【兵庫】まだまだ和式が主流の小学校、トイレ洋式化推進へ 三田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
家庭では一般的となった洋式トイレだが、学校ではまだまだ和式が主流。子どもや保護者からの
「使いにくい」という声を受け、兵庫県三田市教委は2012年度から、小学校のトイレの洋式化推進に
乗り出す。市内の小中学校の洋式化率は約4割で、市教委は「まず小学校から進め、設置率を高めて
いきたい」としている。(篠原佳也)

市教委によると、市立小中学校には1536の個室トイレがあり、うち洋式は607室で、洋式化率は39.5%。
ニュータウンなど、近年建設された校舎には各フロアに必ず1室は洋式トイレが設けられているが、
古い校舎では、建設当時の和式トイレが残る。

2001年から始まった校舎の大規模改修・耐震化工事に伴い、全校で各階に男女とも洋式が1室は備え
られるようになった。しかし、各校からさらなる増設を求める要望がある。
ある小学校の教員は言う。「和式を使ったことがない児童も多い。入学説明会では、和式の使い方を
教えてほしいと保護者にお願いしている」

別の小学校では、担任が新入生に和式の使い方を指導するという。
「学校には古い校舎が多く、いまだに和式が主流。近年、全国的に洋式を増やす傾向がある」と
県教委の担当者。
こうしたことから、市教委は洋式化に向け、12年度当初予算案に事業費300万円を計上。可決されれば
「洋式化率や児童数を勘案し、設置について各校と協議したい」(教育総務課)という。

ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0004887382.shtml
画像
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/Images/b_04887383.jpg
2名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:32:52.88 ID:N3WmtiCK0
だが便座はヒヤリとした
3名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:33:01.91 ID:sXaNtqOp0
はいはい利権利権
4名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:34:43.04 ID:4Eax2NeoO
慣れてないと和式怖いよ
しかもあれデブは膝破壊と引き換えに用を足すことになるんじゃないか?
5名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:34:51.74 ID:gFXCsHp30
今の小学生って学校のトイレでウンコしても大丈夫なのか。おれのときは
絶対無理だった。
6名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:35:09.96 ID:q+1rKbdK0
平成人の男は、和式で糞することができません。
7名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:35:11.70 ID:hpJHlD660
右翼が日本発祥のトイレを守れ、西洋押しつけのトイレを日本が作ったトイレにするな、教育現場の日本文化を守れとか言ったら共感するのに
8名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:35:19.96 ID:gcL2kFiy0

これほど衛生的なトイレが廃れていくのは寂しい限り
9名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:36:28.77 ID:EL/VyhRi0
【速報】和式便器の生産終了 318年の歴史に幕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331775517/
10名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:37:21.45 ID:qTosdzUx0
私は自宅は洋式、会社が和式だけど
和式は和式でいいと思うけどなー
足腰鍛えられるし、健康管理の為の便の観察は和式の方が良いって
医者が言ってたし
11名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:38:18.13 ID:/rYG7C1R0
久しぶりに出先で和式使うと、1分程度でも脚がキツイわ
確実に弱ってるw
12名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:38:27.69 ID:bGmXqrKB0
不特定多数の他人の尻が乗ったトイレに抵抗を感じる。
小学校でもアルコール除菌設置するんかね。
衛生関係の会社は稼ぎ時だな。
13名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:38:30.91 ID:Uli+Puw80
デブが多くて腹肉が邪魔して、さらに体が硬くてしゃがめないらしいな最近の小学生は
14名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:39:02.92 ID:cU64PLi90
親でも学校でもいいから、和式の使い方だけは教えてあげて。
今でも外出先で、和式しかないところがあるから。
15名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:39:12.13 ID:51VqnAwd0
和式の方が清潔感があって好きなんだけどなー
洋式だと絶対便座拭いてからじゃないと汚すぎて座りたくないし。
16名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:39:59.51 ID:EL/VyhRi0
>>10
これはマジレスだが
和式は年寄りには負担がかかるから良くないらしい
足腰にキツイはもちろん、力んだ時の体内圧の上昇度も洋式より大きい
17名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:40:05.50 ID:PkyZChnMO
ウンコ座りできない奴って気持ち悪い
18名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:40:43.65 ID:/NVRjHEe0






和式がへって柔道、相撲が弱くなった。










19名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:41:11.61 ID:wtM/jY6v0
和式だと、「あっだめだ」と叫んで別な個室を待つ女児が沸く時代だからな
20名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:41:34.66 ID:LwHdmUVg0
男子トイレも全て個室化して座りションを徹底させてくれ
21名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:42:15.39 ID:cU64PLi90
>>16
うちのばーちゃんは、和式じゃないとウンコが出ないって言ってた。
22名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:42:27.27 ID:YlDt7+1d0
>>20
もうやってますが?
関西のフェミさんは去勢願望強すぎだろ
23名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:42:30.96 ID:DFhLUZlyO
和式は清潔だよ
24名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:42:50.65 ID:qazgtnag0
どっちでもいいやんw
25名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:42:58.89 ID:Fg6e4Xeg0
しゃがむことが足腰の鍛錬になるのに・・・
26名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:43:10.77 ID:ZfanoiC00
>>16
お前消費税20%になっても爺婆に長生きして欲しいの?
27名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:43:13.56 ID:E/WZ4nT+0
これにはネトウヨは発狂しないのか
28名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:43:55.28 ID:hpJHlD660
こういう時こそ右翼が日本の伝統を守れ、西洋文化洗脳を許すなって教育現場公務員と戦え
29名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:45:01.61 ID:Wg76u9Zx0
子供のうちは和式でいいよ
足腰鍛えられるから成長期にはうってつけ

洋式が必要になるのはジジババになってから
30名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:45:12.41 ID:QwubsUDp0
ついでに小便器取っ払って全部個室化しといた方がいいわ
31名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:45:33.10 ID:D44foiLMP
ウンコは、こっそり職員トイレを使っていました
32名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:45:34.09 ID:UfH0lEPu0
おせーわ。
ただ和式の個室のみだったら、あんなことには…
33名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:45:34.28 ID:VaRUccNN0
便座が共用でキモティワルイ
34名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:45:51.17 ID:TeBJkzO20

駅の和式便所とか結構汚いんだよなあ・・・
和式は和式でいいんだけど、足元びっちゃびちゃになりやすいからちょっとキツいな

35名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:45:53.51 ID:pZBX2MS70
【学校】「大便をするとからかわれる男子生徒の為に小便器を無くして全て大便器に」 23%の自治体が、男子トイレの“完全個室化”必要

●学校のトイレで困っていること
男子トイレの小便器をなくし、大便器のみ(完全個室化)にすることを検討したことがある自治体はどのくらいあるのだろうか。
「検討したことがある」と答えた自治体は7%。また「すべての男子トイレを完全個室化するべき」と回答したのは2%
「一部の男子トイレを完全個室化することは必要」は21%に達した。「大便をするとからかわれる男子生徒のために
小便器をなくしてすべて大便器にすることを検討している自治体もある」(学校のトイレ研究会)としている。

小中学校に、学校のトイレで困っていることを聞いたところ「トイレが臭い・汚い」(87校)と「改修したくても予算がない」(84校)と
回答した学校が多かった。このほか「生徒のマナーが良くならない」(17校)、「学校トイレに関する情報が少ない」(10校)と続いた。
またトイレ内で破損頻度が多い場所を尋ねると、「ブースのドア」(78校)や「便器洗浄レバー」(65校)を挙げる学校が目立った。【土肥義則】
http://www.excite.co.jp/News/economy/20091124/Itmedia_makoto_20091124045.html

↑男の子を男の子じゃなくしたいバブル婆が必死
36名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:45:59.73 ID:htvfzSGK0
洋式のほうが使いにくい
ふんばれないから出すのに苦労する
37名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:46:06.17 ID:/NVRjHEe0




