【原発事故】 菅直人前首相「全面撤退はありえない」と東京電力訪問 録画残るもなぜか、そのところだけ音声は録音されておらず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★菅前首相の東電訪問 録画残る

 14日に開かれた国会の原発事故調査委員会で、菅前総理大臣が、
事故から4日後に東京電力の本店を訪れたときの様子を、
東京電力が録画していたことが分かりました。

 ただ、菅前総理大臣と幹部らのやり取りの部分の音声は録音されておらず、
黒川委員長は、記者会見で「びっくりした」と述べ、疑問を呈しました。

 14日の事故調査委員会では、東京電力から総理大臣官邸に撤退とも
受け取れる打診が行われ、事故から4日後の3月15日早朝に、
菅前総理大臣みずからが東京電力の本店を訪れ、「撤退はありえない」と
述べたことなどを巡って、質疑が行われました。

 この中で、参考人として出席した東京電力の武藤栄・前副社長は、
「大変厳しい口調で叱責された。われわれが全然考えていないことで、違和感があった」と述べ、
東京電力では全面撤退は検討していなかったと強調しました。

 一方、調査委員会の委員は、菅前総理大臣が東京電力を訪れたときの様子が、
東京電力のテレビ会議システムで録画されていたことを明らかにし、
「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。

 さらに、別の委員は、録画には、菅前総理大臣とのやり取りの部分の音声が録音されていなかったとしたうえで、
「そのところだけ音がないのは、奇異に感じる」と疑問を呈しました。(続く)

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/k10013726621000.html
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331737965/

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2012/03/15(木) 13:11:14.73 ID:???0
>>1の続き

 これについて、武藤前副社長は「その経緯は把握していない」と述べるにとどめました。
会合のあと、原発事故調査委員会の黒川委員長は、
記者会見で「東京電力に要求して映像を見せてもらったが、
東京電力の説明では、もともと音声の一部が入っていなかったということだ。
私も、音声が録音されていないことを聞いたときにびっくりした」と述べました。

 また、黒川委員長は「東京電力は、総理大臣官邸の介入に対しては
納得していないということを感じた。原発の事故については、いまだに分かっていない
ことが多いので、6月の報告取りまとめに向けて、真相究明に取り組んでいきたい」と述べました。

以上
3名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:50.76 ID:IbNKnvFi0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________ __
         |チャンネル桜 放射能 嘘本当 |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
 
4名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:54.01 ID:B0Xup7rq0
逆に決定的な証拠かw
5名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:16.30 ID:rjviRGd50
「真相究明に取り組んでいきたい」
↓翻訳
「がんばってウヤムヤにします」
6名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:34.83 ID:1xUmFrpJ0
売国奴・仙石、あまりの下劣卑猥な言動に裁判長から一喝される!
この日の裁判では、午前中にセクハラを受けたとされる女性記者が出廷。
「記事に書かれたような発言があったのは事実で、肩も抱かれた。ただ、セクハラとは感じず、訴える気はなかった」と証言したのだ。

裁判を傍聴したジャーナリストが言う。
「“勃起発言”の有無について証言せざるを得なくなった仙谷氏は
『立たない”と言った記憶はあるが“立つ”とは言っていない』
とか、
『“立たない”という言葉は日常的に口にしている』
と珍妙な言い訳を展開。
『懇談会には他にも女性記者がたくさんいた』
『特定の記者に向かって言ったわけではないからセクハラではない』
と牽強付会な主張をして、法廷内の失笑を買っていました」


7名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:04.42 ID:6Esv+JSf0
ああ悔しい。
これが相手が民主じゃなかったら完全に信じれるのに。
8名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:30.07 ID:CpeCauzg0
情報統制wwwww
9名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:45.40 ID:WKKoMUEb0
日本語じゃなかったんでしょ(´・ω・`)
10名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:17:58.55 ID:GmbvUk850
>>1
電力総連、全国で90名の候補者 民主党以外の党の公認や推薦は1人も無し
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

北海道電力総連  民主 2人   無所属 8人
東北電力総連   民主 8人   無所属 9人
関東電力総連   民主 13人  無所属 7人
中部電力総連   民主 4人   無所属 3人
北陸電力総連   民主 0人   無所属 1人
関西電力総連   民主 12人  無所属 3人
中国電力総連   民主 2人   無所属 1人
四国電力総連   民主 1人   無所属 3人
九州電力総連   民主 5人   無所属 3人
原電力総連     民主 1人

今の内閣府の特別顧問は、連合元会長だが、こいつも東電出身。
今の連合の事務局長も、東電出身。

おととしの選挙も、電力連合から25人の候補が出ている。
レンホウ、輿石らがそう。
つまりいまは、東電の息のかかった奴(レンホウ)が節電大臣やっているというめちゃくちゃ間抜けな展開w
11名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:18:48.56 ID:kwjxZwhu0
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」
武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」武藤前副社長は「その経緯は把握していない」

ふざけんな!
12名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:20:54.99 ID:ukqV5HtD0
東電にとって都合の悪い音声は消し、都合のいい言い訳をしているだけ。
あんな最悪企業は解体して、関係者の刑事罰を厳正に問うべき。
重大な企業犯罪で国民にとりかえしのつかない苦役を味あわせながら、誰一人刑務所に入ろうとしない東電関係者。
中華なら間違いなく銃殺されているはず。
13名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:26.57 ID:ytTY3bQN0
言っていなかったんだから
音声が残るわけ無いだろう
14名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:24:06.60 ID:1DGOkqok0
「全面撤退はありえなイ・スミダ」
15名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:26:19.94 ID:12MGvfb50
莫迦とクズの罵りあい
16名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:29:04.47 ID:WOM+5pmo0
この時点ですでに福島50が自主的に残って作業継続してたってのに。
17名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:29:52.51 ID:qHUTcj+70
議事録が存在しないとか、一部の音声だけが無いとか、なにか限りなく
怪しい感じがするのは私だけか?
18名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:42.32 ID:/IgB6/vt0
爆発した原子炉が4っつもあるのに、
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなる
と思った東電本社の判断は【重大な判断ミス】です

爆発した原子炉が4っつもあるのに、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてしまったら
現場はもう、ただただ見守ること・・・しかできません

その、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなるという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然にも】、菅が東電本社に乗り込んで、東電本社幹部を「撤退はあり得ない」と怒鳴り飛ばすことで、

東電本社から指示が出た翌日には解除され、現場に1000人近い、東電と東京電力協力企業の社員が、新たに投入されました
19名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:32:00.11 ID:Od4lZr1zO
東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は
不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/2011031

東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本
店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.htm
20名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:33:17.33 ID:OQttmvoD0
馬鹿にしてんのかよ 何がやりたいのこいつ
21名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:34:06.38 ID:hHWX2XTY0
>>18
ウソコピペを延々と流してるやつらは何なんだ?
3/15 7時ごろ(菅が東電にいる間)に、爆発が発生し、50人残して700人前後の退避が決まった。
その午後には東電の幹部から順次原発に戻っている。
フクシマ50が50人だったのは爆発直後の6時間程度。
22名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:34:35.69 ID:iJgJCCKmO
ほらほら嘘つき同士で足の引っ張り合いし始めた。もっと色々出て来るよこれ。両方地獄に堕ちろ
23名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:34:38.66 ID:WOM+5pmo0
>>18
現場は放水作業待ちだったと思うんだが、違うのか?
24名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:35:12.03 ID:eVFy6rzs0
日本語じゃない外国語で喚いたんだよね確か。
25名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:37:55.55 ID:sGckHOzP0
なんで逮捕されないの?こいつ
26名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:41:01.73 ID:aJxR4gai0
>>1
結局、菅は大演説と居眠りをするために東京電力本店に乗り込んだようなものか。
 
これは重要だぞ↓
> 調査委員会の委員は、「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
> 事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/k10013726621000.html

> 菅首相の東電本店滞在は約3時間に及んだ。別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。
> 東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
> その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://2ch-i.net/&/toki.2ch.net/asia/1305382218/370.ni
27名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:41:49.19 ID:ICsBh2OP0
SPEEDIを公表しないのは公表すると困るから
線量を低めに発表するのは高いと困るから
暫定規制値を高くするのは低いと困るから
議事録がないのは議事録があると困るから

音声がないのは音があると困るから
28名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:42:46.43 ID:Murqvncl0
なんで音声がないんだよwwww

あやしすぎるだろ。
29名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:43:50.76 ID:NfDs8yey0
はいはい、検閲、検閲

言論統制、言論統制
30名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:44:18.31 ID:V+yee0tq0
クズ東電にカス民主WWWWWWW
31名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:48:26.22 ID:lRGvYsYp0

        _,ィッッッッッ-、_
       彡三三三彡彡、
       ミミミ7  ─` '丶   < おっとぉ〜、それ以上は言うなよぉ〜ww
      (6~《~‐─(-=)-<=)   ___
      丶_  .  、ヘ。_)}  /─'  'ー\
        !  、 〈、ェェr l /( ○)  (○)\
        ヽ` 、 ´_⌒/  ⌒(n_人__)⌒  \   音声部分は、元幹部のsi・ むぐっ…
         ) ,____  |、   (   ヨ     |
       /       `ー─  厂     /
      /       、 _  __,,/      ~ \
     /        /  ̄    i;;三三ラ´  |
     i        _|    |   ・i;j:_   |   |  ドス !!
32名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:51:47.25 ID:taQOAZpD0
哀号ーーーーーー!
33名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:38.86 ID:goo3o1480
尖閣の漁船体当たりもそうだったな
民主党=工作・隠蔽大好き、左翼だから当然といえば当然
34名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:53:02.51 ID:CzyBXaVi0
東電が消したのか菅が消させたのかそれが問題だ
まさか両者合意の上だったりしてw
35名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:53:23.66 ID:wC1oGxseP
むしろ東電にはさっさと撤退してもらって、米国に特殊部隊の投入をお願い
したほうがよかったんじゃないか。
36名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:54:13.34 ID:SZFXZ7GY0
菅と東電の言い分が対立してるってことは、菅と東電が
グルになって消したわけではない。
で、その録画を直接管理してたのは東電。
グルじゃない上に管理してたのが東電ってことは
音声を消したのは菅ではなく東電。
本当に全面撤退なんて言っていないのなら、自分達の
潔白を証明できるはずの当時の音声をわざわざ消すなんて
アホな事をやるわけない。
それなのに消しちゃったってことは…ねえ
37名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:56:08.38 ID:6fKoCXbK0
情報統制、隠蔽は左翼の十八番じゃないか
38名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:01:39.74 ID:SXb/7vE10
>>1
これ官邸が音声消すように命令したヤツじゃん
39名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:03:38.41 ID:n5+lVw9B0
>>34
それが一番妥当な線だな
お互いに弱味があるから痛み分けで合意して消したのではあるまいか
40名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:15.19 ID:NLTcOXoe0
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/4760.jpg

消された理由ってこれじゃねーの
機械に録音されない音で喋ったんだと思う
41名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:24.53 ID:Od4lZr1zO
165 名無しさん@12周年 2012/03/15(木) 13:30:31.16 ID:BbC9oTqU0
どうしてもバ缶叩きの流れに持って行きたいようだがw
あの3Kさんが、米国ドキュメンタリーを引用wして記事書いてるぞwwwww
まぁ所長だけが残っていれば、”全面撤退”とは言わないのかもしれんねw

頭狂電力様は、日本を見捨てるつもりだったようだなw

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030711240000-n1.htm
あるいは事故発生から5日目、東電が現場にいた職員・技師たちを総員撤退させることを決定し、それを首相が押しとどめる場面。
この間の経緯について、東電側は「全員を避難させるとは言っていない」としているが、
現場にいたある人物は、当時の吉田昌郎所長が現場職員全員を集め、
「みんな家に帰ってくれ」と語ったことを証言している。
吉田本人だけは残って死ぬ覚悟だったのではないかとその証言者は類推するが、
そのうえで、「家に帰れ」と言われて「ホッとした」という率直な心情をも明かしている。
42名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:55.53 ID:pnCsmFIM0

165 名無しさん@12周年 2012/03/15(木) 13:30:31.16 ID:BbC9oTqU0
どうしてもバ缶叩きの流れに持って行きたいようだがw
あの3Kさんが、米国ドキュメンタリーを引用wして記事書いてるぞwwwww
まぁ所長だけが残っていれば、”全面撤退”とは言わないのかもしれんねw

頭狂電力様は、日本を見捨てるつもりだったようだなw

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030711240000-n1.htm
あるいは事故発生から5日目、東電が現場にいた職員・技師たちを総員撤退させることを決定し、それを首相が押しとどめる場面。
この間の経緯について、東電側は「全員を避難させるとは言っていない」としているが、
現場にいたある人物は、当時の吉田昌郎所長が現場職員全員を集め、
「みんな家に帰ってくれ」と語ったことを証言している。
吉田本人だけは残って死ぬ覚悟だったのではないかとその証言者は類推するが、
そのうえで、「家に帰れ」と言われて「ホッとした」という率直な心情をも明かしている。

43名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:07:20.29 ID:SYHFaUf1O
画像が流出したら、初音ミクや総統閣下みたいにセリフを挿入してだな…
44名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:08:19.92 ID:1QdXE6CR0
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ:::: i|!i      /
           u U_ _-イ
45名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:08:45.36 ID:CPahiQvB0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。

この政策が取られたのは「震災後で」「菅が総理の時」。
しかもろくに安全対策が取られていないのにも関わらず、だ。

【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。
▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
46名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:22.55 ID:Od4lZr1zO
165 名無しさん@12周年 2012/03/15(木) 13:30:31.16 ID:BbC9oTqU0
どうしてもバ缶叩きの流れに持って行きたいようだがw
あの3Kさんが、米国ドキュメンタリーを引用wして記事書いてるぞwwwww
まぁ所長だけが残っていれば、”全面撤退”とは言わないのかもしれんねw

頭狂電力様は、日本を見捨てるつもりだったようだなw

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030711240000-n1.htm
あるいは事故発生から5日目、東電が現場にいた職員・技師たちを総員撤退させることを決定し、それを首相が押しとどめる場面。
この間の経緯について、東電側は「全員を避難させるとは言っていない」としているが、
現場にいたある人物は、当時の吉田昌郎所長が現場職員全員を集め、
「みんな家に帰ってくれ」と語ったことを証言している。
吉田本人だけは残って死ぬ覚悟だったのではないかとその証言者は類推するが、
そのうえで、「家に帰れ」と言われて「ホッとした」という率直な心情をも明かしている。
47名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:11:20.01 ID:WhBVpGW40
火消しのつもりかw>アサツーディ・ケイ
年度末の予算消化に来たか>経産省+エネ庁

【行政】 経産省が「原発推進に不都合な言論」のネット検閲を開始 実務を行なうのは契約を7000万円で落札した某大手広告代理店
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313042971/
48名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:12:57.42 ID:fCk7TvRS0
住民に非公表だった放射能影響予測が首相の原発視察のために使われていた…民主議員が暴露
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305818539/
【政治】 政界関係者 「菅内閣になってマスコミ幹部への官房機密費接待増えた」 マスコミ幹部 「○○さんは機密費は受け取らないんだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308264816/
【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅首相の“思いつき視察”のせいだった
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306846351/
【再検証・菅首相の原発事故対応】米国を唖然とさせた菅政権
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110826/plc11082601120001-n1.htm
【東日本大震災】 菅首相「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」 〜被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/
【政治】 錯乱する菅総理大臣  病院で一度見てもらいましょう 周囲がみんな心配しています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307399964/
菅前首相「ウワー」・・原発事故でパニック障害発症していた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324991546/
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301370758/
49名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:16:41.36 ID:jYHTv7On0
原子力緊急事態宣言後は、指揮権も全ての責任も内閣と総理大臣のものとなる。

まして日本以外の世界では、原発安保も事故対応も軍の管轄で行われるのが常識。
東電は撤退などする気もなく、指揮権を官邸に委譲しに来ただけのことだった。
だが自衛隊にはその法的指揮権限も経験も能力もないし、官邸は馬鹿の集まりゆえ東電の本意さえ解さない。。
それゆえキチガイ菅やマスゴミは「東電が逃げようとした」と喧伝した。
だが責任と行動から逃げ回っていたのは菅本人だったのは自明の理。
JOC臨界事故では機能した原子力災害対策本部の指揮がたったひとりのキチガイの狼狽で機能不全に陥った。

見かねた米大使が米軍による指揮を申し出たが反米テロリストの菅は即座に拒否。
菅内閣はこの事実をも否定していて、後日に米大使はさらに激怒していると国会にて証言があった。
亀井静香など元自民党議員は例え菅を監禁しようと、指揮権を東電から取り上げ、米軍協調の上で迅速強力に事態収拾指揮を進めるべきだった。

さすればこれほどの福島被爆は起こらなかっただろう。
50名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:17:44.97 ID:yodAV+OY0
都合が悪いから消しただけだろ
今までだってそうだったじゃないか
こんな事をして隠せば誰もが不審に思うだけ
さて、いつまで隠せるかな
51名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:18:08.66 ID:Od4lZr1zO
165 名無しさん@12周年 2012/03/15(木) 13:30:31.16 ID:BbC9oTqU0
どうしてもバ缶叩きの流れに持って行きたいようだがw
あの3Kさんが、米国ドキュメンタリーを引用wして記事書いてるぞwwwww
まぁ所長だけが残っていれば、”全面撤退”とは言わないのかもしれんねw

頭狂電力様は、日本を見捨てるつもりだったようだなw

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030711240000-n1.htm
あるいは事故発生から5日目、東電が現場にいた職員・技師たちを総員撤退させることを決定し、それを首相が押しとどめる場面。
この間の経緯について、東電側は「全員を避難させるとは言っていない」としているが、
現場にいたある人物は、当時の吉田昌郎所長が現場職員全員を集め、
「みんな家に帰ってくれ」と語ったことを証言している。
吉田本人だけは残って死ぬ覚悟だったのではないかとその証言者は類推するが、
そのうえで、「家に帰れ」と言われて「ホッとした」という率直な心情をも明かしている。
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/03/15(木) 14:19:53.07 ID:pnwxOpZcO
>>36
馬鹿だなお前はwwwwwwww

身代金目的の誘拐で
死体をおくりつける馬鹿おらんやろwwwwwwww


耳だけ送りつけてる状況bear
53名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:24.74 ID:NLTcOXoe0
touden38マダー?
54名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:41.40 ID:ua3VGJjcO
つまり、これはどういう事だ?
55名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:43:24.05 ID:n5+lVw9B0
どのみち両方が戦犯なのは間違いない
56名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:48:11.73 ID:weOEYC3s0
最初から国の総力を挙げて対応すべき事故ということは分かっていた
東電にやらせようとした管の判断ミス
57名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:49:04.63 ID:V2w8BAs/0
議事録のない民主党
58名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:50:48.32 ID:WOM+5pmo0
>>50
問題は誰の都合が悪いから消えたか?なんだよね。なぜか菅のセリフだけ。
59名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:51.74 ID:AhtcIe9d0



民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。


 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、



(゚Д゚)ゴルァ !  これって大問題だぞ!!!!

