【社会】九州自動車道で多重事故…3人死亡 - 福岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
20日午前2時10分ごろ、福岡県八女市の九州自動車道上り線で、トラックなど
車両5台が絡む事故があり、男性2人、女性1人の計3人が死亡した。福岡県警によると、
ほかに男性9人が病院に搬送されたが、意識はあり、命に別条はないという。

現場は八女インターチェンジから南に約1キロの付近。県警が事故の詳しい状況を調べている。

九州道上り線は同3時すぎから一部通行止めとなった。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E0E2E2E2E78DE0E2E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:21:54.24 ID:mS2YS8pnP
ほのぼのとした福岡の日常
3伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2012/03/20(火) 08:22:06.95 ID:LmrDogOn0
こすか〜!
4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:22:31.87 ID:Wit9dU2NO
フェラーリは?
フェラーリはいたの?!
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:23:12.08 ID:kk2r55OK0
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://rurl.jp/khgngmvmvh
6名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:23:55.35 ID:ReODrbee0
休日は家で2ちゃんしてればこんな事にならなかったのに
7名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:26:01.17 ID:h96QKCO80
八女ちゃれや
8名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:26:24.06 ID:MLWyNwfx0
>>6
正解。
9名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:27:38.40 ID:Jpx/mD/EP
福岡だし飲酒運転かなw
10名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:28:32.40 ID:AtCpFswK0
在日が原因らしいな
11名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:36:05.50 ID:IiiwGs2x0
ほんの1秒のちがいで、死ぬか、危なかったで終わるかだもんな…
12名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:36:35.70 ID:/ZkNbGV30
地元のローカルニュースでは3人死亡、一人が心肺停止と言っていた。
13名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:36:39.55 ID:0Ok897Kq0
14名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:47:27.56 ID:4b5Dm8sP0
最初から通行止めにしておけば防げたのに
人命より金儲け
屑資本主義
15名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:02:46.37 ID:cpSgdWjJ0
にやがんなよ!
16名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:06:34.00 ID:Vfbr4JSm0
自分では事故しないと思ってても、前の車が逝ったら巻き込まれちゃうんだよね。
そこまで想像できないんだろうね。
17名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:11:42.54 ID:vX6iveH60
手りゅう弾でも踏んだのか?
18名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:12:47.16 ID:CibrWJqe0
>>15
にやがっとうたっい

19名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:19:23.43 ID:CElcQ2/NP
>>16
それは車間距離が足りないんじゃねーの?
隣の車がスピンしてぶつかってきたら避けようが無いが。
20名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:20:32.36 ID:aiWTzYOPO
九時すぎに通行止めが解除になった
事故の場合は古賀SA・広川SA・玉名PA付近が多いが、これまた珍しい場所で大事故が…
21名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:24:19.46 ID:uSkFn1fv0
飲酒事故一位のとこか
22名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:45:17.86 ID:+6PlXf0x0
八女て!
23名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:54:57.87 ID:aiWTzYOPO
時間帯や場所を考えると、中九州や南九州の人がまきこまれたと思うけど
24名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:00:38.92 ID:pAl7upaG0
時速80kmで前を走っているトレーラーを追い越そうと
走行車線から追い越し車線に出てきた時速85kmのトラックに
時速130kmで後ろから走ってきた乗用車が追突した。

事故したトラックが追い越し車線に止まったので、その後ろに乗用車も止まった。
走行車線のトレーラーも停まった。
走行車線も追い越し車線も塞がった状態のところに
後続車が次々突っ込んできて乗用車に乗っていた人がサンドイッチになって死亡。

25名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:19:00.20 ID:nnXrF/S30
80-90キロなら
そうそう大事故にはならないよね。
130キロも出す方がバカ。
26名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:30:27.02 ID:aiWTzYOPO
乗用車の速度130kmってどうやってわかるのかな
乗用車の単独事故に後続車が多重追突した見解が発表されているみたいだけど
27名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:31:50.11 ID:b2NIS0ly0
ちんたら追い越し車線を走るトラック
何とかならんか、あれ。
28名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:41:10.10 ID:S8iV4V82O
「西へ行くほど運転が酷い」という書き込みを以前見たが
実際に車で行ってみて、なるほど納得。

