【社会】「海外の宝くじや懸賞金が当たった」という手紙が届き、手数料を支払わせるという詐欺
「海外の宝くじや懸賞金が当たった」という手紙が届き、手数料を支払って申し込んでも
懸賞金などは届かず、消費者と業者の間でトラブルになるケースが増えているとして、
国民生活センターが注意を呼びかけています。
国民生活センターによりますと、海外の宝くじや懸賞金を巡って、「手数料を支払ったが、
お金が振り込まれない」、「当選したという手紙を信用していいか」などの相談が各地の
消費相談窓口に寄せられ、今年度、15日までに全国で8829件に達し、統計がある
この10年で最も多くなっています。
手紙には、「当選しました。おめでとうございます」などと書かれ、申し込みのため
数千円程度の手数料の支払いを求めているということです。
中には、5年間申し込みを続け、支払った手数料の合計が2000万円に上る高齢の女性も
いるということです。
国民生活センター相談情報部の市川結理さんは、「申し込んでもいない賞金が、当たることは
ないので、申し込まないでほしい。不審に思ったら最寄りの消費生活センターに相談してほしい」
と話し、注意を呼びかけています。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120316/k10013760711000.html
2 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:06:47.70 ID:KroJncg80
いらんわ
これまた古典的な手口だなwwww
4 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:07:23.54 ID:q+1rKbdK0
昭和かよwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:08:00.44 ID:N3WmtiCK0
古典的手法なのに
詐欺はよくないが、引っ掛かるDQNは・・・
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:09:14.20 ID:M00TWLKp0
>1
>5年間申し込みを続け、支払った手数料の合計が2000万円に上る高齢の女性も
>いるということです
ありえねー
世の中、オツムが弱い人というか、欲の皮が突っ張ってる人
結構多いよね。
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:09:44.03 ID:Sa+lromA0
>中には、5年間申し込みを続け、支払った手数料の合計が
>.2000万円に上る高齢の女性もいるということです。
何考えて振り込んでたんだろう。
え・・・これ詐欺なの?
東京に宝くじ会館みたいなのがあるけど、
そこでずーーーとルーレット回しては結果を紙に書いてたおっさんがいた。
これ、うちにも来たわ
なんか20億当たったから連絡よこせってメールが日に10通くらい来た
誰が引っかかるかボケwww
ユニセフっていうところから、名前が印刷されたシールが同封された脅迫状が届くんだが…
5年で2000万円
1日約1万円の道楽
死ぬまで続けてください、金が続けばだが
こんなもの一度開封したら、次来たときゃ開封もせずゴミ箱にポンだろ。
昔からこの手の詐欺ってなかった?
ワイドショーが取材してコールセンターのありかまで突き止めたが・・・
という話
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:13:04.90 ID:jGWjUc44I
大体海外の宝クジって永住権とか国籍持ってないと受け取り資格無いんだろ?
アメリカなんか現地で賞金(非宝クジ)得たら国外に出るのに半分税金で持って行かれるらしいじゃん。
昔からあっただろw
ひっかかる奴が居たのか。
ミンスの埋蔵金詐欺に引っかかる例もあったからな。
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:14:26.14 ID:Tw23hKzwO
20年ぐらい前に来たことあるわw
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:14:46.32 ID:fpbuo/8t0
引っかかりたくても手元に金が無いww
2000万円はすげーな
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:15:13.97 ID:v04pAILXO
古いなおい
何十年も前からある手口だな
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:15:33.42 ID:WVXpWSaV0
また流行ってきてるのか
日テレのあの人復活よろ
23 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:16:33.82 ID:0BspXpBZ0
古っw
NHKってところから金払えってハガキが来るんだが・・・・
25 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:16:45.96 ID:DBuQyMcl0
うちも来た。もう3〜4年前
しっこくきたが当選くじ買ってないのに
当たるわけない詐欺だと思った
確か「何億当たりました、連絡こないと無効になります」
と数十回きたな
なんで申し込んでないものが当たったと思うの?
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:17:19.94 ID:N3WmtiCK0
というか宝くじDMとアメックスDM(ミニエンピツ付き)は2大巨頭という感じがするのであるが
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:17:30.61 ID:1bJQfKF80
年よりはもう考える脳みそないから
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:17:39.43 ID:V0qVggsS0
>>16 そうゆうのあったなぁ・・・。
TV局が独自で調査して、場所を突き止めて、
出てきた人に事情を聞くと、知らんプリとか何とか、
被害者の事を言っても、知らんプリみたいなで、
で、電話で問い合わせた会話を録音やら何やら・・・。
結局最後は、警察までは行かず、
「社会にはこんな闇があるんだ・・・」
みたいな、締めくくりで
昔、新聞の広告に代行しますってのは堂々と載ってなかったっけ?
まあ、引っかかるやつも引っかかるやつだけど
うちにも、そういう手紙がきた事があったな
海外の宝くじは買えないってのを知ってたから余裕で回避した
33 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:18:33.84 ID:ZjLbcRJa0
これたしか裁判すれば賠償取れるんだよな
クジが○○円あたったとメール送ることで、相手に金を差し出す義務が発生するんだか
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:19:51.46 ID:3dspzhRu0
俺は上戸彩とか石原さとみからメールが来るよ!
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:20:01.74 ID:6Q/KpzZT0
25年くらい前うちにも届いた。香港がらみだった。
36 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:20:25.65 ID:doOCzRGi0
これ最近知り合いの爺さんが引っかかりかけた。
最初に当選を知らせる手紙が来て、しばらく無視してると追撃してくるらしく、
早く振り込まなきゃと焦ってた。
追撃の手紙には「さようなら!あなたはお金を取る権利を捨てようとしています。
他の人はみな振り込んでいます。あと○日までに口座に○円を振り込めば
2億円があなたに手に入ります。払われないととても悲しい。寂しい人生になります」とか書かれてる。
日本語滅茶苦茶だし明らかに怪しいのに、その爺さんは信じ切っててビックリした。
数日かけて詐欺だって説得したけど、全然聞く耳持たなくて難儀したわ。
ちなみに手紙は中国からのエアメールだった。どっから漏れてるんだか。
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:20:37.77 ID:Gh9OpzCx0
昔よく来てたな。
かってに海外から送られてくる日本語の封書は、すべて詐欺とみていいよな。
でも全部が全部詐欺じゃないよな?
