【経済】エルピーダ破綻の禍根…疑心暗鬼で“三すくみ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
2月27日に会社更生法の適用を申請したエルピーダメモリ。「日の丸半導体」とも
呼ばれた国策会社は、なぜ破綻に追い込まれたのか。エルピーダの坂本幸雄社長、取引銀行団、
経済産業省が疑心暗鬼の“三すくみ”に陥ったことが、最大の原因だった。3者は
破綻の責任をなすりつけ合い、その足並みは今もバラバラ。再建計画がまとまらず、
清算に追い込まれる可能性も否定できないのが実情だ。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120317/biz12031718010008-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:58:24.62 ID:3sp6GpR+0
LPだ
3名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:58:25.63 ID:F8s4b7R00
こういうのが日本の駄目なところ何だよね

世界の笑い物です
4名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:58:27.34 ID:/06IYTXM0
ほむ
5名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:59:11.16 ID:XWSYDd4oO
民主の計画通り
6名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:59:43.30 ID:2tV9R3zT0
7なら三宅雪子のおまんこを舐めに行く。
7名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:00:06.77 ID:L34Icrqy0
東電・管・枝野みたいなもんか
8名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:00:12.52 ID:aSyIJE9d0
国から借りた分も全額残らず返せよ。
9名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:01:04.67 ID:+dWmutvK0
そもそも論だとエルピーダを救済したことが間違い。
10名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:01:58.49 ID:ze/24iNa0
そりゃ預金全額下ろして裁判所に駆け込めば信頼も失うわ
11名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:02:53.09 ID:g155KDWaP
12名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:03:08.09 ID:zSnbURMZ0
今年景気が良かった企業に助けて貰えよ
方針をはっきりさせろや
助けるなら、上場廃止しろよ
13名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:03:37.76 ID:4xLc1SLni
決定的だな
民主党は絶対に産業界、金融界の支持を受けられなくなった
14名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:03:38.56 ID:V22SC3RLP
朝鮮人から裏金貰ってる民主がエルピーダを助けるわけないだろ
15名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:05:40.90 ID:mRuB1HHXP
民主はただ寒チョンが元気ならよくて国策企業なんて丸めてポイだよ。
16名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:07:02.34 ID:eBul+kJD0
自民だったら間違いなく救済してたんだがな。
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 19:08:03.06 ID:j6ktkluJ0
為替が将来円ドルで100円になればまた再開できるんでしょう??
エルピーダは運が悪かった。
破たんした後に日銀が金融緩和して以後円安株高に
ゆくゆくは1ドル100円まで行きそうな気配。
もう少しがんばるべきだった。
そうすれば、なんとか踏ん張れたかも。
18名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:10:22.75 ID:lEHqin/r0

これで基礎半導体企業は日本になくなる。

日本破壊党の民主の計画通り。
19名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:10:30.00 ID:+dWmutvK0
これだけ酷い経営者ってのも中々いない。

俺的にはホテルニュージャパンの横井社長以来だな。

金を集めるだけ集めて、預金引き出して裁判所に駆け込み

もう誰も助けねーだろ。
20名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:11:53.97 ID:Qvq+3PtH0
韓国アシストのためにエルピーダを何とか潰したい民主なので有った。
21名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:12:12.37 ID:IpwxUedU0
名前が悪かった

LPダメ盛り
22名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:13:43.24 ID:KUoI9/rt0
ダメモリ
23名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:14:48.74 ID:5xZ9MM5E0
どの道エルピーダは時間の問題だった気もするがな
24名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:15:42.71 ID:PmBylWXxO
韓国人は菅、野田に献金して5兆円もらう
エルピーダは献金しなかったから破綻

要するに、民主党に献金しなかったエルピーダが悪い
25名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:16:25.63 ID:+YDLMxuR0
儲からない分野で頑張ってもしょうがない
26名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:16:49.50 ID:9LawBdnr0
産業を興すどころか終了させるとかww
さすが朝鮮人政権はひと味違うな
27名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:16:54.00 ID:wCphyyei0
ドラムつくるよかマサイ人に踊りの仕方教えてもらったほうがいい気がする
28名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:18:45.31 ID:ZIRaGdz30
>>9
米が救済した GM は大繁盛なのにねぇ…
29名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:18:46.44 ID:ZlwwSAcA0
親方日の丸で糞経営化してただけなのに政権のせいにするしか無いのかおまえらは
30名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:19:02.66 ID:NH+wUWSA0
DRAMなんて日本で無理だろ、そもそも・・・

問題はそこに公金つっこんだ政府だわ
31名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:20:10.06 ID:SMOrSSCE0
研究次第で、一発大逆転できるかもしれないのに、研究費がない。
32名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:21:12.16 ID:6yArgVcx0
日本の企業って責任のなすりつけ愛ばかりだなw
33名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:22:21.09 ID:D2dc9lA70
売国民主党政権「計画通りキリッ」
34名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:23:38.27 ID:Wy4ybQ5S0
DRAMの値段が上がり、フラッシュメモリの値段が下がる。
35名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:23:38.96 ID:T+Kj+tqx0
>>1
それにしてもマイクロンと進めてた事業統合のさなかの
マイクロン会長の航空機事故って怪しいな。
36名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:23:49.92 ID:gW7LX6+20
国を売って私腹を肥やす民主党ありがとう
37名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:28:54.14 ID:IIrLeGmd0
手元資金を確保した上での更生法申請はたしかに一つの手だ。
現経営陣が泥を被って刷新されるのとセットの場合でのみだが。
38名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:29:00.67 ID:TC/E11DL0
最近のマサイ族はみんなスマホ使ってるらしい

ttp://blog-imgs-48.fc2.com/s/u/r/suresoku1/20120304193248_1_1.jpg
39名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:31:54.62 ID:aKBn/M0z0
こーいう馬鹿なリスクの押し付け合いが
成長戦略を取れない要因ってのを理解できてないな。

成功は俺の物、リスクや失敗はお前の物。
改善や是正する事も無く、こんなのを繰り返してるからダメなんだよ。
40名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:33:20.41 ID:1EEyQx0P0
これ目立つけど民主は韓国援護の為にはなり振り構ってないね
政治もメディアも完全に韓国に押さえられてしまってる日本の産業界に
明るい未来は見にくいだろうな、大企業の倒産はまだありそうやな
41名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:34:02.21 ID:+dWmutvK0
>>28
> 米が救済した GM は大繁盛なのにねぇ…

チャプター11で破綻させた後に再建の手助けはしたが
救済などしていないが?

君は嘘と詭弁がスラスラと出る朝鮮人かな。
42名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:41:11.01 ID:bbjuIpKd0
政治家の責任とかいっさいでてこないのがこの国らしいな。
どんだけ政治家の存在感が薄い国なんだよ
43名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:50:45.83 ID:z3LRNyN+0
バッファローが買収
44名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:53:55.67 ID:AlPGdIKa0
テレビと同じで、高性能は必要無くて安い方が有利、なんて商品はやっても
しょうがないんじゃないの。
45名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:54:38.91 ID:nXaQA94L0
次の政権はもう民主党じゃないな
もう終わったよ民主党 一生返り咲く事はないだろう
自民党かみんなの党しかないな
46名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:56:45.08 ID:tWe2T+Xy0
ルネサスは意地でも守りやがれ
47名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:58:05.03 ID:yzmjxG3X0
そもそも、ソニーの盛田が標榜していた「高くても売れる物を作ればよい」って発想が
破綻してるんだよ。
どんなに高性能なものを作ろうが、「日本で作ると高く付くから、人件費の安い所で
作ろう」って流れになるので、開発したそばから生産拠点は海外にシフトしてしまう。
為替が異常に変動する仕組みは、不公正で合理性がない。
為替の仕組みを変えるべきなんだよ。
48名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:58:29.09 ID:7uR0sDcV0
メモリはダンピングが酷かったみたいだししょうがない気もしてる
エルピーダ破産してから何故かメモリ値上がりしはじめてる

