【震災】愛知県、がれき受け入れへ 中部電力の火力発電所敷地内に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
愛知県の大村秀章知事は18日、震災がれき受け入れに向け「今の状態を放置するわけにはいかない」
と述べ、焼却施設と焼却灰の最終処分場を中部電力碧南火力発電所(碧南市)敷地内に新設する方向で
最終調整に入った。敷地の一部借り受けを同社に打診した。

県は独自の安全基準を設け、試験焼却の際の放射性物質濃度測定結果や、処分に伴って出る汚水の
モニタリングデータを公表する方針。県は、54全市町村などに受け入れ可否を照会してきたが、
手を挙げる自治体はなく、自前で施設を整備することにした。


▼MSN産経ニュース [2012.3.19 01:11]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120319/dst12031901120001-n1.htm

※前スレ (★1が立った日時:2012/03/19(月) 02:44:32.68)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332092672/
2名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:33:39.59 ID:saYP1NdA0
>「今の状態を放置するわけにはいかない」
ミンス党も一緒におねがいします
3名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:33:50.92 ID:Rd+3ijo10

【震災より1年】話題の「感謝台湾」CMに寄せられた台湾人のコメントが涙が出るほど温かい[03/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331700826/
4名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:34:00.34 ID:HRI7r4Vc0





最強スーパー最新ミラクル級保守 ハイスペック ONLY LOVE JAPAN

http://www.youtube.com/watch?v=QVDcC6yGSQo












5名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:35:51.00 ID:+tU+MHkx0
輸送費と処理場建設費はどこから出るんですかー?
ねえー?
教えて下さいよー?
6名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:39:49.27 ID:7AA/Kncb0



朝鮮人が汚染ガレキを日本中にバラまこうとしてる。









7名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:41:37.56 ID:pNsylbxZ0
なぜか碧南市以上に名古屋市民がキレる予感w
8名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:41:55.43 ID:0gpyRABV0
愛知の名産終わった。
9名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:42:17.84 ID:mPx53afN0
愛知のお前ら明日デモやれよ

でなきゃお前らも被ばくするぞ

農家も死ぬぞ
10名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:42:49.16 ID:HDHPO0Tt0
名古屋市民だけどどうやって拒否すればいいの?
役所凸?
11名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:43:35.87 ID:tvNikrQE0
>>1 愛知県、がれき受け入れへ 中部電力の火力発電所敷地内に

ワロタ! これこそ王道だよな!!!
熱烈支持します!!!
12名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:43:54.73 ID:60gjSlwq0
なんだそりゃ。新設するなら運ぶ意味ないじゃん
13名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:46:04.20 ID:aNME2rwc0
新設するならわざわざ遠い愛知県に作らなくても…
14名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:47:45.21 ID:mPx53afN0
こいつが元凶か
http://www.ohmura.ne.jp/

何としても潰さないとな
15名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:47:46.29 ID:bQ0UmevY0
新設するなら、ガレキの山の隣に造れよ
16名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:48:37.18 ID:2c02zMczO
【震災】 1kg当たり8000ベクレル以下 がれき焼却灰の埋め立て基準について北橋・北九州市長「安全に処理できるのか。国は説明を」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331879208/
17名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:49:26.63 ID:0CQv3JwkO

大震災で不幸のはずが、仙台など特に復興バブル炸裂!

福島などは補助金や給付や保障で震災大長者も怠け者もたくさん居る。

なんだか瓦礫を引き受けるのもアホらしくなるのは当たり前だ

震災を受けていない地方の方が、万年不況で閉塞感も半端ない。

くだらん復興なんかしないで震災地以外の所に移住しろよ!
18名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:50:14.16 ID:OtnA+qKO0
がれき処理なんてほとんど利権がからんでんでしょ。
19名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:50:31.56 ID:6571GXHO0
原発事故は人災です

人災がなければがれき処理は無問題でした

よって

がれき処理は人災の当事者である

とーほぐとトンキンで行うのが当たり前

天災に混ぜて他所にばら撒くな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
20名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:50:39.03 ID:wiH6GOWt0
他県で新設までするぐらいなら東北に作ればいいだろ
その方が雇用も生まれるてお金も動くでしょ
この一年、何故そういう事を何もやらず今になって瓦礫が瓦礫がーと騒ぐの?
受け入れないのは人でなしみたいな偏ったマスゴミの報道も凄く気持ち悪い
一年間何もやらずに今更こんな動き、結局は利権絡みなんじゃないの?
震災まで利用して金儲けとかそっちのがよっぽど人でなしだろ
21名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:51:05.41 ID:2c02zMczO
22名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:51:30.83 ID:qOtLwf2U0
碧南市長も聞いてなかったみたいだし
大村の思いつきだろ
島田市長の(´∀`∩)↑age↑に嫉妬
23名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:53:16.78 ID:JSU0wlke0
凄くゆっくり建設して、瓦礫の処理が終る頃に完成させたらいい。

途中で建築基準にミス、工事中断なども可。
24名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:54:29.13 ID:jt0jiKxr0
>>17
仙台は自前で大量のがれき処分の為に処分場建てたってのも景気良い一因かもね
しかし、陸前高田が建設したいって申請しても受け入れんかったってのに…
25名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:55:24.57 ID:HSc7QKQ10
被災者を助けたい気持ち50%
放射線がこわいなって気持ちが50%

放射線さえなければ被災地を助けたいよな
同じ日本人として
26名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:55:32.68 ID:/pr5e5bNO
あーあ唯一都内のスーパーで愛知の野菜は購入していたのに…もう買わない。
九州からお取り寄せ決定だわー。
27名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:56:07.98 ID:ryEOl9F10
がれきで山を作ればいいじゃん
28名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:57:38.40 ID:Gvz93kHt0
「がんばろう日本」とは、政府・電力会社・マスコミによる、一億総被曝キャンペーンである。 

「がんばろう日本」の真の意味は「(放射性物質の被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」である。
また「がんになろう日本」とも呼ばれる。

杜撰な安全管理により福島第一原発をメルトダウンさせた日本政府と電力会社がスポンサーとなり、
マスメディアを利用して「食べて応援」などと、汚染食材の内部被曝を促進させる運動を指す。

日本国民が満遍なく被曝することによって被災地の被曝被害をぼかし、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」と、
被曝による健康被害を訴える人間に補償金を払わない口実を作るのが目的である。

原発事故前の基準では放射性廃棄物とされ、黄色いドラム缶に入れて
厳重保管しなければならないレベルの食材を、放射性物質の基準値を上げることにより
「基準値以下だから安全・安心」と称して全国に拡散させている。

そして、原発事故前の基準では放射性廃棄物とされるべきものを
「風評被害」という言葉を巧みに使うことによって、さも「その食材は安全」であるかのような工作も行っている。

また、「絆」という言葉を用いて、子どもの被曝を避けるために学校給食を拒否する親、
汚染地帯から避難しようとする家族などに対し

「自分だけ助かりたいの?」
「絆という言葉はどうしたんだ!」

という、被曝を強いる運動も推進している。
ここでいう「絆」とは、「(一億総被曝の)絆」であることは言うまでもない。
29名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:58:46.45 ID:Z3W5BE4G0
中電、これで恩を売っておいて浜岡再開に文句言わせない作戦じゃないよね?
30名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:59:35.87 ID:mPx53afN0
>>25
というかそもそも阪神大震災でも1年で片づけたのに
東日本大震災で1年経ってほとんど片付いていない時点で
おかしいんだよ

わざと放射能をばら撒く気なんだよ
んで、放射能の健康被害をごまかしたい

絶対に受け入れてはいけない
31名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:00:06.07 ID:Gvz93kHt0
本来なら「白雪姫を毒リンゴから救おう」であるべきなのに、なぜか

「白雪姫のために皆で毒リンゴを食べて痛みを共有しよう」

という人間がワンサカ出てきて、「いやそれは違うだろ」と異論を唱えた者が

「お前だけが助かればいいのか!」

「絆はどこへ行った!」

と罵倒される国、日本。

かくして、白雪姫は救われることなく、毒リンゴで倒れていく人が増えていくのであった。
32名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:01:16.00 ID:XJHNC6Zj0
なんか気持ち悪いのが沸くな、山本太郎と同じ人種か。

碧南火力には石炭灰の広大な廃棄場がある、まあトヨタ系の共産党員が反対闘争するんだろうな。。
33名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:01:27.04 ID:WHNZEKsVO
>>7
ご明察
名古屋市民の>>10も俺もすでにスタンバっている
34名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:02:32.04 ID:j3oL3RP9O
ワシ地元だけど、これ美浜が壊滅するぞ?
35名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:03:03.22 ID:kJy/6+KV0
原発に限らず、震災関係で事あるたびに巻き込まれる中電が不憫だ。

当の碧南市がお怒りになりつつあるが
大村はどうするつもりか。
36名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:03:53.21 ID:akV1YQ4M0
テレビタックル見たかー?
瓦礫全国ばらまきのカラクリやってたぞーw
なーにが絆だバカども
いい加減目を覚ませクソが
37名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:04:24.25 ID:xtGT+tgC0
>敷地の一部借り受け
地代として、愛知県民の税金が中電に永久に支払われ続けるってことだな
ちゃんと東電に請求しとけよ
38名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:04:29.10 ID:cke0Qrrp0
瓦礫を受け入れて、想定外の地震で想定外に受け入れ場所が壊されて、想定外に放射性物質が
流れ出して、想定外に付近が汚染されても想定外だから問題ないね。
39名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:04:30.77 ID:rnwY3YdV0
TVタックルwww
40名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:04:58.47 ID:XJHNC6Zj0
>>34
何で美浜何だ、地元じゃないだろ大阪人か?

早く処理するのに協力するのは賛成だな。
41名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:05:15.64 ID:kJy/6+KV0
>>29
愛知に恩を売ったところで静岡のアホ知事がなびくわけなかろうw

今のところ、中電は関電を見限れば脱原発が可能だ。
42名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:05:40.54 ID:mPx53afN0
>>36
テレビ持ってないから知らない

何て言ってたの?
43名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:07:22.51 ID:SM69eI1y0
渥美火力発電所じゃなくって、よかったわぁw。
44名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:07:37.82 ID:cL/kyCGH0
碧南火力のすぐそばに漁港がある
広大な農地もあり、農協の直売所もある
風評被害が問題になるな・・・
45名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:08:43.06 ID:j3oL3RP9O
美浜の主力産業は、海産物と観光。ちなみにワシは名古屋人
46名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:10:22.70 ID:akV1YQ4M0
>>42
国が先陣切って特措法作ってガンガン地元で処理していけば雇用も産むしカネもまわるし正攻法だって
瓦礫処理を地方自治体まかせにしてる平時の制度でちんたらやってるから
いつまでたっても瓦礫山積みで全国の自治体にお願いしてまわるなんてブザマなことになってる
要するに民主党政権が全然機能してないってことやね
47名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:11:54.89 ID:j+N2vE4Z0

 タックルの内容 5行でまとめて下さい。
48名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:12:02.85 ID:+rnuU0BOO
セシウムきしめん
セシウムういろう
セシウムひつまぶし
セシウム味噌煮込みうどん
セシウム手羽先


どれも美味しそうwwww
49名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:12:17.27 ID:de+qOfig0
言いにくいが
時間かかっても現地で処理するのが
拡散防止の理にかなってる

復興って急ぐ必要あるのか
現地の人は避難を

よそで燃やして問題ないなら
現地で燃やしても問題ないって論法

利己的かな
50名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:12:20.30 ID:AdGm86mS0
福島じゃなくって 宮城や岩手のガレキだったらいいんじゃね?
51名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:13:00.58 ID:mPx53afN0
>>46
まさか・・・本当に単なる機能不全だったりしないよな・・・

さすがにそこまでは・・・
52名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:13:26.98 ID:rnwY3YdV0
>>50
福島のガレキは福島で処理することになってる
53名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:14:12.93 ID:j+N2vE4Z0

 環境省のHP見たらわかるけど、
 岩手も宮城も100Bq/kg 超えてるぞ。
54名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:14:32.61 ID:XJHNC6Zj0
>>50
なんでも反対したいプロ市民活動家が騒いでるだけ。

日本共産党愛知県デンソー支部
55名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:14:46.05 ID:AdGm86mS0
>>53
それは有害なの?
56名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:15:12.27 ID:9A24jHxr0
愛知県知事にはどんな利権が絡んでるんだ?
去年の4月だかにも手をあげてたよね
57名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:15:52.51 ID:XktqeuUn0
うず高く積んだ味噌でガード
58名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:16:44.64 ID:akV1YQ4M0
>>51
ただの機能不全だよ
民主党議員が原口とあと2人出てたけど反論もできず晒し者状態
禿げジジイが民主党ばかり責めるなと助け舟に入る始末w
民主議員が「ちゃんと我々もやってますよ」って言ったので
大竹まことが何をやってるのか言ってみろと強く詰め寄ったら
「やる計画がある」に発言を訂正www
あいつらダメだよ
マジで
59名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:17:16.25 ID:QWs8jbEI0
徳島県 瓦礫受け入れろとわめく馬鹿を完全に論破
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332094068/
60名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:17:41.19 ID:jt0jiKxr0
>>51
だって菅内閣は震災関係完全放置プレイだったやん
まぁそのお陰で拡散はされんかったんだけど、
挿げ替わった野ブタも地元での処理推進はスルーこいて
情に訴える恫喝wで全国拡散に邁進しとるし
61名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:20:31.19 ID:j+N2vE4Z0

>>55 震災前の基準では 100bq超えれば放射性廃棄物
   燃やせば 1〜2ケタ 数値が増えます。
62名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:22:01.39 ID:/nvOJ8fjO
プロ市民に気をつけろ
あいつらは キチガイで売国奴
63名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:22:51.48 ID:mPx53afN0
>>58
「やる計画がある」


一年経っても計画があるんだ・・・

腹案もありそうだな


orz
64名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:24:55.29 ID:WI50Uv9x0



ガレキの広域処理を、「 日本人の絆 」 と結び付け、テレビ局は 国民感情 を煽ってるけど、
実際のところ・・・ 被災地に 国営 ( 公団etc ) のガレキ処理場を作れば、それで済む話。

地元には 雇用 が生まれ、 莫大な トラック輸送コスト も掛からない。
だけど、そんなことになったら、既存の 産廃屋さん は儲からない。
産廃屋 ≒ 在日利権 ≒ 民主党の支持母体

今 現在、被災地では 3〜4基 新規の処理施設を作ってる。
被災地側は、さらに処理施設を作りたいからと 予算要求してるけど、民主党政府 が阻止、ゼニを出さない。
広域処理では 7万円/d もの国家助成金が支給され、( 普通なら 3万円/d くらいのはず)
さらに、輸送費は別途 ( 距離にもよりますが 1〜2万円/d くらい?)
 
※ ガレキ 2.300万d として、トラック輸送コスト だけでも、 約2.300億円 以上。 
※ これだけの予算があれば、新しく処理施設を 100基 くらい、被災地に建設可能。 


じゃあ、何故、『 被災地に 処理施設を 建設しましょう!』 と、テレビ局は報道しないのか?
現在、3〜4基の処理施設を作って、被災地では処理してるけど、こようなの 「 事実 」 を 広く国民に周知すれば、
「 だったら、 被災地で 処理すれば 済むことじゃん!!!」 となってしまう。

産廃物資を輸送するにも、産廃 取り扱い許可(免許)が必要で、 
とにかく、モノスゴイ 在日利権。 
コレが すべて。




65名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:25:51.14 ID:7pFQqadn0
うちらは公害病の歴史を見て「日本ってホント馬鹿なことやってるな」と今感じているが、
未来の日本では、今回のがれき拡散を「昔の日本ってホント馬鹿なことやってるな」と思われるんだろうな
まさに子孫への恥晒しでしかない

だからこそ”ザイニチ”どもは必死でがれきを拡散しようとしているのだろう
日本人の顔に泥を塗るために、ね
66名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:26:41.32 ID:2c02zMczO
【震災】 がれき埋め立て基準(1kg当たり8000ベクレル以下)は「科学的根拠が薄弱。容認できない」 輪島市に団体が署名提出 「断念を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331878946/
67名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:27:30.85 ID:ipQc4B+10
>毎日放送代表取締役社長河内一友の退社時間を狙って後ろから金属バットでめった打ちにしろ
>毎日放送代表取締役社長河内一友の退社時間を狙って後ろから金属バットでめった打ちにしろ
>毎日放送代表取締役社長河内一友の退社時間を狙って後ろから金属バットでめった打ちにしろ
>毎日放送代表取締役社長河内一友の退社時間を狙って後ろから金属バットでめった打ちにしろ
68名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:28:05.94 ID:feHNrRemO
東海大地震で終わる三河地域へどうぞ
69名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:28:09.66 ID:r7oRHGmX0
どうして福島に全部集めて処理しないんだ?
70名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:29:23.79 ID:9LQ6luSxO
また弘道会か
71名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:30:27.86 ID:H49EQjSZ0
うぉーーーーいっ
去年から愛知の白菜買ってたのにーーーーー
72名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:31:12.48 ID:SpdVOSL+0
民主党なんて嘘しか付いていないのに、
その民主党を信じるとか馬鹿なの?
73名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:32:21.90 ID:iqS5sjhl0
地元の声を無視して全国に拡散させる政府
やっぱり日本を衰退させることが目的だったんだな
74名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:32:22.70 ID:Lx1ttvP40
被爆地が静岡から愛知にまで拡大中
どんどん西日本に広がるな
さすが民主党
75名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:35:34.23 ID:qDezMvca0
>>6-
朝鮮デマ屋さんども毎度お疲れ様です

しかし無駄金には違いないな市ねクソミンス
76名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:38:39.90 ID:kG+3qplH0
愛知の名産毒あさりですか 大村の糞が
77名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:39:40.68 ID:ZDtTXTgr0
減税日本の河村の人気に擦り寄って知事になったボンクラ大村が
死の放射能まみれのガレキを愛知に持って来ようとしてるんだよ。
死ねやクソうなぎ犬。
78名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:40:52.13 ID:oo4dm2U80
常滑市長が聞いてないとかびっくりしてたけど
こういうのって市長に了解得ずやれるもんなん?
79名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:42:21.45 ID:biT+xhJP0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
80名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:43:14.84 ID:edQ2Ap37O
関係ないサラリーマンとかは日本全体でとか綺麗事言ってるけど、農業、漁業、食品関係の人達は死活問題だからな。
西三河の人間は変わり者ばかりだから絶対に無理だろうね。
81名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:46:03.17 ID:rnwY3YdV0
>>78
やるかやらないかは都道府県次第だね
政令市なら別かも知れん
82名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:46:14.90 ID:E4CiJYcw0
碧南市長はまだ受け入れ許可してないんでしょ?

みんなで禰宜田市長(なんて読むの?)を応援して瓦礫拒否活動しよう!!
83名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:48:02.37 ID:t9xm5wvl0
大阪が受け入れを決めた時点で十分予想出来たことだよな
大村は橋下にすり寄ってたんだから
84名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:48:05.46 ID:62Lf7I0uO
これはいい考えや!
福井の原発敷地、関西電力のスポーツ施設で受け入れようや
85名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:48:14.08 ID:injeQw5j0
どんどんやれ
86名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:49:22.19 ID:oo4dm2U80
>>81
じゃあ県に抗議した方がいいんだな
87名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:50:37.92 ID:rnwY3YdV0
>>86
反対ならそうなるね
愛知県知事が表明したんだから当然の話だが
88名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:53:18.35 ID:ZDtTXTgr0
NHKの番組で、アメリカの原発の近くに住んでいる少女が
水を飲んだだけで病気になって、科学者は基準とか適当と言っているわけだが。
大村って死ねよ。
89名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:54:45.51 ID:Hsya3URD0
火力発電所で燃やせばいいじゃん
電気が起こせて一石二鳥
90名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:54:50.47 ID:v95mzYHD0
各市町村でごみ焼却場もってるんだから、全部でやれよ
91名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:56:57.94 ID:kJy/6+KV0
>>88
だからこそ、大村は
今回は総理の文面だからやる方向でいくけど
国がそこら辺をきっちりクリアしろよ
という立場なんだよね。

報道だと、肝心な部分が抜かされてしまうw
92名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:59:44.53 ID:E4CiJYcw0
>>90
ごみ焼却炉と瓦礫処理は違うって分からない頭かな?
93愛知県民:2012/03/19(月) 22:00:11.16 ID:bwxB9o3R0
ローカルニュースの報道

・三河湾漁協はいっせいに反発
・敷地内に廃棄物を置くとして指名された中部電力は「話は聞いていない」と反対表明。
94名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:00:18.03 ID:rnwY3YdV0
>>91
そう
大村知事に限らず、打診を受けた側の自治体は、再三、安全基準を明示せよと国に言ってる
受け入れる側としては当然の話で、さっさと国は「とても危険ですが受け入れてください」と言うべき
95名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:00:58.02 ID:UpXUnLVL0
仁義なき戦いでいえば、槙原政吉だな。
ええとこ好きで、節操がないんだよ。
96名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:03:49.08 ID:rrsRktZJ0
震災瓦礫発電か
考えたな
97名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:04:42.96 ID:YZ3X0ijW0
>焼却施設と焼却灰の最終処分場を中部電力碧南火力発電所(碧南市)敷地内に新設

だったら現地にその設備作ればいいだろwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:11:50.04 ID:c22n8fub0

  被災地に焼却施設という名前の発電所を作らせない


466 :地震雷火事名無し(東日本):2012/03/17(土) 14:35:05.30 ID:pVl6C1xJ0
復興が進まないのは各地の受け入れがないからだ。これは正解?
ttp://togetter.com/li/273587
99名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:14:26.28 ID:de+qOfig0
全てを被災地で処理すると都合が悪いのか
やはり濃度が上がるんだろうな
目に見える被害って数年後だろうし

なんか一人だけ潔癖ってのも無理そう
改めて未曾有の災害と知る

いや
被災地の方は避難できないのか
そうすれば現地で処理出来る
政策マスコミを過信せずよく考えてくれ

政策間違ってる
100名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:16:10.12 ID:jt0jiKxr0
>>97
まぁ、恫喝酷くてどーしても受け入れせにゃならん、となったら
各自治体はこの愛知方式で「新設」を掲げるのが良いんでないかな
受け入れ余裕が無いので新設します、不安の声にできるだけ応えられる新施設で処理します、
と言うて
被災地での新設の方が良いだろ、という声ももっと出てくるだろう
最悪、新処分場完成まで既存で受け入れの地域に集中する限定拡散となる
101名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:17:37.28 ID:jhu6Uvji0
がれきを半年以上も放置してきた政府の責任だろ。
がれきを現地で適切に処理していれば今ごろは半分程度になってた。
102名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:24:29.27 ID:xicS2RqO0
国民の血税を無駄遣いするな
野豚氏ね
103名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:27:10.61 ID:ZDtTXTgr0
何年後か何十年後かしらんが、ガレキのせいで奇形や病気になった奴が
大村の子孫を殺すんだろうな。
104名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:31:53.08 ID:4tsISQzgO
愛知県民だが、受け入れに賛成だ。誰かがやらなきゃ、終わらない問題なんだから。
105名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:31:55.35 ID:jwzAuRlt0
ガレキって福島のガレキじゃないんだけどな
また反日勢力がデマ広めてるんだな
去年の花火大会の時に騒いだのも日本人じゃなかったらしいし
106名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:34:07.01 ID:Mt+05AR40
安全なら庁舎の空き地に穴掘って埋めろよ
107名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:35:37.49 ID:jwzAuRlt0
ID:ZDtTXTgr0

息を吐くように嘘を付くアホ
108名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:37:51.01 ID:Y2wxIOVc0
>>104
終わらす必要ないだろ
109名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:39:45.76 ID:Yioj3I8Q0
稚内は焼却施設も無いのに手を上げるし、愛知は中部電力の了解も得ないでぶちあげるしw
焼却施設が使い捨てになって解体処理費を入れても助成金+輸送費より安いよ
110名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:39:49.28 ID:ZnBRZdfs0
あらあら、受け入れちゃった・・・
111名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:42:06.24 ID:xicS2RqO0
>>108
日本を終わせたいんだろw
112名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:44:27.85 ID:de+qOfig0
政府の誘導していること
@国民の放射能に対する危険感覚を鈍らせる

毎日の生活がある人々には
放射能の危険の為に引っ越しは出来ない

A隔離地区を最小限にして復興を成し遂げる

絆連呼するのも隔離地区を減らすのに貢献


復興の最短ルートではあるが国民の安全軽視

他に方法ないのか
113名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:44:37.88 ID:Mt+05AR40
>>109
これって毎年中部電力に借地料が発生するんじゃない?
民間企業の敷地に埋め立てるって発想がまずおかしい。
114名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:47:20.75 ID:lGAElXxJ0
日本人はすぐに騙されるからな。自分で情報を収集して判断する能力がない。
徳島県以外に、まともなこと言ってる自治体ってどこだろう。逃げ先が段々なくなるね。
115名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:48:31.67 ID:ZnBRZdfs0
しかも、中部電力は原発無くても困らない原発のエネ源依存たったの10%の電力会社。
ガレキ受け入れでなんかいーことあるのか?
116名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:49:33.71 ID:orcf6DdP0
火力発電所は、爆発すると原子力発電所と同じように放射性物質を
撒き散らす危険があります
117名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:51:46.21 ID:E4CiJYcw0
土地だけは広い東北の被災地近くの空いた土地に瓦礫移動させて処理した方が
早く片付くと思うよ
遠隔まで運ぶ分時間かかるのは当然だよね フツーに考えて

↓↓↓↓
広域処理情報サイト 【環境省】 -津波による災害廃棄物処理を全国で-
http://kouikishori.env.go.jp/
118名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:54:07.48 ID:l9afm5VO0
発癌率の分散化によって311の対応ミスをうやむやにできるんです。
政府とマスゴミのやりそうな事。
119名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:54:38.16 ID:mI3T/Zh90
今から処理施設作るなら東北地方に作れよ
何故わざわざ他県で施設作ってそこまで運んで処理しなきゃならんのか説明しろ
近い県ならともかく愛知なんて東北からはかなり遠いだろ
一年間何もやらずに今になって瓦礫のせいで復興が進まないとか寝ぼけんな
処理施設新設するならさっさと東北でやれば良かった事だろ
120名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:54:56.51 ID:E4CiJYcw0
>>112
> 復興の最短ルートではあるが

これは間違い×

近くで処理した方が早くて最短
応援なら各地から駆けつければいい
121名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:55:56.53 ID:orcf6DdP0
>>117

>遠隔まで運ぶ分時間かかるのは当然だよね フツーに考えて

 時間だけでなく、ガソリン代、運転手の給料とか、余計にお金がかかるよね
122名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:00:38.96 ID:SLlMCx200
日本のお偉いさん方よ、
西日本が、もし諸外国からの風評被害で、拒絶されたら、日本丸ごと沈没するよ。
目先の利益の為に、結局は東日本を助けることさえできなくなる可能性があるよ。
何のための「絆」だよ(笑
気持ちはわかるが、感情に流されずに、国家の危機管理を考えてくれよ。
123名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:01:02.61 ID:gVih4qxb0
あの辺り、「あさりの漁場」じゃなかったか?

そもそも名古屋のゴミを岐阜に埋めてる愛知が何を言うかと…
124名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:03:23.89 ID:ddlDl+hn0
世間では放射性物質ばかりが話題になっているけど
被災瓦礫に中にはアスベスト、PCB(ポリ塩化ビフェニル)、
重金属類等の有害物質が紛れ込んでいる可能性が高いんだよな。
大丈夫なのか?
125名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:03:34.68 ID:OuBpDir30
碧南火力のつり広場で釣れるボラはブラジル人工員の貴重なタンパク源
126名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:04:23.02 ID:E4CiJYcw0
東北から愛知まで瓦礫を運ぶのにトラックで1日はかかるだろうね
往復2日

被災地近くで処理すれば1/10の時間で済むだろう

現地で処理場を今の10倍にしたら遠隔で処理するより猛スピードで片付くわけだが
127名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:06:28.48 ID:hAGpaNpXO
なんのために拡散!?

愛知県知事のどんな権限で?
汚染の可能性があるのに?
なぜ中部電力に?
中部電力は了解するのか?
だとしたらなぜ?
国は県は間違ってない?
民主主義や多数決が正しいかはわからないが
選挙すべき!
声をあげられないこのやり方はおかしい!
128名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:07:18.95 ID:de+qOfig0
>>120
「最短ルート」というのは「隔離地区を減らす」ってことを指しました
被災地でしか処理できない=立ち入りが危険
となると住めない、応援に行けないとなるとの予測です
129名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:08:44.52 ID:jt0jiKxr0
>>124
そういやあの辺は鉱毒問題がけっこうあったんよな
津波によって海底に流れ沈殿した有害物質が地上に戻された、
ということを指摘する人もいるようだし
130名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:09:32.20 ID:7yXRTuDr0
ふくいちの中に持っていけばいいんじゃないの?
131名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:10:26.92 ID:+F1ezbR90

 【大阪】橋下日記(3月19日) 「事故が起これば日本沈没のリスク」と関電にデータ開示要求 
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332164275/
132名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:10:41.71 ID:eizuLZkk0
碧南も数年後には頭2つある魚が釣れたりするんだろうな。
133名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:11:58.55 ID:E4CiJYcw0
>>128
むしろ隔離地区を限定させろ
最悪の事故起こしてしまったのだから仕方ない
1県つぶれるくらいしかたない

住民は徐々に移住させていくしかない
134名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:13:35.00 ID:Mt+05AR40
>>128
被災地は田舎で土地余ってるよ・・・
岩手なんかだと阪神・淡路大震災のように処分場作って地元で処理しようとしたら国と県が却下してるくらい。
135名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:15:09.81 ID:SJlqJAy10
>>1
さすが大村、腐っても東大卒なだな

慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html
136名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:15:42.79 ID:Q1arqgad0
今日会社で聞いたのだが
この大村知事て元々の生まれ育ちは碧南市なんだってね
百姓を味方に自民党議員してたんだってね

でも現在は隣市の安城市に引っ越したそうだね
知事の椅子も創価票なんだってね

地図で場所確認したが畑作地帯の先端だろ
しかも周りは海

地元への説明て碧南市だけで済むのか?
少なくとも周辺市も該当するだろ

碧南市から引っ越した奴が碧南市にお願いするとは
そんなに選挙違反の過去を消したりたいのか
137名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:16:22.22 ID:gVih4qxb0
>>82
>禰宜田市長(なんて読むの?)
ねぎた。ちなみに禰宜ってのは神職の1つ。
138名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:17:13.40 ID:ddlDl+hn0
>>129
やっぱり有害物質が紛れ込んでいる高いんだな。
有害物質が漏れ出して碧南病とか起きなければ良いけど。
139名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:17:57.62 ID:Q1arqgad0
港に北朝鮮船が停泊するんだってね?
140名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:19:14.29 ID:+eVWHTur0
何年か後に、奇形児や病気が発生した場合。
名前は大村病な。
141名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:21:20.85 ID:hYItdQWq0
わざわざ燃料使って遠くまで運んでいく意味がわからん。
何がしたいの?
142名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:21:33.90 ID:6QPpW3m40
3.11で募金したお礼がこれとはな
いや政府が主導していることはわかってるけど
143名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:22:07.78 ID:lGAElXxJ0
>>135
東大っつーと、プルトニウムを喰ってもOKとか、
原発大丈夫だあ連呼したり、放射能拡散シミュレーション予測を出さないように指示したりの、
あの東大ですかね?東大京大が馬鹿揃いなのは、既にバレてしまっていますが。w
144名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:22:34.67 ID:eK2TtL5R0
>>140
モナヲ「何か有った場合には、国が責任を持つ!!」
145名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:24:04.64 ID:Q1arqgad0
というか長島の愛知県側に広大な土地あると思うのだが
なぜそこにしないのだ?

