【社会】ソニーのTVをネットに繋いだら無料で視聴可能に…中国アニメ会社、著作権侵害で巨額の賠償請求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ソニーの液晶テレビをネットにつないだところ、中国産アニメ4作品が無料で視聴できたとして、
著作権側である中国のアニメ会社がソニーを含む2社を著作権侵害で訴え、230万元(約3000万円)の
損害賠償を求めた。写真はソニーの3Dテレビ。

法制晩報によると、ソニーのある液晶テレビをネットにつないだところ、中国産アニメ4作品が
無料で視聴できた。これが著作権側である中国のアニメ会社の怒りを招き、
アニメ会社はソニーを含む2社を著作権侵害で訴え、230万元(約3000万円)の
損害賠償を求めた。中国のアニメ・マンガ業界が世界大手企業を相手に著作権侵害を
訴えたのはこれが初となる。人民網日本語版が伝えた。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59739
2名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:29:58.83 ID:dqTpdsZk0
意味がわからんすぎるw
3名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:30:13.08 ID:yvobemOO0
どういうこと?
4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:30:43.13 ID:AeUQBq+E0
このアニメ会社はレノボは訴えないの?
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:31:19.72 ID:T+0+T2250
ようつべとかで見れたって事じゃないの?
6名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:31:23.92 ID:/4bl0LmI0
テレビ以前にネットを訴えたら?
7名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:31:45.75 ID:b5LnGiBo0
チョニーでしょ(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:31:46.10 ID:JiOiQSzs0
盗人猛々しい - 故事ことわざ辞典
http://kotowaza-allguide.com/nu/nusubitotakedakeshii.html
9名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:32:16.46 ID:+6PlXf0x0
よく・・・わかりません
10名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:32:30.57 ID:+9trJp1V0
中国に著作権を守るなんて
考え方が存在することに驚いた
11名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:32:32.39 ID:54K2rPoXP
はい
12名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:33:07.58 ID:/OVpSMIE0
NHKと同じ方法で金を取る気か・・・
13名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:33:11.59 ID:eGmqUM8JO
(ノシ・ω・)ちょっと何言ってるか分からないです

( `ハ´)何言ってるかじゃないアル!一杯しゃべってるアル!
14名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:33:28.17 ID:UmlZ+8VQO
シナに著作権なんてあるの?
15名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:33:31.10 ID:hcD+0KN70
そんなイースターエッグでも仕込んであったってこと?
開発時悪用してたのが残ってたみたいな...
16名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:33:49.45 ID:mCUUqWEV0
>ソニーのある液晶テレビをネットにつないだところ

え?それってソニー関係ないんじゃね???
17名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:33:57.87 ID:COrDonJR0
よくわからんがガンダムとかクレしんとかドラえもんとか
普段ぱくりにぱくってる中国が日本を訴えてるの?
18名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:09.06 ID:nz/e8+/i0
そのビジネスモデルはNHKのパクリだからライセンス料を払うべき。
19名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:10.41 ID:Isv7VtLY0
チャイナリスク
20名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:14.61 ID:Yv/0z51Q0
冗談は止めてください土人wwwwww
21名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:19.07 ID:zvga4eJ30
中国人って論理的思考力皆無なのかよ?
22名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:22.16 ID:/aDTeGdD0
よく見たら、SQNYだった可能性はないのか
23名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:23.07 ID:X7JQ0M0/0
そんなもの誰も見ねぇよwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:24.91 ID:vTJucF2t0
アップルストアにあった誰が上げたかもわからない海賊版に関して、アップルに巨額の賠償請求もしてたぞw
チャンコロはクズしかいないな。
25名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:34.68 ID:DchtXaEh0
チャイナマネーに、やられチャイナ!
26名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:37.32 ID:+qnrN5rb0
中国人が著作権てwww
27名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:42.15 ID:pXA53dKv0
えーっと、つまり
ソニーのTVにwebブラウザ機能かようつべ閲覧機能か何かがあって
中国のアニメがアップロードされてたのを見ることが出来たってことか?
28名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:56.82 ID:Xd0Jpckd0
これから、意味不明な言いがかり裁判が増える訳か
29名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:08.18 ID:xcd3Kngd0
3Dテレビ機能と関係が有るの?
中国の3Dアニメって、何?
30名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:10.24 ID:hqQcNw+i0
はい
31名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:14.83 ID:F4G+dJks0
パソコンは訴えないのか
32名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:16.56 ID:WwSu5iOk0
中国が著作権を叫ぶとかwwwwwww
33名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:25.28 ID:QzYB8xFGO
>>8
盗っ人「タケシ!?タケシぃ〜!!!」
34名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:36.36 ID:eJdRPdmH0
著作権侵害の意味を知らないんじゃないかなあ。
35名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:38.81 ID:IgFWEce20
その前にインターネットを訴えろ
36名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:53.83 ID:/Zj7cEpF0
意味不明状態
37名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:55.71 ID:r+UWL4QxO
これって別にソニーのテレビじゃなくても普通のPCモニターなら見れるんでしょ?

ソニーのテレビじゃないと繋がらない特殊なサイトでもあるの?
38名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:35:58.12 ID:k/3fzzp70
散々ゲーム機で著作権侵害してた中国がwww
39名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:13.01 ID:vxlmhMGt0
解読してくれキバヤシ
40名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:20.57 ID:e6xriwLD0
ああ、また たかり が始まった。。。
41名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:24.62 ID:SH31h33hO
日本語でおk
42名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:24.83 ID:428jFlNC0
ソース元読む限り動画サービスが悪いんじゃねーの?
43名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:25.59 ID:TOuMVYX00
>>1
それ以前に中国のアニメってわざわざ日本で見る価値のあるレベルの作品なの?
44名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:35.63 ID:MlmB2b4H0
なんですって?
45名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:46.81 ID:hr9iHspz0
経緯を見るに、ソニーを訴えるのは、ちと無理があるのではないかと(^o^)ノ
46名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:50.01 ID:IGk8NeT90
意味わかんねぇ〜な。
まさに
チャイナリスクw
47名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:52.11 ID:A5m++5kG0
著作権侵害の映像が出るように作ったのが悪いってこと?
48名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:36:57.25 ID:A/eDtm1I0
>>1
チャイニーズがSONYのテレビを買う

テレビを見るとアニメが見れた!

アニメ制作会社<おい!俺の会社のアニメは放送してないのになんで見れるんだよ!

SONYが訴えられる。
49名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:37:25.19 ID:kd5UiBnm0
>ソニーのある液晶テレビをネットにつないだところ、中国産アニメ4作品が
>無料で視聴できた。

そりゃいかんな。どういう仕組みか全く見当がつかんが。
50名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:37:31.91 ID:NXkiBa/E0
>>48

よく見たらSQNYだった

訴訟取り下げ
51名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:37:35.87 ID:yK8mdkMH0
コレは中国がバカだろ
保護機能外してたんだろし・・バカ中国だしな〜ぁ
ぼんくらソニーだとしても コレは中国が悪いわ
52名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:37:38.25 ID:7njSawHP0
は?(威圧)
53名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:37:43.63 ID:wRx0s69W0
そのソニーのテレビはメイドインしな
というオチじゃまいか?
54名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:37:45.24 ID:/UXBGNm+0
訳分からん
逆に中国製のTVをネットに繋いで日本のコンテンツ無料で見れるから
その数千倍の損害賠償請求していいんか?
55名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:37:54.91 ID:dqTpdsZk0
ソニーはどう対応して良いかわからんなw
アップルみたいな対応だと目の仇にされかねん
56名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:03.03 ID:drrJCA+O0
なんだかわからんが
ソニーはおれがうpした動画を著作権なんたらで削除しやがったからな
チャンコロに揚げ足取られてソニーざまああああああwwwww
57名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:03.02 ID:sfADURfc0
まずシナ人で話し合ってから主張しろよ ボケ
58名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:29.61 ID:fP2+xGBp0
サムソンのTVじゃそんなことにはならないからな。やっぱり日本終わってる。
59名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:32.96 ID:ttotknDt0
ソニーのせいじゃなくて、海賊盤が手に入りやすい中国のせい。
どういう仕組みかはわからないけど、とにかくソニーを訴えるのはおかしい。中国人は頭がおかしい。
60名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:34.82 ID:ScueJ8QQ0
じゃあ日本のアニメ制作等の会社はPC会社を訴えられるんだなw
61名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:35.61 ID:ecj1x6Fn0
こんな意味不明な事で訴えるのって韓国人だけだと思ってた
62名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:37.24 ID:vZg9c4Ey0
意味がわからんwwwww
63名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:39.71 ID:xzKOhCbd0
今年4月中旬、上海水木動画の上層部のある人がソニー製液晶テレビ「KDL-40NX710」を購入した。
このテレビにはインターネット環境にあればネットに接続できるという機能が備わっていた。
上層部の同氏はテレビの指示と自分の考えに基づいて、ネットに接続したパソコン上でソニーが
提供する登録用サイトのアドレスを打ち込み、サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を
済ませ、「北京華夏安業科技有限公司」のユーザー登録も行った。登録が終わると、同サイト
には「お客様のソニーBRAVIAインターネット動画設備は、こちらのコンテンツサービス企業が
提供する口座と関連づけられました。お客様はお持ちのソニーBRAVIAインターネット動画設備
でこちらのコンテンツサービス企業がお客様に提供するサービスをお楽しみいただけるとともに、
その他の設置も行えます」との文字が現れた。
64名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:47.35 ID:ulvmQtK30
この論理でいけば
インターネット接続に必要なハード/ソフト/サービスを提供する
すべてのメーカー/プロバイダが引っかかるんじゃないか?w
65名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:55.70 ID:Bqatai7s0
死ねチャンコロ!
66名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:00.40 ID:9sRDhuXE0
中国人が著作権で文句とかwwwww
今年一番のジョーク来ましたwwwww
67名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:05.05 ID:rf4gF6C90
こないだプライドがないのかとか言われたもんだから
著作権でいいがかりつけてきたんだろうな
68名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:13.77 ID:KZrIL1mN0
圧倒的にチャンコロへ好意的に見ると・・・
ソニーのTVでソニーの運営する動画配信サービスを
利用できる。
そのシステムで何の間違いかチャンコロアニメ4作品
が無課金で見れる設定になっていた。
カネカネキンコ♪という展開なら分かる。
69名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:15.23 ID:g5NarXeS0
良く分からないけどソニー以外では見られないって事?
他のテレビとかパソコンとかいろいろネットに繋がる物があるんだけど
70名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:20.66 ID:wOIurveE0
その前にPCをネットに?いだら無料で視聴可能になるんだからそこから賠償を請求しろよw
レノボあたり
71名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:23.41 ID:96m0ehmV0
んんんんんんん、おまえんとこの違法サイトの責任じゃねぇのか?
72名無しさん@十一周年:2012/03/20(火) 19:39:25.29 ID:VTPKTwF70
ネットにつながるTVで動画サイトを見たら、自社のアニメを見ることができたのでソニーを訴えたみたい。
これ、動画サイトを訴えるべきだろ。ほんとメチャクチャな国だな
73名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:32.76 ID:UCjy3kgd0
よくわからんが、ソニーの液晶テレビはPCモニターに使えるってことか。
74名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:37.07 ID:95gLTyl00
>>1
リンク先記事にいろいろ細かいいきさつ書いてあるな
75名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:45.79 ID:P4q0gUUvO


SONY法務部「そのテレビは、中国製のニセモノですが…」



76名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:48.27 ID:SbW21kvH0
中国人に著作権を侵害されるなんて考えがあったんだな
77名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:49.26 ID:cMMsmDEr0
どういうことか分らないw
衛星放送のアニメでも受信出来るってこと?
そもそも4作品ってなんどwww
78名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:54.30 ID:hWkHa1pO0
中国人は韓国人と違って良くも悪くも頭いいと思ってたが、ちがったか
79名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:56.18 ID:CO0NzTe50
はあ?動画サイトを訴えろよ
80名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:56.60 ID:ul49pL5bP
おま

言う
81名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:39:58.81 ID:iffgNsU30
SONY関係ないw
アップロードしたやつを訴えるのが筋だろ
82名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:12.85 ID:dSBIyZIx0
え?中国に著作権なんてあるんですか?
83名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:13.68 ID:5m8cxqBW0
シナじゃつべ見れないはずなのにパソじゃないから見れちゃったってことか
84名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:13.67 ID:5zdTm6y80
アクトビラだろ。
第一話は全部無料
85名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:20.42 ID:1nQF1XF20
意味不明だな
86名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:22.83 ID:pC6dVv6C0
何このキチガイっぷりwwwwwwwww

シナ人wwwwwwwwwwww

シナ人wwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:29.32 ID:hq14RbH7O
意味が分からないです
88名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:37.41 ID:4RJbCVhH0
え、もしかしてネットにつなぐとTV見られるの?
チューナーとか無しで
89名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:37.39 ID:qgXhY7If0
意味がわからん。
配信してる奴じゃなくてなんでソニーに文句言うんだw
90名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:50.97 ID:YwoPgjyS0
車でぶつかって来て、お前が悪いって言ってるようなもんか
91名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:54.33 ID:RvgvbBt70
なんでもっと勉強しないの
92名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:56.33 ID:U5erT41S0
ごめん何言ってるのかまるで分からん
93名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:57.70 ID:vDPH8Iv70
意味分からん、誰か翻訳して
94名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:40:59.37 ID:hcD+0KN70
>>24
>アップルストアにあった誰が上げたかもわからない海賊版
直営店で海賊版扱っちゃ不味いだろ
95名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:41:03.17 ID:A2YX4G0R0
ソニーの液晶テレビをネットに繋いで、
家のが違法にうpされてる動画サイト行ったら、
無料で見れた。絶対にソニーを許さない
96名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:41:14.12 ID:UL8KdASA0
シナ人と付き合えば、どうなるか最初から判っていた筈だ。
シナに輸出している企業の行く末を見るようだ。
97名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:41:31.39 ID:0OlUrmrH0
日本だって黒いカードをいれたら見れないはずの番組が見れちゃうっていうんで、
それの製造元を訴える気まんまんだったはずだ。
98名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:41:38.16 ID:GmYtfTQF0
よくある権利者が曖昧って問題だろ
A社は権利を売ってない、B社は権利を保有していると主張
そこに外国の企業が巻き込まれると
99名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:41:39.70 ID:Ztj7+LF50
どいうこと?
どのメーカーのTVでも見れるとか??
100名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:41:49.37 ID:xV+pTY4+0
何処の裁判所に訴えたんだ??

中国ならチュウ企業が無条件で勝つだろ

PC繋いでも無条件で観れるってことだろ??
ネットで無料で観ようと思えばナンボでも見れるだろ。

まず自分の所の無料視聴できる企業を訴えろ
101名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:41:49.95 ID:7UDZHA2e0
どうせつまんない糞アニメなくせに。
102名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:41:52.49 ID:hE1ZRmDa0
>>1記者剥奪しろ

こっちを嫁
[ビ+]【家電/知財】中国のアニメ会社、著作権侵害でソニーに巨額の賠償請求 [03/20]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1332239327/l50
103名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:07.50 ID:PtGzZy4o0
ゆすり、たかり、おどし、の3段活用か

著作権って言葉の意味を知らない癖に
104名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:20.30 ID:S+//arYo0
これカネとれるアル?
105名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:23.26 ID:vnxqOwFE0
でもクレヨンしんちゃんは中国の物だから
106名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:27.70 ID:LOnpZYSKO
>>73
最近のはほとんどPCにつなげるみたいです。
32インチにつないだらデカ過ぎてワロタ。
107名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:33.04 ID:H8n6DN6U0
SMEの音楽が無料で視聴可能に・・・ってので中国の全プロバイダー、家電メーカー訴えればいい
108名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:37.29 ID:rQiovGQ30
ネット閲覧できるTVつくってるとこ全部訴えられるのかな?
109名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:44.47 ID:Akfg9YnQ0

うちもそうだ!

DELLのパソコン買ったら、海外のワイセツサイトが映ったぞ。

不謹慎きわまりない。訴えてやるか。
110名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:47.71 ID:S7i9NnWc0
ハニートラップってやつか
オマエらも無料だからってエロをダウンロードしてると
突然莫大な請求されるぞ
111名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:50.69 ID:rmxLahTf0
そもそもシナ人は著作権ってものの存在を知ってるの?
112名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:51.80 ID:tLEBCbC20
中国の会社が著作権だと?
113名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:53.05 ID:NWvF+4BM0
これでも中国国内でならソニーの負けは確定だな
114名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:43:02.76 ID:QvjbHwTf0
中国に著作権なんかあったの?
Sony含めて日本企業は反撃できるんじゃね?w
115名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:43:07.38 ID:Og2oPxYY0
ようつべ試聴機能か
訴える相手が違うだろ
116名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:43:08.54 ID:VW3kUVcs0
???
カニカニ詐欺みたいな事か?
117名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:43:27.89 ID:wedLymKQ0
ちょっと何言ってるのかわからない
118名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:43:29.61 ID:kOhS9O/B0
ねぇ、ぼく
著作権ってどういうものか分かる?

っていくレベル
119名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:43:38.45 ID:SD/AkCbw0
>>10
世界中から散々言われてるから 意趣返しのつもりでしょうねw
120名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:43:56.50 ID:NvS/UGn90
こいつら家電の基礎知識も無いの?
121名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:43:57.82 ID:p8TBd0cU0
チャイナリスク
122名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:44:02.41 ID:7rAUQu8q0
パクリ大国が何を?
123名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:44:03.79 ID:pZVb+ps30
中国産4作品って
クレヨンしんちゃんとか
サザエさんとかじゃねぇんだろうな???
124名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:44:03.98 ID:qmy9RFuVO
動画サイトを訴えろよ!
そんで、そんな糞アニメに3000万の価値はない!30万が妥当だ。て判決されちゃいなよ。
125名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:44:11.93 ID:tYtEo0oH0
シナチクの動画サイトはYouTubeより悪質だ
海外からのアクセス拒否してるからな
126名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:44:11.99 ID:1o6qcBF+0
ソニーが嫌いな俺でもさすがに引くレベルw
127名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:44:37.97 ID:95gLTyl00
昨年4月、上海水木動画股フェン有限公司のある職員がソニー製液晶テレビ
「KDL−40NX710」を購入した。このテレビには、ネットにつなげばウェブサイト
を閲覧できるという機能が備わっていた。

ネットに接続したパソコン上でソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、
サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を済ませれば、テレビで
北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。

登録完了後、この職員はテレビの操作画面で華夏安業が提供する「児童向け漫画
アニメ」のコーナーをクリックした。すると意外なことに、水木動画が制作したアニメ
「中華五千年」とその子会社・億唐動画が制作した「寓言故事」、「孫子兵法」、
「成語故事」が現れたのだ。

水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業にアニメの放映権を提供していない。
同職員の報告により、水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業を著作権侵害で告訴した。
128名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:44:44.46 ID:otItvQ9l0
全くNHK腹立つな!!!
なにげなく開いたら最初のほうでNHKNHK連呼しs手手NHKの悪行思い出して原たった!
129名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:44:47.15 ID:A6fJ5Rv50
クソニー潰れろ
130名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:45:03.72 ID:5zdTm6y80
スレタイのせいで混乱を招いてるが要はネットTVのことで、ソニーじゃなく提供してる中国のサイトが悪い
131名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:45:04.30 ID:dqTpdsZk0
うちのビエラでもYoutubeとか見られるからな
最近は当たり前の機能だ
132名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:45:19.80 ID:gLgaoTTf0
テレビをネットに繋ぐ?
133名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:45:22.26 ID:G3UQN5qG0
こうやって現地企業を脅すのねw
134名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:45:44.57 ID:cd3BRyJ70
なんで見れるんだよ
さすがにアニメ会社の方に問題があるんじゃないか?
135名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:45:51.79 ID:7bKQ/qu80
何いってんの・・・?中国は著作権の意味から学べよ
136名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:45:59.36 ID:T6wHTM4lO
世界中のようつべが視聴可能機器訴えまくるのか?
137名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:46:03.66 ID:VF+6Ke5D0
つまり海賊放送chとリンクしたからSONYが悪いアルってことか?!
138名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:46:15.42 ID:JcMbJB1t0
中国馬鹿すぎて話しにならん
139名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:46:28.92 ID:C2i2DWK50
社内か子会社の人間が勝手にソニーと契約してたとか、完全な騙りにソニーが騙されたとか、そういうオチと予想
140名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:46:30.06 ID:POFvV6Lp0
>>10
他人の物は俺の物
俺の物は俺の物
141名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:46:45.03 ID:rpP3EDZa0
これでソニーが敗訴するのが支那クオリティ
142名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:46:46.34 ID:J1o4ms/h0
>>127
訴える相手は北京華夏安業科技有限公司の方だろ
143名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:46:54.34 ID:VE3L5EVX0
>>127
これ華夏安業がダメってことじゃないのか?
144名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:46:55.92 ID:FxFt8pCD0
いまいち意味が分からない記事だけど、

ネットに接続してブラウズできるタイプのテレビで、
動画サイトの動画を見る事が可能だって事なら、

言いがかり以外の何物でも無いな
145名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:02.71 ID:14rMmlAm0
そもそも中国産アニメ自体がパクリとかって落ちない?
146名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:03.02 ID:1nQF1XF20
>>127
ああそういうことか
完全に配信元の問題じゃないのか
147名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:21.52 ID:P4q0gUUvO

誰かに写真を撮られたから、カメラメーカーを肖像権侵害で訴えるアル!



