【政治】「奨学金の取立てはサラ金やヤミ金より無慈悲」共産・宮本議員が衆院委で追及

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

日本共産党の宮本岳志議員は16日の衆院文部科学委員会で、
日本学生支援機構による奨学金の無慈悲な取り立てを直ちにやめさせるように求めました。

 宮本氏は、滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。
「子育てする人間にこんな仕打ちをする日本には未来がない」と話す100万円近い延滞金を迫られた母親の声を紹介し、
「金利さえ返せないのに延滞金が払えるわけがない」とただしました。

 城井崇・文科政務官は「返還を促す側面をもち、公平性の観点から課している」と答弁。
宮本氏は「促すためなら返還意思を示せば相談と減額に応じるべきだ」と主張しました。

 宮本氏は、弁護士を立てた交渉中に返還者や保証人に機構が直接取り立ての連絡をした例を紹介。
また、裁判でも延滞金を一切減免せず、「金融業者との『特定調停』制度よりもひどい」と弁護士から告発が寄せられていることをあげ、
サラ金やヤミ金より無慈悲なのかと批判。城井氏は「督促前のプロセスの周知を丁寧にすることは徹底していく」と述べました。

 宮本氏は、年収300万円未満の場合に返還が5年間猶予される制度について、
知らずに未申請なら遡及(そきゅう)して適用すべきだと主張。平野博文文科相は「だめだということではない」と答えました。

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-18/2012031801_03_1.html
(写真)質問する宮本岳志議員=16日、衆院文部科学委
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-18/2012031801_03_1.jpg
2名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:03.59 ID:y6BKehR30
外国人はただなのにな
3名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:14.94 ID:ae1GXcqS0
奨学金を廃止すれば取り立てに怯える不幸な人は減るんじゃね?
4名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:23.49 ID:wD3HFOxc0
じゃあ最初から奨学金使うなよ
やってることは結局金貸しなんだから
5名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:38.90 ID:e6ncaur+0
外国人に優しく日本人には冷たいのです。
6名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:31.95 ID:VDz9rT7M0
正直者がバカを見る世の中
7名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:36.78 ID:dCNCBhhG0
公務員ってのは人を不幸にする仕事だけ高速でこなすよなw
普段はおそいか放置してやらないかなのに
8名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:39.88 ID:lTZVp/4q0
借りた金は返すが当然
9名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:48.01 ID:S+RFF2lZ0
無慈悲って北朝鮮かよ
10名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:49.47 ID:OHoKinEE0
一旦社会に出てから大学に行く人が増えれば奨学金の利用者の数も減るだろうし
ある程度返済に余裕を持たせても制度に負担がかかることもなくなるんじゃないかな
11名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:59.23 ID:S6RjnCAX0
借金ですので。
外国人に金だすのやめれば?まずは日本人だろ?
12名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:00.22 ID:kAXkbBf90
怖い人に債権売られちゃうの?
13名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:02.40 ID:WO03p2Rt0
奨学金なんて廃止でよくね?
貧乏家庭の子は分を弁えて進学なんて諦めろ。
14名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:22.67 ID:bNkSXwez0
元サラ金取り立ての宗教家がいたような
15名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:44.90 ID:hB7WJTWd0
×奨学金
○学生ローン
16名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:47.79 ID:GkSxNgPWO
借りてまで進学すんなよ
17名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:51.23 ID:/h26Y81y0
奨学金廃止で 返せない奴に貸すほうが悪と言う話なら貸す理由ももはや無い
18名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:13.95 ID:Zh1LF1u10
アイヌ人も早く返してね、日本人が納めた税金だから

【北海道】「アイヌ修学資金」アイヌの学生989人に対して24億円を貸し付け
返還者はわずか1人だけ、159万円に留まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237935606/
19名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:26.61 ID:OIySuEVk0
じゃあ共産党で慈悲ある奨学金作ってよ
20名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:38.48 ID:VkfEC5pP0
奨学金って年利1.5%以下だぜ。これで返済できないってのがおかしくね?
21名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:43.73 ID:mb5BWvoA0
ちゃんと返せよ
22名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:59.49 ID:5koV0b3X0
結局返さなくてもうやむやにすればいいし
と思ってた朝鮮人が酷いことになってるだけだろ?
23名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:16.49 ID:SQDkp9TLP

こんなの払わなくていいよw チャンコロ留学生には学費どころか生活費まで無償でやってるんだから
24名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:34.68 ID:Q8zQ5PvC0
>>1
奨学金は返せよ。
無慈悲ってなんだよ。
次の世代へ、渡すことだろうが。
学業すべて無償化とおなじじゃん。
25名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:48.96 ID:dWU7YqJa0
共産党が代わりに立て替えてやれ
26名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:50.22 ID:qkdyhNue0
>>19
それだ
共産党が金を貸せばいい
27名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:50.47 ID:kAXkbBf90
踏み倒しは許されない
毎月1000円だけ返せよ 死ぬまで返済しなさい

28名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:22.95 ID:fN/tTWBW0

ヤミ金のほうが取立てキツいと思う。
29名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:37.77 ID:fPN7btGa0
金がないから借りるのであって
借りた以上に返せなんて無茶な話だ
30名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:03.68 ID:znoJafZU0
大学へ行く必要も学力も無いクズが無理してカネ借りるからだろ

「借りたものは返す」

幼稚園児でもわかるだろ
31名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:20.08 ID:z875xGoN0

こいつら共産党ってのは本当にクズだな
こいつらがやってるのは貧困ビジネスだろ(笑)

貧乏人の味方のふりしてその対峙する関係から金をむしりとる
借りた金は返す!
それが社会のルールだ馬鹿

エタ非人を味方に付け票を獲得することでしか存在感を示せない(笑)
32名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:20.00 ID:9JOytqlR0
国を支える人材を育成するのは普通国が投資する。
諸外国が教育費を無料もしくは格安にしているのに、日本の大学授業料は世界一高い。
F大学が多いためだ。
政府の意向でヤミ金のような取り立てをする行為は、政府に対して反感を買い、
経済を悪化させた政府の責任すら棚上げにしている。
本来なら無利子融資すべきだ。
33名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:25.48 ID:DHbHPDlX0
自己破産すりゃ楽になるのに
34名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:16.15 ID:bxurQj0U0
サラ金から借りて大学行けばいい話
35名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:23.66 ID:5UKxY+H90
「子育てする人間にこんな仕打ちをする日本には未来がない」
立派なことを述べているが、本当の弱者はだれなのかね?そ
の本当の原因はなんなのかね?宮本君、共産党の建前ではな
く、君自身の思うところを明確に述べてくれ。
36名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:25.93 ID:VzGo1bsT0
無慈悲な奨学金。
無慈悲な高校無償化。
37名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:28.63 ID:dkyq+p6r0
宮本議員が独自で奨学金制度を立ち上げたらええ
己の金なら相手にくれてやるかね
38名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:39.88 ID:wTtvR9OP0
日本学生支援機構はなんでも相談に乗ってくれるだろ
なんもしないで滞納するのが悪いんだよ
39名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:43.63 ID:GUZZkVVa0
奨学金は偏差値で決めればいい。
偏差値50とかその辺の連中に奨学金なんて必要ない。
頭の出来がよくない連中は大学行きたければ自費で行ってくれ
40名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:47.48 ID:dCSlxFdZ0
返せないなら借りるなよって話だわな
41名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:54.50 ID:fcBAq3zM0
奨学金と言う呼び方を変えて、勘違いしない様に
就学貸付金と普通に呼べばいいんじゃないの
42名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:57.95 ID:laVTu1wX0
犬でも猫でも
大学に行ける、行くべきという風潮は止めたほうがいい。
家に金がないなら諦めろ
43名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:42.77 ID:VYxWm5zl0
はじめから踏み倒すつもりで奨学金借り手ドロンする奴もいるとか
まあそんな奴は卒業しても返さなきゃ取り消しくらいいいと思うけど
44名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:08.89 ID:mXlOIa3b0
慈悲が必要なのか?
45名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:25.58 ID:/BBQLJL30
俺も今一種借りてるけど、これ悲しいことに本人死亡の場合返還の義務なくなるんだぜ
思い詰めた人が早まらなきゃいいが
46【CAPICOM】 ◆16sjmHFLsJr8 :2012/03/18(日) 10:27:29.49 ID:xKDgRX+K0
滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。
滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。
滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。
滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。
滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。
滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。
滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。


いいかげんにしろよ、おまえらかんりょうは税金湯水のようにつかいやがって
47名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:49.41 ID:nJg9TGvx0

中卒で働く人間にあやまれ!!!

金無いなら働けばいいだけだろふざけんな
48名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:53.05 ID:deT/w3wW0
減免やモラトリアムの制度もあるはずだろ。
借りたものを返すのは当然だし、
返済が滞ると、次の世代への貸付資金が減って迷惑かけることになるだろ。
49名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:16.10 ID:w6Yio1mt0
借りたら返せよ
共産主義かおまいらは
50名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:21.13 ID:oXgNmi000
返還するのを承知で借りておきながらバックレるアイヌ土人が多すぎる

ヤツらはバカチョンと同じ乞食だ
51名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:26.41 ID:z875xGoN0
返せない金を初めから借りるな!馬鹿

こんなゴネ得許すなよ

大学行ったって才能ない奴は同じ
大学行かなくても才能あればいくらでも道は開かれる

貧乏を理由にするな
52名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:30.19 ID:qaDCQxya0
AIJには何千億円でも補填するが、。。。
53名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:36.96 ID:mSR1FUTj0
金を借りたら返すのが当たり前
宮本氏が代わりに払ってやれよ
54名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:39.80 ID:2jqf5EhV0
>>1
借金返せないのに子供作るな

>>2
日本人だって海外留学の際それなりの成績とってりゃ留学先の国や大学から補助金が貰える
55名無しさん:2012/03/18(日) 10:28:40.70 ID:vFTBsmOM0
そんなことより
 狂惨党の売国奴のやつらのたわごとを取り上げるほうがおかしい
56名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:42.05 ID:cM7Oi2/B0
そもそも返済を求めるんじゃなくてドロボウとして起訴すべきでは?
奨学金もらってサボっていたから就職できなかったわけで。
57名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:04.96 ID:ouhUohyq0
返済できない場合は臓器を提供するという契約を結べばよかったのに。
58名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:12.72 ID:mBM29iHY0
返済義務のない奨学金を充実させるべき
59名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:16.83 ID:bfJeBj+M0
「金利さえ返せないのに延滞金が払えるわけがない」
講談のネタだね。

【 徂徠豆腐 】
荻生徂徠「やぁ、またまた生憎と細かいのを切らして。明日の朝、まとめて……」
豆腐屋「だろうと思って、釣銭をどっさり持ってきました。小判でも小粒でも出してくんねぇ」
荻生徂徠「細かいのを切らしているくらいだから、大きいのはとうに切らしております」
60名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:38.53 ID:Gh1Bny5J0
借りたものを返さなければ取り立てるに決まっているだろ???
むしろ返さない立場の人間のほうが無慈悲だよ
61名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:47.33 ID:dCSlxFdZ0
返せない返せないって言う奴に限って学生時代は奨学金で楽になった分遊んでたんだぜw
62名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:51.80 ID:laVTu1wX0
糞みたいな大学に奨学金でいって
奨学金は ある時払いの催促なしって
認識の馬鹿
こんな馬鹿に大学にいくって発想がそもそも馬鹿
63名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:06.43 ID:FRpmWY4O0
税金の取り立ても無慈悲だよな
64名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:10.29 ID:md6zvfap0
共産党は金持ち政党なんだから

共産党で奨学金基金をつくればいいとおもうよ
65名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:13.83 ID:hBq99WtNO
奨学金やめてヤミ金から借りればいい
66名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:17.27 ID:unAET8Cd0
無慈悲とか北チョンっぽい言い回しだな
67名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:40.12 ID:ROfTcWeV0
奨学金の返済はクレジットカードか携帯の請求書に組み込んだほうがいいと思う。
多少の手数料はかかるだろうけど、現状の取立て会社に委託するよりもましだろうと思うんだがな。



68名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:41.71 ID:ztAiSubf0
共産党はバカ過ぎる
弱者尊重ばかりに目が行って
世の中の道理を無視するから誰も支持しなくなる
もっと勢力伸ばしたければ自己批判しなさいw
69名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:47.72 ID:A3taZqNX0
共産党議員が肩代わりしてあげればいいじゃん。
自分達は年収数千万なのに無慈悲すぎるだろ。
70名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:24.77 ID:ZKEcYAtt0
共産党は国民が払った税金を何だと思ってるんだ?
71名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:41.03 ID:6djXLO830
>宮本氏は、年収300万円未満の場合に返還が5年間猶予される制度について、
>知らずに未申請なら遡及して適用すべきだと主張。

>知らずに未申請なら

人様から金借りといてそんなことも知らない馬鹿は居ないだろ。
72名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:42.28 ID:z875xGoN0


ヤミ金の方が取り立て楽ならヤミ金からかりろよ(笑)

共産党が日本のモラルや教育を歪めてる根源であることはハッキリした

73名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:47.63 ID:Gh1Bny5J0
>>1
>「金利さえ返せないのに延滞金が払えるわけがない」

ならば最初から借りるな
74名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:54.87 ID:HHZPXvte0
共産党は現実を知らない


俺が大学生の頃、奨学金?借りるだけ借りて踏み倒せばいいだろwwwプゲラwwww

と言ってた奴が、周りにごまんといた
俺はそんなことありえねーwwwと嘲笑っていたが、結果問題が噴出しただけだ


共産党の言うような大層な家庭もあるかもしれないが
当時踏み倒すつもりで借りたバカも大勢いたということを知っておいた方がよい
75名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:59.42 ID:5WUSNAzcO
勉強したいなら通信行け。働きながら勉強してる奴らに謝ってまわれ。
76名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:04.50 ID:mTWRqCTj0
外国人に優しく自国民に冷たい とあるが
違う気がする 単に日本人の質が下がっただけ
77名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:15.52 ID:dS46lCA40



借りるという権利があれば、返すという義務もある。
その現実の中で多くを学べ。




無責任な同情論で無責任な根性なしを育んでどうする
78名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:19.61 ID:/h26Y81y0
借金で進学すると借りたものはキチンと返す人材育成には失敗するようだな
79名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:29.55 ID:NSU3oUrm0
>>58
優秀な学生や基準を設けないと、4年間レジャーランドに行く費用を国民が負担するだけになるよ
医者の激務が問題視されているから、医学部に進学する学生に援助すればいい
80名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:29.95 ID:R7zp2Kav0
これだから、共産党はクソなんだよ
81名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:34.95 ID:bwd0fYwV0
>>39
だよな
ヘボ大学は文科省と大学の癒着の産物
82名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:36.56 ID:89XVoAfY0
月5万ずつ返還すれば300万でも60ヶ月で返済できる。年収300万でも全然大丈夫だろ。
それ以下の年収のヤツは生きてる価値がないからまとめて収監して福一にでも送り込んでしまえばいい。
83名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:49.64 ID:PBnLxviT0
高校無償化するカネあったら大学に使ったほうがいい
84名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:54.97 ID:EyWTp0SY0
日本育英会という名称だったころ、奨学金返還をしぶる人がいた。
借りたら返すのが礼儀。
昔は貧しくても出世した偉人がいる。吉川英治や松本清張などは
小学校しか出ていない。松下幸之助は丁稚奉公だった。いまの社会
は根性のない高学歴が多いのでは。
85名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:56.25 ID:XPWVenuZP
かなり柔軟な方だと思ったが実態は違うのか?
86名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:08.72 ID:yIcdjCW30
中国人には給料(月額17万円)出すのにな ホントこの国は狂ってる
87名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:20.20 ID:deT/w3wW0
だいたい、闇金なら、
腎臓売らせるとか保険かけて港に浮かべるとかするだろうが
88名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:33.66 ID:1ETHpCBU0
・無慈悲な鉄槌
・無慈悲な一言
・無慈悲な聖戦
・無慈悲な懲罰
・無慈悲な報復
・無慈悲な対応打撃
・無慈悲な火力攻撃
・無慈悲な報復打撃
・無慈悲な対応措置
・無慈悲な軍事的措置
・無慈悲な軍事的打撃
・無慈悲に撃滅
・無慈悲に粉砕

・無慈悲な取り立て
89名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:41.19 ID:nmj5M1wT0
>>1
おまえらはまずナマポを増産させない 
共産党に頼めばナマポも簡単とナマポから聞いたわ
90名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:47.75 ID:/uTsJLhw0
言い訳はいいからちゃんと払えよクズ共
生活が苦しい中、俺ですら滞りなく返済し続けて残り8年まできた

何が無慈悲だヴォケ!
91名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:52.25 ID:+vTn6oLK0
サラ金の資本金は個人の資産。
奨学金は税金。

だから前者の取立てがゆるくても問題はないけど、後者の取立てがゆるいのは大問題。
92名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:07.89 ID:88E2JOMb0
金はいくらでもあるから、バラマけ! ってのが共産党
納税者の視点はないのかね
93名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:09.07 ID:dfOOOmkS0
高校無償化するくらいなら、こっちの延滞みとめるとかしてあげた方がなんぼも有益なような

どのみち返すつってんだから
94名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:18.39 ID:nQEgA0u+0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
95名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:24.27 ID:3uuv0e/eO
返したくても返せないのだよ‥
しねば許されるのか‥
96名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:44.27 ID:iKwC/us30
×奨学金
○学資ローン
97名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:06.29 ID:QLrnVT+T0
奨学金は次の世代に渡すバトンなんだから何をしてでも返すべき。
この被害者面した主婦は何様だ。闇金やサラ金ならソープに沈められているレベル。
98名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:17.73 ID:Xq9MrUzJ0
貧乏人が大学に行くのが間違ってる。
昔は、分相応という美徳があったのに
いつから日本はこんなに荒廃したのだろう。
99名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:35.53 ID:WI6VlUiw0
債権をヤミ金にうっぱらっちゃえ
100名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:35.71 ID:/tPzxrKPP
サラ金や闇金は9か月で延滞金10パーセントで済むの?
そんな良心的な金貸しだと思わなかった
101名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:49.44 ID:H3TL1ycG0
高校時代、奨学金は全額貰えるものと思っていたが
借金だということを知って申請するの止めた
102名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:53.06 ID:vE1mNV5U0
国立は授業料免除の上、奨学金も貸与から給付にする。

こちらの方が、効率がいいのでは?
貸付金の回収作業が省けるぞ。
103名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:00.09 ID:Gh1Bny5J0
奨学金の取立てよりサラ金の取立てのほうがぬるいとでも言いたいのか???
どこまで世間知らずだ日共は
104名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:09.07 ID:KQBIYVas0
別に優秀な学生は返済不要の奨学金があるだろ?
優秀じゃないなら小学ローンでも仕方ないよw
105名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:39.76 ID:dfOOOmkS0
>>91
税金だっけ??
106名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:44.65 ID:I2QuM5FOO
借金なのに奨学金なんて言うからおかしい。
学生金融とか学費ローンとか名称変更しないと、気軽に借りてしまうぞ。
107名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:21.10 ID:6rfShPOq0
日韓基本条約

契約を破るのが朝鮮人!共産党は朝鮮人か?。

108名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:32.73 ID:EyWTp0SY0
返さない人たちはエゴに気づけ。次に借りる人たちのこと考えて。
私も奨学金制度のお世話になったが、親が寄付をつけて返すよう
助言してくれた。後世の役に立ったと思う。
109名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:33.67 ID:2jqf5EhV0
>>102
元国立は家が収入なけりゃ授業料はすぐ免除なるよ
大半は生活費でしょ
110名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:36.68 ID:5WUSNAzcO
携帯や服には金を出せても奨学金は返せないとか頭がオカシイ奴のすることだ
111名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:49.69 ID:89XVoAfY0
納税額より公共サービス費が上回ってる低所得者はエラソーなこと言う権利はない。
納税額が一定未満の場合は何らかのペナルティがあってもいい。このままじゃ正直者が馬鹿を見る状態だし。
112名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:52.97 ID:+9DGP/ju0
>裁判でも延滞金を一切減免せず
ホイホイ減免してたら期日守る奴いなくなるだろボケ
113名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:54.18 ID:Te/i2JCr0
じゃあ慈悲のあるヤミ金に取り立てを委託してみよう
114名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:54.95 ID:QLrnVT+T0
>>106
奨学金というのは広辞苑によると
「奨学制度によって貸与または給付される学資金」のことだ。
奨学金=給付金という認識が既に間違っている。
辞書と契約書をよく読んでから借りろ白雉野郎が
115 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/18(日) 10:38:01.27 ID:WU3YP9wn0
中国人には返済不要の奨学金を毎月30万円支給するのに、
日本人には高利子の奨学金とか日本政府アホだろ。
116名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:04.18 ID:Ja7/Avqh0
まあ、これだけ見れば借りたもんは返すで終了だが
外国人留学生にあげる金があるなら
こっちも優遇しろよと思う罠
117名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:16.74 ID:Yxisl1RJ0
サラ金やヤミ金より無慈悲なら
サラ金かヤミ金で借りればいいだろ

それに借りた金で大学行ってると思って
しっかり勉強していれば高収入じゃなくても
返せる程度の会社には入れるだろ
118名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:27.90 ID:/uTsJLhw0
>>95
支援機構はどんな事でも相談にのってくれるだろ
年利1.5以下で返済できないって、おまえは山にでも篭もってるんか?

返せない理由は全くないから、耳そろえて返せ
119名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:33.25 ID:Gh1Bny5J0
>>98
良く解釈すれば「上を目指すという向上心」
悪く解釈すれば「身の程をわきまえない無謀な振る舞い」
120名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:53.44 ID:6DHYhBL10
仕方がないだろうが
奨学金を取り立てないと、このままでは制度そのものが危うくなるのだからな
121名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:57.69 ID:+Vs3S8A40
借りたものはきちんと返すのが当たり前

返させるのに一生懸命になれば

当然取り立ては厳しくなる
122名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:15.14 ID:9gagrecc0
奨学金という名の悪徳ローン。
利息も高いし全然奨学金じゃないな。
こんなクズシステムは一度見直した方がいいよ。
123名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:24.01 ID:dOBzabSa0
奨学金って言うな。単なる学資ローンだろ。
124名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:25.87 ID:7tfPDdfx0







こうゆう弱者救済を装った屑の擁護が、共産党の手口なんだよな。





125名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:51.51 ID:88E2JOMb0
奨学金を返さなくてもいいというのか?
共産党員の感覚では、借金は踏み倒すものなのか?
アホ丸出しの共産党w
126名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:51.90 ID:4629dxwL0
自衛隊をなくせば教育費はタダにできるという9条思想だな
127名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:40:03.45 ID:YsgJqC2P0
強酸が自称弱者を甘やかす


マジで解党して
128名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:40:29.80 ID:laVTu1wX0
こういう主婦ってブランドバックとか
まったく持っていない訳??
まったく贅沢品に使ってないなら納得できなくないが、

小学校のころ、うちは貧乏で、母親はパートなどで、給食費を払ってくれた
おれも無駄なこづかいをもらわなかった。
同じくらい貧乏な家があったが、偽物かもしらないが、母親はブランドバック
、ガキは俺がほしくてほしくて仕方がなかったが、諦めてた
高いスニーカーをいくつも買っていたが、給食費は払わずに、中学になったから関係ない
とわめいていた
129名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:40:40.61 ID:QLrnVT+T0
>>122
誰も日本学生支援機構から借りてくださいなんて頼んでないから、
勝手に親戚、銀行、サラ金、闇金から借りろよ。

お前みたいなゆとりはあっという間に内臓を売り飛ばされる
130名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:29.30 ID:GY1PHfPK0
貧乏人がそんなに勉強したいのなら防衛大学校に行け給料までもらえるぞ
131名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:47.86 ID:WDZCl4w/0
じゃぁ、お前が払ってやれよ。
税金はいくらでも出てくるとおもってんじゃないだろうな?
この馬鹿は。
132名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:51.76 ID:0UxnjEkl0
>>50

あー・・・あのな?

 アイヌ人は「自己申告」で決まるから、シナチョンがアイヌのフリしてんだぞ?
 アイヌの集まりの事務員などにチョンが大量に名簿にならんだようにな。

 http://www.youtube.com/watch?v=AdOjfi2JIMI
133名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:53.12 ID:gRfPFc840
審査適当で金貸しているから>>1の言っている事は間違いないが
共産党が言うと胡散臭く思える
きっと日教組でも支払いに追われている奴が結構いるんだろうなw
134名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:53.16 ID:vE1mNV5U0
>>109
そう。生活費がかかるよね。
あと俺が欲しかったのは図書購入代などのお金。
今の時代ならこれに、情報取得に係る費用として、
インターネット、携帯使用代など含めていいかも。
もっと楽に自由に研究できる環境を整えたほうがいい。

でも、今、授業料免除されるのは中国からの留学生ばかり・・・
135名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:13.46 ID:uWPNRPVR0
国じゃないけど市町村職員組合の取り立ても酷いよ
弁護士介入しても給料からの天引きをやめない

136名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:22.09 ID:RP3HB+Lj0
返せないの変だろうが。
就職できてるはずなのに。新卒の80%は就職決まってるんだよ。

まあ、
中国人、韓国人を優遇しすぎだから、もっと日本人学生は抗議しろよ。
137名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:23.02 ID:KTv6J9a40
>延滞金を迫られた母親の声を紹介し、

借金返していないのにズコバコ中出しして金が足りないってのは通らない。
138名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:33.53 ID:eHrEinS40
アメリカでも学生はローン組んで大学行くんだが・・・
139名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:43.10 ID:6W/MBlPeP
理由があれば手続きしたら
返済待ってくれるだろ
てか真面目に返した奴がバカみたいな感じになるじゃないか
140名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:43:52.36 ID:QLrnVT+T0
>>133
審査を厳しくしたら「貧乏人は勉強するな」ということになってしまう。
それでは奨学金の意味がない。
141名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:18.11 ID:WtJOgEPu0
そらそうよ
中国人留学生に日本人から巻き上げた税金をばらまいて
日本人学生を一人でも地獄に落としたいのが自民党の政策だからな
142名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:20.61 ID:0+wrj+IP0
公立大学の授業料が一番高いのが日本だっけ?
143名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:31.07 ID:WHC3bDUpO
>>39
一理あるかも。
優秀だが貧乏な奴には国が金出してでも教育受けさせて
人材育成すれば良いと思う。
勉強に限らず。
144名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:32.05 ID:CE41VyQC0
>滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘

?俺の記憶違いなら申し訳ないが、今引用のような断固たる法的措置がとれない(奨学金の申込がきちんとした金銭貸借契約になってない)から
踏み倒す輩の滞納額が増えまくってるので、ちゃんとした督促措置(差押やブラックリスト登録等)ができるように制度を変えるって
話になってなかったっけ?これはまた別の奨学金の話なんだろうか
145名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:52.12 ID:8ep0sfJ70
>>1

外国人の奨学金も同じに取り立ててるのか?
それとも日本人ダケ、異常に厳しいのか?

