【経済】銀座はユニクロ>>iPad ユニクロ銀座店オープン 行列1000人、非常階段から入店[12/03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○千人行列、非常階段から入店…ユニクロ銀座店、iPadしのぐ狂騒

ファーストリテイリングは16日、東京・銀座にユニクロで世界最大規模となる銀座店を
オープンした。開店前には子供からお年寄り、外国人まで約1000人(同社発表)が行列。
ファッションブランド「アンダーカバー」との共同企画商品を展開する10階は急遽、
非常階段から入場してもらうなど、同日発売された米アップルの「iPad」もしのぐ“狂騒″
が繰り広げられた。

店内の混雑を避けるため、入店規制が行われ、銀座の中央通りや周辺の通りには
長蛇の列ができた。埼玉県から友人と3人で訪れた主婦(43)は「近所のユニクロ
より洗練されていて品数も多く、また来たくなりそう」と話した。

子供連れの買い物客向けに柔らかい絨毯を敷き、角のない棚を採用するなど新たな
試みを導入した7階のベビー・子供服売り場も「これなら安心して買い物できる」
(都内の40歳主婦)と評価は上々。

新店オープン同時にデビューした共同企画商品「UU(ユニクロ アンダーカバー)」を
並べた10階を目指した来店客は、1階まで非常階段を埋め尽くし、通りにまであふれ
出した。

開店に30分前に行われた記念式典に出席したファーストリテイリングの柳井正会長
兼社長は「わくわくしている。今から、銀座から、グローバル化が始まる」とあいさつした。

☆写真:銀座の中央通り沿いにオープンした「ユニクロ銀座店」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120316/biz12031612170019-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120316/biz12031612170019-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120316/biz12031612170019-p3.jpg

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120316/biz12031612170019-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:38:12.33 ID:bp3a03xz0
日本のものづくりスゲー(棒)
3名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:38:38.88 ID:dM8OFgzU0
パイト君だね。
4名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:38:40.42 ID:zXPhWmCx0
これは仕込だな
5名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:40:05.33 ID:shpK3XPL0
ほとんど並ぶバイトだろこいつら
6名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:40:23.80 ID:BQ+m/aTEO
昔より粗悪品しか売ってない
10年前に買ったパーカーの方がモノがよくて
今のはペランペランで詐欺みたいだわww
7名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:40:57.24 ID:cjjsV6170
ユニクロに並ぶのか
アホだな
8名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:41:02.13 ID:XrU56hD/0
iPadは高いし日本中で買える
9名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:41:50.86 ID:OTmUVfQu0
たかがユニクロに行列するとかありえないだろ
10名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:42:19.51 ID:SMjWgnWj0
ユニクロに並ぶってのはあり得無いだろ
金配ってるならまだしもw
11名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:42:25.85 ID:hy8/V3kx0
湯に黒なんかどこにでも有るじゃん
12名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:42:26.90 ID:xtsg7PTt0
銀座も落ちぶれたもんだ。
13名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:42:30.20 ID:kQJ8Em1n0
日本経済そんな酷い状況なのか・・・
14名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:43:34.64 ID:ExXkAqqb0
>>9
糞寒い真冬の朝6時に並ぶと牛乳とあんぱんもらえるとかまたにやってるじゃん

俺には正直頭おかしいとしか思えんが、実際に行列を作る連中はいるからなあ
15名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:43:44.89 ID:y5UV+hS40
ユニクロに並ぶニダ
16名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:44:22.43 ID:vQsZGprN0
東京は恥ずかしい田舎モンの群れw
17名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:44:25.79 ID:2rS7WwZw0
うちの近所のユニクロは普通にイトーヨーカドーに負けて撤退した。
アリオ銀座とかそのうちできるんじゃないか?
18名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:44:53.10 ID:r8rAfdaN0
今の銀座って貧乏人の街なのか?
19名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:45:10.99 ID:SrkpRkOd0
iPadはお祭りだからわかるとして、ユニクロはそんなコミュニティないだろ……?
先着○○○○名様に粗品プレゼント!とかやってたのかな?
大昔にライトオンでそういうのやってたな。
20名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:45:11.90 ID:cU2gSe7e0
雲丹黒でジョブスタイプの黒タートルネック買うのか
21名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:45:14.02 ID:nPXRr7VB0
朝鮮推しと同じうすら寒さを感じる
22名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:45:24.24 ID:+8VXAyyQ0
え?
ずっと前から中央通りにユニクロ銀座店あったろ?

何の話だ?
23名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:46:42.82 ID:/ERGkEws0
今時パチンコ屋ですら並んでないぞ
24名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:46:55.24 ID:cOPy00iB0
何の目的で並んでんだ?w
25名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:48:09.66 ID:Vd1AbOtd0
昔は良かったけど、最近のは明らかに品質が下がってる
26名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:48:56.84 ID:mpNdXQfXi
東京の奴らってほんと並ぶの好きだな
27名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:49:19.18 ID:XFeQ03NA0
家電品はもう全ジャンル頭打ちだろ
安い服のが需要あるって
28名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:49:36.48 ID:MaKHSXhbP
銀座までいってユニクロに並ぶ意味が全くわからん。
そこら中にある店舗と何か違う品揃えとか破格セールでもやってんの?
29名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:50:33.25 ID:+8VXAyyQ0
というか、銀座で活気があるのが松坂屋に入ってるフォーエバー21だけって時点で、
今の銀座に、品位も格調もあったもんじゃねえよ
30名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:50:46.16 ID:ZeCE9eFg0
http://www.youtube.com/watch?v=4nP6QC6662g

いくらカッコ付けてもユニクロはこんなCMから出発してるから
31名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:54:33.51 ID:rjZHyPEP0
あれここの経営者さ日本はあと三年で終わるとか言ってなかった
なんで日本に出店スンだろ
32名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:54:56.45 ID:DBcgwwzZ0
>>10
服でも配ってるんだろうな
100円ジーンズとか目玉商品目的の
乞食が集まったんだろう
33名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:55:13.57 ID:3VKkB3Ti0
売ってる商品はいつものなんだろ?
なんで並んでんだ
34名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:55:42.61 ID:HC57WXI20
若者のipad離れきたか
35人権という名を盾に日本人を弾圧する法案:2012/03/16(金) 12:56:04.29 ID:R/AXjF5I0

大きな騒ぎがある時は裏で動いてる連中がいます

【政治】知られざる危険性…近く閣議決定されるとの情報がある亡国の法案=“人権救済機関法案” 自民・稲田議員が警告★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331829361/
36名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:56:05.55 ID:MsaZ0I4b0
後から思えば銀座出店のころがピークだったという企業はありがち
37名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:56:28.85 ID:fpJuYb0w0
ユニクロとか貧乏人が着る服だろ
38名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:56:45.52 ID:izKonFCCO
コラボ商品目当ての転売ヤーだな。
39名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:57:11.64 ID:+8VXAyyQ0
>>28
じゃあ、今の銀座で何するんだよ?

銀座でなければならないものなんて、
もう飯くらいしか残ってないぞ
40名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:57:13.41 ID:ouV8QTsLP
バイトでしょ
どこにでもあるのに何で並ぶ必要があるんだ
41名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:57:25.91 ID:fUyzc+9dO
>>31
日本を破壊し
日本人を屍に追い込む
ためだろw
42名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:57:36.64 ID:YQCVCjIb0
※ユニクロ銀座店の行列はサクラが多数並んでいます
43名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:57:50.90 ID:9v7CVGAS0
行列ステマだろ。
44名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:58:03.69 ID:yE2p4Zyl0
ユニクロに並んでどうするんだ?
45名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:58:11.86 ID:m9DBEb9Z0
限定品の転売目的?
46名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:58:59.87 ID:XeUQhv7a0
ユニクロって並んで買うような店なの?バカなの?
47名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:59:37.77 ID:aDo9amaNi
先頭並んでたおばちゃんなんかなに買うかすら決めてなかったしな。
48名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:00:51.76 ID:yj/p/yGq0
世間と2ちゃんねるの乖離は相変わらずだな
49名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:01:24.58 ID:3zCC1Gi10
>>22
なんか店舗がでかくなったとかで日本最大らしい
それでも今更並ぶ理由にならんが
50名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:01:44.33 ID:eiMvlGG30
ユニクロとアップルじゃ、購買層の層が違うだろ。
たけえものに並んでほしいわ
ユニクロに並ぶとか貧困国じゃねーか
51名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:02:21.38 ID:yOKDFte00
大衆立脚型ビジネスというより、大衆扇動型ビジネスと言えるだろう。
警備員のおっちゃんも、仕事もらえて嬉しいというより、アホみたいなことに呼び出されてダルいというのが本音だろう。
52名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:03:14.76 ID:zFJrroQr0
同日にiPad発売となれば、絶対負けられない、話題にもなるしと
バイトかけたのは明白だな
53名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:03:15.32 ID:fpJuYb0w0
イギリス店舗とか、まったく歯が立たずに撤退してるし。
54名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:03:20.03 ID:HDVm0EDR0
服屋の開店行列とそれを一斉に報じるTV
まだこんな見え見えの手口が通じると思っているのが痛い
55名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:04:27.71 ID:F+trHtzM0
大事なスポンサー様だから家族動員して並ばないとね
56名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:06:30.48 ID:FI6E7Iw30
銀座とか終わってる
街も人もフワフワしてる
57名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:06:43.79 ID:fpJuYb0w0
大学生をインターンとかいう名目でタダ働きさせてる。
58名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:06:45.73 ID:oLo0yW7S0
サクラなんかわざわざ雇うわけねーだろ
マックじゃあるまいし
テレビが繰り返し紹介してたからのぼせて行く人間が多いだけ
そのくらい東京は人が多く集まっている

銀座にユニクロが合わないと言っているのも、
銀座ブランドを変に有難がっているという点では、
並んでいる連中と同類だな
59名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:07:35.70 ID:zLeyxzNL0
ユニクロに何を求めてるんだか
銀座も落ちぶれたものだ
60名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:08:58.70 ID:+8VXAyyQ0
>>56
バッカ 逆だ、逆

そんなフワフワ浮かれるほどの勢いが、今の銀座にはネェんだよ
だから終わってるんだ
61名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:09:28.81 ID:dvMy12+y0
時給1000円のバイトだろ
62名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:10:00.26 ID:vox6Fgey0
昨日からNHKのニュースでもやってたからなぁ

