【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

■問題 http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku01.pdf
■解答用紙 http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku02.pdf
■正答・正答例及び評価基準 http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku03.pdf

★「数学の高校入試難しすぎる」 長野県教組が抗議声明

 長野県教職員組合は16日、今月7日に行われた公立高校入試で数学の問題が全体を通して
過去にない難解な問題だった、として県教育委員会に抗議する声明を発表した。

 県教組によると、数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど全体的に難解で、
試験中から多くの生徒たちが動揺。実態を把握するため中学校教諭を対象に緊急実施した調査によると、
試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか、他の教科にも影響したとの報告が生徒たちから寄せられたという。

 市川昇書記長は「こうした声明を出さなければいけないこと自体が異例であり、初めて。
難解な問題を否定するものではないが、すべての問題を難しくすることは不適切だ」として、県教委に問題の外部評価実施を求めている。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120317/edc12031716480003-n1.htm
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332021499/

▽関連リンク
●「新学習指導要領・生きる力」 中学校 数学:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/su.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:56:41.70 ID:RjDBsOoZ0
3名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:57:54.33 ID:40QKSm6D0
学んで身につける以外にない
何、このばかげた声明
4名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:58:01.69 ID:jFUP1HPi0
> 試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られた

その程度で泣いてたら社会でたら自殺するなww
5名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:58:45.60 ID:KU9Ic8rQ0
高校は義務教育じゃない。
馬鹿は行かなくてよろしい。
6名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:59:17.72 ID:XPWVenuZP
難しすぎるから泣いたのではなく、
思うような力が発揮できなかったことに対して
悔しくて泣いたのだとすればいい経験になったな
どんなに準備してもダメなことってこれから幾らでもあると思うんだ
7名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:59:30.07 ID:q8oGfLZl0
可哀想に
8名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:59:30.53 ID:pRMWchth0
でも少子化だからほぼ全員合格するんだろw
9名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:59:32.83 ID:VFKd/tzXP
いや、もういいよ
入学させてやれ
そのかわり進級、卒業のハードルをめちゃくちゃ高くしてやれ
10名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:59:44.03 ID:k26FH2nC0
長野は知らないが千葉県の場合、合格基準点が設けられている
今回の数学は時間内に終わることを想定してなかったように思われる
試験問題の正当性を精査しないからこういうことがおこるんだな
11名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:59:53.54 ID:OOacky+C0
問題見ると、公立の入試としてはちょっと難しい出題もあるけど
教科書の内容を逸脱はしてないだろう。
全部教科書の知識で解けるだろう。
12名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:00:26.03 ID:uRRwt9KD0
書記長ってどこの左巻き組織!?
13名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:00:33.25 ID:3qng5HdL0
ここでリタイアできてよかったな
14名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:00:42.87 ID:IfJDuUip0
自分の問題だけが難しくしてあったわけじゃなく、
全員同じ問題を使うんだから、順位は変わらず合否には関係ないじゃん。
15名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:00:53.64 ID:PYeGfd8y0
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku01.pdf
何が泣くほど難しいのかがわからねぇwww
16名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:01:01.23 ID:HKi5AoJ+0
>学習指導要領を逸脱した問題が出される

まあ、問われるとしたらここだけ。
あとは勉強不足。
17名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:01:05.69 ID:qMmUwI190
中学教師の仕事は高校合格させるための授業をしないで
中卒でも社会に放逐されて仕事に差し支えない最低限の知識を教えるのが仕事

中学生向け塾講師は高校受験に合格させるのが仕事

だって高校は義務教育じゃ無いんだから
それにこんな簡単な問題で無く中学生は高校側も要らないだろw
問題児になって授業壊すのが目に見えるじゃん
18名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:01:12.88 ID:otTAytcp0
埼玉県だけど公立高の数学入試問題は昔に比べて難しい問題が増えたような気がする
正答率1%前後の問題は飛ばせばいいんだけど
19名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:01:22.47 ID:193c5AiKO
俺も来年
東大の教室で泣くわ(ノд<。)゜。
20名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:01:47.55 ID:ibquYCLt0
過去問から「傾向と対策」みたいな勉強してて、それと違ったから難しいって泣き喚いてるだけだろ?

基礎的な勉強をしっかりしておけばこれは十分解けるよ
21名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:01:48.44 ID:pc+QGVgG0
数式は言葉なんだよ
計算じゃないんだ
22名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:02:11.99 ID:nolJBlGgP
>>3
習ってない事が出るんなら
塾行ける奴有利になるだろが
23名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:02:38.04 ID:2LolOLMoP
>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか、

泣くかよ、アホか
自分が難しいと感じるときは周りも感じているから平均点が下がる
24名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:02:49.34 ID:k26FH2nC0
>>4
力がない子は泣き出したりしない
解ける可能性があったのに時間内に終わらなかったりすると悔しい
恐らくは今回の場合も難易度に対して時間設定が短すぎたのだろうと思う
問題制作者は時間内に終えることを前提に作らないと意味がない
25名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:02:53.47 ID:Hg868lKn0
>学習指導要領を逸脱した問題が出される

塾や家庭教師の費用が出せる家庭が有利になるからアウト
26名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:03:25.31 ID:Ai3T6O+K0
で、どんな問題出たの?
難しい問題って言っても教科書には似たような
問題が出てるからな。演習Bとかってクソ難しい奴だけど、
今を思えば良問だったりする。
27名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:03:36.30 ID:tEFwN9fa0
公立の問題なんて掛け算と割り算が出来れば50点は取れるだろ
28名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:03:47.86 ID:lGrnKLjT0
長野なんてどうでもいいだろ。

どうせ長野なんだから。

29名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:04:04.84 ID:AprpJVZP0
>>23
ワロタ。

そのうち野球の試合で相手のピッチャーの球が速すぎると泣き出す高校生が出て
きそうだなw
30名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:04:31.95 ID:iDa+jq+50
涙の数だけ強くなれるよ アスファルトを裂く花のように
31名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:04:35.73 ID:g8qMCFJP0
どんだけ難しいのかと思えばw
昭和56年1月の共通一次試験「物理」に比べれば屁でもないぜ
おまけに得点補正もなかったotz
32名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:04:36.28 ID:3QQ4MRjv0
アホでも解ける問題→10点分
多少バカでも解ける→20点分
普通なら解ける問題→20点分
デキる子なら解ける→20点分
上位クラス向け問題→20点分
変態向けの難問  →10点分

県内全校同じ問題使うんだから、こういう配分にするのが理想的だよな。
33うしうしタイフーンφ ★:2012/03/18(日) 10:04:36.70 ID:???0
地元紙の報道

★高校入試難しすぎた? 県内公立高の後期選抜

 7日に行われた県内公立高校一般入試(後期選抜)の学力検査を受けた受験生や、
問題を見た中学の教員から「難し過ぎる」との声が上がっている。
特に数学の難易度が高いとの感想が目立つという。
受験生の数学(100点満点)の平均点が前年度より20点近く下がったと明かす高校関係者もある。
県教組は「問題が難し過ぎて、中学で学習意欲を失う生徒が出かねない」とし、
15日、県教委に問題を難しくし過ぎないよう異例の申し入れを行う。

 「数学が急に難しくなって、半分ちょっと解くのがやっとだった。
ショックで入試翌日に学校を休んでしまった人もいた」。
長野高校(長野市)を受験した長野市の中3男子(15)は過去の問題と照らし、今回の入試をこう振り返る。

 同じ中学から同校を受験したのは15人ほど。その生徒たちは普段の中学の定期テストでは大半が、
5教科(国語、数学、社会、理科、英語の計500点満点)で400点以上を取るが、
今回の各自の自己採点では約半数が360点程度だったという。
「みんな数学が40〜70点ぐらいしか取れなかったのが響いたと言っている」と話す。

 解答で特に苦労したというのが、問2(1)の問題。
2桁の数の積を簡単に計算できる方法について考えさせる問題で
「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。
ここで時間を使い過ぎてしまった」と振り返る。

 公立高校一般入試の問題を毎年分析している長野市内の学習塾の島田晋講師は
「例年だと問2は標準的な難易度の問題が出るが、今年は急に難しくなった」と指摘。
昨年12月に行われ、平均点が20点〜30点台だった屋代高校付属中学(千曲市)など
全国の公立中高一貫校の入学者選抜でこうした問題が見られるとし、
「より思考力を要求する問題になっている」と分析する。 (続く)
34名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:04:39.71 ID:Vkuo5cCh0
>>15
40過ぎたおっさんだが。
やべえ、全然分からんwww
自分の頃とは内容完全に別物だわw
35名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:04:49.24 ID:s7WjCvOK0
反日教育一生懸命の長野なんて
36うしうしタイフーンφ ★:2012/03/18(日) 10:04:51.06 ID:???0
>>33の続き

 県教委が、毎年6月に公表している一般入試の採点集計結果によると、
5教科の平均点は、ここ3年間下がり続けており、前回の11年度入試は251点=グラフ。

グラフ http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP120314MAC000054000.jpg

低下の理由について教学指導課は「単に知識を問うだけでなく、思考力や判断力、表現力を問う
問題を出す傾向になっているため」と説明。今回の数学では、こうした傾向をより強めたとする。

 各高校は19日に合格発表する。ある県立高校の校長は
「数学の平均点が前年度の40点台から20点近く下がったため、
例年より合格ラインを下げ合否判定した」と言う。
県教組は「入試問題がこれほど難しくなると、中学で勉強を投げ出すか、
塾に殺到するかの二極化が起きてしまう」と懸念を示している。

信濃毎日新聞 http://www.shinmai.co.jp/news/20120315/KT120314FTI090035000.html
37名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:05:09.91 ID:qMmUwI190
>>22
だから、何を言ってるんだ?
繰り返すが中学教師の仕事ってのは中卒で社会に放逐しても
仕事に差し支えない最低限の勉強を教える所

中学生向けの塾は高校受験を成功させるのが仕事
目的に手段があってないじゃん>>22のレスは・・・
38名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:05:35.86 ID:FRPsXfTS0
一連のスレ読んだけど本当に馬鹿が多いな。リアル中学生や高校生が意地を張って簡単と言ってるんだろうが。

これは難解すぎて悪問。
筑駒高校入学でシステム監査技術者の俺が言うのだから間違いない。
39名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:05:36.27 ID:8pDfBSfX0
むしろ簡単ならみんな解けるから差がつかないという発想はないのだろうか。
40名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:05:37.72 ID:PYeGfd8y0
>>力がない子は泣き出したりしない

確かに、いつも数学で高得点とっている優等生タイプの女子が、
見たこともない問題が出て泣いたのかも知れん。

社会人になったらこれより理不尽なことはいっぱい待ち構えているのに・・・
41うしうしタイフーンφ ★:2012/03/18(日) 10:06:04.30 ID:???0
地元テレビ局の報道

★「入試問題難しすぎる」と県教組が声明(長野県)

写真 http://news24.jp/nnn/picture/TSB_15611.jpg

 3月7日に行われた公立高校の入試が難しすぎるとして、県教組が声明を発表した。
入試問題の質で声明を出したのは初めてという。
特に数学の問題について、「学習指導要領を逸脱している」と指摘した。

[ 3/16 18:26 テレビ信州] http://news24.jp/nnn/news8841561.html
42名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:06:16.90 ID:CcWxJ5vj0
みんなが同じ問題だったんだろ?問題なし。
まぁ数学が得意で得点源だった人は少しかわいそうだけどね。
43名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:06:32.91 ID:YetzsZ7E0
新幹線やリニアで揉めている長野らしいですね
朝鮮気質が強いのかな
44名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:06:59.85 ID:9sFh+V1d0
左巻はいつも息を吐くように嘘をつくよな。
45名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:07:07.14 ID:LsNkyx5c0
試験の緊張感のなかで、思いがけないレベルの問題が出てきたら、
パニくるのも無理はない。成績のいい子でも、全然できなかったの
も多いだろう。
46名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:07:50.92 ID:PYeGfd8y0
>>38
東大の入試問題って、国立にもかかわらず、高校で習った覚えがないような問題が出るんだが。
47名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:07:50.95 ID:afsnFj7EO
難問だといかんのか?
48名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:08:03.68 ID:88E2JOMb0
みんなが満点とったら、入学試験の意味がないだろ
49名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:08:09.03 ID:IfJDuUip0
それくらいしないと、最上位校では点数の差が付きづらくなっているからじゃないのか? 満点続出で。
もとより中〜低レベル校志願者が解けるなんて思っていない。
50名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:08:24.33 ID:RRaENCRS0
>>11
使う知識は教科書の内容だけだが、おそらく、教科書の問題だけしか解いたことのないヤツには問2以降はお手上げだと思う。
51名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:08:27.55 ID:bChlreLL0
今北。
なにこれ。すげーな
52名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:08:38.29 ID:jBkNnNdq0
約20年前の受験戦争期の長野県公立中高出身者だけど
こんな問題当時普通にやってたぞ
どんだけレベル下がってんだよ
53名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:08:45.45 ID:tEFwN9fa0
私立中学入試の算数の問題の方が難しいだろ
54名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:09:27.56 ID:tNPtxNvs0
>>32
とりあえず前半しかやってないけど、難しい問題はなかったから阿保でも24点はとれそう。
30過ぎのおっさんでなんとかなるし。現役なら余裕だろう。
55名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:09:35.21 ID:1F82rM8Z0
今は思うように試験が出来なくても泣いて訴えれば学校が動くのか。
各方面の退化が凄まじい。
56名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:09:50.45 ID:k26FH2nC0
>>15
塾で高Tの数Tを解ける力がないと時間内で終わらないな
この問題を8割以上時間内に解けるのなら最初の受験で普通は合格していると思うよ
実力あるけど当日、病気で受けられなかった子とかは大丈夫だというレベル
数学がかなり得意でないとこれは難しいだろうね
57名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:10:01.41 ID:Fnroja6a0
答えの用意されている問題なんて大したことないのにな
58名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:10:03.90 ID:rR+PBwB4O
塾に行っていなかったのか。
59名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:10:07.21 ID:y8BB+uIl0
>>36
平均点が20点下がるとか飛んでもないな
問題作ったやつは何か処分があっても文句言えないレベル
60名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:10:22.14 ID:nolJBlGgP
>>36
平均点が20点とかなら
数学捨てて他の4教科対策に走るほうが賢いな
61名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:10:43.39 ID:n5RFsuet0
泣き出したのは県立のトップ高を受験した子らしい。
62名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:10:57.02 ID:RRaENCRS0
>>49
中〜低レベルの志願者は実質的に問1だけが入試問題。w
63名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:00.91 ID:ZHIgOBMZO
二桁の掛け算の問題は普通に当てはめるだけでも解けるやん(;´д`)
指導要領からも逸脱はしてないと思うけど(;´д`)
64名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:04.42 ID:9YfKxjgI0
のんびりしすぎていると、大学以降挽回するのも難しいからな。

司法試験既修現役合格率
1 京都大学ロー 71.6%
2 東京大学ロー 71.1% 首都圏
3 一橋大学ロー 70.3% 首都圏
4 神戸大学ロー 63.9%
5 慶応大学ロー 60.8% 首都圏
6 早稲田大ロー 56.3% 首都圏
7 首都大学ロー 51.2% 首都圏
8 千葉大学ロー 50.0% 首都圏
9 中央大学ロー 49.5% 首都圏
10 大阪大学ロー 41.7%
11 名古屋大ロー 40.0%
12 北海道大ロー 31.1%
13 明治大学ロー 29.2% 首都圏
14 九州大学ロー 28.9%
15 東北大学ロー 27.1%
65名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:14.92 ID:afsnFj7EO
ってか来年は更に難易度アップ期待
66名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:18.09 ID:3QQ4MRjv0
>>55
学校が動いたんじゃない。
労働組合が騒いだんだ。
当局側である学校・教育委員会は彼らの敵対組織。
67名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:19.36 ID:CcWxJ5vj0
>>47
5科目の合計で合格ラインと出す場合、特定の科目だけ難易度が高いと
その科目を得意とする人の合計点が下がる。

今回の場合、文系の人はラッキー、理数系の人はご愁傷様となる。
68名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:26.53 ID:qMmUwI190
>>61
そんなん子は県立トップ高校もいらないだろjk
69名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:33.43 ID:f8a0waX/0

自分基準では難しくても、他人は楽勝ってあるしな。

なぜ他人が理解できないのかが、理解できない。
70名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:34.12 ID:LOr96QtFO
出来る問題からやっていけよ馬鹿!
このヘチマが〜、糞が〜、うんち野郎が〜!
71名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:45.48 ID:GozcTiQa0
60分でこの問題量は多すぎるな。
72名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:12:01.37 ID:k26FH2nC0
>>61
そうだろうね
時間内に解けなかったのが悔しくて泣いたのだと思う
この問題にお手上げの子は泣く気にもならないはず
73名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:12:22.18 ID:jRfN7e+o0
一言で済む問題



                                  ゆとり乙
74名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:12:27.82 ID:tTSkQsgjP
見たけど、これ普通のレベルじゃない?
できなくて泣くなら、もっと勉強しろ!甘いわ
75名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:12:31.19 ID:MglGKTXA0
俺これくらい解けるぜって人は、中学三年の頃に50分で解けたかを考慮してない
76名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:12:43.75 ID:znmOqXQZ0
>>36
全国で同様に難しかったのね
こりゃ駄目だわw
77名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:12:48.30 ID:TQOgefL70
退役駆逐艦を海保に回すべき
78名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:12:54.89 ID:0nXqQD8D0
難しかったらみんな点が取れないのだから条件は同じ。
試験が難しいからと言って泣き出すのは甘え。
いままで、どれほど甘ったれた人生を送ったのか。
まてよ、泣き出すというのは教組の作り話かも知れない。
運動団体は俺の経験ではよく嘘をつくから。
79名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:13:01.45 ID:U7/jm79u0
公立高校が、公立中学で習ってないことを入試で出したらあかんやろ。
80名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:13:25.39 ID:sZhWPN7s0
ゆとり教師を斬殺w
81名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:13:43.33 ID:RRaENCRS0
この問題は、5教科全体で見ると優秀だけど、数学はちょっと苦手ってタイプの子には厳しい問題だったと思う。
82名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:13:47.76 ID:W9D+4For0
問題って誰が作ってるの?
教委は関わってないのか。
83名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:13:49.04 ID:OHoKinEE0
レベルが低い子相手に難問出しまくったんなら非難されてもしょうがないけど
トップ層はみんな満点になるようなテストじゃ差別化できないしなぁ…
長野って確か公立高校が結構強いところだから、トップ層はかなり出来るんじゃない?
難問出すな!ってのはちょっと無理な話だと思うな
84名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:13:52.08 ID:Af/qdGNN0
今時は受験も泣けば何とかなるんだな
85名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:13:56.03 ID:ibquYCLt0
>>67
この程度の数学を解けない理数系って必要なくね?
86名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:00.22 ID:VFKd/tzXP
>>61
つまり、県立トップ校を受験するだけならアホでもできるってこと?
87名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:19.71 ID:nolJBlGgP
>>38
筑駒の時間配分は絶妙だと思う
問題自体は灘のが面白いけど
筑駒は国立だから出せる問題に制限があって
その中で篩分けするには時間配分の
研究があるんだろうなと思ってるけど
88名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:26.80 ID:sR12MpM30
>>46
東大の問題は高校の範囲内でコネクションを張り巡らせて
一つ一つの概念をホントに理解していれば十分解ける問題だよ
むしろ特殊なことをやる難問奇問はでないし
暗記で数学を何とかしようとする人間は絶対に解けない
89名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:28.07 ID:1X4em98p0
さすが県立の入試、めちゃくちゃ簡単じゃねぇかww
90名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:32.40 ID:D8NXdzSz0
数学のテストが他の教科の成績に影響しない強靭な精神力を持つ生徒を選抜するために決まってるじゃん。
91名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:35.65 ID:b9u410Pt0
>>3
>学んで身につける以外にない
>何、このばかげた声明

入学試験だから、
当落線上の選考に役立たなければ意味がないだろ。

自分がバカげたこと逝ってるのわかるよね。
 
92名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:40.79 ID:q2fGxBV10
>>62
高レベル志願者はむしろ最後の問題から解いて採点者を笑わせろw
93名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:41.45 ID:SCdbDPWL0
大学入試センター試験なら、傾斜配点があるから問題だが、高校入試で一教科だけ難しくても、全体に影響無いから問題なくね?
94名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:41.61 ID:AKHOtD4D0
公立の入試問題にしては難しいのかな?具体的に逸脱が見られるのは何問目のことをいうんだろう。
あと、制限時間、合格ラインにもよるよね。これを50分で8割というのは、公立を狙う子たちにはちときついかも。
95名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:14:48.07 ID:xuwhZkBx0
易しい難しいは関係ないだろ

みんな同じ問題なんだから!

それで泣くなんて、落として良い。
96名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:15:03.16 ID:ZHIgOBMZO
>>75
中学生活が終わって早30年のおっさんが解けたもの
現役さんの方が毎日学校に通ってる分、頭の回転早くね?
97名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:15:07.37 ID:+PFLv3zo0
まだ続くのかwwww

47歳だけど確かに当時の公立の数学なんて有名私立受ける人間じゃなくても
普通にできる生徒なら満点で当たり前レベルだったから
これはちょっとやりすぎのような気がするけど
98名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:15:27.60 ID:p0AWXOrD0
>>46
東大はそんな難問出ないよ
99名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:15:30.37 ID:dkyq+p6r0
長野県は民度が低い
甘ったれるな
カス
100名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:15:48.42 ID:qi0KtPso0
これ何分? 
60分なら問題数多いな
101名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:15:51.30 ID:/i9rHJXq0
問2(2)@がわかんね
どうやって√61導くん?
102名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:15:58.48 ID:pEzjj2Tk0
>>34
そお?俺なら楽勝だけどな。やはり俺は天才だったのだろうか。

俺が県立を受験した時は(長野ではない)逆に簡単過ぎて
時間が20分以上余って「こんな簡単じゃ差がつかねーよ」って
不機嫌になってしまった。
103名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:11.24 ID:RRaENCRS0
>>79
どの問題も教科書レベルの知識だけで解けるよ。
ただ、時間が足り無すぎ。
あと、十分に練習を積んでないと、どの知識を使えばいいのか思いつかない。
104名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:15.94 ID:lMIe6t0K0
>>1
高校入試にしちゃ簡単に見えるが気のせいだろうか。
105名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:19.69 ID:qMmUwI190
>>75
http://members.jcom.home.ne.jp/sansuu/nyuushi/12nada/framepage4.html
こっちの中学受験の方が大人も手こずるよ

ここの高校入試が簡単な逆説的な証明にもなる
まして県内トップ高校を狙うならね
こんなレベルで泣いたら小学生にも笑われるよ
106名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:29.17 ID:x7BIfPID0
ttp://www.zyuken.net/school_page/12020121119/
ココを見てみろ
県内トップの進学校の掲示板だ
金かけて塾言ったやつらが嘆いているぞ
107名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:36.77 ID:n5RFsuet0
>>94
問い2の(1)が新聞に取り上げられてた。
108名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:39.16 ID:WOb4mlaL0
数学って分からないと点が全然とれないから不安に襲われてマジで焦る
109名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:39.97 ID:Kvxvmzxi0
>>36
数学の合格者平均点は底辺校だと20点台?

>ある県立高校の校長は
>「数学の平均点が前年度の40点台から20点近く下がったため、
>例年より合格ラインを下げ合否判定した」と言う。
110名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:44.01 ID:LdPfR8wi0

>長野県教組が抗議声明

大して難しくないよ。
てめえらの無能を棚に上げて何言ってやがる。
111名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:01.48 ID:zWtQvT9o0
だけど数字にゃ泣けてくる
112名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:04.42 ID:mru8LeND0
良く判らんが 募集人員はほぼ決まっているんだし

問題が難しくなっても 細かい事抜きにして条件は殆ど同じだろ
113名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:06.94 ID:SCdbDPWL0
優しい問題しか出なくて、頭のいい子と悪い子の差が隠されるよりはいい。

誰も解けない問題ってわけではなく、解ける天才もいたんだろう。

天才が優遇されるのは当たり前田のクラッカー。
114名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:12.03 ID:GeZIUzW30
確かに、応用力、発想力、想像力が求められる問題で難しいが、
それは、「ゆとり」教育の目標到達点ではなかったのだろうか?

つまり、教師は指導方針に逆らっていたということだろ、
だから、日本は弱弱しい国になってしまった。
国賊日教組教員は、全員腹を切れ!!
115名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:21.55 ID:c+ifHArH0
>>1
たいしたことねぇじゃんw
オレらが学生の頃はもっと難しかったし

やっぱ
ゆとり教育でパカが増えてるんだな・・・


116名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:27.81 ID:sR12MpM30
>>100
50分だぞw
117名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:29.98 ID:p5ZRt3GN0
>学習指導要領を逸脱した問題が出される
教えてもいないことを問うのはイカンよ。
それは悪問だ。
118名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:33.12 ID:y8BB+uIl0
>>96
中卒者が言うならそうだろうけど
高校以上の数学を履修した経験があるなら違ってくるでしょ
119名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:34.19 ID:dejjCNQa0
簡単って言ってる人は時間を考慮してるか?
高校受験時の数学偏差値70の俺が間に合わなかったんだぞ。
難易度はたしかにそれほどではないが、時間も考慮するとかなり大変。
120名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:46.00 ID:iEvUuiZi0
これ簡単だろ、当時中の上レベルのオレが現役だったら100点とれる。
121名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:46.16 ID:DPRVTXJp0
ゆとり化 半端なないな
122名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:55.73 ID:nv1PzzN40
1年近く試験のために準備して、全く解けないような状態なら泣いて当然。

他人事すぎるレス多すぎ。
123名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:00.18 ID:O6Q/ddjnO
なんでもいいけど、こういう批判を極力受けないように問題を作れよ
一生を左右する入試問題作成で手を抜くなと
精査しろや
124名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:26.89 ID:oXgNmi000
九九もまともに出来ないゆとりには難しすぎるだろ
125名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:29.10 ID:UKJ8fdZw0
ざっと見たけど、数学的な知識うんぬんより
問2以降は問題を理解するまでが時間かかりそうだな
難問っていうか、悪問って感じ

国語的な理解に時間使わせるより、もっと問題数を増やして
総合力を試すほうが適切だろう
126名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:37.65 ID:RRaENCRS0
>>112
1問落としただけで命取りになる上位校の受験者には厳しかったと思う。
127名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:40.94 ID:8d+Xu7+w0
問題量と難易度考えたら95%はパニックになるな。
問題製作者の悪意は問題の随所から感じ取れる。
直感的に問題あると感じる人がほとんどだろ。
128名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:41.85 ID:Tk/pXWXNO

教師が仕事サボってるからだろ、教育より組合活動のほうが活発な地域だし。

129名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:57.39 ID:AgRJkKqz0
むしろ、団体活動が中心で
まともに 日本の教育を行っていないほうにも重大な原因があるのでは?

