【原発問題】事故当時の菅直人首相「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ!」 昨年3月15日未明に発言★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★菅首相、死んだっていい俺も行く 福島原発危機的状況に

 水素爆発が相次ぎ福島第1原発事故が危機的状況に陥っていた昨年3月15日未明、
菅直人首相(当時)が東京電力本店に乗り込んだ際の「60(歳)になる幹部連中は
現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録して
いたことが15日、分かった。

 菅氏の東電訪問は政府の事故調査・検証委員会の中間報告などでも触れられている
が、記録からは、東電が第1原発から全面撤退すると考えた菅氏が、かなり強い口調で
できる限りの取り組みと覚悟を迫っていたことがうかがえる。

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031501000935.html
関連スレ
【原発問題】事実誤認による菅直人前首相の行動!武藤・東電前副社長「全面撤退の議論は一切なし」「(菅氏の言動には)違和感」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331783507/
【原発問題】4号機爆発は菅直人前首相の東電訪問中 録画映像で判明-国会事故調★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331734825/

※前(★1:03/15(木) 09:21:08):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331770868/
2名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:59:26.33 ID:aUW2f61m0
菅直人は何歳?
3名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:59:45.62 ID:pnCsmFIM0
> 全電源喪失と聞いた時に、菅さん(菅直人首相=当時)は官邸の誰よりも早く反応しました

> とにかく早く電源車をかき集めないといけない。
>首相執務室にホワイトボードを持ち込んで、秘書官たちが手分けして電話して「インター通過」とか、
>どんどん書き込んだ。
>菅さんも携帯電話でどこかに電話して「必要な発電機の重さと大きさはどれぐらいなんだ」と。
>何で総理にそんなこと聞かせてるんだ…と思った。
>でも、専門家の人たちに「これってどうなってるの」と聞いても、「はい」って返事はするけど、固まって動かない。

> 仕方ないから僕が近くに行って「あなたの持ってる携帯電話を左手に持って、
>右手でボタンを押して相手の人にかけてください」と言うと、動きだした。
>これ、本当の話。こういうのが頭が真っ白って言うんだと思った。

> 組織としての備えがないから、電源車の用意さえ官邸が判断を重ねていったんです。

> 二十一時十四分の電話で、東北電力からの電源車の一台目が着いたと。
>庶務の女の人が「よかった!」って歓声を上げた。ホッとしました。これで何とかなると思ったんだけど…。

>今度何かが起きたとき、今の原子力技術のトップたちはまた何もできないだろう。
>一年たって強調しておきたいのは、「人間」の問題は何も解決していないということです。

http://www.tokyo-np.co.jp/feature/tohokujisin/oneyear/120311-1-2.html
4名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:00:32.72 ID:CpeCauzg0
さっさと死んで下さい orz
5名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:00:49.33 ID:tDNQupNy0
わりと正論
6名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:01:20.56 ID:99RESguT0
心意気だけは見上げたものですねw
7名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:01:23.06 ID:bgyeausNO
記録残ってんの?
実際やらせりゃ良かっただろ。
8名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:01:54.28 ID:pnCsmFIM0
>まず、大きく報道された、《電源喪失した原発にバッテリーを緊急搬送した際の総理の行動》の件。
>必要なバッテリーのサイズや重さまで一国の総理が自ら電話で問うている様子に、
>「国としてどうなのかとぞっとした」と証言した“同席者”とは、私。但し、意味が違って報じられている。

>私は、そんな事まで自分でする菅直人に対し「ぞっとした」のではない。
>そんな事まで一国の総理がやらざるを得ないほど、この事態下に地蔵のように動かない居合わせた技術系トップ達の有様に、
>「国としてどうなのかとぞっとした」のが真相。総理を取り替えれば済む話、では全く無い。

>実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。
>「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、
>という光景を何度も見た。これが日本の原子力のトップ達の姿か、と戦慄した。

>報告書P.77「官邸が電源車を用意手配したにも関わらず、11日夜から12日にかけて電源車に繋ぐコードが無い等の
>報告があり…」⇒これ、私も見ていた通り。この文から2つの事が判る。
>つまり、総理室詰めの技術陣は電源車の手配にも即応できず(だから「官邸」が手配)、更に…

>「電源車が現場に到着したら、電気を原発側に送るコードが要る」ことにも前もって1人も気付かなかった。
>この後も、こうしたトホホは信じ難いほど続く。
>当時の私のノートの走り書きより:「うつむいて黙り込むだけ、解決策や再発防止姿勢を全く示さない技術者、科学者、経営者」
http://togetter.com/li/267471
9名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:01:59.27 ID:8Pp7vwJj0
そういえば管の息子が生徒会長リコールされたのってマジだったのか?
10名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:02:05.68 ID:hROdhZMd0
おい、またなんかユラっと来たぞ。
11名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:02:19.20 ID:uLZ6yYrm0
逝けばよかったのに
12名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:02:34.59 ID:r6CJmqgDO
腐りきってる議員官僚がことごとく死ねば日本は素晴らしい国になるんだけどなあ。
13名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:02:39.63 ID:tSuuzoCQO
てめえも氏ね
14名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:02:43.35 ID:gSnicIKS0
>「60(歳)になる幹部連中は
>現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
早くいけよ
15名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:02:57.05 ID:4iLB7wV80
お前も!
お前も!
お前も!
お前も!
俺のために死ね!!
16 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2012/03/15(木) 13:03:02.01 ID:Z+pF+cBb0
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             \                  ____
      /___.___○____ヽ               ./        \
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||                /          \
        ,ヘ;;|   ,,--‐,  ‐‐= .|               /              \
       (〔y    -ー'_ | ''ー |              /____○_______ヽ
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|                   |::;/ -―  ―- \::::|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /                ( Y  -・-) -・- u V´)
          \   ̄二´ /                      ).|  ( /   ) u 6(
           人   ....,,,,./ヽ、                (ノ|   `ー′  u 人_)
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、                ヽ  )〜〜(   /
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、                -\_ ⌒ _/ ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、          ,...-'"■|:| ''"  /'■  ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、       ..-'  ■ |.|'"  /' ■    ヽ
                        _________∧__
17名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:03:03.63 ID:kPV/mza40
>>1

60歳以上の国会議員にも当てはめて欲しい制度だね〜
18名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:03:09.80 ID:D2pcdLim0

今からでも遅くないだろ、菅www
19名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:03:23.94 ID:K41TpbhkO
よく言った、今すぐ清水以下幹部連中連れて福島第一原発に行け
20名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:03:50.29 ID:3RHNhlwC0
よく言ったわ

幹部が真っ先に原発に駆けつけるべきだろ
21名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:03:54.46 ID:1xUmFrpJ0
菅はこういうヒーロー発言なんども繰り返してきたけど
1回も実行したことないし
なにより自分で責任とったことがない

自分に酔いやすい性質の悪いクソオヤジ
22名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:03:58.14 ID:jTOngfAK0
じゃあ死ねよクソ野郎
23名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:04:03.52 ID:WjtXrJd90
日本ではよくあること

24名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:04:12.28 ID:HXEIDXbRP
菅優しすぎ
年齢なんて関係ない!
25名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:04:19.81 ID:ZpI4rYzO0
東電の清水は今頃何をしているのだろうか
26名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:04:20.80 ID:cCsG1p+O0
ひょっとして

菅が

日本をすくったの?
27名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:04:25.44 ID:pnCsmFIM0
>報告書P.79◆福島の会議室で東電副社長が、ベントできぬ理由を「電力が無くて電動弁が開けられないと説明すると、
>(菅首相は)『そんな言い訳を聞くために来たんじゃない』と怒鳴った」
>…確かに、Whyに答えたら“言い訳するな”と叱られた、というのは理不尽にも見えるが⇒

>やはりあの場面は、「電力が無くて電動弁が開きません」オワリ、
>じゃなくて「だから次は○○という方法を試みます」と続けるのが、責任ある者の答だろう。
>あの緊迫の数日、前者のような、次の一手の提示を伴わない単なる「出来ません」発言を、どれだけ技術系から聞かされたか…
>>8

>不気味な松本サリン事件、河野義行さんを悪者にしないと不安で収まらなかった世間。
>その結果、再発防止をし損なう。いつも構図はそっくりです。
>←@keyaki1117 誰もどうしていいかわからなかったという前提で原発事故をとらえると、
>菅総理を悪者にしなければおさまらなかったってこと

>今日の文春は凄い。私のツイート【3】を明らかに読んだ上で、尚も「ぞっとした」発言を菅批判の如く確信犯的に誤用。
>更に【9】も、ラストの「私でも出来た自信ない」だけを切り捨てて、これまた菅批判の材料に。
>いずれこの記者を教室に招いて対談したい。これが正義感でやってたりするんだよナ。

>今日も産経Web版が、相変わらず民間事故調の「ゾッとした」下村証言を、菅批判の文脈で利用してる。
>よりリアルに、《本当は何にゾッとしたのか》を伝える必要があるようなので、初めて携帯電話の逸話を明かした。
>今朝の東京新聞2面上半分→h
>>8
28名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:04:51.94 ID:UxiNmBDk0
【厳秘】 民主党の問題解決フローチャート

                       /\               /\
                     /    \            . /    \
                   /       \         . /       \
┌──────┐  Yes  /自民党が関わ\  No  /自民党が与党.\
│自民党の陰謀│ ←── <  っているのか? .>─→ <  の時代にも   >┐Yes
└──────┘      \             /      \あったことか?/ . |
                   \         /         \         /.  .|
                     \   ./            \   ./ .     |
                      \./               \./       . |
      ┌──────┐        .┌──────────┘No     |
      ↓            │Yes     ↓                           ↓
       /\         │       /\             ┌────────┐
     /    \       │     /    \           │自民党の負の遺産│
   /       \      │   /       \    .   └────────┘
 / 問題は解決 \.. .  .|  /自民党も一緒 \
<    したか?    >┐ └ <に考えてくれたか? >
 \             / . |    \          ./
   \         /   . |       \         /
    \   ./     . |No       \   ./
      \./      . |          \./
     Yes│    .   └────┐  │No
        .↓              ↓  ↓
┏━━━━━━━┓   ┌───────┐
┃ 民主党の功績 ┃   │ 自民党の責任 │
┗━━━━━━━┛   └───────┘

29名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:04:56.59 ID:lpB1Ms1a0
火病ですね、わかります。
30名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:05:11.92 ID:UqXKTa610
救ったかどうかは知らんが、コシヌケ東電が際立つ
31名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:05:18.71 ID:6J6iaF0i0
そうだぞ!韓直人!
お前たち全員が水素爆発に巻き込まれて死ねばよかったのだ。
今からでも遅くない。
自ら死ね。
32名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:05:20.19 ID:aJxR4gai0
>>1
この「60歳以上は現地へ行け」発言は、日テレもNHKも去年報道してたのに、今更新事実かのごとく記事にする共同通信。

■6月5日 NHKスペシャル「事故はなぜ深刻化したのか」
> 早朝5時30分、総理は自ら東電に乗り込む。
> 「お前らふざけるな。このまま放置したら、どんな事態になるかわかっているはずだ。
> 撤退は許されない。60歳以上の人間は現場に行って自分たちでやる覚悟を持て!」
http://d.hatena.ne.jp/vinotinto/20110605/1307281813

◆12月23日 金曜SP「1000年後に残したい報道映像」反省会
> 自分の国で起きた原発事故を放置するなんて、あり得ないだろう。
> そんなことをしたら、他国からもどう見られるか…。作業を…続けるしかない。
> 60歳を超えた人間で、決死隊を作って…現地に行けばいいんだ。俺も行かなきゃいかんな。
http://2ch-i.net/&/hayabusa2.2ch.net/liventv/1324641347/2.ni

33名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:05:29.49 ID:a89cQJkn0
俺も行く(4列目に)
34名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:05:29.50 ID:SNh6+SWk0
>「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ!」
この言葉は今も生きている
35名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:05:34.44 ID:re3Qs7By0
おい菅
東電は映像も音声も公開しないみたいだ菅
原発に直接に乗り込んだ時みたいに東電に行って
公開しろっ怒鳴って行ってこい
お前がなぜか原発事故の議事録を隠してるから
国民は真実を知りたいんだよ
36名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:05:59.28 ID:bPtONx8J0
>>1の発言の報道って初めてか?
聞いたことあるぞ
37名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:06:02.51 ID:/EwBb7kY0
これは正論
今からでもそうして欲しいです
38名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:06:10.01 ID:hoX+QRA90
当然ですな

東電本社で幹部がふんぞりかえっていて良い訳ないわ
39名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:06:10.52 ID:Xw1kdsDL0
トップがこんなんじゃね
40名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:06:13.49 ID:BPDVq1t50
よくわかってんじゃん
撤退したいとか言った馬鹿は死刑にしろ
41名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:06:15.50 ID:F8pFtyVz0
本当に死んでくれればよかったのに
42名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:06:22.86 ID:ONw31TUV0
こういう英雄願望丸出しの事いうやつが
緊急事態には一番邪魔
43名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:06:23.11 ID:FoGj3pHM0
なんで死ななかったの?
44名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:06:24.40 ID:MDlZZG+w0
>>7
福一とのライブ会議の映像が東電に残ってる
45名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:07:01.62 ID:Ff7aSOAL0
嫁と息子も一緒にあの世に行ってくれ
46名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:07:11.55 ID:S4mLAD0cO
じゃー撤退してくれと許可してたら、日本は終わってたから、一応、管は役にたった
47名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:07:18.43 ID:ERbNI0E00
>>29
そういや何語かわからない言葉でなんかわめいてたらしいなw
48名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:07:42.23 ID:rgV6+BZL0
早く死ねよ
49名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:07:42.67 ID:p0Tx1jFE0
首相時代の一番まともな言葉として語り継いでもいいレベル。 嫌味じゃなくマジで
俺も25年後には60になったら現地に行くよ。死んだっていい
50名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:07:47.52 ID:bgyeausNO
東電の無能さが際立つ。 はっきり言うと原子力を扱う資格はない。
51名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:08:07.71 ID:chrALwHT0
ちょっと菅直人のこと見直したわ。さっさと氏ね
52名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:08:20.30 ID:pnCsmFIM0
909 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:24:18.70 ID:7fWukDok0
>>784
>お〜〜〜い、東電工作員ども〜〜〜♪ お前ら、もうオワタ♪♪
>530 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:40:51.15 ID:8RxkhO9/0
>BBC
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA
>39:00以降
>吉田の全面撤退宣言

こんなのがありました
53名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:08:31.26 ID:UI7A1hdp0
>>1
いや、お前が行って一体何を・・
瓦礫運びならまぁいいが、殺気立ってる現場で
マスゴミ引き連れてちょろちょろしたら・・・
54名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:08:40.20 ID:v8Rv1wU20
普通はメーカー、灯台の原発工学と放射線医学系でスペシャルチームを編成して
メルトダウン特攻部隊を自衛隊から募り、東電と入れ替わるのが筋だろ。
6時間も様子見して3機ダウン。いまだに現業頼みの原発有事でいいの?
55名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:08:53.05 ID:XhODI8nO0
まあ、不祥事に責任をとって辞めているミンスならば正論だけど
なぜか、辞めず、また辞めても復活するミンスには言う資格なしと言うか


はあ、人には厳しく正論、自分たちは除外は左翼らしいな

56名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:09:17.21 ID:72ssFDse0
Independence Dayの大統領に憧れてました
でも 現実は映画のようにはいきませんでした
お遍路が僕には似合うと思います 探さないでください
         なをと
57名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:09:20.45 ID:oqqVIwRs0
行動力の有るバカ

対応出来ず地蔵のように固まる幹部

ダメだこの国w
58名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:09:20.86 ID:YJthXRkB0
現地に行けば命の危険があるという発想は、
メルトダウンのことも、放射性物質が飛散していることも、
じつは情報は上がっていて知っていたという証拠だよな。

もちろん、国民には隠蔽していたし、
国会では、情報が上がっていなかったと答弁しているわけだが。
59名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:09:22.03 ID:0Xfks+In0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←民主党が容認

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
60名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:10:14.00 ID:AlrG/PpV0
なら何であのクズがおsれを声高に言わなかったの?
謙虚さとか遠慮なんて,あのクズの頭ん中にはないだろ.

