【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★6
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:36:11.17 ID:2WjFYZgI0
まだやんのかw
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:36:14.99 ID:Mov22KR00
頭の悪いネトウヨだな
過去に例がある問題ばかりだと百点が出まくって比較できないので
難問が含まれるのが望ましい。
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:36:57.11 ID:77XPY74e0
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:37:06.32 ID:AqClObvQ0
>2桁の数の積を簡単に計算できる方法について考えさせる問題で
「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。ここで時間を使い過ぎてしまった」と振り返る。
それが問題やろ。
わからんかったら他のからやればええやん。
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:37:10.47 ID:Mov22KR00
ネトウヨなら問題作ったやつ在日認定して愛国者を入学させないようにしてるとかいうだろ
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:37:20.38 ID:qnRkfUvM0
クズすぎる
作ったの身内じゃないのか
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:38:02.04 ID:pc+QGVgG0
なあに、大人になればもっと理不尽なことに出会うよ
そのうち青春の甘酸っぱい思い出になるさ
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:38:06.28 ID:UoghokiH0
問題が難しかったんじゃなくて、生徒がアホだっただけだろ。
ちゃんと教育しろよ。
俺も世界史が大嫌いでこれのせいで落第しかけた
何で本当にあったかも分からないような外国の歴史を学ばなきゃならないのか疑問だった
14 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:38:44.04 ID:XFTkV9oX0
>>8 お前、知恵遅れから生まれてきたのか?
キモいぞ
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:38:51.60 ID:OJX+LMKU0
ゆとり教育によって
塾に通うのが当然になった子どもはゆとりがなくなり
塾に通えない子どもたちには教育格差をもたらし
学校の教師は週休二日制になってゆとりバンザイになったw
そして学者、評論家、マスゴミは 「理念は間違ってなかった」 とほざいてる
学者、評論家、マスゴミ、日教組が諸悪の根源
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:40:10.90 ID:izH7Vjop0
↓ざまぁみろwwwwm9(^Д^)
抽出 ID:Mov22KR00 (2回)
3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/18(日) 17:36:14.99 ID:Mov22KR00 [1/2]
頭の悪いネトウヨだな
8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/18(日) 17:37:10.47 ID:Mov22KR00 [2/2]
ネトウヨなら問題作ったやつ在日認定して愛国者を入学させないようにしてるとかいうだろ
ざっと見たけど 確かに 20年以上の公立高校の入試レベルでは全くない
公立の数学問題なんて満点が当たり前のレベルだったからねぇ
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:40:16.18 ID:svRD5Aqq0
これが日教組脳か・・・
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:40:19.79 ID:Ao8KEPkV0
公務員製造社会
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:40:20.91 ID:Lie0/cQw0
ゆとりが親になったらこういうのもっと増えるぞ
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:41:50.32 ID:mRrHyhMa0
日本人の内輪の話になぜ在日が絡む?
思想はどうであれチョンは第三国で関係ないだろ。
一番のゆとりは連呼ちゃんってことか
難しければ他のやつも解けないんだから合格点は相対的に下がるだろ。
そんくらいも分からないのかな?
>>7 これが正解。だいたい毎回同じような問題ばっか出ると思って安心しきってる所が馬鹿ゆとりな事を如実に表してるよな
24 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:42:05.02 ID:hVoNKzwT0
アホでも分かるようにレベルを下げろ?
高等教育の『高等』の意味が分からないなら、
端から受験するな。
まああれだ。英語の試験で間違えて韓国語の問題用紙配ったみたいなもんだ。
英米帰国子女涙目在日大勝利の波乱。
>>17 20年前ぐらいの群馬はこんなもんだったぞ
例年平均点が40点台って何点満点のテスト?
また高齢ニートがゆとり叩きして悦に浸るスレか
29 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:43:00.19 ID:2029c8Zs0
ほとんどみんな出来てないんだからそんな悲観することもないだろw
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:43:08.89 ID:iX2j0yEe0
1から6までの整数を1つずつ記入した6枚のカード[1][2][3][4][5][6]をよく切って
同時に2枚を取り出す
@ 2枚とも偶数が記入してあり、1枚だけに5以上の整数が記入してある確率を求めなさい。
961:名無しさん@12周年[]2012/03/18(日) 00:23:39.70 ID:OuYeLE74O
>>376 問2の設問1は、むしろサービス問題じゃね?
1〜6の数字が書かれた異なる6枚から重複を許さずに同時に2枚取りだし、それがどちらも偶数であるのは…
(2、4)、(2、6)、(4、6)の3通り
このうち、1枚のみが5以上であるのは…
(2、6)、(4、6)の2通り
ゆえに求める確率は2/3
瞬殺じゃん
831:名無しさん@12周年[]2012/03/18(日) 00:12:56.97 ID:OuYeLE74O
>>351 「円周角と中心角の関係」と「円に内接する四角形の性質」は、中学校の数学では知っていなきゃ話にならないレベルのこと
受験勉強をしてきた現役が忘れているなら、そいつは落ちて当然
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331993160/961
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:44:10.21 ID:u4gIpQWl0
問い3以外はよくあるパターンだぞ。
2ケタの数の積は、一の位の数のわが10になるというパターンでは教科書にある。
ほんのちょっと変形してるだけ。
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:44:17.91 ID:6eL2FmTzO
今の日本でこんなくだらないことで騒ぐのは恥ずかしいな。
何が難しすぎるのかがわからない
それこそ難問
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:44:43.63 ID:JgYDiEkX0
センター試験の平均点で外国語の韓国語だけ英語とかに比べて
毎年の平均点が異様に高いんだけど(つまり韓国語選択したら問題が簡単すぎる
という韓国語選択者だけを優遇し他者を差別する実態)、それにも抗議しろよ。
毎年、大学入試で差別が行われてますよ。酷い年は50点〜60点ぐらい差があった。
平均点でそんな差があれば合否結果変わってくるよ。差別反対。
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:45:15.27 ID:LXLajIy30
問2(1)って他人の考えを押し付けて推理させる問題だろ。
こんなの数学じゃないよ。これで数学の力を試そうとする出題者のアホっぷりに呆れた。
やっとか
2スレ目
>>44の東大の問題 n≠2,5 が答えであってるか
気づいたら埋まってるから
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:45:18.63 ID:yRyBqdlx0
あほスレで★6とかw
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:45:39.21 ID:S4BpD9TlI
日本の教育レベルを下げたくて仕方のない日教組。
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:45:53.48 ID:0w7KfYhh0
問題レベルが高すぎると非難する日教組?
日本人は馬鹿になれ。
あほお笑いになれと言ってると同じ。
40 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:46:07.17 ID:4Rmd0a820
そもそも組合が口出しすべき問題じゃないだろ
自分たちの無能さ加減をアピールしたいのか?
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:46:14.90 ID:04U2gA4Z0
できないくせに、簡単簡単っていうのがお前らだからなw
みんな条件同じだから、東大の問題でも出しとけばいいさ。
数学を除いた残りの4科目で合否を決めればいいさwww
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:46:53.57 ID:Ane/vVv90
日教組は正しい歴史を教えないんだから数学でも教えてないんだろw
45 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:47:09.54 ID:AVO7OaayO
まるで今年度の産業カウンセラーの試験問題だな。
抗議した人もいるし。
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:47:28.69 ID:qH5sPxaO0
問題が分からなくて泣いてる光景みてぇーww
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:47:31.69 ID:fcgmaJ8v0
正直、公立高だとレベルかなり高め
底上げ問題が少ないしな
難問は無いから高レベルなら試験になりそうだけど、商業工業DQN高含めてだと、試験にならないところ続出でね?
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:47:34.86 ID:v4so+ntC0
教えるのがめんどくさいしね
いや、実際普通に公立高校受験しか考えてなかったら相当焦ったと思うよ
970 :名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 00:24:20.69 ID:gQsD/tH40
塾でバイトしてたけどこの問題出されたら福岡県公立トップ高いった子でも半分くらいしか取れないな。
基本的に一般の中学生に応用力を求めることは酷だな。
有名私立合格した生徒でも45分じゃ到底解き終わらないだろうな。
あの新聞がシェア六割とか、やっぱ長野は色々と凄いね。
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:48:13.73 ID:D3XA4jjcO
過去問研究も大事だけど、どんな分野が出ても大丈夫なようにするのが受験勉強ってもんだろw
てか、ある程度考えて分からなかったら後回しにするのが常套なのに…
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:48:38.24 ID:IyVykhN+0
ID:OuYeLE74Oを見に来たんだけどどこにいるの
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:49:49.15 ID:x6ddf4QB0
数学だけ難しくしたら、韓国語とか
他の教科で高得点取れるやつの方が有利になるだろ
ゆとりとかそういう簡単な問題では無い
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:49:52.12 ID:zpcT5dv10
そんなに難しい・・・・・・かな?
今の標準レベルが分からん
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:49:53.80 ID:u4gIpQWl0
>>47 問い4は塾に通ってないと、解けないかもね。学校じゃやらないのでは。気づきにくいし。
このくらいの問題なら平均点が60点くらいじゃないの?
部分点も稼げるし、途中が抜けててもその後を答えられるし。
ちゃんと馬鹿高校向けの問題も置いてあるだろ
問1
5+(-9)
>>47 いろんなレベルの子が受ける公立の入試問題としては不適当ってことかな?
中学生の数学の学習支援してるけど、これだと解けない子の方が多いかな
確率できない子大杉
だから大人になってギャンブルに嵌るんだよwww
問題読んだ―
ただの数字パズルやんけ
これで泣き出すってどんだけw
科目間の難易度のバランスを崩している点で愚問。
63 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:53:30.29 ID:fcgmaJ8v0
>>56 配点を均一にしたとして、30-40点辺りかと予想
中途半端な奴は泣いただろうな、マジで
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:54:46.75 ID:u4gIpQWl0
確率の問題の2番の意味が分からん。
カードの枚数って何?
65 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:54:56.46 ID:4YZXywN30
> 長野県教職員組合
お前らの仕事は何だ?出来ないのはお前らの教え方が悪い所為じゃないのか?
入試問題を作ったのは地元の教員と教育委員だろう
世間にアピールしてアホか仲間内で話し合い解決しろ
お前らを泣かせるぐらい難しい問題教えてくれ
中卒の数学では解けないはずの問題入れたのが問題なんだろ?
指導要領の是非は置いといて
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:55:44.10 ID:ulTXip/P0
教師のおしえ方が悪いだけ
家に帰ればAV視聴
休日は出会い系の援助交際かデリヘル
教え子のことなんかちっとも思っていない
自己責任、努力が足りねーんだよカス
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:56:04.47 ID:A4KiI8l30
2(1)は最初の@が選択問題になっているという優しさがあるのになぜ悩む必要があるのか
とりあえず問1の問題3以外全部分からないや
ボクは出来る子なんだからボクにできない問題を出すなんて間違ってる!
73 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:57:17.93 ID:u4gIpQWl0
>>70 3を何度も使って引っかけてるからなw
面白い出し方だとは思う。
無駄な時間使うくらいなら他からやって、どうしても無理なら1/4に賭ければいいよな
75 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/03/18(日) 17:57:59.55 ID:5Eu+0zs0O
篩なんだから
網目に残りゃいいだけbear
んあー4の図形はちょっと難易度高いかもね
平均点・中央値が下の方になるテストかもだな
流石ゆとr・・・あれ?狂死もゆとりかしてるのか・・・。
難しいのは仕方がないが泣くのは理解できんな。
ちょっと障害を疑った方がよくないか?
79 :
家政夫のブタ:2012/03/18(日) 17:58:52.36 ID:N1BImvT70
5+(−9)はまあまあ簡単だが、(−4^2)÷8とか超難問だな。
X^2+3X=2
なんて東大二次レベルじゃねえか。
これを瞬時に(X−1)(X+2)に分け、答えが1とー2ってわかる奴は天才だよ。
80 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:59:17.57 ID:N/5piyK90
数学の問題としては普通でしょ。
泣くほどのものとは思えんけどな。
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:59:21.40 ID:Nuw+unAp0
左翼は基地外だなあ。
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:59:34.30 ID:uzjzBo8j0
解けなくて泣く奴なんて昔からいたろ?
83 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:59:55.66 ID:u4gIpQWl0
>>79 日本は凄いよ、天才が1億人近くいるから。
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:59:56.55 ID:zHtsPf820
>>35 > 問2(1)って他人の考えを押し付けて推理させる問題だろ。
なかなか斬新な見方だな。
他人が何を考えようと勝手だけど、
何で他人が考えたことを推理しなくちゃならないんだろうね。
しかも、その推理どおりに回答しないと0点www
良く考えると、おかしな話だなwww
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:00:04.93 ID:gNwYp6LC0
>>70 Bとかないで@とかAやるいみあるかね。
Bを解いてからはじめてわかった。
これはひどい問題だろ。
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:00:08.10 ID:WzySzfzx0
難しいなら平均点も合格点も下がるだろ
過去問ばっかりバカみたいに練習してるだけだからだろ
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:00:19.26 ID:5nPNdTYN0
難しいって言って抗議するほどもんでもないだろ……
まあ長野県は県立高が進学校でほとんどの私立が劣化しているからいいん
でない
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:00:44.39 ID:TMdsLojw0
義務教育ではないからな
泣くような連中は高等教育に適性がないとしか言えない。
責められるべきは高校側でなく
中学までの教師と生徒の方だろ。
91 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:00:48.00 ID:0MJSJkN70
某大医学部の面接はかなりの圧迫面接らしく、帰りの駅のホームで泣いてる受験生が毎年見られるそう。
ノーヒントで証明する方が簡単
文系は出題者の気持ちでも考えてろ
>>68 受験真っ最中の二月に日教組の大会やるんだぜ
受験なんて興味ないんだよ
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:02:31.74 ID:86Izv6qw0
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:02:32.10 ID:9YfKxjgI0
ちょっとその問題みせてみろ
俺が判断してやる
でも泣き出すやつのことなんか知らんわ
泣いたら何だっての?難しいんだったらみんな同じだろ
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:02:36.08 ID:g6s84HVz0
今回ばかりは、長野県教職員組合の言い分の方が正しいだろ?
pdfで問題を見ると、中学生に50分でこれを解かせようとするのは鬼畜。
大学受験なら、大阪大学の生物みたいな鬼畜な出題もアリだと思うけど、
中学生相手には、解答時間内に解けないような問題を出すべきじゃない。
教育的な見地から考えれば、長野県教育委員会の方が反省すべきなのは明らか。
高校受験に過度な難問を出すと、向学心が起きる前に勉学放棄を促すことになるから。
つまり、長野県の中学生の大半が、今年から、数学の授業を真面目に受け無くなるかも知れない。
「どうせ勉強しても高校入試の数学は最初の方の易問しか解けない」という理由でさ…。
みんな条件一緒だろ
ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
入試って選別して落とす為のテストなのに
なんで問題できないからっても文句言うの?
勉強していないからできないんじゃないの?
教師の指導力不足じゃないの?
教えてエロい人
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:04:14.38 ID:spmUhe4b0
分からない問題はすっ飛ばして確実な点数稼ぎをする
てのは受験テクニックの基本じゃないか
103 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:04:35.02 ID:AXh6PFO80
問題が解けないと悔し泣きするんだから、
まともな教師なら向学心を煽る良い機会と捉えるだろう
それを駄目な教師が、自分の指導方法の至らなさを隠すために、
試験問題が悪いと、難癖付けてるだけに思える
入試問題は、合格者の学力をクラス分けにするため行なっている
受験させる側、する側は、合格すればそれで終わりだろうが、
入学させて教える側に立って考えれば、入試の目的がわかるだろうに
それを入試問題が悪いと軽率に批判するなんて、
教育というものを軽く考えている証と言えよう
問題みたけど、難しい問題ではなく、はっきり易しいほうの問題だろう
逆に論文形式の問題が足りず、これでは受験者の素養を試すのは難しい
こんなことで抗議声明を出したなんて
本当に教職員組合は、駄目教師の吹き溜まりだな
そういやなんで左翼系組織は書記長が一番エライの?
105 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:05:11.50 ID:fcgmaJ8v0
国語や英語等も同じ感じなら、全く問題ないけどね
数学大得意、数学超苦手な人はおめでとうw
106 :
家政夫のブタ:2012/03/18(日) 18:05:15.45 ID:N1BImvT70
>>92 突っ込んでくれる人があなたしかいなくて少し寂しい・・・w
なんでこんなに盛り上がってるのかと思ったら
オッサンどもが昔はもっと難しかっただの
俺は天才だから余裕だっただの
ろくな事話してないじゃないかwww
てかこれニュースになるようなことじゃないよね
突然問題が難しくなるのはどこもあることじゃないか
108 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:05:51.06 ID:gNwYp6LC0
なんか受験秀才たちがおれならできる自慢するスレになっているけど、
問題として悪問がおおいんだよ。学力試すものとしてムダがおおいんだ。
問2(1)はB→@→Aの順にやると解けるな。
中卒相当の俺にもできた。
簡単ですな。
かなり昔に都内の御三家より下のレベルの高校受験して入学したけど
確かにこれは公立のレベルとは思えんな
勿論御三家や筑駒、灘の問題よりは遙かに簡単だが・・・
教師が過去問だけやってりゃいいんだよ的に楽してるからだろ
112 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:06:51.66 ID:6qJvOm1L0
あほすぎる。
こんな小学生でも解けそうな問題出して、解けなくて泣いてるとかwwww
どれだけ学力低下が進んでんだよwwww
113 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:07:11.95 ID:zHtsPf820
良く、
「この問題セットでは差がつかなかったのではないか」
とかいう予備校とかのコメントがあるけど、
差が付く場合って、
難しかった場合なの?易しかった場合なの?
どっち?
分かんなかったら飛ばせばいいじゃんw
泣いて何になる。
推薦で入った連中には解けもしないだろうに
116 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:07:38.23 ID:suFAIdSc0
みんな解けないならいいんじゃないの入試なんだから
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:07:50.80 ID:qOf3zWkj0
別に難しくないだろ
教師がきちんと教育してないから、この程度の問題でなくバカが育つ
以前大学で教官をしていたが、基礎知識/教養の欠如した若者が急速に増加している
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:08:01.62 ID:CDmiYm0P0
問2
2349を素因数分解して
3x3x3x3x29
二桁になるのは
27x87と81x29
一の位が同じになるのは27x87
だけど里香さんのはわかりにくい。
119 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:08:13.54 ID:0ft0fZTY0
日本人が馬鹿だとさ、俺は助かるわ。だって俺勉強しかとりえないからwww
みんな条件一緒だから、数学は絶対解けない問題を1題出して、試験時間は10秒でOKwww
>>113 定石のパターンとか、知ってる人は当然のようにできて、知らない人は一から考えなきゃいけないみたいな問題は差がつくだろうね
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:08:27.34 ID:fcgmaJ8v0
>>108 悪問かは知らんが、(比較的)手数が多い問題が多いね
学力を試すのならむしろ妥当
123 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:08:28.39 ID:QUCislSPO
出来ないなら他を解けばいい
その判断も能力のうち
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:08:37.93 ID:K3D+SBwk0
ネトウヨアホすぎわろた
こんな問題も解けないのにチョンガーとか言ってるのかよ
125 :
家政夫のブタ:2012/03/18(日) 18:09:11.12 ID:N1BImvT70
>>114 公立高校受験レベルの数学ってのは満点取るのが当たり前なんだよ。
問題飛ばしたら、満点取れないだろ?
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:09:12.75 ID:jUl2hWaF0
テストを作った奴が、アスペル気味の奴臭いな
このスレもアスペルだらけ臭いし
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:09:42.04 ID:FFUHWFPF0
自称教育県 ナガピーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>98 大阪大学の生物みたいな鬼畜な出題
詳しく!
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:10:24.49 ID:A4KiI8l30
>>85 @がわからなくても
Aで一の位は7、十の位は(9,1)(8,2)(7,3)(6,4)(5,5)で計算するまでもなく少なくとも(8,2)(7,3)に絞りこめて
2回計算すればAの答えは87,27とわかるから
Aの答えと73,33から類推で@の答えが出せる
数学ではないと言えばそうだろうな
順番に問題を解くという縛りプレイだと@の文章読んでるだけで気がおかしくなりそうだなw
ある生徒の問題だけ難解だったわけじゃない。
だから問題ないだろ?
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:10:32.20 ID:gNwYp6LC0
>>122 問2の(1)の@を出題する意味おしえて。
なんの学力を試しているの?国語か?
みんな満点だったら試験の意味ないじゃん
高校の入試数学なんて全然思考力なんて試していない。似たパターンの問題を記憶しているかどうかがすべて。
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:10:58.61 ID:fcgmaJ8v0
>>126 作者、現実を考えないで張り切りすぎたのは間違いないな
きっと良い先生なんだろうけど
難しい問題の方が真の実力が問えて良いと思うぞ。
簡単な問題は馬鹿が記憶だけでカバーしてくるが、
難しい問題は馬鹿の記憶学習法では歯が立たないからな。
しかも馬鹿はわからん問題をスキップして後回しにするという知恵もないからな。
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:11:21.78 ID:owFh3WJ10
東大理系数学も毎年のように鬼畜レベルの問題が出されてますよw
>>125 え、そうなん?俺みたいなアホには分からん。
まあそうだとしても泣いて何になる?
こんなんでいちいち講義するから、ゆとり時代はいやなんだよ。
問題が多すぎるって?
そんな満点取る必要はまったくないし、みんな条件は同じ。
俺なら逆に問題がたくさんあって自分の解けそうな問題を選べるからいいと思った。
この問題で満点取ろうと思った奴ほど土つぼにはまっただろうが、ここで冷静に
問題を眺められることができた奴だけが真の優秀な人間。
それに数学の試験だけじゃないから特に問題ないだろ
俺は常々公立高校の入試は簡単すぎると思ってたからむしろこれくらいでGJと言いたいところ
139 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:11:56.17 ID:m6L3ZnuyO
皆同じ問題なんだし、いいんじゃね?