日本国を否定する行為を教育の場に行っているのだからね。
130名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:09.79 ID:n5RFsuet0
>>109
多分長野県全体でも20点台。
131名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:41.48 ID:eXQG3yl/0
学力で生徒を判断している限り、日本の未来は暗黒だな

これからはどれだけ日本を愛し、日本のために戦ってるかで
人を判断する日本にしなきゃ駄目だ

例えば一流企業のサラリーマンが生涯年収3億円なら
日の丸・君が代を愛し、安倍さん・麻生さん・天皇陛下に忠誠を誓う人は
5億円の年収を国が保証するようにする

そうやって学歴や定職がある売国奴よりも
日本を愛する日本人の方が高い年収を得られるに穂何に変えなきゃ駄目なんだ
132名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:41.95 ID:I/7BoSU00
なにも泣くことはない。難しいならみんな難しい。簡単ならみんな出来てる。てことだよ。
133名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:43.22 ID:mbvHGh1B0
>>15
20年前に大学卒業したジジイで申し訳ない
今の指導要領を知らないが、昔の高校入試はもう少し高度だった気がする
この程度の難易度で騒ぎになるものなのかと
134名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:43.70 ID:SCdbDPWL0
最近の塾は、問題解答力なるものを伸ばすそうだから、鍛えればできそうな気がする。

まず、全体の問題をサラっと眺めて、時間配分を決めてから取り掛かるのがセオリーっしょ。
自分ができたわけじゃないからあまり大きな事言えないけど、秀才ならできて当然なのでは。
135名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:19:44.91 ID:ibquYCLt0
>>119
センター1A・2Bで満点取った文系の俺からすれば余裕
136名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:03.80 ID:+PFLv3zo0
>>106
確かに これまでと同じようなレベルを想定していたなら
いきなり段違いになってショックだろうね〜
137名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:15.40 ID:ZHIgOBMZO
>>118
自慢じゃないが俺数Aも数Tも怪しいぞ
138名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:34.47 ID:LFWAM2bf0
ヘビサイド函数のフーリエ変換は院試では定番だぞ。
139名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:34.80 ID:FRpmWY4O0
1ページ目と最終ページ目の難易度の差があほみたいにありすぎるな
140名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:35.16 ID:4EOBiZbk0
理香さんと和也さんは、なぜ名指しなのか、それが一番気になる。
141名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:35.38 ID:tEFwN9fa0
こりゃ問題数多いわ
公立でこのレベルはないな
142名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:51.28 ID:uSCLhxZd0
偏差値50以下の学校では使えないよ、こんな問題。
143名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:52.90 ID:0Fbty51V0
生徒のレベルにあった高校を進めれば問題ない。
144名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:06.91 ID:AgRJkKqz0
実際はどこの国の団体かは知らないが

まるで日本国とその地域に雇用されている人たちの所業とは思えんくらいに
145名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:18.47 ID:JS++hdXHP
入試なんだから、自分ができなくても、他人も出来なくて平均点下がれば同じだろう。
難問に時間かけすぎて、易問が手につかなかったら問題だが、その判断もまた能力。
146名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:19.39 ID:yBjjFPyj0
平均75点〜70点くらいまで下がってそうだな
時間制限無視してゆっくり解いても90点くらいって人も多いだろう
147名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:33.24 ID:dejjCNQa0
>>135
センターの数学は満点前提だが、俺は本番で2つ落とした。
満点は素直に凄いと思う。
148名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:37.83 ID:2XwbIFhS0
>>4

実際、自殺者は毎年年間3万人以上いるわけだが

149名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:46.81 ID:qMmUwI190
>>122
高校受験対策に塾に行っていたら理解出来なくもないが
公立中学授業だけなら不同意
なぜなら公立中学教師の仕事は中卒で社会に放逐しても仕事で最低限の事を理解させる基礎的授業

中学生向け塾講師は高校受験を合格させるのが仕事
だって高校は義務教育じゃ無いんだぜ←一番大事な事
150名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:21:52.70 ID:ibquYCLt0
>>122
結果の出せない勉強は勉強と言えませんw
151名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:06.06 ID:TQOgefL70
間違えていいのは五十分なら7問、六十分なら9問
でも実際の中学生は緊張とか一問出来なかったら焦って後半に響くような繊細な奴らだから
平均は48〜51点かな
152名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:24.64 ID:x88f9s9M0
数学が難しくて平均点が低いことが問題じゃない
数学だけが難しくて平均点が低いことが問題
出題側は科目間の難易度が同程度かの議論もしてないのか?
153名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:32.78 ID:OQogGWTw0
??そんなに難しい??

去年の見せろw
154名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:47.42 ID:+2m2krtx0
辺の途中に点Pを置く問題って
大嫌いなのに
それ大杉

中3キングカワイソス
155名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:22:55.03 ID:cI0c9TqE0
設問の難易度が選考に適性だったかどうかは検証しなくちゃならないんだろうが
廊下で泣き出すとかバカというか心配になるわ
バカで直情的なガキが増えてるんだな
156名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:03.37 ID:Z3S5B8WX0

ここで「簡単だ」と言ってる奴は頭が悪いw

お前にとっては、そりゃ簡単だろうよ。高校、大学と経験してきてんだからさ。
157名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:07.65 ID:3QQ4MRjv0
特定の科目の難易度に高低あっても
バランスよく合否判定したいなら、
点数そのもので判断しないで
『(得点数−平均点)×標準偏差』(←各学校の受験者を母集団にする)
の合計でやりゃいいんだよ。どっかで聞いたことある数字みたいだけれど。
158名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:09.46 ID:tD7xYtfM0
この問題を「簡単だ」と言っている人は、50分で時間を区切って解いてみるといい。
絶対に50点も取れないから。

「みんな同じ問題だから、関係なくね」と言うのは、たしかに正しい。「指導要綱逸脱」かどうかは
微妙な判断になるだろう。問題作成者が形式的な責任を負うことはないはず。

ただ、それでも15歳という年齢を考えれば、例年の難易度から明らかに逸脱した難度の問題を出すのは、
道義的に問題がある。受験生の精神的ダメージも大きいだろう。

作成者側に何らかの意図があったのならともかく、難度調整を怠ったとしか思えない。
このような場合に、次年度のことを考えて抗議声明を出すことは意味があるだろう。

「日教組」ということで脊髄反射している人は、頭が悪いと思う。
159名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:41.84 ID:+PFLv3zo0
>>153

667 :名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 08:58:55.78 ID:KGNhA5TY0
「難しい問題は見極めて、計算問題を解けばいいだろ」って奴。
過去2年の問題を貼るから、今年との違いを考えろ。
今年は最初の問題1から相当な思考力が必要だぞ。
(2)は高校ではよくやる問題だが、中学だとa,bを変数と考える流れは難しい。
前の2年は方程式は因数分解で解けたけど、今年は平方完成が必要。
中堅以下の高校の入試問題としてはあまりに不適切。


23年度
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h23suugaku01.pdf
22年度
http://www.pref.nagano.lg.jp/kenkyoi/jouhou/gakkou/gakken/h22/suugaku01.pdf
160名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:45.32 ID:IoX35Um60
>>15
やだ、ナニコレ
屑教師の嫌がらせの所為で自分県下最低とかっていわれるようなゴミ高に逝くはめになったが
そこですらこんな簡単な問題でなかったぞ…
団塊のゴミクズ教師はどんだけ馬鹿量産してんだよ…
マジで55以上の教師全員解雇したほうがいいんじゃねーの?
161名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:53.70 ID:Y6h11w4D0
>>33
>  解答で特に苦労したというのが、問2(1)の問題。
> 2桁の数の積を簡単に計算できる方法について考えさせる問題で
> 「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。
> ここで時間を使い過ぎてしまった」と振り返る。

長野高校を受験した受験生でも難しかったのか・・・大変だな
162名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:58.01 ID:RRaENCRS0
>>133
私は同年代だが、公立に限って言うと、我々の頃の高校入試は今よりずっと簡単だったよ。
平均点が60くらいになるように設定されていたから。
今は平均60なんて行ってない。
163名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:21.53 ID:SCdbDPWL0
>>131
いくら愛国心があっても、実行力が無ければ、何もないのと同じ。

だから、小学校のうちから全員に一定の愛国心を持たせた状態で、高等教育を行えばいいんだよ。
高校卒業までに愛国者にならなかった人は、社会人になるの禁止で、幽閉すればいい。

大学に入ったり、社会に出る段階で、愛国が当然で、愛国じゃないのは犯罪者って事にすれば、
高学歴エリートが売国奴になるという致命的な問題を未然に防げる。

愛国は空気と一緒で当たり前。
知識と能力が無ければ使いものにならない。
これくらいで丁度いい。贅沢ではない。
164名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:27.85 ID:ibquYCLt0
>>147
まぁあれは運も絡んでくるからなw
でも今回の長野の問題はいい問題だと思うよ
基礎的な部分を理解してれば解ける問題
165名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:38.11 ID:tNPtxNvs0
たしかに問2は時間かかりそう…ゆとりとか言ってる人ちゃんと問題問いてる?
これ時間配分難しいや。
166名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:53.00 ID:AvcSC8650
現役
数学教員の俺がきました。

正直、読んで理解するまで、相当時間がかかるね。
問題みただけで、解くのがめんどくさいと思ってしまった。

もちろん、まだ解いていない(ノ∀`)
167名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:56.28 ID:onouVEJG0
結論:去年が簡単過ぎた

こいつらもまたゆとり教育の被害者ってことだ
168名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:09.24 ID:j2YmLMGE0
馬鹿だなあ。
簡単すぎたら差が付かなくてわからんだろ。

どんだけゆとり脳なんだ。
169名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:09.66 ID:MV67j7Pi0
これ中三に50分で解かせるのは酷だな
170名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:13.25 ID:4GXiSFhg0
>>31
いやおまえそれ大学入試じゃ
171名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:16.02 ID:W8bo5+2jO
てか、何で試験会場に中学の先生がいるんだ…?

自分の志望校で受験するのは、長野も一緒の筈だけど。。
172名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:31.46 ID:mPqCHrJ0O
数検準2持ってるうちの子供にやらせたら80点越えだったよ

小学生でも解けるんだから難しいとは思えない

トライと数検出版の過去問しか手をつけてないのに12歳が八割解けるレベルの問題なのに泣くとか馬鹿過ぎる

173名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:33.88 ID:2Q/AoLKI0
異様に図形の問題ばかりに偏ってるのは作成者の好みなのか?
作図に用いた線消すなとか採点が面倒になるだけだろう。
174名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:38.46 ID:c+ifHArH0



難しすぎると・・・・・全員の得点が低くなって、文句言う

やさしすぎると・・・・・全員が高得点とって、高得点とれなかった一部の落ちこぼれがかわいそうと文句言う



●結論  ゆとり放題 甘やかしすぎ
175名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:02.24 ID:ckdXT3rp0
>>125時間配分も考慮しろよの総合力を試したんだよ。
176名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:04.36 ID:p0AWXOrD0
>>125
PISA型の学力を問えという厳命が文科省から下っており
読解力勝負の問題が多くなっている
しかしこれじゃ速読力を問うていることになってるな
この手の問題を増やすなら解答時間を十分に確保してやる必要があるな
数学は最後に持ってきて時間無制限でできたら提出して帰ってよしとか

問い2で逸脱問題を持ってきたのはナンセンスとか言いようがない
受験テクニックを身に付けた受験生が欲しいというメッセージになるだろ、それだと
177名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:06.17 ID:sR12MpM30
ここで問題が簡単といってるやつは自分はバカと宣言してることに気づけw
ハイレベルの人間ほど時間が足りないし、問題点を把握することになる
178百鬼夜行:2012/03/18(日) 10:26:07.14 ID:NZM8zfik0
中学生には難しい問題だと思う。
xとかyを使った解の開放とか、置換とか高校生時に習った記憶が・・
179名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:10.41 ID:yBjjFPyj0
50点なら取れるでしょ^^;
70点くらいしか取れなかったって書いてあるのに^^;
180名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:13.75 ID:M1HCQVur0
問題が難しいからとパニックになったり後の試験にまで影響するようなハートの弱い人間は
将来的にも伸びないだろうね
たとえショックを受けても「条件はみな同じ」と冷静に判断できる頭の良さ、
出来ないのは自分だけじゃなく問題が難しいと見破るだけの学力を持たねばならない。
入試としては必要のない「テスト」だが人間力テストとしては有用だよ。
181名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:24.06 ID:y8BB+uIl0
>>137
それでも中学の範囲よりも広い数学を知ってるわけでしょ?
中学の教科書しか見たことない人とは問題の見え方は違ってくると思う
182名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:28.04 ID:RRaENCRS0
>>161
適当な数字を自分で当てはめれば答が分かるけど、真面目な子ほどちゃんと解こうとしたかもしれんな。
いきなりあんな問題見たら、パニックになった子も相当いただろう。
183名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:26:51.71 ID:n5RFsuet0
>>172
小学生準2って。
準2って高校一年生程度じゃなかったっけ?
184名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:00.72 ID:/6OkreN+0
高校の合格者決定の仕組みを知っていれば
難しい問題が多いのは歓迎されるべきこと
長野県教組はその仕組みを知っているのに抗議声明を出してるんだよね
185名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:04.41 ID:dejjCNQa0
>>158
さすがに50点は取れるけど、たしかに時間はないな。
俺も実際に昨日時間を計ってやるまでは、大袈裟な日教組めwww
っておもってたわ。

>>164
同意。問題自体の難易度は、間違いなく高くはないと思う。
186名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:17.23 ID:eRvwZY0+0
>>1
>難解な問題を否定するものではないが、すべての問題を難しくすることは不適切だ

公立はどの学校も同じ問題とかせるんだったよね?
全部難しいと、本来は90点のやつと10点のバカを区別できないんだろうな。

難しいかどうかはさておき、極端に平均点が低いなら、不適切だね。
187名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:20.90 ID:pJ7NzuhX0
問題を読み取る時間も、解く時間も
試験の内だろ。
合格ラインを、平均点と上位から算出するなら、問題ないべ
188名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:30.04 ID:FRpmWY4O0
なんというかPCで設問つくりましたって
ミエミエすぎるんだよね

そりゃ図形問題とか、CADでやりゃカンタンだろうけどさ
受験生はコンパスと定規と紙だけなんだぞ

出題者も原始的な道具だけで出題考えろよ

だめならPC持込可にしろよ
189名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:35.51 ID:ZHIgOBMZO
二桁の掛け算の問題て日本語読み取れるかどうかだけかと
190名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:35.75 ID:jtH1Y1gf0
>>1
俺もセンターでパニくったなぁ
特に数学とか気づくか気づかないだから、
一度焦るといつもならこんな問題すぐ解けんのにって益々パニくる
で、試験終わった後のあの絶望感は異常。。。
191名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:20.91 ID:dS46lCA40






いい事を言ってるなぁっと根性無しの馬鹿を育てるお花畑思想







俺が親ならこの教師に子供を任せれない
192名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:25.03 ID:tD7xYtfM0
>>172
書いてあることが本当なら、かなり優秀な子供だと思う。親はバカなのに。
今年の東大文系の数学の1問目を解かせるといいよ。簡単だから、自信がつくと思う。

193名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:28.31 ID:UX7EXBGc0
問題チラッと見たけどパパっと解けそうな問題ばっかりだけど

バカが増えたってニュースでおk?
194名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:28.62 ID:qMmUwI190
>>176
三角形の問題は折って平行四辺形に直す力があれば楽勝だよね
平行四辺形の公式は小学生で教わるしね
195名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:30.00 ID:65y9Ez8D0
半円の直径上に一辺をもち、半円周上に残りの2頂点をもつ正方形を作図しなさい。
(コンパス、定規、鉛筆以外は使用しないこと)
196名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:32.78 ID:ibquYCLt0
>>176
逆に今回は塾で習ったその受験テクニックが通用しなかったから泣いてるんだろ?

問題としては良問だな
197名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:33.53 ID:x7BIfPID0
>>165
長野県の入試の問題数は毎回こんなもんだし
難しければさっさと飛ばすということができていれば余裕
198名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:36.16 ID:6gkiKP250
>>1
解いてみたけど最後の小問だけわからんかった…エリートのお前らならサクッと解法を教えられるよな?
199名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:51.77 ID:ckdXT3rp0
>>165
国1の公務員試験受けて8割とれてから言ってみ。
200名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:58.11 ID:oLTr0yiH0
一人だけ難解な問題やらされたならともかく
全員同じ問題なんだろ?条件は一緒じゃん
201名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:28:58.36 ID:23Zd1Loi0
この問題そんなに難しいかな??
公立高校から三流公立大学に行った俺でも難しくは感じなかったぞ
202名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:02.42 ID:v/0HmGHZ0
>>21
じゃいつやるんだ⁉




今でしょ〜う
203名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:10.35 ID:AvcSC8650
>>172
準2級は
数1もはいっているよね。

もう、余弦定理を覚えたのか(・∀・`)

準2級は2次が難しい
204名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:11.63 ID:mbvHGh1B0
>>159
自分は22年度のほうが時間がかかるようだ
やはり中学生の知識を基準にものを言わないとだめだな
205名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:30.64 ID:FMpjzcubO
当時五教科で200〜250点だったバカな俺でも普通にわかる問題ばかりじゃねえかw
206名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:30.84 ID:W9D+4For0
>>176
小学生の算数の問題も、一回読んだだけではスッと入ってこないような
ややこしい文章の問題になっているよ。
変な文章で、読解力が問われるというのとはちょっと違うような気がするが
文科省の方針でこうなっているのか。
207名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:34.65 ID:rcgOFnCG0
最低得点で足切りするわけでなければ
問題ないだろ。
208名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:40.98 ID:4kbTxbo6O
そりゃ信濃毎日の記事見てりゃ民度が低いのも仕方ない。
自分達でゆとり教育をやって難しすぎとかアホか
209名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:41.24 ID:RRaENCRS0
問2は中学受験みたいな問題の出し方だな。
小学生の時にお受験で猛勉強した子には有利だろうが、学校の授業内容だけを真面目にやっていた子には辛かったかもしれない。
210名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:43.93 ID:sR12MpM30
>>193
ちがうw
このスレのバカを見極めるニュースw
211名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:46.02 ID:eRvwZY0+0
>>178

212名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:00.67 ID:tNPtxNvs0
>>193
とりあえず問2から始めてみて。50分は厳しいと思う。
213名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:06.48 ID:Ox5X7QRR0
これだと数学だけ平均点はすごく下がるし
得点の中央値は低い所で集中するだろから、
つまりは今回は数学の得点じゃじゃあ差が着かない状態

ということは、数学の能力が高い奴を入れたくて試験難易度を上げたつもりが
数学以外の教科を重点的に勉強した文系が勝ち組になったわな
214名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:16.92 ID:1sK+QdV40
   中高一貫校 VS 公立

中1 地獄の日々 VS 小学校の復習
中2 学力がほぼ完成 VS 空白の1年
中3 大学受験勉強 VS 高校受験勉強
高1 カリキュラム終了 VS 中学の復習
高2 カリキュラム2週目 VS カリキュラム1週目
高3 カリキュラム3周目 VS カリキュラム2週目

公立は教師の質も悪く、授業時間も少ない
215名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:20.06 ID:yBjjFPyj0
>>193
問2面倒だから読み飛ばしたろ
216名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:38.65 ID:ZHIgOBMZO
>>181
見え方って言ったって俺高校ろくに行ってなくて教科書新品同様だった人だもん(;´д`)
中学までの内容しかわからんよ(;´д`)
217名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:30:46.49 ID:xWJor2hl0
問2の(1)は普通に当てはめてやれば出来た
数学は元から出来ないから逆に落ち着いてた
まあ自己採点で30点ぐらいだけどね
218名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:30.02 ID:mxFcPixl0
受験て上から人数を選ぶだけで別に泣く生徒だけ難しいわけでもあるまいに
219名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:29.81 ID:UX7EXBGc0
俺もバカ高校にいたけど
分数が理解出来ないどころじゃなく
分数という漢字を読めないレベルのやつが高校生やってたからな
こんなこと言いたくないが日本の教育は終わってるよ
220名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:33.13 ID:e4pa6EO+0
題問1の(2)でつまづいた俺はどうなるの
221名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:39.21 ID:HKCZORd50
「この問題は難しい!」と解る生徒はまだ見込みがある。
難しいかどうかすらわからない生徒はアキラメロン
222名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:40.73 ID:mPqCHrJ0O
>>183
小5の終わりから独学で数学いじりだして取ってしまった
4月に2級受ける為に只今勉強中

この入試問題はちょっとした頭の体操になったみたい
45分で終わらせて、間違ったところ2時間位かけて解析してた
223名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:41.53 ID:WXmKd+sW0
中3のときならそれなりに解けたかもしれないけど
今はさっぱりわかりませんw
224名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:16.62 ID:dejjCNQa0
>>220
どんまい
225名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:32:26.15 ID:iy88PmtQO
試験時間50分ってことは見直し2回必要だとしても全問を30分程度で終わらせなければならない
つまり物量の問題だろ
226名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:05.84 ID:MWgsCpKw0
高卒の俺は、

司法書士(合格率3%)
不動産鑑定士(合格率4%)
宅建(合格率17%)
日商簿記1級 (合格率9%)

という資格を取得していて、今は公認会計士の勉強をしている。
日本が学歴社会である以上、俺は一生、大卒に負ける人生だろう。

確かに幼少期から高校まで努力を怠ってきたのは事実であり、反論の余地もない。
しかし、社会に出て仕事しながら必死に勉強したのも事実だ。また、その自負も持っている。
実際に俺の持っている資格の殆どが相対基準の試験であり、高学歴との競争を勝ち抜いてきた。
とは言っても、学歴のない俺は、一流企業の面接はおろかエントリーすらできない。
非常に、非常に悔しい28歳の現実。

結局、大卒と俺は何が違っていたのか。何が最も違うのか。
そこには絶対に超えることの出来ない能力の壁が存在するのか。
もし今の俺が、東電やソニーやフジテレビや花王などに「特別大卒枠」として採用されたとしても
同期の大卒新入社員と比較して明らかに能力が劣るのか。業務遂行能力に大差が生じてくるのか。

など、四六時中、自問自答している。
227名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:09.16 ID:hiqMkSpJO
>>172
はいはい我が子自慢はそこまでにしてねーw
228名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:13.24 ID:v+sHOnf+0
>>158

【問2】でタイムオーバーになった子多いかもね。
何とか50点いけるかいけないか。
まあ、中学生だと大問2問がっぱり白紙じゃ絶望してしまうかな。
大学入試なら部分点あるんだけどなあ。
229名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:30.16 ID:ZkYMenyJ0
さすがは長野県民、安定してアホだ。
230名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:44.65 ID:RRaENCRS0
>>220
正負の扱い間違えたか?
それって、基礎中の基礎だけど、結構出来ないヤツ多いんだよ。
231名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:57.64 ID:sBldTS2l0
確かに面倒だ。
塾で模試になれてない子は時間配分で失敗しそう。
232名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:58.87 ID:0kfd6B+20
>>158
絶対にと決めつけてる時点で、君の思考は閉じてるんだよ。

偏見を持つ人間と言うのはね、数学的には
脳内のサンプル数の絶対数が少なすぎる訳でね、
世の中と言うのは君のその偏見よりはずっと広いわけですね。
233名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:33:59.09 ID:1sK+QdV40
問2でなぜ詰まる?