よしんば本当にいったとしても,どうせなら,
「俺も率先して行く」って言って,実践してほしかったな.
61名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:10:34.29 ID:Xw1kdsDL0
こんなんが美談になるくらい日本は劣化したんだなあ
62名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:10:44.14 ID:NFo5JX5x0
正論w
63名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:10:45.68 ID:wo3KPmBA0

ニコニコしながらヘリコプターに乗っていたんだよ。

いまさらアリバイ工作しても遅いよ。

64名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:10:52.95 ID:IXbZKQKp0
>>26
管が救ったかどうか知らんが
管も吉田所長も問題が無かったとは言えんが
この二人を中心とするメンバーがいなかったらどうなったか分からん

間に入ってる保安院だか東電の幹部だかは
ほとんど機能してない事が分かる
65名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:10:54.25 ID:ykjYOj8lO
人格破綻者
66名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:10:59.83 ID:NeTzIWv/0
警官の居ない時は威勢の良い事を大声で叫んで、警官が来たら第三列に下がる。
67名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:12.87 ID:v8Rv1wU20
油田火災のスペシャリストはいてもメルトダウンはお手上げなのです。
それでも原発やれという経団連は東条と同じ。
68名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:13.71 ID:LCC8CrAI0
お前がまず死ね
69名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:25.89 ID:bgyeausNO
>>54
へ?なんで都合悪くなったら自衛隊使うの?
自分達で管理してんでしょ?
バカじゃないの?
70名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:27.34 ID:nianR0H6O
見直すもなにも
総理で有事なら普通の事
当たり前
71名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:40.85 ID:pnCsmFIM0
>>53
なぜ私が後者の見方をするかと言えば、それが当時官邸にいての実感だったから。
目の前にいる面々にいくら訊いても情報も判断も出て来ないなら、直接現場に行くしかない。
で、実際、菅・班目氏らと現場に行って感服した。吉田所長は、総理を迎える態勢など、何も取っていなかった。

この視察は儀式ではなく、状況把握作業だ。
どうか本末転倒な歓迎準備になど人手を割いていませんように、と案じながら到着してみると、
歓迎の人垣の代わりに建物内で総理を迎えたのは、毛布にくるまって廊下にゴロゴロ転がる疲れ切った人の
群れだった。我々は、その隙間を進んだ。

間近な最前線での闘いから時間交代で戻って来て、ぐったり仮眠しているその人達は、
10cm横を今総理が歩いていることなど、全く気付いていなかった。
その《総理扱いの放置ぶり》に、「ああ、これなら作業のお邪魔は最小限で済んでいる」と私は安堵した。
そして会議室へ。
ソース>>8
72名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:49.31 ID:03JTibU70
50〜80よろこんで
73名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:52.48 ID:oqqVIwRs0
登場人物が全員使えなかったのが今回の事故
74名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:53.23 ID:YcwbBnmJ0
菅さん福島第一に行ってらっしゃい
75名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:11:56.62 ID:gm3fhNFc0
現地にいると死ぬってこと?
ちょっと怖いんだけど><
76名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:01.01 ID:YR6zPYQG0
>>53
違う、缶が行くって意味じゃない
缶「年寄り幹部は現地へ行って死んでこい!(俺は行かない!)」
77名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:03.73 ID:4Ski5Uox0
絶対やっちゃいけないことだろ
最高指揮官が現場にあれこれ口出しして
混乱させるのは
78名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:09.05 ID:aYIQm9M40
    _,..,_,.-ーー-.,_ 
  //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ  言うなれば運命共同体
 /:::::(        l:|  互いに頼り、互いにかばいあい、互いに助け合う
 |::::::::|      。   |:| 1人が5人のために、5人が1人のために
 |::::::/        .|| だからこそ永田町で生きられる
 ,ヘ;;| ,_(○)ro,_,|  嘘 を 言 う な!
 |6      (+)ノ  |  差異に歪んだ暗い瞳がせせら笑う
  ヽ,,,,        /  お前も、お前も、お前も! 俺のために死ね!
   ヾ       ノ
     ヽ     ノ   次回 分裂
   /     \   こいつらは何のために集められたか…
79名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:31.75 ID:4iLB7wV80
>>52
どんなにデマ流したって
http://www.youtube.com/watch?v=Y_CaHy0XsBs
この当時の会見見りゃそんなもん嘘だってすぐわかるよ
80名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:40.27 ID:rTcx1IXR0
今からでも行けよ 
81名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:58.73 ID:0bwizqWa0
菅ってやっぱり素晴らしかったんだね

要するに反原発だったからマスコミ

特に原発推進派から総バッシングにあった




早く原発村の連中を逮捕して欲しい
82名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:58.84 ID:qHlXWQ+x0
まあ東電社員なら死んでも良かったと思うよ
そう言うもんだろ?
83名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:01.13 ID:awrmBrsO0
菅にしては珍しく正論
84名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:12.36 ID:Ayhl0vks0
菅災(歳)
85名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:14.92 ID:SMWUxEHiO
>>72
ワロタ
86名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:27.22 ID:v8Rv1wU20
欧米でも原発有事は軍がでるのは常識よ。
87名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:32.43 ID:6I2F/Bkj0
「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。(行くわけないから)俺も行く(って言える!)」
88名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:40.39 ID:WV6Bpi6X0
まあただ
闇雲に命はっても仕方ないわけで
何をどうしたらいいか
わかってなかったんだから
89名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:45.16 ID:YJthXRkB0
>>38
状況を冷静に分析して、最悪のケースを考えて、
有効な方策を調査、立案して、指令を出すのがトップの仕事。

オレが先頭に立って死ぬ、みたいなパフォーマンスで騒ぐやつは、
お呼びじゃないよ。
90名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:14:13.54 ID:oqqVIwRs0
確かに専門家でもない菅直人が現場にあれこれ口を出すのは良くないが

>この事態下に地蔵のように動かない居合わせた技術系トップ達の有様
>実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま
http://togetter.com/li/267471

みたいな状況だったら焦るだろ
91名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:14:20.55 ID:ONw31TUV0
>>77
菅が現場に口出しして混乱させたってのを美談のように言ってるだけだよなこれ
職員が硬直するのはお前らが怒鳴り散らすからだっての
92名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:14:25.10 ID:unYEMa2K0
口だけ番長がここにも居たか。
本当に自ら先頭に立って、東電のじじぃ幹部を引き連れて現場で放射能浴びまくって吐血でもしてれば、
民主の支持率はここまで落ちなかったろうなw
93 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/15(木) 13:14:37.54 ID:2wgQxbyc0
空き菅・東電上層部
どちらも地獄に堕ちろ国賊めが
94名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:14:55.31 ID:HkbpXd2D0
>>15-17
枝野よ、四十代だから六十なんて将来のことだと思っていても十年なんてあっという間だぞ
95名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:04.59 ID:mokPHBFj0
総理が爆発の危険がある原発へ俺が死んでもいいから行くとかい言うなよ。
総理が他人を60歳だから死んでもいいなんて言うなよ。

馬鹿かよ。
96名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:06.49 ID:cUQ5YKqI0
今からでもいから、菅と東電の幹部は現地で作業しろ!
97名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:20.19 ID:qH6/UfjN0
国家による人権完全否定w
人権屋の弁護士共出番だぞw
98名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:42.58 ID:4JAeJ/IYO
>>1
国民から見れば、バカ殿御乱心としか思えない!
99名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:43.94 ID:mCkCVPb+0
東海村で被曝した人の写真見てる東電幹部はそりゃ撤退を視野にしてただろ
管はそういうのに適当に目を通すタイプだから軽く死地に赴く的な感覚で発言したと思う
100名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:45.54 ID:kwjxZwhu0

で、缶はいつ裁判にかけられて、北朝鮮、原発爆発、テロについて
死刑宣告されるんだ

ちゃんとやれよ
101名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:49.36 ID:aJxR4gai0
>>3 >>8 >>27 >>71
 
TBSアナウンサーをやめて菅首相の広報宣伝官になった下村健一さん。
 
原発視察に同行してカメラ撮影までしてマスコミにいち早く映像を公開していた下村健一さん。
 
 
102名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:51.21 ID:HBTX63t30
無能管の詭弁は許さない。 東電に肩代わりさすな
103名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:54.29 ID:/k2hgB940
>>15
ペールゼンファイル結構好きだわ
104名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:00.36 ID:AlrG/PpV0
事前に訓練してたよね.

菅は,真っ最中どころか,後で,事前通告すらされてる国会でさえ,
訓練があった事すら覚えてなかったみたいだけど.
105名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:03.11 ID:v8Rv1wU20
それより燃やして汚染を広げるのやめて。
106名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:05.33 ID:ggg1J1W6O
いまからでも遅くないから、当時の内閣閣僚と官僚及び東電の幹部は福一へ行けよ
107名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:31.85 ID:aYIQm9M40
>>89
冷静かどうかわからんが最悪のケースのために
有効な行動し、結果を出した

それが菅さんの凄いところだよ
┏━━━━━━━━━┓
┃┌─∪∪∪∪∪∪∪┃
┃8- 【FINAL VENT】 ┃
┃┌―/ ̄ ̄゛ヽヽ―┐┃
┃|/ ・ ー-- ゛ミ、 │┃
┃|l ノ   (゚`>  `|.│┃
┃|| (゚`>  ヽ    l.│┃ 私のベントを食らって
┃|| (.・ )     | |┃
┃|| (  _,,ヽ  | .|┃  無事ですんだ国はない
┃|l ( ̄ ,,,    }. |┃
┃|ヽ  ̄"     }  |┃
┃└―――─――─┘┃
┠口口口口口口口──┨
┃三三三三三  │7010┃
┗━━━━━━┷━━┛
108名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:44.15 ID:Z92myjMSO
こんなの実際にやろうとしたら周りが引き留めるの見越してやってる
単なるパフォーマンスであることがミエミエ過ぎて腹が立つ

109名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:17:03.69 ID:MNLtxxv6O
>>58
おまえあほだろ
110名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:17:22.97 ID:sFJ5u13K0
そらそうよ
111名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:17:41.77 ID:jVlfKzz00
愚かだがいい心がけだ。
ただ、リーダーの器じゃないな。
しかし俺も愚かだからこのように愚直に生きたい。
112名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:17:46.06 ID:fzB9Y1jbO
サヨクってウヨクより非暴力の名のもとに暴力的な人殺しが好きだもんな
113名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:18:33.02 ID:IXbZKQKp0
>>101
でもこの人の言葉尻を捕らえて逆の意味であるかのように報道されてるとしたら
その誤解を解くのは当たり前の行為だろ

東電側は民間の事故調の調査にも協力すべきだった
114名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:19:19.61 ID:e7XY1z6+O
何の覚悟も無く身を守った東電会長社長コンビ
115名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:19:20.24 ID:GLoZYjWeO
菅が来たら迷惑千万だろうね

【原発事故】 "状況を悪化させるリスクを高めた" 菅首相(当時)らの官邸初動対応が混乱の要因…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/


116名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:19:23.70 ID:krVYWIli0
>>1

また... 言う事とやる事が違ったなぁ
117名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:19:46.79 ID:ub9TkLDy0
>>113
民間の事故調の質問には文書で回答してるって言ってたよ。
118名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:19:47.91 ID:rMjZuDnq0
本当に全面撤退するつもりだったならまあ評価はできるが、勘違いだったからみっともないだけ。
119名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:19:59.84 ID:5DW1IYFq0
この一言ですら、緊急事態の収束を目指す指揮官が発して良い言葉とは思えない。
120名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:20:17.63 ID:RC3ch3jIO
ま、極悪人の韓直人と当時の韓政権の重要ポストに
ついてた枝豚や前原や仙石と、東電幹部は原発で働いてこい。
そして、韓直人も韓政権の一員も東電幹部も責任をとり氏ねばいいよ。
121名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:20:36.00 ID:WcsXKNRm0
でも菅さんが行っても邪魔なだけだから…
そこは冷静に行くのは我慢してほしかった
貴重な現場を疲労させてどうするの?
122名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:20:58.89 ID:+edMoMQH0
後からなら誰だって何だって言える。
つーか、問題解決してないってのに1人だけ善人ヅラかよ。

>>菅首相「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」

菅直人がこんなこと言うわけねーーーだろ、バカ!!!

 ■■■■■過去の実績■■■■■

菅直人「ミサイルが何発か飛んできたら(対応を)考える」※テポドンのとき
菅直人「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
菅直人「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
菅直人「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
菅直人「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
菅直人「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
菅直人「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」→小泉1/1に靖国参拝で「8/15に参拝しないのは公約違反だ」総辞職しろ」
菅直人「二世議員の存在は害悪」
    その後、息子が出馬→「選挙区を譲ったわけではない」「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
菅直人「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!責任者を出せ」←自分が大臣時代に了承した
菅直人「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
菅直人「民主党が政権をとれば株価3倍」
菅直人「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言
123名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:21:16.90 ID:etalEIUp0
そこが左翼リーダーの無能 指揮官が特攻して死ぬのは蛮勇 指揮官は生きて指揮官の仕事をして被害を最小にしないといけない
124名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:21:20.10 ID:Z92myjMSO
こんな韓の口だけパフォーマンスを信じる馬鹿はネトウヨだけ()

125名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:03.63 ID:bgyeausNO
これ、ウヨサヨの問題じゃないだろ。
危機管理できるかできないかの問題だろ?
東電は全くできてないじゃん。
またソウテイガイガーって喚くのか?
電源車だって故障とかふざけんなよ。
福利厚生充実させる前にやることあっただろ?
126名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:17.52 ID:YJthXRkB0
>>96
むしろ、今なら、破損状況の撮影とかで、
放射能をどっぷり浴びに行くのはぜんぜんかまわないんだよな。

まずは贖罪のために、将来、年金がムダに支給されるのを防ぐためにもだw
127名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:18.00 ID:Z6jJ2bPd0
無脳が行ったって邪魔なだけだろ。
128名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:26.23 ID:Rl73BNBT0
まあ、マスゴミってクズを持ち上げるからね
129名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:29.98 ID:x10T3+he0
東電の清水社長が入院、原発は勝俣会長が指揮
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00513.htm

清水なんてこのザマだったからな
130名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:33.14 ID:UqXKTa610
>>124
とおでん、なりふり構わずだなwww
131名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:46.84 ID:xvCAXFeN0
よし!有言実行しろ
132名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:59.32 ID:jRT/gr9qP
管に初めて同意した
でもね

お前も行けよ死ねよ
133名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:23:08.42 ID:A5sTapJMO
あの東電の態度見てたらそう思うわ、
134名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:23:13.72 ID:vl1jiTBHO
料亭通いしてた奴がなあw
これほど発言と行動が剥離してる奴も珍しい
135名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:23:43.11 ID:Z7XNcBzw0
無能がでしゃばるから爆発したんだよ
英雄視されたいだけの活動家は死ね
136名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:23:48.05 ID:ZTJb9Y0J0
事故当時の菅直人首相
「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ!」



オレはヤだよ。

137名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:23:53.54 ID:FoGj3pHM0
菅を英雄にしたドラマや報道で簡単に日本人を騙せるんだから
北朝鮮工作員は笑いが止まらないだろうなw
138名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:24:32.48 ID:scj3tasHP
>>1
■3月14日 2号機の危機
早朝5時30分、総理は自ら東電に乗り込む。
「お前らふざけるな。このまま放置したら、どんな事態になるかわかっているはずだ。撤退は許されない。
60歳以上の人間は現場に行って自分たちでやる覚悟を持て!」

6月5日 NHKスペシャル「事故はなぜ深刻化したのか」
http://d.hatena.ne.jp/vinotinto/20110605/1307281813

[2:名無しさんにズームイン! (2011/12/23(金) 20:56:51.65 ID:3G1Bct0w) AA]
自分の国で起きた原発事故を放置するなんて、あり得ないだろう。
そんなことをしたら、他国からもどう見られるか…。
作業を…続けるしかない。
60歳を超えた人間で、決死隊を作って…現地に行けばいいんだ。
俺も行かなきゃいかんな。

金曜SP「1000年後に残したい報道映像」反省会
http://2ch-i.net/&/hayabusa2.2ch.net/liventv/1324641347/2.ni
139名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:24:47.51 ID:mokPHBFj0
>>119
そうそう。
「死んでも現地で対応しろ」と、はっぱをかけるのと
「60だから死んでもいいだ。だから現地へいけ」と言うのでは全く違う。

前者は、心がけを示す比喩だが、後者は、命を軽んじているだけ。
140名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:24:48.91 ID:D3hCBUTI0
「俺も行く」って、ヘリで行って現場を邪魔してヘリでさっさと帰ったアレ?
141名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:09.36 ID:SLUQvVR30
どんな暴言でも議事録がないから無罪放免
142名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:20.46 ID:M+VnFJXr0
そもそも原発を爆発させるまで、超のんびり対応で原発を放置してたのが菅直人。
電源車を数台を向かわせてます〜で終わり。以後放置。
電源が確保できたのかどうか分からないまま、放置。逆に支援要請を断る位のアホ(俺の政治主導の力だけで原発危機回避した、としたかったのか?)。
炉心の温度も圧力も上がって大変なのに、放置。(菅の頭の中では、電源車だけでもう終息したことになってる)
翌朝、班目の「爆発しないと思う」を真に受けて、意気揚々とお抱えカメラマンを引きつれヘリへ乗り、
アホ面でヘリ窓から原発を見てる姿をTV放映。(原発版カイワレパフォーマンスの完成!)
直後水素爆発。
菅直人のアホアホ政治主導劇が終焉を迎えて、あとは八つ当たり逆切れ火病がつづくのであった。

こんなクズを英雄視してるアホは死ね。
143名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:27.46 ID:IXbZKQKp0
管は怒鳴り散らして部下に仕事をさせるから
俺があのとき管の下で怒鳴られてたらきっと管を殺したくなってただろう

同じ「国のために死ね」というにしても
誇りが持てるようないい方ってものがあるだろうと

ただ結果論としてベントの際も現場からの全面退避禁止に関しても
誰も死ななかったわけだし
危急下で硬直した人間を、怒りと恐怖のために動かしたという事は
結果としては有効だったと思われる

>>117

>幹部へのインタビューの要請があったが、事故の一刻も早い収束や中長期の課題、
賠償に全力で取り組んでいるので、インタビューへの協力は控えた」
>会社として一部の質問事項には回答している

幹部のインタビューを避けている
一部の質問事項に回答しただけ
明らかに逃げているだろ
144名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:32.98 ID:pam0tt6OP
この下りは自慢だから残してるんだろうな、色々欠落した記録の中で。
一年経って今更出てくる怪しさったらねえわ。
145名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:34.73 ID:TopN9wjH0
>>121
馬鹿だから「自分の号令のもと皆が粉骨砕身し原発事故終息!」とか妄想してたんじゃね?