どうせ偏差値とかの相対的な点数で判断される訳だし。
いやもう試験がどうとかいうより
>泣き出す生徒が複数見られた
これどうなのよ。最近のガキは・・wwwwwww
長野県教組wwww
入試問題を理解しようとしてるのか
入試問題は決められたことを素早く正確に行う、フィギアスケートのような競技なんだけどね
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:12:47.62 ID:zHtsPf820
>>121 @勉強してきた人には易しい
Aしてない人には難しい
これが差がつくセットか・・・
今回の場合、@の人にも難しかったってことだから、
差がつかないセットってことかね。
>>98 >長野県の中学生の大半が、今年から、数学の授業を真面目に受け無くなるかも知れない。
>「どうせ勉強しても高校入試の数学は最初の方の易問しか解けない」という理由でさ…。
悪問だからね、全体的に。
見通しを悪くすれば難化するのは当たり前だけど
そういう意味のない難しさは学問自体を誤解させる可能性のほうがずっと大きい。
センターもそうだけれどもゆとり脱出が計算・読解量増加と解答速度要求で
対処しようとしてまた極端なぶれ方をしている。
どうして問題の基礎的発想への解体と言う方向へ行かないのか。
145 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:13:24.25 ID:g6s84HVz0
さっきから「馬鹿」だの「簡単」だの書いてる奴らは、本当に
>>1のpdfファイルを開いて見たの?
公立志望の中学生に
>>1みたいな鬼畜問題を50分で解かせるのは無理だろ?よく問題を読んでから書き込めよ。
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:13:30.50 ID:0ft0fZTY0
>>138 馬鹿だろ。ゆとり教育のよさを分からないのかお前は!
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:13:48.47 ID:w4NsivIN0
>>125 >公立高校受験レベルの数学ってのは満点取るのが当たり前なんだよ。
当たり前じゃない問題を出すのが、ここ数年の全国的な流れなんですが。
地域によって差がありますけど、おおよそ難化傾向ですね。
この程度で泣きそうになってたらGAB試験(長文読解)なんかもっと泣きそうになるぞw
卑の丸、気味が悪いヨごり押しのバカウヨ倭猿より
教職員組合のほうが子どもらのことを考えているな
おじさんの時の共通一次の数学で「米騒動」ってのがあってのう。
マークシートの答えが「※(正答なし)」がやたらと多くて混乱した
受験者が多かったというもの。ワシも見事にはめられたほうだが、
あれを冷静に解けるのが本当に頭が良いってことなんだよな。
>>148 どの程度でも恥ずかしいよw
会場のそこかしろですすり泣く声聞こえてたんだろうなwワラエルwwwww
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:15:57.20 ID:0coF4awx0
何処が難しいのかが全く理解出来ないけど?
中学生レベルの常識的な水準の問題だろ?
俺は中高一貫の私立の進学校出身だけど公立ってこんなに簡単な問題しか出ないんだ
ってのが正直な感想
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:16:24.08 ID:5VDt/vzD0
さすがゆとり
日本の将来を考えると
こっちが涙が出るよ
誰もが満点取るのが当たり前ってそれ入試試験の意味あるの
>>145 すべて数学の点が下がるわけだから
体制に影響しないだろう。
難解であったとしてもその"難解な"数学の
問題に答える生徒が合格するというのは
いいことではないのかな?
里香さんの考えた方法が
使える状況が限定的すぎる上に全然簡単じゃないので笑った
普通に筆算しろよwww
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:16:54.28 ID:pEzjj2Tk0
>>49 今の福岡の中学生ってそんなにバカになっているのか?
>>140 俺が親だとして男なら殴るな。。それか離島に1ヶ月間放り出す。
別に問題が難しくても、入試は他の生徒と知識を比べるものだから難しいとかいう絶対評価に価値は無いだろ、馬鹿か?
馬鹿が教師やってるから生徒が馬鹿になって廊下で泣き出すんだ、教師は首吊って詫びろ
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:17:03.43 ID:VRjU3V6F0
なんでも弱者ぶってケチ付ければ通るとおもってんだなw
>>152 まぁ開成クラスの中学生なら10分で解いちゃうだろうな
日本人ってどんどん泣き虫になるな。最近は泣き虫多すぎてしまいには泣くのか美徳みたいに言い出す始末。
こんなやたらめったら泣いてる民族いねえってw あ、朝鮮民族はよく泣くなww
162 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:17:32.41 ID:uzjzBo8j0
難易度はともかく制限時間的に無理ゲーだろ
問3までに40分かかったわ
164 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:17:54.27 ID:0ft0fZTY0
>>154 誰もがHAPPYになれる。
何が悪いの?
どんだけひ弱なんだよ
この問題を軽く解ける人が悪問と評価し、なんとか解けるレベルが簡単と言ってるのが笑える。
俺は悪問だと断言できる。筑駒高校入学組。
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:18:14.78 ID:g5DwYDJzO
学生、勉強しろやwww
MARCH文系ぐらいまでなら3割くらいしか取れなそうだな
流石にMARCH舐めすぎか?
169 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:19:30.56 ID:pEzjj2Tk0
灘中の入試問題の方がはるかに難しいぞ。
こちらも難問ぞろいだと聞いて見てみたが納得。
でも長野の公立高校の方は騒ぐレベルじゃないと思った。
170 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:19:47.98 ID:suFAIdSc0
何が難しいのかわからない
5+(-9)=-14
しかわからないけど
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:19:57.79 ID:HvIwgp8I0
別に全員が同じ問題なんだから、何も問題は無いだろ
実際に理解して正解してる奴も居るんだからw
難しいかはともかく変な問題だなとは思う
教科書レベルの普通の問題が解ければ十分だろうに
173 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:20:19.22 ID:gNwYp6LC0
里香がばかすぎるから付き合いきれんって書いたらバツもらんだろうな。
英語ネイティブが日本の大学入試で英語の試験を受けところ
30点くらいしか取れなかったという話もあるが笑えない。
役に立たない内容の試験は意味が無いと思うわ
入試競技と数学の深い味わいとがまったく別物なのは問題だと思うわ
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:20:43.30 ID:nFtGwPDUO
東大レベルの数学や物理学の問題を 誰か池上彰さん風に分かりやすく解説してくれ
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:21:01.19 ID:fhaLw+FS0
ゆとりからの切り替え世代は大変だな
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:21:02.27 ID:0coF4awx0
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:21:53.14 ID:g28HMDJy0
181 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:21:55.13 ID:6qJvOm1L0
>>145 現役引退した俺でさえ、30分くらいで満点とれるわwwwww
182 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:21:58.27 ID:w4NsivIN0
>>168 >MARCH文系ぐらいまでなら3割くらいしか取れなそうだな
非数学受験のMARCHなら3割も取れないでしょう。
数学受験の生徒なら(中学数学から離れているので)5割弱かな。
183 :
家政夫のブタ:2012/03/18(日) 18:22:05.26 ID:N1BImvT70
>>170 俺は無視しないよ。突っ込まれようと思っただけ優秀だ。
184 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:22:12.93 ID:zKOq/SVx0
>>1 40手前のオッサンだが85点はいったおw
高校入試当時の自分なら、おそらく満点もしくはケアレスミスで90台後半だな。
つーか、どこが難しいのか分からないんだが。
ゆとり日本人の学力低下が嘆かわしいな。
>>155 数学だけ極端に平均点が低い問題だったら
数学で点を稼ごうと思っていた生徒は落ちるね
みんなが低くなることで逆に文系の子に有利になったのかも
全部解けないと受からないわけじゃないからな。
普段から難しい問題させておけよ。あと誰もが努力すればなんでもできるとか
思わせる教育はすんなよな。3年程度の努力じゃなんにもならんことも教えておけ。
問2(1)の最初の問題は悪問。
選択肢に必ず正答があることを前提に、間違った選択肢を
消していって、正しい選択肢を選ばせる問題。
こういうことをせずに、最初から後半で誘導されているように
解かせるべき。
問題を作る側の質も低いんだろうな。
188 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:22:39.88 ID:4U4ZgPw90
問2(1)なんてAの問題を先に解けばあとは国語の問題だったよ
Aを元にして当てはめれば簡単にわかる
これ解けないのは習って無いじゃなくて読解力がないだけ
学歴自慢か
じゃあ俺はハーバード高校卒
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:22:55.49 ID:suFAIdSc0
なんで()あるじゃん
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:23:13.62 ID:PvuNhU3e0
ネトキムが大騒ぎしてるのかw
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:23:15.60 ID:0ft0fZTY0
ん?本当に難問なら他の人も解けないから
けっきょく平均がさがるだけで合否に関係なくないか?
195 :
家政夫のブタ:2012/03/18(日) 18:24:28.21 ID:N1BImvT70
>>194 数学が得意な奴が損をする。
総合点が合格点に届かないとね。
196 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:24:31.35 ID:fcgmaJ8v0
>>187 つか、試験だから正当があることが前提じゃん
これが一番のヒントw
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:25:07.58 ID:mZuc9f8/O
論点ずらして「○○ならこれくらいわかる」という話しかしてない学力コンプばかり
+終わったな
199 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:25:14.06 ID:oV6+fEtn0
高卒三十路フリーターだけど時間計ってやったら85点だった(´・ω・`)
あとで解きなおしたらアホみたいな間違いばかりでちゃんと理解できた
確率の「枚数」ってひっかけにストレートに引っかかったアホです
200 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:25:29.71 ID:mIE54iPF0
全国一斉学力テスト、完全に復活させたら、
長野だけダントツで最下位とか言うオチじゃねーの?
ほんと甘ったれてんじゃねーよ
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:25:30.56 ID:uzjzBo8j0
わかる問題から解けとか、できなくても次の教科に引きずるなとか、指導しないの?
教師も塾講師も
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:26:01.06 ID:0coF4awx0
開成のレベルで言えば
中2でも80点はとれるだろうし
中3なら最下位の奴でも20分あれば全部解ける
ここで問題をやりもせず批判してるやつら、本質がわかってないな。
教祖云々で脊髄反射するなよ。
これの平均点がもし「23点」だったとしたら(去年は40点台らしいが)、
数学での合否判定がまずくなっちまうだろ。
例えば、偏差値40前後の生徒らはみな10点台くらいばかりになるんだぞ。
それじゃ数学を使った正しい選別・判定にならんじゃないか。
数学以外の四教科で判定するのと同じ。
やはり平均点50くらいでないとさ。
頭悪いからって泣くなよ、ゆとりw
問題見たらあまり難しくなさそうだった(苦笑)
試験が難問だと不安になるけど
他の人にとっても難問なわけだから平均点が下がるだけなんで恐れることはないし。
もし自分が数学得意で答案かければむしろ有利なわけでw
207 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:27:59.29 ID:pb/+rfjp0
問題をチラ見したが、筆算のかけ算を簡便に出す方法を誘導形式で答えさせる
というのが面倒そうに見えたな。おそらくインドで一般的に用いられている
計算方法を考えさせる問題かなと思ったが、一度でも経験がある奴にはアホみたいな
問題だろうな。
泣いてる子供=正義!
っていう図式が痛々しくて見てられない
いつの時代のセンスだよ
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:28:12.97 ID:A4KiI8l30
>>194 普段満点に近いレベルの点を取っていた子が、
どんな問題であれ入学試験で普段取ったことのないような点をとるかもしれないと言うのは精神的にきついんだと思う
しかも周りのライバルの状況はその時点ではわからないし
動揺すると思うよ
>>202 最近の開成は下まで高レベルなのか・・・
昔は中3時の下3分の1って箸にも棒にもって感じだったんだが。
211 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:28:32.18 ID:fjrfo/Yy0
うぇーん><
むづかしいよぅ><
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:28:42.55 ID:gNwYp6LC0
無理にこどもを引っ掛けさせようとしている出題は、
2ちゃんの学歴厨みたいなクズを作り出すだけ。
分かることをより深く分かるっていうふうに導くのがほんとうの教育。
底辺高では一桁の点数が続出して、まともな選抜ができなかったと思う。
>>203 ああ、そういう事か、ようやく理解できたわ。
ただ泣くのはちょっとなあ・・・。
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:28:57.04 ID:pEzjj2Tk0
>>174 実際に英語を使う者として今の”受験英語”は論外レベル。
あれこそ超悪問ぞろいだ。
使用英単語の数は増やして文の難易度は下げ、実際の現代文を
基に問題作成すべき。東大クラスが平均95点になってもそれはそれで
良いと思う。
英語なんて99%の人間は使わないから最低レベルに達成していれば
良いのである。
217 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:29:08.19 ID:w4NsivIN0
>>195 >数学が得意な奴が損をする。
>総合点が合格点に届かないとね。
その通りですね。
だから、この問題は「これくらい解けて初めて数学が得意と言える」っていう
高校側からのメッセージなんですよ。
実際、あなたが上の方でおっしゃっていたように、上位校ならほぼ満点の頃
数学が得意だと思って入学した生徒の一定数が高校数学についていけない
という事態が、全国の高校でゆとり全盛期には多発していましたから。
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:29:44.10 ID:qr1RkqU90
内容がよくわからんが時間かかりそうな問題は後にまわせって普通言われんか
平均が20点下がるとなるとやはり適正ではないね
この問題で気落ちしてる女子中学生の子、いたら慰めてあげるよ?
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:29:52.14 ID:aEWglp9S0
自分が難しければ他人もむずかしい。
バカでもまぐれで合格できるチャンスだと思えよ。
222 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:30:39.06 ID:iX2j0yEe0
>>202 運動会ってどのように組編成されてたっけ?
>>145 まあ問題数が多いかなとは思った
初見で50分だとかなり手強いとは思う
指導要領逸脱とかの指摘は
移行措置やってんだから新指導要領ぐらいちゃんと読めとしか言えん
誤答を除いて正答を選ばせるなんて、試験の常識じゃ
あり得ないくらい悪問だろw
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:31:12.46 ID:JIxXRuwsO
そんなことよりメシ食ってオナニーして寝ようぜ
>>217 ぶっちゃけ中国の学生だったら
簡単すぎて会場でガッツポーズしてるような問題だもんな
>>191 ちょっとまて、他の回答もありそうだ。そもそも答がひとつだけとは限らないぞ。
229 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:31:46.61 ID:nOy2k7Wr0
1の位が等しく10の位の数の和が10である2ケタの自然数の籍
例:73×33=2409
1)かける数とかけられる数の1の位をかける←当たり前www 3×3=9
2)1で求めた数を前ゼロで1の位、と10の位に書く←足して10だから10の位
にはこれ以外こない
問題3)【かける数とかけられる数の10の位の責任、かけられる数の1の
位をたす】
理由:@1の位は同じ、A10の位は足して10だからくくりだせばその10倍になる
(実際は100の位に入る)
Bそれに本来の、それぞれの数の10の位をかけて足しこむ
4) 3)で求めた数を100の位に書く
それなら足し算引き算だけにしとけよ
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:32:41.30 ID:oV6+fEtn0
ってか、批判してる人たちは時間計って全問やってみた?
50分じゃ後半はじっくり考える時間もないよ?
232 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:32:56.24 ID:zKOq/SVx0
>>216 さらっと流したが、沖縄の高校生って将来どうするつもりなんだろうね。
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:33:33.93 ID:rsCDlItlO
てか、平均が20も下がるんでは、普通に悪問以外の何でもないだろう
難しい問題なんて飛ばしてはなっから諦めるもんだと思ったが
バカ正直に順番に解いて「時間足りない;; 難しすぎる;;」なんて泣くほうがおかしいんじゃないの(´・ω・`)
>>231 別に全部解く必要はないんじゃね?w
目指してる高校にもよるが
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:34:44.10 ID:dYkTGaF60
公立の問題って、ちょっと難しいのは数問だけじゃないかw
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:34:53.24 ID:9ZuVdUunO
こんな事でもしテストを簡単にしたら、どんどん子供が馬鹿になるぞ
問2(1)の最初の問題は、きちんと数学的なアプローチで解けば、
最初に、後半の誘導を自力でやらないといけないことになる。
誤答を除いて正答を選ばせる問題なのだろうが、正答が正答であると
論理的に結論づけられない点で、数学の試験としてはあり得ないくらいの
悪問。
240 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:35:07.42 ID:5+N+RlZzO
試験で試されてるのは受験生じゃなくて作問者だからな。
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:35:26.12 ID:92WXEOKY0
こしーし歓喜
問題を理解しようとしたら落ちる
即答できるものを答える
いい入試競技かも
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:35:50.08 ID:suFAIdSc0
>>232 しょうがないっすよ。時計の針よめないんですから
那覇市民憲章参照
244 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:35:53.34 ID:qTAQotUv0
今の指導要領と言う点では、確かに難解だったと言えるよ。
ただ、組合が言うと胡散臭く感じてします。
なんだ、このスレ、まだ続いていたのか。
246 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:36:26.34 ID:mIE54iPF0
DQN校に合わせてレベル下げて100点続出されたら篩い落とす為の学力試験の意味がなくなる
247 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:36:37.75 ID:OOUVVUK50
>>184 >数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出される
問題の本質が理解出来ないオマエの脳味噌ではねぇww
248 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:36:40.47 ID:nOy2k7Wr0
問 (い)×(う)=2349 で、(い)>(う)となるとき、(い)と(う)を求めよ
ただし、
@1の位は等しい
A10の位は足して10
Bいずれも2ケタ
答 1.まず下2ケ(49)タから1の位は7であることがわかる
2.23から7を控除すると、16である
3.16の因数は、{1,2,4,8,16}
4.このうち、足して2になるのは{2,8}
5.(い)>(う)だから、(い)87、(う)27
6.検算:87×27=2349
高校入試の数学だろ
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:36:52.67 ID:fcgmaJ8v0
>>231 やったよ、俺は15分
ざっくりセンター層なら倍、公立高で3倍として90分レベルかな
決して易しくは無い
盲目的にゆとり叩きしてるやつはお前自身が余計に馬鹿に見えるからやめときな
252 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:37:11.13 ID:fjrfo/Yy0
ばっかもぉーん、忘れ物を取りに行って別の忘れ物を見つけるとは何事だ
磯野波平
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:37:26.08 ID:PlstDTiZ0
生徒を選別するために試験するんじゃないのけ?
254 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:37:29.60 ID:XXinME7O0
今回の件については、問題が難解であることが重要だ。
中学生の教師ですら解けない難問が多々ある。
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:37:40.94 ID:oV6+fEtn0
>>236 50分で全問に手つけられない人はそれで点数出してみればいい
256 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:38:00.38 ID:1yipqvFX0
>>232 沖縄、働かなくても生きてる人たくさんいる
離島とか特に多い
バナナとか果物はそこらに植わってるし
そとで寝てても死なないし。
でき婚して子供生まれたら、生活保護出やすくなるから
それを狙う場合もあるし
まぁ…
時間以外もルーズな土地柄だわ
難しすぎて平均点が30点台とかなら問題かもしれん。
いったい、何点だったんだろ。
258 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:38:24.12 ID:pEzjj2Tk0
俺の公立高校受験の時は数学が簡単過ぎた。
抗議の意味も込めて最後の15分は答案ひっくり返して鉛筆置いて
腕組んで外を眺めていた。
簡単過ぎるのも災難だぞ。差が付かない。
>>242 理解の確認ってより、受験テクを重視した問題って感じだな。
確かに競技用。w
中学受験を経験した連中は有利だったに違いない。
260 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:38:40.86 ID:e5V6GStF0
261 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:38:53.35 ID:f5zKDogR0
なんで泣くの?
キチガイなの?
なにこれww
挫折を体験して無意識に築きあげたプライドがハリボテだったと知る=己れを知ることなのに
泣いて(まず泣くのが理解出来ないが)己れを知れば違う道も開ける可能性があるのに
泣けば見かねた(じゃないけどw)大人が手を差しのべてくれました、じゃ、いつまでも身の程知れないよね
だから無駄に自己評価が高くてそれを認めない世間を恨んだりバランス取れずに安易に薬に走ったりしないか?単なるわがままに病名つけて
少しは冷静に身の程知ってそれぞれの価値観模索するやり方学ばせろよ自力で
たぎりすぎたから頭冷やしてくるw
>>239 2桁の整数を文字使って一般的に表すって中1から普通にやるし
3文字使って後は式の変形だけなんだから自力って言ってもチョロいもんだろ
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:38:58.08 ID:A4KiI8l30
>>246 満点が当たり前
ケアレスミスが致命傷だった時代があるんだよ
頭良かった自慢してる奴はそもそもこの議論が分かってない
そういう点でもっとも頭悪い
平均点が低いんだから単純に問題が悪いんだよ
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:39:11.71 ID:Jy8PmwqC0
>>234 これ、私立高校だったら、
「数学科は何したいわけ?数学できる生徒が不利になるだけじゃん。」って
他教科から小馬鹿にされるな。
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:39:33.32 ID:4U4ZgPw90
>>228 今の小学校ではテストに名字を書かなくていいのか?
271 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:39:53.06 ID:r0S7jnpv0
何度も言うが「数学の高校入試難しすぎる」じゃなく
「高校入試の数学難しすぎる」だろが。
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:40:19.32 ID:CDmiYm0P0
>>200 たぶん有名私立に上位取られている地域が低くなる。
>>257 ある学校では昨年40点台平均だったのが20点台だったそう。
>数学の平均点が前年度の40点台から20点近く下がった
平均点が20点台なの?
すごい難関校なんだな。
275 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:41:21.00 ID:e5V6GStF0
276 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:41:27.87 ID:L9+WB/OB0
こいつらは、センター試験でも泣くのか?
みんな簡単だって言うけど一番最後の図形問題、
相似探すのチカチカしてくるしそんなに簡単ではないと思うよ・・
中学生当時だったら決して簡単なテストではないと思う
父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。干し柿、餅も美味しゆうございました。敏雄兄、姉上様、おすし美味しゆうございました。克美兄、姉上様、ブドウ酒とリンゴ美味しゆうございました。
279 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:41:40.47 ID:g5DwYDJzO
学生の仕事は勉強だよな?
わからないなら調べて理解しろやw
インターネットにケータイにテレビに…
一旦全部潰して選別しないとダメだろ
つか、入学試験は比較なんだから、みんなが平等に難しかったんだから
いいじゃないかww
という突っ込みは駄目なの?
282 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:42:03.65 ID:oV6+fEtn0
>>250 制限時間50分
初見で50分で中学生がどこまでできるか、でしょ
>>269 はいはい良かったね
283 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:42:16.72 ID:gNwYp6LC0
>>264 だからBやらせてAをやらせれば普通にOKな問題だろ。
それ以上なにも数学的な面白さはない。@がとにかく悪問。
285 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:42:54.62 ID:mIE54iPF0
>受験生の数学(100点満点)の平均点が前年度より20点近く下がったと明かす高校関係者もある。
>ある県立高校の校長は「数学の平均点が前年度の40点台から20点近く下がったため、
>例年より合格ラインを下げ合否判定した」と言う。
所詮どちらも一例であるにも関わらず、さも全体の物として語ってる奴の頭の悪さの方が際立つな
>>231 ??