原発事故の直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたことだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  

真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だったのかよ!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ!! ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。

60名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:01:54.59 ID:wo3KPmBA0

東電幹部のキヨミズさんの福島入りを阻止したのはだれでしょう。

そのあと,管の自衛隊機による遊覧飛行


61名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:02:21.98 ID:oJwZbZBF0
>>56
それは違う、菅は総力をあげて対応しようとしたが、菅の総力とはリーダーシップの欠如
無能の証明だった、たから責任を東電に投げ返した
それから後は東電の影に隠れてコソコソ
同じころ地震津波で自衛隊のトラックの配送まで官邸でよろうとしたが、結局不手際が続いて
北部方面隊に後始末してもらったのと同じ構図だ これで燃料食料が三日送れた
自衛隊より自分達が有能だと思ってたらしい
62名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:07:39.23 ID:jYHTv7On0
原子力緊急事態宣言後は、
>>19の全責任は内閣に移る。

内閣と専門科学部会と軍部が的確な指揮判断を下さなくてはならなかった。

>>19は指揮系統がバラバラでまったく統制されていないことがわかる。
吉田所長に言わせると、混乱した本社の妨害? とのことだが……。

全ては菅と東電が馬鹿だった、ということ。

阪神大震災でもJOC臨界事故でも日本の政府組織は機能した。
残念ながら今回の政府は日本の組織じゃなかったようだ。
63名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:09:44.55 ID:Btv6hUrK0
これ、明らかに東電が音声消去しただろw
64名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:11:54.44 ID:CYeDI+h4O
>>62
保安院のオフサイトセンターが放射能で使えなくなった時点で詰んでた
官邸が主導せざるを得なかったが、こうなると誰がやってもダメだろな。
むしろハトポッポじゃなくて良かったな
65名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:13:09.48 ID:5wcjmISE0
どちらも信用に値しない連中だから困る
66名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:14:29.58 ID:m6bu2pjD0
67名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:16:21.16 ID:oJwZbZBF0
ルーピーなら周りに人が寄ってくるし、ルーピーは色々な人の意見は聞いただろ
人に任せることも知っている
バッテリーのサイズまで問い質す首相じゃアドバイスなんか必要ないからな
68名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:18:00.89 ID:x/gRV7Ff0
読唇術を使える人に頼んで何を言っているか調べろ。
69名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:20:32.31 ID:lqkN7CDX0
菅はいろんなところから恨みを買ってるからなあ。
東電とか、自民信者とかからだけでなく、創価カルトからも強烈に嫌われているだろ。
そら、え?っていうような無理なロジックでの批判も出てこようて。
70名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:29:53.36 ID:jYHTv7On0
亀井とか与謝野が菅をぶん殴って縛りあげてでも、米軍も入れて政治指揮をとればよかったんだよ。

日本政府にはその組織がちゃんとあった。
阪神大震災でもJOC臨界事故でもそれは的確に機能した。

菅や民主党が脳無しの帰化人だっただけ。
71名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:33:42.59 ID:thuUMr9n0
>>62

★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
72名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:35:25.33 ID:lvOmPS1s0
撤退させなくても作業員の交代は考えなきゃダメだろ
つうか米軍の支援を断ってたから撤退させられなかったんやな、アホなんやな
73名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:38:45.40 ID:jYHTv7On0
>>71
「メルトダウンは民主党のせいです」
民主党の佐藤雄平福島知事と民主党最高顧問渡部恒三が「電源喪失欠陥」を隠蔽させたからです。
それを訴え続けた自民党の佐藤栄佐久前知事は濡れ衣を着せられて失脚させられました。その後も自公により2010.6.11に原発にも係わる「津波対策推進に関する法律案」が衆院に提出されましたが、菅直人により棄却されました。
老朽一号炉の再延長を決めたのは鳩山由紀夫と佐藤雄平ですが、認可を出したのは菅直人です。

「水素爆発は民主党のせいです」
米軍による即時冷却・電源確保を進言した米大使を足蹴にしたのが菅直人です。
自民党時代に用意され自身陣頭指揮して訓練したはずの事故対応マニュアルを無視して事態を放置、最悪化させたのも菅直人です。

「福島県民の被曝も民主党のせいです」
事故対応マニュアルを無視して、SPEEDI被爆予測や被害想定シナリオを隠蔽、福島県民を避難させずに被曝させたのも菅直人です(これを意図的と言わずに何を言う)。
民主党の佐藤雄平福島知事は「電源喪失欠陥」を隠蔽したうえでプルサーマル発電を強行しました。
このプルトニウム燃料さえなければ福島被爆被害は半分程度だったかもしれません。

「福島児童への保管ヨウ素剤配布を止めたのも民主党です」
ヨウ素剤(自民党時代に保管されていた)を配布しようとしていた福島各自治体・出先機関にその中止命令が入ったといいます。
命令を出した犯人は、民主党の佐藤雄平知事か、民主党の菅直人かのどちらかです。

民主党の責任は、東電や族官僚や御用学者や自民党の数倍大きいです。
74名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:41:22.43 ID:bSmctXDg0
きっと日本語でもフランス語でもないかの国の言葉で
訳のわからないことをわめいていたからだろう。
75名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:55:11.81 ID:fzB9Y1jb0
この国には自国民の生命と財産を守ろうとする気概のある官僚はいないのかね
嘆かわしい・・・
76名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:59:57.56 ID:bj8coUh7O
東電ですら録画撮ってたのに、政府側には一切の記録がないとな?w
ますます、隠蔽してる可能性が出てきちゃいましたな
77名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:01:40.37 ID:oJwZbZBF0
>>75
政治はあんまり関係ない
国会で重箱の隅突付いて、揚げ足取りばかりやってればいい
日本が落ちぶれようとしてるのは官僚の質が下がったからじゃないか
簡単に入れ替えるわけにもいかないし、政治の劣化より深刻だ
78名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:09:29.73 ID:UWDmE21h0
まあ想像でしかないがもしも3.11が外国人違法献金問題で追及される前であったなら
もうちょっと違った結果になったような気がするな


当時の菅は絶体絶命のピンチに立たされており正にそのときに震災と原発事故が発生した

これを菅が名誉挽回のための千載一遇の好機ととらえても不思議でなく
こういった功名心が彼をヘリ視察(それも撮影スタッフを同行して)に駆り立てたんだと思う

ところが実際に現場に到着してみると菅が想像していたよりも事態ははるかに深刻で
もはやその現実を受け止めることができずパニックに陥ってしまったんじゃないかと・・・


一方ギリギリの状態で踏ん張っていたフクシマ50の方々は首相自ら乗り込んで来たのだから
きっと解決のための具体策(例えば施設設計者とのルートとか別の冷却装置とか)があるのかと思ったら
出てきた言葉は「勉強のために見学に来ました」
79名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:23.07 ID:jYHTv7On0
菅直人が総理になってやったこと

・自公から提出された「津波対策推進法案(原発も対象)」却下
(これが為されていたらメルトダウンもなかった)

・米軍による事故対応指揮、放水冷却、電源確保の提案を却下
(これが為されていたら水素爆発はなかった)

・自民が作っていた原発メルトダウン事故対策マニュアルによる防災訓練で寝てた。あまりよく覚えてないと国会証言。
(これが活かされていたら福島県民被曝はなかった)

・鳩山主導だったが、老朽福一1号炉再延長に許可を出した。
(この許可がなければ福島被曝も半分で済んだ)

・辞める寸前に朝鮮学校無償化を指示
(民主党内からも反対続出で進まず)

菅直人が総理になる前にやったこと

・赤化革命テロリストとして若本紀夫さん(機動隊出身、穴子さん、セル、ロイエンタール)と日々戦っていた。

・北鮮拉致実行犯を支援し、釈放嘆願運動を繰り返した。

・北鮮テロ支援組織に大金を献金。

・韓国人から個人献金受領。

・カイワレ喰った。

・政治そっちのけでお遍路した(最近も、政治家辞めてやれ!)。
80名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:46:07.82 ID:3aLmY9Mg0
クリーンな政治の民主党!
はい、ここ笑うとこですよー
81名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:50:06.83 ID:IRrYym3V0
>>1
なんかお前の、うしうしタイフーンが目に入ると気持ち悪くなる
82名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:56:41.11 ID:otajZdcQ0
だれも責任を取らないで済むように
してるだけだな。
83名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:10:48.28 ID:XjEdBUso0
音声が除かれていても映像はカットされてない。
つまり口の動きを読めば「全面撤退はありえない」と確認できるってことだ。

管も支持できないが
東電と御用記者のクズっぷりが際立ちすぎ。

84名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:14:11.26 ID:sykFcO7Q0
>>79
お遍路って言ってもちょこっとしか廻ってないだっけ
しかも総理やめてから行った時はSP(もち税金で雇用)付き
85名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:22:46.09 ID:PM10kbMX0
国会事故調 黒川委員長のニヤニヤ記者会見は最悪印象。
ドイツ記者の質問に真面目にしているとは思えないような会見だった。
海外にどう発信されるか心配になった。
86名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:24:29.72 ID:JF1/Y3F60
東電にはそんな器用な録画機器があるのか
87名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:28:09.13 ID:cSBGevbl0
>>76
一緒に行った政府関係者ですら「何言ってるか分からないけど怒鳴ってた」だからなあ
怒鳴ったことについてはちょうど1年前のあちこちのニュース記事に書かれてるけど
発言内容はかなりバラバラだった

撤退の話に一本化されたのは数ヶ月前ぐらいからだから
明らかに政府側が隠してるよね
88名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:28:40.77 ID:UsIVVvUl0
〈ここまでの整理〉

・録音されてない部分は、東電にとって都合の悪い箇所。
・東電の証拠隠滅体質は最悪である。
・この記事の主題は、東電の企業体質がやはり最悪のものであるという事である。

以上。

管の対応も酷いがこのスレとはまた別の議論である。
89名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:31:39.14 ID:F+rdp7dYO
東電幹部が福島の作業員の命を思い計ると思うか?
死んでも何とかしろと言うに決まってるだろ?
90名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:32:57.86 ID:ozfQw2ERO
>>88
おまえ洗脳でもされてるのか?
91名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:34:17.30 ID:eIgksbMx0
爆発した原子炉が4っつもあるのに、
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなる
と思った東電本社の判断は【重大な判断ミス】です

爆発した原子炉が4っつもあるのに、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてしまったら
現場はもう、ただただ見守ること・・・しかできません

その、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなるという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然にも】、菅が東電本社に乗り込んで、東電本社幹部を「撤退はあり得ない」と怒鳴り飛ばすことで、

東電本社から指示が出た翌日には解除され、現場に1000人近い、東電と東京電力協力企業の社員が、新たに投入されました

92名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:34:35.34 ID:akQ50LY10
そりゃ、「東電役員は原発に行って皆死ねばいい」とか言いまくってるからなカンチョクト
後半はさらにエキサイトして、ハングルで喚いてるし

そんなの、情報隠蔽大臣の枝野が許すはずが無いだろう
93名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:36:13.51 ID:o+cfcVP60
だから東電の一部撤退を菅が全面撤退と勘違いしたんだろ
撤退など有り得ないは、確かに言ったんだろ
言ったんだけど、前後の東電の説明を付け足すと
菅が勝手に勘違いして激昂してるだけになるから
政府が消させたんだろ
94名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:39:34.33 ID:JmN3s0ss0
菅が退場してくれて日本国民は清々している
95名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:40:09.52 ID:J8U8x/SQO
>>87
ひょっとして…
菅は池沼状態だったのかもな…
『何言ってるか解らないが…』
本当に何言ってるか解らない言葉に成らない言葉を怒鳴ってたのかもな…(笑)
それともハングル語だったのか?


96名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:42:26.01 ID:eIgksbMx0
爆発した原子炉が4っつもあるのに、
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなる
と思った東電本社の判断は【重大な判断ミス】です

爆発した原子炉が4っつもあるのに、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてしまったら
現場はもう、ただただ見守ること・・・しかできません

その、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなるという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然にも】、菅が東電本社に乗り込んで、東電本社幹部を「撤退はあり得ない」と怒鳴り飛ばすことで、

東電本社から指示が出た翌日には解除され、現場に1000人近い、東電と東京電力協力企業の社員が、新たに投入されました

97名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:09:04.31 ID:pnCsmFIM0

909 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:24:18.70 ID:7fWukDok0
>>784
>お〜〜〜い、東電工作員ども〜〜〜♪ お前ら、もうオワタ♪♪
>530 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:40:51.15 ID:8RxkhO9/0
>BBC
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA
>39:00以降
>吉田の全面撤退宣言

こんなのがありました
98名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:12:10.15 ID:e+nUd8+S0
東電が撤退しようとした事は現場の職員の証言で明らかになっただろ。
菅がいいとか、悪いとかじゃなくて、東電がこの場に及んで
嘘をついているのが問題。

結果だけ見れば、菅がファビョらなければ東京も住めなくなってた。
99名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:44:49.79 ID:dLoFNviM0
>そのところだけ音声は録音されておらず
放送禁止用語を言ったんだろ。
100名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:45:48.52 ID:UsIVVvUl0
>>36
これが正しい
101名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:46:50.97 ID:E7Jz/5Rs0
良かった
こんなことを言った奴はいなかったんだ
102名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:51:36.12 ID:e+nUd8+S0
>>99
多分そんな感じじゃないかな。
菅「撤退だと?そんな事したら東電潰すぞ!
社員の命がとかいうなら、老いぼれのお前らからいけ!で死んで来い。
何とかいえよ。チンコついてるんだろ?」
とか。
103名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:53:46.49 ID:MID+9Jly0
東電が嘘をついてたんだろ。
証拠になる音声はきっちり消したと。
それ以外に解釈のしようがない。
104名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:54:13.90 ID:wEZYXpvWO
東電工作員おつかれ
もう言い訳も苦しいな
戦わなきゃ現実と
105名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:54:20.91 ID:cOspm2/30
外部電力・非常用ディーゼル・非常用バッテリーの、3っつ全部が無くなったのに、
原子炉建て屋を立入禁止にしてもなんとかなると思った東電本社の判断は
【重大な判断ミス】です
原子炉建て屋を立入禁止にされたら、現場はもう、どうすることも出来ません

その、原子炉建て屋を立入禁止にするという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然かもしれないけど菅が】

現場にヘリで行き、吉田所長が「立入禁止だけど決死隊で入る」と言ったことで9時間後に解除され、
現場はようやく、やっと、原子炉建て屋に立ち入ることが出来るようになりました
そのときにはもう、メルトダウンもメルトスルーもしちゃってて手遅れだったけど(^_^;



爆発した原子炉が3っつもあるのに、
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなると思った東電本社の判断は
【重大な判断ミス】です
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてしまったら、現場はもう、どうすることも出来ません

その、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなるという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然かもしれないけど菅が】

東電本社に乗り込んで、東電本社幹部を「撤退はあり得ない」と怒鳴り飛ばしたことで、翌日には解除され、
現場にようやく、やっと、新たに1000人近い、東電と東京電力協力企業の社員が、東電本社から投入されました
そのときにはもう、4っつめ、4号機も爆発しちゃってたけど(^_^;



振り返ってみると結局、現場の足を引っ張りまくってたのは、【東電本社の指示】でした、チャンチャン(笑)
106名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:59:03.31 ID:WqRi75He0
東電も自民党も民主党も官僚もマスゴミも原発推進厨も、脱原発を唱え続ける菅が邪魔で仕方がない

みんなで結託して菅に責任を全部押し付けて終わらせて、原発を動かそうとしている
107名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:07:10.37 ID:9qiFLcEK0
>>83
それなら、口元は写っていないはず。
108名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:10:01.82 ID:y8RhVBn5O
東京電力株式会社の正社員と役員は
老若男女問わず福島第一原子力発電所の
原子炉内から溶解燃料を取り出させろ
生死不問でな!!

生きたまま外界に出たければ
燃料を全て回収すればよい
109名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:13:20.96 ID:omIKv8KV0
>>98
そういうことだねえ
これがたとえば野田とか最近の自民党総理だったら
東電の主張に真摯に耳をかたむけ、人命尊重を第一に考えて
全面撤退を受け入れてたと思うよ

その意味で、あのとき管が総理だったのはとてつもなくラッキーだった
110名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:16:38.88 ID:RTp09ITu0
まあ、50人は残したわけだから完全撤退ではないだろ。
111名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:20:04.61 ID:dj5FFDjz0
菅が東電で「全面撤退は許さない」と主張した点は民主党の菅・枝野・福山各氏と
東電の清水・勝俣・武藤各氏との間に争いがないから、その部分は残ってい
ても残っていなくても、実際のところあまり関係がない。
112名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:39:28.87 ID:e+nUd8+S0
>>109
そう、ラッキーだった。
普段はそれがマイナスなんだろうけど。

>>110
菅が踏みとどまらせての50人、後の応援部隊だろ。
ま、吉田所長が一人で残ろうとしたのを見て、
帰れと言われても帰らなかった人間もいただろうとは思うし、
撤退をしようとした事は、当たり前のこと。
問題は嘘ばかりついてるその姿勢だ。
113名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:39:39.39 ID:5j8qoqtb0
菅は今のところ何のコメントもしてないのか?w
114名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:43:00.84 ID:5j8qoqtb0
何で元官邸の連中が黙ってるんだ?
アヤシイなぁw
115名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:46:50.82 ID:cOspm2/30
外部電力・非常用ディーゼル・非常用バッテリーの、3っつ全部が無くなったのに、
原子炉建て屋を立入禁止にしてもなんとかなると思った東電本社の判断は
【重大な判断ミス】です
原子炉建て屋を立入禁止にされたら、現場はもう、どうすることも出来ません

その、原子炉建て屋を立入禁止にするという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然かもしれないけど菅が】

現場にヘリで行き、吉田所長が「立入禁止だけど決死隊で入る」と言ったことで9時間後に解除され、
現場はようやく、やっと、原子炉建て屋に立ち入ることが出来るようになりました
そのときにはもう、メルトダウンもメルトスルーもしちゃってて手遅れだったけど(^_^;


爆発した原子炉が3っつもあるのに、
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなると思った東電本社の判断は
【重大な判断ミス】です
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてしまったら、現場はもう、どうすることも出来ません

その、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなるという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然かもしれないけど菅が】

東電本社に乗り込んで、東電本社幹部を「撤退はあり得ない」と怒鳴り飛ばしたことで、翌日には解除され、
現場にようやく、やっと、新たに1000人近い、東電と東京電力協力企業の社員が、東電本社から投入されました
そのときにはもう、4っつめ、4号機も爆発しちゃってたけど(^_^;

振り返ってみると結局、現場の足を引っ張りまくってたのは、【東電本社の指示】でした、チャンチャン(笑)
その東電本社の2つの重大な判断ミスによる指示は、2つとも、菅の信じられないような行動によって解除されました
っつーことだからねぇ・・・・・

もっとも、 だからといってこれは、100点満点のテストで、単に○が2個付いた・・ってだけだから、
【菅の総合成績は赤点】なのは変わりがない(^_^;
116名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:50:10.80 ID:5j8qoqtb0
真実は一つだ。東電と官邸が争うことで事実が見えてくるはずだ。
戦え、クソども。
117名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:02:09.58 ID:1IdiX40B0
明治維新のころの新鮮組みたいなのを政府直轄で作って、
テロ集団東電関係者を、「発見、即、殺」していくしかないね。
118名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:09:18.26 ID:HbgiShHb0
責任はどっちでもいいから、まずは(日本の)復興と(東電と現政権の)解体しろよ
119名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:10:34.44 ID:nEILXzuG0
>>98
最もまともなレス
120名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:15:55.08 ID:+LCYHxMi0
東電「東電正社員は撤退させてくれ!(日雇いならどうなっても良いから)作業員は残す」
とか言ってたんだろうなぁ
121名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:43:37.41 ID:XjEdBUso0
東電が全面撤退を主張しなければ
全面撤退ではなく撤退と表現してるだろ。

何この簡単な話。
122名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:04:36.00 ID:lvOmPS1s0
>>105,115
菅が何かしたように見えるけだけで、全く意味がないじゃんそれは。
つうか立ち入り禁止にしたら菅が視察後に「避難」するまでベントできねぇなぁ。
そういうことなんじゃないのか。
123名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:04:44.27 ID:j4fFEabI0
>>1
菅の言動。