問題文最後まで読めば、後半に前半の答えが書いてある
234名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:13.88 ID:Qkpxzb9V0
解る問題から解いていく
試験の鉄則

試験の敵は自分でも他の受験生でもない
試験を作成した人との戦い

235名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:24.65 ID:qMmUwI190
>>225
大問が5個あるが
大問4,5は少々時間がかかるが大問1,2,3は5分以内に出来て当然だろ
236名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:27.91 ID:pZQ8VftL0
長野の奴って素でキチガイ多いんだよ
東京に出てくんなアホ
237名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:37.87 ID:p0AWXOrD0
>>226
資格マニアかw
資格ばっかり集めてるやつは実務で役に立たないと敬遠されるよ
なんの仕事してるのさ
238名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:40.41 ID:ibquYCLt0
>>226
会計士に合格しても監査法人に入れなきゃ意味無いよ
239名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:43.53 ID:Fnroja6a0
長野県教組擁護の意見が多いことに驚いた
>>23が真理だろ
出来る奴と出来ない奴のグラデーションがはっきりする分、この程度の難易度は生徒教師共に歓迎すべきだ
平均一桁とか、逆に満点とかいう極端な代物じゃないんだから
240名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:47.95 ID:FRPsXfTS0
記事によると昨年の数学の平均が45点くらいなのにこの問題は25点くらいだったってことだろ?
241名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:34:54.82 ID:j5T6MIEt0
ゆとりすぎてわらたw
242名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:14.48 ID:0k8b0UOP0
つか、似たようなレベルの人間が同じ学校受けるわけで、分不相応な
学校受けてるのでもなければ、他の連中も難しいと思ってるんだよな。
243名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:19.69 ID:HkAz422C0
基礎みっちりやって応用力つけてない人には
全く解けないから、こりゃ厳しいテストだな
基礎がやや適当でも数学センスのある奴は解けるかも
244名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:49.31 ID:Y6h11w4D0
【問2】(1)@
確かに一瞬ビビるが
「4択で分かんない時はウを選んどけ」
の鉄則に適っている点は評価する
245名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:06.21 ID:y8BB+uIl0
>>216
それなら逆に尊敬できるわ
俺この問題を時間内に解き終わる自身ないからな
246名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:07.66 ID:CmhQxOHeO
>>226
自問自答するより企業の採用担当に聞いた方がはやくね?
247名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:09.62 ID:l/h53niX0
この程度で悔しがるレベルのやつらって、普通に満点とれるのを競ってんだろう。
248名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:13.02 ID:8ep0sfJ70
>>1

まあ、過去問に比べて難しすぎれば文句位出るだろな。
最高点が50点なら、50点の者から順次合格するんじゃネ?
249名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:13.19 ID:p/dxDSZK0
>>6
何を知ったようなことをww
1度のチャンスしかないのに
250名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:30.55 ID:kAXkbBf90
入試というのは差をつけるためのものだからな
満点ばっかなら逆に困るだろ
251名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:32.06 ID:qOGH0KU30
>>101
AD^2+AE^2=AH^2
AG^2-AH^2=HG^2
(AE+EH)^2+HG^2=(AP+PG)^2
(AE+EH)^2+AG^2-AH^2=(AP+PG)^2
5^2+7^2-2^2-3^2=61=(AP+PG)^2
252名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:37.10 ID:eSd79yQc0
甘えんな
253名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:37.57 ID:RRaENCRS0
問1は普通に勉強してりゃあ出来る問題だが、問2に入って頭が真っ白になった者も少なからずいたと思う。
254名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:49.54 ID:ibquYCLt0
>>249
言っとくけどこれ後期の試験だからな?
255名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:36:56.85 ID:L8YFGpH30
難しい問題のときは平均点も下がるってことくらい中学生ならわかるはずなんだが。
試験終わった直後の動揺してる1コマをつついて問題論じるなんてナンセンスだろ。
256名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:04.78 ID:ZPzFiyeOO
平均下がって合格点も下がるから気にする必要はないだろ
257名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:06.05 ID:r0aiFuyw0
今すぐ解けって言われたら微妙だけど、2,3週間勉強する期間くれるなら
解けそうだぞ。この程度なら
そもそも昔の入試って普通にこのくらいのレベルだったよね?
258名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:24.78 ID:3zeL3JFI0
昨夜やってみたけど、50分だと問1が精一杯。しかも問1(4)では
変化の割合(傾き)を変化の量と読み違え、−3なんて答え出しちゃった。
老化は著しいなあ。
259名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:28.60 ID:JHKrQBvc0
ちょっと何言っているか解らないですね
260名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:37:32.71 ID:j5T6MIEt0
長野県民って、大人も子供も馬鹿しかいないんだな
死ねば良いのに
261名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:10.60 ID:UX7EXBGc0
問2は国語力の問題だよなあ
国語力さえあれば掛け算式の簡略化だってことに気づけるけど
262名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:14.93 ID:O6Q/ddjnO
どうせ1000まで自画自賛や、よく解らない自己アピールで埋まるんだろうなぁ
おまえらって頭良い設定の割には、ほんと単純だよね
263名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:32.52 ID:uVRiPx+s0
は?高校入試だろ?
一瞬中学入試かと思ったよ。
264名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:36.22 ID:yecXJozbO
児童がどんどん減っていくのに
わざわざ試験を難しくして生徒数を減らすなんて
おかしいだろ!
265名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:46.81 ID:fLk1Kjg70
難しけりゃ全員の平均点が下がるんだから別にいいじゃん
266名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:38:53.47 ID:pEzjj2Tk0
アタリのミサイルコマンドやセガのSDI(古い!)
みたいなゲームをやりこむと
多少解けない問題が出ても冷静を保てそうな気がする。
267名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:00.13 ID:s9y72gpA0
平成24年3月長野市議会定例会 議案概要説明書
http://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/30923.pdf
52ページから53ページにかけて(都市整備部長議案概要説明)
>また、茶臼山動物園再整備として、施設のバリアフリー化と利便性向上のため、
>北口駐車場から動物園北口までの間にモノレールを設置するとともに、
>植物園内の植栽整備等を進め、茶臼山エリアの新たな魅力の創出に取り組んでまいります。
>そのための経費として2億9,114万円を計上いたしました。

長野市南西部に位置する茶臼山は日本有数の地滑り跡地で、
地下には数多くの無駄に終わった土木工事の残骸が埋まっている。
このような場所に(それも急斜面に)モノレールを建設するなど、断じて許される事ではない。
5センチ動いても動物園は崩壊しないだろうが、モノレールは5センチ動いただけで破壊されかねない。
こどもが死んだら、この予算を通した大人(翼賛市会議員ども)の責任だ。
268名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:17.88 ID:BIJVRkd1O
選別のためにやってんだろ?
難しかったから文句言うとかアホか
モンスタースチューデントですね
269名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:20.34 ID:8ep0sfJ70
>>226

夜間大学逝けYO〜〜〜〜w
試験ほとんど無いし、きちんと大卒になるぞw
270名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:23.34 ID:p0AWXOrD0
>>255
難問の問題点は
いつも70点位のやつが30点くらいになる
いつも10点くらいのやつは10点くらい
てことだよ、数学捨ててるやつが優位になるんだよ
271名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:23.70 ID:RRaENCRS0
>>263
中学入試風味の強い問題だって感じがするな。
272名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:39:44.21 ID:kAXkbBf90
自分ができない問題は他人もできない
そのぐらいの実力と気持ちは重要
ただ試験慣れはしておいたほうがいいよね
難しい問題にとらわれて時間なくなったとか、できない問題に動揺して簡単な問題をミスったとかシャレにならない
273名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:40:06.42 ID:AGYA1plu0
公立高校入試験は上を掬うんじゃなく下を切る意図が強い
(分布的に逆三角形のイメージ)
だから平均点の設定は60〜70くらいに設定される
50分テストでこの難易度は、完全に試験として失敗
(分布として三角形になる、下が多くなり評価が出来ない)

また「全員が同じ条件だから難易度は関係ない」というのも間違い
数学のみならまだしも、他教科との兼ね合いがある
他教科が適正な試験を行っていた場合、数学が極端に出来の悪い生徒も合格となる
高校は全単位習得が進級条件の為、入学後に悲惨なことになる

完全に試験として失敗
274名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:40:19.47 ID:uSCLhxZd0
>>265
数学を得点源にしてる受験生にとっては悲惨。
275名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:40:30.83 ID:NJYRKpkh0
その問題を見なくてもわかる
難しいのか難しくないのか判別すら出来無い事を
276名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:40:32.25 ID:hiqMkSpJO
みんな自分が中学時代より賢く嫌なヤツになってることを忘れてんだよw
277名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:40:47.51 ID:ZXts2Hj20
>>165
時間配分も計算しながら解かなかったか?
278名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:11.35 ID:UX7EXBGc0
>>264
いつから高校は絶対評価で入学できるようになったんだ?
長野はそうなのか?
279名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:13.98 ID:Wu1j3GvT0
長野のレベルが低いだけ
偏差値70いく学校がないとか終わってるww
そんな県でこんな問題はだめだなww
280名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:20.73 ID:KGNhA5TY0
灘の問題の難易度が云々のスレなら解ける解けないで良いと思うけど、
公立高校の入試問題として妥当かどうかが問題じゃないかな?

2chに書き込む大人が。
しかもニュース速報という板に来て、数学というキーワードを見ても読む層が、
「そんなに難しいか?」と思って解いたら、そりゃ解けるだろ。
その時点で相当なバイアスがかかると思うけどな。
本当に解けていようが、実はあまり見ていなかろうが、その出来具合には何の意味もないんじゃないかな?
281名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:38.86 ID:wSDyeLfN0
時間的に厳しい上に、塾ありきの問題って公立で出すには不適切。
塾でやってても難しかったんだろうけどさ。
自分が現場にいると慣れてその線引きがおかしくなるから定期的に
チェック入れないとハードルだけが高くなっていく。
それとも攻略本ありきで作るゲーム会社といっしょでそこいら辺と
くっつきまくってるのかね。
282名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:42.73 ID:pEzjj2Tk0
>>274
そんな生徒ならこのレベルの問題は80点以上取れるんじゃねーの?

もしそうでなければゆとり教育の害は深刻だな。
283名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:51.15 ID:1sK+QdV40
灘中 平成23年度 算数1日目 2番

11の倍数である5桁の整数で、各位の数字がどの2つも異なっているもののうち、最も大きいものは [  ] です。

284名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:55.56 ID:uLuzhOPt0
長野県で教育を受けている子供たちがかわいそうだな
285名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:41:57.05 ID:j5T6MIEt0
こういう子供って、ゲームも攻略本が無いと遊べなさそう…
286名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:03.25 ID:NLU9yTjk0
>過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。
旧例に倣うことしかできない人間は脱落するってことを示したわけだ
287名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:09.02 ID:qMmUwI190
>>264
高校は義務教育じゃないし
定員が欠けた公立高校は統廃合で無問題

そもそも公立中学教師の仕事は中卒で社会に放逐しても仕事に困らない最低限度学力をバカに合わせて付けさせるのが目的

義務教育で無い高校に合格したいなら
中学生相手の塾に行くべき塾は合格させるのが仕事だから
288名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:22.54 ID:FRPsXfTS0
以前の大学基礎数学調査の時もそうだったが悪問と良問の区別が付かない奴が多すぎる。

大学の平均値の問題もこの長野のもかなりの悪問。
289名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:34.91 ID:LsNkyx5c0
中学の数学教員も、50分で正答出すのは無理だろ。
290名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:44.74 ID:NVDfwK2Y0
こんなもんが難しいとかヌカしとったら
チン毛やマンコの毛むしってまうぞ
291名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:47.07 ID:Ytz196RX0
全問できなきゃ合格できないもんじゃなし、前半の問題はできるだろ

292名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:43:13.33 ID:cQ+sN0L8O
>>275
名言風だな
293名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:43:35.69 ID:UwBkn9Cb0
方程式ってのがよく分からん
二元二次方程式ってのは、つまり四次元なのか?
294名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:43:37.64 ID:/MihBU610
全員同じ問題だから合否に関係ないなんて書いている奴らは
どれだけ影響があるかわからないなんて、ゆとりって奴なのか?
295名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:12.45 ID:OQOD7hqu0
禅問答みたいな問題だすなよw
296名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:15.10 ID:AprpJVZP0
>>15
確率の問題って中学で教えてたっけかな?

問2(3)の問題
1から6までの整数を1つづつ記入した6枚のカードをよくきって同時に2枚を取り出す
@2枚とも偶数が記入してあり、1枚だけに5以上の整数が記入してある確率を求めなさい
A取り出された2枚のカードのうち、偶数が記入してあるカードの枚数をm、5以上の整数
が記入してあるカードの枚数をnとするとき、m>nとなる確率を求めなさい。


@4/30 A14/30 でOK?
間違えてたら恥ずかしい〜w
297名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:28.52 ID:tNPtxNvs0
>>283
これ小学生が問いてるの?全くわからん。
だれか回答よろ
298名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:32.77 ID:ZHIgOBMZO
現役と現役から離れてだいぶ経つ人を単純比較は出来ないと思うけど(;´д`)
仕事やら何やらに脳ミソが特化してて戻すまでに多少時間がいるよ
299名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:42.51 ID:ussU+jpo0
県教組の声明+生徒が泣いた+ゆとり

これだけで脊髄反射するバカの多いこと多いこと
お前らがそんなんだから左巻きに「愛国心はならず者の最後の砦」って化石みたいな言葉持ち出されるんだろうが
迷惑だからとっとと死ねよ中卒の猿が
300名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:53.55 ID:P0/dx/qE0
>>271
たしかにそんな感じだった

証明、直方体を傾けたときの水の体積、点Pの移動が定番だと思っていたが、
思考力を問うということで、今はこんなのも出るんだねといった感じ

でも、学校に頼らず、
塾や通信教育、自分で問題集を買ってきた奴なら解けただろうね
301名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:56.55 ID:/i9rHJXq0
>>251
立体を展開して平面図で考えるのか
思い出したサンクス
302名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:44:57.57 ID:nolJBlGgP
でもなんでインド式算数をいきなり出すんだろうなぁ
303名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:40.59 ID:v+sHOnf+0
>>296

ピンポンですね。
約分お忘れなく。
304名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:41.66 ID:kAXkbBf90
泣くのは女だね 男は顔面蒼白になる
男の場合はいい経験できたな 負け組に落ちていくのが大半の男の人生
305百鬼夜行:2012/03/18(日) 10:45:47.27 ID:NZM8zfik0
>>258
数学は、頭のよしあしよりも訓練だからなあ、怠るとすぐ衰える・・。
306名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:59.21 ID:y8BB+uIl0
>>293
文字が二種類なのが二元
次数が二なのが二次
307名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:45:59.13 ID:cpRRhjNg0
長野は公立に行くのが90パーセント以上で、合格率95パーセントくらい。
公立落ちて二次募集受けるのが極端に少ない。
だから一発勝負で出来ないと泣く子が出てくる
308名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:01.41 ID:Wu1j3GvT0
>>257
このくらいのレベルだったよw昔はねww
でもちょっと問題が多いかなぁくらいだね
309名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:06.11 ID:lMIe6t0K0
>>212
これぐらい問題量が多ければ、たとえ文系科目に弱くても、数学に本当に強い奴が平均点の倍ぐらいとって通過できる。
故に「スペシャリストになりうる人間」が、文系科目の出来にかかわらず試験を通りやすくなるということ。

本当にダメなのは「差がつかない」問題。
試験を難しくしたことは評価すべきだと思う。
310名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:20.72 ID:x8mZ3/ct0
自己責任論多すぎワロタ
311名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:25.07 ID:WXmKd+sW0
泣いたり動揺してしまったりした生徒は要するにまだ子供で
難問奇問に遭遇したときは慌てず騒がずスルーしなさい
ということを教わってなかったのかもしれない。
まあ公立の入試問題は私立のに比べると平易だという思い込みが強いので
わからない問題に遭遇したときの焦燥感は半端ないのかもしれないが。。
312名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:27.49 ID:i5j7qNO30
廊下で泣いた時点で小学校低学年並のメンタルwで不合格だろ。
313名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:28.16 ID:usXNqLbE0
私立ならともかく公立入試で難しい問題出るの?長野は?
俺の県では少なくとも公立中学の教科書や授業で習う範囲を超えるような
問題は出ないけどな。
314名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:30.53 ID:q2fGxBV10
>>173
いや、作図の問題で線を消しちゃだめだろw
それはどういう作図をしたかが見るべき点だから。
315名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:42.60 ID:tD7xYtfM0
長野で公立高校入試ということは、受験生にとって人生で初めて受ける、「真剣勝負」の受験だろう。
精神的な緊張感はピークに達しているはず。そんな状況でこの問題は辛いだろう。

「時間配分」だとか「みんな解けないということを想像すべき」とか書いている人は、「受験慣れ」しすぎて、
想像力が働かなくなった人たち。
316名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:48.66 ID:dejjCNQa0
>>280
たしかに、こんなスレに来る奴なんて、ある程度数学に自身のあるやつぐらいだもんなw
317名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:49.92 ID:p0AWXOrD0
>>282
長野高校なら350くらいがボーダーみたいなので平均70点だな
地頭がいいやつは問題ないとしても努力型数学70−80位の層は打撃を被っただろうな
ボーダー300くらいの学校を狙ってるやつで数学を得点源にしてたやつは痛かったと思う
318名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:14.38 ID:MgPINfco0
泣くぐらいなんでもないんじゃない? いい経験だ。
超関数とか重積分の問題でも出題したのか?
319名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:14.91 ID:KKAeVapC0
>>283
987..ってやってあとは11の倍数で調節すればいい
易問だな。
320名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:18.11 ID:pJ7NzuhX0
どうせ、大学行くときに1浪2浪したり
就職浪人するんだから、ここで落ちたって問題ないべ
321名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:21.41 ID:fLk1Kjg70
高校受験で学年一位のヤツが解けてなかった問題を解いたのが
俺の学力のピークだった
322名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:47:26.72 ID:0kfd6B+20
暗算で解いたら50分くらいかかるかもなあ。そんな感じだね。

紙使っていいなら、高校生で完答30分くらいか。
323名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:14.37 ID:qOGH0KU30
>>296
中2の最後のほうでやる
確実に解ける方法として
「とにかく全部の場合を書いてみて当てはまるものを数えろ」って教わる
324名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:15.84 ID:Kb75N1Id0
出来る生徒と出来無い生徒で差がつく問題だね
選抜試験なんだから差がつく問題でいいじゃん
325名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:16.61 ID:ZHIgOBMZO
長野県の私立高校って筆記なんてあってないような所ばかりじゃなかったっけ
推薦で人員確保に必死だから
326名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:19.64 ID:uSCLhxZd0
>>294
このケースで文章題作ったら、算数の問題だよね。
327名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:24.17 ID:qjWza8br0
問題見たけど、これが難しくて泣き出すって…
中学卒業して働いた方が良いんじゃないか?
嫌いな勉強もしなくて済むだろうし。
328名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:29.03 ID:nmSxSWol0
作図の問題ナツカシス
この問題は簡単だけど

>解答で特に苦労したというのが、問2(1)の問題。
>2桁の数の積を簡単に計算できる方法について考えさせる問題で
>「過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。
>ここで時間を使い過ぎてしまった」と振り返る。
筆算の説明だから、むしろ小学生でも解けるかと
過去問にないからって泣くなよ
329名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:33.47 ID:qMmUwI190
>>313
だから高校は義務教育じゃ無いだろよ・・・
公立中学の教師の仕事は中卒で社会に放逐しても仕事上困らない最低限の学力を教える所

塾講師は受験合格させるのが仕事なんだよ
330名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:40.14 ID:ziQ3TAOF0
みんなが同じ問題を解くんだから入試としては何の問題も無いだろ
簡単すぎてみんなが100点取るような問題の方が入学試験としては不適切
331名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:48:56.45 ID:AprpJVZP0
>>294
ん?合格者数は一定の選抜試験なんだから全員が同じ試験を受けるなら問題が
難しい、優しい、は合否に関係無いと思うけど。
332名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:08.43 ID:nolJBlGgP
>>283
98758(11*8978)
から11ずつ減らしていけば
その内あたりそうだな
333名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:10.77 ID:p0AWXOrD0
>>309
この問題じゃ差がつかないだろう
平均点が下がり混沌とするからな
334名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:31.05 ID:MWgsCpKw0
サッカー日本代表に内田篤人という、アイドルなみのイケメン選手がいる。
http://livedoor.blogimg.jp/timely24/imgs/f/b/fb9389f8.jpg

内田ファンの女性が集うスレで、彼は静岡県立清水東高校出身で頭も抜群だというレスを数多く見た。
福岡県人の俺は、その地域の事情が分からないので、わが福岡県にある超進学校の

久留米大学附設高校(偏差値75)や、福岡県立修猷館高校(偏差値73)

と、どちらが入学が難しいのか、大学進学実績はどちらが良いのか聞いてみた。
そしたら、そのスレのほぼ全員から、清水東高校の方が偏差値が高くて難しいし、進学実績も良いと言われた。
俺は驚愕した。この2校を上回る偏差値と、進学実績とは凄すぎる。
この2校を上回るって相当凄いよ?
容姿・頭脳・運動神経と全てが揃ってる。。
335名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:34.11 ID:A6UX2VtF0
入試と就活より大切な人生のイベントなんてほとんどないからな。
その入試でショッキングなことになったら
ただでさえ高ぶった感情が噴出しても仕方はないだろ。
それだけ一生懸命やってるんだから。
受かっても落ちても平然としてるようなら一生懸命やってない証拠だし。
部活でさえ勝った負けたで泣けるんだぞ
336名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:34.36 ID:ibquYCLt0
>>317
人間は皆平等じゃないですしね
337百鬼夜行:2012/03/18(日) 10:50:07.91 ID:NZM8zfik0
高校とかで習うテクニックを知っていれば容易に解けるような問題を
中学までに習う算数の知識で、解かせるのは酷みたいな問題が出されたんだろ・・?
338名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:12.48 ID:l1/NxBr3O
長野って少し前、今は知らないけど
全国最下位の学力だったよね
難しいから抗議とかww
センセー仕事しなよww
学力の底上げに頑張ろうって発想ないの?さすがだねwwww
339名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:26.90 ID:dejjCNQa0
>>283
すごいな。どうすればいいか全然わからん。
340名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:43.16 ID:LcKhw71wO
>>315みたいなアマチャン、本当に勘弁な。

まともな親ならそもそも中学受験させるから。貧乏とアホは高校受験なんかするんだろ?その年齢で初めての試練(笑)とかどんだけ甘やかされてんだボケwww
341名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:50.06 ID:1sK+QdV40
>>319
正解
これは実はとても易しい
342名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:50:53.30 ID:fqkKGoq40
数学解いて見たが、中学の総合テストで80以上普通にとってた俺でも43だった
343名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:00.72 ID:Cgdi86lI0
>>331
もし、全員が50点だったら、どうやって合否を決めるんだい?
344名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:11.14 ID:EZiyhIXn0
このぐらいの問題解けないようじゃゆとりを言われても仕方がないんじゃないのか?
というか解けないんだったら高校に進学してもついていけないだろ、中卒で働くべきだ
俺は解けないけど
345名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:23.29 ID:39eX5PlH0
甘ったれるな
カス
346名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:24.12 ID:znmOqXQZ0
>>335
合格して泣く奴もいるしな
347名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:35.55 ID:p0AWXOrD0
>>329
公立の高校入試統一問題では逸脱問題は厳禁だよ
センター試験だって教科書範囲を超えて出題してはいけないんだぜ
348名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:51:39.54 ID:TRl07EZn0
>学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど

学習塾の陰謀
349名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:52:05.03 ID:AgpERI0n0
試験問題のハードルが高すぎたのか、中学教師のレベルが低すぎたのか
350名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:52:29.57 ID:sR12MpM30
>>334
んなわけないだろw
351名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:04.52 ID:EZiyhIXn0
>>329
今の不況じゃ
中卒でも出来るような仕事は高卒大卒で埋まってるよ
352名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:20.12 ID:nolJBlGgP
灘の1日目は情報処理勝負だから
解ける解けないじゃなく時間が足りない
353名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:23.20 ID:2v9X3W3e0
難しい問題でもないし基本(理屈)がわかっていれば解ける。
2桁掛け算が解けない奴は国語が不得手なだけだろう。
読解力は全ての教科に必須ということだ。

各問題は良いと思うよ。
けど解答時間とのバランスはどうかな。
各設問ごとに作成者が違うんじゃないかな?
で、検証なしにまとめて出題したら、あららってな感じ。
354名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:33.38 ID:crVg6aQ60
最近は情報処理も身近だから、問題2みたいなスタイルの出題も有りって考えたのかな? アルゴリズム実装する時の考察手順に似てる。書いてあるように進めれば難しくはないだろうが、ただ余程頭回さないと時間は辛そう。
指導要領外の話題を指導要領内の知識で考えようって問題の気がするんだけど、気のせい?
355名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:37.96 ID:qMmUwI190
>>347
ほう、大問の三角形の問題は折って平行四辺形に導ければ正解出るぞ
普通に中学までに平行四辺形は習う罠
356名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:47.32 ID:tNPtxNvs0
>>349
試験という性質よりなぞなぞっぽい。
357名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:48.09 ID:y8BB+uIl0
>>349
問題製作者の程度が低かったも追加で
358名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:53.92 ID:h+XBTTGX0
問題が難しいのは差別です

こう言いたいの?
なんで抗議されてるのか理解できんのだが。
センター試験とか見ても、高校受験だろうが大学受験だろうが
難しい問題を出してふるいにかけるのはあるんじゃないの
359名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:59.53 ID:NKZXv10Q0
まぁた、チョンの日本教育弱体化かよ。
360名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:03.04 ID:XHxkgeniO
問題見たけど関東なら偏差値60ちょいぐらいの標準的な私立進学校が出しそうな問題だな
上位進学校や早慶マーチ付属ならこれより1〜2ランク上の問題が出る
長野のことはよくわからんが公立一本に絞っていた奴にとっては酷
361名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:09.86 ID:ussU+jpo0
>>347
驚くべきことにスレ民の大半はそれを理解していない
公立入試問題が機能を果たさなかったという件は総スルー
まじびっくり
362名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:27.10 ID:FRPsXfTS0
数学が難しく例年平均が20点台なら入試のためにはみんな数学捨てて別の科目だけ勉強するようになるって理解できない?
363名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:29.19 ID:WBZG9eoG0
文系だけど大学入試の前期で数学があって受かったが

解き方ほとんど覚えてねえぞ
なんでみんな覚えてるんだ?
364名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:38.42 ID:Ern2HQMD0
勉強していれば普通に解ける問題ばかり。
365名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:48.07 ID:mXeQmkv6O
小さな頃から甘やかされてきたガキが厳しい社会を生き残れると思うか?
366名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:51.73 ID:J+QF4Syj0
>>4
営業のアポ断られて泣き出すとかな
367名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:52.53 ID:l1/NxBr3O
>>353
目線がプロいなw
368名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:53.78 ID:aW7SLqG70
小学生の塾の問題か?
369名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:58.26 ID:ibquYCLt0
今回の問題は、基礎的な勉強を疎かにして、傾向と対策とか受験テクニックばっかり勉強してた奴には難しいって話だろ?
だってそいつらは機械的にしか問題解いてないからなw