後半って何が?
もしかして問題を順番通りに解いてるの?
馬鹿じゃね?
287 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:43:41.98 ID:Ep5w0Ssj0
結局同じ問題を解くんだから公平だろ。
急に難しくしすぎたのが原因だろ。
289 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:43:59.21 ID:OOUVVUK50
>>246 バカだなぁ、コイツ
アンフェアだと言われてるのに
>>280 >数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出される
これはダメでしょ
290 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:43:59.01 ID:oJKGgl0l0
応用力や適応力がチェックできたんじゃないの?
マニュアル通りに無難にこなすことは必要だけど、
それだけじゃやっていけない場合ってあるし
また日教組か!
>>280 最初から出来ない連中は例年通りの問題であっても、問2、問3なんて全く手が出せないから、影響は小さい。
中の上レベルの者は今まで解けた問題が、解けなくなって、出来ない連中と同程度の点数になってしまうから痛い。
293 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:44:44.63 ID:xex/+cnS0
へ?解いてみたけど余裕だった
最後の問題も余弦や方べき使わなくても相似でバンバン解けるし
何よりそこまで発想力がないお子ちゃまでも選択肢があるんだから
勝手に三角定規の三角形になる場合を考えれば消去法で正解できる
確率の問題なんて母数が少なすぎるから数えていける程度だし
ひっ算の問題なんてその後の和也さんがどや顔で解き方教えてくれてるし
点移動の問題は小学生の出会い算で解けちゃうよ
グラフ書いて交点の座標求めれる中学生なら余裕でしょ
なんなの?
毎年の平均点は大体同じになるようにしとかないと次の年から誰かが面倒なことになるとか?
>>255 問3と問4がそれぞれ20点ずつで問1だけで36点
問1ができていて問2に時間が取られても
だいたい40点は取れる構成だろう
これで20点台はミスが多すぎる
>>280 だからさ、たとえば偏差値40くらいの高校うけた今回の生徒の数学平均点は、
おそらく、5点とか12点とか18点くらいになり、0点〜20点に数十〜百数十の生徒が集中するんだよ。
それじゃ、数学の試験やってる意味がないじゃんか、と。
ほかの四教科で勝負がつきやすい、逆に言うと、数学が(相対的に)得意なヤツが不利になる
>>295 あんたいくつ? 年齢にも関係あると思うよ 50手前だと
やっぱり時間掛かったよ
誤答をのぞいて正答を選ばせる問題って、生まれた初めて見た。
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:46:30.51 ID:mIE54iPF0
>>295 >グラフ書いて交点の座標求めれる中学生なら余裕でしょ
グラフ書いて交点の座標求められない中学生も、試験は受けますよ。
そもそも試験は何を目的として行うものでしょうか?
あなたは論理的思考能力が足りないようですね。
303 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:46:50.28 ID:OOUVVUK50
>>294 教師でも、生徒でも、文科省でもないオレに判る訳がなかろうよw
「高校入試の数学」じゃないの?
306 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:47:50.23 ID:xex/+cnS0
出来たやつらも沢山いるんだから・・・・
出来ないバカは、それなりの学校に行くべきじゃねーの
バカにあわせていては、日本の国が衰退する
バカでも一芸に秀でていれば 何とかなるもんだ
>>266 試験としての性能を見るなら着目すべきは平均点ではなく分散だろう
まぁ分散も良くない数値になっていそうだけど
308 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:48:00.41 ID:zdWIzjgh0
全受験生の総合学力を見る試験でこれは不公平。なら他の教科の難易度もあげないと意味がない。
数学に強い人が集まることが明らかな理数科の試験で数学の難易度を上げて得点を稼げなくして、
他の教科をどれだけ勉強してるかで勝敗が決まるようにするのはいいけど。
>>295 残念だな。
そういう芸風は1スレ目からすでに飽きられてるよ。
310 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:48:07.04 ID:yDPZBZvZ0
俺の時の私立高校の試験がやたら簡単過ぎて
逆に100点を取らないとヤバイというものだった。
俺は数学が苦手なので助かった。
でも偏差値が100点採った数学より、85点の理科の方が高いという
バランスの悪さだった。(受験結果が送られてくるので分かる。)
小学校の問題も解けない低学歴貧困ネトウヨwwwwwwwwww
なぜか教祖に不満を漏らすwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白い
>>303 じゃあ、長野県教組の言い分だけを信じるのは危険じゃないか?
進学校から中堅校、教育困難校までを振り分けなければいけない
公立高校の入試として適当な問題構成かどうかはちょっと疑問。
314 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:48:58.26 ID:Yb54AZ1o0
受けた人全員同じ問題解いてるわけだから、難しい問題だろうが簡単な問題だろうが関係ないだろ?
難しい問題ならスルーすればいいだけの話。簡単な問題をきっちり解けばいいだけ。
何の問題があるんだ?
>>302 試験は問題を解ける子と解けない子の選別が目的だろ
316 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:49:06.25 ID:iTlwXjLn0
>>295 お前の想定してる中学生は偏差値50以上でしかも受験問題の解き方をテクニックとしてわきまえてるレベルの奴だ。
公立高校入試なんだから題意を理解するのがやっとなそれ以下の子だっているんだぞ。
使っている知識そのものはさほど高度なものを必要としていないが、どういう視点から攻めていけばいいのか、よほど練習をつんだ者でなければ咄嗟には思いつかない問題が多い。
普段は出来る者でも、考えている間に時間切れになってしまいそうだ。
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:49:16.66 ID:VBgfmI8+O
ゆとり教育を推進した役人と政治屋って亡国の売国奴
>>304 うしうしタイフーンφ ★は、自分が日本語を読み書きできない文盲だという現実を直視できないようです。
320 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:49:31.65 ID:OOUVVUK50
>>301 >数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出される
これを、論理的に擁護してみてくれよ
キミ、頭いいんでしょw
>>266 たまたま馬鹿ばっかりな年代だった可能性は否定できない
教え方の悪い教員が責任転嫁しているって話だろ。
323 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:50:36.23 ID:bHhUysyTO
俺の母校は中3で数3C教えてたから、期末試験のクラス平均点が赤点というミラクルがあったわ
>>302 一番の問題はさ、公立高校対策って銘打って
基本問題ばっか何度も解かせてきた学校や塾の教師にあると思うよ
これを機に柔軟性を育てる方針に変えていけば問題ない
変わり目の今年の受験生で受験対策ガチガチだった奴はご愁傷様
325 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:50:38.66 ID:kDef2NTXO
数学が苦手な奴、ラッキーだったな。
326 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:50:55.70 ID:Gh1Bny5J0
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:51:10.86 ID:oV6+fEtn0
>>314 たとえば偏差値60の子と55の子の差がつかない
どちらの子も難しい問題はスルーして簡単な問題は正解するから同じ点数になる
>>316 >題意を理解するのがやっとなそれ以下の子だっているんだぞ。
そういう子を落とすのが、入試だと思うんだが。
>>320 自分でもわからにものを、県教組の言い分だけ信じるなよw
ちょっと自分でおかしいと思わないのか?
>>315 その通り。
つまり、解ける/解けないの閾値(問題の難しさ)の設定には、
出題者のオナニーは許されない。
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:51:36.38 ID:gNwYp6LC0
これはいい問題だというやつって数学の才能ないとおもったほうがいい。
ガウス少年なら怒って白紙でだす。
331 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:51:37.06 ID:xex/+cnS0
バカが多いと、バカ大学に行き先生になって 日教組に入る可能性高い
このスレは碌に受験勉強をしなかったやつを炙り出すにはもってこいだな
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:51:47.79 ID:OOUVVUK50
334 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:51:50.31 ID:Jy8PmwqC0
>>319 元記事のタイトルをそのまま使っただけではなかろうか、って考え方はできないか?
モンスターティーチャーズwwwww
略してモンティーwww
ゆーとり ゆとり
ゆーとり ゆとり
らーらーらーらーらーー
ららららーらーらーらーらーららー
んーふーふーふー♪
>>315 県全体の高校で同じテストやってるわけ
だから正規分布になってくれないと困る
ほとんどが数点に集中してしまうと事実上数学が(半端に)得意だったとしても
何ら評価されないことになる
これは50分じゃ時間が足りない。思考力を見る問題と言っても、覚える出題
パターンを増やせば対応できるし、そうしないと無理。
そうすると、ほんとに思考力がついたのかは分からない。
339 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:52:59.02 ID:nOy2k7Wr0
>>330 んなアフォなw
「論理的に考える力」さえあれば何とかなる良問
塾だの家庭教師だの不要
340 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:53:04.79 ID:Gh1Bny5J0
>>324 塾は生徒の能力に合わせて解かせる問題変えてるわ。
学校の授業は基礎を教えるだけでも時間的にそうとうきつい。
>>208 あるとしたら最近のセンスだよ。昔の男子は泣かないんだよ。
>>333 興奮するなよw
誰が、学習指導要綱に逸脱してると判断したんだ?
君はできないんだよね?
>>328 >そういう子を落とすのが、入試だと思うんだが。
違う。
試験は落とすためではなく、選別するためのものだ。
お前、自分がものすごく恥ずかしい勘違いしてることに気付いた方がいい‥。
345 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:53:52.48 ID:oJKGgl0l0
>>337 試験なんてさ
全部解かせてから正規分布になるように配点調節しちゃえばいいんだよ、もう
346 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:54:37.81 ID:gNwYp6LC0
逆にこのスレは、受験勉強しかしなかったやつをあぶり出している。
>>333 平均点が低い理由を問題だけにもとめるほう事が客観的なのか?w
こんなしょうもないことで感情露に泣く様な馬鹿は
有事のときにも感情に左右されて十分な働きが出来ない。泣いてるだけで不合格でおk
>>344 選別すなわち振り落としだろうにw
いくらきれい事を言っても、できない奴を落とすという以上の意味はないぞ?w
350 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:56:11.69 ID:hR6K5zpe0
定期テストと違うのだからw
平均点が低すぎると言っても平均点取れれば合格するだろ。
351 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:56:13.31 ID:nOy2k7Wr0
>>346 逆じゃね?
「テクニック」とか「塾」とか「出題傾向」ばっか来にしてたやつが「悪問」「悪問」
連呼している
実際は、「何も準備しなくとも論理力さえあれば解ける良問」
考え方は、229と248に書いておいた
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:57:13.26 ID:dA4S7+Lw0
353 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:57:17.69 ID:LE9xu1j80
>>1 >解答で特に苦労したというのが、問2(1)の問題。
これは単なる難題回避能力が試されただけじゃん。
時間制限のあるテストでは、すぐ分かる問題を先にやって、
残った時間で残った問題をするのは、テストの基本的なテクじゃん。
実社会でも、一つのことにこだわって、仕事をストップする奴は使えないから排除したい。
そういう奴をはじくために、入試や入社試験には絶対に難題を一つ以上入れるべきだと思うよ。
テストを受ける人はみんな同じ条件で受けるんだから、
その中で高得点を出せる人を合格させたいのは当たり前。
できる問題しか出さないという方がオカシイ。
教えられたとおりにすれば、問題は全て解けると考えるのは、ゆとり世代すぎるよ。
354 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:57:29.01 ID:iTlwXjLn0
>>328 >そういう子を落とすのが、入試だと思うんだが。
違う。
公立入試は上位校から下位学まで全部同じ問題でやるのだから、
実力に沿った順位付けがなされるようにバランス良く問題を出さないといけない。
355 :
家政夫のブタ:2012/03/18(日) 18:57:37.29 ID:N1BImvT70
この問題は、公立高校の偏差値30台から県内進学校の偏差値70台まで受ける問題なんだよ。
だから平均値が、他の学科に比べて適度に取れないといけない。
単に難しいものはダメなんだ。
有名私立のように、レベルがあまりかわらない子供たちが受ける試験とは違うんだよ。
難しくても全体的に解けないだけなんだから
ふるいをかける試験として特に問題ないな
ま、実際はそれほど難しくもないわけだが
>>344 選別の結果を世に示す手段が「ダメな子を落とす」ことだろ
おまいさん言葉遊びに走ってるぜ
>>334 だから、
元記事が日本語ではないことに気付けなかった=日本語の読み書きができない
ってことだろ?
>>349 ?
選別すれば、合格する者もいるわけですが‥。
試験は落とすためにやるものじゃない。
選別するためにやるんだよ。
自分の間違いを認めることは、決して恥ずかしいことじゃないよ。
ここで俺に謝る必要はない。
心の中でだけ、自分の誤りを正せばいいんだよ。
359 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:58:01.23 ID:mIE54iPF0
>>344 それは口当たりのいい言葉に置き換えてるだけ
詭弁しか弄せないカスは黙ってろ
360 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:58:23.91 ID:OOUVVUK50
>>343 いや、オマエが頭冷やせよ
誰がって、教育委員会が言ってるじゃん
それを疑うならね逸脱していなことを証明してみれば?
何、くだらねえこといつまでもgdgd言ってんの?
>>347 指導要領外れてると書いてあるだろう
バカなのか、オマエ
今のオマエが解けるとか何の関係もないんだよ
問題が悪いのであって自分は悪くない
そういう考えなら泣くかもしれん
>>358 だから選別=振り落としだろw
なんなのこの子ww
泣けば何とかなるとか思っている奴らは泣かしとけば良いじゃん
>>360 > 誰がって、教育委員会が言ってるじゃん
言ってないよ
>>357 同時に、「できる子を受け入れる」ことでもある。
言葉遊びに走ってるのはどっちだろうね?
出題者の能力不足を、受験生に責任転嫁しようとするお前らの態度は、
不公正と言わざるを得ない。
泣き虫をあぶりだす試験だったんだろw
泣いてるやつはみんな不合格なwww
俺が試験官ならいじめてもっと泣かしたくなるわw
>>320 ざっとみたところでは
二次方程式の解の公式を使う問題だけが「現行指導要領」を逸脱しているってだけだな
3年前から移行措置で現受験生は3年間新指導要領の内容やってるし
教育関係者ならちゃんと新指導要領ぐらい読んどけとしか言えない
>>360 学習指導要領を逸脱した問題ってのは県教組が勝手に言ってるだけで
言ってみれば県教組の妄想に過ぎない
お前だろ、馬鹿はw
369 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:00:44.91 ID:P0aK1FsMO
泣くほどのことかよ。
少なくとも、同じ試験受けた者は皆、条件は同じ。
そんなことで泣いてたら今後の人生、涙が足りなくなるぞ(笑)
370 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:01:10.43 ID:OOUVVUK50
>>360 もう一度落ち着いて
>>1をよく読んでごらん。
教育委員会はそんなこと言ってないよ。
>>358 「選別」という日本語の意味を、もう一度落ち着いて調べてごらん。
文字をひとつずつ、分けて考えるとわかりやすいよ?
>>345 大半が各大門の小門1しかとけなかったらそれもできない
ダメだ俺の年金を負担する世代は教育によって低能にされていた
お先真っ暗や
年金納めるのが馬鹿みたい
374 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:01:38.01 ID:nFtGwPDUO
375 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:02:08.82 ID:Jy8PmwqC0
>>358 >>元記事が日本語ではないことに気付けなかった
コピペで機械的にスレ立てしてる可能性って、そんなに少ないか?
>>359 ならお前は、数学の試験で世界史の問題を出題し、数学の勉強をしてきた子を落としたうえで、
「落ちる方が悪い」
と強弁するの?
それって、出題内容の是非を問われたくないから、問題を摩り替えてるだけだよね。
みっもとないなぁ。
377 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:02:59.81 ID:6J1583OQ0
橋下・談
「勉強不足を棚に上げて難しいとは単なる甘え」
「合格点に達していない者は、私立へ行け」
「私立に行っても経済的支援はしない」
こんな世の中、どうでっか?
378 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:03:08.52 ID:7p7hvbA+0
379 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:03:18.88 ID:w4NsivIN0
>>360 >誰がって、教育委員会が言ってるじゃん
教育委員会は言ってないです。組合が言ってるだけ。
えっと、あなたの説によれば、こういうときは
>自分の間違いを認めることは、決して恥ずかしいことじゃないよ。
>ここで俺に謝る必要はない。
>心の中でだけ、自分の誤りを正せばいいんだよ。
でしたよね?
それから再三出てますが、指導要領外の問題は無いです。
学校の先生の指導能力外の問題ではありますがw
380 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:03:26.52 ID:OOUVVUK50
>>370 だから落ち着けってw
県教祖「だけ」が、逸脱してると言ってるんだよ。
その事実をもう一度考えた方がいい
>>371 上位私立が何だそうだ誰も文句言わないよ
このテストは偏差値70から30まで一律に受けるんだよ
偏差値50くらいのやつでも40のやつでも同じ5点になったら大失敗なんだよ
2(1)は最初に和也さんの説明を理解してから残りの問題をやると
簡単だな。問題を一通りさっと、読む習慣がある生徒なら早く解けただろうけど
中学生には酷な要求か
>>369 そうは言っても、いつもよりできなかったとなれば動揺もするだろ。
他のヤツも同じようにできてないのかどうかはそいつには分からないわけだし。
ついにインド式数学を導入か、インド人なら暗記してるし
結果が出て分布が下に寄りすぎだったら問題作った奴が駄目
そこそこ普通の分布であれば組合が駄目
ただそれだけの話じゃね
387 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:04:42.22 ID:iTlwXjLn0
>>362 私立入試ならその高校を受けた生徒のうちの上位100人とか200人を決めるだけだからいくらそのレベルに合わせた高難度問題を出しても影響はないけれど、
公立入試はさまざまなレベルの各高校を志望する生徒を、それぞれ順位づけしないといけないのだから問題の難易度に偏りがあってはうまくいく道理がない。
>>375 ?
コピペで機械的にスレ立てしようが、手作業でスレ立てしようが、日本語の読み書きができない
文盲であることに変わりはないだろ?
え?まさか、コピペで機械的にスレ立てしておきながら、
「手作業でやってれば気付けたんだよ!」なんてみっともない言い訳する気なの?
「やればできる」ってのは、できない人間の典型的な言い訳ですからwww
>>365 まだ言葉遊びを続けたいのか
目的と手段をごっちゃにしたままでドヤ顔しても恥ずかしいぞ
390 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:06:20.96 ID:bb4Nrl0y0
テメーらの教育不足を棚に上げて問題が難しすぎるとは何様だよカス野郎wwwwwwww
甘えてんじゃねーよカスwwwwwwwwwww
391 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:06:25.35 ID:iPFoLyCd0
パッと見難しそうで、うわ何これ!?って。そこで思考停止しちゃったんじゃないかね
良く読めば全然解けるレベルじゃないか
392 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:06:26.67 ID:OOUVVUK50
>>379 オマエさんは、ID確認することも出来ないのか?
いろんな人間のレスくっつけて何がしたいの
オナニー?
>>381 その点は、教委が回答出すだろ
オマエが決めることじゃないよ
393 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:06:33.41 ID:dA4S7+Lw0
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku03.pdf この回答数が50分で解く問題数か?
ありえないよ。
考える時間はゼロ。
しかも2番がとんでもない悪問。読むだけで手間がかかるひっかけ問題の典型。
会社のテストでよくある、「いらいらして、ケアレスミスがでないかどうかを調べる問題」
みたいなもので、人間を馬鹿にした低劣な問題そのもの。
おそらく出題者はそこらの2流国立大学でた、数学馬鹿。
東大や東工大の人間なら絶対、こんな屑みたいな問題ださない。
まず出題者の学歴しりたいよ。
どうせろくでもない大学だと思うよ。
こんな受験させられた受験生は怒って当然だ。
狙撃されたり、火つけられないだけましとおもったほうがいい。
これを良問題と思うやつはアホとしか思えない。
>>380 授業は3年間の移行措置で新指導要領準拠で行ってるはずなんだがな
新指導要領の問題が出て教組が「指導要領逸脱」とか騒ぐってありえないはずなんだけどな
教育者なら移行措置の内容こそ「出題されて当たり前」と思うのが普通だと思うんだが
395 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:07:05.49 ID:TlYrNX7LO
すべてが難問かと思ったら、簡単なのもあるじゃん!
馬鹿じゃねえの?
抗議した奴
入試問題としては適度だろ
長野は大人までがゆとりだな
>>388 君も
>>1の短文を読めない↓(づつき)
>日本語の読み書きができない
>文盲であることに変わりはないだろ?
そんなことないだろう。
確か公立は参考書の問題集よりは難しくないはず。
泣き出すのは超私立名門高校だろ。
>>391 全くそのとおりで早々にあきれめたかミスが多かったとしか思えない
時間をフルにつかわせて解かせるわけだから良い問題だったのにな
数学は国語ってことに気がついてほしな。
たんなる計算マシーンはいらないのよ
>>1 出しちゃいけないのは、一見簡単そうで、やり始めるとメチャクチャ時間がかかったり、難しい問題。
とんち問題や意地悪問題。
だが、問2(1)は明らかに、長文の文章系の問題、ぱっと見でめんどくさい問題。
丸見えの地雷なんだから、こんなのに引っかかるのはアホでしょ。
テストをそこそここなしてる奴なら、定義の文章量を見ただけで後回しにするわ
402 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:08:59.43 ID:gNwYp6LC0
>>393 まったく同意。
たいした大学もいけずに自分の中学受験の栄光だけが生きがいの先生がつくったんじゃないかと。
403 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:09:14.77 ID:0QBO8Od20
問題見たけど2-1より1-5の作図問題のほうが難しかった
2−1はまず何をすればいいのか?という段階で思いつかない生徒が
多そうだ。
6÷2a = 6÷2×a = 3×a = 3a
405 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:09:51.08 ID:iTlwXjLn0
>>395 >すべての問題を難しくすることは不適切だ
を見て本当に一問残らず難問しか出ていないのだと思ったのなら文章読解能力に問題があるよ。
このスレの面白いところは
「条件はみんな同じだろ」とか言ってるやつは
数学ができないやつだというところだよねw
数学だけ平均点が下がったらどうなるのかも理解できてないw
407 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:10:02.13 ID:MznbLWOg0
>>392 >オナニー?