【政治】 "意見に食い違い" 菅前首相、「東電から『全面撤退する』という伝達があった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323223448/
【原発問題】 当時の菅首相「俺の所に情報来ない!」→関係省庁が情報持参→菅氏「説明もういい」と追出し→「情報来ない!」ループ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330592106/
菅は怒鳴るばかりで、何を言ってるのかよくわからなかった… 原発事故の対応を前経産副大臣が振り返る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324252377/
菅さんが、突然何事か日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/506.html
【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330437036/
民間事故調 「菅直人が細かいことを聞くのは国としてどうなのか、ぞっとした」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/
【原発事故】 "状況を悪化させるリスクを高めた" 菅首相(当時)らの官邸初動対応が混乱の要因…民間事故調報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
【原発問題】“ダメ菅”やっぱりサイテ〜!菅直人前首相、原発事故前に危機レク受けるも聞く耳持たず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330587596/
【政治】 "当時の菅直人首相ら政府首脳はスピーディの存在把握していなかった" 原発事故、官邸内で情報分断…避難混乱の一因に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324491930/
【原発問題】菅直人が「退任後」地上波テレビに初出演…福島原発の注水中止「命令してない」と明言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323251832/
【原発事故】 「後進国なら菅氏は裁判にかけ、死刑」 自民党の溝手参院幹事長 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330484254/
【原発問題】「場合によっては菅直人前首相も牢屋に入ってもらう」 みんな・渡辺氏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324040191/
124名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:07:26.21 ID:zlP8Z5PD0
今すぐ処刑しろ
125名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:09:36.80 ID:AT3PfFaA0
原発の件ではいろんな方面で民主党の証拠隠しが行われていたことは、
アンカーでバラされちゃったからな
126名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:39:56.04 ID:zMhoP8rM0
政府出資に新型株 東電に経営目標、未達なら議決権
ttp://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819481E3E6E2E0988DE3E6E2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

 政府の原子力損害賠償支援機構は、東京電力への資本注入で普通株式に加えて「種類株式」
の活用を検討する。種類株はコスト削減などの目標を達成できなかった場合に議決権が発生する
仕組みとして経営改善を促す。機構は普通株で過半数、種類株の潜在的な議決権を含めて
3分の2以上の取得をめざす。

 過半の議決権なら取締役を選ぶことができ、3分の2以上で合併などの組織再編や定款変更も
可能になる。東電は機構の議決権を3分の1程度に抑えたい意向で、機構と東電の間で大詰めの
調整が続いている。
127名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:43:53.37 ID:xo1lxyG60
>>112
民間事故調も枝野も東電に乗り込んだ菅を評価していたな
菅は両刃の剣だった
128名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:51:05.49 ID:j4fFEabI0
【原発事故】 "状況を悪化させるリスクを高めた" 菅首相(当時)らの官邸初動対応が混乱の要因…民間事故調報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
【政治】 民主党関係者 「菅首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」 菅首相の視察が現場を混乱させ、原発事故をより深刻にさせた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309408/
【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅直人首相の“思いつき視察”のせい 責任逃れに躍起と週刊ポスト[5/31]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306858895/
【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/
【原発問題】「米国では考えられない」 元NRC委員長、当時の菅直人首相のベント指示に 27日の国会事故調査委員会で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330360342/
【福島第1原発】海水注入で吉田氏が独断 菅首相(当時)の介入で混乱助長−事故調中間報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324949784/
【政治】菅首相、福島原発1号機への海水注入の中断指示「事態の収束を遅らせたならば人災」…自民党の谷垣総裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305965106/
【原発問題】「菅政権は僕を逮捕しようとした」…福島原発の惨状をビデオ収録しTVで報道した青山繁晴氏が衝撃の事実暴露(動画)★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307371547/
【原発事故】 国本部の議事録作成せず・・・専門家 「自分たちの失策がそのまま記録されると困るので、あえて記録を残さなかったのでは」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327222792/
【原発問題】菅直人前首相の初動対応のまずさから「人災」とも言われる福島第1原発事故 いまだ菅・枝野らの聴取なし★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322237520/
129名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:54:09.19 ID:jYHTv7On0
>>127
火病を起こして意味不明の言語で暴れたのと、寝てたのを評価してるのか?
これは政府の同席者の話だぞ。

東電側は全くコミュニケーションが取れないことに違和感を感じた、と言っているな。
完全撤退など検討していないことを説明しても聞いちゃいなかったらしいが?
130名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:58:25.83 ID:vn5OoaHk0
また向こうの言葉で怒鳴ってたのか
131名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:08:27.21 ID:VoXGAhaG0
民間の事故調は不完全だから。
132名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:11:22.31 ID:xo1lxyG60
>>131
確かに東電が聴取に応じていない
133名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:13:17.50 ID:8jTFM5A60
日本全土を核汚染し国民の財産を毀損しヘラヘラ福一遊覧飛行日本国民に仇なす核テロリスト直人 死ね
134名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:15:41.45 ID:x3N4nWiq0
>>127

民間事故調は「管が撤退はない」と叫んだことは評価していたはずだが
東電が「撤退しようとしていた」とは言っていない。

要は全否定すると報告書が闇に消されかねないから
無難なところで持ち上げているだけ。
135名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:20:49.30 ID:oJwZbZBF0
最悪の時に、ここまで卑しい最低の人間が首相やってた事実
日本の歴史に刻もう
136名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:26:52.13 ID:tgPOvyxF0
>>131
韓直人と東電関係者の証人喚問が必要だよな。
137名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:28:51.33 ID:zZBd0k320
東電は切り札を握ってるのか
今後も政府はいいようにやられっぱなしだな
138名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:31:53.84 ID:omIKv8KV0
>>129
>>51の映像を見ればわかるが
吉田所長が50名の部下に帰宅をうながしたのは事実みたいだぞ
自分だけはとどまるつもりで...

東電が全面撤退を考えてたのはまちがいないだろ
139名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:33:51.66 ID:xo1lxyG60
>>136
それをやるべきだな
140名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:34:53.47 ID:x3N4nWiq0
>>138

ありえない。
常識で考えて。

家に帰るってどうやって?
大半が避難区域内だろうに。
政府命令を無視して注水までした人が?
141名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:38:43.82 ID:e+nUd8+S0
>>136
どっちが言ったとか、下らん事だとも思うが、
かたや当時の首相、かたや税金を投入される企業ならば、はっきりさせとく方が良いね。
142名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:41:01.68 ID:tgPOvyxF0
>>141
いや、証人喚問しないと事故の真実が出てこないだろ?
個人的に原発は再稼働しても良いと思うが、
事故の真実が分からなきゃ安全対策も糞も無いと思うぞ。
民主党が次の選挙で下野しないと、韓直人とかの証人喚問は無理なのかな?
143名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:42:19.78 ID:e+nUd8+S0
>>140
つまり、産経やBBCは捏造で、福一で踏みとどまって
命がけで頑張ってくださった彼らが嘘をついてると?
144名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:46:16.15 ID:aoFLwQNe0
普通は菅の音声がバレルと民主政権が水素爆発するから消したと思うべな
145名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:46:44.49 ID:e+nUd8+S0
>>142
うん、だから証人喚問は賛成だよ。
なるほどおっしゃる通り、原発再稼働の為、
有耶無耶にするのは良く無いね。
146名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:46:51.37 ID:axxYpTIz0
吉田所長の証人喚問が必要だな。まだ術後で、無理なのか?
俺は、完全撤退なんか言って無いと思う。だって、完全撤退するほど危険な
状態なら、何らかの発表があるはず。
根性で撤退するなとかで済んでるのがおかしい。
147名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:47:44.61 ID:lvOmPS1s0
家に帰れと撤退は違うだろ。
もう来なくていいと言ったのか、交代要員も手配してなかったのか、
この辺も証人喚問があれば要確認だな。
148人権という名を盾に日本人を弾圧する法案:2012/03/15(木) 23:48:23.04 ID:QVCk71jf0

大きな騒ぎがある時は裏で動いてる連中がいます

【政治】知られざる危険性…近く閣議決定されるとの情報がある亡国の法案=“人権救済機関法案” 自民・稲田議員が警告★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331768391/
149名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:48:25.56 ID:YpjLv78z0
クスクス
150真相:2012/03/15(木) 23:49:05.76 ID:GLoZYjWeO
菅が総理時代に国会答弁で東電完全撤退を否定してる件。

私には大臣からですが、現地から退避をするといったようなことが伝わってきまして、
そこで清水社長に来ていただいて、そのことについて、これは大変重大なことですので、
社長にお出ましをいただいて話を聞きました。
そしたら社長は、いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました。
151名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:50:27.18 ID:ekhgIVji0
菅直人は日本国首都東京を救った英雄である
152名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:53:22.92 ID:j+7Lfatx0
>>36
たぶんこれが正解だな
153名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:54:25.07 ID:1IdiX40B0
わざとらしく音声消すとか、
東電のウジ虫どもには幼稚園児以下の思考能力しかない。
154名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:54:40.89 ID:6xEB6+pO0
映像はあるのに音声無しって東電と政府でどんな取引したんだよ
155名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:55:37.64 ID:ZCzZM+Gp0
これは民主に対する脅迫だな。いろいろ民主にとって致命的なものを持ってるんだぜ東電。
まあみてなよ。民主はそのうち原発を動かせとか手厚い東電支援を始めるからw
156名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:56:26.66 ID:e+nUd8+S0
>>147
自分は残って死ぬつもりだが、他の250人にそれはできない。
お前らは全員帰れ、やれる事はやった。
もうどうしようも無い。

この「帰れ」は、今日はもう休んで、また明日来てねって事か?
157名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:56:46.91 ID:GLoZYjWeO
>>150

【原発問題】 3月14日の「東電撤退」は官邸側の“誤解” 清水社長、明確に否定も菅氏は納得せず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120108/plc12010803130003-n2.htm
158菅は嘘つき:2012/03/15(木) 23:59:22.43 ID:GLoZYjWeO
>>157
【菅政権が流したデマ】

【自民・脇雅史の追求に対する菅直人の答弁】

本店に行く直前に東電の清水正孝社長から「撤退という意味ではない」との説明を受けており、

東電に行ったのは政府と東電との「福島原子力発電所事故対策統合本部」の初会合に出席するためだった。
159名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:59:24.92 ID:jE6fSe4I0
撤退するしないの決断権限って
誰にあるの?
160名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:01:25.09 ID:Uyx+XX7cO
で、つまりどういう事なの?
161名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:13:57.69 ID:hppAdSRy0
>>157

>「施設にいた800人を超える職員のうち、
>直接、発電所の運転に関わらない半数の作業員は退去を考えたが、
>全員を退去させるということは決してなかった」

吉田所長は250人を帰そうとしたとある。
つまり、既に"発電所の運転に関わらない"職員は
避難していたのでは無いか。
ならば何を政府に伺ったのか。

これは憶測だけど、全面撤退という、一民間企業が負うには
重すぎる決断を、あえて有耶無耶な言い方で政府に打診し、
政府が撤退を決めたなら、政府の責任に。
拒否されたなら、全面撤退という意味ではなかったと
言い訳出来るようにしていただけでは無いのか。

こう考えれば、辻褄があうし、言葉のニュアンスを取られかねない
音声の録音を消した事の動機にもなる。
162名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:17:52.53 ID:kcM1+GAj0
撤退という意味でないといったのに撤退しようとしたからだろ
(少なくとも決死隊を作る意志はなく)
163名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:21:41.67 ID:h0c/txgQ0
>>161
俺も大体そんなところだろうと思うなあ。
164名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:36:17.18 ID:hppAdSRy0
自分の意見に補足しておくけど、
東電が撤退しようとした事を一切責める気も無いし、
むしろ当然だと思う。
自分の会社で働いてくれている社員に死んでくれなんて
言える方が異常だ。

だけど、小賢しい浅知恵で言い訳に終始し、自分だけ助かろうとしているなら、
恥ずべき行為だし、一度解体した方が良いと思う。
165名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:40:03.02 ID:TRnO6B880
>>36
・・・・だわな。東電に不利だから音声データを削除したんだろ。
166名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:41:23.87 ID:9IzujHRf0
議事録作ってなかった時点で政府は何言っても正当化出来ないし、自分達の都合の良いように東電その他に圧力かけて話作ってると思われて仕方ないだろ
ポイントは東電と現政権と、どっちが立場が上かだよ
東電は政府に圧力かけられないが、政府は東電に圧力かける事が可能だよな

そもそも民間事故調の調査を拒否すりゃ確実に疑われるの分かってて一切応じないってのも変な話だろ?
圧力とか全くかかってなけりゃ、それこそ議事録も何も無いの分かってんだから
素直に受けて自分達に都合の良い話でっち上げりゃすむじゃねーの。

よく考えてみりゃ吉田所長もあのタイミングで引っ込めた挙げ句、全く表に出ない、あれっきり詳細が解ら無いとかもちょっと不自然じゃね??
167名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:44:57.63 ID:pwrDHvev0
>>161
>>163

生活に「移動」という概念がない人間の発想。
普通なら気付くはず

「どうやって20キロ以上移動させるのか」

自衛隊か警察でも使う必要があることは明白
168名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:48:00.09 ID:kcM1+GAj0
>>166
そりゃ〜
変な話じゃなくて
まともに受けたら東電に相当都合の悪いことがあるからだろ
169名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:50:30.76 ID:hppAdSRy0
>>167
何を言ってるのかわかりません。
もうちょっと噛み砕いてお願いします。
170名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:51:01.18 ID:kcM1+GAj0
>>167

誰もいないんだから
車で十分だろ
171名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:51:29.71 ID:Ep3/nVZ6O
やっぱ東電は最低なの?
172名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:51:55.07 ID:pwrDHvev0
>>169

移動手段のことも考え付かないのか?
歩けと?
173名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:52:28.89 ID:e35hGrom0
真言亡国
174名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:53:47.89 ID:KibSOuqz0
東電はなんつーか、官僚以上に官僚主義だよな。
後々同じ誤りを繰り返さないためにも
こういう記録をきちんと公開すればいいのに
保身ばっかりしか頭にない。
175名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:54:04.28 ID:pwrDHvev0
>>170

その車がどこにあるんだよw
176名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:54:30.54 ID:kcM1+GAj0
>>172
原発職員は歩いて原発に来ているとでもw
誰もいないんだから
車で十分だろ
177名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:56:22.95 ID:sorWKWPV0
普通故意に何かしないと音声だけ消えるなんてことはないのでは?
178名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:56:36.83 ID:pwrDHvev0
>>176

なんで原発が電源喪失したのか分かっていないのか?
職員が乗ってきた車なんかとっくに津波に飲まれているよw
それとも駐車場だけは津波が来なかったとでもいいたいのか?
179名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:57:27.05 ID:hppAdSRy0
その歩く事と、161の主旨が何か関係あるの?
早期に避難した職員は、他の住人と同じく
バスで移動しただろうし、
あとで撤退しようとした職員は、普通に車で移動するでしょ。
180名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:58:02.54 ID:kcM1+GAj0
>>178
それはそうかもな
実際はどうか知らんけど
181名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:59:32.16 ID:NS/Ejz/y0
音声があったら、プロモーション映像にならないでしょ?
182名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:01:23.22 ID:DpaqnFR30
こんなもん、録画してた奴に不利な決定的証拠があったと言ってるようなもんだろ。
183名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:02:21.63 ID:pwrDHvev0
>>179

津波に飲まれてひっくり返った車で移動するとかご冗談でしょうw
今必要でない人間は撤退させる、でも移動手段は自衛隊か警察しかないとしたら
政府に依頼するのが当然。
自衛隊という移動手段を希望するときに
政府に打診することがそんなにおかしいか?
184bewasfgrhke:2012/03/16(金) 01:05:43.86 ID:L9rsfmX80
本気でおねがいします!!
協力してください。
成立寸前、恐怖の人権擁護法案!!
http://bbs.unionbbs.org/test/read.cgi/news/1323182085/37

日本は韓国男達・在日韓国男達が日本女性を合法的に好き放題レイプすることが出来てしかもそれが罪に一切問われない社会になります。
日本人女性を性奴隷にする強制収容施設の設立なんてものを本気で企んでいるような在日韓国人の連中に日本の主権を渡してはなりません。


法務省:ご意見・ご提案
http://www.moj.go.jp/mail.html

勿論この法案閣議決定で鍵を握ってるのは国民新党(HPの「あなたのご意見をお聞かせください」が効果的)

国民新党
http://www.kokumin.or.jp/


185名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:07:40.27 ID:kcM1+GAj0
>>183
政府に自衛隊要請の依頼がいったのか?
186名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:07:50.47 ID:hppAdSRy0
>>183
なるほど。
そういう可能性もあるね。
187名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:10:28.93 ID:vwO2/f5M0
どうみても、証拠隠滅。
間違いを認めずに、保身に奔走する連中に、原発を運営する資格も能力もはなからなかったんだよ。
188名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:11:52.79 ID:n6M3hGkQ0
管はすでに権力の座から転落しているから、東電がやらかしたんだろう。
わざわざ消したって事は、公開されれば国民が激怒するような内容って事だ。
この無音の部分に、恐るべき真相が隠されているのだろう。
これは、徹底的に追求すべきだ。
189名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:17:13.98 ID:h0c/txgQ0
>>183
それ以前の千人以上の住民の非難は自家用車や自治体・国交省の手配したバスで行われていた
移動手段を政府に頼みに行ったというのは無理がある
190名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:17:33.44 ID:hppAdSRy0
>>185
直後に50名を残して避難したけど、それは東電のバスだったのか、自衛隊だったのか。
191名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:18:42.47 ID:9IzujHRf0
>>168
話作っても証明する議事録無いんだよ?
ソレなのにワザワザ聴取拒否って、このタイミングで音声飛ばした映像を出すとか東電に何のメリットあるの??

