【消費増税】 国民新党の亀井静香代表 「閣議決定なら連立離脱」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
国民新党の亀井静香代表は19日夜のCS放送「朝日ニュースター」の番組に出演し、
消費増税関連法案について「署名はできない」と述べ、閣議決定への反対を重ねて表明した。

その上で「(閣議決定を強行すれば)連立がなくなっちゃう」と連立離脱の可能性に言及し、
野田佳彦首相を強くけん制した。

亀井氏は、2009年9月に民主党と結んだ政策合意に「消費税率の据え置き」が明記されていることを指摘し、
「それをほごにして連立に残る理由はない」と語った。

民主党内では、経済状況が好転しなければ税率引き上げを凍結できる「景気条項」の修正などが検討されているが、
亀井氏は「そんな言葉のテクニックで、国民との約束を国民新党が破ることは絶対にない」と述べ、
法案修正にかかわらず反対する考えを強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031900852
2名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:20:39.24 ID:z1csUsk90
まだ連立してたのかよ
3名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:22:10.38 ID:+Aq6SB6S0
『どこまでも ついてゆきます 下駄の雪』
4名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:22:34.11 ID:eLzYE9V+0

                  |
               \  __  /
               _ (m) _ ピコーン
                  |ミ|
               / o`´  \
               。 ゚
           /ニ三三三彡ミ丶
          /彳      丶ミ i     注目集めて新党を!
          V   ノ  ヽ  V
          (> ―[´ 八 `]―<)
           (    ^^    )
           |丶/⌒\ノ|
            \|___|/
5名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:22:58.32 ID:dX+uueQc0
野ブタは強行して潔く散れw
6名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:23:50.95 ID:WajbskJs0
これって何回目の連立離脱?
7名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:24:06.85 ID:zynIknod0
のび太さんのエッチ!
8名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:24:33.00 ID:6t4Hf5jE0
これしか言うことが無い亀
9名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:25:03.73 ID:WI50Uv9x0
馬鹿じゃねーの
10名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:25:07.82 ID:ZW+Zfowu0
>>2
テの字 テの字 の 雪のあと

郵政民営化見直しばっかり言ってたら
郵政関係者の票が集められると思っていたけど
次の選挙でアテにならんとわかったとたんに
こんどはw
11名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:25:17.33 ID:8AZtuzE30
離脱するする詐欺
12名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:25:18.51 ID:3qGSmJB40
亀:離脱するぞ(止めてくれ〜)
どじょう:どうぞどうぞw
13名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:25:25.78 ID:0K40nbj20
えらそうにw
こいつらも同罪のオワコンだからね
14名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:26:09.30 ID:XkjwxsHp0
はいはいりだつりだつ
15名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:26:28.89 ID:NyQkRh/e0
亀ちゃん「そんなことより郵政やろうぜ!」
16名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:27:25.64 ID:nPyWhtTB0
本当にするのか微妙
まあこのまま民主と連立しても意味無いが。
17名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:28:13.30 ID:owb2YVgJ0
亀は
格差是正とか
所得税率引き上げとかって
言うべきでは?
18名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:29:14.47 ID:O0Yd4VbL0
いつも亀井だのみかよ
参政権もこれもこいつがいなかったら日本は何度滅びるんだ
19moeccya ◆DXCmoeccyA :2012/03/19(月) 22:29:23.51 ID:wE8DukcB0
野田首相は増税まっしくらに突き進んでますね。
亀井さんが目の前に傘を急に開いてあげればUターンするかもw
20名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:29:35.83 ID:WHmXb/Pj0
亀井は創価学会叩きだけやってろよ。
他に頭を挿入するなよ。
21名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:30:45.81 ID:elCNLajY0
やみ金集団財務省の見事なスキャンダル。「獲得した収益は私利私欲に使います」

不当課税の「二重課税」問題を調べていて、わかったことがふたつある。
1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。

(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497

2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の納税者は3%減税された。
2006年個人所得税収は、貧困層への5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことも聞いたこともない。
地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
地方自治体の首長は手もなく財務省に騙されたのだ。
三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪である。
「二重課税」は2006年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
年収700万円を超える層の3%分の税収を削ぎ取られた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した平成18年三位一体改革の正体だ。
地方自治体は、これからも毎年財務省に騙されたまま唯々諾々と収奪されていく。
22名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:31:27.45 ID:f4j9J2ey0
大体がだ。民主党が政権とった当初
「国家予算を0ベースで一から見直す」と言ってたくせに
予算がキチガイ染みた肥大化したのはどういうことだ?