ん?ああ、オマエがしていることねw
>>356 >難しくても全体的に解けないだけなんだから
>ふるいをかける試験として特に問題ない
うわー、すげぇ頭悪そう
409 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:10:20.09 ID:nOy2k7Wr0
>>403 ねーよw
「何も準備しなくとも論理力さえあれば解ける良問」
考えればその場で解ける
なお、考え方は、229と248に書いておいた
ちなみに俺が独断で評価するなら
>>1の計算以外の問題のうち
良問と呼べるのは
問1の(5)(6)、問2の(2)のA、問3の一部
ただし全部補助問題として小問をつけたらばの話。
例えば問1の(5)なら
「仮に条件を満たすようにAを辺BC上においた時に現れる図形を図示せよ」
という補助問題をはさむことで発想の手順を誘導する良問になる。
最初のままだと点Pの一意性が見えにくい一種の難問。
この問題自体は優しくないが補助問題をつけることで正答率50%は超えるだろう。
てえか、先生も難しいのは無視して優しいのから解けって言ってるだろ。
なに、ぱにくってんだよ、あほか。
412 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:11:04.34 ID:cuiUoglv0
入試は落とすためにやるもの
と先生から常々言われてたのを思い出したよ。
「敵」を倒すには力をつけるしかないと。
413 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:11:27.23 ID:iPFoLyCd0
>>403 そこで出来る子と差が付くから良いんじゃない?
と言うか、2−1って普通に読んだまま、全部試行して正解出せばいいだけじゃないのか
414 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:11:36.27 ID:OOUVVUK50
>>394 教委の見解が出ないことには、判断の付かないことでしょ
何らかの通知通達が在るのかも知れないし
少なくとも教委が言ってるから信じられないみたいなのは、バカってだけでしょ
415 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:12:40.43 ID:hK82Xlb/0
416 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:13:01.45 ID:hR6K5zpe0
電卓があるから掛け算の計算の仕方は教えてないのに
問題にするのはおかしい
とのクレームなのかな。
本気でわかっていない人が結構いるようだから、いくつか例で問題を示そう。
公立高校には少なくとも進学校、中位校、低位校くらいの位置づけがあって、低位校では分数計算からやり直さなければならないのが現実。
数学が難しすぎて低位校と中位校で数学の得点差がつかない事態になると、中位校に数学が苦手で分数計算ができない人が入学してしまうことになる。
>>414 360 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/18(日) 18:58:23.91 ID:OOUVVUK50 [6/10]
>>343 いや、オマエが頭冷やせよ
誰がって、教育委員会が言ってるじゃん
それを疑うならね逸脱していなことを証明してみれば?
何、くだらねえこといつまでもgdgd言ってんの?
これに対する弁明は?
待ってるんだけどなw
419 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:13:20.03 ID:rKNivmd9O
このスレの面白いところは、入試問題を一人の先生が作ってると思う人が多いところ。
420 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:13:22.62 ID:NF3WG5oY0
平均点が40点台から20点下がったとかなんじゃそりゃ。
中学校って何するところ?
421 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:13:33.14 ID:nOy2k7Wr0
>>413 それ最悪の場合なw
ある意味受験テクニック
上から順に論理的に読んでいって、選択肢見ずに正解を書き下したいところ
422 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:13:37.22 ID:iTlwXjLn0
>>413 その問題例としてあげられてる73×33が試行の材料として使えないあたりが出題者のえげつなさを感じる。
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:13:38.15 ID:dA4S7+Lw0
自分が作るなら、
問1 誰でもわかるような、公式の基本問題。 配点25
問題数5
問2 応用問題で普通ならわかる問題 配点25
問題数2
配点がここまでで50点
問3 応用問題で新傾向問題。 配点25
市販本の問題や公式の応用で解ける。
問題数2
問4 考えないとわからない新問題。 配点25
みたことがない考える問題。
できる奴なら75点とれるようにする。
これならだれも文句はでない。
普通の学力なら50前後。
大体、受験で50分なんてありえない。
どう考えても90分の試験をしないと差をつけようがない。
90分あれば、自分が考えた問題をさらに応用して、細かい設問をそれぞれ増やしたりもできる。
424 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:13:45.91 ID:N0KxFq3r0
数学を難しくしたのは女優遇のためだろ
女子生徒は男子より数学が苦手傾向にあるので
数学での点差を付きにくくしたのさ
大学センター試験でも韓国語に平均点だけが
異常に高いのも意図的に仕組まれたものだ
425 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:14:22.85 ID:mIE54iPF0
>>370 わりぃな。レス番見落としてた
で、そもそも擁護する必要が無い。一問二問なら主題者のミス。俺の知ったことじゃない
平均点がーとか大げさな問題には発展しない
公平を期すなら、逸脱した問いの分だけ不問にすることもできるし、出題ミスからのそんな事例は
過去にも腐るほどあるし珍しくも無い
で、どこが学習指導要領に逸脱してて、何問、何点分の問題あるのか答えろ
それが平均点にどれほど影響があるのか答えろよ。
426 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:14:33.26 ID:DECD6zHI0
>>406 素点の合計じゃなくてじゃなくて各科目の偏差値でやるの理解してるのかよ。
那覇西高校を見習ってPTA会費を増額して補習や早朝特訓を長野教組に真剣
にやってもらえ。
県教組のコメント出した奴って薄い本配ってないんじゃないのか?
教師ならここ3年4月に薄い本配らされてウゼエって思ってるはずなんだが
428 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:14:52.89 ID:OOUVVUK50
429 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:14:53.62 ID:MznbLWOg0
>>414 >バカ
馬鹿なのは、指摘されても教委と教祖をまた間違えたテメエだよ〜w
昔はわかないなら落ちるもんだったはずなんだけど。
落ちないような問題にしろってことか?試験やる意味ないだろ。
>>7 真面目な子ほど、真正面から解こうとする。
受験テクニックだけを磨く塾に行ってた子は飛ばしてただろうな。
数学なんて、所詮暗記科目なんだから、過去と同じような問題でいいんだよ。
物理屋の使う数学も似たようなもん。数学屋だけは別だけど、何の役にも立たない。
近年、
生物学は物理学に
物理学は数学に
数学は哲学に
哲学は無職
になった
432 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:15:40.38 ID:L9+WB/OB0
433 :
mn:2012/03/18(日) 19:15:41.10 ID:nCtjtmAD0
高校入試に、これでもでたのか?
確かに、難問だな!
3 以上の自然数 n について、xn + yn = zn となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組み合わせがない事を証明せよ!
50分だと77点だった。時間切れとか、なんかミスが多かった。
練習が必要だね。
よくわからないんだけど、今の公立高校って定員の
半分以上推薦で取るんだよね?
推薦で行けた奴よかったな・・・
>>397 wつきとは失礼な御人だ
育ちが知れる
つまり、
>>344であった
>
>>328 > >そういう子を落とすのが、入試だと思うんだが。
この引用文の「落とすのが」は文意から「落とす場になるのが」である
手段を示す
あなたは「落とすためにあるのが」に諮意的に読み違えた
ここが怪しからん
>>428 >>381 >その点は、教委が回答出すだろ
>オマエが決めることじゃないよ
じゃあ、お前が決めることでもないじゃんw
だから、俺は教組の言い分で、決めつけるのは危険だって言ってるんだが?
落ち着けよw
だめだ
高校卒業した俺にはどこが難しいのか全然判らない
440 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:17:15.10 ID:spmUhe4b0
B先に書けよ
441 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:17:20.06 ID:OOUVVUK50
>>418 >>370に書いてるだろ
レスくらい追え
間違いを指摘したのはオマエだけじゃないんだよw
>>425 出題範囲を逸脱した試験に意味が在るのかよ
自分の立場に置き換えられないものかねww
442 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:17:45.24 ID:iPFoLyCd0
>>422 あー、たしかにえぐいなw
>>431 真面目な子と融通の効かない子はまた別物じゃなかろうか
>>433 (x,y,z)=(n,2n,3n)で成り立つ
>数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど
これについてはあまり良くない傾向だと思うけどね
すでに優秀組と凡人組で分かれているであろう段階で
後者に対して到底解けないであろう難題を出してもナンセンスだし、当事者からしても不条理だ
そして同じ凡人組の中でも「学校で習ったことなら分かるヒト」と「それすら分からないヒト」がいる訳だけれど
この傾向の延長線上にはそれらの区別がつかなくなるという事態が待っている
まあそれはそれとして、泣き出す生徒がどうのというのは心底どうでも良い話だな
ID:OOUVVUK50
こいつ面白すぎるw
>>441 間違いを威張るなよwww
ほんっとにお前って面白いな、歳はいくつ?
>>431 塾関係なく中間期末でもメンドイのは後回しってのが鉄則だと思ってた。
わかってるのに時間が無くて落とす問題とかあるし。特に数学。
全体に点が悪いと文系が有利になるのか。
多少悪意は感じるな。
5+(-9)=5−9=-4
と
(-4^2)÷8=-16÷8=-2
6−4×(−3/2)=6−4×(−1.5)=6+6=12
これしかできなっかた。
9点でした。 行ける高校ってあるのかな?
449 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:19:32.34 ID:OOUVVUK50
>>429 そうだね
悪かったよw
>>438 そういう指摘があることを、教組の言うことなんか信じられないと言ってるのはオマエなんだが
なら、それを証明してみせろと書いた筈だがね
450 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:19:38.45 ID:hR6K5zpe0
内申書信じて簡単な問題にしてたら、あほな子まで進学校に来ちゃったから
難しくしたってとこでしょ。
高校入試なんて、どこも中2レベル。
入試問題の数学を難しくすると生徒の数学のレベルが上がるわけではない。
今年の長野の問題だと、問1と問2だけを50分で解かせれば
入試問題として成立すると思う。
前のスレに去年と一昨年の問題も出ていたんだけど、
それらは問題は簡単だけど量が多いように感じた。
今年は質の向上を目指したんだろうけど、それなら量を減らさないと。
考える時間がなければ「思考力」をはかるなんて無理。
452 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:19:54.97 ID:nOy2k7Wr0
>>422 > その問題例としてあげられてる73×33が試行の材料として使えないあたりが出題者のえげつなさを感じる。
ふつうに使えるだろ?
何言ってんの?
453 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:20:05.60 ID:dA4S7+Lw0
問2は
意図的に混乱させて時間をロスさせる、問題。
少なくとも、自分はこういう問題を出す私立高校あったら、自分もいきたくないし
自分の子供もいかせたくない。
そういう問題を出す学校は絶対、腐っているから。
問題には学風は絶対現れる。
長野の教育が糞だというのは明白だよ。
しかし、誰が問題2みたいな、本当に全くなんの役にもたたたないような
酷いクイズみたいな問題作ったんだろう?
馬鹿としか思えない。というか実際、どうしようもない馬鹿だろう。
さっさと知事は設問だした奴を解雇したほうがいい。
とんだ笑いものだよ。長野。
問1は簡単じゃん。ここで時間を稼いだ奴は、問2がめんどくさいって冷静に判断できるよ。
逆に、問1でさえ手間取った奴は、もう無理だから、解けたと思うところの検算でもしてた方がいいw
455 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:21:03.88 ID:dhb4GvgJ0
バカサヨ連呼リアンの日狂組はどの面下げて難しいとか寝言言ってんだ?
また入試問題が難しすぎると、中学卒業までに分数計算を完全にするレベルの生徒が目標を立てられなくなる。
世の中には貧困や知的な軽微な障害があって誰もが高いレベルの数学ができるわけではない。
>>449 教組の言うことを全面的に信じるんだね?
他の誰が何を言っても、教組の言うことが正しいんだね?
そういうことでいい?
>>453 灘の中高の入試を見てきてごらん
公立の上位校を受ける連中にとっても「これはいくらなんでも・・・」という難問なら、問題だわな。
459 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:22:04.91 ID:Gh1Bny5J0
460 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:22:29.69 ID:OOUVVUK50
>>445 いや、オマエの方が面白いよ
真っ赤なIDいくつも作って、何一つまともに答えてないやんw
>>457 だから、教組の言うことは間違ってると言ってるのはオマエww
もうやだ、コイツ・・
教師なら過去問以外に想定問題やらせておけよ
抗議とか頭イカれてるんじゃないのか?
462 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:23:02.95 ID:hR6K5zpe0
>>457 昨日見たけど、あれ難しいのか?
って、感じだからなぁ
463 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:23:04.54 ID:xJW6zrqK0
確率の求め方って中学であったけ?
464 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:23:27.82 ID:yReDq3PxO
公式だけ教えていたい
生徒の間違っているかもしれない考えかたや答えかたに対応するのは面倒くさい
ってだけだと思う
多分君が代問題も同じでいままで反対していたから、反対やめる理由を考えるのが面倒くさいんだろう
まあ不幸だよな
465 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:23:33.18 ID:1i31U1yzP
>>459 いや、単に受ける層の問題じゃないか?
他外国語を選択する人間は、もともとネイティブ並にできる人間だけだろう。
泣くのは麻布とか灘高の入試問題だろ。
まあ泣くようなやつは受けないけどね。
あれに比べたら100倍まし。
公立高で落ちるのは・・仕方ないだろ。自分の勉強不足を呪えよ。
分からない問題は後回しにするのがテストの鉄則だけど
そういうのは教えなかったのか
日教組連中のいうようにこの問題のに流されて平均低くくなって、
数学は勉強してもムダ、という諦めの早い生徒が数人いたとしてもそれでいいと思うが?
ゼロじゃなきゃ駄目なのか?もしそうなら平等主義の弊害だな。
そんな生徒は最底辺の高校に入るだろうからいいんだよ。
そういうやつらにこそ勉強が全てじゃない、となぜ教えられないのか。
470 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:24:14.12 ID:dA4S7+Lw0
問2を後回しにせず、格闘しちゃった人は
不合格決定だな。
問2はやらなくても受かるだろうと思う。
灘でもこんな時間配分が切迫した問題ださんわ。
馬鹿としか思えない。
自分で設問者は解いたのか?
普通にみてとてもじゃないが、50分で解く問題じゃない。
471 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:24:17.30 ID:mIE54iPF0
>>441 出題ミスのか所をカウントしない試験なんぞ腐るほどあるって何回書かせんだよ
で、何問あるんだ?平均点がどうこう大騒ぎするほどあるんだろうな?
いい加減具体的にどこが逸脱してるのか答えろよカス
472 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:24:56.22 ID:eBx1w3N4O
満点とってる奴がいるかいないか、いるなら問題なかろ
むしろ点数打ち切り上限の満点が出ないよう難問化するの当たり前っしょ
473 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:25:02.11 ID:xY72V12H0
たかが公立。
たいして難しくないよw
ちゃんと勉強してれば分かるはず。
公立じゃ無ければこれでもいいとは思うが、公立でこれは設問者確かに底意地悪いわ
簡単な順に並べて問題飛ばしなんか必要ないように組めばいいだけなんだけどな
問題先送り能力を評価したいなら話は別だが
問2は最初から数式で表現した方がいいだろ。文意がとりにくい。
例は例でしかなく、それが多数あれば規則を気付かせるきっかけにはなるが
一例だけもってこられても意味不明だろ。w
まとめると、数学だけ難問で有利になるのは、
・数学だけが特別に得意で英語や国語が
苦手な人
・数学が苦手で他の科目が得意な人
だ。
上位校でも数学だけが得意な人と、数学だけが苦手な人が入ってくるといういびつな事態になる可能性がある。
478 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:26:19.00 ID:iTlwXjLn0
>>452 73×33にもとづいて選択肢のア、イ、ウ、エのそれぞれに当てはめて計算すると4つとも7×3+3になってしまうってことだけど?
479 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:26:19.65 ID:hR6K5zpe0
>>465 時間が掛かるのは、最後だけ
が一般的かもね。学力で、80と100の差が出る
高校入試ってこんな問題だったのか。もうすっかり忘れてるな・・・・
481 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:26:39.12 ID:C+boxMPy0
傾向と対策で点数をとる奴じゃなくて、
もともと賢いやつが判別できるからいいんじゃね?
>>460 何一つまともに回答できてないのは君だろうw
君の発言をまとめるとこういうことだよ。
1、範囲から逸脱してるのは問題!
2,逸脱してるかどうかはわからない!
>>430 学力を適切に判定できる難易度にしろってことでしょ。
484 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:26:53.44 ID:EKZEL4UI0
>数学の平均点が前年度の40点台から20点近く下がったため
元から馬鹿というのが判明しました
学生は真面目に勉強しろ
これって受験生の各教科の点数を、平均と標準偏差から標準化して
合否出してるの?
じゃないとしたら数学の1点と他教科の1点の重みがだいぶ違うことになるぞ。
486 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:27:00.87 ID:MznbLWOg0
>>457 全問チェックして逸脱無しと言うと「証明しろ」、じゃあ逸脱した問題を指摘しろと言えば「俺は知らない」
まあそろそろ無視でいいじゃね?
たぶんコイツ自身が長野県教祖か、試験場でびぃびぃ泣き出したヘタレの親かのどちらかだとは思うがね。
487 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:27:21.51 ID:KgPYLQMZ0
易しすぎる
バカぞろいなのか長野は
488 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:27:39.18 ID:QtDP9qgJ0
>>467 灘高は意外と易しいよ、数学については
麻布は高校取っていたっけ?
>>468 大学の2次とか一般資格試験とかなら当たり前だけど
一般の高校入試で公立トップ校受ける人は全部埋めて当然だからねえ
490 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:27:49.68 ID:xY72V12H0
就職したらこんな問題なんか
使う事無いがなw
教育関係以外は。
>>463 2年生でやるよ
これも薄い本だったかもしれない
「全部書き出して全部の場合の数と当てはまる場合の数を数える」
これでできる
全部でも15だから数え間違いのチェック入れても5分かからない
>>397 入学試験は落とすためにやる試験だっつの馬鹿か
お前の言う選別するための試験ってのは例えば
合格定員の決まっていない、想定した理解力や知識や技術があればOKというような判断をする
例えば運転免許取得試験とかそういうものの事を言う
493 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:28:47.49 ID:JH2RBHKf0
教師が教えるのサボってたんだろ
高校入試の問題とけるように教えるのが教師だ
生徒相手に政治思想吹き込んだり洗脳教育なんぞしてるヒマあったら、てめえが反省せえや
日教組のクズどもが
ちかごろの高校生がどうしてこうも学力が低いのか悩んでおり、それをつきとめようとして多くの高校でいろいろ調べているが、原因は三つあるようだ。
その一つはすでに中学生の時に学力が低く、そういう子供が大勢入っていることらしい。
富山県下の九校で各学年の担当教師が成績順位の低い生徒の調査を持ちよって検討したところ、ほとんどが高校へ入学した時すでに成績がわるい者だった。
つまり高校教育をうけるのに必要な「基礎学力」が不足している生徒だ。
高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/25739555.html 昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/33.htm#1958.2.5 立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。〜中略 〜
なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
〜長いので略、後はリンク先で
昭和32年(1957).1.9〔学力低下――立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/gakounai.htm#1957.1.9
496 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:28:59.32 ID:dA4S7+Lw0
たとえばさ、
東大が問題レベル落として、
問題数を3倍にしてみ?
それこそ、鉛筆にぎりしめてひたすら書きまくるような問題だったら
受験生は今の20%くらいになるよ。
ばっかばかしい。と思うから。
問題数は少なく、良問題が、一流大学の証明だよ。
高校だって同じだ。
薄い本が教科書なのかw
499 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 19:29:56.52 ID:NZM8zfik0
問2(2)展開図書いて、AGの直線の長さを求めればいいってことに気がつくまでに時間かかった。
深夜のコマ大とか見ていれば、解けると思うが・・、中学校で習う・・?
>>184 高校入試の問題でドヤ顔てw
こんは恥ずかしい40前のオッサンにはなりたくないもんだw
501 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:30:15.17 ID:8ofk2cT70
>>490 こういう議論はおいといて。
問題をみたが、最後の方は難問ともいえるけど、
サラッと捨てるレベル。この見極めができるかが大切。
解いてみた。
50分以内には解けたけど、問題量が多いね。
あと、思考過程を助ける簡単な小問(点を取らせる問題)が少ない印象。
公立高校の入試問題としては、たぶん時間が足りない生徒が多かっただろうな。
かといって県教組が抗議声明出すのは斜め上すぎるがw
504 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:30:58.86 ID:WPyjWSj70
>「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。ここで時間を使い過ぎてしまった」
これを言ってる奴は池沼だろw
505 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:31:08.55 ID:UzTod156O
泣くなよw
>>486 レス被った
やっぱみんな同じ印象を持つんだな。
507 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:31:19.34 ID:dA4S7+Lw0
508 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:31:37.67 ID:iPFoLyCd0
>>499 習うだろ、この程度なら。と言うか、とりあえず補助線、展開は図形問題の基本じゃね
510 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:31:50.60 ID:spmUhe4b0
数学ってパズルだな
パズル得意な奴は簡単だろ
>>477 その一部の数学だけが得意な人を基準にしてこんなの簡単だろとかいう自称頭がいい奴が実は頭が悪いことに気づいてないのがこのスレ
512 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:32:18.54 ID:uqNYysTj0
公立高校の入試問題が簡単過ぎなんだよな
問題のレベルを必然的に下に合わせないといけないから
トップ高の合格者平均点が9割近くとかおかしなことになる
513 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:32:37.06 ID:Cgdi86lI0
問題を難しくすると、レベルの高い子の差がはっきりする。
問題を易しくすると、レベルの低い子の差がはっきりする。
普段のテストで、レベルが高い側にぎりぎり入っている子は、
こういう問題の場合、試験直後には、泣くことになるかもしれない。
しかし、実際には合格して、春にはきっと笑顔になると思う。
514 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:32:47.36 ID:v/0zOMcp0
みんな仲良く手を繋いでゴール!