どっちだ?
146名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:13.60 ID:/h26Y81y0
こういう手合いにはお金貸しても貸さなくても結局悪党呼ばわりされそうだ
お金貸さないと人の情けを持たぬ鬼と罵られ お金貸しても返せと催促するならやはり人の情けを持たぬ鬼扱い
147名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:33.21 ID:kXsvjEc60
先ずは、国民総背番号制を可及的に速やかに実行し、奨学金や子供の
養育費を踏み倒して逃げる野郎どもから追徴せよ。 その為には生体
情報とのリンクが不可欠。

しかし無い袖は振れないから、その制度を確立した上で救済措置をと
ればいい。 有り金と返済計画を透明化させてしかるべき猶予措置を
施すべし。
148名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:37.20 ID:msoqDXD40
国民一致団結して民主党政権を倒すのが先
149名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:42.19 ID:oGJ6/Pkc0
>>129
借りる前と借りた後で返済のルールが変わってんだよ
昔は一括で返せば払い戻しがあったりしたけど今は無いし
さらに最近は返済猶予や減免の基準が昔より厳しくなってる
実家暮らしじゃないとまともに返済できないレベル
バブル世代が適当こきすぎて回収率がクソだったから
氷河期以降の取立てが厳しいんだよ
なんで俺らがクソ共の尻拭いせにゃならんのだ
150名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:47.29 ID:I2QuM5FOO
>>114
俺は奨学金なんぞ借りてないし、
「借金との認識が薄いバカが安易に借りて、返済不能に陥っている」というごく簡単な文意を読み取れないアスペ乙。
辞書には〜(笑)
151名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:22.41 ID:KiAbOifc0
貸与奨学金なんて無くせばよろしい。
少なくともこんな紛らわしい名称じゃなくて、学生ローンとか貸付金にすればいいのに。
少数に対する給付奨学金があれば充分。
152名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:27.15 ID:xKzGsQCi0
一般的に借金をしていない高卒のやつの給料は、返済をしない大卒よりも低い
借金を減額とかしたらそいつらかわいそうだろ
大卒だからこんな仕事はできないとか言わずに
職を選ばず贅沢をしなければ月2万くらいなら大抵は返せるぞ

俺らの税金から金を借りているのなら全額返せよ
153名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:29.83 ID:XVe9ICrK0
10%が5%になったとて状況は変わらんかもな
154名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:50.56 ID:qaDCQxya0
国立の大学の授業料と入学料は昔同様にただ同然にすべき。
その代わり、彼らがサラリーマン等になったら、彼らを雇用
している会社等から20年間に渡って金を取り上げる制度に
すれば良いだけ。
そういう採用に伴うコストを嫌がる企業は、国立大卒を採ら
なければ良いだけ。
一説によると大手企業が人事採用にかけているコストは、
採用1人につき何百万円にもなるなどと理解しがたい多額の
金額が語られることが多いが、それなら数百万円の余分な出費も
耐えられるだろう。
 国立の人気が高まるだろうが、入試のレベルを上げて、卒業の要件も
高くすれば、採用に見合った価値のある人物を期待できるだろうから
社会的にもペイするだろう。役人の天下りを提供している私立大学は
猛反対するだろうけれどもね。私立大学が日本の公教育の本来あるべき
姿を資金力と政治力で歪めてきたと思っている。
155名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:52.97 ID:C7CvIogo0
>>127
共産党は対創価だけがんばればいいよ。
自称弱者を骨抜きにして票田にするのはやめた方がいいよな。
156名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:00.94 ID:dlBnjFWa0
子育てする人間に?
なにか間違ってないか?なんで子育てしてんの?
お前はまずは自分から見直せ
157名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:03.87 ID:QLrnVT+T0
>>144
法的措置は今でも昔で取れる。最近導入したのは信用情報機関のブラックリストの登録。
さっさと連帯保証人からでもいいから財産を差し押さえればいいと思う。
158名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:08.74 ID:wblABR8N0
中部地方の名門S大學出の俺の先輩は旧育英会の奨学金を返済不要のものとして
全くシカトしているる。
昔は公務員になって一定期間云々というのもあったらしいが彼は公務員なぞ一秒
たりともしていない。
寮や下宿の同期の同級生にも数限りなく払ってない奴がいるそうだ。
毎年のように来ていた督促も引越しを繰り返すうちに来なくなり軽く7年は過ぎた。
先輩は時効だから払わないとか言い出している。

クズだ。

こんな奴が日本にごまんといる。

不動産屋で実務を積んだ俺はあの先輩くらいの住所の遍歴の追跡なんて
朝飯前に出来る。
時効にならないように請求し続けることも簡単だ。
奨学金側が先輩を行方不明で公示で請求しているとも思えない。

本当に時効になっちまっただろう。

育英会側もクズだな。

無慈悲な取立ても止む無しだが今更という感じ。

時効案件を表示して国民に謝るのが先だろ。
159名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:28.31 ID:JFuaib+z0
延滞もないんだっけ?それはきついな。
見通しが甘い場合もあるだろうし、家庭環境変わることもあるだろうから。

就職したら、仕事だけして、ぼちぼち返すのが当然だと思ったけど、最近は違うのかね。

昔は、まとめて返したら、ボーナスもらえたけど。
利子つかないのもらえたけど、借金はダメと親に言われていたせいで、
落ち着かないからとっとと返してしまったが。

まあ、新人時代は仕事以外やる暇なんてなかったからちょうどよかったけど。

>>105
日本学生支援機構に、結局税金補助はしてるでそ。
160名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:36.90 ID:dCSlxFdZ0
実家が借家とかじゃなければ家や土地売ればすぐに返せるんじゃね?
161名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:46.33 ID:qAfv4/aC0
奨学金って名前にしてるから共産党が調子に乗る
貧困家庭向け低金利ローンとかそういう名前に変えろよ

つか、新聞配りながら大学いった俺から言わせれば非常にムカつく
そういう苦労もしないで返せないなら最初から借りるな
162名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:58.65 ID:/h26Y81y0
返せないではなくて初めから返す気が無いと言い換えたほうがいいな
163名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:35.13 ID:AG6XLDBF0
中国共産党の暗黒大陸からウジャウジャ来る留学生には
小遣いまでバラ撒いてんじゃなかったか?
勿論、渡航費も全て無料でご招待じゃなかった?
164名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:36.42 ID:f8VBczRi0
日本学生支援機構(旧育英会)は文科省の天下り機関。
165名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:42.07 ID:DEAT/7alO
借りたんだから返すのは常識。共産党党員は勝手なヤツが多い。
166名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:46.30 ID:lzbdyPE+O
育英会を奨学金って言うのをやめろ。あれは貸付金だ。

外国人留学生が「国費デース」っていうのやめろ。自国からの奨学金と勘違いする。「日本からの返還不要の奨学金デース!」って言え。税金泥棒め。

しかも中国・韓国人留学生は反日スパイ工作員。
わざわざお金払って敵国のスパイ養成してるのは日本ぐらいでしょ。
バカバカしい。
167名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:46.72 ID:75FRXd9N0
>母親の声を紹介し、
>「金利さえ返せないのに延滞金が払えるわけがない」と

返す金が無いって、服買ったり、菓子食ったり、遊びに行ったりはしてるわけでしょ。
返せないんじゃなくて、返したくないんだろ。
168名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:02.60 ID:IThGjsue0
なら借りるなと言いたい
生まれた時から学費を積み立てておけばいいのに
進学する時になって金がないからと言って借りておいて
取り立てが厳しいとか馬鹿野郎だろ
169名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:27.22 ID:lOSkdZr70
就職すらできない馬鹿が借りるんじゃねえよ
170名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:34.76 ID:1XNATZ7+0
>>39
学力基準あるよ
171名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:41.45 ID:WI6VlUiw0
>>149
返さないで良い理由がひとつも書いてないが
172名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:51.82 ID:WtJOgEPu0
中国人や韓国人の学生だけ優遇し生活費まで与え(国民の税金)
日本人の学生に対してはサラ金以上の取り立てで自殺にまで追い込む
これが自民党の政策だ
173名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:20.60 ID:T23JrJbk0

 じゃぁ、そんなヒドイ制度なら廃止すべきだな。w
174名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:34.22 ID:GHw4rrTi0
奨学金返すことはできないけど子作りはします(キリッ
175名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:36.80 ID:p2CLHgap0
返さない奴は卒業を取り消し、会社も解雇。
176名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:41.04 ID:ztAiSubf0
まともに就職や出世もできないバカに金貸すのがおかしい
そもそも大学行く意味無いし
177名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:54.25 ID:W03jRXek0
俺ん家は貧乏だったけど学資保険だけはしっかり入れてくれてて
学問の費用には困らなかったな。
178名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:00.03 ID:mTWRqCTj0
奨学金という名前ガー
外国人優遇ガー
どんだけー
179名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:58.74 ID:uxjMrAZJ0
みんなの好きな民間委託にして銀行ローン一本にすりゃいいのに。
親の属性よくないと借りれないからできないんだっけ?w
180名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:12.94 ID:2rtQcgod0
>>18
アイヌの人たちは正真正銘の日本人だぞ。
どさくさにまぎれてとんでもないことを書くんじゃない。
半島人とは全くちがう。
1818月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/03/18(日) 10:51:28.71 ID:oGJ6/Pkc0
Fラン大学に進学する為なら反対だが家庭の経済的問題で学びたい子供に進学の門戸を
閉じるのは日本人として許せ無い行為だっ…
奨学金を無くせば貧困層が固定化してしまうじゃ無いかっ…その程度の事も分からんとはw

だが何故共産党なんかに指摘されなければいけ無いんだw政治家を志す者は猛省するべきだ_φ(・_・
182名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:39.90 ID:/h26Y81y0
サラ金闇金真っ青の悪質な取立てをするらしいから廃止方向で
183名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:56.95 ID:nTsaslOU0
>>175
余計に返せなくなるだろバカ
184名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:57.78 ID:SQDkp9TLP
>>54
諸外国では、基本外人には自国民より高い学費を取るのが通常で、補助金なんかがもらえるとのはごく一部の
成績優秀者のみ。日本がやってる外国人留学生へのばら撒きとは性質が180度違う。
185名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:52:07.95 ID:iqyPFXvhP
返済しなきゃいけないのに奨学金なんていう名前をつける。同じ内容でも学生ローンと名称を変えれば借りる奴は激減し日本学生支援機構という金融機関は崩壊するはずだよ。

これは印象操作を用いた一種の詐欺。
186名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:52:29.01 ID:9gagrecc0
>>129
ご期待に沿えず申し訳ないが俺自身は奨学金は返済済みだよ。

じゃあアンタはどうしたいんだ。
このまま簡単に利息付の借金ができる現状で借金漬けの学生を量産し、
それを返すためにサラ金闇金から金をかりて内臓を売りとばされればいいのか?
187名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:52:54.54 ID:xO0G0k2d0
借りた金返せんモンは、血の池地獄を泳いでもらわなアカンいうこっちゃ。
188名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:52:58.87 ID:laVTu1wX0
中国人が金をもらっているから
おれも奨学金を払わないのは
理論が違う
189名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:06.76 ID:KTv6J9a40
大学全入時代だし、奨学金は廃止の方向でいいかもなw
これ以上、大学生必要ないし。
頭が良いなら高卒でも十分に働ける。
働きながら夜学でもいいし、通信大学でもいい。
昔のように頭の良い子を資源として支援しエリートに育てようという時代じゃない。
190名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:11.15 ID:dCSlxFdZ0
>>181
バイトで学費稼げば済んでた話だろ
奨学金貰って、バイト代を遊興費に使って卒業して返せませんってのが通るのかよ
191名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:33.56 ID:39eX5PlH0
奨学金は返せ。
192名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:16.76 ID:FTOg3X/G0
チャラにしてくだせぇ
193名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:29.47 ID:AG6XLDBF0
>>172
そういう視点から自民、民主を責めたてるんなら
共産党を見直すんだがなw

無理だろ?www
194名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:32.84 ID:nUrUsgywO

奨学金って名前やめろや紛らわしい
奨学金ってのはそもそも借りるもんじゃない
ローンだろローン
詐欺みたいな名前をまず変えろ
195名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:36.83 ID:T23JrJbk0

 こんなマヌケな政党だから、今や国会の議員数は10数名。www
196名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:53.28 ID:1PK2ZBG1O
障害あるから仕事クビになったら障害を理由に返済を猶予して貰おう。
困窮と違って制限がないし育英会に払いたくない
197名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:55.70 ID:Yfq8orkl0
まず奨学金という名称を廃止しろ 学資ローンだろ 糞詐欺団体

それにしてもこのスレ見ると年寄りがいかに自己中で次世代に無関心かが分かるよな
景気が悪化して学費は高騰しているのに 金がないなら進学するなという批判ばかり
こういうクズだらけだから人材が育たない
198名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:11.11 ID:qAfv4/aC0
>>186
そもそも大学に行くべきじゃないだろう
199名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:16.68 ID:wuRDafyp0
無慈悲な取立て
200名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:27.96 ID:QLrnVT+T0
>>186
法に従って訴訟すればいい。月に1万円前後の金が支払えないなんてただの甘え。
高校生のマックのバイトでも十分に稼げるレベル。訴訟になればあわてて支払うのは目に見えている。

なぜこんな簡単な問題で大騒ぎしているのか理解できない。
201名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:39.47 ID:BT6I8gnO0
童話奨学金は返済の義務はなしみたい(`・ω・´)
高校大学私学で、おまけに留年しても大丈夫みたい。
202名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:11.64 ID:0F9IoOlt0
>>83
民主党的に選挙の票につながらない。
203名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:23.96 ID:vE1mNV5U0
>>184
だね。
日本も国立は給与制にし、優秀な人材を集め育てるべき。
公立は、地元の人間は授業料を無料、または低額にし門戸を広げるべき。
その代わり、国立・公立ともに外部からの者、特に外国人は年間、300万〜の
授業料をとるべき。
204名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:33.18 ID:SQDkp9TLP

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
全て血税ですよ。 しかも、10万人。
年間で3800億円です。

アジア系留学生に月30万円の奨学金


205名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:33.67 ID:WtJOgEPu0
>>201
自民政策の一環だな
在日も優遇されているぞ
206名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:03.38 ID:FgiPGTJc0
つうか、やみ金より全然支援機構って取り立て緩いだろ?
差し押さえレベルって、踏み倒す気満々だった人じゃないか?
共産党が主張する弱者って「自称弱者」「エア弱者」みたいなのが多い。
鵜呑みにするなよ。共産党は障害者とか生活保護者がデカイ態度取る原因。
207名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:18.50 ID:Vsz6W75Z0
借りてる知り合いいるが、返す気がないなぁ。
無駄遣いばかりしてる。
借りるときは神様で、返す時は鬼呼ばわり
借りてる奴はさっさと返せ。
頭が悪いのに金を借りるな。
208名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:28.36 ID:/h26Y81y0
共産党は中国韓国学生への優遇をまず優先するだろうな 彼らへのお金を切って国内の貧者に撒く真似は死んでもしねえ
209名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:34.77 ID:/xOkcXBY0
だったら何故高卒で就職しなかったんだバカか
210名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:57.16 ID:Y+vYJmJK0
え?年収300万未満だと5年も待ってもらえるの?
でも5年後もっと年収減ってるかもしれねえや
211名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:59.78 ID:QLrnVT+T0
無利子orスズメの涙ほどの利子で金が借りれて、収入がなければ5年間返済を
猶予してくれるなんて、こんな素晴らしいシステムは世界に類を見ない。
「外国では奨学金は給付されるものだ」とか、「外国人を優遇して不公平だ」
などというのは借りた金を返さない理由にならない。
給付金をもらえない自分の成績の悪さを棚に上げて恥ずかしいとは思わないのか?
212名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:00.87 ID:KTv6J9a40
>>197
マクロで見ないから理解できないんだよ。
日本の大学生の数は増えまくっている。
大学をポコポコ作った結果、大学全入時代になってしまった。
社会的には大学生が余っている。
昔のように超エリートじゃない。
そんなものに支援してさらに増やすなんて無駄なんだよ。
今や文部科学省の天下り大学確保のために、日本人だけでは足りなくても外人を入れているくらいだ。
倒産する大学は倒産させてスリム化する時期に来た。
213名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:07.59 ID:p2CLHgap0
>>183
本当に返す気があるならそうなる前に返すわ
奨学金という借金してまで何年も学校行った意味がなくなるのに返さない奴は何をしようが返さないよ
低脳の池沼は引っ込んでろ
214名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:17.21 ID:uYYO5WiYO
サラ金とかのが取り立てひどいだろ
勉強させてもらうために、10代に何百万も貸してもらってるんだから返済は当たり前
215名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:31.11 ID:dCSlxFdZ0
まるで童話のアリとキリギリスだな
216名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:44.29 ID:vE1mNV5U0
>>204
俺も中国人になろうかな・・・
217名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:57.45 ID:1XNATZ7+0
私も借りてて返済終わったけど
月15000円程度の返済だよ?
返せないっておかしいって
2188月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/03/18(日) 10:58:58.72 ID:oGJ6/Pkc0
>>190
はぁー…奨学金を貰ってる奴の中に腐ったミカンが有るからと言って全てが腐ってる
訳じゃないわっ!
その程度の事も理解出来無い屑を増やさ無い為にも奨学金制度は必要なんだよっ!(怒)
219名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:26.25 ID:ot9ZIdvf0
年10%の延滞金って、既に返せなくなった状態でこれは厳しいな
そりゃあ自殺するしかなくなる罠
220名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:27.09 ID:Vsz6W75Z0
借りたまま結婚してる女も多いな。
逃げれると思ってる奴とか
221名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:28.74 ID:QXMjHcAc0
これこれこういう事情で返すのが厳しいですって申告すればある程度考慮してもらえるんじゃなかったっけ?
何にもしないで滞納してりゃこうなるのは当然じゃね?
こちとら無職の時だって一度たりとも滞納したことねーよ
払えないなら親に頭下げて金借りろ
222名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:32.26 ID:EyWTp0SY0
西村賢太を見よ。
 あれほどの逆境にいながら作家になり、不遇だった藤澤清造の作品集まで世に出している。
「ようこそ先輩」では母校の小学生に短い私小説を書かせて、それを文庫本に編集して配っていた。
 
至れり尽くせりという考え方が人を駄目にする。
223名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:36.30 ID:ziHSuYV70
共産党は借りた物を返さない事を正義とするのか?馬鹿か?
じゃぁ、俺が赤旗の購読をして購読料を払わなくても許すんだな

「生活するので精一杯の人間にこんな仕打ちをする共産党には未来がない」と言ってやる

共産党はこういうキチガイ臭さが最高に腹が立つ
所詮、イチャモンしか付けられないアカ政党なんだよ
224名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:51.53 ID:dd9+qO2V0
教育ローンなんて結局サラ金と大して変わらん。
それすら知らずにホイホイ借りる馬鹿が悪い。
225名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:04.99 ID:n8E0VeKnO
多すぎた大学潰せば解決
補助金与えたり中国人工作員が帰化しやすくさせたり
金の為に日本を破壊する事を助けてるのが大学

さっさと潰せ大学
226名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:05.25 ID:aUo2j1ZMP
なんというか自民党は税金をガッポリ巻き上げる割に日本人の為につかわないな
しかもまるでさも自分の金のように日本人を首つりに追い込むまで取り立てるとかw
227名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:19.71 ID:nUrUsgywO
学生支援機構になってから取り立てに民間の
会社を噛ませ始めたから放置してた問題が表面化したんだろ

日立キャピタルとかなw
228名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:26.30 ID:T474W+GF0
まぁ、借りたら返すってのは当たり前だし
いくら学生とはいえ、契約の意味わかるよね?

バカがすぐに奨学金に手出して贅沢な生活してたりする例
あるけど、そもそもホントに必要なのかさえ考えないんだよな。
そういうのに限って。

ゆえに
> 宮本氏は「促すためなら返還意思を示せば相談と減額に応じるべきだ」
この対応は不要。
返還意思の証明は減額とはまったく無関係なのにこれはおかしい。
229名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:28.88 ID:NsLbEMEV0
評定4以上にして、無利息、半額返しくらいにすればよい。
230名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:30.91 ID:Gh1Bny5J0
>>133
>共産党が言うと胡散臭く思える
>きっと日教組でも支払いに追われている奴が結構いるんだろうなw

×日教組
○全教
231名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:33.05 ID:75FRXd9N0
奨学金の借金って大体なんぼよ?
232名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:40.29 ID:QLrnVT+T0
返済できなかった奴は卒業証書を取り上げるというのが効果的かもな。
バトンを持ち逃げした奴には相応のペナルティが必要だ。
233名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:36.19 ID:A2YCxJ730
仕方ないんじゃないか?
借りたら返す これ当然のこと
234名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:44.91 ID:4sxAdvVz0
>>1 「共産」じゃなくて「日共」「日本共産党」と書いてください。
「大阪共産党」と区別がつくようにしてください。
235名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:47.73 ID:X0y5F5FW0
金返せ!
乞食
236名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:53.09 ID:/xOkcXBY0
>>226
自民党が良いとは言わないけど、共産社民は悪平等過ぎていかんわ。
237名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:57.19 ID:MntkHR+c0
じゃあ、奨学金自体廃止すればいい
そうすれば、借金を返さないバカが取り立てに脅える事もなくなるだろう

金が無いから学校に行けない?働けよバカ
238名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:58.66 ID:HZM2NNA7O
いや、、1に書いてある取り立ては普通だろ。
そもそも約束して借りたんだから返さないと。

後に続く若者が困るだろ。
239名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:11.10 ID:dd9+qO2V0
>>231
3年制の専門学校で400〜500万程度。
240名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:13.79 ID:dCSlxFdZ0
>218
社会に出て返せるかどうかも判断つかないのに借りる方が屑なんだよ
241名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:30.69 ID:9gagrecc0
>>200
まあ確かに支払額は月1万程度だし、バイトでも簡単に払えるレベル。
俺自身借りた金を返すなとは言ってるわけじゃないし。

ただ誰でも簡単にローンが組めるっていうのが問題だと思ってる。
もう少し貸す相手を少数に絞った上で優遇するシステムにしてほしい。
242名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:34.36 ID:lOSkdZr70
奨学金借りておいて返済もせずさっさと結婚して子作りしてバックレ

こんな母親にも子供手当が出ています
243名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:36.80 ID:igvH1CTiO
奨学金払えなかったら地下帝国行き?
244名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:48.88 ID:b4EXrpfL0
共産党はいつもズレたことばかり指摘してるんだよな〜
本来なら留学生に使われる税金を批判すべきなのに日本人の奨学金返済制度を批判してどうするんだよ

奨学金の返済が滞るってことは将来の学生が奨学金を借りれなくなるってことなのに・・・
目先の問題にしか目が行かないから永遠の少数派なんだよ
245名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:59.93 ID:Gh1Bny5J0
>>232
大卒就職が出来なくなると余計返済力が低下する
機構にとっては自殺行為
246名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:01.81 ID:DKTpTsey0
返せない奴って、名前だけ書けば入れる学費が高い馬鹿私立大に入って
4年間何もせず遊んでた馬鹿だろ?

もともと採用試験を受けて就職できるような頭が無いんだから、
高卒でペーパテストの無いドカタでもやってれば借金まで背負わずに済んだものを。
247名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:03.31 ID:F+OhHn3Vi
闇金より酷いとかねーよw
248名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:17.70 ID:aUo2j1ZMP
>>227
なるほど
自民は奨学生利権に目を付けたのか
日本人学生を首つりまで追い込む代わりにガッポリと企業への斡旋料が懐に入る仕組みか
249名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:18.00 ID:h1UjW9NcP
払えないなら自己破産すればいいだろ
250名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:24.80 ID:iw71giuv0
弁護士立ててるのに弁護士通さないで請求するのは不法行為じゃなかったっけ?
251にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 ):2012/03/18(日) 11:03:35.98 ID:9Nbvvxyr0
同じことを東電にもやるのが正義

なに税金突っ込んでるんだよ
252名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:55.45 ID:M2RK3GQb0
何のために高い学費払って大学行ったのか分からないような奴が多いのも問題だよ
高卒で即働いた方が学費も掛からず、収入も得られ、スキルも身に付く
4年間を無駄にするよりはよっぽど良いと思うけどな

高卒=出来が悪い 最低でも大学出ておかないと駄目だって風潮を変える必要があるね
253名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:03.72 ID:n9DbSKEC0
在日の生活保護や支那人留学生への給付をやめればこんなもん一発で返済不要に出来るだろ。
254名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:03.96 ID:SQDkp9TLP

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
全て血税ですよ。 しかも、10万人。
年間で3800億円です。

アジア系留学生に月30万円の奨学金


日本人学生に奨学金を払えというなら、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY
255名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:08.81 ID:jZhj7QOr0
昔踏み倒したやつのせいで、今厳しくなってる。昔踏み倒したのは、158のような
のや高給取りに多かったと聞いた。

ここで奨学金なんか借りるから悪いって言ってる奴はいくつなんだろう?
何年も前から、学生の半分が借りている。今の学生の親の世代の給料は昔に
比べ100万近く下がっている。

借りなくても良かった奴は、親が給料が良かったから。お前の手柄でも
なんでもない。
256名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:17.08 ID:wca6NkhY0
簡裁、地裁の開廷表見ると必ず奨学金の未払い訴訟があるからな。
一番多いのは不当利得返還請求だけどね。
257名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:24.77 ID:bZ9ue50U0
じゃあ、奨学金じゃなくて他のサラ金や闇金から金借りてればよかったじゃん
という話だな
258名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:37.47 ID:vqKl0nwo0
借りた金を返すのは当たり前の事だ!
始めから承知で借りている訳なんだし可笑しいだろう!
無理してまで学校へ行くことは無いと思うよ
中卒、高卒でいいじゃないですか!?
この程度の借金を返せない人間は大学を卒業しても
さほど社会に貢献は出来ないと思います。
259名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:41.84 ID:/Uuy3lW30
高校無償化はやめて苦学生に奨学金やればいいのに
260名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:11.32 ID:ki88oV4PO
一回でも引き落とし失敗したらアウトなんだってな
確かに普通のクレジットとかに比べたらキツいな
奨学金って名前だから誤解したり軽くみる人間が増える
はやく学生ローンに名前変えろ
あと外人に寮作ったり貸与じゃなく給付たくさんするんじゃ日本人助けてやれよ
261名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:26.56 ID:l00iC3tu0
公租公課は申立て無しでいきなり強制執行くるからもっとシビアだけどな
262名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:58.06 ID:bqmFTyMn0
>金利さえ返せないのに延滞金が払えるわけがない
開き直ると印象悪くなるだけなのに。
263名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:01.70 ID:jO6vWSHL0
>>49
共産党ですが何か?
264名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:02.50 ID:QLrnVT+T0
>>241
家計の状況を審査基準に盛り込むと貧乏人が勉強する機会を奪われてしまう。
それこそ差別だと思う。

学業に投資する機会は誰にでも与えられるべきだが、投資に失敗した場合は
ケツの毛一本まで失うように取立てを厳しくすべき。

265名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:06.61 ID:/h26Y81y0
金融機関のブラックリストに載せるなと言ってます 返せないと宣言しつつさらに他所からコッソリ借りる気だけは満々だな
266名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:15.85 ID:75FRXd9N0
>>239
おお有難うございます。
結構な金額ですね。借りるのも勇気がいるなぁ
267名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:16.49 ID:RhY9ZaXT0
借金だと自覚しないのか?
268名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:17.01 ID:D5n/YVq90
「学生ローン」という名称にしとかないから
軽く考える輩が続出して、こういう問題が生じるんだ。

県人会とかが出してる、返済不要の奨学給付金のみ、
「奨学金」と呼んでいいことにしろ。
269名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:20.30 ID:193c5AiKO
サラ金や、病み金から
借りた方がベターって理屈かいな…

トンチンカンな例え、すんなよな
270名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:46.33 ID:gP7PkTd5O
留学生に回す金があるならその分を国内の奨学金に回せや
日本人より中国人の方が大事なんか?
271名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:58.00 ID:NnvFeQFk0
ガイジンはタダどころか生活費まで支給されます
もちろん返済義務ありません☆(ゝω・)v
272名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:09.83 ID:8/zXUvvFO
多分返済出来ないやつは多重債務で自転車こいでるんだと思う
奨学金は自分の親以外にも連帯保証人が必要だから、けっこう頑張って払おうとするはず
273名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:32.14 ID:FgiPGTJc0
>>211
その通りだと思う。
借りるときに条件を了承して借りているわけで。
給食費払わない馬鹿親とこの滞納者は同じ心理。
人の事とか他国の制度と比べて欠陥があると言う前に借りたものは返せと。
御託ならべてるんじゃねえよと。ドンドン差し押さえしていいと思う、こういう不届き者は
274名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:34.19 ID:hB2B1B+m0
借りた金返せよ
275名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:38.98 ID:uUXtYnpO0
あのなぁ
奨学金を返さずに踏み倒したやつがあまりに多かったからこうなったの。
いまさら取り立てが厳しいとか言うなや
276名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:39.23 ID:EWHB8Y3J0
奨学金って、奨学金で学校に行かれた方(途中で退学された方や卒業された方)からの返金が有って
その返金分が今通う学生さん達に奨学金として渡されている
受け取った者達は次の者達の為に働いて返すべきです。
277名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:05.17 ID:LmwaeMlLi
>>260
一度滞ったらブラック行きらしいからなあ
自民は社会保険でなんの責任もとってないのにもかかわらずだ

なんで自民はこんな国民に厳しくて自分にあまいのかね
278名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:11.67 ID:QLrnVT+T0
>>弁護士を立てた交渉中に返還者や保証人に機構が直接取り立ての連絡をした例を紹介
返済する金はないけど踏み倒すために弁護士を雇う金はありますってことだろ?