実際には12日の視察とやらの時点で既に現場の望みは
「今まで何かしてたわけでもない総理の駄弁よりも事態改善に必要な機器類」だったのにねw
146名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:50.01 ID:zwKknMLJ0
これは正論すぐるwww
147名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:54.17 ID:bgyeausNO
>>137
発表したの東電側だから。東電の意図がわからない。
148名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:57.25 ID:0McWAQZT0
幹部なんかが現地行って仕事あんの?
149憂国の風来坊:2012/03/15(木) 13:25:59.50 ID:f+kVPGNC0
この文面に限ると涙が止めども無く流れてしまった。
まだ浪花節の世界が残っているのか?
ただこの前後の対応が最悪のど素人ミン主政権だから。
150名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:26:36.02 ID:rRDIromy0
原発事故から東電が逃げ出してたら世界中の笑いものになってたよ
ここで菅を叩いてるネトウヨの人生みたいなものだ
151名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:26:57.18 ID:Hhy3gRxwO
結局、現場を混乱させただけ。
カットイン直前に現れる無能上長と言えば、SEの方は理解しやすいだろう。
152名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:27:36.16 ID:k/XjSO230
管も良いこと言ってるんだよな
153名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:27:40.50 ID:WP9NgWTr0
>>148
ワロタ
154名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:27:57.70 ID:ZTJb9Y0J0
                      __________
                    /::::::::::::::::::ノ、ヽ
    _____________          /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
  / _____________)〈〈〈〈 ヽ   |:::::::|    。   |:::|
  | / _,,...,,  ,,..,丶〈⊃  }    |::::/  ,,..ノ ヽ.., ヽ:| 
  | 〉    ) (   ) |   |    |:::| ,_;:;:;ノ ‐・- ||
  |,/   ⌒` ´⌒丶!   !   、|∵、ー'._ ヽ'ー |
  |   ノ (__人_)丶||  /  ,,・_|,∴ ・(__人_) | ヒデブ
  |  ノ  ト-‐-1  | /, ’,∴ ・¨ヽ   ヽ__( /
  \ ______'‐二´_ ノ/ 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
 / __     /      /   // |//\ 〉
 (___)   /       /    //   /\ /
オマエも死んでこい!
155名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:28:05.97 ID:iyfqXnLG0
東電社長「現場はもちません」
 東京電力の清水正孝社長は海江田経産相や枝野官房長官に繰り返し電話し、
「とても現場はこれ以上もちません」などと撤退の許可を求めた
 清水社長が3月15日午前3時ごろ、海江田経産相や枝野官房長官らに
 約1時間にわたって繰り返し電話し、第1原発からの撤退を再三申し
 入れていたことも判明した。
 両大臣は午前3時20分ごろ、寝ていた首相を起こして報告したが、首相は
「そんなことはあり得ない」と強く拒否。午前4時17分に清水社長を官邸に
 呼び「撤退はあり得ない」と直接念を押した。清水社長は消え入るような
 声で「はい」と答えたという。
 東電は「全面撤退ではなく一部撤退の要請だった」としている。
 しかし事故調は「全面撤退でなければそこまで繰り返し電話しないはずだ」
 などと、全面撤退を求めていたと推定している。東電は聴取に応じていない。

2012年2月28日 日経新聞 「原発対応、不信の内幕 民間事故調報告」
156名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:28:38.52 ID:rAuzwsni0
ブサヨのこのヒーローきどり
おまえ総理としての自覚ないだろ
おまえは自衛隊でもないのに、
能力は最低でも一国の総理が現地で死亡したら、
どれだけの混乱がおきると思ってるんだ
こいつは危機管理能力も政権担当能力も
国を守る政治家としての能力も皆無だわ
腹立たしくてたまらない。
今は総理でもなんでもないから原発作業にいってさっさと消えてくれ
157名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:29:33.38 ID:3/aaZGmI0
>>113
いくら民間とはいえ民主党政府の息のかかってるところに証拠提出したらなにされるかわかったもんじゃない。

民主が下野して新しい政府の元で調査をすれば
全部ゲロると思うよ。
158地震雷火事名無し:2012/03/15(木) 13:29:41.99 ID:JAF6wVPM0

アメリカが直せ直せ管直せ言っていたのに
無視してきた歴代総理だからな。管総理はそのアピールために使ってる
悪いのは管じゃない。
地震対応に大変なのに

159名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:01.48 ID:UqXKTa610
東電社長「現場はもちません」

こっちがもたんわ給料泥棒w
160名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:15.53 ID:aJxR4gai0
>>52
2号機悪化を知った吉田が「必要な人員のみを残し」て“帰ってくれ”と発言した。
NHKも去年6月のスペシャル番組で、同じ趣旨の吉田発言を報道済み。BBCはこれの後追いに過ぎない。

事故調ファイル
>3月14日夜、吉田所長は、2 号機の圧力容器や格納容器の破壊等により、
>多数の東京電力社員や関連企業の職員に危害が生じることが
>十分懸念される事態に至っていたことから、福島第一原発には、
>各プラントの制御に必要な人員のみを残し、その余の者を
>福島第一原発の敷地外に退避させるべきであると考え、
ttp://icanps.go.jp/111226Honbun3Shou.pdf より

>NHKの番組によると、免震棟の廊下で休む作業員に声をかけ、
>「皆さんがここから出るのは止めません」とまで言い切った。
ttp://www.j-cast.com/2011/06/07097742.html?p=all


161名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:16.52 ID:aYIQm9M40
>>112
 九条死守!   君が代バンザイ!
  ∧左∧          ∧右∧
 <ヽ`田´>⊃       <`田´ >
 /つ  /       r‐、 ⊂   て)
/   〈       {__  ̄   く
(,,./'"ヽ,,)         ̄ ̄\_)

 ・・・ウリら      ・・・闘争中ニダ
  ∧左∧          ∧右∧
 < `д´ > チラ     チラ< `д´ >
 (    )         (    )
 | ||         || |
 (__)_)        (__(___)

戦争反対ニダ!    韓日有効ニダ!
   ∧左∧            ∧右∧
  <ヽ`田´>⊃         <`田´ >
  /つ  /         r‐、 ⊂   て)
  /   〈         {__  ̄   く
 (,,./'"ヽ,,)           ̄ ̄\_)

 ・・・カンパ      ・・・機関誌購読
  ∧左∧          ∧右∧
 < `д´ > チラ     チラ< `д´ >
 (    )         (    )
 | ||         || |
 (__)_)        (__(___)

.∧ ∧
(    )< あんたら日本人じゃないことバレてるよ
162名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:24.62 ID:W1YcTbLT0
>発表したの東電側だから。東電の意図がわからない。
菅は人でなしというネトウヨみたいな反応でも期待してたんだろうw
東電の常識は世間の非常識だからな

死を覚悟して原発の事故処理に当たるのは当たり前の話
163名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:25.97 ID:EsbMwWDNO
国家のリーダーは、非情な決断をしなければならない時があるだろうが、
「死んでもいい」的な発言はいかんだろ。
164名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:30.78 ID:ZIbDrwhW0
はは。なんにせよこのレベルの人達が現在の原発を運営しているってことだな^^
165名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:31.16 ID:BbC9oTqU0
どうしてもバ缶叩きの流れに持って行きたいようだがw
あの3Kさんが、米国ドキュメンタリーを引用wして記事書いてるぞwwwww
まぁ所長だけが残っていれば、”全面撤退”とは言わないのかもしれんねw

頭狂電力様は、日本を見捨てるつもりだったようだなw

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030711240000-n1.htm
あるいは事故発生から5日目、東電が現場にいた職員・技師たちを総員撤退させることを決定し、それを首相が押しとどめる場面。
この間の経緯について、東電側は「全員を避難させるとは言っていない」としているが、
現場にいたある人物は、当時の吉田昌郎所長が現場職員全員を集め、
「みんな家に帰ってくれ」と語ったことを証言している。
吉田本人だけは残って死ぬ覚悟だったのではないかとその証言者は類推するが、
そのうえで、「家に帰れ」と言われて「ホッとした」という率直な心情をも明かしている。

166名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:48.67 ID:dctAjVHe0
東電の経営者は責任を取れよ
167名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:30:56.89 ID:uwJBv/TL0
ほー
168名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:31:10.55 ID:GN/wU0fyO
振り返ると、備えが無かったのが全てだけどね

みんな原子力を甘くみてたよな
169名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:31:25.99 ID:Kp/ieIDH0
かっこよすぎる
170名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:31:29.32 ID:j8BqGMrK0
少なくとも、スッカラ菅と枝野と海江田と東電幹部は、
三親等の財産没収&公開絞首刑が妥当。
171名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:31:35.49 ID:DlOA3WiEP
次に政権とったヤツは菅政権の原発対応を全部暴露しろよ。
支持率上がるぞw
172名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:31:50.02 ID:3/aaZGmI0
>菅首相「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」

「俺も行く」は後付けだなwww 
嘘w
173名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:32:25.26 ID:Ce77zLla0

_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:   
    `;.       ●)   ,; '   
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、  松本龍 ← 人間のクズちんかすヤクザ恥さらし馬鹿
   ;'            ;:
    ;:            ';;                        これ豆な
174名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:32:36.17 ID:M+VnFJXr0
>>168
なにより、菅直人総理大臣が去年訓練したばかりの対策マニュアルを丸忘れしてるレベルだからな。
175名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:32:42.72 ID:e4B650LR0
今日の民団労組くん:pnCsmFIM0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20120315/cG5Dc21GSU0w.html
176名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:32:44.41 ID:UqXKTa610
>>172
そこは認めるw
177名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:33:05.07 ID:DA2Mt6xE0
その覚悟だけは評価するよ
178名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:33:07.78 ID:WGgn16vP0
>「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ!」

一理ある
179名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:34:14.01 ID:NfDs8yey0
よく言った!今からでも全く遅くないぞ!!
御用学者とルーピーと野豚も連れて特攻して来い!!!
180名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:34:27.01 ID:3sqTCWnl0
四号機の使用済み燃料が燃えれば東京も駄目になると聞かされて菅はホントに命と変えても事態の収集したかったんだろう。役人や保安委員のセンセイたちも全く役に立たなかった様だし。
181名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:34:52.62 ID:K+H7YQRU0
>>177
4列目の男に覚悟なんて無いだろ。
182名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:35:13.24 ID:dZDdvWys0
これは正論だろ
東電の馬鹿どもはバ菅批判して
国民から信頼を得ようと必死だな
183名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:35:17.64 ID:kXm4SPeN0
吉田元所長の容態はどうなったんだろう?
誰か知っている?
184名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:35:47.15 ID:+edMoMQH0


>>菅首相「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」

 この菅直人はフィクションです。実際の人物・団体・事件などには、いっさい関係ありません。


■■■事実■■■


■原発事故当時
菅直人「ぼくは原子力には詳しいんだ」

■事故の数ヶ月後
菅直人「原発に依存しない社会を目指す」「原子力事故のリスクの大きさを痛感した」
 →政府は2011年度予算で、太陽光発電や地熱開発など、再生可能エネルギー普及に関する事業の予算を288億2,700万円削減した。

■1年後
菅直人「菅首相「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」 (録画・録音なし)

■次の選挙前(予想)
菅直人「原子力ごときに敗北できないッ・・・! どんな犠牲を払っても次世代のため未来を残すのだッ!!」(ドラマ化)
菅直人「選挙や民主党のためではないッ!! 日本のため、未来のため、全人類のため...死力を尽くそう!」 (熱血漫画化)
菅直人「賽は投げられたッ! もっと(太陽光発電)の光をッ!
    民主党の諸君、ピラミッドの頂から、四千年の歴史が民主党を見つめているぞ!!」←(遂にパクリ)
185名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:35:58.84 ID:bgyeausNO
>>162
だとしたら的はずれだよなぁ。
東電ってそこまでバカなのか?
こんな奴らが原子力もってはいけない。
自衛隊に頼めっていうけど自衛隊も魔法使いじゃないんだよね。
化学防護部隊あったってやれることは高々知れてるし原発には全く関わってないからノウハウだってないに等しいのに。
186名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:36:05.26 ID:UqXKTa610
吉田を英雄視した時期もありました
187名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:36:28.39 ID:vbcAPwfI0
お前らの家にいる欲望まみれの糞ジジイも少しは菅さんを見習ったらどうだ。
188名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:37:03.75 ID:mflzAF6L0
で、幹部連中は何か出来たの?
189名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:37:07.70 ID:G2gOvURB0
とても領収書を出さなかった人間とは思えないな(w

あ、ステマか(www
190名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:37:13.55 ID:+edMoMQH0
管△
未だに責任者が1人も捕まってないのはおかしいだろ
191名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:37:16.36 ID:aFRX/fin0
菅 よく言った
えらい
192名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:38:03.96 ID:zBCWBZDR0
まあ、間違ってはいないな。
東海村JCO臨界事故のときと同じ対応。
193名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:38:09.76 ID:abAxv1Gw0
>>1
東電側の主張と違う「全面撤退」ってのをクローズアップさせてるけど
これ自体が真実なのか?