そういえば昔、碧海5市という案があったが
碧南市が反対してお流れになったと聞いたことがある
財政が潤ってるらしいね
なのに美術館とはアホだろ と思った
マンモスプールの方が利用価値あるというのに
ホント発展しない地だよね
隣の西尾・安城・高浜と比較しても
財政はあるのに使い方がアホなのか道路すら遅れ気味

ゴミ分別を自慢してるのだから
瓦礫も分別しろよなw
146名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:24:59.92 ID:orcf6DdP0
>>141

>わざわざ燃料使って遠くまで運んでいく意味がわからん。
>何がしたいの?

 増税がしたいの

147名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:26:25.71 ID:sLNhMwbo0
なんで中部電力の敷地に?
で、ちゃっかり補助金は県が受け取るの?

中部電力の立場が弱いからって、これはあんまりじゃねーの?
148名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:27:03.10 ID:8OOjF1oX0
中電これは断ってええぞ
149名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:28:41.21 ID:iJ3NRCWG0
受け入れは別にいいけど、なんで福島じゃダメなのか?
150名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:31:16.21 ID:lGAElXxJ0
税金を補助金の形にしてばらまく。もれなく放射性廃棄物がついてくる。
日本も滅んで、一石二鳥ってとこだろ。
151名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:36:15.27 ID:6IKYdwYY0
"先走りの愛知"ですから。
内容を見ずに一般受けしそうな事を一番にやりたがる癖があるのです。
152名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:38:35.13 ID:Q1arqgad0
ちょっと前のタックルだったかな大村と北海道の教授が言い争ってたのは
財政潤ってる愛知県知事ごときに地方のなにが理解できるのか と思ったよ
愛知県基準で物事語り過ぎててアホすぐるわ
愛知県だけ語ってればいいのに日本を語るアホらしさ
いつまでタレント議員のつもりなんだ
創価の支持受けて当選した知事なくせに
もう恥ずかしくて百姓は語れないだろ
153名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:40:17.25 ID:hYItdQWq0
あー
太平洋フェリー使えば仙台-名古屋楽勝じゃんねw
154名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:47:38.53 ID:lMGxD9++O
県庁前でデモですか?
155名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:48:11.12 ID:+eVWHTur0
右翼って、いないんだよな。
朝鮮ヤクザが商売でやってる奴しかいない。
テロやる真の右翼ってどこにおるんだ。
156名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:49:17.19 ID:LJa4iuei0
これはいいアイデアだよな
157名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:55:01.79 ID:+F1ezbR90
>>155
【大阪】自転車1900台盗み街宣費に…右翼代表を逮捕
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332164471/
158名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:57:51.33 ID:VzN82bpx0
だれきについては福島関係ないんだが福島持ち出すアホが多すぎて萎える
159名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:57:56.40 ID:f8bePHSH0
これは、電力会社への強烈な皮肉を込めた対応だろう。浜岡もある中電の敷地内で焼却灰も埋め立てるってw
もちろん、新しく焼却施設作るんだから、放射能の漏れない焼却場作るんだろう?
後は、ここで確実に処分されるかどうか、放射能測定もきちんとやればいい。
ただ、そこまでやれる自治体ばかりじゃないよね?
160名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:58:00.23 ID:44oW+SQs0
南知多の不動産狙ってたんだが、これは考え直さんといかんな。
161名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:00:53.22 ID:anSNNPXD0
野菜、米、魚が心配
愛知県は住みやすくていい所なのに
162名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:00:59.37 ID:tVGnd3t30
>>153
その語尾によって以前三河地方の人と会話したときのなんともいえない苛立ちが甦った
163名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:06:32.02 ID:8OOjF1oX0
受け入れ自体はいいけど新設するなら現地で作れよ、マジで
164名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:11:29.63 ID:XVrjOVCW0
ここの2本の煙突、我家から見えるんですけど・・・・
ピカ毒で死にたくないよ
165名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:17:12.51 ID:XVrjOVCW0
周りは漁場&広大な農地なんだけど、愛知三河産の海産物&農産物はこれで終わったな
166名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:19:08.30 ID:94HttOdp0
愛知のキャベツが安心して食べられなくなる
来年からお好み焼きには何を入れたらいいの?
167名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:22:04.42 ID:anSNNPXD0
地元メディアも、この問題をどんどんとりあげてほしい
168news:1:2012/03/20(火) 00:22:14.57 ID:E8XsF70vP BE:500220285-PLT(31230)
こんなもん受け入れるんじゃねええ。
どうせまた、こうなる。
→測定結果間違ってました。
→別の地域のが混ざってました。
→汚染されてるけど基準値上げたので大丈夫です。

1-基準値の100ベクレル/kg以下でも、受け入れる瓦礫が大量であれば放射性物質の量も
それに応じて多くなる。放射性物質の総量が大きければ、単に重量あたりの基準値を守ることが安全確保にむすびつかない。

2-アルファ線核種とベータ線核種の計測を含まない安全確認は安全を保証したことにはならない。

3-焼却時の温度が高ければセシウムが気化し拡散し、温度が低ければゴミと一緒に濃縮される。

4-密閉度の高い処分場を用意しても、半減期が長い放射性物質の毒性が消えるまでには、必ず周囲の環境に拡散してしまう。
粘土層でも時間の経過で漏れ出すと言われており、一度地下水へと拡散したら、手の施しようがなくなる。

やめてください しんでしまいます
169名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:23:14.29 ID:iJu4Kf9u0
>>164
その場所は、住宅地なのか?コンビナートみたいなとこかと思った。
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/5929743.html

バクフィルターでも取れないみたいだな。やっぱ反対せにゃ
170名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:24:02.15 ID:UeTQ+uNW0

 【社会】北九州市、震災がれきの試験焼却を検討[12/03/19]
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332170235/
171名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:24:10.69 ID:SB+PQjzZ0
>>1
あ、俺の町だ!
協力できるかな?
172名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:33:45.89 ID:8rsDBUPO0
>>1
さすが大村、腐っても東大卒なだな

慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html
173名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:40:38.29 ID:Jk1/aPE/O
愛知だけどテレビのニュースでは
今のところ見かけてない
たまたまか

愛知の人、テレビでやってますか
174名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:43:50.91 ID:DeTLJpzT0
放射能と言うより民主党がわざと何か仕掛けてきそうで嫌だ
175名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:46:29.18 ID:anSNNPXD0
自分も見てない
高橋尚子の結婚報道の時の方が、扱いが大きかったね
中日新聞も扱いが小さいね
176名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:48:31.22 ID:9Xm0AmDoO
ふざけんな!死ね!

177名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:51:29.78 ID:NPMfGClWO
大村よお、汚すのはてめぇの顔だけにしとけや
汚ねえ顔テレビに晒すなやボケ
178名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:52:42.45 ID:O5drnYcn0
東電本社の敷地にはまだ送ってないのか
179名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:55:39.27 ID:Ro73/Q2D0
新設するんなら東北に作れよw
建設・運転で被災者も雇用できるだろうが。
焼却灰の埋め立てを宅地のかさ上げに再利用できるだろうが。

ゴミ焼却場って発電できないの?震災瓦礫もさ
180名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:56:04.63 ID:iJu4Kf9u0
>>中日 確かトップ一面だったぞ。日曜日の新聞だ
181名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:56:55.52 ID:B/+usWST0
愛知人がんばれよ。きっちり拒否だ。
悪しき前例を作るな。
182名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:56:58.00 ID:dLsKX2va0
受け入れる前に住民投票しとけよ。
民意はないのか民意は。
183名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:59:27.89 ID:Qj3YrmrJ0
>>173 >>175
愛知だけど
昨日昼と夕方の全国ニュースとこの地方のニュースで
何回か放送したよ。
184名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:00:08.39 ID:G6jGyfi20
どうやって阻止すればいいの
185名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:00:16.39 ID:ezi/PRlu0
大府のアグリタウンだが、放射能フリーの野菜が買えることもあり年間200万人集める人気スポットになっている。
半田あたりの活魚料理屋も、安全ということで遠方からも客が来るって。こいつらも終了。

安全を求めるやつらは今後伊勢湾以西に向かうってことだ。
186名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:00:16.81 ID:tCK9izNu0
まちBBSの言論統制が酷い事になってる。
大量のあぼ〜ん、元は全部がれきに関する発言だったのに

碧南だら〜(笑)◇◆part.36
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1326448259/
187名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:01:07.58 ID:9Xm0AmDoO
何でやめてくれと嫌がる事をするのか?

188名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:04:42.37 ID:ZK2rkcFh0
原発の無い都府県に持って池。
189名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:04:59.07 ID:VaBkrrgv0
ほうほう

煙突からセシウムか。
190名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:05:27.35 ID:K4r0sYxE0
>>1
>焼却施設と焼却灰の最終処分場を
>中部電力碧南火力発電所(碧南市)敷地内に新設する方向で最終調整

他に場所が無いの?
191アホの子:2012/03/20(火) 01:06:16.46 ID:fzxbW29W0
>>190
県の土地ってことじゃね
192名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:08:49.63 ID:anSNNPXD0
>>180 >>183
地元のメディアも結構とりあげているんだね
明日以降注目してみる
まちの碧南スレ、ごっそり削除だね
193名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:09:44.30 ID:NrNMHkcXO
徳島を見習え
徳島県 瓦礫受け入れろとわめく馬鹿を完全に論破
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332094068/l50
194名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:13:09.38 ID:RzRmPfZr0
これ中電が悪いんじゃあないからね、知事が瓦礫受け入れたくてやったんだからね
195名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:13:27.35 ID:K4r0sYxE0
>>191
>敷地の一部借り受けを同社に打診した。

上記のようなことを言ってるから、どうなんだろう。
焼却場の新設には時間が掛かりそうだな。
196名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:14:47.66 ID:G6jGyfi20
IAEAに訴えればいいの?
197アホの子:2012/03/20(火) 01:16:20.22 ID:fzxbW29W0
>>196
IAEAも認めてるらしいぞ
198名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:16:48.74 ID:j55xr8+R0
>>186
こういうことされると余計に不信になってしまうわ
199名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:17:35.48 ID:8rsDBUPO0
★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html
200名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:19:24.55 ID:zMRSgBBq0
月曜日の中日新聞、歓迎ムードに感じた
碧南の町内会長二人の意見をのせて
今朝の新聞はどう出る?
201名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:23:28.71 ID:TO9/xy/f0
いったい知事はいくら貰ってるんだ
202名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:26:07.85 ID:zMRSgBBq0
徳島県が羨ましい
知事人気者にすりよって目立ちたがりで、県の事何も考えてない、本人は地味なくせに
腹立つな〜
203名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:28:12.40 ID:bpIbh0ii0
これから作るの? アフォじゃね?
204名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:30:00.62 ID:VewmkokX0
まあ、大村の出生地だからな。
高校は西尾で、今は安城。
205名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:37:34.54 ID:WYfsLN1O0
>>203
これから作るなら現地に作りゃいいのにな
206名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 02:14:15.96 ID:te6ILnIqO
トヨタ自動車と一色ウナギ終了のおしらす。
こんなバカを担いだ河村、責任取って氏ね。
隣の半田市民だけど引っ越すよ。
207名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:23:22.40 ID:0JL2EKoa0
俺は愛知県民だけど、汚染されてない瓦礫なら受け入れ賛成。
ここでギャーギャー上から目線で喚いてる放射能ノイローゼみたいになってるバカは、日本から出て行くのが一番安全だから、さっさと出て行くといいよ。
そういう放射能キチガイの基準だとテメーの居る場所もヤバイよ。日本に居るとヤバイから出て行けよ。
ギャーギャー豚みたいに喚いて居座ってんじゃねーよ、頭悪すぎ。

208Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/20(火) 03:26:03.61 ID:aHk3pCbq0
最終処分場はどんどn 濃度が高くなって大変なことに鳴るんだろ
209名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:30:54.39 ID:SB+PQjzZ0
もう、あの人に頼むしかない。。。

http://m.youtube.com/watch?v=nxxeVMcglPU
210名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:33:25.49 ID:bvGQhyoH0
碧南なら夏は三河に流れて冬は静岡に流れるだろうからかろうじてOK
名古屋は守らないとトヨタ製品が死ぬ
211名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:36:16.68 ID:tvpsYvh30
>>134
マジで?!
却下の理由て何?
212名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:37:36.49 ID:/TKmgqh90
>>1
そのうち核燃料の最終処分場になるんだろ?
213名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:39:53.12 ID:SB+PQjzZ0
トヨタ衣浦ってモーター・プールがあってね。
そりゃ〜もう、何千台って車があってさ。
放射能博士は、何でもご存知ですわ♪
214名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:48:09.94 ID:SB+PQjzZ0
中電に近い畑は、ニンジン畑な。碧南はニンジンの産地。
コーラやペプシは飲んで、ニンジンは避けたら良いよ。おもしれw
215Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/20(火) 04:00:27.69 ID:aHk3pCbq0
>>211
利権
216名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 04:33:29.29 ID:m7reAx5DO
なんか中電と取引したか利権か……
旨味がなきゃリスク犯すはずがない。
まさか浜岡再稼働との取引じゃないだろうな

大村はリコールされるべき
217名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 04:37:20.55 ID:MTglFQsJO
ケチで有名な西三河の人間が他人の為になる事を率先してするわけない。
基本的に自分さえよければいい地域だし。
218名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 04:50:48.06 ID:zPrG7uth0
がれきを燃やして処分するってことだよね?
灰って放射性物質が濃縮されるよね?処分はどうするの?
煙と一緒に放射性物質も放出さるよね?対応策はどうするの?
長期間燃やすなら放射性物質は近辺に蓄積していくよね?汚染を拡散したいの?

海外で言ってたように思うんだが、日本は放射性物質を全国に拡散したいの?
219名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 04:55:26.15 ID:k/+yNNxN0
西三河の人です、瓦礫受け入れ歓迎します、これに、反対するもんは、なぜ
反対するんですか?同胞が困っているのに、無視ですか、恥ずかしくないのか
自分が同じめにあったら、困るだろう、
220名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 04:57:59.60 ID:kQu812+x0
>>219
瓦礫は福島で処理すればよい
福島は終了してるのだから
221名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:03:22.11 ID:eLE2HXC1Q
トヨタざまあww
ピカカーを売り出せよww
222名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:05:06.18 ID:tvpsYvh30
>>215
利権あるから却下しますとは言えんだろw
表向きの理由は何?
223名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:06:16.80 ID:gsJ4RuA8O
キャベツと人参 ヤバクならね?
愛知県は、キャベツ畑有名で よく買ってたのに 避けてしまうじゃねぇか
農家を弱らす目的とか、トヨタ関連の恨みか?TPPか?
224名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:07:01.88 ID:wxTzw32l0
一億総玉砕www
225名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:07:48.85 ID:3NEc0xj30
新規焼却施設の建設にいくらの時間と費用がかかると思ってんの。
人材もどっから湧いてくるんだよ。今まで漁業やっていた素人にでも任せるのか?
226名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:08:45.66 ID:kQu812+x0
>>225
その通り、漁業やってた奴に任せる
227名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:11:47.19 ID:gsJ4RuA8O
新聞が売れるからじゃね?
変な教授が御意見できるからじゃね?
南京のことがあったから中央から嫌がらせされたんじゃネノ?
228名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:13:03.06 ID:yK8mdkMH0
灰の保管までやってくれよ〜
岐阜には持ち込ませんよ〜ぉ
229名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:14:45.96 ID:1RLIC4z+0
なんで新設してまで受け入れるんだ?
現地に作って地方出資、土地は東電に用意させろよ
230名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:20:06.38 ID:gsJ4RuA8O
そのうち市は、肺がやられた〜責任とれよ〜と不思議なことを言いながら、わざわざ住みついてくる、白アリたちに ユスリタカリされたりして
財政潤ってるなら尚更狙われたりして
231名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:20:20.46 ID:/dioS2X10
大村はパチンコ議員
韓国議連
人権擁護法推進
駄目だこれは
232名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:25:08.17 ID:Gi2QcaSy0
>>222
法律で直ぐには建設できないって
233名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:39:34.13 ID:tvpsYvh30
>>232
トン
却下する理由にはなってないよなぁ
直ぐにはできなくとも建設不可の法があるわけじゃないんだし
234名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:39:36.33 ID:FgTGmYek0
>>232
岩手も宮城も仮設の焼却炉を作ってるだろ。
235名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:41:12.72 ID:zPrG7uth0
完璧に処理できる施設を建設するということなのかな?(そうならいいよね)
実証されれば全国展開もできるとか?(まぁ、原発作るよりリスクは少ないよね)
木で除染できるなら燃料にもなるし一石二鳥だよね(本当にそうなればいいよね)
あれ?雑草で除染とかも考えると運搬費が・・・福島でよくない?(除染なんて考えてないって言われそうだよ)
236名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:42:30.94 ID:1RLIC4z+0
>>219
東電出資で福島に作るのが筋だと思うのと新設する必要が無いのが理由。
大きな処分場は既に愛西、多治見、田原など県内外にたくさんある


237名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:46:35.65 ID:Gi2QcaSy0
>>234
行政って言っても主体が色々あるだろが
体力ある仙台は早かったがそうじゃないところも多い
それに解体期限とか固定資産になるものには国は復興資金を出さないとか
バカバカしい法律が色々あるんだと
これは土地の接収含めて、神戸の時から指摘されてんだけどね
238名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:50:12.57 ID:UiXFo12F0
ほぉ、お得意の碧南火力を取り込んで、新たな利権にするつもりか。
コイツの秘書が考えそうなことだ。
言っとくけど、大村の周囲はまともじゃあないから。
239名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:50:19.14 ID:/TKmgqh90
>>1
いい案思いついた
東京のゴミを東北で処分して
東京で震災のゴミを重点的に処分すればいいんじゃね?
240名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:50:43.94 ID:Gi2QcaSy0
>>237に追加
あくまで推測だが、しっかりとした固定資産になるような焼却施設を作るのには
設計の認可だとかが必要になるというので引っかかったと思われる
そんなもん柔軟にやれと思うが、特措法の話は聞かない
241名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:57:22.02 ID:tvpsYvh30
>>237
あぁ建設出来ないんじゃなく復興資金と認められず地元だけじゃ建設費が捻出できないってことか
で、瓦礫輸送なら金が出るから他所に受け入れろつってんのか
はっきり言ってバカにも程があるな
地方行政にお願いしてる暇があるなら国会で特別法通して建設に金出すほうがよっぽど話が早いのに利権野郎はやっぱクズだな
242名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:57:49.92 ID:5LyUh95g0
レチナかどうかが重要なんである。【復興/主張】震災がれき、地元で10年、20年かけて処理すれば地元に金が落ち、雇用も発生する--岩手・岩泉町長 [03/02]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1330666944/
243名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:58:35.12 ID:3K+jdmC00
>>126
東京だって貨車で受け入れてるんだから
わざわざトラックなんかで運ばないだろ
あの場所なら大量に船積みして一気に持ってこれる
244名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:04:32.13 ID:DUf/AM0I0
>>187
目立ちたいだけです
所詮はタレント議員
245名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:09:33.00 ID:nIIIBux00
被災者の想い出が詰まった瓦礫で山を創るのです。

高く、高く、被災者の涙が頬に流れない程に大きな山を創るのです。

そして相対する位置から被災者の想い出を彼方達は掘る起すのです。

時と共に想い出が詰まる山の中心地点で彼方達は出会いふと気付くのです。

私達は被爆してるんだと。

泣きましょう。

被災者の為に涙が枯れるまで泣きましょう。

その涙は土へ還り一輪の花が咲く事でしょう。

希有な花です。

低レベル放射性廃棄物として処分しましょう。
246名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:09:38.95 ID:DUf/AM0I0
これって土地の価格に影響あるのか?
今後わざわざ瓦礫受入地に引っ越してくる人ているのか?
トヨタ関係者は別として
247名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:13:29.16 ID:Ti/EUXDn0
ガレキを焼くのと灰の処分地が一緒じゃなきゃいけない理由でもあるのか?
焼却は各地でやって、出た灰は福島に集めればいいだろ。
248名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:28:29.03 ID:zPrG7uth0
>>247
ガレキ処理を非汚染地域で行う理由が分からない
汚染拡大、運搬費膨大、灰の運搬リスクも高いと思うよ
249名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:39:00.12 ID:DUf/AM0I0
どこが請け負うのかな?
中部国際空港の時の様にあの団体かな?
250名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:44:43.75 ID:Ct53VTNr0
>>247
放射性同位体を他府県にまたがって移動する際にはそれぞれの都道府県の同意が必要なんじゃなかったっけかな
3・11以降このルールもgdgdみたいだけど
251名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:45:09.73 ID:ZNpD9evW0


碧南市に電話でガレキ受け入れ反対・抗議・意見をしたが可也丁重に聞いてくれた
また質問してガレキ受け入れに付いてわからない事を教えて貰おうとしたが現段階では
市では何も決まって無く愛知県知事・大村が発言しただけで
まだ何も話し合われておらず
市で決まってない案件では質問に答える事のは難しそうだった

もしかしたら碧南市の方で受け入れ拒否するかもしれないね
252名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:45:50.48 ID:opLkUeny0
瓦礫受け入れじゃなくて、一箇所で集中管理にして費用を
融通してあげたほうがコスト的にも安全的にもいいんじゃない?

愛知なんか特にトヨタとかのイメージ損失のほうがでかそうだし
253名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:10:57.62 ID:XL9UIqjJ0
処理場を新設するなら瓦礫の山の近くに作るほうが合理的
被災地に雇用も生まれる
わざわざ日本のあちこちに運ぶ意味が分らん
254愛知県:2012/03/20(火) 07:16:54.31 ID:p3/BMGW/0
昨日夕方の東海TV(スーパーニュース)は
農家の人とか、ガレキ受け入れに反対している声も取り上げてたよ
碧南市役所は問い合わせや抗議の電話対応に追われていた

〜ここまでの流れはこんな感じ
大村知事が突然ガレキ受け入れ発表!+碧南に焼却施設を造る+最終処分場に

寝耳に水の近隣の県や市、地元住民が碧南市や愛知県に問い合わせた所

碧南市も「寝耳に水!」と困惑
愛知県「まだ何も決まっていない」

今朝の中日新聞朝刊の記事 (記事は小さめで県内版に載っている位)
大村知事「がれき受け入れ 腹を固めた」

一体どうなんってんだ…!?
255名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:29:14.02 ID:MHScnbdw0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、東日本大震災をまるで他人事のように見ている
西日本の人たちに言いたい。
震災なんて他人事、それはそれでまあいい。だが、他人事のふりして、あんた達は飯が食えるのか?
西日本の人たちの多くは、現実には仕事を求めて、住み慣れた故郷を泣く泣く捨てて
生活のためによそで暮らしてるじゃないか。
それが東京や首都圏ならまだしも、この度田舎山形まで、西日本からの出稼ぎの人たちであふれている。
そして我々のがれきの処理を手伝っている。そんなに西日本は仕事ないのかよ。
かくいう僕も、九州から出稼ぎに来た人と知り合いになったけど、いやまあ九州はひどいと思ったよ。
九州では一部の人間か、特権階級の人しか、地元で就職できないらしい。これ、あきらかにおかしいだろ?
だから九州の子どもたちは、大学に進学するより、地元に就職するために重点を置く。
その結果、地元の工業高校や商業高校の偏差値は、就職に不利な普通科高校よりも偏差値が高い。
就職に超有利な工業高専にいたっては、地元の国立大学よりも入るのが難しいそうだ。
だから九州では基本、大学生は馬鹿にされる。たとえそれが国立大学であっても。
だって大学とは「高校で就職が決まらなかった、カスどもが行くところ」だから。
おおかた西日本全体が、これと似たり寄ったりなんだろう?
こんなゆがんだ地域に住んでいる連中が「震災がれきは受け入れない」なんてほざいたって
そんなの特権階級にいる連中の、たんなる「ざれ言」にしか聞こえない。
近々、そんな特権階級の連中は引きずり下ろされるだろうよ。だって僕ら、山形県民が受け入れている
九州から出稼ぎに来た人たちが抱く、地元九州の特権階級の人たちへの憎悪は、はっきり言って半端ないから。
256名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:32:12.70 ID:8M+8IF650
てかふざけんなよ
なんでわざわざ放射能を全国に拡散させるわけ?
何のメリットも無いじゃんw
257名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:32:15.11 ID:ZqsKmWeP0
瓦礫が火災起こして火力が落ちたらどうすんだ
もっと一般土地に分散しろよ
258名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:33:12.90 ID:BDKmQDga0
放射能は燃やせば無くなるとでも思ってんのか?w
259名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:37:33.85 ID:uJMims6U0
大村が碧南の人だし、
尾張の方に押し付けると思ったんだけど、意外だねw
裏のどれだけの利権や約束があるのかしら?
当然中電にも悪い話ではないんだよねw(たぶん)
260名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:40:21.33 ID:KD9ADYPcO
阪神大震災の瓦礫2000万トン→被災地で処理

東日本大震災の瓦礫2300万トン→被災地で処理できず

被災者救済のため被災地切りすてろ!
261名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:40:47.49 ID:ZeHfD4dk0
一キロ当たり8000ベクレルってヤバくない?
一キロ当たりでしょ?
それを管理施設じゃなくて
それぞれの県で埋め立て処理できるってことにしちゃったんでしょ?
やばくね?
絶対漏れ出す。管理できるはずがない。
水と土地が汚染されるね。
一キロ当たり8000ベクレルの焼却灰、、、おそろしー。
全部で何ベクレルになるのやら
262名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:41:31.80 ID:hvs1I9lB0
>>158
確信犯だからな
わざと福島の汚染瓦礫を全国にばら撒くかのように書き続けて不安を煽る
263名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:41:36.77 ID:yuDZvm030
愛知までの通り道も被爆。
264名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:45:43.63 ID:bEwSC/GG0
>>158
それはそうだが、福島以外の瓦礫でも反対だ。

土については福島のものも全国で放射能除去処理して綺麗になった土を福島に返すと細野はテレビで明言している。つまり、どういうことかわかるよな?w
265名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:47:33.12 ID:4ntG51dR0
>>247
でも、福島なんかに作ったら、今回の処理が終わったら
もう二度とがれき処理の仕事なんて来なくて、無駄な設備になるよ

都市部に処理施設を作れば、今後も工場等で生じたガレキ処理に利用していけるので
いいと思う。
ガレキに入ってる放射性物質は、すべて冷温停止済みなんだから
これ以上放射線値が上がる心配は無いんだし。

266名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:49:42.50 ID:ZeHfD4dk0
>>255
なんか考え方歪んでない?
凄く気持ち悪い考え方って事に気づいたほうがいいよ!
267名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:50:38.50 ID:bEwSC/GG0
>>265
瓦礫の放射能が冷温停止とかバカだろw
焼却炉は汚染されるだろうし、他所のゴミ燃やしても汚染されてどこかに埋めることになるな。
268名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:50:56.43 ID:UeTQ+uNW0

 【大阪】橋下市長「原発全廃」関電個人株主に賛同広げる戦略も
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332185230/
269名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:53:44.26 ID:tvpsYvh30
>>265
「仕事が来ない」なんて言ってたら復興なんてむりだろ
仕事は取ってくるもんだぞ
270名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:55:30.90 ID:cktydjgx0
>>251 >>254
碧南市や隣の半田市に電話したら
ホント正に寝耳に水って感じだった。
碧南市や半田市が愛知県に確かめた所「なにも決まっていません」と返答したとの事
どちらの市役所も丁寧な対応で、意見は上の方へ上げますと言ってくれた。

放射性物質だけが問題視されてるけど、もし受け入れた場合
アスベストやPCBはどう処理されるのか?とか
それによる健康被害や農作物、海産物への影響は?とか気になる。

第一、碧南の焼却施設がある場所は津波が来たらイッパツでアウトな所に建ってるし
碧南に新たに焼却施設を造るって、やっぱりどう考えてもコスト的におかしいよ。
271名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:56:46.98 ID:xACh8HTq0
>>265
今も垂れ流しだ・・・と工作員に反論するのもアホくさいか
272名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:57:03.58 ID:4ntG51dR0
>>267
ガレキの中の放射性物質は二度と臨界しない状況なんだから
そういいかえること自体、なんら問題ない

汚染は炉のフィルターで除去できるし、フィルターは
将来的に地層処分になると思う。

>>269
時給2000円で原発施設の草むしりしていた福島民には
そんな難しいこと無理だと思う。
273名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:59:39.78 ID:bEwSC/GG0
>>272
誰も最初から臨海なんか心配して無いだろ。
フィルターがあるから大丈夫なわけもないしw
274名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:02:40.00 ID:tvpsYvh30
>>272
なら死ぬしかねぇな
自分の意思で立とうともしないやつを甘やかして介護してやる必要はない
275名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:07:24.21 ID:zDtd5nuy0
臨界しないから大丈夫←New
276名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:09:57.64 ID:Sdt0zaNt0
>>6
産廃業は在日利権だからな
277名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:12:26.66 ID:Ct53VTNr0
むしろ体にいいくらいだ、くらい言えばいいのに
278名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:13:14.40 ID:QZ0uSkh60
何でガレキ受け入れなきゃ薄情者扱いなんだ?
福島の人たちがこっち来たら普通に歓迎するけどガレキは関係ないぞ
279名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:14:12.79 ID:0rYrZzLY0
東南海地震が起きたら、外に積んでおいた瓦礫のせいで
碧南火発は瞬時に大破だなw