洋式に足乗せ付ければ
両方出来るね。ハイブリッドじゃん。
ウオシュレットも使えるし。








38名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:46:07.85 ID:/VYIRIqp0
もう和式は終わりで良いだろ。膝に良くないわ。
膝痛めてる最中だから洋式でよかったと思う。和式のメリットって結局何なんだろう。
39名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:46:21.62 ID:qZcpUOQOO
昔、公衆便所によくあったトルコ式トイレはすごかった。
盥に足場があるような外観で、流すと全体に水が流れる。
40名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:46:43.33 ID:Sg1VSQnn0
外は和式がいい。便座に座るのが嫌
41名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:46:44.52 ID:/w9rVwtk0
>>31
職員用トイレは全部洋式って差別だよな。
42名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:46:45.59 ID:a5RaE96v0
集団で使うトイレは和式でいいわ
便座が共有って気持ち悪い
43名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:46:46.19 ID:cU64PLi90
今までで一番怖かった和式は
2階のぼっとん便所で溜まるところは地下(多分)ってやつ。
ウンコしたらビッターンってでかい音がした。
44名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:47:02.58 ID:LeN4s0lo0
和式って言うけど世界的にはトルコ式トイレって言うんだよ
45名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:47:11.91 ID:7ZK+RwZH0
>>23
ケツを便座に付けないから分かる気もするが
ションベンや下痢グソが周りに飛び散るんだよね・・・

どっちもどっちだと思うよ・・・
46名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:47:21.77 ID:MGsvenZ70
掃除が大変だぞ

47名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:47:40.48 ID:l7/7wbcJO
外の洋式はマジで嫌。
消毒剤があるやつでも抵抗があるわ。
それと昔、職場で2コ上の先輩(女)が便座の上にしゃがんで用を足していたのを見た時は引いた。
勃起したけど。
48名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:47:50.74 ID:W0TojTL/0
窓際族の俺は様式トイレでアナル洗いながら2ちゃん見るのが日課
49名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:48:11.74 ID:mDMyRklu0

和式じゃないとウンコ出ないよ
50名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:48:30.59 ID:/NVRjHEe0
洋式ばっかだと
股関節の柔軟性がなくなるよ。
とくに女性はHの時困るし。






51名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:49:31.79 ID:MGsvenZ70
一気に感染系の病気が広がるなw
52名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:49:36.19 ID:aQiT7L7si

三田市の一角に エリート族の住む地区があるね・・・
宝塚貴族の 次男三男の一戸建て多い
53名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:49:41.62 ID:4znPfIjS0
>>5
俺も無理だった。漏れそうになりながら帰ったわ。

林間学校かで泊まるときも我慢してた。
一泊くらい出なくても何とかなってたのが、
今思い返すと凄いw
54名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:49:54.94 ID:R7hVIvIc0

          ハ,,ハ
   _    ( ゚ω゚ ) お断りします
  ◎ー)   /    \
   |  |  (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
      /    Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
      ゙ー―――(__)
55名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:50:01.02 ID:6kJmdZ/z0
>>47
何故、見れた!?w
56名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:50:01.39 ID:8adjXWTy0
自宅は洋式でいいけど外はな。
全部除菌できるようにするなら賛成だが、なかなか行き届かないだろ
57名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:51:41.94 ID:slT15tsh0
洋式だって和式みたいに浮かせて用を足すことぐらい出来るだろうに、、、
58名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:51:52.48 ID:+juKl05lO
>>38
メリットとかでなくて日本には椅子の文化が無かったからだろ。
59名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:53:12.42 ID:n7rtDTBsO
>>52
どこ?ゆりのき台?
花の名前がやたら多いよな
60名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:53:34.53 ID:/NVRjHEe0


洋式と言うが
イタリアも和式と同じしゃがむ便器が多いよ。
人類みんな野グソが基本だから
同じスタイルなんだよ。
いかにも和式が古いと思うのは変。












61名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:53:37.49 ID:zNaBrg7Z0
男子トイレに大便用は不要だろ。ウンコマンになりたくないからどうせ使わんし。
62名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:54:45.19 ID:MGsvenZ70
家族が付けた尻でも嫌なのに他人の尻がついた便座なんかに座れません。
63名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:55:34.03 ID:4znPfIjS0
>>10
どんな悲惨な会社なんだよ。。。
それか、かなりの田舎か??

まともなオフィスビルで和式に遭遇したこと無いわ。
64名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:55:34.24 ID:ncSqsBxl0
便座に直接座るのが嫌だから、トイレットペーパーを敷いて座ってる。
冬場も冷たくなくてオススメ。

和式には悪いイメージしかないな。なんであんなにもウンコはみ出さすのか?
65名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:56:12.23 ID:rNKfdKII0
外では和式に限るわ、特に駅のトイレ
拭いても気色悪いし、汚物が便座にこびり付いてるの見て
俺は洋式の他人との共有は駄目だと思った

ただ、和式は踏ん張りやすいから短期集中に向くな!
下痢の時はかなり辛いけど
66名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:57:26.76 ID:JrlIpMMx0
小学生がキャンプ場に行って和式しかなくて使い方が判らないとか多いと聞くよ
67名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:58:15.73 ID:zNaBrg7Z0
洋式で大する時、便器の中にチンチンが触れて気持ち悪いよな
皆はどうしてる?俺は肩にかけてるけど。
68名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:58:21.09 ID:i+tDhX/90
ナイナイのオールナイトにガセハガキ送った奴誰だよw
69名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:58:42.54 ID:aVWqATOyO
>>64
和式でウンコはみだすって、やばくね?
下痢が飛び散るんならわかるけど。
70名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:59:14.75 ID:gvWOt9Vu0
>>16
これはマジレスだが
和式の姿勢が、自然に足腰が鍛えられていいらしい。
71名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:59:25.26 ID:MGsvenZ70
洋式トイレって人間工学的に見て決してふさわしい形といえない
特に座って小便をする男は特に不便に感じているだろ
今こそ新しい形の便器を開発すべき
72名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:00:08.25 ID:MMVvfbQm0
トイレだけは日本の負けを認めざるを得ない。
洋式サイコー
73名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:00:39.53 ID:/NVRjHEe0
西洋のしゃがむ和式便器は、足乗せの所や周辺まで陶器一体型で
水洗いし易くなってる。
西洋でもはみ出す奴多いみたい。








74名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:00:50.47 ID:rNKfdKII0
>>70
不特定多数が使う和式便所はウンコが縁についてるな
ひでえ奴はかなり外角高めにビーンボール喰らわせてくる
75名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:01:00.75 ID:BkEOiwbE0
駅の和式トイレにいくと
必ずハミグソがこぼれてるんだけどどうなってんだ?
76名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:01:16.77 ID:U+l7HSuO0
若いうちから洋式だと大人になって腰痛持ちになる
77名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:01:22.15 ID:NqyalKfE0
消毒液が設置されてるならいいんだけど
そうじゃないなら洋式便所なんてお断りだ。
78名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:02:05.88 ID:MGsvenZ70
>>72
洋式トイレを究極の領域に持ってきたのは日本企業
欧米のセレブはみんな日本のトイレを使っている
79名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:03:27.49 ID:STiHqQNA0
和式はなんとかなるが洋式は体格に合わせてサイズ違いを何種類か設置しないとだな
便器外側前面が汚れていてそこに下げたズボン・パンツが触れちゃったりすると最悪だわ
小さい子が大きい洋式に座るとベタっとくっつく
80名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:04:32.96 ID:yx1zx8beO
公衆の洋式トイレではどんなに綺麗でも座る部分にトイレットペーパーを敷いてから座る習慣が直らない
81名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:04:33.36 ID:ymdQKtCK0
子供には和式も使わせたほうがいいんじゃねーか?
洋式だけだと野グソするとき困るだろ
82名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:05:31.05 ID:UOlifLFw0
和式なら冬に寒い思いを軽減できるメリットが!
83名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:05:39.44 ID:kbum5al/0
>>72

和式の方が勢いよく出るぜ!!

爽快感がたまらん!!