逆に政府にしてみりゃ、どっちもメリットあるじゃない。


そもそも、東電からベント要請があって政府は指示をしたと言うけど
俺がみた時系列調べた動画だと、その時点ではまだ原子力規制法が発令されておらず政府に権限が移っていない上に
ベントの際に必要な範囲EPZ圏内(10km)に政府の指示で屋内退避の民間人が残ってた。
(因みに政府に権限が移ったのは管がヘリで福一に移動してる途中だそうだ)
つまり、一企業の東電にベント判断が出来る状況じゃなかったって事だし
この一点だけ見ても政府の初期対応のマズさが出てると思うんだよね

東電は事故調の聴取受けてコレ話しちゃえば、ソレだけでも随分検証結果が変わると思うんだけどな。
192名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:23:42.95 ID:DpaqnFR30
>>191
録音してた事実があるって証言が出てきて、出さんわけにはいかなくなった。
で・・・しぶしぶ出してきたが、肝心な所だけは断固削除・・・

って感じが、通常考えられる事態だと思うがね。
193名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:25:09.67 ID:kcM1+GAj0
>>190
そんなことしらね〜よ
おたく東電の関係者みたいだから自分で調べれば
自衛隊なら分かるんじゃないの
194名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:27:09.09 ID:swtDsYsh0
おい!民主!!
都合の悪い情報を抹消しすぎだろ!
政治はままごとじゃないんだぞ?
195名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:32:06.01 ID:kcM1+GAj0
>>191
東電バッシングが大きくなりそうになったから出したんじゃないの

調書拒否って音声飛ばした映像を出すとか
別に変な話じゃなくて
まともに受けたら東電に相当都合の悪いことがあるからだろ
196名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:34:04.20 ID:h0c/txgQ0
>>191
東電としては映像を公開することで
本社にまでわざわざでしゃばってきた菅に事故対応を邪魔された
という印象を与えて非難をそらせる効果が期待できるよね
実際にそういう文脈で書かれた記事も出てる
ただしそのときに交わされた会話の内容によっては世間が正反対の反応を示す、けどね
197名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:35:46.28 ID:kcM1+GAj0
>>194
別に民主に限ったことでもないし
今に始まったことでもないだろ
民主の場合、抹消と言うより不手際だろうが
198名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:38:40.87 ID:pwrDHvev0
>>189

あのあたりの映像かなり見たでしょ。
あのあたりは民家は海沿いにあるわけではない。
当然津波の被害もそこまでじゃない。
そういう人間は車で逃げられるさ。
でも原発は海沿い。で電源を喪失するくらい津波の影響を受けている。

津波が来る前に車で逃げたってのと津波で車がながされた後が
同じ状況にあるわけないだろう。
199名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:41:41.82 ID:9IzujHRf0
>>192
この2パターンの真偽を検証するには、「どういう経緯でこの映像の存在が明らかになったのか」が肝になるってワケだね。

事故調のガサ入れで出てきたのならソノ線も濃厚だし
東電側が言い出したのならソノ流れは成り立たたなくなるし

ただ、ガサ入れで出てきたのならワザワザ編集する機会与えるかね?
ガサ入れででたのなら、その場で映像チェックしたから存在が分かったんだろうし
そしたら音声が有れば誤魔化しようが無いと思うから
普通に考えたら東電側からの提出だと思うんだよな。

つーか、ソノ状況でその場でDVD押さえられなきゃそもそも事故調の存在が意味成さないと思うし
200名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:42:14.52 ID:kcM1+GAj0
>>198
東電のバスか、自衛隊で逃げたッて情報があるよ
201名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:45:12.20 ID:kcM1+GAj0
>>199
普通に考えたら音声飛ばした東電側からの提出だろ
202名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:47:47.35 ID:9IzujHRf0
>>196
いや、そのために音声無しの映像出すとかリスキー過ぎると思うよ
実際、こうやって不審に思う人が多いワケだし普通に考えたら出すメリット無いでしょ

そもそも、そんな事しなくても管が怒鳴り込んだとか既に周知の事実じゃない
今更そんなリスク負ってまで出すだけの価値のある情報じゃないっしょ
203名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:48:04.41 ID:zki/0TxK0
完全に証拠隠滅だろ。
菅か東電かどちらか(もしくは両方)に都合が悪い情報が隠滅されてる。
204名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:49:51.75 ID:kcM1+GAj0
>>202
それが分からないのが東電の体質で
これが原子力の運営を任されているってとこが問題なんだろう
205名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:50:48.68 ID:cCKlCD6W0
ええと。

これで「捏造してない」と信じられるのは民主党の狂信的信者ぐらいだろJK・・・
206名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:51:09.21 ID:9AzmGlrU0
これは
絶対音声残ってるよ。


絶対復旧させるべき。

滅茶苦茶重要な証拠資料だ。
菅 東電の責任の決定的証拠だ。
207名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:52:16.55 ID:CoW+el490
議事録といい、音声といい、おかしなことが多すぎるね
208名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:52:27.86 ID:DpaqnFR30
>>205
これを民主側の捏造と考えるのはおかしいだろ。
東電vs民主の責任擦り付け合いの争いが起こっている中、東電が出した証拠なんだから、どう考えても東電の工作
209名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:52:30.58 ID:9IzujHRf0
>>204
そんな事言い出したら最初から東電が隠蔽という結論しか成り立たないじゃない
てか、そういうスレなの?
210名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:52:48.52 ID:kcM1+GAj0
>>203
何で東電が菅総理の都合の悪いことを隠滅するんだ
何のメリットもないだろ
211名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:55:26.91 ID:o3cRQ7Kl0
尖閣諸島沖の映像隠蔽がバレた時から何も学んでないんだな
民主党は100%隠蔽してるってバレてるわ
212名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:56:41.36 ID:t31JP2ESO
YouTubeに流されてほしい
213名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:56:55.50 ID:zki/0TxK0
>>210
少し前に国が東電株を取得して、
国営化もしくは経営権を握るという話が出てた。
この映像と音声が民主政権の原発対応の瑕疵を証明するものなら、
これを材料に政府と取引した可能性もある。
214名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:57:43.11 ID:cCKlCD6W0
Genpatu38はまだ現れないかなあ・・・
215名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:58:21.70 ID:kcM1+GAj0
>>211
あの映像はそもそも裁判で流す予定のものだっただろ
216名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:59:14.28 ID:0TS5MsgE0
尖閣の映像隠蔽ってそもそも国民に公開する義務なんかねえよw
自民だって尖閣上陸して裏でこっそり犯人逃した事件じゃ公開したのは写真1枚のみだったしなw
217名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:59:43.30 ID:cCKlCD6W0
>>215
海上保安庁の教材だよ。
だからSengoku38も普通にダウソできた。
218名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:00:57.15 ID:kcM1+GAj0
>>213
どんな


>>214
それに関しては俺も期待w
219名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:02:44.83 ID:03qjTI9y0
東電の立場で考えて、菅を擁護する合理的な理由なんてねぇよw
菅が悪いなら、正直にそう言った方が、国の援助を受けるのにも体面が良いに決まってるだろw
220名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:03:17.56 ID:9IzujHRf0
>>210
議事録無いとか最初からおかしい話なんだし、裏取引があってても何ら不思議は無いと思うよ
メディア対策費しこたま使ったような政党だし、ネット工作員雇ってたのまでバレてるじゃない。

ただ、見えない真実を議論するんだから考えられるだけのパターンや行動を想定して煮詰めていくべきじゃね?

決めつけは良くないと思うよ
正直、どっちも怪しいんだしさw
221名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:03:49.08 ID:0TS5MsgE0
ちなみに自民は台湾漁船衝突事件では海保の嘘の証言でもって台湾と一触即発の事態にした
ネトウヨが友好国だと、自民との関係は良好だったと信じ切ってる台湾となw
自民党なんか台湾なんて無いものとして扱ってきたのにw
222名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:06:05.21 ID:03qjTI9y0
>>220
東電バカだろw
民主なんてどうせ1年かそこらで政権陥落するんだぞ
そんなアンフェアな恐喝染みた取引持ちかけて来たなら、その事も全部バラしちゃえよw
民主にダメ押し食らわせられるから
223名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:06:42.67 ID:ZV7TkldE0
この映像は東電にとって都合が悪いのか?菅首相にとって都合が悪いのか?

両方にとって都合が悪いんだろうな・・・
224名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:06:57.10 ID:kcM1+GAj0
>>220
どっちも怪しいじゃなくて
おたくあきらかに東電擁護だろ
菅総理も擁護してみれば
225名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:08:36.15 ID:taYdiQb20
音声がないのは当然不自然さが目立つ・・・余計に注目を浴びる

もしも、東電が撤退すると言ってるビデオだったら、
   → 東電は決定的に悪い立場になり、管は評価される

もしも、東電の撤退発言がなく、管がファビョてるビデオだったら、
   → 管が事故を大きくした印象が強くなり東電はウマー

さて、どっちかかな、ビデオを公開したところを見ると・・・    
226名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:09:38.42 ID:0TS5MsgE0
自民も新潟地震とか議事録作ってなかったんだろw

つか菅はすでに洗いざらい喋ってるじゃんか
菅が何かを隠蔽する必要が無いな
227名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:11:25.36 ID:03qjTI9y0
>>225
ビデオがあるって事は誰かがカメラで撮ってたって事だろw
あの時カメラあったじゃないか、あれはどうしたんだ?ってなったんだろw

事故調「なんで音消えてるの?」
東電「撤退なんて言ってませんよ」

何これw
228名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:19:37.91 ID:EXm2NxoQ0
東電、汚すぎる。

はっきり言って、日本のガン。
こういう守銭奴野郎どもをどうにかしないと。
229名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:25:31.45 ID:9IzujHRf0
>>224
今回の映像に関しては客観的に見たらそう見えるってだけで東電が信用出来るとも思ってないし、他に何も隠してないともサラサラ思ってないよ
この状況で東電が潔白とか思える奴は流石にもう日本には居ないでしょw

ただ、管(というか一部の民主党議員)はほら
献金問題とか民団との癒着とか拉致関連団体からの秘書雇用問題とか歴代総理の茶の飲み方とか
外国人参政権とか人権侵害擁護法案とか

並べ立てたらキリがないってくらい
あまりにも信用ならないって思ってんのは事実だけどね。

でも、ソレはソレ。コレはコレ。
客観的に見て東電が怪しい(得する)と思う事が分かればいつでも意見は変わりますよ
230名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:38:51.07 ID:SCpya/MlO
その会議のやり取りの部分だけ音声なし
・事前に記録とるなとダレかが指示
・後でダレかが消去
のどれかだろうね?ダレってのは政府側と東電の共通意向ってのもある。
・単なる記録媒体の故障の可能性もある……ねぇか?
231名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:39:33.52 ID:DpaqnFR30
>>229
だが、これで菅側に何か企みがあるとか言い出すのは、もう妄想のレベルだがな。

ここでそういう事を言い出すのは、かなり無理がある。
232名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:02:50.14 ID:/U5dbwDHO
百歩譲って東電は一部撤退と考えてても、第三者が聞いたら全面撤退と受け止められるようなやり取りだったんだろ
だから隠蔽した。完全にテロ企業。
233名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:08:35.46 ID:cOBeEtPj0
BBCが放送した原発作業員の証言見てみな。
http://bww.jp/r/video/bbc-genpatsu-120227.html
38分過ぎから、吉田所長が、もうやることはない、みんな家に帰ってくれと言った。
234名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:23:16.54 ID:2hG8uxlb0
東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/2011031
東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.htm
235名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:23:57.51 ID:Tmsq48Rp0
>>232
実際、菅にその話が持って行かれる前に、多くの人が聞いているしな。
その誰もが「東電は全面撤退を申し出た」だと解釈した。
政府だけじゃなくて、官僚もそれを聞いている。
全員が全員、誤解するなんてあり得ない。
東電、いまさら、見苦しい言い訳をするな。

実際、民間事故調も、これだけ必ずしも利益を共有するわけではない多くの人が、
同じ誤解をするわけがない、東電は全面撤退を申し出たことは間違いない、と
東電を非難している。
236名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:25:52.21 ID:jDNaBZtG0
かっこつけようと唐突なセリフだったとかが真相なのかな?
だとしたらもっと深刻な話してたから音声消したとかじゃなくて
相当がっかりだな。
やっぱかっこつける余裕が有る位、どこか最初はタカをくくってたんじゃないの?
237名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:26:19.99 ID:2hG8uxlb0
東電が原価に入れてるもの ↓こんな世界最低最悪の糞企業です
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5000円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6000円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
(東京新聞より引用)
238名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 04:14:46.38 ID:84kiApsf0
東電側が記録してて都合の悪いところは音声が残ってない、だれが東電の主張を信じるんっすかね
全面撤退申し出たよねこれ
239名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 05:34:33.08 ID:jDNaBZtG0
まあ、全員同罪だよ。
今までの怠慢のツケが来ただけで、今の
メンバーを罪に問うのはちと酷な面も有るから
別に刑務所入れるとか言ってる訳じゃないんだから
素直に全部経緯を喋れよ。
どうしてプライドばっか高くていい訳が多すぎるのに
当たり前の事ができねーんだ。
240名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 05:55:16.84 ID:3XQJMRvx0
原発関連の企業に就職したのだったら、いざという時は死ぬ覚悟はすべき。今回のように全員逃げだそうとするとは運転する資格がないのは明らか。人柱になるよう法律改正して刑事罰を科すべき。
241名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 06:52:26.41 ID:L0FJ9Khv0
>>36
決定的だな。
242名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 06:55:58.15 ID:Q0bgsSQw0
民主党にとって都合悪い部分だけ録音削除してるのが正解。
どうせ酷い恫喝をしてるんだろうけどw
243名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:01:36.08 ID:vwO2/f5M0
誰がどう見ても、東電の証拠隠滅。これで、全面撤退発言はあったと見ていいな。
この期に及んで保身のために嘘を平気でつく連中が原発を持つことは許されない。
244名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:13:46.59 ID:WyZxwloR0
>>録画には、菅前総理大臣とのやり取りの部分の音声が録音されていなかったとしたうえで、
>>「そのところだけ音がないのは、奇異に感じる」

おそらく朝鮮民族特有のアレだろ。それを側近が
適当に脚色したんだろうな(プッ

------------------------------------

カッとなったようで、突然何事かわめき出したんですよ。
ヒステリックというのを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。
日本語でもフランス語でもないような言葉を早口で延々わめいているんです。
ショックでした。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて、思いもよらなかった。
元 佐賀大学長 上原春男氏
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/4760.jpg
245名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:18:07.22 ID:4xd8hl8AO
自民党好きで菅が嫌いな
ネトウヨくずが火消しに
躍起になっているな。
東電の全面撤退を
止めたのが菅なら
戦後最大の英雄になるもんな。
246名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:20:03.35 ID:zOeUeucx0
菅偉いぞ、凄いぞ、マンセ〜
247名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:22:47.98 ID:/abKO3yx0
在日より菅の方がましですか?
248名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:26:24.50 ID:DRwHQyITi
東電の恫喝きたー

値上げ認めないと「探したらありました」ですね。
249名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:27:48.47 ID:2hG8uxlb0
>>242
酷い恫喝されなきゃいけない事を主張したのは 東電 だがなw
全責任放棄して 全面撤退 です〜〜〜とかねw
僕たちはもうやりたくないです〜〜〜とかねw
250名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:29:39.52 ID:DGHK+ykKO
>>1
しょ〜もない記事を書くなバカ、
なんで今頃になって、証拠も無い話題でもりあがるんだ、
マスコミはバカか、じゃなくて、バカだ!
251名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:32:26.14 ID:61XaAdapO
菅は福島を救った英雄だな。
原子力ムラに嫌われ、
マスコミのデマにやられた。
また首相になってほしい。
252名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:36:11.67 ID:HOgRL2St0
武藤栄・前副社長
しらじらしいw
253名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:36:22.68 ID:6WDDX5ij0

民主党を許すな!

民主党を倒せ!

つぶれてしまえ民主党!!!

254名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:37:08.37 ID:fnMo9q+K0
【原発事故】 菅直人前首相
   が
【故】 菅直人前首相
に見えた
255名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:48:55.08 ID:4IET5EqU0
東電は資金援助欲しいからこの程度でとどめているのでは。
政権交代するまでは。
口蹄疫問題はすっかり宮崎県が悪者にされたし。
256名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:45:43.63 ID:4lXKPDfu0
議事録も録音もみんな残ってるのに編集するのに大変だな
257名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:52:39.38 ID:dAg2Z0a50
東電潰せよ、
こいつら893より糞だ。







258人権という名を盾に日本人を弾圧する法案:2012/03/16(金) 10:54:44.80 ID:R/AXjF5I0

大きな騒ぎがある時は裏で動いてる連中がいます

【政治】知られざる危険性…近く閣議決定されるとの情報がある亡国の法案=“人権救済機関法案” 自民・稲田議員が警告★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331829361/
259名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:58:39.69 ID:4DedSXWS0
>>39
今の管にそんな権力はねーよバカタレ
260名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:04:18.56 ID:4IET5EqU0
>>258
そのとおり。 衆院法務委員会に注目
261名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:47:45.19 ID:ORQ6WXmrO
アメリカ「オゥ、福島第一原発の爆破も検討してたよ ハッハッハッ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331863827/
262名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:57:21.77 ID:T24hJhjx0
>>259
総理の時に消したんじゃないの
菅のポカは民主のポカだから民主の誰かがやってても不思議は無いな

てか菅自身が出てくりゃいいし、菅に聞きゃいい話だよなw
東電単独のやらかしなら当然出て来て激怒してる筈だが…
263名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:58:11.21 ID:QO0mRmSkO
>>259
当時の菅はどうだったんだ?馬鹿はお前だ。

菅が消させた。評価されたことにのみコメントを出し、都合の悪いことはあっさり無視したあの精神構造を見れば容易に想像できる。
264名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:59:33.07 ID:lTySrjSd0
東電が全面撤退を言ったかどうか・・・

まさか、元首相に言われて全面撤退をとめれるレベルの放射能なら、
最初から全面撤退なんて言わんだろ
現在の福島の東電の体制からみても考えられないんじゃない

ポピュリズムの元首相や民衆党のデマか。
議事録も残していないし。
265名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:04:21.04 ID:QcV0I0gN0
真相は?
266名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:14:54.69 ID:xYTd5Py00
東電が記録した映像に東電に都合が悪い部分の音声が残ってなかった、普通に考えたら全面撤退言ったんだろうな
267名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:19:18.12 ID:0h1HtCzX0
大問題だな、これ。
っていうか大犯罪だろ
268名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:25:28.79 ID:YYV/cH+i0
経産省のネット監視員が今日も火消しに躍起ですねwwwwwww
利権死守ですかwwwww
269名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:26:59.08 ID:dPO2e4Bn0
火消しって、このレベルだと無理だろ。

擁護しようにも明らかに無理がある論調しか出ないし。
270名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:29:58.95 ID:PoyR6E720
民主にとって都合が悪いから圧力かけて消した可能性もある
実際の圧力の例は↓(これは都知事が暴露したから判明

東京消防庁に圧力、民主党、で検索
他にもあるだろうな
271名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:32:41.16 ID:dPO2e4Bn0
互いに責任押し付けあって対立してる状況で、東電が相手の意を汲んで菅の為に削除?
ありえね〜よ。
272名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:09:50.31 ID:ORQ6WXmrO
【政治】 菅直人氏が東京電力幹部を厳しく叱責する映像「東電がなぜ公開しないのか意味不明だ」 枝野経産相が不快感 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331877108/
273名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:25:20.31 ID:4IET5EqU0
>>272
ただちに影響させたくないから。
資金援助いただくからでないの。
274名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:43:11.02 ID:h/iC6Fp7O
案外朝鮮語で喚き散らしてるからだったりしてなw
275名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:48:16.19 ID:mc8gGetB0
全面撤退主張してたことがバレるから音声消したに決まってる

もうマスターテープごと消されてる
276名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:52:22.08 ID:thsJCv1E0
これ、どう考えても東電が音声選んで消しただろw。
消さないとならないような事言ってたって事だもんな。ネトウヨ以外、誰も騙されないって。
277名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:55:19.20 ID:Kflv3ZMp0
この事実がある限りいくら東電が菅を叩いてもその菅より東電が悪だもんな
278名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:59:45.09 ID:USgt+fCn0
数十年後に菅直人は首都東京を救った英雄と教科書に載るだろう
279名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:19:08.65 ID:/abKO3yx0
うんそうだ東京ガスが悪い
280名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:24:13.54 ID:rcbbaqB00
>>35

首相官邸にけ。

一発でミンチなるような重火器持って。
281名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:40:05.54 ID:thsJCv1E0
テレビ会議システムで音声だけ入ってない状態なんてあり得ないからな。
意図的に消したのは確実で、その映像を管理してたのは東電。


これでもネトウヨはまだ東電を必死に擁護するんだよなー。売国奴ってネトウヨさんの為にある言葉だよね。
282名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:42:14.05 ID:KroJncg80
ミンス党が消させたとしか思えんw

でなけりゃ、わざわざ東電がビデオ出す必要なんて無かったじゃん。
283地震雷火事名無し:2012/03/16(金) 19:42:52.60 ID:f2Egj1Em0
どうせ知ってるだろうけど
ネトウヨ=関東ジミ○党だよ。 
284名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:45:16.52 ID:LbUx9+iz0
1.東電が消した
2.政府が消させた
3・菅が録音させなかった
285名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:48:53.12 ID:thsJCv1E0
>>284
録音させないのに映像だけ残させるってどんな状態だよw
286名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:50:11.28 ID:2euUcNYg0
大和田伸也が言っていたのは間違いのない事実
287名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:52:02.50 ID:Mm7EGQxQ0
菅氏が発言しないところを見ると好きなように解釈してくれってことだなw
288名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:53:37.12 ID:JXquUVY20
テレビ会議中に突然菅が入って来たから止めただけじゃないのw
289名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:58:07.21 ID:gw8IT8Pn0
興奮しすぎてつい祖国語で怒鳴ったか
290名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:58:12.52 ID:2R3ag9Yc0
>>282
東電は事故調のヒアリングに非協力で、音声が入っていなかった。

事故調の調べで自分たちの不都合なところを消したと解釈したほうがわかりやすいw
291名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:00:54.43 ID:2R3ag9Yc0
東京電力は内部告発されたときも、自民党政府、原子力保安員に嘘の報告をしています。
これが「東電トラブル隠し」です。

こんな隠蔽体質の会社を信用するほうが間違いです。
292名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:01:45.11 ID:IfAvRL4L0
>>283
前に学会員(青年部)が組織的にネットでやってたの知ってる。
293名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:11:09.85 ID:KroJncg80
>>290
不都合な記録を抹消するのはミンス党の十八番じゃねーかw
東電も信用できないけど、どっちを信じるかなら、漏れは東電を信じるよ。


実際の所、トチ狂った菅が、「オマンコ!」とか連呼してたのかもなw
294東電擁護w:2012/03/16(金) 20:11:45.74 ID:T24hJhjx0
>>281
だから何で菅は東電を叩かないんだい?w

あとお前らの異常さについて説明してみ?