マジで死ねよ
279名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:20.29 ID:bZ9ue50U0
>>255
たとえ奨学金でも借金には変わりないからと
進学自体をあきらめる選択をした人は多いだろうよ
統計には出てこないだろうけどな
奨学金という借金をしてでもと進学する選択をしたんだから
返済するのは当然だぞ
280名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:20.59 ID:Vsz6W75Z0
>>219
そんな屑はすれば良いと思う。
281名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:29.85 ID:nKWSwY4Q0

ヒント  朝鮮への無償援助
282名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:55.69 ID:4sxAdvVz0
>>277 議席第一
283名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:58.01 ID:/h26Y81y0
サラ金が無収入の学生と主婦にお金貸せるわけ無いだろう すでに法律で禁止された事だ
だがヤミ金のほうは貸してくれるだろう年利800%くらいでな
284日曜日なのにおまえら:2012/03/18(日) 11:09:27.66 ID:aT4Y8bMr0
(´・ω・`)わしの知り合いに、奨学金は学校生活で足りないお金を貰える制度
と勘違いして奨学金制度利用してるのいたな あとで気づいて闇金に手を出して破産宣告
285名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:38.45 ID:NnvFeQFk0
つまり返済義務あっても返さなかった爺婆世代勝ち逃げw
若者は黙って爺婆のケツ拭いてたらええんやwww
286名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:54.85 ID:/nqo611x0
確かに最初に条件を了承してるだろうが、
普通の借金と違って奨学金と銘打ってる以上、
普通に金借りるのとは違う感じがするのは間違いなかろ。

奨学金て名前やめろ
287名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:02.64 ID:dCSlxFdZ0
>>255
バイトで返済分の金貯めてなかったのは自業自得じゃないか?
夜学行くって選択肢だってあったんだぜ
288名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:03.91 ID:AiIRhylji
>>67
取り立てもすげー適当だから。
12月末期限なので、12月下旬に振り込んでたのに2月になって振り込まれてませんと督促状と振り込み用紙が。
電話して聞いたら振り込みの確認に2ヶ月かかるので今はわかりませんときた。


金借りた奴は返すべきだが、機構の仕事のやり方はまた別問題。だからこうやって反権力の連中につけこまれる。
289名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:08.03 ID:75FRXd9N0
中国人留学生に関しては、膨張する中国の
反日教育世代の中でも知日派を育てる為にしてるんだろ。
反日ばかりだと日中有事が早まる。
290名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:26.16 ID:wECyPsaL0
お前ら、叩いてるけど、貧乏人の子供は大学も行けず
貧乏のままがいいの?
291名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:31.34 ID:wca6NkhY0
>>252
中国人の留学生なんてものすごく当てはまるよなw
Fランで、授業に出ずバイトに明け暮れて、奨学金などほとんど本国に仕送り。
4年でものすごい金を稼いで中国に帰るんだろう。
秋田の学校だった、中国人の留学生だけで成り立っていて、入学式から
新入生が半分、行方不明になって、半年後には全員行方不明になっていたって事件あったよね。
そもそも、外国人留学生に補助をする場合は、アフリカとかの貧困国だけだろう。
中国は経済大国、二番目で日本は三番目に転落したんだぞ。
292名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:50.02 ID:DKTpTsey0
>>270
だって日本人より遥かに優秀だし。
学校終わっても毎日6時間の勉強漬けで、日本に来る間に英語もマスターしてるから
日本語をしゃべれるようになった時点で3ヶ国語をしゃべれるようになる。

遊んでばかりいる日本人の馬鹿学生より、授業を真剣に聞いてくれる学生の方が欲しいのは当たり前だろう。
グローバル企業に就職してくれて学校の就職実績にも貢献してくれてるし。
293名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:51.10 ID:KXQBaHS+0
低学歴の僻みスレw
294名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:56.91 ID:ySSZr6uW0
公明党は自民党とくっついて以来、貧乏人の味方をやめてしまった
だから、貧乏人の味方は今や共産党だけ。
でも、政治の枝葉末節には強くても、
王道に関してはキチガイじみたことしかいわないので
共産党は比例代表区の廃止と共に消えてなくなるべきだと思う
295名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:23.73 ID:tY11py0JO
借金までして無理して大学行かなくても高卒で働いたら良かったのに
296名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:27.56 ID:QLrnVT+T0
>>286
だからこそこんなにゆるい取立て&超低金利になってるんだろ?
これ以上何を求めているんだ?金は空から降ってくるわけじゃなんだよ?
297名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:31.19 ID:IGkP3Euh0
こういう話をするときは共産党員の方から進んで
悪質な滞納者や踏み倒しの事例もセットで出すぐらいじゃないと
信用してやらん。
298名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:41.65 ID:OTa75jDl0
実質学生ローンじゃねえか!

とか言ってるアホがいるが
知らずに借りたのか?契約書読めよ。

わかってて借りたんだろ?

ヤミ金よりヒドイとかw
いっぺんヤミ金で借りてみろよ。
学生支援機構が仏に見えるぞ。
299名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:05.52 ID:cfrTwYKZ0
>>255
特別奨学金、授業免除、入学金免除など
とれてからいうべき話だな。
取れない程度で上を目指すなら
それなりのことが必要だということだ。
300名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:18.35 ID:bcTtlI49O
お金がないのに進学しようとすること自体、間違いなんだから。覚悟せい。
301名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:29.03 ID:NnvFeQFk0
>>289
Fランでタチの悪いサヨク教授に毒されて反日増幅させて帰っていきます
302名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:45.54 ID:peWeNHqVO
共産党て揚げ足取りの名人だよなw
303名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:57.92 ID:hn9JWg6K0
>>1
「子育てする人間にこんな仕打ちをする日本には未来がない」

まずこれがおかしい。奨学金もらっておきながらその返済期間に結婚して子育てってどういう事?
大学でてから働いて返すのが条件になってるのに結婚して仕事しないとか意味わからんわ
304名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:13:05.40 ID:SQDkp9TLP
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。


日本人学生に奨学金を払えというなら、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

(p)http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

(p)http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

305名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:13:21.51 ID:/nqo611x0
>>292
お前シナの半分以上が学歴詐称してきてるのしらんの?
少しは調べろks
306名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:13:38.93 ID:LmwaeMlLi
>>289
自民は国民から毟りとればいいからと考えているんだろうけど
なにま遊ぶ金まで中韓はもとより、在日の学生に支給する必要はあるまい
307名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:14:22.06 ID:75V1UomU0
返すアテ無いのに借りるなよ、返済要求されたら逆ギレって……
308名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:07.46 ID:wca6NkhY0
>>289
中国人留学生が犯罪集団に入って、凶悪事件を引き起こしていたなんて話もあるよね。
殺人事件、強盗、窃盗などいっぱいしでかしてるんだけど。
309名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:10.56 ID:Ies+9src0
>>203
子ども手当なんてのより、よっぽど少ない予算で、優秀な人材が育ちそうだな
310名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:33.71 ID:/xOkcXBY0
>>302
それしかできないからな。
共産みたいな政権を取る気もない無責任ニート政党は国政から消滅させる必要がある。
311名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:43.16 ID:crVg6aQ60
何故、自己破産まで想定して戦わないんだ?温めの法的整理選んで希望通りに踏み倒せんからって、それに文句つけるのは踏み倒し前提の甘えだろ。
312名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:50.22 ID:/h26Y81y0
奨学金は現金ではなくカード支給で ソープや為替取引や株にぶっこむアフォがいるようだし
313名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:58.83 ID:p2CLHgap0
携帯やネットの利用料は払えても奨学金の返済はできませんてかw
314名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:04.68 ID:ZU7DbSFL0
日本の進学率が落ちて弱体化するのはいいことだ
315名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:13.91 ID:OTa75jDl0
大学出ても年収300万円以下の職にしか
つけない社会ってのがどうかしてるんだよ
316名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:15.69 ID:LFmLQ6qj0
大学に行って勉強したい

親が貧乏で進学反対だから奨学金かりよう

頑張って勉強して日本を良くしたい

公務員になって国民の生活を良くしたい

「公務員は8割削減します」

お母さんいままでありがう(イマココ)
317名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:00.03 ID:YD2gojRD0
借りた本人が支払えなくなったら
保証人、連帯保証人へ請求いくよ

借りた本人が支払えません、支払う意思がありません

借りた本人へ督促状や裁判おこすと書面が届く、並行して保証人へ連絡がいく

保証人である親から本人へ督促、ないし保証人が支払う

ここでも支払いが滞っていたら連帯保証人へ連絡がいく
本人、保証人にも書面での督促、裁判予告がある

自分はここで育英会へ連絡し繰り延べ返済依頼するが断られ
カードローン使って返済した。保証人(親)、連帯保証人(祖父)には
あのときは迷惑かけた・・・
318名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:07.90 ID:9vOOSbAC0
税収は減るのに無駄に金をばら撒く
糞議員に言えよ。
朝鮮学校に金を出すの止めて
日本人の学生を支援しろよ。
あれもこれも手を出して出来るわけないだろw
319名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:08.56 ID:gVuQHSROO
2種の金利を1%以下に設定すべきだな
320名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:36.39 ID:SQDkp9TLP
>>292
<中国スパイ>
留学生や在住者が大半、活動の実態を専門家が証言―米議会
2009年4月30日、米議会の諮問機関・米中経済安保調査委員会は中国の対米スパイ活動に関する公聴会を開催した。
研究者や元連邦捜査局(FBI)捜査官らがスパイ活動の実態について証言した。5月9日、環球時報が伝えた。

元FBI捜査官のスミス氏は「中国は特定の情報や科学技術に狙いを定めて活動しているわけではなく、まず情報
を集めた後に分析分類するという手法を取っている」と述べ、中国のスパイ活動の対象が広範囲に及ぶことを証
言した。こうしたスパイ活動の担い手はほとんどが中国人留学生及び在米華人だという。

米シンクタンク・諜報研究分析センターの毛文傑(マオ・ウェンジエ)副主任は「中国は世界で最もスパイ活動
を活発に行っている国だ」と指摘。また米国の輸出規制法には穴があり、米国内の中国向けに技術や情報を売っ
ている個人及び企業の管理を強めなければならないと訴えた。




米当局は、スパイ活動を行っている中国人の多くは、専業の諜報員ではないことから、西側各大学に留学している
中国人学生や研究している学者または、政府関係の商務代表者に目を光らせている。連邦調査局の統計によると、
米国を拠点とする中国企業3千社は、実際「商社」という看板を掲げてスパイ活動を行っているという。これらの
企業の大多数がシリコン・バレーにあるという。

 一方、英国当局も、中国のスパイ活動に強く関心を寄せており、2005年末、英国安全部門は、中国人諜報員が英
国内で収集した情報はすでに英国の経済安全を脅かしていると指摘した。また、スウェーデンも同様に関心を寄せて
おり、2005年5月、交流目的にスウェーデンの大学を訪れた中国人学者が、アクセス権限を与えられていないデータ
・ファイルを盗んだ疑いがあると指摘された。

 2005年7月、ベルギーへ亡命した中国人諜報員は、中国当局が「中国人留学生親睦会」を隠れ蓑に、スパイ活動を
行っていることを明らかにした。欧州連合の多くの加盟国も同件について、強い関心を寄せている。

321名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:37.20 ID:B70ORfkp0
借りたものは返すのが当然だろう
嫌なら借金をするときに考えることだな
322名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:55.78 ID:TLGMDDNX0
>知らずに未申請なら遡及(そきゅう)して適用すべき

そういうのは返還の説明会で説明を受けるし資料も渡されるだろ
323名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:00.62 ID:QLrnVT+T0
>>311
月に1〜2万円の返済すらできないなら、連帯保証人ともども自己破産すべきレベルだよな。
結局、払えるのに払いたくないということなんだろう。
324名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:06.76 ID:/h26Y81y0
昔ならインフレで借りた金もらくらく一括返済だろう
325名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:12.21 ID:YJfJWGqe0
好きで私立行っておいて、奨学金が返せないとか言う奴までいるからなぁ
326名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:17.65 ID:DKTpTsey0
>>305
学歴詐称しても優秀ですから。
海外に駐在してたことのあるる日本人に聞いてみろよ。
あっちじゃインターナショナルスクールに子供入れて猛勉強させて
最後の1週間だけ日本人学校に転校させて日本の公立校卒業証書を貰う。

日本のレベルの勉強ではもう世界に通用しなくなってるんだよ。
ぶっちゃけ、ゆとり世代なんてはっきり言ってゴミだ。
327名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:27.68 ID:y/ZNLYpA0
実際周り見てると、学費は親に払ってもらい、奨学金は小遣いって奴多すぎる。なめてんのか。
さらに勉強して返還免除を得ようとするという恐ろしさ・・・
328名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:29.96 ID:S92p7zkX0
ほ〜、借りた金は返さなくてもいいのだ!と言う訳ね。

その論でいけば、国債デフォルトしても無問題、財政再建にはこれが一番早いなw
329名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:11.23 ID:HvIwgp8I0
奨学金という名前が悪いだろ。
学生ローンにしろ。
330名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:49.30 ID:WtJOgEPu0
>>318
>日本人の学生を支援しろよ

中国韓国の学生を支援するという話のときに、その話も出たが自民が却下したな
そのかわり取り立てに定評のある凄まじい民間の取り立て屋が入ったw
331名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:57.34 ID:YLcjnH2/0
奨学金もらって大学行ってるなら
死に物狂いで勉強していい会社に就職しろよ
そうすれば奨学金くらいすぐに返せるだろ
332名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:20:40.48 ID:D5n/YVq90
「学生ローン」と改称すれば、
安易に借りて首が回らなくなるバカの数も
ちったぁ減るだろうに。
333名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:20:42.21 ID:ySSZr6uW0
まあなんだ。

元凶は日本に国による完全無償の奨学金制度がないからなんだけどね。
どんなに優秀でも進学費用がタダにならないのが日本。
先進国で教育に関してこんなお寒いのは日本だけじゃないかな?詳しくは知らんけど^^

そして外国人留学生はやっぱり必要なんだよね。ハーバードやMITがそうだけど
外国人(優遇)枠をわざわざ作るのは、結局そこで学ぶ「自国の」学生らに
将来国や企業のトップに立つ人間になってもらうためには国際感覚が必要だからなんだな。

まあ日本はもともとGDPにしめる教育費の比率がOECD中でも低い方で
教育は民間の責務っていう国家観、国民性の国だから、それでいいんだけど。
334名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:20:42.27 ID:LFmLQ6qj0
2.5万×20年の返済をしないといけないんだが、これだと公務員になるしか安定した返済を思いつかないw

高額の奨学金受給者の公務員率はマジで高い
335名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:20:44.91 ID:btur8a6zP
まず国が共産党に貸す。
共産党が奨学生に貸す。
これで無問題。

もちろん国は共産党から金を返してもらう。
336名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:19.98 ID:B+QL/uGd0
>知らずに未申請なら遡及(そきゅう)して適用

催促状来ても無視するから、やくざに債券渡すんだろ
借りるときからそういう話は聞かされるし、せめて無視すんなよっていう
337名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:33.38 ID:+NjclZ9c0
>年収300万円未満の場合に

これがワーキングプアとそうでない人間の境。
338名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:22.33 ID:28dUnsKf0
今や権力の番犬共産党
339名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:31.11 ID:WtJOgEPu0
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。


日本人学生に奨学金を払えというなら、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

(p)http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

(p)http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY
340名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:43.93 ID:FRpmWY4O0
自民は自分に甘く他人に厳しい...A型が多いんだな

ミンスは言ってることとやってることが違いすぎる...B型集団に違いない(だからまとまんねぇんだよ)
341名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:57.01 ID:Na+Ef5tUP
>>1
いや借りた金は返せよ
342名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:19.33 ID:wca6NkhY0
>>326
学歴詐称しても優秀?
優秀なら学歴詐称する必要性は無いだろうw
あっちじゃインターナショナルスクールに通わせるくらいに裕福なんだ。
なら、何で実費で留学しないの?優秀な人はアメリカに実費でいくんでしょう。
EUも補助は一切出してないから、実費だよね。
世界広しといえども、留学生に自国の血税で補助を出してるのは日本くらいだよ。
結局、働き口と補助の金、それ以降は不法滞在で犯罪に手を染めてる奴らが優秀w笑わせるな。
343名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:25.85 ID:SQDkp9TLP
>>292

http://www.youtube.com/watch?v=yyC1rESFuPY

長野聖火リレー、駅前のオブジェを中国人留学生が占拠。
344名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:42.36 ID:nUrUsgywO
>>324
タクシーの運ちゃんが言ってたな
俺らの時代は経済成長しててインフレもそこそこだったからあっと言う間に返せたって

今はデフレだから実質金利が高い
返しにくいのは当たり前
345名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:51.17 ID:Mj8kxlHsO
ブラックの時点で大企業には就職できんだろな
派遣で一生借金返す生活w
346名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:24:16.75 ID:GMu0HTFz0
>>1
奨学金って家族の無職や低収入の証明書をだせば
育英会あたりの奨学金は収入就職できるまで支払いを延期または分割で待ってくれるだろ

どこに掲載してる新聞だよ
347名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:24:20.71 ID:Zvfk7peV0
大金持ちの共産党が払ってやればいいじゃん
348名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:03.25 ID:/h26Y81y0
借金踏み倒しも経済活動の一環かな どうだろ
349名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:23.27 ID:3m40iQnj0
困ってんなら授業料免除申請すればいいじゃん
あと返さなくていい奨学金や懸賞金付き論文に応募とかバイトでなんとかなった
350名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:26.09 ID:wECyPsaL0
京大、東大大学院行った知り合いの子は確かに無償の奨学金
もらってたけど、その子が大学行くまでは深夜まで塾通いで
相当教育費かかってるよ。金持ちしか大学行けないって構造は
変わってないよ。3人子供がいて大学まで行かせるとどれくらい
かかるか知ってる? 借りたもの返すのは当然なんだけど、
お前ら少し冷たすぎ。
351名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:51.84 ID:B70ORfkp0
奨学金返済に重点を置いてない生活をしてないのが返さないんだろうな
先ずは奨学金を返せよな
352名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:55.49 ID:QLrnVT+T0
>>329
借金を踏み倒そうとする奴が悪い。奨学金というのは広辞苑によると
「奨学制度によって貸与または給付される学資金」のことだ。
奨学金=給付金という認識が既に間違っている。
辞書と契約書をよく読んでから借りろ白痴野郎が
353名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:56.37 ID:SQDkp9TLP
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。


日本人学生に奨学金を払えというなら、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

長野聖火リレー、駅前のオブジェを中国人留学生が占拠。
http://www.youtube.com/watch?v=yyC1rESFuPY




354名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:59.76 ID:XfFXJ+Jw0
借りた物は返すと教えないのが共産党

奨学金は強制ではないだろ
借りなければ良いだけ、学力が高い人には1種があるじゃん
355名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:11.13 ID:HkAz422C0
日本の奨学金はサラ金と一緒www
スカラーシップとは全く別物じゃんwww
紛らわしい名前つけてるのが笑える
356名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:27.81 ID:+NjclZ9c0
>>347
大金持ちって言っても、末端は赤貧以下だろあそこも。
下の人間働かせて、居るだけのような人間が上前
跳ねてるわけだ。日本の会社組織となんら変わらん。
357名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:27.86 ID:2LoPOeyc0
奨学金は返さないやつが多すぎて問題になってるからな。
358名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:32.35 ID:0vgzNdvS0
なんでまっとうにやってる奨学金が、犯罪であるヤミ金よりも慈悲を求められなきゃいけないんだよ。
まっとうにやってるんだから、正当な権利をより強く求めることができるのは当然だろ。
359名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:46.04 ID:vE1mNV5U0
>>289
日本で犯罪覚えて買えるだけだろうがwwwww
360名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:48.30 ID:vh8DSuiy0
>>18
半島人って、よくこういう工作活動やるよね。
361名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:02.00 ID:Xa8iCt0Q0
>>1
>9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課されると指摘。

だいたい延納の手続きをしていない時点で、
借金しているという自覚がないだろ。

いくら制度を緩くしたところで、また引っかかるよ。
362名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:26.11 ID:H8i71itW0
借りたものは返さなければならない。それはそうなんだが
外国人留学生が優遇されている=不公平があるという問題があるからな。
363名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:30.69 ID:sy4bxLTC0
無計画に借りるなってことだ
364名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:33.77 ID:OFWu/PDK0
一部の大学だけが大卒で
あとは昔の高卒扱いの大卒だからな。
不条理不公平おおいに結構じゃないの。
365名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:33.90 ID:cfrTwYKZ0
>>350
だから、そういう香具師は
授業料免除、特別奨学金制度がきちんとあるんだよ。
それすらとれないで、喚くなということだ。
366名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:29:01.72 ID:D8jH9JNH0
やってることは「ローン」と変わりないんだから
奨学金と名乗ることも、学校を窓口にすることも禁止すべき。
金融機関に借りに行ってまで学費を工面するっていう現実を直視すれば
こういうトラブルも減る。

大学経営を維持したい一方で、学費負担の予算を減らしたいものだから
こういう公営金融会社みたいなのが蔓延してしまう。
367名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:29:41.77 ID:dCSlxFdZ0
返せない奴には仕事紹介してやれよ
例えば回収額の一部が報酬になるようにして奨学金の取立てとかなw
368名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:29:46.63 ID:SQDkp9TLP
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。


日本人学生に奨学金を払えというなら、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

長野聖火リレー、駅前のオブジェを中国人留学生が占拠。
http://www.youtube.com/watch?v=yyC1rESFuPY

369名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:00.49 ID:oj8uOX410
サラ金で事足りるってことだろう
奨学金は無駄
370名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:05.74 ID:/nqo611x0
>>326
お前あほだな。
優秀なら詐称する必要ねえんだよ。
そんな能力がなくて犯罪おかすだけのksだから詐称してくるんだよ。

バカじゃねえの。
優秀なら詐称なんてする必要ねえの。
能力がねえから詐称すんの。

なぜ詐称するか考えればすぐわかるのに、
ゆとりゆとり言うだけのお前が一番ゆとり
371名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:07.39 ID:QLrnVT+T0
>>355
契約書に「スカラーシップ」って書いてありましたか?
文字が読めないのにサインしちゃダメですよ。
契約書の文章を自分の都合のいいように脳内変換してはいけませんよ。
372名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:30.64 ID:tkUprx6x0
無理に大学行っても、まともな就職できないよ。
373名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:54.73 ID:WtJOgEPu0
貧乏な家庭に生まれれば、どんなに頭が良くても大学へは行けない
奨学金という制度はあるがその額も莫大な金額で、信じられない取り立て付き
しかし、中韓人留学生は特別サービスの優遇措置(国民の税金)^^

こんなふざけた不平等があるか
374名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:31:01.91 ID:vE1mNV5U0
>>309
同意、ありがとう。
子供手当てなんて、DQNの子沢山を助長するだけ。
知識層には教育に対する不安を取り除くほうが大切だと思う。
375名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:31:08.04 ID:B70ORfkp0
金がないのが無理して大学にいくからだろう
大学をあきらめてる人はたくさんいるよ
あまえるなよ。
376名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:31:12.38 ID:3m40iQnj0
>>350
そんなに教育費かけられる環境なら無償の奨学金なんてもらうなよ
枠があるんだから
377名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:31:39.40 ID:fWi0DqFB0
>>26
残念ながら共産党は今まで他人のために金を使ったことなどない
得られた収入は豪華な党本部と幹部達の贅沢のために使われます
378名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:04.85 ID:DKTpTsey0
>>370
アホで結構、こっちはもう就職してるから。
ゆとりって言葉でカチンと来るようではゆとり世代なんだろうけど
これから就職で地獄を見ると思うから覚悟しておいてね。
379名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:11.43 ID:SQDkp9TLP
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。