それとは関係なく文系がクソだが
49名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:02:18.04 ID:6yArgVcx0
エルピーダはチキンレースに負けたわけか
とはいえエルピーダのメモリはもともと安くなかったから関係ないか
50名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:02:45.79 ID:xPr1jFJn0
広島県知事・東広島市長 困惑、または激怒
51名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:03:14.20 ID:FKmdFn+G0
>>35
某ライバルメーカーも派手に違法ダンピングしてたらしいね
52名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:09:21.30 ID:nXaQA94L0
清算になってしまう可能性も否定できないか・・・
この際全部どこにでもうっぱらっちまえ!
オリンパスといい東電といい・・
53名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:10:38.69 ID:3r6438dW0
>>48
倒産後にすばやく値上げしたソフマップとDOSパラと99は許さない、絶対にだ

DRAMのスポット価格自体は一瞬値上がりしたけど、すぐに下降してるから、メモリ価格はさらに下がりそうなのに
54名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:11:08.94 ID:aLxvAHkw0
正直世の中がそんなにスゴイ最先端なんぞ必要としてないんですわ
エルピーダの作ってたものは確かにスゴイよ?だけどだからなに?
例えるなら江戸時代にA商店が今まで販売していた荷車の車輪をより滑らかに回るように改良した程度。
B商店は従来水準の車輪をA商店より安価に大量生産できる。荷車を買う側の庶民にしてみたら
従来の荷車で十分満足してるからわざわざ高いA商店の荷車なんか買わずに従来水準のB商店のを買う。
かなり前から「日本は先端技術で世界と競争していく」と言っていたけど、どうやらただの幻想だった
なぜなら先端技術で競争するには常に荷車から自動車への転換レベルの革新を続けなければならないから。
それが不可能なのは中国4000千年の歴史が西欧列強に食い荒らされるまでほとんど変化しなかったことから
容易に想像できる。いま世界の文明水準は明治期の文明開化の時ではなく江戸時代の天下泰平の時。
よほどの変化がない限りコストパフォーマンスが最大の他社競争材料
55名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:11:48.41 ID:IPyHp9JF0
経営者の親族がコネで入っていないかしっかり精査するのが肝心
56名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:14:14.70 ID:8QfMpGvY0
すべて民主党政権の責任
57名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:15:49.05 ID:f9qOvXYl0
エルピーダ破綻は安住のせいです。
ガソプーは帰化人朝鮮人だからな。
どうしようもない売国ウリナラ民主党は
早く滅びてくれ。
やつ等が惨敗する迄、未だ、1.5年もある。
後どれだけの日本の国益が失われるのか心配だ。
58名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:16:36.83 ID:gje1ochS0
>>39
>成功は俺の物、リスクや失敗はお前の物。

会社ってそんなやつが出世してくじゃん
そして、そいつらが舵取りしているから駄目になるんじゃん
59名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:18:03.88 ID:8m5m/C/y0
さっさと解散総選挙しろ
60名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:18:05.36 ID:+dWmutvK0
現在の経済産業所官僚がいかに馬鹿かを世間に宣伝したような前例だけが残ったな。

今度はジャパンディスプレーで同じ事を始めた、役員はこれまたエルピーダの残党。w
61名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:22:57.54 ID:aLxvAHkw0
そもそも日本の大企業には初めから海外企業に勝てる要素がない。外部批判を避けるために極度に法令遵守・規則遵守で現場はがんじがらめ、
技術はあるのに製品化するまでにクリアしなければならない規制が多すぎて商品化が遅れたり最悪生産できない。
自動掃除ロボ「ルンバ」なんか大ヒット商品も階段からの落下リスクのために国内メーカーは生産できないという状態。
それ以上に問題なのは、海外メーカーに競争で負ける理由が分かっていながら「法で決まっているから仕方ない」と納得する
現場と経営陣の思考回路。みんな今の自分の地位を守りたいだけだから責任を法律に丸投げしてる。
結果、経営陣の意思決定は常に法律と世論に縛られ遅く、現場は新企画の商品開発に踏み切れない。
そしてそれを法律や規則は「それでこそ正しい、あなたがたはなにひとつ間違っていない」と太鼓判を押す。
んなことして競争に勝てるわけがない、日本企業がいま落ちぶれているのあまりにも当たり前の状況。
62名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:26:27.96 ID:Q1ZAxmvz0
民主党だから韓国や中国と提携話を進めてたら支援してたんだろうなあ。
63名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:29:02.01 ID:4mni8uCP0
国内で頑張ろうってのをあっさりハシゴを外しまくった民主党政権は本当にろくでもない
海外で作れ海外のをかって来いってやってれば国内はボロボロになるのは明白だったのに
64名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:30:26.28 ID:ffdM+q010
>>2
SPだ、なんて応えると思ったか?
残念、ソノシートだ!
65名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:32:44.22 ID:E+g8U3aV0
元株主に刺されてもざまぁとしか言えない
それが坂本幸雄。
あのシャープでさえ社長交代したのに、坂本は続投だからな、笑わせるわ。
66名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:34:00.65 ID:PhSeR9i30
エルピーダの救済の目的は、経済産業省の役人の権限拡大。
こいつら、今回の様に失敗しても責任は取らない。
税金を無駄に投入した方が役人は出世する。

大体、産業を守ると言うのは口実で、結局自分達を守ってるだけ。
税金投入して産業を残す意味が無い。
残しても、結局官営富岡製糸場みたいに、ほんの一部が観光遺産となるだけ。
67名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:35:57.33 ID:E+g8U3aV0
DRAMに固執して、将来生き残るオルタナティブを排除していたのが坂本だからな。
円高、スポット価格低下、タイの洪水、そんなの関係ねーよ。
DRAM専業がそもそもの先細り産業なのに、それに固執した坂本の判断ミスだよ、今回のエルピーダのデフォルトはね。
68名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:36:36.24 ID:4PL4+2hm0
サムスンが掟破りの方法で顧客を奪ったんだっけ?
製品を半額で提供するとか半年無料で提供するとか。
どこだかの監視機関で問題になってるって聞いたけど。
69名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:38:18.03 ID:O18n0dp90
官僚、事業者、銀行団が対立してたら、介入して話をまとめられるとしたら政府ぐらいしか
無いけど、今の政権じゃあ無理な話だな。
70名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:39:33.26 ID:TMACfwAy0
>>68
朝鮮企業のダンピングはいつもの事
そしてそれを支援してるのは日本政府

もうマジでおわってる
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 20:40:29.96 ID:yHYfW8660
そろそろモラトリアム亀がアップしはじめたんじゃねw
不良債権の山作って最後は国民に押し付ける技は得意だからなあw
72名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:41:04.51 ID:5fB/OWHL0
この前、夕方のニュースで紫色の髪のババアが
「日の丸半導体なんていらないでしょ」
とかほざいてた。
本当の敵はサムスンではなく、日本国内にいる反日勢力なんだなと思ったよ。
73名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:41:48.54 ID:VuSuE/mn0
日本の優秀な公務員が中共以下とはw
74名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:42:20.40 ID:E+g8U3aV0
>>34
微細化の分フラッシュメモリのスポット価格は低下しているが、微細化では補えないほどスポット価格の低下著しいのがDRAM
75名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:45:42.04 ID:qn/25L3U0
続投で大丈夫だと考える経営陣・従業員の脳みそも笑えるがなw
76名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:47:14.50 ID:0IUdCvDb0
>>68
サムスンがエルピーダの顧客に、うちに乗り換えたら半年無料、もしくは半額で
DRAMを供給するといって顧客剥ぎ取ったっていうあれか。
欧州でも標準特許でアップル訴えた事で独禁法違反で調査されてるんだっけ?
こっちもそのうち動きが有るかもな。
77名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:47:30.39 ID:Q8Nf23qBO
俺の旧友43歳がここで中間職やってんだが…
78名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:49:41.05 ID:LM8ZMV9o0
再建なんてやるだけ無駄
DRAMはもう技術でも韓国に追いつかれているので
勝負なんてしようがない
79名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:53:34.77 ID:nXaQA94L0
倒産させて全員解雇でOKでしょw
8000人ニートでOK
メシウマだろww
80名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:01:52.07 ID:E8L7VB+U0
1j70円台ではどんなにがんばってメモリー作っても無理
81名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:03:51.01 ID:63zjzlt+0
DRAMだけで商売しようなんて考えたのが間違いなんだよ
国費を投入して存続させるなら設備投資してトップシェア確保できる量を市場に流通させて採算取れない価格にまで暴落させて
競合相手を潰す以外に生き残る道はない