今朝もワイドショートかで。半額ぐらいのセール品とかあるようだ
63名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:10:04.85 ID:d6gaiZAY0
ユニクロの行列をサクラ認定する書き込みは多いのに、
iPadの行列をサクラ認定するやつがまったくいないこの異様さ
64名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:10:36.17 ID:FzLJp1NR0
iPadは予約できるからな
値段も違いすぎ
あんなのと比べるかw
65名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:10:53.71 ID:fKFQ//JR0
銀座でユニクロとか
現在の駄目な日本の象徴みてーだな
66名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:10:59.24 ID:QdDZmQZU0
やっぱ時代はアンドロイドだよ
67名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:11:40.12 ID:koRbQ71b0
ユニクロってやはり都心と地方で売ってるものが違うの?
うちの方みたいな地方都市のユニクロとか部屋着にするのも恥ずかしいような本当に酷いものしか売ってない
一体どこでそんなに売れているのか不思議でならない
68名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:12:43.80 ID:TPxEnoUE0
iPadはオンライン予約で届いたから既に使ってるよ。
なんだか生暖かい。
69名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:14:32.49 ID:HFEIS6FW0
iPadはAppleが公式storeで予約販売済み。
お祭り騒ぎしたいフリーターや学生が並んでるだけ。
ユニクロは主婦がバーゲン品を買い漁りにきた。
70名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:15:12.99 ID:64ESkgXH0
ださ坊の典型だよな
うにくろってw
71名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:15:16.07 ID:yZtfs8Jg0
もうすぐくるきんどるの方が
うれるとおもう
電子書籍に特化してて安い
問題は出版会社だが
72名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:15:31.16 ID:EBmRovyB0
並んでいるのはアンダーカバーのファンなんじゃないの?
73名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:16:00.41 ID:aF+5k/Tf0
テレビカメラ向けられて顔隠してる奴ってなんなのw
74名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:17:14.85 ID:2c0CzjWM0
今の消費者は品質重視だから行列の宣伝効果は薄い
75名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:17:36.09 ID:LWGhzSjXO
>>67
そうだよ
都会の大きな店舗でしか扱ってない商品あるよ
有名デザイナーとのコラボ商品だね
76名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:18:10.85 ID:NCK5QUjw0
>>72
地方民向け転売厨だろ
都内に本気であれを欲しがるアンダーカバーのファンがいるとは思えない‥
77客単価:2012/03/16(金) 13:18:36.65 ID:4yoTVOrTP



             iPad>>ユニクロ



78名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:19:28.41 ID:uuvLLCIzO
またあんパンで張り込みさせてるのか
79名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:19:31.96 ID:BQ+m/aTEO
コラボしても肝心の元となる品質が悪いから意味無いわ
80名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:23:17.89 ID:k3u1fpNn0
何で並ぶの?
81名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:23:30.97 ID:DGTO9WTl0
海外生産の洋服買って海外生産のイパド使って就職先が無いと騒ぐ学生



あるわけ無いじゃんwww
82名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:24:23.48 ID:rmopu4060
行列って迷惑だよね
行列税を徴収すべき
83名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:24:41.56 ID:Ehe87EHf0
金のあるなしで分かれたな
84名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:25:58.42 ID:MedkOz3A0
旗艦店だっけ?
85名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:26:05.45 ID:tSJ1hIXK0
アップル擁護の書き込みが
信者の鑑だなww
86名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:26:06.91 ID:qtQZVTFE0
さすがにユニクロに行列ってw
仕込み以外ないだろw
87名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:26:38.02 ID:hZnFSdKG0
小さいビルだよ
88名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:29:26.25 ID:E1ohd/2w0
ユニクロ製品が
Made in JAPAN ならほしい

最近はなんでも発展途上国製の物が多いので
マイブームはMade in JAPAN
89名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:30:44.49 ID:l9hWr+W70
iPadとかなんに使うんだよ
スマホやノートあれば十分だろ
90名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:31:34.77 ID:tcgeAIVM0
ユニクロなんて並んで買うなよw
部屋着レベルの服なんだから
91名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:32:48.17 ID:uCINNmSC0
どこの国でも行列だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=JDSFZkRY72o
http://www.youtube.com/watch?v=0EDthHUycdE&feature=related
GAPやH&MやFOREVER21が成功する中、
ネトウヨはユニクロだけには失敗して欲しいと願っている。
反日だから
92名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:32:55.22 ID:tnr3Id5pP
ジーンズ990円らしい
なんのこっちゃ
93名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:33:27.23 ID:V2X2cB960
1000人もエキストラ集めたの?ヒマ人多いなwww
94名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:33:41.10 ID:EmEabEr20
そらバイト雇えば
1000人だろうが10000人だろうが
ご丁寧にTVのニュースまで取り上げさせてたからな
95名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:34:22.70 ID:P33rtHMPO
>>88
少しずつだけど身の回りのものを日本製に換えてるよ、高いけど質が良いよね。
96名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:34:28.74 ID:GjffFZ290
日本人が並んでるの?
97名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:36:00.54 ID:3jy2K23G0
やり口がどこぞの民族と似てるなぁw
どこにでもあるユニクロにそんな人が並ぶかってのw
98名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:39:36.51 ID:VJ9L0w/W0
マジレスして欲しいんだけど、朝から並んでまで何買うの?
銀座限定モデルとかを激安で売ってたわけ?
99名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:40:08.48 ID:Pa5iroY40
新しいiPadのRetinaディスプレイ、サムスンが独占供給か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000003-cwj-sci

>日本のシャープは、Appleの要求する品質基準を満たせなかった
>日本のシャープは、Appleの要求する品質基準を満たせなかった
>日本のシャープは、Appleの要求する品質基準を満たせなかった
>日本のシャープは、Appleの要求する品質基準を満たせなかった
100名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:41:10.07 ID:AR6OO07F0
今や良い物はみんな中国製だからな
101名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:44:04.39 ID:57QnnWJF0
制服とも言えない制服に、ここまで行列が出来るなんて
あまり良い時代じゃないかも。
102名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:44:38.33 ID:5P+koOoR0
最近この手の行列をみても「バイト?」としか思えなくなった。

確か昔のアイスクリームの行列もやらせだったんじゃなかった?
103名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:57:30.85 ID:4Z5XeKImP
店舗数が少ないブランドの新店オープンならともかく
ユニクロで行列って、間違いなくサクラw
104名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:59:27.19 ID:cIgV61tpP
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1331867499362.jpg
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/
105名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:59:36.03 ID:3zKxh0E30
またあんぱんでも配ったの?
106名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:05:51.82 ID:9zpBydRG0
何を買っても
普通になれない
107名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:07:03.46 ID:VQvR1yUx0
>>67
まあユニクロに限らず大型店舗だな、品数が違う。
ネットで見るより実際に店内を見まわしたほうが見つけやすいしさ。服だと合うか合わないかまであるからね。
108名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:10:33.28 ID:kbLSWPLM0
ウニクロに朝一で並ぶ奴は馬鹿なんじゃないかと思う
109名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:11:20.69 ID:Dp5KySKI0
>>67
商品数が少なくて
売れてんじゃないの?

ジーンズとかも部屋着にならないってなら
いうことはないけど
110名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:13:20.36 ID:Yp8Di98GO
並んだ人たちって頭バカなの?
111名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:14:44.56 ID:qsk2HT8P0












これで東京が大阪を叩く理由がなくなったな














112名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:15:29.55 ID:miKLHdmw0
取引先各所に行列のノルマがあるんだよ。
あんたとこは200人よろしくねって。
113名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:16:39.33 ID:Dp5KySKI0
銀座店が販売前倒しなだけで
既存店で販売しないわけでもないのに行列なんだな

しかもブランドは名前だけで
商品そのものは福袋用品レベルだし
114名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:18:04.83 ID:miKLHdmw0
パチンコ屋の開店で開店祝いの花輪を贈るようなもん。
115名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:20:23.99 ID:q9gSfhh60
ユニクロ関連のニュースには全く興味が湧かない
>>1を読まずにレス
116名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:21:38.11 ID:h8vHlibjO
これは
・並ぶ価値あるの?
・入店してハイタッチの意味はあるの?

俺はパチ屋と家電店オープンに徹夜で並んだ事あるが

パチ屋→89000円勝ち
家電店→42型レグザ 12800円 ドラム式全自動洗濯機 20000円 3枚刃パナソニックヒゲソリ 200円で買い

だから並ぶ価値あったけど
117名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:22:42.45 ID:6qFVWEqu0
>UNDERCOVERとコラボ

ついにファ板の基地外がユニクロに並ぶ日が来たか…
118名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:26:34.93 ID:f0duaiAK0
ステマ乙
119名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:27:26.55 ID:tn7yeguf0
わざわざ銀座に旗艦店用意して待ってたのにユニクロなぞに持ってかれる禿w
酒井法子を避けたら市橋に全部持ってかれた事件に続く大恥w
120名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:28:50.08 ID:3cubF49v0
朝のテレビで見た時は30人くらいだったけどその後に並んだんだな
iPadの方も取り上げてたけど購入して店を出る外国人に
ハイタッチのために手を差し出した店員が完全に無視されてたのが哀しかった
121名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:28:52.33 ID:litKv8ovO
朝テレビでみたけど、銀座でユニクロってw
122名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:28:55.81 ID:zeopPOJQO
初日限定の何かがあるとか?
じゃなきゃ並ぶ意味がわからん。
123名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:30:18.03 ID:jBYCEOx60
ユニクロの服なんてダサくて着られなーい!
とか言っている連中が今更ユニクロに並ぶとか・・・
日本人ってホント流行とかメディアに弱いな
124名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:30:28.39 ID:Wq/AuJzn0
1番に並んでたおばちゃんは、本当に普通のおばちゃんっぽかったw
125名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:30:55.76 ID:LS/xmPXk0
猶丹黒って日本人は馬鹿だから採用しない、雇用は中国人のみに限るって
そんな企業の製品、日本人なら買いたくないよね。イザ島忠へGO!!
126名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:31:59.62 ID:TQMlJ32e0
ユニクロって並んでまで行くところか?
127名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:32:00.80 ID:eSSs1i1s0
> 。埼玉県から友人と3人で訪れた主婦(43)は「近所のユニクロ
> より洗練されていて品数も多く、また来たくなりそう」と話した。

これは個人の感想?
128124:2012/03/16(金) 14:32:36.49 ID:Wq/AuJzn0
ユニクロの方ね。
iPadのサムライはアフィサイトの人だよね。
129名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:34:37.74 ID:vPIjyVG4P
カップヌードルの無料配布ですら並ぶからなあ。
そりゃユニクロともなれば千桁は並ぶわな。
130名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:34:59.48 ID:ENhgARc30
並び屋?
131名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:37:33.52 ID:XeIqcbQP0
日本の人民服だから、これぐらいの人数は当たり前だろ。
引きこもりや無職は外出ろよw
132名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:38:32.80 ID:ngayUNoB0
>「UU(ユニクロ アンダーカバー)」を 
>並べた10階を目指した来店客は、1階まで非常階段を埋め尽くし、

これ全員、転売屋じゃねーか
もう出品し始めてるぞ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mukkuso0508ougi
133名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:38:34.90 ID:kEPyiNXi0
並んででも欲しいものがあるってある意味うらやましいな
でもユニクロにならんで安いパーカー買って何になるの?
数日後に行けばわざわざならば無くても買えるのに
心が貧しい人ばっかりになったな
134名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:39:55.81 ID:Co4VadZW0
iPadで並ぶやつ、多くないもん
applestoreで通販が基本
楽勝、午前中に来たし

ユニクロに並ぶのも意味不明だけどな・・・
135名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:41:12.86 ID:UaRGIu2J0
銀座は街のブランド価値を守る活動をしないと
数年後にはユニクロの周りに朝鮮商店が並ぶとか
大変な事になってそう。
136名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:43:06.35 ID:6qFVWEqu0
>>134
くやしいのをwww

ユニクロ以下とかww

くやしいのをwwww
137名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:44:06.68 ID:PdbZ+qoc0
そういう割には自前の建物じゃなくてギンザコマツなんだけどな
西館はコムデギャルソンだけどニュースにならない
138名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:44:51.81 ID:UlmBFW+I0
行列すげええで中継だすなら、