結局高級官僚のファミリー企業が焼け太りしたり
公共工事が全国で激増中なのは何でだぜ???
23名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:31:28.08 ID:E9B96uUs0
国民新党が連立離脱しようがしまいが
どうせ自民が合流するだろうから関係ないだろ
24名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:32:15.90 ID:1oZhSEqG0
毎晩、幽体離脱してそう。
25名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:33:54.04 ID:A90ekY820
地味郵政相は「郵政のほうが大事」みたいなこと予算委で言ってたぞ
26名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:39:13.94 ID:IpRg+HCP0
さっさと離脱しろよw
支持率零パーセントなのだから、今さら、与党だろうが野党だろうが、
構わないだろ。
27名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:42:00.73 ID:VOXSUUsyO
消費税は消費を抑制するから確実にデフレギャップは拡大する。デフレはGDPを押し下げるから確実に税収は減る。野田は財政健全化の為に増税すると言うが増税すると税収は減るから逆に財政は悪化する。アホか売国なのは確実だ。
28名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:42:13.77 ID:mVDOPksKO
離脱しようが何しようが次の選挙で亀井しか居なくなる政党だし
全く影響無し
29名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:42:31.19 ID:fco7pMrN0
まだ連立してたことに驚き。
自民何人裏切るかが問題だ。
瓦礫利権も本格化してきたし、ひょっとするとひょっとするような気も。
なんとか解散してくれないもんかなぁ。
30名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:48:09.68 ID:5qQ6qr4f0
5回めぐらいの離脱するする詐欺
31名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:52:02.74 ID:9SPtkdWs0
     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|             ________
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih           ./
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y           .| 民 主 党 は
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}           .| 政党の体をなしていない
     ヽ : :',,..-── :  !_         _ノ. ったく、もう! 
      >、  ' ' ' '  .,/. " -       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /
32名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:02:30.07 ID:ry99+yIr0
NO田 郵政やるから見逃して。
カメ ならいいよ。
NO田 嘘ぴょーん。
33名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:04:01.31 ID:Xvho7lPt0
消費税廃止賛成。公共仕事賛成。
34名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:38:21.16 ID:0nUML/3h0
亀など最初からあてにしておらんよ
35名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:45:15.37 ID:aTW5XERN0
「無慈悲な連立離脱」状態だなw
36名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:46:16.84 ID:2KKkKMPf0
やっぱり亀井大先生しか居ないなw
37名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:46:58.81 ID:Sk63LuUD0
すっかり新党の話なくなっちゃったね
38名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:47:09.44 ID:2sPH7mnI0
消費税反対を主張して選挙に勝った与党が、消費税値上げを主張して選挙に負けた野党と共謀して、
消費税値上げj法案を成立させた後、話し合い解散じゃ、選挙の意味、価値がゼロになってしまう。
前回の総選挙で、消費税値上げに反対した国民に意思が完全に無視されてしまう。
日本の国民主権は選挙によってのみ保障されているのだから、消費税法案可決後の話し合い解散なんて、国民主権に剥奪だよ。

なんでマスメディアが大騒ぎしないのか不思議だよね。
おまけに消費税増税したって、景気が冷え込むからトータルの税収は増えないし失業者は今より増えるって話なのに?
39名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:49:40.80 ID:2sPH7mnI0
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレーディング(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。
つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。

消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引にペナルティを科す最低最悪の税制。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。
40名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:52:18.31 ID:2sPH7mnI0
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますますひどくなり、失業者が増加して税収は増えない。
41名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:31:33.83 ID:KdtF+pL+0
>>19
野田はイノシシでなくブタだ。
42名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:40:45.10 ID:Vp1geeQI0
確かに離脱したら消費税は無理だよ