日本の電機業界も赤字部門の穴を黒字部門で埋めるみたいなことをいつまでも続けてると
黒字部門への資本の投入が不十分になるから現在の黒字部門の国際競争力も低下して全滅しかねないと思う
82名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:19:10.24 ID:UkpCIaOU0
>>74
アホみたいに微細化して最先端wて悦入ってたら
生産量増えすぎて価格下落
最先端の為に投入した資金も回収できません
83名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:49:30.24 ID:kI9DVNn10
国内に東芝があったからNANDという選択肢は無かったんだろうな
84名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:02:43.85 ID:1VTX/LTu0
銀行が悪いに決まってんだろ
85名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:03:04.10 ID:mWMmdD7G0
やっぱ経営に必要なのは独裁ですよ。
86名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:09:07.50 ID:hhvHfSKl0
メモリー製造なんてニコンや東京エレクトロンから機械買って組み立てるだけの産業なんだから
人件費が安いところが勝つに決まってる。
多少円安になったところで人件費が安い新興国にはかなわん
87名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:13:43.80 ID:nXaQA94L0
85 どっかで聞いたセリフで笑ったw
88名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:15:15.09 ID:z8e+rYhKO
また経済産業省
なんか無能の集まりみたい
89名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:16:38.52 ID:GdhOuIMd0
>>86
どこかの日記でその考え方は間違ってるって中の人が言ってたけどな
やはり技術で負けてんだって
90名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:18:09.23 ID:RyDs5Fq8P
日本のことは無関心かこの政府は
91名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:20:58.01 ID:hj8HPUjM0
その割には、インサイダー取引であの経済産業省のぼんくらは、儲けていた。
92名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:23:14.63 ID:hWzA+pyj0
明らかにはめられてる
戦争状態だ
93名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:24:45.96 ID:G4BfloON0
>>82
そうは言っても微細化しないと生産コストが下がらんわな。
94名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:26:54.48 ID:SoT9hzd30
>>81
国をあげてライバル潰しをしたのが韓国、その韓国に5兆円の支援をしたのが民主
民主はぶれてない
95名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:28:06.81 ID:XR8Unv/t0
メガバンから預金引き出してりそなに持ってったのはマズいわ。
後のこと考えてないやん。
96名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:29:03.73 ID:yHg3dX530
インテルみたいに特許取りまくってCPUでも作るのかと思ったら
コモディティー化したDRAMをひたすら猿みたいに作るだけ
そりゃ潰れるわ
97名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:31:26.02 ID:SoT9hzd30
>>88
昔はよかったんだけどねー
最近の経産省は外れ政策ばかり
LEDを国策で進めりゃ中韓に全部持ってかれるし、それでも補助金ブチ込んで結果的に
中韓に経済援助している始末
植物工場推進すればそろばん勘定が合わない
他にもスカだらけだ
どうしちゃったの?
98名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:31:53.11 ID:pdMdAPgQ0
>>86
東京エレクトロンが、そもそもTBSが韓国に半導体製造機械を売るために作った会社だしねw
99名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:36:24.46 ID:Z4qLNt8Z0
5兆円のスワップが決まった途端、エルピーダ倒産
…単なる偶然だよな
100名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:38:30.27 ID:6zZsmUwCP
>>97
東電の影響力増大が経産省のポストまで影響が出て
優秀な人間は皆追いやられたらしい
101名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:43:48.23 ID:sucaHk5n0
>>96
これ
価格競争じゃ勝てないんだから
新しいものを作るべきだった
102名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:45:00.27 ID:oWwsEGC/0
経済産業省の役人が前回のエルピーダ支援と同時にインサイダー取引に
加担していた疑惑が最近報道された以上は、今エルピーダ支援を唱える
役人は居ないだろう。おそらく政治マスコミ財界に工作網が出来ていて、
エルピーダはサムスンあたりにでも買収される運びになっているのでは
なかろうか。そうやってまた一歩日本の家電産業の土台を抜き取って
日本がたとえば韓国や中国に太刀打ちできなくして葬り去るのがゾルゲ
機関の使命だとしたら? また、半導体は重要軍事物資でもあるのだが。
103名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:45:28.20 ID:2S15Wz/L0
>>54
Aが大量生産して安価になったらBなんて使ってられっかよw
Pentium II のクアッドでも使ってろよw
104名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:46:04.03 ID:urXna4bT0
今まで通り生産して、広島県が町おこしに使えばおk。
県内の飲食店で1枚3000円の特製お好み焼きを注文すると、
もれなくエルピーダ製のメモリーが1枚ついてくる。
カープのロゴ入り限定品メモリー!1枚5000円。
牡蠣詰め合わせ2万円ギフトにメモリー2枚おまけ付き。等々w
105名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:48:03.57 ID:Oh9GAi160
>>102
さすがにサムスンは無いと思う
106名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:51:59.97 ID:2S15Wz/L0
アップルが買っちまえばいいんだけどな。
107名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:56:48.35 ID:t+gGur9K0

野田が韓国に5.7兆円スワップ援助。

    ↓

韓国が追い込まれてたサムソン電子に肩入れ。

    ↓

サムソン電子がDRAMを超ダンピング販売。

    ↓

エルピーダが追い込まれる。
108名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:01:08.70 ID:pqVYL9hn0
いつものことだけど誰も責任を取らないで放置w
109名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:02:09.28 ID:pXF9vWl/0
家電とか自動車といった完成品企業、或いはNTTみたいな最終サービス企業が引き受けるべきだ。
コスト削減だとかアウトソーシングだとかいって、中小に負担を押し付けて利益はほとんど持っていくなんて事やってるから、
技術流出したり、ライバル企業に二股かけられたり、研究開発で遅れをとったりするのだ。
110名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:02:23.62 ID:EFpyPZ1w0
>>108
 責任を取らない「名無しさん@12周年」が言うなwwwwwww
111名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:05:18.78 ID:t+gGur9K0
>>78
信越のシリコンウェハー、東芝のエポキシ樹脂等の原材料。
ニコンのステッパー等の日本製半導体製造機器。
日本から引き抜いた技術者。

これらが無いと韓国では製造できません。
112名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:05:53.04 ID:+dWmutvK0
豊田商事と同レベルの投資詐欺グループだろ。

エルピーダの社員はそこを覚悟しとけ。

お前らは豊田商事の社員となんらかわらん。
113名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:06:50.70 ID:riixyEYJ0
また民主党に日本が負けたのか
114名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:07:49.05 ID:OsYG6jRF0
このまま円安基調ならそれだけでエルピの再建はかなり楽になる。
想定以上のスピードの円安のお陰さまで、債権者側は協力姿勢に傾くと思う。
スポンサー候補も名乗りでて気安くなるだろう
115名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:08:37.01 ID:rgfQ4nvL0
そもそも、エルピーダ自体が「負け犬連合」あるいは「不採算部門のパージ」から
生まれた、言ってみれば成立自体がネガティブだったから、最初から負けて当然だった
という指摘はしちゃいかんのだろうか