もちろん、みんながみんなではないだろうが
平均点が低くなっていくのは感じる。
29名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:49:47.72 ID:oWBWuK7b0
午前2時ね
祝日だし、乗用車なら死亡した3人は若いのかね
あっけないもんだ
30名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:03:53.19 ID:p6LyllK40
最近はドライブレコーダー付けてる奴増えたし、嘘で俺は悪くないとかケー札
に言い張っても、後でバレて御免なさいしなきゃいけなくなる。
31名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:05:12.06 ID:KVQ8Esy5O
ひたすら直線でたんぼだらけで
昼間でも眠くなるところ
32名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:21:53.07 ID:F9EAKrE/0
はち…八女
33名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:22:30.42 ID:aiWTzYOPO
>>29
乗用車の50代男女
トラックの40代男性
他に同乗者がいたかまでは知らん
34名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:40:09.04 ID:hfS/Hxhq0
道が塞がってたら外に出た方がいいのかな?
35名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:40:47.59 ID:iJu4Kf9u0
夜間の高速で、車数台が車線を塞いでたら、ちょっと厳しいな
自分は止まれても、後続に突っ込まれる可能性も大だ
高速の事故は怖いな、本当に
36名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:42:45.77 ID:Nq7Vk1AN0
夜中は車乗らないほうがいいよ
37名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:43:52.60 ID:av677EN80
小学生も怪我って言ってたが・・・
夜だからこういう事故は怖いな、、
38名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:53:48.34 ID:On6HVDhR0
あの辺りは確か直線が多くてスピード出やすいよな?
事故に気づいても後続は間に合わんやろうな。
ヘンなお城みたいな建物があるよね?
39名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:55:00.34 ID:VVj3iQXT0
>>15
にやがんなっちゃなんな?にやがんなっちゃ?
あんましとぼせあがりよったら、しまやかさるうばい、ほなこて
仲原小の人ー、フリーテニスしよーばい!!!
チャンボ、チャンボー!
40名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:01:29.34 ID:9XJetxIF0
これ事故った時に車から降りて立ち話してたら
そこにトラックが突っ込んだってニュースでさっき言ってた
つーか昼飯時に血だらけの道路見せんな
41名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:03:07.69 ID:n5p3JhOu0
今回事故った運転手らは、制限速度超過に車間距離不足に注意義務違反ですべて免停だな
42名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:14:17.59 ID:do3M9T0o0
低速専用道路作ろうぜ
43名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:15:17.67 ID:Nq7Vk1AN0
つーか、トラックに自動停止装置つけろよ
どんだけ人殺してんだよ
44名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:26:44.61 ID:aiWTzYOPO
>>40
用事があったのだが、その傷跡が生々しい現場を通ったぞ
45名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:29:16.34 ID:KVQ8Esy5O
>>40
突っ込むほうもアレだけど
車線で立ち話ってすげーな・・・
正気じゃねーわ
46名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:39:27.36 ID:i2J1+qRx0
高速はせめて120キロまでだな
制限速度+20までOK
47名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:40:57.07 ID:KVQ8Esy5O
普通車にもリミッターつけたら大半の事故は防止できると思うよ
48名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:41:48.68 ID:K9LxQlLu0
NHKで足映ってたなかった?
49名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:44:26.27 ID:9toLa67k0
ニュースでやってたな

側壁にぶつかった車に後続車が追突したと言ってた(´・ω・`)
50名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:47:50.66 ID:nejNW2e60
連休に帰省先から帰宅するときに通るけど、何かこの辺って急に車の流れが悪くならない?
気のせいかなぁ…?
51名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:48:26.86 ID:OmbVrU3D0
120キロくらいなら制限速度よりも車間距離のほうが問題だろ。
下手糞が100未満で走っているのをけつから煽るなんて最低だろ。
52名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:50:31.55 ID:IVnK5QNYO
>>3
まあ、通りもんば食べんね(´・ω・`)つ●
53名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:52:48.21 ID:QN/aXk6b0
>>52
うまかー(*^_^*)v●
54名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:52:50.83 ID:3VELwEU00
>>51
煽った結果死んでたら世話ないな
煽ったかどうかは知らんが
55名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:59:19.48 ID:+hxeVsSN0
在日
飲酒
無免許
56名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:02:10.75 ID:OmbVrU3D0
>>54
別にこの事故の話じゃなくて一般論ね。
57名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:09:32.47 ID:TiiKbEmr0
事故を起こす馬鹿どもは全員免停でちょうどいい
バカに運転免許与えすぎだ
おかしすぎるぞ
58名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:10:07.77 ID:a8tCZj0UO
事故現場、うちの近所だ。
夜中の3時頃だったか救急車や消防車のサイレンが凄かったけど、これか。
こんな夜中にこんな田舎の高速で事故とは…
59名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:11:54.71 ID:alXRtPV80
旧型86とニュー86のバトルで大爆発が起こったとみた
60名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:15:41.88 ID:iJu4Kf9u0
ETCの深夜割引てまだ有るんかな?
有るのなら、その弊害か
深夜に幼い子供連れとか
61名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:16:21.43 ID:p6hKLJSR0
「もうーーーーーーーーーーーーーーヤーメーてーーーーーーーーーーーーー!」
って言ってた弁護士爺さん死んだんだっけ?
62名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:18:35.34 ID:4P6Gf9mO0
最近福岡ではDQNバイクが赤信号の交差点に
ブオンブオンとかふかしながら侵入してくるのが多い
お前ら緊急車両じゃねえんだよカス死ねよって思うが怖くて言えないよ
福岡の治安がヤバイ引っ越したい
63名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:19:41.35 ID:8RiT/V9uO
冷たいきれいなアスファルトの上で死ぬだなんて、辛いな
64名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:19:57.97 ID:KVQ8Esy5O
横山さんだっけ?
65名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:21:43.43 ID:ePaarvLJ0
>>53
傑作まんじゅう♪博多とおりもん♪
66名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:24:38.32 ID:F7hAz7d90
クルマに飛行機のTCASみたいなの付けて接近を感知出来るようにすればいいのに。
自動操縦は返って危ないからナシ。接近感知のみで。
67名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:26:04.41 ID:ePaarvLJ0
>>45
福岡だから車線で立ち話も普通なんじゃね?
名も無き修羅が死んだだけのこと。
68名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:27:03.46 ID:4P6Gf9mO0
>>66
交通量多い道じゃ鳴りっぱなしじゃないか
69名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:28:26.41 ID:r5N7+F8R0
九州道のあの区間は、交通量多い&飛ばしまくり、だからなあ
70名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:28:34.49 ID:KVQ8Esy5O
>>67
まあね・・・

