【国際】巨大イカの目玉の謎に迫る=プランクトン発光捉え天敵察知−欧米チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 深海に生息する巨大なダイオウイカやダイオウホウズキイカの目玉が
サッカーボールより大きく動物最大なのは、天敵のマッコウクジラが迫って来る際に
周囲のプランクトンの発光を感知し、逃げるためである可能性が高いことが分かった。
スウェーデンのルンド大や米デューク大などの研究チームが18日までに
米科学誌カレント・バイオロジー電子版に発表した。

 ダイオウイカなどは、一般には足と呼ばれる腕を含めた体の長さが
10メートル以上あるとみられ、研究チームが確認できた個体では
目玉の直径が27センチ、瞳孔は9センチあった。

 暗い深海では遠くの獲物や異性を目で識別するのは難しく、
目玉の直径は哺乳類ではシロナガスクジラの11センチ、
魚類ではメカジキの9センチが最大級とみられる。
体長十数メートルのマッコウクジラはダイオウイカなどに聞こえない
高い周波数の音を発し、潜水艦のソナー(水中音波探知機)のように獲物を探す。

(2012/03/18-11:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012031800049
2名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:26:19.94 ID:VBnTqUkvP
>>3-1000
お前らイカ臭いな
3名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:26:20.49 ID:Mov22KR00
在日がいないのに見えるネトウヨの目玉ってどうなってるの?
4名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:26:24.44 ID:AP0/JuPd0
ダイオウホウズキイカの目は金色の目
5名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:26:57.14 ID:/zbBPNZx0
ゲソ
6名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:27:15.52 ID:ciIR55M+0
遠視なんだっけ
7名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:28:06.65 ID:JNhYtZVnO
やらないかのきんたま
8名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:28:21.35 ID:Zh1LF1u10
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
9名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:29:16.21 ID:dbGMs78v0
ぼくの股間のホタルイカはソナーにも引っかかりません><
10名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:29:49.54 ID:ciIR55M+0
11名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:30:12.19 ID:GCRStNjY0
大王なイカちゃんか・・・・
12名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:31:12.52 ID:Dic2CTYC0
夜光虫だっけか
水の動きによる衝撃で発光する

赤潮大量発生の海に潜ったら、昼間なのにナイトダイビングになって、夜光虫も楽しめた
13名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:33:45.72 ID:QkI0zLaW0
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/4/6/46eda568.jpg
ダイオウホウズキイカってこれ?目玉の直径27cmなんてものじゃないじゃん。
14名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:34:23.75 ID:3B6b69xzO
>>9
ステルス爆撃で妊娠余裕ですねわかります
15名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:34:42.45 ID:j0jsZ1f60
マッコウが近づくと、その周囲のプランクトンが発光するってことか
わかりにくい説明だな
16名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:38:15.28 ID:KMgV/YMZ0
>>13
これマジかw コラじゃなくて?
17名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:39:12.39 ID:3m40iQnj0
>>12
赤潮って臭くないの?
魚が死んで腐ってプカプカ浮いてるイメージあるんだけど
18名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:41:20.30 ID:nbo3VZ/zO
中々厳めしい内容だな
19名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:41:30.07 ID:pYsCKKrQ0
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |
             |:::   . ,イ   'ヽ    |
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │
            │:::::    `二´  丶  |
             |:::::::::           |
            /::::::`ー-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..'|ヽ
      / \ /⌒\´ \             ̄ ̄ ̄/ ヽ/ヽ
     < ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ
    /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ
   / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
 ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
<_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
   /⌒\ノ  ノ\ 丿      /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´
   /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \
  ノ   /^− ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
 \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   `
    ̄          ノ ノ  丶

