【タバコ】JT、葉タバコの放射能基準値引き上げ 食品と同じ100ベクレルに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 日本たばこ産業(JT)は16日、タバコの原料となる葉タバコの放射性物質の自社
基準値を、従来の1キログラムあたり500ベクレルから100ベクレルに引き上げる
と発表した。

 厚生労働省が昨年末、食品に関する放射性物質の暫定基準値を見直し、1キログラム
あたり500ベクレルから野菜などの「一般食品」を100ベクレルにしたのにあわせ
た措置。昨夏に葉タバコ農家から購入した平成23年産葉タバコについて、新基準を超
えたものはすべて廃棄する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120316/biz12031615310024-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:02:44.15 ID:7+16Ca5h0
葉?
3名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:03:00.03 ID:42eaiGyN0
やったね!(´・ω・`)y━・~~
4名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:03:40.70 ID:SMjWgnWj0
今まで違ったのwww
5名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:04:18.50 ID:MZ+eqscP0
これでニコチンと放射線でダブルパンチ
基地外やくざは全員早氏に、日本は平和だなもし
6名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:04:46.36 ID:MOKBCV0b0
タバコ規制しちゃえよ(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:05:27.13 ID:OQxU7UCy0
震災前に禁煙に成功してた俺ばんざい!!
8名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:05:50.35 ID:4RttTasx0
喫煙者には1万ベクレルでも問題ないだろ
9名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:06:17.28 ID:YDIQxDQd0
>>5
文盲または日本語が読めないミンジョクだな
10名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:06:38.49 ID:3033fq520
今まで1キロあたり500ベクレルだったのか
11名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:07:13.70 ID:q9gSfhh60
数年前、マクドナルドでバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したらどうなるか試した人がいた。
つまり「店内で、バニラシェークのMサイズと、
マスタードソースのナゲットとポテトのSサイズとチーズバーガー下さい」という風にね。
すると、レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、
何度も注文を聞き返し、おまけに最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。

面白い。

そこで、僕も試してみた。
「店内で、ペプシコーラのMサイズと、ポテトのMサイズ、あとフィッシュバーガーをお願いします。」
バイトの女の子は顔を挙げて言った。
「あいかわらずの性格ね。」
別れた彼女だった。
「僕らの時間も逆にたどれないかな?」
突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」

僕はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。
12名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:07:19.54 ID:q+1rKbdK0
>>1
1000ベクレルでも良いよ
問題ない
13名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:08:01.32 ID:8xJpSP0s0
>>2
葉タバコ = タバコ(植物)の葉を摘んで、出荷できるところまで乾燥したもの
タバコ葉 = 葉タバコをタバコに加工できるところまで仕上げたもの
タバコ = 火を付ければ吸えるところまで加工した製品
14名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:08:46.67 ID:7+16Ca5h0
セシウムの煙をばら撒くニコ厨
15名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:09:13.90 ID:aLNt+5zh0
タバコで放射線気にするとか、シュールだなw
16名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:09:19.04 ID:PAllamv50

どーせ癌になるんだろ
17名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:09:40.23 ID:L3N6BTGG0
タバコ吸ってるやつは放射能なんか気にしてないだろ
もっと危険な物が含まれていようが、言われなきゃ答えないような業界だってのに
18名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:09:57.09 ID:tpF2J1l80
>>16で答えが出てたw
19名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:10:13.82 ID:7+16Ca5h0
>>13
さらに凝縮されてまつね?
20名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:10:47.73 ID:47kG8+wm0
http://www.epa.gov/radiation/sources/tobacco.html