それが教組連中の理想だからねw
515 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:32:52.63 ID:IKHW46qKO
、
灘灘言ってる馬鹿は、公立高校を何だと思ってるんだ?w
>>511 高校受験生ならこのくらいの問題は慣れてるから解けるよ。
他の都道府県の入試問題見てみ。
518 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:33:38.23 ID:byOhL2Pm0
普通にゆとり前に戻した試験問題なんだけどねw
ゆとりには難問に思えたのだろうけど
520 :
家政夫のブタ:2012/03/18(日) 19:34:14.00 ID:N1BImvT70
難しい問題を後回しにしなさいと先生言われたので、後回しにしたら
問1しか解けなかったニダ
521 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:34:20.29 ID:06X3Am+eO
優秀な理系を選別してるんだろ
0点から100点までの101パターンに受験者を均一に割り振る事に成功した天才は
過去にいるだろうか
523 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:34:32.84 ID:hR6K5zpe0
>>502 解いたら判るのは、
簡単に解ける程度の数値を入れてるってこと。暗算でいける。
でないと、50分は無理だね。
難易度が変わったといより
問題の傾向が変わっただけじゃん
>ある県立高校の校長は「数学の平均点が前年度の40点台から20点近く下がったため、
>例年より合格ラインを下げ合否判定した」と言う。
この高校の場合、難問は端から関係なくて
易しい問題が減ったというだけの話のような気がする。
526 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:35:25.08 ID:84Tnn0FtO
>>500 お前もオッサンになれば分かるよ。
あれ?こんなの解けたはずなのに…ってな!
527 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:35:27.86 ID:0QBO8Od20
>>499 図形問題はどういう方法でアプローチすればいいのか
ってのを思いつくまでしばらく考えるな
最初2次式にしてみたりして時間を食った
>>511 まったくだな。数学が本当にできる人は公立高校でこんな問題を出してはいけないことはわかる。
なんとか解けるレベルとか、リアル高校生あたりがミエを張って簡単と言ってるんだろう。
「俺様はこんな問題簡単に解けたぜ、難しいって言ってるヤツばかじゃね?」
って書き込みをするヤツが定期的に沸いてくるが、そういうヤツこそ、真に頭の悪い人間だってこと、自覚できてないよな。w
530 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 19:37:02.01 ID:NZM8zfik0
APまでの長さと、GPの長さと、EFの点x(0≦x≦6)で方程式書いて
とこうとしたらドツボにハマった。
531 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:37:31.37 ID:EQmV8WrW0
ある程度勉強してきたやつは
難しい問題が出たとしても自分が難しいと思うなら
他の奴らも難しいに違いないと思って
気持ち切り替えるけどな
俺地方出身な
公立は誰の金でできてると思ってんだよ
地方じゃ公立が難しくて私立は滑りどめなんだよ
なんで馬鹿入れないといけない?
そのうち公務員試験も難しすぎて泣いて抗議するやつでてくるな
入試は知らんが、昔からうっかり難しい試験問題にしちゃって平均点が低くなったってよくあっただろw
平均点が下がれば合格点も下がるし、問題ないだろw
まー、一応文句言っとくって感じじゃ無いの?
そもそも激しく平均点が低くなる問題を作った先生の調整能力が低かったんでしょw
最後の図形問題、大問4の(3)とかは
確か 自分が高校受験の頃(20年くらい前)の久留米付設で似たような問題が
出ていたと思う。
相似を探すにしても目がチカチカしてくるし公立の受験生にとっては
ちょっときついと思うけどなぁ
535 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:38:00.18 ID:iPFoLyCd0
>>529 そもそも自覚してたら書かねぇものw
難易度は置いておいて、
自分が解けなきゃ他の奴も解けてねぇから大丈夫!と思っとけ、見たいな指導ってしないのかね
底辺は底辺なりの
中ぐらいな人は中ぐらいの点数が出る問題が良い問題
もちろん難問を入れてトップクラスと分ける必要もある
この問題だと底辺と中ぐらいの差がつきづらい
537 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:38:16.92 ID:xY72V12H0
>>512 確かに
俺の時は
鼻くそほじりながら
480点以上取ったわw
538 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:38:43.08 ID:oV6+fEtn0
>>499 最短距離=展開図、というのは中3のとき何度もやった
>>529 「俺様はこんな問題簡単に解けたぜ」ってのが定期的に出てくる以上、
対応して出てくるのは不自然でない、
>>367 解の公式に当てはめて解かせるのなら逸脱しているといえるが、
この問題は左辺を平方の形に変形して解かせることを想定してるだろうから
逸脱していない。
いや、まあしょうがないでしょ
このテスト作った先生は二度目がないってことで
今回はこれで行くしか無い
しかし難しくても構わないだろ派はこれを例年続けると中位校でさえ分数計算の補習が必要な生徒が入学してしまうってわからんのかね?
543 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 19:41:09.14 ID:NZM8zfik0
>>538 すっかり忘れているわ。
普段使わない部位つかったからすげーつかれた・・・w。
公立校はやっぱり公立校ってところか
>>510 数学はツール、少なくとも物理屋にとっては。
数学をパズルとしているのは数学屋だけ。
546 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:42:34.21 ID:HnKNcGIt0
私の出身地は良問ばかりで差がつかず、
入試の意味ナシ(内申点がすべて)だったがそれを望んでるのか?
先生はいろんな意味でその方がいいだろうけど。
日本人の学力を低下させて韓国の競争力を強くしようとしているんだろうな
548 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:42:55.72 ID:SRJRD9rv0
問2(1)とか良問題だとおもうけどな。
理香ちゃんで?になっても、和也君の方でじっくり解けば
おのずと理香ちゃんのも解けるっていう親切問題。
粘りと根性が足りんよ。
549 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:43:45.95 ID:hR6K5zpe0
これって中学でやってないか。最小になるのは1点
550 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:45:43.34 ID:fptfuMw50
過去問ばかりやってると、考えなくなるからな
551 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:45:54.64 ID:gNwYp6LC0
>>548 和也がいればリカちゃんは用済みだというのがわからんかな。
解く意味がなくなるんだよ。
なぁに全員ができなければ問題ないさ
そういった心の切り替えができないと
生きていくのは難しいぞ
>>546 良問にも難易度をつけられるだろ。
難易度の違う問題を適切に配置して、学力の差をキチンと測定できるのが、良い入試問題。
測定レンジの狭い入試問題は良い測定器とはいえない。
平均点が下がるだけじゃないのか
555 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:47:51.06 ID:Cgdi86lI0
学習指導要領を逸脱したというような形式的な批判を別にすれば、
この問題に対して批判があるということは、何を表しているのか。
長野県の高校の先生は、数学のできる子を求めている。
中学校の先生は、数学で生徒に差をつけないで欲しい。
そういうことなんだろうか?
556 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:47:58.33 ID:xY72V12H0
出来ないことは、
スッパリあきらめる事も、
人生で大切な事w
557 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:48:07.57 ID:xSycxk+60
昔はおいらもこういう試験受けて高校に合格できてたんだな。
今見ると時間内に半分解けるかどうかも怪しいがw
楽すぎるのも問題だから大変
と言うかゆとり時代の過去問とか遣っていたら駄目だわ
>>551 和也きゅんが可愛けりゃ理香ちゃんとか要らない子だろ
560 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:48:46.69 ID:XhrPpq+k0
>>34 それは、ネイティブが受けてるかどうかの差じゃね?
学校の授業以外でも、日本国内で普段から使う機会のある言語と比較する方がどうかと。
実際、ドイツ人とのハーフの奴がセンタードイツ語で180取ってて羨ましかった。
英語の成績は、俺よりも低いくせにって。
受験テクニックってのは教わらないんだな。
頭から順次解答してくなんて愚の骨頂。
やれるところからサッサと解いて基礎点を底上げするのは
セオリーだと思ったけど。
まあ、数学はアホだったんでそれくらいしか突破出来る術が
自分にはなかったんだけどねw
2次方程式の解の公式忘れてても解けるものなのか…
563 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:50:59.40 ID:pb/+rfjp0
問2の(2)の問題は平方完成しないと出来なくないか?
俺の記憶だと、平方完成は数Tで習ったような記憶があるんだが
今は中学で平方完成のやり方を習うの?
まあ、ゆとり以前の方が難しいかったけど
過去問とか傾向と対策でみんな受けていた
と言うか今年から難しくなったからびっくりしただけだろう
ゆとり体質が染みついているのかも
565 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:51:36.51 ID:2PAl8jDP0
灘の問題は、教科書の章末B問題以上しか出ないイメージ。
普通に勉強してるだけじゃ3割くらいしか取れなさそう。
566 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:52:01.74 ID:uqNYysTj0
これ50分?
全部、解けそうだけど
今解くと時間は、間に合わないかも
567 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:52:32.13 ID:A/XrQM+m0
だいたい試験問題を事前にチェックしないのかな。してなかったらそっちのほうが問題。
50分でできる分量じゃないだろ。問題作ってドヤ顔してるバカ数学教師が見えるようだよ。
>>555 逆で数学が難問だと数学で差がつかなくなり文系有利になってしまう。
組み合わせの確率って、高校で習った様な気がする。
571 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:53:59.41 ID:ereGyN780
他の教科に影響したとか
ただの難癖だろ
572 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:53:59.97 ID:iTlwXjLn0
>>563 平方完成は以前から中学で教えてるし、解の公式も最近の教科書には載ってる
573 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:54:28.79 ID:61EFvyTx0
難しかったのなら平均点も下がる
特に問題ない
574 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:54:30.48 ID:iPFoLyCd0
数学の問題を出すだけで生徒が泣いて謝った、心臓発作を起こす生徒も
皆同じ問題なんだからいいじゃんと思ってしまった
凄いな・・・公立校教師・教組のゆとり化が半端無い。
私立校教師なんて、いつでもクビが掛かってるから
それぞれが自己の能力を常に維持・拡張するよう行動してるよ。
公立校教師は大した能力がないのに職が保障されていていいな。
578 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:55:30.44 ID:kKtIhTD30
試験の時間制限があるからきついけど、時間をかければ解けない問題じゃないな
579 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:55:38.50 ID:iX2j0yEe0
誰か、ここの住人の平均点が50点となるような数学の問題作ってみて
580 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:55:52.96 ID:g+TAhqfNO
中位から下位の生徒にほとんど差がつかなくなるから、
知的障害みたいなのも普通高校に入れる可能性大だしな
内心、中学校の教員的には問題点あっても、下位の生徒は合否には内申点の比重が大きくなるはずだから、結果オーライでニンマリだろ
不満があるのは上位校狙いの層だけ
581 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:55:54.36 ID:8ZcLozTeO
別に難しくても相対評価ならいいんじゃないか?
582 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:56:30.22 ID:Kjd5RpK4O
またゆとりが甘えんなみたいな流れだと思ったら意外と冷静だった
最終解答に導くための途中問題だしていれば、難易度下がるな。
いきなりドーンは不親切だと思うわ。
>>575 日本はまだましかも知れんぞ
中韓なんかは人生賭けるつもりで中高入試受けるらしいから
出来ないプレッシャーで心臓発作起してもおかしくない
585 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:56:42.50 ID:LaUKbuLz0
すまんこれ何分で解くの?
50分とかだと無理なんだけど。
586 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:57:01.23 ID:DECD6zHI0
>>563 平方完成は、解の公式を定義するときに使うから解の公式とセットで習うだろ。
ゆとりカリキュラムだと「2次方程式の解の公式」は数Tになっちゃったけど、
平方完成するより便利だったんで、実務上は中3で教えてたんだよな。
588 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:57:54.93 ID:iTlwXjLn0
2次方程式の解の公式が指導要領の逸脱だって話が何回か出てるけど、
俺の住んでる県の今年の公立高校入試を見たら解の公式を使う感じの問題が出てるな。
(ax^2+bx+c=0のbが奇数ならおそらく解の公式を使うことを期待している)
共通問題やったことないから相対的なレベル理社しかわかんねーわ
590 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:58:46.07 ID:MznbLWOg0
>>555 >長野県の高校の先生は、数学のできる子を求めている。
>中学校の先生は、数学で生徒に差をつけないで欲しい。
そうでしょうね。
高校の先生にしてみれば、中学の定期テストで90点取れたくらいでは
高校では、大学入試では通用しないよ、と言いたいんだと思います。
中学の先生は、とてもじゃないが上位校受験生の為に、こんな問題を
授業で扱えないってことでしょう。
だからといって、じゃあ習熟度別クラスに、とは言わないところが
教組クオリティなんでしょうけどね。
591 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:59:17.33 ID:kArkUqMj0
バカの極みだなw
592 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:00:48.15 ID:eVRvUugp0
「かけられる数」で諦めた
>>578 受験の場合、時間制限もあるけど、平常心を保てるかというのもあるからね。
数学を比較的得意としている子の方が、いきなり解けない問題が出てきたら焦るだろうね。
ちょっと待て、例年の平均が40点台ってなんだw
595 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:01:45.47 ID:8ZcLozTeO
まあ、人生半分過ごすと高校入試なんて、どうでもよかったことに気付くけどな。
596 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:01:49.72 ID:qWEu3X/A0
>>214 当日の受験生の立場では平均点がかなり低いなんて
わからないだろうから
「自分だけができなかった。もうだめだ」と思ったんじゃないの?
597 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:02:39.41 ID:JvnsyMjqO
信州人は理屈は言うが数学は不得意
599 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:02:51.44 ID:zfKOH81DO
>>1 書記長ってなんか共産党みたいだな。
つか難しい難しいっていってもその低い点数から生徒取るだけでしょ。
なにファビョってんだか。
>>590 だから数学が難問になると文系が有利になるってなんで分からないかな。
数学で60点取ってた人が40点になり、もともと数学を捨てて0点だった人が国語や社会で点を取ったらこっちが有利になる。
601 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:03:01.66 ID:nolJBlGgP
去年の平均点46点の数学でも満点0人なのに
今年はさらに20点も平均点下がってるのかwww
603 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:03:24.71 ID:pEzjj2Tk0
40前半の俺が本当に50分制限でやってみた。
職業は小中高の教育とは無縁。
70〜80点程度でした。トホホ。
言い訳がましいけど時間があれば今でも全部解ける(はず)。
やっぱ訓練してないと錆びるね。
現役の時、すぐに思いついていたのが時間かかったり。
難易度は騒ぐほどではないが分量が多いと感じた。
昔は教育県とか言われていたのにねwww
605 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:03:55.86 ID:mIE54iPF0
そういえばどこぞの民族って数学苦手だよねぇ〜
2chでは有名な四則演算でつまずくレベルのあの民族‥
なるほど長野教組が必死なわけだ
606 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:03:57.38 ID:DECD6zHI0
607 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:04:01.13 ID:P/EsLNxD0
全員できないんだから別にいいじゃん。こんなことで泣くなよ。
灘
ある人が,5日間で仕事の6割を仕上げた。
引き続き3日と2時間働いて,全部の仕事を仕上げて代金として全部で
3万8千円もらった。この人の1時間あたりの賃金は[ ]円である。
>>594 そういう高校にも適用される問題だから、測定レンジが広くなければいけない。
体温計で90℃の水の温度を測れないように、80−100℃の測定レンジ
しかない測定器では、50℃の水の温度は測れない。
長野は都会のように東大を狙う中高一貫校はない。
東大を狙う層から特殊学級ギリの層まで同じ問題になる。
だから問1は基礎問題、問2は中堅校レベル、問3は難関校レベルとすべきだったね。
611 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:05:33.26 ID:QpCQCVudO
こんなんでクレームとかアホだと思うが、全員間違えてるから良いってのは暴論。
入試は勉強したやつが解けて、勉強してないやつが解けないのがあるべき姿。
両者を同じ扱いにするのは悪問。
612 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:05:40.75 ID:rMeMSCZq0
613 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:06:15.35 ID:lPduqF9t0
まだあったのかよww
その成績下位の連中はどうせ高校の授業についていけない。
正確な測定なぞ必要ないんだよ。
>>594 平均が45点なら90点と0点、
70点と20点が同数いるというだけで不思議はない。
616 :
暇人:2012/03/18(日) 20:06:28.36 ID:Q/x8uTEc0
合格する人数は同じだから問題無いだろ
617 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:06:39.66 ID:EOrX96RJO
618 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:06:44.73 ID:iTlwXjLn0
>>598 仮に偏差値で選考するとしても、結局5科目の合計点数にもとづいて偏差値を出すわけだから同じ事だな。
5科目それぞれの偏差値を足した結果で合否を決めるすれば偏差値の扱い方がおかしいから。
試験は優しいほうがヤバい
620 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:07:19.27 ID:c+3a8A8a0
自分の頃は私立の問題の方が難しかった覚えがあるんだけど・・・・・
もう10年位前のことだが今は逆なんだ?
私学なんか、
グラフの問題は
y=ax+b の形じゃなくて
ax-y+b=0 の形で
出題されるからなw
>>619 優しい場合はミスが許されないから怖いよな
624 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:08:25.90 ID:1i31U1yzP
√17 とか √61 とか答えに交じるとまともな受験生は計算ミスかと思って焦るよな。
普段ならともかく、公立高校入試で必要以上に汚い数字が答えって受験生の精神衛生上よろしくない。
その点も含めて実力の発揮出来なかった生徒は多かったのでは。
>>594 学校の校内テストじゃなく落とすためのテストなんだから、40半ば〜50点ぐらいの平均点ってのは
差をつけるに丁度いいぐらいの難易度だと思うぞ。逆に平均が60超えるようだと、
上位の生徒はほとんど100点近くをとってくるだろうし
平均20ってのは入試としては論外だよ。
ほかの人も書いてるがまともな選別ができない
627 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:08:50.68 ID:lgNj22Oz0
>>1 おいおい、 これで難しすぎるって・・・・・
いい加減にしろ。
泣いてる女の子を想像してハァハァする変態は
俺以外にはいないのか
>>446 普通でしょ?
わかんない問題から先進まないってあり得ないしw
>>618 だから、素点だって。
偏差値って言いたいだけか?
632 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:09:59.29 ID:iTlwXjLn0
>>631 いや、俺の言いたいのは偏差値で計算するのはおかしいって話であんたに同意なんだけど?
>>620 一問解けたか、解けなかったかで、10点ぐらい変わるのかな
634 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:10:12.96 ID:CLs+Gbio0
これ気持ち分かるね・・・
マジで日本語でかいてある問題なのにワケワカランと泣きたくなる
635 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:10:16.22 ID:x8rLM0Wi0
難しくて泣くって、ゆとりの時間か
637 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:10:29.60 ID:MznbLWOg0
>>620 凸凹が出るのは悪問、とは言われているけど、現実として生徒の数学の能力に凸凹が
あるのだから、それが素直に分布に表れているのは良問とも言える。
638 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:10:31.69 ID:OI2jdgvB0
長野県の高校生ってどのくらいの酷さかというと。
まだ購入してないジャンプやら雑誌関係を
棚から取って持ち歩いて読みながら弁当やパンを選ぶ。
酷いと長時間菓子の棚に寄りかかったり、地べたにしゃがんで本を読み続け
食品を購入するときに、もしくわ何も購入しないで読んでいた棚に雑誌をもどして。
まじでこんな感じ。
注意すると「店に椅子が無いとか、ゆっくりできるスペースが無いのが悪い」と言い訳する
長野の高校生はだいたいこんな感じの奴が多い
639 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:10:33.45 ID:xY72V12H0
>>617 8時間。
オーバー分は
サービス残業。
これが現実w
>>623 そう。高得点に人が集まるから差がつきにくくなり
他の受験生を引き離せなくなる。
>>632 悪い。何か先に書き込んだレスに腹が立ってて…。
申し訳ない。
>>620 数学は
出来るやつ:ケアレスミス以外では落とさない
そこそこのやつ:基本問題なら普通にできる応用問題はカンベンな
ダメなやつ:記号は鉛筆ころがしでおk 作図?なにそれおいしいの?
だからな
644 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:11:46.59 ID:lgNj22Oz0
はっきりいって、
>>1の問題は 普通以下 。
こんなので「難しすぎる」って、今の数学の教育はどうなってるんだ?
>>1の問題を30分以内にすべて回答せよ、ってなら、ちょっときついけどなぁ
>>622 めんどくさいだけで同じだろ
移行時ミスを誘う効果しか思い浮かばんが
760円でいいの?
647 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:12:13.48 ID:iTlwXjLn0
30分だと消しゴム落とすと終わるなw
649 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:12:31.77 ID:HnKNcGIt0
>>553 おっしゃる通りなんですが、公立の問題ってのは
低得点側の精度も重要だと思いますんで私の出身地ですと
良問の難問を配する余裕はなかったという感じです
その視点だと長野県はかなり頑張ってるという印象です。
一部、雑な作りの問題がありますが。
650 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:12:31.90 ID:em7xL8gL0
これってきちんと基礎から教えず試験対策だけやった教師が慌てたって事でFA?
651 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:12:42.87 ID:F2xrbszDO
つまり過剰な救済措置だということだ
652 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:13:12.10 ID:oV6+fEtn0
制限時間は50分
2012年度 長野県公立高校入試 学力検査の日程
国語 9:35〜10:25(50分)
数学 10:40〜11:30(50分)
社会 11:45〜12:35(50分)
理科 13:35〜14:25(50分)
英語 14:40〜15:30(50分)
>>636 問題文に書いてある条件だけでは、導き出せない。
人間は常に同じペースで仕事を進められるとは限らない。
655 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:14:10.57 ID:1i31U1yzP
656 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:14:29.74 ID:nolJBlGgP
>>625 うんにゃ
美しい平均点は57点
これは絶対守るべき基準だよ
なんかテストの作り手をテストというか
評価が日本は甘い気がする
ホントへたくそが作るテストは
きちんと文句言うべきだと思う
学校や塾にかかわらず
657 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:14:29.94 ID:kDwnVeaT0
俺が都立高校受けた時は
こんな問題出なかったはず
半分が小学生レベルの問題
残り半分が中学の基礎問題程度でさ
>>650 逆だな。教科書をちゃんとやってると生徒から恨まれるパターン。
660 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:14:48.51 ID:lgNj22Oz0
>>1 >解答で特に苦労したというのが、問2(1)の問題。
>2桁の数の積を簡単に計算できる方法について考えさせる問題で
>「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。
これはアホすぎる。
該当の問題を見ると、 一箇所だけ穴あきで全ステップが書いてあり、
その穴あき部分さえ 「選択問題」 になってるから、
選択肢のそれぞれで 単純な計算やってみるだけ。
今までなかった問題もクソもなく、勉強できない奴でもできる救済問題だろ、これwwww
661 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:15:21.77 ID:7atTtnw20
みんなにとって難しいだかどうでもいいじゃん
ゆとりもここまで来たら国滅ぶわ
663 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:15:39.97 ID:WQAAfW0hO
長野の生徒が頭悪いって事を教師がアピールしてどうする
問題作成者のオナニーにしかなってないな・・・。
>>612,655から判断すると入学試験としては完全に失格だろ、これ。
問題作成者について業務失敗で
懲戒処分にするレベルだ。
平均が25点の入試問題で問題なしと言ってる奴はどれだけ数学的センスがないのだか。
666 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:16:36.39 ID:50APsaKh0
教組とか、ただの公務員の労働組合だろ?