193 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/05(木) 04:17:22.13 ID:aI+YTCEc0
>>185
嫌韓同士はしょっちゅうケンカしてる。会話をし議論をし
冗談を言い合いAA作ってコミュニケーションを楽しんでいる。

一方美香を叩く事さえ出来ないのがアンチ嫌韓。
議論もせずお互いロクに会話もしない。
一人残らずコミュ障w
295名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:11:48.53 ID:llpDWW9jO
東京電力株式会社が都合の悪い部分を
【編集】【削除】しただけだろうがw


株主総会で誰もつつかないか猪瀬がつつくか
296名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:24:26.11 ID:0OobOLrG0
どう考えても、最初からビデオを全部みてる東電側が、部分的に音声を消したとは考えられない。
だったらビデオそのものを消せばいいからだ。音声を消させたのはこのビデオを東電以外で確認
した人物以外にありえん。
297名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:44:07.34 ID:PVZFV31L0
>>296
最初に、ビデオの存在を東電がしゃべっちゃったのが始まり。でビデオを出せと言われたがなんだかんだ言って
出さなかったを事故調なんかに提出する事になったので音だけ消した。というのが真実。
298名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:49:15.08 ID:3JV9v5zs0
おわかり頂けただろうか…
299名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:51:21.88 ID:0OobOLrG0
>>297
東電にとってヤバイビデオなら、手違いですべて消してしまえばいい。部分的に音声だけ
消す必要はない。
300名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:53:28.79 ID:PVZFV31L0
>>299
手違いで消すとそれこそ政府が東電本社に調査の為に乗り込んでくる自体になるし、誰が手違いをしたのかという
事も調べられる。手違いやった奴と上司の役になる奴なんていないから。
301名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:55:40.62 ID:dRCRTm590
>>282
東電は全面撤退なんか言ってないって真っ向から対立してるのに、もしそうならその証拠となる音声をけすわけないだろw
そんなむちゃくちゃな指示に従うならそもそも全面撤退を否定しねーよバーカ
302名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:57:57.49 ID:03qjTI9y0
>>299
あの時カメラで撮ってたじゃないか、あれはどうしたんだ?
って話になったんだろw
303名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:02:51.03 ID:0OobOLrG0
>>300
弱いなー。むしろこのビデオが確保された後、東電以外の誰かがチェックして、自分にとって
まずい部分の音声を消させたと考える方が自然。
304名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:06:34.99 ID:0OobOLrG0
>>302
東電にとってまずいビデオなら、第三者が見られないように、見つかりません、と答えりゃあ
いい。その間に現物を破棄する。これでもうビデオは存在しない。
305名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:33:30.61 ID:vwO2/f5M0
会議に出てる当人たちなら、録画されてるならわかるだろ。
ビデオの存在自体を隠すなんて無理じゃん。だから全面撤退発言の証拠になる音声だけを消したんだろ。
事故の原因究明や、今後の改善を捨てて、保身に走る上層部の姿勢がよくわかるわ。
306名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:43:30.60 ID:0OobOLrG0
>>305
機械が故障しててもいいし、混乱のどさくさでビデオが行方不明でも、東電内部でビデオを
抹消するなら、いくらでも手はある。尖閣のビデオもそうだが、撮った人間に都合が悪いなら
ビデオの存在から抹消すればいい。後で見た誰かにとって都合が悪いから、隠蔽される。
307名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:27:18.79 ID:3WlbUiBR0
菅直人英雄伝説の証拠は東電だけが持っているwww

政府には、ないのか?
308名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:44:56.15 ID:6/6ut+nP0
菅は英雄。
東京電力は悪の枢軸。

これではっきりしたな。
309名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:48:40.67 ID:8SmOXpca0
ほれ見たことか・・やはり全面撤退キボーンだろ・・
幹部連中は全員逮捕しろ
310名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:54:54.68 ID:kyFP9cGM0
バカ菅がとても公表できないようなことを言っているだけ
311名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:21:04.07 ID:3WlbUiBR0
議事録もなく、まともな記録もない民主党政権。
そこに、都合よく悪役の東電が菅直人英雄伝説ってwwww

こいつら、やらせだろ、
裏でつながってるよ、たぶん。

「東電屋、おぬしもワルよの〜」
312名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:57:44.04 ID:m+RkNz7M0
やはり菅さんは頼りになったんだよ
313名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 08:22:52.31 ID:G0MnoaSM0
多分、2号機と3号機についての公表されてないことを、口走ったんだろ
314名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:32:41.98 ID:0YtNWXP60
東電上層部と菅との意見の違いは、日本と中国の南京事件と同じ。
東電側は50人残すから全面撤退じゃないという言い分。
菅側は50人しか残さないなら全面撤退と同じだという言い分。

315名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:00:06.37 ID:l3eBp7bE0
菅直人が30ぐらい震災対策委員会を作ってただろ
どこの誰に金が支払われたか全く記録が残ってないって言ってたろ

今回の東電のビデオ提出は
「記録は残ってましたが一部だけ伏せ字になってます」って言ってるのと同じだ
どう考えても『伏せ字にしてくれ』って圧力がかかってるよな
316名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:41:58.64 ID:Q1OBWkt/0
イルミナティジャコバン派の過激派朝鮮人菅直人前首相は日本民族浄化の罪で死刑だ
317名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:45:10.40 ID:Q1OBWkt/0
ロスチャイルドイルミナティはフランス革命時にジャコバン派に属し貴族の財産を没収して
巨額の金を得た、今もその金で日本を朝鮮半島中国人の植民地西
日本の東西を分裂させようと必死になってる
日本が大東亜戦争で英国やアメリカオランダなどの植民地解放に金を出したり手を貸したから
日本を滅亡させ日本民族を浄化しようとしている、菅直人朝鮮人コミンテルンはその日本民族浄化の手先だ
318名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:48:42.69 ID:uL3Ay63E0
>>26
菅直人が、福島原発のバッテリーが8時間しか持たないことや、バッテリーが切れると遠隔ベント不能で
爆発確定を知っていたのに、わざと翌朝までベント許可を出さなかったことや、原発所長をテレビ会議に釘付けにして
復旧作業を妨害したことを問題にする人もいるけどさ、わざと爆発させた本当の理由を理解してあげようよ。

はっきり言っておくけど、菅直人は福島県人を狙って爆発させたんじゃないからね。
福島に放射能が降ったのは誤射みたいなものだから許してくれよ。

本当はスピーディーのデータを使って、小沢一郎の本拠地、岩手県を狙ったんだけどさ、
山とかに引っかかって福島県内に落ちてしまっただけなんだ。

その証拠に汚染エリアが福島県庁の方向じゃなくて、
岩手県の方向を向いてるだろ。菅直人も風向きを考えたんだよ。
319名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:50:24.17 ID:yAXRG7od0

 東電の責任なすり付けは本当見苦しい。
やぱり解体すべきだな。
320名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:51:03.03 ID:F1IP65nWO
なんで東電は音声消す必要あるの?
自分達に不利になるだけだろう。
それでも消したってのは余程触れて欲しくない言動があったとしか思えない。 菅が言ってるのなら殊更伏せる必要ないはず。
321名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:05:00.79 ID:S13n+ThJ0
東電側に録画があるなら、コピーとか議事録が官僚側にもあるだろ。
おまえらだって、業者さんとかお客さんとかと、打ち合わせして、
片方だけに控えがあるなんてこと、絶対にないよな。

民主党が証拠隠滅しちゃったかな。
322名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:14:50.31 ID:F1IP65nWO
>>321
ビデオとってたら議事録って必要なんかね?
まぁ民主党は詰めがあまいけど。
まさか東電が録画音声一部だけ消すという腐った企業とは政府も思ってなかったんだろ。
どうみても証拠隠ぺいしてるとしか思えないよ。
菅がへんなことをいってるなら殊更音声隠す必要ないんだし。
東電から見たらさ。
323名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:16:04.15 ID:tApPYmpV0
管は英雄だ→だから東電は悪だ→だから東電は撤退を主張していた→だから管は叱責していた→だから管は英雄だ

これが管信者の言い分です。
324名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:20:50.35 ID:F1IP65nWO
>>323
私はあの男権力欲強すぎて嫌いなんだが。
それでも東電の一部音声消去は腑に落ちないだけなんでね。
菅が不利な発言してたら消すはずはない。東電から見たら。
ではなんで東電は消したんだって思うだけ。
325名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:27:29.17 ID:Naw6xOm80
>>320
>なんで東電は音声消す必要あるの? 
>自分達に不利になるだけだろう。 

どっちにも不利になることだからさ
326名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:46:37.33 ID:tE9gsJyD0
日本語ともフランス語ともつかない言葉で録音されてたからか
327名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:09:17.23 ID:MTfaQ2MxP
>>318
>わざと翌朝までベント許可を出さなかった

ベント命令は6時50分だが、ベント許可は1時30分に出てる。

0時49分、東京電力は1号機の「原子炉格納容器圧力異常上昇」により、
原子力災害対策特別措置法15条に基づく特定事象発生が発生したと判断。01時20分に通報を行った
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110410003/20110410003-1.pdf

01時30分頃に政府はベント許可を出してる。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/archive/news/2011/04/20110404org00m040017000c.html

枝野会見 12日午前2時
「(ベント)発表してからと要請というより指示。発表してるので作業に入ってるかも」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html (12〜13分頃)

海江田経産大臣と東京電力との臨時共同記者会見
東電小森常務「(ベント)3時ぐらいを目安に、速やかに手順を踏めるように現場には指示」
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html

この時点までで、政府はベントを許可してるし、無理に遅らせた根拠は無い。
電源喪失に対応するマニュアルが無くて遅れた。東電も自ら言ってる。
328名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:11:56.35 ID:MTfaQ2MxP

アホ&工作員「菅の視察が原発事故の主因だ」

当事者間&主要マスコミは、電源喪失が主因で一致。

NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」 3月12日 6時18分
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299880276/

東電副社長「電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033001037

産経「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm

報道ステ0408・高橋「番組は政府寄りだが、ベント遅れは電源問題。暗いと故障も分からん」
http://www.youtube.com/watch?v=DkFQNQDoLxs

毎日「電源喪失時のベントのマニュアルが無かった」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110817k0000m040142000c.html
329名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:29:16.61 ID:dmKq8hD10
>>318
>わざと翌朝までベント許可を出さなかった

ひどいな、菅直人。

>>327
バッテリー切れのカウントダウンは15時半から開始で、8時間しか持たないことを
菅直人は知ってたもんな。

ワザと8時間以内にベント許可を出さず、翌朝早朝まで引き伸ばした。
悪党以外の何者でもないじゃないか。
330名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:59:19.43 ID:oMCQG8HH0
管は官邸スタッフが止めるを振り切って実際に現場に行った。
防護服も着ずにw
当時の状況が段々明らかになってきているが線量が高過ぎて
手動でのベントが出来ないとあるから恐らく現場周辺でも
かなり高い線量だったと思う。

その後、地区地区の線量を測定しつつも長い期間、防護服を着て
いても報道陣さえ立ち入り禁止だった事を考えると多分アウト。
デタラメ氏も同じだけど。ひょっとして先は長くないかも。
ある日..ガンで入院なんて記事が出たりして。
331名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:11:58.83 ID:brk3Bjvu0
かつて水俣を、今福島を追う アイリーン・美緒子・スミスさんに聞く

◇共通する「責任逃れ」「曖昧な情報流し」 繰り返してほしくない「被害者の対立」
http://mainichi.jp/select/science/news/20120227dde012040007000c.html
332名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:36:57.33 ID:lpYjBFKC0
◆2011/06/02(木) きょう,日本の命運が決まる!
ふくいちのもくもくを押さえ込めるかどうか?
日本が生き残るためには,何としても,ふくいちを眠らせねばならない.
ところが,いま,ふくいちは,とても民間会社の手には負えないほど怒り狂っている.
もう,東電や菅内閣では駄目だ.
日本という国が国力の全てを総動員し,国が主体となって,ふくいちを封じ込める!
こういう国家意思ムキ出しの国家主義哲学を持った指導者でなければ駄目だ.
そういう政治家が,いったい,今の日本にいるのか?
じつは,ひとりだけいる.
小沢一郎だ.

小沢一郎は先日,ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙とのインタビューで,
『小沢一郎,人生最後の倒閣宣言』をしたあと,強烈な国家主義哲学を披瀝した.
政府が先頭に立って、政府が対応の主体とならねばいかんというのが、私の議論だ。
東電はもう、現実何もできないだろう。だから、日一日と悲劇に向かっている。

政府が主体となって対応策を、どんな対応策かは専門家を集めなければ分からない。
それは衆智を集めて、こうだと決まったら政府が責任を取るからやってくれと、
そういうのが政治主導だ。それがまったくみられないから、国民はいらいらして
不満を募らせ、民主党はだめだとなっている。
どうだろうか? 好き嫌いは別にして,小沢一郎の「国家戦略」,お分かりだろうか?
ふくいちが怒りに怒り,国家存亡の危機にある今の日本において,好き嫌いで政治
を語っていると,国を誤る.
いま,日本という国は,国家意思をムキ出しにして,ふくいちを強引に押さえこむ!
これ以外に,日本が生き残る術(すべ)はないのである.

日本という国が,国の持てる力を総動員し,ふくいちを封じ込められるかどうか?!
日本の命運を決める判断が,きょう,国会で下される.
333名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:43:12.57 ID:pshj2Ttw0
もちろん民主が検閲して消したんだろう
334名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:44:04.72 ID:MTfaQ2MxP
>>329
工作員の頭が腐ってるのか知らんが、


0時49分、東京電力は1号機の「原子炉格納容器圧力異常上昇」により、
原子力災害対策特別措置法15条に基づく特定事象発生が発生したと判断。01時20分に通報を行った
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110410003/20110410003-1.pdf

01時30分頃に政府はベント許可を出してる。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/archive/news/2011/04/20110404org00m040017000c.html


これのどこが悪党だ?


335名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:49:29.34 ID:Z0VTJugj0
法制上、ベント「許可」などというものは存在しない。

と1年近くループしている話題だが・・・
336名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:11:31.31 ID:5zLygnI90
東電が勝手にベントすることは、法律上一切認められていない。

ベントは、原子炉規制法64-3の命令が出た時だけに認められる行為。

>>329
本来なら15時半から8時間以内、つまりだ、311の23時半までにベント命令を
出さなければいけなかったのに、菅直人は翌日まで時間稼ぎをした。

歴史に残る世紀の超悪党としかいいようがない。
337名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:15:38.37 ID:1C3o7srbO
>>1
音声が消えたのは、日本語以外の言語で怒鳴っていたからではないか?
338名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:36:18.57 ID:OiXYlsfU0
>>336
非常時だよな 法律上とか関係ないぜ
おまえは煙が立ってる家の前で許可がないと消化活動をしないのか
339名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:37:13.52 ID:wLuLs4Qi0
>>36
おまえ支持
340名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:40:06.60 ID:wLuLs4Qi0
>>202
繰り返し請求されて
ようやく渋々と「黒塗りの書類」提出したことお忘れじゃあるまいな
341名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:41:57.83 ID:k6r/ErIx0
>>340
それ自体知らねんじゃね?
テレビとかマスゴミとか言って見てなさそう
342名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:42:35.17 ID:y2JDZBxD0
>>36
脅しでしょー。

管(民主党)を脅して少しでも東電が有利になるようにしている。
もし東電の言うことを聞かなかったら音声を世に出すってことでしょ。

脅しになるってことは・・・ねえ
343名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:44:59.49 ID:M4P9tFBh0
>>342
あほかw
民主が政権陥落するまでのあと1年なんとかごまかして、うやむやにする気満々だろw
344名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:45:19.38 ID:Pc/7n0Mc0
東電は今更何を隠したいのか解からんな。
345名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:47:17.32 ID:c0HcFARc0
もう無理だよね
346名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:49:04.19 ID:HUQLmK300
そもそもナニ録ってんだよw
347名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:52:34.47 ID:IhHOnOpR0
本当は
「撤退なんてありえないでゲソ!」
っていってドン引きされたんでしょ?
348名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:59:24.78 ID:5zLygnI90
>>338
非常時の時は勝手に判断せずに政府の命令に従えっていう法律なんだよ、原子炉規制法64-3はな。
ふつうの政権なら、この法律でも全く問題ないんだ。
8時間以内にベント命令出せばいいんだから。時間的に十分な余裕がある。

菅政権だったのが、運の尽きだ。

バッテリーが残ってるうちに東電が勝手にベントしておけば、水素が溜まる前に放出されて
爆発しなかったのは間違いないんだが、それをやったら法律違反で重罪だ。
349名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:00:26.81 ID:AONwvRw/0
ま印パール作戦と同じで

冷静で的確性に欠いて無駄な被爆して効果的には

何もできなかった

すべて行動が遅いのが災いだった
350名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:03:53.06 ID:M4P9tFBh0
>>348
東電がベント許可要請出したのって、12日午前1時ごろだぞ
351名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:11:30.94 ID:D//4vu3j0
普通に考えて東電が撤退するなんて言うわけがないだろ。
撤退したら自爆だもの。
その時点で東電はおわるんだから。
管が裏取引したに決まってるだろ、東電もバカじゃないから
真実をとっておいて、お互いかけひきしてんだろ。
管が評価される事はなにも無し。
死刑
352名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:12:01.02 ID:OiXYlsfU0
64条3の項目についてそんなに縛る内容かいてないだろうが
ただ報告報告かいてあるだけで結局は現場責任って内容に見えるがな
353名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:17:32.27 ID:QA2YP6MI0
撤退なんかいってない、でも自分で撮った映像の音声だけ消した、でも信じて!
信じる奴はいない
354名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:22:52.11 ID:r//N5Q2b0
これって普通に考えたら菅の言ってることが正しくて東電が都合の悪い証拠を消したってことだよな?