でもおつりも来るけどな・・・
84名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:06:10.02 ID:a5RaE96v0
>>66
最近は立ちションができない子供も多いらしい
跳ねて便器が汚れるのを嫌う母親が、座って小便するように男の子もしつけるらしいから
さんまのテレビで言ってた
85名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:06:31.30 ID:G+qt450p0
>>1
小学校は和式のほうが良いよ
自然と足腰が鍛えられる
86名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:07:05.04 ID:gvWOt9Vu0
医学的統計によると、和式の体勢が維持できない人は
寿命が短い。
87名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:07:26.38 ID:T8ynmYFC0
和式だと足腰が鍛えられる以前に膝の負担が大きくて痛めてしまうよ
他人と尻のぬくもりを共有しなくて済むのはいいんだけど
88名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:07:27.79 ID:qMYHKmVd0
集団生活する場所だと和式の方がいいよね
便器の衛生面、踏ん張りやすく早く便が出せる、尻にウンコがつきにくいなどメリットばかり
また、屈む姿勢は肥満度の認識を与えてくれる(まして小学生で苦痛を感じたら問題だなw)

洋式が良いと感じるのは一般的に大人、腹の肉で屈むのがきついとか痔の奴とかかなw
学校での洋式は障害者用トイレだけで十分だろう
89名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:08:10.40 ID:pZ/h6qIt0
和式も使えるように教えるのが学校だろ
90名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:08:15.07 ID:H4UEfF4U0
中華式のがいいんじゃない?
91名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:08:53.70 ID:MGsvenZ70
一般家庭で洋式が普及したのは、小便器を別に設置する必要がないからだろ
92名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:08:55.90 ID:/NVRjHEe0

子供のうちに和式に馴れてると
インナーマッスルが鍛えられて
足腰体幹の強い人になれるよ。
死ぬまで自分の足でトイレに行きたいなら
和式で鍛えるべきだね。












93名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:11:16.18 ID:G+qt450p0
>>87
そんなあほなw
昔の日本人は全て膝を痛めたのかよw、そんな話聞いたこともない
94名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:12:15.60 ID:knA+m9MuO
TOTOには、和洋折衷式を開発して頂きたい。
95名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:12:21.94 ID:MGsvenZ70
>>90
溝掘って水を流すのかw
未だに公衆便所は仕切りがないんだろw
96名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:12:55.20 ID:/VYIRIqp0
>>92
トイレに座る時間なんて精々1日5分位。子供には学校で毎朝和式座りする体操させればいいよ。
年寄にとっては和式は良い事無いわけだし。2種類も作り分ける必要もないわ。
97名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:13:09.15 ID:l3A5bqWy0
男も座って小便すべきなんて運動なんてのがフェミの提言にあったくらいだからな。
ただその提言も、便所掃除は女の仕事であるという差別だって内ゲバが起きてたけどw
98名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:13:13.05 ID:Q0y0aO900
便は体からの便り
チェックしやすいのが和式のメリット
99名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:13:18.29 ID:UyaByOKhP
和式の方が格段に掃除しやすいし、洋式は衛生面が不安だな。
100名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:13:35.01 ID:ttfpBb9U0
この前和式しかなかつまたから仕方なしにやったら足が吊って苦労したわ。
101名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:13:58.62 ID:N3WmtiCK0
>>98
洋式だと検便採取で途方にくれることはあります・・
102名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:14:30.41 ID:AqTDi+YMO
和式にしたらロリコン教師が困るだろ!断固反対!
103名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:15:34.93 ID:/NVRjHEe0




和式できないなら四股踏み運動を義務化だな。






104名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:15:38.84 ID:ZU4DYzHr0
>>41
てか職員用自体が差別だし犯罪抑止のためにも教職員も同じトイレ使うべきと気付きそうだが、
いまでも職員用って別個にあるの?
105名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:16:14.95 ID:oEk7sns+0
和式でウンコしながらシッコすると、金隠しの向こう側に飛ぶ時がある w
腰の落とし方が悪いんだろうけど
106名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:16:18.99 ID:dMoeXmza0
<丶`∀´> 日本なら韓式に夢中になるはずニダ
107名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:16:27.59 ID:OPOJIlL70
外では和式に限る。特に駅のトイレ。
108名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:16:47.74 ID:Jwx3WGgG0
和式トイレ何年も使ってないから
無事ウンコをすませる自信がない
109名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:16:59.17 ID:7ZK+RwZH0
>>57
よくそんな器用な事ができるな・・・
ある意味、拷問じゃねーかよ!!!
110名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:17:52.67 ID:HI8LPVse0
公共施設のトイレは和式の方がいいわ。
111名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:18:39.50 ID:D44foiLMP
>>90
あれは、最初にどこに場所どりをするか迷うよな。
自分の排便を見られたくないか、他人の排便を見たくないかの二択。
112名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:18:49.95 ID:pZ/h6qIt0
>>60
たしかにそんなスタイルみかけたわ。

あと便座のない便器がやたら多かったw
イタリア人はどうやってウンコしてんのって感じだわ。
113名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:19:21.89 ID:q+1rKbdK0
※和式トイレのある国は、日本だけではありません
114名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:19:46.29 ID:UyaByOKhP
>>108
まあわかるよ久しぶりに使ったら、便器に少し溜まってる水がピチャとか足に跳ねたりするからw
115名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:20:24.92 ID:7ZK+RwZH0
>>93
生活様式が違うんだよw
おばあちゃん世代は正座を苦ともしない人たちだぞwww

まぁ、その前に膝が痛くなる前に死んでいたんじゃね?
116名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:20:25.61 ID:teAsgtfU0
潔癖症には外で洋式って密着面積が広すぎてつらいわ
117名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:20:52.43 ID:85DPoIGZ0
さ...三田
118名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:21:08.52 ID:UOlifLFw0
漢式トイレ
119名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:01.55 ID:os6Kg2wD0
とりあえず、どっちでもいいんだけど、下の隙間どうにかしてくれ
目がばっちり合ったことあるぞ
120名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:10.45 ID:HHpoHNpl0
>>98
水洗じゃない和式なら出たとたんサヨナラだぞ
121名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:21.07 ID:ncSqsBxl0
和式は足腰鍛えられるから良い、って言うやつおかしくないか?
トイレは筋トレ用具じゃないだろw
そんな理由で和式を絶賛するとか、どうかしてるぜw

マジレスすると和式は肛門に力が入りすぎるので、痔になりやすいぞ。
122名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:22:22.24 ID:pZ/h6qIt0
>>105
それはちんこが短いかピザか、あるいはその両方では?
123名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:23:22.57 ID:WVXpWSaV0
サイズとかが問題なのかね
子供用サイズで一市場作って業界ウハウハっていう絵を描いたやつがいるな
124名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:24:40.12 ID:7ZK+RwZH0
>>120
鼻から茶ふいたwwww
125名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:24:41.69 ID:dtxi/ksQ0
ウンや尿がついてるに決まってる便器になんか
座れるかバカ
126名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:25:19.24 ID:rRSApLVd0
洋式トイレは水飲んだり顔洗ったりすることができるからな
127名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:25:35.64 ID:RWuApZCA0
和式の「清潔感」は洋式では絶対勝てない
128名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:29:07.52 ID:6MG7VYlR0
昨日のビーバップハイヒールでトイレ特集、
ナイナイのオールナイトニッポンで和式トイレがなくなる話題をやってた

なんとなくTOTOのステマ
129名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:29:52.93 ID:MGsvenZ70
和式の一番いいとこはケツが拭きやすい

公衆トイレのウォシュレットを使う奴なんてキチガイとしか思えん
130名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:30:10.81 ID:pxLuoDWh0
>>121
筋トレは日常生活で鍛えるのが一番
和式で長時間いるのは確かに肛門によくないのはじじつ。
それは洋式も同じ。逆に洋式の方が楽だから長時間になってしまう。
短時間で切り上げざるをえない和式が健康にいい。
131名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:30:59.91 ID:dMoeXmza0
>>128
和式トイレがなくなるなど許さん。
衛生面から公共施設は和式一択だろ。
132名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:33:21.67 ID:PdbZ+qoc0
駅の和式でうんこ散らかしてるのが最近多いのは
使用経験がどんどん減ってるからか
133名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:33:26.55 ID:oEk7sns+0
>>122
両方だった orz
134名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:33:51.17 ID:7ZK+RwZH0
>>128
昔より日本人は足長くなってるし
体型的にも和式には向かなくなってるんじゃねーの?