はじめっから、「一部撤退」だって知ってても、
一部撤退をそのまま認めると、国民やアメリカに国の無策として映るから、
それを避けたいって行動なんじゃないのか?
194名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:38:13.96 ID:WcG+LCCP0
ちょっと正しい。
195名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:38:16.67 ID:d6jG4qSVO
>>168
何があっても大丈夫だって国が金払って広報してたんだから地元住民含めて国民は安全だと思うわな
原発事故だけは自民の責任が大きいわ
196名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:38:41.66 ID:NfDs8yey0
>>187
うちの爺ちゃんはバ菅が放棄した八十八箇所巡りをもう2回達成してるぞ
197名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:38:51.45 ID:aJxR4gai0
>>1
結局、菅は大演説と居眠りをするために東京電力本店に乗り込んだようなものか。
 
これは重要だぞ↓
> 調査委員会の委員は、「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
> 事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/k10013726621000.html

> 菅首相の東電本店滞在は約3時間に及んだ。別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。
> 東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
> その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://2ch-i.net/&/toki.2ch.net/asia/1305382218/370.ni
198名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:38:57.78 ID:MNLtxxv6O
>>162
それまじでありそうw
明日の読売と産経の朝刊で
「死ねと暴言を吐いた菅!」
みたいなタイトルになってたら正解
199名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:39:00.28 ID:J/sDMlYs0
正論
200名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:39:43.28 ID:eL+S7LMr0
今からでも遅くないぞ
菅と東電前社長の清水は、原子炉格納容器内に入って調べてこいよ
201名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:39:52.37 ID:9jE8eP1a0
無能な上役はすべて排除せよ
優秀な人間は下にたくさんいる。
そいつらをちゃんと登用すれば全て解決する
何も難しい問題ではない
202名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:40:29.94 ID:CzyBXaVi0
当然だろ首都圏4000万人が強制避難ってどんな映画だよ
それが現実になるかどうかの瀬戸際だったのに怒らない方がおかしいな

産経は必死に菅のせいにして原発守りたいみたいだけど
203名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:40:42.82 ID:Dv4XWapO0
凄いな、ちゃんと情弱向けの事故調の話題そらしになってるな
204名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:41:04.70 ID:UqXKTa610
幹部は旅行とキャバクラに行くのがお仕事です
205名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:41:52.72 ID:aENbzxJY0
菅はどうしようもない馬鹿だけど震災当時のやる気だけはたいしたもんだよ
保安院と安全委員会なんて大半は福島に寄り付くこともしなかったし
206名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:42:07.51 ID:K+H7YQRU0
>菅直人首相(当時)が東京電力本店に乗り込んだ際の「60(歳)になる幹部連中は
>現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録して
>いたことが15日、分かった。
国有化と名ばかりの事実上の融資と電力値上げと原発再稼動推進との引き換えに、
菅がこの発言したと東電側が捏造したわけか。
そりゃ、音声公開出来ないわな。
207名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:42:14.71 ID:bZ7HCbyo0
素晴らしい思想、精神です。
あなたは日本人の鏡たる総理だよ
208名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:42:23.95 ID:pZuEiNjU0
死人が出てもいい、って目標が低すぎる。
だからダメなんだ
209名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:42:34.37 ID:8sGrNXtJ0
濡れる!
210名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:43:11.40 ID:J2veEFQw0
>>1
その割には
未だに若者や現役層の未来の分から詐取する様な手口でしか政治やらないよな

思い切った改革もしないしねえ

票田だけが大事ならそう言えば良いのに、何なのこの記事
211名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:43:19.26 ID:TQjYP2aj0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',   じゃあ早く死ねよ、このホクロ野郎!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
212名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:43:56.35 ID:QYxNK4vk0
こんなもん最初から止められる事前提の発言だろw
213名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:43:56.98 ID:oCVOlILG0
>>99
致死量以上の放射線浴びた人は安楽死させ方が楽だろうな
214名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:44:04.92 ID:UqXKTa610
一方、ドジョウは命がけでw消費税を上げるのであった
215名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:44:17.25 ID:gDR197DL0
管が電源の手配して・・・って件書いている奴
頭は陣頭指揮と責任だけとって実務は下にやらせるのが最善
なぜ手足であるはずの官僚をうまく使わないのか

民間のトップだって社内政治でのしあがった奴らだろ
そんなの拘束して話し聞いたって時間の無駄以外ではない
むしろ現場での判断との乖離を生むだけの害悪

手柄をあせったのか知らんが、全てにおいて旨く回らないようにした元凶でしかない
216名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:44:28.56 ID:QohpO0z50
>「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」

俺もじゃなく、俺が、俺が行くだろ
217名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:44:35.76 ID:UI7A1hdp0
で 

実際に菅が修羅場になってる現地に行って何すんのよ
人を呼び出して報告させる?
いちいち人を捕まえて状況を教えて貰う?
まさかの指示?
機器のサイズを尋ねて、通をきどる?
218名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:45:00.44 ID:UH30OujW0
>>165

民間検証本によれば、2号機の爆発後、実際に650人が一時退避している。

作業員?による吉田署長の言葉はそれを指してるのかもしれない。
219名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:45:13.29 ID:abAxv1Gw0
「アメリカが乗り込んで来るって」発言が有ったらしいし
現実に撤退は阻止されず、東電が主張してる要員の残留
それがフクシマ50って決死隊の美談に摩り替わってる

未明に社長を官邸に呼び出したのに
内閣府告示を出して現地対策本部を福島県庁内に移してるし、
国の保安院の要員も現場サイトから撤退しているし、不可解
220名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:45:41.05 ID:tiPf+H+f0
菅を叩いてる奴って、相当なアホだな
病院で頭を診て貰った方がいいわ
手遅れかもしれんが
221名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:45:44.13 ID:B/AafEU9P
流石三列目の男口だけはかっこいいわ
222(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/03/15(木) 13:46:26.04 ID:KbbvUFlAO
菅直人「死んだっていい、俺も逝く」
俺たち「菅直人は死ね」

双方ともに意見が一致してるのに残念です(・∀・)
223名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:46:29.62 ID:/IgB6/vtO
良い事言った

実行はよ
224名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:46:44.95 ID:SYHFaUf1O
これは、菅前首相を評価してもいいでしょう。

しかし、本当に突撃していれば菅が現場を仕切って更に酷い状態になってたんだろうなw
225名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:46:52.46 ID:azHhzI070
トウデンガーの前に疑惑の解明を済ませるのが当たり前の考えだと思うが
自分の理想に沿ったこういう記事は鵜呑みにして逆のものは陰謀とかで済ませるとか
どんだけ機密費が流れてるんだ
226名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:47:41.77 ID:/HZgI6zL0
今からでも遅くない
東電と民主党の60歳以上の皆さんは4号機の使用済み燃料プール修復作業に突撃だ
227名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:47:45.59 ID:atv/Ff3h0
この発言だけは、正しい。 
228名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:47:55.25 ID:UqXKTa610
トウデンガーw
東電の責任そのものじゃん
229名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:48:11.97 ID:bgyeausNO
>>215
それすら東電側は出来なかったんじゃないの?
確かにチョクトは短気だが、でもこうなったら自分で電話かけるって思うのはチョクト一人じゃないと思う。
それだけ東電が無能すぎたんだよ。
東電は原発運営する資格はない。
230名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:48:19.35 ID:BbC9oTqU0

頭狂電力様は、バカンが本店に乗り込んだ時の映像を、

”その部分だけw音声消して”見せて、

何をしたかったの?wwww
231名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:48:45.80 ID:8jTFM5A60
日本全土を核汚染し国民の財産を毀損しヘラヘラ料亭通い日本国民に仇なす特級戦犯直人、しれっと政権返り咲き豚野、
帰京妨害ハゲ澤、隊員恫喝泣江田、脱税ルピ山、雲隠れ汚沢、税金泥棒クズ岡、乗っ取りマルチ岡、硫黄島コヒ中、
携帯競馬川許すまじ。てめーらだけで死んでろクズ。
232名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:48:46.07 ID:GLoZYjWeO
>>115追加

【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330416253/
233名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:49:02.61 ID:a89cQJkn0
菅はクズ野郎
戦略も立てないでバンザイアタック強要するバカは一人で死ね
234名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:49:27.93 ID:AlrG/PpV0
これは,題を付けるとしたら

「菅前首相,東電幹部に死ねと命令」

かな?
235名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:49:29.17 ID:qpKwY9Lr0
誰がトップでも
撤退はしなかっただろう
236名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:49:40.31 ID:d6jG4qSVO
>>226
あんな安全対策で許可し続けてきた自民も連れてけよ
237名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:49:46.65 ID:ed/SsriP0
238名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:50:16.33 ID:YlREv2/x0
これで現場が仕事しやすくなったとは到底思えない
239名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:50:51.75 ID:JDpHkl5J0
管にしちゃ正論
240名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:50:59.31 ID:UqXKTa610
逃げにくくなったもんなwww
241名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:51:10.79 ID:WV6Bpi6X0
菅さんもいって死んでたら
英雄だったのに
銅像たったのに
242名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:51:34.31 ID:UI7A1hdp0
>「60(歳)になる幹部連中は 現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などと


単に情緒不安定じゃん
ヒステリーも起こしてるし



243名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:51:53.45 ID:Z92myjMSO
管は今からでも遅くないから福島原発で作業して少しでも罪を償え

244名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:51:57.63 ID:F8pFtyVz0
>>菅を叩いてる奴って、相当なアホだな

国民のほとんど(99l以上)を敵に回す発言ですよ、
245名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:12.85 ID:ed/SsriP0
ミスった

>>225
それ以前に混乱を招かないよう72時間は視察しないという決め事を破ってでの視察だし
指揮系統が指揮することを放棄してるの褒めるのは「枝野寝ろ」の件を思い出すな

消えた音声の部分がはっきりした結果東電が悪いのが判ってからトウデンガーするのは
悪くないんだがな
246名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:19.28 ID:F3fuA4u10
>>229
官邸が全員一致でベント決定をしてから数時間
東電は「わかりません」しか言えなかったんだからな。
そら現地入りもしようってもんや。
247名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:22.69 ID:mokPHBFj0
ここで東電憎しで菅がよく言ったなどと言ってる奴は馬鹿だろ。

実際現地で仕事をさせる気があったら、こんな言い方はしない。
仕事をさせなきゃならない、リーダーが言う言葉じゃないんだよ。こんなこと言われてやる気になる奴がいるか。
248名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:28.50 ID:wqhrENiy0
責任取る為に普段の高給なんだから当然だわな
249名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:30.67 ID:IGmLQmQCO
おどれが一族で、はよ死ねや売国奴の糞朝鮮人w
250名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:31.28 ID:ukT1/+iI0
でもこれからもお遍路にしかいかないんでしょう?
251名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:34.65 ID:aJxR4gai0
>>1
これも酷いな。

>清水社長は「そんなこと(撤退)は考えていない」と明確に否定したが菅氏は納得せず、
>午前5時半ごろに東電本店に乗り込み、再び怒鳴り散らす。

>このとき、菅氏は大勢の東電社員が徹夜で作業を続けていた
>オペレーションルームを会議室と勘違いし、こんな怒声も上げた。
>「こんなにいっぱい人がいるところじゃ、物事は何も決まらないんだ。何をしているんだ!」
>その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内したが、
>菅氏は結局3時間11分も居座り作業を邪魔した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120108/plc12010803130003-n2.htm

 
252名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:38.75 ID:M+VnFJXr0
>>235
じゃあ俺と自衛隊が全責任を負うよ!
…っていう事だもんな。よほどの自信がない限り、誰だってそんな事いわない。
東電にお前がやれと誰だって言うよ。
こんな糞みたいなツマラン事を英雄視するアホが多すぎる。
253名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:44.88 ID:hNoZZIjR0
震災対応に協力すべき野党なのに、首相一人を攻撃することに全精力を注ぎ込む
自民党が支持される訳が無いだろう。官僚と共に足を引っ張ることばかりやって、
被災者に二重の追い討ちを掛けたに等しいクズ政党だよ。
254名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:58.94 ID:vbcAPwfI0
お前らの家にいる欲望まみれの糞ジジイ達は菅さんの爪の垢を煎じた渋茶でも飲めや
255名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:53:32.95 ID:GB/y/fJt0
菅はえらいわ
ここで菅を叩いてるトンマは何を考えているのだ?
256名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:54:08.89 ID:iJgJCCKmO
speedyで放射能避けて行った人が言うことじゃない。菅直人も東電役員も死んでないじゃん。口ばっかり
257名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:54:53.40 ID:UqXKTa610
この件自民党はクソだな
俺のときでなくてよかったぐらいに思ってるだろ
にちゃんねるレベルwww
258名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:54:58.11 ID:gDR197DL0
>>229
管が自分の手足であるはずの政府・官僚組織を使わなかったってこと
手配でも何でも官僚に電話かけさせればいい
電話でしゃべる口も判断する頭も一人に1つしかない
自分で出来る程度のことと思ってやってたんなら、
脱官僚の政治パフォーマンスにしか見えない
自分が無能なトップなのに、東電の無能なトップをたたいても、
目くそ鼻くそ
259名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:01.81 ID:N7kDJRRK0
>>235
現地で踏ん張ってた自衛隊の部隊から
「東電の作業員に撤収命令が出ているらしい」
って報告が防衛省にあがってきて、
隊長が「東電は何も情報よこさない。東電撤退が事実なら我々も撤退する」
と言い出したので、菅が怒鳴り込んだ、という流れだったはずなんだけどね。
260名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:15.74 ID:N5etZUYw0
国のtopが東電とはいえ国民に向かって死んでいいとかw

逝かれすぎてるwwww
261名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:17.19 ID:Qj1G46Pt0
原発、再稼動は認めんと、

怒鳴りあげて、止めてくれるヒーローは日本では出てこんか

どうも原発大国フランスも脱原発に傾きそうな模様だな
フランス革命を成し遂げたフランス人民、捨てたもんじゃないな
262名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:19.97 ID:FF2Ym13h0
★菅直人が、故意に福島県民を被曝させたことの決定的証拠

日本人の税金から北朝鮮側に6250万円も献金し、日本国益を損なう政策ばかりを行いスパイと噂される菅総理だが、実は6月に、
故意に原発事故を拡大させ、福島を汚し、福島県民を被曝させたことが証明されている。

6/3の、福島選出の森まさ子議員の国会質疑は一番の見物。
菅官邸が、SPEEDI(以前に国が116億円もかけて開発した超高機能の放射性物質拡散予測図作成機械)での拡散予想図を
福島県民にわざと隠し、マスク着用や子供の避難を促さなかったこと、
汚染度がさらに高いとSPEEDIではわかっている地域に、南相馬市民をわざわざ移動させていたこと等のみならず、
3/12日の菅現地視察8時間前に、
@菅が現地視察した場合と、A現地視察しなかった場合との2パターンの
SPEEDIによる拡散予想図を、
官邸自らが文科省に依頼して作らせていたことが明らかになった。
森議員は、そのSPEEDIの2パターンの図も用意していたが、現地視察した場合(@のケース)の拡散予想は放射性物質が海ではなく北西(飯舘村や福島市方向)に向かい、明らかに深刻なのにも関わらず、
菅は実際にその後、現地視察を強行した。当時は放射性物質の少なかった方向からわざわざ原発上空に入ったことからも、SPEEDIを参考にしていたことが明らかだ。
そして菅の現地視察のためにベント(爆発を防ぐために圧力を逃がすこと。総理視察があると実行できない)が、
行われなかったため、圧力が限界に達し、菅の視察後すぐに爆発し、
視察した場合の深刻な予測図よりもさらに大量の放射性物質が放出した。
そして、他の3号機や4号機にも近づくことが困難になり、後の大爆発を招くことになる。
もちろん、菅の身の安全のために作成した予測図さえ公表せず、
子供妊婦含む福島の人々は被曝させられてしまった。

これをテレビで放送したら、民主党は終わる。しかし、テレビは民主党と馴れ合っているので、この事実が報道されることは絶対にない。

【必見!】当該質疑の動画http://www.youtube.com/watch?v=xLiMk8pGdPI
263名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:21.20 ID:UI7A1hdp0
そもそも東電の「幹部」が行っても役に立たないだろうし、菅ならなおさら

どこまでも情緒的な発言

危機にあたって
264名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:21.51 ID:K+H7YQRU0
>>254
源太郎「おっと、官房機密費で料亭通していた親父の悪口はそこまでだ」
265名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:29.11 ID:ukT1/+iI0
>>246
そもそもベントは事業者に委ねられてる作業であって、官邸のみんなが
一致とか無駄な上に時間の浪費なんだけどね。
266名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:36.15 ID:i3aqC6630
未だにこの話題から先に進まないんだな
もう一年経ってるはずなんだが。
267名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:48.53 ID:F8pFtyVz0
クソ菅、政権は東電に何握られてるんだよ、
早く出して 菅も東電も早く沈みきれ、

みっともない、往生際の悪い奴らだ、
268名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:56:46.38 ID:R85tVNnvO
直人が短気短絡だったのは、こと原発事故直後に関しては少なからず幸いしたというのは
事故調も認めてるよな。
妙に落ち着きはらった野田のようなタイプだったら
後先のことを考えてトーデンや官僚に言いくるめられて
もっと酷い経過になった可能性が高い。
269名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:57:00.46 ID:sp0APGdT0
この中で盗電関係者の人、手を挙げて〜
270名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:57:14.26 ID:xFrr76zV0
>>267
むしろ、管の方が握ってるんじゃないの?
総理辞めたんだから実権皆無なんだから。
271名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:58:25.87 ID:FiCcyGIgO
>>253
民主党が何もやらないから批判。
震災対策やらその後の予算や法案は自民の丸呑み。
自民は民主の邪魔していない。
菅直人がたくさんの会議やら委員会立ち上げ、日本の邪魔ばかり
272名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:58:38.97 ID:ukT1/+iI0
こういう個人的で感情的な発言は1年以上経った今でも続々出てくるけど、
まともな対策会議の内容とか全く出てこないね。

>>268
たら、れば、で野田を批判とか酷いね。
273名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:59:32.17 ID:F8pFtyVz0
菅が握ってて、その上で東電救済ですか?
本物の売国政権ですな、
274名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:00:10.95 ID:vbcAPwfI0
まあーいずれにしても原発利権まみれの屑が総理でなくて良かったという事だけは原発利権屋のカスも認めないとな。
275名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:00:17.90 ID:miG1/zF+0
ネトウヨの事を竹中が低IQの連中と言ってたけど、やっぱり本当だったんだな
東電が原発から逃げ出して言いわけねーだろ
死ぬ覚悟で事態にあたるのは当然だろう
276名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:00:28.13 ID:pnCsmFIM0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm
>  福島第一原子力発電所の事故で、東京電力のシビアアクシデント(過酷事故)に対する
>備えの甘さが現場の混乱を招き、初期対応の遅れにつながったことが、
>政府の事故調査・検証委員会の調査で明らかになりつつある 
>
> 全電源喪失で、ベントのための弁を開けなくなったため、バッテリーやコンプレッサー
>(空気圧縮機)を探したが、現場では備蓄状況さえ把握しておらず、調達に手間取った。