さすが愛痴県民だみゃ〜、バカばっかりだ〜わw
280名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:14:32.37 ID:iAvpQ02y0
貴重な火力発電所を
つーか受け入れがやはり東日本に増えてるとこを見ると
やはりコストと汚染はそれなりに考慮してるのかなーーー
281名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:18:31.83 ID:gHJmUVit0
安全な瓦礫に、ヤバイものが混ぜられる可能性がある。この部分が100%信用できない。
チェックをするとしても、すり抜けた、監視が甘かったと、数人が頭下げて終わり。
しかもこの地域は東南海・東海地震が控えてる地域だから、津波=PCBやら重金属が
海に流れる可能性があるのを忘れてるんだろうな。
でこれまた、直ちに健康に影響するレベルでないと発表するクオリティ。もう騙されんよw

ttp://takedanet.com/2012/02/post_740a.html

被災地に大型焼却場を作れ。現地に雇用。地産地消しろ。
瓦礫処分費用が、不当に高額になってますので、被災県に金を落してやって下さい。
282名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:19:15.02 ID:/X1MvYK20
俺は早速ココに抗議のメールを送ったよ。
電話でもメールでもどんどん抗議しようぜ。

愛知県 環境部 資源循環推進課一般廃棄物グループ担当:西尾、石上電話:052-954-6234 内線:3076、3077.
E-mail: [email protected]
283名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:20:10.78 ID:rEDJrag80
たかしはなんていってるのさ
284名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:24:57.48 ID:+V7OWkN0O
野田さんの氷河溶かす発言+東海地方の火力発電所の瓦礫最終処分受入
太平洋側で調査中のメタンハイドレートを溶かして噴出させ地震起こせゆうテロリストの隠喩かしらん
285名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:25:10.48 ID:ecme608w0
愛知は受け入れ拒否していいよ
東京を含めた東日本で受け入れるべき
安全地帯は残して置いた方がいい
286名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:27:41.81 ID:SlrL8UGG0
まあ東電本社も空いてるからな。
287名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:29:20.37 ID:/X1MvYK20
広域処理に総論賛成、各論反対って奴が多いのかな。
アンケートでは7割くらい広域処理に賛成のような結果が出てたけど、各地で瓦礫受け入れを表明し始めたら急に反対意見が多くなったみたい。
被災地で瓦礫処理をすれば、被災地の雇用促進になって被災地に金が落ちるから、俺は初めから反対だけど。
288名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:29:55.55 ID:+V7OWkN0O
瓦礫なんか数年放置して
排気排水に放射性物質を完全濾過できるフィルターついた最新処理施設建ててから
一番汚染した地帯の中心に瓦礫集めて放射能漏れないように封印しながら
数年かけて片付けるのが本道なんだよ

それ以外のことやろうとしてるのは全部便乗テロ
289名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:32:06.89 ID:7WA8NKJy0
全部日本海溝に捨ててこいよ
海運が一番ローコストだろ
290名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:36:16.90 ID:Ct53VTNr0
>>287
> 広域処理に総論賛成、各論反対って奴が多い

とりあえず、最終処分場の事で確実に問題になるからねぇ
賛成の人が各家庭で焼却灰を受け入れると言えば解決するのだろうけど
291名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:36:27.14 ID:+V7OWkN0O
民譚も帰化外人とはいえ日本で生まれ育って仕事して子供育ててるから
政治参加も許容範囲かと思いきや
今や完全に外国の手先になって亡国テロに加担する側回っちゃってるよな
土着の部落も大金受け取ってライバルヤクザを被害に巻き込めれば
国土汚染とかどうでもいいみたいだし

金なんか某民族出身の銀行屋が刷ったペラ紙に過ぎず
国土郷土こそが永遠なのに
292名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:38:41.31 ID:IDd+Iehk0
>>282
俺もメールしたよ

碧南対岸の武豊で農業やってる祖父母も瓦礫受け入れには反対意見だ
もうこれは碧南だけの問題じゃない!
あの受け入れ場所は色んな意味でヤバ過ぎる
293名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:43:36.38 ID:+V7OWkN0O
テロっても被害は一部ですよ
一部地域、一部の国で済みますよ
他の所は大丈夫
大丈夫だから

と言いながら裏切者募って最終的に全体を破壊する悪魔の終末戦略まじ勘弁してほしい
294名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:46:22.05 ID:MHScnbdw0
>>266
僕は国立大学法人 山形大学の名にかけて、閉塞感をおおうこの世の中で
打ちひしがれている人達に、こう言いたい

折れるより、曲がれ
295名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:07:15.35 ID:/X1MvYK20
愛知県に瓦礫処理をするように議会で詰め寄った県議です。
県民のことを何も考えていないか、利権絡みなんでしょうね。
ちなみに、批判している愛知県議員の連中はこいつらです。

自民の飛田常年議員(蒲郡市) http://hidatsunetoshi.mie1.net/
自民の吉田真人議員(一宮市)http://www.pref.aichi.jp/gikai/syoukai/kozin/046.html
安藤敏毅議員(清須市など)http://forum-aichi.com/gikai/aichi.htm

----------- 転載 ---------------
がれき受け入れ慎重 県議が批判
東日本大震災のがれき処理が進まない問題で、放射性物質汚染への懸念から受け入れに慎重な県に対し、13日の県議会地域振興環境委員会で、県議から批判が相次いだ。

以下、略〜

http://rad-waste-mng.blogspot.jp/
----------------------------------
296名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:10:09.03 ID:/X1MvYK20
>>295
参照先が違っていました。

----------- 転載 ---------------
がれき受け入れ慎重 県議が批判
東日本大震災のがれき処理が進まない問題で、放射性物質汚染への懸念から受け入れに慎重な県に対し、13日の県議会地域振興環境委員会で、県議から批判が相次いだ。

以下、略〜

http://rad-waste-mng.blogspot.jp/2012/03/blog-post_14.html
----------------------------------
297名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:39:48.18 ID:bEwSC/GG0
中日新聞:知事、がれき受け入れ「腹固めた」:愛知(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120320/CK2012032002000108.html
あーあ
298名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:54:41.36 ID:MTglFQsJO
中電の近くは農業、漁業、青果市場、碧パ−クとかすぐ隣にあるから絶対に無理だよ。やんちゃな地元住民が賛成するわけない。
299名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:24:21.46 ID:ZeHfD4dk0
というかさー、
福島の汚染地域の人に
経済的問題が解決できるのなら引越ししたいか?
ってアンケートとって引越ししたい人に
引越し、住居費用をあげた方がよくない?
そしたら皆、応援するでしょ、地方だって喜んで協力するでしょ。

ガレキ受け入れなきゃ、無知だ薄情だで
なんかトロイの木馬を受け入れるよう迫るのはどうなの?

政府の今までの原発問題の対応、情報統制、嘘、隠蔽という不誠実な態度を見て
ガレキは汚染されてません、安全ですと言われてもさ。
実際、群馬か栃木で燃やした灰が流れでて問題になったんだろ?
それについてはどう説明するの?

このガレキ広域処理政策は
福島、東北と他県の心を引き裂く、愚策なんじゃない?
300名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:26:24.49 ID:IDFd3lrt0
風向きで三河一色のうなぎ、渥美半島のキャベツ、田原市のトヨタ車、その他汚染される
かもしれないな。
301名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:28:42.45 ID:xACh8HTq0
そらパチンコチェーンストアアドバイザーやってるようなやつなら
県民の健康賭けてギャンブルすることに何の抵抗もないわな
それを選んだ愛知県民が悪い
302名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:29:19.23 ID:qmffdKt10
>>297-298
これまでの経過を見てると
地元住民に何の説明も一切なく
大村が勝手に話を進めていってるな

仮に瓦礫が安全なものだとしても
こんな奴信用できないよ
瓦礫受け入れ反対だわ
303名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:29:41.17 ID:TE70oQk00
愛知の野菜さよなら
この一年安心をありがとう
304名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:29:56.15 ID:fqkrABB20
碧南火力は石炭だからガレキをバイオマス燃料として燃やせばいいだろ
放射性物質なんてEPにくっつくんじゃないの
305名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:34:26.41 ID:IDFd3lrt0
渥美半島のキャベツに火力発電所の煤煙がついて地元が怒ったことがあった。
渥美の農業、漁業を怒らせると長引くぞ。渥美の動きに注目。
306名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:36:15.44 ID:qojwGaOY0
あぁ これダメだわ
日本中で受け入れるわ…
307名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:38:53.84 ID:R0S6uI0E0
全国2位3位16位の面積を持ってる岩手と福島と宮城の瓦礫を何でよその遠くの自治体に運ぶのかが分からん。
圧倒的に収納スペースを持ってる自治体なのは疑いの余地がない。

他の自治体だって地震が起きれば大量の瓦礫が発生することは十分あり得る。
その時はまたどこか遠くの地へ運ぶのか?馬鹿馬鹿しい。
被災地のところでまずは100%全力を尽くせよ。それでも溢れるようなら考えてやるよ。
308名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:39:59.97 ID:9M3Br7+aP
被災地からがれきと共に雇用を奪った偽善者
309名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:40:20.27 ID:ZeHfD4dk0
まぁ受け入れてどれぐらい汚染されるのか、されないのかわからないから
受け入れて、その後の経過を観察して
問題が発見されたら、それから対処していくって感じになるんですかねー
だから焼却場や焼却灰埋立地の監視が必要だね
310名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:03:48.77 ID:QQ92OpJ90
なんで瓦礫を受け入れることが被災者を助けることになるんだ? 話しのすり替えだろ。

1 安全なものなら、それこそ東北だけで処理すればいい。
2 CO2削減を国の目標にしているのに、トラックで日本中にゴミをばらまくというのは輸送コストや
環境に与える影響をどう考えているのか?

つまりそもそも被災地から動かす必要はない。海に捨てるなり、埋立地に使うなり現地で有効活用すればいい。
311名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:09:57.36 ID:H37EEK4V0
なんで安全な野菜を日本全国に提供できる愛知県まで汚染しようとするのか。
312名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:14:16.95 ID:6sQnwFhJ0
サヨキチが、放射能不安を煽って日本分断革命工作に必死になってるね。
あと、童貞無職の刹那主義者は、終末論や陰謀論でギャーギャー騒くことで知った気に偉そうな気分になれる。
いいから職探せって。
313名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:15:24.06 ID:8RLOxRB60



ガレキ 2.300万d として、トラック輸送コスト だけでも、 約2300億円。 
これだけの予算があれば、被災地に 処理施設を、 100基 建設可能。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

産廃物資をトラック輸送するにも、産廃の取り扱い許可 (免許制度) が必要。 
とにかく、モノスゴイ 在日利権。 


産廃 ≒ 在日利権 ≒ 民主党の支持母体




314名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:25:59.81 ID:6sQnwFhJ0
関西のバカが、「関東は死んだ。静岡も、愛知までも終わった。愛知はバカだ。もう愛知の野菜は買わない!(キリッ」
こういうバカの基準で海外から見たら日本全体が、放射能汚染だっつーの。
放射能バカの理論だと、海外スターや偉い人はもちろん、誰も海外から東京に来ないし、既に日本全体が隔離されてるわ。
「瓦礫受け入れたら愛知は、トヨタも終わった(キリッ」って、バカ丸出し。いいから職探せって。
放射脳バカは日本からさっさと出て行くのがいいよ。
居座ってギャーギャー豚みたい喚いて頭悪すぎ。ただの公害。

315名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:30:03.09 ID:Hkau47t80
まず東電管内に作るのが筋だろうが
316名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:40:16.53 ID:xACh8HTq0
>>314
たしかに世界に向けて車を販売している豊田のすぐ隣で放射能瓦礫処理ってありえないな
いいところに目をつけてるな
317名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:42:54.33 ID:ZXh3TFqQ0
ホットスポットを人工的に作るようなもんだな。自然なら放射性物質が風で運ばれるところを
人工的にわざわざコンテナで運んでくると。
318名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:01:37.04 ID:SowcMwfL0
そもそも毎年、石炭灰埋め立ててるのにさらに瓦礫埋めたら埋めたてスペースなくなって発電所の寿命縮むだろうに。
目先しか考えてないよな
319名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:02:23.53 ID:BV3fxP9t0
知事、記者会見しろ
中日新聞は扱い小さいな
320名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:08:04.33 ID:uci+F8/60
中電が敷地に受け入れると言ってるんだから
東電の敷地にだって入れられるだろ
321名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:11:25.71 ID:OM+K3TQlP
>>261

>ヤバくない?
>やばくね?
>おそろしー。

ワロタwww
322名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:12:02.86 ID:QJ5cI7Cl0
とにかく反対意見を一票としてどんどん発していかないとな
ここで言うだけ言ってガス抜きしてたってなんにもならないし
323名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:15:09.69 ID:b1lgb+ry0
かなり強烈な圧力は掛かってるだろうな。
しっかり反対させていただく。
324名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:18:23.38 ID:4nsi1/j70
震災で発生した瓦礫のうち、被災地以外の県が受け入れを要求されているのはわずか20%。
80%は被災地で処理できるのだから、処理場をもっとたくさん作れば100%を地元で処理できるはず。

戸羽太・陸前高田市長
「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました」

伊達勝身・岩泉町長
「現場からは納得出来ない事が多々有る。山にしておいて10年、20年掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこに有るのか?」

325名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:21:04.72 ID:J8xaTDaA0
地元どう思ってんのかな。
県民ではあるけど地元がいいと思ってんなら反対はしない。
でも確かに東電エリアを差し置いてやるのもおかしいような気はする。
326名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:25:29.97 ID:WpWd7uK9P

おいおい
お前ら仕事してんのかよ?
さっさと復興しないように邪魔して邪魔して
日本復活を止めろ!!!

これをネタに日本各地反目させるのも良いぞ!!!

327名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:29:58.02 ID:Rv+OgDX80
>>307
東北は広いんだからそこで処理しろよと思ってたけどそんなに広いのかwますます瓦礫ばら撒きの意味が分からんな
愛知でギリギリセーフかと思ってたら放射能運んでくるとは予想外すぎて想像もつかなかった
話聞いてると何か準備整い次第強行しますって感じがして嫌だな
328名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:37:51.29 ID:whGXGzw50
愛知の食品はもう買えないな
でガレキ受け入れるといくらもらえるの?
日本人は経済原理主義の奴隷だな
329名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:37:34.82 ID:PvYUEocX0
これで愛知の食品食えないとか言ってる奴、頭悪過ぎる
ここ石炭火力発電所じゃねえか

石炭火力普通に放射性物質が出る発電方法だぞ?

石炭灰には普通に放射性物質が含まれてて
それより濃度が低い物なら持ち込んだ所でどうなる事も無い
330名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:39:47.24 ID:icJXLVof0
キロあたり8000ベクレルですけど
以前の安全基準は100ベクレルだったんだよね?
いきなり80倍で安全ですって誰が信用するの?
331名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:47:55.44 ID:j3gIbaQWO
意見あるなら県庁前で座り込み位してみろよ!カスども!


しかし2ちゃんの住人っておもろいやんな皆さん2ちゃんで激しく内輪的に論じる以外では真面目でおとなしい静な大人な方達なんですね。
332名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:51:34.22 ID:b1lgb+ry0
>>329
現政府の放射性物質の管理体制と方針が信用できないんだが。
333名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:54:38.33 ID:G5Rt1vR40
開示されない「災害廃棄物安全評価検討委員会」の会議録音データ
ttp://eritokyo.jp/independent/eforum-col105.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=JQ0ZNmfB3Uk#t=15m22s

その答えがこれ。
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/toup/t180057.pdf

金が足りないと言うのはありえない↓
がれき広域処理・除染キャンペーンに国税30億円
ttp://eritokyo.jp/independent/takatori-fnp0010.htm
博報堂(広告代理店)に税金?
ttp://www.eforum.jp/komichiIkeda_koikishori_sympo120311.pdf
ttp://www.eforum.jp/ikeda20110311/ikeda-debriswideareatreatmetissue.pdf
ttp://twitter.com/#!/y_morigucci/status/176166396932276224


広域処理。終了。
334名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:54:48.45 ID:PvYUEocX0
石炭灰なんて安全基準どころか放射線規制が免除されてるけどな
335名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:56:30.05 ID:c3hRnk620
>>300
場所は海沿いだぞ。
どう転んでもそっちに風はいかない。
全部海の方へ行く。
なので、漁民は相当警戒してるよ。
336名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:15:30.73 ID:b1lgb+ry0
>>335
警戒も糞も実害が出たら、マトモに漁できなくなるから、
断固反対じゃないのかよと。
337名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:17:42.97 ID:uXCB9tf30

ここわかりやすく纏まってる。(他のがれき板からコピー)

http://houshanou-shomei.up.seesaa.net/image/tsunami_shiryou.pdf


がれき問題の大要がよく分る。

環境省は、専門家会議の議事録を公開しないなど、極めて不透明だ。
また環境省の発行資料も、例えば「セシウムが煙突から出て行かない」
と言う論拠に乏しい。島田市のデータを見ても、セシウムの収支が分らない。
338名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:25:18.71 ID:JgIvJR2X0


原発と放射線
http://i.wook.jp/000212/212280/

これの目次、右下に「カリウムの嘘」という項目がある
カリウムを理由にセシウムも安全だと主張してる人は一読をお薦めする


「確率と統計の違い」‥‥52ページ目

「カリウムの嘘」‥‥‥‥127ページ目




毎日100ベクレルのセシウム摂取したら人体蓄積量が結構やばい
339名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:31:26.61 ID:zlWdDECo0
>>1
愛知の野菜
重宝してたんだがなぁ
もう、買えなくなるのな。受け入れ=カッコイイみたいな乗り、やめてほしいわな
震災前には100ベクレル、震災後に8000ベクレルに引き上げたんだから
そこの説明が未だにない。絆しか言わないんだよな、政府が博報堂に税金をバラ撒いたから
340名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:34:28.83 ID:EbEKIwYX0
>>331
うん。そうだよ。だから本音にちかい意見が書かれているんだよ
俺も匿名でないと意見など言えない臆病者なんだよ
341名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:34:43.12 ID:Ew5tLT3i0
このスレの中だけ異国みたいだな
きんめー
342名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:36:56.37 ID:bEwSC/GG0
>>331
実際行ったらプロ市民とかレッテル貼ってバカにするだけだろうけどなw お前みたいなのはw
343名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:39:06.53 ID:Vx4a79IhO
大村ぐっじょぶ!
俺は応援するZE!
344名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:39:15.07 ID:ku+LPej90
アホすぎる
放射のを拡散するメリットを説明しろ
そんなもんないだろうがw
マジでただのアホ、放射能を拡散してどうするよw
345名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:41:00.72 ID:nb9pUAuR0
>>328
そうだね、日本中で受け入れるからもうどこ産も食べられなくなるよ
祖国に帰りな
346名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:41:15.59 ID:zlWdDECo0
>>343

灰はどうする
健康被害が住民に出た場合は誰が責任を取る
がれき燃やして福島の14倍のセシウムが降下した山形県について
347名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:42:32.94 ID:Ew5tLT3i0
>>344

あのさあ


どうしてそうやって息を吐くように嘘を付くの?


今回の分には福島のガレキは含まれないんですけど









     


348名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:43:30.93 ID:ICPOuvJp0
芦屋市とかなんもないんだし受け入れしたらいいのに〜
349名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:43:41.33 ID:bEwSC/GG0
>>347
福島以外にも放射性物質は降っているんだが

どうして息を吐くように嘘を付いて人を嘘つき扱いするの?
350名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:45:29.24 ID:8M+8IF650
>>347
んじゃ他の地域の瓦礫は放射能に汚染されてないんだ?
いつ誰がそんな事言ったんだ?ソースプリーズ
351名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:46:56.61 ID:zlWdDECo0
>>347
陸前高田の松が京都から返却
岩手の腐葉土15000ベクレル
個別に計測しないで空間線量
なんで、福島だけが汚染されたなんて嘘をつくかなぁ、工作員さん
それより、放射能廃棄物を全国に拡散させるメリットについて教えてほしい
放射性廃棄物は一箇所に固めるのが世界の基本ではないか
352名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:48:13.40 ID:ZXh3TFqQ0
宮城はだいぶ降っちゃったよ。岩手は一部除いてだいぶマシなはず。
353名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:48:14.92 ID:b95RdqRF0
どう考えても被災地で処理したほうがいいと思うんだけど

それこそ全国でお金出して瓦礫処理場作れば
建設から処理から瓦礫利用まで現地で人使えるじゃん
354名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:48:27.80 ID:cTpJeCOS0
世論調査では圧倒的多数が瓦礫受入可と判断している。
イヤな奴は日本から出て行けよ。
355名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:49:56.54 ID:Ew5tLT3i0
>>349-350

まーた息を吐くように嘘をついてらww

あのなあ

例えば岩手や宮城のガレキと埼玉や茨城の土壌

どっちがより放射能汚染されてると思ってんだ?

既に茨城の葉物野菜が愛知県内に山程流通してんだよ

ガレキの放射能気にするくらいなら内部被爆心配しろよカスw


356名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:50:20.19 ID:peZoREKs0
むこうの知事さんが言ってたんだっけ。
瓦礫は地元に置いて、数年掛けて処理する。
そうすれば地元に金が落ちるからって。
357名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:51:44.00 ID:icJXLVof0
>>354
いまだに世論調査なんか信じてるの?おめでたいな
358名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:52:03.36 ID:zlWdDECo0
>>354
世論調査を信じるって馬鹿ですか
359名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:52:14.87 ID:EbEKIwYX0
>>354
俺もこの世論調査には疑問を持ったよ。
ネットでは8割は反対意見なのに報道は8割がさんせいとかねえ
どっちらかがまちがってるよね
360名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:52:18.31 ID:ICPOuvJp0
受け入れ表明して地元住民の反対により中止ってとこに意味があるんだよ
被災地域の奴等の感情を逆撫でしないためにもね
政治家達がわざわざ自分達の避難場所潰すとも考えられんし
モナ男も最初からそのつもりでしょ
361名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:52:46.96 ID:7okue0tn0
>>355

ん?それで瓦礫を受け入れる理由になどならないんだが?
どうせ野菜が汚染されてるから瓦礫も受け入れろとかどんな屁理屈だよw
362名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:54:12.38 ID:zlWdDECo0
>>359
民主党政府が広告代理店に30億円投入
がれき受け入れキャンペーン
363名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:54:21.03 ID:b1lgb+ry0
>>360
そんな甘いこと考えてると、政府側から強引に押し切られるぞ。
住民が強く意見を出していかないといけないのは確か。
民主党を舐めたらアカン
364名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:56:45.39 ID:EbEKIwYX0
>>362
そんな無駄なお金を使ってるの?
現地に処理施設を作ればいいのにね
365名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:56:55.96 ID:6Fb071OF0
>>358
調査前に結論が決まっている世論調査
366名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:58:33.89 ID:Ew5tLT3i0
>>351


>>355

wwwwwwww


あと瓦礫の処理で愛知が汚染されるという仕組みを理論的に説明してみ


まあお前らの言ってること嘘ばっかだから説明できないだろうけどww


頑張って説明してねww


>>361

>どうせ野菜が汚染されてるから瓦礫も受け入れろとかどんな屁理屈だよw

あー読解力のない馬鹿はそう解釈しちゃったか
関東の野菜を食わせることの方がよっぽど汚染の影響があるよってことを言いたかっただけなんだがw

  
367名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:59:08.70 ID:KHtB7y5/0
三河土人らしい考え方だわな。
368名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:59:40.87 ID:cTpJeCOS0
>>357-359
ついに世論調査まで信じられなくなったかw
「中国が攻めてくるー!」とかリアルで叫んだネトウヨと一緒だなw
「世論調査は捏造だー!」ってか?
369名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:59:52.34 ID:b95RdqRF0
読売の情報だけど
細野は大手広告代理店(電通だろう)招いて瓦礫受け入れのための情報発信
を頼んだ、て記事出てたな
370名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:01:06.36 ID:Ew5tLT3i0



息を吐くように嘘をつくゴミどもの方が日本にとってはよっぽど有害




今回のガレキには福島のガレキは含まれていませんw



これでどうやって汚染するんだよwwwwwwwwwwww


はよ説明しろ







371名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:01:07.26 ID:zlWdDECo0
>>368
在日か
日本人はネトウヨなんて使わないからな
これで受け入れろといってる連中の正体が分かった
372名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:01:13.41 ID:7okue0tn0
>>366

>関東の野菜を食わせることの方がよっぽど汚染の影響があるよってことを言いたかっただけなんだがw

だからそれと瓦礫を受け入れる事となんの関係があるか説明しろよ、低能w
結局こう言う事だろ

>どうせ野菜が汚染されてるから瓦礫も受け入れろとかどんな屁理屈だよw

どうしようもない低能だな、お前はw
373名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:02:31.97 ID:3eQ0oRrXO
愛知産のものもー買わねーわ
374名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:03:01.71 ID:LkUrxpGT0
>>371
産廃は部落利権だからね。
ついでに原発立地地域も部落。
全部繋がってるんだよね。
375名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:04:03.90 ID:icJXLVof0
>>368
見事なまでにおめでたいですねーw
というか、どっかから頼まれてるの?
376名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:04:19.18 ID:cTpJeCOS0
>>371
ついに妄想モードになったな。
もう一度言ってやる。
世論調査では圧倒的多数(70〜80%)が瓦礫受入可と判断している。
イヤな奴は日本から出て行けよ。
377名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:04:37.52 ID:Ew5tLT3i0

>>372


だwwかwwらww
逆に受け入れられない理由を言えよwww
そこを言わずに「受け入れるな汚染される、受け入れるな汚染される」を連呼する理由は何だよww

根拠があるなら理論的な説明をしてみろよwww



   
378名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:05:43.31 ID:NraC6p1Y0
震災で発生した瓦礫のうち、被災地以外の県が受け入れを要求されているのはわずか20%。
80%は被災地で処理できるのだから、処理場をもっとたくさん作れば100%を地元で処理できるはず。

戸羽太・陸前高田市長
「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました」

伊達勝身・岩泉町長
「現場からは納得出来ない事が多々有る。山にしておいて10年、20年掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこに有るのか?」
379名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:05:54.89 ID:7fIAHrmG0
知多半島南部や東三河沿岸部は水産業が基幹産業なのにダイレクトに放射能汚染水投入ってw
380名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:06:18.24 ID:7okue0tn0
>>377

放射能に汚染されている可能性があるからに決まってんじゃん
はやく福島以外の瓦礫が汚染されていないというソース出せよ
381名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:08:05.06 ID:WEIBGRmbi
バンドワゴン野郎大村のパフォーマンスのために無駄に被爆されたくない。
リコールすれば止めれるの?
382名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:08:06.60 ID:EbEKIwYX0
ネットウヨって意味がよくわからないけど
世論調査の結果に疑問を持つとネットウヨとかいうのと同じような
思考というわけなのかな。でも実際に正反対なのは確かだろう
どちらかが間違ってるんだがネットは掲示板の書き込みだから
信用できんってこと
383名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:08:22.22 ID:KHtB7y5/0
安城に埋め立てろよ。
384名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:08:55.85 ID:bX0yZO6o0
どうせ焼却灰を肥料に使うんだろう。
そしたら中部地方の畑全滅。はい終了。
こんなダウン顔がまともな訳ないだろ。
385名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:09:48.34 ID:cTpJeCOS0
ノイジーマイノリティ
386名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:11:06.14 ID:Ew5tLT3i0
>>380

だwwかwwらww
さっきから何度も言ってるだろww
ガレキの処理で愛知県が汚染されるというメカニズムを説明してみろよww

ガレキの上で野菜栽培すんのか?処分場から放射能を垂れ流しにすんのか?


福島のガレキならいざ知らず


宮城や岩手程度のガレキで放射能汚染が広まるメカニズムを説明してみろよ


は   や   く    

  
387名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:11:32.11 ID:mSMBlCvYO
関東以北に新設するのではダメなの?
388名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:11:50.03 ID:vMJcybqq0
がれき受け入れに賛成しているヤツは相変わらず論理的な説明が全くできない
安全だということを証明してくれたら今すぐでも受け入れに賛成するんだけどなぁ〜
389名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:11:56.57 ID:EDnZu9Ve0
>>384 愛知の知事はダウン顔だよな
390名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:13:19.85 ID:Ew5tLT3i0



息を吐くように嘘をつくゴミどもの方が日本にとってはよっぽど有害


今回のガレキには福島のガレキは含まれてないんだけどさあ


これでどうやって汚染するんの?