そんなもん無視でおk
俺もわからないわ。
できなくて不安だったのは分かるけど、
まあ全員同じ試験問題なんだし平等といえば平等。
入社試験で花の写真見て花言葉を書けとかいう問題よりもは許せるわ
勉強が出来るというのは、100mが走れるみたいな才能の一つなんだから
本来、差をつけるのは上位層だけで良いんだよな。
中下位層は、輪切りにして精密にランクをつける必要はなし。
そういう意味では、難しい試験は正しい。
ああ380×2は760じゃないか
なんで780なんだよ俺
670 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:17:50.73 ID:nolJBlGgP
開成は算数の問題が難しいと
6年後の理系の実績が芳しくないので
算数の難易度を下げた
今年は離散11名と理系ががんばってるが
6年前の入試の算数は超絶簡単だった
>>655 平成23年の数学で0点が70人か
平成24年も数学で0点が70〜100人いるな
672 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:18:45.87 ID:IoX35Um60
もうキチガイ老害は殺処分おkにしてくれ…
こんなアホどもが社会仕切ってる今の方が異常だわ('A`)
>>668 そんなに中位校の数学教師に分数計算の仕方の補習をやらせたいのか?
数学なんて難しくなければ面白くないだろ。
臨機応変、当意即妙の世界は玄妙だな。
675 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:19:40.33 ID:MznbLWOg0
>>657 大昔はそういう試験でトップ校に入っても何とかなったのですが、ゆとり全盛期に
ゆるゆる入試の高得点でトップ校に入った生徒の中に、高校の授業についていけない
生徒が結構いたため、こういう問題を出題するようになったのですよ。
ですから、公立高校入試の数学難化は全国的な流れです。
676 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:20:01.30 ID:iPFoLyCd0
平均20点台は問題ありだが、20点台と言うことは問1完答と問2〜4でいくつか、くらいが平均ってことだろ?
この内容でそこまで点数取れないってのも変な話に思える
まあぶっちゃけ中学の先生は
「内申だけでおkテストなんか飾りですエロイ人にはそれがわからんのです」
「内申だけではダメかもテストで一発勝負!死ぬ気でやって来い」
その生徒がどっちかぐらいは区別してるもんだけどな
その上で「どこにも行けない」って子がいないようにしっかり考えてくれてるよ
679 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:20:59.40 ID:4nulw21p0
てっきり基礎・解析とかの問題が出てるのかと思ったぜw
ゆとりの馬鹿ガキ共はマジでなめてんのか? 生意気に泣いてんじゃねえよ。
>>675 当時の都立トップ校は東京の高校としては中位だから問題なし。
>>661 ゆとり教育は本来
都市部の受験対策塾で疲れた進学校の生徒に
基礎の復習や様々な知見を教授することで
人間の幅を広げて欲しいって教育だったんだよ
ゆとり教育をモデル実施した教育学部附属学校は
両親も公務員以上の収入や職業が大半つまりナマポDQN率ゼロで
喧嘩も年間数件、誰も校内や通学中に煙草吸わない
って進学校だからな
附属でのモデルケースでは文科省の官僚が自画自賛する程の
凄まじい結果が出てたんだよ
附属は教師もエリート揃えててアカ教師居ないからな
アカまみれの教師陣にクズまみれの生徒な学校に
ゆとり教育を実施したらそりゃ無茶苦茶になるさ
>>「数学の高校入試難しすぎる」
すでに日本語がアヤシイゆとりw
>>677 人間は常に同じペースで仕事を進められるとは限らない。
684 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:22:33.38 ID:DECD6zHI0
高校授業料無償化なのに高校不合格のやつなんてギャグかよ。
福島の県立の補欠募集に出願しろよ、定員割れ多いだろ。
685 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:22:49.17 ID:2Q/AoLKI0
おまえらこの問題で80以上取れるだろ?
つまらんミスしなかったらぶっちゃけ100いくだろ
おそらく平均70〜80位だろ、問題ないよ
これで80以上取れない奴は正直真面目に授業聞いてなかっただけ
似た問題を見た事があるのに解けなかった奴はもう障害者だろ
自己責任
甘え
努力不足
686 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:23:04.70 ID:MznbLWOg0
>>673 >そんなに中位校の数学教師に分数計算の仕方の補習をやらせたいのか?
そんなことにはなりません。
問題見れば分かるでしょ?難問が続けば数学が苦手な生徒は
大問1の計算問題をできるだけ確実に取る努力をします。
687 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:23:36.32 ID:AmZUWhbd0
この試験って代数が理解できるとか関数が理解できるとかってレベルか?
たしかに難しいとはいえないが、中学生のときの自分だったらどうかというと・・・
それに量が多いね
>>687 九九すらわからないクズが混じってたのでわ
時間かければできるだろ?2時間もあれば余裕で解ける
691 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:25:07.41 ID:4nulw21p0
はっきり言って塾なんか必要無いレベルだよな。 日教組氏ねよ。
高校入試の問題とか久しぶりに見たw
難しいというよりも時間は足りないかなという気はする
693 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:25:27.59 ID:RkmrBzvN0
これがゆとり
他県で塾経営してる者だが
うちの県もそうだけど数学が国語化してる。
読解力のない子は文章(無駄に長い会話形式多し)を理解することができない。
出題者としては計算だけできてもダメって意図なんだろうけど
出題者の自己満足って感は否めないな。
>>681 デタラメ乙。
ゆとり教育はエリートを公教育から開放し私教育で伸ばすのが目的。
ちなみに筑駒にはアカ教師がごろごろいた。
つか上からやってけば半分は取れるだろ?普通。。。
697 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:26:08.61 ID:nolJBlGgP
>>685 だから授業でやる範囲を逸脱してんのに
真面目にもクソもないだろ
授業を受けてない中学生と
高校の範囲も一通り受けた俺らと
比べて上から目線でドヤ顔してるのって
とっても馬鹿に見えるぞ
>>667 人生経験も少ない段階で、しかも事実上の一発勝負の公立高校受験で
そこまでの達観は普通できねーな。
>>35,84
いや、あの問題は、他人の考えを推理させるような問題ではないよ。
単純に、文字式の計算方法や処理方法についての応用問題。
しかも答案用紙には、穴あきであるとはいえ、
具体的にどのような文字式を立てれば良いかも、
和也さんの説明として記述しているわけであるから、
他人の考えを推理したりとかする必要はないよ。
この和也さんの文字式を機械的に変形させていくことで、簡単に解ける問題。
ただ、和也さんの文字式が、問題用紙のちょっと離れたところにあるから、
受験生が戸惑う可能性は、十分あるとは思うけれど。
700 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:27:09.67 ID:rMeMSCZq0
問題作成者の意図としては 1をまあ、8割くらいで25点
2(1)は完答は無理でも自分でいくつか試して@Aはできるだろう
2(2)(3)は基本問題
3、4は応用問題だけどそれでも3の前半と4の証明は基本的な内容
その辺合わせると平均40位 多少できる人が60点くらい と踏んでいたんじゃないかなぁ
実際は計算量の多さが足を引っ張ったっぽいけど
701 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:27:29.85 ID:ydQ/XGOd0
俺の入試のときは理科の答えが全部「イ」だったもんだ
しかも最初の問題間違えるとたぶん全部間違える
そして、最初の問題は 「一歩何センチ?」
(設問中にヒントなし)
702 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:27:45.62 ID:em7xL8gL0
>>658 でも教師側の批判が「過去問になかった」って事だろ?
記事読んだ?
中卒でOK
704 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:28:35.87 ID:XfzE5DO60
公立高校はほぼ内申できまるから、少々出来が悪くても気にするこたあない
お前らが解けたかどうかなんてどうでもいいんだよ。
あと、上位校から下位校まで同じテストを受けるんだということを理解してる?
706 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:29:25.16 ID:icCUQXb60
ある程度のレベルの生徒なら知ってる計算法だからボーナス問題だなwwwwww
下手すりゃ小学校の算数のテストの裏のコラムにのってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
簡単な試験も多いんだから難しい試験があってもいいだろ
どうせ合格者なんか相対的に決まるんだし
709 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:30:52.33 ID:iTlwXjLn0
>>702 >過去にない難解な問題だった
>数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど全体的に難解で
逸脱の話はわからないので横に置いておくと、それ以外に関しては「過去よりも難しかった」と言ってるだけで「過去問にはなかった」とは言ってない
輿石のとこの山梨県の高校は、定員満たなくてもバンバン落としたみたいよ
高校無償化なのに、貧乏県だから私立希望少ないみたいで、中学校はパニくってるみたいだが
それが本来の姿だよな
昨年でさえ46点。
今年は相当下がる事は予想できる。
その問題の是非を語る以上、1桁〜20点といった受験生がいることを考える必要あり。
それを語る人が80点取れても何の意味もない。
それが分からないのは相当な馬鹿と思うな。必死になる所じゃないだろ?
>>431 点取りゲーで点取れない奴をバカっていうんだよ。
>>696 括弧外すだけでも躓くんだって
マジで
>>699 和也きゅんはいくら可愛くても
被乗数の10の位をa、1の位をbとして乗数の10の位をcとするって時点でダメダメだと思うの
両方に共通する1の位をcとするセンスがなきゃダメだと思うの
問4の(2)の1の解き方がわかんない
>>695 附属ではディベートや作詞作曲、マルチ商法の手口解説や
アメリカの黒人差別の歴史、株のデイトレ、基礎的なプログラムのやり方からオフィスソフトとインターネットブラウザの使い方に加え
半田ごてで簡単なラジオ作らせたり
電気分解の水上置換で水素作ってペットボトルに詰めて校庭で打ち上げたり等
かなり広範囲な授業やってたぞ
あれ+塾を受けれた人間から見たら完結した素晴らしい教育だったと思うよ
一般の学校の教師に附属並の能力がなく
パチンカスのDQNチルドレンが授業妨害してるから
うまくいかないんだろう
>>702 出題そのものを批判しているんだけどね。
問題そのものを見ようよ。
学習指導要領を逸脱しているかどうかなんかで言うと、そうでもないと思うよ。
やってみればわかるが
50分でやるのは絶対に無理。
「考えさせる問題」が多すぎるし、
そもそも時間制限が厳しい場合のテストの場合に
「考えさせる問題」を出して点数を比較しても
結局、ただの知識比べにしかならんのだよね。考える時間が無いんだから・・・。
問題作成者が業務不履行で首になってもおかしくねーぞ、これ。
719 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:33:44.74 ID:iTlwXjLn0
>>715 問4は全体を通じて図形内に含まれる相似な三角形の辺の比を利用する
公立は税金掛かってんだし
選ばれし者が伸び伸びと取り組める環境にした方がいいだろ
721 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:34:31.70 ID:nolJBlGgP
昨年の46点の問題でさえ
8割以上取れてる人数<長野高校の定員
なのにさらに難しくしてどうするんだ?
マジで馬鹿なんじゃないか?
722 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:34:46.38 ID:2/0Aui0wO
数学に限らず高校入ると急にレベルアップするから入試も難しく感じてしまうのは当然だろ
普通は学校側がその辺の心構えを生徒に周知させて然るべき
723 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:35:38.87 ID:7atTtnw20
センター試験とかで科目で平均点が違ったら問題だが、生徒にとって数学はこの問題だけなんだから
難しくても簡単でも影響は同じだから問題ないと言ってるだけ。
問題があるのは例年の平均点並みの試験問題を作成出来なかった作成者
試験問題作成で一番苦労するのが目標平均値から上にもしたにも乖離させないこと
だから試験作成者の能力が平均点で証明される。この作成者はアホなだけ。
だから泣いてる生徒もアホ、みんなにとって難しんだから泣く必要はない。
俺が試験を作成する時は誰にとても難しい問題ってゆうか正解できない問題を入れて頭を抑える、
その一方で誰でも出来る問題を入れて下を持ち上げる、そこから後は勉強の努力に比例して
点数が取れる問題を入れればいいだけ。この試験の作成者は只のアホ、試験問題のイロハすら理解してない。
724 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:35:43.00 ID:mcYvqokX0
文部省でゆとりすすめてたやつは
退官後在日朝鮮人の詰め込み教育校で理事になった
ゆとり教育の狙いはなんだったのか
それを進めた背後の勢力はなんだったのか
ほんとによくわかる
当たり前の教育を進めていたら
中学生もそこそこは解けてた問題だったと思う
大人の都合でふりまわされた中学生が気の毒だ
>>720 選ばれなかった者が落ちこぼれて将来生活保護になっても、選ばれしものが養ってくれるしな。
726 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:35:58.51 ID:gf0Fi0ju0
小難しいのは一問だけじゃんよ
こんなもんだろ
727 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:36:23.44 ID:U0aPwLwfO
若干中学生には難しいんじゃないか?
平均50点くらいかな
泣き出すからやめろってのは意味わからんけど
数学好きなやつはむしろ燃えるだろ
728 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:36:58.18 ID:dLzBUGE90
試しに高2の息子にやらせて見たが問2に30分近くかかっていた
729 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:36:59.13 ID:nolJBlGgP
>>718 そう
やるなら灘みたいに
思考力と情報処理力は
日を分けて違うテストでやるべき
同じテストに詰め込むべきではないな
>>721 やはり長野高校ですら数学が苦手な文系が有利になった可能性があるな。
731 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:38:19.27 ID:3mEDlJkNO
(´-`).。oO(なんでクレーマーするんだろう…教育県だろう…)
(・o・)卑教祖の民度低下工作員だろうね
そういえば長野って出身高校で差別されるんだっけw
>>725 生活保護は誰でも受ける可能性があるよ。
自分だけは大丈夫なんて思ってても
そんなのなんの保証も無い。
それこそ浅知恵や〜
偏差値40以下の子供には数学の入試は不要ってことだろ
偏差値の低い子の特徴は、英語・国語・数学が全くできない。
理科と社会だけで入試すれば良いと思いますよ。
平均点50点いかないくらい(満点100)の試験を作る教師がいたっけ。
バカは10点とかでエリートでも70点とかw
PTAを通じて批難を受けたと言って、「今回のは30点は誰でも取れると思う。平均点は70点と予想する。頑張れw」と言って笑わせて貰った。
>>723 なんで文系が有利になるって分からないんだろう。
>>726 そうだね。深く考え込んだのは、1問だけだね。
国家資格試験でよくある、
ぱっとみ、日本語がわけがわかめだから、
飛ばして次に行く問題ってヤツだな。
そういや、日本語がわけがわかめの問題って入試にはなかったな。
案の定、見栄張るやつが出てきて笑ったw
俺も有名校受験経験だから分かるけど、明らかに有名校レベルが含まれてるね。
50分で解くには無理があり過ぎw
739 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:41:20.17 ID:em7xL8gL0
>>709 >過去にない難解な問題だった
「過去にない」が難解を就職するのは不自然「過去に無いような」ならそうだが。
>「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。ここで時間を使い過ぎてしまった」と振り返る。
これを誰が言ってるのかちょっと分からんな。受験生かな。教師かなんかの寸評かね。
>>717 指導要領を逸脱してなきゃ良いんじゃね?
受験者の条件は同じなんだから。出題を批判する意味が分からん。
740 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:41:51.39 ID:2Q/AoLKI0
>>697 社会に出たらわざわざ金払って受験してるのに
自分のだけ試験で使う機械がバラバラに壊されていて
受験者A「機械がおかしいんですが?」
試験管「・・・午前中の受験者もそれを使ったはずだから問題ないそれでやれ」
なんていう状況になる事だったあるんだよ
授業範囲なんぞくそくらえ、んなもん試験中の閃きで突破してみせろ
自己責任
努力不足
甘え
>>733 「可能性」で話をしていいなら、明日隕石が降ってきて人類が滅亡する「可能性」もある。
可能性がある/ないという、1bitしか処理できない脳は、ファミコン以下だよ。
蓋然性が高い/低いで判断しないと。
>>739 >指導要領を逸脱してなきゃ良いんじゃね
そうか?選抜にならなくないか?
全員100点。もしくは全員0点でも条件同じだと言える。
>>739 「その年の長野県全体の中学生のレベルが低くて平均点が低かった」
じゃないんなら、100点満点の入試で平均点が20点程度という時点で
問題作成者は失格。
社会の安定を損ない、かなりの人の人生を狂わしたという点で、
これ、かなり重大な問題作成者の失敗だよ。笑い話では済まない。
>>723 トップ校に文系の割合が多くなるだろうな
3年後の大学受験の実績に影響しそう
入試試験の話となると頭が壊れる人が大勢いることはわかった。
客観的には明らかな悪問なのに。
746 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:46:09.18 ID:spmUhe4b0
灘行くような子が時給760円で満足するはずない
良問とは言い難いけど抗議するほどのものではないよ。
指導要領も越えていないし。
はっきり言ってセンター数2Bの方が悪問だよ
まああんまり平均点が下がって、たとえば極端なことをいえば、
全員0点になるような試験では、合格者をくじびきで出さなければならなくなるわけであるし。
ある程度、受験生の実力に応じて、0点から百点まで幅広い範囲に、
ほどよくばらけてくれる問題が、足切り用の問題としては、
良くできている問題ということになるね。
自動車免許のように、その基準を満たしていないのなら、
全て落とさなければならない問題だと、また違ってくるし、
高校入試というのも、もしかしたらそれでいいのかもしれないけれど。
750 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:48:06.94 ID:em7xL8gL0
>>742 選抜って「受かる/受からない」じゃん。
「特に苦労した問題」があるって事は「それ程でも無い問題」もあったんだろ?
無理やり批判してないか?
>>743 嵩上げしたってあるよ?共通一時なんかでもやるだろ?
まぁ、この問題はひどすぎる罠
こんな問題でその後の60年の人生が狂わされるわけだからな。
752 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:48:10.11 ID:nolJBlGgP
>>747 センター試験はまだ受ける人が限られてるけど
高校入試ってほぼ全員受けるじゃん
ゆとり様でも50点とれるように試験を変えろってかw
馬鹿に合わせてどうするんだ。
>>741 そう!
おれはいつ隕石が降ってきても
いつ大地震がきても
諦めがつくように過ごしてる。
運命なんて、180度ずつ変わっていく。
30度傾いたから準備しよう…そんな都合よく進まない。
いつも180度ずつ変わる。なんかあると、昨日とは真逆の生活になってる。
怖いわ〜
>>749 今の日本は、大学浪人は理解されても、高校浪人、あるいは中卒に理解はない。
高校入試を「落ちたら終わり」という姿勢で実行したら、人生終わる奴が大量発生する。
日本オワタ
756 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:49:18.02 ID:ZHIgOBMZO
前スレで本紹介してくれた人ありがとう
しかしこの問題で騒ぐという事は長野県はお受験する人が少ないんね(;´д`)
長野から出てきた人が大学で苦労したって言ってたけど何となく理由わかった(;´д`)
まあ理不尽な入試ってのもいい経験になるだろう。
失敗したら大学入試で再チャレンジしろ
>>747 あれの場合、本気で受ける人なら2次試験があるし。
まあでも、酷い問題だったとは思うね。
で、平均点は平年並みだったのでどこからも叩かれていないのがまた問題かな。
759 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:50:18.77 ID:6fyFet8u0
どーせ暗記力勝負だし、
生活力や生産性、英語力も結局は社会に出てから勉強のし直しw
役人バカ。
★6って おまえらどうしたんだよ?
>>750 何で、こんな明白な入試問題の作成失敗を
貴方は擁護してるの????
762 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:51:18.23 ID:EaAX8avj0
旧帝大理系卒だが
難関中学の入試問題が話題になったりするとマジで分からなくて焦る
>>1は余裕で満点だわ
>>759 >英語力も結局は社会に出てから勉強のし直し
学生時代に英語をろくに勉強しなかった奴に限って、こういうことを言うんだよなぁ。
私立なんて上は灘・開成レベルの超難関もあるのに、公立高はオワコンってことですか?
765 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:52:12.53 ID:1i31U1yzP
766 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:52:48.68 ID:em7xL8gL0
>>761 どう明白なん?お前がそう思うってだけなんじゃね?
全員が0点とかなら明白だが。
>>750 話にならない。
特に、全員が同じ配点で受けるのに、全員嵩上げして何になるか分かっていないなんて、
あまりに貧弱な論理力じゃないか?
勉強し直せ。
15の春を泣かせるなとかフレーズあったな。なんか思い出したw
>>755 そのへんは中学の先生がよく考えてくれるよ
志望校出した時点でやんわり「てめえそんなとこ無理に決まってんだろもっとレベル下げろよ」って言ってくれるよ
770 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:54:35.14 ID:lVYvoQSc0
難しすぎたってのが本当なんだったら
ほとんどの生徒が出来ないんだから
他の教科で点取ればいいだけじゃね?
それで落ちたなら、そらしょうがないだろうに
771 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:54:53.34 ID:eFnof9r50
公立の入試で平均点が20点の問題はモンダイだろう。
>>766 100点満点で平均点20点程度の入試問題。
これが失敗じゃないと言い張る時点で論外だろ。
数学的素養(あるいは論理的思考の素養)がまるでなし。
マスコミに踊らされた格好の「ゆとり教育批判」を
連呼したいだけ・・・。
773 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:55:10.33 ID:1N+WUbsd0
大した問題じゃないけど、受験生に対しては(特に数学が得意でない人間に
対しては)意地が悪すぎだろ。
普通なら「和也さんの説明」の話からはじめて、「里香さんの考えた方法」
をその下にならべて問題とすべきでしょう。「里香さんの考えた方法」は
知らない限り分からないので、@、A、Bは回答できない。
「和也さんの説明」を理解すれば、立ち戻ってはじめて@ABが解けるよう
になっているが、なかには@ABがわからないことでパニくった子もいたん
だろうね。可哀そうに、、、
それで必要以上に平均点を落としたとはなんだかねえ。
まあ難しかったんだろうな20点は流石にやばい
高専通ってたけど入試の英語の長文はマジでヤバイと思った
得点調整したら100点取った人にとっては理不尽だろうな
776 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:56:06.25 ID:ZHIgOBMZO
英語って中学レベルの英語で何とか話せるんでない?