>「全交流電源が喪失するという想定外のシビアアクシデントに愕然(がくぜん)とした」。
>事故調のヒアリングに対し、ある東電社員はこう語ったという。

■■問題の根本は安全神話と事前準備の不備■■

電源喪失時のベント手順書なし 東電「水素爆発予測できず」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110817/dst11081719340025-n1.htm

■■問題の根本は安全神話と事前準備の不備■■

【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324912840/
> 報告によると、水素爆発した1号機の原子炉冷却を担う非常用復水器(IC)は津波の後、停止したのに、
>吉田昌郎所長(当時)や本店幹部らは動き続けていると誤認。注水など対応の遅れの連鎖を招いた。
>また全運転員が作動させた経験がなく、応用する訓練すら受けていなかった。

■■問題の根本は安全神話と事前準備の不備■■

「マニュアルどおりに動けば事故は防げた」「菅が邪魔しなければ」は
自民ネットサポーターズクラブの流す悪質なデマ
277名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:00:32.40 ID:OqSuDsWQ0
聞きようによっては格好いいナw
278名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:01:05.10 ID:d6jG4qSVO
>>260
つまり戦前のtopはみんなクソだったんですね。戦争に敗けたのも納得です
279名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:01:23.64 ID:gAkE9Qg30
もう今さらそんないい人工作しても遅いだろ・・・
280名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:02:30.62 ID:UqXKTa610
おまえら、管有利な情報ばかりが出てくるのですが
おまえらは、朝鮮人並みの捏造を繰り返して工作してたのですか
281名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:02:56.94 ID:abAxv1Gw0
>>255
いや、真相を究明して欲しいのよ

現実に撤退は阻止されなかったし、その現実に合わせた様に
「全面撤退は有り得ない」って話が強調されてる

そういう認識なら、現場の統率の限界とか、人命尊重とか
戦略的退避を真摯に検討してたって話でも良い話のはず
282名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:03:03.31 ID:ehamg4jw0
震災対策で高揚してたのかもしれんが、こんなの国のトップが言っていい言葉じゃないよね〜?w
283名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:03:06.16 ID:bMD0Wr0e0
東電が原発から逃げ出していたら、今頃東北、関東全域が住めなくなってたかも知れないんだよ

それでもいいの?
284名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:03:26.57 ID:iUnXNrob0
早くこのビデオ流失してくれ。

 間は嫁ともども打ち首
285名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:03:34.72 ID:rzTCjNXM0
東電から水素爆発の危険性を指摘されながら
ベントを遅らせて自らの射幸心に煽られてへリ視察を強行した
亜菅が自らの愚行を東電に逆恨みして怒鳴り散らしに逝って
何をしてるんだかね
ヘリ視察を止められなかった枝野にも責任があるなw
水素爆発の可能性を否定した斑目もだw
286名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:03:36.27 ID:Fgbwm8kI0
朝鮮人の書き込み

ID:J0cnx1Zp0 02:07:15.95以降
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/SjBjbngxWnAw.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331657401/203
203 名無しさん@12周年 New! 2012/03/14(水) 02:11:41.75 ID:J0cnx1Zp0
>>155
その日のSBS, KBS, MBCにでかでかと顔映し出されんだろな。Full HDで。
日本には朝鮮工作員がどこにでもいるから、明日からオマエ日本に住めんよ、
ってか生きた心地二度と味わえんようにしたるわ。

ID:9KDFr8330
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/OUtERnI4MzMw.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331652260/638
638 名無しさん@12周年 New! 2012/03/14(水) 01:23:32.24 ID:9KDFr8330
この野郎ども
韓国馬鹿にする楽しいか?
日本人女もっと泣かせたいか?
全国の同胞が呼応するぞ!
もう誹謗中傷はやめておけ馬鹿

ID:gvcr19Lo0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/Z3ZjcjE5TG8w.html
ID:i+FbAYxUO
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/aStGYkFZeFVP.html
ID:clEsOKbM0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/Y2xFc09LYk0w.html

一覧
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331724493/224
帰化南北朝鮮人の日本国籍を剥奪して、在日南北朝鮮人の特別永住許可を取り消して、強制送還しろ。
日本を蝕む寄生虫を駆除しろ。 韓国と国交断絶しろ。
287名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:03:40.60 ID:ll7MFZak0
288名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:04:04.85 ID:doYbR7FU0
あの状況で東電撤退とか舐めてんのか
信じられん
289名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:04:24.15 ID:GRxe5faN0
>俺も行く

4列目の男の言うことには説得力がない
290名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:04:31.73 ID:sp0APGdT0
盗電は反論したいんならふくいちの当時のライブカメラ全公開すればいいんだよ
2ちゃんに降臨してた4号機にいた人も、なんで公開しないんだろうって言ってたジャン
291名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:04:34.42 ID:uCzi5CQ10
今頃になってこういう情報が出てくる事にすごい違和感・・・
292名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:16.36 ID:LC9Poi5U0 BE:1118068782-2BP(191)
議員の言葉って全部嘘に聞こえるから何も信じないんだ
293名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:19.20 ID:Qj1G46Pt0
3月11日、あの日
原発大国フランスでも反原発、6万人が「人間の鎖」

約230キロを手をつないで結ぶ「人間の鎖」を実施した。
呼び掛けた約6万人が参加し、フランスでは過去最大規模の反原発の催しとなった。


294名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:24.18 ID:HYzIbx0n0
覚悟はいいんだけど、バカだし。
295名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:29.30 ID:vHQj/N7EO
愛国で死ね、俺も続く・・・か
296名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:37.68 ID:MV/mKCnR0
菅の話題が出てくるたびに地震が起きてる気がする。
297名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:05:48.18 ID:SKNVukY50
とりあえず清水、二号機の水温計ってこいよ
298名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:06:27.27 ID:bMD0Wr0e0
>今頃になってこういう情報が出てくる事にすごい違和感・・・
東電が料金値上げで叩かれまくってるからだろw
こういう情報を流して東電可哀想とでも誘導しようとしても無理ありすぎだろうに
299名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:06:29.33 ID:oHVwFG1B0
三列目のアジテーションそのまんまだな
300名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:06:50.41 ID:UI7A1hdp0
国の危機の真っ只中にあって、
国のトップがハリウッド的に切り取ったような思考しかできないってどうよ

>「60(歳)になる幹部連中は 現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」

60歳以上?
東電幹部が現地で何を? 作業員の賄い?
菅はさらに何しに? 逃げないように見張り?

ヒステリーじゃん。

301名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:07:29.46 ID:uq0mJJxX0
女川〜東海第2の13ある原子炉が全部事故になってもおかしくない
ってことだよなあ、この政府東電のデタラメさを見ると。。
3つの原子炉事故で済んだのは奇跡なのかもしれんorz
それでも史上最悪レベルだが。。
302名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:07:49.75 ID:vbcAPwfI0
事故後すぐに東電を家宅捜索しなかった警察が悪い。
今さら事故の解明など出来わけがない。
303名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:07:52.80 ID:TkVGn5I70
この話は東電が流してるのかな
しかし普通の人達は東電の60以上も菅直人も現地に行ってくれて良かったと思ってるんじゃないの
少なくとも東電に同情はしない
304名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:08:14.72 ID:OuG3ghQY0
305名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:08:40.51 ID:MZZcBCG10
発言だけは立派だけど、実行してないじゃんか
306名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:01.36 ID:scj3tasHP
>>1
=====
伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」

東電「放棄せざるをえません」

伊藤「5号機と6号機は?」

東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」

伊藤「第二原発はどうか」

東電「そちらもいずれ撤退ということになります」

政府の事故調査・検証委員会の中間報告の中では撤退問題を、官邸側の勘違いとの調子で片付けている。(木村英昭)
=====

黙秘権を行使するぞ、ということだろうか

黙秘権とは、自分に不利な情報は語らなくてもよい、という権利だ。それを一生行使すると
いう意思を清水氏は表明しているということになる。

自分や東電にとって有益な情報ならば、それを発言するほうが宵に決まっている。
だが清水氏は「二度と過去のこととを語ることはない」という。

これは一体どういう事なのか
307名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:06.09 ID:rzTCjNXM0
>>300
原発の前で反原発のデモ行進じゃねw
308名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:13.66 ID:a89cQJkn0
菅ちゃんは福一を吹き飛ばし浜岡をぶっ壊し玄海の再稼動を阻止した反核クソサヨクの英雄だもんな
応援団が気合い入りまくりだぜ
309名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:18.53 ID:n8gO2wnU0
東電の60歳以上の社員、OBはいまからでも福一で被曝しながら仕事しろよ、地元下請けの若者を低賃金で被曝させるなよ
310名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:18.56 ID:2S5uaeeV0
>>189
>とても領収書を出さなかった人間とは思えないな

それに尽きるな
311名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:29.71 ID:K+H7YQRU0
本当に言ってたのなら、事故調の発表時に出てた筈だよな。
民間のは東電拒否したが、国のは調査されたんだし。
312名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:30.09 ID:ukT1/+iI0
出所が明らかなネタなのになぜ東電可哀想ネタになると思うんだw
事実このスレでもそんな流れにはなってないし、世間でもならんだろ。
どう考えても菅直人英雄伝説じゃんこれ。
一年経ったことだし、そろそろ正当化しようかな?ってところだろ。
313名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:30.42 ID:0PCKqlVIO
>>156
自衛隊のトップは内閣総理大臣だろ?
314名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:55.53 ID:sp0APGdT0
>>300
>60歳以上?
>東電幹部が現地で何を?

バケツリレー、ケーブルつなぎ、懐中電灯で事故現場を確認など、
仕事は当時いくらでもあったでしょ
315名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:09:56.22 ID:IGHmuKYR0
おいブースカも国会呼ばれて証人喚問されてこい!
316名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:10:12.88 ID:cbQ9J2kb0
この発言自体は正しい。
317名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:10:57.04 ID:IpuQ0PVv0
この発言のどこが間違ってるんだ?
菅を叩いてるクズは脳みそあるのか?
318名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:11:18.36 ID:56NxTmIYP
319名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:11:27.02 ID:u9IoDfVq0
>>90
固まるのは当たり前だろ
危機管理センターの正規の通信路があるのに、そこの説明は「話が長いっ」と追い返して
社長に現場に私用電話かけさせてるんだろ

「オレを誰だと思ってるんだ」と言って一方通行逆走するのと同じ驕りだ
320名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:11:27.37 ID:scj3tasHP
>>306
すでに皆さんご存知の、東電と菅直人の「撤退」を巡る激しいやり取りについての、新証言だ。

伊藤氏は、その後、清水社長(当時)が官邸に呼ばれて、撤退しないことを即座に了承したことについて、
不信に思っているという内容が記されている。

完全撤退なのか、人数を残しての撤退なのか。
この点についても、異論があるが、今回の伊藤氏の証言が事実ならば、
そのどちらだったにせよ、福島第一第二が「コントロールできなくなる」と、
東電側がみなしていたことを裏付ける情報だ。

また、驚くべきことに、「プロメテウスの罠 官邸の5日間 35」では、
清水社長(当時)の以下のような発言も紹介されている。

清水「俺は二度と過去のことを語ることはない」

不思議な発言だ。

「プロメテウスの罠」東電撤退の新証言の歯がゆさ 清水前社長の黙秘発言の意図ざまあみやがれい!
2012年02月09日01:07
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65789503.html
321名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:12:00.51 ID:UI7A1hdp0
俺の立場を危うくした、「60(歳)になる幹部連中は」 現地に行って
罰を受けてこい! 「俺も行って」 溜飲をさげる

これならわかるかな
322名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:12:12.21 ID:jb0y7q/w0
オマエが死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:13:06.61 ID:EY9ZW+3y0
いやマジそう思う韓先頭にしんでくればいかったのに
324名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:13:47.70 ID:R85tVNnvO
>>272
では事故処理や震災復興に関して野田を批評しようか。

消費増税や年金改革には不退転の決意でご執心のようだが
復興支援やエネルギー政策の刷新に力点が無いもんだから
全く将来への明るいプラス要素が無いまま増税して
野田は日本を沈没させたいのか?
325名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:14:26.66 ID:UqXKTa610
>>306
ひでえ、国賊じゃん
その上責任まで人におっかぶせて、逃げようとするとは
さすが逃電w
326名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:15:05.43 ID:ukT1/+iI0
>>324
なぜこのスレでそういう話が出てくるのかよく分からんが、
菅ならもっとよく出来る、という話に続くのかい?
続かないのなら別にレスは必要ないな。
327名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:15:32.91 ID:scj3tasHP
>>1
「命懸けて。逃げても逃げ切れぬ」 前首相の東電訓示の記録全文 
2011年9月9日 朝刊 東京新聞
http://alfalfalfa.com/archives/4408210.html

第一原発では当時、1、3号機が水素爆発を起こし、2号機も空だき状態の危機が続いていた。
政府関係者の記録によると、菅氏は「(撤退すれば)チェルノブイリ(原発の事故)の二〜三倍のもの
(放射性物質の放出)が十基、二十基と合わさる。
日本の国が成立しなくなる」と危機感をあらわにした。

その上で、「命を懸けてください。逃げても逃げ切れない」と、勝俣恒久会長や清水正孝社長(当時)ら東電側に覚悟を要求。
「六十歳以上が現地に行けばいい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない」と訴えた。

菅氏は海江田万里経済産業相(当時)から「東電が撤退意向を示している」と報告を受け激怒。
清水社長を官邸に呼び政府と東電の統合本部設置を通告し直後に東電を訪れた。

東電の松本純一原子力・立地本部長代理は今月六日の記者会見では「撤退を申し上げた事実はない。
七十人程度が事故対応のために残り、それ以外は(対応拠点の)『Jヴィレッジ』や福島第二原発に退避することを考えていた」
と説明した。


328名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:15:50.57 ID:rlX4/elm0
ワロタ
ちょっとポイント上がったな
329名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:16:24.15 ID:6nH+dEqEP
>>251
阿比留のデマ情報は、もう自民党議員からも完全に無視されているぞ。
330名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:16:47.49 ID:0PCKqlVIO
まあね、よく考えろ。
福一が本当に、圧力容器ごと爆発したら、絶対に死ぬわけだよ。作業員、東電社員は。
そうしたら、東電が撤退させてくださいと頼みこむのは当然だろ?
撤退しなかったら死ぬんだぜ?
後で不名誉でも、逃げるだろ普通。
331名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:18:15.75 ID:UqXKTa610
>>330
圧力容器かかえて死んどけ
情報操作して甘い汁吸ってきた報いだわ
332名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:18:23.25 ID:hn5uG3rIO
一国の首相が自暴自棄になって士気を滅茶苦茶にした、というだけ。

こいつを英雄視してるやつは池田大作の名誉号を見て
有り難がってる無能と同一。
あるいはヤンキーが遅刻しなかっただけでもてはやすアホ。

あるいはチョン
333名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:19:22.51 ID:/0bMAe+k0
菅、お前が率先して突っ込んで死ねば良かったのに
334名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:19:49.77 ID:09dIbg8G0
勇ましいなぁ
335名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:20:15.03 ID:KbB+jm0z0
「死んだっていい 俺も行く!(チラッチラッ)」

どうせ誰かが止めるのわかりきった上での発言
100%菅直人どまんなかのいかにもな言葉

絶対俺は実行しない 絶対俺は責任とらないという断固たる決意のもと
彼は生きてる わめいてる

「4列目の男」 これでぐぐると良い
336名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:20:25.56 ID:F8pFtyVz0
危険厨と民主支持者は
何でここまでされて怒り出さないの?
爪も牙も抜かれてるからなのか?
337名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:20:59.81 ID:DGEP+f58O
こんな話を信じるのって朝鮮人くらいだろ。
普通の思考力がある奴なら菅や東電のペテン飽き飽きしてるはずだろ
338名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:21:02.45 ID:d6jG4qSVO
>>330
社員は逃げたかっただろうな。死んでもやるっていうならビレッジまで下がる必要ないしな
339名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:21:41.15 ID:TTtDekKq0
この発言は正しい
340名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:22:11.67 ID:/seplpYp0

かっこいいぞ
俺も国家存亡の時には同じせりふをはくなぁ。
あの時は本当にまずかったんだから
リーダーとして至極まっとうな命令。
341名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:22:28.15 ID:0PCKqlVIO
東電が逃げさせてくれと頼んだことがあっても許してやれよ。
目の前に爆発しそうな爆弾があったらお前らだって逃げるだろ?