そのメカニズムをとっとと説明しろよホラ吹きども


391名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:15:07.93 ID:i4Fc8xoo0
>>386

ん?それなら宮城で処理すりゃあいいじゃんw
宮城で処理するのに何か困る事があるのか?
お前の言う汚染される心配が無いならなぜ愛知にわざわざ持ってくるわけ?
ただのアホやん、コストも掛かるしw
392名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:15:08.33 ID:KHtB7y5/0
>>390

東京から上はみんなアトミックシャワー浴びたんじゃないの?
393名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:15:48.02 ID:EbEKIwYX0
瓦礫受け入れに賛成してる人の意見を聞かせてね。
反対意見は理解できたから是非お願いしますね
394名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:16:17.13 ID:PVDAy43S0
世論調査の件は陰謀とかじゃなくて普通に大多数の人が賛成している。
一方で小さな子供がいる主婦のコミュニティでは反対派が多いから
違和感を覚えちゃう人が多いんだろうがね、少子化の時代で
主婦が全員反対していても国民全体の割合からすれば少ないから
少数派になるのは仕方がないと思う。
395名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:16:30.98 ID:zlWdDECo0
ttp://nanohana.me/?p=10097

山形県
吉村知事「リスクを少しずつ抱えてはどうか」

47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか。受け入れを検討いただきたい」
と延べ、がれき受け入れにリスクがあること認識しながら、受け入れていることを認めている。

知事ががれき受け入れにはリスクがあることを認めている
実際に、セシウムも降下してしまった。マスゴミは報道せず
396名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:17:12.11 ID:xZ8UkqGdO
あ〜あ、小玉ねぎ、キャベツがぁぁ〜
どうせなら名古屋の中国領事館予定地を使えや
397名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:18:03.58 ID:i4Fc8xoo0
>>390

いや、普通は汚染されないメカニズムを説明するのが先じゃね?
なんで受け入れる側がわざわざそこまでしてやらないかんの?w

398名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:18:16.04 ID:92d2peO20
放射性物質の最終処分方がないからね。瓦礫が多いだけじゃここまではしない。
時間をかけて処分すればいいんだし。高濃度灰は受け入れる所はない。
瓦礫のまま地方にばら撒いて現地で埋めるんだよ
399名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:18:49.45 ID:nj8ex2tY0
>>393
釣れますか?
400名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:18:59.32 ID:q3lo89xoO
昨日テレビタックルでも現地に処理施設作った方が被災者の雇用にも繋がっていいって言ってたよね
被災者もお金をどこに使うか考えて欲しいと言ってたし
他地方の地方自治体や廃棄業者にお金を使われても被災地は潤わないんだよ
401名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:20:12.36 ID:WEIBGRmbi
>>390
福島の瓦礫は含まれていないって言い張るがどうやって証明出来るの?
402名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:20:21.25 ID:Ew5tLT3i0



こういうスレで放射能連呼してほら吹いてるクズどもが
日進の花火大会にもメール送ったりしてたんだろうなあ(笑)

もう匿名のメールや身元不明団体の抗議なんて無視でいいでしょ


不満があるなら正々堂々と顔出しで住民投票でも何でもやればいい


まあ2chでホラ吹いてるクズにはそんな甲斐性もないだろうけどwww




403名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:20:23.21 ID:ySwMVNcAO
ありがとう山形ありがとう愛知!
いつかまた旅行いきたいな!
404名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:22:08.51 ID:zlWdDECo0
汚染がれきを処理している山形県内の民間産廃業者
ジークライト梶@米沢市大字板谷(埋立・瓦礫からは370ベクレル/kgの放射性セシウム、1日に約500トン、ひと月に約1万トン埋め立てている)
やまがたグリーンリサイクル梶@村山市金谷(破砕) やまがたグリーンパワー梶@村山市大字富並(燃やして発電・7月27日の燃えカスからは2040ベクレル/kgの放射性セシウム)
潟Aシスト 村山市大字富並(グリーンパワーからの灰を埋立) 潟Lヨスミ産研 山形市鋳物町(焼却)
潟Lヨスミ産研 中山町大字土橋(埋立) 潟Gコス米沢 米沢市大字簗沢(埋立)
渇。山興業 川西町大字下小松(破砕) 潟Nリーンシステム山形市飯塚(粉砕等)
東北クリーン開発梶@中山町大字土橋(焼却等) 轄ナ上クリーンセンター 最上町大字東法田 (焼却溶融)
潟Eエステック山形 高畠町大字福沢(破砕) 牛子平高原 米沢市直江石提(堆肥化)
居a谷カレット工業 川西町大字時田(破砕) ディスポ梶@米沢市大字赤崩(焼却・910ベクレル/kgという県の基準値を超えたがれきを違法に焼却)
テルス梶@白鷹町大字栃窪(埋立) 東北ホモボード工業梶E旧ァ南チップ 米沢市大字三沢(破砕)
山形県酪農業協同組合 南陽市梨郷(堆肥化) 渇。川建設 小国町大字杉沢(破砕) 且田港リサイクル産業センター 酒田市宮海(固化)

しかも問題は、焼却している施設でどこも排ガスの放射線量を測定していない
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050010/waste/sokuteikekka-kouhyou/kekkaH2309.pdf

405名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:22:09.76 ID:q3lo89xoO
>>381
次の県知事が産廃利権と繋がってないまともな人物だったらな
406名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:22:34.39 ID:ZXh3TFqQ0
>>390 整理してみた。
http://kouikishori.env.go.jp/faq/houshanou-noudo.pdf
NDも高いし、宮城は結構出ている。このサンプル数で実態をつかみきれているとは思えないが、
目安にはなる。焼却すると16〜33倍に濃縮。数千bq/kgはざらに出る系計算。それが何トン?
総量何bqが愛知に持ち込まれるのか?。不明。

火力発電所敷地内でどういう処理するのか知らないが、標準的には管理型処理場だと思われるが、
シートなどで遮水はするようだが、セシウム137半減期7回分で100分の1になるが、その210年間の
耐久性があるのか不明。この流出の危険は流通による食物内部被曝のようにコントロールできない。

ちゃんとコントロールするには管理コストもかかる。
管理できる処理場作るなら灰だけでも福一などで集中管理するべきだ。
というかそこまでするなら最初から現地処理すればいい。輸送コストも節約できる。
407名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:22:44.98 ID:8M+8IF650
気持ち悪い奴らが書き込んでるなw
まず瓦礫受け入れるメリットと放射能に絶対汚染しないという根拠を書けよw
あと汚染されないと主張する瓦礫をわざわざコスト掛けてまで愛知に持って来る理由もな
408名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:23:11.20 ID:KHtB7y5/0
>>405

次の知事は落合で良いや。
409名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:24:58.58 ID:JgIvJR2X0
>>355
単純には比較できないと思うぞ
特に宮城と茨城は結構ホットスポットがあるようだ
410名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:25:27.40 ID:q3lo89xoO
>>373
瓦礫を受け入れてしまったらそうなるのは当然だと思う
近隣の三重、奈良、滋賀ぐらいまで全部汚染されるからこの辺りの農作物も
当然外国からも拒否されて輸出できなくなるだろうね
下手したらトヨタ車まで
411名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:27:21.38 ID:SiVtMen50
>>355
お前真性のアホだろw 岩手や宮城の方が汚染されている可能性だってまだあるんだぞ?www
412名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:32:02.76 ID:SiVtMen50
息を吐くように嘘を付く ID:Ew5tLT3i0 には困ったもんだな
413名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:34:49.07 ID:P7zrbBMw0
気持ち悪い奴らが書き込んでるな

放射脳は、
安全だと言われれば、信じない。
危険だと言われれば、信じる。
理屈じゃないんだろ。

瓦礫=危険な放射線。 どこの瓦礫も関係なく、日本に存在する瓦礫=放射線瓦礫
瓦礫を受け入れれば、数年後に死ぬと信じる信者だろ。

414名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:35:04.45 ID:Ew5tLT3i0
>>411



真性のアホはお前だろ


宮城、岩手のガレキ燃やしただけで汚染するレベルのものなら


東北の人間にしろ作物にしろとっく汚染されてるだろうが



そんな事を心配してる人間が何でまだ日本に居るんだ?w


ホラ吹きどもは心配するとこがズレすぎww

  
415名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:36:37.12 ID:erNAJyR00
とうとう愛知県も、オーマイゴッド!!
416名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:37:36.01 ID:7okue0tn0
>>413

>>407の問いに答えろよ
明確に説明もなく絆とかほざいて放射能なすりつけんなクズがw
417名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:38:44.45 ID:zlWdDECo0
>>414
東北だけで処理されて
東北だけが原発由来の疾病が突出すれば困るだろ、国も東電も
放射性物質は、拡散しないのが世界の基本だろ(いわゆる封じ込め)
それを基準を80倍に引き上げて全国に拡散するメリットを教えてくれ
あと、ガレキがあるところは津波の襲ってきたところでもう人は住まない
がれきがあるから復興できないという理由を教えてほしい
418名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:39:34.96 ID:s4Iwv1WMO
>>9
俺は今年現状を自分の目で見てきた

別に構わんぞ
419名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:39:44.99 ID:erNAJyR00
絆で広めよう、放射能の輪!!
420(´・ェ・):2012/03/20(火) 15:40:05.71 ID:AfwkwGqK0
受け入れ自治体の市場が放射脳に汚染されるから瓦礫の受け入れはダメなんだよ
風評に何ベクレルとか無いから
風評なんて起こらないって言うのであれば、まずは、
ttp://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0316.pdf
彼らの禁輸措置を解除してきてくれ、話はそれからだな
421名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:40:17.73 ID:SiVtMen50
>>414
量はともかく汚染は少なからずされてるだろうな
埼玉や茨城以上ってのはあり得る話だわ
422名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:41:16.97 ID:h3Hqrr0W0
火力に瓦礫コストを上乗せします
423名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:42:09.04 ID:P7zrbBMw0
>>416

直接、絆とほざいてるやつに聞け
424名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:42:36.08 ID:PVDAy43S0
>>413
危険だと考える人はBEIR7とICRPの第99号勧告を
根拠に物事考えているからね。
2006年の科学知識だと放射能には閾値が一応ないってことになっているが
最近の論文は閾値はやっぱりあるという論文が多数だってことももう少し
学ばないといけないかと思う。

賛成だと考えている根拠は最新の論文だという事ももうちょっと理解した
上でそれでもリスクがあるかもしれない。という立場であることを理解したほうがいい。
425名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:43:31.55 ID:aiWIC1+d0
震災がれきを日本に住む少数の他民族のようにごり押しで押し付け
自分らは震災や放射能手当てでパチンコにいくとは・・・
426名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:43:40.35 ID:nj8ex2tY0
別に瓦礫処理だけが復興でもないしトヨタが車たくさん売ってくれた方がよっぽど東北にも金が落ちるのだが
427名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:44:12.76 ID:8M+8IF650
>>423

早く根拠を説明しろよ
>>407の問いに答えろよ、出来ねーんだろ、クズがw
428名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:44:21.50 ID:Ew5tLT3i0
>>417
339みたいなこと言ってる奴が今更もっともらしいこと言っても無駄

仮に東北からのガレキにホットスポットのものが混じっていて汚染されてたとしよう

じゃあそれの焼却によってどうやって>>339みたいな事態になるんだ?

可能性でいいから説明してくれ

焼却後の灰で野菜を作るとかか?ww



   
  
429名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:46:48.38 ID:Ew5tLT3i0


>>339みたいな事態っていうのは愛知の野菜に影響が出る事態ってことね
430名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:47:02.62 ID:tzWeshj50
もう愛知のキャベツ食えねーのか。まいったなこりゃ
431名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:47:58.34 ID:SiVtMen50
もう愛知の味噌カツ食えなくなるのか。まいったなこれ
432名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:48:41.38 ID:KHtB7y5/0
>>430

西尾茶もパー。まったく大村なんか選ぶから、エライ事になった。

433名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:50:29.40 ID:Ew5tLT3i0
>>430-431

本当に汚染されると信じてる馬鹿は中国産の野菜でも食ってろよ?


誰もとめないよww





434名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:52:04.96 ID:6e/56Xzr0
>>369
広域処理情報サイト 【環境省】
-津波による災害廃棄物処理を全国で-
http://kouikishori.env.go.jp/

YouTubeのTOPにも!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2763781.png
435名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:53:37.98 ID:zsxWvUww0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪 

ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!

実は、全く安全だったのです!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17158122

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
436(´・ェ・):2012/03/20(火) 15:54:37.57 ID:AfwkwGqK0
困るのは忌避された市場の生産者
バカ?誰も止めない?
寝惚けるなよ脳腐れ
437名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:55:27.74 ID:2WTtn7r10

ttp://houshanou-shomei.up.seesaa.net/image/tsunami_shiryou.pdf

↑これ、読んでおいた方が良い。
438名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:57:01.02 ID:EbEKIwYX0
>>399
釣れないよ?賛成するのはどうしてなのか知りたいんだよ。
放射脳だの非国民、自分たちがよければいいのかとか
批判ばっかりで賛成する理由がわからないんだよね
439名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:59:10.21 ID:tzWeshj50
パールライスは他にも替えが有るから別にいいけど
キャベツの替えを探すのはめんどくせーな
440名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:59:26.86 ID:PVDAy43S0
>>438
横レスだがコストの問題はさておき
危険厨と安全厨を分けているのはLNT仮説を信じているか信じていないか
に依るところが大きいかと。
441名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:00:08.11 ID:9KTSgRK40
>>429
受入れ=カッコイイ じゃないよ
儲かるから受け入れるんだよ
大村は愛知のことも被災地のこともどうでもいいから自分が儲かればそれでいいんでしょ
だから被災地に落ちるべき助成金を横取りして愛知を放射能汚染させるんだよ
442名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:00:21.25 ID:zsxWvUww0
大検証 セシウムではガンにならない
WHO と 国連科学委員会 によるチェルノブイリ報告書
                             週刊新潮 2011/9/1号
▲12万人のセシウム内部被曝の子供に健康被害はなかった 
                  長瀧重信 国際被曝医療協会名誉会長,長崎大学名誉教授
・・・・・・・
人体から検出されるセシウムは,原子爆弾が開発されるまでは0でした。
しかし,それ以降,セシウムは世界中にばら撒かれ,体内に入ってしまった。
各国が核実験を行った1960年代,日本の成人男性のセシウム137の体内量の平均は
何と1964年で560ベクレル,大人はおよそ28日で半分の新陳代謝が行われるので,
1日10ベクレルのセシウムが尿から検出されていた計算になります。
それでも,私たちはそうした時代を生き,普段どおりに暮らしを営んできたわけです。

 付言すれば,福島原発の事故がなくても、
   身体をホールボディーカウンタで測ると,誰であれ7,000ベクレルの放射能が認められます。

自然放射能と人工放射能を合わせれば,体内にはそれだけの放射能が存在しているということです。
例えば,「カリウム40」など,少なくとも毎日数十ベクレルは尿として排出されています。

 もちろんセシウムとカリウムでは人体への影響において差はありますが,いずれも
同じ放射性物質には違いありません。それを,セシウムに限っては1ベクレルでも心配し,
カリウムがいくら検出されても気に留めないというのでは,やはり疑問を感じざるを
得ません。
443名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:01:08.93 ID:6e/56Xzr0
>>438
汚染がれき拡散の賛成派は精神論でしか回答できない馬鹿ぞろいだからな。
理論的にリスクを最小限に抑える思考なんてできない。頭がおかしい。

つまり、損得勘定で動いてる政治家と利権屋が賛成しているに過ぎない。
444名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:03:25.47 ID:Ew5tLT3i0



非科学的な思い込みをもとに放射能放射能言ってる人は


中国産野菜をたらふく食って、場合によっては海外移住すればいい


何が本当に危険かも分らない人はそうしてもらって結構w
   

で、こういう人達に限ってタバコ吸ったりファーストフードに抵抗なかったり


日焼けにも無頓着だったりするんだろうねw


  
445名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:04:30.75 ID:tg6soUAj0
劣化ウラン弾の線量は3.37μシーベルト/時
2011-07-06 10:53:09
テーマ:原発事故

疎開を悩んでいる人はぜひ読んで下さい。

イラクの子どもたちを苦しめている癌や白血病

原因はアメリカが落とした劣化ウラン弾です。

この劣化ウラン弾の塊の線量は3.37マイクロシーベルト/h。

福島では3.8マイクロシーベルト/h未満なら、

「屋外で子どもたちを遊ばせていい」と国は言っています。

つまり、子どもたちは“劣化ウラン弾”の塊の上で遊んでいるようなものです。
446(´・ェ・):2012/03/20(火) 16:06:51.15 ID:AfwkwGqK0
どんな理由であれ客が減れば収入が減る
そんなこともわからんのか
447名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:07:38.23 ID:ZXh3TFqQ0
流出が起きるとしたら海だろうね。
448名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:07:59.76 ID:tg6soUAj0
MCSRスタッフ:監督は、先日ドイツの映画祭に参加されたそうですが、ドイツの人
たちは、現在の日本をどのように見ているのでしょうか。

鎌仲監督:多くのドイツ人から、「なぜ日本人はそんなにおとなしいのか? あれ
ほど大きな原発事故が起きたら、ドイツ人なら暴動を起こすよ」と言われました。
実際にドイツでは、日本で原発事故が起きてからすぐに、「原発をとめろ」という
デモが起こりましたし、つい先日も、「日本の子どもたちの年間被爆量20ミリシ
ーベルトは高すぎる」ということで、再び抗議デモが起こったようです。

逆に私は、「なぜドイツ人は、そんなすぐに行動が起こせるのか?」と尋ねてみま
した。すると、こんな答えが返ってきたんです。

「われわれは、もう二度とナチスの悲劇は繰り返したくない。だから、いかなるメ
ディアも政府も信用していないんだ」と。

日本の場合は、広島・長崎で多くの人が被爆で苦しんだにもかかわらず、その体験
から学ぶことができなかった。理由のひとつとしては、日本政府が “被爆” の被
害を過小評価し続けてきたことにも問題があったと思っています。私たちはそれを
うのみにして、「被爆は過去のこと」「今の自分たちには関係ない」と、謝った受
け止め方をしてしまいました。

また国民の多くは、今回の原発事故が起こるまで、「原子力は安全でクリーンなエ
ネルギーだ」という政府やメディアのプロパガンダを信じ込んでいましたよね。で
も、それは仕方がなかったのかもしれません。
449名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:10:01.81 ID:O1lKdOrV0
なんでお休み中の原発敷地内に受け入れないの?
原発施設が世の中の役に立つというのに
450名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:10:20.51 ID:tg6soUAj0
今回の作業の出発点ともなったロザリー・バーテル博士の論文『湾岸戦争帰還兵と
劣化ウラン』を翻訳資料として収録した。不溶性のセラミック形態の劣化ウランダ
ストの長期残留性、劣化ウランの化学的毒性と放射能の複合した毒性など、劣化ウ
ランの人体影響の全面的な解明から、ICRPと政府側見解への批判、そして具体
的な被曝調査の項目と手法の提起に至るまで、第一線で活躍する専門家であると同
時に、反核の闘士としての氏の、私たちが規範とすべき戦闘的姿勢が貫かれた論文
である。
451名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:11:28.24 ID:EbEKIwYX0
>>440
LNT仮説を検索してみてみた
若い人は考えておくっていうか避けれるのなら避けるべきだろうって
思ったわ
452名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:15:05.05 ID:tg6soUAj0
「劣化ウラン」と「減損ウラン」
濃縮ウランをつくると、ウラン-235同位体比が0.2〜0.3%と低い劣化ウランが残る。
現状では、劣化ウランは原子力利用には役立たないが、非放射性のふつうの元素のよ
うに利用しようとする動きがある。ジェット機の翼の錘に用いたこともあった。最近
では、「劣化ウラン弾」のイラク戦争での実戦使用が問題になっている。健康に悪
影響を与えているとみられる劣化ウラン弾の使用は禁止されるべきではないか。
減損ウランは、原子炉内で燃焼させたウランである。天然ウランと同程度のウラン
-235が残っていて、濃縮すれば核燃料として再利用できる。ただ、ウラン-236
(26U、2,340万年)などがあって放射性が高く、取扱いに注意すべきである。
453名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:15:43.47 ID:EbEKIwYX0
>>443
リスクは避けられるなら避けるに越したこと無いよ
何もはっきりとわからないんだもん

437を読んで利権が絡んでるって疑問も沸いてきた
これなら賛成する理由も理解できるわ
454名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:17:20.80 ID:PVDAy43S0
>>451
まあ、そこで大丈夫だろって考えと避けなくちゃという意見が別れるのが
意見の分かれ目かと・・・って事が言いたいだけだったんだけどねw


455名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:18:23.90 ID:x25dKcp60
>>413
順調に日本が汚染されてよかったね、チョンくん。
456名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:19:57.32 ID:EbEKIwYX0
>>454
大丈夫と思う人も居るのか?そうかもしれんなあ
457名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:20:21.02 ID:eYcJFREp0
瑞浪のほうが心配
458名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:20:35.48 ID:tg6soUAj0
【社会】劣化ウラン線量計を全員携行 陸上自衛隊北部方面隊が家族説明会
1 : 擬古牛φ ★ : 03/12/21 11:19 ID:??? [1/2回発言]
★劣化ウラン線量計を全員携行 北部方面隊が家族説明会
 陸上自衛隊北部方面隊(総監部・札幌)は20日、イラク派遣要員候補者850人の
家族に対する説明会を旭川、上富良野など道内各地の駐屯地で始めた。関係者によると、
家族から劣化ウラン弾による被曝を心配する質問が出たため、放射線を測定するために
線量計を全員に携帯させ、危険値が出た場所では活動しないことを明らかにしたという。
派遣に関する説明会は初めて。23日までに道内15カ所の駐屯地で開催する。
 第一次派遣部隊の中核を占める第二師団司令部がある旭川駐屯地の説明会は
非公開で開かれ、隊員と家族約200人が出席、約2時間にわたって説明した。
 家族が、劣化ウラン弾による被曝の恐れを指摘すると、同師団幹部は、全員が
線量計を携帯するとし「活動地域や宿営地の放射線量を測定して安全を確認する。
危険な数値が出た場所では活動しない」と答えたという。
 説明会では、自衛隊専門調査団が撮影した派遣予定地のイラク南部サマワ市や
宿営地となる砂漠のビデオ映像が流され、宿営地の警備体制などにも触れた。
家族支援策として道内の駐屯地約20カ所に設ける家族センターにテレビ電話や
パソコンを置き、現地と24時間連絡が取れるようにするとの説明もあった。
 出席したある派遣隊員の母親は「現地のビデオを見て、安全と説明されたので安心した」
と話した。ただ、ほかの隊員の妻は「これまで新聞に書いてあるような内容ばかりだった」
と言い、別の妻は「家族として、どのような準備をしたらよいかをもっと知りたかった。
説明会そのものが、質問しづらい雰囲気だった」と不満をもらした。
 同師団広報室は「家族には一定の理解を得られた」とコメント。家族説明会は今後、
実際の派遣まで数回に渡って開かれる。
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031221&j=0022&k=200312213429
福島は毎日イラク派遣自衛隊とおなじ線量以上で。。。
459名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:23:14.50 ID:XW+owcAY0
これから新設するのなら、被災地に作ったほうが早く安くできるのに…
460名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:23:28.40 ID:eYcJFREp0
ネルフが岐阜弁だなんて胸熱だ
461名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:23:43.52 ID:QLfCmwjn0
碧南市民参上!
この話題で有名になるとは思いませんでした
462名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:24:15.13 ID:tg6soUAj0
半減期が長い=時間当たりの放射線量が少ない
半減期が短い=時間当たりの放射線量が多い

劣化ウランは放射線よりも重金属毒性の方が怖い(砒素とか水銀とかと同じく)
重金属中毒はより少量で発症するからな
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oX9oPFsNybE
463名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:26:25.27 ID:tg6soUAj0
晩発性内部被曝の危険性をイラクで起こっている現実で知る<御用学者が教えてくれない低線量被曝情報>
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/837.html
投稿者 東京電力放射能拡散中 日時 2011 年 5 月 28 日 08:31:54: p1PPUA.SiPAKw


放射性廃棄物で製造された劣化ウランの恐怖<劣化ウラン弾の危険性は低線量被曝の危険性を示す>
464名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:26:37.18 ID:gHJmUVit0
搬入される瓦礫は基準を満たして安全です・・・誰が信じるの?
途中経路で、ヤバイものが混入される可能性が大。産廃は真面目にコンプラ
守ってやってる奴らの集団ということが前提となるけど、現実はどうよ。
465名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:26:52.64 ID:Shvt1Pzm0
人を見かけで判断してはいけないと思ったけど
やっぱりこの知事は最悪だ
466名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:27:15.52 ID:tzWeshj50
選んだ覚えは無いけどこんな馬鹿な知事だったとは。
手を挙げる自治体が無かった時点で空気読めや糞が。
467名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:27:31.76 ID:HxOM0U3+0
反日が権力持つと国が滅ぶってことだね
468名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:27:46.25 ID:PVDAy43S0
>>456
2006年以降の論文だと微量の放射線は体に良いっていう論文もあるし(ただしマウス実験)
実はLNT仮説を肯定しているのって報告書だと1、2本程度なんだよね
残り100本以上の論文はどちらかというと否定派。
それでもまだ確定した事実はないのでICRPは想定される最悪の結果を元に
一応LNT仮説を否定していないというわけかな。

こういうと自分が安全厨に聞こえるかもしれないが、実際
リスクの捉え用は人それぞれだから別にどう行動しようが構わないが
そういう仮説だということを十分に知らずに安全だ!危険だ!と言い切るやりかたは
ちょっと扇動的なような気がして腹が少し立っているといった感じw
469名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:28:52.07 ID:lgTxtPwH0
味噌ピかww
470名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:30:17.94 ID:tg6soUAj0
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=THqzKpD9k6k
イラクの死に至る遺産(1)
Uploaded by LunaticEclipseIraq6 on Aug 23, 2010
Iraqi child cancer 'linked to US weapons'
http://www.sbs.com.au/news/article/1328172/Iraqi-child-cancer-linked-to-US-we...
http://www.sbs.com.au/dateline/story/transcript/id/600687/n/Iraq-s-Deadly-Legacy
オーストラリアSBSは、イラク系オーストラリア人記者をイラクに派遣し
ファルージャやバグダッドで取材を行いました。その全21分のレポート映像をネット上に公開しています。
前半10分では、ファルージャ現地の人々の発言、墓地が足りなくなりサッカー場を墓地にした現場では、
多くの出生異常の子供達の墓が連なります。ファルージャ総合病院の医師への取材では、
医師は出生異常の増加を認め調査の必要を説きつつも、それ以上には突っ込んでは発言しません。
現地ジャーナリストは、ファルージャのあるアンバール州の保健衛生局とファルージャ総合病院に
イラク中央政府の保健省から公式文書が通達されており、その内容は、出生異常に関連する医師のどんな発言も禁止する
というものだといいます。それは米軍がイラク政府の保健省に圧力を掛けているからだと。
SBSの取材班はバグダッドに戻り、保健省に取材を申し込みますが、拒絶されます。
環境省は取材を受け入れます。バグダッド中心部の旧イラク青年スポーツ省の建物は、
劣化ウラン弾の攻撃を受け、放射能除去作業を行いましたが、
現在でも残留放射能の反応が出ている現場をレポートに収めています。
後半は、イラク中心部にあり、現在も放射能が残留している
旧青年スポーツ省から程遠くない所にあるアルウィヤ子供病院を取材します。
目を背けたくなるような痛ましい赤ちゃん達が次々と映し出されます。
チグリス川を隔てた対岸にある小児ガン病院では
白血病の子供が増加しているといいます。
しかし具体的な数字については述べようとはしません。
ファルージャの子供達の悲劇:Tragedy of Children in Fallujah
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/iraq/2009/10/post-5e20.html
471名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:30:52.08 ID:0cZvtLts0
放射脳はキチガイだからそのうち措置入院させられるかも。w
472名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:31:50.26 ID:eLE2HXC1Q
蒲郡の海沿いホテルにももういけないな 
三河は放射能汚染のギリギリ辺境地帯だから初めて足を踏み入れたときは嫌な気分だったわ        
みかんとか、タダでも遠慮した
473名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:31:50.59 ID:70N842/U0
瓦礫商法
474名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:32:45.87 ID:gHJmUVit0
碧南火力から出る煙が、風の関係で西尾市に行くとかで
建設当時に地元でもめていた記憶があるんだけど。

ttp://takedanet.com/2012/02/post_740a.html

瓦礫は現地に処分施設を作り、現地にお金を落としなさい。
475名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:33:51.15 ID:QLfCmwjn0
>>465
中学の50周年式典(自分の出身中学とこの人の出身中学が一緒)とか
成人式のときとか来たんだけどあんまり良い印象なかったな
なんか偉そうに言ってたけどお祝いしに来たようには見えなかったし

ああいうのってお祝いよりも自分の得票数を上げたりするためなんだろうけどさ
476名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:34:07.82 ID:eYcJFREp0
どこかにおんぶか抱っこがいいよ
地下水もあるんだから
477名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:34:38.33 ID:tg6soUAj0
11. 子供達に対してウランはどのように影響するでしょうか?

大人と同様に、子供達は空気、食品、および飲料水に含まれる少量の劣化ウランに
被曝している。しかしながら、ウランに対する被曝が子供達の健康に影響を与えた
と報告する事例は知られていない。ウラン被曝による子供達の健康への影響がその
罹患率において大人と異なるかどうかも知られていない。動物実験では、非常に幼
い個体にウランが餌に与えられたとき、成体よりも多くのウランが血液中に吸収さ
れることがわかっている。

ウランに対する被曝が人間の胎児の発達に影響するかどうかも知られていない。非
常に高い投与量のウランを含んだ飲料水を餌として与えられた動物について死産の
増加と先天性欠損症(奇形)が報告されている[5]。妊娠した動物に行われた実験
では、注射されたウランのうち胎児にまで達したのは非常にわずかな量(0.03%)
だけだった。吸引や経口摂取によってウランに被曝した母体から胎児にまで達する
ウランの量はさらに少ないと考えてよいだろう。母乳に含まれるウランについて入
手可能な測定データは存在しない。その化学的特性のために、ウランが母乳中に濃
縮されるということはありそうもない。

ウランの生殖器官に対する被曝の影響は知られていない。実験動物を用いたいくつ
かの実験で、非常に高い放射線量のウランが精子数の減少を引き起こしたものの、
大部分の研究は影響をまったく示していない。
478名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:35:59.33 ID:QLfCmwjn0
ちなみに碧南って風向きのせいなのか
いつも台風とか雪の影響あんまりいつもなくて
そういう意味ではありがたい土地なんだけどな

正直言うと親戚に東北の人がたくさんいるし複雑な面もあるんだけどね心情的には
479名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:36:39.30 ID:583LgA7X0
トヨタは衣浦工場と言うんだなよな
衣浦トンネルとか

480雲孤がいた の代行:2012/03/20(火) 16:38:05.09 ID:znm361LU0
全部嘘だよね。土壌の汚染除去を何て呼んでた?除染か。除染は土建にカネを
流すのが目的で、効果はないんでそ?

汚染された瓦礫は、沖ノ鳥島の埋め立てに使うしかないと雲孤研からアドバイスが
あったのに、官僚は聞く耳持たないな…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/沖ノ鳥島
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/13/Okinotorishima2.png/300px-Okinotorishima2.png
481名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:39:46.12 ID:tg6soUAj0
「がん」だけではない放射線被曝のリスク


放射線被曝のリスクは、がんだけではありません。
ごく一般的な病気の発生率が増加することが示されています。

1985年から90年にかけて,1232人の原爆被爆者を調べた結果です。
「腰痛は3.6倍,高血圧は1.7倍,目の病気は5倍,神経痛と筋肉リウマチは4.7倍に増えており,胃痛・胃炎などでも同じ傾向です」

日本の原爆被爆生存者と一般住民の罹病率と比較(%)
482名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:40:23.91 ID:VT19bKS10
さすがに1日200件のノルマは厳しいなぁ
まちBだとIP出るから携帯で書き込まないと地元じゃないのがバレるんで
携帯でカキコしてるけど、携帯で長文カキコするのって面倒なんだよね
まぁ、日本を放射能から守るためには仕方ないんだけど
483名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:41:43.51 ID:eYcJFREp0
とりあえず瑞浪は瓦礫受け入れ用としてだけ
名乗りを挙げればたすかるぞ
484名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:41:54.22 ID:Shvt1Pzm0
>>475 自分の知り合いも嫌いと言っていた
当時は見かけはイマイチだけど、自分は会った事ないしなーと
思ってたけど、今回の事で大嫌いになった
485名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:43:42.78 ID:OM+K3TQlP
>>482
ワロスwwww
486名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:44:13.56 ID:tg6soUAj0
単純に空間線量だけならば、劣化ウラン弾を大量に撃ち込まれたイラクよりも、
福島の方が線量が高い。イラクやチェルノブイリの犠牲を教訓に健康被害を最小限
にするべきかと。 『フクシマとイラク〜放射能時代を生きる』5/28@伊藤塾

(1) Estimation of radiological risk from depleted uranium weapons
in war scenarios (Durante and Pugliese: Health Phys., 82, 14-20,
2002).