中には本当のやつもあるよな
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:21:13.80 ID:HcuExdszO
大当たり
40 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:21:16.71 ID:vLOXyBvL0
>>16 詐欺師に日本人は忘れやすいという特性を見ぬかれている
日テレで取材してたのはイマイさんだっけ?
42 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:02.62 ID:V0qVggsS0
43 :
人権という名を盾に日本人を弾圧する法案:2012/03/16(金) 10:22:05.22 ID:R/AXjF5I0
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:23.83 ID:XtaBev4l0
当選したという手紙wwww
涙ぐましい詐欺だなwwメールも使えない、豊田商事の残党か
相談ってモロ詐欺じゃねーかよ
100%詐欺だからw
みんななぜか自分にくると
あたりじゃないかとかおもったりすんだよなあ
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:46.88 ID:POYMwuoYO
いまだにこんな古典的な詐欺が通用するのか
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:57.50 ID:DBuQyMcl0
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:59.88 ID:bnU3fZZrO
日テレのあの方でまたみたいな
最近、この手の手紙は中国から来てるよね。
>>35 自分とこへは20年くらい前、オーストラリアのだったな
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:25:44.33 ID:t9y0KkKq0
趣味は?
振込です。
手紙の発送元はシナチョンだったよな。
____
| リダイヤル|
/ ) ̄ ̄ ̄
/ /
/ "⌒⌒ヽ
| |
| _/
/ /
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:26:25.55 ID:GfIlatVJ0
高い年利+和牛が送られてくるってチラシは見たことあるよ。
一口20万くらいだったっけ?
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:27:17.32 ID:0A0zb0bC0
こういう手口に引っかかる馬鹿って一定確率で存在するんだよな
こんなもので騙される奴はいないと思うのが普通の人で実行する犯人は馬鹿だ。
しかしそれ以上の馬鹿が騙されてしまって詐欺成立w
詐欺は計画的で完全な故意なんだから厳罰に処すべき
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:29:30.97 ID:DBuQyMcl0
あの手この手と変えてくるな
一人暮らしの年寄りは、特に気をつけないと
いけん
あと若き人がいない平日昼間を狙ってセールスにきて契約させる
600万円騙されたひともいる、セールスは姿消した
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:29:34.91 ID:dH1okpOG0
前にイマイが調査してたな
59 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/16(金) 10:31:07.04 ID:+34t6FQN0
ググればすぐバレる話だろ。
パソコン持ってないと詐欺すら防げないqqqqq
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:31:17.23 ID:IJlvQ/t40
身内い騙されやすい奴がいると本当に苦労する。
俺の家に上海から郵便が届くよ
>>24 NHKから来るのは、詐欺ではありません
あなたが、契約しているから
早く払わないと、裁判かけられますよwww
63 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:32:12.17 ID:ynvVL3Oi0
自分の欲の深さを反省すべし
ウチにもこないだキタよ
上海経由のあきらかに怪しいブツだったから記念に取ってある
2000円払ったことある、随分昔の話だな
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:35:03.18 ID:d3SgLfmI0
冗談半分で書いた2chの殺人予告でも逮捕されるけど
こういうDMなりメールなりって日々お縄になってるんだろうか
目先にえさをぶら下げられるとすぐに飛びつく。
民主党に投票する連中と同じ人種だな。
騙される方が悪い。
69 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:36:23.99 ID:DBuQyMcl0
知り合いがインチキ宗教に騙 された
300万盗られた
その時は神にすがる思いだったが
何年後に騙されたと気づいたとか、遅いな
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:37:14.99 ID:9cRaqBwR0
自分が買ってもいないもんが当たったとかって言われて手数料振り込むとか
馬鹿なの?としか…
そもそも国内からは買えないんだが・・・
後この手の当選詐欺は以前からある(申し込んでもいない懸賞が当たりました、ご連絡くださいってやつ)
俺もランボルギーニ当たった事あるけどイタリアからの輸送やら
いろいろな手続きで金がかかるそうで泣く泣く辞退した。
そんな昔からある手口速報でも何でもないだろ
74 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:42:55.57 ID:MRlDi+tX0
うちの嫁が郵便局に勤めてるけど、毎月せっせと振り込んでる爺さんが居るってよ。
さすがにかわいそうだと思って
「騙されてるかもしれないから調べたほうがいいですよ」
って言ったら、次から他の窓口で手続きしてたって言ってた。
金があるのにさらに金が欲しくて、人の忠告も聞かず騙されてるんだからどうしようもない。
75 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:43:11.28 ID:YnFFADH/0
俺も見知らぬ大富豪のおばさんが死ぬ前に社会に利益還元したいらしくて、
俺に5000万贈与するから連絡よこせってメールがきたんだけど、
仕事が忙しくて手続きできなかった。
いやーまじでもったいないことしたな。
俺も10年以上前にこの手のメールが来たことある 申し込んでないし海外の宝くじはそこに居住権がないと
無効なので余裕で詐欺メールだと解っていたのでぶっちしたよ。
「当選しました」じゃなくて
「当選する権利が当たりました」とかで送ってくるんだよね。
親父が喜んで見せてきた。一目でおかしいとわかるのに。
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:45:18.55 ID:wen1F+kJ0
だいたい騙されるジジイやババアが強欲すぎだろ!