だって、エルピーダなんて、誕生の動機からして不純だろ。
あの当時、メモリが不採算部門化して困っていた大手電機メーカーが、
結局のところ、「本社本体からメモリ事業という『不採算部門を切り離す』ため」
に官僚とつるんで、エルピーダといういわば負け犬の受け皿を作ったんだから。
もし、メモリ事業が儲かってたら、本体から切り離したりしなかったろ。


そんな根性で作ったもんだから、最初から後ろ向き。

ジャパンディスプレイってのも、まんま同じ発想で作った企業だから、
あれもほぼ間違いなくコケると思ってる。
「各社の液晶事業が儲からなくなった」から「本体から赤字部門を切り離すため」
に作られた負け犬企業だからな。
116名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:09:59.96 ID:oHoAzVce0
>>2
モスPだ。
117名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:10:48.46 ID:+dWmutvK0
不採算になった部門を国民の税金使ってゴニョゴニョして下さいってのが目的だもんな。

どんだけ経済産業省の官僚って性根が腐っているのだか
118名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:20.80 ID:6caglIxM0
>>115
住専みたいな会社かw
119名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:15:32.76 ID:oWwsEGC/0
>106
特定の部品メーカーを会社ごと買ってしまったら、
部品を買うときに価格の安いところから買う自由度を
みすみす無駄に減らすだけで株主に説明できなくなる。
部品メーカーはたとえ利益が出ない赤字価格であっても
部品を売らねばならない場合もあるが、自分の内側に
囲い込んでしまうとそういう得な状況にありつけなくなる
だけだろう。
アップルはソニーを買収すれば良いんだよ。そうして今の
経営者を放り出してしまえばいいんだよ。すると急に持ち直す
可能性があるだろう。
120名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:10.48 ID:t+gGur9K0
>>115
そして、南朝鮮メーカー(サムソン、ヒュンダイなど)が、そのすきに
赤字でダンピング販売攻勢かけるのですね。

その赤字の穴埋めを南朝鮮政府が行う。
その累積赤字を日本政府が融資援助続ける。
結局最後に、南朝鮮政府は返済を踏み倒す。

以上が、ずっと続いているというわけですね。
121名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:23:15.43 ID:gaKxCsVC0
つーかこれちゃんと記事読んだら、政投銀が潰したようなもんだよw
122名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:34.17 ID:kI9DVNn10
1000億円くらい突っ込まないと意味なかった
中途半端イクナイ
123名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:30:37.64 ID:gaKxCsVC0
まあ、外国に売るくらいなら精算でいいだろ。
124名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:33:06.99 ID:FDn0ZoEN0
>>7
東電、メガバン・経団連、経産省、枝野の4すくみだなw
125名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:07.81 ID:SoT9hzd30
>>107
俺が経営者だったらその因果関係がすぐに読める
おそらく間接的にそういう結果になるから、政権との信頼関係はゼロになる
126名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:41:28.26 ID:urXna4bT0
「エルピーダ救済募金」とかやって、助けたい人から広く資金を集めれば
なんとかなるんじゃね? 円高の時はそこから補填する仕組み作るとか。
まぁ、韓国なら有無を言わさず、全国民から税金でサムスン補助金を
強制的に徴収できるんだろうけどな。
127名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:03.69 ID:SoT9hzd30
>>121
政策投資銀行ってなにが目的なんだろう
潰して得るものは何もないのに
まさか、韓国に便宜を図ってやったわけか?
128名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:36.39 ID:3AXTbZkd0
民主党が悪い
129名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:32.63 ID:SoT9hzd30
>>119
創造とモノ作りのAPPLEがソニーの銀行屋とゲーム屋を追い出すのには賛成するね
銀行屋とゲーム屋は自分から生み出すことの価値を知らないからソニーの経営には向かない
130名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:55.75 ID:cDetc2sC0
色んな要素が噛み合ったんだろう。トドメは経産の役人のインサイダーの逮捕だな。

まあ、あれで日銀がどこから脅しを掛けられたか知らんが、再生法申請間際に血相変
えて調整インフレ発動宣言なんてやりやがったからな。その意味じゃ、副産物はあった
のかもしれんけど。

...にしても、日銀は自分のクビが危なくなった瞬間に掌返すんだな。木っ端役人もいいとこだ。
131名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:21.44 ID:oSRqgBz70

民主党が日本経済を滅ぼすのが目的なんだから

こうなる事が本望なんだろう


予定通りだよ
132名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:49.91 ID:P4GMVCHL0
>>106>>109>>119
外注化して買い叩いて効率を上げる方法(テレビ局こればっか)もあるが、
逆に内製化して効率を高める方法もあるよね。

NECは、再建の為に半導体部門を切り離したら余計に業積が悪化したw
エルピーダとNECを合併させて、また戦前みたいにルーセント(WE)に買わせるかな…
133名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:02:00.62 ID:jlst7ZMK0
>>115
その理屈で言ったらさ、なんでルネサスは潰れないんだよ?

てかルネサスにエルピーダを買わせろよ、今なら安く買えるだろ。
134名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:09:38.58 ID:QhYpuib90
そういう時の経産省だろ。
マジで使えねーな。
働かないならこんな省いらねーよ。
135名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:12:30.00 ID:V1PKR1P90
>>28

東日本大震災つー神風が吹いたからねぇー w
136名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:33.77 ID:ZmEwH4m70
勤めていた人は、日立とかnecに引き取ってもらえるのかね?
137名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:26.31 ID:V1PKR1P90
>>136
無理でしょ?昔はともかく、今は自己責任 w
138名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:33:47.34 ID:s+itnMUL0
ルネサスも後を追うのかねぇ・・・

そしてジャパンディスプレイも、NECモバイルも
139名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:36:11.39 ID:7sd+8cnB0
解散総選挙!!
140名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:38:23.21 ID:NERxZB600
この場合、誰がナメクジで、誰が蛇で、誰が蛙なのかな?
141名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:39:03.28 ID:7sd+8cnBI
民主党に破防法を適用し、非合法化せよ!!
142名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:47:30.39 ID:1bAVZVvxO
一度破綻処理して、東芝が買い取るのが正解!
経済産業省も政府も度胸決めろよ。

また、資本注入して外資に売るとか馬鹿な事するなよ。
143名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:51:42.68 ID:a25vMQUp0
>>133
ルネサスはSOC部門も切り捨ててマイコンメインにシフトする方向だから今さらDRAMなんか引き受けないよ
そもそもエルピーダ自体が大規模なリストラ策が取れない国内LSIメーカと予算確保する名目が欲しい経産省の思惑でできた
DRAM部門を安楽死させるための会社だからこの結果は避けられなかった

経産省的には今度できる国内3社のSOC部門統合の新会社に公的ファンド投入って形で利権は確保できるしね
http://eetimes.jp/ee/articles/1202/17/news126.html
この新会社も10年くらいで安楽死の方向だと思う
144名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:56:28.20 ID:1bAVZVvxO
しかし、日本にとっても大事件。
世界へのメッセージとしても大事件。
円安に振れた要因のひとつだろうよ。
日本の銀行と経済産業省の無策ぶりは、確かにアピールできた。
145名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:57:17.68 ID:fNHw+0Lp0
>>17
>エルピーダは運が悪かった。
>もう少しがんばるべきだった。
>そうすれば、なんとか踏ん張れたかも。

無理だよ。

坂本が技術移転させた台湾メーカが
真っ先に、資金繰りのための叩き売りダンピングをやっている。

台湾への技術移転が、大失敗。

既に、坂本のエルピーダは
日本のために日本で作る企業ではなくなっている。

日本の金で救う意味があるのか?