それを管は逃げるなって言ったわけだ。氏ねっていってるようなものでこんな発言許されるわけないだろ。
342名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:23:22.32 ID:l1i8bkDA0
缶「一週間かんがえましたァ〜」
343名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:23:27.10 ID:5r7j//x60
本気なら今から逝けばよろし。口だけじゃ無いってところを見せてみな
344名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:23:30.52 ID:u9IoDfVq0
つまり、これは自衛隊放水から作業再開で結局、被曝によ直接の即死者を一人も出さずに済んだ一連の作業をさ、
”自衛隊の放水無し”で作業員を使い捨てにし東海村の犠牲者の山を築きながらやれってことでしょ。

作戦立案は安全委員の役割で実際に東海村のときは安全委員が作戦を立てたんだが、
菅は作戦を考えれば犠牲者を出さずに済む作業なのに、合理的な作戦も無しに死ねといってるんだよね。
345名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:23:42.51 ID:sp0APGdT0
>>341
爆弾に火をつけたの、盗電だよね?
346名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:23:42.50 ID:F/vbkoE80
嫌な言い方するけど
3/11に事が起こってから3/15までひっぱった挙句
精神論のみ全開ってさーw

いっそ僕らだけじゃどーにもなりませーんて早い段階でバンザイして
外国に頼っちまった方が傷は浅かったんじゃないの?
347名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:23:48.05 ID:qtdbkWTl0
>社員は逃げたかっただろうな。死んでもやるっていうならビレッジまで下がる必要ないしな
ホッとしたらしいな
吉田所長1人残るつもりだったようだ

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030711240000-n2.htm
あるいは事故発生から5日目、東電が現場にいた職員・技師たちを総員撤退させることを決定し、それを首相が押しとどめる場面。
この間の経緯について、東電側は「全員を避難させるとは言っていない」としているが、
現場にいたある人物は、当時の吉田昌郎所長が現場職員全員を集め、 「みんな家に帰ってくれ」と語ったことを証言している。
吉田本人だけは残って死ぬ覚悟だったのではないかとその証言者は類推するが、
そのうえで、「家に帰れ」と言われて「ホッとした」という率直な心情をも明かしている。
348名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:23:50.25 ID:WV6Bpi6X0
乃木大将も割腹自殺したわけだから
管もそろそろ
349名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:00.91 ID:UqXKTa610
いちいち肯定してたら、自衛隊も警察もにげるな
命惜しいもん
350名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:07.44 ID:Rk1YqeRY0
今からでも東電幹部は死ぬべき
351名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:13.97 ID:dcmBrAg40
「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」


※ 「俺も死んでもかまわない」 とは言っていない 「お前らだけ死ね」 ですね 
352名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:18.14 ID:hn5uG3rIO
民主党ネットサポーターはマジで気持ちわりいから書き込むな糞が
放射能撒き散らして大威張りかウジ虫ども
353名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:20.93 ID:EGOvIAjV0
まずはお前が死んだ方が、いい
354名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:50.78 ID:edAN29DR0
で、お前は逝ったのか? えぇ?
355名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:24:56.20 ID:pVxCjU8y0
年配の学者の志願者がいたとなんかで見た
356名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:25:52.83 ID:MZZcBCG10
普段の高待遇はいざという時が来たら率先して死ぬ為のものだろう
武士道とか騎士道とかそういう
357名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:26:12.28 ID:UqXKTa610
もしもしからご苦労さんw
358名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:26:38.70 ID:F8pFtyVz0
菅がまともな言葉を発してたんなら、いいけど
訳のわからん音を出してただけだろ、
こんなこと言うわけ無いじゃないか?
359名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:26:39.60 ID:sp0APGdT0
>>352
放射能を撒き散らしてるのは盗電
害悪を撒き散らしてるのは与野党全ての政治家
○○のお言葉を歪曲して放送してるのは○○ゴミ

間違えないようにね
360名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:26:39.76 ID:jNjvZRZg0

自称愛国者のネトウヨがなぜか菅を叩いてる点について

本当にこいつらチキンだよな
いつも愛国なのは口だけ
国のために命をささげる覚悟もないゴミだな
361名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:26:45.22 ID:KmWCIYrF0
お前もなあー
362名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:26:57.24 ID:wJ/FgbAv0
>>335ググったww

4列目の男(よんれつめのおとこ)
(1)左翼運動を起こしたとき、ぎりぎり捕まらないような立ち位置。
口先では大きなことを言いながら、いつでも逃げ出せるよな立ち位置
(2)転じて、そのような腐った根性を持つ菅直人のこと

まんまじゃんw
363名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:27:18.89 ID:wm5Thk200
菅は素晴らしい、見直した
やっぱりそうだよな
364名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:27:28.83 ID:/seplpYp0
昔からリーダーは戦場から離脱する兵士は容赦なく切り殺したんだよ。
敵前逃亡は重罪。
やわな人権馬鹿の中にあっても冷徹な判断できる管はやっぱりリーダーの資質ある。
365名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:27:30.88 ID:aJxR4gai0
>>165>>347
3月14日の2号機悪化を受けて、「必要な人員のみを残し」て“帰ってくれ”という意味の吉田発言な。
っで、3月15日に2号機で爆発音がした後に、実際に吉田の判断で撤退させてるよ。
この撤退判断は、菅首相も東電本店に乗り込んだあとなので、菅も当然了承済み。

事故調ファイル
>3月14日夜、吉田所長は、2 号機の圧力容器や格納容器の破壊等により、
>多数の東京電力社員や関連企業の職員に危害が生じることが
>十分懸念される事態に至っていたことから、福島第一原発には、
>各プラントの制御に必要な人員のみを残し、その余の者を
>福島第一原発の敷地外に退避させるべきであると考え、
ttp://icanps.go.jp/111226Honbun3Shou.pdf より

3月15日(午前8時東電会見)
>福島第一原発2号機の爆発音 50人残し全員避難へ
>放射性物質の大量流出による被曝(ひばく)の可能性があるため、50人程度を残して全員が避難するという。
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150077.html
>吉田昌郎所長の判断で敷地外に退避させた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031509070017-n1.htm
366名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:27:41.12 ID:s4t7a/S20

         

                                          
     ∧_∧      
    (´∀` )    今からでも遅くないぞ、 菅 
    (つ⊂ )        東電幹部連れて 行け!
    | | |    言うだけ番長じゃなかったら 今から行け !!  
    (_(__)      
               
      
 
 
 
                    
367名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:28:27.89 ID:1TKD9OpRO
あの日あの時あの場所での菅の行動だけは評価する
368名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:28:48.10 ID:D6wMxsdC0
感動話しに見せたいんだろうが言ってることは近所のオッサンレベル
369名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:29:42.64 ID:+M566C940
それで東電切れてるのかw
370名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:29:44.35 ID:UqXKTa610
なんか反論が貧相になってきたな
371名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:29:57.20 ID:a89cQJkn0
早くしろ、日本国民の命と現場の数百人の命、どっちが大事なんだ!
って工務部長を怒鳴っていたクズです
372名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:30:06.78 ID:O876hcSd0
菅が本当に責任感を持っているなら、とっくに自決している
全責任を負うトップだったんだからね

菅は、鳩山同様にほんとクズだわw
373名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:30:26.81 ID:wm5Thk200
ビビってたのは清水と海江田だろwww
あの枝野や菅でさえ現場に行ったんだぞフルアーマーだけどwww

いい加減民主党のせいにするのはやめて現実を見ろよ東電も
原発警備担当のマグナってなんだよ
日本の原発の安全保障が全部外国に丸投げってどういうことだよ
保安院と経済産業省は説明しろよ
374名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:30:41.79 ID:Z+w48fcoO
東電のクソ幹部どもに何べんでも聞かせたいセリフだな
375名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:31:11.50 ID:ehamg4jw0
心意気は買うけど、言ったとこで何の解決にもならんし
そもそも国の対応で死人がでちゃダメでしょ・・・
376名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:31:22.92 ID:aJxR4gai0
>>329
朝日新聞も、「菅は別室に移った」と報道してるけどね。
 

>菅首相の東電本店滞在は約3時間に及んだ。
>
>別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。
>
>東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、
>午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
>
>その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、
>圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://2ch-i.net/&/toki.2ch.net/asia/1305382218/370.ni
377名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:32:08.46 ID:r/URt9n20
>>1

完全にパニックになっとるがな・・・。

よくこんな基地外が首相で日本は助かったね。

マジで八百万の神のご加護だわ。
378名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:32:08.60 ID:UqXKTa610
海江田がヒヨろうとしてた訳ね
さすがクズの泣き虫ワロタ
379名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:32:21.86 ID:UI7A1hdp0
現地に飛んで、会議を乱立
吉田所長を臨時参与
年齢別にチーム編成
作業員の前で、東電幹部を怒鳴りつけてアピール
作業員と食事をともにしながらコミュニケーション
2日で飽きる


つか、菅はSPEEDIの試算知っていて避けてヘリ飛ばしてたな・・すでに
380名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:32:36.07 ID:HzDNrKdQ0
危機に対して冷静な対処ができない人はリーダーとして失格
だからイら管といわれる
381名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:32:36.63 ID:x7nBPHPl0
安倍、事故隠しに荷担か?〜柏崎刈羽原発を視察したのは何のため?
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/7630e388f3bb29d617eb74e6b0390bfd
※詳細な状況は、こちらで。近藤議員のレポートによると、【総理が変圧器の火災現場が見えるところにバスで到着。防災大臣や、関係省庁の関係者も一緒。市長、所長らが出迎え、火災現場を指しながら、説明。
所長は「火災が原子炉建屋内ではないこと」「放射能モレは無いこと」「安全機器に異常は無い」ことを、強調。総理は、ほとんど発言せず、説明を聞きながら、「それは安心しました」などと答え、
この間、わずか4〜5分。その後、総理一行は柏崎市内へ】という状況だったという…。

安倍は、写真撮影が終わったら4、5分でバイバイ
382名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:33:22.40 ID:5UeuCOWL0

いい加減、空中視察で何が分って、
何が実行されたのかを教えてくれよ

383名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:33:26.59 ID:GTU4ClTO0
60(歳)になる幹部連中は 、現場からは足手まといの役立たずでしかないし、
菅が来たら、疫病神だろう、馬鹿が指揮して派手に再爆発だっただろう。
幹部連中は馬鹿なマスゴミ相手にひたすら、謝罪してるしか役目は無い、
ルーテングの仕事しか出来ない奴が、臨機応変に行動など出来ん。
384名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:33:26.78 ID:rzTCjNXM0
今年中に菅は法廷に突き出されるのは

間違いないでしょうなw
385名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:33:37.42 ID:veWsMzM8O
確かに放射能被害は老人には少ないんだから、もっと現場でやれよ 東電幹部
386名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:33:58.58 ID:dcmBrAg40
>報告書P.77「官邸が電源車を用意手配したにも関わらず、11日夜から12日にかけて電源車に繋ぐコードが無い等の
>報告があり…」⇒これ、私も見ていた通り。この文から2つの事が判る。
>つまり、総理室詰めの技術陣は電源車の手配にも即応できず(だから「官邸」が手配)、更に…

>「電源車が現場に到着したら、電気を原発側に送るコードが要る」ことにも前もって1人も気付かなかった。
>この後も、こうしたトホホは信じ難いほど続く。
>当時の私のノートの走り書きより:「うつむいて黙り込むだけ、解決策や再発防止姿勢を全く示さない技術者、科学者、経営者」



>電気を原発側に送るコードが要る」ことにも前もって1人も気付かなかった。

要するにこの1人って出しゃばって電源車手配したまではいいがケーブル忘れた菅だろ
387名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:34:00.75 ID:/seplpYp0
今時ひよらないで死んで来いといえる奴はやっぱり偉い。
自決は死亡犠牲者が出た場合だよ。
388名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:34:07.11 ID:WHQ0BQoZ0
首相を辞めたら、福島に行かず、四国でお遍路ね。w
こいつは、福島に行くなんて言っても、寸前で逃げるのは、お遍路で証明されているわな。
さすが、第三列の男。w
389名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:34:25.19 ID:a89cQJkn0
今や撤退を阻止したって捏造・曲解がバカ菅唯一の支持材料
390名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:34:44.50 ID:8AGGPOVp0
菅を叩く言い訳も苦しくなってきたなwwwww
もう言いがかりに満ちた内容ばかり
391名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:34:50.35 ID:/clG/R9Z0
カンは死刑
392名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:35:18.74 ID:dNcrOsnn0
菅は元々震災無ければ直後に不祥事で引き摺り下ろされてた筈
の立場だったんでヤケになってたんだろ、泡よくば形勢逆転とかw
393名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:36:03.07 ID:wdb38Mpo0
俺も行くって言って、周りを焚きつけておきながら
いつも4列目で逃げる準備をしていた男じゃんw
394名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:36:22.13 ID:DGZ8jR/9O
今からでも行ってこいよ
395名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:36:31.01 ID:Z+NO3v2I0
東電幹部を実力行使で
現地に捨ててくればよかったのに
396名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:36:57.19 ID:/seplpYp0
ネット番長は最後列の見物人だろw
397名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:37:09.56 ID:Q78buiWCO
馬鹿
398名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:37:10.52 ID:pnCsmFIM0
この件で菅を叩く奴は一般人から見れば明らかに頭がおかしい
このスレに菅叩きが書き込まれるほどプラスはキチガイの掃き溜めということが明らかになる
399名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:37:24.75 ID:K+H7YQRU0
>>389
菅自身もそれしかないの分かってるから、
民間事故調発表後のコメントがその部分しか触れてないしな。
400名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:37:29.32 ID:WHQ0BQoZ0
>>393
実際、首相辞めたら、お遍路とか言い訳作って、四国に逃げたよな。w
401名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:37:51.66 ID:5gpM0Jel0

菅嫌いな奴も、この発言ぐらい評価してやれよ。

バカみたいにたたいている奴、頭おかしいんじゃないかな。
402名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:37:59.48 ID:BoZW8H600
>>21
ようチョン
403名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:38:20.57 ID:Jfe3ytIV0
ここで管を擁護できるやつって
やっすい人情ドラマ大好きだろw
騙されるやつはいつまでも進歩しねーなwww
404名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:38:39.29 ID:dcmBrAg40
>実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。
>「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、
>という光景を何度も見た。これが日本の原子力のトップ達の姿か、と戦慄した。


日本語でもフランス語でもないような言葉で、早口で延々わめかれても分からんだろ www
405名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:38:43.86 ID:hNoZZIjR0
>>271
政治がまったく見えないんだね。自民党案を丸呑みじゃなくて、参議院で賛成しないから
自民案を入れなきゃ法律が出せない。そういう駆け引きを震災対策法案でやる政党の
悪質さはヤクザ並みだよ。人の弱みに付け込んで脅すのが政党の仕事か。
406名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:39:04.96 ID:wm5Thk200
だいたい公式には核保有国でないということになってる
イスラエルに原発警備会社が存在する理由を説明しろよ
日本の原発警備を外国に丸投げする事事態問題だろ
それが何故日米安保があるアメリカの警備会社じゃなく
イスラエルのマグナなんだよ
東電と経済産業省と保安院はイスラエルと東電がどういう契約内容を結んでるのか
日本の原発内をユダヤ人が警備してるのか
それとも技術的な点で提携してるだけなのか
なんで日本人に警備をやらせないのか説明しろよ
407名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:39:20.97 ID:UqXKTa610
指揮官は現場に行くべきではないとか
管がコンセントを忘れたとか
低脳っぷりに呆れた
もっと優秀で面白い論客を呼ぶように
408名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:39:42.49 ID:jP1Enp/H0
これはw
409名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:40:16.39 ID:Hhy3gRxwO
日本の総理大臣の発言としては余りに思慮が無さすぎるとしか思えない訳だが。
緊急事態において情報が錯綜するのは当たり前。
410名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:40:54.78 ID:iYcftWNh0
早く殺れよ、勝俣を・・・・諸悪の根源は勝俣に有り!
411名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:40:54.77 ID:wITaBXOrO
録音はされてますか?
かっこいい一言聞きたい
412名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:40:56.70 ID:oLJpaPzM0
自分に都合のいい所だけは記録が残ってる件
413名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:41:06.21 ID:PZG+iCr90
青山繁晴さんの弁明が聞きたいですね
414名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:41:07.24 ID:R85tVNnvO
必要以上に菅を叩いてるのは
原発利権屋どもと民主党サポーターだろ。
原発事故対処の悪かった面はできるだけ菅に責任を押し付けて
菅個人の問題で済まそうという恣意がミエミエ。