亀裂が表ざたになるからねwww
43名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:42:51.26 ID:gBXrPPhV0
>>1
最近見かけないとおもったら静香ちゃんまだ連立組んでいたんだw。
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 00:43:00.17 ID:/PUaK85G0
最近の亀ちゃんは議員の中で1番輝いてるなマジ
亀ちゃんかっこいいぜ
45名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:46:49.13 ID:JC+EBhe20
豚「じゃあ閣議決定はしないで法案提出します」
46名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:47:34.22 ID:tweD7Pza0
>>41
最近ブタ超太ってきたデーーww
顔は醜くふくれ、あごは無くなってだらしなく垂れ下がりwww
これぞまさしくぶ・た・
47名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:54:26.43 ID:j55xr8+R0
国新の亀井はウンコみたいな民主政権の中で唯一の良心だったな
48名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:58:00.22 ID:tweD7Pza0
朝日ニュースターの再放送見た。
また桜の花の咲くころって言ってたよ。

さっさと連立など離脱しろよ。郵政だってヤルヤル詐欺なのにw
49名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:58:48.50 ID:E+7lhWCa0
まだ連立してたんだw
50名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:59:26.51 ID:1SLjUjjHO
郵政通るまでに離脱か
次期選挙結果が注目されるね
51名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:00:54.02 ID:dkEY+rJB0
在日参政権反対のために残っててください
52名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:02:42.79 ID:zfAC8Esm0
>>49
まだ連立してたんだよ
そうじゃないと、野田の暴走で日本が崩壊して、日本国民にとって地獄となるよ
53名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:07:13.01 ID:1SLjUjjHO
>>52
???
現状、民主党は割れてるのに野田が暴走なんてできないでしょうがwww
54名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:09:03.19 ID:rOyMiK2NO
寝癖 なおしてあげたい…
55名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:09:47.80 ID:Fha+JaL+0
亀井には頑張ってほしい
メディアにも狙われてるから
なおさらそう思うな。
56名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:11:38.26 ID:1SLjUjjHO
>>54
ネクタイのアドバイスもしてあげる婦人部乙
57名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:35:54.05 ID:qQx5FvxM0
現政権で亀井は良いほうだよな
2009年の総選挙で国新に投票した
58名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 02:20:34.77 ID:uKgj27WA0
国民新党(と新党日本)が、既存の政党の中で一番まともだと思う。

※国民新党と新党日本は、衆議院統一会派「国民新党・新党日本」を結成しています。

亀井の死刑制度反対が玉に傷だが、誤解を恐れずに言えば、
年間数人程度の死刑執行より、大多数である国民の暮らしのほうが大事。

国民の大多数が、死刑制度を存続するべきだという風潮の中で
"死刑廃止"なんか出来っこないんだから、目をつぶればいい。
59名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:17:52.16 ID:9v2FtG/w0
こいつら平気で吐いたツバ飲み下すからなぁ
60名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:35:36.06 ID:LJ85aQZA0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


61名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:37:18.29 ID:hrcVHRJc0
消費税増税法案成立後、郵政改革法案成立に全力で取り組みます
とか言うと残るんじゃね?
62名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:41:18.10 ID:RuNaetH30
確かに、泥船からはさっさと逃げた方が賢い罠。
63名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:43:06.58 ID:Ct53VTNr0
毎度毎度の話だろ