売国奴の坂本は、
台湾政府に救済してもらえ。
146名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:58:46.53 ID:DgJ9mg9P0
スパイする会社が無くなって技術発展出来ないニダ
147名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:00:03.15 ID:WX7HgiOh0
税金で支援すると失敗するということだろ。
どっかの年金の運用失敗もそうだな。
148名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:01:22.54 ID:1bAVZVvxO
なんか、エルピーダ破綻が…
日本の経済の別れ道みないな事件になる悪い予感がする。
149名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:02:08.67 ID:97tsyB+h0
>>143
そもそもルネサス自体が負け犬連合で〜
ってレスしようとしたらすでに同じようなレスがあってやめた・・w
150名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:03:58.07 ID:6Bw3sBwsP
未だに日本でメモリを作っていたことに驚いたわ。
もう海外の安物に駆逐されて全滅したと思っていた。
151名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:04:23.85 ID:3J5l1gS50


【みんなの党】 「外為特会の金を震災復興に使え!」
               ↓

【民主党】 外為特会の満期分 震災復興より韓国救済へ
http://www.youtube.com/watch?v=qBBbv3hrxc4
               ↓

★民主党が「5兆円」の経済支援を決定 700億ドル★
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html
               ↓

【韓国】サムスン電子、過去最高の業績で"一人勝ち"
ttp://takeshima.atgj.net/Entry/1100/

【日本】半導体大手、エルピーダメモリが経営破綻、負債総額約4800億円 (2012/02)
ttp://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51869584.html


152名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:04:35.05 ID:CqAYFYWE0
結局国内にこの会社の業務を抱えとく事を国がメリットと考えるかどうかだと思うんだけど

政府は真っ先に昔の救済措置的な投資は問題なかった!とか報道されちまってるからな
そりゃ政府の顔色うかがわなきゃならない今の銀行はどっち側にも身動き取れないわ
153名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:08:06.00 ID:6huhdkNZ0
>>132
自分は従業員二百人程度の中規模ソフトウェアベンダーに勤めていたけど(既に辞めたけど)、
これはかなり切実な問題だよ。
実質完成品メーカや、サービス系企業の研究開発や仕様策定まで、引き受けていたけど、
所詮は下請け。利益は大部分持っていかれる。特にサービスプロバイダに。
金もなく、人もいないし、会社はいつ倒産してもおかしくない状態。
社員は一騎当千といってよい優秀な人材が揃っていたけど、ソフトウェア開発には資本も人も無茶苦茶必要。
そんなんで、どんなに頑張って徹夜してもグーグルやアップルに勝てるかっての。
竹槍でB29を撃墜するようなもんだ。

メーカーはこの円高の中必死に戦っていて、理解はできるんだよ。
問題は、サービスプロバイダ連中。こいつら何もしていないのに、利益だけは持っていく。
154名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:15:30.58 ID:H69lsEdJ0
メモリ以外に作れるもんあるのこの会社
パソコンメモリなんて既に自社生産すらしてないのに何作って売ってるんだろうね?
外国に技術の切り売りをした残りカスしかないのに
高い人件費でグループ6千人ももう雇ってられんでしょ
155名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:17:21.57 ID:xaPbQjeqO
エルピーダが無くても別に良いんじゃね?
156名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:19:00.15 ID:kScHU5C10
>>2
LPLPLPLP
157名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:19:51.04 ID:CqAYFYWE0
>>154
むしろ技術を安売りスンナ、って方向になんでならないんだろうね

技術立国wとか人材と付加価値産業の国とか言っといてこのザマですよ
158156:2012/03/18(日) 01:21:19.72 ID:kScHU5C10
ミスった スマン orz

LP〜♪ LP〜♪ LP〜♪ LP〜?
159名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:42:26.14 ID:BYTSqmnX0
インサイダーといいNECの水増し請求といい10億円近い裏金キャッシュバックといい

霞ヶ関と癒着してる企業はクソばっかだぜ
先端産業もクソもねー
160名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:43:14.74 ID:9/ES2HJQ0
これは、平成のシグマプロジェクト・・・。
161名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:29:11.91 ID:z4/hNnkl0
>>143
つぶれて当たり前みたいな言い草だが
過去5年はリーマンショックと大地震&大洪水&超円高の今回以外は黒字だったろ。
162名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:30:28.79 ID:4yX4XKar0
>>133
ルネサスももうやばい
163名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:33:04.62 ID:RkmrBzvN0
自業自得
安い賃金に目がくらんで技術をチョンに放出した結果がこれ
飼い犬に食い殺されるとはまさにこのこと
164名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:37:24.41 ID:G6Zb2wmc0
165名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:44:05.60 ID:BT6I8gnO0
あと10日ばかりで株価を10円押し上げたら、
さすがエロピーダといってやるのだが
166名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:11:51.41 ID:ieaaJG4Q0
坂本が会社更生法直前に金を銀行口座から引き上げてったのは最悪の行動だったな。

それで会社で倒産後の再建を手助けしろというのは虫が良すぎる
167名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:17:17.28 ID:G6Zb2wmc0
>>166
体育会系豪腕社長とか持ち上げられてたけど、そういうタイプって単に我欲が強いだけで、
経営判断が優秀というわけじゃないってよくあるよなぁ・・・
東電の元社長もコストカッターとかもてはやされてたしw
168名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:29:47.84 ID:fNHw+0Lp0
>>18
> これで基礎半導体企業は日本になくなる。
>
> 日本破壊党の民主の計画通り。

政府が手を打つべきだったのは
21世紀初頭。

ここまで敗退を重ねて来て、人材も散逸してしまっているのに
打開策なんてあるの?

打開策があるのならば、教えておくれ。
169名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 05:49:32.59 ID:suZivb6G0
エルピーダに見る日本経済不振の諸悪の原因は、政府・日銀の無策が招き
入れた超超とまで言われる円高につきるだろう。
170名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:55:06.19 ID:b6PR9hSb0
>>153
日本は中抜き構造がひどいからなぁ・・・

ソフトウェア技術者に対する扱いもひどいし
171名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:25:29.50 ID:PakqY6LU0
>>166
んん?
金を引き出して誰も知らない所へ隠したというのならともかく、
引き出した金がりそなにあることは知られてるんだろ。
何が問題なんだ?
172名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:27:56.04 ID:TZzENKJX0
一方AIJには厚生年金を使って救済した
173名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:30:33.01 ID:ZCx7Voby0
>>172
鮮人、AIJの事件は社会保険庁官僚からの天下り役人の厚生年金の詐欺的
流用疑惑事件て言うんだよ。
174名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:30:08.65 ID:38LMrYvS0
>>166
取引銀行にそんなことしたのか
それした社長居座るんだろ。そりゃ取引銀行支援しないはな。

>>171
なんで別なところに移したんだ?
りそなが支援してくれるからか
175名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:47:17.14 ID:ss7hsxsd0
>>174
会社更生法適用となると、メインバンクに預けておいた預金が引き出せなくなっちゃって、
運転資金に使えなくなる、って聞いた。
別の銀行(りそな)に預け入れしておけば会社側の自由に使える。管財人が決まるまでだが。
176名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 16:43:42.65 ID:Qr9e2wsr0
もはやこのような会社潰れた方がいい
新たな被害者を増やすだけ
177名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 16:47:26.06 ID:PakqY6LU0
>>174
まぁ>>175の言うとおりだと思う。
俺が聞いたのはメインバンクに預けておいたら更生法適用されるかどうか決まる以前に
貸しはがしされるからだって。
取引がなかったりそなに移しておけば貸しはがしされず、財産は保全されるから。
メインバンクは貸しはがし出来れば被害を最小限に抑えられるけど、メインバンク以外は取り分減るからなぁ。