20名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:41:43.16 ID:vROUgvhZ0
 _,..-──‐‐- .    
    ,.-‐..::: ̄ ̄:`.....、   
  /::::::::::::::::::::::::::, 、::::::丶    
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\    
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>    
 :::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l:::::/  もぐもぐ       
 :Vl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !V         
 :::::l ,,           ,, !、| ヾ        
 ::::::!      )〜      ノ::l 
21名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:44:24.35 ID:74DisVrK0
>>13
シュマゴラスかよww
22名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:45:26.67 ID:x32ihrqW0
クジラは大きいのに眼は小さいんだな
23名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:46:42.45 ID:g5bZjSLf0
>天敵のマッコウクジラが迫って来る際に
このイカを狙って、1000m以上一気に潜るんだっけ。
しかしこの大イカは浮力を得るためかで、成分的にアンモニアが多く含まれ
臭くて不味いそうなんだが、そんなに無理してまで食べたいのだろうか。鯨の味覚は分からないな。
そんな深くまで一気に潜ると身体的負担も大きいはず。それに耐える方向へ進化してるんだろうけど、
もっと楽で美味しい食餌がありそうなものだが。一体どこがそんなに良くてイカ好きなのか。
24名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:48:30.52 ID:CLs+Gbio0
イカりに満ちた目付き
25名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:51:31.70 ID:QG/2evvn0
>>23
アンモニアを多く含む食料が大好物って生物もいるんだぞ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A7
26名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:53:15.67 ID:p0OFhFczO
>>24
検討中
27名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:53:20.55 ID:VjYcDbHU0
すげーイカしてる
28名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:11:38.69 ID:9YcwJK3D0
29名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:17:00.91 ID:6vsSPscT0
>>22
頭脳の重さで、世界最大なのは鯨類だ
30名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:23:37.78 ID:8v8EGU6l0
こんなスレは見ちゃイカン
31名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:27:16.50 ID:4jRqHaxN0
 / //   /|   /   //
  /   / |  //  /     /         // /
`'ー-‐''"   ヽ、_ /     _,. -――――‐-     //
            /. ‐ ´   /          `  、     /
 ァ  っ も  〈 、  .  !        _,.  -――一ゝ.   /
 ァ  て う  .| \\  │  ,  ´ : : : : : : : : : : : : : : \   /
  |  約 イ  ヽ  \\ |/ : : : : : :!: : : ハ: : : : : ! : : : : \ //
  |  束 カ   >//|\/ : : : : : : :/,|__ノ`  !: : : :ハ: : :|: : : :\
  |  し  ス  / / ! /: : :!: : :О: :/,ィ≠ミ、  \/`\!_:イ.: :厂``
  |  た  レ  |   /|/ : : :|ヘ: : : 〈ヵ  rリ    ,.ァ=;、|: : /  / /
  |  じ  は  |О゜/: : : : {  | : ∨0゚´ ̄     ト i 〉ハ/! // /    /
 ッ  ゃ 立  | 。/: : .: : :.\i! : : │"u      '  `'゜o O    //   /
 ! ! な  て  ',/: : : :/: : :.| : : : |   ,. --- 、  " j: :│ ゜    /:\ /
   イ  な  \.: :/: : : : :,| : : : l   !    〉 / : : |     <: : : : : >
   カ  い  /,.',_:_:_: ン│: : : ト . ゝ__.ノ イ |: : : |     "\: :\
   ァ    /,./  ̄ ̄ \ ! : : : | / 、 ヽ、.: : :l: :.i. : : .\_ _ _ /: /
32名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:31:52.56 ID:28cDNjnM0
>>2 お前ゴム臭いな
33名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:41:23.49 ID:F34dx0Ei0
最近テレ東で「巨大イカの逆襲」やらないよな…
34名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:48:06.38 ID:+8fT8x4I0
先日BSプレミアムでダイオウイカの特集してたぞ、これから国際共同チームで宇宙ステーションから地球撮って話題になったNHKの超高感度ハイビジョンカメラを改造してダイオウイカを撮る計画をやるらしい
http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/p090.html
35名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:48:33.02 ID:9xhb67IC0
人の顔の長さが24cmぐらいらしいから、この写真おかしくないか?
36名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:22:36.59 ID:9eXaGcc10
まるで KamiokaNDE のPMTだな
37名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:30:08.55 ID:7rm/yF760
たしかタコやイカの目は死角が存在しないんだったな
構造的にヒトより優れてる
38名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 01:30:16.50 ID:tcJRq6Py0
タコは結構あたまが良いと聞くが
イカはどうなんだろうな?
39名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 01:37:37.51 ID:iSAoPhhe0
>>3

君の後ろに見えるよ
40名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:02:43.73 ID:8zBWjBax0
ダイオウイカは、マッコウクジラの体についた吸蟠の痕から推測すれば
15Mを超える巨大なのも存在すると言われているが
何しろ、深海にいるだけに、それだけ巨大なのは、いまだに発見されていないな
41名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:32:14.34 ID:2iU+tDZ70
>>23
自然界から見れば人間の方が変なもんばっか食ってるんだが
42名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:40:52.37 ID:b1yBMNqdP
          ◯                 _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/  ´ ̄`   、            /
        // │.      // ____ \\          /
        // │     ./ , . : ´: : : : : : : : :` : . 、 \        (
       //  │   / /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\. \       )
       //  │  / ./ : : : : ,:|--八 : : : : 八--|、: : ヽ  \     /
      //   │ く  / : : : /:∧/   \/   Vハ:\: : : :,  冫  ./
      //   /  \| : : : : : /,x≠ミ、        |: : : : : i/  /
     //   /    |/\: : :〃 んハ     _  | : :,:イヽ:|   ./
     //   /       {ヽ从 弋:り  ,  ´ ̄`ヾイ }:!    │
    //   /        .!ヽ|:.    ____   |: |.ノ:|    ./
    //  /.        .| : |: i:、  {      }  ,|: |: : :,   /
   // /          | : |: |: :`ト . _ . イ |: |: : : :,  (
   //<       このスレは侵略されました _____\
  //  \__            ______/        ̄
  //       \________/
 //
43名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:45:25.00 ID:d34kwIi60
この巨大イカは何を食べてるの?
44名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:19:28.07 ID:hLVjxqtb0
>>41
アンモニア臭い靴や靴下好きな人間もいてだな
45名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:11:59.57 ID:ov3ZZvxg0
>>23
イカくわえたまま浮上したら、イカの体液は減圧で抜けるんじゃね?
そんでアンモニアが抜けたところを食べるとか??
46名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 06:29:15.58 ID:50fadoUJ0
>>35
深海魚を釣り上げると、浮き袋や目玉が飛び出すよね。
それと一緒で、イカの目玉も飛び出して、より大きくなったんじゃないの?
47名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 06:44:30.49 ID:Mb42uydn0
2億年後、地球は地上に進出したイカによって支配された、イカの惑星になってるそうだ。
人類マジでピンチ
48名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 06:54:03.11 ID:2iU+tDZ70
49名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:09:35.30 ID:1YTfQbMd0
イカやらタコの研究は日本が一歩も二歩もリードしてると
思うたが違うのか。
50名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:06:33.69 ID:m978mQNj0
>>49
イカやらタコを食う研究なら世界でぶっちぎりだろうな
51名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:36:05.68 ID:YSyI/Kfm0
>>19
ダイヴォーイカじゃないか
訴訟
52名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:04:16.75 ID:Hh07DXnG0
イカちゃんの目ってそんなに大きかったのか
53婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/19(月) 22:49:41.17 ID:Pk/83hHq0
今となっては大昔だけど、1970年代に書かれたライアル・ワトソンの
「未知の贈りもの」では、「イカ=自律式ライブカメラ」説とか説いてたな。