パチ屋の行列も、中継すればいいのに
並んでる奴をどんどんテレビで写してやればいいのに
139名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:47:47.54 ID:oB40+UPx0
並んで買うようなもんじゃねーだろwwwww

トンキンwwwwww
140名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:48:27.01 ID:e0t9q9zQ0
また今朝のニュースで「ユニクロは毎年200店舗の海外展開を計画して」
とかやってたけど、5年前からそんなこと言ってなかったか?w
ちなみに
>2011年4月末現在、ユニクロの店舗数は全世界で1,004店、その内、
>海外店舗は161店舗とグローバル化を加速しております。

まだ海外は161店舗って、少ないだろ。 
141名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:48:35.15 ID:saa3WeWV0
近所のユニクロはどこも閑古鳥が鳴いているんだけど、
この現象は何?
142名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:48:52.24 ID:FFaFF4Lr0
世界最大のしまむらだったら並ぶかもしれん
143名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:50:41.68 ID:nEgEmVB/Q
1000円程度の商品買うために銀座まで交通費払って早朝並びとか有り得んわな
144名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:52:09.96 ID:Vee/UCg3O
銀座で購入しました(ドヤキリッ
145名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:52:30.50 ID:rzWphv8Z0
またすてま
146名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:53:55.08 ID:/JvlsAEN0
経営陣は現場の状況理解してない
地元のユニクロが混む時はセールのときだけ
147名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:56:16.51 ID:f1GhnCj20
ところでここに有る
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/7755/7755_30653.asp
全身希望とはどういう意味?
148名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:56:20.60 ID:Gg8LSdwrO
明日は業平橋周辺が大行列だな。
149名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:07:21.69 ID:/Ky7HAxq0
またアンパンと牛乳でも配ったのか?
150名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:34:55.95 ID:sl/9Wh440
いつもいつも思うが、バカじゃないの?
151名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:45:04.26 ID:MCNlBG890
平日の朝早くに行列とか、ちょっと考えられんな。
全品無料ならともかく。

元々安価な商品だし、仕事を休んでまで買い求めるコスパはないだろ。

ということで、相当数は動員だな。
各社の前科もあるし。
152名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:48:46.17 ID:NlnZ+HtoO
わざわざ銀座で中国製品に群がる必要なんてないと思う。
153名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:54:07.95 ID:67ZjDpy4P
安さ目当てに並んでるのは乞食だとか言うけど
実際には貧乏人はたいして並んで無いだろ
154名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:54:57.91 ID:Ek4i68mNO
アンダーカバーコラボは店舗限定だからねえ
155名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:57:14.78 ID:MGftS7lf0
ビッグウェーブさんはいたの?
156名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:05:23.40 ID:XrSHAZ570
新宿の伊勢丹界隈の方が上品だよ。今は。
157名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:06:32.77 ID:MGsvenZ70
日本はいつから乞食の国になったのか?

恥を知れ!
158名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:18:58.70 ID:qL8db3gN0
ぶっちゃけ並んでる商品目当てってよりも祭り目当て。オープン当日に行ってイベントの空気を楽しむ。
こういうのが好きな人が並んでるんだよ。商品なんてそのへんのユニクロと同じもん並んでんだからw
159名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:20:39.97 ID:zuHfaPqt0
並んでる意味がわからんよね
さくらだと思われても仕方ない
160名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:22:11.20 ID:a9QujrlFO
開店前のパチンコ屋に並ぶぐらい恥ずかしい
161名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:23:15.01 ID:ZC2bMpsi0
中国の経済力を考えると東京なんてゴミだからな
東京はアジアの僻地
これからどんどん廃れていくだけ
162名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:26:33.44 ID:MGsvenZ70
ユニクロの袋をぶら下げて高級ブランドの店に入る馬鹿は逮捕しろ
163名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:30:55.69 ID:FZtgrNM8O
ユニセックスなくなってから行ってないな
郊外のイケてない雰囲気で創業期を支えてやったのに客を裏切る会社はきらい
164名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:31:32.85 ID:kphFkM/20
やっすいジーンズを買いに銀座へか・・・何か違和感があるなw
165名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:32:33.05 ID:X9HH1ysD0
>>6
あーそうそう新しいほうがへたるの早い
166名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:33:01.01 ID:CeBOMiIpP
どこにでもあるユニクロに並ぶ意味がわからん
銀座しか置いてないようなものがあるのか?
数日前のニュースで日本国外では絶好調、でも日本ではユニクロは売れない、日本人は遅れてる
みたいなのがあって結構いらっとした
167名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:33:27.04 ID:O4efTc+G0
不思議だよなユニクロなんてそこら
中あるのに銀座にできってだけで

所詮オタ文化だったか
168名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:34:56.24 ID:Kr97vnJh0
>>99
601 :名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 02:37:14.95 ID:EmKzJXNR
なんだ朝鮮人記者は完全にガセ扱いでもう訂正記事でてるんだな


240 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 19:15:03.40 ID:z0QRew1n [12/19]
ここまでのまとめ。「シャープ、LGは不合格」は誤報。
実際には少量の出荷を行っていて、半月後の4月からは増産の予定まである。

同じBloomberg社のサンフランシスコ勤務のイアン・キングが翌日に
http://www.bloomberg.com/news/2012-03-14/sharp-lg-to-ramp-up-ipad-display-production-in-april-ihs-says.html
との記事を書いて(内容はLGとシャープは現状で少量の供給をしているが4月からは増やしていくとの事)

自社のソウル支局のユン・ヤンが書いた飛ばし記事
http://www.bloomberg.com/news/2012-03-13/samsung-supplies-apple-with-touch-screen-for-new-ipad.html
を事実上訂正している。

このソウル支局のユン・ヤン記者は>>39など上の方や他スレでもさんざん言われているように
サムスン爆上げ記事ばかり書く事で知られている記者。アメリカ本国のシリコンバレーに本拠を置く
記者に訂正記事を出されるソウル駐在記者は実に恥ずかしい。

こっちが本家アイサプライ社のソースで、不合格なんて一言も書いてない。
http://www.isuppli.com/Display-Materials-and-Systems/News/Pages/IHS-iSuppli-News-Flash-Clarifies-Views-on-Status-of-Display-Suppliers-for-New-iPad.aspx
しかも現状でもサムスンの独占ではなく他の二社も少量ながら出荷していることにまで触れている。
これがソウル駐在のユン・ヤン記者のフィルターを通ると「サムスン以外は不合格でサムスンが独占供給!」
というトンデモ記事になってしまうわけだw
次の日になって同じBloomberg社のシリコンバレーに居る同僚記者に訂正記事を出され、事実上自分の記事を
同僚に否定されるという記者としてこの上ない恥をかくのも当然と思える。
169名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:42:56.49 ID:h+Vrr/Q80
前から鳩居堂の並びにユニクロあったけど場所はおなじ?
170名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:44:03.38 ID:eDeIzM2P0
今回の並んでいるやつの目的はアンダーカバーとのコラボ商品
今日は先行販売で店舗限定の商品らしい

一部の店舗のみ今後販売
171名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:45:08.66 ID:18y0p0Q+0
今から行こうと思ってるんだけど混んでるかな?
172名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:59:05.30 ID:5nHQrbfx0
ユニクロって層化系なんだっけ?
173名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:12.02 ID:VqcmJnWZ0
どっちの行列もサクラで一杯
174名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:56.68 ID:BOIIDBwlO
>>169
同じ
リニューアルだな
175名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:10:28.51 ID:htd2ZqBDO
最近ユニクロ行ってもほしいものが全くないんだよな。
部屋着用として考えてもいまいち。
176名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:14:27.41 ID:wwNkCW/z0
日本人はほんと行列好きだよな
サクラもいるだろうけど、暇な人はとりあえず並んどくかって感じかw
ってか、ユニクロで並ぶ理由は何?
177名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:16:57.93 ID:O0RwZUDW0
なんでテレビで朝から晩までこのニュース?
ただで宣伝してやってる。金でももらってるの?
178名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:26:45.62 ID:18y0p0Q+0
>>177
ipadと合わせて銀座大騒ぎってニュースだからな
話題性があるから取り上げてるだけだろ
179名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:28:43.43 ID:W3t6kht00
アンダーカバーも業界の流行に乗ってユニクロと一緒に仕事始めちゃったか。
ブログで柳井に商品ほめられた事を喜んでるし。
180名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:33:25.99 ID:315rMUGhO
ユニクロに並ぶ意味がわからん
安売りなのか?
181名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:33:35.78 ID:FbjmIZmV0







中国製の衣料に行列www









182名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:39:47.94 ID:K6rdd4Uo0
銀座からグローバルww
トンキンださっw
183名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:40:42.59 ID:eMVp6NuO0
なんなんあんたら、グローバルな会社目指し世界に発信し続けてるユニクロけなして
ユニクロみたいな元気な企業がもっと出てこないと日本もええかげんまずいやん
184名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:42:08.39 ID:CL9yWXol0
>>1
ユニクロ開店はニコ生でも番組放送されてたもんな
ユニクロとアンダーカバーのコラボ商品映ったら、キターって言ってる奴が多かったw
185名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:42:33.35 ID:K6rdd4Uo0
>>183
べつに2ちゃんねるでけなされてもいいじゃん
実際東京のやつらは1000人の行列を作ってんだから
186名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:43:18.26 ID:I7PToZs00
普通
『この服銀座ユニクロで並んで買った〜』
なんて恥ずかしくていえねーだろ
187名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:44:53.91 ID:7WLQbmVr0
ユニクロって創価系だったのね
会長の顔、どんどん宗教じみてきてるものね
188名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:48:03.53 ID:eg1BR8Eq0
わざわざ銀座でユニクロ買う奴がどれだけいるのやら。
189名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:51:38.95 ID:Y2ctFFI50
銀座の地盤沈下が先だろうねw
190名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:52:55.62 ID:+8VXAyyQ0
>>189
とっくに沈下してるだろ

というか、このスレで、したり顔で
「銀座も落ちたものだ」系の発言してるやつに聞きたいが

銀座の株なんかとっくに底値だろ?
いったい何年前のイメージで語ってるんだよ
191名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:56:01.70 ID:RHfl/HSe0
千人なら1時間待ちは普通だな、初日なら2時間待ちか
192名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:00:59.38 ID:rgFvzlqG0
いいニュースじゃないか
こんなご時世に
193名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:01:15.32 ID:eg1BR8Eq0
銀座店でしか買えない商品があるってのなら別だがなあ。
ドンキホーテの赤坂店のようにランクアップさせて名称も変えたパターンなら理解できるが。
194名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:04:42.83 ID:2Zaudmzj0
ほんと乞食だな。
こいつらどんな思考で安物服買うのに行列つくってんだろうな。
195名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:07:25.76 ID:eg1BR8Eq0
>>194
ユニに行列つくる本当の乞食は、アンパンと牛乳を配付する時の連中
196名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:07:44.92 ID:JzuoX7Xo0
ユニクロで買っても中国が潤うだけ。安さで釣って中国に金を流すシステムを作って、国家を衰退させた罪はデカい。
ユニクロがなければ日本の衰退は数年遅かったはず。
197名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:07:52.81 ID:k14Wefd10
2,3日前から、ワイドショ−のステマが念入りだった。
新装開店だしこれくらいは詰めかけるのは当然と思う。