死にそうなジジイ・ババアがなんで金がそんなに欲しいんだよ!
79 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:46:58.66 ID:d0vdhg3W0
これ引っかかる奴いるんだw
80 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:47:02.58 ID:lkS4GlE+O
こんなの10年以上前からあったじゃん、よく配達してたしw
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:47:13.00 ID:YnFFADH/0
>>13 動物病院だと、それの犬猫救済バージョンがくるんだぜ。
>>69 死ぬまで騙し続けてくれるちゃんとした宗教じゃないとダメだよな。
これ古典的手法なのにやたら最近騒いでるってことは、マスゴミの上のほうの人かその身内がこっぴどく引っかかったんじゃね
83 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:48:02.20 ID:shpK3XPL0
日本で海外の宝くじ買ったら捕まるだろ
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:49:43.04 ID:ZBCN/qAX0
仮に宝くじの当選が本当だったとしても、数千円の手数料で億単位の当選金を渡すバカがいるわけない、という事に気がつかないのか?
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:50:43.17 ID:8o+ItwGQO
>>74 面白い話があってな、簡単に言うと
「全く連絡くれない孫よりも、月に一度、必ず電話をくれて話を聞いてくれる人の方がいい、例え騙してたとしても、訴えるつもりは無い、むしろ今までありがとうと言いたい」
そういうのがたまにある
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:50:50.75 ID:MMVvfbQm0
「申し込んでもいない賞金が当たることはないので」
おいチョット待てw
87 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:52:36.79 ID:kX0lNJR50
どえらい昔からある手口。
90年代にも英語でこんなのがよく来た。
「(アフリカの)◯◯国の富豪なんだが政変で財産を失うから口座名義を貸して欲しい。すぐに大金を振り込む。」
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:53:09.80 ID:V0qVggsS0
それより、東京駅で、阪神大震災の義捐金 とかいってた、
アレは、もう排除できたのか?。
バブルのころのフィッシングレターww
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:54:08.31 ID:BkriaKCY0
余命いくばくも無い富豪が貴方に援助したいというメールもきたな
91 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:54:23.60 ID:NhwPBWSN0
10年以上前にはやったなwww
92 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:55:33.40 ID:RkYcV6Uu0
こんなので相談の電話してくる奴はもう殺してしまった方がいいんじゃないか
93 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:56:57.86 ID:PrEP+XVxO
フェイスブックとかインターネット絡みを英語圏まで広げるといろんな英国の詐欺メールが海外から来る様に成る…
英国銀行の頭取(インターネットで調べると実在名)から身寄りのない死亡した資産家の財産口座が有り、このままでは没収されるから後で10%の謝礼を払うので一時的に預かってくれと莫大な金額(数10億円)が提示され、
ついては引き出す銀行の手数料(数万円)を送金してくれと…(笑)
フェイスブックのメールアドレスを使ってる。
コングラチュレーション! あなたに10億円あたりますた〜
ついては…
てか
アホちゃうか
こんなの10年以上前からあるだろ。
わざわざエアメールでやる手の込んだのもあったなー。
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:59:00.90 ID:tpE6aBeQO
昭和の頃からある手口だぞこれw
今どき引っかかるバカが居ようとはwww
>>54 これから(というかすでに現在) こういう、軽度の知的障害者や認知老人を食い物にする
詐欺も増えるだろうけど、 それよりももっと問題なのは ”表のビジネス”自体が
軽度知的障害者や認知老人を食い物にするビジネスモデルになってきてる事だろうな。
(従来パチンコがやってきたような)
グリーだのモバゲだのスマホだの医療保険だの、等々
俺も中国からこの手紙きたわ。
中国人信用してないし気持ち悪いから捨てたわ
俺も今年に入ってから宝くじ当たったよ、100枚とか初めて持った
懸賞って以外といいもんだな、後は当選日を待つだけだ
101 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:02:04.51 ID:UacH0cZF0
>>74 金を吐き出しているのは結構だが、一般社会に還元されないであろうことが歯がゆいな
>>98 近頃は巧妙だからね。「オマエどこで儲けてんだよっ!?」って考えないと、無料に釣られて結局馬鹿を見ることになる。
103 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:04:40.94 ID:UacH0cZF0
>>98 競争が激しくなれば獣の時代になるのは必然
金銭や能力、時間に余裕のある者以外は人間性を保つことは難しい
104 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:06:28.43 ID:0wQFP+zJ0
>1
募金してるんだからほっといてやれよ
105 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:07:10.53 ID:PrEP+XVxO
>>72 そうそう…海外から車も当たったな…車種忘れたがアメ車で…車屋のコマーシャルで…当たったから是非乗ってくれと…ついては輸送費を送金してくれと…
車が来たらそれ売って金送ると返事したら音信不通に成った(笑)
何で買った覚えのないクジが当たるんだよ
迷惑メールといい、あれで何で引っ掛かるんだ
引っ掛かる馬鹿がいるから延々と迷惑メール来るんだよ
いい加減にしろ
海外のくじ、買った覚えないでしょ
その懸賞応募した事無いでしょ
出会い系迷惑メールはな……リア他人と大して関わりたくない私にゃ何の意味も為さないんだよ
いやまたふるう
これきてたころグリーンカードとりませんかのメールもたくさんきたな
馬鹿らしいよなァ。
そもそも申し込んだ憶えの全くない懸賞やくじが当たるとかw
詐欺の手法としても下の下だろ。
109 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.3 %】 :2012/03/16(金) 11:12:21.21 ID:knTBt3rfO
今でもこんなものに騙されるバカいるのかwww
エチオピア詐欺だっけ?
111 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:15:00.54 ID:XkhyCf+b0
ahoo知恵袋で質問してるやつもいるくらいだから
ひっかかるやつはひっかかるんじゃない?