だいたい新築住宅やマンションで和式トイレなんて絶滅だろうがwww
135名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:37:17.54 ID:Cgu13nJS0
あれ? ネトウヨどうした?
和式が消えて洋式だけになるんだぞw
和から洋になるんだぞw
ほれ、ネトウヨ、出番じゃないのか?
あっ、中式とか韓式になるわけじゃないからいいのかw
136名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:39:07.88 ID:l7/7wbcJO
>>55
大きな病院の入院病棟だったんだけど、ナースステーション奥にスタッフ用の個室トイレがあって、先輩が鍵締めるの忘れて入ってたw
ちょうど消灯前の部屋回りの時間で俺以外に3人しか居ないし、みんな部屋回りに行ってると思ってたからノックもしないで開けてしまったw
ちなみに毛は見えたけど、具までは見てないw
137名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:40:26.54 ID:Gek6sQIt0
最近の小学生はゆとってるなーおい
おつり便所の恐怖を教えてやれよ
138名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:41:36.48 ID:rGilcWrg0
学校で練習しておいた方がいいんじゃないか?
139名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:44:07.49 ID:Eryoo1ut0
和式の出し切った感じが好き、後拭き切った感じも
140名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:44:30.47 ID:qalP8qEe0
和式は確かに足腰が鍛えられるな
年寄りにはきついから補助で取っ手は必須だが
141名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:45:10.63 ID:l7/7wbcJO
>>117
あっとるがな
142名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:45:28.85 ID:a5RaE96v0
>>137
ボットンは怖かった。夏場とか下の汚物の池に蛆がうごめいてるのが汲み取り用の穴から射す陽光に照らされて見えるとこに
しゃがんでやらなければならなかった
夜寝るときとかあそこから汚物にまみれた怪物の手が伸びてきて引きずり込まれそうな夢とかよく見た・・
143名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:47:47.74 ID:bpQTLJkl0
ホテルやゴルフ場とかならいいけど
駅とかスーパーとかの公衆は和式を残して欲しい
立って小便をそこらじゅう飛ばすやつやら 糞を縁にぶつけちゃうやつとか居るから
144名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:48:29.07 ID:xvi2+nmM0
>>137
おつりの防ぎ方を教えてやる。

新聞紙を便槽に敷いとけ。アカヒの新聞紙がちょうどいい。
145名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:49:40.72 ID:ZQs0xWfL0
汚い便所の洋式とか座れねえ
146名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:49:59.38 ID:teAsgtfU0
衛生面万全の洋式便座にでもならないかぎり公衆トイレには和式を残せ
現状で全て洋式なんかにしたら俺みたいな潔癖症野郎がいるかぎり便座に靴で上がる奴続出だぞw
147名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:52:14.92 ID:tN8ANmhq0
和式は生ぬるい。
むしろ、文化遺産としてポッチャントイレを残し、
全員おつりの避け方を実習すべき。
 
148名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:52:24.21 ID:ncSqsBxl0
和式で短時間しゃがんだくらいで鍛えられるか?
個人的には和式でも洋式でも、かかる時間は同じなんだが。

俺が変だと思うのは、トイレ自体の使用目的じゃない筋トレ効果とやらが
和式のメリットだという事。
149名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:53:24.44 ID:QxsIFRYb0
和式って使用面積少ない?なんか妙に狭い洋式の個室とかあって
和式改装なんだろうなってとこよくあるんだけど、ドアが目の前過ぎて
個室ないでのからだの向き変えるのも困難みたいなのよくある
150名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:53:31.33 ID:yI5vatcT0
・便座を開けたら、便座の裏に小便の黄色いスジがついてるのを見ると
やるせなくなるよな…

・小便待ちで行列ついてて、便所に入ったら個室が空いてるのを見ると
やるせなくなるよな…

・トイレットペーパーを取る時に、端っこ何mmだけがずっと切れないと
やるせなくなるよな…
151名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:53:48.49 ID:QSDs7wao0
非接触型の和式でないとキモチ悪い
誰が使ったか分からない汚い便器に尻をつけられるか

という女性の意見もあるぞ。
公園とかの汚い便所の話かもしれないけど。
152名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:54:13.76 ID:ufNvDI5u0
他人と便座を共有するのは正直嫌けどな
153名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:54:50.25 ID:WH2zBLAA0
和式のが肛門開く感じがしていいんだよね
154名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:55:05.02 ID:pxLuoDWh0
>>151
女のマンコの汚さを棚に上げて言うかw
155名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:55:59.30 ID:Q+aFth8A0
和式のトイレは痔になるよ
156名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:56:33.71 ID:+92sSvjG0
>>136
その時の先輩のリアクションは?
157名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:56:54.37 ID:eY/RpjOd0
学校の怪談という古き良き日本の文化を壊すつもりか
158名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:56:59.01 ID:X8J0hYkm0
他人が尿や便をくっつけたかもしれない便座に、
自分の素肌を付けるのは抵抗がある。
家では洋式でいいけど、公共の場所は和式の方が衛生的だろう。

ただ、和式で的をはずす馬鹿もいるから、もう少し便器を大きくして外しにくくして欲しい。
159名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:57:17.66 ID:Gek6sQIt0
痔になるならないってのはさ・・・

結局出るものの硬さによるとおもうんだ!
160名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:59:59.08 ID:E9Jowx2/0
最近、洋式だとおしっこ飛び出る時あってズボンびちょびちょになる。
ふとももの下に手挟んだりするとなりやすいかな。
でもなんで最近になってなるようになったのか謎だ。
チンコの角度かわったのか。
みんなも気をつけて
161名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:02:39.47 ID:XNz6+dq+0
ふたに水を流し温風乾燥機つければ良いのに
162名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:03:29.01 ID:ODd9UfGR0
人の尻がついた便座に座りたくない
163名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:04:18.10 ID:sY01wraA0
トイレ盗撮スレの達人たちに言わせれば、マンコが見えない洋式は邪道だそうだ
164名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:04:50.93 ID:9facG6gK0
てか便座にペーパー敷けばいい話じゃん・・。
なんでそのまま座る必要があるのか。
165名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:05:30.74 ID:MGsvenZ70
>>155
洋式は便秘になる
166名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:06:20.34 ID:Eryoo1ut0
>>153
167名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:07:01.12 ID:/mOkf+V10
便座 だめでしょう 汚すぎる
飛び散ったうんこのつぶがなごりで残ってたり・・もう食欲ありません ごはん食べられません
168名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:09:09.27 ID:Gk1n9+4C0
>>18
明治大学の斉藤なんたらが
和式便所が減り、シコ力だか腰の力が弱くなって、我慢ができず突然キレる子供が増えているとか言ってたな
斉藤教授がこの件を聞いたら大激怒じゃね
169名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:09:26.80 ID:eY/RpjOd0
洋式の便座がダメだとか、ひ弱すぎるわw
日本人が落ちぶれるわけだわ
170名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:09:56.66 ID:cFJBotj1O
男性教諭が女子児童に和式便所の使い方を指導


見放題だな
171名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:12:31.95 ID:sY01wraA0
幼稚園の頃まで和式だった 小学校に上がる頃引っ越して洋式になったんだけど
はじめは便座の上に足乗っけてしゃがんでやってたよ中一ぐらいまで。
今は洋式じゃなきゃ絶対にできないけど。
172名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:12:38.12 ID:pcsQOcDq0
わが町三田がトイレで話題になるとか、恥ずかしすぎるわ。
173名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:12:44.07 ID:MGsvenZ70
洋式、和式といいかたもそろそろやめた方がいい
和式といわれるものも世界各地にあるしこっちが主流だと思う
日本みたいな潔癖症の国なら公衆便所が洋式でも平気なのかもしれんが
日本以外の国では無理だろ
174名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:14:16.59 ID:uPhQEsAzO
体勢的には自然
175名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:14:40.91 ID:ZHc/sCSH0
公共の様式なんか汚いわ冷たいわ全然座る気がしない
公共の場は和式で統一しようぜ

世界にもこの立派な日本文化を広めたい
176名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:22:26.68 ID:1Cov44Br0
>>174
うむ、人間椅子状態で野グソする奴は滅多にいないだろうからな
177名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:27:54.06 ID:qMYHKmVd0
そういや検便の時って
洋式だとポチャンってなるけどどうやって便を採取するの?
178名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:31:59.31 ID:Gek6sQIt0
>>177
それ・・・・やり方違うぞ
トイレットペーパーでブツを乗せるんだよ
179名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:34:33.52 ID:l7/7wbcJO
>>156
片手バタバタしながら「キャッッ!!!ちょっっ!!!」みたいな感じw
俺も慌てて閉めたから一瞬のことだけどビックリしてチビりそうになったw
その後、ナースステーションで二人きりになった時に横に来て腹パンするポーズしながら「誰にも言うなよ〜」って笑って許してくれたからよかったw
180名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:34:58.77 ID:P91z28Py0
和式きたねえよ
誰だか知らねえがどうして外すんだよ
あれは意味不明
見ただけで一時間は気分悪い
181名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:38:18.11 ID:l7/7wbcJO
>>177
便器内にトイレットペーパーひいて、前後逆に座ってする
182名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:48:23.02 ID:E/4L0kg90
小学校で個室トイレに入ろうもんなら魔女狩りにあうぞ
183名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:48:54.45 ID:d6gaiZAY0
洋式便座の家庭が増えたからこそ、学校で和式に慣れておかないと将来困ると思うんだか
184名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:51:12.88 ID:VqP75VZN0
和式でウォシュレットってないの?
185名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:53:16.74 ID:lIJZ2g/k0
和式は集中出来ない
186名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:55:38.56 ID:MGsvenZ70
洋式にも金隠しを付けるべき
187名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:58:04.51 ID:OOxpgF4Q0
昨日のナイナイのラジオで