Research indicates that lead-210 and polonium-210 are present
in tobacco smoke as it passes into the lung.
this low concentration can accumulate
into very high concentrations in the lungs of smokers.
21アニ‐:2012/03/16(金) 16:11:22.44 ID:zy8UR66n0
8マンじゃねーんだぞ
22名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:11:24.61 ID:b9eKwL6q0
あぁー合法薬物だったのにー効能激減じゃ
23名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:11:38.95 ID:aabRnkku0
小さな焼却炉
それもベクレってる
24名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:12:19.29 ID:odu2UYDK0
放射能の場合は数値を下げる事を「引き上げ」と呼ぶのか
ややこしいな
25名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:12:43.74 ID:gzgOLla5O
むしろ引き下げれば良いのに
肺が真っ黒になって死ぬのとどっちが楽に逝ける?
26名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:14:32.35 ID:fKFQ//JR0
タバコ吸ってるやつなら100や200気にしても仕方ないだろ
ゼロベクレル信仰の放射脳がタバコ吸ってる姿はギャグだけどなw
27名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:16:56.67 ID:d0s7MOBL0
何も汚染された国産タバコを吸う事は無いわな
外国タバコの方に変えた方が良いよな。
28名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:19:20.04 ID:qF7LmIRY0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
************0.111 アメリカの法令基準(水)
************0.5 ドイツガス水道協会
************1 WHO基準(水)
***********10 WHO基準(野菜)
***********10 日本の3月16日までの基準値(水)
**********100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
**********170 アメリカの法令基準(飲食物)
**********210 東京都金町浄水場
**********300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
**********370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
**********965 福島県飯館村の水道水
*********1000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
*********2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
*********8300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
********54100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
******5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
***3900000000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2900000000000 2号機の溜まり水
29名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:21:55.43 ID:xJcH8B3+0
タバコで被爆することが証明されたらスゴイことになるな
全ての責任は国が負うことになって更なる税金投入となる
結果は増税
タバコに限らず原発に事故対応の不味さはかなりの尾を引くことだろう。
牛乳はかなり怪しいもんだ。
30名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:22:48.33 ID:Gg+pXCvs0
どーでもいいわw

てか、供給量少なくなったらスモーカーどもは
「タバコが市場から減るくらいなら放射能度高くてもタバコ作れー」とかいうんだろ?
目も当てられない
31名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:24:04.18 ID:kO6FBSUv0
引き上げって聞くと数字大きくしたように感じるけど、要は引き締めか
タバコに安全求めるなんて今更な気が
32名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:27:30.63 ID:b9eKwL6q0
>>24
この文章なら「引き下げ」が正しいと思うよ

是非いづれの基準値ともうたってないから数値の大小方向で表現すべき

非基準値または規制値なら「引き上げ」となる
33名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:27:35.60 ID:2MISuQdQ0
>>5
基準を引き上げるってのは
より厳しくするってことだよ?
現に数値下がってるでしょ
34名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:30:56.33 ID:064WdiJL0
まあ、輸入たばこ吸ってる俺からしたらどうでもいい
35名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:37:40.92 ID:2MISuQdQ0
>>15
だよねぇ
36名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:37:57.33 ID:T/inOOSx0
日本人男性のタバコの喫煙率は厚生労働省の喫煙率のデータを
見ると、1965年は約80%で、2005年には約50%へ減少しており
喫煙者が少なくなっているのが分かります。

それに対して日本人男性の肺がんの死亡率は1965年では10万人
に8人で、2005年は10万人に73人に増加しています。
37名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:38:38.02 ID:SCLeeAF90
数字は食品と同じ100でもいいが
100ベクレル以上でお願いします
38名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:38:51.64 ID:NiKy2jddO
さっさと800円にしろよ
39名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:45:52.14 ID:DKYiMk8/0
>>1
意味ないでしょ?
40名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:49:38.46 ID:+N8y/s4w0
経口摂取の比べ吸入摂取の場合はセシウム137で大体三倍くらい実行線量が上がるから100ベクレルじゃ話になんないよ。
41名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:56:27.17 ID:XNEh/9Dg0
>新基準を超えたものはすべて廃棄する。

良いのかかってに???
42名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:00:16.39 ID:HUVRUOVV0
加齢臭の元
43名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:01:29.63 ID:B+mOCNjC0
>5

記事をよく読んでみよう。
44名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:00.76 ID:L1Xiguc00
おれはLARKだから無問題だな SPEAK LARK
45名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:30.77 ID:LA/QIUhL0
国産葉タバコの2007年産の買入実績でいうと、
1位:熊本県(4191トン)、2位:宮崎県(3805トン)、3位:青森県(3676トン)、
4位:岩手県(3674トン)、5位:鹿児島県(2705トン)
しかし関東でも作っている。