415名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:41:35.57 ID:EKXz+EBV0
管「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ!!」
  (あ、まずいこと言っちゃたかな俺???)
 「だ、だからさ・・・俺も行くし、な?」
 
416名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:41:47.97 ID:2ySiga4M0
幹部はいいじゃん。そんだけ金もらってんだし責任とってよ。
何でいまだに高給で安全なとこでえらそうに値上げは権利とかほざけるの?
417名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:41:55.36 ID:bgyeausNO
管は叩かれて当たり前。 ただ東電には原子力持たせる能力は皆無だろう。
ノウハウが全くないに等しい自衛隊に行かせてなんになる?
全く未知の領域なのに。 これからは電力会社と国が出資して事故対応の専門組織作る必要がある。
それには防衛省の人材もあてがうべき。
418名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:42:14.76 ID:8AGGPOVp0
この件で菅を叩いてる奴って、チョンの火病に似てるわ
まともな生活を送ってなさそう
419名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:42:19.48 ID:5gpM0Jel0
>>403
むしろ叩いている奴のほうが理解できないよ。
420名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:42:36.92 ID:rtfc/nzr0
菅直人(65)
もう一回いけよ、原子力に詳しいんだろw
421名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:42:37.33 ID:K+H7YQRU0
>>405
震災対応の補正予算組めずに自民に丸投げしたの民主だが。
震災対応を駆け引きに子供手当て法案賛成しろと言ったの岡田だが。
党も党なら信者も信者だな。
422名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:42:50.19 ID:cXq/OmNRO
>>401
あのねぇ…
どこかの企業のバカ社長とかならどうでもいいが、菅は首相だよ。
こいつが戦争やると言ったら、日本は戦争に突入するんだよ?
それぐらいの職責な訳だ。首相というのは
それがこんなメンタリティじゃ困るわけよ
423名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:42:53.03 ID:a89cQJkn0
国民のために犠牲になってもらいたいって態度じゃねぇよな
どうしてこんなゴミが総理になれたんだ
424名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:42:54.47 ID:qcK6H8vt0
>>418 >>419

「東電職員の全員の撤退」ってソースが全部民主党サイドばっかし。
吉田所長も他の東電関係者も否定している作り話を、いつまで書いてるの。
日本人は逃げ出さないんだよ。
君は「100回言えばウソもホントになる」国の人ですか?
それとも、韓国国旗には起立する職場の人ですか?

425名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:42:57.16 ID:m7acejJS0
珍しく、正論。
426名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:43:03.93 ID:cO//LEI60

腐れ共に対して菅も良いことを言ったんじゃないか・・・評価する
427名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:43:12.78 ID:QsoJBZFb0
>>1
こればっかりは同意だなw
428名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:43:27.48 ID:PZG+iCr90
事故のすべてを管におっかぶせようとした
バカウヨが引っ込みがつかなくなって叩いてるんだろ

429名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:43:35.22 ID:qh8Qa3YJ0
まあ原発推進してた連中はまっさきに逃げるつもりだったんだろうな
しかも海外渡航まで意識してたはず、海外で年金生活ウマーみたいな
430名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:44:16.13 ID:voxymXUk0
>>403
抜本的な安全対策や管理体制
責任の所在のあり方、原因究明など
全て終わらせたのか?
もしかして浪花節みたいに管以外はよくがんばったから
ゆるしてやれよっていう感情論で動いている訳じゃないよね?
431名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:44:17.69 ID:aJxR4gai0
>>389
それも薄れてきてるね。

>>1の記事に「東電が第1原発から全面撤退すると考えた菅氏」なんて報道されてるし。
432名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:44:21.21 ID:lo5yWV3c0
是々非々で判断
これについては完全に正論
433名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:44:28.02 ID:WHQ0BQoZ0
菅がなぜ、首相辞めてすぐに四国にお遍路に行ったかは、東京に残っていたら、福島に逝けと
言われると思ったからだろ。w
もう、菅の姑息さがどんどん明らかになってくるな。w
434名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:44:36.98 ID:29+zpiJc0
これ、要するに半年前に公表されてた>>327の訓示を書き換えただけじゃん。
菅が悪い悪くない以前の問題として、こんなの新しい証拠でもなんでもない。
東電はいったいこのタイミングでこんな焼き直しを出してきたのか、そっちのほうが問題だろ
435名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:44:39.03 ID:YTMCnRJb0
この件に同意できない奴は、頭がイカレテルと思うわ
キチガイと言ってもいいすぎではない

436名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:44:47.12 ID:UqXKTa610
まだ真偽は定かではないが
もしかしたら救ってくれたかもしれない行動に
恩を仇で返すのは、まんまアレじゃん
437名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:45:00.70 ID:pnCsmFIM0
>>424
これも民主党の証言か?
>>306 >>320
438名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:45:02.04 ID:a89cQJkn0
          _.,,,,,,.....,,,,,_    
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ   
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ   
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i 
       |:::::::|     。   |;ノ  
       |:::::::| ⌒    ⌒ |  
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  議事録ねぇから
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| 
        ヾ|   (__人_) .|  バカが釣れる釣れるwww  
      , -‐ (_)   |::::::|  |  
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l /
439名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:45:09.09 ID:q94QCOTf0
菅はまだ甘い
できれば幹部の私財没収して死刑にしてから辞めて欲しかった
そうすれば褒めてやったのに
440名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:45:17.13 ID:u9IoDfVq0
実際に自衛隊消防の放水から再開し犠牲者を出さずに済んだ作業を
放水無しで作戦もなしに事業者だけで犠牲者を出しながらやれってことだ。

菅がやるべきは安全委員の事故対応班を招集し現時点でできる合理的な作戦を立ててもらうことだった。
441名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:45:40.85 ID:Jfe3ytIV0
>>419
一年経っても、いまだにこのレベルの美談(笑)にしがみつく。
こんなことをよく擁護できるなー
442名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:45:41.25 ID:fnWdqxZw0
SPEEDI情報を国民に隠し続けて、米軍にだけは3月14日から情報を提供してた。
文科省→外務省→米軍

管首相は「私に全く情報が上がって来なかった」とのたまう。
443名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:45:45.20 ID:xcDdfoEh0
>>69
> >>54
> へ?なんで都合悪くなったら自衛隊使うの?
> 自分達で管理してんでしょ?
> バカじゃないの?

死んで当然の作業をさせなきゃ対処出来ないんだから
自衛隊員にとっては男児の本懐、使命を果たす檜舞台だよ。

もちろん、東電社員にも建前は志願者として死地に突入させるがね。
444名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:46:06.93 ID:Ml5hiqhX0
ちょっとかっこええやんw
445名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:46:28.88 ID:voxymXUk0
>>435
管ですべて終了させて後は住民黙らせて原発再稼働って
下心がミエミエだが?

446名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:46:37.32 ID:Qj1G46Pt0
フランス サルコジ大統領(原発推進)見れば見るほどサル顔そのまんま、
サルコジもそろそろ、尻に火がついてきた。

近々おこなわれ代る大統領選は脱原発をかかげる野党による政権交が予想されている

原発大国フランスも脱原発になるのか!!!


447名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:46:40.82 ID:BT7MC3fp0
今行け
448名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:46:49.90 ID:uvv/uSdm0
まあ、東電幹部の尻をブートしたのも菅だったしな
それだけは認めてやるよ
449名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:47:06.84 ID:PJQZh9YvO
老害は氏んでいいとかある意味正しいが
喩え正しくても組織の人間が言ったらダメだろw
周りの幹部が付いて来なくなるぜイラ管
450名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:47:07.43 ID:UKuUY7p10
民主党を見ていて、第二次大戦の頃はこんなだったんだろうと思ってはいたが、
現場の人間を見殺しにする所まで同じとは。

451名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:47:15.08 ID:wTceSg/+O
また 嘘ですか? 馬鹿管
452名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:47:16.56 ID:5gpM0Jel0
>>424
あまりバックグラウンドは知らないが、
これぐらいの勢いでやれってのは正論だろうと思うぜ。
453名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:47:30.76 ID:itdUFT590
叩いてる奴はあれだろw
経産省が金だしてやってるネット監視工作員だろwwwwwwww
454名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:47:44.35 ID:H3fM7zka0
確か小沢も決死隊を送るべきだとか言ってたよな
455名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:47:51.36 ID:DupZ2TK20
管がまともなこと言ってるw
456名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:48:01.01 ID:v2mYH/2n0
457名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:48:16.35 ID:29+zpiJc0
東電がほんとにコレ記録してたのか、それがまず怪しい。
だって内容は既に公表されてるのとまったく同じだもん。
単に政治的に新しい証拠ですよって出してきたとしか思えない。
458名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:48:35.75 ID:OJvQ1vWp0
これはその通り。今からでも遅くない。
459名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:49:27.63 ID:EKXz+EBV0
「逆立ちして鼻血もでないくらい無駄をなくして!!」も一応名言だったし
口だけはうまいなあとつくづく感心するわ左翼って

460名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:49:30.10 ID:XGmWLDKU0
これが日本式捏造というやつだろ。
正式な記録や録音テープは一切出てこなくて、
後からああだったこうだったというのが人の口で語られていく。
「板垣死すとも・・」とかもそう。
全体秩序の為という目的で都合のいいストーリーが
阿吽の呼吸で作られていくことになる。
461名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:49:41.21 ID:PipgGMAy0
んじゃゴミ屑キチガイ団塊の代表みたいなクズ缶ルーピー健忘の三大キチガイから
率先して死地に向かって死んでこいよ。
行かなくてもいいから今すぐ死ねや日本の癌ども
団塊なんぞもう存在自体が罪だっての
日本ぶち壊した自覚すら無いキチガイ無能ども
462名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:49:48.27 ID:UqXKTa610
>>424
吉田所長も他の東電関係者も否定している作り話

ワロタ
責任当事者の話なんて鵜呑みにする訳ないだろ
プロの方ですね
463名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:50:17.36 ID:bgyeausNO
>>443
へ?なんで?
なんで東電みたいな私利私欲の組織の為に自衛隊使うの?
自衛官はこういう組織の為のものではない。
放水作業は東電の人間にやらすべきでしたよ。

464名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:50:42.87 ID:PZG+iCr90
管じゃなくて野田だったら全面撤退してたろうな
日本終わってたな
465名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:12.80 ID:weOEYC3s0
非常時に発狂するやつが首相だったとは
今にして思えば空恐ろしいわ
466名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:16.55 ID:YYjpZp770
お前が○ねばいいのにw
自宅の庭に瓦礫埋めておけばいい
467名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:23.21 ID:KwpdgBGk0
本当にやれよ。逮捕して連行すればよかったんだ。社長が現場にいれば
指揮系統がスムーズになって結果が違ってたかもしれない。
468名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:23.98 ID:bt3bxaMW0
うーん・・・
これといい恫喝の件といい、菅を叩き東電を擁護するための記事なんだろうが
聞けば聞くほど実は菅の対応ってまともだったんじゃないかと思えてくるな
469名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:29.18 ID:Cne/IYDn0
俺も行くって、貴方
国家の最高責任者だって事忘れていませんか?
ばかですねw
470名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:30.18 ID:+N7VMfPk0
ちょっと遅かったけど>>18で終了だなw
471名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:45.72 ID:DGEP+f58O
「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」←で検索

携帯から貼れなかった

菅擁護してる連中がどんな奴等か容易に想像出来るな
472名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:51:54.02 ID:4oxJUQRu0
正論すぎる

叩いてる人間は、今すぐ病院に逝け
473名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:52:16.16 ID:TopN9wjH0
>>440
だから自分が東電で一喝すれば
呼んでもいないのにどこからともなくライトスタッフが集まって
あれよあれよという間に完璧なミッションスケジュールが組みあがって
芸術的な手際のよさで終息

なんて妄想でアタマいっぱいだったんだろwww
474名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:52:28.62 ID:HbA1uP5B0
これで菅サイコーって言ってる人たちって
詐欺フェストに引っかかった人たちでしょ?
475名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:52:46.17 ID:5gpM0Jel0
では仮にですよ、全面撤退がよかったんですかね?

それは、いいえでしょ。
476名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:52:53.12 ID:p6p/y1Vl0
危機感だけは東電よりも持ってたのかな
477名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:53:00.88 ID:UI7A1hdp0
事故翌日には、

SPEEDIの試算をちゃっかり使って

放射能ルートを避けながら

マスゴミ引き連れて

視察に行っています。

478名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:53:20.38 ID:voxymXUk0
>>463
ま、その通りだな
自衛隊は東電の私兵ではない
全国の電力会社はこういう事態になると
想定して事故専門の組織を別に立ち上げるべきだったな

民間会社なんだろ?
もしかして、ご都合主義の様に官営企業と名乗りますか?

479名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:53:26.69 ID:a89cQJkn0
自分なら逃げるから現場の作業員も逃げ出すと思ってるんだろ
バカ菅も擁護するバカも
480名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:53:29.30 ID:hNoZZIjR0
>>421
国会の構成を見ろよ。自民党は全部自分たちの言うことを聞かないと
参議院を通さない方針なら、与党がそのまま何もしないでいられるのか。
そういう弱みに付け込めばなんとでも言えるわな。ヤクザ政党には相応しい信者がいる。

481名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:53:35.51 ID:xcDdfoEh0
>>463
> >>443
> へ?なんで?
> なんで東電みたいな私利私欲の組織の為に自衛隊使うの?
> 自衛官はこういう組織の為のものではない。
> 放水作業は東電の人間にやらすべきでしたよ。


日本を国難から救うためだろ、東電のためではなく。
482名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:54:05.43 ID:R85tVNnvO
>>424
全員撤退も部分撤退も同じだよ。不要不急の人員は実際に退去してるだろ。
それ以上の撤退をトーデン側が提起したのは疑いようの無い事実だろ。
それを首相が拒否したのが、何が問題だ?
代わりは誰が行くんだ?ズブの素人の自衛官が命を捧げるのか?
483名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:54:38.83 ID:tAtrPfzY0
なんで勝俣は福島第一にいってないんだよ
484名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:55:28.37 ID:u9IoDfVq0
>>437
それ東電社長の自衛隊出動要請の切り抜きじゃないか
実際、放水まで撤退してたろ
自衛隊の放水がなければ待避したままだったんだから妥当だろ
485名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:55:30.59 ID:29+zpiJc0
>>468
この東電が記録してたという資料、内容をよく読むと、
半年も前に公表された首相談話(>>327)の内容をそのままに、口調だけ書き換えてる。
東電は、本当に記録してたのかも知れないけど、仮に記録して無くても、
既に公表されてる首相談話と矛盾しないように、好き勝手に書くことができる。
正直言っていまさらこんな資料が出てきたっていう事実そのものが不自然。
486名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:55:35.67 ID:QllbW/rM0
>60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
と、言って直前になると自分だけ逃げ出すのが、4列目の男クオリティなんだけどなw
487名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:55:55.73 ID:AhtcIe9d0



民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。


 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、



(゚Д゚)ゴルァ !  これって大問題だぞ!!!!