20年前にDMきたわw
ああ勘違いしてた。ナイジェリア詐欺か。
俺なんて毎週換金できる1000万ポイントが当たったってメール来るけど
高々数万だったら換金した時に勝手に引いてほしいわ
20年ぐらい前にうちにも来たな。確かオーストラリアだった
これってかなり昔からあるんだが……なぜ今頃報道しているんだろ?
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:24:13.44 ID:PrEP+XVxO
応募した覚えも無いものが当たるのが不自然と考えるのが日本人
海外の貧しい国ではラッキーという事は有る…
例えばまだ無名の洗剤を世界的に販売する企業がコマーシャルとしてソーシャルサイトから無作為に選んでサンプルを送付して知名度を広げるという事は充分あり得る
日本でも無料サンプルってのは有るが個人情報が欲しくて申込させるがソーシャルサイトだと既に個人情報は公開されてる(嘘情報でも(笑))
世界的にコマーシャルを安くやろうとすればネットを使うのは合理的とも言える…
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:28:23.34 ID:PgZc5gHX0
払ったはずのない税金の還付をしますから、というので騙されるやつも多いからなあ
オレオレ詐欺のはやり始めに「大阪人はオレオレ詐欺には引っかかりません」と言われていたが、
あっさりと還付詐欺には引っかかってたしなあ
あたし郵便局で働いてるけど毎日外国からこの手のが届く
別々のやつがピンポイントで同じ人に配達なってるから裏では全部繋がってるんだと思う
120 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:34:35.32 ID:MMqZ/frR0
無作為に電話してきて開口一番「おめでとうございます!」っていう営業手口があったな。
お話を詰めるので新宿のオフィスまで来てくれって言われて
行くと会員権の押し売りまがい...
学生の頃引っかかったよ。契約はしなかったが
女の子かわいかったなあ
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:35:44.21 ID:f/JFTg1r0
この手のスパムメールがよく来るな
俺に逆援助したい女共が大勢いるようだw
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:36:34.01 ID:PrEP+XVxO
詐欺メールやってるのは海外の仕事無い貧しい国の人間らしい…毎日ネットカフェ行ってそれやるのが仕事…
今や彼らはネットゲームでレアアイテム売って稼いでいる様子
日本で1万円でも現地では1ヶ月飯食える金額に成るらしい…
その為に一生懸命日本語勉強してるらしい(笑)
123 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:39:18.04 ID:x9i0b1+5O
これ昔からあるだろw
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:40:12.76 ID:Ohyxsmhl0
払う馬鹿がいることに驚き
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:40:56.07 ID:N5I2Zj/P0
マリアなんとかさんっていうの海外からのDMでくる
そもそも当選金支払いのために手数料とるわけねーだろ
こんなのに引っかかる大馬鹿野郎は死んだ方が幸せだなw
128 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:44:48.79 ID:MsaZ0I4b0
昔からある手口だよね。
振り込め詐欺もいまだに被害者がいるそうだし、いつになっても引っかかる人はいるんだね。
携帯が当たりましたとか、モデムが当たりましたとか。
130 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:48:23.75 ID:QexDgAqX0
当選金から手数料差し引いて渡してよ
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:49:11.74 ID:PrEP+XVxO
>>123 そうだね…かつてはM資金で騙された田宮次郎が猟銃自殺したな…
昔はネットとか無かったからリアル詐欺
ホテルの一等室に豪華宿泊して口コミで少数の金持ちのカモ探す…
リアル詐欺はある程度の資本が必要だったがネット詐欺は金かからないし直接会わないから風格風貌の制約が緩和され蔓延…小銭を大量に集めると…(笑)
この手口とか
お金持ちのマダムとHの相手をすると
お手当が一回50万とか
最初に凄い美人を合わせて信用させ
保証金を取る
次にブサイクなオバさんを紹介して
オバさんが文句を言う
事務所はお客が怒っているから脱会してくれ保証金は返さないって
毎回ゴミを入れて送ってやってたらこの前のは送料こっち持ちになってたわ
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:52:57.32 ID:hi3xPtRf0
亡くなったおじいちゃん宛に年中届いてるよ
日本語おかしかったり、中国からの国際郵便もある
即刻ゴミ箱ゆきだ
買っても無いのにポルシェが当たったらしいわ俺
ESTA詐欺に遭ったわ。公式サイトそっくりのサイトに手数料とられて、1500円でアメリカ入国できるとこを5000円払わされた
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:59:00.37 ID:6PRoeqpm0
>>13 「受け取り拒否」にして返送すれば2度と来ない
お金も掛からない
’98年ごろ、あなたが選ばれましたって、オーストラリアから航空メールで、
宝くじの一次当選って書かれた通知が何回か来たことあったなw
英文混じりとか紙の色使いから文章の癖まで、怪しすぎるねん。
139 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:01:37.47 ID:PrEP+XVxO
海外からのネット詐欺の手口はネットを検索すると出てくる、しかも日本語
1億円儲けるのに1千万円使うのは金持ちにとっては投資
結局バカな金持ちが引っかかるだけだが…
100万円儲けるのに1万円払うと成るとバカな貧乏人が引っかかってしまい悲劇に成る…
昔からあるだろ、
デボラジョンストンとか見てないの?