TOTOが年内で和式トイレの生産を打ち切る


っていう、リスナーからのメールを読んでたんだが


すぐさま、「それはガセです」と別のリスナーから指摘されてたw
188名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:00:30.74 ID:uPhQEsAzO
体勢的に自然な和式トイレに
ウォシュレット機能を付ければ
21世紀の大発明だぞ
189名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:01:11.73 ID:BZOm+vPm0
和式にカバー被せて洋式にするパーツ売ってたよな
190名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:01:30.82 ID:1Cov44Br0
>>177
それを言ったらボットン便所の場合はどうするんだって話だ

たぶん小1ぐらいの記憶なのでうろ覚えもいいとこなんだが、
確か便所の隅に新聞敷いてアルミ鍋か洗面器の上にしたような……
191名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:01:41.06 ID:MGsvenZ70
>>188
掃除が大変
192名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:09:51.64 ID:+5we20XkP
ずっとThunder市だと思ってたw
193名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:10:42.97 ID:uPhQEsAzO
>>191
大丈夫 神様が見てる
194名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:11:56.14 ID:U7oGjsoy0
未成年の内は和式で良いと思うよ。
バランス感覚の鍛錬にもなる。

公衆便所で洋式はどーも嫌だ。
便座を他人のケツとShareは未だに抵抗あるな。

和式で糞した方がスッキリ感が高い
195名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:12:43.21 ID:AcH/y9Mk0
洋式って衛生面がどうしても信用できない。
196名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:13:50.53 ID:+X3KB+irO
足腰鍛える意味で子供には和式がいいんじゃないか?
197名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:15:52.03 ID:6drS3X+a0
小学校はどうしても衛生面で和式がいい。

198名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:16:11.87 ID:YXgu2Tvp0
インキン野郎と一緒の便器に座っても問題ないものなのか?
199名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:16:36.11 ID:J2A76IAL0
便器の区分けは和式・洋式でいいのか。
和式と呼ばれているものは日本以外で使用していないのか。
洋式と呼ばれているものは欧米以外で使用していないのか。
200名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:18:23.51 ID:E9Jowx2/0
>>190
庭で新聞の上にしてた。
うんこの処理は母親にやってもらってたので知らない
新聞ごとボットンに捨ててたのかも
201名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:19:29.28 ID:QT74JdI10
和式の方が設置コストは低そうだな。
202名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:20:31.72 ID:75b0o8700
男女共に洋式になると、腹圧が下がって便を押し出す力が減り
便秘になりやすい。
男性は小の時、狙ってするので骨盤底筋群が鍛えられ自然と
インナーマッスルトレーニングになっている。
これと同じ様に、女性が和式トイレを使用すると、男性と同じ様に
小の時狙ってしなければならなくなる。
これにより、自然とインナーマッスルトレーニングになっている。
洋式トイレが普及する前は、女性の子宮脱、子宮下垂、直腸脱、
膀胱脱、尿道脱などの骨盤臓器脱(性器脱)等は、西洋人だけの
病気とされてきた。
ところが近年、これが日本人にも増えている。
原因は小さい時からのインナーマッスルトレーニングを怠っている為。
洋式トイレでは小の時狙う必要が無く、ただ垂れ流しになる為である。
203名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:20:42.71 ID:E9Jowx2/0
>>195
俺はやられてばかりじゃ悔しいから
おしり拭いたあとのティッシュを便座にこすりつけてるぞ
204名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:22:10.67 ID:D44foiLMP
>>199
跨式 と 座式 の方が良いのかな。
205名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:22:33.93 ID:7LQg5bnX0
自宅は洋式で良いんだけどな。らくだから。
外では和式優先になっちまう。
てか外のウォシュレットが一番不潔感がある
206名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:25:17.45 ID:E9Jowx2/0
>>205
仮にウォシュレット出したままうんこするやつがいたとしても
水の出口は水が噴出してるわけだからうんこつかないぞ。
棒は汚い可能性あるが水は清潔だろ
207名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:26:52.28 ID:kMxNyQrIO
グローバルな観点から和式推奨。

一生日本から出ないならいいが、就職してアジア諸国に転勤になったら困るだろ。


208名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:26:56.68 ID:Ok9RkJzO0
TOTOとINAXの株買っとけばいいのか?
209名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:27:44.61 ID:evNOz4qiO
検便するとき和式だと便利
しかし洋式だと便が水にスッっと落ちるから
風呂場か脱衣場に新聞紙を広げて
その上に大便するしか方法が無くなる
210名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:28:08.28 ID:Bag60K+QO
>>199
欧米か!
211名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:43:58.11 ID:rrwVOPRl0
冬は和式しか使わないから残せよ
212名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:51:24.75 ID:koNWWv+E0
日本の伝統文化が失われていくな。
213名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:53:21.81 ID:/U9dCElt0
世界の成長センター、支那はニーハオトイレ。
アジア重視の民主党政権はどうするんだw
214名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:06:35.05 ID:LTW6izro0
洋式なんて不潔なもの自宅以外で使う気になれんわな
215名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:22:24.25 ID:Tny8dCMz0
小学校で個室便所使うとか勇者にもほどがあるだろ
216名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:29:17.15 ID:XbKzVcKp0
子供は和式で良いよ
足腰が鍛えられるし
217名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:13:00.98 ID:OTKXpwKC0
和式でうんこするときってさ、
ションベンがどうしても脱いだズボンパンツにかかるんじゃね?
218名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:14:10.12 ID:4xZ1IWjP0
衛生観念が薄い子供の巣窟に洋式を設置するのはお勧めできない。
219名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:03:16.52 ID:8W8Mgy8K0
和式は大きいのも小さいのも同時にできるので便利。
220名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:00.02 ID:OsXxNLr80
もっとする事ないのかよ
221名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:23:50.76 ID:kb2Y+c0B0
非常時のことを考えると汲取最高。
222名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:25:09.51 ID:uWOW5WG50
み・・・三田
223名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:34:32.80 ID:uh/l9Nhn0
和式とか洋式じゃなく、震災で上下水道ダウンして、洋式水洗が使えなくなったから、家にボットン便所あって良かった。
避難所にもなる学校には普段使わなくても和式のボットン便所一つ用意しとくべきだと思う。

224名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:36:49.39 ID:0frf4zcv0
駅員のバイトやってたけど、外で洋式を使う気が失せた
和式も大概だが・・・どうしたら洋式便座がああなるのか
225名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:38:54.27 ID:7BY0l9R20
ウォシュレットのノズルめがけて、もりもりとウンコするヤツが出て、
エンガチョの個室が誕生するわけかw
226名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:41:16.40 ID:eavJVu3r0
便器に尻が接触しなくて衛生的だろ、和式。
洋式は除菌したり、シート乗せたり無駄が多すぎる。

その辺の消耗品で儲けたいんだろうな、業者は。
227名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:45:10.95 ID:gvWOt9Vu0
とりあえず、かかとを床に付けたまま腰を下ろして
ウンコの体勢になってみろ。