ニュース画像見たら、4トントラック横転してた。
急ハンドル切ったんだね。
かわいそうに・・・
71名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:40:38.31 ID:b/08/5B/O
滑って転んで大分県
72名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:44:02.02 ID:h41VbJEj0
高速の本線で立ち話とか、自殺としか思えないのだが・・・
73名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:48:28.44 ID:zRLdohOZ0
>>70
制限速度を守らず、車間距離を開けず、前方も不注意だった
同情するに当たらない
74名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:50:26.73 ID:77hZHAyB0
新幹線の停止したニュースあったが、それの凄い近い場所なのね
75名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:59:49.83 ID:IRhrWRBm0
高速道路で事故にあったら
どこにいたらいいんだ?
ガードレールの外側?高架では?
事故車よりは手前の路肩にいればいいの?
76名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:00:55.78 ID:MluS/JQq0
昔よく走ってたが、オービスのダミーがあるあたりかな?
みやま柳川ICなんて知らないぞ
何時できたんだ?
77名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:19:52.12 ID:DuJHe2KtO
生き残っても、一生車椅子とか障害が残ったり
事故で全身火傷と両手両足失った有名なヤンキーみたいなのも嫌だな
78名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:20:58.58 ID:3q2c21lh0
>>76
あれ本物だったんだよ
友達が引っかかり久留米の機動隊にお呼び出しくらった
今はなくなってるけど
79名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:29:10.32 ID:KVQ8Esy5O
>>76
もう三年くらい経つんじゃないかな
80名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:09:48.76 ID:vHOxII/60
時速130kmで走っても後ろから追突はしないだろう。

時速80kmでトレーラーを追い越そうとしている乗用車に気ずかずに
時速85kmの走行車線のトラックが、追い越し車線に出てきて
乗用車にぶつけたと思う。
最近のトラックは、横に居る乗用車にまったく気ずかないんだよ。
81名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:21:13.38 ID:heMnlOPw0
80キロで走ってるトラックのアホは75キロで走ってるトラックに引っ掛かると後ろから100キロの車が来ててもお構いなしで追い越し車線に出てくるからな。
82名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:36:39.34 ID:h+rftPW0O
高速で後ろにトラックがいると不安で仕方ない
追突してきそうでさ
83名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:40:29.77 ID:Nq7Vk1AN0
高速ではトラックの前後には絶対近寄らない
追突されても、追突しても死ぬ
84名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:48:15.09 ID:05JRvzcYO
なんかトラックが一方的に悪いとなってるけど
最初にスピンかなんかして停止した乗用車に
後続車が次々に追突した事故じゃないの?

最初の車がハザードも何もしなかったんだろ。
85名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:49:21.10 ID:VtTxG1Hi0
一般道でも同じだな
夜とか酷いわ、アホ見たいな勢いで飛ばしてるし後ろにべたつけして来るし、全部がそんな人ばっかじゃないけどね・・・
86名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:53:12.34 ID:77hZHAyB0
トラックは前が破損している
トレーラーが絡んでいるという情報もない
87名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:57:18.54 ID:vHOxII/60
実際に走行車線を走っていて、トラックにいきなり右後部にぶつかられ、
そのまま中央分離帯にぶつかって、車がパアになった経験者です。