セ−ルや限定品があるのだろう。 派手な商売、品質に期待する奴は馬鹿。

198名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:09:01.90 ID:N8tEMl4f0
最近なんでもネットで調達するから、
こーゆの見ると新鮮だわw
199名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:21:30.94 ID:KEetWRUO0
客にハイタッチとか客なめすぎ
ただでさえゆとり店員の口の利き方で苦情だらけなのに
200名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:23:48.86 ID:Q7cSNoIC0
確かにコスパ抜群だけど買っても日本の利益にいくらなるんだろうね
201名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:26:52.26 ID:8mS9f2000
  (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・) 
  (:::::::::::::)
   し─J
202名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:30:07.99 ID:yMIPX9J00
中国で人気なのは
ユニクロより無印だたよ
203名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:30:48.53 ID:FqyYAnz00
>>10
数年前の正月にはパン配ったら、これにも長蛇の列だったよね
204名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:33:19.57 ID:anjFgmzl0
是は何の現象で又サクラなのかい?
うちから自転車で7分とこに2店あるけど
1999年に一度フリース買っただけだよ
あそこで長年ファンになるような季節物って
なぁに?
いちいち銀座が終わったな、ユニクロかよ...
205名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:34:42.18 ID:eRoNkYbc0
並んでたのは日給6000円の日雇いバイトだったらしいがw
206名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:35:54.07 ID:/d+c8B2l0
iPadは3作目だからな。入手も難しいし並ぶヤツはいない。
比較することが間違い。
207名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:39:07.70 ID:+8VXAyyQ0
>>204
だからユニクロ自体はずっと前から銀座にあるんだってば


いったいお前らのイメージの中の銀座は何年前なんだ?
208名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:54:28.98 ID:o36nYZYc0
ユニクロもiPadも並ぶとかないわー・・・
銀座で安物服をお買い物、しょっちゅう端末買い替えとか
ステマとオタみたいでキモい
209名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:58:12.35 ID:CztO+qhi0
色んなバイトがあるもので
210名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:59:51.33 ID:1dvMsHut0
お前らの批判もむなしく業績は絶好調みたいですね、ざんねん。
211名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:00:58.97 ID:anjFgmzl0
ユニクロ銀座店来た
まだすごい行列
212名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:01:02.46 ID:CEgSuSmL0
どうせ来るのは地方出身者の日本人か外国人客だろ
213名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:02:07.86 ID:Q7cSNoIC0
ユニクロなんてどこでも同じなのに何で並ぶんだよww
214名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:06:18.81 ID:9mlGqx090
さすがにユニクロ開店で1000人の行列が出来るトンキン様やで
215名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:09:53.65 ID:miKLHdmw0
銀座で安い服売ったらダメとか、買ったらダメとか、
そういうのこそもうダメだろ。
ついて来れない人は昔を懐かしんで隠居してろよ。
216名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:10:03.53 ID:6CiZlYYB0
前にも銀座店ってなかったっけ?あったよな?
他店で在庫のなかったTシャツが銀座の店舗にあったので
はるばる買いに出かけた記憶があるんだが。
217名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:23:21.14 ID:XtfkJ2Sh0
16:00〜17:10頃銀座三越にいたけど、帰る前にユニクロを覗こうとしたら
すごい行列だった。白人?のお姉さんが新聞と同じサイズの8ページの
広告チラシを配っていたから、それだけもらってきた。
テレビカメラもいたよ。
218名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:33:18.14 ID:besCiVf10
ユニクロもiPadも中国製だろ?
219名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:51:22.49 ID:evFZkny30

「誠意がねーよ。誠意がよー」「仕事休んで来てるのに」「駐禁切られてんだよ」 ダイヤ無料配布で大混乱…東京・銀座
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1269562.html
220名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:52:52.37 ID:RzioYbPW0
UUはアンダーカバーが家族向けの服出したってんで結構興味はあるんだが質がどうなんだろう?
221名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:53:04.14 ID:+QPvS/PL0
銀座も落ちたな・・
222名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:53:51.87 ID:c+qILH2R0
銀座にユニクロなんて建てんなよ
223名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:54:59.11 ID:2Yw+NuO30
いやいやいやいや

ユニクロって・・・

どこで買っても同じだろうが!

224名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:55:03.97 ID:RzioYbPW0
>>215
つかH&MもFOREVER21もあるのに今更・・・
225名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:58:26.21 ID:NcI3zLb60
>>190
銀ブラの頃じゃね?
226名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:00:35.89 ID:OEtJOsuh0
ユニクロって、土日のみ980円で売ってる商品を
平日は1980円で売ってたりするから、平日には買い物できん
土日の価格が適正価格だしね
んなもんで、近所の店は平日ガラガラというか無人
227名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:02:28.48 ID:9AzmGlrU0
アンダーカバーって潜入調査の事だよな
それを下着の名前にするってw
228名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:10:21.53 ID:FPtPXsBL0
そろそろサクラで並んでましたって報告よろ
229名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:11:22.71 ID:PN6AqkBC0
この人達は行列マニアだろう
行列に並ぶのが目的であってユニクロを買いたい訳じゃない
230名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:14:59.97 ID:nWO+orIQ0
銀座でユニクロか・・・。銀座の凋落の象徴だな。
231名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:17:52.43 ID:f3X01vo3O
銀天街の小郡商事が銀座のユニクロか…
232名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:23:50.51 ID:n7ODIJr4O
大和のなかにもあったなー
233名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:24:06.32 ID:ziQLz2EQ0
ユニクロに並んで得られる利益より時間のほうが貴重
しかも銀座で
ステマ乙
234名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:26:31.47 ID:besCiVf10
オンラインストアが品揃え良くて送料も安く便利
235名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:27:46.66 ID:PBxk00oXO
東京は貧民の街だなw
236名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:27:48.82 ID:tRxnVVex0
>>1
さすがユニクロ程度に殺到するだけあって民度が低いな
237名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:29:35.23 ID:kSwKknAS0
テレビに無駄な広告費払ってる時点でユニクロはボッタクリ確定。 
238名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:30:04.42 ID:wLPDRiO80
ユニクロとiPadを比較する意味がわからない。
239名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:30:40.51 ID:CwhJ/0Zi0
>>226
あれなんで土日だけ特別価格なんだろうね。
平日にやった方が良いと思うんだけど。
240名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:33:41.19 ID:49x5zLRb0
コムデギャルソンはどうだった?
241名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:33:43.67 ID:vElgZd+o0
ユニクロやアップルは別に否定しないが並ぶって気持ち悪いよ


242名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:38:16.45 ID:K6rdd4Uo0
時代に完全に乗ってるね
CMのきしょくわるさは異常
243名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:39:02.94 ID:NfPX12aD0
行列の正体なんぞそんなものだろうよ
それを大々的に1000人突破だのやるのが宣伝工作の仕方だろう
更にはこの前のようなどこぞやらのファンの人数を捏造してもよし。
まあ数字を入れるもの程楽な騙し文句は無いな
244名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:40:23.19 ID:DHl4GhH/0
マツモトキヨシにペの巨大看板に今度はユニクロに大行列か
日本ももうシマイやで
245名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:40:25.52 ID:VK8GfvVA0
銀座だから何?

若者の銀座シラネ
246名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:42:23.76 ID:hxNP5Qug0
どこの派遣会社雇ったの?
247名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:42:28.87 ID:RazS6hPt0
そんなに毎年iPad買ってられるかっての
248名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:42:48.23 ID:mTSxlRKn0
13年くらい前昔ユニクロで買ったチノパンとかパーカーは今でも着れるくらい丈夫なのに
つい先月付き合いで買ったウォーム何たらのネックのヤツ、1シーズンでペラペラン
しかも普通に着てるだけで破けてた

値段は昔も今も同じ
違うのはメードインジャパンかメードインチャイナ

ユニクロって中国の店?
249名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:49:23.86 ID:cem46tlp0
ユニクロに行列する人間にはなりたくない
250名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:51:12.62 ID:0fli8M2T0
外国の店員がいっぱいいて面白いよ
語学勉強してる奴は実践できる
251名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:57:47.16 ID:6ZG8fExB0
>>6
10年前のフリースは今でも現役だが、今売ってるフリースは洗濯1回で穴あきそうなしょぼさw
252名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:04:43.12 ID:Rc3CT5Ct0
並ぶわけないじゃんw
今更ユニクロにww

ばかじゃないの
253名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:16:54.92 ID:NcI3zLb60
>>233
これはステルスじゃないだろ…
254名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:29:36.53 ID:mo5HPlIb0
つーかユニクロごときに並ぶとか意味わからないんだけど。
100均の新規開店に並ぶようなもんだろ・・・

どうせ、どっちもバイト雇って、投入金額の差なんだろうけどw
255名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:47:57.71 ID:7rwcWNox0
ユニクロを執拗に貶す人ってどこのブランドの服着てるの?
俺は20代半ばで服には年150万くらいな感じだけど
256名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:04:57.30 ID:Vfdb0+ba0
汚い乞食みたいな奴らって並ぶの好きだよな
257名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:08:10.51 ID:lHNJ1YkS0
あんぱんと牛乳でも配ったの?
258名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:11:02.63 ID:1E3l6iDgO
さくらなの?
259名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:19:03.73 ID:QhCN4l57O
>>248
確かに。年々質が悪くなる。
冬なんかは何でもダウンになったけれど、昔のエアテックなんて丈夫で着た感じに余裕もあって良かった。
260名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:39:34.79 ID:p1W13KC20
え、だってユニクロでしょ・・?近所の店いけばいいんじゃないの?
261名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:43:18.39 ID:QOtLPpx90
赤シャツリーゼントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:44:14.46 ID:vJZ7kFoO0
元何があった場所なんですか?
263名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:45:18.82 ID:DfyQLFwj0
「Here we go! Apple, Here we go! Here we go! Apple, Here we go!」