逆に、問題の意味を理解してしっかり考えれば解ける問題であって、その様な人々を振るいに掛けられる意味で、正しく良問だと思う
370名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:08.58 ID:s5vPTczr0
新聞に問題集あったけど 高校卒業して数年たってる俺でさえ 90点取れた ガキがバカすぎるんだろうな
せいぜい日曜の新聞の中学生の問題集といて自分のガキに教えられる程度の馬鹿にならん程度に遊んでる程度の人間に
負けて泣くような現役受験生ってどこまでバカなんだか
371名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:27.16 ID:02lDo7bCO
×数学の高校入試
○高校入試の数学
372名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:41.61 ID:cwdQIiynO
変な難問出したり、分かりにくい授業やったりして悦に入ってる馬鹿教師は結構いる
373名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:44.66 ID:ZHIgOBMZO
指導要領から逸脱してるかしてないか
要領貼り付けでもすればどうですん(;´д`)
374名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:54.49 ID:3zeL3JFI0
>>283 日能研の車内広告のかほりがしますね。定石を知らないでぱっと見だと
何から手をつけて良いか???定石を知っていればイチコロなのかも。
とりあえず98756を11で割ってみて力ずくしか思いつかん
375名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:55:54.92 ID:pJ7NzuhX0
>>339
98765を55で割って、割り切れるまで分子を小さくしていくのかな?
適当だけどw
376名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:07.11 ID:UYVD6ONP0
TOEIC958スコアだけど質問ある?
377名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:20.35 ID:lMIe6t0K0
>>319
正攻法だな。
俺も最初にその方法を考えた。

アルゴリズム脳だな。
378名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:38.18 ID:y8BB+uIl0
>>358
センター試験だって平均点が極端に低い科目は調整が入るぞ

まあ滅多にないが
379名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:39.02 ID:Kb75N1Id0
> 数学が難しく例年平均が20点台なら

そんなに難しくないよ。
普通に受験勉強してる生徒なら80点はとれる。
380名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:41.35 ID:1pgJz5+60
>>376
好きなAV女優は?
381名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:42.13 ID:Cgdi86lI0
>>347
別に逸脱してもいいじゃん。
それでなにか問題があるのか。
382ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/18(日) 10:56:44.86 ID:zSfzxmlA0
既に入試は本来の目的を失い 高度な知識は高度な知識を教える塾で行われ

かつ高度な塾は高額な教育代金を請求し

名門と言われるいくつかの大学は本来の目的を既に失い

ただ単に高収入な親を持つ子を集める装置と化し

ただただ勉強しかできない人間を大量生産し

ただただ只管 哲学すら微塵も知らないような基地外が

中央諸官庁で国益をむさぼり 国家の病巣と化してる実態


Aクラスの大学は、抽選にしろよ、バカタレが。意味がないんだよ。
383名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:46.41 ID:tNPtxNvs0
>>370
ちなみに何分で解いた?
384名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:56:56.15 ID:AprpJVZP0
>>343
そもそも全員が50点になるわけがない。
55点のやつ、45点のやつが必ず出る。
385名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:09.23 ID:p0AWXOrD0
>>373
>1に貼ってある
でも普通の人じゃどこが逸脱なのか読んでもわからん
問い2の(1)が逸脱問題らしい
誰か解説してくれる人いないかなあ
386名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:15.40 ID:+ffYUh9V0
入試用に特化した勉強をしてきた子等には、影響大きいよ。
常に勉強をしてきて、基礎的学力の高い子等は、応用力で対応できる。
最近の進学塾の指導は、過去の出題の傾向を基にそれ中心の指導ばかり。
俺も勉強できなかったが、通う塾の方針から数学は3年生の春から
一年間、基礎から再び3学年分やり直す方法で、なんとか理解できた。
数学、2年生まで学年下位だったが、最終のテストで真ん中まで来れた。
そして、落ちこぼれだったおれでも並レベルの高校に入れた。
387名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:15.69 ID:fN/tTWBWP
分数の計算ができないとか?
388名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:24.43 ID:XXfNqCfL0
>>315
たぶん、「ゆとり」の最大の問題点は、学力低下というより
大人の多くが君のように考えて、子どもを甘やかしたこと。
打たれ弱いひ弱な子供が増えた。


もう中一で、2ちゃんを必修にして、叩かれてみるべきだなw
389名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:57:25.86 ID:WXmKd+sW0
公立の上位校に受かるには大体、8割以上は取らないとやばいんだっけ。
そんなボーダーの高い状況で
まるまる知らない問題が出題されたらそりゃ動揺するだろう。
泣いたりしたのはゆとりではなく、むしろ成績優秀者のほうだったかもしれない。
390名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:02.85 ID:X2VfK8K60
難しいな
俺SEだが1時間で全部終了させるのは不可能
特に設問2の1!
これ解くのは数学ではなく読解力がいる
現国が苦手な人にとってはやばいな
391名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:11.92 ID:hXs3P7jE0
信濃教育が聞いて呆れるわ
392名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:22.95 ID:GoY9L/6A0
>>283
>どの2つも異なっている
国語の観点から言うと、2つという語句の使い方が適切ではありませんね。
393名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:43.73 ID:EZiyhIXn0
それにしても高校受験って県ごとにやるんだな
簡単な試験出す県受けて、そこから転校したほうが楽じゃね?
394名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:58:55.51 ID:h+XBTTGX0
>>378
てかそれで思い出したけど、センター試験でハングル選ぶと
英語で言う「アルファベットを書け」「単語のアクセントを答えよ」という
ものすごい簡単な問題ばかりなのに、英語と点数調整がなされないのは
なんでだろう。
395名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:07.75 ID:AprpJVZP0
>>303
いや、カードのパターンが30とおりしかないってのがポイントだと思ったんでわざと
分母を30で揃えたんだけど。
こういう小技が採点者の心証良くするんですよ〜w
396名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:28.04 ID:sR12MpM30
>>389
当たり前だろw
コレは公立数学なんて満点で当たり前とおもっている
トップクラスが涙目になる問題なんだからw
397名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:31.72 ID:HiLpRLdj0
>>38
悪問か良問かはわからんが、
こういったレベルの問題はどこの県だろうと出題されてもおかしくない
全体的に問題を見た限り、平均50で作ってる感じかな
平均が低いのは2次募集だからじゃないのか?

>>1に、学校のテストで〜とか書いてあるけど
これも学校によって問題の質が違うから当てにならない
同じ市立でも教科書使わないところもあるしな
398名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:40.53 ID:qMmUwI190
>>385
>>問い2の(1)が逸脱問題らしい
>>誰か解説してくれる人いないかなあ

普通に「虫食い算」だろw中学卒業まで習うよこれw
399名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:59:40.67 ID:FRPsXfTS0
>>379
実際にそうなった高校もある。

>>36 参照
400名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:02.89 ID:4zk4jZNt0
理香さんの問題がマジでわからんのだが。(あ)はいいとして(い)と(う)が導き出せん。
(い)と(う)の積の下二桁が49の時点で一の位は両方7しか有り得ないだろ?
それで(い)は十の位と一の位の和だから37だと思ったが (い)>(う)を満たすと
問題の積よりはるかに小さい数になるじゃないか。というわけで詰んだ。

401名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:08.00 ID:pEzjj2Tk0
灘中の数学が難問ぞろいと言うので見てみた。
解けなくはないが時間が足りない。
やっぱすげぇな、こいつら。

でも社会に出ると高学歴のアホバカ無能(世間知らずのクソガキが
そのまま成長してしまった様な。。)をたくさん見るから
見る目が複雑になってしまう。
402名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:07.83 ID:KGNhA5TY0
>>393
出来ないって。
特にトップ校にはなかなか行かせてくれない。
自治体によって違うが、欠員が無ければ受け入れない場合も多いし。
403名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:09.09 ID:3QQ4MRjv0
>>391
シナの教育と言いたいんだろうか?
404名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:17.22 ID:MWgsCpKw0
来年から少年少女は一切の娯楽を禁止。
毎日20時間の勉強を義務。ノイローゼになるほど勉強させる。
精神を病む者、落ちこぼれる者は「これからの時代では生きていけない。お前は不適格者」といって死刑。
徹底的な体罰復活。スパルタ復活。

毎日「根性!根性!根性!勉強!勉強!勉強!スパルタ!スパルタ!落ちこぼれは死刑!」

が日本のスローガン。徹底的な教育日本。
こういう施策が実際に実行されたら、どれだけ日本は復活するのか、毎日妄想している。
405名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:23.51 ID:0kfd6B+20
>>283
なかなか面白い問題だね。

99990が11で割り切れる最大の5桁の数だから、
そこからうまく調整して、987XXのXXを求めればいい問題になる。
灘の人なら2分〜3分くらいで解く、サービス問題かな?
406名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:28.42 ID:J+QF4Syj0
問題見たけど、中学入試の問題程度の難易度じゃん
407名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:35.80 ID:UYVD6ONP0
>>380
夕樹舞子
408名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:00:48.58 ID:crVg6aQ60
>>390
金パッチ先生のドラマに、まんま数学で国語力の重要性を説いたエピソードあったなw
409ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/18(日) 11:00:58.01 ID:zSfzxmlA0
解けないような問題作ってる連中がまず気違いだしw

むしろ満点を取るような連中は、面接して選抜しろ
410名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:14.17 ID:NXshlWER0
中学の時の期末テストで、違うクラス担当してる教師がテスト作成して
まだうちのクラスで習ってないとこ出してきたことあったわw
411名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:17.23 ID:x9f7oGVs0
どの程度の難解だったのかまでは知らないが
簡単な内容にしたところでそれでも解けない奴にとっては同じじゃね―の?
412名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:32.91 ID:p0AWXOrD0
>>358
センター試験はすべて教科書から出さなければいけない縛りがあるんだよ
それ知らないでセンター受けた?

>>394
その不公平については頭にくるんだけど
でもセンターがハングルで受験できる国立大学ってどこがあるんだろ、たいてい英語とリスニング指定だと思うが
413名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:39.25 ID:6JJxvRs80
試験時間は1時間?
ならばちょっと問題量が多いような…
414名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:40.19 ID:1pgJz5+60
>>407
古っw
415名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:44.41 ID:OOacky+C0
全部、中学の範囲で解けるはずなんだが
最後の図形問題は、三角関数を使ってしまった・・・・
416名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:48.45 ID:8tNygBdA0
難しい問題だと一問で大きく変わりそうな感じで運なようなするけど
特に数学は経験、センスというか応用力がものをいうからな
なんだかんだで努力したやつとセンスのあるやつがちゃんと評価されやすいだろ

中学の頃、数学教師が必ず100点防止問題は入れるって言ってたしな
417名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:01:58.90 ID:EZiyhIXn0
今回の日教組の抗議が受け入れなかったらどうなるの?
公立志願した人片っ端から落ちまくって留年続出になりそう?
418名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:01.02 ID:vhv/+hd60
>>4
入社試験で自殺しそうだなw

それ超えても営業したら3日で自殺
419名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:04.71 ID:3thBBkL/O
学校の教科書で習って無い範囲が出題されれば
県が抗議するのは
当たり前と言うより
良い先生達だわ。
学校で習って無い範囲
出されたら義務教育崩壊になる。
420名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:31.70 ID:XXfNqCfL0
>>36

> 低下の理由について教学指導課は「単に知識を問うだけでなく、思考力や判断力、表現力を問う
> 問題を出す傾向になっているため」と説明。

長年、「単に知識を問うだけでなく、思考力や判断力、表現力を問う問題」を
出せ、と言い続けておいて、実際にそういう問題が出始めたら「子ども達が
解けない」と言い出すんだよな、こいつら無能教師はw
421名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:33.86 ID:3zeL3JFI0
>>406 中学入試の難易度じゃあ難しすぎるだろう。
422名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:34.92 ID:eWG5vDDxO
内輪もめ?
423名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:39.02 ID:sR12MpM30
>>413
50分
424名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:49.51 ID:KE0cDYw7O
>>283
98736で合ってるかな
425名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:02:58.28 ID:ussU+jpo0
・俺は解けた!俺は解けた!どこが難しいんだ?(ドヤッ
・泣くのは甘え。社会に出たら通用しない
・難しかったら全員得点できないんだから結果は同じだろ

すさまじい低脳の集う場所ww
小学校出てんのこいつら?
426名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:01.91 ID:lcBRWBzK0
ゆとりを作っておいて今更何を言ってるんだろうw
427名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:13.50 ID:q2fGxBV10
>>283
 ☆○△□
×   1 1
---------
  ☆○△□
☆○△□
---------
☆???□

方針としてはこんな感じか?
最大値をみつけるからとりあえず☆は9。
☆+○は10を越えないから○は0、だけど、同じ数は出てこないから、
☆は8、○は1、△は6、□は0。

89760
428名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:18.89 ID:ibquYCLt0
>>417
だからこれは後期な
429名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:28.79 ID:UYVD6ONP0
>>414
最近かどうか知らんが
このはて子も好きだ
430名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:30.61 ID:HiLpRLdj0
>>50
ちゃんと問題見たか?
入試の基本的なパターンなんだけど、
大問の(1)は基本的な問題が多いよ
そして(1)が解けたらそれを利用して…って感じかな
431名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:31.51 ID:GssP8NlW0
>>1
恥ずかしくね?バカじゃね?

>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか、他の教科にも影響した
432名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:41.93 ID:2XwbIFhS0
>>191



数学に根性はいらない




必要なのは柔軟な思想とひらめきのみ
433名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:49.60 ID:aUuRZnhh0
(2)て、
    性差別だ、プギャー
なんて騒ぐヤツラが出そうw

 女の名のほうは、手探りの具体的方法
 男の名のほうは理論的に説明している

シャベツニダ!
434名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:54.31 ID:0jt9tdMi0
長野の保護者だけど、しょうじきここまで騒ぎになって、逆に納得したくらい。
娘の先輩受験生たち、ほんとに泣いてたようだ。問2の1なんて、公立にふさわしくない。
都立高の問2を強烈に難しくしたような感じ。
(東京都民で20代前後の都立高経験者いたら、これわかると思う)。
ふだんトレーニングしてないとはいえ、かつて早稲田にうかった私で60点いかずだ。
435名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:54.35 ID:h+XBTTGX0
>>418
親が抗議にきそう…
入社試験が難しいんですが!って

つーか実際今どきの新入社員にはたまにあるようだし
436名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:58.74 ID:AGYA1plu0
>>415
三角関数での平面図形の計量はほとんど直角三角形の相似に落としこめるよ
437名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:59.10 ID:GssP8NlW0
>>4
禿同。
438名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:10.33 ID:vhv/+hd60
>>406
これを解く小学生・・・
どんな小学生やねんw
439名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:10.41 ID:Cgdi86lI0
>>384
問題の難易度のバランスが悪いとそういうことが考えられる。
例えば、問題が、以下の2問で、配点が、ともに50点なら、
全員50点ということも考えられると思うよ。

問1 下式の値を計算せよ。
1+1=
問2 リーマン予想を証明せよ。
440名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:17.19 ID:3QQ4MRjv0
>>413
解けきれないぐらいの分量で丁度いいんじゃね?
サクサク解ける、頭のいい子たちにも対応できるし。
441名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:26.44 ID:MWgsCpKw0
なぜ「ゆとり教育」なるものが施行されたのか。
それまでの教育の何が問題だったのか。
そして「ゆとり教育」ではなく、当時、もっとスパルタ、勉強命の教育にシフトしていたら、
いまよりも日本は上昇してたのか。殆ど変化なかったのか、今よりも悪化していたのか。
442名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:32.00 ID:p0AWXOrD0
>>411
解けないやつにとっては問題じゃなくて
問題は普通の問題なら解けるやつと、普通の問題でも解けないやつとの差が出ないってこと
443名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:33.06 ID:Hn75OsOl0
問1の(7)はどうやったら108度って数字が出るのかな?
444名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:34.87 ID:Ytz196RX0
>>343
試験は数学だけじゃないし、それでも差がなきゃ内申書でしょ
445名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:04:38.40 ID:znmOqXQZ0
>>404
それはコンクリの中で病んだ者に死を与えるだけの方法だったものだ
まぁ、数字が出るのでお勧めしない
446名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:01.02 ID:h+XBTTGX0
>>443
人間の煩悩の数
447ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/18(日) 11:05:10.13 ID:zSfzxmlA0
>>432
ばかすw
448名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:17.33 ID:EZiyhIXn0
俺頭悪いからどの問題が難しいのかすらわからんな
449名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:24.57 ID:x7BIfPID0
>>419
高校入試でやる問題すべてそのまま授業でやるか?
入試で見たこと無い問題に出会うのは当たり前
それにこの問題は基礎ができていればできる

俺は時間測ってやっても87点だったぞ
450名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:30.77 ID:wECyPsaL0
>>15
わからなくはないが、50分で解答するのは難しいぞ。
451名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:38.47 ID:ip8fqv8t0
>>15
(1)のAの2乗の書き方って合ってるのか
(-4)^2って書くものだと思ってた
452名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:05:46.62 ID:AprpJVZP0
>>423
確かに50分じゃ問2(1)は問題文読んでるだけで時間無くなっちゃうわな。
普通は飛ばすだろ。これは試験時間のこと考えなかった出題者のミスだな。
なんとかオリジナルの問題作ろうと頭ひねったんだろうけど、殆ど、国語の問題に
なってしまってるw
453名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:05.24 ID:Kb75N1Id0
>>399
入学者平均点が20点台に下がった高校もあるってことだろ。
受験者全体の平均点は公表されてないがもっと高いはずだよ。

なんちゅうーか、君、頭が悪いね。
454名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:21.41 ID:qMmUwI190
>>434
普通にそこは「虫食い算」で義務教育の範囲じゃね?
三角形の問題も折って平行四辺形の導ければ解けるし・・・
455名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:29.90 ID:XXfNqCfL0
>>419
「難易度が高くて、公立高校の選抜試験として良くなかった」ってのは
間違った意見ではないが、「指導要領逸脱していた」ってのは
抗議した中学教組の勇み足。 

全て指導要領の範囲で解けるのに、長野の中学教師は範囲内の
知識で解けないバカばっかりって事実を露呈したのさwww

そんなバカの言葉をただ信じた君はアホw
456名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:43.65 ID:BwGMjxSbO
難しすぎたら平均的下がるからいいじゃないか
こんなんで廊下でギャーギャー泣いてたら
今後の社会生活をどうやって乗り切るんだよw
457名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:43.92 ID:ZHIgOBMZO
>>385
読んだけど逸脱ぅ?って感じ(;´д`)
458名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:46.08 ID:EMFNaOUy0
>>405
ところが力技で出そうとすると、結構時間がかかるようによく考えられている。
459名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:06:54.28 ID:pV9vgYRu0
埼玉県だけど、数学はなんだかんだ言って学習指導要領を逸脱してるよ。
学習指導要領内かどうかなんて、作成者側の解釈次第だからね。
とんでもなく難しい問題でも、一応単元内だと言えるけど、
少なくとも、絶対に学校で扱うものではない。

最近の数学は、知識より知恵を問う問題が多くなってきてる。
つまりパターン化された問題が少なくなっているので、
繰り返し類題を解いて頑張っても、その努力が報われない。
勉強しなくても、地頭の良さがよければ点数を採れる仕様。
460名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:13.87 ID:X3xiNd/X0
>>329
知ったかぶってあんまり頭のおかしいこといわない方がいいよ。
大学だってセンターでは逸脱問題は出すべきでないとなっている。
461名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:28.77 ID:tNPtxNvs0
>>449
因みに中学校の時、数学の偏差値いくつ?
462名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:33.55 ID:u+sCsuvu0
試しに10分で解いてみたが、満点だった。
まあ理系大卒なら誰でもそうだと思うけど、中学生には難しいだろうな。
463名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:37.85 ID:IjF+fdxs0
私の時は、逆にすっげー簡単になって1点差が命取りになってしまった。
95点でも安心できなかった。
周りに満点がい〜っぱいいて、大丈夫だとは思ったけど発表まで安心
できんかったわ。
464名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:49.28 ID:usXNqLbE0
>>329
私立ならともかく、と言っただろ。
一般の公立高の入試で、国が定めた学習の範囲を超える問題出すと言うのは
ルール違反じゃねえの?と言ってるんだよ。
この長野の問題がそれに当てはまるかどうか知らんけど。
465名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:52.78 ID:0kfd6B+20
>>443
鋭角を○として
○+2※+2X = 180
3○+※+X = 180

これより、5○ = 180 になるので
3○=108だな。
暗算問題。まあ中学の問題だからな。
466名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:55.86 ID:AprpJVZP0
>>439
そもそも受検問題が2問しか無いってことは絶対に無いから。
これだけ問題の数が多いんだから成績は確実に正規分布する。分布の山が多少平らに
なったり急になったりすることはあっても。
467名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:07:56.98 ID:uSCLhxZd0
>>425
特定の教科が例年より難しい問題に偏ったら
どんな影響が出るか分かりそうなもんだよな。
468名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:06.69 ID:m5nw8rtd0
>1
すげえ難問!
大卒だけど文系の俺ほとんどわかんねえyo
469名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:07.02 ID:AtQ+ANd/0
問2の(1)とか別に習ってなくても
@は適当に81*21とかで試せばいいし、
後は誘導に従えば解けるじゃねえかw
470名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:21.56 ID:uWpSY/iE0
定時制高校の教員ですが、ウチの生徒には手も足も出ない問題です。
分数が出てくると、瞳がぐるぐる回っている子を見たことがある。おそらく目を回していたのでしょう。
涙無しでは語れぬ生育環境の子もいましてね。父子家庭で父親が酒乱で借金まみれ。15でソープに売られた子も…。
地獄を見たろうに、快活に振る舞っているのを見ると泣けてきます。
471名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:21.85 ID:yKKjTcZfO
田舎は東京みたいに選択する高校がない!公立の進学校に落ちたら私立に行くしかない。
472名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:08:54.80 ID:qMmUwI190
>>460
事実に対して苦し紛れの詭弁の言い訳ですか?
473名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:45.84 ID:7QAZdxyh0
逆だろ
やさしい問題だとせっかく勉強したのに差がつかん
俺はうれし泣きしながら難問解いてSラン大受かったよ
474名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:47.66 ID:ZHIgOBMZO
筆記試験て点差をはかるためにするんじゃないんですのん(;´д`)
475名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:48.24 ID:IMF9YuBc0
お前ら日曜なんだから外出しろよ
476名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:49.19 ID:pJ7NzuhX0
数学なんて、問題見て
数と数式が変化していくイメージ出来なければ、
時間のかかる、理論解析に移るんだから、後からやるって話になるんじゃね
477名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:50.38 ID:FRPsXfTS0
>>453
俺筑駒だけど。
その高校レベル以下の志望者が中学で数学捨てたらどれだけ悪影響が大きいんだよ。
478名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:58.93 ID:RRaENCRS0
問2の確率の問題だって、簡単そうに見えて結構難しい。
479名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:01.35 ID:Y6h11w4D0
>>425
泣いた中学生に説教すれば絶対に勝てるからなw
480名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:03.49 ID:ibquYCLt0
>>470
教員って守秘義務無いんだ?
凄いね
481名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:37.46 ID:AJRtP0VQ0
数学指導課ね

ちょっとアレな人がいると、数万人が被害に遭う。
それを防止するための組織が機能してないのさ。
逆らえないアレな人には。

今回のことは、組織でチェック、訂正すら出来なかった長野県の腐った体質に問題があるわな。
482名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:39.56 ID:lMIe6t0K0
問2の1は幾らなんでも逸脱問題じゃないだろう。
変数の使い方を理解していれば普通に解ける問題。

てか、最初の計算問題を除けば、これが一番簡単じゃね?
483名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:53.37 ID:KGNhA5TY0
>>480
一般論ならよくないか?
484名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:13.40 ID:x7BIfPID0
>>461
正確には覚えてはいないが
常に70超えてた
485名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:32.04 ID:p0AWXOrD0
>>471
長野は公立に落ちたら次の年に公立受けるしかないんだよ
486名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:41.95 ID:HiLpRLdj0
>>395
いや、「約分も出来ないのかこのカス」って言われて罰にされるだけですが…
487名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:41.96 ID:2viCSVy+O
つーかおまえらよく数学とか覚えてんな、社会に出て長いこと学問と無縁な生活してると問題の意味すらわからなくなるわw
488名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:50.66 ID:uYAZJ1Gv0
>>283
11の倍数の性質使うのかな
98765の和が35で差が11の倍数になるのは23、12で
12になるのは5、7で23が9、8、6
交互に並べて97856?
489名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:54.19 ID:DN3vt1+K0
>>443
ポイントは、点Dは三角形の内心だということ。
だから線分ADも角Aを二等分する。後は考えてみよう。
490名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:11:55.24 ID:Hn75OsOl0
>>465
ありがとう。
ところでどこから5○がでてくるの?高卒にはよくわかりましぇん(涙)
491名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:19.02 ID:bNZI2+420
>>1
(´・ω・`)日教組教師には難しすぎると思う。
492名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:25.07 ID:AGYA1plu0
>>466
>問題の数が多いんだから成績は確実に正規分布

いやいやいや
493名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:38.51 ID:Kb75N1Id0
>>477
はあ?
なんで中学で数学捨てるなんて極論になるんだ?
ちゃんと受験勉強すれば解ける問題ばかりなんだから捨てるわけないだろ。
494名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:45.34 ID:X3xiNd/X0
>>472
感情的で視野が狭くて頭の悪い人だなあ。
495名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:12:51.18 ID:ypm4lVf30
>>398
習う習わないよりぱっと見あんまり見ないタイプの問題形式だから焦って出来なかったとかが多いんじゃないかな?
俺も高校入試なんてだいぶ昔だけどこういう感じの問題はあんまりみた覚えが無い
私立とかだとその学校独特の問題としてありそうだけど
俺ならぱっと見た瞬間この問題は最後に回して次の問題やるなぁ
496名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:13:03.35 ID:qMmUwI190
>>485
義務じゃ無い高校に自分から進んで行きたくて
受験に失敗したら一浪でも甘受すべきじゃね?
497名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:13:29.27 ID:unZDNLT10
問1をとくのがやっとだった元暴走族の37歳wwwwww
でも2もわかった!
498名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:13:33.61 ID:AJRtP0VQ0
>>487
> 問題の意味すらわからなくなるわw