当てられた右後部は、ちょっとへこんだだけで、
トラックの塗料もつかず、トラックは逃げ切り。

気が動転してるのに、警察から追い越し車線にトラックが居たら、
中央分離帯にぶつかる前に、再度トラックとぶつかるはずと散々言われ、
放心状態になった。
トラックにぶつけられたのは、事実と主張したが、事故死していたら、
どうなっていたんだろうと思ってます。
88名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:58:02.42 ID:Vqlkw2/tO
そもそも高速は物流のためにあるからな
そこへアホの乗用車が我が物顔で基地外染みたスピードで走ってやる
89名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:01:09.37 ID:Vqlkw2/tO
乗用車でまともな運転してるやつみたことない

速すぎたり遅すぎたりやたらブレーキふんだり
プリウスに至っては一定の速度で走れん造りらしい

アホの乗用車は物流の邪魔すんな
90名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:03:53.33 ID:70N842/U0
トラックなんか高速道路から無くなればいいのに
91名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:07:51.35 ID:vHOxII/60
物流は、貨車、船、飛行機をメインにしよう。

トラックは、2tで市内のみ。

積載オーバーのトラックで道路も壊れるし、
リスクも費用も大き過ぎ。
92名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:08:09.26 ID:ImiNiqlq0
やめはアマゾネス。近寄るとキケン。
93名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:21:14.58 ID:KVQ8Esy5O
>>87
だって物理的に無理じゃん
夢でも見てたんだよ
94名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:22:15.55 ID:NPwngtjc0
>>78
ご冥福を祈るよ
95名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:30:24.50 ID:G7VJNudoO
きっかけはいつもドパンピー
96名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:31:15.78 ID:j1jWuwyV0
低学歴の低脳職、それがトラック運転手。
世間は誰もトラックの擁護などしない。クズは自覚するべきだな。
97名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:33:17.95 ID:Y3yeIn5U0
黒木瞳が生まれた所か
98名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:35:42.73 ID:vHOxII/60
>>92
何故物理的に無理なの?
理由の解説待ってます。
99名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:39:32.23 ID:G7VJNudoO
>>96
でました、学歴しか取り柄のないニート
100名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:41:44.94 ID:SJZ8KB/h0
>>98
無ければ無いで何かを考える
既存の考えしか出来ない
アホが資本主義
変化を恐れ古い物にシガミ付く
101名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:42:02.61 ID:hq14RbH7O
ネトウヨが車の間に挟まれてミンチ状態に牽き潰されればよかったのに。
102名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:48:44.68 ID:Ddqm7dFv0
久留米インターのとこなんかいっつも事故起こってるよな。
さっさと熊本あたりまで3車線化したほうがいいだろ。
103名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:51:20.80 ID:vHOxII/60
>>100
意味がわからん。
物理的に証明するのに、既存の考えって何?
アホが資本主義って?
104名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:58:41.89 ID:pAl7upaG0
一報と違うね。
死人に口なしでトラックの運転手の供述が接触無しの普通車の自爆にかわったのかな。
無理な追い越しを接触してたら下手したら業務上過失致死だもんね。

いずれにせよトラックの無理な追い越しが元々の原因だと思う。
105名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:05:35.44 ID:aMhr8YLG0
いくばい
106名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:18:48.67 ID:KVQ8Esy5O
>>98
ミニカーでいいから実験してみなよ
そのほうが話が早い
馬鹿を理解させるほどの説明力は持ち合わせてないんだw

ぶつけられた→トラックからの風圧でそう感じただけ
中央分離帯にぶつかった→風圧にビビって慌てて右にハンドル切った&スピードの出しすぎが原因

この見立てじゃないと説明つかないよ
107名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:21:55.32 ID:ayPPu7fq0
上のレスにもあったけど、とにかく夜は極力運転しない 高速ならなおのこと
108名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:22:17.47 ID:KVQ8Esy5O
>>102
下り車線の上り坂のこと?
あそこは見かけによらず勾配がキツイから。
よくトラックに乗用車が突っ込んでるね。
109名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:24:45.19 ID:NPwngtjc0
>>106
トラックが装甲車戦に戻る所だったんじゃないの?
110名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:24:59.56 ID:qGALznup0
>>102

3車線にしても一緒。 120km/h以上で、車間距離を1馬身も空けない馬鹿が居る限り。
111名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:32:40.23 ID:NPwngtjc0
>>110
九州道を少し走ったときに感じたのは、
たいして速くもないのにやたらと追い越し車線に行きたがる。
3車線だと遅い車は真ん中の車線に戻っても、
左車線まで戻る奴が少ない。
(左車線が不自然にガラガラ)
イライラして荒い運転で短い車間で左車線から追い越す奴が多い。

九州人は3車線に向いてないと思う
112名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:39:23.73 ID:Jpx/mD/EP
福岡だし酒でも飲んでたんでしょ
113名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:39:27.86 ID:qGALznup0
>>111

確かに久留米ー鳥栖間の左車線は大抵ガラガラ。
九州道で延々右を走るのは、
軽・マーチ級の若いにいちゃんねえちゃん。前以外はなにも見えてないおばさん。
自分は110km/hくらいで快適に飛ばしているつもりだが、後ろは数珠つなぎ状態になっている2.5L以上級のおじさん
とかが多いかな。
114名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:09:57.45 ID:Vy2mfqXU0
>>98
>>106の言うとおりだろ
反論できる?
115名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:22:12.50 ID:MGSMeYq10
九州は営業車の高速バスがアホみたいに飛ばす地域だからな。
116名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:16:45.05 ID:yeIH4oP+0
>>114
>>106は、論理じゃないだろう。
ミニカーで風圧がでるのか?
風圧で、ぶつかった跡が残るのか?
説明力がないのに、物理的にとか?