これにJTは輸入国、量を未公表の外国産タバコをブレンドするらしい。
収穫したら乾燥作業。
この辺は茶に似て濃度が高まりそうだな。
46名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:05:37.75 ID:6Kw3cU230
>>28
ベクレル値がアメリカやWHOの国際基準に比べて日本の値が桁違いに大きすぎる。
これを民主党政府が黙って放置しているのはおかし過ぎる。

鳩ポッポは日本列島は日本人だけのものではないと言っていたが、もしかしたら、
半島や大陸から大量に移住しやすいように、ナチスすらやらなかった自国民の人口
を減らす作戦をやるつもりなのか?
47名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:08:52.96 ID:/M9P6iu40
放射能は子供への影響が大人の10倍だからね
そして燃やしても消えないからね
気化して肺に入るだけ
48名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:09:05.43 ID:4jnD2sXsP
煙草なら、気前よく1テラベクレルくらい許容してもいいだろ。
放射能でも、タールでも、癌で死ぬという結末に変わりはない。
49名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:11:24.79 ID:Cq3ur3a20
オレは原発問題の後すぐにマイルドセブンからマルボロに変えた
放射能タバコ吸って将来肺がんになるリスク考えると国産はもうムリ
50名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:13:46.61 ID:2D1IQWM20
フィルタ抜いてさっさとしねばいいのに
51名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:19:51.59 ID:L1Xiguc00
非喫煙者でもまわりで吸われた同じじゃねーの?
パチ屋とかトイレとか
52名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:30:55.11 ID:4eUZX7nG0
コーラも煙草もダメかぁ
53名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:31:34.30 ID:9AzmGlrU0
やっぱり喫煙者は放射性物質ばら撒いてたんだな。死ねよ。
54名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:31:40.96 ID:nSEMTVSY0
EU製の煙草を吸っている俺には無関係
55名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:35:03.73 ID:KMGEAt050
葉タバコの種よこせ
56名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:38:39.41 ID:IAY0KSoBP
遅すぎる!
放射能入りタバコで癌になる確率が増えたらどうすんだよ。
安心してタバコ吸わせろや!
57名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:04:06.10 ID:t9j0cZR+0
>>49
よう、目くそ。
ttp://polopolo.michikusa.jp/
58名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:09:52.99 ID:UGdIVmx90
日本ではふくしまの作業現場以外を全面禁煙にすればおk
喫煙者はふくしまの石棺作りながら自分も棺桶に入れば良い
59名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:24:06.71 ID:N0Q55PbT0
死にゆくための道具なのに有害成分規制とかなにがしたいかよくわからんな。
60名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:34:45.89 ID:JmFVCRA10
この間一本だけ吸ったら、めちゃくちゃ喉の調子が
悪くなったわ
61名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:50:52.86 ID:PMZKX6w90
元気だったウチの父が急に癌を再発したのはこのJTタバコのせいか?
ガイガーカウンターは去年より安くなってるから、買って調べたらおもしろそうw
1度目の手術後もタバコを吸い続け、増税でやめると言いながらも吸い続けてたけどね

正直救いようがないけど、死ぬのを承知の上ならもう無理に止めさせる気はない
入院中もタバコーと言ってるし。既に2週間以上禁酒禁煙で、まだ止められないのかよw
62名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:32:33.75 ID:TQxf1u2O0
みんなどうしてこのトリックに気づかないんだろう。
もっと昔から放射能は垂れ流しだったんだ。
それによる各種がん多発生をタバコのせいにしたんだ。

そうすると、国も電力会社も何の保障もしなくていい。

こんな分かりきったことに気づかない連中が、
タバコで悩んだり家庭不和を起こしたり…

ほんとかわいそう。
63名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:50:39.43 ID:AJImvbBMP
で、震災直後に品不足になったのは何でだ?
64名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:55:44.64 ID:RUIEM7LF0
吸いたい人はどうあったって吸うのだから基準値フリーにしとけば?
65名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:00:05.63 ID:T/inOOSx0
500だろうが100だろうが吸い尽くしてやんよ
66名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:29:35.76 ID:7YUkERJe0
タバコは500ベクレルのままでいいよ
ってか1000でもいい
67名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:31:46.86 ID:xTTuk8n70
燃えやすい紙使うの、いい加減禁止しろよ
68名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:35:34.92 ID:R0lZ8XnbO
キャスター味変わったわ
ラークにした
69名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:54:11.22 ID:lOfhuewb0
たばこは別に500や700だっていいんじゃねw