まぁ、もしかしたら菅や官邸が捏造してて、東電が証拠かくして脅しかけてるのかもしれないけど。
355名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:24:28.03 ID:B5aR3OHM0
保安院に提出したマニュアルもほとんど黒塗りにしてたんだったなw
356名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:28:17.48 ID:r//N5Q2b0
>>348
そもそもベントには命令はいらないしそんな法律もない。
実際、最初の予定では命令無しでベントする予定だった。
電源喪失で手動でベントするしかないことがわかって渋ったため、官邸から命令を出すしかなくなった。
時系列をたどると

東電:ベント要請(ベント予定の連絡) 1時ごろまで
官邸:午後二時頃に枝野が会見。3時頃にベント予定との連絡を受けたと報告。
    菅はベント後の蒸気が出てる中視察する予定だと報告。
東電:予定時間になってもベントしない。電源喪失のため、電動ではベントできず手動でしかベントできないため。
菅到着、視察
官邸:ベント命令
東電:手動ベント
357名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:33:59.85 ID:5bF68MTR0
>>329
原子炉規制法64条3の命令の時だけ、ベントは許される。
たとえ非常時だろうが、東電が独断でベントしてよい法律はない。
独断ベントなどしようものなら、東電社員は懲役刑だ。

バッテリーが生き残ってるうちに、政府がベント命令を出せばいいだけだ。
菅直人以外なら、たとえ鳩山でも簡単にできるレベルの話だ。

>「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
>事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。

貴重な時間で時間稼ぎをして爆発を引き起こした菅直人は許せない。
358名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:57:50.01 ID:r//N5Q2b0
>>357
勘違いしてるよ。
64条の3は官邸が必要な命令を出せるというだけで、ベントの必要条件じゃない。
つか条文読んでないだろw
359名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:57:53.32 ID:CE4CrBif0
>>338
半径3km〜10kmにまだ一般市民が屋内退避で残ってる状態なのに、一企業の東電が独断でベントなんて判断実行出来るわけないだろ
360名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:02.26 ID:r//N5Q2b0
だからベントは命令なんて無くてもできるっつーの。
そもそも最初の3時20分予定のベントは東電からの報告だけで命令なんて出してないだろ。
それを東電が電源喪失でやらなかったから、しょうがなく官邸が命令出したんだよ。
2時からの枝野の会見は隅々まで見なおせ。俺は数百回は見たぞ。
361名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:09.34 ID:OiXYlsfU0
ベントってそんな仰々しいものなのかという認識がそもそもあれでな
圧力容器からちょっと空気を抜くだけの話じゃないか
燃料プールの水を循環させる程度でも汚染はするんだよ
362名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:35:43.87 ID:yhKKEEQS0
原子炉等規制法第六十四条を読んでみると第一項で事業者は応急の措置を講じることとあって
第三項なんか関係なく政府の許可など待たずにベントできるみたいだな
(応急の措置だから許可待ちの必要がないのは当然なんだが)。
東電の判断ではベントが出来ないとか、菅が許可しなかったからベントが遅れたとか、どこから出てきた話なんだ?
363名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:02.97 ID:r//N5Q2b0
>>362
そう。命令どころか許可すら必要ない。
実際、最初のベント予定では単に官邸へ報告入れただけだった。

官邸からは1時に国民へ説明するからそれまでまってくれと言っただけ。
ベントの予定は3時過ぎだから、官邸側からはまったく作業を遅らせてない。
2時からの枝野の会見でも、すでに国民への報告は1時に終わらせているから
東電では予定通りベントの準備をしているのではないかと言ってる。
364名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:46.24 ID:JBbewwSJ0
このビデオの6分半あたりに、枝野が発表するまでベントするなと指示したと言ってる。

枝野>この時間(翌日2時)にご報告しましたので、そう遠くない時間に行われると思っております。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

政府にはベントを待てと指示する権限があって、ベントには政府の許可が必要なんだな。

その頃菅直人は、バッテリー切れザマーミロ、俺の時間稼ぎで爆発確定だ。
これであと2年は総理を続けられるぞ!!といって、笑い続けていたわけだ。
365名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:01:20.86 ID:0DXGkknj0
>>364
鋭い指摘だな。
ま、政府の指揮下に組み込まれて頻繁に連絡を取り合ってる以上、指揮系統上の上司(政府)の命令に従うのは当然のこと
こんな時だけ「法律上、東電の独自判断も許されている。故に全ての責任は東電にある」とか、キチガイじみた責任転嫁
366名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:03:54.34 ID:bZMUf0/e0
>>364
原子炉等規制法には事故を防ぐために必要な措置を講ずることとは書いてあるけど
それを止める権限のことなど書いてないんだが。
もしかしてこの調子で妄想を重ねてるのか?
367名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:12.11 ID:LM8ZMV9o0
>菅前総理大臣と幹部らのやり取りの部分の音声は録音されておらず、

うわー東電っていろんな交渉カードもってるわ。
本当にヤクザなんだね。交渉上手だw
368名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:02.18 ID:BwrKClfW0
東電も菅直人も自分に都合の悪い記録は出さないだけの話。

別に変わった話でもないよね。
369名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:15:19.18 ID:5dASyvwUO
菅、保安院、安全委員会、東京電力…どれもそれぞれ責任がある。菅が加害者で東電は被害者て事にはならない。一番の悪は原子力村の馴れ合い体質だと思う。原発を安いコストで推進するあまり、安全に対する意識が薄かったんだろう。
370名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:16:36.37 ID:xS+JtMoXO
声がでかすぎてマイク破損か?w
371名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:42.87 ID:DWK00kxD0
>>364
○:政府にはベントを待てと指示する権限があって
X:ベントには政府の許可が必要

なんで全然別のことを出して許可が必要なことにしてるんだよw
この指示も単なる調整・要請で法律・法令に基づく正式なものじゃないしな。
372名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:21:20.25 ID:psuDdC3ZO
隠ぺい体質の東電が言い訳しても誰も納得しないよな。
もう脅しでもなんでもいいから音声復元しろって。 その方がすっきりするんだよ。
373名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:28:24.45 ID:Xo6dVz5e0
不思議なんだが、ヘリ視察の颯爽とヘリから降りる菅元総理の映像は
出てるのに、その後がまったく公開されてないよな。
東電詰問ってのもあれだけの危急存亡時に映像撮っているんだから
もちろんこれも記録されてるはずだよな。
下村さんだっけ、あの人が持ってるんじゃないかと思うのだが、なぜ
それが公開されないんだろうか??
374名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:31:41.03 ID:IDsJGkqA0
>>364
政府にはベントを待てと指示する権限があって、菅直人はその権限を悪用して
ベントを遅らせ、バッテリーが完全に切れる翌日に「待て」を解除したわけか。

プールに放水するとき、絶対に水が届かないことがスペック上明らかな機動隊放水車を
無意味に突入させたのも、学生時代に放水を受けたことへの意趣返しといわれているし
菅直人って、本当に救いようがない奴だよな。
375名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:32:45.03 ID:5SFSZ9yz0
>>320
政府に不利な情報は出さないという約束で税金投入してもらうんじゃないの?
376名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:33:30.94 ID:oaDVlZ2p0
興奮してうっかり母国の言葉でしゃべったんじゃね?
377名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:34:12.57 ID:nMCk4GaZ0
意図的すぎるだろwww

映像が残ってるなら口の動きで何言ってるかわかりそうなもんだが
韓総理は自信の無いオタクみたいな感じで、口に手を当てて喋ってたのか?
378名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:36:40.57 ID:psuDdC3ZO
>>375
では何故民主党はこれを不快に思ってるのか。
理解出来ないんだよね。 まさか後から東電は音声加工して音声出てきましたって捏造でもすんのかね?(笑)
時間稼ぎですかね?
379名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:38:10.56 ID:nH5phAlI0
これも怪しいよな

どうせ後から造った捏造ビデオなんだろうね
380名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:38:11.77 ID:aqqiJVup0
失態の記録をいつでも出す用意があるだけだろ
東電に金玉を握られてるんですわ、ミンスは
381名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:45:30.97 ID:tKxOsHaI0
>>375
実際、そういう動きになってるよな。

そもそも菅擁護派は、

「映像記録の存在を東電だけが知っていて、東電だけが所有していて、政府の管理が及ばない」

という前提で話してるみたいだが、その前提が不自然。
東電が自身に不利な部分を隠す意図でやってるなら、そもそも東電が今頃急に映像を出す動機がない。

また、事故については東電は政府の指揮下にあるのだから、政府は強権発動で東電から記録を取り上げることもできる。

枝野が「何故東電は情報を隠すのか〜」とか公衆の面前でやってるのは、大衆向けのパフォーマンスだろう




382名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:48:21.98 ID:E5OMXrdZ0
>>362>>363
常識で考えて、政府の許可では東電はベントできんね。命令でない限り、放射性物質漏出の
責任が東電に来ちまう。
383名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:48:22.07 ID:psuDdC3ZO
>>380
ほぼ一社の独占状態の電力業界だから、いますぐには破綻させられないよね。 だから政府は公的資金投入と。
でも全面撤退って言ってると国民感情からしたら東電は潰せばいいとなる。
国民も政府も東電も皆金タマ握って握られてる状態だよ。
電力自由化してたらこんな企業潰れてるよ。
384名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:48:35.33 ID:SUekwg710
>>381
最初にあるって言ってしまってその後で出せ出せと言われたが必死に抵抗。抵抗しても無駄とわかって音声だけ
消した。
ちなみに、同じようにスミで真っ黒になった書類を出したりもしてるのが東電。
385名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:48:54.73 ID:8QtyNdYd0
東電が管理してて出したから東電に都合の悪い内容が、って言ってる人いるけど
今の東電は政府の管理下なんですが

どう考えても民主党に都合の悪い内容だろうにw

>>373
あの映像を取ったのは内閣広報室
当然管理も同じ
出てこないのはお察し下さいw

>>378
民主党内は意見調整が全く出来ていない
この件以前から各大臣、党幹部が勝手に動いて勝手にあたかも決定したように発表して
他の大臣や幹部が否定したり不満を言ったり
その挙句の果てが総理の発言は内閣の方針ではない、とかにw

多分、映像公開の件を聞かされて無かったのが
文句を言っているだけだろうw
386名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:51:16.93 ID:E5OMXrdZ0
>>378
サル芝居じゃね?東電に不利なビデオなら、東電が所有してたわけだから、存在そのものを
抹消しちまえばいいんで。
387名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:51:20.61 ID:tKxOsHaI0
>>384
はぁ。

で、その「あるって言ってしまって」というのはいつの話?
388名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:53:46.85 ID:E5OMXrdZ0
>>384
あるって言っても、見つからなかったって言っておいて、ビデオ抹殺すればそれで終わり。
どう考えても東電以外の誰かがこのビデオを見ている。だから映像は出てきた。
389名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:54:14.40 ID:08tYJU4r0
>>374
菅直人www
390名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:54:46.26 ID:psuDdC3ZO
>>386
会議でビデオ撮ってたら誰でも気付くだろ?ふつうなら。
じゃああのビデオ出せって言うのは自然だろう。
そうは想像できませんかね?
391名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:58:10.15 ID:tKxOsHaI0
>>390
で、それを1年後の今になってから言い出してグダグダするのが、日本を救った英雄(笑)率いる有能な政府・対策本部のやり方なのかね?
392名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:02:39.62 ID:psuDdC3ZO
>>391
これ東電側から出したんでしょ?
なんで出してきたんでしょ。
そう言えば時期同じくして古舘が東電の圧力がどうのこうの言ってるよね。
タイミング良すぎなんだよ。
東電は嘘100回言えば真実になるのかな?どこぞの民族と一緒でさ。
393名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:03:20.69 ID:lA7eI6WY0
音声部分だけユーチューブに流れるんですよね
edano427さんあたりで
394名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:04:30.71 ID:WD6LtGFDO
>>383
国歌三種公務員扱いにすりゃいいよ。
東電潰してさ。

インフラをドコの誰かのわからん奴に支配されるのを想像しろよ。
安い電気っていつ停電が起きるかわからないし、それを復旧するメンテの人間が削減されていつ戻るか分からなくなっても構わないってことだ。
ひょっとしたら携帯ですら使えなくなることもあり得る

安いだけで考えるな。
395名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:08:06.80 ID:njuM9wg70
声無くてもいいから、視たいよな。
396名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:09:18.08 ID:E5OMXrdZ0
>>390
見つかりませんでした、って言っておいて、ビデオを抹殺すればいい。東電にとって不利なビデオで
東電関係者しか見ていないなら、当然そうする。東電にとって有利なビデオだから残しておいて提出
した。しかし、後から見た誰かにとって不利だったから音声だけ消された。その誰かはビデオは抹殺
できんからな。東電が存在と内容知ってるんで。
397名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:09:50.46 ID:psuDdC3ZO
>>394
それだと東電職員は急に辞めていくだろう。
インフラは今すぐの問題でもあるからね。
398名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:09:57.15 ID:SUekwg710
>>395
口の動きで何を言ってるか調べる奴が絶対出てくるから世間に映像が出るとしたら全面がモザイクかかってる状態に
なって出されるだろ。
で、東電は「最初からモザイクがかかっていた」と言って、ネトウヨがそれを擁護するという。
399名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:10:43.29 ID:sWYsCHWJO
東電の超賢い弁護士が出てきて
「飛び散った放射性物質は無主物だから、除染義務はない。協力はする。」とか言ってたよな
まじこの弁護士頭いいと思った。
400名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:15:51.07 ID:E5OMXrdZ0
>>398
おいおい、逆だそりゃあ。やっぱりビデオに細工したのは東電じゃなくて民主政権だな!
ってことになる。東電が提出したのはコピーだったりしてな。オリジナルは民主に不利だ
から脅迫材料としてとっておく。
401名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:16:39.59 ID:njuM9wg70
国会の原発事故調査委員会レベルで
一部音声ありませんでしたはないだろうwww
読唇術でも何でも使って、確認するだろ、普通は。

あえて触れてないよな。
402名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:20:52.25 ID:E5OMXrdZ0
>>401
その前に、ビデオの登場人物全員証人喚問するだろうよ。
403名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:22:06.74 ID:bZMUf0/e0
>>396
そんな妄想レベルの推理でいいなら

ビデオは他にもあって東電にとって不利な映像(もちろん音声付)は当然抹殺している。
その中で公開しても差し支えない映像だけ出した。
ただし音声には東電にとって都合の悪い内容が含まれていたからカット。
一部でも公開すれば他にもっと重要な映像を秘匿していることから世間の目をそらせるし
映像だけなら怒鳴り込んでくる菅、菅に邪魔された東電を演出できて一石二鳥。

これでもいいだろ。
404名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:30:12.64 ID:yhiBu16I0
>>403
それができるのは 「政府がガチで議事録作ってない場合」 のみ。
政府側に証拠が残ってたら破たんする。

映像出してきたのは 「真実が東電に有利」 である確信があるから。
真実を証明できるってのが東電側のカード。
何としてでも真実を隠したいのが民主党政府。
そういう構図。
405名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:32:33.49 ID:SUekwg710
>>404
おまえは議事録の意味すらわかってないのかよw

東電はいつの間に政府機関になってたんだ?
406名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:32:42.19 ID:DWK00kxD0
>>382
許可も命令も必要無し。
後に大量に汚染水ぶちまけた時も許可や命令なかったでしょ。
407名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:33:25.65 ID:tKxOsHaI0
>>404
俺もそう思う。

ただ、民主党が与党である間は、東電はガチで民主党を怒らせるような真似はできないわけで。

さっさと政権交代し、民主党を下野させ、東電が真実の記録を出せる環境にするのが原発事故究明には必要不可欠だと思う。
それが日本国民のすべき事。
408名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:47:55.31 ID:E5OMXrdZ0
>>403
バカだねー。音声が都合悪かったら、ビデオ丸ごと抹殺すりゃあいいじゃん?音だけ消して
出したら、怪しまれるでしょー?
409名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:51:20.08 ID:E5OMXrdZ0
>>406
汚染水ぶちまけたのは、散水した政府ですが?政府命令が無ければ、ベントによる放射性物質
漏出の責任者は東電になるなあ。マニュアル上も、申請即命令になってるんだろ。
410名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:55:56.40 ID:WD6LtGFDO
>>397
半年を教育期間の為に残って十全に指導したら十分な退職金を払うようにすりゃ良いだろ。
潰すということは二束三文で会社を放り出されることだぜ。
それくらいでもやりたがる奴は山程いるのは予言するまでもない。

東電と電通は他社に対して悪感情を出しすぎているようだし、再就職もキツくなるんじゃね?
よその会社の人がエレベーターに乗ろうとしたら、これに乗れるのは本社の人だけですよ、と社員が注意をしているのを読んだ本があったな。

411名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:56:09.26 ID:fDKHJg970
つか、どういうデータなのかは知らんけど音声だけ消せるのかね?
最初から音声入ってなかった可能性はゼロなの?

音声を故意に消したのであれば、音声だけ消して一番得をする人物か、そいつが犯人だな。
412名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:58:36.20 ID:WD6LtGFDO
>>405
与党自らつくっていないといってなかったか?
413名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:03:58.00 ID:WD6LtGFDO
>>411
ビデオ通話のソフトによるんじゃね?
音声のラインを保存しないわけは無いと思うけど。
動画のレベルにもよるけど、音声の方がデータの圧縮なんかで議事録作るのに向いてるし。
414名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:04:34.53 ID:E5OMXrdZ0
>>411
しかも、それは東電以外の人物だ。東電にとって音声が不利なら、ビデオそのものを保存し、提出する
はずがない。
415名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:04:53.83 ID:bZMUf0/e0
>>404
まったく説得力がない。
そもそも「真実が東電に有利」とは何を指しているつもりなのか。
東電に有利な事実ならとっとと公開すればいい。
いまさら菅の音声など何のカードにもなってない。

>>408
だから、なんで丸ごと抹殺したビデオはない、と考えるのかな。
それは「わざわざ怪しまれるようなやり方をしてまでビデを出してきたんだから
もう東電は隠していないだろう」という先入観があるからではないか?
もしかするともっとダメージのあるビデオを抹殺したのかもしれない。
東電の思う壺かもよ。
416名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:11:02.93 ID:tKxOsHaI0
>>415
>東電に有利な事実ならとっとと公開すればいい。

東電は「デマに対して真実を公開して自らの嫌疑を晴らしたい」「しかし、全部暴露して民主党を怒らせて潰されるのも困る」
という両方の思いの中でバランスを取らざるを得ない、難しい立場なわけよ

民主党に「もしこの部分を公開したら潰すぞ」と裏で脅迫されていれば、東電はその部分の公開はできない


417名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:14:39.76 ID:MQQvZ0qB0
kan38さんが音声有りを流出させればいいじゃない
418名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:15:04.11 ID:WIPzB1qr0
まっ黒塗りのテキスト出すんだからさもありなん。
419名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:17:17.87 ID:bapyC8r30
そのところだけ音声がないとか・・・
凄く故意犯の香りがするんですが
絶対わざとだよね
420名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:22:56.50 ID:bZMUf0/e0
>>416
だからそういう妄想はもういいよ。
問題の音声を(存在すればだが)聞くまで事実は誰にもわからないんだから。
見てきたような決め付けをグダグダ書かくだけなら真逆の結論だって導けるといいたいだけ。

ただ、どのような事実が後ろに隠れていようとも証拠を隠すような東電のやり方は腹立たしい。
421名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:39:47.04 ID:HyB5m+9l0
音声無くてもいいから
流出映像はよ
422名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:20:02.93 ID:+af28C1r0
>>420
中国漁船の船長は那覇地裁が
政府に無断で勝手に釈放したんだよなw

尖閣騒動の時のお前のレスを知ってるぞ

420 名無しさん@12周年 2010/09/24(日) 02:22:56.50 ID:bZMUf0/e0
だからそういう妄想はもういいよ。
問題の動画を(存在すればだが)聞くまで事実は誰にもわからないんだから。
見てきたような決め付けをグダグダ書かくだけなら真逆の結論だって導けるといいたいだけ。

ただ、どのような事実が後ろに隠れていようとも証拠を隠すような那覇地裁のやり方は腹立たしい。
423名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:20:22.03 ID:eowPc5AU0
>>329
まとめようか。
このビデオの6分半あたりに、枝野が発表するまでベントするなと指示したと言ってる。

枝野>この時間(翌日2時)にご報告しましたので、そう遠くない時間に行われると思っております。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

政府にはベントを待てと指示する権限があり、菅直人はその権限を悪用して翌日までベントを遅らせ、
バッテリーが完全に切れる頃を見計らって「待て」を解除したわけか。
424名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:29:50.54 ID:E5OMXrdZ0
>>423
見計らってつーよりは、マニュアルにある対応を知らず、責任を東電に押し付けようと愚図愚図
やってて、ってのが真相だろうよ。
425名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:10:33.90 ID:NPadphgm0
>>374
>プールに放水するとき、絶対に水が届かないことがスペック上明らかな機動隊放水車を
>無意味に突入させたのも、学生時代に放水を受けたことへの意趣返しといわれているし
>菅直人って、本当に救いようがない奴だよな。

最初から、機動隊放水車なんかの水は届かないコトなんて分かってたよね。

機動隊に個人的な深い恨みがあるのかもしれないけど、効果が皆無だって分かってるのに
原発爆心地に機動隊を行かせるなんて、あまりにひどすぎると皆が思ったね。

菅直人を当選させた東京都武蔵野市、小金井市、府中市の人たち、
こんな悪党を当選させて、今どんな気持ち? ちゃんと反省してる?
426名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:30:59.64 ID:iY3+Yn240
東電の値上げを認めないとなぜか音声がyoutubeに(ry
427名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:32:59.01 ID:u/v+USUL0
>>425
可能性のある手段なら何でも取らないといけない状況だったんだから仕方ないだろ
悠長に確実に水が届く放水車の到着を待っていれる状況で無かった

そもそも作業員の安全を第一に考えるんなら全面撤退するしか手段が無くなる
お前が総理だったら確実に東日本は壊滅していたなw
428名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:46:53.66 ID:GcgNa4FP0
嘘をつき続ける東電役員共は、畜生以下の存在。
万死に値する、国賊。

429名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:57:43.98 ID:f7j9ViYG0
これって有罪の証拠だろw
430名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:18:30.02 ID:Ov3f+Ry+P
音声は公表することが出来ない内容かもな民主党的に
つまり東電から民主党へのメッセージ
431名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:32:06.12 ID:84cY6qhB0
>>424
半年前に浜岡原発で原発事故の防災訓練をしているのに
『マニュアルを知らなかった』と言うことはないだろう

『SPEEDIを知らなかった』なんてことは絶対にあり得ん
嘘ばかりだ
432名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:34:24.07 ID:l52GFv3R0
管さんが東電の敵前逃亡を防いだのか。
我々は管さんを誤解してたようだ。
ありがとう管さん!
433名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:47:14.22 ID:UugdoNdC0

隠滅総理だな

ご立派なことだ
434名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:51:45.53 ID:bHe0tLas0
>>431
全電源喪失は想定外じゃなかったっけ
435名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:00:34.35 ID:E5OMXrdZ0
>>431
このバカ、国会でマニュアルの存在を忘れてましたと答弁してるんだ。事実、そうでないと
説明つかないことばっかしやってる。
436名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:34:41.67 ID:yH7RWj9I0
>>435
管はなんとかこのピンチを自分の活躍によって収め
それにより政権浮揚につなげたかったんだろう。
437名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:06:58.64 ID:HyB5m+9l0
細野よ20%しか広域処理しないのに
一日も早く処理するには広域処理しかないというのは
ウソは言ってないけど詭弁だろう
438名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:38:22.76 ID:6nYTQmiI0
●2011総理大臣だった民主党の菅直人をどう思いますか?