そういえば、右後部ぶつけられて、
反対向きになった時、走行車線を通り過ぎた
トラックがいたな。
物理的にこれはありそう。
117名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:29:46.36 ID:XiLM9r/x0
ちなみに、久留米ナンバーの8割は他県の初心者マーク以下の運転レベル。
これ常識
118名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:30:35.70 ID:5qiq9H1w0
久留米ナンバーが通り過ぎます
119名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:14.51 ID:pZVb+ps30
は...八女
120名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:55:33.17 ID:H8/94Fuf0
久留米ナンバーってだけでマナーは期待できない。
121名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:09:54.81 ID:77hZHAyB0
高速は営業のライトバンとかすごいよね
122名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:16:45.49 ID:hFr/mWu6O
>>115
だいたい120キロで走行しているな
他はともかく、80キロ制限の八代以南で
123でんでらりゅうばでてくるばってん ◆PqV.P1/UMk :2012/03/20(火) 20:19:16.94 ID:CTZFVdZQ0
オレが昔付き合っていた、黒木町のパーマ屋の婆は、セクースをする時、股に手を伸ばすと、きまったように
   『ひきょうかあ〜』
と言いながら、股を開いていた・・・・・・・・・・





二十年位前の思い出・・・・・・・・・
124名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:26:43.21 ID:aiWTzYOPO
>>111
不思議と熊本宮崎鹿児島ナンバーが多い
特にトラックやバス
125名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:28:25.51 ID:A1ms/Efd0
126でんでらりゅうばでてくるばってん ◆PqV.P1/UMk :2012/03/20(火) 20:33:16.97 ID:CTZFVdZQ0
事故現場の東側は

         八女市川犬

っていう、地区。

   川犬と書いて「かわい」 と読みます。

ただ、それだけ、他意はありません。  念のため mΩm
127名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:36:01.86 ID:b/08/5B/O
やっぱ九州のコンビニはポプラやね
128でんでらりゅうばでてくるばってん ◆PqV.P1/UMk :2012/03/20(火) 20:47:59.23 ID:CTZFVdZQ0
八女市から久留米市への国道3号線沿いには、昔からコンビ二が、開店、潰れるの繰り返しが日常的に行なわれている・・・・・・


俺の死んだ親父の口癖

   今の時代、業者の口車に乗せられ、アパート経営とコンビニ経営にだけ  は手を出すな

129名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:50:30.02 ID:PqhMrwpJ0
先頭の乗用車(27歳)が小動物をよけるためハンドル切ってガードレールに
ぶつかって停車。その後ろのトラックも停車。
そこに後ろから来たトラックが衝突。
130名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:56:52.47 ID:xKm4pVAeO
動物が出てきたときはしっかりハンドル握って目を瞑らずひき殺す
こんなとき情けはいらない
避けれる速度や道なら別だが
高速なんてもってのほか
逆にアクセル踏んで思い切りひき殺せ
131名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:58:21.56 ID:CBreuSvJ0
>>18
こうかっとうね
132名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:04:24.55 ID:CBreuSvJ0
>>113
あそこ
左車線にトラックを誘導するようになってるから
実質2車線
さらに久留米ナンバーと筑豊ナンバーの地元
さらに悪いことには・・・
熊本の南の宮崎とか鹿児島あたりに行くと
高速道路の合流車線で一旦停止して左右の確認をする強者まで出てくる
このあたりの土人たちも九州道を利用する
そんな縄文人たちが合流するのが久留米鳥栖間
133名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:13:12.59 ID:pAl7upaG0
八女IC南1km辺は高架で山からも多少離れているから、まず小動物はいない筈。
134名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:22:20.66 ID:gf34O/b50
最初に単独事故したワゴン者の夫婦二人が死んだみたいだね
息子六人と旅行に行く途中だったらしい
現場は凄まじい阿鼻叫喚の図
135でんでらりゅうばでてくるばってん ◆PqV.P1/UMk :2012/03/20(火) 21:25:39.37 ID:CTZFVdZQ0
>>>133
おまや、なーんも知らんばいのうwww
矢部川沿いで、川犬地区じゃろうがwwww