今回の措置で文句が出るとしたらメインバンクの人間だけじゃなかろうか。
178名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:20:50.04 ID:PoI4t0DQO
メインバンクとか別の銀行とか関係ねーだろ、
会社更正法ならすべての口座は封鎖だろ、隠しておくスイスの銀行とかなら別だが。
179名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:21:32.01 ID:KB/DQ2zY0
エルピー駄目もり
180名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:25:05.20 ID:U13SYXdy0
さっさと坂本追い出せよ
株主も債権者も裏切ったカスが残ることなど許されるか
再建はその後だろ
181名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:39:51.46 ID:n467edkC0
エルピーダがぶっ壊れたら、
ようやく日銀が動いて円安に振れてるのだが、
これって偶然なのか?
182名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:46:27.06 ID:ZCx7Voby0
>>172
エルピーダは政府の中途半端は支援や、日銀との
息の合った円高容認の為替政策で潰された。
その当事者でもないお前がなんで、坂本追い出し
にそんなこだわるんだ。
坂本がそんなに邪魔なのか
183名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:52:13.87 ID:XecaJvH50
事故への対処法ではなく、誰が悪かったかを延々議論する会議ですねわかります
184名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:03:47.63 ID:9h66Yd310
>>178
だから裁判所の結果が出るまでの運転資金でしょ
185名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:15:04.20 ID:ZCx7Voby0
>>182訂正
     >>172→180 
186名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:16:17.85 ID:v68i2tGt0
民主が潰した。
韓国のために。
難しい話じゃない。
それだけ。
187名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:26:28.87 ID:QbTOYRL20
>>186
日ごろの行いがアレだからやっぱりそう思っちゃうよな

前にも日本の石油や原油を有事に備えて韓国で備蓄しようって動きがあったけど
韓国ではウォン安で原油価格が高騰してるって聞いて納得したわ
188名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:30:52.63 ID:vz/sWvoZ0
対外的には坂本にすべての責任おっかぶせて追い出して、これまでのしがらみは捨てて新生エルピーダよろぴくね☆(ゝω・)vキャピ
がベストだが、坂本教信者には理解出来ないらしい。
早く目を覚ま・・・さなくていいや、ソッチのほうが面白いし。
189名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:31:45.54 ID:ZCx7Voby0
>>186
民主党は外国人献金が多いしな
ま、そう疑われても弁解できない
だろうな。
190名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:32:13.67 ID:Pat3uwEc0
今まで税金で研究してきた次世代メモリ量産技術を
その技術が無い朝鮮に引き渡す為に、税金での支援を
民主党が打ち切って潰したんだろ

次世代メモリ量産が始まれば、まだ税金は取り戻せてたのに
民主党はマジで朝鮮の為だけに動いてるという事
191名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:33:27.40 ID:dElq2ZJx0
技術を移転すれば必ずや通貨の安い国に負ける

アメリカがなぜ中国で原潜や空母を建造しないのか

バカ経営者どもはよく考えろ
192名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:38:22.00 ID:k09x0bq60
技術どころか資源まで、韓国がレアメタル不足して困ってる
ようだから日本から輸出してたりします

日本産レアアースの輸入量が初めて中国産を越える=韓国
http://japanese.joins.com/article/690/148690.html?servcode=300
193名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:40:30.12 ID:iA/MXaO/0
エロピーダメモリ
台湾へ業務をほぼ移し終わっているから
日本は違う事へ以降
194名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:44:02.91 ID:ZCx7Voby0
>>192
日本産レアアースってまさに鵜の餌のようだな
195名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:46:00.95 ID:Q4UzZ5Mg0
メモリなんて少しくらい粗めの作りでもよかったのに
差が出にくい中で無駄に品質にこだわるから……と言えなくもないが
国家上げてダンピングしてる連中にはどんな国も太刀打ちできんわ
196名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:46:58.86 ID:lK6Z8ALk0
ホント経産省は日本の癌だな
197名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:50:31.08 ID:ZCx7Voby0
>>193
切羽詰ったLP駄だが
いよいよ秘密兵器登場ってところか
198名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:52:08.98 ID:1Jg63iwe0

エルピーダのような業種は、とっくに日本には向かないよ。
メモリーって言うのは、バクチのような商売。
だから、規模の論理が支配する。
日本で大規模にすると、人件費なんかがかかりまくりになる。
これが最大のネックだ。
199名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:53:59.37 ID:ysBf5SDg0
国を売って私腹を肥やす民主党ありがとう
200名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:55:40.97 ID:lrelyj5T0
隣の韓国も上場企業上位100社のうち、38社がブラックリストに載るという事態に。。。。。
世界恐慌いくのか、これ?
201名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:57:33.31 ID:ntjGpigE0
スライムが合体したところで所詮スライムってこったな
202名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:59:53.97 ID:1Jjqa+iZ0
かつての通産省時代から経産省が産業界に利をもたらしたことなんて一度もない
こいつらが絡むと利権で潰れるのはいつものこと
203名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:00:35.07 ID:Hpd4Wtiw0
日本は安くて中品質が受けてたのに、バブル以降は高くて多機能路線なのをもうやめろよ
高給取りの経営層がどいつもこいつも分かってない
204名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:02:56.20 ID:ZCx7Voby0
>>198
いませっかく会社更生の機会を得たんだし
この際思い切って人件費をカットすべき
だろうね。
組合からも文句は出ないだろう。
205名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:07:35.64 ID:b3/hnIWI0
東広島の工場のまわりの民家に大変な迷惑掛けたあげくがこれか
瓦でも焼いていた方が良かったな
金返せよカス
206名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:09:43.02 ID:fy380nx30
>呼ばれた国策会社は、なぜ破綻に追い込まれたのか。エルピーダの坂本幸雄社長、取引銀行団、 
>経済産業省が疑心暗鬼の“三すくみ”に陥ったことが、最大の原因だった。

変だな?

国策会社なんだから、政治主導で三すくみなんか起き様が無いぞ
207名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:11:31.06 ID:DSCnVmCZ0
>>98 TBSが韓国に半導体製造機械を売るために作った会社

そうだったのか!? >東京エレクトロン
208名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:12:35.67 ID:ZCx7Voby0
>>205
半島も在日も朝鮮人は二本中に迷惑かけっぱなしだが。
エルピーダの比じゃ無い
209名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:17:07.13 ID:pkb1icm/0
エピルーダに関わった連中が馬鹿すぎた
>>200
韓国は昨年の株式市場で上位銘柄140以上が軒並み株価下落で
サイドカー&サーキットブレーカーが何度も発動してた
210名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:17:40.70 ID:c1O2jFVn0
>>54
×:中国4000千年
○:中国4000年
211名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:17:42.32 ID:pJc3XQUU0
もともと不採算部門切り捨て事業だものなあ。
本社から資本関係切り離した時点で命運はきまっていた。
税金つかってソフトに清算させようとしたが
役人の不正による痛恨ミスで身売り失敗、倒産してしまった。

今後たちあげるジャパンディスプレイも同じ性質のものだろう。
NECのノート分野のレノボとの合弁事業も同じ。
サムスンが一枚かんだ通信用半導体の合弁事業も。
日の丸ブランドは新幹線程度にしとけ。
212名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:43:44.06 ID:QShywPnG0

 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     産業政策は、古臭いし効果が無い!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   エルピーダは潰せ、サムスンで十分!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> そんな風にマスゴミと民主党に
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      洗脳されていた時代が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!       私にもありました。
213名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:47:06.16 ID:TFQUs4pz0
>>211
まさに朝鮮人の言い分だな