「大ダメージを日本に与えている」 (ニューズウィーク)
「支持率12%不支持71%」 (時事)
「年上の従姉と性交して子供作るおぞましい変質者」 (全正常者)
「史上最悪の政治資金規正法違反者」 (捜査当局)
「復興の障害物」 (都道府県会議長会)
「無能なクズ(ineffectual bumbler) 」 (タイム誌)
「母親が韓国人」(入間航友会会長)
「ヒステリックというのを通り越して延々わめいている気違い」 (元 佐賀大学長)
「韓国にいる隠し子の親」 (週刊誌)
「大事故に発展してしまった原因」(福島第1原発所長)
「後進国だったら裁判にかけ死刑」(自民党参院幹事長)
「事故直後怒りっぽく独善的なやり方で終始しマイクロマネジメントにまで走った」(原発事故独立検証委員会)
「G7会議だけど無視」(米、欧首脳)
「売国奴!帰れ!死ね!」(国技館観衆、なでしこ観衆)
「出た瞬間視聴率が史上最低の6%に落ちた」(ニュースステーション)
「最後に朝鮮人学校無償化。拉致問題解決する所か逆」(拉致被害者)
439名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:10:37.31 ID:CBJgrde50
>>438ソースが判らんが面白いな
「菅って、在日なんだってよ」
(菅の選挙区で行われた葬儀での話題、平均年齢70歳以上)
ソースは俺の母親w
440名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:10:39.53 ID:O5NLnfr20
>>427
機動隊放水車のポンプの性能じゃ、水が届く可能性がゼロ、皆無だった。
可能性が低いのとゼロとでは全く違うんだよ。
いくら機動隊に恨みがあるとはいえ、役立つ可能性ゼロのために機動隊を
爆心地に突入させたんだから、菅直人は悪党以外の何者以外でもない。

菅政権は、役立つことが確実だった生コン圧送車を、一番重要なときに拒否しているし
事故収束よりも政権延命を優先したとしか考えられない。

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html
>三重県知事選は、岡田幹事長のお膝元で負けられない戦いだ。最初に申し出た中央建設は、
>自民推薦の鈴木候補の後援企業で、同社の機械が使われれば敵の手柄になる。圧送車を巡る
>混乱の背景に、政府内部の“配慮”があったことは間違いない。

>>425
東京都武蔵野市、小金井市、府中市の連中は恥を知れ。
こんな下劣なやつを当選させやがって。
441名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:19:44.06 ID:huLg3DTU0
>>411
システムによって違うとかいってたような、福島第一か第二、本店のどこかのシステムだと
録音機能が無いとかなんとか会見で言ってたよ。
俺の聞き違いかもしれないけど。
442名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:21:03.48 ID:HyB5m+9l0
>>441
録音機能の無い会議録画システムって
意味あるのだろうか
443名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:29:07.44 ID:slOIErZh0
アホ菅は、明治の世の八甲田山の悲劇を再現した。

知りもせぬ現場の指揮に口を挟み、現場を混乱させ、死の彷徨を再現。

元々愛人すら管理出来ない器の小さい輩が、国家を指揮するなど出来るわけがなかった。w
444名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:33:47.20 ID:huLg3DTU0
>>442
必ず録画してたわけでもないそうだし、どういう位置づけの装置なんだかよくわからんね。
書き起こしはやってるみたいだから、そのうち出てくるんじゃないの?
445名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:37:06.97 ID:H+sH7rd/0
爆発した原子炉が4っつもあるのに、
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなる
と思った東電本社の判断は【重大な判断ミス】です

爆発した原子炉が4っつもあるのに、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてしまったら
現場はもう、ただただ見守ること・・・しかできません

その、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなるという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然にも】、菅が東電本社に乗り込んで、東電本社幹部を「撤退はあり得ない」と怒鳴り飛ばすことで、

東電本社から指示が出た翌日には解除され、現場に1000人近い、東電と東京電力協力企業の社員が、新たに投入されました

時系列でみれば、東電の主張は明らかです。
446名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:39:37.46 ID:V/rta5Cm0
東電にsengokuはいないのか?
447名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:13:35.00 ID:fy380nx30
>>444
>必ず録画してたわけでもないそうだし、どういう位置づけの装置なんだかよくわからんね。 

「録画残るもなぜか」って、スレタイくらい見ろよ
448名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:37:17.82 ID:p51dtFV10
なんだ、この会議、ニコ生のアーカイブは一般開放されてないのか・・
生中継時のチラミした時、相変わらずの腑抜けぶりで憤慨した印象。
すぐ所用に出かけてしまったが
449名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:39:36.50 ID:Wn2EzH8p0
証拠隠滅、捏造、インチキ
これ資本主義の原則
450名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:45:54.22 ID:p51dtFV10
>>443
はぁ?未だに原発事故による死者は居ない(ヘラ、って言ってるのに菅の何が悪いの?
一部撤退だの都合のいい事ごねてねーで全社3万人を投入しろや!糞東電&保安院糞ども
451名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:47:36.55 ID:3Lluw+b50
管直人はじめ民主党や東電幹部って訴えることできないのかな?
452名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:52:11.85 ID:W6qlTo+A0
録画データの入ったサーバが、何故か警備をかいくぐって進入した、木刀持ったネトウヨに破壊される日も近いな
453名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:45:51.95 ID:aHVDMFr50
原発にいた奴らは自分の命が惜しくて
逃亡しようとしたわけで
日本がどうなるかなど あの吉田という
所長をはじめとして考えていなかった
454名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:48:00.42 ID:aHVDMFr50
東電の暗黙のマニュアル
 想定外の事故がおきたら逃亡すること
455名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:24:33.16 ID:8uH1ajbw0
>>129
> 火病を起こして意味不明の言語で暴れたのと、寝てたのを評価してるのか?
> これは政府の同席者の話だぞ。

俺はこの件に関してだけは結構評価してる。
管は総理としていろいろとダメなところや、もっとずっと積極的に国民にとって
災難としか言いようのないミスを重ねてはいるが、最も危険な場面で踏みとどまらせた
事は(本人の意図がどうであれ)結果として評価するべきだと思ってる。
非常時に法律とか人命優先でどっちつかずの役立たずな指示をする代わりに、
「おまえら死んでこい」とばかりに決死隊の指示を出した管の存在はバブル期以降の
歴代総理の中では奇跡に近いと思うわ。

> 東電側は全くコミュニケーションが取れないことに違和感を感じた、と言っているな。

中間報告やその場にいた人の証言を見てると、東電含め保安院や安全委のトップが
ことごとく固まって動かない状態だったみたいだしね。コミニケーションどころじゃ
なかったろう。
456名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:25:57.72 ID:6nYTQmiI0
>>439

http://www.youtube.com/watch?v=75B_1Ey5lhU#t=13m45s
入間航友会会長 荻野光男氏の講演での証言

ーーーーーーーーーー以下文章起こしーーーーーーーーーーーーー
みなさんご存知でしたか?
今の政権の中には、みんな韓国寄り、特に、その帰化しちゃってますからね、わかんないんだね
今、えー今、ここにあるのだけ見てもだね、鳩山由紀夫のお母さんは、韓国人なんです、
でー、えー鳩山由紀夫と邦夫さんは、全然、ぜんぜん違う顔してるでしょ、兄弟とは思えないでしょ
知ってますか?これは、えー、(聞き取れない)の父、(なんとか)いちろうが、
石橋やすこと結婚前に韓国人に生ませた子なんです。これを認知して、長男として入籍したんです。
なお、鳩山由紀夫(ごにょごにょ)さちも(ごにょごにょ)韓国人だから、もうほんとにね、えー、韓国系なんです。
それから、小沢一郎さんの実父も、実父の(聞き取れない)って人は韓国の済州島出身。
済州島にお墓があります。それから、菅直人。実母が韓国人。済州島出身。
で、えー、福島みずほ。これは昭和61年の2月(15日?聞き取れない)に日本に帰化して
ますが、一般の人は福島(みおずほ?聞き取れない)と聞いたら日本人だと思っちゃいますよね?
これが、えー、こんど、うーん、この、菅総理が、また、また一緒にやらないか、
これに乗っちゃって、まー、これも、馬鹿な話で、その為に、菅総理もやりたい事が
できなくなってる、ブレーキになってる。
土井たかこも、33年の(10月25日?聞き取りずらい)に帰化しております。それから、あと、レンホウは台湾人。
あと、関係ありませんけど、つくしてつやさん、ほんだかつひさ?、たかだけいしん?さん、
えいろくすけさん、いけだだいさくさん、みーんな帰化人なんですよ。皆さん知ってました??
私もね、これ見てびっくりしたんです。
(何だかよく聞き取れない)、これはすごい資料だって言って、喜んでもらっていただきました。
こういう風にだね、今の政権がまったく左にあると言うことは、皆さん重々承知だと
思いますが、一日も早く潰す様に頑張りたいと思います。
457名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:22:09.08 ID:H2cW/nf40
吉田所長以下が自主的に残ることを決めたわけであって、管の功績なんかあるわけない。

もし東電社員が本気で撤退しようとしていたら、菅直人が東京で何を騒いだとしても、
撤退をやめさせる手段を菅直人は持っていなかったんだから。

>>423
わざと事態を悪化させて。マッチポンプのヒーローになりたかったのかもな。
458名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:37:58.56 ID:rdxwOHVR0
>「その経緯は把握していない」

意図的に音声を消したことは明らかだな
間違いない
事故後一年も経っていてこれ程重要な情報が本当に何かの不具合に
よって消えているならそれなりの技術的説明をするはずだ
459名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:39:06.41 ID:HjPuZiNQ0
■東電
 東京電力の清水正孝社長は海江田経産相や枝野官房長官に繰り返し電話し、
「とても現場はこれ以上もちません」などと撤退の許可を求めた

 清水社長が3月15日午前3時ごろ、海江田経産相や枝野官房長官らに
約1時間にわたって繰り返し電話し、第1原発からの撤退を再三申し入れ
ていたことも判明した。

 両大臣は午前3時20分ごろ、寝ていた首相を起こして報告したが、
首相は「そんなことはあり得ない」と強く拒否。午前4時17分に清水
社長を官邸に呼び「撤退はあり得ない」と直接念を押した。清水社長は
消え入るような声で「はい」と答えたという。

 東電は「全面撤退ではなく一部撤退の要請だった」としている。しかし
民間事故調は「全面撤退でなければそこまで繰り返し電話しないはずだ」
などと、全面撤退を求めていたと推定している。
東電は聴取に応じていない。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E69A8DE0E5E2E0E0E2E3E09191E3E2E2E2;df=2
460名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 03:45:50.93 ID:uLZcZ+0lP
>>423
アホ&工作員「菅は視察の直前までベントを止め爆発させた」

ベント命令は6時50分だが、ベント許可は1時30分に出てる。

0時49分、東京電力は1号機の「原子炉格納容器圧力異常上昇」により、
原子力災害対策特別措置法15条に基づく特定事象発生が発生したと判断。01時20分に通報を行った
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110410003/20110410003-1.pdf

01時30分頃に政府はベント許可。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/archive/news/2011/04/20110404org00m040017000c.html

枝野会見 12日午前2時
「(ベント)発表してからと要請というより指示。発表してるので作業に入ってるかも」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html (12〜13分頃)

海江田経産大臣と東京電力との臨時共同記者会見
東電小森常務「(ベント)3時ぐらいを目安に、速やかに手順を踏めるように現場には指示」
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html

この時点までで、政府はベントを許可してるし、無理に遅らせた根拠は無い。
電源喪失に対応するマニュアルが無くて遅れた。東電も自ら言ってる。
461名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 07:43:46.53 ID:rSorrhVr0
政権にしがみつく目的で原発を4基も大爆発させたのは、人類の歴史上、後にも先にも菅直人だけ。
事故収束のためには、バッテリー寿命が切れる8時間以内にベント命令を出すべきだったが、菅直人はワザとやらなかった。

●圧縮空気かバッテリーが残ってれば、スイッチ操作でベントができて、事故が収束してしまう。
 事故が収束すれば、俺様下ろしが再開してしまう。まずいぞ。
 そうだ、ベントを失敗させて、ウルトラ大事故にすればいい!!。俺様天才!!
   ↓
●バッテリーは8時間しかもたないのか。それはいいことを聞いたぞ。
 15時半から8時間、つまり23時半だな。
 よし、圧縮空気とバッテリーが消耗して、ベント不能になるまで時間稼ぎだ!!
   ↓
●おい枝野、東電のベントは明日になるまでやらせるなよ。
 23時半前にベントさせるのは、絶対禁止だ。
 圧縮空気とバッテリーが消耗してから慎重にwベント許可してやるよ。
   ↓
●ベント失敗。ぽぽぽぽーん。
 「原子力に詳しい」と自画自賛する俺様の狙い通り!!。 これで俺様政権も安泰だ!!
  あと2年は総理を続けられるぞ!!
462名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:07:00.83 ID:nD64VHGj0
>>459
民間事故調の報告書で「官邸主導による現場への過剰介入」を問題点としているって取り上げてるが、
報告書で問題にしていたのは、官邸が現場へ直接介入しなければ動かなかった状況であって、
介入したこと自体は危機回避に重要な役割を果たした事になってる。
例の「ゾっとした」発言も直接細かいところまで指示する菅総理に対してでは無く、総理が自ら
そこまでしないと何もしない保安院や東電や安全委の無能さに対するものだと発言した当人が
話してるのに、それがなんで新聞記事になると真逆の書き方になるんだ?
463名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:09:46.98 ID:dbigRHAJ0
東電本店乗り込み時、菅氏怒声の録音停止指示か
ttp://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120319_02.html

2012/03/19

昨年3月15日に菅直人首相 (当時) が東京電力本店を訪れた際、
官邸側の意向でテレビ会議システムの音声を一部消した可能性があることが、関係者の証言で明らかになった。
菅氏は東電が福島第一原子力発電所から全面撤退しようとしていると思いこんでおり、異常な興奮状態にあった。
そのため菅氏の同行者が、そのまま発言を記録されることを懸念したとみられる。
結果的に歴史的な事故の記録の一部が失われる事態に至ったことは波紋を呼びそうだ。

国会の事故調査委員会によると、菅氏が東電本店2階の緊急時対策室に乗り込み、
幹部をしかりつけている映像が残されていたが、その際の音声が途切れているため菅氏がどのような発言をしたかがわからなかった。

菅氏は居並ぶ東電幹部に対して、 「逃げようとしたのはおまえか。おまえか」 と一人一人指を差していったという。
関係者の一部はこのときの様子について、東電側はこの際も通常通り録音を行うとしたが、
同行者の一人が録音をしないように働き掛けたと証言している。 (本紙1面より抜粋)
464名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:12:49.76 ID:oJKmaF5s0
隠した部分の音声は東電が政府を脅すネタなんじゃね
465名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:15:14.01 ID:lV/Pi1z60
この記事を書いている電気新聞自体が電力会社マンセーの業界紙だしね。
典型的な誘導目的のガセ記事だろ。
本当に官邸が指示したのなら、録音だけ停めるとかしないで記録そのものを
停めてるさ。
466名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:19:42.37 ID:Hr223naD0

東電を批判するのはもっともだし
死刑にしてもおかしくない大罪だが

天下り官僚・土建屋・東電社員・自民党 2汚職目     ←※ハングル板w
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1320449396/

9.11
原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045313.jpg
【社会】 「脱原発」デモで、自称・二木容疑者ら12人を逮捕。歩道に列広げたり機動隊員を殴ったり…東京★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315796821/

9.19
こういう方々の動員でした。
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425178546.jpg 革共同革マル派
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425678489.jpg 三里塚
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425692867.jpg アジア共同行動日本連絡会議 金光教 生活者ネット
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425703242.jpg 革マル派
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425719281.jpg 緑の党


こんなのもいるから
みんな注意してねw
467名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:20:36.68 ID:EkuibUrw0
>>460
枝野は正確には「ベントを待つように要請、というか指示をしました」
と言ってたよね。
468名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:22:14.27 ID:H2nQS9uU0
清水、勝俣を証人喚問しろよ。

そして、日本国民の犠牲に対して責任を取らせろ。
469名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:24:26.38 ID:RgTu2GrZ0


        子供虐待は逮捕されるのに、子供の未来めちゃくちゃしてもお咎め無しかい?