郵政問題で、何回同じ事言った?
64名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:32:01.25 ID:Mtv+bs7z0
地味大臣はどうするんだろう、なんか大臣に未練タラタラ感が
テンコ盛りに充満してるように見えるんだけど。
65名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:35:44.75 ID:bZ4w8H9E0
そういえば社民党も民主との連立を離脱したんだっけ。民主内でも所詮だれも本音じゃ離脱したいんだろうな
しかし震災時に民主、しかも菅が総理とか最悪の不幸だったよなあ
66名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:36:55.57 ID:Ct53VTNr0
>>64
国民新党を離脱するって話もあるね
67名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:44:57.24 ID:dgLtO+ZrO
自民に軽く一蹴され、
亀さん党から連立離脱され、
自民以外の野党にも毛嫌いされ、
数値目標を決めず強行に増税を推し進めようとするので
党内から反発をくらっている豚さんと豚さんに
くっついてる蚤なのか糞なのか分からない増税一派は、
今後どうするつもりなのかな?
68名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:47:59.06 ID:OpYXE8t+O
亀井って実は有能なの?
69名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:49:15.89 ID:2dsHQAXa0
>>68
与党の中で一番だよ
70名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:51:23.61 ID:IvYefmCvO
まだ国民新党と連立してたのか。
最近めっきり影が薄くなってんなあ。
71名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:00:20.08 ID:ZCRgMVC90
ニュー速民は消費税増税反対のくせに亀井は嫌いで
消費税増税に突っ走る自民党を応援してるからな。
まったくもって意味わからん。
72名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:05:51.07 ID:MOp3DjWK0
時事通信だから、どうせ捏造と願望も入っているわけだが、

日本郵政肥大化公共化法案をエサに釣れば、
亀ちゃんがさくっと増税法案に賛成するのは確実なのさ。
73名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:18:15.73 ID:Vp1geeQI0
どんだけ無視されてんだよ、亀井www
74名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:24:16.24 ID:5WJ14GcS0
この人、日に日に髪型や服装が酷くなっていくんだが
何処で戦ってるんだ?

容姿見るのが密かな楽しみでもある。
75名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:27:21.95 ID:pa39moio0
喜んで♪
76名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:44:53.03 ID:QRWSSrin0
国民新党離脱したら

<、`∀´>外国人参政権、成立ニダー
77名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:39:22.02 ID:f0aQDAYf0
反民主党的姿勢をみせようという選挙前のパフォーマンスだろう。
78名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:42:23.82 ID:2y4/Yb6g0
どうぞどうぞ
79名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:44:52.18 ID:Van0w2Tq0
税金食い散らかしてる公務員がなーんにも痛みなんて無いのに消費税増税はぜったいに許さん
80名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:33:47.28 ID:uKgj27WA0
この件に関しては、亀井を全面的に支持する。
81名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:21.98 ID:NsnmBNho0
自民でも民主(野田、前原、菅、仙谷)でもなく国民新党が与党なら良かったのに
82名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:48.72 ID:TY3kA+Va0
離脱するなら、もっと早い次期にやるべきだったんだね?
足元見られて脅しにもならないんじゃ…ってのが素直な感想
83名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:05.00 ID:xJ1lwM280
>>67
谷垣はくっつきがっているから要注意。
村山の頃の自社さきがけの再来になる可能性がある。
野田(仙谷)も連立のご褒美に、谷垣を総理にするだろ。
84名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:45.10 ID:qyk6J+m+0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
85名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:21.60 ID:oicr+kVB0
まあ、民主に既にいてもいなくてもどうでもいい存在だしな。
初期の3分の2握れるかどうかの時は存在価値もあっただろうが。
86名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:49:05.00 ID:2x0DbTMA0
自見の意見はどうなんだ?
87名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:28:33.75 ID:OcJZtayq0
亀ちゃんもやっと決心したのか
88名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:45:24.87 ID:V+ZmY5Hk0
>>86
自見は大臣の座を手放したくないと思うので
国民新党除名されてもサインするかな。
あの年でもう次期選挙は無理だろ。無所属か
閣議決定容認する代わりに民主党入り、という流れ。
89名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:24:40.87 ID:PZzTEe9u0
まだ離脱してなかったの?