日本人学生に奨学金の返済をしろというなら、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

長野聖火リレー、駅前のオブジェを中国人留学生が占拠。
http://www.youtube.com/watch?v=yyC1rESFuPY

380はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/03/18(日) 11:32:20.32 ID:ONf/svyc0 BE:3031068997-2BP(3456)
>>180
でもむしろ「アイヌ」(を代表すると自称する連中)自身のほうが、
単なる「日本人」であることを否定してるというのが実情。
381名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:29.33 ID:wECyPsaL0
>>365
だからそういう子でも大学行くまでは相当教育費かかってるって。
382名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:37.72 ID:D5n/YVq90
>>350
金がなきゃ学費タダ(or国公立大の半額)の大学校にでも行きゃいいだろ。
防大とか、水産大学校とか、気象大学校とかさ。
383名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:48.66 ID:+NjclZ9c0
>>377
スゲー搾取w
384名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:33:29.55 ID:/r1gnMNE0
日本人が借りたらヤクザ並みの取り立て
外人が借りたら放置
385名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:33:53.61 ID:wECyPsaL0
>>376
そういうのは親の年収にで決まるのか?
児童手当みたいに。
386名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:33:58.24 ID:/nqo611x0
>>378
やべえwwww
シナksだったwwwwwwwwww
いきなり話が飛躍することといい、
ほんとに在日の低能っぷりはぱねえな
387名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:15.43 ID:lOSkdZr70
>>350
うちは金持ちじゃない地方の零細自営の三兄妹だけど
奨学金借りて東大京大阪大の大学院卒だ、もちろん返したよ
いい大学も院も貧乏でも行ける奴はいる

ちなみに塾も家庭教師もつけてないし、公立高校からだからね
388名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:26.38 ID:T1TYJLo5O
借りたもんは返すのが当たり前だろボケ。
389名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:28.17 ID:eHrEinS40
私学助成金を廃止して底辺私立大学を淘汰。
浮いた金で国公立大学を無償化したら全部解決。
390名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:38.50 ID:H8i71itW0
>>373
個人同士の不平等の問題もあるが、国益を損なっている問題もあるよね。
教育は未来への投資ということを、わかってない。
391名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:51.67 ID:qM+6FOX00
>>355
サラ金とは違うだろ。

上限金利のないアメリカで、学資ローンは金利20%くらい。
本来、それくらい貸し倒れリスクのある商品なんだよ。
だって、「将来性」なんて得体のしれないものに投資するんだから。

日本の奨学金の利率はどうだい?
392名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:07.75 ID:vE1mNV5U0
>>377
そういえば、共産党が一番、身分制度が固定しているよな。
党幹部は皆、実質世襲。
393名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:12.31 ID:vtDjDDND0
外人でも日本人でもヤクザ並の取り立てでいいよ
金稼げないような頭で大学行くこと自体間違ってる
394名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:30.27 ID:WtJOgEPu0
>>382
勿論、自民政策によって貧乏なら奨学金かそういう選択肢しかないだろう
本当に自分がいきたいところは選べない
しかし、中韓人留学生には無限の選択肢と最高の境遇が用意されている
395名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:37.37 ID:x7qxAgzH0
奨学金でも何でもお金を借りたら返さなきゃならない、基本中の基本
396名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:43.75 ID:OFWu/PDK0
>>350
冷たいもなにも本当に能力のある子供は
周りの誰かがほうっておかないから。
それだけの話。
俺は高校奨学金借りてたけど、区だったから無利子だったぞ。
397名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:20.03 ID:YcmE6ez30
学生時代に月10万を2年間借りて学費払った。
月15500円の14年払いだお。
398名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:25.98 ID:SQDkp9TLP
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。


日本人学生に奨学金を払えというなら、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

長野聖火リレー、駅前のオブジェを中国人留学生が占拠。
http://www.youtube.com/watch?v=yyC1rESFuPY

399名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:44.96 ID:KGuUxj1JO
なんで返さないの?
高校大学と借りても、月々は大した額ではないだろ
400名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:01.10 ID:/nqo611x0
ていうかまあぶっちゃけ、
奨学金が申告に必要なやつなんてそんないねえよ。
遊ぶ金に使ってる奴がほとんど。

本気で勉強したくてでも金ないやつは、
心配せんでも必死で勉強するから優秀で、
そういうやつは変換不要の学費免除受けて終わり。
生活費はバイトでいくらでもいける。

有利子奨学金もらうやつなんて大抵は遊ぶかねほしさ。
もしくは馬鹿だ馬鹿だ大学のバカ。

とはいえ外国人に回す金あるなら日本人にまわせばいいというのは当然の話。
401名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:18.69 ID:/h26Y81y0
連帯責任制で踏み倒した奴の債務が残りの者に公平に振り分けられるようにすればいいかも
402名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:20.29 ID:npwk7wYA0
長期間滞納してた人がいざ返済初めようとしても支払猶予なんて理由の如何を問わず
一切聴き入れてくれない。そういうひとは月1〜2万程度の返済だと利子+延滞金の入金で終わってしまう。
返還意思を示す人に対してはもう少し考えないと焦げ付きは増える一方だと思う。
403名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:36.57 ID:vE1mNV5U0
日本の医療と教育はお粗末だよね。
官僚の天下りのため、私立民間ばかり。結局、利権と癒着の温床になった。
404名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:45.93 ID:F4fBeYGy0
今は男女差別なく風俗に勤めることができる

金がなければ身体を売りなさい

若ければ性別問わず売れます
無心でやりなさい
405名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:54.80 ID:Xq9MrUzJ0
大学行ったからって、良い仕事につけて、金持ちになれるって時代じゃないだろ。
高卒でもフランスにどうこうが、割とリアルな時代だ。
成りあがりの手段として進学、その援助としての奨学金って仕組みがもう古いんだよ。
勉強したい奴が大学行けばいい。
だけど大学進学は趣味の領域だから、貧乏だったら趣味はあきらめようねって。
406名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:58.22 ID:vtDjDDND0
>>399
返さなくていいなら返さないって考えなんだろう
サラ金以上の取り立てじゃないと甘ったれた考えはなおらん
407名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:09.40 ID:3m40iQnj0
>>381
お金がかかるかそうじゃないかはその子の資質だしそれを選んだ親の選択じゃん
行きたい大学にお金払って塾いかないと入れないレベルなんだからさ
頭がよければ塾や予備校はお金くれるよ
そのかわりにたくさん受験しないといけないけど対価ってもんだし
408名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:31.25 ID:uvJGsBND0
>>362
外国人は凄く優秀な人が来日している。
その人が日本に一部でも残れば超ラッキー。日本のために働いてくれるから。
また母国に戻れば出世確実だから、将来日本のために尽力を尽くしてくれる人も
出てくるので、バカな日本人に金を出すより日本の利益になるという考えで
奨学金を出している。
409名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:53.80 ID:SQDkp9TLP
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。


日本人学生に奨学金を返済しろという前に、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

長野聖火リレー、駅前のオブジェを中国人留学生が占拠。
http://www.youtube.com/watch?v=yyC1rESFuPY

410名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:58.79 ID:jbmXq77u0
取り立てて当然だろ
借りて返さなくていい金なんてない
411名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:59.68 ID:IAkYPLi30
返せばいいだけだと思うが、収入がなくて返せない状況なら返済を
待ってくれたはずだが・・・・・
412名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:39:12.62 ID:OFWu/PDK0
>>400
ていうかで
はじめてるのは気に入らないがw
内容はおっしゃるとおり。
413名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:39:25.89 ID:WtJOgEPu0
>>400
>本気で勉強したくてでも金ないやつは、
>心配せんでも必死で勉強するから優秀で、
>そういうやつは変換不要の学費免除受けて終わり。
>生活費はバイトでいくらでもいける。

ふむふむ、なるほど、ごもっとも
しかし、自民政策によって
中韓人留学生だけには無限の選択肢と最高の境遇が用意されている
414名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:39:45.59 ID:QLrnVT+T0
成績の良いやつは大学や企業の用意した給付金をもらい、
成績のそこそこ良いやつは育英会の無利子の奨学金を貸与してもらい、
そして成績の悪いやつはサラ金や銀行よりはるかに低い金利で学金を貸与してもらう。
一方、わざわざ異国から日本で勉強したいという熱意とパワーにあふれた
学生には給付金を与える。

これのどこが不満なんだ?すべて当たり前のことだと思うんだが。
415名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:40:21.33 ID:YcmE6ez30
>>400
>有利子奨学金もらうやつなんて大抵は遊ぶかねほしさ。
>もしくは馬鹿だ馬鹿だ大学のバカ。

決め付け良くない。
416名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:40:22.85 ID:B+QL/uGd0
>411
催促状きても、無視してればなんとかなるだろ
って思ってる連中に何言っても無駄
417名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:40:31.88 ID:IV/fO3Zg0
返せないなら行くな
418名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:40:47.72 ID:193c5AiKO

奨学金のパンフに記載しる……

ご利用は計画的ねッ♪
419名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:24.80 ID:hwt9+v4h0
まず奨学金という名前を辞めよう
審査のゆるい借金。一種は奨学金でも良いけど、二種は低利とはいえ利子を取るのだから借金以外の何者でもない

そもそも属性の悪い、低年収世帯に大金を貸し付けるのもおかしい
返せない奴がでるのは当然

420名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:35.40 ID:g9R+92FU0
>>303
まったくだよ
421名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:45.41 ID:F4fBeYGy0
お金がないならAVビデオに出ればいい

20本取れば100万貰える
配信限定にすれば身バレすることはありません

日本人の男女大学生はそうやって学費を稼いでいます
422名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:58.67 ID:DECD6zHI0
返済猶予の規定も読まないバカには延滞金割増しろよ
423名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:59.46 ID:3m40iQnj0
>>385
親の源泉徴収票出すよ。成績順で枠がきまるから優の数が重要
だから他学部の講義もとりまくった
424名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:10.39 ID:gY5b6GF40
借りた金返さないのが悪い

サラ金もそうだが
借りるとき納得してたんだよな
425名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:23.12 ID:HGmMYU7LO
借りたら返すのは当たり前。本当に必要なら人が借りられなくなる。
426名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:40.32 ID:+NjclZ9c0
>>405
いまや大学全入時代、大卒が当たり前になったわけだが、
その価値も一気に目減りしたからなぁ。
趣味とか言われても仕方ない。。。か。
427名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:41.00 ID:ut+S8ihH0
携帯電話解約してその分を返済に充てろ
返済できないは甘え
428名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:41.20 ID:S3wNWqobO
返す気ないヤツがなんで借りるんだよって話でしょ
その前に貸すなってことだけど
もう大学に関しては奨学金制度は貸付は無し、成績のよい人が貰いっぱなしの枠だけでいいのでは?
高校も義務教育じゃないしね
429名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:13.68 ID:7OYqRoHi0
闇金擁護してどうする
430名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:26.26 ID:SQDkp9TLP
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。


日本人学生に奨学金を返済しろという前に、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

長野聖火リレー、駅前のオブジェを中国人留学生が占拠。
http://www.youtube.com/watch?v=yyC1rESFuPY

431名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:31.24 ID:ZalAIfr+0
返す気ない奴擁護してどうすんだ?
432名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:59.68 ID:Qo5lpa220
>>409

分かったから連投やめれ。
一回でみんな分かるって。

また書き込みできなくなる&特定されるそ
433名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:07.97 ID:NWq8saLL0
この奨学金が返せないと言ってる人達の学生時代の成績はどうなんだよ?
ちゃんと勉強してたのか?
どんな理由で返せないんだよ?

若い頃にギャンブルに明け暮れて、
歳取って金が無くなったからと生活保護受給してる人とかと一緒じゃないの?
434名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:15.40 ID:OFWu/PDK0
今はバカでも奨学金借りれるのか。
昔はまともな成績が必要だったぞ。
435名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:39.37 ID:F4fBeYGy0
ビデオ1本 1時間の簡単なお仕事です

初心者大歓迎 未経験者を優遇します
436名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:43.89 ID:FyWCyTRU0
臓器を取ったりするん?
437名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:57.23 ID:WtJOgEPu0
>>421
その日本人学生が学費の為にプライドを捨てて出たAVを見ながら
日本人がおさめた税金で優雅に抜く中国韓国留学生たちが目に浮かぶようです
438名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:45:29.38 ID:wca6NkhY0
>>408
中国人を外国人と言い換えるなw
無償でその上生活費までもらえる留学生はほとんど中国人だボケw
たけしはアフリカ、ゾマホンの故郷から日本に優秀な学生を留学させようとして
とてつもない手続きで怒ってたぞ、その上、文部科学省は天下りお願いします。と
たけしに言って、それをテレビでバラされてたな、結局、文部科学省も留学生関連で
天下り団体をつくって甘い蜜を吸っている屑だってこと。
439名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:45:40.76 ID:/nqo611x0
だからな、学生の勉強してる、
っていう言葉あるが、
例えば2時間机にすわったとして、
それのみに没頭し、他のことは目もくれないなんてやつはあまりいない。
目もくれないやつは本気で勉強してるから優秀で、
学費免除条件がとれる。

だが実際はそうじゃない。
勉強してるといいながら、
音楽聞きながらだったり(このほうが集中できるとか言い訳するが、耳からも情報をいれることが大切なのにそれを省いてる時点でお察し)、
ぼけーとペン回してるだけとか、
gdgdしてるだけとかのやつが大半。

そういうヤツに限って勉強やってるのにできないとかぬかす。
集中力が徹底的に足りてねえ。
中高の勉強なんて数英国理社だけに限っても、
2ヶ月、朝から晩までメシ食う時間惜しむぐらい集中してやれば余裕で終わる。

所詮答えがはじめっからわかってる記号暗記問題じゃねえか
440名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:45:53.48 ID:h2SsovRb0
カネが無いのにFラン大学に行かせるからだよ。
就職できないの予想できただろ。
441名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:46:15.21 ID:R929F5Oy0
本来は借りたものは返すのが当たり前なんだがな。
ギリシャが悪い見本見せちまったからなw
貸したら負けなのがバレてしまいましたとさ。
442名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:46:18.19 ID:Xq9MrUzJ0
優の数と就職の成否とはあんまり関係ないからな。
大学で勉強したかどうかってのと奨学金が返せるかどうかはあんまり関係ない。
基本、大学進学は趣味に過ぎないんだよ。
貧乏だったら趣味をあきらめるのは当然の話。
443名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:46:28.22 ID:0vgzNdvS0
「金を返せないならはじめから借りるな!」
と思うのと同時に
「金を返してもらえないならはじめから貸すな!」
とかも思う。
444名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:46:58.87 ID:hwt9+v4h0
お前らみんな恵まれた家で育ってきたんだろうなって思うわ
445名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:47:19.16 ID:WtJOgEPu0
駄目だ、自民議員がこれでもかというくらいに湧いてくる
446名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:47:48.07 ID:dCSlxFdZ0
>>444
恵まれてない家で育った人だともっと厳しいと思うぞw
447名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:48:14.43 ID:QUtbYxSX0
借りたら返せよ。社会の基本原則だろうに。

こんな馬鹿な擁護者が出るくらいなら、もう奨学金廃止で良いだろ。
ゴネ得が許されるとか、こんなモラルハザードはうんざりだ。
448名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:48:20.49 ID:FjAWSsXz0
共産党の飯のタネとして利用されてるなぁ
実際無慈悲とか言うなら風俗に売り飛ばしたりしてるような事実を持って来てから言えよ
働けるのに働かずに生活保護を受ける事を斡旋してる事実ならいくらでもあるけどな
449名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:48:43.73 ID:zkujXncAO
大学生には勉強させるな
450名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:05.24 ID:SQDkp9TLP

借りた金を返さないのは悪いに決まってる。そんなのは当たり前の話でここで今更議論するまでもない。

論点にすべきは、日本人学生への厳しい取立ての一方で、外国人留学生(殆どが特亜人)に至れり尽く
せりの補助金を無償で出している事だ。

納税者を馬鹿にしてるとしか思えない行政の背信行為だ
451名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:15.77 ID:vtGFG8eg0
最初から分かっていながら弱者の振りして開き直るとか最低
こんなの許してたらますます日本が駄目になる
452名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:19.66 ID:qM+6FOX00
>>413
外国人の奨学金を廃止して、その分を優秀な日本人学生に分配しても、
有利子奨学金を延滞するような層には関係ない話じゃない?

優秀なら、学費免除、もしくは良い就職先に恵まれて、延滞しないだろ。
453名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:25.19 ID:YuqU/kUw0

 官僚の天下り用に大学を作りまくって、現在700大学以上(笑)。
 私立への補助金は全部カットして、国公立大学も20大学くらい
 までスリム化した方がいいな。その上で、授業料は無料にすべき。
454名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:28.76 ID:XLvMRxxs0
赤旗のノルマに比べればはるかにやさしいですが??
455名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:42.87 ID:f096PNJV0
それをしないと未来ある若者が育たないだろ
馬鹿かコイツ?
456名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:50:20.41 ID:NWq8saLL0
>>444
恵まれてようが恵まれてなかろうが、借りた金は返せよ。
457名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:50:54.99 ID:tkUprx6x0
大学は儲けすぎではないか?
現在次々と建物を建てているのは、大学か新興宗教くらいではないか。
458名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:51:18.15 ID:hMcTxqKq0
私大無くして国立を無償にすればぁ?
459名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:51:18.94 ID:EmMLElnR0
普通のローンと同じように大学・学部毎の焦げ付きリスクに合わせて利率変えたりできないのかな。
卒業しても就職できないようなところに借金で行くのが抑制される
460名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:51:19.38 ID:XlMGUxn00
ん?本当にサラ金やヤミ金より無慈悲なのか?
それなら奨学金からヤミ金に借り換えろといえばいいのではないかい
461名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:51:43.66 ID:vtGFG8eg0
ごく一部の優秀者対象の奨学金のみでいいよ
大学行く必要のない層まで金出す必要はない
462名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:51:55.13 ID:/nqo611x0
とりあえず奨学金て名前と、
返済の保証もないのにほいほい貸し付ける制度に相当な問題があるだろ。

そりゃ借りたやつは返さにゃならんが、
貸付の条件をもっとしぼるべき。

ほんとに優秀なやつなら学費免除させ、
またそれができる優秀な生徒が多くても問題ないように、
学費免除に対して保証すべき。
もちろん大学の小遣い稼ぎさせないような監視制度は必要だろうが、
そうすりゃ優秀な学生が困ることはない。

勉強したいっていうだけのks学生なんか放置でおk.
まじで勉強したいんですっていって部活動サークル活動だけせっせとするゴミ学生多すぎ
463名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:52:07.15 ID:YuqU/kUw0

 返さないというより返せないというのが実態だろ?
464名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:52:47.92 ID:HUjUV+B10
外人天国の日本社会。

それを作った、民主党と社会党と共産党による
反日教育。


まさに、糞だな。
465名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:52:55.24 ID:hwt9+v4h0
>>456
いや 
貧乏な奴は中卒で働けとか、そういう意見に対してだよ
そんなの機会の平等じゃないと思う
466名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:53:06.53 ID:GAdI3aRj0
奨学金=ローンって理解してる人大杉。通常、多くの国では、奨学金≠ローン。
奨学金をローンにしてしまったら、技術立国として行き詰るのも当然。
皆、余裕がなくなって、度量が狭くなってしまったよね、この国は。
467名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:53:09.17 ID:F4fBeYGy0
18歳になってやっと入学したのに学費が払えない、遊ぶお金がない

そんな貧乏大学生を風俗業界に誘うのは善意からです
男女問わず2年ほどで辞めていきますが、税金を納めるぐらいに稼ぎます

車を買った学生も多い
不況のためか女性は過剰状態にあり外見によっては不採用となります

男性の場合は外見により採用祝い金として10万〜1000円前後貰えるのが普通です
468名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:53:12.88 ID:BFtP//yQO
俺、親戚の子の奨学金の保証人になってるわ。

高々200万ぽっちだけどな。
469名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:53:31.12 ID:Ytz196RX0
借りた金を返せないような人間に、
未来を背負うだけの器があるわけねーだろ間抜けが。
そんなのに金を貸してやっただけありがたいと思えと。

まあ、俺も必死になりながら返したクチではあるんだが・・・w
子供時代に金がないのは親の罪だが、
借りた金で大きくしてもらったんだから、その程度の金は働いて返せと。
470名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:54:02.79 ID:90BA2K3b0
金がなければ進学しなくていい
471名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:54:43.55 ID:vS8VPhxI0
借りたものを返さないカスが悪いんだろうが
472名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:54:49.54 ID:SQDkp9TLP

外国人留学生の補助金が、官僚の天下り先の温存のために行われているとすれば許しがたい。

シナ人を受け入れなければ経営が成り立たない大学は淘汰するべき。税金の無駄だ



473名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:55:03.78 ID:8FgcimS30
>>465
世の中に平等なんて言葉はないのが現実・・・
474名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:05.65 ID:F4fBeYGy0
昔の
大手金融会社の場合は
返済して頂くことは目的ではありません

支払い不能になった場合の資産担保、保証人の差し押さえが目的です

475名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:06.29 ID:YuqU/kUw0
センター試験の結果を、支給資格審査に利用すればいい。
支給ボーダーラインは90%くらいでちょうどいい。
476名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:07.32 ID:tY/krXfn0
 サラ金やヤミ金のほうが奨学金より良心的なのか?。
 素人が勘違いしないような表現にしてほしいね。
477名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:24.73 ID:cdSn1oaCO
金貸してる側からみれば、訴えてもいいレベルなんだがなあ
478名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:51.08 ID:IjpyrH1UO
高校タダにするより
大学タダにしたほうがいいんちゃうの
いいニンジンやで
479名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:57:18.70 ID:hMcTxqKq0
そりゃ3%程度の利率が払えないようなクソ馬鹿にはきつく行くしかねーだろ
480名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:57:41.77 ID:/nqo611x0
>>475
90%なんて2週間勉強しただけでいけるじゃねえか。
95%でおk
481名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:57:44.59 ID:LFmLQ6qj0
奨学金もらってる学生だけど、みんな借金だと自覚してるよ
それすらわかってないのは一部のバカかと…

貧乏人でも大学に行けるのはありがたいが、俺たち貧乏人が無理して大学にきたせいで大学の価値が落ちてしまったんだよな
金持ちの友達は大学の休み期間には語学留学と国際ボランティアだ
貧乏人は学費を稼ぐ
そして、就活では華々しく大学時代の経験を語りやがるw
悔しいけど仕方ないな

やっぱり勉強ばかりじゃなくて経験ってのが大事なんだわフランスに渡米した経験くらいないとやっていけないわ
482名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:58:29.54 ID:1hkJd9g10
払えない事と 返済プランを示せば
そんなに厳しい取り立てはないだろ
サラ金だってブッチ切ればきつい取り立てくるだろうし
483名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:58:31.87 ID:XLvMRxxs0
トヨタの大学や軍の大学なら学費なんてかからないよ?
地元の国立なら学費はタカが知れてる

484名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:58:44.29 ID:14HLY45f0
共産党は糞
返そうとしないカスが悪い
今のままで問題ない
485名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:59:40.07 ID:WtJOgEPu0
>>473
そのとおり、人間にとって境遇的な意味で平等などないだろう
しかし、日本における進学という境遇において、平等どころか天国を中国韓国留学生に与えてたのが自民(国民の税金)
日本人学生は日々の生活でその税金を払わされている上に、なんかしらのトラブルで生活基盤を失えば地獄の取り立てが待っている
486名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:16.38 ID:0vgzNdvS0
金がないやつは放送大学にしろよ
487名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:21.44 ID:W0XBlm+R0
サラ金やヤミ金より無慈悲って、
サラ金は滞納してもブラックにならないのか?
488名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:23.43 ID:SQDkp9TLP
平成21年度予算額 434億円の税金が使われております。
外国人留学生等学習奨励費対象が12470人

【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。

日本人学生に奨学金を返済しろという前に、まず外国人留学生への血税のばら撒きをやめろ。
そうでなければ、納税者が納得しない。文科省はいますぐばらまきを停止しろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I
http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

長野聖火リレー、駅前のオブジェを中国人留学生が占拠。
http://www.youtube.com/watch?v=yyC1rESFuPY

2010.2.15 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕(産経新聞)

駐シドニー中国領事館元外交官・陳用林氏よれば、中国の在外公館(大使館・領事館)
は、中国人留学生を操りスパイ活動を行わせ、海外の反体制派活動家を監視し、妨害
活動を行っているという。陳氏は、各国の大使館は、スパイ活動に従事する中国人留
学生のすべての必要経費を援助していることを明らかにした。

489名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:40.79 ID:UfJSUdSZP
ERROR!
あたりー!! toro.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (12.572265625)
490名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:54.66 ID:hwt9+v4h0
たしか学校の先生になったら免除されるんだっけ?
491名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:58.83 ID:LT+uFX0Y0
>サラ金やヤミ金より無慈悲

なら闇金以上に借りなければいいんじゃね?
貸す側も金が降ったり湧いてくるわけでもなかろうに。
492名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:01:04.88 ID:c7+Nriu70
大学卒業して、返済滞りながらも
きちんと、完済した俺から言わせれば。

取立てがどうのこうの理由つけて、返さない奴は
よほど、醜い人間だと思うよ。
お金がないなら、働けばいい。
お金が足りないなら、酒・タバコ・ギャンブルを我慢すればいい。
それすらもしないで、ギャーギャー言ってる奴らが大半だよ。
493名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:01:13.02 ID:T75WGiAQ0
>>18
同和と変わらんじゃないか
恥を知れよ
494名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:01:23.48 ID:/nqo611x0
>>481
語学留学と国際ボランティアのほとんどは海外で遊んでるだけ。
外国の語学学校なんて、
その国のやつらがいっぱいいるから、
結局母国語で話すことが多くて意味なし。

本気でやってるやつは国費留学資格とったやつだけ
495名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:01:30.79 ID:w5lswyvtO
>>64
あるよ。医学生向けのやつ。共産党系の病院で数年働けばチャラ。
496名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:01:48.55 ID:PZNzfCk/0
>弁護士を立てた交渉中に返還者や保証人に機構が直接取り立ての連絡をした例

弁護士はただなのか?
497名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:02:17.05 ID:dCSlxFdZ0
>>492
返さない奴もそうだけど、援助しない親も凄いよなw
498名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:02:45.07 ID:tY/krXfn0
 新聞奨学生っていう制度があるよ、飯代やアパートも心配ないし。
499名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:08.71 ID:dqJw7IlmO
>>481
フランスに渡米〜なんだよそれw
そんな経験だれにもないと思うよ

おまえみたいに貧乏のせいにしてる後ろむきな人間はどこに 渡米 しても無理だよ
500名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:20.33 ID:5chGA1K+O
借りた金踏み倒して高学歴か
貧乏だからと高卒で就職先選びも難儀した人間からすりゃ腹の立つ話さ
501名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:21.80 ID:qM+6FOX00
>>494
語学留学(遊学)なんて、就職で評価されないもんな。
502名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:04:10.46 ID:pkDccZrU0
>「奨学金の取立てはサラ金やヤミ金より無慈悲」
いい事思いついた、サラ金や闇金から金を借りて
奨学金を全額返せばいいんだ、そうすれば取立てが楽になる
503名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:04:33.04 ID:F4fBeYGy0
外国人の場合には返済義務はありません
504名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:11.49 ID:+9qNlOeF0
>>1
奨学金貰ってまで学校行ったのに、
それすら返せないとか、学校行った意味なし。

最初から金なんて借りずに働けばよかった。
505名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:20.51 ID:/nqo611x0
>>496
弁護士はこういうダーティーな仕事や、
債務まとめとかそういう弱者につけこんで、
もりもりボロ儲けしております。

そして犯罪者は人権があるから減刑減刑、
犯罪時錯乱してたから無罪を、
もっとうまくできたはずだから、うまくできなかった被害者が悪い、
その問題はおいといて、と別問題にすり替えてごまかすと、
犯罪者そのものです
506名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:45.75 ID:+mGzSgvw0
>>1
奨学金も払えない糞が兼ね借りてること自体が無茶だろw
もう共産党はこの世から消滅して下さい( ー`дー´)キリッ
507名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:46.51 ID:pS4vDL9b0
というか、借りた金返さない奴は悪くないのかよ?
508名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:46.76 ID:orxxnjsi0
安易に借りる奴多すぎ
安易に貸す案件が多すぎ
行ったってしょーがないようなバカ大行くのに奨学金出す必要あんのかよ

サラ金ヤミ金よりひどいというなら、奨学金なんか使わないでサラ金ヤミ金から借りれば?
509名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:53.25 ID:ISXlgGrqO
>>499
経験が足りんなw
510名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:06:46.74 ID:wRYCCpzw0
>>1 今現在、俺は返してるぞ。
リレー口座って知ってるか?