脳の割には高スペックな目なので、自分のためだけのものじゃなかろうと。まあ、ガイア仮説まっさかりの頃の話だw

ようやく、高スペックの理由が見つかってすっきり。
54名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:05:46.40 ID:Hc1uBUMp0
    ,____
/,.         `丶、.      \/   ̄   | --十   /   |   _l___ l
/ l    ., -.-.―..-. .、;、,     ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  /|  ̄| ̄| </ |三|
 .|   /: : : : : : : : : : :ヽ!ヽ    (___   ノ. | (__i゙''   .|  ノ  ,| ノヽ. レ く
 ! ./: : :v : :ト : : ハ: : : :ゝ >
__.l /: ::/-‐'V v: :/‐ゞハ: : |        ,-v、
 ̄ゞ.N V  ___  V _   |: :/     / ノ_/^)
  /.l: ::ト. '´ ̄  , ´ ̄`イ/     ./_/_/_/ ./)
 /: :l: :ト '''' r==┐ '''' /l.     / / /.///
/: :/ヾ:.ヽ   、__,ノ ,.イ::|   _  /  ______ /
: :/: : :l::ヽ> ー‐<:::l::::l::| ( `ー" 、    /
:/: : :/. :l::l \   / l::::l::|   ``、   ゙   ノ
: : :/ :. :.l::l  \/  l::::l::|  ( `ー''ー-'"
: :/. : : :.l::l      l::::l::|   \ /ノ
55名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:48:31.21 ID:lSx1+MnV0
昔の恐竜はどうだったんだ
56名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:57:47.45 ID:+9j++qOB0
>>3
在日いるのに見えないネトサヨの目玉ってどうなってるの?
57名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:59:45.31 ID:D55rfNLJ0
>>37
でも、あいつらはせっかくのその目のよさを処理できるほどの脳を持っていないんだよな。
だから、世界各地の海に生息するイカは、宇宙人の生体カメラだというトンデモ説があったり。
58名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:02:41.83 ID:RGTRQXjn0
>>57 そのカメラ映像の送信などを請け負う通信環境はどうなってるんだ?
59名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:40:30.80 ID:rkMNnNEXi
そうはイカンざき
60名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:43:08.00 ID:ZGc03u1h0
ダイオウイカの天敵って何?
61名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:46:54.69 ID:poC1Lfsx0
>>60
1ぐらい読めよ・・・
62名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:44:09.43 ID:EHF7cg3R0
イカの眼って複雑だけど高機能すぎてイカの脳じゃ眼から入ってきた情報のほとんどを処理できないって聞いたんだけど
63名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:46:05.11 ID:Gp+VYeam0
>>62
でも視力のいい動物って割り合い知能高いよ
64名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:52:42.19 ID:CyEGezaLO
ものすごく高いカメラのレンズ買って
ぜんぜん使いこなせないうちの親父みたいだな
65名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:50:15.00 ID:V1Mg1Fr/O
【お魚】世界初、イカの性行画像の撮影に成功。三角ヘッドは性器であることが判明(画像有)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
66名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:01:24.65 ID:zaaxuVHsO


(^。^)そうはイカの■ンタマって、本当は目玉なのか?


67名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:04:01.03 ID:y0DmTw+20
68名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:08:36.95 ID:zaaxuVHsO
>>67

(^_^;) 10は想像できるゾ、目玉親父だ


69名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:11:27.69 ID:q7OO9f+b0
身体がでかけりゃ目玉だってでかいのは当然だろ
わけのわからん理由をこじつけるなよバカw
70名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:00:58.96 ID:BxAOgZlXi
>>13
なんか怖ぇー
71名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:25:33.12 ID:kBPWbILo0
a
72名無しさん@12周年
つい、この前、ダーウィンが来た!でやってたな。

http://www.nhk.or.jp/darwin/report/report002.html