福島産のたばこ野田に差し入れしてあげれば?
70名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:07:12.18 ID:50NkchxF0
放射能汚染の真の実態を知るごく一部の政府関係者は・・・
http://livedoor.blogimg.jp/netacube/imgs/2/1/21cbf7e4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/notaffiliate/imgs/d/b/dbcf65b2.jpg
71名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:08:17.41 ID:QLLc26vc0
ケント吸ってる俺勝ち組
72名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:49:37.58 ID:fMwn5yDk0
ガンガンいこうぜ
73名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:51:03.52 ID:SZW2Ql2r0
あーこれで安心してタバコ吸えるわー・・・ってアホか!
74名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:14:59.05 ID:FHOV4chZO
茶葉で散々凝縮だなんだと突かれていて、2chやネットでは問題視されてきたのに
マスゴミは何故か全く取り上げなかった問題の一つだな。
もう対象物は製造したからってことじゃね?これ。
75名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:20:29.93 ID:p+oej1J3O
ダブルパンチ!タバコでボロボロでプラス放射能でアウト
76名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:25:09.83 ID:Sflti7Mi0
放射能よりニコチンの方が強いから関係なし
77名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:48:27.22 ID:nsgZVejkP
国内葉の副流煙吸ったら被曝すんじゃんww
78名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:18:38.89 ID:AJImvbBMP
震災後にタバコの品不足が起こったメカニズムを知りたい。
タバコは東北でだけ作っている訳ではないはずなのに。
買い占めが理由というなら値上げのときにもあったし。
79名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:52:45.50 ID:i2yexxL2O
発ガン性物質に発ガン性物質の規制をしても…
何の意味もない。
80名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:07:47.63 ID:9HJ1RjIL0
すげーなw
500ベクレルのヤニ吸ってニコ毒とピカ毒二重取りですわw
81名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:55:48.84 ID:Zq2Kzd/E0
ブラック・ジョークですかww
昨年設定した暫定基準値500ベクレルよりもタバコの方が害だろ
82名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:06:44.02 ID:Gp6yO1GP0
>>13
お茶や乾物と同じレベルで濃縮しそう
タバコ吸う人がそばにいるとわずかでも無駄に被爆
83名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:18:39.13 ID:xJUAdZWS0
基準を「タバコ葉」でするべきだ。
84名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:20:55.72 ID:/7jG/wff0
引き上げ?
引き下げ?
85名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:22:43.17 ID:ROxSz9HLO
結局基準値上げて安全だのなんだの言うから瓦礫にしてもどこも受け入れし辛くなるんだよな
信用も出来んし何の為の基準値だったの?て感じだ
86名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:31:37.46 ID:YWNJruxu0
どうせ遅かれ早かれ死ぬんだし
好きなことしたらいいよ。
タバコも存分に嗜みたまへ。

だが、俺のいないところでな。
87名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:35:02.77 ID:JxyVAedk0
これからはマルボロにするか

とは言えJTのほとんど多くはブレンド輸入葉と聞いたけど?
88名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:39:22.26 ID:4ykHJskj0
そもそもアメリカ産のタバコが放射能まみれと聞いたこともあるけどな。
何百回と核爆発させてる国だぞあそこ。日本はまだ数回だけど。
89名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:42:05.09 ID:i4idi7Np0
まだヤニくらってる馬鹿いんのけ?
90名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 06:00:49.78 ID:yfzqM6cSO
(-。-)y-゚゚゚
91名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 06:01:42.55 ID:xzefvoXuO
ポロニウムはどれだけ入ってるのかな
92名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 06:03:47.98 ID:FxmKuip50
放射能入りのタバコを高い税金を払って吸わされてる…