ぬしゃ、よそもんばいのうwwwww
136名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:34:11.83 ID:PqhMrwpJ0
ニュースじゃ先頭の車が止まってたんで、ワゴン車止めて外に出てたら
事故に巻き込まれたって。
137名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:00:39.78 ID:KVQ8Esy5O
>>133が正解

矢部川沿いは県道だろwww

138名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:54.09 ID:m7x8W/lW0
九州はローソンじゃないの?
139でんでらりゅうばでてくるばってん ◆PqV.P1/UMk :2012/03/20(火) 22:13:47.97 ID:CTZFVdZQ0
>>>137

高速道路の両側が、矢部川の北側の、沿線って言う意味たい。
言葉足らずで悪かったのう、ちなみに川犬地区をおまいは、どんなとこかしっとか???????????おう


狸も出れば、鼬も出るし、その他色々おるっぞwwww
140名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:27.62 ID:b/08/5B/O
たまにわぁ〜ケンカぁ〜にぃ負ぁ〜けてこいぃ〜♪
141名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:57.57 ID:tua+2LAN0
外枦保(そとへぼ)って名前だけに相当へぼい運転してたんだろうな。
142名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:30.33 ID:MluS/JQq0
>>78
ダミーじゃなかったんだ
むかし上り車線のは本物で下りはダミーって聞いてた
143名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:50:39.17 ID:KVQ8Esy5O
>>139
>高速道路の両側が、矢部川の北側の、沿線って言う意味たい。

3回音読して、言いたい事が理解できたw
おまえおもしれーな
144でんでらりゅうばでてくるばってん ◆PqV.P1/UMk :2012/03/20(火) 23:03:07.96 ID:CTZFVdZQ0
>>>143

おまえも、昼飯前からこのスレ張り付いて暇じゃのうwwww

俺、明日仕事じゃけん寝るばい。
145名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:14:47.38 ID:WTvMrKDMP
>>139
長崎人がやたら知ったかするな
146名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:42.83 ID:snq7a6Op0
>>88-89
欧米は逆に高速道路は乗用車の為にあり、トラックの走行は厳しく制限されてるとか。
欧州のどこかで休日はトラックの運行そのものが禁止されてるところもあるらしい。

>プリウスに至っては一定の速度で走れん造りらしい
アレなどハイブリッドは都市部の渋滞の中で使うための車で高速道路で使う車ではない。
そもそも特にプリウスは高速運転は苦手。

>>110
というか日本人ほど車間とらない民族はない。
特に年寄りになればなるほど車間を取るのは後続車が迷惑がるから取らないのが正解と
思ってたりしてる。
147名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:35:42.90 ID:a8tCZj0UO
>>138
セブン・ローソン・ファミマ・ミニストップまんべんなくありますよ。
サークルKなんかはないなあ。ローソンしかないのは沖縄。

来月、事故現場を通る予定なんだけど怖いお(´;ω;`)
148名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:53:41.80 ID:aiWTzYOPO
>>147
今日昼前に現場通ったし、今日だけも既に何千台も普通に通過しているぞ
現場がー現場がーとか言っていたら、知らないだけでほとんどの区間がそうなるぞ
149名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:45.55 ID:ik2oGnQg0
死亡事故なんて日本中どこでも起きてるわな
150名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:47.60 ID:KVQ8Esy5O
夜中に事故現場通過する時
気づいたら周りに車いなくて一人ぼっちって事がよくある
八女らへんはその心配ないから問題ないね
長崎道はちょー怖い
151名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:05:55.36 ID:CN/WQmwf0
久留米市内とか誰が考えたんだよ、この車線wってくらい終わってるからなw
152名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:53:47.34 ID:WycU8qIS0
>>113
鳥栖ジャンクションで左から合流してくる車の数が半端無く多くて危ない、
そして時間帯によっては一気に3車線全部混雑するから
最初から左車線を走らない車も少なくない
のも理由の一つだよ
153名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:56:45.39 ID:WycU8qIS0
お前ら若いな
高速道路に限らず周りの一般道も死亡事故現場だらけだぞ
花束がある箇所だけが現場じゃないからな
154名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:54:14.45 ID:IoSPVBp5P
トラックは巻き添えだったんだな
155名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:36:05.64 ID:Mc7x2+eXO
渋滞を引き起こす車の原因は周囲を見渡せているかどうかの差だと思う
最高制限速度を出していないにも関わらず、後続車を行列で引き連れながら追い越し車線をのんきに走行しているパターンが大半
酷い一部のトラックやバスなど大型車に至っては、追い越し斜線の流れにお構い無く強引に車線変更して流れに蓋をしてくる
しかも普通車運転の感覚で大型車が加速しづらい登り坂で追い越しをかけて流れを邪魔するから後続車は大行列
156名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:49:05.19 ID:MQXzQrNrO
亡くなったご夫婦は家族で大阪へ遊びに行く途中だったらしいね
157名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:55:00.93 ID:X1oJph6UO
渋滞の一番の原因は下手糞や大型車の流れを読まないで詰める自称中級ドライバーじゃね?
158名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:16:01.04 ID:2w9u7CP00
中級を自称する人なんて居るのか?w
159名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:17:26.26 ID:JKsLtSRm0
両親が死んじゃって、息子6人はどうなっちゃんだろうね。
160名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:39:37.52 ID:Mca915+Z0
やたらスピードを出す高速バスが事故すればよかったのに
161名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:44:52.71 ID:HphUeoOK0
>>159
成人してるやつもいるだろうし、大丈夫だろう
周りも支えるだろうし、もしかしたら両親の貯金もあるだろうし、保険金や賠償金も出るかも
162名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:45:14.17 ID:Mc7x2+eXO
>>157
大型車の流れw
163名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:51:41.65 ID:+rCquAEQ0
>>38 そのへんってオービスあるだろ?
130km出してたら記録されてんじゃねえ?
164名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:09:50.12 ID:RFnB1a16O
>>152
だって左車線はトラック用の車線だもん(´・ω・`)
165名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:12:40.10 ID:tHUm8pBB0
これ、現場の映像を某ア○デス。で見たよ
フロント部分ぐっしゃり潰れた車映ってた
ありゃ死んだな、とおもた
166名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:15:47.34 ID:+XHQajAUO
事故すっとくらすぞ!
167名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:17:47.61 ID:IoSPVBp5P
>>166
そげんかこついうたらいかん
もうしなしたけんくらされん
168名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:01:00.41 ID:RFnB1a16O
画像まとめてみた