次はこれで来るな
148名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:25.84 ID:t3puzioa0
どういうこと?
毒入り餃子食べて死にかけたのは、毒入り餃子を口に運ばせた箸が悪い
と言っているって解釈でおk?
149名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:54.31 ID:jhQhR6pF0
著作権って概念が無いからこんな荒唐無稽な行動が出来るんだな
150名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:58.75 ID:kPvhzXr40
・・・?これ返り射ちにあうレベルじゃね?
151名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:48:15.95 ID:qvTR3hAE0
ネット上の映像を視聴できないんじゃネットに繋ぐ意味なくね?
違法にうpした奴やサイトを訴えるならわかるが
152名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:48:18.33 ID:umigBL6D0
どうやら、中国が日本にいいがかりつける為にソニー製品のリンクを用意して
いたらしいなw
153名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:48:19.18 ID:428jFlNC0
>>127
何回読んでもソニーの問題じゃないよなぁ
154名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:48:36.86 ID:54K2rPoXP
あほすぎる
理解してないだろ
155名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:48:46.68 ID:tWsnhdVt0
まずてメーらが払え盗っ人ども
156名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:48:49.28 ID:HMQmG6fX0
え〜と・・・
ケーブルテレビ的な・スクランブル解除が可能な・プログラム的な
そんなものかなと思った俺が甘かった
違法アップロードかよ?
今のテレビほとんどパソコンモニターとして使えるだろwwwwwww
157名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:48:53.24 ID:FHuZ382A0
ちょっと何言ってるかわかりませんね
158名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:49:20.16 ID:21WLweHV0
支那でものを売ろうってのが間違っているんだよ
159名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:49:37.86 ID:/K8kAPar0
人類のために中国を消そうぜ。
160名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:49:38.17 ID:a8tCZj0U0
ネットに接続可能なSONYのテレビで「とある動画サイト」を見たら、
その「とある動画サイト」にアップロードされていた「違法コンテンツ」が、
そのSONYのテレビで見ることができてしまった。

従って、そのSONYのテレビは違法コンテンツであるにも関わらず再生可能である。
いくら勝手な動画サイトといえど、テレビ側で著作権を察知してBANしないのは、
 *重大な* 著作権侵害である。

ゆえに、SONYに謝罪と賠償を請求する。


……ということだろう。
161名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:49:39.62 ID:Ps5IGpyV0
まぁ確かに世界初だろうな
すげーな中国
162名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:49:42.55 ID:POFvV6Lp0
>>127
PS2を買ったら、違法コピーされたDVDも見れる!
sonyを著作権侵害で訴えてやる!

こうですか?
163名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:49:48.54 ID:QzYB8xFGO
中華のアニメ会社→中華の動画配信サイトとそこと契約しているソニーを訴えたってこと?


アニメ会社と動画配信サイトが裏で結託してね?
まあ。中華を信じたソニーの自業自得レベル。
164名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:49:55.51 ID:g5NarXeS0
供給会社の問題だと思うけどこれだけじゃ良く分からないな
165名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:50:22.25 ID:bue0lC580
>>61
中国人なめんな
166名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:50:41.28 ID:OvoWNxv70
中国では映像が映らないテレビを売らないと訴えられるんだよ。
不思議な国だね。
167名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:50:57.97 ID:H8/94Fuf0
中国製のパソコンで違法ダウンロードしたら中国の企業に賠償請求できるん?
168名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:51:02.14 ID:57AjcXKk0
ソニー関係なくね
169名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:51:32.15 ID:AwgpEaoa0
それじゃあインターネッ関連の商品は全て訴えなきゃいかんな
170名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:51:40.16 ID:LOg8bRt4O
さすがは朝鮮人の元飼い主w
171名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:01.87 ID:rShZMfUz0
ソニーはネットに繋がる液晶テレビっつーのを中国で売ってんのか
172名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:05.87 ID:BqDQ1gzp0
ほっこりニュース
173名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:06.20 ID:QKEgIqsE0
???
174名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:10.01 ID:Byp/l11s0
シナ乞食の自作自演。
175名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:22.28 ID:H8gNIxOq0
本家のアニメをみて、自分たちの作ったパクリアニメと間違えたんじゃね?
176名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:23.26 ID:oL62c4zmO
喩えが思い付かない。
177名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:39.64 ID:S7i9NnWc0
>>160
場を提供してるヤツも悪いっていう、ひろゆきが悪い理論じゃね
178名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:40.56 ID:qiEiSGh20
パソコンで観たらOKなの?意味分からんわ
179名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:41.61 ID:84Z0CaSc0
>>1

どう見てもヤクザの因縁です、本当にありが・・・・たくねーよ!このカスが

180名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:46.60 ID:IagCwOpn0
中国の人気アニメが4つも・・・
181名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:56.51 ID:95gLTyl00
水木動画の沈副総裁は取材に答え、「大金を費やし、苦労して制作した
作品が盗用され、無償で使用されたのでは、オリジナルを作る原動力が
なくなってしまう。これでは業界全体が受け身になってしまう」と不満を語っている。

水木動画の責任者は「結果はどうあれ、中国アニメ企業が知的財産権を
保護するための初めての戦いはすでに始まった」と語った。
182名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:09.49 ID:1Be7jS5A0
ソニーが提供してる有料視聴サービスのQriocityあたりにセキュリティホールがあったって事かな
183名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:11.34 ID:JcMbJB1t0
まじでカスだよな中国は嫌われるわけだよ
184名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:14.49 ID:Z9ApCrHY0
いずれにせよ自分の著作権はあるが他人のは認めないってことでおk?
185名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:21.73 ID:ZSOyOHR0O
いつもの中国
186名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:22.99 ID:KfXphEEC0
こういう時、よく「盗人もうもうしい」って書く奴いるけどそれ間違いだから。
正解は「盗人はなはだしい」です。
187名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:34.77 ID:dnSC+Gyi0
きょうのお前が言うなスレ?
188名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:44.15 ID:5i1lW4uM0
著作権侵害しまくってるのに、されるのが嫌とかマジでキチガイ国家
189名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:54.42 ID:8wc5FEy3O
シナはムカつくがソニーもムカつくのでザマー
190名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:56.76 ID:TF6RFoHR0
中国や韓国と関わるからこういうことになる。
グローバル信者の末路。
自業自得。
191名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:53:56.93 ID:QvjbHwTf0
>>127
ソニー関係ないじゃんwww
ネット繋げられるモノならなんでもできたんじゃないの???
192名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:54:09.33 ID:iNfAkBgS0
その理屈ならテレビところかPCも携帯も全部著作権違反じゃないだろうか。
193名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:54:17.06 ID:kyRQG4510
アホちゃう?CATVの課金チャンネルにスクランブル掛けるのは放送流す会社CATV会社側やん。
194名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:54:22.46 ID:kOhS9O/B0
そもそも、無料でも視聴するやつがいるのか
195名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:54:31.35 ID:FHrTvjjuO
どこのヤクザだよwww
196名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:54:39.84 ID:MXFOJvIT0

ソニーはもう以前のブランドイメージがないね。
だから中国人にバカにされるんだよ。
197名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:54:40.35 ID:TkXWJeAeO
著作権って知ってるんだ
ビックリした
198名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:55:17.58 ID:NvS/UGn90
これ、かまって欲しくてわざと荒唐無稽な事言ってるだけじゃね?

と思ったんだが楽観的過ぎるかな
199名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:55:28.08 ID:ocN3XZyN0
>>127
アホか
パソコンメーカー、ケータイメーカー全部訴えろよ
200名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:55:34.56 ID:lfeAj2Qh0
ネットに繋いだらって・・・ソニー関係なくね?
どうせ、どこかのサイトに動画うpされてたとかいう話だろ
201名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:55:41.57 ID:b+DWusS00
よくわからんが南京事件みたいなもんか
202名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:55:42.25 ID:YJ/2bLoRO
なんでテレビ製造会社が?
203名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:55:42.68 ID:gj94RW5w0
中国向けにインターネット接続可能な家電を出荷しちゃダメ
204名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:01.18 ID:PkP5ntxf0
お前らが
205名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:02.40 ID:cHiczPng0
>>1
中国人の朝鮮人化がとどまるところをしらないな(´・ω・`)
206名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:05.16 ID:7KsF2+QG0
>>197
よく解ってないからこの賠償請求なんだろ?
207名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:06.81 ID:SJsSp1L40
クソニーならしょうがない 他社じゃなくてほんとよかった
208名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:08.22 ID:tWsnhdVt0
とにかく日本の企業にタカリたいんだろね
チンピラと頭の中が同じ
209名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:11.18 ID:2+pEXGV/0
>昨年4月、上海水木動画股フェン有限公司のある職員がソニー製液晶テレビ「KDL−40NX710」を購入した。
>このテレビには、ネットにつなげばウェブサイトを閲覧できるという機能が備わっていた。ネットに接続したパソコン上で
>ソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を済ませれば、テレビで
>北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。

>登録完了後、この職員はテレビの操作画面で華夏安業が提供する「児童向け漫画アニメ」のコーナーをクリックした。
>すると意外なことに、水木動画が制作したアニメ「中華五千年」とその子会社・億唐動画が制作した「寓言故事」、
>「孫子兵法」、「成語故事」が現れたのだ。水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業にアニメの放映権を提供して
>ない。同職員の報告により、水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業を著作権侵害で告訴した。

北京華夏安業科技有限公司とやらとソニーの関係がよくわからんな
ソニーの中国子会社ならソニーが負けるかもしれんが
210名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:20.63 ID:qG+YNVTAO
SQNYの間違いだろ
211名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:28.78 ID:O0QQjFzg0
>>203
出荷した覚えの無い製品が流通する国なのでどうしようも‥‥
212名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:35.35 ID:f9xzSwpy0
>>127
上海水木動画なんていうから、鬼太郎の作者と関係あるのかと思ったげな
213名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:35.51 ID:olYL7nkW0
シナの裁判なんかマトモなわけないからシナ企業が勝つだろう、先進国共同で
経済制裁するしかないな。
214名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:39.28 ID:p8TBd0cU0
>>127 中華五千年って何だよww プロパガンダアニメか?www そりゃソニーが悪い!!
215名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:42.77 ID:K8ATQdzNO
1を10回読んだけど全然理解できません。
統合失調症として病院に行ったほうがいいのかね
216名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:43.52 ID:kyRQG4510
無知とはおそろしいなぁ。無知による図々しさは治めようが無いからなぁ。
217名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:56:45.63 ID:U8O2WAQH0
>>1
クソニーと潰しあえば良い
こんなゴミ企業は日本にとっても有害でしかないからな
218名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:57:00.47 ID:76/AjEeG0
ネット動画をダウンロードできないように
制限かければ良かっただけの話。
現に他社は皆そうしてる。
しなかったソニーが馬鹿なだけ。
219名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:57:03.78 ID:7M5/Prrs0
>怒りを招き

こういう物言いが幼稚だよな
220名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:57:07.53 ID:pDuutJ030
>>1
面倒くせーから中国と韓国のドメイン弾こうぜ
221名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:57:30.62 ID:H84itK7x0
今のテレビって、ネットにつなげられるの?
で、どんな仕組みでなにが観られるの?
少なくともハードウェアは罪はないんじゃないの?
ネットで見せられるようなサービスしているところじゃないの悪いのは?
222名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:57:46.72 ID:tmvkNz+f0
>>1
すまん、意味が解らんw
223名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:57:48.21 ID:6mT3J5ka0
盗人に盗人呼ばわりされたって訳か
224【CAPICOM】 ◆16sjmHFLsJr8 :2012/03/20(火) 19:57:53.59 ID:vVx3WTKG0
????????????????????????????
いみがみえん
225名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:58:02.99 ID:gHfRRSVD0
>>196
いやブランドイメージしかないというのが正解。
プロダクトは止めればあの会社は一回りでかくなれるよ。
中国製品にSONYのロゴ使用権を売れば大儲けだ。
226名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:58:00.23 ID:HMQmG6fX0
>>127
SONYが提供してるサイト上での事か・・・
やばいなwwww
227名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:58:09.84 ID:ypQMVRij0
よくわからんけど
ネット機能のあるテレビで動画サイトを見たってことか?
228名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:58:17.10 ID:rc/0UGIh0
>>209
華夏安業が勝手に垂れ流してたのが問題だよね
youtubeで違法動画流されたからってパソコン作った会社を訴えるようなもんでしょ
でも訴えてるぐらいだしソニー関連企業なのかね
229名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:58:17.93 ID:AeUQBq+E0
ソニーが提供していたサービスなの?
アップルストアに違法著作物が上がってたから
アップルを訴えるのと同じような図式なのか?
230名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:58:28.73 ID:pM48Y3bU0
ソニーの提供するサイトに自身のアニメが無断で出てるって話だけど
そもそもソニーの提供するサイトってのがあるの?
231名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:58:36.44 ID:GFlyh2ME0

これから、中国人が下品で屑民族であると証明する映画を作ってやりな。

毎日本当に漢民族が馬鹿をやって、呆れるよ。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 19:58:51.23 ID:Mxh2H+Uy0
なら、日本のアニメ制作会社は中国から30兆円ぐらい請求できるな。
てか、チャンコロのアニメなんてチャンコロすらみないんでしょ?
233名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:59:21.60 ID:gWk0oUT60
>>10

ヒント:ジャイアニズム
234名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:59:26.04 ID:iyxbIB2H0
中国人が一番好きなブランドはAppleらしいがiPadとか中国で売れなくなってどうするんだろう
235名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:59:33.53 ID:lF5h2YmG0
スレタイ読んで意味がわからず
>>1を読んでも意味がわからず・・・

えっと誰か頭の良い人解説たのむ
236名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:59:35.38 ID:wRx0s69W0
>>209
なんとか安業がかってにパクっただけじゃん?
237名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:59:36.42 ID:jhQhR6pF0
中国人にネットは早すぎたんだ
238名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:59:37.23 ID:y0VAraCI0
ソニーだけなのか?
むしろ、このアニメ会社のシステムがソニーの部品をパクっていたんじゃないのか?w
ソニータイマーとかw
239名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:59:57.15 ID:KRewMsGR0
もうもうしい
240名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:59:59.44 ID:2t2slGLz0
>>209
その無料動画サービスを提供してる北京華夏安業科技有限公司が、ソニー中国の関連会社らしい
241名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:03.55 ID:3NEc0xj30
>>190
だなぁ。友達は選べってことだろう。
この件に限らず、「安いから」と技術援助をして経済を発展させてやった結果が最近の悪ノリ。

比較して、多少の運輸コストはかかるがインドとはむしろ良好だろうに。
242名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:08.84 ID:jkqE1hWu0
>>102
水木動画と北京夏華なんとかの関係は?
243名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:12.05 ID:sGbor0WW0
この問題で誰が悪いかと言うと、
中国でもSONYでもなくて、


>>1 が一番悪い
244名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:16.02 ID:Xewr8rDL0
こういう国なんだよね

金が取れるなら何でもいい
245名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:25.96 ID:xTKAeRBJ0
>>218
ネット動画をダンロードできないようにするのは配信元の責任なんだけどなw
パソなんて元が制限かけてないとニコでもツベでもエロ動画サイトでもできるw
笑わさないでくださいw
246名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:44.71 ID:lNY4+EEm0
SQNY製かな
247名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:45.81 ID:1nQF1XF20
>>240
まじか。それはもうあかんかもわからんね
248名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:56.37 ID:tmvkNz+f0
>>127
ああ、やっと意味解った。
これ華夏安業ってところがやらかしただけじゃねーかw
249名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:00:59.41 ID:/M3q63yW0
めんどくせーから日本も裁判起こせ
250名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:01:02.28 ID:pM48Y3bU0
>>235

ソースをクリックすると
続きが書いてある

続きを読まないと意味不明
251名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:01:04.35 ID:z7jRftnI0
日本の全てのウェブサイトに「中国からのアクセスは視聴料が必要」と明記すればいい。
払わずにアクセスしたら、どんどん訴えようぜ。
252名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:01:05.28 ID:kyRQG4510
うちの古いブラウン管TVでもCATVの線をVHSに繋げば地上波全部と35CHまで普通に観れたわ。ディスカバリーチャンネルとかキッズチャンネルも。
253名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:01:49.60 ID:IiGD9FaV0
意味が分からなさすぎるから、ドラえもんに例えてくれ
254名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:02:03.49 ID:YMshwkyI0
よくわからないが中国側のブロッキングとかセキュリティの問題では?
255名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:02:43.99 ID:5AvSnzum0
この問題をSONY側で解決できる手段がないんだが
256名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:02:44.34 ID:3o61sk9E0
華夏安業は関連企業ってことになってるが
実際んとこはどうなんだろうな
257名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:02:49.15 ID:95gLTyl00
日本のソニー、中国のアニメを「盗用」?
ttp://japanese1.china.org.cn/business/txt/2011-08/22/content_23260213.htm
258名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:02:56.53 ID:gUat6dHl0
259名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:03:18.35 ID:R9k88GGm0
「弊社のそのタイプのTVは、中国では販売しておりません。」bySONY

とかいうオチじゃね?w
260名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:03:25.89 ID:JwNkgX4E0
>>1
動画サイト見れるテレビなんだろうか?
で、
その動画サイト訴えるんじゃなくて
テレビメーカーを訴えた、と。
261名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:03:32.90 ID:quHaGMZh0
中国で裁判するんだから負けるに決まってるだろ。
中国の裁判所なめんなよ。
262名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:03:41.09 ID:MCa9rfeH0
笑わせるよね。中国の山ほどある動画サイトは日本アニメはもちろん
世界中の映画、ドラマ、アニメが見たい放題。そんで中国産だけには
著作権料を払ってたりするw
それは動画が始まる前にCMつけて払ってるんだけど、なぜか
著作権を払ってない外国産にもCM付きw
盗人猛々しいよな。
263名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:03:42.82 ID:7WaFzvUIO
ただのバカ?
264名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:03:46.66 ID:tmvkNz+f0
>>240>>247
ああ、これ要するにソニーは「はめられた」なw


>>253
ソニーの中国関連会社の華夏安業ってところが他社の
アニメまで見れるようにしていた。
明らかに関連会社と被害会社がグルになってソニーを
嵌めたw
265名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:03:55.66 ID:lFPzfZcG0
さっぱり分からんw
レテビをネットに繋いで動画サイトにアクセスしたら
アニメが無料で見れちゃったとかそういうオチじゃないだろうな
266名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:04:05.82 ID:EVmpps1v0
日本は孫悟空の商標権を侵害してるアルよ。
267名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:04:23.02 ID:rc/0UGIh0
華夏安業について詳しい人いないのかってさすがに居ないかw
268名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:04:30.45 ID:JG1aC7wR0
>>102
やっと意味が分かった。
ありがと。
269名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:04:37.55 ID:/xaZlHd10
ネット接続できるタブレットやPC、スマフォもアウトじゃん
270名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:04:41.02 ID:O0QQjFzg0
>>265
レテビ‥‥
271名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:05:16.19 ID:bWL8S0n+0
日本もさっさと同人文化潰せよ
272名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:05:21.17 ID:qQ5ETodm0
意味わからんw
なんでテレビをネットに繋げただけで見れるんだよ。
YouTubeで見れたってかw

んでアレだろ?
その中国製アニメってのが、

・涼宮ハルピン
・王ピース
・初音ミルク

とか、あの毎度のおもしろ中華パクリアニメだったりするんだろw
273名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:05:22.56 ID:3o61sk9E0
>>264
その筋書きはありそうだな
枝野の発言に対する報復ってセンで
274かわぶた大王ninja:2012/03/20(火) 20:05:46.37 ID:pUT+UIvu0
わからないw

奴らのジョークは難易度が高すぎるw
275名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:06:04.82 ID:ydsL8LXF0
▽事件の発端
昨年4月、上海水木動画股フェン有限公司のある職員がソニー製液晶テレビ「KDL−40NX710」を購入した。
このテレビには、ネットにつなげばウェブサイトを閲覧できるという機能が備わっていた。
ネットに接続したパソコン上でソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、サイトの指示にしたがってテレビ
のネット登録を済ませれば、テレビで北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。
登録完了後、この職員はテレビの操作画面で華夏安業が提供する「児童向け漫画アニメ」のコーナーをクリックした。
すると意外なことに、水木動画が制作したアニメ「中華五千年」とその子会社・億唐動画が制作した「寓言故事」、
「孫子兵法」、「成語故事」が現れたのだ。水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業にアニメの放映権を提供していない。
同職員の報告により、水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業を著作権侵害で告訴した。
276名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:06:47.78 ID:zAyXu5Mn0
中国人よ 朝鮮人の真似するな
277名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:07:23.14 ID:lFPzfZcG0
>>270
おおう・・・orz
かな打ち派なんだ、
てを打つ前にれを打っちまっただけだからキニスンナ
278名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:08.89 ID:t3WMfsVM0
新手のタカリ
279名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:15.17 ID:tmvkNz+f0
>>273
裁判結果が華夏安業お咎めなしでソニーに罰金と制裁措置みたいな
感じになると予想w
280名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:28.26 ID:xTKAeRBJ0
著作権の戦いってw中国、お前、世界中に喧嘩売ってるなw
281名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:34.85 ID:VEWOes4P0
中国にも著作権って概念自体はあるんだな
282名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:37.01 ID:pM48Y3bU0