そうじゃなくて
解釈不可能な禅問答のような問題。

数学じゃなくて、古文や宗教の問題だよ。
文章が酷すぎる。
499名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:13:43.06 ID:cgSrQRm5O
難しい問題が解けなくても自分と同じ高校を受けるようなレベルの奴らなら
みんな解けないと開き直ればいいのに
500名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:14:02.78 ID:AprpJVZP0
>>482
問題文が長すぎる。
試験時間が2時間とかあれば易しい問題だろうけど、50分の試験でこんな長い問題文
だったら、俺なら一番最後に回して時間に余裕があったら解くよ。
501名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:14:17.19 ID:9RAnisrc0
前スレ>>432
すまん、お前が正しかった。
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file1465.jpg
502名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:14:40.14 ID:KGNhA5TY0
>>484
常に70超えてたら、逆に口出しするな。
503名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:14:42.33 ID:KTv6J9a40
泣き出したのは全問正解を狙っていた子だろw
馬鹿は最初っから難しい問題を捨てるし、そこそこの
難易度の問題も出来たのか出来ないのか回答を見る
前に正確には判断できない。
504名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:14:44.81 ID:CNmQjsY10
平均点とか分布がどうなったのか知りたいな
505名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:00.46 ID:VaT16KvHO
残念ながら熊本県や鹿児島県の数学のが難しい
506名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:10.47 ID:X3xiNd/X0
>>496
視野が狭い極論を言うやつは例外なく馬鹿の法則。
507名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:18.31 ID:xwWuECKV0
解くの自体は簡単だが50分じゃキツいな。
脳みそが腐って来てるわ。

現役の中学生は、受験勉強でしっかりやってりゃ
ポンポン解けそうなもんだけど
まあ受験のプレッシャーもあるだろうしなあ。
508名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:21.27 ID:Hn75OsOl0
>>489
こちらもありがとう。
勉強しますw
509名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:22.70 ID:HiLpRLdj0
>>427
え?
99990が5桁の最大だから
そこから減らしていって
98736じゃないの?
510名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:41.46 ID:Cgdi86lI0
>>466
正規分布するような問題を作るのは、
難しいよ。普通、むちゃくちゃになる。
511名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:15:45.13 ID:0kfd6B+20
>>488
そうそう、俺もそうなった。
まあ、中学の問題を真剣に解くなんて大人げないけどなw

>>490
高卒とか、自分を過剰に卑下しなくていいんだよ、日本人の悪い癖だなw
6○ー○=5○だよ。
512名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:07.52 ID:lMIe6t0K0
>>477
数学の平均点が下がるというのは、数学で差をつける機会が広がるということだよ。
本当にレベルの高い奴がきちんと数学を学べば、他での失点を埋め合わせられるぐらい強い武器になるということ。
513名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:10.19 ID:3hsKSvlg0
朝鮮人かよw
514名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:12.40 ID:1684PG+20
「さんすう」レベルやんw
過去問さえこなしてればOKなんて考えてたユトリ()は滅べよ。
515名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:15.82 ID:lA7eI6WYP
高校入試が一番楽なはずだが。。。
家庭教師や予備校のバイトは散々やったが、
教えるのが一番キツいのは私立中入試、次に大学入試だな

マラソン走れない、泳げないと言って泣くのと同じだろ
素質不足か、教える側の問題 ルールやレギュレーションを非難するのが間違い
516名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:33.63 ID:p0AWXOrD0
>>510
数学はふたこぶになるな
517名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:36.46 ID:AprpJVZP0
>>492
nの数が多いほど事象は正規分布に近づく。数学の基本。
518名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:45.34 ID:znmOqXQZ0
>>468
文系傾向なら数学切り捨てても当たりだったんじゃないかな
優秀な文系を集めたかったんじゃないの
519名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:16:56.61 ID:sR12MpM30
>>449
その大人が87しかとれないんじゃあ
中学生で公立入試なら涙目になるだろw

満点が当たり前の人間ほどなw
520名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:12.34 ID:ibquYCLt0
試験は競争です

もう一度言います

試験は競争です
521名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:22.29 ID:Y6h11w4D0
>>488
11の倍数

98769
98758
98747
98736←答
522名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:25.58 ID:6+0zIU1X0
中2の時からゆとり教育を受けた者だけど、当時、中1の時の教科書と
新しい中2の教科書を見比べて、本当に中身削られちゃったんだと思ったな。

特に数学は、1ページで収まる内容を2〜3ページも使って書いてたり
小数点の計算のところは電卓のマークがついていて、暗算や筆算で
すぐに解ける問題でも必ず電卓を使うようにと言われたり、いろいろとひどかった。
高校では数学の教師から一次不等式を習っていないことで馬鹿にされて
「ゆとり教育は小中学校の生徒が望んだことじゃねーよ!!」と思った。

今回の件、受験した生徒達はこうした問題を解ける学力を
ゆとり教育の影響で、身につけさせてもらえなかったんだと思うよ。
523名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:30.57 ID:3zeL3JFI0
>>443 角Aを単にAと書くとすると、問題文より
A + B + C = 180 (△の内角の和は180度)
3A + B/2 + C/2 = 180

の連立方程式を解いて、 A = 108
524熊襲:2012/03/18(日) 11:17:54.61 ID:NKIy1xTX0
幾何以外は暗算できる程度の問題。もっとレベルを上げるべし。証明問題を増やせ。
525名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:17:55.71 ID:1rQdnw/m0
長野県なんかどうでもいいレベルなんだから優しい問題で進学させてやれよ。

この数学の問題作ったやつは即解雇でな。
526名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:07.93 ID:8TWiSPd00
さっと見渡してみたが、学校でやっているレベルは大問1までだと思った。
実力を計るために難問を入れるのはいいが、基礎と標準レベルの配分が少なすぎる。
527名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:22.57 ID:q2fGxBV10
>>443
解き方はいくつかあるけど、大差は無い。
例えば、∠BDC=x,∠DBC=y,∠DBC=zとすると,
x/3+2y+2z=180 ・・・(1)
x+y+z=180 ・・・(2)
だろ。
(1)から(2)の2倍を引くと、xの一次方程式になるから後は簡単。
528名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:23.42 ID:h0hjizBB0
俺の見立て、これ偏差値60〜65の問題。
確かに50ちょいの奴が解ける問題じゃない。

だがよ。高校行くってなら、多少でも難しい解けない問題にぶつかって、
解ける問題を探す能力を身に着けるのが競争だろ。
529名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:36.51 ID:eyHThSHXO
長野県の公立高校入試は前期が面接等の自己推薦入試。後期が筆記試験。なので後期に一発勝負組も多い。
530名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:41.08 ID:FRPsXfTS0
>>512
こんな悪問正解したとして理系で一流になれるとは到底思えないな。
531ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/18(日) 11:18:41.78 ID:zSfzxmlA0
>>520
そそ。

試験は競争であって、親がいかに金持ちかで、いい塾にいったかで

結果の9割は決まってますw
532名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:44.88 ID:AtQ+ANd/0
>>519
愛知の数学なんてトップ校でも最後の問題は捨てるやつ多いけどな。
最近はそうでもなくなってきてるけど
533名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:18:54.55 ID:DEW8XxOg0
オーソドックス出題形式でないことに、頭が真っ白になったんだろう。
自信があった受験生ほどそうなりやすいな。
534名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:04.10 ID:2viCSVy+O
まあよくわからんが公立の入試で極端に難解な問題出すのは良くないね(´・ω・`)
535名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:07.08 ID:M9wZfwUQ0
>>1
いいことだ。全国的に難問にして、点数が低い生徒はすべての公立高校に
入学させないくらいの足切りをしても良い。
15の春は泣かせないと、ゆとりで駄目になった子たちを鍛えられない。
536名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:40.43 ID:x7BIfPID0
>>515
長野県民にとっては高校入試が一大イベント
私立は公立よりも偏差値低いし
知っている大学はせいぜい東大、京大、信大くらい
537名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:47.93 ID:Y6h11w4D0
>>454
また平行四辺形かよ・・・
538名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:48.72 ID:qMmUwI190
>>506
何1人でファビョってるんだ?
長野の中学三年生って事実を受け止められないのか?w

この問題は50分で捨て問題を見切れば簡単に時間配分が出来て楽勝だろ
時間が余れば捨て問題をやれば良いだけ
時間配分も出来ないゆとりは高校側も欲しく無いだろ・・・
539名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:19:51.55 ID:UWN8SrBoP
問題が全部ハングルで書いてあったとかじゃね、長野だし。

ああでもそれじゃ長野県教職員組合が抗議するわけないか。
540名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:20:15.37 ID:5BdMRCWvO
これ50分以内に解くの?

厳しすぎだろ…
541名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:20:45.90 ID:qOGH0KU30
>>478
1-(2,3,4,5,6)
2-(3,4,5,6)
3-(4,5,6)
4-(5,6)
5-(6)

これだけ書いてあてはまるの数えるだけだろ
542名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:20:51.66 ID:Hn75OsOl0
>>523
ありがとう。
こういうのすらすら溶ける人間になりたい(((^_^;)
543名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:01.52 ID:ibquYCLt0
>>530
今回の問題は、基礎的な勉強を疎かにして、傾向と対策とか受験テクニックばっかり勉強してた奴には難しいって話だろ?
だってそいつらはパターン化して機械的にしか問題解いてないからなw

逆に、問題の意味を理解してしっかり考えれば解ける問題であって、その様な人々を振るいに掛けられる意味で、正しく良問だと思う
544名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:06.92 ID:AprpJVZP0
>>528
逆に偏差値65の奴が全員解けるような問題だったら、偏差値70や75の奴がかわいそう
だと思うんだけど。その偏差値5〜10分のアドバンテージが全く考慮されないってこと
なんだから。
545名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:15.40 ID:FySbtrEk0
>>15
高1だが大問1.2.3も怪しいくらいだわ
546名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:16.74 ID:uSCLhxZd0
>>532
難易度が毎年安定してればそんな作戦も有効だろうね。
547名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:18.47 ID:lMIe6t0K0
>>517
そんなわけ無いだろ。
問題数が幾ら多くても、全問が解けないぐらい難しい問題だったら零点に固まるだけだろ。
548名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:31.44 ID:p0AWXOrD0
>>522
ゆとり教育は学校で教えることは減らすから
余裕のある人は図書館なりなんなりで自由に勉強してね
それは個人個人内容が違うから入試は学校で教えた分で行うよってこと

入試の内容が減ったので、まるまる覚えてしまおうという人間が増えてしまって失敗だった
けど、現場の教員がゆとり教育を理解していなかったので失敗したという総括で終わった
549名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:41.10 ID:hCBYEPL20
問2難しいっていうから解いてみたけどそんなことなかった
つーか@解くために立てた式が真下にあったし、全体をみてから説けば時間かからないだろ
550名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:41.15 ID:r8/+bIeIO
試験は訓練です

ん?(笑)

テストで満点とった奴らの順位はどうすんだよ

なんかこれだったら勉強しすぎないほうがいいな
551名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:46.30 ID:KTv6J9a40
>>540
受験仕様に学んでいればどうという事はないんじゃない?
ほとんど解法の暗記なんだし。
高校受験なら、数学のセンスなんか無くても学習さえすれば偏差値70以上とれるだろ。
552名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:21:57.38 ID:q0zu0bwj0
逆にこれを少しでも解けないやつが入る高校って
また中学レベルの勉強からやり直すの?
553名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:07.46 ID:X3xiNd/X0
>>538
発狂しているのはお前だろ・・・。
馬鹿が利口だと思いたいんだろうけれど見苦しい。
554名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:25.97 ID:y8BB+uIl0
>>517
センターの数学ですら山が二つできるのに
公立入試でそんな良質な試験が作れるとは到底思えないけどなー
555名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:27.18 ID:oXIcXXrh0
私立ならもっとえげつない難しさの所がありそうな気がしないでもない。
556名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:49.89 ID:s7Q/FJU20
いい大人が何のプレッシャーも無い状態で問題眺めてこんなの簡単、ゆとり乙とか悦に浸ってるのは本当に哀れ
557ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/18(日) 11:22:52.78 ID:zSfzxmlA0
この程度の問題なら、市販の問題集に載ってるだろw

市販の問題集を片手に、塾の先生とこに、レッツゴーだw

はっきり言っとくけど、高校入試程度の数学なら問題集の丸暗記が原則w

高校入試は競争でも訓練でもありません、ただの丸暗記に過ぎませんw
558名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:22:54.70 ID:PmCEDchc0
問題量が多いなぁ
559名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:03.99 ID:vXOhlEOX0
俺の高校なんて平均点20点くらいの超難問テスト出して
この点数じゃクラスの半分以上留年だからって水増ししてたぞ
560名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:04.99 ID:ZHIgOBMZO
ゆとり教育てそもそもイレギュラーな問題にも柔軟に対応できる人間をつくろうとしたんじゃなかったっけ(;´д`)
561名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:05.50 ID:FRPsXfTS0
>>543
何を馬鹿なことを。
受験数学だろうが正攻法だろうが難解過ぎる。
562名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:12.27 ID:x7BIfPID0
>>519
中学生は受験勉強しているはずだから
教師などを除けば普通の大人より高得点取れる
563名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:14.40 ID:AGYA1plu0
>>517
ドヤ顔のところ申し訳ないが、単純化しすぎだろうソリャ
564名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:30.30 ID:qMmUwI190
>>553
俺は灘中の入試問題の方がここの入試より素直に難しいと思うけどw
565名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:39.92 ID:l1/NxBr3O
>>393
一番簡単なのが長野だったらシュールだな
566名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:23:57.97 ID:sR12MpM30
>>556
そう
ここはバカと賢者を見分けるスレなんだよw
567名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:24:05.04 ID:Cgdi86lI0
>>517
確率分布なら、他にいくらもあるよ。
568名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:24:08.48 ID:onouVEJG0
>>283
98725
569名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:24:08.45 ID:lMIe6t0K0
>>530
もともと理系で一流になれるのは、ほんの一握りなんだよ。
そういうスペシャリストにとっては、数学の平均点は低ければ低いほどいい。
570名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:24:09.85 ID:Hn75OsOl0
>>527
ありがとう。
頭が固いってのはいかんですな。みんながうまやらしい
571名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:24:15.36 ID:uYAZJ1Gv0
>>521
全然違ってたワロタ
ワロタ…
572名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:24:38.17 ID:607UGI1x0
あれ、簡単じゃん。
573名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:18.06 ID:d6H56btyO
>>523
A = 36
3A = 108
574名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:22.05 ID:X3xiNd/X0
数学の問題を解けることと知能に全く関連性が無いことがよくわかる。

ID:qMmUwI190 を見ていると特に。
575ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/18(日) 11:25:24.68 ID:zSfzxmlA0
>>550
>テストで満点とった奴らの順位はどうすんだよ

面接して順位を付けろよw

なんなら一般常識問題でも出したらいい

>>558
2時間はかかるね
576名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:31.32 ID:S0/sZqZ30
確かに極めて難しい点には同情できる。
577名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:34.55 ID:FRPsXfTS0
>>569
数学だけできれば英語は零点でもおkですかそうですか
578名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:44.95 ID:+PFLv3zo0
昔の公立レベルからすると明らかに難しいと思うよ
579名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:56.62 ID:X9KWVsgg0
難しくて皆が解けなければ、平均点が下がるだけじゃないの?

過去問で太刀打ちできなかったとかなら気の毒だけど。
中学入試では「この学校の算数の最後の問題は難しすぎだから捨てる」
っていうのはあったな。
580名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:58.45 ID:znmOqXQZ0
>>539
ブラジル語だろ、jk
581名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:01.80 ID:MNLuXSZ20
この年代はゆとりじゃないだろ
582名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:16.86 ID:onouVEJG0
>>424
こっちかw
583名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:18.82 ID:PdsdQ8Jo0
本当に難しすぎるんなら平均点落ちるんだから問題ないだろう

でも中一の初めての中間テストで数学の時に
頭が真っ白になって全然公式とか思い出せなくて
涙目になった事あるから気持ちはわからんでもない
584名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:26:42.96 ID:AprpJVZP0
>>547
全員を0点にするのは簡単。誰も解けないような大学数学の問題だけで固めて
しまえばいいんだから。しかし、全員を50点で揃えるなんてのは無理な話。nが多い、
平均点が0点ちょとでも100点ちょっとでもない、って試験で正規分布しないように
するなんて出題者が作為しない限り無理。
585名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:09.40 ID:pJ7NzuhX0
泣くのは、涙腺が緩いだけだろ
586名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:14.24 ID:HiLpRLdj0
>>571
俺のことも褒めろや
587名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:39.10 ID:cWt7V3XV0
これ、大人の俺から見ると、問題自体は
たいして難しくないけど、この難易度だったら、とてもじゃないが、1時間で解けなくないか?
588名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:48.47 ID:h0hjizBB0
>>544
まあそういうことなんだが、指標としては適正なレベルの問題をぶつけると
適正なレベルな人達の分布が広く大きく見える。その代り、上のレベルの人の差は見えない。
逆に上のレベルに合わせて問題作ると下のレベルの分布は潰れる。

この公立高校のレベルが分からんからなんともだが、もし55近辺のレベルの差を大きく拡大してみたいなら、
この問題は不適切だろう。
589名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:56.41 ID:AprpJVZP0
>>554
2局化もよく見るとその2局が正規分布してるでしょ
590名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:05.13 ID:8TWiSPd00
これでは偏差値55以下の得点幅が狭すぎて偏った分布になるぞ。
591名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:21.94 ID:3zeL3JFI0
>>523 訂正 A=36になるので、その3倍で108
592名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:22.04 ID:P0/dx/qE0
1.AがBに対して怒っています。
2.Bは悪い奴です。理由はCが泣いているからです。
3.BがAに対して謝りました。これで一件落着です。

1〜3の報道をする私たち新聞屋は、AとCの味方です。だから新聞を買ってね
593名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:28:31.54 ID:erIgmu/U0
以前長野から来たのが言うてたが、東大にあらずんば人にあらずの県だと・・
東大出でないとほんとバカにされんだと・・嫌な所よのぉw
594名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:29:06.14 ID:IMF9YuBc0
問4の(3)の解き方を教えてください
595ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/18(日) 11:29:17.09 ID:zSfzxmlA0
難しい問題を作れば塾通いが増えて、塾が潤うからねw

設問考えた連中は、塾経営者の回し者だなw
596名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:29:29.25 ID:pV9vgYRu0
>>489
そのやり方では中学生は解かないだろう。

普通は、BACをXと置いて、印をそれぞれa,bと置いて、
内角の和180 度を使って連立させる。

a+b+3x=180 ...ア
2a+2b+x=180 …イ

イより、
2(a+b)+x=180
a+b=90+x/2

あとは、a+bをアに代入するなりして、xを出せば良い。

597名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:29:40.11 ID:ussU+jpo0
>>588
自称数学強者がのさばるスレで
それを解説しなければならない不思議…
598名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:29:50.58 ID:Wz1m8Om/0
受験生かわいそう

そら動揺するわな

でも、そんなこともあるって準備しとかなきゃ
599名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:29:51.44 ID:ibquYCLt0
試験でさ、みんながボイコットして全員0点ならどうなるんだろうとか話した事ないか?笑

結局最後に絶対1人は抜け駆けする奴がいるから無駄だって結論になるんだよなw
600名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:02.40 ID:qOGH0KU30
>>588
公立は各校のレベルに関わらず全部同じ問題だろ
601名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:04.85 ID:nolJBlGgP
灘の1日目は灘クラスだと小4から解ける
これを2年かけて1問1分半で解けるように訓練していくわけだ
602名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:09.13 ID:Y6h11w4D0
>>586
俺より早かったなw
603名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:19.76 ID:AQtuaxWM0
やっぱゆとり世代なんだな今もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:25.42 ID:0kfd6B+20
>>544
その通りだよ。
都道府県の問題は、クイズ王って時点でそうなっているのです。

この国では、一教科だけは得意って人間をすぐに切り捨てるから
おかしいんだよ。一教科得意って事はほかの教科も得意になりえるんだからね。

一芸身を助けるのが社会なのに、受験勉強では一芸身を助けないなんですよw

都道府県の県立高校受ける君たちは、適当にクイズ王受験はこなしたまえ。
大学受験と大学が本番なのだからね。
灘とか開成とか受ける人は、小学校から頑張るんだろうけど、
小学校から無理していい中学行っても、高校で壊れるだけだと思うけどね。

小学校は遊ぶところです。がり勉する所じゃない。
605名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:53.07 ID:uSCLhxZd0
>>597
俺もずっと不思議に思ってる。
606名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:31:01.59 ID:P0zl2JGu0
本来、高校は勉強したい者がいくのだから問題なし
607名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:31:21.24 ID:AprpJVZP0
>>590
だから、多少の分布の偏りがあったっていいんだって。
選抜試験なんだから、平均値が下のほうに寄ってしまっても分布してる限りは
例えば35点が合格で34点が不合格ってことになるだけなんだから。
608ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/18(日) 11:31:31.39 ID:zSfzxmlA0
>>594

定規で測れば分かるだろ
609名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:31:50.49 ID:q0zu0bwj0
この県立の問題はまだぱっと見で自分もやってみようかなとか思うけど
スレ中にあった灘中の問題は見た時点で解く気も無くなるな・・・
610名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:11.64 ID:Cgdi86lI0
>>589
普通、それは正規分布とは言わないよ。
611名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:23.64 ID:AGYA1plu0
>>597
ここでキャッキャ言ってるのは数学強者じゃなくて算数自慢だな
612名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:58.06 ID:h0hjizBB0
>>600
とはいえ、大体同じぐらいのレベルの人が来るんだろ?
少なくとも、もし高校に来る人の幅がやたら広い(うちの地元も昔は総合入試だった)ならば、
設問の難易度を超低レベルから高レベルまで分布させないといけない。
これは高難易度に偏らせすぎてる
613名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:33:10.20 ID:r/COLMNMO
自分の高校入試の数学も平均点が60点満点中25点弱くらいで、
テスト後泣いてた女子たくさんいたなwトイレがカオスだった
普段50点くらい取ってた自分も自己採点30点行かなくて帰宅して泣いたw
みんな悪かったから受かったけど
それでも得意な奴は満点とか取ってた
そんなもんだよね入試って
614名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:33:21.26 ID:C8xVErva0
確かに本当に数学を出来る子とそうでない子の差がつきやすそうな問題。
幅広い学力の子供が受ける公立高校入試で分布に偏りが出過ぎるテスト出しちゃまずい罠。
615名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:33:52.94 ID:onouVEJG0
>>601
90秒かw流石だなw
616名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:01.40 ID:Kb75N1Id0
一部の人間が難しすぎると言ってるだけだよ。
高校入試問題としてはこの程度の難易度と試験時間は普通。
617名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:17.49 ID:zz0LdsWv0
感受性が豊かなのは文系に向いている
良いことだ
618名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:22.72 ID:X3xiNd/X0
>>605
>>611

算数的な理解で数学を教えているアホのせいで数学嫌いが増えているんじゃないだろうか?
数学自慢したがるのはこの手のタイプで、極めて頭が悪いので社会的迷惑なんだよね。
619名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:24.17 ID:XXfNqCfL0
>>459
「学習指導要領を逸脱」かどうかというのは、
教科書で習ったことで解けるかどうかだから、
難易度はまったく関係無い。
学校で扱うかどうかも関係無い。
そこに解釈は入らない(実は、全く入らないわけでは
ないことはわかってますが)。

>とんでもなく難しい問題でも、一応単元内だと言えるけど、
>少なくとも、絶対に学校で扱うものではない。

なら、疑いの余地無く、学習指導要領の範囲内ということです。
公立高校の入試問題としての是非なら、それは問われるべきですが
それこそ解釈の問題になりますね。

繰り返し類題を解いた努力だけで解ける、既存のパターン問題に対して、
長年批判があったからこういう「知恵を問う問題」が増えている。
で、思考力を問う問題を実際に出したら、別の批判が出るだけなんです。

地頭というのはよくわからんが、頭の回転数が速い(同じ
計算なら人より速くできるとか)人が有利な試験が悪いとは
思わないけどね。「努力」って間違った方向に向いたら悲劇と
いうか喜劇ですw
620名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:30.21 ID:znmOqXQZ0
>>611
というか答えが>>1にあるので不毛っすw
621名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:42.06 ID:ibquYCLt0
んじゃもう苦悶式みたいに数だけこなさせればいいのか?
622名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:48.65 ID:8TWiSPd00
>>607
違う。低位層の分布が狭いのは評価の精度が悪くなる。
不合格の人数の方がが少ないのだからなおさら。
623名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:34:59.84 ID:LHuq3YVI0
数学ならいいんじゃないの
頭をフル回転させたら解ける可能性もあるよ
英語でやられたら手も足も出ないだろうけど
624名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:02.08 ID:ZE6ApswR0
全部終わってから泣けや!この甘ったれ!
625名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:22.42 ID:QfEWLGy60
>>99
「民度」って何?
具体的に説明してみ。
「民度」という言葉を使って地域まるごと否定する、きみのような
思考停止バカは小学校の低学年くらいからやり直せたらいいのにね。

ちなみに、あなた様はどの程度の民度の地域にお住まいで?
626名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:25.15 ID:ZHIgOBMZO
高校の数学やり直すにはどの本がオススメか教えて(;´д`)
おっさんでも読めるやつ
字が大きめのあるかなあ(;´д`)
627名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:35.96 ID:lMIe6t0K0
>>607
てか、こういう場合、理想的な得点分布は正規分布じゃなくて、横一線の直線じゃね?
100〜0点まで同じぐらいの割合で人が分布している問題が一番力の差を見れるだろ。
628名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:43.52 ID:2v9X3W3e0
>>283
力技だろうが、
各位が違う5桁の最大値は98765
98765/11=8978余り7 
98765以下で11の倍数の最大は98765-7=98758
で調整していって98736か?
629名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:35:54.36 ID:sR12MpM30
>>597
受験数学自慢者のすくつ(巣窟←なぜか変換できない)だろw
いわゆる数学を身の回りに応用できない人種w
630名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:09.80 ID:vEgpCGXX0
>>30
>アスファルトに咲く花のように
な。
631名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:12.31 ID:HiLpRLdj0
>>602
お前優しいやつだな
>>613
そう、自分が難しいと思った問題はみんなも同じように感じているから
結局差は付かないw
632名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:17.34 ID:y8BB+uIl0
>>589
それを正規分布ってざっくばらんに言うのは誤解されるだろ
普通正規分布っていったら平均値に山ができるイメージじゃん?
633名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:34.99 ID:qMmUwI190
4月から新中3になる奴が見てたら言っておくが
塾に行って受験対策しろよ
公立中学教師なんてのは中卒でも社会に放逐して必要最低限通用するレベルしか教えないの
このスレ見て分かっただろ?
まー、それが仕事だからな

塾講師は補習塾を除いて合格させる力を付けさせるのが仕事だからな
634名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:42.53 ID:vYHeoufG0
これが難しいのか?ゆとりの影響なのか?
635名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:36:53.42 ID:DEW8XxOg0
>>616
普通なのが、なんで声明だされたり、記事になるのやら。
636名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:04.12 ID:IMF9YuBc0
>>608
パソコンで測ったら2√5でした
どうしてでしょう?
637名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:04.79 ID:uSCLhxZd0
>>616
どんなレベルの高校の話?
638名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:21.09 ID:q2fGxBV10
>>509
うん、位上げを考慮するの忘れてたw
考慮したら98736になった。
639名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:22.77 ID:IJXgZ6NV0
>>37
お前の考えは間違ってないが、発言の仕方が馬鹿すぎる
640名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:40.99 ID:fnnsJxtiO
騒ぐだけ騒いで何も変わりませんでしたってオチだと、もっと泣く娘が出るだろうな
641名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:37:55.06 ID:B1PgCZrj0
>>172
点数の配分はどこにあった?
642名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:31.92 ID:8qpG4tG80
>>626
中学レベルの基本は確実?
仕事で数学でも使うの?
643名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:33.98 ID:h0hjizBB0
おれはZ会をお勧めするが。
塾は高すぎる。一人で寝っころがって問題解いてた方が楽しかった。
644名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:37.02 ID:HkZNbcj50
灘中の算数の方が難しいな
悲しいことに
645名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:38:52.78 ID:oN7azboC0
>>1
そんなに難しいかなあ?
名古屋出身だけど、高校入試問題ってこれぐらいだったと思う。
646名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:39:19.15 ID:HiLpRLdj0
>>636
図を拡大したり縮小したりしてから測ってみては?
647名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:39:22.26 ID:+PFLv3zo0
>>641
一応 >>1にあるけど
マジにならなくてもいいと思う
648名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:39:33.07 ID:AtQ+ANd/0
灘中に限らず中学数学より算数の方がはるかに難しい
649名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:39:48.67 ID:IMF9YuBc0
>>644>>645
お前らどっちでもいいから問4の(3)
詳しく説明しろよ
解らなかったらせめて数学板で聞いて来い
650名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:39:52.41 ID:DKd2/GkdO
入試ってのはそもそも落とす試験なんだから難しくてよいと思う

全員100点、全員0点のテストだったら合否判定できないじゃん

80〜0点になるような問題をつくるのが理想
651名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:40:15.62 ID:ZHIgOBMZO
>>642
子の教科書見たら大体わかったけど(;´д`)
確実かと言われれば不安(;´д`)
652名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:40:34.01 ID:UiNYb+lg0
問題みたけど、どこが難しいんだ?長野ってかつては日本三大教育県とか言われてなかったっけ??