バブル期に多かった手口でしょ
142 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:03:15.35 ID:9f2B9wBI0
反対に訴訟をおこして詐欺師から金をむしり取った人がいたな
昔、カナダやオーストラリアの宝くじ買ったなぁ
まぁ仲介業者とおさず自己責任でやるべし
結構むこうには日本語窓口あったりするから
144 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:05:39.68 ID:IzGY52S0O
こんなの大昔からある手口だろ。
ボケて疑うだけの知性も無いような老人には後見人でもつけとけよ。
145 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:06:42.36 ID:3mYUbsJOO
昔からあるだろ
何で今さら
日本の業者から100万円が当選しましたってメールなら来た
同じ日に5回くらい来た
詐欺に引っ掛かる奴に昔からあるだろw
なんて理屈は通らない。
昔からあったが、一時検挙されたのと騙される人間が減ったんで静かになってたのが
最近をほとぼりが冷めた頃と見てまた出てきたのかもな。
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:10:13.83 ID:DueZJ9HrO
だいたい買ってもいないものが当たる訳無いし…
ナイジェリアの手紙がアルジェリア
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:11:01.87 ID:MY5AOHlA0
こんなのになんで引っかかるんだろうか
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:11:40.80 ID:PrEP+XVxO
相手も遊んでる訳でなく必死でやってるから、あまりからかった事はしない方が無難
無視するか通報するかで直接会ったり関係を深め無い方が良いかと…
一応相手はそれで食ってるプロだから反応や次の展開とかは経験上承知の上でやってるから素人が面白半分で関わるのは危険かと…
反応する人間が新たなカモの対象に成る
こんなのにまだ引っかかる馬鹿がいるのかー
というか使い古された手口なのにやるほうもやるほうだ
これは被害者は責められないな。
戦争で死んだはずの息子がCIAエージェントになっていて、宝くじ当選等を装って定期的に大金を振り込んできているのかと思ったんだろう。
むしろ懐かしいくらいの手口なんだがいまだに引っ掛かる奴がいる事に驚き
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:14:59.78 ID:fqu3ISI5O
引っ掛かる馬鹿はそうやって餌になるために生まれてきた存在だからしょうがないね
>>152 そうそう。キチガイは失う物が無いから何でもする。キチガイ一匹は百匹と繋がっている。
100のダメージを受けたら全力で逃げろ。抵抗すれば最終的に10000の追加ダメージを負う。
キチガイが強いこの社会。我慢が正解。
後で当選金の中からその手数料の10倍払ってやる
と言って乗って来たら本物だろうな。
なぜひっかかるかは単純な確率論
0.01パーセントの特殊な人しかひっかからないなら
一万通出すだけという手口だから
160 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:19:38.21 ID:AEdAjyokO
国内で海外の宝くじを買うと法律違反なわけだが
うちにも来たことがある。
オーストラリアあてのエアメールが同封されてて、
2000円入れて送るよう書かれていた。
エアメールで現金を送るのは違法だよね。
引っかかってる奴は海外の宝くじを買ってないし懸賞にも応募してないのに
なぜ当たったと言われて信用するのかわからん
本当にバカだわ
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:22:59.12 ID:C1ByhLJY0
こんなの俺が精子の頃から有るがな
引っかかる奴が居ることに驚き
ひっかかる人は、どこまでもひっかかるから、
一人で世界各地にお金を送り続ける。
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:24:54.76 ID:sU5yb/on0
警察にスパム詐欺対応の専門部署作れよ
きたスパムを片っ端から通報してやるから、ちゃんと捜査して犯人捕まえてくれや
京都府警はサイバー系強いんだっけ?w
信じるヤツが馬鹿
もし本当に当たったなら手数料は当選金から引いておきますとかなのに
信じて振り込むやつは本当に馬鹿なんだな
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:29:23.04 ID:PrEP+XVxO
詐欺…昔から有るだろう何でまた…と言っても
お茶は昔からから有るからと言って今の人が飲まない訳では無い
セックスも同じ
では…人間の精神や欲望だけが違うと言えるのか?
過去に有って成功したからこそ、この手の詐欺は無くならない
それは人間が普遍的な精神の部分をもっているという証明でも有る
前向きにこの事実を捉えれば、この事実は過去に成功した人間の普遍的な部分に関係する仕事は未来に於いても成功するという保証を与えていると言える。
人間が起こす現象が何を示しているのか?を理解する事は自分の未来に深く関係してくる。
169 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:31:49.11 ID:8YCMKpBk0
このNHKに出てきた被害BBA、いけしゃーしゃーと「被災地に寄付する事もできるから受け取ろうとした」と言ってたな
いかにも被害者ぶってるが、買ってもない宝くじの話に強欲とバカが重なってるだけじゃないか
メシウマすぎるだけ
170 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:32:41.48 ID:VlHU/0nx0
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:34:49.14 ID:MBH4x4Px0
同じの何年も前からやってるだろ
赤と青の縁どりの手紙が来てドキドキしたなwwww
今はネットで買えるんだな、時代は変わったわ
集中攻撃的な詐欺っておとり捜査やりやすそうなんだが、何で合法的にどしどしやれるようにせんかねえ。
買ってない宝くじが当たったと言われて信じ、金を送れと言われて送る
言っちゃなんだが、こういう人は痴呆症としか思えない
すぐ病院に入れるべき
つーか、外国の宝くじは当選してもお金受け取る権利ないんじゃなかったっけ。
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:40:20.53 ID:C1ByhLJY0
海外の宝くじを買うこと自体が違法だしな
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:43:21.55 ID:ulY/yDIIO
応募していないのに有ったと信じるのかよ
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:44:09.45 ID:PrEP+XVxO
『1億人から1円づつ貰えば1億円儲かる』
という昔から有る理論のコスト問題をインターネットは解決し可能にしてしまった…
しかも世界の人間を相手にするから儲けは数10億円に成ってしまった…(笑)
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:44:34.44 ID:3VV01sKo0
>>138 当選者の顔写真が載ってて
その画像が行方不明者の写真のようで気持ち悪いやつなw
>>176 なにい?!
検索してみた
↓
( ゚д゚)ホントだ...