470名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:26:11.75 ID:dbigRHAJ0
>>465
菅と現場に居た東電職員を証人喚問すりゃ済む話だろ。
471名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:29:36.12 ID:BHWAePCZ0
菅は少なくとも今みたいに責任を感じずにのうのうと
政治家続けてるのは道義上許されんだろ
472名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:38:39.27 ID:lV/Pi1z60
>>470
東電に断られたから東電には聞いてませんとか事故の原因についてはそんなに調べてませんとかって
民間事故調をあてにしないでも、国会で正式に設置され法的根拠を持ってる調査委員会が調べてる
最中なんだから、そっちを待てば桶。
ってか、証人喚問とか言うなら、そもそも胡散臭さ満開の"関係者の話"で裏付けを示せないものを
トバシちゃう記事をありがたがる事こそ無意味。
473名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:48:16.05 ID:bEhMWsJ/0
福島第一原発の複数の作業員が、吉田所長が引き上げを宣言したことを証言してるね。

〜38分あたりから
http://bww.jp/r/video/bbc-genpatsu-120227.html

日本のマスコミは、菅を英雄にする証言は放送しないんだな。
474名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:03:42.10 ID:tiXenzZd0
>>468
偽証sるんじゃね?
東電はアメリカでいうところの軍産複合体みたいなもんだろ

このスレにも複数人関係者いるだろ
475名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:07:55.22 ID:FMxA0Z7i0
管がそもそも言っていないか、盗電が隠蔽しているのか。
俺は後者がくさいと思うが、両方かもしれんなw
476名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:08:33.99 ID:vQQqXjx0O
と言うか、菅側で記録撮ってなかったの?
いかにも政治利用出来る場面じゃない。
477名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:15:16.51 ID:R3AzpOIi0
まあ本当のところ自民党だったら、というより管以外だったら日本は終わってたと思うよ。
東電の会議室に乗り込んで怒鳴り散らすという、およそ総理大臣としては似つかわしくない
行動を取れた市民活動家上がりの管だから東電の撤退を防げたわけで。

ところでデマの張本人である産経ですら間違いを認めたベントの遅れうんちゃらってのを
いまだに連呼してる層ってなんなん?訓練された工作員か、暗愚な自民党支持者かどっちよ?
478名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:18:19.29 ID:FMxA0Z7i0
>>477
よお、その仕事時給いくらなの?
479名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:21:17.73 ID:R3AzpOIi0
>>478
J-NSCに直接問い合わせれば?
480名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:27:23.76 ID:TQeVxStZ0
>>477
>「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。

一刻も早いベントが求められてる時にヘリで上空視察というパフォーマンスをやらかしたカン・チョクトの罪は重い
481名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:30:56.26 ID:Z0EZNMn70



震災前支持率が低かったから南米か何かの落盤事故で支持率上げた大統領のようになりたかったんだろうなぁ


482名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:34:02.86 ID:wRH8E8Xz0
ばか
管がタッチしなかった原発は復旧したぞ

483名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:40:41.85 ID:dbigRHAJ0
>>472
民間事故調も枝野が代わり聞くという形でお茶を濁して
菅に対して直接聴取してないから何れは必要だと思う。

電気新聞というお仲間の書いた記事は胡散臭いかもしれんが
まさに当事者のタレこみだろこれ。
484名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:42:39.97 ID:kiteV//w0
    γ      オレが悪いんじゃねえ
   //""⌒"   オレが悪いんじゃねえ
   /= =  、 ミ  オレが悪いんじゃねえ
  {"・ ,"'''、  〈   オレが悪いんじゃねえ
  ,‘> l‘>`   ヾ     オレが悪いんじゃねえ
  l ノ \ .    `ー'⌒) オレが悪いんじゃねえ
  (_。,、 .  .      、_ノノ  オレが悪いんじゃねえ
  く  `、       〈_/ オレが悪いんじゃねえ
  < `ー、 ヾ  .   / オレが悪いんじゃねえ
   !、       / オレが悪いんじゃねえ
    ヽ、_    / オレが悪いんじゃねえ
      l__,r'" オレが悪いんじゃねえ
485名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:46:40.17 ID:PlOO8A96O
>>473
見たけど全面撤退なんて誰も言ってないじゃん
むしろ吉田所長は初めから福島原発と心中する気だったという貴重な証言が出てきたな


てか管のインタビューなんだあれ。一国の総理だったとは思えない頭悪い語り口
486名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:48:27.18 ID:u5K9zLC1O
>>484
勿論、管は悪くない
よくやったほう
487名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:51:13.27 ID:u5K9zLC1O
>>485
頭のいい奴らは散々言ってたな

原発事故など有り得ない!

メルトダウンなど有り得ない!

管のほうがまし
488名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:56:32.45 ID:g/dz1vwf0
卑怯で無能でバカの菅なんか応援してると反原発派もバカ集団にされちまうぞ
489名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:59:10.75 ID:PlOO8A96O
>>487
何で俺にレスするのかよく分からんけど、俺の考えでは管の行いはただ単に素人の右往左往に過ぎない

いたずらに現場を混乱させ、事故対応を遅らせただけでなく
国民にはスピーディーの情報隠したり、同心円で出鱈目の非難区域を作成したり
その隠蔽体質は東電に勝るとも劣らないと思う
490名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:59:59.53 ID:wRH8E8Xz0
制御室に通電してコントロールしかありえない

電磁弁手動で開けろと言うのは

管直人しかいない

491名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:00:51.89 ID:O4LEQNDv0
ここが"日本語ともフランス語ともとれない言語でまくしたてた"と言われる部分じゃね?

モロに朝鮮語で絶叫しちゃってるとかw
492名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:02:42.38 ID:i6CGDa5C0
何故か…って、まずい事言ってるから東電が消した以外に理由なんかあるわかけないわなw
493名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:05:47.56 ID:u5K9zLC1O
>>488
どうでもいい
原発は安全ってのはデタラメ
もう騙されないぞ
管はお前らより信用できる
偉そうに原発推進してた奴らは誰も責任とりやがらねえ
494名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:10:15.57 ID:PlOO8A96O
>>493
その管がかつては原発推進派だったという事実をご存知ですか?
495名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:10:19.42 ID:fvsTmx99O
>>492
ところが「首相は冷静な状態ではないから」という官邸サイドの意向で録音を止めてる
496名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:13:12.76 ID:wRH8E8Xz0
電磁弁手動で開けて

放射能放出止めるのは考えなかったのが

管直人
497名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:09:00.50 ID:nD64VHGj0
>>483
> 電気新聞というお仲間の書いた記事は胡散臭いかもしれんが

胡散臭いというより、モロに利害当事者でしょ?
電力会社関係ではそういうの多いからねぇ。
脆性遷移温度が上がりきってる玄海1号について九電が「日本電気協会の基準を下回ってるから
問題ない」って言ってるのだって、じゃあ日本電気協会は何かと言えば電力会社とずぶずぶの
御用協会だしな。要は「私が私のことを安全だと言っているから客観的にも安全だ」と言ってるのと
変わらないのだが、これも基本的に同じ構図が透けて見えるだけにアホちゃうんかと思わざるを得ない。

>>485
なんだか「全面撤退とは言っていないから撤退じゃ無い」って擁護が続いてるが、3.11から特に最初の
10日間は常に人手が足りず、2号機なんかはそれで見回りに行ってる間に冷却水を送っていたポンプ車の
燃料が切れて酷い状況になってるのに、人柱みたいに所長が残ると言っていたから全面撤退じゃ無いとか
それが何なんだと。
所長一人や人柱が50人だって、そんなもん全面撤退と殆ど変わらん。
498名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:59:51.19 ID:GBkXDIMX0
>>497
いや、800人居た東電作業員の内750人は結局避難してるから。管の視察後に
吉田所長は高度な作業に精通した人員だけ残したかったんでしょ。今はもちろん人数増えてるけどね

ポンプ車で注水してたのは消防だし、ああいうのは特殊な資格がある人間しか操作で出来んよ
499名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:25:10.79 ID:nD64VHGj0
>>498
たった50人じゃたいしたことはできない。残すならもっと人数がいないと。
だからあれは言い訳のための人柱だって。
500名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:31:07.81 ID:lZcmljZ40
>>1
> 「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
>事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。

いやちょっと待てって。

国の行く末を担う大きな事故が目の前で起きてる時に、
総理が来ようが大統領が来ようがジョンイルが死のうが、
そこに時間を割こうとする東電幹部の、
その根性が腐ってて怠慢だろーが。

管がどうとか管けーねーだろーが。
501名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:43:00.23 ID:lZcmljZ40
情報をよこせと言ってもよこさない、
あげく、やっときた情報はマスコミから聞こえる「どうも撤退?」の一報、
そりゃ誰だって焦るしヘリでのっこむし怒るし。

東電なんだろ?わざとマスコミに完全撤退を匂わすようなリークをしたのは。
それで後になって「そんな事は言ってない」なんておかしいだろ。

管てそんなにバカか?
東電が情報をよこし、現場も生きてて統率も取れてて混乱も起きてなかったら、
誰もぶっこみになんて行かないだろ。
502名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:01:39.32 ID:LHO1UuDp0
>管てそんなにバカか?

いや、悪知恵は働く人だと思う。
誰に責任転嫁すればいいか、よくわきまえている。
自分に都合の悪い情報は、流さないし。
議事録どうしたの?ほんとにないのか?
503名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:04:42.76 ID:w8TsgX0K0
>>463
電気新聞ってなんだよ、
ポジショントークありそうに思うがw
504名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:07:17.00 ID:361+2ihf0
>>463
朝鮮語がでてたのかな
505名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:10:07.02 ID:nD64VHGj0
>>503
電力業界の業界紙。
言うまでも無く電力会社は最大の広告主であり購買客でもある。
中でも東電はずば抜けていた筈。
506名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:16:56.20 ID:GBkXDIMX0
>>499
でも実際にその人数で緊急事態を凌いだんだよ。フクシマ50ってTIME誌の「今年の重要人物」にも選ばれたけど。消防とか自衛隊も含めると当然50人以上にはなるけどね

管はその事を何故か「完全撤退」と勘違いして余計な熱を吹いたみたいだけど、吉田所長は保身の人じゃないし、初めから福島原発の事態収束に命を捧げる覚悟だったんだよ
507名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:18:53.56 ID:nD64VHGj0
>>506
結果オーライで正当化するなら、それこそ
「管が乗り込んでまで動かない東電のケツを叩いたから緊急事態がしのげたんだよ」
と言ったって良い訳だが。
508名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:28:23.53 ID:GBkXDIMX0
>>507
そりゃ経過はどうあれ結果が全てだよ。そして管が原発の上空視察という無意味なパフォーマンスをやった事で結果的に事故対応が遅れた

そもそも奴が現場に出向いたとこで一体何が出来る?「渇を入れに行った」とか昭和のスポコン漫画じゃないんだから
アメリカ大統領でも同じ事をすると思うか?国の頭が茹ってちゃ話にならんよ
509名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:28:34.60 ID:wc8SMykE0
なんで津波対策を怠った元凶の吉田が英雄視されてるの?
510名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:44:53.20 ID:nD64VHGj0
>>508
結果が全てというならば、少なくともヘリで乗り込んだから事故対応が遅れたという事実は
無いのははっきりしているが…。
あれについてはヘリで乗り込んでいった管のあれがなければ決死隊募って突っ込む決断できずにいた
現場でベントが遅れてた可能性の方が高いと思うけどな。
511名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:46:40.89 ID:LHO1UuDp0
  俺を批判する奴は東電の手先
  仕掛けは万全
\______________/

           ○
          ○
         。
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\               うわぁ…
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,, 相変わらず
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,   悪知恵だけはすごい・・・
   |:::|   .___, ,___. |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |         i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |          !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ     uー'丿  …       |  (_人__)  u |
     丶_    _/           \  `ー'   /
512名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:51:22.35 ID:g/dz1vwf0
>>510
それはないわ
直接会うために5時間もロスしてたらタダのバカ
その間ベントをやらせるために何かしてた訳でもないし

決死隊ベントの決断をして実行させたのは清水だし
513名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:00:03.01 ID:GBkXDIMX0
>>510
事故対応が遅れた事実は無いというが、必然といか常識的に考えてくれ
一号機の電源復旧作業に躍起になってる時に現場指揮官が余計な対応に手を取られる訳だ

あと、ベントは手動で決死隊さえ募ればいつでも出来ると勘違いしてるみたいだが、一号機は電磁弁だからね
514名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:00:06.32 ID:BGiM9cc7O
まぁ本人に素養があってイレギュラーな対応して結果を出したというならまだしも、
電源喪失時の訓練やったのを何の訓練だったかも自覚しておらず、
挙げ句結果も出していないとあれば
「マニュアル通りに動いておけクズ」という評価になるのはやむを得ないだろう。
もちろん東電は東電で無罪というつもりはないけども。
515名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:02:35.63 ID:nD64VHGj0
>>513
>事故対応が遅れた事実は無いというが、必然といか常識的に考えてくれ

常識的に考えれば原子力行政のトップが集まってベント作業の操作方法さえ提示できず、
現場が古い設計書を引っ張り出して鳩首会談で途方にくれてるなんて事があり得ない事態。
管がパニックで動きまくっていたというなら、固まってなにも出来ずにいた保安にや安全委、
東電のトップたちは動く事も出来ない程パニックに陥っていたんだよ。

> あと、ベントは手動で決死隊さえ募ればいつでも出来ると勘違いしてるみたいだが、一号機は電磁弁だからね

現実に2つあるベント弁の一つは手動で操作している。(手動のハンドルがあった)
そして、もう一つは電磁弁ではなく空気圧で作動させるタイプ。電源がなくてその空気圧を発生させる
ポンプが動かず、結局どっかから探してきた高圧ポンプを接続して作動させた。
516名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:06:22.64 ID:x7EQhpPT0
ははははは。

【原発問題】異常な興奮状態にあった当時の菅直人首相の発言そのまま記録を懸念 東電本店での菅氏怒声録音停止は官邸側の意向か★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332154492/l50

517名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:08:46.55 ID:Co/D2lPS0
これって、明らかに、民主の情報操作だよなあ
だが、ソースがないもんだから、勝手に捏造だけして
東電を悪者にして、自分たちの責任を逃れようとする魂胆が見え見えだ

見え透いてるんだよ、すっから菅
518名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:11:06.77 ID:x7EQhpPT0
★東電本店乗り込み時、菅氏怒声の録音停止指示か

 昨年3月15日に菅直人首相 (当時) が東京電力本店を訪れた際、
官邸側の意向でテレビ会議システムの音声を一部消した可能性があることが、
関係者の証言で明らかになった。 菅氏は東電が福島第一原子力発電所から
全面撤退しようとしていると思いこんでおり、異常な興奮状態にあった。
そのため菅氏の同行者が、そのまま発言を記録されることを懸念したとみられる。
結果的に歴史的な事故の記録の一部が失われる事態に至ったことは波紋を呼びそうだ。

国会の事故調査委員会によると、菅氏が東電本店2階の緊急時対策室に乗り込み、
幹部をしかりつけている映像が残されていたが、その際の音声が途切れているため
菅氏がどのような発言をしたかがわからなかった。

菅氏は居並ぶ東電幹部に対して、 「逃げようとしたのはおまえか。おまえか」 と
一人一人指を差していったという。 関係者の一部はこのときの様子について、
東電側はこの際も通常通り録音を行うとしたが、同行者の一人が録音をしないように
働き掛けたと証言している。

(本紙1面より抜粋)
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120319_02.html
519名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:26:40.84 ID:rNQMOxPF0
>>491
まさか...w さすがにいくら何でも有り得ないだろ。
日本国の首相が、興奮状態になると日本語喋らなくなる(代わりに朝鮮語を喋る?)ってのか?
いやいや、それは...さすがに....と思うんだが....
520名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:35:48.59 ID:GBkXDIMX0
>>515
>現実に2つあるベント弁の一つは手動で操作している(手動のハンドルがあった)

実際には電源を弁に繋がなきゃ手動ベントも出来ない訳で。その電源確保に現場は死に物狂いだった訳
決死隊募りました。ハンドル回してベント完了なんて単純なプロセスじゃない

>管がパニックで動きまくっていたというなら、固まってなにも出来ずにいた保安にや安全委、
東電のトップたちは動く事も出来ない程パニックに陥っていたんだよ。

あのね、政治主導といいながら官僚いなきゃ民主党が何も出来なかったように、結局知恵を出して事態を収束させるのは現場とその道の専門家しかいないんだよ
「僕は原子力に詳しいんだ」と言いながら、聞きかじった程度の知識しかない管に一体何が出来るっていうのよ

素人のパニックは事態を悪化させるだけ
521名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:40:59.34 ID:wc8SMykE0
重要なバルブは電源を喪失してもエアで駆動できるバルブが予備で備わっている。
今回は予備配管共々、地震でズタズタに。
522名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:55:51.75 ID:3Hngn+CY0
ズンドコベロンチョ!
523名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:59:51.10 ID:GBkXDIMX0
そもそも電源喪失すると安全弁が閉じてしまう。それで外部電源としてバッテリーが必要だと知らされた管が「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何m?」と馬鹿な質問をして秘書官を呆れさせたというエピソードが残ってる
524かわぶた大王ninja:2012/03/19(月) 21:30:39.59 ID:mars9B0H0
sengoku38ならぬkann42850がupしてくれることを願ってやみません。
525名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:49:25.74 ID:361+2ihf0
>>523
>そもそも電源喪失すると安全弁が閉じてしまう。それで外部電源としてバッテリーが必要だと知らされた管が

その閉じる弁って交流駆動だから、バッテリーじゃ動かないよ
526名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:54:22.11 ID:GBkXDIMX0
>>525
自動車のバッテリーを中央制御室に運び込んで繋いだりしてる
527名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:12:39.31 ID:361+2ihf0
>>526
すげーな、自動車のバッテリーって交流だせるんだ(棒)
528名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:20:21.74 ID:GBkXDIMX0
>>526
俺に絡まないで東電に聞いてくれ。直流を交流に変換する事も不可能じゃないだろ

529名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:31:24.88 ID:361+2ihf0
>>528
聞くまでもなく、東電は無理といってる
530名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:37:11.07 ID:GBkXDIMX0
>>529
めんどくさいからソース貼っとく。あとは自分で調べてね。てか安全弁直流やん・・
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/review/review1_2-j.html
531名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:51:14.75 ID:361+2ihf0
>>530
おいおい、お前の言ってる弁って、主蒸気逃がし安全弁かよ

それ、停電関係なくもともと普段は閉じてる弁だ、開いてると発電も何もできん
532名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:01:02.02 ID:GBkXDIMX0
>>531
非常用復水器の弁だと思ったのか?あれにしたって直流だろ

http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1218/TKY201112170587.jpg
533名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:03:32.02 ID:361+2ihf0
>>532
中間報告にあるとおり、格納容器内の弁は、交流駆動
534名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:06:59.82 ID:GBkXDIMX0
>>533
空気作動弁は直流、電動弁は直流電源で駆動されるものと、交流電源で駆動されるものがある。とありますな

535名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:11:31.29 ID:fqkrABB20
しかも定検時以外は足場無くてハシゴないとたどり着けないようなのあったりするしな
536名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:15:59.56 ID:Oa9QhRbe0
民主党はこういう工作は上手いよな
537名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 10:22:07.03 ID:3wud8c4D0
「いいな俺に全部報告しろ。」「なんで俺に報告が来ないんだ!」「そんなことは聞いていない!」
「だからどういう状況かちゃんと報告しろ」「俺が指揮をとるんだ!」「言い訳をするな!」
「逃げたのはお前か!お前か!お前か!お前か!お前か!お前か!お前か!お前か!」
「電源を集めろ!」「近くにオートバックスはあるのか?」「俺が現地に行く。全員に伝えろ!」
「俺が行くまで動くな!」「ヘリはこっちで用意する」

こんな感じだったんだろうな。
538名無しさん@12周年
>>3
外からの放射線が健康的に悪くはないのは分かっている
悪いのは内部被ばくだよ、短距離の内部から絶えず放射される放射線が危ないんだよ

そして、自然界の放射能と原発から発する放射能は違うんだよ

地球上の生命体(人間を含めた)は進化の過程で自然界の放射能は体外に排出する機能が備わっている
しかし、新たに原発で作られた放射能は体外排出出来ないんだよ、だから、長く体内に留まり内部被ばくを行うんだよ

だから原発で出来た放射能は危険なんだよ。