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120316_519320.html

きもい
264名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:45:36.11 ID:l7Z7HRr80
靴下しか買わねーよ
265名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:46:29.00 ID:CeyTf8Qd0
んー?
テレビ中継だとユニクロの行列はiPadより少ない350人だったよな。
あと650人はどっから出てきたんだ。
266名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:46:53.96 ID:dFi6vNa20
暇なバカ
267名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:47:29.20 ID:jU3ccrWuO
庶民を味方につけると成功する
268名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:53:30.70 ID:bS/PHdoG0
俺かなり前の方にいて店員とハイタッチしながら店に入ったわ
269名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:55:48.81 ID:I5NCj0cN0
>>268
そういうノリ苦手
270名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:59:03.97 ID:QhCN4l57O
銀座に居たし直ぐ入れたから見てきた。
アンダーカバーは別として大体がインナーやTシャツみたいな消耗品や
ジーンズなどの限定品を買っているみたいだった。
確かにジーンズ1000円引きやインナー700円引きだったらユニクロでは大きいよ。
もう一枚買える感じだもんなぁ。
271仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2012/03/16(金) 23:00:16.14 ID:oKV/fsplO
先週から帰国してるから、ヤマダで購入。まずまずだわ。念願だったから嬉しい
272名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:04:12.34 ID:UyUegyK9O
あんパンでも配ったのか?
273名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:05:56.37 ID:SYL7q4h40
ユニクロって前から銀座にあったよね?? その店舗を改装オープンしたってこと??
274名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:08:25.04 ID:zhQvGwHo0
まあ買わんな。
焼肉えびすに行ってたのも、同じような客層だと思うが
こう言う連中の行く場所には行かない。
安物にいいものなし。
275名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:08:45.63 ID:VgMPW2A70
今更ここで何を買うの?
ユニクロ愛好者が買うとしても既存店でいいだろう。
全て半額のオープンセールでもやったのかな。
それでも別にわざわざ行列してまでは行かないなんて人ばかりな気がするが。
276名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:09:30.85 ID:xubTRz520
ユニクロで並んでまで何買うんだ?まじで。
どっかの開いてる店舗行けばいいじゃん。
277名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:11:29.42 ID:H8vnkstQ0
店が大きい分在庫が多いだけだろ
278名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:11:40.20 ID:xubTRz520
並ぶだけのさくらのバイトとかあるんかな
279名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:15:11.58 ID:/66KWAEF0
ユニクロでは靴下しか買わない俺からしたら、行列とか阿保なの?って思う
280名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:21:31.80 ID:mUVpmh/PO
海外客を見込んでいるらしいけど、サイズ展開どうなってんの?
281名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:23:31.14 ID:0JPuU/500
そもそもiPadなんて通販でいいだろ。
282名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:25:12.22 ID:QhCN4l57O
>>279
その靴下が銀座は10足990円だぞ。
通常4足990円のな。
283名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:27:06.83 ID:qP9ACIqN0
両方社員やら家族に動因かけてるだけだろ
284名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:31:26.56 ID:g3jXL2AO0
埼玉県から友人と3人で訪れた主婦(43)は「近所のユニクロ
より洗練されていて品数も多く、また来たくなりそう」と話した。



ほーほー、埼玉県からわざわざ銀座の「ユニクロ」にw
285名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:36:03.49 ID:NVblAzYf0
>>274
うん、報ステで見たがインタビューの並んでたババァひどかった・・・。
あんなの、銀座に服見に来た格好じゃねーよ。
286名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:37:21.09 ID:2Yw+NuO30
周りの店舗は嫌だろうなあ。

「銀座にこんな下賎な店が来やがって!」って絶対思っているよw
287名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:38:56.39 ID:hN57H4XY0
銀座行ってユニクロ行くとか、何かの罰ゲームですか。
288名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:07:29.97 ID:aSyIJE9d0
iPad1台5万円
ユニクロ1000円
客1人当たりの売り上げは50倍
2万人は並ばないと勝てないな。
289名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:11:02.04 ID:eKVNFOkQ0
>>282 1足99円だよね。
ところで百円ショップの定価105円の靴下各種と比べて、そんなにそれアドバンテージあるの?

290名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:11:23.52 ID:PQIN9z1Y0
アップルざまぁwwwwwwwwwwww
291名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:17:33.44 ID:dTagH4bq0
休日は全身ユニクロの俺が言うのもなんだが、
並んでまで買うようなもんじゃない
292名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:20:51.81 ID:cxn2RPz20
昔のフリースは厚くて暖房なしでもすごせるくらいだったけど、
今年買い換えてみたら寒くてたまらんかった
293名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:21:27.96 ID:PgdoLAf/0
行列1000人w

いったい何人が本物の客なんだろうね?
行列も仕込みなのが常識の業界だからな
294名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:27:13.38 ID:PKWfcwEG0
行列のできる法律相談所並みの陳腐さ
295名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:29:19.10 ID:8DrORGM60
バイトです。
296名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:31:32.44 ID:HVeqXXoN0
正に御上りw
297名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:33:27.99 ID:2wvDMy3u0
ユニクロに並ぶ神経がわからない
298名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:43:35.94 ID:uSUwWXyu0
わざわざ銀座までユニクロ求めて行列って

よそ行きで着飾って一家でデパートでお食事レベルだな
299名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:46:21.87 ID:ev7/1P8e0
トンキンはユニクロ開店で大はしゃぎw
300名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:47:15.40 ID:XVS44Yd40
>>1
まさに東京という感じ
地方都市ではセブンイレブン初出店に行列とかあったりするが
それと同じ感じ
301名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:59:11.39 ID:vDrHfTKa0
ユニクロに行列って意味が分からんw
302名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:06:34.72 ID:ev7/1P8e0
>>301
トンキンではユニクロがオシャレらしいよ
303名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:11:28.40 ID:rJpItWcA0
銀座でユニクロって意味が解らん。

あんなキチガイな家賃(地価)の場所でデフレの象徴な店を出すなんて…。

店長の手取りが月15万円だそうじゃない。
304名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:17:18.76 ID:rJpItWcA0
>>255
服には年150万?
服代に年間150万使うの。
バブル期でもねーだろw

>>259
そういう話って良く聞くなぁ。
305名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:17:36.31 ID:H0E1OCe90
これまでにユニクロを結構買ってた人は、わざわざこれで買い増さないんじゃないのかな。
だって全部ユニクロで揃えてしまい、更に買い足すなんていうヘビーユーザーは少ないだろうし。
普通の人は全部ユニクロになったりすると困るので、積極的に並んでまでは買わないと思うよ。
それからユニクロ品を全く持ってないという人は、こんなのには全く反応しないと思う。
一体どうなってんの?もしかしたら某マックの行列と同じような仕込みだったの?
306名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:20:38.34 ID:V1+qnnOyO
銀座で桜が咲いたらしいね
307名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:22:37.28 ID:XhRz1SEe0
ネットで買えない服とかあるの?
308名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:40:20.36 ID:+Bx7YIrx0
>>273
最初は同じく5丁目の、ニューメルサの地下にあった。
今は子供服のファミリアが入ってる。
309名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:44:01.28 ID:f1SsA78F0
馬鹿たれ
銀座で炊き出しなんてすんな
ホームレスが集まってくるだろ
310名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:44:18.00 ID:+Bx7YIrx0
>>303
かつて播磨屋ステーション銀座店があったビルのワンフロアの
家賃が月、500万円だった。
ユニクロが入ったビルだったら、推定1億円。
311名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:55:19.00 ID:ckFODyho0
ユニクロ高いよ。
しまむらがいいよ。
312名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:02:45.57 ID:C5Zj94dT0
>>1
年々粗末になる粗悪な安物を「銀座」で買わされるのがグローバル化かね
313名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:04:57.93 ID:fDsRQpy00
銀座行ってユニクロ行くとかアホですか?
314名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:09:48.94 ID:trJvwKk00
無料で野菜でも配ったのか?
315名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:13:04.95 ID:46uGnnbxO
ユニクロでわざわざ並んでまで買う物なんてあるか?
316名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:18:47.94 ID:fDsRQpy00
そもそもユニクロって外で着れないだろ
317名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:01:59.35 ID:kHCisCud0
なんで 銀座まで行ってユニクロで買い物だよwwwwwwwwwwwww 馬鹿の極みだなwwwww
318名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:05:02.89 ID:MbW2+yE20
やっぱりさくらって大事なんだね
319名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:08:24.42 ID:G3B2VrtcP
ヒント:転売ヤー
320名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:24:22.65 ID:7wYfUNp6O
下着しか買わない
321名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:28:17.02 ID:YwV+Vgst0
何人か指摘してる奴いるけど、答えはアンダーカバーだよ。
知らない奴がほとんどだろうから、理解出来ないんだろうな。
322名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:35:35.64 ID:Y/ev0/4Y0
今さら並ぶとかあり得ないだろ
そこらにも大型店あるじゃん
323名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:58:33.04 ID:F2XWyKYwO
安物買いの銭失い
324名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 06:08:40.33 ID:s8k19/gy0
サクラは何パーセント?
325名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 07:00:56.62 ID:SXfS0N5P0
>>320
オレも同じく下着しか買わない
並んでまで買うものって何??って考えてしまう
326名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 07:14:00.36 ID:D5VIfVGp0
>>317
最近の銀座は低価格量販店の聖地だから。
327名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 07:19:45.27 ID:7RU3b6DM0
メインターゲットは外人らしいな
夏になったら目の保養に行くわ
328名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 07:45:06.31 ID:tceBDvsy0
アンダーカバー側のユニクロと組むメリットがよくわからん
一時的な小銭稼ぎにはなっても、長い目で見たらマイナスだと思う
329名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 07:48:21.44 ID:GbdV+d800
何というス
330名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 07:50:00.53 ID:k44EElCi0
この銀座店をテレビで紹介してる番組て
ほぼユニクロがスポンサーに付いてるなw
莫大な金を宣伝費に使うくらいなら、少しは従業員にまわしてやれよ
331名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 07:55:24.28 ID:ZK6pVz+gO
>>325
ヒートテック買って
袋から出してそのまま着たら接触皮膚炎というのになって以降、買ってないなマジニ…
332名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 08:00:27.45 ID:i206YvQp0
既存店ではなくなぜ銀座に並ぶ?

→銀座店のみ特価商品狙い
→ショッピングバッグもらいに
→+E買いに
→お祭り騒ぎが好き
333名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 08:14:28.90 ID:ev7/1P8e0
>>332
トンキンではユニクロがおしゃれなんだよ
334名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 08:59:33.51 ID:ev7/1P8e0
以前もアンパン目当てで数千人が行列してたけど、
今回はアンパンも無いのに行列
トンキンではユニクロがプレミアブランドなんですね
335名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:07:31.41 ID:pYiKADUr0
どんどん増える劣化日本人、あともう少しだな。
336名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:17:28.00 ID:xgUEl8Cc0
ならんでも所詮ユニクロ
ユニクロのパーカーはなぜ生地が薄いのか
337名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:47:50.67 ID:ev7/1P8e0
ユニクロに行列しスカイタワーが心の誇りのトンキンw
338名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:49:05.19 ID:D/chupBC0
東京にはユニクロって無いの?

東京人って、中国製衣料品を並んでまで買うの?
何で?