って去年も同じこと書いてたわw
90名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:24:10.77 ID:N5wOOAgL0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


                              
91名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:22:41.06 ID:cEkaRhZCO
>>71
ヒント:亀井を嫌う教団
92名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:47:30.15 ID:kKRVPR7p0
頑張れ亀井!連立離脱はよう!
93毛無の毛沢山 :2012/03/23(金) 03:32:11.44 ID:uzIdptpb0
>>88
郵政は国民新党の1丁目1番地です。亀ちゃんがなんと言おうと、このポストは放しません。
除名?結構です。私、サインします。
何が悲しくて、大臣を辞めなきゃならないんです。
野豚総理も、猿亀は追わずと言っております。
汚沢、ポッポ、専獄、口裂パシリ、野だ豚、フランケン、尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、脳痴呆違反幹事長、養子の田中、売国民主粉砕
94名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:41:50.36 ID:RIAliJ2WO
こいつ口だけだからなあ。
存在価値無いから離脱しても意味無いから。
95名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:44:28.63 ID:YbsyaCsj0
本音は泥舟から降りたいのと違うの
96名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:49:49.70 ID:HXp8CwOR0
亀井もマシになってきたな。口だけかもしれないが。
それより岡田の公務員関係の話ひどすぎるんだが。
マジでもうこれ以上一つも閣議決定させないようにしないとな。
97名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:54:16.15 ID:HXp8CwOR0
↑レス番号96の
「マジでもうこれ以上一つも閣議決定させないようにしないとな。 」
という発言は撤回・取り消しします。
98米国債売ればいいだろ:2012/03/23(金) 12:10:32.30 ID:ohJmrYat0
                 ,,,,,,,-―、_
                /r‐-v―-、ヽ
                V_ _ ミ } 
                l ━  ━ リ)'
               (  ,し、  ) 
                ヽ -=-〉 ノ
                /`┬ /\
                /        |  
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;増税ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
99名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:36:26.22 ID:sNkLo16a0
増税の話が出た時点でさっさと離脱とけアホ
100名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:06:29.76 ID:D6TeKT8D0
民主党は、「任期中は消費税の議論をしない」と言って、選挙で勝利したんだろ。
国民もメディアも、よく消費税増税に対して、大人しくしていられるね。

民主党の増税議論を正面から批判しない、メディアの責任が最も大きいと思うが。
101名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:06:36.89 ID:sPTubvNS0
亀井は国士!
102名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:46:05.12 ID:bleB3yr70
亀井先生!早くきてくれーー!!
103名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:43:38.80 ID:Q3mNCHtZ0
亀井静香氏「四面楚歌」 消費税増税反対で新党の気運に乗れず…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120323/plc12032323510029-n1.htm
104名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:30:31.59 ID:z24juSBA0





              公務員=税金泥棒



                              
105名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:46:25.02 ID:qsdz7AAb0
本当の意味で国民のことを考えているのは亀井だけ。
106名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:57:50.98 ID:avlIkLX40
国新が与党から抜けたら、
増税法案は一党独裁法案となって、
国民合意を無視した法となり、次政権で簡単に
再審理する事が出来る。
民主は日本の崩壊を目指す社民か共産と組め。

これは地方自治体と違って国会が国の最高機関というお約束だ。
まぁ官僚との力バランス、毒饅頭の誘いはあるだろうが。
107名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:15:22.38 ID:9B0RYzKn0
増税するなら米国債を売り払えよ!
宗教に課税しろよ!!
108名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:38:58.66 ID:YW0oEDqj0
ついにか

これは野田政権おわるな
109名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:39:05.01 ID:aCeSPuPH0
>>84
其のコピペよく目にするけど、ソースは?

【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083
http://www.nicovideo.jp/watch/1327478680
110名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:42:13.01 ID:0weRCLmPP
ヲワタ
111名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:50:20.13 ID:sPTubvNS0
次の衆院選で、比例は国民新党(もしくは政界再編で亀井が所属する政党)に投票すると思う。

少なくとも、現在の民主党と自民党には絶対に投票しない。
だからといって、みんなの党や大阪維新の会は論外。
112名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:04:15.18 ID:iAEGRFDUO
亜紀ちゃん こんな党首に付いてても将来無いよ。早く党を出た方がいい。
113名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:16:59.86 ID:nrsPuuj+0
     ガンバレ亀
114名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:15:18.68 ID:7aEQca9K0