つまりソニーの子会社がソニーテレビ用の動画サイトを作ってて
そこに無断でアニメが流されてたって事だよね

まあハメられた可能性はあるな
だから中華企業に手を出しちゃいけないんだよ
283名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:46.54 ID:6ru+o7RV0
え?中国に著作権が有るの?
284名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:48.31 ID:jkqE1hWu0
<ヽ`∀´> 流石宗主様、ウリ達も見習うニダ
285名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:50.81 ID:/lvnqRZKO
アニメが一流の国に住んでて、中国のつまんないアニメを見るとでも?
むしろ表示されることが邪魔だから
286名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:54.28 ID:YMshwkyI0
要するにチャイナリスクってことか
まあSONY乙って感じでもあるが
287名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:09:07.15 ID:HJ1KZ2nK0
良いね
まず裁判で負けたら日本企業はどんどん裁判出来る

またソニーは良い宣伝になったな

3000万でネットテレビの認知度をこれだけ広報する力があったんだから、負けて勝ちを取るべき

288名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:09:11.98 ID:1wBAnaLk0
一体どういう理屈だよ。
チャンコロどもは、ほんとにヤクザ以上のゆすりたかり民族だな。
まぁ、朝鮮猿ほどではないが。
289名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:09:13.91 ID:hcD+0KN70
>>264
なんで、「明らかに嵌められた」なん?
290名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:09:49.16 ID:jrst1fVV0
>>10
著作権遵守を装った詐欺だろ
291名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:10:12.00 ID:9RsAUfcJ0
裁判は中国で行われるからソニーは負けるよ
292名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:10:26.33 ID:bJd8yieX0
チャンコロが著作権侵害という言葉を知ってた事に驚いた
293名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:10:38.33 ID:G3UQN5qG0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 金払えアル! >
       \ \( `ハ´)/ /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
294名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:11:28.10 ID:Q09SR3MhO
中国に著作権なんて無いだろ!!いい加減にしろ
295名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:12:01.88 ID:9lx0tTdF0
大元のアニメが日本のパクリというオチだったり?
296名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:12:04.08 ID:mJeMEUl00
中国ってNHKみたいだなw
297名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:12:07.91 ID:DBFUoTbC0
韓国人なら制作会社と配信が社がグルになって、SONYを嵌めたとかだろうな。
298名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:12:25.33 ID:HJ1KZ2nK0
ソニーはニコニコ動画を傘下に取り入れるべきだよ
ニコニコ動画は資金力得るから英語のサーバー強化できるしシェア拡大を狙える
お互いWINWINの関係になれる

またソニーは初音ミクを最大限利用すべき

初音ミクは、日本最大のネットコンテンツだよ
299名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:12:45.53 ID:MCyIbW4Y0
工場とか作っといて技術パクられ放題でこのザマだよ
なにがしたかったの?
300名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:12:55.02 ID:r4CSFn5Q0
YouTube機能がついただけで訴えるのか
まさしく、詐欺国家だな
301名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:13:08.07 ID:JNnD97lRP
↓額が近いからこれで払ってやれよ


【社会】スーツケースに偽造商品券2800万円分(中国からの航空機)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332239055/
302名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:13:41.18 ID:vYIfLB8X0
ぬすっともおもおしい
303名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:14:13.65 ID:slNKh97X0
これが通るならPCメーカーとか訴え放題やん
304名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:14:33.29 ID:wmG92uVuO

白川郷のある神社なんか、
聖地巡礼ヲタのせいで
絵馬がカオスになっているらしい。
305名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:14:33.47 ID:hcwnpoQF0
どうでもいいけどたったの3000万円?

面倒くさいから支払っちゃえよ!
306名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:14:54.54 ID:TbMlD8bQ0
>>294
他人の権利を侵害するヤツほど、自分の権利が侵害されると騒ぐもんなんだよ。

とはいえ、>>1のリンク先見る限りソニー悪いけどな。
何で支那のアニメ無料で観られるようにしたんだろ。自社関連のアニメでよかったろうに。
つか、そっちの方がクオリティ高いだろうに
307名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:14:56.25 ID:Zx1AqfFw0
日本産アニメも少しは怒っていいんだよ
308名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:15:02.79 ID:lF5h2YmG0
>>264
視聴可能損害?を”中国の人口”で計算したらとんでもないことになりそうだなw
これは
えっと

ううむ
309名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:15:04.72 ID:r4CSFn5Q0
その前にその中国産アニメとやらが本当に
中国オリジナルか確かめる必要があるな
310名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:15:23.01 ID:bLoy8W900
>ネットに接続したパソコン上でソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、
>サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を済ませれば、
>テレビで北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。

ソニーが、この北京華夏安業科技有限公司と提携してるかで違ってくるような
311名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:15:51.26 ID:LC2NMqlP0
ネットなら、別にソニーじゃなくても見られるだろ。
すべての家電メーカーを訴え始める気か、中国は。
312名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:15:57.46 ID:20lPSzkw0
>>ソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、
>>サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を済ませれば、テレビで
>>北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる

ソニーのサイトで登録したら見られるようになるってことは
一応ソニーも絡んでるんじゃないか?
313名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:15:57.74 ID:mYB/TbCA0
つまり中国ではネット上に著作物をアップするのはセーフで、
悪いのはそれを表示するモニターなんだな。
314名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:16:00.56 ID:HJ1KZ2nK0
これ負けたら、日本のアニメ業界は中国のネット関連から莫大な賠償請求が可能になるよ

また著作権が認められたらアニメ関連の莫大な著作権料が中国から入る

めちゃくちゃ日本の国益になる画期的な裁判になるよ

315名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:16:25.41 ID:DuDZj9E30
>>310
Youtubeのアイコンが表示される奴と同じだよ
それで訴える先がソニーになってる
316名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:16:27.21 ID:PLmQ8uoc0
ネコ型ロボットのアニメか
317名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:16:44.84 ID:itIliyox0
中国・・・ジャイアン
韓国・・・スネオ
日本・・・のび太
318名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:16:57.52 ID:uD7507ek0
中国もやっぱ斜めだな。
ソニーに罪はないが負けるだろうな。
チャイナリスクチャイナリスク
319名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:17:01.05 ID:etwBDXWA0
NHK商法かいな
320名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:17:13.76 ID:SZe5wp1BP
新しいタイプの当たり屋の手口
321名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:17:30.63 ID:Og3+NsvGP
見れるだけでは著作権侵害にならねえだろ?w

著作権の何を侵害してるんだ?w
322名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:17:35.30 ID:jhk9ljbs0
これ負けた方がいいんじゃないの?
アニメ4本で3000万だろ?日本のアニメ業界ヤバイ発展遂げる
323名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:18:19.71 ID:VAhNgEUc0
>>1
あの、通常の日本語に訳しなおしてくれますかね?
324名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:18:25.75 ID:0Zbn9rDg0
これでSONYが訴えられる理由がわかんない
俺馬鹿だからかもしれないけど
誰か詳しく中国人の思考を説明してくれ
325名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:18:28.31 ID:LC2NMqlP0
ソニー、はめられたな。
326名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:18:42.12 ID:mgMVJhzu0
要するに3,000万くらいならソニーも争わずに金払うんじゃね?やってみるか!ってことか?
327名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:18:59.34 ID:u9d5xZlDO
オマエラこんな時だけチョニーに優しいんだなw
328名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:19:18.09 ID:ShlD23ZB0
ずっと朝鮮負けフラグを立てまくっていたソニーについに逆法則勝ちフラグが立ったな
案外今年はVitaとPS3が健闘するかもしれんw
329名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:19:31.73 ID:2Y6IL5XlO
中国が著作権だと・・
330名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:19:32.42 ID:PdZyqxGtO
これを中国裁判所が認めたら、すべてのテレビ、モニター、パソコンメーカー、が訴えられる。
次はイヤホンメーカーがターゲットだな! ネットでパソコンに繋げたら、なんと、アニメの声優の声がイヤホンから聞こえて来た!著作権侵害だ…
最終的には電力会社までいくだろうな。
331名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:19:38.74 ID:TgVvUJPr0
意味の解らないことを言ってると思うニダか?
ウリも解らないニダ
332名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:19:46.20 ID:N3U0mcmI0
要するに中国が著作権侵害問題で各国から訴えられているのに対して中国の反撃はこうである
という中華ルールのデモンストレーションでしょ
333名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:20:00.85 ID:iyxbIB2H0
中国もやりすぎると海外ブランド次々撤退して国民はパチモンしか買えなくなるぞ
334名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:20:04.92 ID:HJ1KZ2nK0
安い金で宣伝にはなったよ
335名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:20:11.23 ID:Og3+NsvGP
3000万払って、30億位貰える凄い方法とかないかな?w
336名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:20:15.39 ID:gfzDKIDG0
要するに シナチクに商品売るのもやめとけってこと?
337名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:20:36.60 ID:bLoy8W900
>>315
どうも、サンクス

中国内の裁判となると、これは相手の言い分が通りそうな感じするなぁ
しかし、これだけ時間が経つってのに、日本企業はのほほーんとしてるもんだわ…
338名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:20:48.42 ID:Fk6WtsN60
まさかノンスクランブルでチューナーが拾っちゃった?? 
アニメ会社が電波法に触れてるってオチはないよな

確かに富裕層がアキバでTV買って帰っても
映るもんなのか ずっと疑問だった。
339名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:20:55.08 ID:tm1QwEnu0
ソニーのTVはyotubeを映す機能ついてる
vitaにニコニコあるのと同じ感じ
そのうちTVの方にもニコニコ再生用の機能もつけそうだな
340名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:20:57.75 ID:LC2NMqlP0
テレビやネットの仕組みが分かってないやつが、顔を真っ赤にして怒っているだけだろ。
341名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:21:01.74 ID:QpAGcJTU0
こいつらの金は中国国内だけでしか使えないようにしないといけないな。
脳みそがどうかしている。
こんな中華思想をぶっ潰さない限り、人類に平和はないわ。
中国人を始末するより、この国特有の思想を駆除しないと世界がダメになる。
342名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:21:04.49 ID:cQzBEx1AO
逆に訴えたら楽勝じゃね?
343名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:21:23.12 ID:Lz3lxLQz0
ホリエモンのブログ 元ニート


でググれwwwwwwwwwwwww
これやばいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
通報したほうがいいかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344納豆ウマ太郎@禁酒失敗(>_<) ◆UmaUmaRScc :2012/03/20(火) 20:21:38.95 ID:MJak3vCt0
ギャハハハハ!!!

鬼のように日本の著作物の海賊版を流通させておいて何寝言いってんだwwww

世界中の製品のパチモンを作ってる諸悪の根源がなんの冗談だ???

これがCHINAジョークってか?(大爆笑!!!
345名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:21:45.04 ID:JYvy1eiT0
意味和漢ねw
346名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:22:16.49 ID:Z+WMNGrsO
中国人は著作権の意味が分からないんだろ
347名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:22:23.17 ID:sbMIuPwG0
>>1
何かしらんけどネットに繋げればPCや携帯からもアニメ見れるだろw
テレビのせいとか意味わからん
サイトに違法うpしてるシナが悪いだろw
348名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:22:23.44 ID:ts9Wrhx/0
主語が抜けてるな
349名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:22:38.66 ID:LNbRRPOp0
じゃあPCメーカーも訴えろよw
350名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:22:43.23 ID:GHRqJiCk0
http://www.youtube.com/watch?v=-pslFZI5rh4

これがその3000万円のアニメ?
351名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:23:08.62 ID:PuWTX9hO0
つか、中国人おまえ等の国のサイトは違法コピーだらけってことだろw

中国産のポータルサイトに違法サイトのリンクが貼ってありゃ、てめえらが作った糞PCでもニセiPadでも同じ結果だろ
352名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:23:16.38 ID:20lPSzkw0
http://www.youtube.com/watch?v=keXrnUDiHpk
の動画見ると
ブラウザ使うんじゃなくてテレビに内蔵された機能として
youtubeに登録されてる動画を見られるみたいだから
ソニーがyoutubeとどういう契約してるかによっては負けるんじゃね?
353名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:23:17.44 ID:zAod7wGz0
モニター作っているメーカーさん、ぴんちw
354名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:23:22.05 ID:EACAt0jy0
著作権w
侵害w

あははははは
355名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:23:39.03 ID:IiGD9FaV0
もしかしたら中国人は著作権というものを理解していないのではないだろうか?
356名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:23:49.06 ID:l+ktgfzH0
金子何某が著作権侵害の幇助で司法の場に引きずり出されたようなものか。
357名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:24:01.18 ID:mMJW5ZHN0
違法動画サイトのこと?
358名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:24:30.85 ID:Og3+NsvGP
PCメーカーから ブラウザメーカーまで全負けできるねw
359名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:24:39.17 ID:pM48Y3bU0

早い話が
ソニーのテレビでネットを起動したときのトップ画面に
デフォルトで登録されてるサイトに
無断でアニメが流されてたって事でしょ

まあ負ける可能性はあるな
ソニーのチェックミス
360名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:24:44.40 ID:88F9IPCU0
>中国のアニメ・マンガ業界

そんなものがあるのか、日本の下請けとかパクリ専門以外の
独創的な活動が
361名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:24:45.13 ID:vcd4uXze0
裁判費用を捻出するために、迎撃告訴したらいい。
362名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:25:15.63 ID:0Jr5ntj60
しかし、これ違法判決でたら
誰も中国になんか進出しねーな
363名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:25:26.17 ID:NvS/UGn90
日本…のび太

台湾…しずかちゃん

アメ…ジャイアン

中国…劇場版のラスボス
364名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:25:28.04 ID:zAod7wGz0
でも多分ソニーが敗訴するんだろ…。
365名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:25:54.31 ID:8jPMJHy/0
インターネット機能付きのテレビって事?
366名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:25:59.17 ID:OsB827pD0
何を言っているのだ
367名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:26:04.42 ID:l+ktgfzH0
問題は中国の司法ってのは金とコネでなんとでもなる世界だって事だ。
一応ソニーは日本企業だし負けるかもしれないな。
368名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:26:27.00 ID:bLoy8W900
現実的な解釈をするなら、
中国向けの家電にネット機能なんて付けたのが、
そもそもの失策じゃないかな

人民の上に、体制がどーんと存在してるのを忘れちゃならん
369名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:26:31.47 ID:0hPxNw5X0
>ソニーの液晶テレビをネットにつないだところ、
>中国産アニメ4作品が無料で視聴できた


それ、「ネット」上に違法upされていた中国アニメ動画を観られた、て事だろ
…ソニー悪くないじゃんw
370名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:26:44.59 ID:VZ5btO2/0
誰かこれのやさしく説明してくれ
371名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:27:01.50 ID:nF8MaEqpO
これは、クソニーあかんやろう。

ネトウヨなんか、
アニオタゆとり不登校中高生ヒキコ童貞低学歴無職派遣ニコ厨ニートウヨ
の馬鹿だから、
中国と韓国の区別ついてないし。
372名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:27:27.94 ID:zM/4VdrG0
>>1
自分でドアを開けっ放しにしておいて
家の中がみられたから
賠償しろといっているのに等しいな。
373名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:27:36.06 ID:Og3+NsvGP
話を総合するとヨウツベ等の動画サイトに違法アプされてる動画がTVで見れるとかそんなとこだろ?
374名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:27:36.93 ID:+NPgi0VG0
合理的に中国人の主張を前提とするなら、
ネットにつないだとたんソニーの不正プログラムが
・解除コードをダウンロードして内蔵しているアニメを再生できるようにした。
・秘匿されたURLによってアニメをダウンロードし視聴できるようにした。
開発段階かもしくは製造過程に不正を行わなければ起こりえないため、
ソニーの悪質さは他に類を見ないことを証明している。
これが、日本の代表企業だということが日本の南京大虐殺を示す証左であろう。
375名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:27:37.88 ID:XnRDUhyb0
自爆か。よくやるぜ。
376名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:27:45.18 ID:Mvspf9jX0
>>1
なんだ ただの法則発動か
377名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:27:56.28 ID:gfzDKIDG0
>>350
腹いてぇwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:28:14.43 ID:+NPgi0VG0
というレベルの思考能力だろうか?
379名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:28:26.15 ID:l+ktgfzH0
>>373
多分その程度の話。
でも侵害の幇助って扱いにしてごっそりとっていくんでないかい?
380名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:28:33.32 ID:sbMIuPwG0
>>1
この中国の訳のわからない理論からいくと
通信会社が悪いサーバー会社が悪いブラウザー会社が悪い端末会社が悪いサイトが悪い
とこじつけて何でもありになるなw
381名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:28:48.82 ID:P4SMw82w0
SONYの資本は支那なんだろ 相打ちでやるんだなw
ところで支那のアニメってどんなの?見せてみろや
またパクリなんだろ? お前らバカのまんま資本主義に
顔だすから「気狂い扱い」されんだよ  死ねよw
382名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:09.71 ID:K8ATQdzNO
やっと理解。
華夏安業っつとこがやらかしたけどSONYの関連企業なんで一緒に訴えました。
って理解でおk?
383名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:09.96 ID:vpFXb9RG0
いや、ツベか中華動画サイトに載ってる動画見て著作権侵害だと
主張してそれが裁判で認められて賠償金とれるならすごくね?
これが判例となって、ヨウクやらいろんなサイトに載ってるアニメ
やらドラマ全部見れる媒体やら作ってる会社全てから金徴収できるだろ
むしろ、頑張れと言いたい
384名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:11.44 ID:PdZyqxGtO
中国もちゃんと説明しないと、全世界が 意味がわからないだろう。
385名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:17.53 ID:rgp9GEbhO
どういうことかさっぱり
386名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:22.79 ID:JwNkgX4E0
問題が、
「違法なアップロード動画を閲覧可能状態になっていた」
なのか、
「本来サービス対象でない動画が著作権者に断り無く配信されていた」
問題なのかヨクワカラン。
387名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:29.62 ID:AXBMbujs0
良く解んないけど国策裁判なんじゃないか?
商標登録問題でも突かれてるし
南京問題で手も足も出なかったから、細かいところで嫌がらせをやりまくれとw
388名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:31.01 ID:8oKBqr/v0
ナイフを使用した殺人事件で
ナイフ製造会社が訴えられるのか、中国では
389名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:35.24 ID:+NPgi0VG0
>>350
日本昔話より酷いなw
でも、似たようなアニメを昔見たことがある。
田舎にあるエロビデオ自動販売機にあるアニメだwww
390名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:01.35 ID:El/MTq0F0
上のほうにある北京華夏安業科技有限公司ってとこがソニーの子会社っていうのが本当なら話は変ってくる。
391名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:06.18 ID:qQ5ETodm0
>>298
初音ミクに汚い手で触るな。
392名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:15.03 ID:mMJW5ZHN0
>>350
一分視聴、3000円以上払って貰えるなら見てやってもいいかな
ってレベル
393名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:19.59 ID:gTizc1M90
80年代のアメリカ以上にキチガイだな。qqqqqq
394名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:23.77 ID:Mvspf9jX0
>>350
なんだ。豆がしゃべってるな。
チャー研のほうがいいアニメじゃないか。
395名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:32.99 ID:2/hdnEEW0
訴える相手がおかしい
396名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:35.01 ID:qO8oE4Gg0
>>364
これでソニー敗訴したらある意味凄い事が起きるぞw
ありとあらゆるハイテク製品でネットワーク機能を有するものは中国では訴訟の対象にできる
そして勝訴して多額の金銭を得ることが出来るということになる

チャイナリスクなんてレベルじゃねえw全ての外資系家電・PC関連・ベンダーは即刻中国への商品供給中止だw
397名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:39.45 ID:l+ktgfzH0
>>380
中国内の通信会社はインフラ企業の一つみたいなものだから、恐らく共産党か共産党の息の掛かった企業。
よって自動的に無罪。
398名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:58.07 ID:UBdZtwIw0
動画サイトに違法UPのアニメがあったって事で良いのかな?
youtubeに著作権侵害動画あるのと同じだよね?
プレイヤーである機器に問題は無いと思うけど、ソニーだからどうでもいいわ
399名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:30:58.96 ID:j1v9xB7c0
別に中国の味方をする訳じゃないけど、この件に限って言えばあながち非常識とも言い切れんだろ
ネットワーク配信の複雑な技術と権利関係を理解してないと権利が守れないというんじゃハードル高過ぎじゃないか
まずは認知できた相手に訴訟を起こすというのはアリだろ



400名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:31:13.49 ID:NSd3DFlM0
モニター繋げばなんでも見れるんじゃねえのかよw

どこのサイトかソフト使って視聴したんだよ
401名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:31:17.25 ID:4ez/4brj0
意味わからない?(・ω・)????