 汚染経路を大きく2つのシナリオに分け、コンピュータシミュレーションを行
っている。1つは、劣化ウラン弾を搭載したトマホークミサイルが着弾した場合
であり、エーロゾルとしての大気中へ広がったウランを吸入することによる被曝
線量を計算している。また、2つ目は、劣化ウラン弾で地上が汚染されることで
、地下水や農作物などに移行し、それらを摂取することによる被曝線量を計算し
ている。種々の仮定により求まる値は異なってくるが、吸入によるものよりも、
後者の水を介した経路からの被曝のほうがはるかに大きい線量を示す。しかし、
放射線に起因して健康影響が出るほどの値ではないと述べている。
487名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:45:14.44 ID:UH+5bM4P0
一億玉砕!
みんなで死ねば怖くない!

人生詰んでるしいっしょに死んでくれやw
488名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:46:35.85 ID:OM+K3TQlP
>>486
ぎゅあああああwww
489名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:47:27.46 ID:TE70oQk00
まあ「がんばろう日本」とかインチキですからww
490名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:48:06.63 ID:tg6soUAj0
2000年4月27日
4 疫学者の目
がん罹患 州内で高率 線量など追跡必要
マサチューセッツ州ボストン市「低線量放射性物質でも劣化ウランの影響を軽く
見るのは間 違い」と強調するリチャード・クラップさん(マサチューセッツ州
ボストン市)「低線量放射性物質でも劣化ウランの影響を軽く見るのは間 違い」
と強調するリチャード・クラップさん(マサチューセッツ州 ボストン市)
  火曜日の午後。マサチューセッツ州コンコードから、州都ボスト ン市南部の
リチャード・クラップさん(54)宅を訪ねた。放射線被曝 (ばく)とがんの関連を
研究する疫学者。ボストン大学医学部准教 授として環境衛生学も教える。
 「コンコード住民のがん罹(り)患率が、州内の他の地域より一 般に高いとい
うのは事実だ」。書斎の書棚から取り出した関連資料 を手に、クラップさんは切
り出した。「劣化ウランを扱うスターメ ッツ社(旧核金属社)への住民の関心が
高まった折に、調査データ を公表したこともある」
  白血病などは2倍
 クラップさんは一九八〇年に設立された州のがん登録センターの 初代所長。八
九年まで務め、この間に調べた八二年〜八六年のコン コード男性の白血病と多発
性骨髄腫(しゅ)の罹患率について「州 の他地域に比べ、ほば二倍高い」と、九
一年に明らかにした。
 「人数は十人だけど、統計的には有意差がはっきりしていた。広 島、長崎の被
爆者のケースからも、白血病と多発性骨随腫は放射線 に最も影響をうけやすいが
んとして知られている」
 クラップさんは類似例として四〇年代半ば以降、太平洋やネバダ 核実験場(ネ
バダ州)で続けられた大気圏核実験に参加した被曝米 兵や、汚染されたハンフォ
ード核兵器工場(ワシントン州)で働い た労働者の事例を挙げる。どちらのケー
スも、二つのがんの増加傾 向が明確に出ているという。
491名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:49:12.24 ID:8H/F/pdm0
危険ちゅうの県民だけど、本気で焼却するなら
これで実家の近くへ引っ越すことを拒否れる
もっと西へ住居変えたいくらいだからなあ
492名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:50:30.73 ID:2frQNywa0
人が住めない地域があるのは確実
そこで処理するのが最良だってことは馬鹿でも分かる
でも、どうしても私腹を肥やしたい奴が出てくるんだな
493名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:52:10.55 ID:eYcJFREp0
日本だと10万年保たないんじゃないか?
494名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:52:28.17 ID:tg6soUAj0
政府がこそこそ劣化ウラン弾の安全宣伝を始めていた
非核三原則、原子力の平和利用原則を逸脱する原子力文化振興財団の宣伝パンフレット
政府・文部科学省は責任の所在を明らかにせよ!
宣伝パンフレットを撤回させ、出鼻を挫こう!
<PDF版はこちら(683KB)>
<社民党福島瑞穂議員が提出された質問主意書>
 文部科学省の所管公益法人である日本原子力文化振興財団(以下、原文振とい
う)は、2004年6月15日付けの『プレスレリーズ No.111』として、『劣化ウラン
弾による環境影響』という表題のパンフレットを発行し、マスコミ・報道関係者に
配布しています。
 このパンフレットは、劣化ウラン弾による健康影響および環境影響は事実上皆無
であると、劣化ウラン弾の「安全性」を広報しています。また、劣化ウラン弾の軍
事的・経済的な利点について、「徹甲焼夷弾のような性質を持ち、そしてコストが
安い」と解説し、「放射線の影響を期待した兵器ではない」などと、米軍になりか
わって、劣化ウラン弾使用の正当性についての釈明を行っています。そしてさらに
、「劣化ウラン弾を拾って長期間持ち歩いたり、あるいは劣化ウランの粉末が溜ま
っている戦車内に入って、舞い上がった粉末を吸い込んで肺にたくさん取り込んだ
りする場合を除いて、それほど心配のない物質」と主張し、コソボ紛争やイラクに
おいて劣化ウランを環境中にばらまき、放射能で汚染したという行為が妥当なもの
であったかのように主張しています。このパンフレットの目的は、米軍による劣化
ウラン弾の使用を積極的に擁護することにあるといわざるを得ません。
495名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:52:45.80 ID:KyICwnJf0
がれきが安全だった→どこで処理してもよい
がれきが危険だった→被災地で処理した方がよい(愛知まで汚染されるので)

被災地でお願いします
496名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:55:07.99 ID:tg6soUAj0
「劣化ウラン含有弾の誤使用問題に関する環境調査の結果について」
(平成9年6月)の概要


[総合評価の概要]



1.
鳥島への影響
環境調査の結果、空間放射線量率、大気浮遊じん、鳥島周囲の海水及び海産生物
(海藻)に劣化ウランの影響は認められないことが確認された。
他方、土壌については、鳥島の大部分を占める平坦部での影響は認められなかった
が、劣化ウラン含有弾の掃射の標的になっていたとされている鳥島北側丘の南斜面
の土壌の一部に劣化ウランが含まれていた。
しかしながら、その濃度を検討の結果、劣化ウランからの外部被ばくによる放射線
量の寄与は自然のウランに比べて100分の1程度でしかなく、これらの土壌に含
まれる劣化ウランから受ける線量の影響は十分に小さい。
以上のことから、鳥島は放射線に係る安全管理が施されていることを考慮すれば、
劣化ウランの影響範囲は極めて限られたものであり、鳥島に立ち入ったとしてもそ
の影響は十分小さいと考えられる。

福島は鳥島よりずっと広い。。。。ついに認めたな。。。低線量被爆
497名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:57:46.44 ID:eYcJFREp0
岐阜がオルキルオト島になるとは・・・
498名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:00:09.29 ID:tg6soUAj0
クウェート軍による除染活動
2007年6月、クウェートシティにある科学館で環境フェスティバルが開催された。
環境NGOなどと一緒にブースを出していたのが、クウェート国防軍である。軍の
ミッションとしては、環境破壊から国を守るのも重要である。展示してあったのは
、クウェートとアメリカが協力して、劣化ウラン弾で汚染した戦車の除洗を行った
ときの様子である。展示してある写真はクウェート軍と米業者が共同で作業に当た
り、汚染した部位を切り離して片付けている所だ。実は、この頃、すでに、キャン
プ・ドーハの閉鎖、返還をアメリカ軍は表明していたために、基地返還後の汚染物
質の処理をどうするかが両政府で話し合われていたようだ。
これらクウェート軍の立会いのもと行われた除洗作業を経て、2月17日には、保健
省が声明を出した。政府側の代表であるサミール・ウスフールは2007年2月17日の
声明で「すべてのクウェートの土壌は汚染廃棄物などによる放射能汚染から解放さ
れており、放射線測定も自然な範囲のものである。」と発表した。
保健省によると、18000バレルの汚染した土と200の戦車が、クウェート軍に厳しく
管理されたウム・アル・カワーティに保管されアメリカへ荷だしされるのを待って
いる状態

ミッションインポッシブル=フクシマジョセン
499名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:03:32.82 ID:tg6soUAj0
世の中には2種類の放射能があるという
1 あんぜんなやつと
2 そうでないやつ

きさまならどっちを信じる?
500名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:05:37.19 ID:rlUrEEnQ0
復興より利権
           民主党
501名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:07:09.09 ID:tg6soUAj0
女神 お前の落としたガレキはどれ?
   金のがれき、銀のがれき、鉄のがれき?

福島県民 金のがれきです
502名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:10:17.87 ID:8SDoSXzM0
国民の血税を瓦礫で金を儲けようとする政府、政治家
企業、産廃業者、地方自治体は許しません!
しっかりと監視して、お金を返してもらいましょう!
そして、被災地に配分しましょう!
503名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:10:38.69 ID:fZ/9pbDZ0
市長選は仕方ないから河村にしたが
知事はこいつは駄目だと思って入れなかった
やっぱりな、という結果がこんな形ででるとはね
ちゃんと考えて投票しろよー
504名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:13:59.20 ID:OefSG0UQ0
東電<原発利権美味しいです(^q^) 原発爆発してもがれき利権、除染利権で儲かってます〜



誰かがなんとかしてくれる?

誰も何もしてくれないから、原発は爆発したのだ

自分の命は自分で守れ。自分の家族は自分が守れ

デモに行け。署名しろ。選挙に行け。立候補しろ

無関心が原発を建てたのだ
505名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:16:30.96 ID:z3syU2/s0
>>484
イマイチどころか超絶不細工
506名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:21:55.66 ID:uXCB9tf30

>>386 http://kouikishori.env.go.jp/howto/

宮城も岩手も100bq/KG 超えてるよね

 炉規制法では100bq 超えれば放射性廃棄物
 焼却すれば1〜2ケタ 数値は上がり、立派な
 放射性廃棄物ができます。

 これを管理する処分場が愛知県にはあったかな?
507雲孤がいた の代行:2012/03/20(火) 17:23:50.78 ID:54Skuayp0
大村知事のカッコツケだけのために我々を被爆させるな。大村をクビにしようぜ。
大村は次の県知事選では、東北の皆さんに投票してもらいなさい。まさか国政に
進出する気?

瓦礫受け入れは、中部電力が脱原発する妨げになるし、愛知県の農業漁業も汚染されて
しまうじゃないか。みんな、大村をクビにしようぜ。
508名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:28:33.63 ID:nb9pUAuR0
放射脳は白装束着ないの?
509名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:37:50.83 ID:uXCB9tf30

 この資料を見ると広域処理は法的根拠がないみたいね。

  http://houshanou-shomei.up.seesaa.net/image/tsunami_shiryou.pdf


510雲孤がいた の代行:2012/03/20(火) 17:59:16.74 ID:kTzqysf20
昔、愛知県知事の仲谷知事は名古屋オリンピック関係で土地を買い占めて?、名古屋が
ふられてソウルでオリンピック開催となり、消されたと言われてなかった?まぁ、自殺と
報道されていたような記憶があるけど。大村にも瓦礫処理上の土地を買い占めさせようぜ。
511名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:11:08.09 ID:3yHcXbFf0
>>413
原発と放射線
http://i.wook.jp/000212/212280/

これの目次、右下に「カリウムの嘘」という項目がある
カリウムを理由にセシウムも安全だと主張してる人は一読をお薦めする


「確率と統計の違い」‥‥52ページ目

「カリウムの嘘」‥‥‥‥127ページ目




計算すると毎日100ベクレルのセシウム摂取で、1万3千ベクレル程の人体蓄積になってしまう
しかもこの他に天然放射性物質カリウム40の4000ベクレルが足されるわけだから・・・
512名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:13:00.65 ID:Sg5twkIwO
大村知事は碧南市生まれ。
碧南市には大村支持者が多いが、見事に裏切られたな。
ええかっこしいは迷惑だ。逆立ちしたって橋下にはなれねーよ。
513名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:13:28.68 ID:cTpJeCOS0
もう諦めろ、ノイジーマイノリティども。
国民の8割は受け入れ賛成だ。
それがイヤなら日本から出て行け。
514名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:18:40.74 ID:j0io9gqD0
722 :可愛い奥様:2012/03/20(火) 15:32:54.09 ID:WI8her9m0
■南相馬の桜井市長
「何で瓦礫を外に出すんだ。実はその瓦礫で護岸工事をしたい。
南相馬の災害瓦礫では足りないので、三陸のところから持ってきたいと官庁に言ってもどこも受け入れてくれない」
→二木啓孝さん3/14文化放送(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1640.html
これ見てびっくりしたよ。
被災地のためにもガレキは地元に置いとくべきよね
大反対が起こってる全国の自治体にばらまこうとする野田政権は、大っきらい!
解散してとっとと辞めてほしい。このままじゃブタに殺されちゃうよ
515名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:20:09.81 ID:2Udj9rMeO
も、愛知県行かないわ
516名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:21:20.36 ID:cTpJeCOS0
>>515
お前一人来なくても何の影響も無いわw
517名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:22:38.68 ID:eu49SGPf0
愛知県産NG...〆(._.)メモメモ
518名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:24:14.21 ID:cTpJeCOS0
>>517
お前一人が不買したところで何の影響も無いわw
519名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:28:58.80 ID:sKgWSUjWO
愛知県終了のお知らせ
520名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:31:28.09 ID:EOMDeIGT0
受け入れ拒否する人はいざ自分の地域に地震が起きてがれきが処理できなくなっても、他の地域に助け求めないんだろうね?
国が広域処理を提案してもちゃんと断るんだよね?

そこまでの覚悟があるならいくらでも反対すればいい
521名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:39:03.51 ID:PvYUEocX0
石炭火力発電所には既にガレキより放射性濃度が高い石炭灰があるのに
何を今更騒いでるんだ?

微量の放射線にそれほどまでに恐怖するなら石炭火力自体を批判すべきじゃないの?
お前らの周りにあるコンクリには数パーセント石炭灰が混ざってるんだぞ

1キロ400ベクレルとかある石炭灰はどんなにあっても無問題、再利用しても無問題なのに
1キロ20ベクレルのガレキが来たらその瞬間に愛知が汚染され愛知が崩壊するのか?
522名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:39:20.70 ID:QrzTvi+J0
(相変わらず)ここまでがれきが安全だという根拠一切なし。
523名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:41:14.03 ID:Xfv03tZc0
関西のバカが、「関東は死んだ。静岡も、愛知までも終わった。愛知はバカだ。もう愛知の野菜は買わない!(キリッ」
関西程度の距離で自分達は違うと偉そうに差別してやんの。ほんと頭悪い。
こういうバカの基準で海外から見たら日本全体が放射能汚染だっつーの。
放射能バカの理論だと、海外スターや偉い人はもちろん、誰も海外から東京に来ないし、既に日本全体が隔離されてるわ。
「瓦礫受け入れた愛知は、トヨタも終わった(キリッ」って、バカ丸出し。トヨタの心配より、テメーは職探せって。
放射脳バカは日本から出て行くのが安全だからさっさと出て行け。
危険な日本に居座ってギャーギャー豚みたい喚いて、カルトサヨク団体の日本分断工作でしかない。
524名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:43:43.23 ID:3yHcXbFf0
>>520
放射能拡散に反対してるだけだろう
札幌とかガレキ拒否してるが物資や人の支援は全国有数の規模で行って東北を助けてる

同じように

医者は患者の病気まで分かち合わない
介護者は障害者の障害まで分かち合わない


当り前だ
これが分らないならそれは只の、死なばもろ共だ
525名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:45:21.73 ID:PvYUEocX0
>>522
悪魔の証明を求めてる時点で感情論丸出しやな
お前が危険だと証明すれば受け入れ止めさせられるんじゃない?
526名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:46:50.86 ID:3yHcXbFf0
>>523

それ以前に、世界各国(先進国)の放射能に対する対処は、拡散ではなくて集中&封印だ。

薄めて捨てるのではなく、出来るだけ掻き集めて濃縮し体積を減らし、
各国に1つだけ作られてる厳重な放射性廃棄物の保管施設に封印される
527名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:51:43.14 ID:JirBoK2h0
ウナギイヌか

選んだ知事が悪すぎたな愛知県民
528名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:52:34.07 ID:EOMDeIGT0
>>524
つまり放射能もちのがれきの場合は>>520ってことでいいんだね?

普通のがれきよりも処理が難しいと思うんだけどね
529名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:04:46.16 ID:1YBd16YR0
>>520
わざわざ愛知まで運んで、
わざわざ焼却施設を建設して、
わざわざ金と時間を無駄に浪費し、
復興支援って、偽善もいいところっだ。このアホが。
というか偽善どころかただの復興資金の奪い合いだな。
ほんと、くだらね政府にマスコミにネット工作。
530名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:06:56.05 ID:J8xaTDaA0
>>525
悪魔の証明かなぁ。
本当にそうなのか?
531名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:07:30.55 ID:3yHcXbFf0
>>528
放射能ガレキということならそれで良いと思う
つか、国際的にもそうするのが常識だしね

広域処理に必要だと見積もられてる交通費だけでも焼却施設100基分にあたるらしいから
国は気化点が低いセシウムに対応した最新型バグフィルター搭載の焼却施設を去年の内からどんどん建設し始めるべきだった
532名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:11:57.02 ID:/1TBd+eG0
日本中を汚染しないと原発を維持できない、豊かさを維持できないのなら貧乏になっても原子力発電所なんて無い国のほうがいい
このまま歩み続ければ、最後に残るのは汚染された貧しい日本の国土だけだ

お願いですから、「自分が生きている間だけ安泰なら後はどうなっても構わない」と思っている人は日本から出て行ってください
533名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:12:50.13 ID:PvYUEocX0
>>530
じゃあ電磁波が安全だと証明してよ
たとえ1万年後であろうと悪影響が出始めたらアウトだよ

証明できないなら使用禁止だ
534アホの子:2012/03/20(火) 19:13:23.50 ID:fzxbW29W0
>>532
これくらいで汚染とかいってるならどうぞよその国へ。
原発は嫌いだけど過剰反応もっと嫌い
535名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:24:49.52 ID:0Pj/Ck3i0
え…隣県に意見聞いたん?

もし病気が増えたら責任とるんだろうな?
536名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:25:19.80 ID:BJU6qFLo0
武豊や半田市のほうが碧南より近いじゃん
キレていいですか
537アホの子:2012/03/20(火) 19:27:26.84 ID:fzxbW29W0
>>536
いいよ
引かれるだけだけど。
538名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:28:24.20 ID:OM+K3TQlP
自然エネルギービジネスに噛みたいボケキムチとプロ市民で溢れとるw
539名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:34:53.98 ID:igPayfue0
輸送費=焼却設備100基分なら
広域処理する合理性は全くないな
540アホの子:2012/03/20(火) 19:37:24.46 ID:fzxbW29W0
>>539
この子はいったいどこに焼却炉つくるつもりなんだろう
神戸でさえ15基だったのに
541名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:05.13 ID:eMETSZb90
>>539
そういう事を本来ならマスコミが批判すべきなんだが
日本のはマスゴミだからな
542名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:38:29.14 ID:gPmKeaTw0
>>529
現地ででかい処理場作って、現地処理を加速させるべきなのにね。
わざわざ愛知まで運んで、新規でプラント作って。
焼却灰のリスクもあるのに、その処理について何の説明も無い。

「絆」だとか痛みを分かち合うだとか、安い文言で力づくで進めようとしてることが、
無理の表れだな。糞政府が。
543名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:42:51.80 ID:lXjwQAc00
以前、"物質的に豊かだが自殺者が後を絶たない国"と"物質的に貧しいが人々が幸せに暮らせる国"どちらがいいか、議論したことがある。
物質的に豊かだが自殺者が後を絶たない国のほうが良いという人間の考えは
「自分はどんなことがあっても自殺する気はない(そんな状況へは追い込まれない)から物質的に豊かなほうが良い」ということだった。

がれき拡散に賛同している連中も同じ思考をしているのだろう。
544アホの子:2012/03/20(火) 19:43:49.82 ID:fzxbW29W0
>>543
物質的に豊かで自殺者を減らす努力をする国がいいです
545名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:02.34 ID:1izOIpzI0
現地に焼却炉を建てて処理しろよ
わざわざ移動させるんじゃねえ
546名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:33.68 ID:PvYUEocX0
>>543
物質的に貧しい国の国民が幸せに暮らせるんなら
お前は一刻も早く北朝鮮に行くべきだね
547名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:47:44.73 ID:3q2c21lh0
味噌カツもきしめんも食べれなくなるな
まさかトヨタのディーラーにガイガーカウンター持っていく時代が来るとは
548名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:52:58.65 ID:eMETSZb90
一年間、現地に処理施設を新設する等の対応をまともにせず
今になって現地だけでは処理できないから全国の協力が必要ですと騒ぐ
国民に気付かれないよう利権に群がれるタイミングはかってただけじゃね?
549名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:04:43.24 ID:VGpMhPOL0
被災地のTV映像は瓦礫なんか無い更地ばっかだろ。
困るような瓦礫がどこにあるかいってみろよ。
550名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:12:55.37 ID:DUf/AM0I0
大村って虐められっ子だったのか? 顔で
長年の恨みを知事の代で ということ?
創価推薦だから別に不思議でないけど
551名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:17:29.25 ID:DUf/AM0I0
風評被害で壊滅だね西三河農家
さすが百姓に支えられてた元自民党タレント議員
知事選では創価の支持で当選w
552名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:35.51 ID:gPmKeaTw0
>>536
ブチ切れなさい。今怒らなくていつ怒るんだい。
まぁ法に触れることないようにな。
553名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:43:43.84 ID:c3hRnk620
>>542
阪神の時もわざわざ九州や神奈川までガレキを運んで処理したんだが。
阪神のときお前何してたの?
デマに煽られやすい情弱か?w
554名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:08:32.95 ID:ECDKoGhs0
大村なら、「なぜそんな放射能を拡散するようなバカなことをする?」と怒っておいて
「しかし、このままではいけない。受け入れなけりゃいけない。日本人として。」
とか恥ずかしげも無く「絆」を前面に出した説得工作を始めるだろう。
「同じ日本人として」なんて言われたら誰も反論できないことを計算している偽善者。

予算引っ張ってきて手柄を立てるには格好のネタだが、県民の健康被害の可能性を考えればやるべきではない。
愛知県民を売るようなことはやめろ。
555名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:11:49.26 ID:EOMDeIGT0
>>529
その話は分かるけど聞いてるのはそこじゃない

>>531
ふーん、まあそういう覚悟があるならいいや
ならちゃんと住民や役人を説得して広域処理を食い止めてね
自分の時だけ広域処理させるとかいうご都合主義にならないように
556火力発電:2012/03/20(火) 21:17:02.93 ID:JiOiQSzs0
碧南の恥です。碧南市は放射能のゴミの町になります。
どこに避難するの?
瓦礫を一個一個確認できない。
放射能が検出されたら終わりだぞ。
近隣農家や漁業は風評被害になったら責任取れるか?
福島・宮城に火力発電所を作って瓦礫処理しろ。
現地の海岸近辺に莫大な空き地が有る。
雇用と利益で活性化する。
557名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:24:50.54 ID:ds62yron0



ガレキ広域処理を、「 日本人の絆 」 に絡ませて、テレビ局 (電通) は、日本国民を煽ってるけど、
実際のところ・・・ 被災地に 国営ガレキ処理場 ( 公団etc ) を作れば済む話。
地元に雇用が生まれ、 莫大な トラック 輸送コスト も掛からない。 だけど、既存の 産廃屋 は儲からない。

産廃屋 ≒ 在日利権 ≒ 民主党の支持母体


現在、被災地では 新たに3〜4基の処理場を作ってガレキ処理してるけど、被災地の自治体は、 
もっと処理施設を作りたいからと 予算要求してるのに、民主党政府は 処理施設の新規建設に ゼニを出さない。

だけど、今回の 【 国営・広域処理事業計画 】では、7万円/dの助成金が支給される。
( 通常価格は 3万円/dくらい )  さらに、輸送費は別途支給( 距離にもよりますが 1〜2万円/d ?)
つまり、ガレキ 2.300万d として、トラック輸送コスト だけでも、約2300億円 以上の予算。 

トラック輸送コストだけで、 被災地に新しい処理施設が、100基 建設可能。
被災地で ガレキ全部を処理すれば、それで済むことじゃん!!! 


テレビ局 (電通) は、『 被災地に処理施設を建設しましょう!』みたいな キャンペーンを、何故 しないのか?

今回の 【 広域処理事業計画 7万円/d & トラック輸送費 別途支給 】 は、 とにかく モノスゴイ 利権。
産廃を輸送するにも、産廃取り扱い許可 (免許) が必要となり、誰でも簡単に、産廃事業はできません。 
産廃屋 ≒ 在日利権 ≒ 民主党の支持母体

コレが すべて。



558名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:25:54.86 ID:mu3CUDku0
>>556
心配スンナ↓こういう事らしいから

桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が
風評被害にあっていることに触れ、

「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」

として、がれきの処理には全国的な取り組みが必要だという考えを示しました。


日本総被曝化計画は着々と進攻中w
559名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:28:57.43 ID:OM+K3TQlP
単発ばっかやんかw
560名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:39:25.46 ID:DUf/AM0I0
風評被害を軽く見すぎだ
死活問題だぞ
そこめで責任とるつもりでやりやがれ!
知事を辞めますで済む幼稚レベルな話じゃねえぞ
親族全て県民の敵に回すレベルな話だ

わざわざ電力会社を絡めるなんてアホだろ
トヨタが自然伐採して推し進めてるトヨタコースがあるだろ 岡崎市だったかな?
そこにしとけ

561名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:40:55.47 ID:tvpsYvh30
被災地に処理施設建造するよりコストかけてわざわざ輸送するメリットないんだよねぇ
燃料費を理由に電気代値上げする状況なのに燃料使って輸送するんだぜ?
燃料需要増で更にあがっちまうんじゃねぇの?
被災地で処理すれば雇用もできて金回りも良くなってメリットばっかなのにね
施設建造却下してまで輸送や電力にバラ撒きたいとか利権って怖いね
562名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:45.62 ID:gHJmUVit0
愛知の伝統野菜になっている碧南の人参。風向き的に煙が行く隣の西尾市は
お茶(抹茶生産日本一)の名産地。

東北に処理場作れよ。
563名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:39.04 ID:nGyFRCdhO
名古屋市民として言う。

黙って早く持ってこい。
564名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:48.58 ID:/XOelUh40
センチュリー
セルシオ
セシウム

違和感無いからいいんじゃね
565名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:29:34.38 ID:IOvG53ch0
わざわざ愛知まで運ばなくても。
南相馬とか汚染されてないガレキをかさ上げに使いたいって
行ってるのに。
福島にくれーー!
566名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:30:29.97 ID:MTglFQsJO
西尾市、一色から知多半島と広範囲で汚染されるから簡単に進まないだろうね。大村はこれで政治生命を終えるにはまだ若いだろ。
567名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:30:55.05 ID:RVheLWou0
>>558
すげぇ考えだな

脳内お花畑かよw
568名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:42:10.32 ID:0YZWnFn/O
ガレキ問題は環境省(モナ男)の利権問題だよん。

ガレキを林野庁に渡せばガレキ問題は大きく前進する。
後は地元キボンヌのガレキ地元処理で無問題。
569名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:01:44.85 ID:uHpCVtQT0
この中で、議員とか県に電話・メールした人いる?
570名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:10.87 ID:gPmKeaTw0
今メール書いてる。県の環境担当と碧南市に提出するつもり。
行動しなければ変わるものも変わらない。
571名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:09:22.77 ID:e1ZAaoIN0
913 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:12.25 ID:qSR21mUb0
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jcs2012/201203/524102.html

東日本大震災では発災以降、心不全をはじめ、ACS、脳卒中などの
循環器疾患が有意に増加していた。特に心不全の増加は、過去の
大震災疫学調査では報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つで
あることも浮かび上がった。
心不全、ACS、脳卒中、心配停止、肺炎のすべてが有意に多かった。
例えば心不全は、2011年の2月11日〜3月10日では123件だったが、
同年3月11日〜4月7日には220件と有意に増加していた(P<0.001)。


心不全の増加は、報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つである
心不全の増加は、報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つである
心不全の増加は、報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つである
心不全の増加は、報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つである
心不全の増加は、報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つである
心不全の増加は、報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つである
心不全の増加は、報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つである

213 地震雷火事名無し(WiMAX) sage New! 2012/03/20(火) 21:10:50.24 ID:9Gs45Q190
福島県伊達市長が「急性心筋梗塞」で緊急入院していた
http://www.city.date.fukushima.jp/groups/press/nyuin.html
572名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:17:10.65 ID:hgfDdaoq0
碧南市民だけど
みんな受け入れ万歳だよ。

だってそれだけ金が入ってくるわけだし。
ここで愚だ愚だ言ってる人ってうらやましいだけだろ。
573名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:20:16.73 ID:uHpCVtQT0
>>570
ありがとう、仲間だ。私も書いたよ。愛知県議会議員数名+碧南+日進市(進行中らしい)
574名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:22:23.57 ID:gPmKeaTw0
>>573
日進もか・・・うちの自治体にも送っておくかな。
575名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:22:31.19 ID:iJWqN5ye0
ちなみに、県議会での推進派は
飛田常年 安藤敏毅 吉田真人 のよう。(ソースは中日新聞)
576名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:22:41.37 ID:BDKmQDga0
>>567
ということは
モナ男は無能だってことか・・
577名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:10.56 ID:gPmKeaTw0
>>576
最悪の選択をしてるという意味では悪いほうに有能だよ。
578名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:11.14 ID:iJWqN5ye0
>>574
日進は夏に福島の花火を打ち上げようとして、市民の反対で取り止めた市。
(後で測ってみたら放射性物質測定されたんだよね)
「君子危うきに」の状況のなかでこういうことするのは…今回も、ねぇ。
579名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:28:35.83 ID:otvPrzd+0
1億の新築校舎を燃やす位だから、この位の無駄遣いへっちゃらさww
580名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:29:01.35 ID:0YZWnFn/O
モナ男は環境省の役人にリモートコントロールされてるキチガイw

ガレキ利権は環境省の利権だよんw
581名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:31:30.80 ID:gPmKeaTw0
>>578
日進の関係者に「絆プロジェクト」を強く推進したい人がいるんでしょ。
だから隙を見てはすすめようとすると。
市民が監視をしなきゃいけないよ。
582名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:33:39.50 ID:3GcFgTbv0
>>580
また美味しい天下り先が新規で増えたりとか?
583名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:37:27.75 ID:0YZWnFn/O
>>582
エリート(笑)な犯罪者は法律を自作自演w
584名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:37:58.02 ID:/BwFpvmv0
新聞報道だと、
愛知の受け入れ検討市町村、事務組合数…ゼロ
同岐阜…1市
同三重…1町
同滋賀…ゼロ
同長野…ゼロ
同福井…3市2町
らしいね。福井で燃やしたら滋賀・岐阜・愛知にも来るよね。
反対するなら絨毯爆撃でメールしないと。
585名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:01.20 ID:zsxWvUww0
大検証 セシウムではガンにならない
WHO と 国連科学委員会 によるチェルノブイリ報告書
                             週刊新潮 2011/9/1号
▲12万人のセシウム内部被曝の子供に健康被害はなかった 
                  長瀧重信 国際被曝医療協会名誉会長,長崎大学名誉教授
・・・・・・・
人体から検出されるセシウムは,原子爆弾が開発されるまでは0でした。
しかし,それ以降,セシウムは世界中にばら撒かれ,体内に入ってしまった。
各国が核実験を行った1960年代,日本の成人男性のセシウム137の体内量の平均は
何と1964年で560ベクレル,大人はおよそ28日で半分の新陳代謝が行われるので,
1日10ベクレルのセシウムが尿から検出されていた計算になります。
それでも,私たちはそうした時代を生き,普段どおりに暮らしを営んできたわけです。

 付言すれば,福島原発の事故がなくても、
   身体をホールボディーカウンタで測ると,誰であれ7,000ベクレルの放射能が認められます。

自然放射能と人工放射能を合わせれば,体内にはそれだけの放射能が存在しているということです。
例えば,「カリウム40」など,少なくとも毎日数十ベクレルは尿として排出されています。

 もちろんセシウムとカリウムでは人体への影響において差はありますが,いずれも
同じ放射性物質には違いありません。それを,セシウムに限っては1ベクレルでも心配し,
カリウムがいくら検出されても気に留めないというのでは,やはり疑問を感じざるを
得ません。
586名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:29.79 ID:LsKthNIx0
そのスペースに火力を増設すればよいのに。
587名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:41.10 ID:CLI/S1PsO
心配しなくてもどうせ口だけだろ
588名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:41:06.99 ID:Q4fzZs+l0
これは何か違うと思うw

既存施設での受け入れならまだしも、新設するなら
運んでくる必要ないだろう

政府の瓦礫ゴリ押し圧力は、かなりキツいんだろな
589名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:33.37 ID:VewmkokX0
>>572
碧南様は合併拒むほどのお大尽だからなw
590名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:14.32 ID:gPmKeaTw0
>>587
口だけで終わったらどれだけ嬉しいことか。
591名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:51.95 ID:F33bcSdL0
>>588
間違いなく、ゴリ押し圧力がかなり強まってるんだろうな。
592名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:37.62 ID:B64azLDK0
みなさーん!  ぜひ広めて下さーい!