亀井大先生は正義の味方

亀井大先生は国民の味方

亀井大先生に投票しよう。

115若葉山:2012/03/24(土) 21:17:07.67 ID:9jRSRvT20
何とか埋没しないようにもがいているが、もうあんたの出る幕
ではない。潔い引退を期待する。
116名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:19:31.81 ID:S9t1YJGR0
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価1,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目 次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
117名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:20:05.23 ID:/fd1dAjx0
敵の敵は味方、頑張れ亀井
118名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:25:03.61 ID:R1Pn7sgf0
>>96
亀井はずっと経済はまとも。
しかしここで亀井を批判する人の、
棒読み感がはんぱないね。
誰が雇ってるんだ?
119名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:27:45.45 ID:Oxt1QbpiO
「死刑制度反対」とか言わなければ、最高なんだが
120名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:30:42.83 ID:NrfgmmfE0
>>118
尾道市民乙
ゆうちょマネーで米国債買った売国奴
121名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:31:36.89 ID:vBvGQWOg0
2011年発行本の中から厳選し、2012年を読む【テーマ別書評】。
エコノミストの森永卓郎氏が「正しい『経済論』」をテーマに選ぶのは、この3冊だ。

(1)『ショック・ドクトリン 上・下』(ナオミ・クライン/岩波書店)
(2)『サムスン栄えて不幸になる韓国経済』(三橋貴明/青春出版社)
(3)『日本再生を妨げる売国経済論の正体』(上念司/徳間書店)

リーマンショックで瀕死の重傷を負った投機資金が、その後の金融緩和で息を吹き返し、
欧州で大暴れをしている。彼らが過ぎ去った後に残されるのは、福祉が斬り捨てられた弱肉強食の資本主義社会だ。

(1)によると、市場原理主義への構造改革は、惨事に便乗する形で行われる。
サッチャー改革、9.11後のブッシュ改革、チリの軍事クーデター後など皆そうだ。

その意味で97年の金融危機でIMF管理下に置かれるという惨事に便乗して、
韓国で行われた構造改革の結末を伝えているのが(2)だ。サムスンは栄えたが国民は不幸になった。

実は野田内閣も、東日本大震災の惨事に便乗して復興増税や消費税引き上げを進めようとしている。
(3)は、その政策の正体と日本経済への影響を分析した好著だ。

金融緩和をするだけで円高もデフレも止まり、増税も不要になる。
それをしないのは、いまが強者に有利だからだ。日本は間違いなく超格差社会への道を歩んでいる。
http://www.news-postseven.com/archives/20120102_77610.html
122名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:32:19.51 ID:d1Cz0CkI0
亀井は連立離脱でいいだろ
今年の夏には選挙だろうし
いまさら政権にいても何も決まらないし
消費税増税に反対して阻止してくれればちょっとは国民新党も支持されるしな
123名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:34:04.66 ID:0weRCLmPP
民主政権の怪しさは外国人献金問題とミサイル資金。
発災直後ドサクサで、忘去られているが、パチンコマネーの政権汚染が根本問題だっ!

【外国人献金問題】 自民党の西田昌司参院議員 「前原氏、菅総理の献金問題は終わっていない。疑惑の奥は深い。これからが本番だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306892557/

【政治】モー信じられない!“うそつき菅”がパチンコ店を経営する在日韓国人献金問題でも真っ赤なウソ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311322138/

菅首相「違法献金」急展開 東京地検 捜査開始
http://potemkin.jp/archives/50713290.html
124名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:36:07.29 ID:R1Pn7sgf0
>>120
無駄な為替介入をした、小泉や安住はどうなるの?
為替介入ってのは円売りドル買い→米国債購入ってことだから。

ちなみに郵貯も自国債だけだとリスクヘッジにならないから、
米国債を購入するのは別に誤りではないけどね。
125名無しさん@12周年
いや、給与や賞与のカットより根本の人員削減の方が重要だよ
あと、人の金だと思って好き方だい使えないようにする実効性のある監視制度と
ムダ金使用や不正汚職に対する厳罰を規定すること。
生活給である給与は民間平均レベルに合わせ、賞与は税収と歳出のバランスで決定
するなど根本の労働効率を改善する方策を取り入れること

最低限これぐらいはやってから増税しろ