なんなの?
中国だから という回答で解決しそうなんだけど
402名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:31:19.18 ID:PkS1FcKz0
中韓は地球人じゃないから。
403名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:31:28.79 ID:OjmO+Rc+0
意味がわからない。
まずは、LANケーブルの製造業者を訴えるべきでは?
404名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:31:41.49 ID:TVO8HGOq0
日本の建設会社が中国のクライアントに工事費をちゃんと払えと訴えたらなぜか逆に建設会社が金を払わされるのが中国裁判
405名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:31:42.25 ID:QLmmuJU80
>>50
ワロタ
406名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:31:48.19 ID:U3mfzAFy0
なんでソニーが訴えられるのかさっぱりわからん
支那人はアタマおかしい
407名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:31:58.01 ID:LC2NMqlP0
>>359
負ける可能性があるとかじゃなくて、確実に負ける。
著作権がらみでは、中国に不利な判決はまず出ない。
あいつら、裁判所も買収されててグル。
408名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:32:41.12 ID:2/hdnEEW0
>>399
今までPCで見られたのは認知してないってどんだけ
409名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:33:00.95 ID:IyKYblN00
どーせ、SONYじゃなくて、SQNYだろ?w
410名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:33:22.36 ID:A2MMqRte0
北京原人人が現代の生活をしてるだけ
見よう見真似でなんとかネクタイなどつけてるが
知能は原始人並み
411名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:33:22.27 ID:pM48Y3bU0

つまりXBOXみたいに
デフォルトでYouTubeみたいなサイトにアクセス出来る様になってて
そこにアニメが無料で垂れ流し
それでソニーを訴えたって事でしょ

412名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:33:27.99 ID:R6d58fnh0
>>350
鉄拳のパラパラと比べたら靴の底についたガム程度の出来だな。
413名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:33:32.27 ID:ylnUveeT0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
414名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:33:34.67 ID:AceJ+wgH0
要するにカネがあるところから分捕る的なアレだろ
この辺は中国もアメリカもかわらんな
415名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:34:01.39 ID:Mvspf9jX0
>>407
大体支那国内の話だろこれ。人治国家で公正な裁判なんてありえんわw
416名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:34:24.11 ID:l+ktgfzH0
>>407
勝つ方法が無い事もない。
中国共産党の求めるもの技術やらなんやらを求められる分だけ全て出せばいい。
417名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:34:26.89 ID:VAhNgEUc0
まぁでも、これも予測されていたチャイナリスクだけどね
ある程度の技術と経済基盤ができたら、海外企業を追い出し始めるというのはシナリオどおり
「巨大中国市場には無限の可能性がー」って、アホな経済誌と糞経営者どもは言っていたが
中国が西側に国内市場を本気で食わせるわけねーっての、民主主義国家じゃないんだぜ
418名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:34:58.75 ID:w57BHYkI0
>>407
著作権を主張するほうが負けなんじゃないの?中国は!w
419名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:35:29.38 ID:aaPKNAcyO
この国の連中には一度しっかりお仕置きして教えないと駄目。稚拙国家。
420名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:35:39.94 ID:PdZyqxGtO
多分、複数銀行ぐらいに、アニメの著作権が担保になってると思う。
421名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:36:11.54 ID:Ili+eow40
>>1
印象操作のためだけの訴訟だな
422名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:36:24.59 ID:QxLzuzR00
確かにyoutubeは見れる。。。が。

>>359
それも否定できない。国内向けはアクトビラが
登録されてたが。

斜め上として、テメーのネットワーク内
に繋がってるDNLAサーバーだったと言う
展開を希望する。
423名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:36:31.47 ID:JeBKym4F0
動画配信サイト訴えるほうが先だろボケ
424名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:36:44.48 ID:Mvspf9jX0
>>417
支那人を人間だと思ってる時点で負けだわなwww
425名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:36:56.41 ID:gO8QPapI0
チョンらしいというかなんというか
426名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:37:02.33 ID:qfUm2Wdy0
【北方領土】 中国人6人、国後島を視察 合弁事業の可能性検討 [03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332242584/
427名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:37:07.73 ID:d+bp2QEB0

(;´Д`)?
428名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:37:08.11 ID:PQbybmG50
ソニー倒産希望
429名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:37:12.66 ID:OrgKiZH60
要するにこのアニメ会社はソニーと提携したいんでしょ
んで裁判で脅しを掛けて有利な条件で提携する、と
どうせ裁判になったらソニーだけ負けるんだろうしな
430名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:37:23.46 ID:GLmF4TaR0
動画サイトと一緒にソニーを訴えるとはw
431名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:37:26.31 ID:rNaLSdX10
意味が全く不明
432名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:37:40.09 ID:AceJ+wgH0
>>417
中国は自国の利益が最大化できるなら多少は他国にも利を持たせるよ
そのへんが朝鮮と違うところ
433名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:37:56.10 ID:MA7xnLZP0
中国では論理なんて無意味だ
共産党への賄賂とコネで勝負が決まる
434名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:38:03.37 ID:G3ZpxgCm0
へえ、土人が著作権をほざくようになったか
435名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:38:19.41 ID:t4jDUeUvO
スクランブルかけないで金よこせってNHKみたいだな
436名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:38:20.71 ID:Xxel2XG10
え?パソコンもネットにつながるだろ
つかテレビ関係なくね
437名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:38:24.39 ID:U/VlHTIw0
>230万元(約3000万円)
安くね?
下手すれば弁護士料くらいじゃね?
438名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:38:25.98 ID:W5KJNrL+O
著作権w
439名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:38:50.32 ID:4e5KfWjM0
これ、ネットつかってるディスプレイメーカーは全部訴えられるの?w
440名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:38:53.78 ID:Mvspf9jX0
>>432
つまりSONYは用済みということだろうwww
441名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:39:27.68 ID:/j8CJQXB0
どういう意味???
442名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:39:35.40 ID:wIS8PRw50
お前らチョン国と同じ著作権フリーの国じゃねえかw
443名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:39:36.55 ID:J2fnU9iy0
支那人と日本の公務員の悪辣さは、世界トップレベル。
同じ思想で、同じDNA。
444名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:39:45.80 ID:cNkZl4jE0
どんな理不尽だろうが人治国家中国には訴えられたら負け。
普通に配信会社に問題あるんだが中国じゃとりあえず日本が悪いで終わる。
445名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:39:59.96 ID:jyTcsDR70
「ネットで海賊版が閲覧できるのは、テレビやパソコンのメーカーが悪い」ってことか
中国でなら勝訴するかも知れないから訴える価値あるだろ
446名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:40:12.99 ID:d+bp2QEB0
>>396

どうみてもネット対応製品は全部販売不可能になるなw




                                  ・・・・・・・・・・・・中国ではw

>>350

 中国5000年の歴史・・・・・・・。。まぁ朝鮮の親玉だし・・・・うん・・・・・。。
447名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:40:18.83 ID:M3M6PZJX0
iPadも訴えられるな
448名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:40:26.65 ID:w9Kp0wez0
すげえさすが中国
分かっちゃいたけど、マジメに理屈の通る話をしようとするやつがバカってことだな
449名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:40:28.69 ID:6P1Sz+Eg0
 >>350
2時間46分も長くて第四部、どんな苦行だ!?・・・・orz
450名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:40:33.49 ID:20lPSzkw0
>>423
PCならそうだろうけど
これはテレビ自体に「youtubeの動画を拾ってきて流す」って機能があるから
ソニーを訴えることもあながち間違いじゃないんじゃね?
451名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:10.95 ID:872Tbmb00
泥棒が空き巣に入られたと警察に訴えるようなものだな
452名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:20.08 ID:d+W2SM0e0
それ払ってやるから、今までと今現在進行形の日本の
海賊版ちゃんと全部払えよ。
腐れ(喰うだけ)の卑しい土人ども。
453名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:23.86 ID:prRKOnNn0
ここはひとつ共倒れでお願いします
454名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:26.15 ID:K8ZOdcml0
意味がわからん
455名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:28.78 ID:FiEHpp6XO
>>322

たしかにwwwwww

日本は著作権侵害されまくりだからなwww
456名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:39.75 ID:UBdZtwIw0
>>423
配信サイトも同時に訴えとるやん
457名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:40.46 ID:P4SMw82w0
SONYの本社ってまだ日本に在るの?
建物だけは ...
458名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:51.06 ID:AceJ+wgH0
>>446
共産党にカネ払えば売れるようになるだけよ
459名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:41:58.25 ID:qFMpI3cP0
これは例の枝野の「中国はプライド」が無い発言への当てこすりでしょ

すぐに対抗措置をとってくるのが中国
460名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:42:02.62 ID:Mvspf9jX0
>>441
(`八´)金と技術よこすアル。

>>450
(`八´)違法DLを無くすにはメーカーを訴えてそういう製品をなくしたほうが速いアル。
461名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:42:14.34 ID:iiqjM9130
でもこれスレタイも悪いだろw
経緯読んで何とか理解できたがそれだけじゃ意味不過ぎるw
462名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:42:17.43 ID:kPdTeFmx0
ぬすっともうもうしい
463名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:42:32.85 ID:pM48Y3bU0

これで中国のアニメ会社が勝ったら

iphoneに入ってるyoutubeもアウト
464名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:42:46.40 ID:jkqE1hWu0
>>293
(# ゚д゚)金玉凪払うぞ
465名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:43:08.26 ID:rxGNij8E0
それ、SQNYじゃね?
466名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:43:20.19 ID:+woTMB+I0
意味がわからん
467名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:43:24.66 ID:R619E0ua0
こんな事件のスレでもソニー擁護がほとんど見られないだなwww
468名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:43:43.61 ID:LBrJhDz20
一度でいいから文明人に対して『著作権』って言ってみたかっただけとちゃうか?w
469名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:44:03.17 ID:d+bp2QEB0
http://www.youtube.com/watch?v=RxyaFrHiiCg

(丶`ハ´)この我社の完全オリジナル作品の著作権が侵害されたアル!3000万よこすアル!
470名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:44:04.31 ID:qpU+jl6r0
まぁ結局、「10億人の大市場」なんてのは、所詮中国人のものであって
日本人がそこで儲けることができるとか、考えた方がバカってこった
471名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:44:07.08 ID:QvpKmORr0
働いたら負け
472名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:44:24.32 ID:iiqjM9130
>>463
これで勝訴して前例作った後
本当の狙いはリンゴってことかw
473名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:44:29.86 ID:1w6mObvN0
こんな機能がつけられるなら
早くNHKが映らないテレビを作れよ
474名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:44:50.24 ID:1y4N8PTX0
????????どういうことか分からん
ソニーのテレビは魔法の箱か何かなの?
475名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:45:21.67 ID:6tQFkeyd0
日本製のテレビはアカン
中国から追放や
476名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:45:46.47 ID:0Jr5ntj60
>>467
と、いうかこのテレビ、ハードがソニーってだけであって
アンドロイドテレビじゃないのか?
477名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:46:08.78 ID:JwNkgX4E0
>>472
動画共有サービスじゃなくて配信サービスなんじゃね?
478名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:46:27.89 ID:WKO9xjw50
チャンコロが著作権なんて言葉知ってた事自体が驚き
479名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:46:32.42 ID:JZx6D5me0
このアニメがクレヨンしんちゃんだったらさらに笑い話になるな
480名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:46:40.83 ID:LC2NMqlP0
この理不尽な訴えは、確実に中国が勝つ。
じゃぁ、訴え返してやるよと中国の違法動画配信を訴えると、
これもやはり中国が勝つ。あいつらの土俵の上で戦っても
勝ち目はないということだ。
481名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:46:59.66 ID:UmjeJ1XG0
スクランブルをかけるシステムをスルーしたんだろうけど。
どんなスクランブルを掛けてたんだろ?
スクランブル用のチップをソニーが埋め込む契約でもし、それが正常に
機能しなかったのかな?
482名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:47:16.58 ID:zAod7wGz0
アニメ儲からないから適当に作って訴訟…なんて邪推?
483名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:47:26.28 ID:YxwkW+jH0
親中の俺でも流石にこれは擁護出来ねーぞw
中国人は気違いある!って自ら宣伝してんじゃ話になんねーわw
484名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:47:43.59 ID:LBOy06QS0
海賊版Windowsを買ってマイクロソフトのサポートを利用できないのは変だと
マイクロソフトに文句言っている中国人
485名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:48:13.51 ID:F6c/DuEd0
北京華夏安業科技有限公司が悪者みたいだけど何もの?
ソニーがからんでる組織なん???
486名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:48:17.81 ID:gmor4Mfu0
アメリカもどうかしてると思ってたが、中華様はすげえなw
487名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:48:21.35 ID:pwpqfHYb0
チョニーが潰れてくれれば万事解決
488名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:48:56.30 ID:LC2NMqlP0
そもそも、違法配信業者とアニメ製作会社がつるんでいて、
ソニーがはめられたという可能性も、否定できない。
489名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:23.46 ID:UEIMnXxSP
まあ言い掛かりでしかないわな
490名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:28.76 ID:ibqn9XKE0
見れなくすれば良いじゃん
491名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:31.35 ID:epyBlXk/0
ソニーが提携してる中華サイトが無だんで中華アニメをupしていた
それでソニーと中華サイトを両方訴えた
492名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:37.06 ID:ZjQHX0L90
>ソニーのある液晶テレビをネットにつないだところ
つまりネットにつながってなければソニーの液晶テレビは問題ないって事だろ。
だったら、ネットが悪いんだから通信会社、プロバイダー、ケーブル製造会社でも訴えろ。
493名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:39.32 ID:QJ4kI836i
どういうことなの・・・
494名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:40.88 ID:Mvspf9jX0
>>488
そもそもそんなことが当たり前にある国に商売持ってくやつの気が知れない
495名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:47.01 ID:NSd3DFlM0
正解はプロバイダかね
496名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:50:34.57 ID:QxLzuzR00
>>492
ああ、なるほど。当然、そういう主張できるわなw
497名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:50:37.92 ID:VFuPJSTe0
ちょっと意味が解らないです
498名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:50:44.44 ID:NIEjDvQS0
なんだこれ?新手のタカリか?
もうちょっと工夫しろよ。犯罪もこのレベルだからバカにされるんだよ。
499名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:00.69 ID:nN75gTJi0
>>50
ワロタ
500名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:01.35 ID:iI/herml0
>>10
民主政権ですからw
501名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:02.68 ID:jvrnGoQF0
ソニーに因縁つけるのが最初からの目的なんだろ
502名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:10.64 ID:Mmk9zqaD0
じゃあ地図から中国と韓国消していい?
503名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:12.28 ID:PdZyqxGtO
この動画サイト、ソニーの子会社なのか?ソニーだけに動画を供給してたのか?
それなら、少しはわからんでもないが…
504名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:24.41 ID:D+u0pGr50
アニメの内容が知りたいな
ってか海賊版DVD入れたら見れたから賠償しろって言ってるようなもんだろ?
505名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:30.34 ID:/826aDqv0
最近の中国って国産コンテンツ保護の為に取り締まり厳しくなってるんだっけ
506名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:38.61 ID:jkqE1hWu0
>>474
(ヽ`八´)「箱な中に小さい人が入ってるアル!?魔法の箱アルか!?…この人間食べていい?」
507名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:50.99 ID:z+x3p8Wh0
今の中国人の程度の悪さには呆れてしまう
ほとんど泥棒の国じゃないか

孔子先生を生んだ頃の中国人とはまるで別の人種だな
508名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:52.39 ID:jz8Yit8f0
LonovoのPCをネットにつないでも著作権無視のアニメは視聴できると思うが
Lenovoを訴えたりしないの?
509名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:52:14.51 ID:SwGqaXYc0
どうせ
ハルビンだろ?
510名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:52:29.19 ID:WPaOoPHJ0
ソニーのTVでしか繋がらないところにでもあるのかい?
511名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:52:29.26 ID:ivoE9jax0
訴えてはみたものの、中国には著作権を取り締まる法律がなかったというオチ
512名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:52:39.21 ID:tHMssyse0
「著作権」という単語は、商標登録済み
513名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:52:40.21 ID:Mvspf9jX0
>>507
むしろ反対だw 悪人が多いから善を教える教育が盛んになったw
514名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:11.77 ID:kv9YmglDO
うまくいったアル
515名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:13.75 ID:pM48Y3bU0
>>492
たぶんソニーのテレビの本体自体
あるいはソニーのサイト自体に
そのサイトへのリンクがデフォルトで入ってるってことでしょ
516名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:19.04 ID:N+i3Qt3j0
それだとPCもスマホも全部訴訟対象じゃねーかw
517名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:28.88 ID:6sYIc/h30
>>1
中華5千年ってwwwwwwwwww増えてるww増えてるww

昨年4月、上海水木動画股フェン有限公司のある職員がソニー製液晶テレビ「KDL−40NX710」を購入した。
このテレビには、ネットにつなげばウェブサイトを閲覧できるという機能が備わっていた。
ネットに接続したパソコン上でソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、サイトの指示にしたがって
テレビのネット登録を済ませれば、テレビで北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。

登録完了後、この職員はテレビの操作画面で華夏安業が提供する「児童向け漫画アニメ」のコーナーをクリックした。
すると意外なことに、水木動画が制作したアニメ「中華五千年」とその子会社・億唐動画が制作した「寓言故事」、
「孫子兵法」、「成語故事」が現れたのだ。水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業にアニメの放映権を提供していない。
同職員の報告により、水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業を著作権侵害で告訴した。
518名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:31.21 ID:LC2NMqlP0
訴えた額が少なすぎる気がする。
iPadのときみたいに、潰れかけた会社が因縁つけて金を取ろうとする算段か。
ソニーに、「このくらいなら払っちゃおうぜ」と思わせようとしてるのか?
519名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:35.17 ID:f9xzSwpy0
このアニメ会社が裁判で勝っても、
試合に勝って勝負に負けるということになるんでねぇの?
520名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:56.55 ID:3oLDKSX30
お時間ある方よろしくお願いします
■「ロート製薬徹底糾弾」■ ロート製薬は反日女優キムテヒのCM起用を中止せよ!!
【開催日時】3月23 (金)
【集合】17時00分集合 18:00開始
【場所】ロート製薬前 東京都港区海岸1丁目2番20号  アクセスJR浜松町北口駅右すぐ

■【浅草】第5回フジテレビ偏向報道抗議デモ【東京】■
【日時】平成24年3月25日(日)14:00集合 14:30出発
【集合場所】金竜公園(東京都台東区西浅草3-25)
【解散場所】花川戸公園(東京都台東区花川戸1-14-15)
【コース】雷門前を通るコース
【告知動画】http://www.youtube.com/watch?v=4b2j5Vg82DQ

■【仙台】フジテレビ抗議デモ【宮城】■
【日時】4月7日 13:30集合 14:00出発
【場所】錦町公園 (宮城県仙台市本町2丁目21)
521名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:54:14.79 ID:rutLZhYB0
いみふ
韓国人もビックリ
522名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:54:41.31 ID:z2YqwPGX0
ネットのケーブルの中をアニメが流れてることについては何も言わんのかよ
繋げたテレビは終端でしかねえだろ
523名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:54:46.44 ID:HLZVUCqM0
配信会社の華夏安業と、著作権(笑)を持ってる水木動画が
最初からぐるで、ソニーをはめたんだろ。

で、裁判所もぐるだから、ソニーも華夏安業も負けるだろうが、
華夏安業が払う賠償金はどうせ水木動画から戻ってくるとw

あー 見事にやられましたな、ソニーさんwww

ソニーが提供する登録用サイトの一つだから、単に
PCでyoutubeが見られます〜ってのとは違うわな。
この種の詐欺は、まだまだ使ってきそうだな
524名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:55:12.51 ID:knIRD2Zo0
ネットに置く重要ファイルは普通はセキュリティ組むだろ
525名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:55:42.81 ID:pM48Y3bU0
>>516
「始まり」って言ってるから
ねらいはそこでしょ
526名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:56:01.05 ID:IRX7fwlR0
さすが 著作権の意味を理解していないってことか
527名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:56:36.06 ID:d+bp2QEB0
>>513

だな。俺もその説をとっている。

 現実がひどくて、理想とは程遠いからこそ、理想の世界(モラル)を説く学問が
発達した、と。
 
 それ輸入した日本では、それが現実にあると思い込んだ結果として「中国はこんなに
発達しているのか」と、まるでそれが実現できているかのように漠然と思い込んだ。

 こうした勘違いはつい最近まで存在したし、ひょっとして今でも同じような誤解は
日々世界中で起こっているのかもしれない。(日本に対するやたら「すばらしい」という
世界でのイメージとかw)
528名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:56:39.06 ID:iiqjM9130
>>477
あーそっか
でも公式チャンネルとか作ってなかったけ
529名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:56:41.28 ID:tKZIniRO0
キチガイwww
530名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:57:03.47 ID:6tQFkeyd0
ソニー中国から追放wwwwwwww
赤字に拍車wwwww
531名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:57:14.32 ID:uiAGUVbd0
>>27
強制ソニー網経由で中国規制スルーとかかな・・・
532名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:57:28.32 ID:PvYUEocX0
これってテレビの所為じゃないと思うが
533名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:58:05.64 ID:VEx6Mp2P0
華夏安業ってのが(日本で言うところのアニマックスみたいな)子供向けアニメ専門チャンネルって事か。