むしろ食品より厳しい基準が必要じゃないの?
93名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 06:04:25.04 ID:yfzqM6cSO
>>78
工場が被災したから
94名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:42:41.30 ID:iW5a2i/w0
8000ベクレル/kgくらいでもいいんじゃね?
肺がんなっても、胃がんになっても、放射能が原因か、喫煙が原因か区別も付かないし、
吸いたい奴は、それぐらい承知で吸ってんだろう?
95名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:08:40.05 ID:VSBvkSV90
マルボロだし関係ない
96名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:47:15.60 ID:gVo717hWO
川*^∇^)y-~~~~~~~~~~~~~~
97名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:09:03.25 ID:rjbl3Uer0
2011年の東日本産葉タバコは、いつ頃からタバコの材料として使われて市場に出回るんだろうね
2012年2月とか2012年4厚からとか聞いた気がする。
98名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:03:53.37 ID:uwmEJs0VO
GPSだから関係ない
99名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:05:03.12 ID:nx4a3eQL0
毒に毒が少し増えたくらい問題ない
100名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:07:46.51 ID:12OdKq/B0
KENTとか外国産は大丈夫なんだろ??
101名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:08:54.95 ID:30NSOItHO
ただちに影響が出る物質とただちに出ない物質の、絶妙なハーモニー
102名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:17:48.20 ID:qA5WVLU/0
喫煙者は癌で死にたいんだから放射能入りは大歓迎だろ
103名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:29:01.01 ID:Kit/9RApO
部屋の換気なしにタバコを吸う。SOEKS-01M ver.1.CLで計測するとピコピコ赤マークが連点滅するよ。線量も若干あがるから
104名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:37:22.00 ID:azAf7K1O0
疫学調査によると喫煙者ほど放射能による影響が大きいらしいな。
相乗効果ってやつか。
105名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:57:28.47 ID:Jb3vYDu80
>>70
警戒区域でノーガードか・・
106名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 16:11:25.74 ID:dWPMN9UK0
タバコに限らん
日本政府が勝手に大幅ゆるゆるで設けた暫定基準値合格だらけ
暫定を忘れた国民の多くが基準値という謳い文句で安心して色んな物摂取して暮らしてる
107名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 16:45:20.42 ID:aNZgFeMG0
2月までの状況 ; ちょっくらオレ様のbookmark代わりにさせていただきますよー

セシウムたばこ−セシウム吸いますか、それともやめますか: 院長の独り言
ttp://onodekita.sblo.jp/article/47878089.html
2011年09月12日

放射能タバコと命名します。数百Bq/kgのセシウムをタバコの葉は含んでいる可能性。迷惑です。- 放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
ttp://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/b09ced2224fd0efdcb334c2fa81611ec
2011-10-28 00:21:39

原発問題:『拡散希望』この4月からセシウムタバコによる放射能再拡散で、吸わない人も吸入被曝する
ttp://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1113.html
2012.01.21 Sat 23:09

311からの旅 : たばことセシウム、たばこと添加物
ttp://travelstr3.exblog.jp/17227960/
2012-01-16 20:50

4月から放射能セシウムタバコが出てくる! | アーバンプレッパー
ttp://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
Mon.2012.01.23
108名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:04:01.05 ID:mLR/5top0
いまさら喫煙者がセシウムさんを気にするわけねーじゃんよw
それより、そんな基準引き上げなくていいから、値段下げてくれよ。
こちとら旧国鉄の利用者でもなかったんだからなw
109名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:06:57.87 ID:gWbKuuao0
喫煙者だがそれは全然かまわない
元々健康被害が出るぞーと言われてるのに吸ってんだから
むしろ問題は食品の基準値の方がタバコ葉より緩かった事実だろ
110名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:07:10.34 ID:HmFoSMn40
上下の区別もつかん
またチョン記者かよ
111名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:08:50.20 ID:B5d586Pg0
何のための基準値やねん
112名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:11:08.57 ID:9+n65o+w0
こんなこと気にしないでもいいのに
自ら志願して有毒物質を取り込んでる阿呆は早く死ぬべきだしさ
113名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:15:05.63 ID:HtMDqbFhO
喫煙者が死ぬのは構わないけど周りの人に影響はないの?
114名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:48:18.30 ID:bHe0tLas0
タバコなんか高くてもどうでもええやんって思ったけど
受動喫煙があるの考えたら厳しくした方がいいのかな
115名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:49:08.47 ID:TaHqAOJ+0
怪しいタバコ
セシウムさん
116名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:02:50.68 ID:MRurD0jG0
>>108
沖縄人乙w
117名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:46:24.05 ID:Ab2pmsyi0
◆タバコと放射能の関係
http://homepage1.nifty.com/ja7bal/tobacco.htm