お洒落でカッコいい東京じゃなかったの?
339名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:50:39.46 ID:2bYY5FP70
銀座でユニクロに並ぶとか
キチガイだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:54:07.51 ID:D/chupBC0
ちょっとした笑撃だよね。
東京人がユニクロに行列するってw
iPadだって、いつでも買えるのに。
341名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:02:43.68 ID:EYNLo3O/O
関係者のサクラだからw
342名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:08:32.52 ID:B+1nmBv0O
銀座限定価格を見てから地元の価格見たら馬鹿馬鹿しくなる。
靴下とかインナーのように枚数買うなら今銀座店は有り。
343名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:12:24.28 ID:fwtGrgFN0
アンダーカバー=スパイ、包茎
344名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:21:30.91 ID:OfWF9yPp0
>>337
ねえトンキンてどこ
ベトナム?
345名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:22:21.35 ID:7NiPM5Di0
ユニクロに行列wするわけない
もうこういった行列商法はやめにしたらどうか
発想が昭和
346名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:32:09.82 ID:M+7t+uYn0
広告代理店が仕込んだ「並び屋」商法。
裏金でメディアを巻き込んだパブリシティ型ステルスマーケティング。
この手法を頻繁につかうのが、朝鮮キャリア、ジャンクフード最大手、安物アパレルってとこ。
347名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:57:10.87 ID:qVCG3j0w0
ユニクロの服ってわざわざ銀座くんだりまで行って買うもんなのか?
348名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:29:06.73 ID:z+2h2NK50
>>344
お前が住んでる街だよ
ユニクロに1000人も行列しちゃう、日本国東京都
349名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:34:08.89 ID:LA6eVve80
乞食の行列
350名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:37:38.78 ID:+jGXzGSZO
>>347
先行販売で銀座店限定の色とかあるんだろう
351名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:38:10.87 ID:z+2h2NK50
トンキンに住んでいるって事だけがトンキン人の誇りなのに
ユニクロが出来て嬉しかったんだね
352名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:42:26.00 ID:mr7LQ/le0
こんな安物洋服店が銀座で幅利かせてるようじゃ、日本の景気回復もまだまだだな
銀座なんてのは庶民の手が届かないような高級な店がいっぱいあったからこそ
庶民のあこがれであり続けたわけで
353名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:43:27.05 ID:z+2h2NK50
>>352
いや、1000人も行列しちゃうのはトンキンだけの現象
354名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:44:53.23 ID:akbIeKS10
>>9-10
開店セールは特価品が多いから並ぶだろ
355名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:44:57.59 ID:BMqTDU1l0
ユニクロに行列作って並ぶって理解できないわ
356名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:51:06.96 ID:2uNHEKqv0
うに黒の売場角の
売れ残り商品しか買わない俺には関係ない銀座店
357名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:51:51.66 ID:05fkWGkrP
ユニクロ パリオペラ店
http://www.advertimes.com/wp-content/uploads/uniqlo_Paris.jpg
違和感ねえな
358名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:53:59.60 ID:pwYNfBWP0
ユニクロって高いじゃん
359名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:04:04.41 ID:Iehvgnqa0
銀座にユニクロってのが理解できん。
更に理解できないのは、銀座にくるような奴がユニクロで並ぶってことだな。
360名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:06:18.32 ID:vw7dwoH40
「驕れる者久しからず」って感じだけどな。
361名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:12:21.04 ID:2uNHEKqv0
柳内さん、すごいけど、引退や死んだ後のことどうするつもりだろう?
散々外部から社長や時期幹部候補を猫撫で声で招き入れておいて、
その殆どがユニクロに残ってない
一から百まで自分と同じ考えや行動を取らないと、取締役も社員も許せないなんて、
ここまで大きくなった会社の創業者としては能力や心構えの限界でしょう
362名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:13:17.48 ID:2G/jkLNW0
ユニクロ高いよ。
着古したらボロ布として使えない素材になってきたから買わない。
363名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:14:16.23 ID:OZj4oxRS0
銀座でユニクロ

意味不明
364名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:16:05.08 ID:OlSEqqAqO
ユニクロは卒業しました(^^)
365名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:16:13.20 ID:YJVzBgt0O
ユニクロに並ぶバイトの求人って情報紙に載ってるの?
366名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:17:55.62 ID:a3oBv5Jt0
銀座でユニクロ買うてバカじゃないのか???
367名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:19:07.74 ID:JXDAdP/m0
年商100億ばかしであの立地で元取れるの?
368名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:25:04.64 ID:816HGLrF0
有楽町とかのガード下とかは別でいいけどさ
牛丼、ラーメン、立ち食いうどんと100円SPだの
出て来るなよ 銀座京橋日比谷方面にはさぁ
369名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:28:12.67 ID:uUkSyU3I0
アンパン今回配ったの?
370名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:28:31.28 ID:Sv/3Wi+I0
さっき普通の電気屋行ったら、新型ipadに群がる人も居ないし
売り切れてもいなかったよ。各所に宣伝しまくったようだが、
これが現実だ。
371名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:28:48.95 ID:JaUlk3R+i
トンキンの誇り銀座にユニクロ
さぞ批判の嵐が吹き荒れているのかと思いきや
1000人が行列wwwww
372名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:29:22.48 ID:J9onZRyn0
アメリカのティファニーの隣の店はどうなったの?
373名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:30:25.87 ID:DVV/kE21O
ユニクロに行列とか意味分からん
374名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:33:32.44 ID:AEk8oa0Y0
ユニクロで朝食を
375名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:34:27.49 ID:qHPrm9t00
ユニクロで上から下まで揃えたら、中国の人民服のイメージだからな
みんなどこで買ったか分る様なモノを着たい時代になったんだ
日本は、今の中国より全体主義国家なんだな
376名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:42:43.68 ID:GGPoG9zJP
東京じゃまだ流行ってるの?
377名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:45:59.37 ID:9+c29AWG0
日本で払う税金は有効に使われないから、日本では税金払わないといってた柳井の
有意義な金の使い道がユニクロ銀座出店かよww

大コケするの目に見えてんじゃん。
大人しく日本で税金払えよ。この思い上がった売国奴が
378名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:50:08.97 ID:GoIlE3BO0
>>348
それって「とうきょう」だろ?
お前のイカレタ脳内じゃ「トンキン」かもしれんが。ゲラゲラゲラ〜

379名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:59:59.10 ID:mLp0PCLb0
前に新宿店に行ったとき、外国人の店員が大勢居たんだが、
容姿と日本特有の接客態度がマッチしてなくて違和感あったw
380名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:00:29.78 ID:UlRe3Kb50
ユニクロ商品は1回着たら捨てるのが常識だろ
洗濯してまでまた着る洋服じゃないしね
だから安い時下着は対象に購入してる
フリースも1週間着たらすてるし、ジーパンは月1回で捨てる
381名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:03:04.14 ID://iqmL9N0
並んだがキツかったわw

ドーバー銀座の限定品は買えなかったし、
帰りに寄ったソープもハズレ。
昨日は負け犬だったわ
382名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:08:00.23 ID:t7iYCRLqO
ユニクロに行列は有り得ない
全部バイトじゃないの?
383名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:11:56.09 ID:SCGMvZjl0
ユニクロに並んでるのって東京の人間じゃないよな。
田舎から出てきたアホか、在日でしょ?
東京のオサレさんたちが、ユニクロ着るわけないもん。
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 13:16:59.25 ID:WtJoqYaH0
春ですなぁ〜w
銀座で桜が満開かw
リンゴ、ハゲ銀行、ユニクロwww
385名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:33:10.87 ID:7cN0GNkE0
さっき見たユニクロのCM、銀座店オープン、って
知らんがな、ここは広島じゃ〜、って気分だった。

ユニクロ本社は銀座に店作れて嬉しいのかなんか知らんけど、
銀座店にしかない商品があるとか、他の全店舗で記念セール
でもやらんことには、他の地方の店とかそんな遠いとこの話
どーでもいい。
386名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:37:06.37 ID:z+2h2NK50
トンキンは今頃ユニクロが流行りなんですってね
387名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:41:59.92 ID:+6Z+MdRV0
チョンはトンキンという言葉を好んで使うよな。
388名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:44:48.61 ID:z+2h2NK50
トンキンはユニクロとチョンおさわり喫茶に行列するのが流行りです

見学ポイント カフェ「コーヒープリンス」
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015856.jpg
平日でも行列
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015857.jpg
人気の秘密 店員さんがイケメン
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015858.jpg
超かっこいい!
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015848.jpg
超タイプ!
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015849.jpg
超満員?
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015850.jpg
パク・ミニョンさん(25) シン・デウォンさん(24) キム・ヒョドンさん(26) 
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015851.jpg
お触り禁止! 抱擁
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015852.jpg
オバ〜 ポポポポポポポ…
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015853.jpg
人気のポイント 店員さんと写真が撮れる
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015854.jpg
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00015855.jpg
389名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:26:28.64 ID:xyiuy7KIP
うわあ、バカじゃねえの
390名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:28:06.99 ID:fQkYLf2J0
10足990円の靴下が目玉wwwwwwwwwwwwwwwwww
ワークマンかよ
391名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:30:26.05 ID:sd8+Svso0
いやいや、iPadはネットとか禿に客が分散してるだけだろ。
ユニクロから金でももらってんのかな?
392名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:10:26.97 ID:/YQPCamW0
ユニクロに並んで何買うんだよ
393名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:28:22.58 ID:yx7Trc230
オレは、しまむら派
394名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:33:51.76 ID:SYHPAPgxO
都民はタニタ食堂行く感覚でユニクロ行くのかねえ
395名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:57:00.19 ID:ZQffaz9d0
>>16
今日の大阪も人混み凄かったらしいよ
396名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:57:38.93 ID:KjbT5vyj0
>>320
>>325
同じくパンツしか買わない
外を歩いていて、同じもの着てる人に会うのはヤダ
397名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:30:48.99 ID:ZQffaz9d0
>>385のレスを見ると、トンキントンキン言ってるのは
地元でコラボ商品売ってもらえなくてファビョってる地方民に思えてくる
398名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:24:15.83 ID:P4GMVCHL0
ユニクロに行列にならんでいきたいとはとてもおもわんけど
ほんとかよ?
399名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:53:40.41 ID:ynilw3zS0
ユニクロ^^;
400名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:59:52.47 ID:9Tl1Es9G0
ユニクロ>>iPad

なにこの右シフト
401名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:01:08.99 ID:x/zDszlR0
銀座店って、ユニクロにはない特別なイイ商品でも売ってるの?
402名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:03:38.44 ID:rHwKl9hn0
うそだろwwwwwww
そんなに並ばなくても
他の店舗でも買えるだろwwww
403名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:08:27.67 ID:D/1aOIUM0
置いてる商品は同じなんでしょ?
404名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:37:46.57 ID:hmFw6coe0
エア行列なのかユニクロがねらーと相性が悪いだけなのか
行列報告も無いな
405名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:07:24.25 ID:Zt96nzq60
ホームレスの炊き出し行列にみえた
406名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:57:45.25 ID:Ff7IHBAg0
ユニクロをダサいって言ったらいけないみたいな風潮があるけど

正直、ユニクロはダサいよ
407名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:26:46.28 ID:8YpzvEvv0
単価 iPad >> ユニクロ
408名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:58:56.72 ID:UlRe3Kb50
お祭り騒ぎが楽しいんだろうな
新店舗は特に入りたがる連中
そして銀座店いったわよーすごいわよーみたいな近所話するオバタリアン
周りに流されカゴいっぱい購入してしまい、家に帰ればどうしてこんなに
買っちゃったのかしら的な
結局1回着るか着ないかタンスの肥やしになってしまう。
安物の持ち腐れ・・・
並ぶ時間あるなら、映画見て、お茶して、
ゆっくり洋服選びして、高くても自分の気に入る必要なものだけ買うけどね

409名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:01:08.39 ID:7uR0sDcV0
全員買うとは限らない。
410名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:02:10.77 ID:TdTiLi8n0
商品の種類は増えてないのに店舗の広さだけ増やしても
411名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:04:08.35 ID:8MAZJkX1O
銀座とか放射能高いだろ
412名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:04:46.30 ID:rZE38enl0
まあ、ペテン禿が天罰で滅した信者ビジネス企業アップルの行く末なんてこんなものだろう