稚拙な表現しか出来んけど
俺がおかしいのかな(;´д`)
問題2の(1)はインド式算数とかいうやつの典型問題だな
知ってるやつは即答できるけど知らないやつは下の説明を見ながらやる
全くバカなやつは4分の1にかける
こういった雑学問題を公立高校の入試にサラッと混ぜるなよ
出題者サイドはこの問題の配点が3点だって知ってても受験生側は知らないんだから
778 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:56:12.11 ID:em7xL8gL0
>>767 他の科目のテストと均す為だろ?
難しくても数学内では順位がつくよな?他の問題もあるのだし。
まぁなんというか結局難しいと誰も解けないんだから平等だろう。
むしろその問題に固執しないで飛ばして解いていく、という機転行動を見るための
トラップではないかと深読み。
780 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:56:46.88 ID:uJQmXHwh0
もちろん俺は全問解けるけど
子どもにゃ厳しいかなーと思う
点とらせる問題が少ない
大阪の様に内申のウエイトが高いのに
評価方法は、学校別の相対評価で
学校別・地域別の学力差は考慮されずに
最近になり、その弊害を理解して
文理学科や理数科などのテストの結果を
重視する前期テストが導入されました。
正直、この長野テストよりも前期のテストは
異常に難しい。
全国的な流れなのかも知れませんね。
俺の地区の公立の数学なんて上位層は満点取れて当たり前の糞みたいな問題だったからな
平均20点の問題が出たらビビってウンコちびる奴もいるかもな
>>744 まるっきり逆w
毎年文系でも100点取れちゃう問題で理系は泣いてるんだぜ
数学が簡単だと理系の人間はアドバンテージがゼロだからなw
今年はまちがいなく理系有利
784 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:58:16.68 ID:z9vleSrg0
真面目に勉強してきた生徒が相対的に不利になるんだからそりゃ駄目だわ
785 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:58:21.96 ID:pGNxEOpO0
残業代がほしいから、部活に力を入れすぎる教師は、もっと勉強に力を入れてくれ
このまえ過労死した教師は、月100時間も部活
100時間だと30万くらいの残業代をもらっているの?
786 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:58:42.74 ID:em7xL8gL0
>>772 絶対評価じゃないのだから平均点の点数自体は問題にならんだろ。
>>776 文法は中学レベルでほぼ問題ないけど語彙が圧倒的に不足するから無理
逆に言えば語彙さえ沢山覚えれば何とかなる
幼児との会話なら中学レベルでOK
>>762 数学はツールだが、算数はパズル。中学入試の算数の問題は難解なのが多い。
まあ、解くヤツはほとんど同じパターンの過去問を塾で刷り込まれてるんだけどな。
算数は面白かったけど、数学になって方程式が出てきてから面白くなくなった。
ちなみに、
>>608は、勤務時間をx、時給をyとすると、
(3x + 2)/0.4 = 5x/0.6
(8x + 2) × y = 38000
と数式ソフトに打ち込んでエンターキーを押すだけ。
>>778 あんたバカ?
わざわざ説明付けて書いたんだけどね。
入試で平均20点だたのかwひどす
>>773 つーより、里香の方の問題はいらない
和也だけで十分じゃん
ちなみに、東大入試の場合、数学が半分とけたら、合格するよ
試験中に泣くとはイカすなww
50分で無理とか言ってる奴は
高校になってもセンターの数UBが時間無くて解けないんじゃね
>>768 15の春を泣かせないために、入試で高得点を取る実力があっても
中学の担任の先生に嫌われると合格できないシステムにしたんだよね
こっちはこっちで別の角度で理不尽だ
論理的思考の素養(笑)中学レベルでそこまでは要求されないからw大学受験でも、
東大京大レベル以外はそれほどの論理性は問われませんからw
797 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:01:29.32 ID:em7xL8gL0
>>789 お前の説明が分からんのよ。
ある程度きちんと量子化出来てれば問題無いだろ?
正解した人もいるんだよな?
798 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:01:34.88 ID:ZC9N4vf00
>>794 まぁ、あれは宮廷医学部志望の奴でもパニくって、試験終了後泣く奴がたまにいるからなw
799 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:02:00.88 ID:iPFoLyCd0
>>791 逆に出した側としてはサービス問題のつもりだったのではなかろうか
何これ?パス、次→ああ、今のこう考えりゃ良いのね、となるだろ
最悪全パターン試してもソレまでだし
>>783 それって理屈に合わないような
自分、進学校卒業だけど
クラス分けが国立理系選抜国立文系選抜国立理系国立文系理系文系とに分かれてたんだけど
その分け方は実際のとこ、完全な成績の順番だったよ
つまり選抜の国立理系クラスに入るには、学校で上位成績者ってこと
数学以外でも、総じて理系の子の方が成績良いと思うんだが
801 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:02:50.91 ID:ZHIgOBMZO
>>787 中学レベルの文法はわかるんで
こーいう事英語で表現したいな、て思ったらその都度辞書で調べて継ぎ足ししてるんだけどこのやり方じゃマズイ?(;´д`)
>>795 まあ内申ずたぼろに書かれたけどなw実力突破したw
>>797 いや〜〜〜〜馬鹿。
嵩上げして何になる?って書き込んでやったんだぞ。
気付く機会をくれたと感謝しろよ。
全員が同じ配点で嵩上げしても順位に何の変化も発生しない。
せめて得点調整と書けよ。馬鹿。
東大二次試験だと六割正答出来れば理3(医学部)でも受かる
理1や理2だと4割正答で受かる
>>785 公立ならゼロだよ
あっても4時間(半日)で千円とか
>>801 会話するときに辞書を携帯してるの?
それで実際に意思疎通できてるなら、なにも問題ないと思うよ。
組合員もゆとり世代だから難しいって文句言いたいだろ、自分たちが受けたものより
高度な教育への嫉妬かね。
809 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:05:51.85 ID:em7xL8gL0
>>804 点数調整であっても同じだろ?
順位変えたらおかしいよ。
他の科目と均す為の措置なんだろ?
数学で評価されようとか数学は諦めて他で頑張ろうとか色々いる訳だし。
今の中学校の指導要領が分からんから何とも言えないが、産経の記事にあるように
「指導要領を逸脱した範囲」の出題があったんなら、それは駄目だと思う。
ゆとり以前なら解けたとか関係なく、塾行ってる奴が有利になる問題を公立高校入試で
出題したら駄目だろと。
ただ、信濃毎日の記事に載ってる問題は指導要領の範囲内だとしたらただの良問。
811 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:06:15.73 ID:t3VV6m08O
泣けば入学出来ると聞いて…
高校2年から、頭のいい子は理系で頭の悪い子は文系のクラスに分かれるんだから
ある一定程度以下の高校だと数学を”重視しない”教育方針で、他を伸ばすことを
考えてもいいと思います。
>>809 もういいよ。
何がしたいんだ?意味もなく得点を均したいの。
それなら均したら良いんじゃない。
また日教組の責任逃れか
ま〜あれだ。とりあえずいえるのは
長野の公立中学へ行くとこういうウルトラ馬鹿教育を受けて
パーになるってこったな。
816 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:08:07.49 ID:y3Nv70EP0
問題みたけど
確率の問題は 大学センター試験の 点数取らせるための問題
ぐらいの難易度だと思う
田舎の厨房にはきついんじゃない
>>812 せめて、分数の計算くらいは習得させてから世に送り出してほしい‥。
点数調整といえば、物理と生物で平均点を揃えられるというのも、なんかね。
これ塾に通う私立志願者には簡単だったんじゃない?
どさくさにまぎれて言わせてもらうけど
センター試験の数IAが易しくて、数UBが難しい(というか時間が足りん)のもバランスとってくれw
なんであんなに難易度違うんだよ
>>812 2年て遅くね?
うちの高校、入学の最初からクラス分けだったぜ
実際、1年の頃から進捗に差があるわけだから
出来る子のは出来る子だけでクラス作った方が合理的だ
823 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:09:37.70 ID:ZHIgOBMZO
>>807 電子辞書とか持ってる(;´д`)
相手も俺の英語拙いのわかってるから待ってくれたり
ボディランゲージとかも使うしイラストとかも使ったりするけど
やっぱりきちんと言葉で言えたらいいなあと思うのでなるべく調べてる(;´д`)
>>801 その前提にはある程度の会話や文章の丸暗記のストックが必要かと思う。
いちいち調べてたら会話にならないからね
>>820 受験者層も違うからね〜
でも、UBの時間勝負はなんとかならないかなぁ。とは思う。
英会話なんていつも読書してりゃできるようになるよ
827 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:11:38.16 ID:em7xL8gL0
>>813 意味分かってないのはお前だろ。
例えば国語の平均が80点で数学が20点だとした場合。
あまり頑張らなくても国語は80点取れるけど数学は20点にしかならない。
一方で数学が得意なら100点で並の人と80点差が付けられる。
平均80点の国語の場合は20点差しかつけられない。
科目毎の得手不得手でこうならない為に均すんだよ。
>>785 残業代じゃなくて3時とか3時半に授業終わってそのまま帰らせて悪さされるより
部活で拘束したほうが生活指導がしやすいってだけだよ
829 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:12:25.83 ID:iPFoLyCd0
>>825 まぁ、差をつけなきゃならんから2Bはあんくらいカツカツでイインジャネ?
上位層はどんなんだろうと8割9割平気で取るし
>>820 2Bは80分5問構成150点満点にした方がいいね。
831 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:12:52.84 ID:eTK0Ob2f0
解の公式は中学でやって 高校で虚数や複素数の授業をやった記憶が無い
受験の問題ってパターンがあるからやっぱい
受験が終わってからあんまり時間が経ってない方が解きやすいと思う。
現在47歳、都内御三家より下のレベルの私大付属受験して合格しましたが
ざっと見て少しやってみて、ハッキリ言って当時の都立や県立高校の
レベルより遙かに難しいと思いました
全科目で唯一、数学が得意だった俺からすれば高校入試の数学は物凄く簡単だったけどな
他の科目はあんまりわからんかったけど
国語とかまず漢字からわからんかったし
834 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:13:17.94 ID:Y6h11w4D0
長野県数学会というのもあって
HPもあるんだが
長野県教組との関係がイマイチ分からん・・・
昔は「県数」とか言ってたかな
独自の問題集もあった
>>826 ほうほう
流石、英会話の大家の言葉は説得力が有りますな
中学レベルで難しい数学なんてあったっけ
問題が捻くれてたんじゃない?
>>820 センター数Uは問題ざっと見て一番時間かかりそうな問題は解かずにプログラムを選択する
838 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:16:04.51 ID:QXMjHcAc0
テストは解けるところからやりましょうなんて基本中の基本
だいたいしっかり勉強してきてるなら難しい問題が出ても
「自分がわかんないならここにいる大半の奴がわかんねーだろwwwww」ってなる
泣き出すとかどんだけメンタル弱いんだよ
この先就活で何度もお祈りされるっつーに
>>826 いや、普段から英語は口に出して発音してないと喋れない。
論文はスラスラ読めても、喋れない人は沢山いる。
>>824 そう、基本例文500くらいを丸暗記して、声に出して発音する。
840 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:16:47.70 ID:ZHIgOBMZO
>>824 俺が足りないのは修飾語にあたる部分かな(;´д`)
主語述語の語彙は何とかなってきた
定型文も少しずつ蓄積できてきたと思う(;´д`)
841 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:17:00.94 ID:gNwYp6LC0
問2の(2)はへたに計算得意だとどつぼにはまるな。
図形問題だということを見失わないことだ。
>>838 あと、セットになっている大問については、他の小問からヒントを探すってのも基本中の基本だよな。
とくにこんな選択問題では。
843 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:18:02.60 ID:/tBsrABHO
殆んどのスレで必ず10レス以内にネトウヨがどうこうって書き込む奴ってなんなの?
気持ち悪い。
>>839 それは最初だけ、外国に行けばすぐ慣れる
>>837 自分も中学時代、塾で受験勉強でさんざ言われたのは解けない問題は捨てろだったな
平均がこれほど低いなら他の子だって低いわけで
泣いてる暇があれば他で点取れば良いだけだと思うんだがな
塾とか行ってない子は、そういう教育は受けないのかな
気にしないで他で点数取る図太い子が一番有利って感じか
>>839 読み書きだけなら日本の学校教育だけで十分習得できるけど、会話はなぁ。
847 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:19:17.02 ID:+IjOUBlB0
たとえ難しい問題だったとしても、平均点が下がるだけで、誰かが得したとかそういう事は無いと思うんだが
頭いい学校の奴は解けたんだろうし、頭悪い学校の奴はみんな解けないんだから、誰も困らないし
こんなので左翼がなんでギャーギャー言うか分からん。
来年はもう泣きは通用しないから大便を漏らすといいよ、その方がインパクトあるから。
そして、見出しは、
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で大便を漏らす生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明
英会話はピロートークでゲフンゲフン
教師がサボってたんだろ
サボる教師の教え子は学ぶことを放棄する
>>838 長野県の事情はわからないけど、たぶん、高校入試が初めての受験という人が多いんじゃないか。
本人にとっては、人生が決まるぐらいに切羽詰っているから、解けない問題に当たるとパニクって泣き出す奴もいるよ。
教諭の実力で生徒の修得力が断然変わるよな、教諭も日々研鑚して欲しいものだ。
853 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:22:04.22 ID:/sTmzULf0
それほどでもないじゃん。むしろやさしい?と思ったら、まだ問2かよ!
って、いくらなんでも問題数多すぎだろ。
>>844 いや、外国言ったら喋れるようになるのは当たり前。
大部分の人はそういう機会がないから、なかなか喋れるようにならない。
解き方に30秒悩んだら飛ばせ
公立高校入試程度で得意科目で点数稼ぐってww
このくらいのレベルなら普通に勉強してればどの教科もまんべんなくできるだろうに
日本史とかマニアックな問題出してもあんま問題にならなそうだな
難易度じゃなくて政治ネタだと荒れるけど
難易度に関しては数学だけなんかみんな敏感だよね
差がつくんだろうね
これ50分ぐらいでやるんだっけ。
そうだとしたら確かに問題がややこしくて焦るな。
問2(1)なんて読む気もしない。これで頭の中が真っ白になる子がいても不思議でない。
>>844 すぐには慣れないよ
まあ言語学の超天才とかならどうかしらんが、普通の人間は無理
ちゃんと自分が努力しないとね
兄夫婦が今アメリカ行ってて、現地の小学校に子供入れたんだが
姪っ子甥っ子でさえある程度まで英語が理解出来るようになるまで1年かかったっていうし
そのある程度ってのは、言ってることがあらかたわかって、
言いたいことがあらかた言える、ってレベル
ネイティブと同じように、微妙なニュアンスまで完全に意思を伝達するようになるには
3年くらいかかったみたい
良く、子供はすぐになれるから簡単よって言うけど、
2、3歳の頃ならともかく、ある程度歳食った後だと、
本当に完全にものにするには、そう簡単な物ではないと思う
んー,問題の難易度はそれほどでもないとおもうんですがね・・・
問い2は,一度問題全文を流し読みしてBから答えを入れていく必要がある分意地悪だとは思いますが・・・
>>844 外国行けばしゃべれるようになる ってのも甘いと思う。
後天的に言語を習得する場合、確かに現地に行けば少しは上達しやすくなるけど、
それも人それぞれ。
大した大学出てなくてもそういうのに向いている人で
会話が上手になる人もいれば、いわゆる学歴が高くても会話は一向に・・っていう
人も結構いるよ。
海外に行ってからの環境、その人の性格、向き不向きって絶対ある
>>854 喋るのは直ぐできるって、聞けるようになるのは大変かもしれんけど。
あと聞くのが難しいのは英語だけ、他の言語は日本人にも難しくない。
863 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:27:11.49 ID:/fAEicVq0
平均が20点下がるのと自分が20点くらい低いとその場で思うのは訳が違う
みんなが同じだと思えればいいんだが
中学生にそこまで余裕があるかどうか
864 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:27:18.39 ID:iZanwAkb0
がんばれ長野JK
周りも点低かったならいいじゃないか、傷の舐めあいができる
俺なんてとある模試の英語で周りが簡単と言ってる中酷い点とって惨めすぎたぞ
俺の年のセンター試験も数学が変化球多くて
足きり心配してた奴が多かったなー
大学受験の二次試験みたいな教え方すりゃいいのにね
(満点とろうとか考えるな、って奴)
>>860 試験時間が2時間とかあればそうだね。
「考えさせる問題」なのに考える時間が無いから
その問題と類似した問題を解いたことがあるか否かの
勝負になっちゃう。
この問題の出題者とその責任者、馬鹿そのものだよ。
語学ってコツがあるんだ、それを知ってる教諭が殆どいない
>>865 それはあんたが単に勉強してなかったからでしょう
どうしようもないじゃん
870 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:29:10.33 ID:nolJBlGgP
>>847 長野高校に理数科で20人枠作ったとして
そのテストでも
これは機能すると思うよ
逆に言うと長野のトップ20人の為のテストを
何故全員受けなきゃいけないんだって言う話だと思う
これ普通に難しいと思う。
もし満点取ったら東大理V余裕だろうな
>>851 高校入試なんてほとんどの奴が受ける前から結果わかってるけどな
受験一発勝負なんてほとんどいない
個人懇談とかでやんわり
「テメエがこんなとこ受かるわけねえじゃねえか身のほど弁えろよ(意訳)」
とか言われて受かるとこ勧められるだろ
一発勝負の奴なら「あ?受かると思うなら受けてみりゃいいんじゃねーのw滑り止めだけは確保しとけよw(意訳)」
って言われるだろうし
だいたい中学出て「どこにも行き場所がない」って奴いるか?いねえだろ?
そういうことだよ
873 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:29:46.07 ID:ZC9N4vf00
>>864 ちみのレスのせいで
今まで真面目に数学のこと考えてたのに
可愛い優等生JKが数学の問題解いてパニくって泣きながらおしっこ漏らしてるの想像しちゃったじゃないか
試験勉強にもコツがあって、それを知ってる教師が少ないのは何故だろう
自分たちも受験勉強してきただろうに
>>872 ちょっと前までは、うちの県だと中学浪人って普通に居たけどな
公立進学校と私立のレベルの差がありすぎて
私立行くくらいなら一浪したほうが将来のためって考える
今はどうか知らないが
>>800 文系、理系の母集団の違いはともかく
数学が簡単だと文系と差が縮む
難問がでれば数学が得意な理系は下駄履かせてもらってるのと一緒
今まで差がなかったところに差ができるわけだしね
数学が得意でも例年の簡単な問題で文系と差がつけられなかった人たちが合格する可能性が大きくなる
つってもTOP校にいくようなやつは文系志望でもこの程度の問題ならきっちり得点してきそうではあるがねw
877 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:32:05.27 ID:7Sb3Uofv0
これくらいの難易度は誤差の範囲だと思うけど・・・
寧ろ高校受験の心構えを指導してない教員に問題があるように思える
>>862 ああ、そうだね。まずは聞く方からだね。
リエゾンをまとめたCDを毎日聞くしかないね。
あと、英語の習得法と数学の習得法はそう変わらない。どっちも言語だし。
とにかく、口と手を動かして身に付ける。
>>874 教員試験に通るってのと 勉強の教え方・受験のコツやテクニックを教えるのが上手ってのは
イコールじゃないから
平均点20点はひどすぎるなぁ。
大学院まで逝って数学専攻してるのに問1の(5)わからねえやべえww
ぶっちゃけ、現地に行ったら直ぐ現地の人とセクスするべき
言葉なんか直ぐ修得できる
女の子が直ぐ言語を修得するのは、その効果だよ。
>>872 でも、地方によっては、その地区のトップの公立校に入るか入らないかで、人生変わるぐらいの雰囲気がある。
宮廷出てるより、その高校出ている方が、地元での待遇がよかったりする。
>>874 だから逆に騒いでるんじゃねーの?
今までの傾向と対策が覆されたから
どっちにしても公立入試のレベルの問題じゃないな
合格発表の後日に合格者集めてやったクラス分け用の実力テストみたいだ
> 「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。ここで時間を使い過ぎてしまった」
社会に出るまでには克服しないといけない要領の悪さだけど、
数学の試験でこういう生徒を弾くことは相応しくないだろうね
全員が一律に点数を落としたのならともかく、問題見て動揺して普段のレベルから20点以上
下がった生徒がいたらかわいそうだな。それも実力のうちなのかもしれないが。
>>883 同じような県風土だわ
女の子が地元の銀行に入るための最低条件みたいなもんだしな
都会の人には分からんだろうな
>>883 あぁ、地方の役所に勤めるにはその方がいいね
>>79 ダメだ
X^2+3X=2
これの答えわかんね
誰かおしえて
だいたい80*30が2400なんだから、この辺の数字をAをヒントにいじってたら
すぐ出てくるだろw
こういう数字の感覚を教えない教育に問題があるとは思うが
891 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:39:51.62 ID:2HXfiaNc0
問題
走り高跳びの試験があります
A君は練習では110cmまで飛ぶことができました
B君は練習では150cmまで飛ぶことができました
C君は練習では180cmまで飛ぶことができました
試験では100cmのバーと200cmのバーしかありません
『全員100cmのバーは飛べましたが200cmのバーは飛ぶことができませんでした』
試験の結果だけを伝えられた試験官は3人の優劣をどのようにして決めればいいでしょうか?
>>785 >残業代がほしいから、部活に力を入れすぎる教師は、もっと勉強に力を入れてくれ
>このまえ過労死した教師は、月100時間も部活
>100時間だと30万くらいの残業代をもらっているの?
残業代は一切つかない。
平日の朝夕の部活は0円。
休日部活は8時間働いて2400円。つまり時給300円。
こんくらいでなくなら入試なんざやめちまえ
生きてけないよ
895 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:40:28.34 ID:hu7fPJcP0
問1(3)の答えの汚さはなんなんだ。
これだけでも、問題作成者のセンスが悪いと言われても仕方ない。
896 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:40:57.45 ID:Y6h11w4D0
新傾向の問題を作って評判が良いと
なんか嬉しいけどな・・・今回は微妙だったのかw
文字で置くのが自然な発想
だから問題そのものは誘導があり簡単だけど、順番が良くないな
高校受験は大学受験と違って基本に忠実でないと…
でも一教科のミスが他教科に響くのはただ精神が弱いだけ
898 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:41:12.55 ID:iPFoLyCd0
>>892 勝てばよかろうなのだァァァァッ!!割とマジに
>>887 >>888 旧藩高とか、旧制高校とか、出てると一目置かれるみたいなところがあるよね。
>>862 すぐ喋れるっていうのは、TOEICで900点ぐらい取れるけど、喋れない人を想定してた。
>>860 難問つうか奇問・珍問だろ。
数式のような抽象概念を、会話言語で表現するはかなり難しいわけで
"その表現に失敗して"、不可解になった文章をさらに虫食いにして、穴埋めせよってのは
もはや数学力の試験って概念を超えて単なるパズルでしょ
>>849 oh!yeah!come on!
ohhhhhh!