タバコには放射性元素(ポロニウム210: 肺癌に関係)が微量ではあるが入っている。また、喫煙者は
放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が10倍以上にあがることが分かっている。であるから、原
子力発電所に勤務している人や放射性物質を扱かったり、放射線を受ける仕事をしている人にとって
は「タバコを吸わない」と言う事は「常識」となっているのである。もし、知らずにタバコを吸って上記の
仕事に就いている人はガンが早く発症する可能性があるため、今すぐ禁煙し、精密検査を受ける必
要があろう。



>喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が10倍以上にあがることが分かっている。
>喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が10倍以上にあがることが分かっている。
>喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が10倍以上にあがることが分かっている。


118名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:25:33.67 ID:KKvmTgrl0
ニコチンの方が危ない。タバコは1億Bq/kgでもいいだろう。
その代わり灰もフィルターも食べるんだぞ。
119名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:55:44.90 ID:bM5ymt2Z0
家に安いシンチレーション計測器があるから計ってた
一番高い時(去年9月購入)0.14から現在0.09に下がってきてる
タバコを今年初めから、また吸い始めたけど下がってる
あがったら報告してあげるよ
120名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:22:11.62 ID:CHslKJ8L0
>>119
空間線量測っても意味無いよw
121名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:56:44.04 ID:VHnreu4E0
つまりタバコの煙によって既にセシウムは日本全土に蔓延しているってわけ?
122名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:14:18.24 ID:Ua/TFGnG0
タバコ吸っている奴らに対しては今回の放射線物質程度なら誤差範囲の量だが、濃縮された吸殻や灰が問題だな。
123必ずいるやつ:2012/03/20(火) 11:19:37.00 ID:gIE41nhcO
吸ってもいいけど、吐くなよ。
124名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:29:03.67 ID:QuKcIpNe0
あー、タバコ吸いてぇ
禁煙なんぞやるもんじゃないのぉ
125名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:49:48.85 ID:tUdMM4wM0
タバコによる放射性肺癌の促進
http://www.ercll.gifu-u.ac.jp/~tasaka/html/tobacco.html

ラドン濃度が高いと相乗効果で癌になる確率が増す
おそらく、これはタバコに含まれる他の放射性核種についても同じことがいえると考えられる。

直接肺に入れ常用するものを、単純に同じと定めてよいものかと思う。
126名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:39:00.01 ID:gIt31ufy0
>>1
311以降JTたばこは買ってない。フィリップモリスのを買っている。
127名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:39:44.32 ID:93bUGntQ0
たばこ売りには人体の影響なんてまったく気にするものじゃないからな
128名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:54:59.56 ID:gIt31ufy0
>>15>>81
たばこは体にいいからな

【健康】 武田邦彦中部大教授 「タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる。ガンを抑制している可能性がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332123519/
129名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:01:40.17 ID:O+mNN5c+O
ベルギー産吸ってる俺は勝ち組!
130名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:03:54.16 ID:gIt31ufy0
タバコは直ちに健康に影響はありません。

安心してください。

一日に一箱ぐらいなら基準値以下なので問題ありません。(基準値はお伝えすることはできません)
むしろ、タバコは体に悪いかもしれないと杞憂することによるストレスが大いに問題で健康を
害すのです。心配しないでタバコを吸いましょう。

一部の嫌煙家が声高にタバコの害について主張していますが、あれはデマです。風評です。
愛煙家がパニックになりますので不安を煽る情報は出さないでください。危険です。
風評被害が一番恐ろしいのです。タバコは吸っても問題ないのです。
むしろ、タバコは体にいいという科学者もいますし喫煙は知的生産性を上げている可能性すらあるのです。
漫画界の巨匠、宮崎駿も愛煙家ですし、「馬鹿の壁」の養老孟司も愛煙家です。
タバコなくして彼らの作品なしです。

また、この度の東日本大震災で被災された葉タバコ農家さんを応援するためにもJTたばこを
積極的に買って吸いましょう。被災された葉タバコ農家さんは非常に困っています可哀想です。
JTタバコを吸って応援しましょう。