で、4番組を無断で使ってた華夏安業を訴えた。

ついでにネットに接続してマニュアル通り設定・登録しただけで華夏安業が見れるからって理由でソニーも?
534名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:58:16.31 ID:vU1VytdW0
ワロタwww
侵害したのはアップロードした奴だろ
アホか?アホなのか中国人は??
535名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:58:23.92 ID:QxLzuzR00
北京華夏安業科技有限公司ってこれか。

ttp://www.hxnetwork.com
536名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:58:24.26 ID:EkRYac0i0
こりゃまた美味しいシノギ考えましたな
パラパラ漫画でインネンつけて3000万
売国政権ありきでしか通用しないがな
537名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:58:36.71 ID:VFuPJSTe0
>>532
そりゃそうだよな
これがTVのせいなら全てのPCや携帯やiPadがアウトになる
538名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:58:50.27 ID:S/S4YgFj0
日本だったら棄却される内容(というか訴えすらしない)だろうが、中国はどういう判断を下すのかな?
賠償を命じる判決が下って他のメーカーに飛び火するパターンか?
539名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:59:27.43 ID:6sYIc/h30
ソニーのテレビで無断でアニメを放映してるサイトにアクセスしたからソニーが悪い。金払え
540名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:00:20.47 ID:MCa9rfeH0
検索してみたらこれだね。
http://tv.ea3w.com/26/264230.html

もっと調べたいがドラマ観る時間だわ。
541名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:00:47.04 ID:VFuPJSTe0
>>527
そうそう
欧米がやたら女性やホモの権利を訴えるのも、彼らが実際にはゴミだからだよな
日本が鵜呑みにするととんでもない事になる
542名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:01:03.70 ID:6h3IrukG0
えだのんが著作権どーの言ったから報復のつもりだったんですけど、ちょっと良くわかんないまま訴えちゃいましたテヘ
543名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:01:06.87 ID:ca7CxU1T0
甘んじて賠償を受けて中国国内で前例つくり、
日本が中国に兆単位の賠償すればいいじゃん。

アニメに限らないのだから
永遠に続く謝罪と賠償にもっていけたらいいな
544名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:01:17.46 ID:g8YHIent0
>>517
もしその通りなら、それなりに理屈は通ってる気がするな。
545名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:01:19.32 ID:pM48Y3bU0
>>538

始めに日本の企業を選んだのは
反日感情で勝訴判決が出る可能性が高いからかもしれん

これで勝てば
iphone、androidと立て続けに訴訟を起こす事ができる

ぜんぶ計算だろ
546名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:01:45.52 ID:7JlPJnSc0
プチ開設すると中国のこの手の訴訟は提携企業にも連帯責任があるので
北京華夏安業科技有限公司とやらが訴訟で負けると自動的にSONYにも
賠償責任が生じて来る。
支那を信じたSONYのチョンボだな。
547名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:02:06.97 ID:SwGqaXYc0
ジュゲムペットのことか。
made in china批判してたなw
548名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:02:24.67 ID:qwArzTYe0
なんだそりゃw
ネットに繋がる機器は全て著作権侵害とでも言いたいのかw
ソニーのテレビが認証をかいくぐって有料サービスに繋いだとかなら非があるけどさw
549名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:02:28.40 ID:KNZgznZS0
>>22 ソレダ!
550名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:03:37.32 ID:l+ktgfzH0
>>543
中国の司法ではどんなに理屈が通っても前例があっても日本企業は勝てないって。
そういうルール
551名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:04:05.46 ID:gh8EjtC4O
ソニーの技術が優れている証拠です
552名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:04:29.88 ID:CVI8tyZK0
正直台湾とインドとタイとマレーシアとシンガポールがあれば中国なんていらなくね?

というか20世紀末とか半導体電子部品系はアジア以外に東欧工場製って結構あっただろ?
ハンガリーとか旧東ドイツとか
ああいうの最近見かけないけどどうなったの?
553名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:04:34.24 ID:d+bp2QEB0
>>517

>北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービス

 ここがソニー出資の会社なら訴えられても仕方ないわけだが、実際はどうかね?
554名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:04:50.58 ID:PzsE+LG20
これsonyのdlnaみたいなネット動画配信搭載機能じゃね?
パナとかも最近やってるだろ。

そもそも中華製は世界で著作権侵害製品ばら撒いてるんだが
自国では著作権保護のグレーゾーンでも一番マトモな
製品叩きか

共産主義の臭いがするって奴だな
555名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:04:59.41 ID:p2qkm20g0
3つ位おかしな事が混じってるな
もう何を言ってあげたらいいのかわからないレベル
中国人って論理的思考能力ないの?
556名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:05:11.11 ID:Si9cgjEn0
チャンコロに隙を見せたら負け
同じ人類と思ったらあかん
557名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:05:16.39 ID:z9G+Pk540
中国にも著作権あったのか〜
558名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:05:28.31 ID:PdZyqxGtO
世界中の笑いもの。
559名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:05:58.78 ID:Cs/Pheyq0
さすがにソニー可哀相
560名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:06:14.34 ID:x+kyYFua0
意味が分からんのだが・・・ Youtube機能?
561名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:07:00.83 ID:MssPzf860
意味が判らない点をまとめてみようか

この中国アニメの正規の視聴方法は?
ネットに繋がる他の端末では無料視聴不可能なのか?
視聴が有料だとして、どのような対策を取っていたのか?
562名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:07:04.20 ID:cGuLWbpY0
日本企業が悪い
563名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:07:07.22 ID:g8YHIent0
>>553

資本がどうとかじゃなくて、中国の法律で日本みたいなプロパイダ免責が通るかどうかじゃないかな。
564名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:07:20.99 ID:o60h4NWI0
盛大なブーメラン期待してます。
565名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:07:41.56 ID:+nI4trju0
よくわからん
ソニーのテレビだけが視聴できる
秘密の暗号化技術でもあったのか?
566名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:07:45.20 ID:6sYIc/h30
>>544
ソニーと北京華夏安業科技有限公司との契約内容や中国の法律次第だろうな
ソニーは北京華夏安業科技有限公司のサービスをTV購入者が受けられるようにしていた。
北京華夏安業科技有限公司はアニメ会社に無断で見られるようにしていた。
という内容だから、アニメ会社が訴える対象は日本で考えると北京華夏安業科技有限公司になるかと。
567名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:07:46.25 ID:QxLzuzR00
北京華夏安業科技有限公司と思われるサイトに
www.sonystyle.com.cnへのリンク。。。
partnersとかとか。
568名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:08:33.25 ID:S/S4YgFj0
>>545
三権分立(ry
いや、何でもない

どういう結末を迎えるか気になるな
アップルにまで飛び火したらしたで面白いことになりそうだけどさw
569名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:08:34.00 ID:EZXyjch80

 流石水着が透けるビデオカメラ売った会社だ
570名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:08:53.06 ID:1Pq1H/Gw0
571ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/03/20(火) 21:08:56.24 ID:Fo3d939/0
まじかよ
マイクロソフトとDELLとAcer訴えてくる
572名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:10:16.49 ID:JqsWyGsh0
潰れそうだから訴えたとかか
573名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:10:40.96 ID:cDWuzEBa0
>ソニーのある液晶テレビをネットにつないだところ
他のネットTVでは繋がらない事を報道していないな
マスコミとしての最低限のレベルに達していないな>レコードチャイナwww
574名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:10:53.29 ID:PzYn/ISsO
意味がわからん
さすが著作権の概念がない国は違うな
575名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:11:42.69 ID:TcQcTItwO
自分は棚に上げてコレか……
違法コピーだらけの中国が何を言っているんだ?
576名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:11:55.75 ID:i5I8DdCm0
放送局の問題じゃないのか・・

有料か無料かの選択をするものが不具合を起こしてたというならソニーが悪いと思うが
577名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:11:56.29 ID:5tTC/wBw0
俺のものは(中国様) 俺(中国様)のもの

お前のものは(日本) 俺(中国様)のもの
578名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:11:58.74 ID:/Te8+nvj0
テレビなんて日本メーカー買わなくても中国家電メーカーテレビで十分
日本メーカーは日本から出ても中国人困らないよ
中国で訴訟合戦嫌なら中国から出ていくことだ日本家電メーカー
579名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:12:04.81 ID:JRP6a40P0
テレビ関係ないじゃん
580名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:12:19.12 ID:J2gRFQpk0
訴える先が間違ってるぞ
賠償請求は日本政府もしくは与党民主党だろが!
581名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:12:21.67 ID:g8YHIent0
>>566
うん。
でも著作権違反はたぶん中国でも刑事だから、国策になりやすいだろうね。
582名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:12:26.93 ID:JwNkgX4E0
動画共有サービスじゃなくて
動画配信サービスなんだな。
で、
サービス会社が無断で動画を配信してて、
それをソニーのテレビで見れた。
583名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:13:37.92 ID:Zk0g4nGj0
おい、こら。

ネットに繋いで見れるってことは、ソニー関係ねえだろw
584名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:13:42.91 ID:/l3rYthk0
見れた原因は何なんだ?
それもわからずSONY訴える気なのか?
というか3000万の価値があるアニメなんてシナ人には作れないだろ
585名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:14:09.13 ID:DcnFaIiC0
中国で裁判沙汰w
報道されてやんのw

チョニーまた赤字が膨らむねw
586名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:14:22.83 ID:mpxkkyw20
アニメの配信方法とネット接続業者に問題があるのは明らかだけど
そもそも中国と係わった時点で何様だろうがまともな商売はオワリというのが常識。
587名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:14:54.37 ID:dr5mLbfj0

レノボのPCをネットにつないで、映画が視聴可能なら、

レノボに巨額の賠償請求が…





ソニーのテレビによって不正視聴できるようになっていたのか?

そうでない状況(普通の違法配信されてる状況) を言ってるのなら、底なしの馬鹿中国人だな ww



589名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:15:05.57 ID:st+i9RCk0

その「SONY」もニセモノだったりする罠w

訴えた会社もニセモノというオチだったりwww
ちうごくは奥が深いw

590名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:16:06.14 ID:P2XiuRtv0
このクラスの訴訟で3000万って・・・w

もう、駄賃も付けて払ってやれよwww
591名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:16:15.65 ID:2TdKRrhW0
>>573

なんだそういうことか
592名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:16:17.75 ID:olYL7nkW0
シナには法治なんてモノは無いから裁判なんて茶番でしかない、先進国
共同でシナに経済制裁するべきだろう。
593名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:16:19.18 ID:2ENK/iPA0
家電関連なら中国から追い出してもいいだろう
家電は中国企業でも作れるようになったしな
日本企業は中国企業と競合するから邪魔だよ
グーグルみたいに潔く中国から出てってくれないかな
594名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:17:12.34 ID:Ao0KmF2I0
どの口が著作権侵害なんて出てくるんだ?
595名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:17:15.23 ID:BYmxUe4f0
中国人の頭が悪いことが証明されました。
596名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:17:28.59 ID:fQblej/r0
水木動画の沈副総裁は取材に答え、「大金を費やし、苦労して制作した作品が盗用され、
無償で使用されたのでは、オリジナルを作る原動力がなくなってしまう。これでは業界
全体が受け身になってしまう」と不満を語っている

※中国人の発言です
597名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:18:15.45 ID:6sYIc/h30
これは中国政府のトラップと見たほうがいいな

ソニーが無罪なら、それを理由に日本のアニメの著作権を蹂躙する計画
ソニーが有罪なら、今後も動画配信会社と手を組んで賠償金を取り放題。日本製品でネットに繋がるものは全滅できる

どっちに転んでも中国がメシうま
598名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:18:44.21 ID:qQ5ETodm0
何故か中国のこういうニュースは
おもしろニュースになる。
カテゴリー的に。
599名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:18:55.90 ID:dr5mLbfj0

これで勝てるなら、世界中が中国で中国企業を訴えるんじゃないか?

600名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:18:56.37 ID:GDyBmKZ60
ソニートラップ略してソニトラ
601名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:19:17.14 ID:vVY2frV20
中国って、儒教で倫理の高い国だとおもってた。(子供の頃は)
三国志とかみて、あこがれたこともある。

でも、そんなのは幻想だった。
とんでもない国だって気づいた。

がっかりです。中国。
602名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:19:34.93 ID:KJTPu0NA0
北朝鮮が攻めてきたら日本と戦いますって言うレベル
603 ◆nfInrtSBHw :2012/03/20(火) 21:19:43.31 ID:4uO61S5FO
もう世界中の企業や政府が連名で中国政府に海賊版の賠償請求しろよ
604名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:19:48.67 ID:FihOuw6L0
巨額な賠償金って・・・・3000万かよw
裁判面倒で払ってしまいそうな値段だな。
605名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:20:23.60 ID:wMBSsR0P0
中国人って心底馬鹿揃いなんだな
朝鮮人並とはな
606名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:20:40.23 ID:5TQ8dXjBP
わろたwwwwww訴えられるのは中国の方だろwwwww
今までずっとやってたのに
607名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:20:54.96 ID:pM48Y3bU0
なんかソニーのテレビがネットに繋がるから訴えられてると思ってる奴が多いな・・・

まあ>>1が続きを書いてないから悪いんだが
608名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:21:00.53 ID:Wst9yoVl0
SONYのNETJUKEっていうオーディオ使ってるけど
ネットと繋いで最新の音楽情報とか視聴したり見たりできるけど問題ないよね?

SONYの製品にびっくりしたのかな?
609名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:21:33.49 ID:UuU4EQ3r0
中国にアニメ会社なんてあったのか
これはソニーの責任じゃないだろ

中国人は著作権で他人を訴える資格がない

ソニーのTVのファームウェアによって、パスワード保護されてる特定のサイトが閲覧できるようになってたのか?
それとも、ノンセキュリティーの非公開サイトに勝手にアクセスされたと、主張してるのか?
611名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:21:49.76 ID:6sYIc/h30
>>604
わかってないなあ
貧弱なアニメならこの額で済むが、国策で数十億円をかけた超大作で
同じ事をやられたら、賠償額は天文学的な数字になりえる
3000万はジャブだよジャブ
612名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:22:10.24 ID:Lt2plIHm0
ドラえもんとかキティちゃんを中国製アニメと勘違いして訴えてんじゃね?
613名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:22:17.65 ID:Q+AIvUXX0
なにその特殊機能w
馬鹿中国人www
614名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:22:39.68 ID:2MYygFx60
でもそのアニメもパクリなんでしょw
615名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:23:05.89 ID:Q0Fm8ck10
まあソニーならどうなってもいいや
616名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:23:33.05 ID:Pa0fRFk70
はぁ?
617名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:23:52.28 ID:vcW/R8kt0
>>615
なんかひどくてわろた
618名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:26:51.30 ID:owWF94mb0
お前らの正論が通じないのが支那ってもんだ
619名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:26:59.76 ID:o4DtYu0p0
>>601
今は儒教の悪の面しか残ってないね。
日本(の経営層)、中国、韓国ともに。
620名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:27:24.81 ID:NvPed2p50
中国人が著作権侵害とかwwwwwwwwwwwwどんなギャグだよwwwwwwww
621名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:27:36.05 ID:S/S4YgFj0
>>607
かつての透けるカメラみたいに特定の機種限定の仕様ってことか?
本来なら弾かれる鯖にアクセス出来るってこと?
622名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:27:37.94 ID:PdZyqxGtO
やっぱり中国は怖い…
623名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:27:53.07 ID:Jmhaf2Hv0
ソニーテレビ購入者用無料サイトに中国アニメが無断アップされてた
サイトはソニーの中国子会社制作なので訴えられた
624名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:29:21.16 ID:yiK/6QCZ0
へえええええええええ
では日本のあらゆる分野で中国様に著作権侵害で賠償金の請求ができますね
625名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:29:27.88 ID:YpeKa+ET0
訴える状況があまりにも不自然だな。
これは西側の著作権団体が仕組んだ、少し手の込んだ陰謀の確率が高いな。
626名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:31:19.26 ID:kIE1mUqb0
これ中国で認められちゃうと他の著作権も同様に訴えられるじゃないのか?
627名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:31:22.88 ID:IOpZ70eg0
昨年4月、上海水木動画股フェン有限公司のある職員がソニー製液晶テレビ「KDL−40NX710」を購入した。
このテレビには、ネットにつなげばウェブサイトを閲覧できるという機能が備わっていた。
ネットに接続したパソコン上でソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を済ませれば、
テレビで北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。
登録完了後、この職員はテレビの操作画面で華夏安業が提供する「児童向け漫画アニメ」のコーナーをクリックした。
すると意外なことに、水木動画が制作したアニメ「中華五千年」とその子会社・億唐動画が制作した「寓言故事」、「孫子兵法」、「成語故事」が現れたのだ。
水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業にアニメの放映権を提供していない。同職員の報告により、水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業を著作権侵害で告訴した
628名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:32:22.61 ID:fbpse+UZ0
果てしなく意味がわからんが

これでもソニーが負けるのが中国
629名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:32:23.96 ID:QxLzuzR00
>>623
負ける気がしてきた。これ、中国云々関係ないわ。
っていうか、子会社なのか?
630名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:33:35.60 ID:2PI1TPcB0
中国産のアニメとか臭そう
631名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:33:50.84 ID:FpEHNyie0
それってテレビをネットに繋げてようつべなりビリビリ見たら見れたって事?
中国展開してるソニーのメディアコンテンツに中国版権のアニメが無料登録されてたって事?
632名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:35:55.38 ID:mSUWm23Q0
ツールを訴えていいのなら材料屋さんや電力会社やその元を作った
テスラやエジソンやニュートンやアレニウスや・・
633名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:36:02.93 ID:FpEHNyie0
>>627
ほほ
634名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:36:23.11 ID:YpeKa+ET0
訴えた中国人は仕掛人に操られた可能性が高い。
判例を作って、次に著作権料を中国から大量に稼ぐための仕掛けが、>>1の訴えなのだろう。

このスレにも大量の工作員がいるから、金をもった大きな団体による仕掛けだろうな。
635名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:37:04.51 ID:sxPUOdVJ0
>アニメ会社はソニーを含む2社を著作権侵害で訴え、230万元(約3000万円)の
>損害賠償を求めた。

賠償金額やすっっ!!
制作費いくらのアニメだよ
ソニーも賠償するぐらいなら丸ごと買っちまえよ
636名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:37:31.81 ID:NBQyj9gZ0
うわあ…
>>627

それを読んでも、いろんな点が謎のままなんだが w
638名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:39:04.50 ID:YpeKa+ET0
たぶん裁判で負けてくるよ。判例を作ることが目的だからな。
負けることが、著作権団体の思惑通りの筋書き。
639名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:40:43.88 ID:at9jQZLO0
ソニーを訴えるのはすきにすればいい。
ただ、こういう訴訟が可能なら、日本のアニメ会社は中国からいくらでもむしり取れるんじゃない?
640名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:40:56.31 ID:pM48Y3bU0
>>637

でもこれが認められれば
iphoneもandroidも訴えられる
それが本丸だろ
641名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:41:00.40 ID:zsdtecLj0
NHKみたいなアニメ会社だな
スクランブルかけろ、バカ会社が
642名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:41:02.06 ID:FpEHNyie0
あちらのコンテンツ屋さんが自分の国の版権物を堂々とやるとは
やっぱ面白いね
643名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:41:26.47 ID:l+ktgfzH0
北京華夏安業科技有限公司で検索掛けたら、2chまとめサイトが山盛り出て来るな。
どうでもいいけど
644名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:41:47.51 ID:mSUWm23Q0
>>627見ると悪徳サイトに誘引した責任ってかw
ザッマアだなw
まあ中国に関わるからこうなるわけだw
これからの時代は中国で!なんて考えてる奴は良〜く見ておくんだなw
645名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:42:48.66 ID:IOpZ70eg0
>>637
だな〜俺、正直頭はよくないから今一判らないorz訴えるのなら華夏安業じゃね?
ソニーはあまり好きじゃないがこれは可愛そうな気がするわ
646名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:43:11.47 ID:FsEi91XSO
たまたま繋いだテレビがソニーだっただけで垂れ流しの状態だったんだろ?
647名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:43:38.04 ID:f7SSjxNf0
中国に著作権の概念があったとは驚き
648名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:44:23.07 ID:DIe1JpjR0
驚愕、俺の家のソニーのブラヴィアも、試しにインターネットができるLANに繋いでみたら、
ハルヒやまどかマギカなどが映ったぜ。試しにパナソニックでも試したら同じように映る。
パナにも損害賠償くるな。
649名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:44:48.81 ID:yJJZs0rw0
>>1
                                    _, へ
        ___                          ム   i
       「 ヒ_i〉           _∧__∧_          ゝ 〈
       ト ノ          /      \        iニ(()
       i  {         /    支    \       |  ヽ
       i  i       /_________\     i   }
       |   i        ̄ / \    / \  ̄     {、  λ
       ト−┤       / // /  ヽ  // \    ,ノ  ̄ ,!
       i   ゝ、_     |    /    \_   | , '´ハ   ,!
        ヽ、    `` 、,__\           /" \  ヽ/
         \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
            ヽ.      ヽ::〈; ':: :' |::/   /   , "
              `ー 、    \ヽ:: :::|/     r'"
           / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
           | 答 |     小 遣 い 稼 ぎ      │|
           \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
650名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:44:51.78 ID:IUfle8nZ0
中国産アニメなんて、誰が見るんだ?
651名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:45:31.46 ID:DGBS2W1s0
支那www
652名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:46:15.30 ID:QxLzuzR00
>>643
>>535

"北京華夏安業科技有限公司" site:cn
653名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:46:50.00 ID:umaP/fym0
youtubeにアップロードしたのは
他の誰でもないこのアニメ会社という自演オチに一票
654名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:46:54.30 ID:8DZo/mNn0
>>1
何だろう・・・中国人って頭弱いのかね?
655名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:47:12.05 ID:lHnqFrfw0
シナがアニメ
糞生意気だなwwおい。
656名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:47:12.43 ID:sQDhfYfb0
中国に関わる会社はみんな死ねって思うわ
ざまーみろ、バカ
657名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:47:21.27 ID:RGF/zxK60
>>24
まがりなりにもアップルが審査して通してるなら相応の管理責任はあるだろ。
658名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:48:21.01 ID:wMBSsR0P0
こうやって世界にバカで無知なところを晒す中国人だった
659名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:49:03.63 ID:JyZwP6sO0
私は上海の大学生です。日本の皆さんもう一度中国と戦争して負けますか?