>海外宝くじ、国内での購入は違法
国民生活センターが注意
去年の11月ぐらいから俺の携帯にも毎日1通は来てるわ
宝くじなんて買ったことないから当選なんかするわけないし、すぐ削除してるけどw
でもこういうメールが来るようになったのは、某派遣会社に登録してからなんだよな
トーコーがアドレス流したとしか思えんわ
182 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:52:45.37 ID:zgdCYAKX0
>>173 海外の宝くじを堂々と売れるようになったら
総務省とか文科省とか、宝くじやサッカーくじの元締めが困るから
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:52:53.03 ID:Hzo8aUf80
今朝のニュース見たが、30通近くの海外宝くじの案内が届いた時点で疑わない
なんて馬鹿かと思ったわ。
手口が古すぎて懐かしささえ感じる
185 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:11:40.87 ID:IzGY52S0O
>>169 マジかよw取って付けたような言い訳だな
ボケてるくせに強欲だからこんな見え透いた手口にひっかかるんだよw
ボケババアには全く同情できんな。馬鹿馬鹿しい
買ってもいない宝くじが当たったと言われて手数料払う馬鹿っているの?
50億のキャリーオーバーがあるから6億円が当たるって言われて買い続けてますが
これは詐欺じゃないよね?toto
>>187 サッカーの試合でホーム勝ち、負け、引き分けが同じ確率で出ると思ってるのなら買えばいいさ
昔よくきてたが、最近こないな
それとは別だが、自宅の電話に「○○君いますか?中学の同級生なんですけども〜」
とかって女性からの電話がきてたとか言ってたな。
主な同級生にはケータイ番号教えてるし実際そっちにかかってきてるし自分は名乗らないって言ってたし怪しさ満載。
なのでかーちゃんに俺は病気で死んだ。同級生にも連絡は伝わったはずとか言っておいてくれと頼んだ
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:11:56.35 ID:+qUpwDZL0
パートも年金に加入できますよ、って保険料払わせるのと同じだね
国民生活センターに相談しなきゃ
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:53:43.92 ID:uUROskHl0
そもそも違法
それで金が当たったとか100%ありえない
10年ぐらい前の詐欺じゃないの
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:00:01.16 ID:R4z/WwGZ0
シュミッテンで〜す♪
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:05:20.74 ID:zs6s28m10
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:14.22 ID:0wQFP+zJ0
>186
いるわけねーだろ
この手のやつはよくあるね。
前に来たのは、共産党のチラシを返送しておいた。
宝くじを買う権利が当たったのであって、当選くじが当たったわけではないな
海外の宝くじは、国内で当たっても換金できない
>194
当たってねぇのかよw
買う権利をやろうと言ってるのか?
わろすw
注意もなにもねえ、騙される馬鹿が居ると思うと・・
そういえば知り合いの○察○が言ってたよ。この手紙をもって相談に来た年寄り
が居たそうで、詐欺だから相手にするなと幾ら説得しても、ひょっとしたら本当か
もしれない。本当だったらもったいない、とぐずぐず言って聞かなかったとかw
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:58:31.96 ID:xCzAL5te0
オーストラリアの宝くじの第一権利者に当選しました
手続きをしないと失効するので手数料5000円払え見たいなのは何度か着たな
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:07:41.98 ID:HN6d+BjjO
>>201 ウチもよく来た、10年くらい前にw
スパイウェアを知らない頃で、駆除なんてして無かったからね
203 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:10:08.19 ID:K6zs634B0
> 申し込んでもいない賞金が、当たることはない
そらそうだよな
205 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:21:50.20 ID:9JGS9uaPO
このスレみて、昔911事件のあとニューヨーク旅行が当選という電話が掛かってきたこととその次の日に500万ドル当たったという電話が続いて掛かってきたこと思い出した。
今思うとあの電話はなんだったのだろうと改めて思ったのと、未だにこんなことあるんだなと思った。
でも、油断するとこういう人に襲われるから気を付けましょう。
http://m.nicovideo.jp/watch/sm17240384
年に1通ぐらい定期的に来るな〜( ・e・)
うちの親が「当選してるからお金貰えるらしくて電話したけど留守電になった」とか言ってたな
いっつも国際便で来てるが何で引っかかるかな・・・
買ってもない宝くじで当選できるのかよ・・・
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:05:46.62 ID:hFd4ODik0
海外の美少女性奴隷の飼育権が当たったという手紙が届いたらうっかり手数料を払ってしまうかもしれないな。
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:07:55.95 ID:9c37LrieO
うちもオーストラリアは昔よく来たな
今でもまだあるんだこういうの
210 :
人権という名を盾に日本人を弾圧する法案:2012/03/17(土) 01:08:03.26 ID:dD2ZGfkK0
受験はしてないけどひょっとしたら合格してるかも知れないと思って毎年東大の合格番号は確認しているみたいな
宛先としては、
オーストラリア、カナダ、アメリカ、
イギリス、オランダ、とかだったかな。
宛先は私書箱で、最優先処理とか書いてあったり。
差し出しは、中国も目立つかな。
213 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:20:20.33 ID:BTKT/CkK0
懐かしいなw
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:25:18.23 ID:JCbCoCDe0
老人なんてどうせため込んで使わない
死んで国庫に入ればまだいい方
だったらヤクザチンピラに渡った方が
車買ったりキャバクラで使ったりして経済が回る
という理論はどうかなぁ
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:26:38.55 ID:W1z7c8Mc0
古典詐欺w
国によっては、宝くじ絡みの郵便は禁止、
とかしてるとこもあるから、古典的なんだわな。
アメリカも確か、禁止してたはずだけど。
ホームページでもあるよね。
検索してページ開いたら、「おめでとうございます。あなたは10億人目の訪問者です。
100万円当たりました。今すぐ申し込みを…」ってえのがたまにある。
ええええ^^;
携帯向けのメールもあるよね
ひっかかる馬鹿がいるんだろうなあってしみじみと・・
220 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:55:39.90 ID:o5qQ2yc/0
ピポパポピ トゥルルル
「もしもし イマイですけど。」
会員権がどーたらこーたらっつうハガキなら二十歳ごろによく来たな
重要な連絡がございますので電話してくださいとか