その姿勢が維持できなかったり不安定な人は寿命が短い。
228名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:51:06.01 ID:mYif3lnQ0
何のために?
様式は不潔なんだが、感染性皮膚疾患対策はどうするか?
229名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:06:31.47 ID:E9Jowx2/0
俺みたいにウォシュレット出したままうんこするやつは結構多いだろうな
230名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:09:08.82 ID:DvFGmg7O0
毎日何箇所も掃除すること考えたら和式の方が効率的
231名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:09:42.22 ID:/Pyh+NWRP
TOTOが和式便器の生産を止めるんだってねえ。昨日のラジオで言ってたわ
232名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:12:53.75 ID:MGsvenZ70
>>231
イナックソの株買うわ
233名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:13:49.89 ID:hnDOt38/O
日本人の足腰が強いのは、和式トイレも関係してると聞いた。
234名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:40:23.26 ID:yo7/VvO00
ニーハオトイレじゃ駄目でしょうか
235名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:48:35.58 ID:zs6s28m10
236名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:53:08.41 ID:/j7OJADd0
和式の個室が狭くなった気がする。 しゃがむと頭が前の壁にあたるんだな。
だから尻を落としてしゃがむと、尻が便器に触れて冷たいし汚いし
また後ろに下がれば、便が便器の外に落ちるし
仕方がないから前の壁に、顔を押し付けながら用を足してます。
どうしたらいいもんだろうか悩んでます。
237名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:53:25.32 ID:75D+AOQh0
>>226
あと、洋式便器はうんこする時とか気をつけないと
ズボンやパンツが小汚い便器や怪しく濡れてる床に触っちゃうんだよな
片手は常にズボンをホールドしてないと…
238名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:00:58.26 ID:Ytm7wSi60
どうせ洋式にしても便座の上にしゃがんで用足すんだろ
便座痛めつけるぐらいなら和式にしとけ
239名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:03:28.93 ID:x1zQDEz10
和式便器って下からのぞかれたり、
手がぬるっと出てきたるするのが嫌なんだよね。
240名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:04:12.83 ID:5aOiIpM50
俺は洋式でもうんこ座りだぜ!
241名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:23:19.40 ID:JsSfBIQPO
ガキの頃に和式で股間の筋肉鍛えないとフニャチンになるぞ
242名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:29:15.61 ID:x0lMoDTsO
俺は洋式ダメだな。
おつりは来るし、汚い、力が入らん、拭きづらい。

243名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:58:03.97 ID:q1dE3+lr0
学校で大便なんてしようもんなら誰かが上よじ登ってきて写メとられて上から水かけられて黒板で学級中に報告かまされて数週間ネタになるのが健全な小学校のあるべき姿。
これまでもそうだったし、これからもそうあるべき。
賢いやつは誰も使わない体育館前のトイレまで行ったり1年生の教室付近に上級生の威厳を見せつけてドヤ顔で個室にinする。
これは日本の文化である。
244名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:16:23.06 ID:9AzmGlrU0
便座の高さが高いと子供には厳しいぞ。
足場つけないと
245名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:41:51.78 ID:DKqmZ1gE0
洋式って掃除が大変だろ。和式なら多少汚くても問題ないじゃん
246名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:19:27.33 ID:eK43PyQh0
外の洋式でやるときは
便器の上に和式でするときみたいに
しゃがんで用を足してるわ。
247名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:37:38.17 ID:BPTdI60Y0
>>223
増水したら大変だよ
248名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:37:30.00 ID:fr8H1R6C0
和式で狙い外す奴も大概だが、どうやったら洋式で便座に糞付けれるんだよ・・・
249名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:03:19.20 ID:ovjtEsz/0
>>248
腰を浮かしてるから
250名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:37:19.31 ID:2mjHXyaA0
>>242
うん、拭きづらいね確かに。
251名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:43:22.99 ID:KbKqZYPr0
小学生が掃除するなら洋式より和式がいいと思う。
252名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:46:09.82 ID:x/aejOKy0
>>251
そうだね
253名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:47:42.41 ID:KbKqZYPr0
洋式は業者が入ってきちんと掃除して、使用する人間もきちんと使用することが前提だと思う。
公立小みたいに適当に用を足して失敗しても放置、
掃除も10分ほどの間に小学生がちょとちょろっと水を流すだけ、
なところに設置しても気持ち悪くて使いたくない。
254名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:48:00.36 ID:tG827N/t0
洋式が不潔とか言ってるやつはドアノブも触れないしエレベーターのボタンも押せないのか?
尻よりも手の方がずっと汚いんだぞ。
255名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:48:57.98 ID:sxmsGLkV0
外で不特定多数の座った便座って気持ち悪くないか?
いつも便器に乗ってウンチしてるわ
256名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:49:53.23 ID:KbKqZYPr0
>>254
バイトで洋式トイレ掃除するけど
世の中には想像を絶する使い方をする奴がたくさんいる。
もちろんそれは和式も同じだけど
和式のほうが接触面が少ないから不潔でも我慢できる。
257名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:51:24.56 ID:VkSWqnqt0
昔の小学校。ウンコをしてもしっこをしても、
下から溜まってる他人のうんこが必ず跳ね返って来た。
今でも体調悪いとその夢を見て魘される。ぞっとする。
糞尿を浴びてて感染症にならなかったのが不思議。
258名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:51:47.89 ID:fmi6f6LX0
和式を知らない子供というのは野糞をするときどうするんだろうな
259名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:51:57.96 ID:03syZKRJ0
>>255
だよなw 便座に尻付けて座ってる奴はそういう事知らないのかな?
便座シート完備してるところなんて稀だしな トイレットペーパーごときじゃ駄目
260名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:52:14.48 ID:vvVHFgaW0
排便に適しているのは和式姿勢
洋式でも足の下に箱などを置いて膝を高くすれば
便通が良くなる。
261名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:01:35.92 ID:nSqOQdbm0
和式が括約筋と足腰の筋肉を鍛えるんじゃ。ますますヒヨッコになるぞ
262名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:03:19.08 ID:Q04kX15D0
公衆便所で和式は嫌だな
学校でこそ和式の訓練させればいいのに
263名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:07:26.67 ID:IpwxUedU0
対象スレ: 【兵庫】まだまだ和式が主流の小学校、トイレ洋式化推進へ 三田
キーワード: 全国トイレ
抽出レス数:0



全国トイレ水洗化計画を忘れるな!!!!!!!
264名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:11:54.98 ID:2mjHXyaA0
掃除は和式の方が綺麗にできる。

・清潔度…和式
・楽チン度…洋式
265名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:19:56.12 ID:43VizwWn0
以前、アメリカ人が駅の和式便所でウンコ座りに慣れなてないもんだから
思いっきりドア側の一段下に転んでたよwww きったねかったなぁ・・・
266名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:53:54.25 ID:g3/8vtfn0
>>255
おれも。一応靴痕は拭いておくけど
267名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:01:58.70 ID:ovjtEsz/0
>>254
オシリはすぐに水道で洗えないし

オシリ付近に皮膚の病気を持ってる人多いでしょ?
268名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:54.43 ID:mlObGuFT0
【男性トイレを早く完全個室化して下さい】

日本の男性トイレはなぜあんなに丸見えなのか。
女のトイレは全部個室で、トイレの入口にもカーテンがかかってて
中が見えないようになってる。
それに対し、男性トイレは個室化されてないし、仕切りも
ろくになく隣同士丸見えで、トイレの外からも便器が丸見えになってる。
絶対おかしい!!
早く女のトイレと同じように完全個室化して欲しい。
多くの男性は、自分たちの置かれた異常な事態に気づいてない。
男性の性があまりにも軽んじられてる。
269名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:01:09.82 ID:qmA50EtC0
狭いトイレには兄弟も友人もない。
270名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:35.64 ID:QVqORCwF0
我慢して下校中にウンコ漏らしたり野糞する奴多かったw
271名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:10:38.65 ID:UVRBNESF0
>>224
中国人韓国人
272名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:17:10.32 ID:UVRBNESF0
>>247
下水道とて逆流するのじゃ。
273名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:19:23.20 ID:KgPYLQMZ0
便座は全てウォッシュレットにするべき。和式とか論外。
274名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:21:17.37 ID:X/yKXnON0
女は洋式嫌がる人多いだろ
275名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:22:39.38 ID:IO++v5nS0
洋式は尻が触れるので不潔という人がいるが、電車のつり革、
ドアノブ、キーボードとかの方がバイ菌が多い。
276名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:23:19.17 ID:VIKClNb5O
>>266
前トイレ入ろうとしたら便座に靴がくっついてた
おまいも気をつけろ
277名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:24:28.50 ID:81degi260
>>273
和式でウォシュレットにしたらエキサイティングだと思わないか?w
278名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:25:33.84 ID:WpSvp+qu0
和式じゃないと出しきらない
279名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:25:46.22 ID:+tATaCTC0
和式はインナーマッスル鍛えられるから良いだろw
280名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:28:16.85 ID:81degi260
女子トイレは和式であるべきだよな。
女児があの恰好をしているのだと想像できることこそ重要だ。
281名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:41:08.23 ID:wG7+JpoM0
日本は昔から和式があるから股関節が柔軟なんだよ
アメリカ人の大半はフルボトムスクワットが出来ない
ランジさえ練習しないと出来ないのが5割近くいる(ジムでの例)