自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
日本ではあの戦争の反省もせずに「中国には負けてない」「正義の戦争だった」という悪の帝国主義が再び頭をもたげてきていると聞いています。
わが毛沢東主席が日本軍を大陸から追い払い更に日本本土まで攻めこんで「解放すべき!」という部下を毛氏はいおさめました。
「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない」同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。
しかしそれは仇となりました。
日本はアメリカの犬となり、アメリカの大陸侵略構想の尖兵となろうと自らアメリカのご機嫌取りをはじめました。
当のアメリカはそんな日本の皆さんを心の底から軽蔑していたのでしょう
最近はアジアの真のパートナーは中国だと気がついたようです。
日本の皆さんはやく気づいてあらためてください私の曽祖母は13歳の時南京で日本兵にレイプされました。
曾祖母は処女でした。模範的中華女子の純潔精神で自殺したのです。
私は日本人を許せません


660名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:49:14.55 ID:0XZ1Ovgg0
パソコンは、どうなんだ。中国!
661名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:49:33.97 ID:JLl8Ut7j0
ソニーのテレビでアニメが無料で見られたと言うことよりも
中国人が著作権侵害で"訴えた"という事実の方が驚いた。
662名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:49:36.53 ID:TMjVQBHw0
逆訴訟でやつらから金をむしりとってやりたい
663名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:49:45.74 ID:QxLzuzR00
>>658
馬鹿を晒してるのはこのスレかもね。
664名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:51:13.39 ID:JyZwP6sO0
日本軍は中国人民を含むアジア人を皆殺しにして王道楽土を大陸につくろうとしました。
南京大虐殺では女はレイプされ、子どもも含め皆殺しにしてなんとその人達の死体を焼いて食べたそうです。
当時の日本の同盟国であったドイツ人や南京市民の証言です。

そして中国人民は立ち上がりました。中国人の怒りの猛攻に日本軍は武器を投げ捨て這這の体で
島国へ逃げ帰りました。
しかもその時足手まといになる自分達の赤ん坊を大勢捨て去って!
中国人たちは本来の敵国の子である子供達をわが子のように育て上げました。
国交回復時の田中角栄氏も感謝してくださったはずです
>>659

中国人は中国人に残虐なことをして来た歴史が長いよね w
666名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:51:26.96 ID:2WK7BGq+0
>>635
この手の詐欺は最初は簡単に払えるぐらいの金額にするんだよ
667名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:51:32.11 ID:oodDblb+0
中国人は著作権のことを理解していないってことだろ。
でも、別の法律をつくんじゃねぇの中国の都合のいいやつを。
668名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:52:23.96 ID:7f6g3tY50
本当にソニーか中国だとSCNYだろw
669名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:53:21.62 ID:JyZwP6sO0
中国は強大な国家でありながら日本を侵略したことはありません。
我々の子供達と同様慈愛の心があるからです
でも日本人はどうでしょう
あなた方は再び眠れる獅子を起こして60年前のように叩きのめされたいのですか
日本の侵略で中国の近代化は60年遅れたといいます。
日本では上海は戦時中まで田舎だと教えtるそうですがとんでもない!
東西のあらゆる文化を結合させ高度発展した大都市でした。東京よりはるかに。
高速鉄道・リニアの技術もその頃の中国のものです。
日本が持ち去りましたが肝心な部分は中国人技術者の良心で隠されていたので日本の新幹線もリニア開発も止まったままなのです。
短期間で最高速鉄道、リニア実用化の中国の技術を思い知りましたか?
ボルボもIBMも中国企業なのです。知ってましたか?
670名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:54:00.04 ID:9+D8hVp60
>>1
著作権の定義すら賄賂一つで変わる法治国家(笑)が何をw
>>664

中国の歴史は中国人同士の対立で起きたことを日本人がしたように誤解してる歴史だよね w
672名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:54:12.14 ID:IoCCXJBw0
ソニーともう一社はどこなんよ

それと理解不能な状況
673名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:54:17.58 ID:m+O0ukrC0
>>16
確かにwww
パソコンでもスマホでも観られたってことだろうね。
674名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:55:06.22 ID:+zql59EGO
著作権どころか法律自体を理解していない。
675名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:55:30.39 ID:iOgHht1R0
しかしこれ、利用者にとっては・・ことがアニメだけに


乱?

676名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:55:31.94 ID:JyZwP6sO0
日本は科学技術や漢字をはじめ様々なものを輸入し自分の文化にしています。
しかし、中国が日本のものを模倣したとパクリ疑惑で叩きます。
心の狭い島国根性ですね
八犬伝もドラゴンボールも中国の小説のパクリと知らない日本人がどれだけいるか
ホンダやスズキのバイクのエンジンも中国がつくってッ提供しています。
677名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:55:32.67 ID:mSUWm23Q0
産みの苦しみってものを全く知らない馬鹿民族が
覚えたての「ちょさく、けん?」て言ってみたw
>>669

中国の近代製造業は、全部、外国からの技術供与が命綱。
679名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:56:35.93 ID:TSO14wMc0
盗人猛々しい
680名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:56:46.29 ID:KJTPu0NA0
ソニー乙

中国は意味が分からんw 

681名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:57:32.23 ID:FpEHNyie0
>>665
釣りっすよ

>私の曽祖母は13歳の時南京で日本兵にレイプされました。
>曾祖母は処女でした。模範的中華女子の純潔精神で自殺したのです。
さて貴女は誰の子でしょうね?
682名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:57:51.77 ID:JyZwP6sO0
日本は負けを認めない粉飾国家ですね。完膚なきまで叩きのめされた「敗戦」なのに
「終戦」と国民に教えています。
日本敗戦で中國に向いて命乞いの謝罪と土下座する日本人
http://blogs.yahoo.co.jp/muggiarai46/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F7f%2F73%2Fbonbori098%2Ffolder%2F1009491%2Fimg_1009491_29247721_0%3F20110815063405
683名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:58:00.69 ID:sqis+fZ60
>>102

>水木動画の沈副総裁は取材に答え、「大金を費やし、苦労して制作した作品が盗用され、
>無償で使用されたのでは、オリジナルを作る原動力がなくなってしまう。これでは業界
>全体が受け身になってしまう」と不満を語っている。




わらえるーーー
684名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:58:36.83 ID:IUAIwXX4O
>>JyZwP6sO0

is fuckin' korean
685名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:59:07.89 ID:dEJE7IV80
海賊版のウインドウズ使ってるくせにM$に損害賠償する民度だからなwww
チョニーぐらい余裕だろwwww
686名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:59:21.80 ID:p28fQU/A0
ジャイアン的な・・・
おまいのものもは俺ものも
俺のものは俺のもの

訴えられてるからある意味手口知ってるし
687名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:00:02.04 ID:JyZwP6sO0
>>681
父方の曾祖母なので無問題です
日本は漢字をはじめ様々なものを輸入し自分の文化にしています。
しかし、中国が日本のものを模倣したとパクリ疑惑で叩きます。
心の狭い島国根性ですね

事故が起こる前は「あれは日本の技術をパクったものだ!訴える」
と言っておきながら事故がおきると
「あれは中国だけの技術だ」
嘘つきですね
688名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:00:40.35 ID:ntDka5b70
巨額?
689名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:01:44.59 ID:ZtBJlxxY0
法則発動で片付けろよ!
690名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:02:04.32 ID:FpEHNyie0
>>687
そのテンプレよく読み返してみてみ誰であろうとおかしいのよ
691名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:02:10.62 ID:JyZwP6sO0
日本は隠蔽国家です!幾度の新幹線事故もうまく隠してます!
東北震災での無事故はさすがにそのうちバレそうですね。
南京大虐殺も山形マット事件も
「証拠は何一つ無い!冤罪だ!捏造だ!」
と加害者一族胸を張って居ます。

新幹線も近年架線が外れる事故がありましたし(数十人作業員が感電死?)
福島原発では東電現場社員が何百人も行方不明なのに東電は「知らない」と言ってまっすね
692名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:02:15.65 ID:mSUWm23Q0
ロンドンのイギリス人の舞台俳優に
「お前の英語は発音が汚い、名誉毀損だ」
て俺が下手な英語で訴えても、中国人には負けるw
693名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:04:19.22 ID:JyZwP6sO0
現在の中国は建国たったの60年で世界のトップの躍り出たのです。
亜細亜諸国は見習うべきでしょう。旧敵だったモンゴル・チベットとも同化しました。
中華圏は更に広がるでしょう。抵抗は無意味です
694名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:04:23.50 ID:BmPePJ2G0
中国って著作権って概念あったんか・・・
695名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:04:37.01 ID:7L2aJ0Ah0
?(´・ω・`)?

これってもし仮に相手の訴えがまともな事実だとして

真面目に可能性考えられる原因ってなんだろう?

わからん。

ソニーのTVを専門にスクランブル解除改造してる業者でもいるん?
696名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:02.08 ID:/5Xkh+QBO
>>687
「あれは中国だけの技術だ」

それ、自分たちで声高に叫んでたことやんか。
それを引用して言ったことをさも日本人が言いましたとか言うの止めてもらえませんかね?
697名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:04.14 ID:sxPUOdVJ0
>>688
それも4作品分でだし
698690:2012/03/20(火) 22:05:05.61 ID:FpEHNyie0
(゚Д゚)はっ!釣られてしまった!
699名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:18.65 ID:UkqNobOJO

笑い話だろ!!



>>676

うちの会社も模倣商品販売の被害にあいました w

中国には迷惑を掛けた側面も確かにあるだろうから、仕入れ業者を全部呼んで、
中国の発展と日中友好のために特別な価格で商品を納入すべく、赤字覚悟の協力を要請し、
それを実現して機械を納入したら、それを勝手に複製して中国国内でうちのディーラーを
勝手に名乗って販売されました www

30年ほど前のことです。
当時の為替レートでは中国側の負担がとても重過ぎるだろうと配慮し、懸命に努力したのに、


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


   み ご と に そ の 思 い を 裏 切 ら れ ま し た。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

701名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:38.97 ID:gR1lY6Tx0
ソニーにそんな高度な技術があったとは知らなかったな
702名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:01.63 ID:Yi9Q9Rv10
それは酷いインターネッツですね
703名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:26.99 ID:4FWFgPhJ0



西側の著作権ゴロの陰謀にまんまと嵌まったようだな。

ストーリーは、裁判であっさり負けて著作権侵害の判例を作らせ、後から同様の裁判を起こして外交問題に発展させる。

これが著作権ゴロの狙いだろう。
704名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:29.50 ID:pB2XEOYVO
ペロッ隣の同僚が犯人だ!
705名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:56.58 ID:MssPzf860
サニーのテレビならあり得る
706名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:36.56 ID:pJ/Dx6RC0
で中国の賄賂貰ってる裁判所が当然認めて払わされるだろうな
中国ではもうビジネスできないんじゃないか
707名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:46.22 ID:yRSp9yMI0
さすがインターネッツの幹部がいる国だなw
708名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:59.77 ID:YAEkCx1yO
中国人と朝鮮人は存在するだけで人類にとって害悪
アメリカと一緒に叩き潰すべきだな
709名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:08:47.55 ID:9BnzmA3/0
ケツの穴がちっちゃいな
710名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:13.96 ID:v9J+ZKUP0
支那を市場や工場の移転先と考えるのはいい加減にやめろよ。
投資も工場も全部引き上げ、国交も断絶、人の往来も禁止してしまうべき。
あとは小火器と麻薬を密貿易してやれば、自然に絶滅するだろ。
711名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:25.34 ID:ATKy79Lf0
こんな奴等問答無用で首撥ねられて当然だな日本軍万歳!
712名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:50.93 ID:hcmqWmcY0
日本相手なら何言ってもたかれると認識されてるわけだ
まあスパイに全てのっとられてるから仕方ないね
713名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:57.99 ID:mSUWm23Q0
>>695
ソニーのサイトから悪いサイトへ誘引された
悪いサイトへ繋がったまではソニーの責任
悪いサイトとソニーの「絆」の度合いは提携会社かな
麻薬売買、人身売買、猥褻物などいろんな悪徳があるから
気をつけないと、てか、無理ww
714名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:14.56 ID:RzTvNI8U0
やべえ youtubeもヤフーも訴えられるぞwwwww
715名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:45.39 ID:jrBOurwr0
よくわからんw受信料払えってことかw

ちなみに、>>700 のような被害は、うちの会社だけでなく多くの国、業界に渡って類例が存在するようです。
717名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:11:43.45 ID:A2MMqRte0
蛆虫がウジウジ湧いてるな
718名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:12:13.17 ID:ewPuZfaj0
>>27
> ソニーのTVにwebブラウザ機能かようつべ閲覧機能か何かがあって
> 中国のアニメがアップロードされてたのを見ることが出来たってことか?

だとすると、通信機のある機械ほとんどだめじゃん。
719名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:15.64 ID:jc+VC0J50
これ、ソニーのテレビでyoutubeとか閲覧できる
ネット動画視聴サービスだろ

ソニーのテレビだけ
有料chに接続できるとかイミフw
720名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:52.21 ID:bZ4w8H9EO
TVは画面に映像を映しただけで問題なのはそのネットだろ?
SONY関係ないだろ

支那土人はバカなんだな
721名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:18.92 ID:vMZN4gMh0
でも裁判ではソニーが負けるんだよね
722名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:54.04 ID:QxLzuzR00
>>695
今のBRAVIA(及び他社製品)には、DLNAクライアントやら
YoutubeやらU-NEXTやらアクトビラ等のネットを介した動画
配信を再生できる機能がある。
で、中国で売ってるBRAVIA(?型番的に)には北京華夏安業科技有限公司
が提供するサービスを受ける機能が備わってた。
その北京華夏安業科技有限公司のサービスの中に、水木動画と
億唐動画が許可していないコンテンツが含まれていた。

後は、北京華夏安業科技有限公司とSONYの関係しだい。
723名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:20.37 ID:fzgfLl110
もうなりふり構ってないな
日本企業はマジで甘くないぞ。
724名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:18:24.88 ID:4uN2O1CD0
>>720
問題はそのバカに理屈が通じるかどうかだ。
725名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:19:42.68 ID:pGzi/on00
※中国人がネットに違法うpしていました
726名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:20:42.35 ID:/r02UR4dP
で、そのアニメは日本のどのアニメをパクって作ったんだ?
727名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:21:15.53 ID:cKT62KNy0
中国なんかはしから端までアニメの著作権侵害で訴えられたら兆行くで
728名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:03.31 ID:IZd/Ae8A0
支那土人w
改めて論理的な思考力が皆無なんだなぁと思うわ
729名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:16.62 ID:GLmF4TaR0
>>720
テレビの機能(サービス)として違法配信をやっているサイトを載せたので共犯という理屈にしていると思われる

違法配信をしているサイトを紹介したソニーという位置づけ


他に同様のコトしてる中国製テレビも多そうな物だが、そこら辺は著作権者の自由という部分を利用してくると思われる
730名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:36.33 ID:JwTDP3DN0
その北京華夏安業科技有限公司の動画って、ネットに繋がってたらどこのパソコンのモニターでも見られるんじゃねえの?
アホだろ。チャンコロw
731名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:37.81 ID:7L2aJ0Ah0
>>722
おお、なるほど。

んじゃ配信会社と配給会社の契約問題じゃね?
732名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:34.70 ID:zcumnTtp0
ネットにつないだら見えるわけだから、
インターネッツを訴えればいい。
733名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:27.63 ID:L9ItnLDx0
つまり日本のアニメ会社はレノボを訴えればいいってこと?
734名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:28.63 ID:V0BmHlBE0
>>1
うん?ソニーは中国で映像配信のサービスでもやってるのか?
735名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:44.25 ID:f5ZemsHl0
>>1はソースの記事をはしょりすぎ!
記者が無能すぎる。
736名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:45.78 ID:6WeQR/310
>>1
著作権侵害? 中国で?
737名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:00.21 ID:doScdljP0
それってソニーのTVじゃなくても観れるんでしょ
738名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:27.56 ID:qLUxS8AI0
ソニー訴えてもOKなら、サムスンのも買ってたらサムスンも訴えられるな。

全社訴えたら大儲けw
739名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:06.92 ID:Y01tXFq60
中国上層部が中国下層人民にマナーを説くというのは
どだい滑稽なことだと理解できる今回の事例ではある
740名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:17.19 ID:bZ4w8H9EO
機能としては存在するんだろうけどSONY側にしたら勝手にネットで違法配信映されただけでしょ

SONYが訴えるなら判るけど逆は全く理解不能

これはさすがに無理矢理すぎだろ

もうバカ支那からは撤退しろよ
741名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:34.09 ID:ga7sHu1j0
訳分から
742名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:41.68 ID:o1gJHME90
ていうか自分らのサイトのシステムが穴だらけなんじゃね?
たかがテレビにセキュリティを破られるなんてスゲーバカだなチャンコロはw
743名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:02.22 ID:QxLzuzR00
>>731
北京華夏安業科技有限公司がsonyと無関係なら。
まあ、関係の深さしだいなんだけど。

www.hxnetwork.com 北京華夏安業科技有限公司
www.sonystyle.com.cn 中華sony

北京華夏安業科技有限公司には上記sonyへの
linkあり。パートナーとしての扱い。
744名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:10.87 ID:tu6n2zF90
中国産アニメとか糞過ぎて中国人ですら見てねえのにwww
745名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:33.00 ID:HLZVUCqM0
北京華夏が子会社でなくても、ソニーの提携企業と
みなされれば(つーか、見なされて)、ソニーは負ける。
それが中国。

北京華夏も賠償金を払うことになるが、そっちは
なんとでも救済される。それが中国。
746名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:52.14 ID:dKkm27r80
はっはっは
中国人は冗談がうまいアルなー


ふざけてろパクリばっかりのカスどもが
747名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:45.87 ID:5r1WzkYd0
中国、その前に世界中の著作権侵害してる費用1京円払え!
748名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:42:05.01 ID:BbCiCrUcO
中国が著作権主張て笑うところですかw
749名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:42:42.48 ID:QxLzuzR00
>>745
アウェーでの商売だからね。日本流根回しなんてチャラにされて
終わる。結局甘いんだと思う。
750名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:44:47.30 ID:6BIiy7tg0
意味不明状態
751名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:16.60 ID:HLZVUCqM0
問題点が見えてない奴が多すぎだな・・・

>>737
問題は、北京華夏のコンテンツがソニー以外のPCなどでも
見られるから、ネットにつなげる機械全部アウトとかじゃないんだよ。

ソニーが北京華夏と提携していて、北京華夏がソニーTVが提供する登録用サイト
になってるため、北京華夏がアウトならソニーも連座してアウトって話。

中国の法律がどうなってるか知らんが、向こうの土俵でどうソニーが
戦っても、勝負は見えてるw

>>744
そう、糞コンテンツで金を巻き上げるには、これしかないw
752名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:47:25.73 ID:OYuOTFGU0
支那人の反日は筋金入りですなw 支那共産党の存在価値は現代において反日しかないからな
そりゃあ死に物狂いで党を挙げて 反日教育に熱上げるわけだよなw