環境省は、瓦礫の広域処分で広告代理店に9億払ってます!

瓦礫肯定派は、広告代理店側と官房機密費で雇われた者です。

すべては、利権と政治の癒着の構造です!!!

国民の血税を食い尽くす白アリ議員、官僚、産廃業者には気をつけましょう!
593名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:13:18.83 ID:7ppLpz6k0
>>588
すべての日本人が痛みを分かち合うというセレモニーだからね。
被災地に処分場を作ったら意味がない。
594名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:35.69 ID:F33bcSdL0
>>593
そんな糞セレモニーのために実害拡大させてどうする国の損失や。
人は受け入れるし支えるけど、危険物を拡散させるなよと。
595名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:23:44.21 ID:7ppLpz6k0
>>594
それが痛みを分かち合うっていう意味だろ?
放射能汚染を全国的に拡散して平均化することが必要なんだよ。
この件に関して政府の姿勢は事故発生以来、全くブレていない。
596名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:28.35 ID:oMn6QTjV0
愛知は日本の中でも汚染が少なくて農産物が多い県なのに
597名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:38:22.18 ID:F33bcSdL0
>>595
日本全国潰すのが目的なんだろうな。
流石は民主党・・・最初から次回以降の選挙のことなんてこれっぽっちも考えてないぜ。

こんなふざけた痛みなんてごめんだよ。しかし、自分の周りは全く危機感が無く洗脳されてる。
598名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:42:34.23 ID:7ppLpz6k0
>>597
こんな話題も出てくるくらいだからね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332256945/

599名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:51.45 ID:F33bcSdL0
>>598
頭がおかしすぎる。最終保管地、受け入れ先の戦略が全く無いから、
じゃあ平等に(笑)となるんだろうな。日本滅ぶぞ・・・
600名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:57:52.59 ID:zhITOpgQ0
汚染が進めば、中電の核廃棄物置き場にされる件について
601名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:02.72 ID:dYOiAuWIO
ここの奴等って概に放射脳なんだけど何で?(笑)

船で大量に運べるし周りに民家は少ないし場所的にはいいんじゃないの。
でも瓦礫置き場にする為の許認可に時間かかるみたいな事言ってたけど、受け入れろって言いながら許認可どうたらって訳わからんな。
602名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:19:59.99 ID:F33bcSdL0
>>601
許認可どうこうは、受け入れ拒否の口実につかうんじゃないのかなと。

遠路はるばる愛知まで運んでくることがおかしいとおもうけどな。
603名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:07:12.76 ID:TKcGB4EeO
心配しなくても碧南の中電は絶対にない。
どう考えてもいろんな方面でリスクが多過ぎるし
もし決定したら農家は全滅するだろう。
604名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:12:46.14 ID:n8fjj0/Z0
ま た お 前 か
605名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:46:07.97 ID:i3BC95Ia0
>>572
また美術館作るの?
606news:1:2012/03/21(水) 06:32:48.82 ID:mIPlSeyPP BE:250110454-PLT(31230)
やめてください しんでしまいます
607名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:35:35.22 ID:i3BC95Ia0
マンモスプールが復活するなら許す
608名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:20:29.62 ID:HPLngFJN0
世論調査の捏造で印象操作しなきゃ埒があかないよね。
瓦礫受け入れ賛成が多数と報じられて以来、多くの自治体が強気になったもん
609名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:28:32.40 ID:cVqMPIxW0



 【 ガレキ 広域処理 事業計画 】 ※全国キャンペーン対策費 40億円 (←我々の血税)   


(1) プロ市民を動員して、ガレキの受け入れ 絶対 反対!!!

(2) 「 絆 」 に絡ませ、テレビ局 (電通) は、 日本人の精神は 地に堕ちたと、やたら 感傷を煽る。
  テレビ画面から、有名人 (広告塔) が、日本人の助け合い精神を訴える。 ガンバロウ!日本!      
(3) 反対してるヤツは 「非国民」 2chへ 書き込み工作が殺到。 

(4) 無能豚総理 「 そこまで反対するなら、助成金 7万円/d + 輸送費 支給せざるを得ない!」
  ( 従来の処理価格 2〜3万円/d、 阪神淡路では 2万円/d )
(5) 猛反対してたプロ市民が、突然、消えてしまう。 クモの子を散らすように。

(6) 地方自治体 「 仕方ない・・・ 、 ガレキを受け入れましょう! 皆さん!」
-------------

陸前高田市長
 「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
  そこで陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
  国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
 「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が 
  地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
  税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」

610名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:33:24.05 ID:NCf5YdXD0
県に電話してみた。

資源循環推進課は意見を聞くだけで報道について詳しいことが知りたいことが
あれば資源循環推進課の廃棄物監視指導室が担当だといわれた。
もちろんながら、電話はまわしてもらえる。

・具体的なことは何も決まってない。
・碧南の名前が出たのは。碧南火力には処分場があるから。
 でも、まだいろんな意見の中の一つに過ぎない。
・焼却処分するためにはそこには施設がないけど、きちんと建てようとすると
 時間がかかるので、被災地で行われているような仮設の焼却場も
 検討している。費用についてはまだ試算の段階。
・その処理施設や処理場でどういう人が働くのかについては、業者委託する
 だろうから その業者がそこで働く人を雇うのではないかと。

被災地で処理場としての用地が用意できるのなら、愛知のお金で被災地に
仮設の焼却場を作って処理してもらったほうががれき処理で雇用は少しは
発生するだろうから、被災地のためになりそうなんだが。
611名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:14:36.19 ID:xPNtvrCf0
>>597
気を付けろ。それは統合失調症の前段階だぞ。
周りからおかしいと言われたら素直に精神科に行っとけ。
612名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:15:16.10 ID:A0uPCkrP0
火力発電近隣者は迷惑そのものだな
613名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:21:15.25 ID:eD8TuCAzO
大村リコールまだー?
河村さん、大村リコールの署名集めして名古屋を救ってくれ!
614名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:55:39.08 ID:C503wMkJ0
がれき受け入れ ×

放射性廃棄物受け入れ○

これだと、もっと反対する人が増えるだろうにな
テレビも絆とかしか言わないな。震災前100ベクレル、震災後8000ベクレル
焼けば濃縮された灰が出来る。意図的に隠蔽してるんだろうけど
受け入れた自治体は未来永劫厄介なことになるよ
615名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:11:36.52 ID:j06IHB4t0
広域がれき処理問題 人事じゃない。あなたの町にも受け入れ要請が。

◯はっきりしない安全性
◯輸送コスト7万/d
◯輸送にかかる時間
◯キャンペーン費用30億円
◯ほぼ同量の阪神大震災では被災地でほぼ処理が出来たという過去の事例
◯未だにほとんどが「予定」の処理場新設
◯被災地での本格的な処理場建設を現地の人が希望したのに却下
スピード重視の割には要領が悪いし、安全性無視。

自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

ボタンを押すだけ  
616名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:52:56.60 ID:0Ve6gKY30
>>615
2012/3/21 16:50現在

YesNo-Voice
がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。

YES ■ 851

..NO ■■■■■■■■ 6937


これも血税バラまいてまたひっくり返すのかねww
617名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:53:18.62 ID:R3aPTdR70
福島から宮城に放射性物質か 女川原発の数値急上昇
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/science_environment/421867.html

どう考えたって宮城の瓦礫もヤバいだろ
618肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/03/21(水) 18:55:59.78 ID:tdE7xBNjP
暴言で辞任した松本は部落解放同盟の副委員長
ちょっとぐぐって拾ったけれど、産廃利権=同和ね

「復興には産廃業者に対する働きかけが不可欠ですが、部落解放同盟の副委員長を務めた松本氏は、この点適任とされていました。」
(松本氏は、部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫で、血筋の上からは治一郎の大甥に当ります)

日本全国の同和連中に、お金をばら撒きたいだけでしょ
だから強引に全国に話を広げてる
地元で処理されちゃ困る

おおっぴらに批判したら殺されちゃうから、誰も知らないフリしてるだけ
619名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:00:26.41 ID:Ajkj1ba7P
620名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:57:51.97 ID:Hkr1g8Rp0
県は仮設かもしれないけどとにかく焼却施設を建てるっていってるから、
お金だけ出して被災地に処理施設を建ててもらってもいいのにね。
621名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:17:03.71 ID:JxEeHtIZ0
>>620
そうそう、受け入れで賛成反対を生むくらいならお金の支援と却下するなって要請をすればいい
622名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:19:30.22 ID:V15tWxkv0
>>1
その金で被災地に処理場作って雇用の創出してやれよ
623名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:29:58.89 ID:Ajkj1ba7P
>>622
福島と岩手だっけ?1件づつ建って今稼働中
全体の5%しか処理されていないけど
624名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:32:20.82 ID:Ajkj1ba7P
訂正:1件ずつ

恥ずい
625名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:38:34.12 ID:ELKpTQFe0
おーい山形が瓦礫受け入れて福島の14倍のセシウム検出だとよ

山形の人逃げろよ
626名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:14:33.96 ID:TQbZkyZS0

追報:豊橋中央病院・はまなこ病院の医療法人豊岡会 不正受給なんと約80億円

また三河か。
627名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:26:38.43 ID:zy7aE54V0
大村は碧南出身だからまあ何とかなると思ってるんだろうな。
交渉はこれからみたいだが。
628瓦礫ではなく”放射性廃棄物”:2012/03/21(水) 21:42:50.39 ID:S+ew0vOt0
放射性物質の中には半減期が極めて長いものが存在する。
放射性廃棄物の抱える問題点は、「長期間にわたって放射線を出し続ける」という事実である。

よく誤解されているが、半減期の二倍の時間が経過すれば放射性物質が消滅するわけではない。
例えば、半減期12年のトリチウムで考えると”今”100%存在するトリチウムが放つ放射線量は12年後には50%、
24年後に25%、36年後に12.5%、48年後に6.25%、60年後に3.125%、72年後に1.5125%、84年後に0.75625%、という具合で減っていき、同時にトリチウムが崩壊することでヘリウム3が生成される。
このヘリウム3は放射線を出さないが、これが放射性元素だった場合、当然ながら崩壊によって生まれた物質も個別の半減期を持つことになる。(放射性物質なので当然その物質も放射線を発し続ける)

したがって、半減期が長い物質やなかなか安定元素にならない放射性物質の場合、全ての崩壊が終わり物質が安定するまでには、人の感覚からすると永久に等しい時間がかかる。
現代の科学力ではこれを無害化することは不可能であり、長期間に渡り厳重な管理下に置く必要がある。

しかし残念ながら、ズサンな管理、不法投棄などによって土壌汚染や人畜への健康被害などが後を絶たない。
629名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:13:12.65 ID:aWnVmX6U0
いいんだよ。どうせ50年もしたら日本は世界中からの放射性廃棄物の最終処分場
としてしか存在出来なくなってるから。国土を廃棄物で埋めることでしかしか稼げない国に
630名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:19:11.50 ID:XXLuvStr0
なぜわざわざ愛知まで運んでくるwwwww
631名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:24:06.12 ID:tZnoJyMJ0
もし将来、病気や奇形人間が出たら、大村病と命名な。
632名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:24:21.96 ID:jjiR7eaS0
燃やした場合空気中に放出される可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
放射性瓦礫焼却と東京湾埋立で都民被曝 Radioactive Dumping氏
米国なら燃やさず300年地下に埋めて管理するのが常識 
http://www.youtube.com/watch?v=LR8zvKGVYI4
633名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:14:41.95 ID:iXyIfnvY0
>>563
手前のゴミも岐阜県で処分してる名古屋が何を言うかと。
634名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:21:45.64 ID:BDy/o8nn0
だっげらいよんのがれきのうた【がれき広域処理はやめて!だっげ♪】
http://www.youtube.com/watch?v=w3Uf65eaoCo
「だっげらいよん」が、東北がれきの広域処理について歌ってます。
国は「早く全国で処理して」と言っているけど本当にそれでいいのかな?
635名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:26:48.64 ID:BMMpFwUS0



被災地の自治体は、当初から被災地で ガレキを処理しようとしたけど、民主党政府が阻止してきた。 
だから、被災地では ガレキ処理が、 全然できなかった。
と言うのに、野積みにされたままの 大量のガレキを、 テレビ局は、これ見よがしに映し出し、
「 こんな光景がある限り、復興ができませんねぇ〜 」 と、ガレキを早く処理しなければならない!

だけど、このような テレビ放映 そのものが、 そもそも、 最初から 仕組まれていた。
全国の視聴者に被災地のガレキ処理問題をクローズアップさせ、「 一日も早く ガレキを処分しましょう!」 
山積みされた大量のガレキが 復興に妨げになってると、テレビ局は  一大キャンペーン。
「 もはや 広域処理するしかない! 」 とテレビ視聴者を煽りまくった。


被災地では、ずっと以前から、地元自治体は、「 自分達で ガレキ処理しますから、予算ください。」 と、
民主党政府に要望してきたけど、それを阻止してきたのが、他ならぬ 民主党政府。
そして今回の 「 広域処理 」  通常価格の 実に3倍 7万円/d 助成金 + 輸送費は別途。
こんな破格の値段を補助して、全国の 産廃屋さんにバラ撒きます。


被災地のガレキ処理を ワザと遅らせ、 と同時に、 ガレキ処理が遅れている問題をテレビでクローズアップさせ、
「 広域処理 」 の必要性を、何も知らない大衆に訴えた。
そして、通常価格の3倍と言う 7万円/d  助成金+ 輸送費別途支給して、全国の産廃屋さんにバラ撒いています。
これが、現実です。



636名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:34:44.13 ID:LYaglPCl0
自分、愛知県安城市在住だけど今回の判断は全力で支持する。
放射能なんて気にしないぜ。

637名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:38:14.72 ID:ve4rI1hA0
上が信用出来ない以上、やめて欲しい。
人体実験のモルモットは勘弁だよ。
638名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:38:58.84 ID:ELKpTQFe0
愛知も福島の14倍のセシウムが降下するのか・・・山形のように・・・

俺もう二度と愛知に行けなくなるわ、大好きな県だったのに残念だ
639名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:39:52.84 ID:b8nQ1ZDfO
碧南オワタ
もう愛知県の旅行で通りことはないな…
640名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:49:55.47 ID:ISWaEe+y0
641名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:50:08.78 ID:jjiR7eaS0
放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか
http://www.youtube.com/watch?v=fl8JEZm8mg0
ぬまゆ様のブログ 福島在住女性の髪が抜け落ち、歯も抜けた
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=1

東電のカネと税金で福島の方々に全員避難していただく→福島に瓦礫を全て持っていく→埋めるかコンクリートで固める→解決
642名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:50:34.25 ID:Dr6zNUegi
ここで出来る人間はノイジーマイノリティーの挙動を研究するんだろうな。

俺は心理学なんぞ興味ないからどういう研究がされてるかさっぱりわからん。
643名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:51:58.91 ID:myrHhiIn0
日本のあちこちにホットスポット作りまくってどうするつもりなんだろうね?
あんなの援助コジキ県・沖縄に持ってってまとめて埋めちゃえばいいのにw
「補助金やるから」と言えば飛びつくだろ
そうすれば米国基地も「冗談じゃない」と撤退、領海侵犯しまくる中国も
怖がって近寄らない。一石二鳥だて。

644名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:54:46.37 ID:myrHhiIn0
あと、「食べて応援」とか、馬鹿じゃないかと思う。
完全に否定するわ。

線量計測しなきゃいけないような食い物を、出荷するしないというレベルで議論するなんて馬鹿げている。
国、東電からキッチリ金を獲って保証すればいいだけ。

645雲孤がいた の代行:2012/03/22(木) 01:06:52.41 ID:gWi3lpPp0
三重県も震災瓦礫(放射能汚染瓦礫?)の受け入れに手を挙げたらしいよ。

愛知県知事の大村は碧南出身だから碧南の支持者にカネを回したいんでそ?
三重県知事の思惑は何だろう???
646名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:10:17.95 ID:REYmIJcn0
なんか豊田市でさっき爆発があったみたいだが
647名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:20:31.01 ID:Prfxk5pjO
>>636
そんなに被災地に払われるべき補助金や落とされるべき金を奪いたいのか
この利権の金亡者めが
648名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:52:14.34 ID:i/h4Fap70
649名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:03:48.23 ID:lz7VKB2k0
おいおい放射能はいらんて
650名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 03:00:16.42 ID:fwWZ+jzo0
大村の出身地では?
大村、パチンコ利権で懐が潤ってるのでは!
651名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 03:06:32.30 ID:+GcxBm4C0
瓦礫にしろ食品にしろ、いくら安全な数値って言っても「基準値そのものが高すぎる」とか
「そもそも測った数値が信用できない」って言われるんだろうから
この人(団体)の測った数値なら信用できるってのを指定して計測してもらったらどうか
今のままだと測るだけ経費と時間の無駄でしょ
652気をつけろ 愛知の親切 裏がある:2012/03/22(木) 04:55:45.90 ID:z/6Q0rWl0
テーマ:愛知がどれだけ怖いか?
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/theme-10008007888.html

あいつらはどんな教育を受けていたのか?
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10565130076.html
クソイナカヤクザとクソイナカ有力者の結びつき
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10550424343.html
地方自治とか言ってるけど
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10517856228.html
多数に従え、理不尽であっても
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10404146250.html
いわゆる弱者を苛め抜くクソイナカ
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10376283272.html
管理教育するなら末端部分まできっちり管理してくれ
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10335647843.html
残酷さに制限がなかったのかな?
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10335026837.html
クソイナカ特権階級=縁故採用公務員
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10283665920.html
他人に頭を下げる=屈辱
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10762210245.html
653名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 05:08:24.81 ID:1cnabYLc0
>>651
被災地で処理すればいいじゃん?バカなの?w
654名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:02:17.16 ID:QMKeyx1W0
創価票で当選できた知事選
その見返りだろ
655名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:03:41.36 ID:dM7uPBJ20
日本の原発源流

CIA→正力松太郎 中曽根康弘 田中角栄
なんだと
656名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:40:39.80 ID:Hfrvaxog0
碧南市役所に電話したら、対応してくれた職員の人が
反対意見が多いと言っていたよ
そりゃそうだ
俺もガレキ受け入れは反対!

にしても、まちBBSの碧南スレはひどいな
ずっと言論統制されまくり状態
657名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:42:48.00 ID:zM49gkzSO
>>649
バーカ とっくに去年中に飛んでるからw
黙ってろよ プロ市民
658名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:44:57.55 ID:3pS5KE5J0
はいはい利権ですね
659名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:55:48.71 ID:kumyj+C20
普通に考えて、
経費の無駄遣い。絆を大事にするのもいいけれど、
意味のある痛み分けでないと。
まだ、現地の処理場が稼動していないんだから、
瓦礫が減らないのはあたりまえ。
焦って安全性を無視するより、
計画通り安全を確認してやって欲しい。
反対する者を説得させるために億の税金を使うのではなくて、
早く処理場が稼働できるうように税金を投入して欲しい。
660名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:09:00.36 ID:rKG34FU/0
>>657
愛知はほとんど放射能の影響ない 今まではな 
適当なこと書き込むなよ 産廃クン
661名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:41:25.71 ID:78Cbs6hh0
瓦礫を受け入れたら使用済み核燃料保管が断れなくなる
愛知の産業も終わりだな

日経ビジネス「46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管する」
福島第一原発4号機建屋に入った唯一の国会議員、馬淵澄夫・元国交相との対話(上)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120314/229801/
662名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:41:58.69 ID:Prfxk5pjO
>>659
民主党やマスコミの言ってる「絆」ってのはいわゆる「友愛」って意味だから
大村早く友愛されて欲しいなあ
663名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:21:53.27 ID:dPZPBz9x0
今日のニュースで、
早く補助金くれって言ってたな。
反対運動が起こる前に、「迅速に進めたい」とも言ってた。
664名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:45:27.76 ID:kumyj+C20
自民党のアンケートで、瓦礫処理のやっているよ。
広域処理は賛成?地方自治体は受け入れるべき?
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.html

あなたの町にも瓦礫要請が出ています。
安全性はどうなのでしょう?
広域処理の必要性はあるのでしょうか?
受け入れる側はどんな情報の開示を求めますか?
私達が聞きたいことは、
「何も知らない反対派が、現地の悲惨さを肌で感じていないから、好きかって言っている。絆という言葉はなんだったのか
  阪神とは状況が違う。がれき処理の進行が遅れていることを理解しろ」
という反論 ではありません。

どういう方法で情報を提供するつもりですか?
安全性、時間、コスト、(輸送費、人件費、建設費)、関わる会社、どこからの瓦礫か、
データ捏造、不法投棄などの対策、運搬ルート、瓦礫を受け取った地域の汚染度と
その測定方法、なぜ、処理施設新設に時間がかかったか等の経緯、この先の計画、
なんでもいいから細かく知りたいのです。現地が悲惨な状況を伝えるのではなく、
「説明」をしてください。
665名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:19:51.87 ID:YLeZfB0N0
矢作川河口オワタ
碧南釣り公園オワタ
碧南のニンジンもオワタ
武豊火力での釣りオワタ
亀崎のハゼもオワタ
三河湾のお魚オワタ
日間賀のフグ、タコもオワタ
一色のウナギオワタ
西尾のお茶もオワタ
蒲郡ミカンもヤバイ
666名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:43:28.47 ID:1lZg5hsB0
瓦礫の濃度低いかどうか知らんけど、ほんのちょっとでも放射性物質が含まれてたら受け入れるべきじゃないよな

燃やせば瓦礫は灰や煙になり放射性物質の濃度は更にアップするだろうし、瓦礫を受け入れれば受け入れるほど放射性物質がつもりまくりの被ばくしまくり
667名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:56:01.62 ID:RYJrkZ0p0
焼却施設は現地に作れば運搬費が浮くのにね
被災地には焼却施設や瓦礫の保管場所もないのかよ
668名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:57:07.12 ID:5jILMpCg0
わざわざ愛知に新たに処理施設作るなら、現地に作ればいいのに。
愛知への輸送費+補助金分の費用を復興に使った方がいいよ。
669名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:59:13.18 ID:tKEsmf1s0
>>665
碧南の釣り公園はGTとかも釣れるし、たくさん人いるよなー
とはいえ、元々あそこの魚なんてな・・・
三河湾産と亀崎のハゼはまじでやばくなるかもなぁ
670名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:01:20.98 ID:SkkAe33SP
三重は去年7月から既に処理を開始してるとか何とか…!
琵琶湖大丈夫かよ。マジで。
671名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:04:36.85 ID:Prfxk5pjO
>>667
寧ろ被災地では地元に瓦礫処理施設作って欲しいと言ってるよ
被災者の雇用にも繋がるしね
でもそれじゃ被災地の業者しか儲からないから国は許可してくれない
672名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:22:51.59 ID:RYJrkZ0p0
>>671
瓦礫処理は政治に利用されてるの?
被災地は困ってるだろうね
673名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:27:08.42 ID:iZpSmwPq0
>>672
復興支援事業全体が政治利用されてるじゃないか。
食料物資の配布も散々邪魔されたじゃないか。
国民が監視して声を大きく上げてゆくことが大事。
674名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:29:53.50 ID:acRdZg3J0
>>671
おまえ馬鹿か
作ってるけど追い付かないんだよ
675名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:35:16.85 ID:nGH1lW3p0
瓦礫の放射能測定はちゃんとしてるし、微量だから大丈夫です。安全です。われらが日本政府がそう言っています。
676名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:41:07.69 ID:iZpSmwPq0
今の政府の信用なんて地に落ちてると思うけどな。

環境省が示した埋め立て基準や、埋め立て設備の図案あれでいいのだろうか。
管理体制がずさんにおもえるのは気のせいか?
防水シートの信頼性と、染み込んだ雨水が汚染水になるんだけどその処理とか。

ガレキそのものよりも、輸送手段、管理方法に問題があるような気がしてきたよ。
677名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:45:06.96 ID:fZXleiNp0
>>674
寝言言ってろ工作員
678名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:48:54.33 ID:RYJrkZ0p0
>>677
674は工作員なのか?工作員よ教えてくれ焼却処理施設は
被災地にトータルで何基新設されてるんだよ
679名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:57:00.40 ID:iCtdBgql0
>>645
>三重県も震災瓦礫(放射能汚染瓦礫?)の受け入れに手を挙げたらしいよ。

藤原工場では1450度の熱で処理をする。
こんな温度でやったら、沸点1300度塩化セシウムも気化する。
頼みはバグフィルターしかない状況だ。
心ある人は反対してくれ_| ̄|○


http://www.taiheiyo-cement.co.jp/service_product/recycle_mw/pdf/hai_back.pdf
http://www.taiheiyo-cement.co.jp/service_product/recycle_mw/pdf/hai_in.pdf


三重県「県民の声相談室」
059-224-2647
三重県「さわやか提案箱 ご意見フォーム」
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/o_teian.htm

いなべ市秘書課
0594-74-5820
いなべ市「質問と提案」メールフォーム
https://www.city.inabe.mie.jp/comment.php

松阪市
0598-53-4301
松阪市メールアドレス(添付資料がある場合)
[email protected]
「(松阪)市長への手紙」メールフォーム
https://www.city.matsusaka.mie.jp/inquiry/mailform?ContentsID=1000000001000
「(松阪)市長への手紙」郵送・FAX
http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1000000001000/index_k.html
680名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:01:17.88 ID:2bIHZdsb0
>>674
いやいやいやゆっくりやればええがな
瓦礫が逃げて消えるわけでもないし
681名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:18:57.16 ID:dmVhNC1v0
682名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:22:14.49 ID:FWOmPtzy0
何からすればいいかな
まず仕返しに愛知県に避難してきてる被災クソ土人を叩き出すデモでもやろうか
683名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:27:24.51 ID:izzewbip0
>>679
バグフィルターは粉じんをカットするだけで気体はスッカスカだよ。
気化したセシウムは全部ダダ漏れ。
684名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:29:53.44 ID:I5hKz2ED0
瓦礫受け入れはナンセンスだと思うよ。
運搬はトレーラー積み込み荷下ろしに重機
どんだけ油使うと思ってんだよ。
とっととプラント作れっての。24時間作業で
作らせりゃ良いじゃん。
685名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:31:13.85 ID:izzewbip0
150 :可愛い奥様:2012/03/22(木) 14:14:07.48 ID:hdHe7lIm0
(1) 最終処分場の排水土壌から300Bqの高濃度セシウム。
 島田市でがれきを焼却した後の焼却灰は、初倉にある最終処分場に運ばれる予定になっています。
その処分場の浸出水の処理施設の排水口下の土壌から300Bq/kgのセシウムを
地質学会に所属する専門家である大石貞男氏が測定しました。
島田市周辺は、大体20Bqから30Bq/kg。周辺部の10倍も高い値が検出されました。
でたらめな環境省ですら一般環境中には、100Bq以下と指示する中で、
大井川に流れる排水口から300Bqもの放射性セシウムが流れ出しているのは大問題です。
このセシウム土壌が検出された地点の2km下流には伏流水から周辺の飲み水を採取し、
また汚染水が大井川に流れ込んでいることになれば、
漁協にも大きな影響を与えることになります。(原子炉規正法による排水規制は90Bq/l<ほぼ=Bq/kg>)
新潟県知事が「全国の市町村に放射性廃棄物の処分場を作るような国は日本だけだ」と懸念していたことが、
島田市で現実となって露呈したといえます。

http://gomitanteidan.blogspot.jp/2012/03/20120314.html
686名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:33:39.46 ID:I5hKz2ED0
東京に持って行って東京湾埋めてもいいけどさ
687名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:48:37.81 ID:oFKyCJaRP
もう海洋汚染はどうしようもないんだろうな
魚介類は一生食べるだろうしがん保険入っておこうか
688名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:10:54.85 ID:P970e3d8P
うん
689名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:11:32.98 ID:40nBqrnO0
広域処理とか狂気の沙汰
690名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:30:01.12 ID:g6k8v7iB0
>>683
気化したセシウムを凝固させて回収できるといいんだけどね。
まぁ改修できたとしても、焼却施設の煙突周辺は放射性物質で汚染されるわけで、
掃除する際はどうするんだとか、解体時に多量の放射線汚染廃棄物が出てしまう問題は残る。

どうころんでも、一箇所に集中させて処理しないと後々困るはずなのに。
691名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:36:26.61 ID:D3ZONS8OO
>>682
おう、ニコニコ動画で実況してやるから、日にちと場所教えろ
692名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:48:02.63 ID:n/FPBf5b0
>>691
ニコ厨とかキメーからしねよ
693名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:00:39.01 ID:IbkV6ROLO
トヨタも受け入れ貢献しろよ
694名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:11:26.33 ID:D3ZONS8OO
>>692
やーいヘタレ、口先番長、根性なしwww
695名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:18:11.29 ID:78Cbs6hh0
愛知の農業・漁業・産業、全てが終了だな


486 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 14:42:27.50 ID:D9N6jwAX0
受け入れた島田市ではとんでもない事になってますわよ。(((( ;゜Д゜)))
人も山も海も川も農産物も魚も放射性物質で汚染されてしまう。

337 :可愛い奥様:2012/03/22(木) 14:16:10.62 ID:hdHe7lIm0
(1) 最終処分場の排水土壌から300Bqの高濃度セシウム。
 島田市でがれきを焼却した後の焼却灰は、初倉にある最終処分場に運ばれる予定になっています。
その処分場の浸出水の処理施設の排水口下の土壌から300Bq/kgのセシウムを
地質学会に所属する専門家である大石貞男氏が測定しました。
島田市周辺は、大体20Bqから30Bq/kg。周辺部の10倍も高い値が検出されました。
でたらめな環境省ですら一般環境中には、100Bq以下と指示する中で、
大井川に流れる排水口から300Bqもの放射性セシウムが流れ出しているのは大問題です。
このセシウム土壌が検出された地点の2km下流には伏流水から周辺の飲み水を採取し、
また汚染水が大井川に流れ込んでいることになれば、
漁協にも大きな影響を与えることになります。(原子炉規正法による排水規制は90Bq/l<ほぼ=Bq/kg>)
新潟県知事が「全国の市町村に放射性廃棄物の処分場を作るような国は日本だけだ」と懸念していたことが、
島田市で現実となって露呈したといえます。

http://gomitanteidan.blogspot.jp/2012/03/20120314.html


696名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:35:21.44 ID:78Cbs6hh0
「瓦礫」のトリック

阪神淡路大震災の瓦礫は2000万トン
東日本大震災の瓦礫は、2300万トン

東日本の方が面積あたりの量は少ない。


「瓦礫の処理が5%しか進んでいない」のは他都道府県の受入れが
進まないからではない。

瓦礫総量のうち、現地で80%処理すると既に政府は決定済
被災県外で処理するのは20%のみ。
急ピッチで被災県外での処理を進めて、仮に現在その半分が
済んでいたとしても全体の5%しか減らないからである。

http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html
697名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:38:20.11 ID:78Cbs6hh0
(誤)
急ピッチで被災県外での処理を進めて、仮に現在その半分が
済んでいたとしても全体の5%しか減らないからである。


(正)
急ピッチで被災県外での処理を進めて、仮に現在その半分が
済んでいたとしても全体の10%しか減らないからである。

698名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:45:59.46 ID:dM7uPBJ20
南京発言の罰ゲーム?