ペテン禿の詐欺がなくなれば信者ビジネスは成立しないからね
413名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:05:13.62 ID:k44EElCi0
中高生とかオッサンにはいいんじゃない?
普通の奴は、インナーとルームウェアと靴下以外は買わない
まぁ金かけてる割にユニクロ以下にしか見えない奴も居るけど
414名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:05:36.18 ID:OfQ7T+Uv0
その辺のユニクロと売ってる物一緒なんでしょ?
なんで行列できるのか分からない、アウターなんてジジババとかぶって恥ずかしいのに。
415名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:12:58.27 ID:TAlMTxwN0
そーかの捨摩です
416名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:13:48.37 ID:LcQl1HGG0
銀座まで行ってユニクロで買い物してきたら逆に恥ずかしいわ
他人になんて言えない
417名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:04.95 ID:0ByfFefgP
>>1
民放全局はまだしも、NHKまで宣伝してたからな。
「明日銀座ユニクロオープンです!」「今日オープンです!」と、2日間にわたって。

まあ多額の金が動いてることは間違いないな。国策レベルの。
418名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:19.60 ID:9MJ26WGx0
ダメな衣料品を並んで買うなんて踊らされているだけだろう
10万位のちょっとしたコートや2万位のセーターは10年以上持つぞ
ユニクロセーターなんて1シーズンも持たない粗悪品
419名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:48:04.84 ID:qbwQdqx20
>>414 同年代でも、かぶるのイヤだよねえ。ましてや老年者とかぶるってのも。
大規模展開すればするほど、かぶりがイヤだということで、ユニクロ避けるという人たちも居ると思うのだが。
そういうのは少数派だから、関係ナシって姿勢なんだろうね。別にそれでも構わないんだろうけど。
420名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:57.55 ID:NuLtoCoC0
東京って変な電波にマインドコントロールされてんのか?
常々思うんだが、最近の東京近辺のアンケート集計結果って
国内ではマイノリティー越えて異常レベルだよな
421名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:03:03.48 ID:BsUzFqr/0
>>419
気合い入れた物がかぶったら恥ずかしいけど、
ユニクロだからどうでも良いって感じじゃないのかな。
422名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:31.01 ID:5F+fUA6T0
ファッションに拘りはないが
さすがに5年前のコートなんて着れない……
ビジネスコートならともかくオフに着るのはなあ。
いっそ10年前なら一巡してそうではあるが。

ユニクロでアウターなんてwと思うが
ふるーいシルエットよりはユニクロ1シーズンで捨てる方がマシだと思う。
靴下とパンツくらいしか買わないからどんなコートがあるのか知らんけど。
423名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:08:29.45 ID:FQFR0YQV0
こんど銀座に都電作るらしいぞ。
これがホントなら、11番と同じ線?
銀座もテレビのキャンペーンだけじゃなくて、マジになるか?
マジになって欲しいよ。
424名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:45:48.28 ID:i+1KQQas0
もう銀座も貧乏人が行列作るような場所になったのか?
425名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:22:01.42 ID:vV+as9lBO
>>420
テレビや雑誌を真に受ける田舎者がコントロールされてるんだろ
トウキョウガートウキョウガーって馬鹿みたいだ
休日に車でわざわざユニクロへ行くカッペの方が異常だよ
426名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:24:49.15 ID:g+N57QwqO
ザキンでクロユニ
427名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:30:34.20 ID:Hj/Cp6IS0
ユニクロ昔はよかったね。昔親が買ってくれたフリースぼろぼろになりながらも未だに
来てるよ。暖かくてとてもいい
428名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:33:02.69 ID:50h+Ooiu0
俺、半年前は、仕事以外は引きこもりだったけど、
ファッションにハマってからは、毎日外に出て充実してるよ。
ファッションを楽しむには、とにかくいろんな店に出歩かないといけない
&店員と話さないといけないから。
それが面倒ってこともあるだろうけど、ものすごく社会復帰のリハビリになるよ
429名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:35:51.93 ID:Th6xpLROI
>>424
「もう」?とっくになってますよ?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/lite/archives/1269562.html
430南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/18(日) 06:39:19.84 ID:o020FZgx0
貧民が群がる街 銀座!qqqqq
431名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:39:43.23 ID:xooUA6940
いや店の新装開店と新ブランド発売が一機種の新発売に負けたらそっちのほうが問題ないか?
432名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:41:56.26 ID:sN3apzpQ0

あのペラペラのジャンパーな

おれの地方のユニクロでは50〜60代のおっさんが群がってたぞw
銀座と売ってるモノは同じだしなw
433名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:43:43.06 ID:noBLRgHoO
田舎者からすると「ユニクロに並ぶ」ってのが意味不明、並んでまで買う物がある店かよ

行列の7割がバイトのサクラってんなら解る
434名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:44:06.21 ID:sN3apzpQ0

あのダサイ無地のジャージな

ネットでアディダスやプーマのもっとカッコいいのが3000円で売ってるよw
435名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:49:39.93 ID:xtFY60RC0
メンズショップOS山の田店で服買ってた俺。
ユニクロ銀座店とか悪い夢としか思えないw
436名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:52:00.48 ID:XXDZVEG/0
俺がユニクロの店に入ったのは
24年前と3年前の2回だけだわ。
437名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:54:07.06 ID:RjDBsOoZ0
昔のが良かったってのがいくつもあるな
フリースに防寒生地の2枚重ねみたいなアウタを何年も前買ったけど
温かさ加減が丁度良くて、今だに冬場は手放せない
438名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 06:59:52.85 ID:50h+Ooiu0
ユニクロは俺の中で下着専門店。
下着だけは、あれこれ変えると違和感があるから、
ずっと同じのがあって、そうそう無くならないユニクロは重宝する。
439名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:06:17.66 ID:KWV+iFZF0
自分にはユニクロは仕事の作業着の下に着るTシャツ専門店だな
440名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:09:12.20 ID:P/nPgrlu0
冬にペラペラのダウンとか嫌だよなぁ
がっさりした10万円位のカナダのセーター着る
441名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:15:22.53 ID:ybKRgeb10
あまりお洒落を頑張った感じのない清潔感のある格好をしたい俺には最適。
ユニは何でも合わせやすい定番品を買うのでいつまでも着られて良い。
442名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:15:49.22 ID:CZy3ZYk10
うちの田舎のユニクロは50代以上の客が多いよ
腰の曲がったおばあさんが店員呼んで上の棚の服を取ってもらったりしてるw

正直、行くと萎える店と化してる
443名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:22:07.93 ID:50h+Ooiu0
オシャレに興味がないという人にとっては最適かもね。
逆に言えば、ユニクロで服を買ってるって言ったら、
それはオシャレには興味がないって言ってるようなものだと思う。
444名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:23:46.75 ID:sbikvy5MO
>>441
あんなすぐダメになる服よくいつまでも着てられるなw
445名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:24:18.31 ID:Atb9gbou0
appleのハイタッチ店員やだ。エキストラじゃん。
446名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:27:42.85 ID:/fN4GrkM0
たしかに景気悪いけどさ、あの銀座が中国や韓国の観光客あてにしたらダメだと思うんだよね。とりかえしがつかなくなりそう。
447名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:31:01.31 ID:MWEtadu50
ユニクロはもう終わってるからね
最後の悪あがき・・・  アダ花だね
448名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:12:52.74 ID:2e6ww/Gz0
まだユニーククロージングって言ってて
「さいたまさいたま〜」のようなマークの時代を知ってるおいらには

昔よりなんぼ品質が良くなったとしても
安かろう悪かろうのイメージがあるから
まず行かない

冬用インナーも高いけど
ミズノのほうが、はるかにいいよ
449名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:49:58.67 ID:hjppAmQP0
シャツもパンツもくつ下もすぐ伸び伸び。
品質劣化が半端ないわ。
ギンザへ出店してる余裕があったら、商品をなんとかしろや売国守銭奴。
450名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:03:32.02 ID:XBvIUxlE0
>>445
ふつうに予約して買えば
ふつうに売ってくれるよ
451名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:08:33.03 ID:TFliSiJR0
行列のバイト代、購入者に還元しろ
452名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:02:06.70 ID:QnjgPRpF0
オレはオシャレだから、
ユニクロで買うのは靴下とパンツだけ。
そう、上っ面だけカネかけてる。
453名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:05:06.24 ID:03itm3lqO
家に何着もある衣服とiPadを比べる阿呆
454名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:05:36.79 ID:ouxpsV94O
桜の下になぜ
455名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:08:16.13 ID:jwkA0Q7m0
ユニクロに並ぶとか恥ずかしくないの。しかも銀座。
456名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:09:11.56 ID:ttLty0BC0
ユニクロは昔の方が質よかったよね
今は値段相応のボロ服売ってるだけ
457名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:11:11.90 ID:ypyAvhwV0
そこそこ大きいユニクロいっぱいあるのになんでわざわざ銀座で並ぶんだよ
もともと安いんだから開店セールしててもさほど値段変わるわけもあるまいし
458名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:14:56.20 ID:3WEVr2bd0
並んでる奴の風貌見て笑った

二度と銀座に来ないでほしい
459名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:16:44.17 ID:rWO2JW1c0
東京やばいな。これが首都とは
460名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:18:10.15 ID:VuGbnAeM0
>6
乳首が浮くパーカーは凄いわ
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/19(月) 00:25:44.54 ID:kSCvMTUy0
【重要】

非常階段は緊急時の避難の為、常時、避難可能の状態を確保しなければならない。

今回のような混雑時に非常階段を入店口として使用することは、危機管理の意識が全く無いに等しい行為である。

万が一火災など発生した場合、大勢の人間はどこから避難すればよいのか?


当日この判断を許可、指示した者と経営陣に猛省を求める。
462名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:25:57.76 ID:LlAdk3whO
さみしいニュースだな

どうなるんだこの国は
463名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:33:20.33 ID:3WEVr2bd0
こんな猿芝居に加担するマスコミにはモラルは無いのか
464名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:45:55.50 ID:U6DdpifAO
実は派遣で3月16日に銀座に出来たユニクロの店で並ぶバイトがあった
465名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:53:25.82 ID:bNFnOxZI0
儲けの9割は下着だよ。
ユニクロは下着だけ。
そういう人達のおかげでユニクロは儲かってます。
466名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 01:04:05.70 ID:+g3gRF/k0
正直、普段銀座に縁のない人がたくさんきたんじゃまいか?
467名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 01:08:05.82 ID:VuGbnAeM0
iPadは並んでまで買うってのはヲタだけだからな
ユニクロは、通販でもいいんだけど、一応衣料品なんで実物みないとわからんトコがある
468名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 01:12:48.85 ID:ygbFDoB30
>>467
オタも並ばんでしょ。
発表後すぐにappleストアで予約したら発売日の午前に届くのだし。

並ぶのは祭りに参加したいやつだけだ。
469名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:02:14.87 ID:zUoqXb4UO
そもそもオタにとって銀座なんて一番居心地が悪く人生と無関係の街だからな
470名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:06:12.78 ID:LsmCYniD0
ユニクロの社員が並んでるんだろ
471日々之:2012/03/19(月) 02:28:14.58 ID:DCJm+42N0
これヤラセだろ
そもそも銀座店じゃなきゃ入手できないようなものじゃないし
それ以前に衣料品だからIパットのような家電新製品でもないのに
わざわざ初日に並んでまで手に入れる必要あるの?
何が何でも買った服を買ったその日のうちに着たい連中なの?
その日にユニクロが新作でも出してたの?
既製品なら並ぶ必要ない