あなたもタバコを吸って被災地の復興を応援しましょう!
131名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:05:01.16 ID:D8/p0LPm0
タバコ吸っている奴が放射能を気にするとかなんおジョークだw(´・ω・`)y━・~~
132名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:12:50.72 ID:KuJbaCB30
スモーカーの99.9%は「放射能が怖くて吸ってられるか!!」って状況だろ
133名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:43:16.89 ID:yeIH4oP+0
たばこは良いが、放射能はいやだ。
外国製たばこ売ってるところ、教えて。
134名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:13:08.88 ID:tUdMM4wM0
【健康】 武田邦彦中部大教授 「タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる。ガンを抑制している可能性がある」

素人目にも穴だらけで、前提条件の違うデータを無理やりつなぎ合わせてデッチ上げたような結論を
よくもまあ鵜呑みにできるものだ、本人すら間違っているかもしれないと言っているのにも関わらず。

教授も、その社会的な責任を考えて公言しろよと苦言を呈したい。
135名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:34.79 ID:gIt31ufy0
975 :名無しさん@12周年 :2012/03/19(月) 16:54:41.97 ID:KJn6RHDK0
>>953
そもそも、煙の成分自体には、耐性があるはずだよな>現生人類
人類が火を覚えてから何万年も、家の中は煙だらけだったんだぜ?
特に、早い時期から中高緯度に移動した集団は、「煙なんて余裕」でなければ生き残れない。
つまり、黄色人種と白人だ。

俺は、自分の喫煙はさすがにきついかもしれんが、受動喫煙は、こと健康被害についてはほぼゼロだと思う。
受動喫煙が問題にされはじめたのは、
自宅に竈や囲炉裏や薪ストーブが無くなって、10年ほどたってから。
つまり、この間に、人類は煙の臭いを忘れてしまった。それだけの話。
136名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:18:50.79 ID:mgb0I+6g0
わかばとかエコーとかだったら
間違って基準値超えたの入っちゃったテヘペロ〜
でもバレない気がするw
137名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:40.36 ID:Jvn3b0Wp0
>>88
アメリカ産の無添加タバコは放射能まみれでヤバそうだな
138名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:26:55.64 ID:Jvn3b0Wp0

武田邦彦

タバコ・・・中間まとめ(感情的対立の原因)−1
http://takedanet.com/2012/03/post_80c8.html

タバコ・・・中間まとめ(感情的対立の原因)−2
http://takedanet.com/2012/03/post_bdce.html
139名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:27:58.33 ID:1Be3/V4J0
>>12
副流煙
140名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:29:34.77 ID:aBdfmfTh0
>>134
しかしうちの爺さん缶ピース吸ってたけど88歳まで長生きしたし

叔父もヘビースモーカーでしかも若い時結核やって、他にも透析やるかどうかの瀬戸際まで
行って身体壊したけど、80杉なのにまだ生きてる

反対に叔母はタバコも酒もやらないのに肺癌でホスピス入ってるし、人間分からないもんだよ
(ちなみに叔母は焼却場の風下に住んでた)
141名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:27.71 ID:LsKthNIx0
タバコを吸って放射性物質でガンになるのは勝手だが、俺のところにその煙を飛ばすなよ。
142名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:36:22.61 ID:sbMIuPwG0
引き下げじゃね?
143名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:40:19.00 ID:gIt31ufy0
>>141
タバコの煙が嫌いな人って焚き火とかも駄目なの?蚊取り線香とかは?
144名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:44:26.62 ID:LsKthNIx0
嫌いなんじゃなく、俺に煙吸わせるなということ。
タバコ吸うやつが勝手にガンになって何人死のうが知ったこっちゃない。
しかし、俺に煙吸わせて巻き込むな。
145名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:47:51.24 ID:J+k+kAgVO
JTに電凸してまさか健康のためにタバコ吸わない職員なんていないか訊いたら、「嗜好品ですので吸わない職員もそれはいます」
なるほど。
146名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:47:52.54 ID:O4d/GIe80
ニコチン >>> 放射能

147名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:20.13 ID:gIt31ufy0
>>144
焚き火や蚊取り線香の煙を吸うと癌になるんだ…
たばこって植物を乾燥させたものを燃やしているだけだぞ。
148名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:13.35 ID:mgb0I+6g0
そうかぁ
タバコ嫌いなヒトを焼肉誘うの止めたほうがエエんやなぁ
そこまで考えたこと無かったゴメンなぁ
149名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:54.77 ID:ptqd3dnHO
タバコ吸うのは自由よ。勿論煙は吐き出さないでね。
あん?副流煙?それも全部吸っちゃって全身の粘膜と呼吸器で吸収して頂戴!吸い殻もフィルターごと喰って頂戴!
150名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:03:35.22 ID:Jvn3b0Wp0