>>25
金出せるように努力できない親が悪いのでは?
がんばって稼げよ。昼は会社員、夜は清掃バイト。
家庭教師とか塾の費用なんて、年寄りの介護にかかる費用に比べたら屁みたいなもんだ
653名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:18.00 ID:iRpnGrqu0
公立の問題なんて、半分も取れん奴は普通化高校は行かない方がいい。

○○学園とかいう池沼高に行った方がいい。
654名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:28.91 ID:HiLpRLdj0
>>641
>>1の解答に乗ってるよ
大問2の記号問題の配点は9点です
655名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:35.18 ID://7WFOL/0
旧帝数学科出身の俺でも、一番最後の問題で手間取って制限時間をオーバーした
つーかお前ら本当に一番最後の問題解けるのか?
この問題を解くためには、相似比を三回利用しないといけない
一回目は簡単
二回目が数学的センスを問われ、俺はここで手間取った
ここまでくれば三回目は簡単
656名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:41:45.52 ID:spJkz3r70
<#`Д´> < アイゴー!日本の数学が難しすぎるのは朝鮮民族に対する性的虐待ニダ!謝罪と賠償を!
657名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:26.95 ID:B1PgCZrj0
>>647
いや、今、自分でやってみたから、何点とれたか計算したいんだw
658名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:29.27 ID:IMF9YuBc0
おい
誰も問4の(3)わからねーらしいぞwwwwwwwww
それなのにこの問題楽だとかwwwwwwwww
659名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:39.60 ID:XXfNqCfL0
>>554
センター試験の場合は、スピード競争として計算ミスを
狙うことで、正規分布させようとしている。でも
うまくいってない年が多い。

問題が簡単だから、それ以外に得点分布を広げる
方法がない。昔の共通一次の頃は満点近くに集まった。

>>589
すでにレスがあるとおり、それは正規分布とは言わない。
実際の数学の得点分布がどうなっているか、現実みないで
脳内でレスしてるから、君のようなトンチンカンなレスになる。
660名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:42:50.04 ID:nKFNHwpP0
xy=20の不定方程式だから
中学生平均レベルにはきついだろうね。
でも、彼らから始まる新課程では
数学TAに「整数の性質」が加わる。内容は
 不定方程式←
 ユークリッドの互除法
 n進法
不定方程式が正式に教科書に載るのは初?かな
661名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:18.10 ID:bZUSPvKd0
泣けばだいたい救われる
662名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:22.88 ID:+PFLv3zo0
>>649
ヒントは 三角形ACQとBPQは相似
663名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:24.45 ID:3QQ4MRjv0
>>630 >>30は、多分↓のコピペネタだと思う
 876:名無しの心子知らず :2009/06/10(水) 09:43:11 ID:4esYxv2D
  涙の数だけ強くなれるよ

 877:名無しの心子知らず :2009/06/10(水) 09:57:56 ID:KTaxqIta
  アスファルトを裂く花のように

 878:名無しの心子知らず :2009/06/10(水) 10:04:12 ID:bm1vS6cT
  強すぎじゃねえかそりゃ

誰も突っ込んでくれなかったことが残念だったろう
664名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:32.77 ID:ZHIgOBMZO
>>642
仕事では使わないけどちょっとやる気出たからやってみたいな、って(;´д`)
665名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:10.77 ID:sR12MpM30
>>655
正しい認識だ
時間が足りない
ましてや中学生ならなおさら
666名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:14.45 ID:zeNbizw4O
異常に難しい問題は誰もできないから無視してよし
667名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:16.49 ID:8qpG4tG80
>>651
マセマ出版の「初めから始める数学シリーズ」は表紙がふざけた感じだけどかなり分かりやすい。
あと旺文社の「長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書」とかはCDで聞きながら学べる。
だたあくまでも教科書レベルだから入試とかでは通用しないけど基礎は固まるはず。
668名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:30.87 ID:9yCglEsM0
ちょっと見たけど公立高校の入試としては難しいな
これだと数学得意な奴だけ配点有利になってしまう
669名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:49.60 ID:Kb75N1Id0
>>635
ん?意味不明だな。
世の中なんてそんなもんだよ。
670名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:44:56.99 ID:cL4L9vja0
ごめんなさい、まったくもって意味がわからないんですけれど。。
671名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:45:09.54 ID:ERgFNKOU0
あの問題が難し過ぎるのか?
試験までに勉強してなかったんじゃ?
672名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:45:12.20 ID:vM2as3P90
全員にとって難しければなんの問題もないだろう。
全員点数が低くなるだけなんだから。
数学で100点取らないと受からない条件なら別だろうが。
673名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:45:14.70 ID:IMF9YuBc0
>>662
ヒントじゃなくて解き方教えろっていってんだよ
つかえねーな
674名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:45:50.30 ID:AtQ+ANd/0
問4(3)
円周角の定理より、∠BPC=60°
余弦定理でBCを出して、さらにcos∠CBPを求める。
あとは△BPQに余弦定理を用いればOK

一応自分は厨房だが
675名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:46:06.98 ID:jbmXq77u0
難しすぎても学力レベルが分らなくなるからな
ほどほどにしとかないと
676名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:46:10.47 ID:3oIdFlb4P
問題が難しかったからといって泣き出すようなメンタリティで、この先生きていけるのか?
677名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:46:11.90 ID:+PFLv3zo0
>>673
第二 ヒント 三角形ABCは正三角形
678名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:47:31.62 ID:W7LbOk890
問題難しけりゃ、全員の点数下がるだけでしょ
679名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:47:33.34 ID:WoQ3hF9Z0
東大2次レベルの問題が出てたなら逸脱してると言ってよし
680名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:47:36.44 ID:IMF9YuBc0
>>677
第三ヒント お前は馬鹿
681名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:47:55.03 ID:kjjzv0aR0
愛知県の問題と比べると異常に難しいなこれ
682名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:47:58.91 ID:egHp2cC70
掛け算の問題インド式のやり方の説明だろ。
これって理屈はともかくインドじゃあ
小学生で当たり前に計算してるんじゃないの?
おしえてえらい人。
683名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:48:18.47 ID:cf6Ljymj0
なんだ、満点は難しいかもしれんが、ある程度は取れるようには
出来てんじゃないか。
簡易な応用力が求められる問題が多いだけ、これでピーピー泣いて
るようなら、数学の問題の解き方は知っていても、理解は浅いって
事じゃないか?覚えるじゃなく、考える力を身に付ける教育が足り
ないんだろう。
684名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:48:55.28 ID:AtQ+ANd/0
>>681
愛知は最近簡単になってる
数年前は普通にこれくらいの問題も出た
685名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:09.65 ID:sR12MpM30
>>674
中学生が余弦定理使っちゃダメだろw
686名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:11.45 ID:m71ouFpq0
平成3年のセンター数学Tも難しかったよ。
試験開始後30分でショック起こして死んだ奴まで出たからな。
時間たっぷりかければ何とか解ける問題だったけど、
試験時間内に解法を思いつくのが困難だった。
687名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:59.28 ID:1UzhN3vO0
>>488
step1. 5桁の数ですべての桁が異なるのは98765がMax
step2. これ以下の11の倍数で最大のものを探す(10秒くらい?)
    98758とわかる
step3. そこから11を引いていくと1回ごとに1桁目と2桁目の数字が1ずつ落ちるから
    ここから11を2回引けば(8を6にすれば)題意を満たすことはわかる
step4. 解答を書く!

step2-3は投機的だけど、1の位が仮に9だったとしても3回で987の7より小さくなる。
2桁目は6か5しか出ないので、3回11を引いても桁下がりしない。
…と言葉で説明すると長いけど、そういうのは匂いでわかるかなあ
688名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:50:17.62 ID://7WFOL/0
>>673
この問題は、ACとBPの交点をRと置いた時、△RCPと△PQCが相似になる事を利用することが最大の難関
数学的センスが無いとここに着眼できない
これだけ教えればもう解けるだろ
689名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:50:20.20 ID:nolJBlGgP
テスト作成の3大要素ってのがあって
・100点が無い
・0点が無い
・平均が57点
この三つ

>>1は二つの違反をおかしてるな
690名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:50:35.63 ID:ZHIgOBMZO
>>667
こらまた丁寧にありがとう
Amazon辺りで注文します
高校数学は俺基礎も何も無いんでまずは基礎固めします(;´д`)
固められたら次の段階に進めたい(;´д`)ありがとう
691名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:50:51.79 ID:fAaTYHsp0
問2の1は7、8分で解けた。
数学っていうより、パズルだな。
自分で他の数式の例を作って当てはめる
っていう発想がないと、多分答えは遠い。
つうか、いい問題じゃないの?
社会に出たら発想の転換作業なんて山ほどある。
高校入試レベルかといわれれば、わからんが。
692名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:51:36.06 ID:7pLz161k0
まあ試験時間考えると、この分量はアホだな
693名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:51:39.97 ID:y8BB+uIl0
>>680
角Aが60°でAB=ACの二等辺三角形が正三角形でなかったらなんだよ
694名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:51:47.73 ID:4NhCX7bZO
いや、これ難しいよ。学生じゃなくて出題者側の脳味噌が腐ってんじゃねーの?
あと「社会にでたら云々」言ってるやつがいるけど、どうせお前ら社会に出るまで遊び呆けてたんだろ?
少なくともバブル世代のカス共には言われたくないわ。

695名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:52:32.82 ID:CrGHK7wC0
試験中は、難しいから他の人も出来てないはずだとは思えなかったんだろうな
696名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:53:19.14 ID:nTsaslOU0
どうせ全員点数低いんだから問題無いんじゃね?
697名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:53:48.41 ID:IMF9YuBc0
>>688
全く解らん
詳しく説明してくれ
ていうかどんな問題なのかも説明してくれ
698名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:54:07.42 ID:NHMD8a/cO
分かってないな〜
こんな出題したら、真ん中あたりの学校では「数学以外の科目でかせぐから」って完全に捨てる奴が出てくる(しかも受かる可能性あり)
ある意味数学が好きな人達の自慢は何の意味もない。

また、考えさせるのが目的なら、もう少し時間を配慮すべきだと思う。
大学受験では2時間強の時間があるからこそ楽しんで解ける問題とかもあるけど、50分の入試でこれはどうだろう。
699名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:54:56.99 ID:dA1IWqxP0
センター試験とか昔より今の方が明らかに難しいけど高校入試も難化傾向なのかね
700名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:55:18.90 ID:pV9vgYRu0
>>619
ですから、これは単なる解釈の違いなので、
範囲内かどうかのあなたの判断はそれで結構です。どうぞお好きなように。

ただ、勉強時間がほとんど報われない試験ってどうなんでしょうね。
私は公立高校入試の数学なんぞ、単なる暗記科目で十分だと思っていますよ。

埼玉県の入試も是非見てみてください。
大問1に度数分布があり、平均値とラジアンの特徴を踏まえて、説明文を書くものから始まり、
大問3では、異常に難しい座標平面の問題があります。
理科など、大問一つまるまるシダ、コケの問題がでてきていて、
出題者側の「どうせお前ら、こんなところまで勉強してねえだろ」という意地悪さが透けて見えます。

公立高校入試で、一体中学生の何を見たいのか。
中学生に求めるものは、ゆとり教育以前の「パターン詰め込み型」で十分、良い気がするんですけどね。
それ以上の閃きや頭の回転や知恵は、大学入試で求めれば良いかと。

701名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:55:57.31 ID:CrGHK7wC0
>>698
教科によるバランスが悪いのは問題だな
702名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:55:59.08 ID:j9ktB6v20
大学で絞れなきゃ、高校で絞るしかないな
703名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:14.16 ID:FR5cRwoJ0
>>689
>>違反をおかしてるな

「頭が頭痛で痛い」の人ですか?
704名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:42.79 ID:dCNCBhhGP
正規分布といわずガウス分布とおしえるべきだな。

エロ先生が性器分布が好きなのかな。
705名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:49.16 ID:HdrCIbRc0

おい!今夜家に帰るんで、

その問題消えないように保存しといてくれ!

2ちゃんで底辺大と言われてる
マーチ経済学部卒のオレが解いてみる。

経済数学はかなり能力高い方です。そこらの理系学部には負けないレベル。






706名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:53.38 ID:nolJBlGgP
私立と生徒取り合いするような
独自問題ならたぶん許容されると思う

具体的には東京の西・日比谷(開成) 神奈川の湘南(慶応) 福岡の修猷館・福岡(久留米敷設)あたりかな

あとはオーバースペックだろう
707名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:54.33 ID:0kfd6B+20
チミたちも、こんな下らない問題解いて自信つけてるる暇があったら、
もっと先に進みなさい。

そうしないと、世の中を知らないアホなウホー族になってしまうよ。
708名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:54.32 ID:4qr3TauG0
>>695
俺が出来ないんだから、他の奴らも無理に決まってると
バッサリ割り切ってメンタル保てるかどうかの試験だな。
709名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:58.02 ID:iBd+kiw80
>>451
俺もそこが疑問だった
こんな累乗の書き方はじめてみた
(-4)^2なら16だけど、この書き方だと-16になるのか?

あと全体的に公立の入試問題としては難しいほうかなとは思う
偏差値40の高校の受験生もこの問題やるわけだし
710名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:56:59.68 ID:8TWiSPd00
>>696
数学ができない、基礎までできる、応用が少しできる、
の得点差があまり出ない事が問題だと思う。
711名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:57:39.24 ID:Rr8A5hRu0
問2の(1)がまだるっこしいな。「回答に至るプロセスを重視」とでもいいたいのか?
数学の試験なんだから「和也さんの説明」の方から入ってもいいんじゃないかな。
712名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:57:59.34 ID:0NLiqggS0
まだ難しいというレベルがわかるだけまし
試験時間中座ってることが難しい生徒もいるから
713名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:58:55.41 ID:IMF9YuBc0
頼むから問4の(3)の詳しい解き方教えてくれ
714名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:59:10.50 ID:8jnfxYL80
ちょっと前にあった、かける数とかけられる数を曖昧にして勉強していると混乱しそうだな
715名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:59:31.03 ID:l/h53niX0
どうでもいいけど、騒ぎ過ぎ。
人間のやることなんだから、別にいいんじゃねえ〜の?
どんな試験だって、運が悪ければ落ちる奴は落ちるんだよ。
そんなことでいつまでもうだうだやってる大人の方が問題だな。
716名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:59:44.46 ID:DEW8XxOg0
>>669
俺のレスがわからなくて、「世の中そんなもん」と言われるのがなお意味不明だぜ。
717名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:11.11 ID:2Q/AoLKI0
>>314
意図はわかるけど、採点するのは数学の教師だけじゃないだろ。
入試の場合、2重、3重でチェック入れるだろうから。作図から
解答の意図を整合してたら1高校数百人としても無駄に時間を食う。
718名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:17.66 ID:lTZVp/4q0
私立の進学校レベルの問題です。

私立高校の受験対策で過去問題を解いたり
公立でも、文理学科や理数学科を目指し過去問を解いたり訓練を受けた
生徒なら見覚えのある問題が多いようです。

よって
偏差値30・40の生徒なら、10点も取れるかどうか・・・
偏差値50の生徒でも30点程度 偏差値55でも50点は取れないじゃないかな
偏差値60オーバーなら訓練済みなので70ぐらいは取りそうです。
719名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:28.47 ID:/KjcadX+O
試験時間何分よ!?
確かにテンパるわ…
720名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:29.05 ID:QWUGeHfa0
過去問頼りが爆死しただけ
大学の試験もこんな感じ
721名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:50.24 ID:XXfNqCfL0
>>700
レスを意図的に読み違えてるんだろうけど、
指導要領の範囲内かどうかは解釈の違いではないから。

今回の長野の入試は、範囲内なので、「数学の試験では
学習指導要領を逸脱した問題が出されるなどとクレームつけた
長野県教職員組合の明らかなミス。

「数学の問題が全体を通して過去にない難解な問題」というなら
議論はあって良いけど、それは解釈の話。



>ただ、勉強時間がほとんど報われない試験ってどうなんでしょうね。

こっから下の君の文章は、ただの解釈の違いだから、
どうぞあなたのご自由に。
722名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:00:52.66 ID:Kb75N1Id0
受験勉強してきた生徒は高得点を叩き出してるよ。
受験に失敗した後になってから「問題が難しすぎる」と騒ぐよりは
ちゃんと受験勉強しておくほうがいい。
723名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:01:24.95 ID:QTY/IW/00
中学で確率ってやったっけ?
確率って一見総当りで解けそうな感じがするから
引っかかるとものすごく時間使うんだよな
724名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:01:32.30 ID:DN3vt1+K0
>>709
まあ、これは指数の書き方のルールを正しく理解してるかという問題なんだろうなあ。
嫌らしい問題だけど、ルールが分かっていれば難しくはない。
こういう問題が問1の計算問題に出るのが、公立高校の入試っぽいところだね。
725名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:01:33.80 ID:h3sVXUDG0
>>1
教師って生徒の出来で評価される職業でないかね
出題にでは無く自分達の教育内容に問いかけてほしいんだけどもね

高校受験で二年半ほど姪っ子に週1で勉強教えた経験あるけど
学生時の記憶で数学、理科、歴史は高一夏まで(それ以後は教えてない)通じた
(ちなみに言語系は流石に文法不可で地理は地名や産地が変わりすぎてて不可)

そのときのイメージは2つ
一つは時間のかかることを学校ではしない。授業で一回教えてあとは自習って放置する
(中二で英語の筆記体を書けないと知ったときの驚きときたらなぁ)

二つめはそうやって時間かかること切り捨ててるのに、全体のレベルが遅い
(古い教科書で確認したが小学の内容が中学にずれ込み、中学内容が高校にずれ込む)

なんというか結局何を教えてるんだろ?って思った
そして、この子たちが社会に出てどこに就職出来るんだって問い詰めたくもなったよ
726名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:02:11.76 ID:Rr8A5hRu0
>>709
解答が-2だったので、-2を出したくてああいう書き方になったんだろう。釈然としないが。
727名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:02:30.36 ID:W9D+4For0
公立にもいろいろレベルあるだろうけど、問題が一律だとすると
この問題が相応しい学校とそうでない学校があるだろうね。
728名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:02:32.97 ID:BFtP//yQO
書記長って、どこの独裁共産国家ですか?
729名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:02:33.28 ID:Y6h11w4D0
>>713
△ABQ∽△APB∽△CPQに注目 

AP:PB=CP:PQ=2:3でPB=6だからAP=4よってAQ=7
AB:BQ=CP:PQ=2:3だからAB=2xとおくとBQ=3x
これとBC=AB=2xよりCQ=x

AQ:BQ=CQ:PQより7:3x=x:3
よって3x^2=21でx=√7従ってBQ=3√7
730名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:02:39.71 ID:lGegDbFk0
流石にこの抗議は何か違う
難しくて定員割れするのは学校の方だし
勝手に調整するでしょ
731名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:05.76 ID:bKwlbgeX0
まあ、問題そのものとしての是非はともかく、試験の大枠で考えるんなら
全員点が下がるんだから別にいいじゃんって話になるわなw
732名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:12.33 ID:CrC6R3iJ0
日教組得意の15の春は泣かせないってわけか
馬鹿馬鹿しいw
733名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:26.53 ID:dJcJG5tU0
どんなキチガイ問題が出たのかと思ったら苦手な人が多いタイプの問題なだけでテンプレ問題ばっかりじゃん
過去問とか参考書にも出てくるし勉強が足りねーんだよ
734名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:30.87 ID:qMmUwI190
もう昼じゃんw
頭の体操になったw
735名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:40.48 ID:33AhED150
問2の(1)だけやってみたけどむずいなw
なんとか解けたけど、これ公立の試験に出す問題じゃないと思う。
進学校の私立ならいいと思うけど。
736名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:04:33.52 ID:onouVEJG0
>>727
公立は都道府県ごとで共通だね。だから簡単な問題も混ぜてある
737名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:04:35.30 ID:YNTl/mEGO
早く皆と違うルートで職場見つけることだよ。計算や暗記が重要なんでなくて働くことが重要なんだからなそんなとこで貴重な時間費やしてたらだめだぞ
738名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:00.66 ID:AprpJVZP0
>>659
あのね。nが物凄く大きくなればこういう事象は”確率的な分布”に近づいていく。統計学
知ってるもんなら誰も否定せんでしょ。そもそも誰かが>>343、>>439で全員が50点
になって合否の判定ができなくなったらどうすんだ?って反論のためにわかりやすい例
として正規分布の例を出しただけで、それなら次からは”確率的な分布”とだけ書いとく
よ。要は受けた人間に点数の差が確率的な分布の上でつけばいいだけなんだから。

まったく低学歴低収入の奴に説明するのは疲れるな(汗)
739名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:05.75 ID:E/KBInlx0
高校の期末テストで数学0点とったことのある自分ですら、こうやって普通に生きてるから安心しろ
740名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:06.81 ID:YuqU/kUw0
泣くなんてゆとり教育の弊害。
このような時は笑うのが正しい。
741名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:29.78 ID:BVI/Ao2G0
数学苦手な人以外は出来るだろ
742名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:05:51.01 ID:dJcJG5tU0
と、思ったが流石に(-4^2)÷8は酷いな
よく見ろってことだろうけど何か出し方がいやらしい
743名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:06:07.43 ID:aXeti6tV0
むしろ自分の数学能力が低すぎることに泣けよ
744名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:06:20.09 ID:CrC6R3iJ0
>>451
>>709
アホかお前らw
745名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:06:22.41 ID:Xo5yo47h0
>>723
小学校でも中学校でも簡単な確率はやる
本格的なやつは高校レベルだが
746名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:06:27.22 ID:8TWiSPd00
>>718
同意。本当にできる生徒を選抜するの目的であれば別だが、
得点率50%以下の分布率が異常に多いのは評価上問題。
747名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:06:47.14 ID:qOGH0KU30
>>735
数学っぽく書くと
被乗数の10の位をa、乗数の10の位をb、それぞれの1の位をcとすると
(10a+c)*(10b+c)=100ab+10ac+10bc+c^2=100ab+10(a+b)c+c^2
a+b=10だから
100ab+100c+c^2=100(ab+c)+c^2
こんだけだろ
国語の問題だよ
748名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:07:02.47 ID:OxdzecBnO
確かに公立らしくない問題だが、今まで習ったことを応用すれば解けるだろ。
ゆとり教育の「実践的な教育」という目標を鑑みれば、これほど適切な問題はないと思うがね。
習ったことを書くよりも、習ったことを応用する方が、より実践的じゃないか。
749名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:07:08.37 ID:0kfd6B+20
面白い良問題を解く方が数倍いいんだけどなあ。
灘開成の問題は面白いよ。東大の問題も面白い。