あまったれんな。借りた金は返せよ。
教師になればチャラとかいう制度も50年さかのぼってナシにしろ

無能教師ばかりそだてやがって
511名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:06:48.27 ID:pZQ8VftL0
生命保険かけて崖から飛び降りろクズ

気楽に借金しる奴はどこまで行っても借金して迷惑かける
512名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:07:31.56 ID:/nqo611x0
>>499
ネタニマジレスすんなよ。
有名すぎるぞ
513名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:08:16.41 ID:F4fBeYGy0
貸した金は
あげるのと同意語

借りた金を返すのは馬鹿
514名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:08:27.32 ID:2WjFYZgI0
俺はやっと返還終了したよ
両親ともにしんじゃってたからバイトしながら
奨学金もらいながらなんとか卒業したよ
515名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:09:31.31 ID:Qo5lpa220
>>514 を見習え
516名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:09:55.07 ID:MkT2uv+wO
年収170万の俺は返還猶予の対象になりますか?
517名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:10:12.39 ID:uOHtEIrq0
奨学金なければ私立の授業料払えないのでおとなしく就職してた成績悪い人間がごまんといるわけ
でそんな人間が授業料高いだけのバカ私立卒業してちゃんmと奨学金返すかというと、まあ返さんわな。
518名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:10:49.48 ID:QXMjHcAc0
>サラ金やヤミ金より無慈悲なのかと批判
ならサラ金やヤミ金から借りればよろしいのでは?
あの低金利とやる気のない取立てで無慈悲とか、サラ金ヤミ金はどんだけぬるいのかと
519名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:11:00.97 ID:WtJOgEPu0
>>514
親が裕福かどうかに関わらず、それが本来あるべき姿なのだろうけど
中国韓国留学生はそんな苦労なし、すべてが与えられる、日本国民の税金によってな
520名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:22.05 ID:F4fBeYGy0
>>519
韓国との戦争に負けた
祖先を恨みなさい
521名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:26.59 ID:/h26Y81y0
借金を返そうとする姿勢は社会の法的な強制以前に、なによりその人間の生き様に関わってくると思う
今の日本人の価値観で考えるとラクに踏み倒せるのに踏み倒さない奴はアフォみたいな考えが圧倒的優位になるけどね
社会の仕組みの不備を突いて銭をかすめ取るものは強者猛者とする傾向はネットでも圧倒的だ
522名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:51.42 ID:qDz31JG40
返す気があれば返せる額だと思うけどな
卒業してから10年、半分くらい返還した
523名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:13:58.73 ID:/nqo611x0
>>517
ほんとにそれだわな。
バカ私立とかガチでバカがいくところ。
大学っていってもやってることは中高とかわらん。

むしろそこまでして大学にいかないと就職うんぬんいわれるような、
現在の日本のシステムがおかしい。

大学なんて本来ガチで勉強して知識得たい、知りたいってやつだけがいくところだろお
524名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:14:24.63 ID:Ov3f+Ry+P
審査を厳格にしないからこうなる
サラ金みたいに収入のない人に貸さないようにしろ
つまり奨学金廃止
525名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:14:54.82 ID:LFmLQ6qj0
親から金の翼を与えられた金持ちの子どもより、鉄アレイ括り付けて海に投げ込まれた貧乏人の子どもの方が強くなるよ
溺死しなければだが

526名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:15:52.11 ID:Y6O6hd1iO BE:486927623-2BP(22)
結構凄いらしいね!?
知り合いのやつは土曜日の19時すぎとかに
番号変えた携帯に振り込みの催促の電話が掛かってきてたな
527名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:16:22.82 ID:kVv+R5Ua0
カネのある家のぼんぼんがバカであっても優位と
いう状況が続いてきたことで日本はどうなったか↓

借金1000兆円 原発事故 少子高齢化 地方衰退…
528名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:16:38.71 ID:byVd1+7I0

金があるのに返さないのは悪質、犯罪だよ。
奨学金のおかげで大學にも行けて、公務員に就職できたのだから。
529名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:16:41.96 ID:O4SVqkeq0
奨学金じゃなくて学資ローンと呼べ
530名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:17:09.87 ID:/h26Y81y0
>>525



       /フフ         ム`ヽ
      / ノ)   ∧∧     ) ヽ  
     ゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ 荒海と鉄アレイのおかげでこんなになりました
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
        `ヽ `ー-'_人`ーノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ _/ 十∨
531名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:17:27.61 ID:Um7od072P
借りた金はなんとしても返さないとダメだよ。自分も結構大きな額借りたから
返済のつらさは理解できるけどさ。借りられなければ大学に行くこともできなかった
わけだし、感謝しないと。
ただ、借りてないやつがしたり顔で批判するのはお門違いだとは思うけどね。
恵まれてる人間にはわからんつらさってのは確かに在る。
532名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:18:29.30 ID:p4pzhOeJ0
良い事考えた。
日本に敵対する外国人留学生とかに金ばらまくの止めて日本人に使って、回収額は少なめにしてやればいいんじゃね?

>>327
免除してもらえるほど学業優秀ならそれぐらいは税金で奢ってやってもいいんじゃない?
533名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:18:44.41 ID:tSnRd+xI0
個人単位でも国単位でも借りて返せない奴はゴネる上に逆切れする
ちゃんと返してる人(国)は比較的まとも
534名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:05.75 ID:LFmLQ6qj0
>>530
体じゃねえw
精神を鍛えろよw
535名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:07.45 ID:EbOUFnAYi
情弱と正直者はバカを見ますねハイ
536名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:33.94 ID:y6BKehR30
日本人学生や親は怒れよ!
537名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:42.70 ID:t8b7ZWZT0
学費を回収だけるだけのシステムだから
538名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:51.35 ID:Ek3dun/k0

借りた金を返さないのは論外だが、そもそも学費が上がりすぎではないかと。
539名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:52.32 ID:q4JH9ZwT0
言い分は分からないでもないが・・・
返さない人が増えれば、現役の大学生への支給が不可能になる
ソッチのほうが問題だろう
540名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:07.28 ID:o5BKZ5K30
日本育英会の奨学金なんて、単なる教育ローンだからな。

奨学金は、本来贈与。
「優秀なのに」金がないため学校に行けない奴を助ける制度。

いい加減、日本政府お墨付きの教育ローン制度など廃止しろ。
広く浅くの金貸しwは止めて、本当に優秀で必要な奴に全額贈与しろ。
541名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:24.74 ID:MMMmiVwm0
返済してもらえないと次の世代の同様の境遇の奴が困るわけで、
迷惑の度合いとしてはサラ金闇金の比じゃねえんだから厳しく取り立てて当たり前
ただ、奨学金側ももっと貸すハードルを上げるとかして、
この手のDQNを門前払いできるようにした方がいいんじゃねえかね
門戸を広くしても貸す側借りる側どちらにもいいことはないよ
542名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:30.83 ID:QLrnVT+T0
奨学金の名称を変えろなどとほざいている日本のゆとり学生にばらまくよりは、
中国・韓国の学生を呼び寄せたほうが得策だろ。
543名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:38.41 ID:vwTufiv30
昔、育英会の下請けの業者が金払えと言ってきて、
月1万円なら払えると言ったら書類を送ってきたから、
何十枚も記入して送り返したら、
それっきり何年間も音沙汰無しになった。
あれは、何だったのだろう?
544名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:44.06 ID:rQbn0jRN0
懲罰というのは真っ当にやってる人のために行う面もあるしな。
ちゃんと返した人がバカみたいなのは駄目だろ
545名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:21:39.96 ID:dn2hALm+0
さすがにヤミより無慈悲はない
546差押えろ:2012/03/18(日) 12:21:45.91 ID:UWKWTEbL0
奨学金の取立て

ドロボーは許されぬ。
返さぬのなら法的措置も止むを得まい。
547名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:22:13.26 ID:8bq66wMrO
奨学金は返済の見込みがある奴だけにしろよ
あと低ランク大学に行く奴に奨学金与える必要ない
努力してる奴にしか貸すな
548名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:22:49.72 ID:vwTufiv30
返せりゃかえすさ。
すぐには返せないんだから仕方ない。
549名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:23:04.96 ID:HfhC5HpH0
減額とか・・・後の世代にツケまわすだけじゃねえか
550名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:23:48.67 ID:G8Bi1wvM0
>「子育てする人間にこんな仕打ちをする日本には未来がない」

激しく同意。
551名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:14.04 ID:wsWSP44TO
共産党が自前の給付奨学金制度を立ち上げればいいんじゃないかな
552名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:17.71 ID:dCSlxFdZ0
奨学金返せないって言ってる奴の大学の学費が年間どれくらいで
実家か一人暮らしだったか、バイトの有無とか全部表にしたら面白いことになりそうだよな
553名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:22.37 ID:QLrnVT+T0
>>裁判でも延滞金を一切減免せず、「金融業者との『特定調停』制度よりもひどい」と
>>弁護士から告発が寄せられていることをあげ、

延滞金を減免したら次の世代にしわ寄せが行く。裁判するのもただじゃないんだから、
本来はこのバカ主婦が裁判費用まで負担すべき。勘違いもはなはだしい
554名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:30.44 ID:BJ0YF0KJ0
早い話が、学んだ事を社会で役立てられてない奴らが金を返せないんですよね?

全く目標もなく金借りて進学したんですかね
555名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:25:00.54 ID:6hhuQyFx0
今日の朝日新聞の見出しは消費増税は規定路線とでも
言いたげな内容だった。
もうここまでくれば、立派な犯罪「世論誘導」だろ
なんで財政赤字の1000兆円は、公務員の散財と高待遇維持
全国公共工事の予算バラマキの慣習、全国の意味不明の
天下り法人乱発のせいだと、はっきり書かないのか?
一部特権階級の作り上げた借財を、なぜ関係のない一般国民が
負担せねばならんのか?
一度でも記事にしたことがあるか?
売国新聞が!
556名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:25:45.87 ID:dejjCNQa0
>>550
学校の先生になれば返さなくてイイ理由ってのは、国に貢献してるからかな?
その理屈でいけば、子育てしてるってのは少子化社会の今、十分貢献してると思う。

まあ、それとは関係なく、借りたものは返せよって思うけどなw
557名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:26:03.65 ID:v9xtHNQ00
倒産されて、300万踏み倒された私がとおりますよ。
マジで、借りても返さなくてもなんとかなるとかおもうやつ。
シネばいいのに。
558名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:26:14.41 ID:sz3oBbRfO
借りたんだから返すのが当然だろ。
俺は普通に返したぞ。
自分で学費払わなくちゃならないから授業サボる気なんて起きなかったし、部活も頑張った。
バイトもしたし学生生活は本当に充実していた。
うち貧乏だから奨学金無かったら大学行けなかったし、感謝してる。
559名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:26:27.71 ID:hPpj9+Ep0
これ滞納していると、結婚して子供産まれてマイホームと住宅ローンを申し込んだ時に門前払い喰らうから注意な
持ち家有ったり一生賃貸で暮らすなら別に良いけど、まともな人生を送るつもりならきちんと完済しとけよ
560名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:26:31.04 ID:KS6VTzIpO
奨学金は学生を餌にした天下りの大事な財源…

561名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:26:35.15 ID:Scuyh759O
そういえば、闇金は返済出来ないとなんでケツ毛抜きに来るのかなあ
それにしても、女はケツ毛生えなくて羨ましいなあ
562名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:26:45.62 ID:A/VG6ZUN0
奨学金は単なる借金だからなあ
しかも延滞OKなのも知れ渡っていたから返さないのも多かっただろうし
制度自体を根本的に考え直した方が良いのだろう
563名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:27:03.95 ID:Ek3dun/k0
昭和50年を100とした場合の指数
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/detail/__icsFiles/artimage/2010/08/11/c_pbl_14_4/1296707_015.gif

物価が2倍程度の上昇なのに対し、私立で4倍、国立で15倍上がっているのがわかる。
564名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:27:08.41 ID:2/W7sfT80
奨学金には授業料以上に支払われてるわけで
これを返さないとかあり得ないぞ。
ごね得が通ったらこの国は終わりだ
565名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:27:55.48 ID:0nXqQD8D0
また共産党の人気取り。
奨学金を返さない奴で悪質なのも多い。
サラ金と一緒。
566名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:03.48 ID:vtGFG8eg0
卒業後すぐ専業主婦で子育てするなら大学行く意味ないやろ
567名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:17.42 ID:2/W7sfT80
あれだろ子供の給食費払わんやつと同類だろ
568名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:25.12 ID:LFmLQ6qj0
とは言え、上の世代が借金も返さず年金押し付けてくる世の中だからなあ
569名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:25.29 ID:QLrnVT+T0
>>550
子育ては借金を踏み倒す免罪符にはなりません。

「次の世代へのバトンを持ち逃げした親に育てられた子には未来がない」
570名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:34.54 ID:PZNzfCk/0
免除する代わりに学歴取り消しで妥協しろよ
しかし完済して初めて有効化できないもんかね
仮免みたいに
571名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:30:20.60 ID:P14RyryGO
お金返してもらうのに慈悲とかいるの?
バカ共産党よ
572名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:30:41.97 ID:qdkr2+6y0
奨学金は大人になって初めて借金をするケース
大人の第一歩から返済困難になるようではこの先社会人として生きていけない
甘やかすにもほどがある 返済困難の場合自ら救済の申し入れをさせなさい
573名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:04.46 ID:afsc41B70
サラ金は民間のカネ、奨学金は税金。この違いも分からん奴が政治家とか。
この前の韓国人じゃないが、不必要な人間は消えていいぞ。
574名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:26.13 ID:Li24L9sE0
>>566
そういう輩は大学は婚活の場で玉の輿とか狙ってるんだろ
575名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:27.39 ID:0vgzNdvS0
貸すほうは、少子化の影響でガラガラで授業をやるよりも、10人に奨学金を貸して、
そのうちの2,3人でも返してくれたほうがマシって考えで貸してるのかな?
576名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:33.36 ID:8Hr+fuMqO
きまりを守るだけ
577名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:38.57 ID:0sWENiv6O
>>550
子育ては基本18歳過ぎたら終了ですが
578名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:16.25 ID:Mvn39kPXO
法律に則って取り立ててるのに、どこが無慈悲?
大事なお金を貸してくれたことに感謝はないの?
奨学金すら返せないなら自己破産して法律に則って返済しない道を選べばいい。
579名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:34.08 ID:QLrnVT+T0
>>562
>>しかも延滞OKなのも知れ渡っていたから返さないのも多かっただろうし

延滞OK→返さない という発想がアクロバティック過ぎる。
580名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:50.83 ID:jBH05up0O
いくら借りるかにもよるけど、ちょっと節制すれば二年くらいで繰り上げ返済終わるべ
まあ医学系は結構かかるだろうが
奨学金も真っ当に返せないような奴は何やったって大してものにならん
がっつり取り立ててよし
581名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:56.53 ID:y7TAPa0w0
まず外国人留学生にホイホイ奨学金を無償で与えるのを止めろ
そのうえで返済義務のある奨学金制度を止め、無償のみ続けろ
これで新たな回収義務はなくなる
582名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:33:21.25 ID:tY/krXfn0
 地方から都市部の私立大学に4年間いくと、1200万から1600万円かかる。
高卒で働くものでは2500万円ほどの差になる。
 高卒なら就職指導があるけど、大学は個人任せ。
今、この差は取り返せないよな。
583名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:33:24.22 ID:zZIQFre30
専業主婦になって大学時代の奨学金を返すのに苦労している人を知ってるおかんが
「甘い言葉につられて奨学金にだけは手ぇ出したらあかんで、エライ目にあうで」
としつこく繰り返し言ってた。そのくせ仕送りできるお金は無かったので、おいらは
仕送りナシ、奨学金ナシの学生生活を送るハメに。まぁなんとかなったけど学業以外
の贅沢はできなかったな。

返せないと言うヤツが学生時代にスキー行ってたとかグアム行ってたとか合コンしてた
とか、学業に関係のない贅沢してたとしたら、やっぱりガンガン取り立てるべき。
ホントに勉強したい学生から学業を奪ってしまうことになるしな。
584名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:33:35.68 ID:Li24L9sE0
>>575
未納が多ければ多いほど将来の若い世代の奨学金給付の申請許可数が減るだけ
お役人はちゃんと完済したデータでしか計算していない。未納者が増えれば未来もない
585名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:33:39.20 ID:g6JL7GT30
もはや奨学金って呼び方はよくないな
学生金融でいい
あとロクに審査せずほいほい貸しすぎ
586名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:33:48.88 ID:aPKS1bzL0
保証会社はなんのために存在すんのさ
587名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:34:03.22 ID:vwTufiv30
俺も返してないけど、別の大学に入っちゃったからな。
給料もらえるようになれば返すよ。
588名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:34:29.77 ID:f2TQ2Knj0
そもそも奨学金を返さなければいけないこと自体がおかしいのにな
外国外国いうくせにこういうところは絶対に外国をみないんだよなw
589名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:34:57.89 ID:Aqt0kSUd0
自動車会社の期間工の仕事でも
紹介してやれよ。
そして優先的に雇用しろ。
590名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:03.97 ID:i7wqpYFsO
591名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:13.63 ID:vwTufiv30
>>589
それそれw
以前、トヨタに面接に行ったことがあるんだが落とされた。
院卒はダメらしい。
592名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:31.01 ID:HfhC5HpH0
共産党さんは金ばら撒く話ばっかだな
どっから金が沸いてくるんだよ?
593名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:37:07.59 ID:LFmLQ6qj0
なんか返せないやつは学生時代遊び呆けたチャラ男みたいな前提

594名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:37:36.56 ID:QLrnVT+T0
>>588
奨学金というのは広辞苑によると
「奨学制度によって貸与または給付される学資金」のことだ。
奨学金=給付金という認識が既に間違っている。
辞書と契約書をよく読んでから借りろ白痴野郎が
595(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/03/18(日) 12:37:51.90 ID:9xjI0AqYO
弱者に優しい共産党様が政権取ったら、国家予算が毎年1000兆円行きそうだねw
財源は毎年1000兆円刷るくらいか?w
そろそろ理想論と現実論の区別くらいつけようぜw
596名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:01.72 ID:Qo5lpa220
520 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:22.05 ID:F4fBeYGy0
>>519
韓国との戦争に負けた
祖先を恨みなさい

>>520さん、韓国とどこが戦争したって?
597名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:04.60 ID:tU+1Pjs+0
公務員なのに返済しないカスとか居るからなあ
598名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:32.15 ID:MB3auYi90
>>588
ていうか中国や韓国の留学生には補助金ガンガン与えてんのに
599名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:47.18 ID:wcK0K5a00
子供に奨学金を、、、とかいって、債権を高く売り渡すような商売やったら儲かるかなぁ・・・・
600名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:07.69 ID:S4sIbkkqO
>>583
お母ちゃんに感謝しろよ!
601名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:12.63 ID:w5lswyvtO
俺、社会人学生。今は収入無いから二種(有利子)奨学金借りてる。復職後に給料で返す。

俺が借りてる毎月15万が最高額なんだけど、法科大学院生だけには月に21万貸してくれるんだな。
司法試験受からなきゃ返せないだろ、それ…
602名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:23.34 ID:vwTufiv30
>>593
俺の場合は、学問しすぎ(旧帝院卒)+障害持ちで手こずってる。


★大学院生や博士号持ち【無職・だめ】14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1326238118/
603名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:29.47 ID:qdkr2+6y0
奨学金の原資は税金
税金という事は人様が汗水出して働いたお金
それを返済せずすっぽかすとは世間様に申しわけがたたないだろう



604名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:39.66 ID:YyP7MmN40
あ、そう
じゃあサラ金ややみ金に金借りて返済すれば?
>>597
若手は別に給料いいわけじゃないしな
しかもこのご時世で公務員になろうってのはろくなやつがいない
605名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:40.94 ID:zZIQFre30
女子は子供を3人産んだら、あるは実子でなくても3人育てたら、学生時代の
奨学金はチャラってことにすれば、少子化対策になるんでね?その子供達3人が
日本に落とす富を考えたら奨学金チャラにしてもおつりが出る。
606名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:41.60 ID:tY/krXfn0
 >>591
トヨタは優秀な学生を採用すれば、大学の研究室入れるよ。
 トヨタの高校も優秀な生徒は大學入れるし。
順番間違えたね。
607名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:44.09 ID:gE7ZLmx50
は?
608名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:54.61 ID:KS6VTzIpO
奨学金には無利子と有利子の枠が有るが何故か申込時点で無利子枠は満杯に成ってる

609名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:57.35 ID:LFmLQ6qj0
治験とフクシマ
610名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:02.39 ID:Hpd4Wtiw0
元々が物凄く緩い規制だし。無慈悲どころか、ちゃんと相談していけばいろいろ考えてくれる
サラ金とかでの減額ってのは高利貸し付けでの儲けがあるから相殺できるだけで
低利貸付で猶予もある奨学金でそれをやれって言うのはなかなか難しい
てかさ、携帯や車には金払えるけど奨学金には払えんとかふざけたやつがいるじゃん
そういうのはもっと厳しく逝けと思うが
611名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:08.71 ID:IohWLSaV0
お金を返させたいのなら、ちゃんと就職先も世話すべき。
貸して取り立てるだけなら、普通の金貸しと変わらない。
612名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:10.30 ID:b50J+JPZ0
基本的に返さなくても良いようにするべきだと思う。
613名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:17.28 ID:dfhUcNb+0
奨学金の返済方法なんて,めちゃくちゃヌルイじゃん.
614名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:36.68 ID:Aqt0kSUd0
今時、大卒や院卒なんか沢山いるのだから
大手企業の工場で雇用しろ。
学歴差別するな、反社会的企業に圧力かけろ。
615名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:44.41 ID:s/BphGCNO
俺は、そういうの返す自信なかったから借りなかった、正解だった
616名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:41:29.61 ID:g6JL7GT30
まあもっともえげつないのは奨学金よりも闇金よりも税金の取立てだけどなw
借金じゃないけど
617名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:41:31.76 ID:QLrnVT+T0
>>591
院卒でもアーク溶接とかクレーンの資格持ってれば雇ってくれるはずだけどな。
まさか院卒という学歴だけで面接しに行ったわけでもあるまい
618名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:41:41.87 ID:e0on2Gbp0
奨学金制度辞めてサラ金から借りてもらった方が良いな
619名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:08.71 ID:vwTufiv30
>>601
> 俺、社会人学生。今は収入無いから二種(有利子)奨学金借りてる。復職後に給料で返す。
>
> 俺が借りてる毎月15万が最高額なんだけど、法科大学院生だけには月に21万貸してくれるんだな。
> 司法試験受からなきゃ返せないだろ、それ…


こんなのがあった↓w


6 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 11:13:29.50 ID:WRHGcJbS
三振して1500万の借金だけ残った
首を吊るかもしれん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1326238118/6
620名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:26.39 ID:C1na1QOI0
中国や下朝鮮の留学生にタダでやっているムダ金を
日本人学生にまわせなら話は分かるが
言いたいことはわかるが解決方法が斜め上行きすぎ
621名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:31.68 ID:ENALgpdI0
返せなくなるのが怖いから必死に資格取ったわ
622名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:42.04 ID:PtlJAJ+l0
奨学金の取り立てがサラ金より無慈悲なら
サラ金から金借りて奨学金を返せばいい

そしたら、取り立てが優しくなるよ
623名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:52.11 ID:w5lswyvtO
中国人や韓国人に返済不要の金渡すのも、見方を変えれば悪くない。日本語堪能な人が増えれば、ビジネス有利だしな。
但し、それは日本語マスターしてもらうのが最低条件。日本語検定受けて良い点取ったら返済免除、が良いんじゃないか。
624名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:55.29 ID:KS6VTzIpO
奨学金の返済は年収が一定額を越えてからに延ばせよ

625名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:43:25.55 ID:Hpd4Wtiw0
>>618
んなことしたら、返せないとか泣き言言う余裕もなく自己破産多数でるかとw
626名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:43:30.14 ID:CumLvTVV0
国は後世のことなんか考えていない
考えているなら、もっと高等教育に金を注いでいるはず
(大学の無償化にかかる金額は知れている)

 だから返済で後世のことなど考える必要なし
踏み倒さざるを得ない世の中になったのだから仕方がない
627名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:43:50.30 ID:p/t0/yIj0
欧米諸国の奨学金=給付
日本の奨学金=貸与、利子付き返還

この違いはでかい
628名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:44:06.37 ID:KWV+iFZFO
確かに外国からみて学生にカネがかかりすぎる後進国日本。
エリートが必要なら旧帝くらい学費免除とかやらんといかん
629名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:44:37.07 ID:vwTufiv30
今は2種を借りてる。
職に就いたら、当然返すさ。
630名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:44:49.54 ID:7WCrhI+bO
借りた金を返す…てことを教えるのも大人の役目。
貸す時にキッチリ返さなきゃいけませんよ!と念押しとけ。
卒業前年に1年休学させて返済後に無借金で卒業させてやれ。
631名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:45:01.25 ID:dCSlxFdZ0
>>625
親の資産もあるから自己破産まで行く奴はそんなに多くないんじゃないかな
632名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:45:40.75 ID:ppIkvA/20
>>39
国公立医学部&旧帝理系は無料
他は学費2倍でおk
633名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:45:45.17 ID:kWb2aBz+0
>>1
そもそも実態として奨学金じゃない、学資ローン。
奨学金という名称を使うから誤解を生んでる。
634名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:09.21 ID:e0on2Gbp0
>>625
サラ金やヤミ金の方が慈悲深いそうですよ
635名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:16.53 ID:oVoWvfl00
>>24`の地獄行が確定しました
636名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:20.10 ID:P2XppJ1I0
まるで法外な金利でも取っているかの様ないいかた
借りたものは返す
ただそれだけのことなのに・・・
外国人の留学生には手厚く援助して自国民には厳しいという側面もあるけど
それはそれ、これはこれ
637名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:23.31 ID:qdkr2+6y0
中国の留学生への奨学金はODAの意味合いが濃い 韓国は知らん
638名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:59.24 ID:xwUjbt8BO
奨学金ですら返せないようなクズは人の金使ってなに学んできたの?って話だわな。
639名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:47:10.30 ID:LFmLQ6qj0
>>631
普通、親の資産ってどんくらいあるものなの?