股関節が固まってヨチヨチ歩きしてる老人が日本でも増えてきたな
普段から股関節ストレッチしてれば防げるけどね
282名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:17:20.94 ID:oFeeGm8/0
>>223
避難所の便所はあふれるよ
283名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:31:09.58 ID:YMeiF9Ho0
学校のトイレで大便をすると「うんこ野郎」と呼ばれるので
よほどのことが無い限り大便は我慢するものだった
今は「うんこ野郎」と呼ばれないように全室個室の大便器にして
誰が大便したかなんか分からない様にしたらしいぞ
284名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:33:07.92 ID:ONXV6Qiz0
洋式でも、水だけのおつりが来てちょうど肛門を直撃することがある。

和式だと「こんなに長いのが出た―」とか自己満足する。

下血をした時わかりにくくて困ったよ洋式。
ホントは表面に粘血が付着してたんだけど。
トイレットペーパーもピンクで判別に困ったから白に戻した。
(下血は抗生物質の連続服用が原因の薬剤性腸炎だったが原因菌特定できず)
285名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:54:40.25 ID:mEfl/dqe0
洋式だと肝心なところが見えないじゃないか!
286名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:44.61 ID:iY3+Yn240
便器を手で磨かせる「勉強」をしている学校では屈辱感の為に和式を残すんだよね。
287名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:21:40.32 ID:Sd8MiEAE0
>>283
そんなことより職員が常用したら良いのに、
ぶりぶりうんこの音と匂いがしてきたんで個室のドアガンガン叩いてたら、
体育教師がでてくるとか
288名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:15:21.92 ID:ONXV6Qiz0
全部洋式で音姫とか消臭とか暖房便座にしてしまえ
(男子の小便器もなし)

そしたらうんちだーと騒がれないだろう。
289名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:32:52.17 ID:YMeiF9Ho0
全部洋式個室で男女なしって良いだろ?
290名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:51:06.40 ID:02QwhqgA0
>>285
だな 盗撮のツウに言わせると洋式は邪道らしい
291名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:52:26.95 ID:a8RhbNLj0
俺はピザだから和式は物理的に無理
うんこ座りできない
前の配水管つかんだらスポンッって抜けそうだし
292名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:53:49.91 ID:WzrXU3kC0
女子児童には括約筋強化のために
和式を義務つけなければ
293名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:55:36.85 ID:RRaENCRS0
>>5
ウンコしているヤツがいると、覗いたり、上から物投げたり、水かけたり、出てきたら「ウンコ野郎!」ってからかうヤツが絶対にいたからな。
小学生にとって、学校でウンコすることはかなりの勇気を必要とした。
294名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:57:20.96 ID:VlzcRHwyO
>>14
そういうののトレーニングのためにも、教育現場ではまだ和式は必要だと思うんだけどなあ
まずは商業施設・公共の施設から和式をなくしていけよ
295名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:58:48.40 ID:RRaENCRS0
俺は便座を完璧に磨き上げてからじゃないと座れないから、洋式は緊急事態の時に困る。
296名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:59:20.13 ID:zxiaTfSZO
和式には手すりつけてほしい

具合悪い時に和式だと支えがなくてツラい
297名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:01:48.22 ID:a8RhbNLj0
便座が不潔っていうがみんな直に座ってるんか
俺はトイレットペーパーを左右それぞれ二重に敷いて座ってる
298名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:04:14.60 ID:aPKS1bzL0
>>297
デブで潔癖症って、最悪ね
せめて痩せなさいよ
299名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:06:02.90 ID:L72DWSgS0
和式の方がクソを捻りだせる
クソ出してスッキリ
餓鬼にはコレが必要
300名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:06:50.34 ID:02QwhqgA0
>>291
どんだけデブなんだよw
相撲取りも基本は和式だぜ? 
便所のサイズはでかくてケツに届かない奴は拭いてもらってるらしいが。
301名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:09:25.17 ID:f9vzPckE0
イマドキの奴は和式で用を足せない奴が多いのか?
前に高速のSAの洋式でで用を足してたら、やたらノックする奴が居たので急いで
出たら、他が全部空きだったのでおかしいなぁ?と思いつつ見てたんだが、俺が用を
足したところ以外は全部和式だった。
待ってたアンちゃんはスーツとか着て格好つけてたけど、小さい子供がトイレを
我慢するが如くクネクネしてて笑いそうになるのを堪えるのが大変だった。
そんなに和式が嫌だったのか? よくわからんw
302名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:10:24.22 ID:BhIKTsUq0
これからは韓国式トイレが流行る!
303名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:11:20.58 ID:ptHJ+xMs0
洋式で深く水のたまる奴って嫌い。
ウンコが落ちるとケツに大量に水が跳ね返るから。
304名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:14:01.38 ID:oOvud1ce0
ガキなんか立ちくらみでケガとか脳溢血とか無いんだから和式で足腰鍛えさせろ
305名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:16:54.74 ID:Dj2GS5iHO
直で便座に座るのはやだろ
女は気にならないだろうが
男のケツなんか毛むくじゃらでクソ汚ねぇんだぞ

和式を改良する方向に行けないかねぇ
便器をひょうたん型にして足の幅を狭くしゃがめるようにして
足置きスペースに角度を着けて、ゴムでグリップを良くすれば
かなり座りやすくなると思うんだが
306名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:17:24.26 ID:zKOq/SVx0
>まだまだ和式が主流の小学校、トイレ洋式化推進へ

それは、業務命令でしょうか?
307名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:18:14.99 ID:3sO/iHbk0
女児のオシッコが飛ぶ方向は個人差が大きい
前に飛ぶ子は金隠しを飛び越えてしまうことも
308名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:19:00.69 ID:oiKVPdqV0
和式は糞尿が飛び散ってることがある
309名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:23:15.45 ID:OBu/d6YW0
不特定多数がつかう場所の洋式とか無理!
推進派は気にならないのか?誰得だよこれ
310名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:29:14.46 ID:RRaENCRS0
>>303

そうそう、尻のあなに自分のウンコが跳ね上げた水がかかることがあって気持ち悪い。
311名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:30:46.21 ID:3QQ4MRjv0
>>310
あれこそまさに、「つりはいらねぇ。とっときな」って言いたいモノの究極だよな。
312名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:31:18.81 ID:gw15VCZm0
俺は小学校のときうんこがしたくなったら別の学年のトイレに行っていた。
特に下級生のトイレに行けばまずからかう奴はいないからね。
一度ドアをドンドン叩いたりして「誰かうんこしてるwww」とかやってたけど
終わって出て行くと上級生の俺だったのでビックリして逃げて行ったことがあったな。
313名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:31:43.90 ID:RRaENCRS0
洋式ってさ、便座も不潔だが、ちんこが便器に当たるんだよな。
あと、降ろしたパンツが便器に接触する。
その接触部分には小便がついてたりして汚い。

だから、俺は便座だけでなく、便器の手前やズボンやパンツの触れそうな部分も入念に拭く。
そうすると、時間と紙のロスが非常に大きくなってしまう。
314名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:50:44.90 ID:Yq5qZw1I0
>>190
ぼっとんの場合、新聞紙を便器のうえにおき、両端を足で踏む。
つまり、穴の上に新聞紙で蓋をした格好になる。