朝鮮は日の丸ブランドで成長したくせに
よくいうよ。

LP駄の前にLP駄は無かったし
幸いなことにジャパンディスプレイ
はLP駄の後にできるという
事実しか今はない。
214名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:48:50.87 ID:qnRkfUvM0
工場跡地は安い韓国産や中国産の家電、衣料品を売るショッピングモール
にでもなるのかな。
215名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:59:07.68 ID:TFQUs4pz0
>>214
お前広島市民か?
そうじゃ無いなら余計な詮索はするな
当事者に迷惑と感じるのが
わからんのかお前には
216名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:06:51.34 ID:1pRP/l4t0
円高でエルピーを潰すのが目的だったか
217名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:16:13.03 ID:ptHJ+xMs0
LP駄なんてなくなっていいよ
218名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:21:25.46 ID:UE96gkIX0
法もルールもあったもんじゃないな
まあ
俺たちはその中に生きてるわけだが。
219名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:39:29.18 ID:93ABC+aK0
そもそも、インフラ系でも無い一民間企業を税金で支援したのが間違いだった。
製造業でこれをやると、先進国ではキリが無くなり、ゾンビ企業だらけになる。
220名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:53:09.86 ID:fkYkwmr40
広大とエルピーダの街だった東広島
少子化やエルピーダ破綻で大学生や派遣社員用のコーポやマンションやばそうだな
東広島は家賃がやたら安かった1kでユニットバスのコーポで駐車場込み1万9千円とか
ど田舎に聳え立つ巨大工場は異質な存在感あった
221名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:25:50.77 ID:GItFnwlAP
>>2
責任者製造法か
222名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 01:57:02.86 ID:srbthSD+0
ここまで、台湾メーカーのたたき売りに触れてるのは>>145のみ。
韓国ばかりに目が行って、真の敵が見えてない人ばかり。
シェアを伸ばした韓国メーカーが、どうしてわざわざダンピングして利益を少なくするなんて思うのか。
台湾は、エルピーダが死んだから今度こそメーカーを統合するなんて言い出して、マイクロンから技術を吸い取ろうとしてますよ。
223名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:15:33.56 ID:MR+HalI20
台湾のも原因っちゃ原因だが全体シェアの中じゃそれほどでもないよ
最大要因は円高+ウォン安
次に無能経営+無能政府の人的要因
安住は介入額公開しちゃうし経産省の役人はエルピーダ株でインサイダー
万策尽きて日銀法改正を盾にインタゲを明言させただけ日銀の方針なんて変わってない
224名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:25:38.48 ID:SLYKW6vN0
エルピーダを潰してまた韓国人から裏金を貰ってるんだろ民主党
225名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:27:40.91 ID:srbthSD+0
>>223
弱小メーカーでも、1社でもたたき売りすればスポット価格は暴落するし、大口価格も追随して暴落するのよ。
それで、3年前はスポット価格が50セントくらいまで進んで、坂本は原因は台湾だと名指ししてTIMCに統合させようとしたんだから。
台湾議会の物言いであっさりと計画は白紙にされて、散々な目にあったがなw
ぶっちゃけ、台湾がおとなしくしてくれればDRAM相場は1.5ドル以上で安定する気がする。
226名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:10:15.50 ID:4TodcBbK0
今のメモリの話してても仕方が無いだろう
日本は税金で次世代メモリ量産を研究していた
「その結果を民主党がエルピーダ潰して朝鮮に引き渡そうとしている」
これが重要
227名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:11:13.10 ID:DLz2Tjyq0
単純にコスト競争で勝てなかっただけとちゃう?(ノ∀`)
228名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:15:54.83 ID:dHWPxiy80
3公社5現業の顛末に対する無反省ぶりが、原発政策やこの半導体事業に反映されている。
国がスッカラカンでは威信が保てないとばかりに無理な国策を企てては同じ過ちを繰り返す封建国家の縮図。
229名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:54:35.74 ID:tKXuhV2e0
>47
20年後、日本の製造業はロッキード・マーティンやインテルのような特殊な超ハイテク会社だけになるかもな。
230名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:59:57.24 ID:zszF12h50
朝鮮民主党
231名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:05:10.79 ID:fQ8nrr/a0
原因は一にも二にも円高
こないだの円高の前には企業努力なんてゴミみたいなもん
232名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:08:07.55 ID:JiEs2rbw0
狙われてるのはエルピーダだけじゃない韓国と競合する日本のコンテンツは売国党に潰される
233名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:09:20.67 ID:GJmk8Tcv0
エルピーダって上場してから10年経っていないような・・・。
あの上場で相当な金が入ったのに
それでも父さんか・・・。
234名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:17:19.70 ID:LsmCYniD0
j70円台でもダメ
j120円台でもダメ

潰れてしまえ
235名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:18:40.83 ID:iGIZ4VcU0
経営陣が無能すぎ
それだけ
236名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 06:58:09.57 ID:qFvUugtR0
1000株持ってるんだけど・・・
237かがみっく:2012/03/19(月) 07:16:05.28 ID:+SBW1AVHO
:(;゙゚'ω゚'):
238名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:22:26.16 ID:3cz7+WY80
>>126
それを人は「株式会社」というのだ
239名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:27:22.24 ID:LvrV32S50
韓国は国費で企業を支援してる。

そしてその金は日本が韓国に貸した金。


朝鮮人に金を渡すからこんなこんなことにになる。
240名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:59:23.21 ID:LRTgWi3u0
この分だと、ディスプレー装置メーカー部門を寄せ集めた某社も
清算の運命が待ち構えていたりするのだろうか?
 今の政府は外国に利益を供与するような政策ばかりとっているな。
241名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:03:14.29 ID:6heve0Jb0
>>240
ジャパンディスプレイって始まる前から終わってると言わんばかりの状態じゃなかったっけ?
発足前から1200人くらい首が飛ぶ
242名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:57:28.41 ID:9zEi00SQ0
エルピーダ株は宝クジ化したのか?
243名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:34:56.91 ID:FBA4YVba0
>>240
> この分だと、ディスプレー装置メーカー部門を寄せ集めた某社も
> 清算の運命が待ち構えていたりするのだろうか?

そもそもが、液晶から撤退したいメーカーに大義名分を与えて肩代わりしてやるために
切り離して敗戦処理のための姥捨て山をつくるのが真相なんですけど。
244名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:39:10.05 ID:zmajhyEh0
この無能政権と大バカ日銀でDRAMなんか成り立つわけ無いだろ。
サムチョンでも赤字なんだから。
一番悪いの政治。これだけは確実。
245名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:42:53.39 ID:j13AMBiGO
キモヲタ社長とヲタとヲタで3すくみ?
246名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:43:20.77 ID:FYFW+SP40
ってかさ、会社の利益より私利私欲の、声だけでかい人格障害の社長と

これまた、国益より、私利私欲優先してインサイダーで儲けて捕まった官僚

こんなコンビが日本の基幹産業の舵取りしてんだから日本は沈没するよ。
247名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:01:17.84 ID:zmajhyEh0
野田政権がマシになったとはいえ、ドル円83円台で株が10100円じゃ政治力は知れてる。
結構重要IT企業のエルピーダ潰すし、電機に赤字吹かせるし、売国民主の汚名返上には程遠い。
248名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:47:36.03 ID:iGP6yU1h0
>>242
ああ、タヌキの宝クジになった。
249名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:28:49.53 ID:88dlcu/Q0
結局、サムスンにやられたってことでしょ。
赤字覚悟の「うちに鞍替えしてくれたら半額で納入しますよ!
半年タダで納入しますよ!」ってやられたら勝てないわ。
250名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:10:33.09 ID:l62R8BnP0
>>249
ほんと、どうして台湾を無視するんですかね。
2年前に、坂本が「今のままだと価格が限りなくゼロに近づく。それは台湾の6社がそれぞれ勝手に投資をして価格を決めるからです。」
なんて、かなり強い調子で台湾を非難してるのに。
韓国がダンピングなんて、10年前の話だろ。

http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/53a297a74fef12fff2e538a7610e3836/page/2/
251名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:24:04.04 ID:0WTidZI/0
>>250
日頃の行いのせいだろw
252名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:26:01.83 ID:rVZ5DaWB0
台湾と韓国にやられた。それはいい。
んでこれからどうすんの?低価格路線じゃ100%日本は勝てないけど、高級路線に行こうとしてもDRAMに付加価値なんかつけらんないよね。
でも財界としては電化製品の根っこのDRAMを海外に、特に製品の価格・質で日本と競合するアジアに握られるのはうまくない。