http://a.pic.to/8n040
http://f.pic.to/6tcn4
http://o.pic.to/8qd65

出先なんでピクトでごめんちゃい
169名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:01:12.68 ID:2w9u7CP00
>>164
違うw
170名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:02:21.87 ID:tTPvo1pz0
>>13
運転が下手すぎてめまいがする
なんでこんな通りで粋がった運転の動画を撮影するのかさっぱりわからん
171名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:10:07.67 ID:gkYW8PFLO
>>128
つか、3号線沿いは入りにくい出にくいだからな
車通りが多いから客が入りそうだと錯覚するんだよね
172名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:16:19.04 ID:OXcTeKSn0
新聞には路肩に停まっていたと書いてたが
何でそこに突っ込むんだ?
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 12:28:23.02 ID:+VdvTxNS0
>>127
むかーし、ポプラのCMで鮎川誠が
そう言ってたなw
174名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:52:35.92 ID:RFnB1a16O
コンビニ弁当ではポプラの弁当が最強だったな・・・
175名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:54:34.36 ID:2w9u7CP00
ホカホカごはん
176名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:05:40.63 ID:xBbf6WBD0
85kmで追い越し車線に出るのが危険だってことだろ。
これは高速に入りたてのときに犯しがちだから気をつけねば。
ミラーで後ろみて相当距離あったから誤算したんだろう。
他方で130kmのほうもスピード落としきれなかったか、、、
なんぜ85kmだし、、、
177名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:27:27.10 ID:GM5WOlW70
ご近所の俺が颯爽と参上!
178名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:32:21.15 ID:RFnB1a16O
追い越し云々はガセでした

自損でガードロープに突っ込んで停車した車に
後続の自動車3台が次々と追突
最後尾の4トントラックはそれを避けようとして横転

これが事故の概要
179名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:12:39.53 ID:IoSPVBp5P
>>128
潰れるのではなく、移転している。
よくみて物を言え。
180名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:03:49.26 ID:NmhZ4Amx0
トラックは宅配便を除いて全部鉄道や船便に切り替わればいい
181名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:04:15.91 ID:3oVEUd+D0
亡くなった人えらい子だくさんだな、11歳の子は七男とか。 農家だからか?
182名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:10:26.49 ID:wobkwz9W0
注意散漫馬鹿大杉。携帯いじってたりハンドルの前に新聞広げて
読みながら運転してる馬鹿も結構見る。
警察にはビデオ撮影してでもしっかり検挙してもらいたいわ。
183名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:56:07.55 ID:RQq9QTuLO
大型免許を持ってない40代のトラック運転手なんて人柄はどうであれ能力が低いからなぁ
大型の運転手から運転能力と経験と知識を差し引いたよなもんだし
184名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:34:40.66 ID:VMt4VHqX0
まだ11歳の子が両親無くすのは辛いだろうが
上にお兄ちゃんがたくさんいるから立派に育てて欲しい
無くなった夫婦は女の子欲しかったのかな
185名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:26:21.48 ID:FTlQBupG0
さっきまで元気だった両親が目の前で死亡するなんて
小学生には辛すぎるな
186名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:05:12.61 ID:RFnB1a16O
>>180
そうなるとおまえがお世話になってるヤマトも佐川も潰れる訳だが
187名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:08:57.35 ID:XPV4h/n40 BE:4485990997-2BP(1430)
ざまああああああああああああああああ
188名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:12:42.09 ID:SnQQcGgN0
>>187
お前が死ねばよかったな
189名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:31:28.13 ID:gS/VS6/W0
>>178
トラックの運チャン可哀想すぎる。必死になって事故現場避けて路側帯に逃げれた思ったら
立ち話しの人がいるなんて
190名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:09:01.93 ID:1O7E2LYS0
洋画ならもう消されてるよな
191名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:24:00.95 ID:ChF26qP90
高速で立ち話ししてる人がいるわけないだろ、一瞬の事故なのに
192名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:30:07.27 ID:SnQQcGgN0
>>191
外にいたらしいよ。
発煙筒を焚こうとしていた。
193名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:36:50.58 ID:nuAxM38OO
>>183
大型だったり4tだったり、平だったり箱車だったり、荷物の状況によってトラックが日によって変わる会社もあるだろ。
194名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:49:07.49 ID:5NM9n8a80
>>147
>ローソンしかないのは沖縄。

