【国際】ロシア流民主主義の芽生え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
フタを開けてみれば、「予定通りだった」というべきか。プーチン首相が大差で勝利した
ロシア大統領選。ニュース映像を見ていて前回二〇〇八年の大統領選で見たモスクワ中心部での
投票風景を思い出した。

投票所での取材OKとのクレムリンの触れ込みとは裏腹に警官に呼び止められた。
責任者は「市民に話し掛けるのは駄目」。寒空の下、ある中年女性は言った。
「誰が当選するかって。そりゃみんなわかってますけど、投票はするの。
やっぱりお祭りですもの」

今回の選挙では、不正対策で投票所にはウェブカメラが設けられたが実際は抜け道だらけで、
バスに乗って一人が何カ所も投票所を回る「メリーゴーラウンド」などあの手この手の
不正投票も横行したようだ。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2012031902000030.html
2名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:49:57.81 ID:0x8wNjprO
おそロシア
3名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:50:38.84 ID:MghC8P7n0
流民主義
4名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:55:45.15 ID:ukpvVxoU0
なんも芽生えてないがな
5名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:56:29.22 ID:MBGFota50
プーチンさんはいい人です
6名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:56:31.94 ID:ibG0+oRlP
流民が主になる主義か
7名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:57:57.88 ID:jZaTgJCqP
容姿は美しいけど頭が残念
まともな奴はアメリカに逃げてる
8名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:01:05.56 ID:gujL8tn90
>「誰が当選するかって。そりゃみんなわかってますけど、投票はするの。
>やっぱりお祭りですもの」

だめだろwwww
9名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:05:00.95 ID:fG5mr2Ob0
圧力に屈せず、よく頑張った、プーチン。
10名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:07:02.10 ID:CRRgQpqy0
中国型の政府管理の半民主主義が正解かな。
11名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:10:29.59 ID:A7/O0ua60
春だもんな
12名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:13:11.20 ID:j2fuPqzR0
一度首相になったから大統領任期ノーカンを認めてしまう過半数と
共産主義者って過去の亡霊が次点な程度の意識しか無い国民
ロシア人に民主主義は早すぎた
13名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:14:35.94 ID:uSdZ6q5v0
投票風景なんてどうでもいい。
ロシアの民主主義は、対立候補に出馬を許可するかしないかのところで決まってるのだよ。

ウィキ ロシア大統領選 登録不許可とされた候補者
ミハイル・カシヤノフ
エドワルド・リモノフ
グリゴリー・ヤブリンスキー - ヤブロコ
14名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:23:36.48 ID:ct5nEIT30
民主主義が身上・レゾンデートルの筈の票操作しまくり超大国もありますからなんとも
ロシアだけには随分ガヤガヤ言うね
15名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:38:21.28 ID:aaOIxx0rO
チェチェン共和国での投票率とプーチンの得票率が両方とも99%越えてるのも笑かす。
16名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:44:30.03 ID:tsAXdMEu0
>>14
中国には何も言わんのにね
17名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:49:06.84 ID:VgZNtKMt0
な、なが…流民主主義?
18名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:00:36.27 ID:tpGqvOYa0
もともとプーチンが圧倒的に優勢だったし、不正をするまでもなくプーチンは当選していた。西側諸国は非民主的などと批判するけど議会選でのプーチン派の議席減があったようにロシアの選挙はかなり公正に行われている。
西側がロシアが民主化したと認定するのは失政で完全に信望を失った90年代のいわゆる改革派が躍進したときくらいなんだろう(まずありえないだろうけど)。
19名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:38:50.64 ID:0nrgaS1lP




   >バスに乗って一人が何カ所も投票所を回る「メリーゴーラウンド」

   えっ?これ、日本でもやられてたんじゃねぇか?




20名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:18:30.09 ID:QLnXU9Zb0
日本人はそこまでずさんやないやろ?
そうか民族の大移動とか、ぼけ老人を投票所へ引率ってのはあるっちゅう噂やけど
21名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:54:56.93 ID:TTW6NAP70
シベリアで木の本数でも数えたいのか?
プーチンに生えてないとかいうなんて。
22名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:57:54.19 ID:IK653aJh0
芽生え じゃなくて 萌芽 にしとけば勢いだいぶ違ったろうにw
23名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:59:47.18 ID:D57aHr3U0
米国の不正選挙の方が余程酷い
おまけにNDAAだの、環境ポリスEPAだの
ソビエト化の一途
24名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:05:57.21 ID:/lVtfJbOO
米国は1%の支配下
選挙=劇場でありテレビショー
議会=1%の代表者であり擁護者

25名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:12:36.58 ID:Ha1L92Hs0
ロシアも凄いな・・・・
あと十数年したら、ロシア革命が起きるだろうな。
26名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:13:36.74 ID:aXaIZJBC0
>>25
・・・起きないと思う
あそこのツァーリズムは筋金入りだよ
革命起きたとしても、それは民主主義革命ではなくて、ただの王朝易姓革命だろう
27名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:19:08.50 ID:XP7p/eQg0
>「やっぱりお祭りですもの」
やべえ達観してるw
28名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:51:10.08 ID:LJeH5a6O0
誰もかなわないだろう
虎を大外狩りで倒して上四方固めで押さえ込む人だからな
29名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:45:38.36 ID:aaOIxx0rO
>>18>>23
ロシアの選挙不正も大概だよ。
チェチェンでの99%台後半の投票率と得票率の同時達成なんて、北朝鮮よりすごいんですけど。

病人も旅行者も全員が投票しに行き、全員がプーチンに投票したと、恥ずかしげもなく発表。
ロシア連邦中央選管もよくこんな結果を認めるよな。
30名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:46:55.14 ID:sPjc0H8k0
ロシアって民主主義なのかなぁ?
31(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
НИЧЕГО НИЧЕГО
ロシアはいつもどおりです