少なくとも数学に関しては、東大の問題だけを解くために、
中学高校を頑張るのが一番の上達法。

そうしないと、世界では戦えないだろう。
世界を目指す君たちは、ウホー族との無駄な争いを避ける為に、
真っ直ぐに海外に出なさい。この国は学問までウホー族にけがされた。
750名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:07:29.30 ID:Kb75N1Id0
>>742
なにがどう酷いのかわからんから説明して欲しい。
簡単すぎるってことか?
751名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:07:43.79 ID:LXLajIy30
これを50分で満点取れるやつは、東大生でも半数いないだろう。
752名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:07:49.38 ID:l/h53niX0
今の大学生全員に、問題1だけでもやらせてみたいな。
平均で半分取れないんじゃないのか?
753名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:08:03.16 ID:zYYVRPlA0
数検1級0.5点の俺様のお通りでぇ!
754名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:08:30.62 ID:qqsanJacO
なんか自称天才君多いな
学生なんて勉強に費やすよりファッションやエロに費やした方が楽しいと思うのに
755名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:09:10.88 ID:CrC6R3iJ0
>>742
頭悪いね
普通の生徒ならどういう意図でこんな問題出されたのかすぐわかるだろw
756名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:09:20.63 ID:XXfNqCfL0
>>725
たぶん、中学教員側の言い分は、「自分たちの従来の教育では
点が取れない。現状の教育で、努力次第で点が取れるような
試験にしてくれ」ってことかと。

教育界にはびこる「努力」教に毒されているだけ。指導者が
間違っていたら、ただの無駄な努力になるというだけの話。
自分たちの教育が間違ってることを、入試問題の形で突き
つけられたから、入試が悪いって逆切れしてるんですよw

ま、今回の入試は、難易度調整には失敗したと思うけどね。
それなら、そう論理的に批判すればいいわけ。指導要領逸脱
みたいな嘘をついたり、泣き出す生徒とか感情論に出たり
するから、教組ってアホだなーって思われちゃうだけw
ま、論理的な反論がてきないのは確かなんでしょうね(笑)
757名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:09:20.94 ID:dJcJG5tU0
>>750
いや[1]の問題だし簡単なのは当たり前なんだけど俺らの代の時もこんな引っ掛けが[1]で出たっけなあと思って
758名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:09:44.14 ID:W9D+4For0
>>736
そうなのか。
大阪なんかは数学と英語はA・Bで分けてて学校が選ぶんだけど、
それが実質難易の差=学校のレベル差にもなっているんだが。
一律なら上位校の子なら解けるだろうが、
下位校の子には心理的に負担だったかもしれんね。
759名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:09:49.87 ID:AtQ+ANd/0
>>757
引っかけ?
760名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:09:58.90 ID:AprpJVZP0
>>723
中学生でコンビネーションの式は使えないんで、これはパターンが30とおりしかない。
mとnは、2と1と0しかない、ってことに気づくかどうかのセンスを見た試験だと思う。
個人的には良問じゃないかと。
問題文が単純でわかりやすいほど出題者のセンスを感じるね。
761名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:10:19.38 ID:e/cKj6CyP
俺も当時偏差値55くらいしかないのに偏差値65の私大受けて、

証明問題1問しかなくて数学0点だったなw
762名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:10:49.55 ID:GEv8b6YM0
ていうか、問2は理香さんが考えた方法という前半が不要で
最初から和也さんの方で誘導かけて解かせればいいんだよな。
下手に始めから数学的アプローチで解こうとするとつまずくように
なっている。
アホみたいに理香さんのいっていることが正しい、と丸呑みして
解くようになっているところが悪問だな。
763名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:10:59.21 ID:lMIe6t0K0
>>729
その記号が相似の記号であるということを10年ぶりに思い出したよ。
なるほどそうやって解くのか。
764名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:11:11.50 ID:ZUTNITOU0
上位の学校狙ってる人には厳しいな。
でも解けてるか。
上位狙えるほどの学力持ってるから。
765名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:11:22.81 ID:33AhED150
>>747
いや解けたから解説いらんわw
国語の問題とか言ってるわりにbとcが入れ替わってるぞおまいww
公立の入試に出すレベルじゃないと言ってるのおれは。
DQN校の受験生も解くことを考えてやれって言ってるの。
766名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:11:23.95 ID:RF1F6KaY0
数学は思考力なんていうがあれは結局暗記だからなー
公式や解法のパターンをたくさん詰め込むのが高得点につながる
塾などにいくとそういうのを教えられて有利になる
学校は基本しか教えないから学校の勉強だけでなんてとても無理
767名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:11:30.58 ID:1sHzGTRH0
高卒で就職するんなら、どこの高校出てようが何も問題無いんだけどね。
会社に入ると難関高校も底辺高校も同じ高卒の括りだから。
768名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:11:33.75 ID:dJcJG5tU0
>>759
[1]のヌルい問題だしパッと見て2って書いちゃうのがいそうだなあっていう
って受験で必死な時ならならないか
なんでもないわ俺がバカなだけだ
769名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:13.73 ID:CrC6R3iJ0
結論、学力低下は相当酷いってこと
770名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:22.25 ID:AGYA1plu0
>>717
採点業務は基本的に各教科で行うよ
記号問題とか点数合計とかだけ助っ人を使ったりする
771名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:44.96 ID:hiqMkSpJO
>>767
底辺高にまともな就職があるかw
772名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:46.62 ID:p0AWXOrD0
>>758
下位校だと心理的負担にならない
上位校の数学苦手な子だろうな、苦手って言っても偏差値50−60あたりの子がやばそう

>>760
そう、問題文が単純明快、それでいて思考が必要ってのが良問だな

で、結局逸脱問題はどれだ?
773名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:12:54.60 ID:lCq2jM8e0
>>723
順列、組み合わせの基本的な考え方は
ゆとりの子供が小学校か中学の1年頃に見てやったおぼえが
この問題で満点めざすのはきついね
774名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:13:09.13 ID:E/KBInlx0
>>768
2じゃないのか…!?
775名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:13:19.92 ID:XXfNqCfL0
>>738
「nが物凄く大きくなれば」って、仮定が間違ってることに
気が付かないから、君はく低学歴低収入なんだよw

それに、確率分布は正規分布だけじゃないよ?w
低学歴の君はぐぐらないと知らないだろうけどww

数学の入試問題をいろいろ見て、その得点分布を調べて
理論が現実に合ってるか確認してこいやw
776名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:13:38.05 ID:lTZVp/4q0
(-4^2)=-16 の理屈がわかればアホでも解ける
(-4)^2 = 16 であることはアホでもわかる

【1】@Aはサービス問題 これで6点

偏差値40以下の生徒は、この2つの問題を正答できればOK
777名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:13:51.64 ID:l/h53niX0
みんなできなければみんな一緒。
778名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:13:56.52 ID:I/fnjQ7h0
自分だけ難しい問題出されたら泣けよ
779名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:14:00.40 ID:KmO72i8e0
>>739
自分も数学は全然ダメで0点取ったし、常に1桁キープだったわ

そもそも中学の頃から、受験勉強なんか全然何もやらず、入試問題も全然分からんかったけど、何故か合格しちまった
別に底辺高校ってわけでもなく、地元じゃ真ん中くらいのレベルだそうだが。何で合格出来たのか未だに分からん。
780名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:14:12.26 ID:uC1pQYKu0
長野県は以前に比べて学力が駄々滑りに落ちている
以前なら問題なく解けてる
これ以上甘やかせるな
781名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:14:29.14 ID:nolJBlGgP
10円玉が5枚、50円玉が5枚、500円玉が6枚あります。
この16枚の硬貨のうち1枚以上を使って支払える金額は全部で何通りありますか。

算数でもこのレベルは出る
782名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:14:34.03 ID:EbOUFnAYi
日教組教員「去年はこの問題出なかったから教えなくていいよね、ゆとりだし」

難しい問題が出た

日教組教員「ファビョーン!! 難し過ぎるぞ!! 試験は無効だ!! 謝罪と賠償を要求する!!」
783名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:14:50.16 ID:s3N3nxTWO
代数の扱いに慣れていないと意味不だな
高一ぐらいならできる
784名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:15:01.82 ID:AprpJVZP0
>>767
逆に灘高出て高卒ですって言ったら、こいつ過去にどんな問題起こしたんだ?
それともなんか精神病?って疑われて撥ねられると思うけど。
785名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:15:19.72 ID:o5BKZ5K30
そんなに難しいか?
時間がなくて焦った結果ry・・・はあるとしてもほぼ解けそうだが。
(少なくとも、数十年前に中学を卒業したオラにはそう思える。
もし、学習指導要領を逸脱しているというなら、学習指導要領を簡単にしすぎた教育行政の方がおかしい。
絶賛おバカ量産中・・・・で、結果的に高卒があほになり大学が困るのもわかる。)
786名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:15:27.48 ID:qOGH0KU30
>>760
>>541の15通り書き出して当てはまるの数えるだけだろ
Aは大きいほうを先に書いたほうがわかりやすいが
787名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:15:32.42 ID:TONX+lgd0
泣いてる子もいるんですよー
788名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:15:42.42 ID:DN3vt1+K0
>>759
出題者側の意図は、「(-4~2)と(-4)^2の区別はちゃんと理解できてますか?」ってことだよね。
こういう問題でも間違える人がいるのが現実だから。
そういう人にとっては、こういう問題はつまらない引っかけに見えるんだと思う。
789名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:15:54.20 ID:9ILyQHuz0
前半はカスだが後半はそこそこ難しいな
センターレベルじゃねーか
790名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:15:55.23 ID:e/cKj6CyP
教員が解けなくて泣いたんだろ?w
791名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:16:14.42 ID:wVERlU+a0
>>698
ああ、俺それだった>「数学以外の科目でかせぐから」って完全に捨てる奴
数学で2割くらい、国語満点、それ以外6割くらいで受かったなぁ
15年前くらいだが
792名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:16:27.15 ID:mknumnPyO
実力中位の生徒から上手に選考しなければならない公立入試で
この難易度と所要時間はねえな
実力中位と下位の差が極めて小さくなってフェアな選考ができなくなる

難易度を上げるのは実力上位の中から選別するのに適しているのだから
福岡方式のように標準問題+α、超進学校だけが同じ時間内に
難易度が少し高い別問を1〜2つ解かせればいいんだよ

福岡の超進学校は昔は男尊女卑(男女比が2:1〜3:2になるような)
選別をしていたが、今は理数系優遇の選別をしている
数学や理科に頭抜けた才能があれば、他教科(社会と国語だなw)が
多少奮わなくても合格させてる
793名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:16:36.45 ID:Cgdi86lI0
>>738
>要は受けた人間に点数の差が確率的な分布の上でつけばいいだけなんだから。

問題の難易度のバランスが悪いと、
点数に差がつかなくなることがあるんだよ。
まだ理解できていないのかな?
794名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:16:49.89 ID:AprpJVZP0
>>775
で、きみ、年収いくら?

数学的センスのある人間は高収入であるの法則。
昔、どっかの数学者が言ってたね。
795名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:17:12.24 ID:E/KBInlx0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9c-BBgw.jpg

んだよやっぱ2じゃねーか、おどかしやがって。
796名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:17:19.27 ID:J3Mv1ckc0
まぁ難しい問題解けなくても
将来難しい問題解けるやつを使う立場になれればいいんだよ
797名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:17:40.45 ID:SGfxscQY0
>>747
普通なら1の位をcに考えるよな。
和也君の証明は1の位をb、10の位をaとcにしてるから
ややこしくしてるんだよな…
798名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:17:40.68 ID:A6d1J/NE0
たしかにこれは難しい。かわいそう。
799名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:17:51.40 ID:DN3vt1+K0
>788で指数の書き方間違えた。すまそ
800名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:18:20.78 ID:ElOHR5pq0
>>718なるほど、都市部以外は私学お受験問題なんて、殆どの生徒が範囲外だもんね
>>728
おおっ!市川昇書記長ってwwww
801名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:18:25.19 ID:lArSnv9y0
上位を合格させるんだろ。なら、公平じゃん
802名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:18:33.51 ID:I/fnjQ7h0
>>795
そんな顔文字、わしゃ初めて見たぞ
803名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:18:41.77 ID:AGYA1plu0
>>738
n が物凄く大きく、ってどれくらい大きいんですか?ニヤニヤ
804名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:18:58.46 ID:RSeRwrhs0
衛星の軌道計算式でも出たん?
805名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:04.69 ID:3cxepgWU0
後半の問題は難しいね
806名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:05.99 ID://7WFOL/0
>>697
まず同じ弧に対する円周角は等しいから、∠BPCと∠APBは60°であることが分かる
よって∠CPQ=60°となる
同じ弧に対する円周角は等しいから、∠ABP∠ACQ
三角形の一つの外角は、二つの内角の和に等しいから∠BCP=∠CPQ+∠CPQ
ここで∠BCP=∠ABC+∠ACPを上の式に代入すると、∠ACP=∠PQC
ACとBPの交点をRとすると、二組の角が等しいから△RCP∽△PQC
CQ=xと置くと、相似比の式を立てて、RP=3/4、RC=2x/3
このときBC=2x、AP=x^2ー3
△RBCと△RAPは二組の角が等しく相似で、相似比は2x:x^2ー3
RB=BP−RP=6−3/4
RA=AC−RC=2xー2x/3
から相似比の式を立てて、解くと
x=√7
よってBQ=3x=3√7
807名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:09.03 ID:AprpJVZP0
>>786
なるほど。30とおりじゃなくて”完全に”同時に2枚取り出すって考えると
15とおりね。
808名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:10.41 ID:qE+68WUK0
早いうちに見切りをつけて他で稼ぐ事にした子が勝者
今回の試験では単純な学力ではなく出来ない物はさっさと諦めて投げ捨てる度胸と要領のよさが問われた訳だな
まぁ円滑な社会生活を送る上で大事な要素ではある
809名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:19:24.05 ID:lYyN63Zh0
>>794
横だけどその法則はなぁ・・・
810名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:01.66 ID:8YE1YL0y0
公立高校は受けた人殆どが合格するんだから、入試なんかで騒いでも意味ないだろ。
別に大した問題じゃない。
811名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:04.01 ID:lMIe6t0K0
生徒は別にいいんだよ。
真の問題は「ゆとり教職員」。

問題が難しいというならその問題を解けるような教育をすればいいのに、
そういう努力をしようともしないで問題のほうを易しくしようとする。

本当に情けない。
812名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:05.87 ID:FqVtYpF70
数学の平均点が低くなるだけで合格率自体は変わらないのでは?
813名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:10.21 ID:XXfNqCfL0
>>794
即レスで完全に言い負かされて、個人攻撃ですかwww
収入に対してコンプレックスがおありなようでwww
814名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:19.33 ID:HlzwHlhI0
>>5
なのにタダだからとバカやDQNが・・・
815名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:29.87 ID:edRUIQ9lO
全部○×の二択問題にしてやれよ。
泥んこクイズとか早押しとかやれ。

816名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:30.67 ID:6641L5FH0
問2のAの方が難しかったわ
817名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:34.51 ID:qOGH0KU30
>>765
中1で2桁の数を一般化して文字で表す方法やるし
その履修内容に忠実にやってればこれだけで出来る
何ひとつ難しいことがない問題だろ?

ところで、どこが入れ替わってるんだ?
cは乗数被乗数両方に共通する1の位の数だってキチンと書いてるだろ?
818名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:47.00 ID:lliQ4TqC0
どんな問題だったのか見てみたいな、過去3年くらいの問題と共に。
中学受験とかだと、中学になってから習うような問題が出る私立も有るんだろ?
それからすると、範囲内の問題で難しかったと・・・・・・でも数学でしょ???
819名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:20:51.05 ID:rSYwJasQ0
Aho:  大阪の中学生は市立高校にしか行ってはいけないということですか?
知事: 努力して公立高校に入るという選択肢もありますよね。 
820名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:21:09.89 ID:AprpJVZP0
>>813
そんなレスよりきみの年収教えてよ。
僕より高収入なんだろ?
821名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:21:21.20 ID:onouVEJG0
今年高校受験だった奴いないの?解の公式習ったかどうか聞きたいんだけどw
822名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:21:44.35 ID:mknumnPyO
>>781
10〜300の30通り
500〜800の31通り
1000〜1300
1500〜1800
2000〜2300
2500〜2800
3000〜3300

31×6+30=216通り
ガキでも数えられるな

823名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:21:49.88 ID:AGYA1plu0
>>795
どこの馬鹿電卓だwwww
824名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:22:15.68 ID:E/KBInlx0
まあここでいい大人が雁首揃えてこんだけ議論してんだから
難しいってことでいいんじゃね?

中学生が受ける試験なんだから、大人が見て満場一致で簡単なくらいでいいよ。
なんつっても公立だし。
825名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:22:59.29 ID:FlvNvMGD0
>>815
間違えたら減点方式なら有りかもねw
826名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:23:15.55 ID:XXfNqCfL0
>>820
で、確率分布ってググってわかった?
827名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:23:38.46 ID:9yCglEsM0
>>812
数学得意な奴が総合得点有利になるから合格しやすくなるだろ
各教科の平均点は同じぐらいにしないと
828名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:23:46.54 ID:XGtPVOa00
> 試験会場や廊下で泣き出す生徒

こんなクズガキ、戸塚ヨットスクールにぶちこんでやれ
829名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:23:52.51 ID:6DWFUkrL0
この中学ではテストが悪かったら泣けばいいのだ
830名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:00.14 ID:AprpJVZP0
>>826
ちなみに俺、センター試験200点ね
831 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/18(日) 12:24:16.43 ID:F3w0yXhXO
>>18
そこがいわゆる受験テクニックだよな
問1の計算問題や比較的簡単に解けそうな図形問題を迅速かつ正確に解いて、面倒な文章問題や作図問題に時間をかけるみたいな…
もっとも簡単に解けそうな問題か手間の掛かりそう問題かすぐに見抜ければ、もうその子には十分な数学力があるようなものなんだけど…
832名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:23.35 ID:1UzhN3vO0
>>781
その手の問題を見ると、いつも北条氏康が氏政を嘆いた言葉を思い出す
833名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:27.52 ID:E/KBInlx0
>>823
バッカ、電卓が間違うわけ無いだろ、コンピューターだぞ。
834名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:33.69 ID:z2xOK0Nz0
>>589
それを言い始めたら、
どんな変な分布図でも、(母数−1)個以下の有限な正規分布の合成で表すことができるな
835名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:24:49.68 ID:Cgdi86lI0
>>812
合格率は変わらなくても、
日頃の成績から考えて、合格しておかしくない子が落ちて、
落ちる可能性の方が高かった子が受かるというようなことは、
でてくるかもしれないね。
836名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:25:19.73 ID:NpfWqXtk0
ざっと見ただけだけど、どこが「難しすぎる」のかさっぱりわからん。

受験勉強まじめにやってれば普通に解ける(解法思いつく)ような問題ばかりだろう。
837名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:25:35.53 ID:lMIe6t0K0
>>781
500*6 + 50*5 + 10*5で3300円。
3300円までは払えるから正解は3330通り。
838名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:25:43.63 ID:pV9vgYRu0
>>813
先程の「解釈」の件で反論しようと思いましたが、
あちらこちらのやり取りを見ていて不憫に思ったので、やめます。

ちなみに私は教員ではないです。近い職業ですが。
勘違いしてそうなので、念のため。
839名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:25:43.74 ID:TtKmatCt0
>>833
2×8=-16とか胸熱
840名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:25:48.61 ID:CG3S10hS0
俺の出身県だと
進学校連中は9割超えは当たり前のテストで
内申点でほぼ決まってしまって逆転不可能なテストだったからな

それよりマシ
841名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:25:55.18 ID:P9tV/OE5P
これ、難しいか?w
受験勉強してんなら楽勝だろ。
842名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:26:18.78 ID:9yCglEsM0
>>781
3300円以下の3300通りだな
843名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:27:00.28 ID:r8/+bIeIO
おっ…俺余弦定理つかってしまったよ…

Z会とかよかったよ
当日あれさえ解いておけば…×あのやり方さえ勉強してれば〇ある程度はクリアーできたからな

解けない問題は捨てる。 これ受験の基本じゃない?
マークシートなんだろ? わかんないけど導いてくれてるんだからいいだろ
844名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:27:05.59 ID:OZEYwbX60
これは時間内に解くには問題数が多すぎるかもね。
最高で90点を取れるくらいの人が居たならセーフかな
845名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:27:33.67 ID:Y6h11w4D0
【問】次のキーワードから連想される長野県出身の芸能人は誰か?

・湯田中
・スキー
・セロテープ
846 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/18(日) 12:27:51.90 ID:F3w0yXhXO
>>27
さすがにそれでは無理だよ
凝った問題はともかく、せめて教科書にある例題くらいは全て解けないとね…
847名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:28:12.37 ID:ySSZr6uW0
ゆとりゆとりっていうけど指導要綱が改定されて指導内容がごっそり削られた「ゆとり教育」って
1980年度にはじまってるんだよね。
このとき中学3年生(15歳)だとすると最大で47歳までの人がゆとり教育を受けたことになる。
いわゆる「ゆとり世代」は1987年度以降の生まれを指すようだけど
それよりも前の世代、1965年度生まれ以降もバカ教育しか受けてないんだよねー。
848名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:28:26.65 ID:DECD6zHI0
この長野県立の問題は東京や神奈川、埼玉より格段に簡単だろ。
とにかく順番が公正につけば問題ないな。
849名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:28:32.63 ID:TtKmatCt0
>>836,841
ゆとりだけど中学の時確率なんてやらなかった気がする
850名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:28:36.15 ID:mknumnPyO
>>801
公立は上位校だけじゃねえだろ
私立が学校側の基準を生徒に押しつけるのは許す
共通試験じゃねえからな
851名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:28:46.94 ID:LOBqzMm+0
90分から120分くらい時間があれば割といい問題
852名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:28:55.56 ID:bz78FwPC0
後半結構難しいな
解けなくて泣きたくなる気持ちはわからんでもないww
853名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:28:57.75 ID:AtQ+ANd/0
>>821
習った。
自分の県では2年連続で解の公式使う問題が出た
854名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:21.56 ID:GvXyKjaM0
一応旧帝大の工学部卒業してIT企業に勤めてるが、問題は結構難しいし
時間が足りない
当時の俺でも満点は無理だと思う
855名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:26.09 ID:L8H5M1SCO
長野って確か、内申点とか関係なしに入試の点数のみで合否決めるはず
856名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:27.34 ID:GhToBE+J0
さすがにゆとりのOBは他人に厳しいなw
857名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:29:48.64 ID:lYyN63Zh0
>>845
峰雷太だっけ?
858名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:30:13.97 ID:8bDHmLl30
文科省をつつきまわせ
859名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:30:37.70 ID:FRPsXfTS0
>>781
スマイル0円もあるぞ
860名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:01.70 ID:lTZVp/4q0
出来ない、もしくは、時間が掛かる
問題をざーっと見て 自分の能力では100点は無理
70点を目指そう。
このように考えてテストに挑む。

しかし、これも訓練なのよね  ほとんどの子が上から順番に問題を解いていき
時間切れ
861名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:20.19 ID:FppdoQCkO
難しければ平均が下がるから、何の意味もないのでは
862名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:24.12 ID:WgVcbprN0
バカにあわせろと?ww
863名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:40.61 ID:3QQ4MRjv0
>>859
0円は、『支払いをした』って言えるのか?
864名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:44.02 ID:Y6h11w4D0
>>857
違う
865名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:31:45.16 ID:B2ehAyrD0
>>776
(-4^2)=-16に理屈なんてあるの?
866名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:00.85 ID:onouVEJG0
>>853
なんだ、習ってるのか。じゃあどれが指導要綱の範囲外なんだろう?
867名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:09.97 ID:XXfNqCfL0
>>838
えーと、あなたが教師かもしれないくらいには思いましたが
塾講師などの可能性も高いと思ったので、あなたが教員で
あると仮定したコメントはつけておりません。
丁寧に読み直していただければ、わかると思います。

勘違いして「そう」という、あなたのコメントにも、その配慮は
感じますが。。



はい、馬鹿な人相手には不憫になるレスを意図的につけてますw
868名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:31.33 ID:z2xOK0Nz0
>>837
多分ボケだと思うが、一応つっこんでおこう

30通りはどこから出た?
869名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:54.38 ID:C0pdS0mn0

日本の英語教師TOIEC平均560点 教わるレベルだ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1311483058/

870名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:32:55.57 ID:lCq2jM8e0
>>811
それはあるねw
全国一斉の学力考査も思考力を問う問題が多かったようだが
それに対応する思考力を育てる設問を作れない教師も多い印象
871名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:33:12.94 ID:2Q/AoLKI0
>>742
わざわざ括弧を付けて演算の優先順位が一目瞭然だから、間違える
ことは普通はない。
872名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:33:23.62 ID:FRPsXfTS0
>>863
マジ3300通りが正答なんだよな?
数学馬鹿は間違えそうだ。
873名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:33:45.21 ID:/v/gp39Y0
4ページの問2みたいなのが難しいんじゃね?
874名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:34:26.76 ID:796L0RN2O
>>19
俺には見える。嬉し涙を流す>>19
875名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:34:43.57 ID:lYyN63Zh0
>>864
あ、清水あきらかな
峰さんと竜さんまで混ざってるしorz
876 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/18(日) 12:34:49.42 ID:F3w0yXhXO
>>60
他の科目の平均点に比べて明らかに低いのであれば、数学の点数に1.1を掛けるような補正があっても良いとは思うぞ
877名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:35:09.07 ID:BJ0YF0KJ0
理解できんのだが・・・

○○点以上が合格ではなく、上位何名が合格なはずなのに、
何で難しいからと泣き崩れる必要があるんだ・・・
878名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:35:37.49 ID:XXfNqCfL0
>>853 >>866
現行の指導要領では、2次方程式の解の公式そのものは中学の範囲外
だが、平方完成するところまでは教えるので、解の公式の出し方は
90%習っている。だから、そこの間隙をついた形で、高校入試では
範囲外にならない問題を出しているはずです。
879名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:35:37.41 ID:mknumnPyO
ゆとりゆとりっても元祖ゆとりは昭和60年に高校を卒業した世代、
まさにバブル世代なんだよな

英語の授業時間を週一時間減らされて、大学入試科目が5教科7科目に「減って」
特に確率統計なんか大数の定理すら教科書に載ってなくて
古い教科書を見た時のゆとらされてる自分たちへの絶望感
たるや、もう…
880名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:35:38.63 ID:zdWpftZ5P
>>861
各教科の平均に差があれば不公平だろ。
在日は入試で韓国語を選べるから英語で受験する日本人よりはるかに
有利になるんだぞ。
881名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:35:42.21 ID:Um8sv4X90
高校は義務教育じゃねーんだよ
当たり前に入れると思ってるやつが馬鹿
882名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:02.18 ID:NpfWqXtk0
>>849
え?中学で確率習わないの?
それなら「難しすぎる」って意見が出るのもわからないではないなあ・・・

私立ならともかく、公立で全く習わない分野の問題出たらかわいそうだな。
883名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:17.02 ID:CG3S10hS0
>>742
それはわざわざ習うところだから、引っ掛けでも難でもないと思う
まぁ高校以上になると見ない表現な気もするが
884名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:22.38 ID:lTZVp/4q0
>>865  理屈じゃないな 当たり前

(2-6)^2÷8=2
(-4^2)÷8=-2

885名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:40.18 ID:/IBMcK8r0
>>830
センター数学満点ってそんな自信満々に書くほどすごい事じゃないぞw
886名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:40.11 ID:Y6h11w4D0
>>875
正解!