ファミマじゃね?

前にも言ったかな。
事故の原因の大半は自家用車にある。
渋滞の原因はほぼ全てが自家用車にある。

例えば自家用車が全く走らなければ事故は大幅に減る。
自家用車が全く走らなければ渋滞は起きない。

事故や渋滞を減らすには日本の国民がマイカーを使わないように買わないようにすべきだな。
195名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:06:22.03 ID:sVl2LICb0
>>194
(゜д゜)
196名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:18:21.00 ID:Ika4t6gj0
福岡県警が全く取締しないからだろうが、九州道ってのは、田舎の中の田舎だろうな。
日本一田舎だわ。
カルビーとか看板つけたバンが150キロ出すとか関東関西ではありえないよ。
筑豊ナンバーが怖いとか福岡県警のヘタレが作った都市伝説以外の何物でもないわ、
しょぼすぎて笑うわ
197名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:21:44.39 ID:BYlH+FL30
50キロ制限とかやめろよな。
その速度守るのは危なすぎてどうしたって無理だ。
198名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:23:47.14 ID:NF2jsnEB0
>>196
営業車の160km/h巡航なんて全国どこでもよく見る光景だが
199名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:26:02.41 ID:Ika4t6gj0
>>198
見ないよ 早くお前死ねよ
200名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:29:28.74 ID:SnQQcGgN0
>>199
関東関西の人が何故九州の高速に詳しい?
201名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:30:48.38 ID:Mc7x2+eXO
>>194
わかったから、SAやPAの出口の路肩はかなり邪魔だから車両を駐車させるなよクズ
夜はお構いなしに駐車しまくって特に迷惑
202名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:30:50.87 ID:Ika4t6gj0
>>200
思いあたるところがあるのかな?
203名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:32:21.58 ID:bKxH9NI0O
福岡空港の国際線ターミナル側の道路とか
赤信号で車がバンバン通過してるしまあ県民性でしょう。
204名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:34:23.47 ID:Ika4t6gj0
>>203
日本に県民性なんかあるかよ
警察のヘタレ具合が九州はとくに酷いってことだろうな
205名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:36:07.09 ID:Mc7x2+eXO
>>203
そのエリアは赤信号の下に緑の矢印が付いている信号が多いぞw
色盲か田舎者のどちらかだな
206名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:36:44.75 ID:SnQQcGgN0
>>202
いや別にあんたの素姓に興味がわいただけ
207名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:37:29.11 ID:BYlH+FL30
>>203
自分側が赤だと対向車も赤だと思う人ですね
208名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:41:40.12 ID:Ika4t6gj0
ネクスコ西日本にPAのライブ映像あるけど見てみろ

山陽道下り淡河PA http://ihighway.jp/web/cgi/viewcam.cgi?cid=10014

九州道下り基山PA http://ihighway.jp/web/cgi/viewcam.cgi?cid=10020

考え変えろな!
209名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:41:53.91 ID:2P0aVeS60
>>192
高速で発煙筒って危険じゃないの?
210名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:43:17.97 ID:BYlH+FL30
>>209
50m手前へ発炎筒や三角表示板の設置は義務だ。
211名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:43:49.20 ID:SnQQcGgN0
>>209
ああゴメンw
「発炎筒」ね。
212名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:46:08.07 ID:SnQQcGgN0
>>208
お前、高速でよほど恐いことあったんだな。
213名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:08:13.47 ID:JnwUKJGe0
先週は、並行して走っている新幹線が同じ所で止まった。
低学歴の怨念が漂う魔の関所。大和に刃向った奴らのすみか。
負けてもイワイw、…とか言ったな。
214名無しさん@12周年
>>213
新幹線は八女通るか?

筑後じゃないのか?