それでしゃがんで用を足し、そのまま採便し、全てが済んだら、足を新聞紙からはずす。
それでうんこと新聞紙はまっさかさまに落ちて終了
315名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:53:57.13 ID:3QQ4MRjv0
>>314
作戦に失敗した悪の組織の幹部みたいだな・・・ウンコ。
316名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:08:21.01 ID:Yq5qZw1I0
>>315
ちょ…レスに吹いたわ
317名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:12:38.42 ID:hqMDlHYa0
下品な男は・・・って、うんこだけどな。てか。
318名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:17:40.04 ID:oiKVPdqV0
>>313
そんなんじゃ他人が座った椅子とかにも座れねえな
319名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:19:24.35 ID:RRaENCRS0
>>318
椅子は、他人の性器や小便がもろに触れた場所に、自分の性器が当たったりしないだろ。
320名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:25:46.44 ID:mNpIex270
いつも思うんだけど、使い方わからないなんて有り得ないだろ。
見ればわかるっつーの。
321名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:27:41.43 ID:JXHVJO/u0
うんちやおしっこがついた便座にすわらないといけなくなるだろ?
322名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:30:32.75 ID:ImA8SmVJ0
正直最近は和式便所の方が清潔な気がしている
ちゃんと水洗なら何も文句はない
323名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:43:14.20 ID:Oehzl0ZW0
綾瀬の小学校
銀の便座 青の便座 黄色の便座 
いいだろ! 風邪にも効くらしいな
324名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:45:41.78 ID:a5xV7UaH0
公共施設は和式の選択は有りだし小学校で経験できるのはいいんじゃないかな
325名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:46:52.04 ID:mNpIex270
洋式の温かい便座に座ってゆったり出来ると心に甘えが出て、
つい長々と使ってしまうのもマズいよな。
326名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:47:08.65 ID:p2C34ncA0
和式ほんと勘弁。
出先で和式に遭遇すると経血が垂れてたり便がハミ出してたりして吐きそうになる
327名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:57:19.63 ID:0RYuUXPo0
トイレ掃除当番も和式の方が楽だよね。水まいてブラシで一気にささっと
328名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:07:38.09 ID:GtWgKXG7O
学生の頃は校舎の便所でウンコすることが恥ずかしく必ず家まで我慢したが、
社会人になると何故か平気になり清掃のオバちゃんが作業してる横でも出来るから不思議。
運輸系の職場だからかもしれないけど定年間際のあるオヤジは「今からブリブリ出すぞ〜!」と
雄叫びをあげてから排便したり、清掃のオバちゃんと会話しながらウンコするツワモノ。
329名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:09:50.21 ID:ZYFOlHfP0
昔は洋式便所に使い方の絵が貼ってあったが
今では和式便所に使い方の絵を貼るべきだろうな
330名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:11:15.40 ID:A3taZqNX0
>>328
恥ずかしいってのもあったけど、それをネタにされてうんこマンとかあだ名つけられたりする方が
怖かったw
とにかく学校でウンコしたら負けだったw
331名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:14:08.01 ID:02QwhqgA0
>>330
小1でうんこしたやつが、6年間ウンコマンってあだ名だったよw
男は小学校のトイレで大の方には入りづらいよな
俺も6年間一度も使用したことなかった。 
だから家に着いた瞬間漏れそうになったこと何度かある
332名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:15:56.60 ID:oF2uVi1r0
333名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:22:44.74 ID:9kxTfyRF0
>>332
      ×
    ×
  ×

×
334名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:10:24.88 ID:WxtZSQdY0
和式とは言うが世界式である。
335名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:16:50.91 ID:QOq0rej50
和式のほうが掃除しやすく
肌の接触も無いから衛生的
何だけどな。
336名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:22:31.21 ID:AhsQacRe0
>>335
たしか衛生的って面ではかなり和式の方がいい
でも成長過程で和式多用だと足が短くて不恰好になるマジで
正座もかなり悪影響
337名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:23:31.95 ID:azdy7KGr0
俺大阪で開発が遅れてる街に住んでるけど
うちの家はまだボットン便所で汲み取り屋が
毎月バキューカーで来るけどそいつら作業員もろくでもねぇわ
338名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:36:08.76 ID:amdju9E+0
学校でウンコをすることは死を意味する
339名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 00:43:34.17 ID:6GiRwZTq0
>>135
中式 → ボットン便所 扉が無い
韓式 → 拭いた紙とウンコお持ち帰り

採用されるわけねーだろ。
340名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 02:25:37.11 ID:Tad4t+ff0
>>337
そりゃ大阪のウンコ取りの人なんて日本中から見てもアレな人でっせ?
341名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 04:04:42.15 ID:hyrXyCDp0
なんで東住吉区って今だにボットンなの
342名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:02:36.38 ID:EeBDdh2q0
和式残せよ。
検便もできない馬鹿が増えてるんだから。
343名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:06:38.31 ID:9HFXUm2pO
小学校で洋式の便座とか
なんだかカオスな想像しかできない
344名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:08:57.53 ID:I9pCV/czO
たぶん、和式が使いにくいって人は
正式なウンコ座りができない人だと思うよ。

足腰が弱かったり、太りすぎると
ウンコ座りしても踵が浮いて爪先立ちでしゃがんだ状態になる。

すると、普通のウンコ座りみたいに
パンツを途中まで降ろしての格好ができない。
途中まで降ろしてしゃがむと
尻穴の真下にパンツがきてしまう。

対策としては、脱いだズボンなどをかけるフックもしくは置く台を用意する。
345名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:43:07.28 ID:SftczWtr0
公共施設なら和式
誰が座ったか分からない便器なんか座れない
346名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:21:16.85 ID:1C9nQage0
>>6

まじでウンコ座りすると筋力なくて尻餅つく
347名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:24:05.75 ID:tCHFTgfP0
>>335

ノロウイルスだと開口部の大きさと深さで和式の方がやばいんじゃね?
348名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 07:30:25.71 ID:4b5Dm8sP0
3田てチョッとした未来都市風
区画整理され無料の高速があり
都市特有のゴチャゴチャ感がない。
349名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:16:43.58 ID:fijf05EO0
日本なんだから和式でいいだろ。
野糞が出来ない体質になるだろ。
350 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/03/20(火) 19:21:14.98 ID:dNgV4tlJO
(σ^∀^)σ
和式、洋式の違いと言うけど、システム機能的に洋式>>>>>和式 だから、和式は全排除でいいよ。
お前らは自分の家のトイレが和式だったら嫌だろ?
351名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:25:01.04 ID:2dVxYA7S0
ヨーロッパやアメリカに和式ってないの?
352名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:29:11.05 ID:UCjy3kgd0
和式でも洋式でもいいんだが、脱いだ服をたたんで置ける棚を設置してくれ
353名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 19:32:08.56 ID:gLgaoTTf0
チンポが長い人は洋式に当たっちゃうって聞くけど本当?
354名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:08:57.32 ID:BzNZlWFt0
外出先は和式がいいのに
355名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:14:30.14 ID:/xBaznv20
半分だけにしたらどうだ
ファミレスで便座をおろしたまま小便している高校生を見て以来
知らないところで座りたくなくなったからな
356名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:21:42.41 ID:PP+pJAie0
厨房の時、放課後、人気のなくなった校舎内でウンコしているヤツ発見。
仲間呼んで、ドア蹴ったり上からバケツで水かけたりした。

若気の至りとはいえ、やりすぎたことを後悔している。
あの時のウンコマンよ。スマソ。
357名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:11:02.09 ID:VqAt+Fvl0
>>351
仏式や英式とか独式とかありそうだな
358名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:37.60 ID:fPRfbeBB0
http://www.toto.co.jp/index.htm
公式みたけど何処にも和式生産中止とは詠った無いぞ!!
確かに受注生産のみだが。
359名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:14:25.08 ID:axZ+fXz40
勘弁してくれ
俺は和式でないとだめだ
360名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:18:12.93 ID:G3Td+esN0
>>155
小学生でも?
361名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:54.79 ID:teiRFnZSO
>>360
今どきだと小学生でも卒業時には男子5割、女子7割が陰毛あるよ
362名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:24:18.32 ID:34OB5ny40
洋式の跳ね返りが嫌
363名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:26:04.16 ID:mJoxue2D0
わざわざ改装して洋式する必用ないだろ。
和式の使い方わからんというバカは放置しろ。甘やかすから自身で考える力が無くなるんだよ
364名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:49:13.85 ID:JwtMz0xE0
>>351
ないよw なに言ってんだよww
365名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:49.46 ID:fZRTh8kI0
>>361
今時今時っていうけどもう昭和50年代からずっと
児童の成長は変わっていないぞ?

身体能力なんて退化してるし
366名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:05.80 ID:YsN476fX0
和式トイレ入ると必ず全裸になるわ
367名無しさん@12周年
和式の方が衛生的なんだけどね。