清水アキラがTVに出るたびに
「あの人は湯田中の人だよ」と
カーチャンが言ってた
887名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:36:47.42 ID:onouVEJG0
>>877
数学が得意な子と国語が得意な子が居てどっちも数学が20点だったらどっちが有利になる?
888名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:37:12.61 ID:BxJiddao0
いや難しいだろ・・・

地方公立の入試問題って考えれば、
落ちこぼれから天才君まで色々な人が受験するのにこの問題はない。

超上位層以外の人間がほとんど得点できない。
889名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:37:33.65 ID:AtQ+ANd/0
>>878
自分の中学では、教科書と別に薄っぺらい補助教材ってのをもらって、
それにバッチリ解の公式が導き方まで載ってたけどな
890名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:37:38.73 ID:/lyoqdCH0
高校は既にモンペのおもちゃになってるな
次は大学・会社だな
うちの子が○○社に入れないのはおかしいとかわめきだすぞ
891名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:37:39.70 ID:C0pdS0mn0
泣き出した、とかウソだろ。教師がよくやるオーバーなウソ。
他のことで泣いてても、「試験が難しいからだぁ!」ってこじつけて盛り上げようとしただけだろ
目に埃が入ったとか、山口美江が死んだから泣いてたんじゃね?

892名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:37:45.95 ID:AGYA1plu0
>>877
感覚の違い

上位何名が合格!という試験ではなく
下位何名が不合格!という性質の試験
893名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:10.13 ID:vA14Y6Vo0
>>1
問題量多くね?
894名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:11.73 ID:27AGrvjy0
15の春を泣かせないってやつか。
895名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:27.26 ID:3QQ4MRjv0
>>877
辛いことがあったりして感情が昂ぶると泣き出したりパニックになる病気の人は、結構いるみたい。
銀英伝のフォーク准将みたいな感じ。
ハタからみるとくだらない話なんだけれど、本人にとってはどうにもできない生理現象なのさ。
896名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:32.14 ID:LuJoPC/G0
そこまで難しいかこれ?
897名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:38.07 ID:BJ0YF0KJ0
>>887
それ数学が得意な子じゃないですよね・・・
898名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:38:54.86 ID:q2fGxBV10
分かった!これはむしろ全部正解してしまうと、
逆に何か不正をしたんじゃないかと思われるトラップだ!
899名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:07.27 ID:qOGH0KU30
>>891
花粉だろ花粉
杉植えすぎなんだよ
900名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:41.07 ID:lMIe6t0K0
満点を取るというのが前提になってるのがそもそもおかしい。
時間は最初から分かりきってるんだから、解ける問題だけ適当に選んで解いて提出すればいい。

限られた時間のなかで、より多くの問題を解けた奴がより多くの得点を得る。
試験とは本来そういうものであるべき。

>>868
単なる打鍵ミスだ。
901名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:42.34 ID:/v/gp39Y0
>>870ないよ
そんなこといったら、そういう人間を産めなかった親とか、そういう遺伝子を獲得してこなかった
日本人とかまで遡れちゃう
902名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:39:58.34 ID:AtQ+ANd/0
>>899
俺にとってはヒノキの方が辛いんだが
903名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:19.57 ID:pV9vgYRu0
>>867
正解です。
他の方に「中学校教師の努力教」という言葉を使っていたので、
あ、もしかしてこれは勘違いされてるかな、とそう思いました。

あなたのおっしゃってることは、至極正論だと思いますよ。
だからこそ、勿体無いと言いますか、不憫だと感じました。
ただ、私もあなたも思い込みが激しいようで、
こいつぁお互いに分かり合えなさそうだなぁ、とは感じましたが(笑)
904名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:20.61 ID:E/KBInlx0
>>877
さすがに想像力なさすぎだろ
905名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:24.78 ID:Cgdi86lI0
>>891
今の中学生が、山口美江を知ってる訳ないだろう。
俺でも知らんぞ。
906名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:38.29 ID:nolJBlGgP
ちなみに
>>822の216通りが正解
907名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:42.54 ID:mknumnPyO
>>885
理系なら満点を目指して当然
センターより難易度が高かった共通一次時代でもそうだった
908名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:40:54.01 ID:cL7kH8Tj0
え、これくらいなら50分あれば8割は何とかできるだろ???????
全部正解できるやつはまあ、5人くらいだろうけど

それでも、そんなに難しくないぞ。

問題集をひたすらこなしておけば難なくこなせるレベルでしょ?


それより、付属の入試のほうがこれの10倍くらい難しいんだがw
909名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:41:06.02 ID:XXfNqCfL0
>>889
今は、指導要領にないことは「教えても良い」となっていて、
ゆとり批判で、中学によっては公立であっても自主的に教えているからね。
指導要領というのは、作問側への縛りにすぎない。

もちろん、2次方程式の解の公式とか、方べきの定理とか
範囲外のことでも知っていると、高校入試の役には立つ。
910名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:41:15.74 ID:zxDmzwkE0
平均点下がったら、合格点も下げたらいいだろ。
911名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:41:34.61 ID:NpfWqXtk0
>>897
国語がちょっと得意な子だと平均+2割くらい稼げるのに、
数学がちょっと得意な子が平均+1割も稼げない、とかみたいに、
科目間の難易度にばらつきがありすぎると、それはそれで問題かもしれない。

だからといって教職員組合が声明出して批判するほどのものでもないと思うが・・・
912名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:41:57.02 ID:lMIe6t0K0
>>863
たとえスマイルに0円を払ったとしても「硬貨を使って」払ったことにならないのではないかとマジレスしてみる。
913名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:05.04 ID:lTZVp/4q0
>>897
面白いよな。

 英語 偏差値70
 国語 偏差値68
 理科 偏差値65
 社会 偏差値67
 数学 偏差値60

この子は、数学が苦手でコンプレックスを持ってる

一方
 国語 40
 英語 45
 理科 40
 社会 45
 数学 50

数学が得意です。
914名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:14.14 ID:CG3S10hS0
>>888
問一なんか標準レベルだと思うぞ
これができない奴はどこの県でも0点
問題量が多いのは確かだろうから得点率3割〜7割くらいに分布が偏りそうだけど
計算力の差は出るね
915名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:21.34 ID:/v/gp39Y0
出題メンバーが総入れ替えしたとか
出題方針をガラッと変えたとか、文科省の学力調査っぽくしたとか、いろいろありそう

しかし、きっとお前らはその泣く姿を見たかったんだろうな
916名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:25.97 ID:TtKmatCt0
>>907
古文が嫌いで理系に逃げた俺にはキツいレスだな
917名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:29.02 ID:NzKOP3mt0
真剣にやっちまった。42分かけて不正解2問
時間的にはギリギリの感じだけど分らないほどの事は無かった
俺って中学の時にこんな難しい事やってたっけ?くらいの感想だな
子供が中学生になったら、数学は要注意って事で
918名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:37.87 ID:8TWiSPd00
数学が普通レベルの子が一番損した。かわいそう。
数学ができない子でも他の教科で逆転できるケースが多いだろうな。
919名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:44.75 ID:z2xOK0Nz0
>>876
教化ごとに
 最高得点=9点
 上位20以内=5点
 上位100位以内=3点
 平均点以上=2点
 平均点の80%以上=1点
 一番正答率の低かった問題が解けた=1点
で、教科ごとの点数を合算

このくらいでどうかね?
920名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:42:52.57 ID:FRPsXfTS0
>>906
おいおいそれは明らかな不正問題だろ。
921名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:43:09.68 ID:NHMD8a/cO
他の都道府県とか近年の問題と比較すべきしゃないかな?
オッサンの解けた自慢はもういいよ。
私立の難関校と比較してどうたらこうたらも要らない。比べられる時点で不適切。

確かに最初の方から考えさせる問題なのは得意な身にしたら嬉しいし楽しいよ。
でも、それはプロの受験生にとってであって(最後の方にそういう問題も入れるべきと思うけど)プロの出題者のするべき事ではないと思う。
もう少し精査してから出題すべきじゃないかな?

あと、組合の抗議は、中学の教員だけかな?
高校教師なら、こんな差のつかない問題を出題されたら腹が立って当然だと思うけどな。
922名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:43:20.34 ID:lYyN63Zh0
>>886
出身地が温泉場か。いいなー
923名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:43:40.81 ID:IMF9YuBc0
>>729
へー
よくわからんけど
ありがとう
924名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:43:51.69 ID:q2fGxBV10
>>905
最期の言葉は「しば漬け食べたい」
925名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:44:18.70 ID:sR12MpM30
>>795
その電卓アプリが非常に気になって仕方がないんだがw
926名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:44:21.64 ID:AtQ+ANd/0
>>909
へえ、そうだったのか。
じゃあ相似な図形の面積比・体積比なんかはやらないまま高校へ行く人も多いのか?
927名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:44:32.08 ID:WquFx+rB0
ゆとり泣き出すの巻き
928名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:44:41.18 ID:rb746O2MO
教師が無能だと、生徒が可哀想だな。
929名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:45:07.88 ID:lMIe6t0K0
>>920
「丁度」払える金額と書かれていない以上は、3300円までは1円刻みで払えるんじゃないかと考えてしまうのが人情だよね。
930名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:45:13.27 ID:B2ehAyrD0
今のセンター数学なんて理系でも満点は珍しいくらいじゃないの
英語や国語あたりも明らかに難易度上がってると思う
931名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:45:27.12 ID:mhW8JlxE0
難しければ全体の平均点が下がるんだから出来が悪くてもいいじゃない
しかしこんな教職員組合があるんじゃ頭が悪い子が増えるだけね┐(´ー`)┌
932名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:22.76 ID:Oix8dy/u0
みんなが同じ問題を受けるんなら多少難しくても優劣に変わりは無いんじゃないのか
933名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:26.75 ID:BJ0YF0KJ0
え、合格基準が、教科間の平均点の差などを全く考慮せずに、単純に全教科の総合点数を足すだけ、
ってのは公表されてるんですか?
934名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:27.75 ID:FRPsXfTS0
だいたい50分でこの量じゃ結局受験数学のパターンをたくさん覚えてる子しか解けないよ。考えさせる問題ではない。
935名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:35.59 ID:5YrCPpx50
>>878
解の公式は新指導要領への移行措置として既に先行実施されてるよ。
昨年度の3年生から補助教材で習ってる。
936名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:51.45 ID:IMF9YuBc0
√7の
7を√のなかに入れる方法ってありますか?
937名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:54.21 ID:Lk6USEcNO
高校入試は学力検査だから合格させるための試験
大学入試は入学試験だから落とすための試験

昔ある人から聞いたな
938名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:55.50 ID:AprpJVZP0
>>885
ちなみに模試でも200点以外とったことが無かったよ
939名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:47:00.90 ID:+PFLv3zo0
A取り出された2枚のカードのうち、偶数が記入してあるカードの枚数をm、5以上の整数
が記入してあるカードの枚数をnとするとき、m>nとなる確率を求めなさい。

この問題解くための考え方教えて頂けませんか (´・ω・`)
940名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:47:50.77 ID:rqRqMamx0
中3には厳しいな
941名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:47:55.54 ID:ZL/JOZNkO
問題難しいから簡単にしろ
ゆとり脳かよ
942名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:48:04.99 ID:5Izpr3440
泣き出すとかwww
943名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:48:08.35 ID:9yCglEsM0
>>936
    / ̄ ̄
\/  7
944名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:48:14.15 ID:XXfNqCfL0
>>935
あー そうでした、そうでした。ここ数年の中学数学は見てないので
忘れてました、ごめんなさい。
945名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:48:23.76 ID:YRzjx8rr0
泣くほどのもんでもなかったわ。勉強してる奴なら解けるよ。
946名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:49:22.63 ID:IMF9YuBc0
>>943
ありがとうございます
このスレの中で一番参考になりました
947名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:49:22.92 ID:Mc3AiAWtO
長野県って教育県だったよな・・・。
948名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:49:23.89 ID:FRPsXfTS0
>>929
俺はスマイル0円を含めるべきかどうか迷ったくらいで3300通り以上は疑わなかった。
筑駒出てるけど。
949名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:49:25.62 ID:pV9vgYRu0
>>926
23年度の以降措置で、二次方程式の解の公式も、面積比・体積比も復活したよ。
あとは、球の体積・表面積。度数分布のメジアンやモード。
これらは、どの中学校でも確実に習うことになってる。
950名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:15.60 ID:FlvNvMGD0
>>935
証明ってやるんだっけ?
951名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:24.58 ID:JGPhSaVk0
うーん。長野だけが難しくても
全員が難題で苦戦したら合格平均点も下がるだろうし
結果的には点数低くても合格ライン達することできるんじゃない?
まぁでも元々、平均取れる人ではなかったら、いつもよりも点数低くて
数学元々ダメだった生徒は受からないかもしれないけど。

自分も進学学校から入試組なので
学内で8割くらい打たないと、絶望って決まってたw
推薦入試も学内テストと内申優秀者優先だし。
952名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:25.47 ID:AprpJVZP0
>>939
まずパターンが15とおりしかない。
そしてmとnは0と1と2しかないので、そうなうのは(m、n)=(2,1)(2,0)(1,0)の
3パターンだけ。あとは数えればいい。
953名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:33.70 ID:r6qHx88I0
は?他で点取って埋めればいいだけの話だろ
自分の思い通りにならなかったから泣き出すとか幼稚園児かよw
だから、ゆとりって言われるんだ
954名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:39.75 ID:lCq2jM8e0
泣いた子はわかって途中まで解いたが時間切れの子だろう
955名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:50:40.38 ID:NHMD8a/cO
>>933
もともと要領とか要項が出ているはず。
しかも配点も公表しているので、実施したあとは淡々と採点する以外ないでしょう。
956 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/18(日) 12:50:58.25 ID:F3w0yXhXO
>>720
過去問による傾向と対策テクを無効にしたわけですね
ってことは、長野の公立高校を受けるには数理の本質を理解していないと解けない難問が出るわけか…
もう何の誘導も無しに、いきなり3平方の定理を証明しなさいとかやりそうだ
う〜ん、偏差値60越えで私立併願の子には良い刺激になるけれど、実際ロクに計算問題も出来ない子も受けるわけだから…
あまり出題者が本気を出し過ぎるのもイカンよな
957名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:51:23.63 ID:/IBMcK8r0
>>812
特定教科だけ難しいのは得意不得意の影響がモロに出るので試験としては不適切だよ
専門性高い高専とかならともかく、一般公立校じゃあ各教科の平均的が等しいのが理想的
958名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:51:39.15 ID:IMF9YuBc0
問4の(3)
3   / ̄ ̄ って書けたの何人くらいいるのかな?
\/  7
959名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:51:46.15 ID:AtQ+ANd/0
>>949
度数分布とか中1のときにやったなぁ。
相対度数を求めるのに電卓使っちゃダメって先生に言われて、
面倒な筆算を繰り返しやったのが懐かしいw
960名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:52:32.55 ID:/vP9a0/l0
理系の大学の人間でも、この問題を60分で8割以上解くのは至難の業
日本語的な要素も大きいし
学生側と教育者側に立って作ったというよりは、個人的な感性と学問追求の思想で進めた感じ
その距離感がわかってない感じだから、かなり年を召した重鎮の人が作った感じもする
ただ、学問的な着眼点は実に面白い よく出来てる問題だと思う
こういう難しい経験ができたことは中学生にとって将来の宿題みたいでいいかもしれないな
なかなか解けない問題こそ重要なわけでね

ただ、60分という枠組みの中ですべての問題を解かせるという条件なら悪問かもしれないな
誰もそれをチェックできなかった教育組織の方に問題がある
でも、試験問題における思想をどこに置くかは教育者側の裁量だから、言い悪いは個別的に問えない
そういうとこかな
961名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:43.33 ID:zxDmzwkE0
>>949
ラジアンだろ
962名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:53:49.47 ID:3uwCsq1J0
全員同じ条件なのに抗議とかアホかよ
モンペのクズ共は日本の癌だな
963名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:54:02.52 ID:+PFLv3zo0
>>952
ありがとうございます! (*‘ω‘ *)
964名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:54:19.05 ID:DgJ9mg9P0
私立のとんちみたいな問題に比べたら随分正当だが
965名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:54:24.97 ID:IMF9YuBc0
難しくて泣き出す生徒がいてこれだけの扱いになるんなら全員に20点ずつあげればいいんじゃね?
966名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:54:27.63 ID:5+XFJcj30
は?何が問題なんだ?
全員同じ問題受けてるなら別にいいだろ?
967名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:54:47.20 ID:pV9vgYRu0
>>956
まさにその通りだと思う。
本気だして大人が楽しい問題を作ってどうするって感じだ。
中学生の人生がかかってるのに。
968名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:55:03.47 ID:z2xOK0Nz0
>>939
30通りの組み合わせを列挙して、偶数の個数と、5以上の整数の個数を書いて、条件に当てはまる組み合わせの数を数えればいい



実際は、5以上の個数に着目して、3グループごとの条件に当てはまる数を数える方がスマートだけどな

1,2,3,4 だけからなる組み合わせで、1個以上の偶数のある組み合わせ(6−1=5個)
1,2,3,4から1枚、5,6から1枚からなる組み合わせで、2個以上の偶数のある組み合わせ(2個)
5,6だけからなる組み合わせで、3個以上の偶数のある組み合わせ(当たり前だが、0個)

で、15分の7となる
969名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:55:19.09 ID:lYyN63Zh0
>>947
何それ?と思ってググってみたけど教育県って多いんだな
でも定義がよくわからんw
970 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/18(日) 12:56:11.92 ID:F3w0yXhXO
>>749
そんな超超超エリート高校と平凡な公立高校の問題を比べないでやってください
971名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:56:13.70 ID:lMIe6t0K0
>>961
いやメジアンだろ。
どっから弧度法が出てきたんだ。
972名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:56:26.22 ID:HiLpRLdj0
>>923
相似を利用するのは一回で良い

大問4の最初にAB=ACと書いてあるので三角形ABCは正三角形
三角形PBQと三角形CAQは相似
この2つが解く為の前提条件で、

PB:PQ=6:3=2:1
よってCA:CQ=2:1
CA=BCより、BC:CQ=2:1

ここで、PCを下に延長してPD=3となるような点Dを取り、
BとDを結ぶと∠BPD=60度の直角三角形が出来る
BD=3√3、CD=1より、三角形BDCで三平方の定理を使うと
BC=2√7

よってBQ=3√7
973名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:56:32.31 ID:DN3vt1+K0
>>961
ネタなのかマジなのかよく分からんが、メジアンってあるんだよ。
974名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:56:43.30 ID:FlvNvMGD0
>>956
つまり、文句を言いだす利害関係者と言うと…
975名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:56:50.70 ID:NHMD8a/cO
極論すると「名前を書けば全員100点です」って出題なら、同じ条件だから問題ないのか?
976名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:57:12.83 ID:z2xOK0Nz0
>>969
他県に比べて成績が悪いので、教育予算を大目に支出しましょうってこと
977名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:57:44.27 ID:y3Nv70EP0



「数学の高校入試」ってか

「高校入試の数学」じゃね なにじんだ?

978名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:57:56.79 ID:r6qHx88I0
まあ、数学できない奴は他も総じてできないよ
数学はできるけど、他の文系方面はダメって奴はいてもね

で、多分泣いてるのは後者で数学でのある程度の得点を見込んでいたゆとりだろw
前者は数学の結果以前にバカだから屁でもないしなw
979名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:58:02.34 ID:LlZKUNwt0
>>1
>長野県教組が抗議声明

ああ、やっぱりな。
「平均」も分からないような生徒を作り出しておいて
何言ってやがんだと。
抗議の内容も・・・・

>県教組によると、

・・・だし。w
980名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:58:20.18 ID:aWJXFMiX0
>>967
平均点が下がるだけだから構わないんじゃ?
それに合わせて翌年の入試対策を各学習塾がはじめるわけで
ただの詰め込みでなく教え方や考え方の多様性も両立させるには
試験を変えるしか無いよね
981名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:58:24.22 ID:5YrCPpx50
>>950
指導要領的には証明はなし。教える人もいるかもしれんけど
入試には出せない。
982名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:58:54.33 ID:d8Km+KsE0
どうせ朝鮮人が受かんなかっただろ
日教組シネ
983名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:58:59.74 ID:IMF9YuBc0
>>977
今までだれもそれに気づかなかったね
984名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:01.86 ID:EW/5bLLI0
よくわからんが,易しいなら平均点が上がり,難しいなら平均点が下がるだけじゃないのか?
入試には定員があって定員数合格するんだから,合格するかどうかは合格ラインより上にいるかどうかだろ。
問題の難易は問題じゃないと思うが。何故泣く?
985名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:20.63 ID:HBSLOy9E0

>>1

へ?

中学入試試験だろ?この問題
986名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:22.54 ID:lYyN63Zh0
>>976
d 予算関連名目ってことかーw
987名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:38.59 ID:+PFLv3zo0
>>968
毎々ありがとうございます・・。

中学時代決して数学苦手な方じゃなかったけど 47になって
こういう問題やろうとしたらちょっと混乱して どう計算すれば良いのか
「( ゚д゚)ハッ?」となってしまった・・・ 

ありがとうございました。
988名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:53.39 ID:83czrKjL0
1-(4)回答が違っているんだけど…
989名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:59:59.13 ID:qOGH0KU30
>>939
6-(5,4,3,2,1)
5-(4,3,2,1)
4-(3,2,1)
3-(2,1)
2-(1)
15とおりしかないんだから当てはまるものを数えて15で割れば終わり
6-(4,2),4-(3,2,1)3-(2),2-(1)の7とおり
7/15
990名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:00:00.27 ID:lCq2jM8e0
>>956
そういう傾向に振れていくのは大歓迎だなあ
991名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:00:05.07 ID:1UzhN3vO0
>>985
科目が複数あるから
992名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:00:30.30 ID:aWJXFMiX0
おまんまん
993名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:00:36.31 ID:q2fGxBV10
>>975
おいおいw

どんだけ同姓同名の人が受験しに来てるって言うんだよ!
994名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:00.93 ID:9vc+1PQ/0
入試と学力確認のための試験は違う
入試は選抜試験だからな
995名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:10.84 ID:w8z2BHhTO
>>296
問2(3)@の問題は日本語が悪いな。
@2枚とも偶数が記入してあり、1枚だけに5以上の整数が記入してある確率を求めなさい

且つなのか又はなのかそれぞれなのかで答えが変わる。
@2枚とも偶数が記入してあり、(且つ)1枚だけに5以上の整数が記入してある確率を求めなさい →2/15
@2枚とも偶数が記入してあり、(又は)1枚だけに5以上の整数が記入してある確率を求めなさい →6/10
@2枚とも偶数が記入してあり、1枚だけに5以上の整数が記入してある確率を(それぞれ)求めなさい →1/5、8/15

まあ(且つ)なんだろうけど、それなら偶数縛りしてるのに脈絡も無く5以上という奇数基準にしてるのに違和感。
1〜6で5以上の偶数は6しか無いじゃん!
996名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:20.11 ID:7mYxIiSb0
短時間で解く子いないだろな
997名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:21.25 ID:BVI/Ao2G0
アホ大杉
998名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:23.09 ID:lMIe6t0K0
3-6を数え忘れて6/15じゃねーかと思った俺は高校の頃からケアレスミスが多かった。
999名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:01:35.98 ID:DN3vt1+K0
>>984
合否は素点の合計点で決まるんだろ。
そうなると、得意科目の点数が下がってしまうと相対的には損する可能性がある。
数学で素点を稼いで他の科目の穴を埋めようとしていた生徒は、数学の難易度が
上がって自分の点数が目減りしてしまうと困ってしまうからなあ。
1000名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:02:20.14 ID:oUd9wtth0
>>15
うぇ〜
パッと見て方針思いつかん問題は諦めて取れるもの取った方がいいな、、、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。