だったら、このハガキに書けよと・・・
住所が新宿の雑居ビルっていう怪しさ満点
222 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:27:09.34 ID:P3XRfdr60
日本で海外の宝くじ買うのって違法じゃなかったっけ
あたってるあたってない以前の問題かと
まだこれあるんだ。
日テレのイマイさんが香港の業者と対決してたなw
シュミッテンで〜す
224 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:34:06.69 ID:UTXAsq7r0
こないだ届いたけど、裏面に消印?chainaってあったぞ
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:35:48.89 ID:TlTpyc8F0
>>13 うちの年老いた父の元にはユニセフも国境なき医師団もくるぞ。
まだこんな手口に騙される奴が居るのか・・・
詐欺が無くならない訳だな
>国民生活センター相談情報部の市川結理さんは、「申し込んでもいない賞金が、当たることは
>ないので、申し込まないでほしい。
マジか
ちゃんと事前に教えといてくれよ
エロサイトの料金未払いの件で債権譲り受けましたとかアホな葉書なら来た事あるな
なんで譲受人が通知してくるんだよとw
つーか裁判して実際に払わせたヤツのブログを見かけた気がする
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:41:13.85 ID:mMgxVroyO
高田順次が言ってんだろ
『買わなきゃ当たらない』って(笑)
なのにこれは 買ってないのに当選通知が届くんだから
こんなの引っ掛かる奴は死ね!って思うわ
あと日本ユニセフ
国際ユニセフとは違う団体なんて知らなかったわ
これも詐欺みたいなもんだな
昔良く来てたなあ
海外宝くじの購入ごり押しの手紙
あなただけに必勝法()を!とか書いてあったわ
必勝法知ってるならこんな手紙で教えてまわらず自分で利用しろって話
全く朝鮮人の詐欺ってのは昔も今も低脳丸出しだなw
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:48:37.16 ID:zSd+WzQx0
お前らにマジレスしてやるけれど、これな、
年老いて認知機能が低下した連中を引っかけようとしているんだ。
何通か手紙を送って、少しでも反応が来たジジイババアを
カモにしようとしている手口。
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:57:11.77 ID:zQWb48qG0
ほんと懐かしいねぇ
こんな手法がまだはびこってるのに驚いた
たまに来るよな
この手の手紙
住所氏名どっから手に入れてんだ、あれ?
236 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:05:28.88 ID:xgxv76uGO
宝くじ詐欺→手紙が送ってくる→手数料振込み→連絡なし
コピーブランド詐欺→「コピーブランド」検索→ブランドサイト(中国)→注文→振込み→商品が届かない
日本ユニ〇フ→大震災で募金集める→自治体・被災者へ渡さず
ソ〇トバンク社長→100億円公表→ソフトバンク系財団法人に渡す→自治体・被災者へ渡さず
※税金対策
ソ〇トバンク社長→日本国民の税金で日本一の太陽光発電所を北海道に作りますと公表→税金が少ししか出ず、ソ〇トバンクに負担があるので、日本一の発電所建設はやめました
こういうのって死刑でいいだろ。
1人を殺すのと、1万人に少しずつ迷惑かけるの、積分したら同じぐらいの罪じゃん。
こんな手紙送られてきた事ないし、騙された事ないけど、
迷惑メールとかうざくってしょうがない。
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:09:15.39 ID:rUnJZJE00
わしが子供のころあった、「富くじ詐欺」と同じ手口じゃ。
会社で偉そうにしてる奴より、詐欺師のほうが何倍も頭がいいのは事実だ
240 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:11:38.32 ID:f9oee7p+0
こんなアホらしいのに引っかかる馬鹿はおらんやろ
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:13:21.69 ID:LRJcb4rk0
5年2000万とか
痴呆入ってる婆様なんだろうな
こういう人の財産狙ってって感じか
>>240 おらんとか考える時点でお前は馬鹿なのだ
実際にはいっぱい居て、それが古い手口(
>>238)でも通用することまで考え抜いてる
頭のいい連中だけが詐欺師になれる
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:14:53.70 ID:r9Tu6ADN0
そもそも買っていもいない宝くじが当たるっておかしいだろw
20年以上前一人暮らししてた時こういう手紙が来たので父親に相談したら
辞めろと言われて振込しなかった
父親に感謝だ
これも犯人は中国人だったよね。
連絡先を辿ると香港に行き着く。
246 :
◆aWfrM7UWWY :2012/03/18(日) 03:33:21.60 ID:bSEnSFDb0
何故、買っても、送ってもいないものを当たったと連絡が入ったからといって送金するんだ
これがただ贈り先が間違っていて本当に当たっていたら泥棒になるんじゃないのか?
なぜ「私は身に覚えがないので、きっと間違いです」と手紙を書かなかったんだろう?
248 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:37:44.64 ID:S8/4JiCzO
>>242 そういうのは頭が良いとは言わんw
数打って情報に疎い連中から騙し取るだけの詐欺w
249 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:42:49.29 ID:b1TF+TjiO
こういうのは金額によって罪も重くしないとなくならない。
25万 1ケ月
50万 2ケ月
1000万 無期
1億円 死刑
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:44:05.33 ID:kDwnVeaT0
>中には、5年間申し込みを続け、支払った手数料の合計が2000万円に上る高齢の女性も
>いるということです。
こんなバカが2000万も持ってる不思議
こんなの大昔から定番の詐欺だろ
学校で必修授業にしろよ ヒップホップダンスや柔道より役に立つよ
「まさか」と思う理由で詐欺師はかまけると
その「まさか」に引っ掛かるんだな
>>251 10年前の田舎の高校だったがこの手の詐欺被害を授業で教えて貰った。
あとはパチや闇金も含めてお金の恐ろしさを。
おかげで失敗する前にギャンブル嫌いになったし、ローンや借金とかも無いわ。
254 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 04:39:01.38 ID:5cQsqItzO
こんなのみたことある。
その時すげー貧乏で誘惑に負けそうだったけど、こんなうまい話はないし見に覚えがないから破り捨てたw
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 04:52:04.74 ID:8fGc8A+L0
詐欺じゃねえけど、ふとん洗濯の営業が来たことあったw22時にw
あの頃は俺もピュアだったw
256 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 05:04:19.19 ID:51s4ml8r0
>支払った手数料の合計が2000万円
ねーよw
258 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:03:47.08 ID:d/VZEUAs0
引っかかる奴は必ず数%は存在するからやってるんだろ?