  嫌  煙  厨  の  隣  で  吸  う  
  

  タ  バ  コ  が  一  番  う  ま  い



151名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:10:31.48 ID:giCAhxP80
受動喫煙だけじゃなくて被曝もしてしまうのか。
152名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:13.84 ID:L9PKOzTU0
つまり、喫煙者が被災地の瓦礫受け入れ焼却を反対するのはお門違いってことか。
153名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:20.39 ID:WOHHM1Zj0
正直、タバコは有害物質が多すぎてなにが原因で癌になってるのかよく分からん
喫煙者が放射能を気にするなんて、はっきりいってブラックジョークw
154名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:16.16 ID:yPWTaz260
テレビ新聞の情報にどっぷり浸かっているとブラックジョークに聞こえるだろう
たばこ=悪、放射能=気にするな、だからな
しかしたばこは体に悪いとは思えない。乾燥草を燃やして煙を吸っているだけだし人類とたばこは
もう数百年もつき合っている。少なくとも副流煙が害があるなんて嘘だろう。じゃあ焚き火はどうなる?
という話になる。
それに比べて原発由来の放射性物質は人類との歴史がかなり浅い。50年ぐらいか?どんな悪さするか不明。
核のゴミは超危険で頑丈な鉄の缶にいれ地下深くで保管しなきゃいけない。しかも無害になるまで10万年
かかるときた。低レベル廃棄物も厳重管理しなきゃ駄目だし。
タバコは草なので土の上に置いとけば勝手に土に還る。

つまりたばこは無害で、放射性物質は危険なのだ。
だから俺は非jtたばこを吸い、放射性物質は危険だと主張する。
155名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:32:36.72 ID:C+9ULY800
>>150  

やなやつだな おまえ


友達いないだろ??


156名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:50.25 ID:xrFmdiX20
あはははw
157名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:37:16.59 ID:T74Ihmc0O
さすが食材毒餃子で殺そうとした、普段から肺癌で人殺す殺人企業wwwぱねぇw
158嫌煙厨脂肪のデータ:2012/03/21(水) 02:13:12.52 ID:XxulXZS40
http://takedanet.com/2012/03/post_bdce.html

●フィンランドが1974年から15年間、40から45歳の男性1200人を
600人ずつに分けて実験を行っています。

第一グループは、酒、タバコを禁止、生活リズムを正しくして年2回の健康診断。

第二グループは酒、タバコOK、食事制限なし。
159嫌煙厨脂肪のデータ:2012/03/21(水) 02:17:29.51 ID:XxulXZS40
http://takedanet.com/2012/03/post_bdce.html

15年後、

第一グループの死亡は600人中17人、

第二グループは全員生存。
160名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:16:58.82 ID:yPWTaz260
>>159
厚労省の言ってることの逆張りで健康生活だな
161名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:22:39.82 ID:K80yK2Cd0
つまり国内製造の冷凍食品に使われる材料も
葉タバコと同じ基準だったってことだろ
ご愁傷様です
162 :2012/03/21(水) 03:52:04.40 ID:RmLwhmc/0
俺マイルドセブン10だ
まぁいいや
163名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:28:57.56 ID:NZvMZsDt0
>>126
アホすぎるwwww
164名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:29:20.40 ID:KeKx6dWW0
焚火がどうのこうのと言っているやつがいるが、ウマシカだな。
きょうびたき火すら自由にできない世の中だよ。
地元でたき火なんて何年も見たことない。
たばこは毎日見かけるけどね。
165名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:35:34.47 ID:lS05ufxz0
放射性物質は発がん性があるから
ちゃんと規制しないとだめだよね。
166名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:42:22.40 ID:yPWTaz260
167名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:53:19.35 ID:DOg8662/O
たばこに規制値なんていらんだろ。健康を気にするなら販売自体やめるべき
168名無しさん@12周年
>>11
そのコピペさ、マックでペプシという時点で白けるんだよな〜