おーい そこの支那共産党員のネット監視員さん 支那共産党は地球上で存在してはならないもんだ 人類の敵 それは中国共産党
753名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:49:15.78 ID:vxBzIgXMO
ネットにつないで映らないモニターのほうが、よっぽど問題だろうが!人食い土人。猿真似しかできないから、一度でいいから日本企業を著作権侵害で訴えるのが夢だったんだろ?
754名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:51:09.10 ID:/SSr4tyY0
で、世界は中国マーケットとかいってるけど、各国はプライドないのかな。。
こんな国と納谷峪やっていけるわけもない。日本にいる人もかえってほしい。
良い人はかりだけど。根性は腐ってるよ。
755名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:06.05 ID:xwdH4xQ7O
和はさ
756名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:13.53 ID:fmX+D4660
>>507
中国人があまりに酷いから孔子が出てきたんだよ、日本人はある程度そういう事は前提として共有してるから。
757名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:34.11 ID:emLSgUJ20
中国の放送業界つーたら確実に政権お抱えの業界
謎の仲介者が現れて和解だろうな
でも賠償額と同じだけの出費は必要
758名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:53:36.76 ID:Xxel2XG10
まるで支那ジョークだな
国ぐるみで著作権軽視しておいてこの仕打ちかw
759名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:06.88 ID:umigBL6D0
>>754
痛い目にあった人や先見の目がある企業はとっくに中国から脱出しているよ。
あのユニクロでさえ生産拠点を中国からインドネシアに変えたほどだ。
今、中国マンセーしている奴らはただのハイエナ。
760名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:19.76 ID:M3Bw+GBy0
チョニーのTVなら安心だね
761名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:56:02.36 ID:O26K17uC0
意味がわからない
著作権無視しまくってるシナが何をいってるかわからない
762名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:56:38.16 ID:3r4XjZK10
>>102
ふむふむ
>>1は剥奪で仕方ないな
763名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:01:28.47 ID:umigBL6D0
>>758
別に孔子だけじゃないだろ。
孔子、孟子、老子・・・まだまだいるだろ。

広い土地にぽつぽつと国があるのが現実だから、多少洗練された民族が生まれても、
戦闘力の勝る別の蛮族に荒らされる。
その連続では、原住民にモラルと知性をと言っても不可能なこと。

だから後から出来る国ほど知識人は首都に集中させて、それ以外は愚民政策を
行っていたと思われるんだよな。
764名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:01:53.11 ID:c+dV0XMS0
チャイナリスク
無法国家を承知で商売してるんだから仕方がない
765名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:20.04 ID:3UP6DiTx0
理由はともあれソニーの敗訴は確定だろ。
中国は法律を書き換えて特定の企業を有罪にしたりするからな。
766名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:47.48 ID:umigBL6D0
>>763
引用間違え >>758 → >>756
767名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:04:36.61 ID:H2YeoSiF0
とりあえず、これまでの著作権関係のものがすべて精算されてからでいいんじゃない?
それまでは応じる必要すらない。
768名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:06.92 ID:1t3q8w170
>>24
お前、それは別に中国の作品だけじゃなくていろんな国の作品がやられてるから
当初から問題視されてるだろ…
769名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:07:17.05 ID:umigBL6D0
訴訟が中国国内なら、ソニーは間違いなく負ける。
訴訟が日本や欧米なら、ソニーが勝つ。
770名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:32.46 ID:DAT5SftI0
ここでセガの「シェンムーは2までしかありませんけど何か?」を超えるカウンターを出せるかでソニーのセンスが問われる
771名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:10:31.95 ID:LVXPMaTM0
>東南大学法学院の張馬林弁護士はこの案件の基本的な状況を踏まえた後、
>「現在の状況からみて、原告の著作権を侵害したという事実は基本的に成立する。
>ただ本案件では、両被告どちらの責任 が大きいか、小さいかを判断することは難しく、
>両被告は連帯責任を負わなくてはならないだろう」と述べた。

これソニーと華夏安業がどういう契約をしてるかによるな。
「配信の責任は一切を華夏安業が負うものとする」
というような契約でないと責任を問われかねない。
772名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:11:44.01 ID:GSND7Tv90
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
773名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:14:22.46 ID:HLZVUCqM0
>>771
中国側の意見(東南大学法学院の張馬林弁護士)ではあるが、
今ある情報の範囲で考えると、妥当な判断だと思うね。


まあ中国と商売するのは要注意ってこった。
774名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:15:37.26 ID:d6eDglEWO
GK沈黙してんな百度踏んでこいや
775名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:16:39.49 ID:QxLzuzR00
>>773
中国だけとは限らないと思うけどね。
776名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:17:02.82 ID:PuWTX9hO0
日本のアニメ会社はレノボを訴えろ

いや、冗談抜きでマジで
777名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:17:54.39 ID:H3C4xGFL0
鳩山ルーピーさんは中国人とはウマが合いそうだな
日本人には理解不能なところで
778名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:20:27.49 ID:k+bMeKpr0
著作権の概念がないのは中国人じゃないか・・・。
他国に対する著作権無視しているのが中国が著作権云々でファビョるのはおかしくね??
779 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2012/03/20(火) 23:20:34.48 ID:w+Ccnp+zO
   ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /   \  / ヽ )
  !   (・ )` ´( ・) i/ という強い想いを頂いた!キリッ
  |    (__人_)  |
  \    `ー'  /
  /        \
780名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:42.78 ID:/GnCE9T70
中国はその前にやるべき事があるだろうと世界中から
突っ込みが入る。    
おしまい
781名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:22:13.11 ID:/jk39Hg40
まだソニーが負けると決まったわけじゃないぞ。
偽物とか盗品の可能性もあるから。
782名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:23:10.55 ID:OtB/Zzca0

ソニー・エンタメが中国や台湾の海賊版DVDを訴えれば良いよ。
783名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:23:44.37 ID:risTBdWl0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//| 
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ 
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
784名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:57.39 ID:trVv7UcN0
>>783
生きてたのかw
785名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:28.20 ID:tltuUfi20
なんでソニーを訴えるんだw シナはアホかw
786名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:50.49 ID:TPW0i+8i0
昔チャットで
ぼくのパソコンでは何人も同時に文字で会話できるけど、君のパソコンではどうですか?
って聞いてた人がいたの思い出した
787名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:40:05.20 ID:g1foySSH0
中国って、濫訴の概念がないの?
788名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:40:46.18 ID:M4GX9YfI0

★ ░▒▓█

:*¨¨*:•.~•♥Ƹ̴Ӂ̴Ʒ ~•♥*¨¨*:•.
789名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:41:23.44 ID:IRhrWRBm0
ニコ動は見られないの?
790名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:49:09.50 ID:YU/Xb/ou0
ソニーのはTVだけでYoutubeが直接見れるそうだからそれのせいじゃね?
791名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:49:28.68 ID:hDb5ezx10
>789
ニコ動は、アクセス元のドメインではねてるから
外国からは外国用のしか見られない
opera turboを使うと日本からでも日本のが見られなくなる

ニコ動が見られるかどうかは>1と関係ないな
792名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:50:27.21 ID:lQttinx+0
制作会社かその関連会社がソニーを訴えるとは…
制作機器のサポートとかでいろいろ困るだろうに…
793名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:05.96 ID:ize0Pl7Q0
794名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:17.44 ID:muDard0L0
サンライズですらガンガルを訴えなかったのに
795名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:01.40 ID:svKehlvR0
えー?
796名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:16.51 ID:sZpZ5sC90
これでソニー負けたら中国撤退か?w
それともおとなしく払うか
どっちにしても見物だわ
797名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:59:46.99 ID:szSqpc8J0
キチガイ中国www
しかしソニーも朝鮮と手を組んで以来碌なことに巻き込まれないな
ソニーの転落は法則発動の典型的な例だな
798名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:32.56 ID:QxLzuzR00
北京華夏安業科技有限公司、
やたら教育関連とのつながりあるなぁ。
799名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:05:33.63 ID:tQLbjdjY0
これは北京華夏が一番悪くて、そこがそういうアウトなサイトという事を調べもせずに提携したソニーが次に悪いわな
自分とこで管理してるわけでもない動画サイトの接続機能とか載せるってのがそもそもアホ
800名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:36.57 ID:Mvspf9jX0
>>527
歴史とは受け取るものの主観の積み重ねだからな。

良い人間が目立つ時代は世間が悪に染まっているし
悪い人間が目立つときは世間は割りと良い風潮で満たされている。

但しその良い風潮というのは文化的にその場所に即した生活が出来ているかということであって
社会的コンセンサスでいう善と悪ってのとは関係がないw

よって過去において孔子が目立ったというのなら、それは善い話をする人としてではなく
一風変わった人としての評価だろうよwwww

そして自分たちに都合がいいからという理由で後世に善い人として伝えられているということだw

801名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:10:44.34 ID:J+9+/PDq0
nusuxtuto china
802名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:56.46 ID:F5/bNQYu0
ソニーが負けたら全ての日本コンテンツを無断放映してるとこを集団訴訟してやればいい
類推条例で必ず勝てますからwww
803名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:11.58 ID:Q9y94ndbP
逆に考えてみた
「ソニーのTVが著作権侵害をして中国アニメを無料に見れるようにしている」状態とは?

「ソニーのTVに視聴プログラムとして中国アニメが無断でプリインストールされていた」
ということだ!!


……ねーよ
804名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:17.34 ID:CzmL2GRh0
>>803
ブラビア?の機能として、その北京なんたらに公式が上げた権利が下りてる幾つかの動画を見れるサービスが搭載されてたみたい
で、その中に無版権のが混じってたと
805名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:01.08 ID:lp7HQEFy0
ソニー負けていいよ
そしたら中華の違法動画サイトから巨額の賠償金せしめようぜ
806名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:07.39 ID:9ioGuQej0
それが出来ない。
中国の裁判所は、必ず中国が勝つようになっている。
807名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:55:01.96 ID:8mAJuLC/0
あほちゃうか・・・と思うけど
中国で裁判したら負けそうだな
808名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:55:14.21 ID:yvP3Dycr0
中国は人治国家だからな、法治国家の常識で考えてはいかん
809名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:58:03.32 ID:x0SmLzAc0
簡単なまとめ
SONYが登録すると見れるように提携していた華夏安業が
無許可で水木動画が制作したアニメ「中華五千年」と
その子会社・億唐動画が制作した「寓言故事」、「孫子兵法」、「成語故事」
を放送していた。

これ、SONYも訴えることができるのか?中国じゃ。
810名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:59:27.48 ID:zIBSQ7JE0
811名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:01:29.65 ID:gYmrFWjP0
中国はまともな国じゃないからな
ソニー敗訴確定だろな

中国の法=中国の利益
もっといえば特権階層の利益
以外のなにものではない

日本みたいに真面目に裁判なんかするわけない
812名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:29.93 ID:xrFmdiX20
シナでなにやってもうまく行かないw うまく官製ロビー企業に騙されて誘致されて、結局はこれw
813名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:53.52 ID:HTOaDo8p0
華流ゴリ押しで向こうのマスゴミのご機嫌取り始めるのももうすぐだろうな
814名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:05:44.46 ID:AfcFE2Rp0
意味不明・・・・・・・・ソニーのネットワーク参照先に動画サイトが表示されたってだけなんじゃ?
それともソニーがあらかじめ中国アニメがみれるようにページ参照先をいじってたの?

意味がわからない・・・・・・
815名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:06:56.86 ID:mQ9bjuXI0
【政府】著作権法の改正でDVDのリッピングが規制対象に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1332166641/l50


著作権を飯の種にしてる奴はジャップでもキチガイしか居ないってことがよくわかる
816名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:43.53 ID:fAHck/ZZO
何やってもうまくいかないな、ソニーwww
817名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:08:21.35 ID:8N3Uhrg90
不可思議な事件だな。
これは外交問題への発展まで狙った陰謀かも知れないな。
陰謀なら、訴訟側も被告側もどちらもグルだろうなwww
818名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:18.37 ID:CzmL2GRh0
>>814
多分ここのほとんどの奴がスレタイで誤解してるっぽいけど

×インターネットが出来るTV
○ネット回線を使って提携動画サイトの動画を見れるTV

だからね
819名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:34.48 ID:YdAaBzVD0
つまり中国ではネット接続禁止なんだろ?
820名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:47.88 ID:VDQPtKU50
そういえば、以前マイクロソフトが海賊版Windowsのデスクトップを
真っ黒にする対応取ったら、無数の中国人が激怒した事件があったよな・・・
821名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:05.59 ID:628AIWayO
次はLANケーブルでも訴えるのかな?
822名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:20:10.43 ID:OPRz4H220
>>127
新しくドコモ携帯買って契約手続きして
その携帯でニコニコ動画に行って無課金アカウントでログインして
シャフトの偽物語1話の動画をクリックしたら
既にその動画の無料配信期間は終わってるのに見れてしまった
これは携帯とその販売元のドコモが悪いに違いないからドコモを訴えます
って感じかな
823名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:20:15.58 ID:EQvFLEf00
それソニーじゃなくてもネット接続できるテレビだったら見られたんじゃねーの
824名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:21:15.74 ID:7GbJz5vf0
>>21


文化大革命で知識人コロコロしちゃったからなあ・・・
825名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:17.18 ID:t96kY22mP
その馬鹿には触れないほうがいい
826名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:10.83 ID:CzmL2GRh0
あああとメインで訴えられてるのは違法動画あげてた北京なんとかの方だね
ソニーは連座制で巻き添え食らってるって感じ
まぁ提携サイトの状態をロクに確認しなかった責任は避けられんけど
827名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:44.71 ID:JIrLARl20
購入特典とか動画サービスの無料視聴範囲とかが契約うやむやで、みたいな真面目な話じゃなくて、
ブラウザ機能で動画サイト見たとかの話だよなきっと。
828名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:34:50.73 ID:c2k3VN1x0
コピー天国どころか
ニセモノがホンモノを駆逐する中国において
中国側が著作権違反を言い立てる場合は
必ずバックに共産党がついた揺すりたかりの部類
今まで欧米や日本の企業は様々な賄賂要求や
このような犯罪行為で損害を被って来た
829名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:42.82 ID:N63PWRRa0
著作権だとさw
830名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:37:41.43 ID:nmziOxX70
この1000年前から変らない思想が未だに続いてるんだから、ある意味凄いことだよ。
831名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:36.13 ID:c26FzWf10
「手紙」=トイレットペーパー、みたいに
「著作権」も中国ではなにか違うものなんじゃないの?
832名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:43:22.46 ID:kdrgo1/C0
SOMYだからな
833名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:43.29 ID:8JEfnHCo0
これを裁判で認めると中国から一斉に外国企業は逃げるぞ
834名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:45:26.79 ID:jwyHkk0B0
人間の権利として他人をだますのは正当な行為であって
ダマされるほうが悪いって民族だからな

もう中国人は日本人や欧米人とは根本的に精神構造が違うよ
835名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:54.66 ID:o6h7uqOD0
>>751
> 問題点が見えてない奴が多すぎだな・・・

いくらソニーが馬鹿でもこれくらいの契約はしてるは。

「乙は甲に対し著作権を保持する番組を提供する。著作権を保持しない番組を
提供して第三者に損害を与えた場合は乙が全額弁済する。」
836名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:49:00.82 ID:zIBSQ7JE0
>>830
天才は遺伝しないけどバカは遺伝するんだよ
837名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:49:51.20 ID:8JEfnHCo0
PSNに繋いだら許可して無いアニメが配信されてたって事か?
838名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:53.54 ID:FUnnUxTJ0
インターネットの仕組みがよくわかってないようだな。
839名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:26.22 ID:zIBSQ7JE0
>>835
何その死亡フラグwwwww お金あげるよって言ってるようなもんじゃないかw
840名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:53:45.37 ID:CzmL2GRh0
>>835
それしてるなら大丈夫だろうね
まぁしてなくても北京華夏安業の非はどうあっても免れないから
ソニーが被った不利益の大半は北京華夏安業に賠償請求出来るはずだけど

ただ問題は北京〜に支払能力があるかどうか
841名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:14.66 ID:Z7bTKzCe0
日本相手だったら、何しても許されるとおもってる典型だね。
842名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:11.22 ID:PsEOJq1I0
>>818
なるほど分かりやすいわ。だから訴訟なのね。

しかしパソコンやスマホ販売してるメーカーは全部訴えられると勘違いするのが大多数のこの記事で
ヤフコメだけは安定して著作権違反してるのは中国だろというコメントが大多数の馬鹿っぷりw
843名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:08.47 ID:aEvVrzLA0
仕様です
844名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:25.57 ID:ehqrmLHL0
【中国】チベット亡命政権から野田総理への親書「国連人権委員会でチベット問題に関心を表明して下さい」沈黙する日本政府-有本香[2/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330342349/

∞チベット亡命政権から野田総理への親書

今、私の手元に1通の親書の写しがある。あて先は、Prime Minister of Japan, Mr. Yoshihiko Noda(日
本国 総理大臣 野田佳彦 様)。差出人は、チベット亡命政権の日本代表を務める、ダライ・ラマ法王
日本・東アジア代表のラクパ・ツォコ氏だ。「総理閣下へ チベットの悲劇的な状況について、火急な
ご関心をお寄せいただきたく、本状を差し上げます」との一文で始まっている。

■沈黙する日本政府、国会、有力政治家ら

 便箋2枚にびっしりとしたためられた中には、チベットの現状が切々と綴られ、こう締めくくられていた。

 「チベットの状況は緊急かつ劇的なものとなっております。国際社会の皆様が、一刻も早く、強いメッ
セージをもって答えてくださることを切望しているのです。そのメッセージは、深い絶望の淵にある本土
のチベット人らに、希望と啓示、生きる勇気を与えることとなるでしょう。閣下におかれましては、ジュネー
ブで開かれる国連人権委員会にて、チベットの問題への関心を表明してくださいますよう、お願い申し
上げます」

 同じ文面は、玄葉光一郎外務大臣に宛てても出されている。すでに1週間が過ぎたが、日本国政府か
らは未だ正式な声明等は出ていない。

 想像してみてほしい。油をかぶり、飲み、そして自らの体に火を放ち、中国共産党政府の非道に抗議
する――。チベットの地では、それほど壮絶な抗議行動に出た人が、この1年だけでもすでに20名を超
えたのだ。「人数」で語るべきことでないとはいえ、隣国でおきている、この衝撃的な事実にあらためて
驚かずにいられない。当局による市民への武力弾圧、厳しい監視も依然続いている。にもかかわらず、
わが国の政府、衆参両院の議会、有力政治家らは、例によってこの問題を黙殺し続けているのだ。国
民としてこの状況を何とすべきか?


845名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:42.31 ID:YdAaBzVD0
テレビに映ったってのはコレか??
http://getnews.jp/img/archives/gun3.jpg
846名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:22.08 ID:oR3VkDIt0
???
これほど意味がわからないニュースって…
847名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:38.82 ID:PsEOJq1I0
>>839
どこをどう読んだらお金あげる事になるんだよw
どう見ても甲はソニーで責任回避できる内容じゃねーかwww
848名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:41.76 ID:yOfaw6FUO
お陰で視聴者がゼロにならなくて済んだじゃん、感謝しろよ

849名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:33.69 ID:eAF3Fz5a0
中共はクレーマー集団だからな。
朝鮮もその子分だから中共版チンピラだし。
850名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:33.84 ID:tR3EFPCu0
ソニーで見れるなら他のTVでもPCでも見れるんじゃね?
バカそのものだなこの会社。
851名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:40.35 ID:FSYVL2XA0
泥棒ジャップは罰せよ
852名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:44.90 ID:GDr0Qyo40
ついに大転換が始まった
853名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:03:42.50 ID:3l5t5XGf0
ソニーにとって3000万は巨額でもないんだもないんだろうけど
854名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:11.40 ID:ye8JKWVY0
>昨年4月、上海水木動画股フェン有限公司のある職員がソニー製液晶テレビ「KDL−40NX710」を購入した。
>このテレビには、ネットにつなげばウェブサイトを閲覧できるという機能が備わっていた。ネットに接続したパソコン上でソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、
>サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を済ませれば、テレビで北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。

これ、侵害してるのって北京華夏安業科技有限公司なんじゃないのか?
855名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:57.19 ID:F5/bNQYu0
>ネットに接続したパソコン上でソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、
サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を済ませれば、
テレビで北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。

>登録完了後、この職員はテレビの操作画面で華夏安業が提供する
「児童向け漫画アニメ」のコーナーをクリックした。すると意外なことに、
水木動画が制作したアニメ「中華五千年」とその子会社・億唐動画が制作した
「寓言故事」、「孫子兵法」、「成語故事」が現れたのだ。
水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業にアニメの放映権を提供していない。
同職員の報告により、水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業を著作権侵害で告訴した。



これ、北京華夏安業科技有限公司が訴えられるべきじゃないの?
中国馬鹿なの?
856名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:01.73 ID:GDr0Qyo40
>>854
当然のことながら、「動画視聴で発生した不都合の責任の一切はソニーが負う」
という契約を確認した上で訴えてるでしょう
857名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:57.58 ID:fGtgGoA00
中国人は最近ようやく著作権って概念を覚えつつあるようだから
自分が守る必要があるってこともあと100年くらいで気づくだろう(´・ω・`)
858名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:08:49.46 ID:B9NUD8pJO
ホイットニーのことといい、ソニーはどこまで落ちれば気がすむの?
信頼できない会社になったな。
859ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/21(水) 02:09:40.71 ID:C5H0Rjtm0
いみわかんねーーーーーーーーーーw
860名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:01.67 ID:vd9dHzfY0
そのアニメは日本からパクっていたという落ちはないのですか?
861名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:25.26 ID:Gcglbdok0
中国人はテレビの使い方も解らんのか
862ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/21(水) 02:12:58.02 ID:C5H0Rjtm0
結局、中国アニメが無料開放されてるだけの話だろw
863名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:14:35.15 ID:bVAAtyx10
今日のSQNYスレはここか
864名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:14:46.32 ID:PsEOJq1I0
まぁしかし、こういう問題をきっかけとして中国にも著作権に対する意識が広まってくれればいいね!
865名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:14:58.73 ID:+d05kQln0
完全に頭おかしいな
866名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:16:06.96 ID:f8QKWgpF0
中国でマトモな著作権裁判が成り立つんだろうか
867名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:17:15.25 ID:C2PVOgVV0
企業相手にした賠償請求で3000万で巨額っていうか?
868ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/21(水) 02:17:29.62 ID:C5H0Rjtm0
中国ざまぁ、著作権侵害にしようがないw

むしろ中国のステマと見るべきだw
869 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 02:20:06.88 ID:e+gTMO6p0
中国は最近著作権って言葉覚えたのか?覚えたてで使いたいんだな。
870ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/21(水) 02:22:24.62 ID:C5H0Rjtm0
こういうのはね、契約違反とか言うべきでw
871名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:22:58.53 ID:p8/X/GN6O
中国アニメって何ぞw
872名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:24:54.94 ID:SVfRU75e0
意味がわからん…と思ったら>>127ってことか
これ、ソニーが華夏安業を訴えてまるまる回収できるんじゃ。
873名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:26:32.92 ID:Z+7Wjndm0
著作権ゴロツキが中国に揺さぶりを掛けているようだな。
このニュース自体が著作権ゴロツキの世論誘導のためのステマなんだろう。
874名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:27:35.85 ID:/+vkgsJsO
なんか…ワロタ…
875名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:28:14.03 ID:YRQNWkXNO
シナ人が著作権という言葉を発するとは片腹痛いわw
876ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/21(水) 02:29:05.91 ID:C5H0Rjtm0
北京華夏安業科技有限公司は有料にしたと思ってたが

実は視聴で来ちゃいましたってかw

ありえんねw
877名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:29:29.25 ID:gqtz/oZN0
意味がわからんw
878名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:30:32.78 ID:2SJ3NO3wP
自分達は特別と考えてるとしか思えないな
879名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:02.26 ID:7iBU4FCyO
詳しい記事何度見てもソニーの問題じゃなくね…?