うちの親は借金しかないからわからん
相続放棄したら、債権者は困るんだろうなあと思うわ…
640名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:47:25.81 ID:60PtdetL0
サラ金や闇金よりは酷くないだろ、共産党よw
641名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:47:26.53 ID:QLrnVT+T0
>>627
アメリカの学資ローンなんて日本の奨学金とは比較対象にならない厳しさだが・・・
事実誤認も甚だしい。
ttp://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_127fb53fc32/
642名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:47:47.74 ID:Hpd4Wtiw0
>>628
???
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、アメリカの方が大学に対する金銭的な敷居は高いぞ
向こうじゃ学資ローンでの破産なんて珍しくもない
無償の奨学金なんてほんと少数だし
643名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:48:20.05 ID:YyP7MmN40
>>614
大手でも現場は派遣が結構
644名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:48:25.19 ID:ZeepbX/i0
共産党が補填しろよ
645名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:48:47.86 ID:/5qcWKg40
地方自治体の住民税の利息と差し押さえも、サラ金以上に酷い。
646名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:49:17.71 ID:0vgzNdvS0
ひょっとして奨学金って、返してもらえないだろうなとわかってて貸してるんじゃ・・・
大学との癒着とかで。
647名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:49:34.71 ID:Slg551id0
兵藤和尊「じゃあ、焼き土下座で」
648名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:49:49.49 ID:nCmpXSEj0
いや取り立てないと次のやつに貸せないだろうが・・・
649名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:49:56.98 ID:b50J+JPZ0
返済義務があるなら奨学金とは言えない。
学資ローンと変えるべき。
650名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:07.39 ID:vtGFG8eg0
>>633
誰が誤解してるんだ?
本当に契約段階で気付いていないような学生なら救いようがない
651名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:10.45 ID:iu9jQr4V0
おい宮本。じゃあお前が払え。
652名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:48.06 ID:qdkr2+6y0
返済できないくせに携帯月2万とか払ってるんじゃないの?
携帯代より奨学金返済の方が優先されて当然
653名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:50.05 ID:cEL5XWOl0
これは普通に返せだ。
月1万も返せないなんてダメすぎ。
654名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:51:07.95 ID:/5qcWKg40
>>640
サラ金とヤミ金を一緒にしないようにね。
655名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:51:11.46 ID:jNbZmvZO0
>>649
なんで?
656名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:51:46.13 ID:QLrnVT+T0
>>633
大学関係者があれだけ口を酸っぱくして借金であることを強調しているのに、
誤解もクソもないだろう。被害者面はやめろ。卑怯だ。
657名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:52:08.14 ID:Hpd4Wtiw0
>>652
バイトで結婚して子供できて車持ってて、だから奨学金払えませんw
ってのはいるのは確か
658名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:52:20.01 ID:vwTufiv30
俺の場合、取り立てに来ても良いけど、
親も含めて、金・財産無いんで無駄だろ?
それよか、払えるようになるまで待った方がよくないか?
659名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:52:28.71 ID:WdX+V93g0
借金を返さない屑なんかタダの詐欺師だろ。
さっさと刑務所にぶち込め

まあ、共産党の支持者は働かずに生活保護にたかる屑と
中共と北朝鮮マンセーの反日左翼テロリストと公務員しかいないから
人間としてのモラルもないからな
660名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:52:31.27 ID:Nrv35Ou00
返済しないで外車を購入している人がいたよww
661名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:52:49.21 ID:WQk6esNPO
は?
金借りて学校行って収入あるのに返さないとかさすが共産党
左翼なだけありますね
662名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:00.45 ID:jNbZmvZO0
>>658
ならそう言えばいいんじゃね?
663名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:00.58 ID:dCSlxFdZ0
>>639
実家も借金持ちとか借家暮らしって奴ってあまりいないんじゃないかな
うちは借金ない程度で資産なかったから親の援助ある奴がうらやましかったぜ
奨学金借りたら返せないって分かってたんでバイトで学費稼いだし
664名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:17.69 ID:woV1+FB00
>>641
学費ローンと比べてどうするw奨学金同士で比べろよw
アメリカの奨学金制度は、充実してるぞ、返済義務は無いからな。
そのかわり、本当に優秀な奴じゃないともらえないし、
いろんな財団の奨学金もあるからね。
学費ローンなんて日本でも銀行とかやってるだろう。お前比べるものがおかしい。
665名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:24.68 ID:p/t0/yIj0
>>641
奨学金と学資ローンの区別もつかないバカ発見
学資ローンなら日本でもすでにある
おまえ、話半分しか聞かずに「よし分かった!」って飛び出してよくたしなめられるだろ
666名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:26.92 ID:m4Af/EQ60
生活を切り詰めてでも借金を返すべき
それが人の道
667名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:41.83 ID:EW/5bLLI0
取り立てが無慈悲だと感じたことはないがなぁ…

>>649
成績優秀なら免除あるよ
668名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:51.74 ID:1xivBqcN0
>>1
借りた物は返すべき。
返さないクズにはサラ金みたいに保険かけて殺してでも返してもらえばいいw
669名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:54:24.63 ID:qdkr2+6y0
>>658
返済不能になったら窓口に相談に行けよ 放置するな
670名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:55:09.58 ID:QLrnVT+T0
>>658
でも住んでる家も家具もあるわけでしょ?こうしてネットで2chしてるんだし、
財産をさしおさえて自己破産させたほうが見せしめにもなるから、あなたでも
利用価値はあるよ。甘く見ないほうがいい。
671名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:55:16.05 ID:qaQlDgwf0
国費外国人留学生への奨学金の給付(10,656人) 197億円
私費外国人留学生への学習奨励費の給付(11,406人)72億円
留学生宿舎の確保 10億円
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1302242.htm

対して日本人に対する留学支援は↓だけ。
長期派遣(1年以上) 2億円、短期派遣(3ヶ月〜1年) 6億円、ショートビジット(3ヶ月未満) 11億円
長期留学だけなら300億円vs2億円。。その差、150倍。。
672名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:55:54.34 ID:CL+3Dp3NO
サラ金やヤミ金で借りて返せばいいじゃん
673名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:56:24.75 ID:vwTufiv30
>>657
> >>652
俺は、車は持たず、自転車(中古1万円)を使ってるし、
携帯代金は、両親分と合わせて、3台で月3千円台だ。

外食はせず(昼飯は抜いている)、コンパその他も行かない。
本代は、実は、平均的な学生よりだいぶ使っている。
674名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:56:45.64 ID:Hpd4Wtiw0
>>663-634
日本の奨学金ってのは敷居の低い学資ローンってのが現実だわな
だが、敷居が低く負担も少ないからこそ、多くの学生が活用できる
アメリカとかの無償の奨学金の敷居なんて、めちゃ高いので半端じゃ審査にも掛けてもらえんw
675名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:57:00.90 ID:uEXtJGKo0
借金を返すのが最優先だろ。
余った金で返そうとするから払えなくなるんだよ
676名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:57:27.33 ID:0+wrj+IP0
現在の日本でも、めちゃくちゃ脳みそポテンシャル高いのに
埋もれてる人って多いよ。
公教育が才能を潰してる。

親が教育に無関心だったり、育ちが悪かったり、なんらかの事情でグレちゃったり。
いろいろなケースがあるけど。

もったいないなぁと思う。
677名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:57:42.68 ID:efHrKFku0
そして奨学金の返済残高が膨れあがると、公務員は仕事をしていないと文句を言う愚民ども
678名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:57:59.61 ID:J9z74kfQ0
民間は裁判するって何度も手紙送ってきても一向に訴えてこないところが多いのに
そんな簡単に裁判起こしてくれるんならラッキーじゃないか、債務名義確定させて10年放置して時効援用すればいいだけだな
679名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:58:38.62 ID:vwTufiv30
>>662
> >>658
> ならそう言えばいいんじゃね?

言ってるから、2種を借りれてる。
680名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:58:40.17 ID:KS6VTzIpO
金が無いというのは、既に経済システムの外…即ちルール適用外
ゴルフならコースアウト
金融プレーはコース内に居る者でしか出来ません。

681名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:04.46 ID:2SmkN/bq0
仕事がないんだから返しようがないだろ
景気良くなるまで猶予するとかすりゃいいじゃん
どこが学生支援なんだよ
682名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:07.45 ID:8HKy/twe0
無慈悲ではないと思うが、厳格に審査して、貸与じゃなくて無償給付するようにしろよ
特に大学院は論文書かない奴はすぐに停止しろ。
683名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:09.26 ID:Y6O6hd1iO BE:3651952695-2BP(22)
>>671
その比較は意味が無いだろ
来る外国人と出ていく日本人を比較してどうすんだ
684名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:28.71 ID:LFmLQ6qj0
>>663
そうなのか
親が自営業なんだけど、借金が多くてね
親が動けなくなった時点でアウトだわ
機材を売っても取り戻せないみたいだ
家は抵当権がついてて取られる予定
母親は障害持ちで親父は片目が見えない
こんなん背負いきれねえよw
685名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:44.30 ID:woV1+FB00
>>640
ヤミ金はやさしいぞw口は汚いが「出るとこに出ようか?」と言うと
捨て台詞を吐いて、二度と取り立てなど一切しない。
最高裁の判例があるので、下手すりゃ返済受けた金を全部とそれに利息をつけて返さないとならなくなるからね。
サラ金も不当利得返還請求、出資法での貸付ができなくなったりと
貸金業法での取り立ての制限などなどでものすごく優しい。
逆に、奨学金に関しては取り立てなどに一切の規制がない分、鬼。
686名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:47.76 ID:jNbZmvZO0
>>679
んで返済促されてるのか?
687名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:56.77 ID:7P2UjdNN0
大学行くのに金借りて卒業後子供生んだから返せませんってのはだめでしょ
しっかり就職して返すのが筋なんだからさぁ
688名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:00:53.14 ID:vwTufiv30
>>663
> >>639
> 実家も借金持ちとか借家暮らしって奴ってあまりいないんじゃないかな

俺の実家は、借金持ちで借家だ。
689名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:05.35 ID:vtGFG8eg0
>>685
じゃあ借り換えろよ
大分楽になるぞw
690名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:14.23 ID:QLrnVT+T0
>>663
>>664
奨学金というのは広辞苑によると
「奨学制度によって貸与または給付される学資金」のことだ。
奨学金=給付金という認識が既に間違っている。
辞書と契約書をよく読んでから借りろ白痴野郎が
691名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:20.72 ID:qaQlDgwf0
奨学金を返さないのは問題があるけど、累計でもたった1600億円なんだよね。。
天下り官僚、金融等の財界、東電etcの横領や在日のナマポに比べたらカワイイもんだよ。。
↑の奴らは毎年何千億円ってレベルの税金泥棒なんだから。。
692名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:25.19 ID:uEXtJGKo0
普通は給料が出たら最優先で借金を返すんだよ。
残りの金で生活をすればいいだけ
693名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:35.42 ID:0R8b+Ef70
借りたものは期日までにきちんと返す

これ当たり前だよな
694名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:46.54 ID:DECD6zHI0
闇金より悪質なら逮捕しろよ、共産党はデタラメを言うなよ。
猶予ルールをちゃんと読まない無責任な学生と親に問題あるだろ。
695名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:02:22.98 ID:jNbZmvZO0
>>693
返せないのなら事情を説明して待って貰う

ここが重要なんだと思う
696名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:03:03.42 ID:vwTufiv30
>>686
> >>679
> んで返済促されてるのか?

今は、されてないよ。
697名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:03:12.39 ID:5aSLqwfJ0
>>690
いまどき「広辞苑によると」ですか?うっかり八兵衛さん
698名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:03:28.16 ID:LYG4pxxs0
>>560
>奨学金は学生を餌にした天下りの大事な財源…
その通りなんだけど、それだけじゃないよ。
大学は公共事業なんだよね。大学一つあるだけでものすごくその地方は活性化する。
地方駅弁クラスでもプロ野球の巨人と同じくらいの経済効果らしい。
費用対策効果は公共工事なんかよりも遥かに上。
だから、無駄な大学(とくに文系)が山ほどあるのに、どこも潰さないの。

政府は学生への教育なんてどうでもいいんだよ。
ただ親の金引き出して4年間遊んで経済をまわしてくれれば、それでいいのだ。
699名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:03:35.31 ID:ROVuNo7B0
ギリシャさんは国なのに平気で返してませんが
700名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:03:50.98 ID:dCSlxFdZ0
>>684
そういうどうしようもなくなってる奴のための救済措置に相続放棄とか自己破産があるんじゃなかろうかw

>>688
同級生とかでそういう奴の割合どうだったよ
701名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:03:52.29 ID:0R8b+Ef70
>>695
待つ代わりにそれなりの代償を払えってことだろ
702名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:04:39.82 ID:CWIxp45j0
俺はちゃんと返したぞ。
貧乏で弟妹もいて、頭のできはそれなりだったので高校大学学費全額免除。
奨学金は全部親に上納、家族全員の生活費だった。

返済終わるまで貯金できなかったなあ。
703名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:05:04.61 ID:jNbZmvZO0
>>696
>それよか、払えるようになるまで待った方がよくないか?

待ってるんだろ?
704名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:05:21.38 ID:Q+er6+7W0
うっかり八兵衛ワロタw
705名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:05:51.70 ID:qdkr2+6y0
借りた金は返す これができないようなら韓国人と同じになっちゃうぞ
それでもいいのか うん?
706名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:05:57.98 ID:nCmpXSEj0
むしろきちんと全額返済したやつを優遇しろ

次に金借りるときは
無審査で返済金と同額まで奨学金の金利で貸し出すことを業者に義務付ける
とかさ
707名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:06:10.01 ID:8BVQtV4N0
借りた金は返さなくて良い
これが今の日本の常識
708名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:06:11.97 ID:QLrnVT+T0
>>697
アメリカの給付金が充実しているのに多くの学生が学資ローンで
破産している理由を考えろ。

お前みたいなアホに渡す給付金なんて存在しないってことだ。
誰も日本学生支援機構から借りてくださいなんて頼んでないから、
勝手に親戚、銀行、サラ金、闇金から借りろよ
709名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:06:42.47 ID:qaQlDgwf0
海外に貸した金は踏み倒されても何にも言わないし
平気で首相外遊の度に数千億円の支援表明とかするが

被災地復興の金は数百億円でもケチケチ
奨学金の金も1600億円の累損でも鬼のように回収。。

一体、誰のために税金払ってんだかorz
710名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:06:47.35 ID:jNbZmvZO0
>>701
申請すれば5年は猶予されるんだろ?
別に代償いらなくね?
711名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:06:52.77 ID:JYQz6/KX0
ロースクールに通っている奴が奨学金が高いと嘆いていたけど
それこそ甘ったれるなだよな
弁護士になるのに借金も返せないなんて
もろ本末転倒だろw
712名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:07:04.18 ID:TWjLfVSW0
>>1
> 「金利さえ返せないのに延滞金が払えるわけがない」

子供は働いてないのか?
じゃあ、借りたのが間違い。最初から借りるなってだけ。
無駄な学歴なんて求めずに中卒で働かせとけや。

甘えんなってのボケが。
713名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:07:12.89 ID:4QNC3G1yO
ざっと読んで予測どおり案の定批判だけおまえら
単純能で世間知らずだから仕方ないか
714名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:07:31.52 ID:ROVuNo7B0
金は返さない人が勝ち
715名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:08:03.35 ID:5aSLqwfJ0
>>708
八兵衛さん何ムキになってるんすか?
716名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:08:11.25 ID:uEXtJGKo0
そんなに返済が苦しいかな。
新入社員の手取りって17万ぐらいだろ
717名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:08:11.28 ID:vwTufiv30
>>701
> >>695
> 待つ代わりにそれなりの代償を払えってことだろ

延滞利息を払ってるが。


>>700
> >>688
> 同級生とかでそういう奴の割合どうだったよ

よくは知らん。
ただ、今は医学科にいて、
周囲の学生の親は医者・事業家・公務員が多いようだ。
自分の車を持ってる学生も多い。
718名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:08:28.66 ID:NHqu99od0
借りたものは返す。当たり前のこと。
719名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:08:49.68 ID:EOrX96RJO
55 名前: SV-98(埼玉県)[] 2010/08/17(火) 17:21:21.70 ID:hq8SugTk0
無慈悲な鉄槌
無慈悲な懲罰
無慈悲に撃滅
無慈悲に粉砕
無慈悲な報復
無慈悲な報復打撃
無慈悲な対応措置
無慈悲な軍事的措置
無慈悲な軍事的打撃
全般的な戦線で無慈悲に対応
容赦ない攻撃
容赦なく撃墜
容赦なく処罰
容赦ない軍事的措置
全般的前線での容赦ない粉砕
際限の無い報復打撃
より恐ろしい懲罰
全戦線での全面的軍事打撃行動
再侵略戦争の砲声
報復聖戦
未公開で最先端の世界的な打撃力量と安全保衛手段がある
この世の誰も体験したことのない最も厳しい懲罰       
先軍の銃でことごとく一掃      
「本当の戦争を見せる」 ←new!
「絶対に無事ではなくなる」 ←new!
720名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:08:59.34 ID:KS6VTzIpO
卒業前に保証人を親族から保証機関に10万払って変更すれば良いんだよ…
721名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:09:08.49 ID:CmhQxOHeO
共産党が奨学金やればいいじゃん
722名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:09:13.20 ID:FTOg3X/G0
>>718
でも外国人は奨学金返さなくていいんだよね
723名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:09:28.50 ID:jNbZmvZO0
>>717
督促されるまで無視してたからだろ
724名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:09:33.26 ID:CT4vCasO0
税金の取り立てよりよっぽどましだろ
無駄に使われるし還元はされない
だが取り立ては一流
反論さえ許されない

奨学金は自分から貰うこと選んで使ってるんだから返そうぜ
725名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:09:41.42 ID:3iaD+36bO
>>694
あなたのおっしゃるとおーり!
気軽に借りる人間の無知と返済に対する自助努力が足りないだけ

それなら今後は借入に対する審査をもっと厳しくすればよい
しかし、そんなことをすると低所得層の教育の機会が奪われる
とか言いだす連中がでてくるんやろうね
726名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:09:46.18 ID:qaQlDgwf0
>>683
日本人も先進国に留学すれば、日本以上に金がかかるけど。
でも、何も支援なし。
一方で若者の海外志向が低いとかww

馬鹿らしくなるわw
727名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:09:48.47 ID:0R8b+Ef70
>>706
返済した人はえらいと思うと同時に

残念ながら あたりまえ なことをしただけなんだよな

奨学金がなければその学位がなかったんだし、その学位を有効に使って
自分の糧としてもらいたい
728名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:10:16.60 ID:LlZKUNwt0
共産党の言うことですから
729名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:11:25.24 ID:qdkr2+6y0
>>709
たしかに民主党の海外へのバラマキは目に余るものがあるね
でもこれとそれは別物
730名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:11:27.68 ID:woV1+FB00
>>711
弁護士は人あまりで年収200万以下のやつまで出てきているし、
就職難で、就職できない奴が続出してるぞ。
ある、過払いで有名なアディーレはそういう奴を雇って仕事してるけどな。
名前貸しってやつ。
731名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:11:29.00 ID:Aqt0kSUd0
返済できるように仕事を世話しろ。
大手の工場は、学歴差別やめて優先雇用しろ。
厚生労働省が各企業に通達、行政指導すれば
解決するだろう?

732名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:11:43.70 ID:uEXtJGKo0
ボーナス払いとか出来ないのか?
733名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:11:46.92 ID:gtskyYQ90
>>676
ここのスレみてりゃ分かるだろ。
ネオリベの生き残りのような自己責任論がまだ幅を利かせて、共産党とか、弁護士とか
失業とかいうキーワードだけで叩くやつが多い。

日本が今後も独立国家としてふさわしい国際的地位を占めたいと思うのであれば、思想の
左右関係なく、当たり前の改善・修正はなされなければいけない。
そういう意味ではもともと親の世代のバックボーンのない奨学生は、もっとも不景気の影響を
受けやすい弱い立場にいる。そのなかには「醜いアヒルの子」を数多く存在しているのは
間違いないのだから、生活保護にしがみつく特アの問題とは別に対策を立ててやらねばならん

734名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:11:53.87 ID:ROVuNo7B0
金は返さない
支援は必ずもらう
税金は払わない
批判には逆切れする
これが今の勝ち組だからな
735名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:12:36.37 ID:NHqu99od0
しっかり取り立てろよ
真面目な人が馬鹿を見るだろ
736名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:12:50.03 ID:qaQlDgwf0
>>729
自民も民主も同じだよ。。
そういう政権争いと奨学金の話は別。
すぐ政権争いの話にすり替えないでくれ。
737名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:13:14.03 ID:NL6SK/2M0
>>731
それなら新聞奨学生でもしたらいかがか
宿も学費もくれるぞ
738名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:13:26.79 ID:QLrnVT+T0
>>726
ローカル言語を扱う日本に留学しようなんて奇特な海外の学生はいませんからね。
金をばら撒いて呼び寄せなきゃならんわけですよ。
欧米諸国はほっといても学生が集まるから支援する理由がない。
739名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:13:42.14 ID:spJkz3r70
共産党は日本の国力を落とすことだけが目的の政党。
740名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:14:35.27 ID:KS6VTzIpO
年収が800万位に成ったら返せば良いのでは?

741名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:14:47.00 ID:dCSlxFdZ0
>>717
要するに親の資産があるんで借りても返せないって事の無い奴らがかなりの割合だってことだろ
742名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:14:52.05 ID:0R8b+Ef70
>>731
工場などの職場に大卒はオーバースペック

目的もなくただ大卒という資格を取ったためにそれが足かせとなる
743名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:15:37.24 ID:YKu/ZMMIO
>>713
奨学金は自分はキチンと返済したよ。

返済できないのに、謝罪もせず、
逆に開き直って、貸した側を批判する人間のメンタリティは
到底理解できないし、理解したくもない。

返済できなきゃ法的・社会的にペナルティをおうのは当然。

返済せずに開き直った人間が得をし、必死に返済した人間がバカを見る、
そんな社会にしてはいけない。

744名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:15:40.23 ID:5aSLqwfJ0
>>738
八兵衛あんまりシッタカしない方がいいと思うよ
フランスなんか留学生も無料だから
745名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:15:41.58 ID:Aqt0kSUd0
文部科学省の役人と教育関係者に
食い物にされただけなのか?こいつら。
746名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:15:44.93 ID:pZQ8VftL0
つうかブラック乗った奴の取立てってその筋の第3機関に依頼するのかやっぱ?

地の果てまで何処までも追いかけて行く。逃げたって無駄。とか言われるらしいな
747名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:15:57.29 ID:woV1+FB00
>>708
ローンは払えなくなったら破綻するのは当たり前でしょうw
住宅ローンしかり、自動車ローンしかり、
どこかのサラ金はご利用は計画的にと言っておいて自分が破綻しちゃったけどなw
奨学金の返済ができなくて破綻したなんて話、アメリカであるの?
748名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:15:58.53 ID:uxjMrAZJ0
借りる時の保証人を返済できない時の保証人にしたらよいと
思う。そうしたら踏み倒しがかなり減ると思う。
親も、就職できるとも限らない時代なので、自分が返す事も
ありえると思って借りた方がいい。
そうしたら、むやみに借りる額も増やさないだろうし。
今の時代、せいぜい300万が関の山だと思う。
なのに、私大分の500万くらい平気で借りる人がいるのにビックリね。
749名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:16:17.82 ID:vwTufiv30
>>740
> 年収が800万位に成ったら返せば良いのでは?

そこまでする必要はないと思う。
せいぜい、300万円だな。
750名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:16:35.48 ID:WunlkTqT0
取り立てを止めたら奨学金制度が破綻する可能性が高いのだが

共産党は奨学金制度を潰したいのだろうか
751名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:16:39.07 ID:FTOg3X/G0
収入で返済猶予する制度作れば?
752名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:16:42.01 ID:dVWYDVDS0
日本での勝ち組は、遊んで、借金して、散在して、自己破産して、ナマポを受ける奴w

こんな奴が、弱者wとして最強の勝ち組になるんだぜ?w

狂ってるよ
753名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:16:43.56 ID:uyoAMJOT0
確かに奨学金は宮廷以上だけでいいだろ。
選択と集中が必要。
754名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:16:53.49 ID:KS6VTzIpO
年金貰える様に成ったら年金から返せば良いのでは?