全員が全員引っかからない訳が無い。
「自分は引っかかる訳が無い」って言うなら解るが、
「いまどき引っかかる奴が居る訳が無い」って言う奴は馬鹿だろ。
259 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:26:21.85 ID:edMkMzdn0
>>1 政府はさあ、こういう他人を騙す犯罪者を捕まえて、一人一人確実に
殺していけばいいじゃん。
殺した後はそいつの罪状を掲げて晒し者にし、抑止力にする。
生きて行くために他人を騙すような人間なら殺してしまえばいい。
その馬鹿が死ねば他人を騙す目的はなくなり、また、他人を騙す人間が
この社会から一人消える。どうしてこれを実行しないのか理解できない。
これ以上に、こうした犯罪をゼロに近づける効果的な方法って他にあるの?
金を返してほしいかぁ?いいだろう返してやる。金を払え。
とある女医さんから、5億8千万円の遺産が手に入ったが
取りに行く時間がないので手伝ってくださいと
メールが来たw
謝礼を出す有るが、いくらくれるのかな?w
262 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:31:34.63 ID:tcQRl+cBO
俺もメールで埼玉に住むという大富豪の遺産相続人に選ばれて50億円を相続する権利があります。ってメールが最近きたw
その手続きで4千円必要なんだってw
相続するか迷うぜw
263 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:44:13.92 ID:Ykyw5JGZ0
リース会社の詐欺に引っ掛かって、気付かないあなたがいるじゃないですか。笑えない。
アンソニー・カー
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:51:01.88 ID:EFpGVm300
詐欺はキング戸田みたいに懲役ロングにしろや
やったもん勝ちだからいつまでもやってんだろ
最低20年最高死刑でいいんだよ
騙されて自殺者も出ているんだから。
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:54:25.07 ID:Znq/GwPCO
>>1の被害者は死ね
おまえみたいな馬鹿がいるから一日中何十件と迷惑メール来るんじゃボケ!
こないだなんて「150億円迄支援します」なんて、いかにも2ちゃんで釣りしてるヒキニートが考えそうなタイトル来たわ。
今更ナイジェリアかよw
引っかかる馬鹿がまだ居たんだ
269 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:57:05.72 ID:3mo2HG6YO
うちにも一時期よく来たな
総額にすれば100億くらい当たってたw
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:57:50.98 ID:bz6K9THP0
>>中には、5年間申し込みを続け、支払った手数料の合計が2000万円に上る高齢の女性もいるということです。
おいおい・・・途中で気がつけよ
年間400万払ってるんだぞ
271 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:12:00.75 ID:hoWu2s1w0
当選金額から手数料差し引いた分だけ受け取るってことはできないのかな?
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:28:23.83 ID:3Lluw+b50
ちょっと前には
労務管理士なんて資格商法が流行ったなwww
手数料払って3時間の講義受ければもらえるって資格www
全く意味のない資格なんだが
2ちゃんねるでも真剣に騙されてるヤツがいて笑ったわwwwwww
273 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:32:07.32 ID:gprIMSqZO
買っても無いのに当たる訳無いお(; ^ω^)
そもそも海外の宝くじを買うのは違法だおね
2000万も払うとは金持ちだな
いくらもらえると書いてあったんだろ
275 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:17:13.91 ID:hQUkHW7a0
まだあったのかよこの手口w
276 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:23:44.59 ID:x+UqmxJA0
騙されるバカどもにいちいち同情したらきりがねーわ
二万円の還付金もどるからと手数料を六万円も払ったアホと同じ
277 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:29:09.07 ID:9woykpVNO
>>259 日本は犯罪者がキャッチ&リリースされる国だからなWW
楽天の事?
279 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:32:27.93 ID:3thBBkL/O
海外の宝くじを買うのは違法。
騙される方が悪いと言うけど
孤独に死んでく人も居る位だから
高齢者とか騙される方が悪いとか思えないわ。
280 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:35:18.33 ID:S8i9jeG50
生物には一定確率(約10%)で同性愛が発生するように低能も発生しちゃう
こいつらには何をどう言い聞かせてもバカだから必ず騙される
警察は被害者の発生を防ぐのではなく、おとり捜査なんかで検挙の効率化を図るべき
>「申し込んでもいない賞金が、当たることはないので、
>申し込まないでほしい。
なんかすごい“アドバイス”だな。w
でも騙されちゃう人は、こう言っても理解出来ないんだろうな。
> 5年間申し込みを続け、支払った手数料の合計が2000万円に上る高齢の女性
2000万円÷(5年×12ヶ月)・・・・・月に30万円???
金銭感覚が100倍くらい違うのかな。
283 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:47:35.09 ID:8r1KM3tF0
引っかかった奴の自己責任
バカ
応募してないのに当たるわけないだろ
こういうのに引っかかるのはどういう奴なんだ
>>262 どうやってあなたが選ばれたかは書いてあった?
7〜8年位だったかなー。当時加入していたdionが顧客情報漏らしたときに
これと同じ様な手紙が届いたっけ。
細かいことは忘れたけど、同じモノ届いた人も結構いて、同封されていた返信封筒に
ゴミ詰めて送ったとか何とかw