中国にはこんな半島みたいな事しないで欲しい
半島化していく中国を見るのは嫌すぎるな
もしゆすりタカり目的じゃなくて本当に勘違いしているならもっと著作権勉強して欲しい
880名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:19.99 ID:RJ2UxjvE0
中韓の土人に文明授けたヤツを訴えたいよ全く
881名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:23.83 ID:HCzqz7P3O
お前が言うな
882名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:32.30 ID:452U2ugb0
虫国がいうなw
883名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:53.58 ID:sMOF7BoM0
そして裁判で負けるソニー。
中国ってそんな素敵な国
884名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:32:39.33 ID:Ghx79FiU0
こいつらほんと自分たちの都合しか考えてねーな
885名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:32:50.39 ID:pM13/XxV0
中国人て
壁に水道の蛇口を突っ込んで
「水が出てこない!」って怒ってたこととかあったっけ、、、
なんか全然進化してないよね(´・ω・`)
886名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:33:11.49 ID:uHYip+ki0
もうじき眼鏡会社も訴えられそうだ。
887名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:33:14.94 ID:iCw2wIKN0
いや、ここは払ってやれよ
これを参考にすれば日本は中国から5兆くらいぶんどれる
888名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:33:20.24 ID:F5/bNQYu0
>>876
華夏安業がいつもの要領で無断配信したってだけだろ
889名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:34:39.39 ID:63aJvXRT0
で、ソニーは政府からいくらはらってもらえるの?
まけにまけて一兆円くらい?
890名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:35:30.85 ID:bVAAtyx10
>>887
それは相手が正常な国の場合だろう
891ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/21(水) 02:35:31.45 ID:C5H0Rjtm0
>>888
で、後から視聴料を請求するのかw

やるなぁ中国華夏安業w 

むしろ華夏安業は日本のNHKのビジネスモデル特許を侵害してるよねw
892名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:36:19.19 ID:9LiBErQJ0
死ね糞シナ人www
893名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:39:14.36 ID:jgrtCwMs0
>>127
すげーつまんなそう
894名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:42:37.86 ID:YHsqbtQP0
アイヤー
895名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:45:04.88 ID:ART2+Sfc0
これは斬新だな
中国人のこのたくましさは見習わないといけない
896名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:46:18.41 ID:VJJ2h3ki0
わけわからん
897名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:46:53.40 ID:My3ur0Sv0
PCをネットにつないで無料で見れるのはなんで訴えないの?
898名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:50:29.66 ID:xPglMd0P0
「お前らもやってんだから黙ってろ」って言いたい気持ちはわかるが
ここは敢えて支払うべき
「日本は著作意識高いですよ、だから悪いことしたらちゃんと謝るし金出します」
って姿勢を見せとかないと向こうは変わらない
899名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:53:13.46 ID:cjr9FfiPO
>>898
そういう姿勢を見せたからと言って真意を理解できるナマモノじゃないよ奴らは
900名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:54:46.59 ID:a5Q541eM0
中国以外の全企業は中国からさっさと撤退
901名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:56:47.93 ID:YWXv+tOt0
ソニー負けんな
902名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:59:51.15 ID:xPglMd0P0
>>899
かと言って「おめーらもやってんだろ」じゃ
「おめーらもやってんだろ」で返されるのがオチ
それも向こうは著作権侵害の老舗

「あんだけうるさかった日本が中国の著作権侵害wwwしかも謝らねーwww」
みたいに喜ばせるだけ
903名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:04:33.73 ID:RrVbVKRti
これはソニーに同情するわ
904名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:05:29.12 ID:RZQNVelbO
>>902
あほか
905名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:06:30.42 ID:J0/WYrMu0
>>1
ごめんなに言ってるのかよくわからないwww
906名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:07:34.23 ID:YWXv+tOt0
>>902
こいつもなにいってるのかわからん
907名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:09:03.24 ID:2eTAN5rtO
>>902

そもそも著作権侵害にならないだろ。

むしろ有害図画の流布くらいのもんだ。
908名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:12:39.73 ID:i3rJ/FPl0
ネット対応のTVで、youtube見たら発狂なら
PC全部訴えればええねん
909名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:13:48.46 ID:bgPxxqyT0
この理屈ならMicrosoftも訴えないとおかしい
Windows搭載のパソコンで動画サイトに繋いだら無料で視聴できたっつってな
ついでにグラボメーカーとかも訴えとくか
うはw億万長者だなww
910名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:15:36.57 ID:Fy/Bv5oG0
ネット上に元ソースがあるから、違法動画が見れるんだろ。
他の機器も見れるはず。
それとも、ソニーだけ見れるのかな?
911名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:16:06.96 ID:3PjVMIWRO
中国で作った製品だよな?
自作自演すぎる
912名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:19:30.99 ID:267Lu0Wa0
内容の是非はおいといて
偉い金額やっすいな・・・。

アメリカだったら販売台数x3000万払えとか言いそう。
913名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:40:34.58 ID:a5tgenke0
中国人ってアホなの?
914名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:53:38.34 ID:J3gENFPOO
>>912
今すぐ必要な金が3000万なんだろw
915名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:07:13.28 ID:iss9ygaf0
>>913
そうだよ
916名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:12:52.64 ID:W7eV2DnP0
ソニーだけ?
917名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:13:08.00 ID:8m7i5z2s0
国ぐるみで海賊版溢れさせてるのにこの言い草
918名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:14:12.09 ID:TAy5su0O0
【社会】中国製のパソコンをネットに繋いだら無料でダウンロード可能に…日本の音楽会社、著作権侵害で巨額の賠償請求
とかやれば?
919名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:22:51.75 ID:mHp7rldy0
>>1
中華が単に滅茶苦茶言ってるように聞こえるだろうけど
ネット対応TVにようつべ直リンボタンを装備してたらようつべの違法うpの責任があるか?ってことで
中国の法律では連座制が適用されるからソニーにも責任が有ることになるかも、って話だな
920名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:24:13.53 ID:vRIMUzF70
>>33
オレ オマエ スキ
921名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:25:13.77 ID:22kX9ohJ0
PCでようつべ見てPCパーツのメーカー訴えるような感じですか
922名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:26:22.61 ID:0Plvx0M50
元々著作権に理解のない国だったが
どうやら著作権の効用を間違えて学習しちゃったようだな
923名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:31:18.44 ID:8OAzLuhE0
こんなニュースが出たら、中国でソニーのTVがバカ売れしてしまうだろ
924名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:32:29.91 ID:S5Esh7CY0
おかしいなさすがに中国も発展してある程度の家電の常識はあるはずなのに
こんなキチガイな訴訟するほどなのか
925名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:40:50.65 ID:BmkVVUhkO
中国が著作権wwwwwww
926名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:44:00.23 ID:lcNVdxkl0
ソニーのテレビをディスプレイにして、中国の違法ダウンロードサイトに接続したってこと?
927名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:47:18.97 ID:1kA9KpaM0
中国って著作権って概念あったんだ
928名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:47:57.71 ID:+FwDBpfFO
中国人は何時になったら自分達が世界の笑い者だと気付くんだろう…
929名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:52:44.35 ID:ng4VV0B40
モニタの製造会社まで責任かぶると言うのならサムチョンでも訴えとけとw
930名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:58:42.51 ID:df54N76C0
SQNYだろ
931名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:03:16.81 ID:lzi5LSxz0
今、この文章を読んでるそこのお前、俺が書いた文章なに勝手に読んでるんだよ
1人百億万円賠償しろ。著作権泥棒どもめ。



ってことかw
932名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:05:08.91 ID:PE6+Uf6z0
訴状を読んでもよくわからない
933名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:05:09.60 ID:9lsgFSd/0
裁判長これ支払い命令出したら3倍返しじゃすまないぞw
934名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:20:26.23 ID:ulHVUDF50
>著作権侵害で訴え


おまえが言うな!     と、しか言いようが無いな
935名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:41:03.26 ID:JOUmgy++0
しかしカスだな
936名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:56:08.40 ID:eLHexuxQ0
どう考えても配信してた北京華夏安業科技有限公司が悪いだけで、Sonyの液晶テレビは関係ないやんw
937名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:00:25.78 ID:KXIIBRtk0
何を言っているのかよく分りません
938名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:04:14.74 ID:b4miGDjN0
これはわからんわ。
ネットの有料コンテンツをどうやったらID-Passなしで見れるんだ?
ありえないだろ。鯖の設定が間違ってたんじゃないか。
それとこの記事書いた記者はアタマ悪すぎ
939名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:04:25.84 ID:9wWJxyJF0
散々日本のアニメ違法に見ておいてコレですよー
シナチクって中狂が腐ってるのかと思ったら国民全員腐ってました^^;
940名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:06:06.58 ID:Nhlp08Js0
>>937
ソニーのテレビを買ってネットに繋いだ
         ↓
華夏安業って支那の会社が著作権法違反
         ↓
著作権侵害された会社がソニーを提訴
941名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:07:03.78 ID:KBscxmmHO
銃規制の話によく出てくる
じゃあ包丁も規制しろよ、を
本当にやっちゃったのか
942名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:07:18.73 ID:6By6BV+M0
著作権侵害をする仕組み、がSONYのテレビの中に存在しないかぎり敗訴だろうな
943名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:07:18.94 ID:CQVOqg1r0
えっ中国が著作権主張?いままでどんだけ著作権無視してきたんだよ。
問題のアニメもどうせソニーじゃなくてもパソコンでも見れるんだろ。
944名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:07:45.50 ID:MzJfYiG70
金儲けに手段を選ばない中国人がこれから権利ビジネスに手を出さないわけがない
945名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:08:01.53 ID:buFGBs/K0
SOMY製なんだろどうせ
946名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:10:46.52 ID:goYz6d6rO
>>13 バロスww
947名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:16:15.79 ID:52WDTr2T0
>ソニーのある液晶テレビをネットにつないだところ、中国産アニメ4作品が
>無料で視聴できた。

???
ネットで違法に配信されてただけじゃないの?
何でソニーに賠償請求?
意味分からん
948名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:16:42.85 ID:C0fFRJ6C0
1回だけ著作権侵害と言ってみたかった
949名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:19:24.14 ID:B1Kbvn5AP
ソニー以外だったら閲覧できないか検証する必要があるだろ
950名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:20:07.71 ID:L9nQ5WpH0
共産主義社会の癖に著作権の話をすんな。
951(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/03/21(水) 06:26:19.78 ID:ixFcR+PVO
中国人も韓国人の仲間入りをしてしまうんですか?w
(・∀・)v
952名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:29:47.23 ID:SLaFhxjBO
チャンコロが著作権を理解することは未来永劫なさそうだな
953名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:31:16.33 ID:ZHoVbHBAO
>>1
続き貼れよアホ


▽事件の発端

昨年4月、上海水木動画股フェン有限公司のある職員がソニー製液晶テレビ「KDL−40NX710」を購入した。
このテレビには、ネットにつなげばウェブサイトを閲覧できるという機能が備わっていた。
ネットに接続したパソコン上でソニーが提供する登録用サイトにアクセスし、サイトの指示にしたがってテレビのネット登録を済ませれば、テレビで北京華夏安業科技有限公司が提供する動画サービスを楽しめるようになる。

登録完了後、この職員はテレビの操作画面で華夏安業が提供する「児童向け漫画アニメ」のコーナーをクリックした。
すると意外なことに、水木動画が制作したアニメ「中華五千年」とその子会社・億唐動画が制作した「寓言故事」、「孫子兵法」、「成語故事」が現れたのだ。
水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業にアニメの放映権を提供していない。同職員の報告により、水木動画と億唐動画はソニーと華夏安業を著作権侵害で告訴した。
954名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:35:24.09 ID:Nhlp08Js0
>>951
そもそも朝鮮人が小さな支那人

×中華人民共和国
○朝鮮宗主国
955名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:35:46.97 ID:1QVexc2X0
やっぱコイツら著作権の意味理解できてねぇw

つか、中国人の考え方だと、違法だろうがなんだろうがやったもん勝ちなんだろ?
じゃあ、ことの真相はどうあれ問題ないだろw
956名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:39:17.92 ID:rltkrPmT0
sonyに派遣されたことあるけど、社員はアホばっかりだったwww
957名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:43:56.55 ID:QZUqW93T0
俺はその社員だけど派遣のいる部署なんて知らないが?どこだ?
958名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:45:31.60 ID:o4QASiVHO
ソニーの社長って派遣だよね
959名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:48:04.41 ID:54OViEI8O
PCの会社全部訴えれば勝てるな
960名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:05:55.83 ID:wWZvRP1H0
本当中国は弱ってるとこに攻めるな
961名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:08:46.87 ID:xdbsErO00
これが中国国内で有罪になって判例になれば日本から中国の著作権侵害訴訟し放題だな。
たった3000万位お国のためだ、払ってやれ!SONY!
962名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:12:00.02 ID:Jq3cmD0J0
>>953
やっぱ違法アップロードか。アップしたのは中国人だろうなww
963名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:14:20.83 ID:Mult1JMU0
>>953
これ、ソニーのその液晶に限らずPC全部同じこと当てはまるよなw
動画サービスしてる会社を訴えるのは分かるが、ソニーはついでに訴えたってことかw
964名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:29:48.62 ID:r+RkyuSn0
これだから大朝鮮は
965名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:53:09.42 ID:xsm1idm70
パソコンで普通に見てるシナ人いっぱい居るだろう?www
法律を利用したギャグっすか?おもしろいですよwww
966名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:02:12.20 ID:jcPhtCB90
シナに著作権なんて概念が存在してたのかw
じゃあまず無法地帯の国内取り締まれよw
967名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:06:14.21 ID:umH8LLMz0
なんという言いがかりwww
968名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:06:15.45 ID:pauXrleV0
ひょっとして中国人ってネットの仕組みがわかってない?
テレビ画面に映ってる犬にほえる犬状態?
969名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:08:39.45 ID:ZGW8Z/D00
これはいいな

どうせネットでの違法うPは防げないのだから
著作権料は、TVのメーカーに支払ってもらおう
970名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:10:18.08 ID:didJn1bX0
たぶんだけどこれ中国がSONYを嵌めるつもりだったんだろ
ただ配信元が中国企業でソニーは被害者側だからなぁ
効果はあまりないはず
それでも因縁つけられるし中国内に宣伝できるからやったんだろうな
971名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:11:18.73 ID:ec+zRX1u0
>>968
中国のアニメ製作会社は、ネットの事もよくわからん超底辺ってことかもよ?
972名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:13:27.89 ID:uWII+OTW0
腐った物を食べてお腹を壊した→お箸屋さんに殴り込む
973名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:14:29.60 ID:7T+BuzIDi
中国に「著作権」って言葉があるの?
他では散々侵害しまくってるから、知らないんだと思ってた。
974名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:15:16.29 ID:7vgQoJ/j0
これ払ってやって前例にして、今後はきっちり払わせてやれよ
975名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:16:41.69 ID:ZHoVbHBAO
>>963
日本企業だから金取れるなんて考えてそうだよな
976名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:17:33.53 ID:oZizO8n+0
そもそも自国があらゆるメディアコンテンツの海賊版の温床だって認識してんのかね
977名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:18:53.58 ID:oVTWfL400
>>968
テレビにステーキ映って
ステーキ食えないじゃないかテレビ会社訴えてやるって感じかw
978名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:19:14.35 ID:GkJWIioT0
これソニーもあほだな
日本で例えるなら
テレビメーカーとニコニコ動画とビジネス提携してるようなもんだ
ニコニコ動画はアニメや映画が削除されずにたくさん残ってるからな
それを見れるように誘導してる
979名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:25:20.76 ID:jcPhtCB90
>>978
ちがうだろw
>953見ろよ
980名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:27:37.72 ID:jVFg+24T0
ソニートバッチリ過ぎわろた
頑張って欲しいわ
981名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:30:17.73 ID:jcPhtCB90
まずそのクソ動画サービスを潰せよw
982名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:33:39.90 ID:Pi9fCFL50
なにこれ?
ソニーのテレビにスクランブルを解除する何かが意図的に設置されてたって事?
983名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:35:00.87 ID:jcPhtCB90
どうせソニーのコンテンツも侵害しまくりだろそのクソ動画サイト
まさかソニーのテレビだから問題ないとか思ってたりしてなw
984名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:36:54.21 ID:THfrQn/n0
涼宮ハルビン?
985名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:38:14.19 ID:4eMEWk3IO
この機能を止めるとか言って、今度は機能が止まっているからと訴えられる。
986名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:38:38.00 ID:5v7+EvtF0
なぁ、ブラビアでよつべみれるけど画面は綺麗なもんなの?
987名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:39:24.42 ID:rLjxYIye0
液晶関係無くね?
988名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:41:01.80 ID:KNyRzdZ70
うちの東芝レグザもネットに繋いだら動画見れるけど訴えていい?
989名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:41:22.75 ID:Pg67DiB10
PCも訴えたら?
990名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:41:57.98 ID:Seu8WMWs0
中国製のテレビだと、ネットに繋いだら爆発する
991名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:43:29.03 ID:Pi9fCFL50
>>988
訴える前に、とりあえずアニメを作るところから始めような。
992名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:44:05.72 ID:ePPdpA3Q0
ネットに繋がる動画を再生できる装置のメーカー全て告訴しろよw
993名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:47:03.17 ID:t+0K3y0h0
中国はパクリ文化をやめてから物を言え
994名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:53:21.48 ID:oAXLPMCX0
名誉棄損で逆に訴えてもいいんじゃないか
995名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:54:58.08 ID:p5gtQsRA0
さんざん海賊版作ってる国が、本物が偽者に裁判で負ける国が
自分たちに都合悪くなったら逆ギレかよ。
なんなんだよ、このジャイアンみたいな国。
チャイニーズ改めジャイニーズに名前変えろよw
996名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:56:36.92 ID:z3+NoEdr0
ソニーのテレビって、インターネットブラウザでも搭載されてんの?
997名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:58:18.58 ID:m7+sj0zm0
え、中国には著作権無いよね?
煽りでも何でもなく。
998名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:58:53.29 ID:3jHc2hna0
袖の下次第の社会だからどうなるかわからんな
999名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:59:51.05 ID:gOlTqauM0
1000あり
1000名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:59:58.38 ID:yqRixCM30
       ∧∧    ∧∧  
      / 支\  / 支\ 
     (  `ハ´) (  `ハ´)
   ┗─⊂  U)  ( U つ─┛
     (⌒__,,,(⌒) (⌒)y_`⌒)
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"''
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。