902 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:42:00.89 ID:ZHIgOBMZO
たまに日本語を喋ってる人の会話も英語や中国語に聞こえるんだけど俺の耳おかしいの(;´д`)
903 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:42:18.46 ID:mrqwhdWq0
ちょwwwwww6スレ目かよwwwwww
と思ってのぞいたら
まだ
>>847みたいなレスしてる奴いるんだな
県立高校の共通問題で
1科目だけ例年より平均点下がったらダメだろ
県教祖に脊髄反射しすぎだろwww左翼どうこうじゃねーよ
904 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:42:43.02 ID:1i31U1yzP
中学校で数学の評価が3ぐらいの子どもだと
【問1】(1)はなんとか完答。
(2)もなんとか見たことある問題でいける。
(3)で√17とか汚い数が出てきて間違ってるんじゃないかと動揺。
そのせいで(4)が「変化の割合」といっているのを見過ごしてなかなか解がでない。
(5)はどこかで見た気がするけど思い出せず、
(6)は冷静に数え上げればできるのにあたふたする。
【問2】(1)は最初からつまづく。Bから行けば解けるのだが。
(2)で直方体の辺の長さを出してどうにか計算しきっても
√61とこれまた汚い解で動揺が強まる一方。
(3)は数え上げだが条件設定に戸惑う。5以上の偶数って6しかないぞ。
【問3】は点が逆に回る当たりで混乱し、【問4】にたどりついても時間がない。
で、結局30点台に届くかどうか・・・・
っていう感じになると思う。
公立入試としては作問失敗。
田舎のばあちゃんとかは
旧帝大より熊高のほうをありがたがったりする
そういうのはザラ
>>892 まぁ割と真面目で成績のいい子ほどハマった可能性は高いね確かに
かわいそうといえばかわいそうだが・・・
本当に難しくして「野に遺賢無し」とするならまだしも、
ふつうの試験なら問題の難易なんてある程度の枠からはみ出すことはないよ
問題を難しくして採点を甘くする、
問題を易しくして採点を厳しくする
教師稼業を長くやってれば、そのあたりのバランスは心得ている筈なんだけどね
俺的には、問題を易しくすると優が付けにくくなるんで、基本は難問主義だけど
909 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:46:50.58 ID:t0oGio2w0
問2(3)の問題
A取り出された2枚のカードのうち、偶数が記入してあるカードの枚数をm、5以上の整数
が記入してあるカードの枚数をnとするとき、m>nとなる確率を求めなさい。
これがどうしても分からない。
日本語の意味からして分からない、誰か助けて。
910 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:47:19.80 ID:nolJBlGgP
長野は高校のブランドが凄いからなぁ
長野高校入れるかどうかで人生変わると思う あそこは
>>906 まずDA=DEとなるような点EをBC上に書いて、
線分AEの垂直二等分線を作図したらその線が求める折り線ってことだね。
どうやら。
避難訓練も救助訓練も戦闘訓練もシナリオ通りにやって満足する国なんだから、変化球投げちゃ駄目だよ
「□1で求めた数を、その末位が一の位にくるように書く。」
↑もはや日本語になってないだろこれ
「くるように」ってどこに"くる"んだよ、長野県教育委員会
国語を小1からやり直せ
914 :
長野県のななし:2012/03/18(日) 21:49:53.71 ID:gYO6X4ZSI
俺も解いてて、こんがらがってパニックになったけど2時間目から泣いてちゃあと3科目どうすんの??
>>909 さっき説明してる人がいたから貼るね
偶数が記入している 場合というのは 例えば 2 5 とか、一枚ならmは1,
2と4なら mは2 、 3と5なら二枚とも奇数だからmは0になるわけさ
989 :名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:59:59.13 ID:qOGH0KU30
>>939 6-(5,4,3,2,1)
5-(4,3,2,1)
4-(3,2,1)
3-(2,1)
2-(1)
15とおりしかないんだから当てはまるものを数えて15で割れば終わり
6-(4,2),4-(3,2,1)3-(2),2-(1)の7とおり
よって7/15
>>912 シナリオ通りにさえできない人間に、アドリブなんてもっと無理。
シナリオの想定は重要だよ。
>>899 TOEICで900点ぐらい取れるけど、喋れない人なんて居ない
日常会話英語を勉強してないだけ
>>910 たぶん、この問題が解けずに、パニクッて泣き出す子は、そのレベルの高校狙ってる子だよね。
しかも数学で出来るだけ点数稼ぎたい。一問も落とせないみたいな、切迫感で硬直している。
919 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:50:43.00 ID:1i31U1yzP
>>906 >
>>881 > 回答見ても分からない。
解答例が悪い。
最初にDA=DQとなるような辺BC上の点Qを決める。
で、AQの垂直二等分線を引いて、それと辺ABとの交点が点P。
つーか、解答例に補助線AQが引いてあれば見れば分かる。
あぁ、
組合が抗議してるから擁護に回ってんのかお前ら
分かりやすいというかめんどくさいというか両方というか・・・w
>867
傾向と対策がある試験って,数学だろうが国語だろうが単純な記憶力勝負になってしまいませんかね・・・
それは,入学試験としてまったく意味が無いものだとおもうんですが・・・
>889
連立方程式の公式が出てこないととけないっす・・・
>>881 折り返し問題は作図問題の中でもけっこうポピュラーっぽいんで
ちゃんと勉強してる中学生は解けたんじゃないかな
こういうのはたぶん中学生のほうが解けると思うw
923 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:52:15.11 ID:PITdMgQY0
易しすぎる問題ばっかり出てた方が問題だな。
泣き出す生徒・・・・恥ずかしいからやめてくれよ先輩
という中坊はどの位いるだろうか
925 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:52:46.64 ID:ZHIgOBMZO
長野県は信州大学じゃなければ人にあらずって感じではないの?(;´д`)
>>915 なーるほど
自分も問題の意味すら?だった組だけど
説明みると簡単なことなわけか
927 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:52:55.92 ID:ZC9N4vf00
パニくってウンコ漏らしたら
パンツの替えを持ってないだろうし次の科目はかなりのハンデだな
928 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:53:06.96 ID:/wOcKzVC0
思考が前時代的なんだよねえ、新幹線さえ通っていれば勝ち組だみたいな発想がさ。
そんなものがなくても努力と工夫次第で他所と交流はできますよ。
例えば松本は2008年に金沢市と友好都市になりました。知名度も都市規模も金沢の方がだいぶ上なので
こんな対等関係は普通なら成立しないんだが、話は持ちかけてみるものですな。
次に2010年には札幌市と友好都市提携。24万都市と192万都市が対等だなんて事は、
まあ常識で考えて有り得ない。でも声をかけたら実現した。
最近は鹿児島市(60万都市)との提携を視野に入れて着々と準備している模様。
海外では市長が旧ソ連に縁があることからロシアとの交流にも力を入れ始め、
今月モスクワで開催される巨大観光フェアに松本市が出展することになったり
なんでも現地の人が作ったらしい松本城のレリーフがモスクワの地下鉄駅に飾られているとか。
一昨日はロシア大使が松本を訪問するなど着々とパイプが構築されているようです。
長野様も県都だからとあぐらをかかずに、お得意の新幹線沿線で他都市と交流なさるとよろしいかと。
929 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:53:18.79 ID:iPFoLyCd0
>>918 中の上、とりあえずソコ行っておけば一安心な自称進学校的ポジション狙いだよね
地頭が良いわけじゃない割りとこつこつやる真面目ちゃんの第一志望的な
930 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:53:46.35 ID:t0oGio2w0
>>915 素晴らしい!
ありがとう!ようやく眠れるw
愛してるよ!
>>917 >>TOEICで900点ぐらい取れるけど、喋れない人なんて居ない
しゃべれない というのをどの程度のレベルと想定するかにもよると思うよ。
現状は知らないけどTOEICみたいな採点に便利な選択式、○×式のテストだったら
練習問題やればある程度の字頭の良い人で英語の受験やって来た人なら
900以上なんてすぐ取れる。 でも実際の会話になるとヘロヘロなんて人
たくさんいるでしょ。
世の中甘くないこと学習できて良かったじゃん
>>917 えぇ、結構いるぞ。かくいう俺も一時期そうでした。
>>日常会話英語を勉強してないだけ
はい、してませんでした。だって時間がなくて。
>>921 でも、ちゃんと勉強する人、努力する人を選抜するという意味では、無意味ではない。
全員100点みたいな入試が日教組の理想だな
結局全部内申書で決まる
内申書をチラつかせての脅しは日教組の常套手段
>>909 偶数2枚と5以上1枚(6−4,6−2)
偶数2枚と5以上0枚(4−2)
偶数1枚と5以上0枚(4−3,4−1,2−3,3−1)
組み合わせの数は
>>915に書いてあるように
「5+4+3+2+1=15」なので、7/15
936 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:55:21.11 ID:mrqwhdWq0
>>925 東大京大の次に信州大学がくるぐらいの風土
東工大の有名コピペがネタじゃないと言えるくらい
>>909 それぞれ1、2、3、4、5、6と書いてあるカードの中からカードを2枚取り出しました
2、4、6のどれかのカードが何枚あるか数えます その枚数がmです
5、6のどちらかのカードが何枚あるか数えます その枚数がnです
mとnを比べてmのほうが多いのは何通りありますか
6枚のカードから2枚取り出すとき組み合わせは何通りありますか
全部の組み合わせの数でmのほうが多いときの組み合わせの数を割ります
それが答です
938 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:55:26.84 ID:xoH73b400
高校入試自体ムダなんだよ
現行の6+3+3カリキュラムでは私立に勝てない
公立も中高一貫にしないと未来ないよ
泣いたってのはどれくらいのレベルの生徒なんだろ
>>909 「〜のうち、〜」ってのは前後を同一概念としてとらえないといけない
問題文は「〜枚数をm、〜枚数をnとするとき」って並立して書いちゃってるせいで
日本語としては「カード」と「カードの枚数」を同一概念としている
これも日本語がめちゃくちゃだな
「〜枚数をmと、"同様に"〜枚数をn」とするって書けば意味が通る
>>921 全員受験の高校入試なら、とりあえず記憶力勝負でも構わんだろ。
科目の中身にまで踏み込んだ試験は、もっと専門性が高くなってからやればいい。
受験勉強だけでtoeic900なんて無理でしょう
>>922 まずは
>>911でいうところの点Eの位置を決めれば良いという事に気付けば一瞬だねー(´・ω・`)
944 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:57:00.80 ID:iPFoLyCd0
>>938 私立と公立は立ち位置が違う訳で。別に問題なくね
945 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:57:59.93 ID:t0oGio2w0
>>940 そう。厳密に考えると最初ちょっとぎょっとする。確かに高校入試の書き方としてはちょっと、ね。
947 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:58:47.26 ID:1SVV68cY0
クイズ見たいな問題だな
確かに
青春ど真ん中の高校3年間という意味では
大学入試以上にデカイかもしれんね
特に女子にとっては
地方の公立トップ校のインパクトは、私立や国立が優位な都会の人には実感としてはわからんかもね
>>925 地方行くとね、まず地元の一番偏差値の高い公立高校が一番
そこから有名な名前が通った大学に行けた子が、一番レベルが高いとみなされるかな
自分みたいに、県で一番の公立校から、地元の大学に進んじゃったような子は、
『良い高校行ったけどあんまり勉強しなかったのね』みたいなポジションになる
長野がそこまで酷いかどうかはわからないけどw
950 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:58:59.77 ID:ok5At3m/0
難しい=周りも出来ない なんで気にするだけ無駄
自分だけ出来ないならただの実力不足
951 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:59:39.40 ID:iPFoLyCd0
>>892 理系だと非常に大事な感覚
現実に即した値かどうか判断できないとまずい
センターでIIBの試験の時、同室で受けていた友達の近くで受けていた女子が
絶望感からか試験途中でクスンクスンとべそかきだしたらしい。正直、自分の
近くでやられなくてよかったと思った。
>「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。ここで時間を使い過ぎてしまった」
おまえは経験がないから、と言い訳する民主党員かよ
勝手に泣け
この程度で泣き出すような奴は社会に出ると自殺する
数年もすれば日本の年間自殺者は10万人超えるだろうね
まあ、使えない弱いお荷物人間が勝手に死んでくれることにこしたことはない。
956 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:01:44.06 ID:WO/TZ8iV0
>点Pが動く時
俺はそっとペンを置いた
957 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:02:20.48 ID:ZC9N4vf00
試験中に泣く女子は結構いるらしい
俺も大学入試の帰り道で泣いている美人の女子を必死で慰めてる男数人という図を見て、何してるんだこいつらと思った
>>957 > 何してるんだこいつら
乱交の前フリ
俺の時代の入試はこの程度だったと思ったけど
今はレベル下がってるのかな
>>938 でも、関東の私立6年一貫校で、東大京大が数人しかいないとか、なんか学費が無駄に思えるところが結構ある。
最近の私立は5年でカリキュラム終わらせて、残り一年で受験テクニックを磨くって方式でしょ、それで数人とか、逆に驚く。
961 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:06:05.32 ID:eSk79NGs0
難問云々よりも、出題傾向が変わった事に
受験生も教師も塾講師も「聞いてないよ〜」とファビョってるだけだろ。
たまたま難問だったから難癖つけてるだけ。
難しい 死にたい
>>938 中学1年増やして高大一貫のほうがいいと思う
中高6年とか無駄だ
ここはひねくれ者多いから解ける奴多いと思うよ
最後の問題から解き始めたり近似予測したり解答欄から目星つけたり
その場で公式作ったり勝手に数値入れて確かめ算繰り返してヒットを待ったり
傘型積分を複素数で解いたり極限の問題をロピタルの定理を証明して解いたり
数等分線の作図をxy座標軸から作図して解いたりね
良い子は先生の言う通りに解くことが唯一の道でさらに出題者の意図を汲み取ろうとするから
試験問題を前にナイフとフォーク持って舌なめずりするような奴じゃないときびしい
965 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:08:37.99 ID:Y6h11w4D0
「折り曲げる」がイメージし辛いなら
折り曲げないで「合同な三角形を作る」と考えれば
多少わかりやすくなるかもしれん
△ADP≡△EDPとなるように点Eと点Pを取る
(Eは
>>911のE)
>>951 自分は地元が東北だからな
東北地方の進学校じゃ東北大の存在がとにかくでかいんだな
頭が良い子が行く最低ラインは東北大
もっと頭が良い子は東大とか京大まで行くけど、まず東北大に行けるかどうか、だな
それ以外の国立は、地元だろうが東京だろうが、
あんまり勉強しなかったのねみたいな扱いな気がするw
967 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:10:24.11 ID:iPFoLyCd0
>>964 良い子だろうが、解ける奴は無理矢理にでも解くんじゃないかね
良い子だろうが何だろうが解けないのは、融通もきかない所詮その程度の低レベル、
って切り捨てるのが受験だし。まぁ、意地の悪い構成だとは思うが
でも逆に言えば数学の能力さえ抜きん出てれば平均から80点の差を付けれるってことか
>>13 南京大虐殺の年代と数も試験に出すからな。
by 日教組
970 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:13:14.02 ID:ZC9N4vf00
良い子ってか
普段の公立中学の試験が糞易しすぎるから
できる問題から解いていくってことも出来ないようになってるんだろ
駿台模試でも1回受けさせとけ
少しは目が覚めるだろ
971 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:14:00.18 ID:iPFoLyCd0
>>966 同じ田舎だったw
県一の進学校→東北大コースの神格化がハンパねぇ
972 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:14:19.06 ID:Y6h11w4D0
>>968 こういう問題を見て
萎える奴と
燃える奴が
いるからなw
>>231 昨日やってみた。50分だと問1が精一杯。
>>968 難関有名私立や筑駒とか受験する層なら満点でもおかしくないかも・・
まあ数問落とすかもしれないけど
975 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:16:03.61 ID:2QmVNXbnO
解らなければスルーして次やればいいだけなのにな、スルースキル低すぎ
後、テンプレ通りじゃないと解けないとか頭かたすぎだな
976 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:17:19.18 ID:bVU7CCiv0
俺童貞だから良くわからないんだけど
入試は受験生を落とすためのものだから難しくて当然じゃね?
977 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:17:54.87 ID:nolJBlGgP
でも去年の平均点46点でも標準偏差が20って出てるから満点取ると3σ近くまで行くよなぁ
このテストで満点取ったら偏差値凄いことなりそうだなw4σとか
>>975 分からない問題はとりあえず飛ばす、みたいな受験の基本って
公立出身の子は意外とないもんなのよ
>>971 同じでしたかw
なんつーか、下手気に進学校に行くと、東北大に行かずんば人に非ずみたいな風潮あるよね
もうお爺ちゃんたちの時代とは違うんだってばよと言いたくなるけどな
ま、しょうがないわな
お互い大変だろうが頑張ろうぜ
>>975 リニアをスルーできない長野県だからな・・・
昔の京大の問題とかだと
解ける問題探してるうちにまた第1問に戻ってきたとかいう笑えない話もある
>>975 なまじ普段の数学の成績がよくて、できるだけ数学で、できれば満点近く点数を稼ぎたい子が、
解法が判らない問題に出くわして、動揺して、スルーする決断も出来ずにどつぼにはまったんだろうな。
下手なナンピン、スカンピンって奴だ
984 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:21:28.21 ID:uwmEJs0VO
>>976君は童貞じゃないな!裏切り者!裏切り者!裏切り者! 裏切り者!裏切り者!
985 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:22:11.18 ID:WO/TZ8iV0
東大数学なんて半分解ければ合格できるんだから
この程度問題ないだろ。
986 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:22:18.24 ID:nolJBlGgP
私立受験や大学受験みたく
倍率が3倍程度ある試験と
公立高校入試(1倍ちょい)との戦略は違うからなぁ
難しい問題はパスは前者の戦略だべ
987 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:22:35.67 ID:lTZVp/4q0
>>982 大学入試の時、数学で"解けない問題はスルー"作戦を実行して1問目に戻った時に、私は浪人を覚悟しましたw
>>986 んでも現実解けないんだったら捨てて他で稼ぐしかないと思うんだがな
泣いても笑っても解けない物は解けないわけで
中学生にこれを求めるのって酷なのかねえ
>>713 そうだね。
2つの数を、ac bc で表現して
(10a+c)*(10b+c)=100ab+10c(a+b)+c^2=100ab+100c+c^2
>>773 里香式でも、適当に2、3例(1個は既に書いてある)計算してみれば、大体どれか判ると思うよ。
991 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:25:07.48 ID:ZC9N4vf00
俺らの頃の公立なんて
上位は90点は欲しい、万が一にも80点ないと死亡宣告だったから
相当パニくっちゃっただろうな
992 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:25:50.42 ID:BlGiKbm1O
公立高の入試なら上位の生徒は全問解答するつもりでいただろうから大変だったな
難問はスルーというのは私立高か大学入試
>>987 いや、上の段は文理科の問題なので…
ただし、時間は90分ですが。
994 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:26:14.02 ID:Y6h11w4D0
上位の高校を受ける子は基本的に完答狙いだよ
どの科目も8〜9割以上を目標にする
そこは大学入試とは違う
995 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:26:46.82 ID:UsxWfKGR0
長野ってレベル低いんだねwwwwwwwww
996 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:27:23.78 ID:nolJBlGgP
>>989 そういう訓練してないと難しいだろう
たとえ灘に入れるような地頭もったやつでも
塾とかで入試訓練しないとパスできないよ
んで灘とか出るジャンルと配点と時間は
毎年固定だからな
997 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:28:03.61 ID:Jy8PmwqC0
>>991 都心みたいに第一志望と遜色ない併願校を押さえてるなんてまずないからな。
>>989 地方だと 高校受験が人生で初めて みたいな子もいると思うんだよね。
特に塾とかも行ってなくて学校の勉強真面目にしてて成績もそんな悪くない、
いやむしろ学校では優秀な部類。 でも模試とか大学受験と違って受けたことなかったり・・。
で過去問とかもやってて「ああこういう感じなんだぁ」と分かってて・・。
それがいきなりなんか日本語も分かりづらい「悪問(「?」)のような
2とか確率の問題にしてもそうだし、いきなりペース崩されるは
例年より難しくって きゃああああああああああ ってパニくる。
こういう子がいても不思議ではないとは思う
/ \ l | / / .`'---ー'
/ .`'''''ー-./ ! ! .,, ‐"゛ ヽ__
l゙ | ,ノ ▲ ヽィ‐'゛ ! `-、
ヽ l ,/ ▲ ▲ ..-^'---- ミ__ !
_.ヽ _.. ノ .'!、、 ▲ /▲ ヽi―-...._、 リ
/ `'′_,ノ ゙̄'''" ヽ ▲ { ▲ \ `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!!i
__, -'" ,ノ .!、 l, ▲ ,,| ▲ /ヽ. ◆◆◆◆r'"゙''''、
.l. / ゙'" l ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙ /
´""<′ l ., 、 ◆◆ | . / l .i- ........ く..、 i" ./
! ( _,_ / ◆◆ _、 .__、 _/゛ ゙''、. / │ .__......、 !.,..i'゛
| .`'./ ◆  ̄゛  ̄´ `''"゙7゛ `'''゙ ._ | / │ ./'.!
| ◆.‐'l゙ | / ,ノ ! / ゙'" .! ._..‐'゛
/◆/ / / / .l゙ .,! i" /
.◆◆ ! |./.l....,,....、 .,,./ ,/ .! ,ノ ゙'''‐"
/ ヽノ ___ ノ ゙l'''t ,! .ゝ /
( く.... ―‐'" ´  ̄`''ー''''‐....ノ ゝ‐'゛
1000 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:28:47.00 ID:xoH73b400
長野っていまだに洞穴とかに原始人がいるんだよね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。