平等に被曝する必要はない
いろんなゴリ押し見てきたが
事は命にかかわる
政策の根拠を筋立てて説明せい

「被災地で全て処理すると濃度上昇して
立ち入り禁止地域になるから」

なってもいいじゃないか
みんな避難させろよ
そういう状況だろ
699名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:49:21.26 ID:xj10Wwh8O
ここで負けたらなし崩しで日本全国がおしまいだ
碧南市のみんな!声を上げてくれ!
700名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:52:33.11 ID:3pS5KE5J0
水俣病みたいになったら誰が責任取るの?
701名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:02:37.74 ID:za11nHpS0
発案者が文化大革命を持ち上げたセンゴクだからな
悲劇的な結末が待ってるだろうね
702名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:06:49.23 ID:EPU7ZyvJO
西三河?
あぁ有史以来勝ち組の西三河ね





703名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:12:34.41 ID:Prfxk5pjO
大村リコールしたらまだ間に合う?
704名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:13:02.68 ID:/aL7stuK0
同一の放射性物質による被曝でも、外部被曝より内部被曝の方が危険な場合がある。
α線は体外からの照射では大部分が皮膚の内側へ達することはないが、体内にα線を出す物質が進入すると
その周囲の細胞が直接照射に曝されるため、器官や組織の受ける放射線量は大きく異なる。
透過力の弱いβ線と放射エネルギーの低いγ線を出す放射性物質も、外部被曝なら人体に影響を与える程ではないが、内部被曝の場合大きな影響を与える。

つまり、「外部被曝でも内部被曝でも線量が同じなら受けるリスクは同じ」という主張はデタラメだということが分かる。
705名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:16:46.56 ID:GxX6Zc+Y0
リコールしないと東京と同じになるぞ

706名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:17:03.83 ID:1lZg5hsB0
今年からセシウナギか?

俺はもう二度とウナギ食わない
707名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:20:40.94 ID:JR9nulju0
なんかもう大部分の人は「抵抗しても無駄だから黙って被曝するしかない」という諦めムードになってる
政府やメディアもそれを敏感に感じとってごり押しを通すつもりでいる
きっと日本が世界地図から消える日もこんな感じなのだろう

一度、住人を絶滅させて国民を総入れ替えしたほうがいいのかもしれない
708名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:36:24.90 ID:Nc9Frie20
ガレキ受け入れの意見に公平を感じられないから
中日新聞に電話した

ガレキ受け入れに賛成の声ばかり載せているのは何故かと言うと
「反対の声は届いていない」の一点張り
丸で話にならんかったわ
こんなにも色々な理由で反対してる人がいるのに
反対の声は届いてないってよwww
709名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:43:48.27 ID:za11nHpS0
>>708
中日新聞は静岡のガレキ受け入れの件から、ずっと推進派だから無駄だよ
中電のお膝元でもあるしな
710名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:55:48.67 ID:6TMfHZFp0
1kg8000ベクレル

灰は合計何キロになるんだろ
711名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:24:46.30 ID:GxX6Zc+Y0
住民の3分の1の署名が集まればリコール成立
712名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:56:25.34 ID:dP3tMjrQ0
万歳突撃じゃないけど、
「もうどうにもならないからみんなで死のう」
「みんなで座して死を待とう」
日本人が追い込まれた時に起こすヤケクソな行動だけは支持できない

普通は、みんなで知恵と力を出し合って一人でも多く生き残ろうとするだろ?
誰かの足を引っ張ったり、道連れを増やしたからといって、自分が救われるわけじゃないんだよ
713名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:04:46.02 ID:oFKyCJaRP
>>712
今回はそこまでいかないと思う
事態の深刻さを知らされてないから本当は全国に被害が及んでるのに
自分達だけ平和に暮らしてると思って不要な罪悪感を感じて流されてるだけ
714名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:05:43.89 ID:g6k8v7iB0
>>712
死にたければ一人で死んでくれと思うよな。
自分達のエゴで、こっちまで巻き添え食うのはごめんだと。
どうにかならんのかなぁ。環境省のHPチェックしてるけど、
よくある質問の回答欄で、ちょっとした追求は交わせるようになってるしなぁ。

宮城・岩手のガレキは安全であるという詭弁は変えてないけどな。
715名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:25:03.51 ID:coByw5XW0
>>708
取ってるならもう取るのやめちまえ
自分愛媛だけど、愛媛新聞も瓦礫に関する報道はクソなもんで3月で取るのやめることにした
716名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:43:53.33 ID:GJovjpqT0
>>710
灰の基準が8000ベクレルだよ。
717名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:59:10.22 ID:+zWKkbLh0
後世の愛知県民は「なぜその時反対してくれなかったの?」と
今の世代を一生恨むことになるんだろうな。
それこそ永遠に。
718名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:00:23.31 ID:oaersKxh0
愛知産のキャベツも汚染されたら非常に困る
719名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:18:34.33 ID:2x8nAT5n0
反対してるやつらはがれきをどうすればいいと?
「復興がんばろう」「絆」なんて口先だけだよね?震災で困っている人たちは大勢いるのに自分たちだけはリスクをとりたくないと?
こういう人が増えたから、今の日本は活気がないんだと思うわ。
720名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:24:50.73 ID:1lZg5hsB0
>>719
俺は復興に反対してる、あそこは人が住める土地ではないと思ってる、事故直後から

一刻も早く人を全員避難させるのが絆
721名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:24:57.16 ID:t4/nQPBT0
チェルノ研究してる人とか批判してるのに何故ばら蒔く?
テレビで情報得てる人もいるんだから世界の意見も交えて全局報道しろよ
それから国民に意見聞いてやるのが普通だろ
722名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:31:17.46 ID:Jf/N93W20
北海道は土地余ってるから、人を連れてきて暮らすことは出来る。
ただ仕事がない。
選ばなければあるが、本当に食ってくだけの収入しか得られない
723名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:38:31.33 ID:kumyj+C20

自民党のアンケートで、瓦礫処理のやっているよ。
広域処理は賛成?地方自治体は受け入れるべき?
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.html
反対の声をあげる場所がない人、必ず参加して!

あなたの町にも瓦礫受け入れ要請が出ています。
安全性はどうなのでしょう?
広域処理の必要性はあるのでしょうか?
受け入れる側はどんな情報の開示を求めますか?
賛成も反対も、コメント欄を書きこんでくれることを希望。

拡散希望。
724名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:48:09.37 ID:aBrDrK/R0
>>723
投票した。なんでこんなに反対が多いのか分からん
725名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:51:15.32 ID:YziohUwZ0
>>724
だって普通に考えたら広域処理する必要ないからなw
726名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:53:29.17 ID:coByw5XW0
アンケはもういんじゃね?大分拡散されたろ
今から貼ると逆にあっち側が食いつくかもしれんし…
727名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:57:19.03 ID:a8lky77q0
>>724
これ読んでみて。国の言ってる8000ベクレルってとんでもない基準だよ。
国際的には低レベル放射性廃棄物として厳格に管理されるべきもの。
  ↓
【被災地の復興支援のため、瓦礫を全国で受け入れるべきだというお考えをお持ちの皆様へ】
http://www3.hp-ez.com/hp/kakusan/page1
728名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:59:53.42 ID:a8lky77q0
338 :可愛い奥様:2012/03/22(木) 15:02:11.97 ID:Xcc1G46l0
大村秀章@ohmura_hideaki
災害廃棄物の最終処分場・焼却施設の整備に係る国への要望を、
民主党本部の樽床幹事長代行や内閣府の古川大臣、
環境省の横光副大臣に行いました。迅速に実行できるよう、
必要な支援を国に求めていきたいと思います。
2012年3月22日 - 12:27

被災地支援する側が国に支援してもらってどうするorz
ボケ老人か
みんな頼みます。返信してやって
https://twitter.com/#!/ohmura_hideaki
729名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:04:43.79 ID:VOoZG1e50
>>724
なんで、わざわざ愛知まで運び、
なんで、わざわざ愛知に処理施設を新造して、
なんで、余分な、てまと、時間と、予算をかけるんだ?

被災地の復興のことなんて、一分も考えてないのがみえみえすぎて、
へどがでる。
裏では利権がらみのどす黒い取引でもあったんかね、
その調整のために1年以上も時間がかかり、被災地をほったらかし、
今になって、できレース、ほんとくだらないわ。
730名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:17:15.96 ID:PqmVwhKr0
>>729
被災地では無理だから他県で処理する必要があるんだろ
731名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:20:20.33 ID:Vc0Ug0Id0
>>1
がれきじゃないだろ

住民に説明しろよ
放射性廃棄物だってことをwww
馬鹿じゃないだろうか
732名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:22:29.33 ID:Vc0Ug0Id0
>>730
震災前は100ベクレル
震災後は8000ベクレル

そんな汚染物、他見に運び出すアホが世界中のどこにいるんだ?
放射能は一箇所に封じ込めるのが基本
しかも、地元で処理するのが80%、それ以外が20%
たかだか、20%なら地元で処理できるだろ
733名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:29:06.65 ID:fpv19yhh0
瓦礫は処理せず福島原発近くであって帰宅困難地域に瓦礫タワーとして
積み上げるのが良い。
将来観光スポットになる。
糞政府は原発近くは帰宅無理にもかかわらずそのことを公表せずに
隠蔽しているからそんな案も出せなくなる。
糞政府。
734名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:34:41.64 ID:wP1uHSly0
復興に必要なのは瓦礫の「片付け」
瓦礫の「処理」はいつでもいい

ちなみに「片付け」は済んでいる。
735名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:33:32.78 ID:2uEIRI000
>>720
福島中通り、浜通りは封鎖して民族大移動したほうが話は早かった。
大動脈なので通過は許可してね・・・。

高線量地域の除染に力入れるぐらいなら、周辺地域の除染を徹底して、
快適に住めるようにしたほうが賢いと思うんだけど。
736名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:36:49.37 ID:wWWf/Rkt0
てす
737名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:42:21.67 ID:zb3l8HIQ0
>>721
利権ドップリ体質&売国政党
わざわざ運べば誰が儲かる?
738名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:53:26.01 ID:xITaz/Co0
>>719
がれき受け入れは復興の妨げだと思うよ
現地処理を推し進めたほうが復興が早いと思うから広域処理に反対してる
739名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:55:35.82 ID:uxBaIaqA0
>>719
口先だけってお前らが勝手に言うてるだけだろ バカかw
740名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:59:43.00 ID:41484zZEP
これで安全ですか?日本の基準
ttp://www.tandk.info/british_garden/_src/sc948/kizyunti.jpg

[文部科学省-定時降下物のモニタリング
文部科学省が公表している放射線モニタリング情報の定時降下物の調査結果によると、
平成23年12月21日9時〜12月22日9時採取に採取された山形市の定時降下物から放射性セシウムが134、
137をあわせて41MBq/km2(メガベクレル/km2)検出されている。
47都道府県で21日〜22日の降下物から放射性セシウムが検出されているのは山形市と福島市だけで、
山形市は福島市の2.9MBq/km2よりも多く、約14倍。
ttp://merx.me/wp-content/uploads/2011/12/108.bmp

群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、
大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、
大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道もあり

1986年のチェルノブイリ原発事故で内部被ばくの研究をしたゴメリ医科大学(ベラルーシ共和国)初代学長、
ユーリ・バンダジェフスキー氏の講演会(主催・放射能防御プロジェクト)が11日、那覇市民会館であった。
放射性物質の体内取り入れの影響として、
これまで甲状腺などへのがんの誘発や白内障などの影響が指摘されてきたが、
ユーリ氏はそのほかに心臓など臓器への影響を指摘。自身の研究のデータを示し、「心臓など重要な臓器にセシウム137が蓄積され、心筋障がいなど心臓の疾患が引き起こされやすい」と説明した。

さらに、仲井真弘多知事が被災地のがれきの県内受け入れを検討していることについて、
「がれきを動かすこと自体危険だ。放射能汚染がない地域にあえて持ち込むことはない。
汚染しない野菜を栽培する場所が必要だ」と述べ、懸念を示した。


ttp://mainichi.jp/area/okinawa/news/20120312rky00m040005000c.html
741名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:09:45.35 ID:wWWf/Rkt0
続々と受け入れ地域が増えてるぅ
よ〜し、海外移住しようぜ!w
742名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:10:58.33 ID:z5L+VHlL0
>>728
ボランティア行くから交通費くれって
親に言ってるようなものだろwwww
743名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:44:51.80 ID:qLZBz0PV0
中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp
744名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:48:41.75 ID:qLZBz0PV0
マスゴミが国民に隠して報道しない重要な情報です 拡散希望でお願いします

311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件

2010年11月4日
日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼ®カプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜

震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。

副会長 清水正孝 東京電力社長
http://ccplus.exblog.jp/14623170/
745名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:53:20.25 ID:MqLjf7fR0

広域がれき処理問題 人事じゃない。あなたの町にも受け入れ要請が。

◯はっきりしない安全性
◯処理費用コスト7万/d
◯輸送にかかるコスト、時間
◯キャンペーン費用40億円
◯ほぼ同量の阪神大震災では被災地でほぼ処理が出来たという過去の事例
 (阪神では1年以内に半数を処理)
◯未だにほとんどが「予定」の処理場新設
◯被災地での本格的な処理場建設を現地の人が希望したのに却下
スピード重視の割には要領が悪いし、安全性無視。

原発事故で瓦礫に手がつかなかった経緯があったしろ、
なんの説明もなしに、安全性に根拠がなしに受け入れろと
言われても・・。

自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

ボタンを押すだけ  
まだ参加していない人、日本中が注目しているサインとして
参加して下さい。
賛成も反対もどうぞ。
746名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:03:26.40 ID:7RdtFAx10
つ 凸先です。皆さんどうぞ。

愛知県庁大村知事秘書課 052−954−6018

大村ひであき本部事務所
〒446-0058 愛知県安城市三河安城南町1丁目15番地1
TEL:0566(74)8270 FAX:0566(74)8272

愛知県 環境部 資源循環推進課
E-mail: [email protected]

県政への提言
http://www.pref.aichi.jp/koho/teigen/teigen_bako/form/index.html
747名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:15:10.91 ID:jxhiavph0
なんでこんな無駄なことすんの。
放射性物質は現地で封じ込めが一番効率いいだろ。
748肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/03/23(金) 10:32:24.32 ID:bsjP+F4vP
暴言で辞任した松本は部落解放同盟の副委員長
ちょっとググればわかるけれど、産廃利権=同和ね
「復興には産廃業者に対する働きかけが不可欠ですが、部落解放同盟の副委員長を務めた松本氏は、この点適任とされていました。」
(松本氏は、部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫で、血筋の上からは治一郎の大甥に当ります)
日本全国の同和連中に、お金をばら撒きたいだけでしょ
だから強引に全国に話を広げてる
地元で処理されちゃ困る
おおっぴらに批判したら殺されちゃうから、誰も知らないフリしてるだけ

被災地のガレキ処理を、ワザと遅らせ、全国の産廃屋が高値で落札。

陸前高田市長
「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が
地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」
749名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:37:01.21 ID:qtcNEFKc0
こっちの板では、第一段階として、県庁にリコールの方法を問い合わせる、
ということをしているよ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330965854/
750名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:39:27.21 ID:IUNggMHe0
東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい

東北土人に全員死んで欲しい
751名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:33:37.13 ID:F28q2AaZ0
知事は以前、碧南にボートピア作ろうとしてとか
今回は放射性物質付きのがれき受け入れを勝手に推し進めてる
なんか恨みでもあるのかね

お金のためならなんでもするんだね
絆とか日本国民としてだとかどの口がいうんだか

知事のいつものただのパフォーマンスで実はなーんもしない
ってのならいいんだけど
752名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:34:20.85 ID:ZunTl80m0
ハナクソ大村は死ね
753名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:48:14.37 ID:+FxdtuCq0
8千bq/kgまで規制緩和して、しかも総量も分からない放射性物質をそのへんに埋めるって
正気の沙汰じゃない。

焼却灰はデカイ処分場を福一の近くに作って集積管理すべき。
環境に漏れ出す危険も局地化できるし、施設や人員もコスト面でスケールメリットが効くだろ。
期間もセシウム137が主としても300年くらいは監視しなきゃいけない。

排気中の放射能もバグフィルダーで本当に捕獲できてるのか?
これも追試をすべき。
焼却灰と共に、被災地ですでに始まっている処理や焼却にも関わってくる緊急性のある問題だ。

そして、ここまでの面倒を全国にばら撒く必要があるのかという問題。もうなんども意見が出て
いるように、経済性から言っても被災現地に焼却施設を作るべき。
754名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:26:14.93 ID:duINhiKf0
以前書き込んだ碧南市民だけれど…
まあたくさんの人に聞いたわけじゃないけれど
職場にいた人や自分の意見。

それが本当に必要な支援なら多分受け入れる。
でもそれが安全と確実にわかってたらの話で正直不安。
例えばもし岩手宮城の瓦礫が本当に問題ないなら良いけれど
もし福島のマズイ方の瓦礫もブレンドされたらさすがに困るよねと。

碧南って持ち家率60%は越えて愛知県平均持ち家率より110%も多い。
65歳以上の人もついでに110%ほど多いみたい。
(年代性別順なら確か4〜50代男性が多く意外と次に多いのが19歳前後の女子だったかな)
嫌だからって言って簡単に引っ越せないですよね。
755名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:58:32.25 ID:LEDDyc/30
瓦礫をわざわざ運ぶ燃料やら経費を考えたらその金で処分場を現地で作るべきだろうに
756名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:20:33.67 ID:JED75Y1R0
>>755
その通り、俺の計算では現地に処理場何個も作れば1年で瓦礫が片付くが全国に撒き散らすと膨大な費用と手間と時間がかかり汚染も広がる
757名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:25:45.02 ID:LEDDyc/30
>>756
やっぱ噂どおりの産廃利権ってやつなんだろね?
人道上の話に見せかけるあたり、やり口が卑怯なんだよな
こんな事してたら西尾のお茶が売れなくなってしまうんじゃないだろうか…
758名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:52:34.72 ID:wWvDcHw20

最終処分場の水漏れ事故が全国各地で発生しているにもかかわらず、いったいなに考えてんだか。
「最終処分場 漏れ」でググルと出てくるわ出てくるわ。
759名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:59:19.85 ID:lMapnuTc0

伊勢湾を放射性物質で汚染するってことだろ!

伊勢海老や観光資源は汚染する。

760名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:30:30.84 ID:ij6BkJz60
もう島田市が全部受け入れるから他を汚さんといて
761名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:33:01.52 ID:2yLA/Emg0
あのあたりの農産物、海産物はもう買わない
762名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:36:17.19 ID:2yLA/Emg0




陸前高田市長
「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました。」






763名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:45:54.67 ID:i9fg6HN40
まず盗電火力からじゃないの?
764名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:48:58.46 ID:1YvGq7A90
南三陸町の瓦礫 http://g.co/maps/mwr3t
765名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:53.92 ID:5E1yssiy0
大村は処理施設の新設で話を進めているけど、
国は否定的で話が食い違っていて、大村激怒@東海テレビ
766名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:54.66 ID:1DFZsRrm0
あの政府も嫌いだが、国GJww愛知に作らなくていいよ被災地に作れよw
多分被災地にも作らないんだろうが
767名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:30.00 ID:yDOHAkn+0
>>764
近くの山でも2つくらい潰したら
ちまちま遠くに運ぶより処理すぐだね
768名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:56:13.37 ID:TfoeHHKm0
知多の海産物を買いにいくのが楽しみだったのになあ
もうダメだな
放射能が健康に影響するのかしないのかはっきりするまで十年は怖くていけない
769名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:38:05.78 ID:zb3l8HIQ0
>>768
伊吹おろしが吹くから渥美半島のキャベツもダメかもね
愛知全滅だわね
770名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:53:06.30 ID:pmB2drJr0
>>765
さっき、大村がキレてんの中京テレビでもやってたけど
愛知県に「ガレキ受け入れ反対!」の抗議メールが
殺到しているのも取り上げてたよ

771名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:58:07.81 ID:NWckVtXD0

【災害廃棄物広域処理の環境面からの妥当性について−必要性・妥当性・正当性からの政策評価−】
http://www.eforum.jp/komichiIkeda_koikishori_sympo120311.pdf
http://www.eforum.jp/ikeda20110311/ikeda-debriswideareatreatmetissue.pdf
772名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:00:52.45 ID:nXrFJr/V0
三重の太平洋セメントでも処理したら、伊勢湾はどうなるだろね。東電が何もしない事に腹が立つ、あ、値上げしようとしてるかw
773名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:08:56.03 ID:hZNHs7ub0



【 ガレキ 広域処理 】 洗脳キャンペーン by 電通&テレビ局 
(対策費 40億円 2ch書き込み手数料 含む) 


(1) 先ず、いかにも怪しげなプロ市民が、テレビ画面に映し出される。 『 受け入れ、絶対 反対!!!』

(2) 「絆」に絡ませ、テレビ局 (電通) は 日本人の助け合い精神は 地に堕ちたと、やたら 情に訴える。
  さらに、有名人 (広告塔) が、ガンバロウ! 日本! と叫びまくる。

(3) 反対してるヤツは 「非国民だ!」 と、2ch に書き込み工作が殺到。 

(4) 無能豚総理 「 もはや 広域処理せざるを得ない!助成金7万円/d + 輸送費 全額支給!」
   ( 従来の処理費は 2〜3万円/d、阪神淡路は 2万円/d )

(5) 地方自治体 「 仕方ない・・・ 、復興のために ガレキを受け入れましょう!」   ← 今 ココ

(6) いかにも怪しげなプロ市民が、何故か、突然 消えてしまう。          ← もうすぐ、こうなる
  クモの子を散らすように。



774名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:16.01 ID:hZNHs7ub0



そもそもが、最初から 破格の値段で 全国の産廃屋にバラ撒くため、ガレキ処理をワザと遅らせ
「 広域処理 」しなければならないように、ガレキ処理場の建設を阻止した民主党政府。


陸前高田市長
 「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
  そこで 陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で
  今の何倍ものスピードで処理が出来る。 国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
 「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 (ガレキを) 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が
  地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、(今すぐに) 処理されなくても困らないのに、
  税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」


そして今は、↑の発言した 市長、町長さんに対し、テレビ局・マスコミどもは、その発言主旨を翻すように、
地方メディアを通じて、"圧力" を掛けています。  




775名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:10.56 ID:m5paAiTc0

絆(動)
・東日本が西日本に無理難題を要求する様
・放射性物質をいたずらに拡散する様子
776名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:14.66 ID:WCyKNVBSO
なんとかせにゃいかん!
777名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:06.04 ID:TfoeHHKm0
>>769
スーパーでも愛知産だとちゃんと海部郡の文字が見えてないような愛知産は買わないようにしてるわ
表記がないときは愛知産は避けてる
渥美あたりは静岡と変わらないだろうし
岐阜(できるだけ西側のほう)ならOKって感じ
778さらりとしたネトウメ:2012/03/23(金) 21:03:08.07 ID:EPU69I4N0
「新設」する意味がわからない。
779名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:06:14.28 ID:3e0ocphFI
夕方のTVで知事激怒してたね
古川国家戦略担当大臣に要望書を渡した時のVTRも流れたんだけど
受け入れめどは立っておりますとかへこへこしてた

処理施設を新規に作る事について消極的な発言をした古川大臣に
もっと勉強してほしいと激怒
既存施設では処理できないから作るつもりらしい
相当大量の受け入れをするつもりだったように受け取れた
780名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:17:35.36 ID:EVD7lsgqO
がれき受け入れは反対じゃないんだが、そもそも被災三県じゃ処理できないなら
どうせ土地も人も余ってるんだから、被災地に雇用も生むし、土建屋に金も入るから経済効果もあるだろうから
被災地に国内最大規模の処理場を迅速に作ればいいんじゃないの?
781名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:38.56 ID:PS+Lpty60
>>745
これの投票結果みたら殆ど瓦礫の受け入れ反対じゃん。
テレビや新聞では7〜8割賛成ってお手盛りの数字?

http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/index.html

782名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:41.53 ID:1QDCrpsC0
福島原発がいまだに収束していないのは日本人ならみんな知ってる
だったら東北の福島原発に近い地域に瓦礫処理場を作ったら何十年も稼働できる
そのための金を出すほうがわざわざ日本全国に放射能瓦礫をばらなくよりいい
1、放射能瓦礫を撒き日本人を放射能汚染させて民族浄化する(韓国・北朝鮮・中国の目的)
783名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:58.90 ID:LqxmdxMnO
>>777
海部郡w
元々日本有数の自然放射線地帯、ゴミ田舎だろうがw



784名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:45:43.84 ID:1QDCrpsC0
2、放射能瓦礫で日本全国の汚染を均一化し将来の東京電力の裁判を有利にする
3、ちぇるのぶりの人体実験データが古くなったのと放射能の海洋汚染のデータと 
  新しい放射能汚染の人体実験データを得たい またチェルノブイリと違い雨の多い
  日本でどれだけ雨水で放射能が
785名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:07.06 ID:cvebFIVP0
>>781
  馬鹿?調査方法が全然違うだろ。
786名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:17.23 ID:1DFZsRrm0
調査方法が違ったからってこんな差が出るのかw
馬鹿はてめーだな
787名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:21.57 ID:H3IUNrQ50
>>785
「焼却場から気化した放射性物質がフィルターを抜け排出されます」
この事実を隠した意識調査に何の意味もない。

全ての情報を開示した上で意識調査を行うべき。
788名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:01:14.16 ID:1QDCrpsC0
「原発」というのは核兵器と同じ敵国に対する「武器」なんだよ
いざという時に爆発させてて敵を破滅させる、ソ連東欧のようにな
民族浄化したい国にあらかじめ原発を作っておき、政治情勢で事故を起こし
爆発させる
789名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:03:17.23 ID:CxFwj54pO
うちの家族みんな大村嫌いって言っている。顔が生理的に無理みたい。
790名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:03.35 ID:lMapnuTc0

島田市

がれき 受入れ 住民怒り爆発!

http://www.youtube.com/watch?v=Wc-gaflbZ-k
791名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:19.59 ID:xHuimFnO0
国府宮の裸祭りに大村来てたな、小男だった
792名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:03.82 ID:TfoeHHKm0
>>783
アホ!
うちの親戚みんな海部郡でみんな80以上の長生きしとるわww
福島放射能の影響はこれから50年経ってみないと結果が出ん
俺は実績を選ぶのだw
793名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:30.70 ID:jjv8TxEM0
もうみんなで賛成派の連中の藁人形作って五寸釘打とうぜwww
794名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:27.33 ID:LqxmdxMnO
>>792
田舎臭い馬鹿に育つだろ、放射線のせいだ



795名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:25.18 ID:lMapnuTc0

「伊勢湾を汚染する知事なんかリコールしろよ!」

そんなことも分からないのか?愛知県民は民度が低いな
796名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:44:03.35 ID:reKdS6Er0
本気で何がしたいんだろうなこの政策は
東北の人間は他人に自分の糞すりつけて喜ぶ最低の人間だって政府が言ってるのか?
それでいいのか東北人
797名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:58:42.70 ID:7RdtFAx10
361 :可愛い奥様:2012/03/23(金) 12:32:23.95 ID:BAq++SER0
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

・汚染がれきを既存の焼却施設で燃やしてはいけない
・焼却灰を自治体で処理してはダメ
・焼却灰を東京電力に返すべき
・それぞれの汚染地に放射性廃棄物専用の焼却施設を設けて処理すべき
http://youtu.be/f_wWYzqxEGw

震災がれき広域処理に対する欧米専門家の警告
http://www.youtube.com/watch?v=pV6tERG1LOQ
798名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:59:52.50 ID:jjv8TxEM0
>>779
放射能専用フィルターとかついてる最新のごっつい焼却所を国の金で
作らせる腹なんじゃないのか?
で、それを国が飲めないなら反対も多いから「やーめたw」って
絵を描いてるんじゃねーの。だとしたらちょっと見直すわw
799名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:07.56 ID:Ej/iGqdk0
>>707
諦めるとますます政府やメディアが図に乗るだろうな
断固として反対すべきだな
800名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:11:54.07 ID:AOOdig650

国と環境省だよな、がれき(実際は、放射性廃棄物)受け入れキャンペーンしまくってるのは
これ、国民にきちんと説明しなきゃダメだわ
震災前100ベクレル、それを震災後に8000ベクレルに引き上げ
以前は、ドラム缶で保管してたものを焼却して良いとか、まったく説明がない
下手したら、いやこれ以上絆とかくだらない情で放射能を全国に拡散したら
マジで日本終了するよ。もう一回きちんと国民に説明しなきゃ
知事とか議会が勝手に決めるような問題じゃない
801名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:58.44 ID:9Y8I/o530
俺は一人だし、そこそこ金もあるから本気でやばそうになったら家とか売って
国外に逃げるけど、おまえらどうすんの?
家族とかいんだろ? このまま黙って毒飲まされんの?
802名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:36.03 ID:9yKA5xhn0
花粉程度でめちゃくちゃ体調が悪化するんだから。
放射性物質なんぞ近場に持ってこられたり、焼いて大気にばら撒かれたら
そりゃあ病気になって死ぬだろうが。
アホ過ぎるクソブタ大村知事は死ね。
803名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:00.03 ID:AOOdig650
>>801
がれきを受け入れない自治体に引っ越すよ
札幌か輪島市
ほとんど受け入れるからなぁ〜住民の健康、水源、農業よりも一時の金が大事な首長ばかり
あのハシシタも受け入れ賛成だし。この国は終わり
804名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:06.81 ID:MRMbqT0uP
>>788
自爆か?
テロの標的には最適だよな。
805名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:21:48.72 ID:Ej/iGqdk0
愛知が受け入れたら、橋下市長や石原知事は受け入れない自治体は情けない!とか言いそうだな。
806名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:43.38 ID:9Y8I/o530
実際碧南で放射能物質ばらまかれたら、ヨタの車輸出しても税関で止められるだろw

807名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:46.84 ID:jHcSIH+z0
愛知県民だけど正直どうでもいい
808名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:29:36.02 ID:Z1zZiY5F0
せっかく埼玉から名古屋に引越しするのに〜
809名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:32:09.71 ID:BijXst790

>がれきは仮置き場に集められ、もう街中にはないのだから、がれきが復興を妨げているということはないなどと、
>したり顔して言う人はぜひ、被災地で復興にあたっている行政マンと直接、話をすることをお勧めする。
>だから、地元で十年でも二十年でも時間をかけて処理すればいい、地元処理ならば雇用が増えるというのは、机上の空論だ。
>http://www.taro.org/2012/03/post-1177.php 河野太郎公式ブログ


だったら、地元で 別の空いた土地を探し、ガレキを移し変えれば済むことだろ?
「 ガレキの仮置き場が 復興の妨げになってる。」 と言うなら、被災地の別の場所にガレキを移動すればいい。
復興の妨げにならないような別の場所に、 ガレキを移し、それから 10年〜20年 掛けて 地元で処理すればいい。

日本全国に 何百Kmも ガレキ運搬するのと、 地元の別の場所に移動するのと、 輸送費を計算してみろよ!
河野太郎は、こんな計算も できないのか!