結局、税金投入して完全国策化するか、見捨ててDRAMシェアを海外に握られるか、のどちらかしかなかったわけ。
んで日本の経産省としては前者の選択肢を放棄した。ならエルピーダの、そして日本の電化製品扱ってるメーカーの行く末は決まったようなもんじゃん。
エルピーダの経営陣の奥の手がトンデモないウルトラCでない限り、再建計画のGOサインすらでないんじゃね?
253名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:26:23.14 ID:7M0KBSL90
どうして民間企業のことに官僚が口を挟んでくるのか理解できない。
254名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:31:28.42 ID:dFPqTVy60
博打みたいなもんだからな

カネをかき集めて市場を押さえ込んだモン勝ち。
逆に言えば、そんな状況になっても市場を明け渡さなければ
相手が干からびて死ぬ。
持久戦ですよ
255名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:32:20.83 ID:l62R8BnP0
>>251
日頃の行いが良ければ、決まりかけた日台連合をひっくり返されてもいいし、
韓国でもやらなかった過去最悪の暴落を引き起こされてもいいし、
モバイルDRAMの技術を吸い取られてもいいし、
エルピーダが潰れたのを見て、今度こそ国内統合する^^なんて言ってマイクロンにすり寄っても何とも思わないよなw
256名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:34:31.26 ID:l62R8BnP0
>>253
税金投入させといて、口出すなとか都合良すぎだろ・・・
257名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:42:34.83 ID:MlV2lxkB0
こんな失敗企業、再建なんてできず傷口が広がるだけなんだから、一日も早く市場から退出してくれ。
258名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:45:16.08 ID:l62R8BnP0
>>252
エルピーダはキマンダのように、美味しい部分を各社に吸われてあぼーん。
あとは、マイクロンが台湾を抑えつけて、米韓でなれ合ってウマウマするんだろう。

そのポジションにエルピーダが就きたかったんだけどね。
259名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:50:01.90 ID:j88DjN2J0
しかし日立の逃げに速さには脱帽するわ。
重電に特化して最高益てw
260名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:35:47.00 ID:3jdoqNsY0
三年前、台湾の弱小DRAMメーカーをまとめて日台連合作るって約束で税金でお膳立てしてやったのに、エルピーダは失敗した。
台湾側が裏切ったような言い方されてるが、マイクロンとの統合は成功してるのだから、エルピーダ側にも原因があるのではないか?
261名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:04:14.02 ID:uJZAs3OJ0
台湾は皆の友達、韓国は皆の敵。
262名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:01:31.65 ID:ATnZbMHC0
エルピーダを作ったメーカー連中はどうしてるんだ?
自分達の虎の子の事業部を寄せ集めたんじゃ無かったのか?
263名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:03:45.87 ID:ATnZbMHC0
>>259
あいつら弱電はゴミだと思ってるから。
HITAC以外の日立は無くなって構わないよ。
264名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:47:17.10 ID:rkg9EdqZ0
実際ゴミだからこうなったんじゃないのか?
265名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:43.83 ID:73TQaM8j0
将来性の見込めない事業を切り捨てるのは大変
別会社にして倒産してくれればリストラ費用が最小限で抑えられる
266名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:42:21.74 ID:RRFYkZ+70
本業が株券印刷業じゃあダメだわな
267ルネッサンス:2012/03/20(火) 23:09:10.52 ID:h+PBMBVl0
倒産危険性 ルネッサンスが高いね
268名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:22:48.88 ID:l62R8BnP0
>>260
前回は、マイクロン寄りの台プラが乗り気じゃなかったし、話し合ってる間に相場が回復したし、日台企業への税金投入を許さない議会が反対したからな。
今回は、台プラとつながりがあるマイクロンが相手だし、台プラも再暴落で焦ってるし、議会の横槍が入らない限り成功するでしょ。
エルピーダに原因があるとすれば、政治力だよ。
だからと言って、台湾が3年前に計画を白紙にしたことは許されることじゃないけど。
269名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:22:56.92 ID:s/HbjYNd0
コンビニの袋作ってるようなもんだし時間の問題だ
270名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:09.02 ID:l62R8BnP0
>>269
そんなに作るのが簡単なら、とっくに中国やロシアなどが参入してるだろうよ。
DRAMを作るのが簡単って話はよく聞くけど、それってDRAMの構造が単純ってだけの理由でしょ。
271名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:21.51 ID:Ly18ZLbm0
なんか、金がらみの不祥事があったんだろ?
で、銀行が融資できなくなったとかなんとか。
272名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:18.93 ID:0t7+JUZZ0
>>252
未来は決定している
困ったことにエルピーダだけの話ではない。
日本全体だ。
1960年代、テレビや家電・自動車の市場・製造業が米国で発展した。
1980年代〜1990年、その市場を日本が席巻し、米国のテレビメーカー消滅した。
2010年、これまで最大の自動車販売市場であった米国の自動車産業がフォードを除いて滅んだ。
日本もとっくに繊維・造船・半導体・テレビが、海外に奪われた。
これから近い将来、日本は米国と同じ轍を踏む。
具体的には、テレビなどの家電、自動車、その他の製造業が外国企業の台頭により滅亡する。
273名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:52.34 ID:SHPxAs4k0
>>1
>昨年8月の最後の訪ロで故金正日総書記は「核・ミサイル実験の凍結の用意がある」と約束。
これで債務をチャラにしたのに嘘だったって事
274名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:22.03 ID:m/BJNfUZ0
船頭も居ない会社がやっていける訳がないだろう。
潰したのは官僚だな。
275名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:46.66 ID:gLtP8jvp0
エルピーダは潰しちゃだめだったと思うわ。
金型の宮津製作所もそうだ。
日本のモノづくりの根幹が崩壊中。
276名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:10.57 ID:JkqOZKFq0
お買い得!

DualCore Chips搭載により快適作動!機能満載オリジナルモデルナビ!
http://www.amazon.co.jp/b/qid=1332252952?ie=UTF8&me=ACWRB9ZJDARVR
277名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:13.58 ID:mcFc17us0
エルピーダに入社した友人はどうしてるのだろうか…
278名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:54:17.10 ID:7MwFZW3KO
メモリーは利が薄いからな。韓国は利が薄い分野は異常に強いよな
279名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:59:39.30 ID:PJGLRmZW0
強いつーか
韓国が率先してダンピングして、自分も他も儲からないレベルにまでする
で、相手が根負けしたら勝利ニダ!!って寸法
280名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:31:43.44 ID:qLJ+6xvb0
>>278 >>279
そりゃ、韓国勢がシェア65%握ってて寡占までもう一歩だからな。
おまけに、台湾が勝手に相場を下げるから、韓国は堂々と営業ができてシェアは更に広がるという。
281名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:53.84 ID:WHUaxeZq0
最近は株価3〜1円をいったりきたりだな
282名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:57:01.26 ID:b7IpbXUF0
パソコンのメモリ増設しようとチェックしたけど
えらい安くなってるな
パソコン買い換えた1年半前と大違い 
あのときせんでよかったわい

HDDはタイの洪水以降値上げされてあんまり下がってねえ
けど洪水前に買ってよかった
SSDもうちょっと頑張れよ
283名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:08.84 ID:Gukm/O6U0
支援企業を競争入札するって、韓国勢が入札したらどうするんだ
284名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:16:08.23 ID:pwoBt69I0
資本主義を支持しているのだから
当然の結末
アホな連中だ
社会は眺める物ではなく
変えて行くもの
285名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:27:19.19 ID:WpbXXPFe0
エルピーダの救済で経産省官僚がインサイダー取引して儲けたというのが
すべてを物語っているな。腐ってるよ中枢が。自民党の長期政権のせいだな。
286名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:02:25.16 ID:4ha3alQg0 BE:4481244869-2BP(0)
竹内健氏が語るエルピーダ倒産の原因
http://togetter.com/li/266922
287名無しさん@12周年
ゴミンスの呪い半端ねーな