よってヤラセです
新入社員かバイト社員でも使ったのだろ
472名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:30:56.47 ID:wMpaTFQ60
ユニクロで安く買うより、山岳用品の店で買ったダウンの方がどれだけいいか
差額といっても1万ないぞ
オタクシャツも同じく
473名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:36:09.16 ID:50LW/01DO
暇人が大勢いる事に驚いたww
474名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:40:57.84 ID:regvpgga0
w
475名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:58:10.38 ID:7BC2gw2A0
今日新宿行ってきたがパチンコ屋の前に大行列が出来てたよw
476名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:02:18.10 ID:KPcTS4+sO
銀座も堕ちたもんだ
477名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:06:08.29 ID:qtSkf0B+0
これが日本経済の実態だな。
478名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:10:21.77 ID:yWlWYWFl0
毎日ユニのヒートテックの肌着の上下着てる。今年寒すぎ
479名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:15:37.55 ID:cLiobg4L0
ヒートテックも年々生地が薄くなって毛羽立ちやすくなってる。

そのうちイオンのヒートファクトに追い越されると思う。
480名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:44:10.68 ID:sHNb1ctH0
まさにトンキン土人
朝鮮人とかわんねーなw
481名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:11:27.00 ID:wZFYv59D0
>>446
高いだけで中身が薄いことがばれつつあるからな。
その辺の認識が薄い外人くらいしかもう金出してくれないよ。
482名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:30:48.81 ID:bNFnOxZI0
ユニクロはヤラセ行列のパイオニアだよ
483名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:12:46.52 ID:6yPan8Yv0
テレビによると出社時間が朝の7時で、
定時退社が16:30だとか、結構、江戸時代の古風な感じを保ってるみたいだが。
江戸詰めの武士は、退社時間が16時だった様なので、30分長いけれど。
484名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:06:06.93 ID:u22aVmZ10
ユニクロってインナーしか買わないし、
インナーなんてもともと試着するようなもんでもないんで通販で買うわ
なんで並ぶかね
まさかユニクロのアウターをあれこれ試着して買うんですかw
485名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:47:28.40 ID:oY0aiG6q0
ユニクロのiPad全50種類。

アイ
ホン
486名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:30:09.22 ID:D1LbnTFGO
マクドナルドとユニクロは日本から出ていけよ
487名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:31:23.84 ID:aXWAxUSX0
ユニクロに並ぶってコンビニオープンで並ぶくらいありえんだろ
488名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:31:53.05 ID:CMEZnKdn0
そんなに行列作ってまでパンツ買いたいのか
489名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:33:44.92 ID:tzBLwL/40
新しいiPadはインパクト0退化版だったのは事実だけど衣料品と比較したらかわいそうだろ
490名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:35:08.46 ID:Dk7H2U2KO
ユニクロなんて部屋着くらいだろ?
外出はないよね‥
491名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:29:43.50 ID:QeaK7Syv0
創価の捨て魔
492名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:28.43 ID:ESe6m4Q60
>>490
ユニクロに高級感を持たせる着こなしができてこそ真のおしゃれ上級者と言える。
493名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:34.10 ID:BHKQWKcR0
>>471
アンダーカバーとのコラボのuuが出ただろ
494名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:38.63 ID:jLBwF5uL0
なんで日本に大量にある海外ブランドは叩かないのに
日本企業のユニクロは叩くんだろうね
海外ブランドよりはユニクロの方がまだ日本経済に貢献してそうだけどね
ネトウヨは狂ってるから分からんな
495名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:56.72 ID:ncpeeC5P0
閉店セールと 聞いて とんできました
496名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:41.53 ID:uCfTLr3u0
ユニクロなんて並ぶ価値ないだろ
497名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:07.16 ID:Wit9dU2NO
俺地方人だけど
なんで東京人はユニクロごときに行列まで作って欲しがるの?
498名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:44.16 ID:BHKQWKcR0
>>494
ユニクロは生産が中国(今はベトナムとかバングラディッシュもあるのか?)だから日本生産のアパレルを切迫している現実がある
海外ブランドってハイブランド?インポートハイブランドの事を指しているならその購買層とは相容れない
ファストファッションの事ならば日本ではH&Mやフォーエバー21とは規模が違うから比べる意味は無い
ユニクロは日本経済に貢献はしてないよ
柳井が一人勝ちする為の企業でしか無い
499名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:06.85 ID:cq7kd2f20
銀座のユニクロってかなり前からなかった?
それとも新装開店したん?
500名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:38:17.02 ID:qR2tWodc0
したらしいで
501名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:37.09 ID:BHKQWKcR0
ってか何でアンダーカバーとのコラボのuuの事については誰も触れないんだ?
行列の多数は銀座店とユニクロオンラインでの先行発売のuu目当ての人らも多かったんだけどな
ユニクロに噛み付いておいてアンダーカバー知らないわけじゃないだろうに
502名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:52.02 ID:rWY5Zu1o0
>>499
新装
503名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:42:39.82 ID:XactUdP20
質が悪いから安物買いの銭失いに、早めにゴミ
504名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:16:51.37 ID:kCOjorGM0
流通コスト・製品コストを徹底的に切り詰め、
従業員のコストも非正規化・長時間労働・使い捨てで切り詰め、
CMだけはおしゃれなイメージで打って出る。

ユニクロってなんかな…。
社長は成功者としてもてはやされているけど、
なんか違う気がする。
505名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:25:29.81 ID:F4VWXvrq0
簡単な行列のお仕事です
506名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:34:53.94 ID:hwYO47g/0
アルバイト雇ったんだろ。
507名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:49:38.29 ID:7a7x21160
並んでるの日本人じゃないよね?

日本人はユニクロごときに並ばないと思うぞ。
508名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:04:57.68 ID:ArqRG2VC0
>>6
ユニクロも創業当時の品質に戻ったかw
509名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:11:27.74 ID:fvIm36Bk0
こんなん着るくらいやったら体にウンコ塗ったくって外歩くわ
510名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:13:14.23 ID:8TwIbEOz0
社長自ら
「日本はあと数年でダメになる」なんてほざいた癖に、なんでザギンに出店したのか。意味が分からん。
511名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:15:35.60 ID:buFGBs/K0
ipadみたいなバカが騙されて無駄な消費をさせられるモノよりも生活必需品なんだよ
日本人は間抜けがそれだけ少ないってこった
512名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:31:14.83 ID:XZkA62020
ユニクロに並んで買うものとかあるの?
オープニングセールで安かったとかだとは思うが
513名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:33:40.10 ID:M+YN/yvZ0
>>504
何でも安い方がいいじゃん。値段が安いモノこそ正義だよ。

>>507
並ぶよ。
514名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:09:21.93 ID:LToUz0UpP
ユニクロなんて、全国何処にでもあるのに
たかがオープンでなぜ?
515名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:10:55.77 ID:r3gts1VQ0
>>511
費用対効果が全然違うし、第一銀座UNIQLOで人がならんだのは、開店バーゲン
目的の客だろ・・・で、大概は転売屋だけど
516名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:12:46.41 ID:LToUz0UpP
>>513
ワロタ
お前の将来見えたなw
517名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:14:02.07 ID:o+03F+qp0
この記事書いた奴は本当に馬鹿なのか?

客単価も全然違うだろうが。
つか、ユニクロ買う感覚でiPad売れてたら凄すぎるw
518名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:15:10.72 ID:r3gts1VQ0
>>517
記事公かなんかだろ。(笑)
開店オープンと製品発売を一緒くたにしてる時点で、ドタマがおかしいとしか
思えない。
519名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:16:58.87 ID:o+03F+qp0
>>518
でも、この記事見て素直に「ユニクロってアップルより凄いのねー」とか言う主婦とか普通にいそうで怖い。
520名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:22:40.28 ID:WgzNWcH9O
なんでユニクロなんかで買ってんだよwww
朝鮮人なんか応援してどうすんだよwww
521名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:23:37.49 ID:RIWOTG/90
>>514
そういえばパチンコの新装開店みたいだね。
522名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:25:10.63 ID:SH4Z4dSS0
理解不能。ユニクロなんてどこの町でもあるだろうw
523名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:26:42.26 ID:Mx6Ser9b0
朝鮮パーツ(未だにCPUはサムチョンw)満載のiPad買って
朝鮮人&白ブタを応援する情弱www
524名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:30:27.95 ID:avogOK1tO
よくこんなもんに行くよなぁ…

俺ならその向かいにあるギャルソンに行くな。
525名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:32:26.45 ID:VugJ6pop0
UNIQLOどこにでもあるし通販してるし行列イミフだわ
捏造サクラとしたら、こんなん直ぐバレるだろうに
526名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:44:12.83 ID:gf+RGsCa0
たかがTシャツやパンツに何でそれほど行列しなきゃならん?
やらせだろ。

フニーターならいくらでもいる。
Tシャツやパンツまでも海外で作れば作るほど、フニーターが増える。
そんなフニーターの仕事が店先に並ぶこと、というのは何とも
因果な国に成ったもんだよ。
527名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:15:14.05 ID:W4Glf68m0
ユニクロって創価だったな、信者どもが喜んで協力するだろうな
528名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:22:03.87 ID:bbm/Sz6TO
Ipadごときに並ぶのはただのミーハーだな
529名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:29:36.15 ID:t+0K3y0h0
ユニクロってそんな珍しいか?
530名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:37:33.57 ID:pbJlkavV0
申し訳ない。
H&Mのときは少しならんだわ。

買ったものは最悪だったけどな…。
531名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:21:16.60 ID:q7b6VPD40
わざわざ銀座からユニクロの袋下げて帰るのはカッコ悪い。
駅の構内でも買えるのに。
532名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:24:53.83 ID:j2fs+6hH0
ユニクロって、高いよな?
同じ金出せばイトーヨーカドーでいい服買えるよな。
533名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:31:22.20 ID:VOELPqRv0
混みまくってゆっくり見れない選べない店は好かん
行列に並ぶのはもっと好かん
534名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:35:09.32 ID:VEBzEmqs0
iPadなんて全国で一斉に販売したし、オンラインで予約しておけば当日に宅配で届く。しかも単価は5万円。

旗艦店オープン単価数千円のユニクロが同じような行列だったら、そっちの方が泣けるわ。
535名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:52:33.05 ID:Mx6Ser9b0
たかだか5万のゴミ買って必死に使い倒す奴も貧乏くさいけどなw
536名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:00:07.78 ID:lEbAjVVW0
日曜日にたまたま銀座行ったけど、新橋付近まで行列できてたw
537名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:01:06.46 ID:r5GeX0Tv0
>>535
5万をたかだかとおっしゃるセレブが2ちゃねるにご登場ですか。

ルイ・ヴィトンのバッグをお持ちのお嬢さんを
ダイソーでお見かけするような気分です。
538名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:03:29.03 ID:2YZ1K2Do0
>>537
今時ヴィトンなんて底辺でも持つでしょ。
539名無しさん@12周年
ダイムとのコラボバッグが数年前から劣化したまま毎年改善しないんだが…
外注先のメーカーが変わったのかどうなってんだ