810名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:32:25.05 ID:AOOdig650
愛知のキャベツ、白菜
重宝したんだけどなぁ
もうおしまいか。汚染されていない地域があるというのはすごい武器になるのに
何で拡散するのかな、もう無駄な抵抗か、、、、
811名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:38:07.02 ID:X8OPsj6P0
県民に賛否を問う機会すらなく決まっていく、もう好きなようにやればいい
812名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:38:29.66 ID:LwSQdfJu0
続報が全然無いように思うのだが

だぎゃぁの人からの続報報告を
是非
813名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:02:39.95 ID:V6BN8Wx10
夕方のローカルニュースでトヨタに連携を要請とか言ってたな
814名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:08:37.54 ID:XNuJE4Cv0
何故どの県も住民投票をやろうと言うそ素振りさえ無いのか
815名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:15:57.45 ID:XWrjdcph0
>>812
トヨタの敷地に施設用地と瓦礫の一時保管を打診したそうだ
816名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:24:00.40 ID:9ByIxrM90
がれき焼却灰埋め立て:トヨタ田原工場候補に 愛知県検討
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120324k0000m040140000c.html

東日本大震災で発生したがれき処理を巡り、愛知県ががれきを焼却した後の灰の
受け入れ先の一つとして、トヨタ自動車田原工場(田原市)を検討していることが23日、分かった。
関係者によると、県は同工場敷地内に焼却灰を埋め立てる処分場の建設が可能かどうか
検討しているという。
817名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:58:25.61 ID:XNuJE4Cv0
途中で事故るに一票
818名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:05:17.57 ID:HIoQRUYEO
とうとうトヨタ倒産か
意図的だろ大村
819名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:07:14.44 ID:07mMqP9e0
火力発電所で燃やすんなら、火力発電所がある地域は汚染されてしまうことになるなあ
820名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:10:12.96 ID:jiUlW64c0
>>816
県は既に、がれきを受け入れる方針を決定。中部電力に対し、同社碧南火力発電所(碧南市)への
焼却施設と埋め立て処分場の建設を打診している。ほかにも県内の複数の企業に協力を求めているという。

なぁ、瓦礫の焼却灰って管理型埋立地限定じゃなかったのかよ
電力会社の是非はおいておいて、私企業に対する踏み絵だろ…まじ狂ってる
821名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:10:32.03 ID:kzh1fY5V0
埋め立てで出来た山の上に非常用電源とバックアップセンター作ればよろし。
822名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:33:52.55 ID:HIoQRUYEO
大村は河村に南京発言を撤回せよと圧力をかけている。
小沢と親しい。

これで皆察してくれ、こいつは中国の犬だ
823名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:35:42.72 ID:XNuJE4Cv0
あ、違うか、途中で事故「起こす」に1票か
824名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:38:18.82 ID:X8OPsj6P0
大村には投票しなかった、なんとなく人柄から嫌な予感みたいなものを感じたから
せめて河村さんは気張って欲しいな、個人的にだけど
825名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:40:06.72 ID:HIoQRUYEO
リコール起こすしかない
日本の最大産業を潰したら本当に食えなくなる。
宇宙産業も愛知県だぞ。
826名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:49:08.01 ID:12uZ9Xx70
愛知産で買っておいたほうが良いもの何
827名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:57:55.14 ID:X8OPsj6P0
>>826
なごやん若しくは大須ういろう
828名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:08:25.18 ID:wY/wh7mj0
まさか自分が住んでる所に瓦礫がくるなんて、考えもしなかった
829名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:18:49.60 ID:3baTin840
>>826
あそこらへんの味覚は独特だから出身でもなければ食い物系は問題なさそうな気がする
830名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:19:51.72 ID:HIoQRUYEO
>>826
きしめんときよめ餅
一色のうなぎ
831名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:21:45.50 ID:EN2S6g8iO
愛知県は死にますか?
832名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:23:42.01 ID:XNuJE4Cv0
>>828
俺もだ
そして尻に火が付いた
なんとかこの馬鹿な計画止めたいなぁ
833名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:33:24.97 ID:XNuJE4Cv0
なんだろ、と言うよりも東北の人が広域に汚染のリスクばら撒いて喜ぶとか
そんな理由で進めてるのだけはガチで撤回させたい
834名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:50:51.95 ID:lMZVuPrI0
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120303ddlk14040217000c.html
東日本大震災:増え続ける焼却灰 2万トン保管、埋め立ても進まず /神奈川

 原発事故に伴い、放射性物質を含む下水汚泥の焼却灰2万トン近くが、県内で一時保管されたままになっている実態が浮かび上がった。
先月の集計で、県のほか横浜、川崎、横須賀、鎌倉、藤沢、大和6市と箱根町の施設で計1万9000トン。昨年7月に比べ4倍以上に膨らんでいる。
埋め立て処分ができる数値(1キロ当たり8000ベクレル以下)は下回っているものの、住民らの不安を解消できず、大量に抱える横浜、川崎では焼却灰が増え続けている。
835名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:51:24.97 ID:UfiZd7Oy0
瓦礫は放置しろ。瓦礫じゃなくて、放射性廃棄物だから。
復興なんてしなくていい。集団移転しとけ。放射能を甘く見るな。
836名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:59:57.98 ID:J5v1fn7j0
>>810
>汚染されていない地域があるというのはすごい武器になるのに
ホント同感です。

今日、知多半島の農作物を取り扱った
JA直売施設「元気の郷」に、「すくすくケ丘」ってのがオープンするらしく
子育て中の家族向け施設で、地元の食材を使ったスイーツや
中庭にフードコートもあるらしい。

3・11から野菜や果物とかJA中心に買うようになって
子供の健康に気を使う親としては、マジで願ったり叶ったりの施設だ。
今はまだ安心して地元の知多半島のもの買えるからいいけど
ガレキ受け入れられたら…最悪だ
837名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:11:22.25 ID:aoBSST270
創価票の大村知事なんか信用してねえ
838名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:41:04.67 ID:XNuJE4Cv0
東北の人がやってる拡散させるなって運動どこにも無いのか?
839名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:44:58.52 ID:XNuJE4Cv0
>>790
おぉー素晴らしいな
俺も地元で説明会あったら絶対行こう
840名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:56:18.52 ID:aoBSST270
知多市ざまあwww
終わったねwww
地元説明前に施設作るだってよw
さすが創価票の大村知事 生まれ育った所は避けたのねw
841名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:58:33.92 ID:BJA6nNvo0



「 ガレキの仮置き場が 復興の妨げになってる。」 と言うなら、被災地の別の場所にガレキを移動すればいい。
復興の妨げにならない別の場所にガレキを移し、それから 10年〜20年 掛けて、地元で処理すればいい。

(1) 日本全国に 何百Km ガレキ運搬
(2) 地元で 別の場所に ガレキ移動

輸送費を計算してみろよ!  こんな計算も できないのか!


補助金 助成金で、ガレキの山を 宝の山にして、 全国の産廃屋さんに 高値でバラ撒くつもりだったから、
最初から そのつもりだったから、 民主党政府は被災地でガレキ処理処理場の建設を 阻止してきたんだろうが!




842名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:18:30.65 ID:lMZVuPrI0
こ れ が 全 国 に ば ら撒 く 本 当 の 理 由

  放射性廃棄物
     ↓
そのままでは法規制で埋め立てられない
     ↓
 各地の廃棄物と混ぜる
     ↓
  濃度が下がる
     ↓
一般廃棄物として処理可能

843名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:20:29.06 ID:XNuJE4Cv0
だから灰でも何でもいくらでも被災地に送ってやれよ
844名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:35:21.58 ID:XWrjdcph0
どですかで怒りの大村なう。
既存の施設で処理できるんですか!だってさ
アホちゃうか
845名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:27:04.64 ID:3RGdkB9g0
静岡・島田市長、岩手県知事らと会談 「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」

碧南市・・・
846名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:06:41.78 ID:eUgkEMtXI
知恵袋見てるとガレキ受け入れ反対意見に対して人格を否定する
様な意見が多いね こっちとの温度差に驚くわ
福島以外からでたガレキを無害なガレキと信じれる素直さが羨ましい
公平な第三者が無害であると評価したものじゃないと信用できん
そういうのの国際機関とか国際的にきまりの様なものはないのかな
847名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:13:02.38 ID:6ld8s6d90
東京でもベクってるのに
被災地東北でずっと置かれたままの瓦礫がベクってないわけねーだろwww
848名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:33:58.74 ID:p3e2p+xy0

「伊勢湾を汚染する知事なんかリコールしろよ!」

そんなことも分からないのか?愛知県民は民度が低いな
849名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:34:20.04 ID:LUFk9eJM0
愛知県様には浜岡原発が事故った際の放射性物質を引き受けてもらわないといけないんだから
東北は引っ込んでてよね
850名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:53:32.36 ID:wm148fT+0
>>797
燃やせば海外にも多大な被害を与えることになるのだから、海外の人はもっと怒るべき!!

日本国民の声はもはや政府に届かない!!

世界中の人たちの力で私たちの日本人を、そして世界中の子供たちの命を助けて下さい!!
851名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:59:47.51 ID:MvOmsc0B0
>>826
白だし、白しょうゆ、みりん

全部碧南産w
852名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:03:45.02 ID:LYy4VeOQ0
トヨタの田原工場にも県が打診してるんだな、愛知県の農作物全滅作戦か?
853名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:51:30.69 ID:bgWKeF9H0

●●  これが、瓦礫をばらまく犯罪者の正体だ!!  ●●

静岡島田市長 がれき全国へ撒けば風評被害なくなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332239304/l50

静岡・島田市長、岩手県知事らと会談 「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」

先週、岩手県内で発生した災害がれきの受け入れを決めた静岡県・島田市の桜井市長は
19日、環境省で岩手県の達増知事や細野環境大臣と会談し、がれきの受け入れについて
「出来る限り進めていきたい」と話しました。
その一方で、桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が
風評被害にあっていることに触れ、

「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」

として、がれきの処理には全国的な取り組みが必要だという考えを示しました。
854名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:01:41.15 ID:eUgkEMtXI
知事Twitterにて今日の午後に記者会見するとツイートがあったね
どんな発表するんだろう
なんかイヤな予感
855名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:43:28.43 ID:Ixp8WRozO
ク サ ヨ ざ ま ぁ
ほら早く全国掛け持ちで反対デモしなよw
怪しい市民団体さんよwwww
856名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:57:23.61 ID:V6BN8Wx10
リコールできのか
857名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:58:26.66 ID:Dew/LARTO
知多にうんぬん言ってるけどあの辺の海の幸完全終了?
858名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:07:56.86 ID:dzbhQ3Sh0
碧南と知多に挟まれた半田市民の俺涙目www
あーあ、新舞子マリンパークの駐車場にいる野良猫が人懐っこくて好きだったのになー。。
859名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:11:28.26 ID:wm148fT+0
>>858
終わったな
860名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:13:38.96 ID:icjTDDKh0
アメリカ人「これで日本車を買ってる売国奴をいじめる理由が出来たな」
861名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:30:34.97 ID:z7fCBxwa0

震災で発生した瓦礫のうち、被災地以外の県が受け入れを要求されているのはわずか20%。
80%は被災地で処理できるのだから、処理場をもっとたくさん作れば100%を地元で処理できるはず。

戸羽太・陸前高田市長
「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました」

伊達勝身・岩泉町長
「現場からは納得出来ない事が多々有る。山にしておいて10年、20年掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこに有るのか?」

862名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:35:02.11 ID:1HaEpdL3i
みんなで分かち合おう
863名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:44:40.63 ID:IscRfFCw0
ヤフコメとか見てると、愛知が一方的に叩かれてて
絆だなんだと言ってるのばっかりなんだけど、こんなの日本中に分散させるべきじゃないと思う
「みんなで毒を分け合いましょう」って、すごい日本人らしい考え方だけど
チェルノブイリの学者も言ってたように、汚染されてない土地を守って
そこで農作物を育てていった方がいいと思うんだけど
このまま被災地以外の全都道府県でガレキ受け入れて、まんべんなく毒を分け合ったら
もう海外に農作物輸出しても、誰も買わないと思う。海外の人は毒を分け合ってなんてくれないんだから
864名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:51:47.23 ID:icjTDDKh0
被災地に安全な作物を誰が届けるんだって事になるしな
865名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:56:41.53 ID:/HFpMBPG0
電通・マスゴミに流れた広報費用40億円で雇われたネット工作員があちこちに出没してるね。
絆キャンペーンで騙されてる人も多い。大村のツイッターにも賛成する返信がある。
みんな、反対の返信をじゃんじゃん送ろう!

大村秀章 ‏ @ohmura_hideaki
震災がれきの引き受けの件については、午後に記者会見する予定です。
866名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:01:52.87 ID:ws+kcsNw0
>>863
福島のガレキを分配するならそういう話にもなるが
岩手宮城レベルで騒いでる奴は放射脳しか居ないもんなあ
その程度のことを心配する暇があるならもっと他に心配すべきことが山程あるだろうに
例えばお前らが食ってる魚は本当に安全なのか?とかね
867名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:02:11.13 ID:bDNL5S480
ああ、もう地元の野菜も米も食べれない
何食えばいいの?
868名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:06:26.24 ID:ABRG8Y3v0
やめてー!
869名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:07:44.15 ID:xzNUsVb6O
正真正銘の知多市民だがなんか質問ある?
870名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:14:34.51 ID:AOOdig650
>>863
ヤフコメは産廃業者と工作員ばっかりだよ
トップコメントが全部受け入れ賛成の意見ばかりという異常っぷり

>>866
セシウム沈着図
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kensho01/20120211/20120211012057.png
全国のセシウム137の推定濃度(米科学アカデミー紀要)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/69948311771cfcc9f52a184af574dfb1.jpg
http://radioactivetokyo.up.seesaa.net/image/20111114-387365-1-L.jpg
昨年3月から5月のセシウム総降下量 ソース:文部科学省
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg

宮城は非公開、岩手は高濃度の汚染
政府が計測するのは空間線量だから意味なし
871名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:44:17.99 ID:9ByIxrM90
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012032490091949.html
震災がれき 知多・名港南5区で処理検討 

 東日本大震災で発生したがれきの広域処理で、受け入れを表明した愛知県は、
知多市南部の人工島・名古屋港南5区に、がれきの仮置き場などの処理施設を整備す
る検討を始めた。南5区は既に埋め立てが終わった廃棄物最終処分場。
更地の部分を利用して処理を進めたい考えで、地元の理解も求める。

 名港南5区は、2010年までに埋め立てが終了。関係者によると県は、
1〜3工区のうち中央部分にあたる2工区(23ヘクタール)でのがれき処理を検討している。

がれきの仮置き場、焼却施設、埋め立てのための最終処分場を整備する方法を探る。
 2工区は既に整地されているが、現在も最終処分場として浄化のための排水処理が続く。
掘り返した土砂を別の処分場に運搬するなどして、50万トン程度の受け入れが可能とされる。

 土地は、大村秀章知事が管理者を務める名古屋港管理組合が所有。
人工島の一部は新舞子マリンパークとして海水浴場や緑地になっているほか、
1工区には液化天然ガス(LNG)基地がある。

 焼却施設などをつくるには環境影響評価などの手続きに時間がかかるため、
大村知事は既に環境省などに特区設定などの特例措置で早急に施設整備ができるよう要望している。
協議が難航すれば埋め立てが進まない可能性はあるが、仮置き場としては使用できる見通し。
県は汚水のモニタリングなども行い、国の基準に加え独自の安全基準をつくる。
872名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:46:56.01 ID:AOOdig650
【バグフィルターでセシウム99.99%という除去は嘘】

当初福島県のみが汚染されたという認識が誤りだった

環境省は福島だけが汚染されたとして宮城・岩手などのがれきは全国に分散して焼却するという方針を
6月に決めた。ところが群馬大学の早川教授が「汚染マップ」を公表して
東北に限らず東京・神奈川などまで汚染は広がったとした。
各地の焼却灰からも牛肉・稲ワラからも検出されていることで実証された。
しかし国は方針を変えずに全国での焼却を「バグフイルター」なるものを全面に押し出して
99.99%という除去安全神話を普及させたと。
そのフイルターは放射能物質のために作られたのではない事を専門家は知っている。

ttp://media.doorblog.jp/archives/5908943.html
873名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:54:02.11 ID:2o3LHoKx0
つか、いっそのこと最終処分場を誘致してガッポリ交付金貰おうぜ!(・∀・)
874名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:54:57.17 ID:P09w50jH0
海水浴場の真隣に放射性廃棄物の処理場/最終処分場とは
大村さんは大量の人が被曝する実験場でも作りたいのですか
875名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:05:51.33 ID:p3e2p+xy0

中部電力の火力発電所は伊勢湾沿岸にある。

「伊勢湾を汚染する知事なんかリコールしろよ!」

そんなことも分からないのか?愛知県民は民度が低いな

876名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:07:58.52 ID:AOOdig650

震災前の基準を80倍に引き上げた政府
焼いた後の灰の処理もまったく白紙のまま
愛知ほどの大都市の首長が
民主党政府に疑問を呈せばがれき(放射性廃棄物)拡散は免れる可能性が高い
なのに、この知事は、、、
877名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:09:03.18 ID:rVvlH7OUO
大村の顔
878名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:15:30.98 ID:sLfrNjh70
コンプレクスが機動力なのか。
人が嫌がることをします。
879名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:40:04.26 ID:/HFpMBPG0

たとえ知事を換えたとしても、諸悪の根源である民主党を政権から引きずり下ろさなければ、
何も解決しないと思う。SPEEDIを隠し、避難させず福島の人を被爆させた政府なんて信用できない。
衆議院解散要求の住民投票ってできないものか?
880名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:41:15.34 ID:IIytVpnS0
瓦礫受け入れ拒否した自治体への脅迫の数々。
「自分だけがよければいいのか、醜い根性の人間ばかり」
「血も涙もない市民だ」」
「東海地震で全滅しようが義援金も出す気になれない」
町内会の役員たちの家にも同様の電話相次ぐ

醜いのはどっち?

こういうことをする連中は元々他人を助ける気などない。
汚染瓦礫を他県に売り付けて儲け
被災地の瓦礫を放置保存して自ら見世物にし
見物客を呼び儲け

汚染瓦礫と汚染食材の全国流通で国土と国民の被曝死を目指す工作員。
まさに「きちがい」「狂人」「醜悪な心身の輩」
881名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:22:18.40 ID:GZY3TzZj0
放射能、みんなで浴びれば、怖くない
って感じ?
882名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:25:29.29 ID:AOOdig650
放射能、全国満遍なく拡散
原発由来の疾病誤魔化し、東北以外の野菜も汚染されるので
消費者は選択肢がなくなる。農家への補償免除等
883名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:35:03.96 ID:GZY3TzZj0
>>882
> 原発由来の疾病誤魔化し

微量の放射能が与える影響を比較検証できなくなることが怖い。
つか、それを狙ってるんだろうけど
884名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:41:18.03 ID:BYBXDySV0
ガレキの輸送コストだけでも、2300億円以上。
被災地に新しい処理施設が、100基 建設可能。
被災地で ガレキ全部を処理すれば、済むことじゃん!!!
885名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:55:08.40 ID:wm148fT+0
>>884
俺は子供がいないからわからんのだけど、子持ちの連中は自分の子供、そのまた子供・・・ずっと受け継がれていく自分の子孫を護りたいと思わんのかね

生物として生まれてきて幸運にも自分の遺伝子を継承できたというのに、その子孫のDNAも、食、命の源である大地さえも放射性物質に汚される・・・

未来の自分の子孫たちが今傷つけられようとしている
俺が親だったら発狂するレベルだぞ

目先の金に騙されるな
886名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:00:22.65 ID:fFCkEYC10
もう、ウイロウも味噌カツも食えなくなるんだな。残念!!
887名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:01:38.04 ID:AOOdig650
>>883
宮城県と福島県
セシウム降下量、未だに非公開なんだよね
政府、役人は、がれき(放射能)焼却で、それ以外の地域の汚染を平面化したいと思う
この拡散の狙いは数年後で間違いないよ
888名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:03:50.90 ID:bIbIdI/c0
やめろ馬鹿
889名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:03:56.71 ID:SKwDXs7w0
輸出も全部アウトだな
海外向け商品開発してた会社はこれから地獄
絆のおかげで身体も仕事も蝕まれます
890名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:07:04.56 ID:lpAV4Orh0
>>885
お前も含め、ご先祖様の全てが、
産まれてから死ぬまで放射能を浴び続け、
DNAの損傷を受け続けてきてるんだが。

あなたひょっとして文系さん?
891名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:21:48.80 ID:km3jdEnMP
>>890
余分な放射能を追加で浴びることが問題なんだよ。

まさかお前、
毎日2500Kカロリー摂取しているから、
2000Kカロリーぐらいなら、お八つで余分にとっても問題ないとか思ってるお馬鹿さんなのか?
892名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:23:21.74 ID:/HFpMBPG0
>>880
その脅し、恫喝の口ぶりが、今までさんざんユスリ・タカリをしてきたあの人達そのものですね。
これが利権につながっている人達のやり方なんですね。
893名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:28:53.73 ID:2IkPrOoM0
>>822
今回の件は小沢関係ないと思うけどな。
小沢なら岩手にお金を落とすようにしむけるだろ。
なのでガレキは岩手で引き受けるから金よこせと言うのでは。

だから、今回の件は民主党の執行部が推進してるのではと思う。
ただ、自民も公明も乗っかってるのが謎。
894名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:29:23.05 ID:LYy4VeOQ0
小泉元総理がおっしゃってた「痛みをともなう」とはこれのことだったのか
895名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:33:32.23 ID:mWhfz4Kp0
大村は官僚の犬
896名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:35:57.64 ID:yUV8thWo0
100Bq/kg以下:クリアランス基準。コンクリートや金属製品などに再利用して一般社会に持ち込んでも問題ないもの。

240あるいは480Bq/kg以下:広域処理対象となる瓦礫の基準。消却灰が8000Bq/kg以下となるもの。

8000Bq/kg:特措法で新たに設けられた基準。一般的な処理方法(有害物が拡散しないよう処置、管理型処分場で埋めたてを行う等)
にて処分できるもの。IAEAにて「国際的な方法論と整合性がとれている」と評価されている。
作業員の被爆量が年間1mSv(原子炉等規制法での基準)を下回るよう設定されたもの。

1110000000Bq/Kg:六ヶ所村で低レベル放射性廃棄物として処理されるセシウムの濃度上限値。

(参考)
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste_100-8000.pdf
http://www.kiyoyama.jp/blog/2012/03/100bqkg8000bqkg.html
897名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:48:46.24 ID:L/ul2CPo0
震災前の基準(100bq/kg以下、クリアランスレベル)について。
ttp://togetter.com/li/268496
1.対象はコンクリやガラスくず等の不燃物であり、焼却は行っていない。
2.再利用が前提であり、埋め立て処理をしていない。また再利用先は電力会社のみ
3.測定しなければならない核種が指定されている、専用の装置での計測。
4.過去の実績は東海発電所解体時のみで、クリアランスされた廃棄物の量は170トン
つまり、震災以前は一般焼却炉で焼却していたり、一般廃棄物の埋立地で埋め立て
てはいない。
898名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:00:54.66 ID:uaL6GTvvO
>>822
河村と大村の仲が険悪になってるなら河村の支持の市民団体辺りが大村リコールの署名集めてくれないかなあ
899名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:04:58.96 ID:2o3LHoKx0
どうせ瓦礫を受け入れるんなら、焼却場を10箇所ぐらい作って
瓦礫処理の雇用を大漁に分捕っちまおうぜ。

仙台市に負けるなよ。
これ以上現地に雇用をやる必要なんかねえ。
獲った者勝ちだぞ。
900名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:10:32.80 ID:yUV8thWo0
Q:
災害廃棄物は被災地で処理できないのですか?
被災地では、災害廃棄物は既に仮置場に運び込まれています。後は時間をかけてゆっくり処理すればよいのではないですか?

A:
地震と津波の被害により、被災三県の沿岸市町村においては、約2,200万トンも の膨大な量の
災害廃棄物(岩手県で通常の約11年分、宮城県で通常の約19年分)が発生しました。
現在、被災地では、既存の施設に加え、仮設焼却炉を設置するなど、日夜その処理に取り組んでいますが、
処理能力は依然として不足している状況にあります。
被災地では、生活圏などに散乱している災害廃棄物については、既に仮置場に運び込まれていますが、
被災地の一刻も早い復旧・復興のためには、仮置場に積まれた災害廃棄物の迅速な撤去・処理が求められています。
例えば、宮城県女川町では、町有地のほとんどが山林であり、限られた民有の平地に仮置場が設置されています。
このため、仮置場に積まれた災害廃棄物の存在自体が復興の大きな妨げになっています。
また、災害廃棄物が山積みにされた仮置場においては、火災の危険性や衛生上の問題があることから、
生活環境保全上の観点においても災害廃棄物の迅速な撤去・処理が求められています。
さらに、「積み上がった災害廃棄物を見ると震災当日と同じ心境になる」、「がれきを見ると心が沈む」といった
地域住民の方々の気持ちにも配慮する必要があります。
このため、被災地以外においても災害廃棄物の処理を広域的に進めることによって、
被災地の一刻も早い復旧・復興を支援していくことが必要です。

環境省HP
http://kouikishori.env.go.jp/faq/#anch01
901名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:36:11.72 ID:hacEIPGn0
http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2012/03/post-1f6b.html
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6013034.html

阪神淡路大震災 2000万トン ・ 東日本大震災 2300万トン

被災面積当たりの瓦礫量は阪神淡路大震災の時より少ない
阪神淡路大震災では現地に焼却施設を多数設置し6割を現地処理し、
他県での処理は3県のみ

今回の瓦礫の80%は現地で処理することを既に政府決定済
被災県外での処理は20%

「現在瓦礫の6%の処理しか進んでいない」と政府とマスコミは
他都道府県の処理の遅れているかのようにアオるが、被災県外の処理が
進んでない為では無い
被災県外での処理の半量が現在終わっていたとしても、10%しか
終わらない

つまり、現地の焼却設備設置が遅れているだけである
現地の瓦礫撤去率は宮城が99%、岩手は92%で大半のがれきは
住宅地や商業地などから仮置き場へ移されており、瓦礫のせいで
復興が遅れているわけではない

被災地への焼却設備設置が遅れているだけである。

阪神淡路大震災で神戸市や西宮市で焼却炉が設置されたのは震災後3か月。
その後、焼却炉は15台(兵庫県では34基)増設し、神戸市の800万トンの
瓦礫を処理した。
902名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:06:50.51 ID:42xmNN8y0
碧南市と知多市に新たに処理施設+最終処分場

ぶざけんな!大村!
県民がこんだけ反対してるのに勝手に決めてんじゃねぇ!
抗議メールするし
月曜になったら凸電話するわ
903名無しさん@12周年
>>901
ん、それって神戸に増設した焼却場が今は沢山遊んでるってことか?