755名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:17:04.59 ID:qaQlDgwf0
>>738
日本に来る留学生の8割は中韓。
年350億円x30年=1兆円以上税金浪費しても
反日デモは激化するだけで、ドンドン領土を奪いに来てる。
全く国レベルで親日になるとかの効果もないし。

であれば、中韓の奴など来てもらう必要はない。
予算を8割削って、日本人に回せばいいだけだ。


756名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:17:12.53 ID:0znF+K4O0
無慈悲な取り立ては止めるべきかもしれないが、借りてる奴にも
「取り立てがくる前にきちんと返せ!」と言わないとダメだわ。
757名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:17:16.78 ID:sy4bxLTC0
1000万以上借りる奴もいるからな
どうやって返すんだよ
758名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:17:39.50 ID:tnGecYVr0
臓器を売って返せとまで言われるのか
759名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:17:57.72 ID:dAs1KuFd0
後の利用者のこと考えていないな。
760名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:18:22.59 ID:QLrnVT+T0
>>742
現場で求められている能力・資格を有していないものを採用する理由がない。
大卒ってボルトを締める工具の扱い方も知らんでしょ?オーバースペックとは違うかと。
761名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:18:26.71 ID:YTcwQD1p0
>>743
まあ原則はその通りだけど、
一度失業したら再就職が難しい現状の中で、
どうしても返せない人は出てくるわけで
762名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:18:29.29 ID:vwTufiv30
>>741
> >>717
> 要するに親の資産があるんで借りても返せないって事の無い奴らがかなりの割合だってことだろ

だから、今は医学科何で、卒業したら本人が返せるだろ。
そもそも、借りる学生も少ないようだ。
763名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:18:40.34 ID:uxjMrAZJ0
>>158
そういう人たちみたいのばかりだから、今の日本のこの状態なのかね。
進学するために借りたお金を踏み倒して平気ってw
そしてその人らのせいで、今の奨学金の資金が足りなくなり、別のところから
持って来て二種にあててるらしいよ。
764名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:19:04.31 ID:d2s7LLp80

こいつらは国民様に養ってもらっている癖に、国民様を虐めるどころか、外国人(しかも
朝鮮人専門)の肩を持つ真の売国奴。

↓コレ見ると公務員が屑だってことがよくわかる。闇金並にあくどい。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1312576970/

在日朝鮮人に対して、不法に生活保護費の支給を決めたのは自治体の小役人どもだしな


765名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:19:36.75 ID:gEIpC/lc0
サラ金やヤミ金の取立ては在日と韓国籍朝鮮籍の暴力団がやっています
取り立てられるのは日本人で取りたての恐怖はいちょうの会の人々や共産党がご存知のはずです
奨学金の取立ては日本人がやっていますが、払わない人多くが在日とB層で踏み倒しも自由
父が公明母が共産、実は喧嘩も嘘の表裏一体の家族政党なんですな
766名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:19:37.66 ID:qdkr2+6y0
そもそも民主党が景気対策ひとつやらないから就職先も無く返済のあてができない
政争の具にするつもりはないけどこんな状態で消費税値上げしたらもっと景気が悪くなり
返済できなくなる人も増えてくる いい加減に景気対策やってくれ
767名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:20:16.70 ID:qaQlDgwf0
何で貧乏人叩きだけは、ねらーって凄いんだろうなw
奨学金の未返済残高って累計でもたった1600億円だよ。。

こんなの東電、JAL救済とか考えりゃカスみたいな金額だよw
768名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:20:39.49 ID:KS6VTzIpO
借金を返すのは当たり前
金無きゃ返せないのは当たり前
ただそれだけの事では?

769名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:20:46.37 ID:6641L5FH0
卑しい行いを人権で正当化する権利が我々にはあります。
770名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:22:00.40 ID:bH9+XyC+0
共産党員にとっては、借りた金を返すことは金融資本に奉仕することに他ならないから許せないんだろ。
771名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:22:02.18 ID:H/PgfQ100
奨学金を一括で返すと幾分かのキャッシュバックがあるからって、
奨学金を借りてあえて利用せず、卒業と同時に返済してキャッシュバックをもらうという
ファイナンスをしている剛の者もいたなwww
772名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:22:25.50 ID:QLrnVT+T0
>>744
じゃあ日本人を優遇してくれるフランスに行けば?
無条件で留学生の学費を援助してくれるなんて聞いたことないけど。
現地に行って差別だ何だって喚いていればいいよ。
773名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:22:29.36 ID:0R8b+Ef70
>>759
そういうこと

借りるときは下手に出て借りたら最後しらんぷり

大学行くのならそれなりに目標もって計画しなきゃいけない
返済然り就職然り
ただ大学行くのだけが目的となっているやつはまじめに奨学金を欲している人にとっては邪魔な存在
774名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:22:30.66 ID:ROVuNo7B0
>>768 金があるのに生活レベル落としたくなくて返さないのは?
775名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:22:31.95 ID:sh6FNq+q0
>>1
宮本議員さん、あんたサラ金やヤミ金を知らないだろ。
776名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:22:32.21 ID:Zdn7LwXf0
>「奨学金の取立てはサラ金やヤミ金より無慈悲」



ねぇわwww


福島原発で働かせれば奨学金なんて直ぐ返済できるだろ
777名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:22:34.77 ID:2PnpbeS+0
>>1
延滞する方が問題だろ。
普通に返してればそんなことないよ。
778名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:23:41.82 ID:+yDR643w0
日本の「奨学金」は借金と給付がごっちゃになってるからよくない。

本来の奨学金の趣旨から鑑みると、スカラーシップであるべき。
借金タイプは学生ローンって名前を改めればいいんじゃない。
779名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:23:42.53 ID:0Qka5eZl0
カネってのはな、貸すときゃそいつにやるつもりで貸すもんなんだよ



って多重債務の人が言ってた
780名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:23:43.47 ID:miYVyU860
俺も借りてたけど次の奨学生に渡すお金になるんだからちゃんと返さないと制度が持たないよ

てか100万円て10年分くらいだよね?
どんだけ育ててるの・・・
781名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:25:48.12 ID:sy4bxLTC0
自動車工場に働きに出ろよ
余程のアホでなければ誰でも採用されるわ
国内活気づき始めてるし手取り24、5万もらえるだろ
一年やりゃ軽く100万以上貯まるわ
782名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:25:53.19 ID:BC8new6m0
>>1
こういう事を言う前に
まず、共産党内部の金の流れがおかしいとは思わないのかね
783名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:25:55.79 ID:KS6VTzIpO
東電に1兆円以上も税金つぎ込んでるのに奨学金返せない貧乏人は追い詰められる国って…何なの?
784名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:26:05.23 ID:dVWYDVDS0
>>778
借りる奴は返済する必要があるって知ってて借りたんだろ?

名前なんてどうでもいいよw

785名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:26:09.86 ID:uEXtJGKo0
>>768
金が無いのにどうしてマンション買ったり車買ったり出来るんだ?
説明してくれよ
786名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:26:20.63 ID:vwTufiv30
>>781
> 自動車工場に働きに出ろよ
> 余程のアホでなければ誰でも採用されるわ

こういう世間知らずが多い。
787名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:26:21.56 ID:mRyL7tU/O
>>752
お前の勝ち組基準ってどんだけ低いんだよw
788名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:26:25.80 ID:0R8b+Ef70
>>760
高卒の給与基準でいいのなら採用されるだろうけど、
大卒基準で採用は無理だよ
そういう意味でオーバースペックなわけ
能力じゃないよ

それに高卒+4年の学業が無駄になるのは国や企業にとってももったいない事
もちろん本人にとってもね
その辺理解してない学生が多いのか大学行く事が目的と化しているこのごろ
789名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:26:53.83 ID:LYG4pxxs0
>>722
外国人への留学費補助はODAの一種なんだよ。
向こうの政府に直接渡して私腹を肥やされるより、
学生に渡して日本のことが好きになってもらった方がいいだろ?
将来、その国と日本との架け橋となる大切な人材だし。
日本人の遊びほうけている学生と一緒にするなww

君は発展途上国の支社に出向してそこで定年まで勤務できる?
給与も現地よりかは少しだけ高いレベルで。
無理なら君より外国人留学生の方が日本にとって有益だと言うことになる。
790名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:27:03.54 ID:fy380nx30
>>20
>奨学金って年利1.5%以下だぜ。これで返済できないってのがおかしくね? 

大学にいってもしょうがないレベルの奴にまで貸すから、借りたほうは払った学費や
生活費に見合う収入は得られないのが普通

当然、元本すら返済できなくても不思議はない
791名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:27:11.54 ID:1scdFXw10
中国人はただなのにw
792名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:27:13.70 ID:1ai2z8vU0
中卒で働いて税金払っている人がお金を借りて返さなかったらどうなりますか。
奨学金だから許すというのはやめてくれ。
そういう積み重ねが今の社会をつくった。
週に一度の回転寿司が楽しみだから生活保護の手当を減らすなとか、共産党はこの路線をやめれば
表が増えると思うけどね。
793名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:27:21.68 ID:qaQlDgwf0
>>783
被災地支援予算もたった数百億円でもケチケチw
海外には数千億円とか平気で支援すんのにw
しかも踏み倒されても何にも言わないしorz
794名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:28:03.14 ID:NL6SK/2M0
>>767
義務教育じゃないからでないの?
795名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:28:29.75 ID:bS+LA/ff0
借りた金の取立てが厳しいのは当然
高金利をとる税金なんかもっと悪質だろ
796名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:28:30.84 ID:dVWYDVDS0
>>787
全く働く必要がないんだぜ?w
最強だろ?
797名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:28:34.35 ID:BicDi+k40
貸したお金を返す
これが無慈悲とかどういう思考してんだよ
798名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:28:43.00 ID:eooseWkaO
カネ返せないならバイトしろ
799名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:28:49.17 ID:fYj+/B53P
医療や理系エンジニアなら分かるけど
考古学や本が好きで司書になりたいからと奨学金
そんな卒業しても金にならない趣味みたいな学問に奨学金使うなよ
馬鹿すぎるだろ
800名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:29:29.53 ID:H/PgfQ100
正直なところ、奨学金を借りて大学に行ってみたはいいが、
投資額に見合った結果(卒業後)が得られなくて「返してられるかよ」
っていう状況が多いんじゃない?
おれが同じ状況だったら、真っ先に返済を考えるけどね。
ブラックリストに載るってのがどれだけ深刻なことかという・・
801名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:29:41.11 ID:qaQlDgwf0
>>789
>>学生に渡して日本のことが好きになってもらった方がいいだろ?

www
日本政府の給付奨学金で来日してる留学生の8割は中韓だけどw
全然好きになってくれないし、逆に反日激化。。
敵に塩どころか、敵を税金で育ててるようなもんだorz
802名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:30:07.22 ID:Aqt0kSUd0
だいたい大学進学率と専門合わせると
7割超えるぜ。
労働市場が学歴差別している事が問題だろう?
だから稼げないし返済できないわけだろう。
803名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:30:15.27 ID:uEXtJGKo0
取立ては悪みたいになってるけど返さない方が悪だろ
804名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:30:26.71 ID:pkb1icm/0
取立てに文句言う前に返済の目処が無いのに金借りて大学行かせるなよ馬鹿が
805名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:30:32.60 ID:Vzf7C9ja0
なんだ・・・そういうことなら、サラ金や闇金に奨学金の取り立てを業務委託すればいいんじゃね?
806名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:30:35.55 ID:PHGflZoy0
返せないなら自己破産するなり団信のらあるだろ
807名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:30:44.92 ID:QLrnVT+T0
>>767
金額の大きさで判断するな。そんなこと言ったら契約自体が機能しなくなるだろ。
借金を踏み倒した連中が親になり、子を育てる。そいつらが大人になったとき国がどうなるか?

契約を守らせるということは教育の一環だ。
808名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:31:12.76 ID:vwTufiv30
>>800
> ブラックリストに載るってのがどれだけ深刻なことかという・・

うちは、親も載ってるからなw
大して深刻じゃないな。


>>805
> なんだ・・・そういうことなら、サラ金や闇金に奨学金の取り立てを業務委託すればいいんじゃね?

だいぶ前からやってるのでは?
809名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:31:21.15 ID:D/kDkWCyO
ツケは若者へ
810名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:31:55.05 ID:5+oDhBnb0
返せば何もおこらんだろ・・・
811名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:32:12.03 ID:qaQlDgwf0
最近も、エルピーダ−1社で300億円も税金溶かしたが
奨学金の貸し倒れの危険性のある残高って、たった1600億円だぞw

こんなことに血眼になるなら、別の無駄遣い減らせw
812名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:32:15.91 ID:EHDcBLsB0
奨学金踏み倒しが横行してるってきいたけど…
813名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:32:24.49 ID:TlOdeIjzO
借りた金返せよ
814名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:32:35.12 ID:c5auWSxv0
奨学金借りなきゃならない家庭な時点で
子供も確実に低脳なんだから、大学なんか行かせても無駄。
どうせ殆どの奴がFラン以下なんだろ?
815名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:33:06.63 ID:YKu/ZMMIO
>滞納3カ月で個人信用情報機関のブラックリストに載せられ、
>9カ月で法的処理、滞納に10%の延滞金が課される

このくらいなら手ぬるい。
普通の債権者なら、さらに給与差押え、家財道具差押えにくるよ。

それにブラックリストに載せられて、何が困るのか。
まさか、奨学金は返済しないくせに、消費者金融から借金しようとしたり、
クレジットカード作ろうとしたわけじゃないよね?
816名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:33:52.35 ID:QLrnVT+T0
>>811
金額の大きさで判断するな。そんなこと言ったら契約自体が機能しなくなるだろ。
借金を踏み倒した連中が親になり、子を育てる。そいつらが大人になったとき国がどうなるか?

契約を守らせるということは教育の一環だ。
817名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:33:59.46 ID:Aqt0kSUd0
今時、高卒なんていないって。
ほとんどが進学だろうが?
雇用を用意しろ。
818名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:34:01.08 ID:Yw1XuBDz0
>>13
は?
819名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:34:27.95 ID:nMesYKQe0
中学のころに誰もが認める美人優等生だった秋田美人だって川短だしw

パッと見優等生風なわくいエミだって中学偏差値40以下だからなw
820名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:34:33.68 ID:vwTufiv30
>>814
> 奨学金借りなきゃならない家庭な時点で
> 子供も確実に低脳なんだから、大学なんか行かせても無駄。

国立医学科に在籍中ですがw
821名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:35:12.32 ID:0R8b+Ef70
>>802
自ら狭き門へ飛び込んでるんだよ
企業にとって大卒が必要な部署は限られている
822名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:35:34.73 ID:LYG4pxxs0
>>801
だから中国とか韓国の日本企業の支社で低賃金で死ぬまで働けるの?
俺もアイツら嫌いだけど、経済的な交流は今更絶てないんだよ。
外国人への留学費補助はそういう繋ぎの人材を育成するのに役立ってるんだよ。
823名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:35:57.82 ID:R0kMzzl70
だれも返さなくて良いなんていってないだろ
取り立ての仕方を問題にしてるだけで
論点ねじ曲げすぎ。
ばかしかいねーのか
824名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:36:23.95 ID:qaQlDgwf0
海外への数兆円の支援:OK
ODAの踏み倒し:黙認
外人留学生への給付奨学金:OK
東電、JAL、エルピーダ等の税金横領:OK

でも

被災地復興の数百億円支出:NG
累計1600億円の貸し倒れリスクのある奨学金:絶対回収

なんなんだろうね、この矛盾。。
825名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:36:57.12 ID:nMesYKQe0
まあ関東首都圏で
同級生集団から嫌われたりはぶられたりせずに育って
川短とか中学偏差値40以下とかっていうのは

まあ実力等身大相応なのでは
826名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:37:09.57 ID:9irTMG7/0
共産党はすることがないのか、国会の場を労働相談の場にしたり、今度は生活相談か、
消費相談の場かよ。
国会でやらなくてもいいネタだろうが?
宣伝なら最低。
827名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:37:27.01 ID:o7nUEYUG0
共産党は、無責任極まりない。
何時まで経っても、支持されないだろう。
駄々っ子。
828名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:37:53.32 ID:jEwKHU2Z0
奨学金無くせば無駄な大卒がいなくなっていいじゃん
829名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:37:54.65 ID:vwTufiv30
>>826
宮本議員は、武富士問題で活躍した人物だろ。
830名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:37:58.57 ID:QLrnVT+T0
>>823
>>宮本氏は「促すためなら返還意思を示せば相談と減額に応じるべきだ」と主張しました。
>>また、裁判でも延滞金を一切減免せず、
減額しろ、減免しろ、人はこれを「返さなくても良い」と主張していると解釈する
831名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:38:04.87 ID:psfSchE8O

借りた金は返す
取り立てが嫌なら借りるな。

金が仇の世の中だから仕方ない

832名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:38:17.09 ID:VUBgvCXD0
卒業してもろくな職につけないFラン私大の学生なんかにも貸してるからな
成績用件を厳しくして優秀だけど貧乏な奴だけに金を使うべき
ついでに私学教職員組合の利権になってる私学助成も廃止しろ
833名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:38:35.82 ID:KS6VTzIpO
奨学金は金が無くて大学行けない人の為に有るんだよ…
もともと金が無い人に金を貸すんだから
無理言うなよ…(笑)

834名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:38:43.85 ID:TnPFp6TSO
高卒で大手の工場勤務だけど下手に金借りてまで大学行かなくて良かったと思ってる
835名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:38:51.98 ID:wjY6f8/r0
> 「金利さえ返せないのに延滞金が払えるわけがない」とただしました。


そもそもそれなら金を返す前提の教育を受けようとするなよw
836名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:39:15.66 ID:qaQlDgwf0
>>822
だったら受益者負担で留学生の費用は、企業が出せばいいだけだ。
税金にたかってるくせに何いってんだよw
ロクに税金も払わねえくせにw
法人税なんか直近はたった5兆円にも届いてねえしw
837名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:39:18.40 ID:8bsFG1vc0

貧しくても無借金体質を貫いた人の言葉
『借りる人は貸す人の奴隷となる』
838名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:39:25.71 ID:5+oDhBnb0
>>830
延長じゃなく減額っていってるのが酷いよね
839名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:40:01.22 ID:nMesYKQe0
自分より10以上偏差値低い
しかも粗暴で独善的で声でかいものしか周りにいなかったとかなら
いくらか首都圏とはいえ不遇な面があったようにも思われるがw
普通に社交性のあるものならそんなのほとんどないことだろうしw
840名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:40:03.70 ID:vwTufiv30
>>832
> ついでに私学教職員組合の利権になってる私学助成も廃止しろ

これは俺も思う。
私学職員は、給料も年金も、ベラボーに恵まれすぎている。
文部官僚の天下りも多い。
841名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:40:55.77 ID:xAV5PwlC0
奨学金返せないと踏んで諦めた人は大損だね
842名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:41:23.36 ID:Aqt0kSUd0
まともな稼ぎが無いから、返したくても
返せないだけだろう?
雇用問題なんだよ。
843名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:41:40.69 ID:gmH8AkFV0
1ヶ月分たまたま引き落としが出来なかっただけで、保証人にすぐ連絡来たからな。
それまで一度も滞納無しなのに。やり過ぎだろ。
844名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:41:46.24 ID:Ol/eEpAH0
サラ金や闇金の取立てって意外にぬるいんだな
845名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:42:25.20 ID:0R8b+Ef70
>>833
別に大学へ行く必要はないんだよ?

特に将来の目的がないのならなおさら

医者や弁護士になって借りた以上の収入を得るとか目的があるのならかまわない

大学は勉強するところで遊ぶところじゃないよ
846名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:42:26.42 ID:QB8/H8INO
本当にサラ金闇金より無慈悲だったら、そっちで借りてでも返してるはず
あんまりタチ悪い奴のは、債権譲渡してやったりすればいい。相手次第で返す奴大勢いると思う
847 【東電 73.6 %】 :2012/03/18(日) 13:42:48.46 ID:5UTGkBWb0
>1
正確に言うと、
サラキンが奨学金もやってるジャネエノ
ちゃんとした会社とか見せろ
もっと具体的に調査してまとめろ
848名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:43:21.53 ID:XagAe3yS0
借りたものは返そうぜ。
でないと新規に学生に貸せなくなってしまう。
849名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:43:33.32 ID:qaQlDgwf0
そもそも、学資ローンをやるのに日本学生支援機構がやる必要性を感じない。
前年の状況に応じて、国から各学校に配分して学校が管理すりゃいいだけ。
踏み倒しのリスクは、学校に負担してもらう。

そうすれば、必死に学生が社会で生き残れるような教育をするだろ。
特に文系。。
TVのコメンテーターが本業みたいな教授だらけの大学になんか金を出すなよ。
850名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:43:45.16 ID:btgtb4BC0
>>844
そうだな、これじゃ闇金は取立てがぬるいですよって言ってるようなものだ。
851名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:43:53.04 ID:NL6SK/2M0
>>834
今はそっちの方がいいよ
四年の実務アドバンテージはデカイ
852名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:44:04.75 ID:X2pZX43K0
東電や銀行や年金屋に聞かせてやりたいスレだな
853名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:44:09.52 ID:SWB5TOWe0
>>1
3ヶ月でブラックリストは早すぎないか?
854名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:44:20.88 ID:vwTufiv30
>>842
そのとおり。
855名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:44:25.83 ID:DqXE0eTP0
返さない馬鹿は自分だけは学歴を得ても後輩は無視ってことだろ
滞納して放置しているから延滞金がるくわけで
金ないのなら相談しろよ
逃げようとしているだけだろ
月2000円でもいいから返す気持ちを表せよ
856名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:44:37.65 ID:2PnpbeS+0
>>789
>学生に渡して日本のことが好きになってもらった方がいいだろ?
民度の低い国にとっては日本はいいカモになってますが。

>将来、その国と日本との架け橋となる大切な人材だし。
二国を股に掛ける工作員に育ったり。

自国の若者を育てることに金かけないで他所の国の若者育てて
他所の国の利益を増やしてるような補助はいらんだろ。
857名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:44:37.88 ID:xDkDNoFGO
ん?
借りたものは返すな?

さすがは共産党wwww

未返金のせいで奨学金を受けられない人間のことは考えないのか?
858名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:44:38.79 ID:HTPhNTic0
>>1
>宮本氏は「返還意思を示せば相談と減額に応じるべき」
オレンジ共済やAIJにも同じことを言えるのか?
859名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:44:51.77 ID:2gryD1PX0
奨学金ってカッコいい名前付いてるだけのサラ金だからしょうがない
860名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:45:17.58 ID:AjdhQXroO
>>1
ていうか奨学金返せないような奴が家庭持つなよ。
物事の優先順位の整理ができないから、奨学金も返せないような粗末な仕事にしか就けないんだよ。

>>834
正解
奨学金借りないと大学に行けないようなお粗末な家庭環境で育った奴は、
面接で落とされて学歴相応の仕事には就けないしな
(橋下みたいにふっ切れて突き抜けるようなのはごく一部)。
861名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:45:29.22 ID:wWYzPeBO0
もう貸さないほうがいいな。貸してる方が悪人みたいに言われるなら。
862名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:45:36.34 ID:sDR242Ja0
真面目に返済したほうからすると、

それぐらい返済しろよ、馬鹿か?
こんなクズ甘やかすな共産党
863名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:45:38.34 ID:jEwKHU2Z0
なぜかボーナス払いみたいに年二回多めに取っていくのはやめて欲しい。
こっちはボーナス無いというのに(´;ω;`)
864名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:46:12.30 ID:Lz+1v5Dw0
サラ金や闇金より良心的な利子だろ
ほとんど無いに等しいし
払わない奴がクズで確定
865名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:47:12.46 ID:QLrnVT+T0
>>836
お前はいったいいくらの税金を納めているんだ?
企業の足元にも及ばない貢献度の癖に生意気なことを抜かすな。
866名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:48:01.57 ID:qHXYLfx10
サラ金や闇金は共産党だと踏み倒せるが、奨学金はさすがの共産党でも踏み倒せないだろうな。w
867名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:48:05.94 ID:NL6SK/2M0
>>842
大企業しか受けない大手病とかそういうのにかかっているヤツも居るからなあ
868名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:48:06.87 ID:2gryD1PX0
>>861
金貸しは嫌われて当然なんだよ。ユダヤみたいに。

別に取り立てることを非難するわけではないが
嫌われるのは仕方ない
869名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:48:26.82 ID:xAV5PwlC0
>>855
こいつらは無計画なんだよ
人に雇ってもらうのは相手次第であって
根本的には経営と同じと言う事を分かってない

儲からんのに誰が雇うのだ
870名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:48:59.20 ID:NLcRy3or0
自己破産すればいいのでは?
871名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:49:38.51 ID:Aqt0kSUd0
そもそも高校無償化なんか止めるべきだ。
高校は義務教育ではない。
高校の授業料分を高等教育へ向けたほうがいいだろう?
金かかるのは大学からだ。
高卒なんか意味ない、学力もないし中卒でいいだろう。
872名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:49:51.72 ID:LLNZjE9V0
サラ金より悪いわけねーだろw
ましてや闇金以下なんてあり得るわけがない。

というかそっちがましならそっちから借りろ。
あ、お仲間だから悪く言わないんだねw
873名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:49:56.87 ID:qaQlDgwf0
塩爺が母屋でおかゆで、離れですき焼きって名言?吐いたけどいろんなことにも当てはまるよ。

被災地復興、奨学金(学資ローン)、餓死孤独死が出ても金は出さない


海外には兆円単位の支援(放蕩三昧のギリシャ、超反日の中韓etc)
踏み倒しも黙認(特にキムチ)
外人留学生には給付奨学金で金バラマキ
etc

なんだかな。。
874名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:50:16.31 ID:KS6VTzIpO
>>845
だから…勉強したくても金が無いから大学行けない人の為に奨学金はあるんだよ
だから…もともと金が無い人に金を貸すのが奨学金なんだよ
商売の金を貸すのとは違って、返済はその学生の出世払いなんだよ…
それが奨学金とただの金貸しと違う所では?
同じなら日本学生支援機構の存在意味は無いから潰してしまえよ


875名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:50:26.31 ID:ORK1Qxz10
むしろこれは生活保護の一環として考えるべき金だと思う。
資源の乏しいわが国にとって人材こそ最大の資源なのにそこに金を投じないでどうするよ。
1200億円も外国人にくれてやるくらいなら日本人の若者に投資しろよ。
876名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:50:55.63 ID:btgtb4BC0
>>868
世の中に銀行が嫌いな奴があまりいないと思うが。
877名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:51:28.62 ID:UHwSZSz70

奨学金と言えば聞こえはいいが

オレの知り合いは奨学金で酒飲んだり、パチンコやったり

ソープ行ったりだったからなぁ

借りたものは返すのが当たり前だろ、たいして利息も大きくないんだし
878名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:51:29.03 ID:88E2JOMb0
共産党ってのは、暴力革命で政権を取ることが普通だから、法とか契約を守るという概念がない
そのくせ党内でちょっと質問をしただけで粛清するから、始末におえない
879名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:51:32.28 ID:L616CNFz0
世帯所得1500万以下の貧困層は進学なんざするなよ
そうするとお前らの内の何割が振り落とされるのか知らねぇけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:51:42.42 ID:zqxYUokq0
これが共産党の限界だな
881名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:52:58.26 ID:qaQlDgwf0
>>865
税金を払わないどころか、税金を泥棒しても平気で開き直る財界に
偉そうに説教される覚えはないよw

まず、税金にタカラず、しっかり法人税をまず払ってから言えw

役人や財界の大失敗のツケを消費税で払わされるんだよ、俺みたいな貧乏人が。
その最たる例が、東電の原発事故や20年以上日本が沈む原因になったバブル崩壊だ。

882名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:53:40.97 ID:2gryD1PX0
>>876
銀行は確実に返せる相手に返せる額しか貸さないからね。
883名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:53:53.78 ID:0R8b+Ef70
>>874
借金してまで学びたい、高卒以上の収入を得たいって目的で大学受けるんだから
それなりの結果が伴ってなけばいけないだろ?

金借りて大学行って無職ですじゃ何の意味もない
884名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:54:21.37 ID:btgtb4BC0
>>874
奨学金と金貸しの違いって金利じゃないの?
普通の金貸しじゃ商売が成り立たない程の低金利で貸すのは
民間じゃ無理だから公的機関があるんだろ。
普通の銀行と政府系銀行の金利が違うのと同じ話。
885名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:54:47.06 ID:vFMtyYdAO
>>876
バブルを見ていて銀行が好きな奴いるか?
イトマン事件なんかそら酷いもんだわ
886名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:54:47.08 ID:QLrnVT+T0
>>875
だからこそ厳しく取り立てて、その金を別の若者に投資しようとしているんだろ。
出来損ないにバトンを持ち逃げされることなどあってはならない。
ルールを守らなかった者の悲惨な末路をみんなに示して消えていってくれればいい。
887名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:55:16.68 ID:JaTJMgu40
第二次ベビーブーム世代(氷河期世代)の就職難に対して、
何もしていない日共がよく言うよ。
888名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:55:34.11 ID:Aqt0kSUd0
団塊の世代の社会保障を削減して
未来を築く、この連中に金回したほうが
いいだろう?
889名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:55:41.64 ID:/GN0ti1hO
共産党のお力で不当な在日に対する保護費を取り上げてくれたら
その分日本人の低所得家庭に対する教育援助が出来るから
共産党さんは頑張って不法入国在日送還に邁進して下さいね
890名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:56:05.12 ID:AjdhQXroO
>>875
70年代から90年代にかけての自民党田中派が政界を牛耳る
舐め腐ったバラマキの時代に散々ちやほやされて生きてきたくせに、
奨学金がないと子どもを大学にも行かせられないクズのガキなんざに
いくらカネをかけようが更正の余地はねーよ。

20歳前後の数百万円なんざ、子ども時代の家庭環境と遺伝子のレベルに比べれば
本人の人格や能力に与える影響なんてほぼ無いに等しいんだからよ。
891名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:56:06.19 ID:qaQlDgwf0
>>884
なら、国が銀行とかに金利補給だけすりゃいいだけだよw
別に日本学生支援機構がなくてもそんなことはできるw
892名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:56:57.79 ID:qdkr2+6y0
奨学金未納1600億円に外国人生活保護支給1200億円
日本にはまだまだ見直さなければならない事がたくさんありそうだ

しかし震災原発事故で大変で不景気なこの時期くらい外国への援助は一旦休止に
すればいいのに 日本の現状を理解して誰も怒らないと思うよ
893名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:57:01.57 ID:ZCBHGoty0
身内を切らないで消費税を上げる馬鹿な国なんだからwww
894名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:58:07.61 ID:QLrnVT+T0
>>881
お前みたいに2chで愚痴るしか脳のないアホを保護するより、多くの従業員を抱えた企業を
保護するのは当然のこと。倒産すれば多くの失業者を生み出し、銀行の財政を不安定化させる。
まぁ身の程を知れってことだ。


895名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:58:50.76 ID:yH6DSB9B0
最初の金利がゼロもしくは数%なんだから、
18%とってるサラ金やそれ以上のヤミ金より無慈悲なんてことはない。
延滞金を含めてもサラ金より利子が少ない。
めちゃくちゃ良心的。
896名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:59:00.25 ID:btgtb4BC0
>>891
それは住宅金融公庫などの公的金融機関を全否定する意見ですね。
しかし、今の政府はそう考えてないから政府系金融機関がある。
897名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:59:05.33 ID:L616CNFz0
ここで偉そうにほざいてる連中が旧帝大以下の学歴だったら失笑所じゃないな・・・
あと20代で年収1200万以下の連中もあり得ない
898名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:59:47.79 ID:qaQlDgwf0
日本人向け貸与奨学金や外人留学生給付奨学金の維持って完全に
役人の利権。

関係するのは、文部科学、財務、外務省。。
関係団体にいっぱい↑の省庁からの天下りがいるよ。。
899名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:59:49.89 ID:mRyL7tU/O
将来的に誰が被害者で加害者になるのか共産党は良く考えた方がいいと思うけどねw
900名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:00:26.24 ID:vE1mNV5U0
>>20
今時、年利1.5%ってどれだけ暴利だよw
901名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:01:11.90 ID:QLrnVT+T0
>>891
それって銀行が日本学生支援機構の業務を担うってこと?
確かに民間のほうが容赦ない取立てができそうだな。
今までが以下にぬるかったのか思い知ることになるだろう。
902名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:01:57.47 ID:ROFdBZDE0
26才のとき転職で1年間返済猶予してもらった

「求職中」って書類出しただけでOKだった
903名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:02:07.94 ID:Aqt0kSUd0
まともな稼ぎないから返済できないのだろう?
雇用を用意し、返済できる状態にしてやればよい。
904名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:02:08.79 ID:n9NE5h7I0
借りた金は返さなあかんで〜?
905名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:02:15.75 ID:qaQlDgwf0
>>896
別に政府金融機関が全部不要など言ってないがw
話をすり替えたいみたいだけどw

奨学金を維持するのには、日本学生支援機構など不要って言ってるだけだ。
なくても金利補給もできるし、学生の管理も学校がやればいいだけで。
906名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:02:24.30 ID:DSVbmqvg0
「(党への組合費と家族の携帯代金とNHK受信料それにエステ代と車とガソリン代を払ったら)金利さえ返せないのに延滞金が払えるわけがない」
907名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:03:12.03 ID:ju7mLa4B0
そもそも金利すら払えない奴が奨学金(貸与型)使っちゃダメだろ。
諸事情で払えてたものがキツくなったのなら情状酌量の余地はあるが、この母親は最初から踏み倒し
目的じゃないの?と邪推したくなる。
908名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:04:39.82 ID:qaQlDgwf0
>>901
奨学生の決定は、各学校でやれば良い。
金利補給は、財務省から直接やれば良い。
回収は、金融機関に任せてダメなら国が償却すりゃいい。

凄い簡単なことだよ。別に日本学生支援機構なぞいらんよ。
909名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:05:04.88 ID:sD8rok1K0
借金して大学行くやつは、親子でアホ
910名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:05:15.75 ID:JaTJMgu40
日共はカビの生えた時代遅れの政党だから、社民とともに、
「平和」と「9条」だけを唱えてればいいのに。
911名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:05:18.43 ID:QLrnVT+T0
>>900
じゃあ何%の金利なら暴利じゃないわけ?
912名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:05:39.21 ID:zSfKoFLP0
ちなみに外国人だと奨学金を無償で与えてますこの国
913名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:05:41.21 ID:czfMHbhU0
授業料がたけえんだよ
年間50万?
死ねよ
914名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:06:20.84 ID:6mO1Py2Y0
貸与型奨学金のご利用は計画的に^^
915名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:06:42.76 ID:hgCGQ0cD0
日本人からはむしり取って外国人にはばら撒くって凄い国だな
916名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:06:56.21 ID:btgtb4BC0
>>905
つまり学生だけ特別扱いしろっていうワガママな意見な訳だな。
お前、奨学金の原資は税金だって理解してるか?
もし、奨学金の返済されなかったら俺たちの税金が無くなるという話なんだぞ。
917名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:07:04.17 ID:2gryD1PX0
貸すだけの「奨学金」は
正規の奨学金を得られない人に貸し付けているんだから
銀行から借りられない人に金を貸すサラ金と同じ。

借りる側もサラ金だと思って借りるが吉
918名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:07:09.52 ID:luP/nOXv0
参議院予算委員会で、一地方都市たる大阪のどうでも良い話をしたり
破廉恥な大手銀行や関連するローン会社には一切有益な改善策を実行出来ずに
>日本学生支援機構による奨学金の無慈悲な取り立てを直ちにやめさせるように求めました。

おいおい、共産党。元のお前らに戻ったのは良いんだ。
確かな野党がブレまくってる?うんまぁ、俺は目を瞑ってやる。

ところで何かあったのか?w 
919名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:08:45.72 ID:QLrnVT+T0
>>917
意味不明すぎてワロタwww
だったら日本学生支援機構じゃなくサラ金から借りろよww
920名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:08:46.36 ID:NldUhk3D0
虫韓の留学生には、景気よく、くれてやってるんだろ??
921名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:08:48.68 ID:LV/Mfjnj0
つーか、分かってて借りてるんじゃないの?
まさか、まったく返すあてもないのに借りてるの?
それよりヤミ金より無慈悲ってことはないだろう。
そんなぬるかったらヤミ金なんて言われないだろうに。
922名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:09:02.37 ID:f7G3TyxKO
借りたものは返そう
923名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:09:14.31 ID:btgtb4BC0
>>908
国が償却って税金使って穴埋めしろって言ってるのかよ。
馬鹿じゃね。
お前の理屈だと貧乏な奴は税金払わなくてもいいという話になるぞ。
924名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:09:54.12 ID:KS6VTzIpO
>>883
大卒の就職率が100%でなくなった時点で返済方法の見直しや対策をすべきなのに
一昔前のやり方で取り立ててるから問題が起こってるのでは?

925名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:10:04.19 ID:dh9/UFMf0

日本国籍には 厳しい 逆差別。

 日本の大学行くなら 中国籍 ないと 損だな・・・
926名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:10:12.22 ID:d7/PN//Q0
「借りた金は返す・・・当然のことや」 萬田銀次郎
927名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:10:51.42 ID:qaQlDgwf0
>>916
何いってんだ?w
別に学生を特別扱いなぞ言っとらんよw
日本学生支援機構っていう不要な独法は廃止しちまえってだけだ。
別になくても、奨学金自体は十分維持可能な方法があんだから。

何話をまたすり替えてんだよw

奨学金の要注意債権額って、たったの累計で1600億円だぞ。
こんなの他の無駄遣いに比べたらゴミみたいな金額だよ。
外人留学生の給付奨学金と外人へのナマポをやめたら1年で帳消しにできるw

928名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:10:59.13 ID:2gryD1PX0
ジジイが年金だのなんだのがめついこと言ってると腹立つけど
自分より若い世代が奨学金持ち逃げしてもまあいいかとは思う。
929名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:11:32.45 ID:vtGFG8eg0
>>924
大卒の就職率が100%の時代なんてそもそもないでしょ。
930名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:11:42.78 ID:i7tcN9B30
つまりヤミ金の取り立ては奨学金の取り立てほど酷くないということですね?
奨学金返さないとヤミ金の脅しと違って実際に臓器を抜かれたりしちゃうんですね?
怖いなー
931名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:12:00.45 ID:nIunjZE30
1種返還してるけど、忘れて支払い遅れた月があったの。
電話がかかってきた。
それから、フリーダイヤル発信の電話が毎日のようにかかってくる。
一度出てみたら、切れた・・・w

もう、個人情報流れているんじゃない?
取り立て対象の人って、延滞願いや手続きに住所変更しないでバックレの悪徳借主でしょ?
こういう奨学金について煽って、借りて大学・学校へいく人に影響与えないで欲しい。

無利子なのはありがたい、今の奨学金はなんか返済額が厳しいみたいね。
自分は楽な額で無利子なのは、ありがたい。
932名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:12:34.82 ID:r1mdtx4G0
サラ金みたいな呼び名にするならガク金かな。
933名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:12:44.47 ID:QLrnVT+T0
>>927
金額の大きさで判断するな。そんなこと言ったら契約自体が機能しなくなるだろ。
借金を踏み倒した連中が親になり、子を育てる。そいつらが大人になったとき国がどうなるか?

契約を守らせるということは教育の一環だ。
934名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:12:48.15 ID:6mO1Py2Y0
借りた金返さない奴が悪いに決まってるじゃん
金返さない奴が増えたから、取り立てが厳しくなった
借りた金返さないOBOGが多いから、今の学生にそのしわ寄せがきた
935名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:12:55.82 ID:hFsit6n/0
奨学金は一種の額を少し上げて、二種は廃止で。
936名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:14:22.75 ID:btgtb4BC0
>>927
返済が滞ったら国が償却しろとか言ってるくせに学生を特別扱いしてないんだ。
意味分からん。
937名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:14:28.29 ID:k0yF+hji0
金さえあれば勉強ができていい就職もできるからと言って借りて
返さないのは違反
できない人間は借りるべきじゃない
938名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:14:35.54 ID:qaQlDgwf0
>>933
それを言うなら、まず東電、JAL、エルピーダあたりに言ったほうが効率が良いw
この3社だけで数兆円の踏み倒しをしてるんだからな。。
939名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:15:44.95 ID:7oCn3CYp0
そもそもなんで中国人留学生には給付金付き(バイトもやっている)で勉強させて、
日本人で向学心のある若者にはこんなに厳しいのか?

どうも今の政府は、正規雇用から日本人(若者)を淘汰して代わりにアジアの外国人を
増やそうとしているとしか思えないのだが(あらゆる産業から)
940名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:16:38.59 ID:QIVGaKFFO
延滞金10パーとか格安じゃん
まともな銀行融資でも15パーくらい
941名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:16:42.25 ID:KS6VTzIpO
>>929
今日の新卒の就職率の悪化という意味です
日本学生支援機構って昔の育英基金かと?
昔は無利子だったかと…
今や税金を財源にして金貸しやってる天下り機関かと…
ただの金貸しと同じなら存在意味は無いから潰してしまった方が良いかと…

942名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:17:07.84 ID:QLrnVT+T0
>>938
公的資金の注入は政治家が法に基づいて行ったものであり、借金の踏み倒しではない。

お前の言っていることは万引きをしておきながら、もっと凶悪犯がいるんだから
見逃せといっているに等しい。きわめて卑怯な考え方だ。
943名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:17:21.58 ID:Aqt0kSUd0
返さないではなく、返せないのだろう?
まともな稼ぎが無いから。
944名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:18:18.10 ID:2gryD1PX0
>>943
破産すればいいだけなのにな
945名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:18:28.10 ID:1CcT7lhkO
奨学金って名前にするから借金してる意識が希薄になってる
学生ローンとかに変えたらいい
946名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:19:08.56 ID:Jjdw2J3o0
そもそも奨学金て返還は任意ではなかったのか?
出世払い的な。
お前らFランも出てないからって大卒に嫉妬しすぎだろ。
947名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:19:29.81 ID:qaQlDgwf0
>>942
結果が全て。
法に形式上沿ってれば、どんな巨額の損失を出しても良いとか?ww
馬鹿すぎて話しにならないよw

そんな卑怯なこと言ってる金融屋とかは、世界中で憎悪の対象なんだが。
自宅にデモ隊が押しかけて、暴動寸前までの状態になってんだが。
金額の多寡は非常に重要だよ。
948名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:19:37.78 ID:vtGFG8eg0
>>941
俺も潰した方がいいと思うよ。
無慈悲とか言って騒いでるような人達は大学に行く必要ないし。
949名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:19:43.02 ID:vFMtyYdAO
>>943
それは債務者が説明しない限り
債権者には判断できないだろ
950名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:19:44.95 ID:Ryu/MHedP



        あぁ、これねw
        在日関係で調べてみ?w
        これもわんさか出てくるからw



951名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:20:17.74 ID:ZBh844Up0
バカじゃん 執拗にとりたてろよ
国家が年金と称して
ねずみ講やってる国なんだから
952名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:20:17.98 ID:h17vqpEEO
三流大学に奨学金とか制度自体見直すべきだろ
953名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:20:22.41 ID:QLrnVT+T0
>>939
借金を返していない時点で「向学心のある若者」ではない。
「契約の意味を理解していない愚か者」だ。

本当に返せないならば連帯保証人ともども自己破産すべき。筋を通せ。
954名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:20:38.73 ID:y3GvgG3y0
最近子供を盾にムリを通そうとする輩が多すぎる
借金が払えんかったらソープで働け
ソープ嬢には子持ちでもそういうヤツが一杯いる。
ガタガタ屁理屈言うやつよりも、よっぽど真っ当な考え方を持ってる。
955名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:21:26.22 ID:vs3FxKR90
ならサラ金やヤミ金に借りればいいんじゃない?
956名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:22:21.00 ID:KS6VTzIpO
>>942
うちの店にも法的注入して欲しいワ
資金も何兆円とか必要ないよ(笑)

957名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:22:38.10 ID:efqEQ1kE0
貸与型の奨学金は大学さえでればそれなりの企業に勤められることを前提にしていたが
大学出ても非正規か零細しか雇用がないケースがかなりの割合にのぼるようになったからねえ

国民の教育レベルを高く保つためのものとして国で面倒を見るのか
あきらめて大学教育は選民だけのものという時代に戻すのか、ぼちぼち選択の時なのかね
958名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:22:44.18 ID:umH4C9+0O
サラ金やヤミ金から借りれば解決
959名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:23:00.37 ID:0R8b+Ef70
>>946
Fラン出て無職より中卒で就職してる人のほうがなんぼか社会的に貢献してるわな
960名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:24:20.34 ID:WDS9rM+t0
育英会の奨学金とか借金地獄になると思って、
新聞屋に住み込んで2年間だけ奨学金貰ったなぁ。

地獄の生活環境だったが。
961名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:24:55.59 ID:JBvUmhBx0
民主党のせいだぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
962名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:25:08.98 ID:0R8b+Ef70
>>956
従業員何千何万人いるような会社なら出るだろうね
963名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:25:22.00 ID:E5OMXrdZ0
>>1
アカポス不足で返済免除がなかなか得られないことの方がキツイわ。
964名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:25:28.86 ID:qaQlDgwf0
この話の根本的な問題は2つに尽きる。
職がないことと大学の授業料が無駄に高い(特に文系)

これらを改善しないといくら絞めつけても無駄。
ない袖は振れないんだから。
965名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:26:11.51 ID:OUUYSF5l0
アコム・アイフルや街金などのサラ金よりも、
丸井の取り立てが一番キツイって言ってた。
966名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:26:57.24 ID:zKpkYCCu0
逃げ得はダメなのは常識
払わなければ取り立てる

当たり前のこと
967名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:27:08.22 ID:2gryD1PX0
ホントにサラ金がやればいいんだよ。
商売だから、学生が就職失敗して返せなくなるリスクを考えて
適切な金利を設定するだろうよ。

国が税金投入する意思もなしに
リスク度外視して低金利で貸してるってのは阿呆らしい
968名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:27:34.13 ID:vtGFG8eg0
>>941
ただの金貸しと同じなら、他で借りればいいんだし。
そうじゃない現状があるからには、それなりの存在意味があるんだろう。
969名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:28:13.93 ID:0R8b+Ef70
>>964
振れないんだったら借りなければ良いだろ
大学は義務じゃなく任意なんだよ?

行く資格は学力もそうだけど、資金力もいる
現在の資金力がなく将来の資金力を確約して奨学金が出るわけ
970名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:28:55.38 ID:QLrnVT+T0
>>947
公的資金を注入しなければ大量の失業者が溢れ、出資していた銀行と
その銀行から出資を受けていた他の企業が連鎖的に倒産する。
それを防ぐために公的資金は必要だった。その事情をみんな理解しているから
暴動もデモ隊も発生しなかった。まぁ結果がすべてだから問題ないよなwwめでたしめでたし
971名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:29:47.86 ID:JaTJMgu40
奨学金の制度をなくせよ。
この日共のアカなダンディーが言うには、サラ金やヤミ金の方が慈悲があるってんだろ?
972名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:30:04.65 ID:btgtb4BC0
>>956
苦しい経営の中から苦労してお客から預かった消費税を納めてるだろ。
いくら貧乏だと言っても容赦してくれないだろ。
奨学金だって同じ話だ。
みんな苦しい中で工面して金納めてるんだよ。
学生だけ特別にしろなんて虫のいい話が通るはずない。
973名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:30:43.83 ID:/eFMu9a70
博士取得まで700万円借りた
今一生懸命に返している

金借りたなら返せ
974名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:30:49.97 ID:luP/nOXv0
>>942
>公的資金の注入は政治家が法に基づいて行ったものであり、借金の踏み倒しではない。

特に貴方と語り合いたいとは思ってません。貴方、気持ち悪い方ですね。
975名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:31:28.26 ID:0R8b+Ef70
>>970
長銀だけは納得できん

今の社会状況で朝銀救ったら暴動が起こるかもねw
976名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:31:29.77 ID:R6uNk2GIO
知り合いで工房のころ(20年前位)借りた奨学金を未だに一文も返していないらしいが、ただハガキの通知しか来ないらしい…。
977名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:31:34.47 ID:qaQlDgwf0
>>969
そういう建前論は、話しても無駄w
日本は人材しかないんだから、人を育てるしか国が生き残れないんだよ。
だから、教育はしっかりする、やらないなら無理矢理にでもさせるだけだ。
金が無くても優秀な人間は歴史を見ればいっぱいいたんだからな。
978名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:34:01.27 ID:0R8b+Ef70
>>977
国が責任もって教育するのは中学までだ
979名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:34:03.76 ID:whNmQM0a0
こんなんじゃマジでサラ金が奨学金を貸したほうがいいかもしれん。
うちも借りてるけど、共産党はおかしいよ。
借りたものは返すのが当たり前じゃん。
980名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:34:22.87 ID:qaQlDgwf0
>>970
また話をすり替えんなw

税金を浪費した金額の多寡を問題にしてんだよ。
社会への影響がどうこう言って巨大ビジネスだけ救済してもきりかない。
結局、消費税とかでツケを払わされるのは御免だよ。
デモをしてる人間とかから殺されたくないなら、税金を浪費しないで倒産させないことだよw
981名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:35:33.98 ID:WDS9rM+t0
>>977
2部に行けばいい
982名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:36:51.29 ID:Ck0JtXUl0
>>1
今更だが、借りた金で学歴買えたんだから、
それ相応の返済はしないといけないんじゃないか?
当たり前のことをなんでひどいことみたいに言うんだよ?
983名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:37:00.47 ID:eBx1w3N40
>>967
取立てはサラ金がいちばんぬるい。
銀行・証券会社は会社まで電話してきて脅してくる。
さらに上行く税務署や役所はヤクザなみの取立てだぞ。
984名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:37:22.19 ID:btgtb4BC0
>>980
つまり小額の税金なら大目に見ろって事なのか?
そんな事したら真面目に税金納める奴が馬鹿みたいだな。
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 14:37:24.41 ID:kDowW1dl0
ここまで平野文無し
986名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:37:49.26 ID:EgeFjhpA0
金利を3ヶ月返したら元に戻すとか

まぁ返してくれないと次が詰まるからな
987名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:38:01.16 ID:gtEcfKUT0
>>957
無駄に大学進学率だけを名目的にあげたツケだな
高卒でもできる仕事を底辺私大に借金作っていくのは無駄だもの
988名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:38:14.33 ID:X1y+olu60
奨学金はあった方がいいとは思うが
返せない世帯はどうやって生活してるん?
奨学金って10年返済だったと思うけど20年とか長期でもいいとは
思うけどなぁ。まぁ貸し手からすればリスクが生じるとは思うけど。
989名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:38:40.93 ID:KhGfeGzp0
借りたものを返せないバカは大学行くな
990名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:39:39.63 ID:cao/1OhsO
奨学金貰ったから、返還できるよう、地方公務員になったよ
確実に返せる職につけるよう、勉強すればいいだけじゃん
やれ合コンだ、旅行だ、デートだなどと、浮かれてるから駄目なんだよ

勉強するために貰った金を、サークル活動で使うな
991名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:39:45.70 ID:Ck0JtXUl0
>>983
役所&税務署はハガキ数枚出したかと思うと、ある日突然
銀行口座の金とか持って行っちゃうからな。

>>957
全入の方がおかしいと思う。AO入試とかさ。アホかと思う。
中学か高校出たら、職人の道とかそっち方面に行った方がいい人なんてゴロゴロいるだろ。
勉強したいからいくって人だけに門戸を開いてればいいんだ>大学
992名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:39:51.74 ID:fH+lSl1o0
たとえば現行の税課金の計算方法で現在失業
の人間に昨年の収入を持ち出し過酷な取立てを課すならスレタイでもおかしくは無い
実際には借りてもいない金額を国が弱者に強いるわけだから
ただ奨学金は違う実際に国から借りてる
それをきちんと回収するのは当たり前
ただ現行特定アジアの人間には無償の金をばら撒いて大学に行かせてる
のはだめだもっとその辺の制度を変えていかないと
993名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:40:05.16 ID:G6lM9rYo0
まともな返済能力も計画もないのになんで借りるんだ?
994名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:40:15.83 ID:qaQlDgwf0
>>984
金額の多寡で優先度を決めるのは当たり前。
税務署の税務調査ですらそうだよw

真面目に納税をしてる人のためにも金額が大きくて影響が大きい方を
先に問題が起きないようにするのは、当然。
全部が出来るほどのパワーなぞないんだし。
995名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:40:31.44 ID:btgtb4BC0
>>977
お前、さっきは学生を特別扱いしろとは言ってないとかレスしてなかったか。
その内容はどう読んでも学生を特別扱いしろなのだが。
996名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:40:36.56 ID:QLrnVT+T0
>>980
他に比べたら奨学金なんて些細な問題とか、浪費した金額を問題に
している時点で話を摩り替えてるのはそっちだろw
>>結局、消費税とかでツケを払わされるのは御免だよ。
奨学金の回収が悪くなったら、結局税金で補填するけどそれはいいわけ?

お前の望みは何?
997名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:41:00.63 ID:HBtkrnri0
返せないから借りない、って事を考えないのかね、まさにユトリ。
998名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:41:15.28 ID:ZV+PwWImO
わりーのは雇用だと思うしもっと言えば円高、さらに言えば国
999名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:41:52.22 ID:OUUYSF5l0
教員になれば返さなくていい時代もあった
1000名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:42:04.71 ID:luP/nOXv0
>>970
>公的資金を注入しなければ

何故公的資金の注入をせざるを得なかったのか?その説明はしないのですね。
おめでたい?ああ、確かに。 
笑って済ませられるような事では無いのですが、貴方に合わせます。
本当に、傑作ですよねww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。