原発事故の直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたことだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  

真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だったのかよ!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ!! ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。

488名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:56:53.16 ID:8P9UAgyZ0
お前も死ね
489名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:56:58.05 ID:1mrUlU7A0
村野武範で映像化するか
490名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:57:41.89 ID:HbA1uP5B0
>>480
自民党が震災復興に関する審議を拒否したという事実は無いし、
提出された法案を参議院で拒否して廃案にしたという事例もありませんが。
491名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:57:44.77 ID:4oxJUQRu0
保安院は撤退済み

東電もそれに続いても全然不思議でなかった
492名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:57:51.00 ID:yh7dcqqA0
おい、議事録らしきものあるじゃねーか
493名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:58:29.39 ID:bgyeausNO
>>478
はっきり言うとチョクトはバカですよ。
でもね、それより東電は頭おかしいし擁護する側も常識はずれでしょ?
自衛隊は魔法使いじゃないんだっての(笑)。
構造や性能とか全くわかんないのにどうやって止める?
494名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:58:47.66 ID:xcDdfoEh0
>>185
> 自衛隊に頼めっていうけど自衛隊も魔法使いじゃないんだよね。
> 化学防護部隊あったってやれることは高々知れてるし原発には全く関わってないからノウハウだってないに等しいのに。

ずいぶんと、自衛隊の内部事情に詳しいようですね。

仮に、あなたの話が本当だとすると、
自衛隊は、当然備えておくべき事態に対して
サボタージュをしていた張り子の虎、
国土防衛には無力ということになりますね。
495名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:58:55.25 ID:PipgGMAy0
>>480
日本語でおk
ついでに売国民主の今の惨状はただの自業自得、因果応報なだけよ
ヤクザ政党が今まで散々やってきたことをやり返されてるだけ
ま、国難無視して政局やりまくってきたツケだわな
それで自分たちが都合悪くなったら周りに協力しろなんてやっても誰も屑に協力なんてせんよ
496名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:59:10.67 ID:dcmBrAg40
東電が3/12 午前3時 にベントする予定を出してたのに

福島視察してから判断するって言っちゃた www

ベント遅らせたせいで放射性物質&水素ガスたっぷり充填 → 爆発 www

議事録無いことをいいことにインチキ武勇伝でっち上げ www
497名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:59:11.92 ID:WV6Bpi6X0
高潔な菅さん
そろそろ自分から逝くでしょ
498名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:59:37.03 ID:u9IoDfVq0
>>482
実際に被曝管理のもと自衛隊とハイパーレスキューで放水したじゃないか
それ以上の撤退なんか存在しないし菅が撤退を阻止した事実も無い。
首相が拒否したのは自衛隊の放水。
499名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:59:39.84 ID:UqXKTa610
やっぱ理系の賢者が一番役にたったな
あのときは、にちゃんすげえと思ったら、
新聞のスクラップばかが、政局と保身を持込んでgdgd
自民党と東電と役人に近い奴だったんだろうなw
500名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:00:52.40 ID:MI4fQ8/MO
菅はアホだが正義感と責任感の強さだけは認める
501名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:01:10.03 ID:bt3bxaMW0
菅政権なんて特に経済政策で全く支持できなかったが
あの事故のとき自民でもなく鳩山でもなく野田でもなく菅だったことは
もしかして日本にとって不幸中の幸いだったのかもな
502名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:01:11.23 ID:UMV3/t+M0
菅を叩いてる奴らには日本語が通じないな

ハングルか中国語の方がいいのか?w
503名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:01:46.77 ID:K+H7YQRU0
>>480
で、民主が震災対応の1次補正作れずに自民に丸投げしたのは何故?
岡田が震災対応を人質に子供手当て法案賛成を迫ったのは何故?
国会の構成がどうであろうと、補正案を民主が作る事に支障はないし、
子供手当てを賛成を迫る必要もないわけだが。

被災者という弱みに付け込んでなんでも言うよな。
ほんとヤクザ政党に相応しい信者がいるよ。
504名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:02:38.77 ID:CF8ajBfD0
これだけは正論
505名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:03:01.16 ID:s2wJ8KQn0
第四列の男のアジテーション
ピンチになって若い頃の杵柄にすがったんだな
506名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:03:07.77 ID:CIHkPWx+0
菅は呪われて死ぬ
507名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:03:11.55 ID:vxynTyAE0
怒鳴られることに免疫のない殿様東電を怒鳴りつけたのは評価したいな。
他の議員じゃ東電の言いなりになってたんじゃないの?
結果、今より悲惨な状況になったかもよ?
508名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:03:20.54 ID:bgyeausNO
>>481
今まで自衛隊ないがしろにして東電や保安院しかタッチできなかった原子力に自衛隊がどうやって防げる?自衛隊が原子力に関与したら非核三原則だワーワー騒ぐだろ?
自民党支持してんのかわからんけど矛盾してませんかね?
こんな事やってたらまた第二の福島が生まれるだけだと思うんですが?
509名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:03:40.34 ID:R85tVNnvO
>>496
知ってて書いてるんだと思うが
ベントが遅れて12日の午後になった経緯は、色んなところに既出だから。
510名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:03:46.82 ID:xcDdfoEh0
>>502
> 菅を叩いてる奴らには日本語が通じないな
>
> ハングルか中国語の方がいいのか?w


どうも、言葉の端々からは
自衛隊関係者の集団のようだよ。不思議なことにも。
511名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:04:25.52 ID:29+zpiJc0
>>494
想定していたとしても、自衛隊と電力会社じゃ情報量に違いがありすぎる。
そもそも自衛隊は軍事組織だ、災害時についてはすべてを独力でこなすことを想定してるんじゃなくて、
必要なときには必要な機関に助力を頼むことが前提なんだから。
512名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:04:26.51 ID:6WBH+ez+0
【国際】福1原発をぶっ飛ばした菅直人がダボス会議でなぜか英雄気取り。記者らは『これ以上聞いても無駄だ』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329120299/

 菅直人前首相が先月末、スイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に出席した際、海外メディアから失笑
されていたことが分かった。政府関係者が明らかにした。福島第1原発事故を悪化させた最高責任者でありながら、
まるで英雄気取りだったというのだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120213/plt1202131113001-n1.htm

菅氏はダボス会議で演説したが、その評判は芳しくなかったようだ(AP)【拡大】
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20120213/plt1202131113001-n1.jpg


513名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:04:55.48 ID:TopN9wjH0
>>501
うん、「独善的な」正義感と責任感の強さはあのヒトラーにすら匹敵するねw
514名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:05:06.14 ID:KhBlo3zh0
べつに菅が死んだっていいけど、
最高責任者が最初に死んでしまうのは、不味いと思う。
あくまでも一般論としてだけど。
515名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:05:07.98 ID:eIgksbMx0
御用学者(笑)
爆破弁(核曝)
516名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:05:24.66 ID:hNoZZIjR0
>>490
事前協議でやるんですよ。そこで拒否されたモノを参議院に送れる訳ないでしょ。
しかも事前協議すら拒否すれば議院記録にも残らない。悪知恵だけは働くよな。
517名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:06:04.75 ID:CYeDI+h4O
これは管が正しい
518名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:06:05.72 ID:pnCsmFIM0
「想定外」と言い続けた東電は今回の民間事故調の聴取に応じていない。
官僚ともども大災害に対するマニュアルの想定不備を反省すべきだ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20120229-OYT1T00550.htm


東電はなんで黙秘してるの?
519名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:07:19.93 ID:vGsZWXgM0
じゃあ逃げてくださいと言えるわけもないわな

それはともかく廃炉作業はまだ始まったばかり
確実に高線量被曝する重要な作業は何年も先のことで、
原発内部に詳しい東電のベテランスタッフは温存されていると聞く

それまで幹部には健康で長生きしてもらいましょうよw
520名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:07:45.72 ID:u9IoDfVq0
>>508
実際に17日から放水したじゃないか
安全委員が作戦を立てることになってんだよ。それで適材適所に役割を配分していく
斑目がダメダメでもそのくらい考え付くし安全委員の事故対応班を招集すれば合理的な作戦は立ててくれる。
OB含め200名規模で自宅待機してたんだからな
521名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:07:46.70 ID:R85tVNnvO
>>501
菅がベストだったとは思わないが
少なくとも原発利権と関わりの薄いという意味では、まだマシだったな。

522名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:09:16.41 ID:xcDdfoEh0
>>508
> >>481
> 今まで自衛隊ないがしろにして東電や保安院しかタッチできなかった原子力に自衛隊がどうやって防げる?自衛隊が原子力に関与したら非核三原則だワーワー騒ぐだろ?

そういうことを言い出す君の方が異常。

テロによって原子力発電所が攻撃して混乱させる作戦行動は、
開戦とともに起きて当然なんだから
そういう事態に対する備えが無かったのは完全にサボタージュ。

非核三原則などとは、全く無関係な話だろ。

そういうことを言い出すということは、
自衛隊の内部では、原子力発電所を丸ごと自衛隊の支配下に置きたいと考えているということになるよ。


523名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:09:38.74 ID:Qj1G46Pt0
原発大国フランスは近いうち脱原発に舵を切る。

アメリカは主要先進国が脱原発になれば、
脱原発こそ人類の道であるなどと、偉そうなことを言いながら
あっけなく、アメリカこそ脱原発のトップリーダーであることを示そうと
いろいろやってくる。

中国・韓国・ロシアと仲良く 
日本は再稼動させては原発の道を行くのか???


524名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:09:49.85 ID:voxymXUk0
>>521
もし、原発利権にべったりな政治家だったら
完全に福島の事は報道規制が敷かれただろうね

525名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:09:53.52 ID:d317a7B/0
> 菅直人首相(当時)が東京電力本店に乗り込んだ際の「60(歳)になる幹部連中は
> 現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録して
> いたことが15日、分かった。

東電が情報出したのは同情集めの為だろうがまったくの逆効果だな。
いまだ誰も責任とってないとかオカシイわ。。
526名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:10:43.09 ID:fnWdqxZw0
管のこれまでの発言や行動を見てきて、「東電の記録が出ました」と言われて
素直に信じられるわけが無い。
527名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:11:26.04 ID:29+zpiJc0
東電は映像なり記録がるって言うならそれをきちんと公開しろ。
この断片情報だけじゃ、単に既存の情報を加工して、
いかにも菅が悪いような印象操作をしているだけとしか思えない。
本当に菅が悪いなら、映像でわかるだろ
528名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:12:05.58 ID:8TaILGvVO
裁判いつ?
準備進んでる?
529名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:12:33.48 ID:eIgksbMx0
震災後の自民党の悪行


【福島原発事故】自民・吉野氏、東電免責求め 税金で全て賠償、首相否定−−衆院予算委
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110430k0000m010036000c.html


元自民党議員で現東電顧問加納時男「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/2580406974.jpg


「公務員の賃金引き下げはダメ、公務員は増員が必要」 - 自民党・西田参議院議員と国公労連が懇談
http://ameblo.jp/kokkororen/entry-10903714925.html


【自民党】 乳もみ不倫をフライデーされた後藤田正純議員(地震対策特別委員会副委員長) ホステスを招き入れた「議員宿舎を引き払うと話している」と事務所 
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110603-784966.html
530名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:12:34.50 ID:sUeyOQok0
これはちゃんと記録してあるとか、
本当に東電って、いやらしい会社だな。
531名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:12:46.42 ID:orp0PyIk0
結局、日本って太平洋戦争の頃とほとんど変わってないんじゃね?特に高給盗ってる連中w
532名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:13:05.43 ID:Zuenxuvd0
アホの菅「俺も(収束したら)行く」
533名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:13:27.87 ID:a89cQJkn0
危機管理能力ゼロのバカ菅を誉められるアホの正体が気になる
534名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:13:32.63 ID:bgyeausNO
>>520
放水だけで済んだろ。
これがもっと悲惨な状況で建物内に入って作業させなきゃいけなくなる事を想定出来ませんかね?
今回想定外の大惨事って言うならこういうことも想定しなきゃいけなくなると思うんだが。
535名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:13:47.00 ID:Nur3Df8r0
心で思っても言う事ではないな。
こういうことに人権団体は騒がない。
536名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:14:11.99 ID:WHQ0BQoZ0
東電が逃亡するなら、東電の清水は自分が乗った自衛隊機が名古屋に引き返させられたのなら、
東電本店に帰らず、逃亡しているわな。w
清水は次の日、自社系列のヘリで帰京して東電本店に帰ったけどな。
537名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:14:21.22 ID:SPKCF2rD0
なんでここでは菅を支持する声の方が圧倒的に多いんだ
538名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:14:49.89 ID:voxymXUk0
>>531
まさにその通りだな
上に行くほど、机上の計算すらできないアホばかり

いざとなると根性だの神風だのとオカルトに走る
539名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:15:33.98 ID:xcDdfoEh0
>>511
> >>494
> 想定していたとしても、自衛隊と電力会社じゃ情報量に違いがありすぎる。

今回の東電も、事故対処は完全に弩素人だよ。
原子力設備会社に教えてもらって対処しているだけだよ。

状況分析と対策立案と指揮は、アメリカの専門家を起用して
自衛隊員と東電社員は仲良く死地に突入して作業するのが当然の任務だろ。


この程度のことが怖くてブルっているような卑怯者では
戦争になったら役に立たんぞ。

540名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:15:48.36 ID:RFXcZHNA0
>>346バンザイして海外に頼まなくても、自民党にお願いしたら色々つてがあってスムーズに納めてたかもね。
伊達に長く政権続けてた訳じゃないだろう。
541名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:16:05.63 ID:orqzFsep0
死んだっていいんだ!!

腹を切って、野田に介錯してもらえw
542名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:16:14.93 ID:iyn6H2q20
>>531
何言ってるんだ、日本軍の高級軍人はみんな立派だぞ。
戦地の司令部に料亭を作って、毎日芸者遊びをしていた牟田口閣下とかな!
543名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:16:18.05 ID:Y8F48m480
>>1
はげはげはげはげ同同同同同同同

よく言ったぞ!
544名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:16:25.68 ID:D+66BB+50
>>523
石油が高騰しているから、脱原発は当分無理だよ。
545名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:16:50.48 ID:/seplpYp0
人権振りかざし職務怠慢な公務員準公務員公的機関職員が国を滅ぼしている構図
がよく判るな。シロアリという表現ぴったり。
無責任非効率高給が奴らの特権w
546名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:17:15.75 ID:OjBeuQcHO
偉いじゃないか
547名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:17:27.96 ID:u9IoDfVq0
>>511
その通り。安全委員が作戦を立て官邸が調整して官民協力して対応することになってた。
で、14日、線量が高くて作業ができない東電が官邸に泣きついたら
菅がパニック起こして東電に安全委員、自衛隊、消防の領分まで事業者に押し付けて逃げてしまった。
その東電へ能力外の機能押し付けが「てったいはゆるさなーい」なんだよ。
548名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:17:46.62 ID:bgyeausNO
>>537
いや擁護じゃないんだよ。はっきり姦はトップとしては失格。
原子力行政(笑)が酷いから叩かれる。
原子力行政じゃなく原子力ぎょう厨だけどな
549名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:17:48.32 ID:y037MyNH0
やわらか戦車最終話のラストシーン手前みたいになってるのかな…

独りぼっちでカン拾い…

550名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:17:50.80 ID:ClK4fmf9O
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。



ペテン菅
551名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:17:54.08 ID:WydnSrZdO
まぁ、これは誰もが思っただろうけど
菅が言うなとwww
552名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:17:56.08 ID:Coco14Fb0
日本を駄目にしているのは、
政治家じゃないんだね。
553名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:18:07.45 ID:jM+uVdjV0
本当に死んで良いなら今行って原発作業しろやカス
554名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:18:12.05 ID:sSJ7EsY80
最高責任者がここまで話をして、結局、誰が撤退を決めて撤退させた?
海水注入運問題と一緒で、また、原発の所長が総理の指示無視?
555名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:18:18.93 ID:rP4LGDAH0
命が惜しくないと言ってる割には、菅政権末期にはたった三ヶ月首相の座に長く
留まるために民主党の同僚まで言葉でだまして必死だったよね。鳩山まで激怒
させて。
556名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:18:22.32 ID:voxymXUk0
>>573
俺は管を支持している訳じゃない
管だけの責任にして、後の責任をおざなりにするのが許せん

今度の原子力行政の為にも徹底的に責任追及、原因究明、
安全対策や管理の抜本的改革などやらなければならない

それができなくて何が再稼働だ
557名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:19:04.35 ID:4GlddBF70
菅は総理大臣じゃなかったら評価されてただろうな
558名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:19:11.24 ID:jM+uVdjV0
自分が正義だと思い込んでる考えの浅い奴等って本当に最悪だな
鳩山とかと同じだ
559名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:19:30.25 ID:LNCZh+440
>>555
鳩山が総理のままだったらと思うとゾッとするわ
菅でマシだったと見るべきでは
560名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:19:40.44 ID:dcmBrAg40
>>502
> 菅を叩いてる奴らには日本語が通じないな  
>
> ハングルか中国語の方がいいのか?w


菅を叩いてる奴らには日本語が通じないな → ×

菅を擁護してる奴らには日本語が通じないな → ○  
561名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:20:50.27 ID:jM+uVdjV0
こいつが俺は原発のエキスパートだなどと思いあがっていなければ
原発の爆発は防げたかもしれない事実は残る
こいつのくだらないプライドと間違った正義感が国民を地獄に落としたんだ
562名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:21:12.52 ID:xFrr76zV0
>>559
鳩山はともかく自民党政権下それも
安倍とかだったらと思うとゾッとする。
563名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:21:21.93 ID:R85tVNnvO
>>544
出たなショッカー!!
564名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:21:33.41 ID:TopN9wjH0
>>514
だから意図はどうあれ「俺も行く」なんて言いだす奴に首相の資質はない

>>521
原発利権べったりだったら
逆にその他地域を差し置いてもフクシマその他の死守に動いたと思うが?
565名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:22:04.90 ID:bgyeausNO
>>556
アンカー間違ってるぜ(笑)
概ね同意見だよ。
これじゃ福島の教訓生かすことは無理でしょね。
566名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:22:07.92 ID:xcDdfoEh0
>>531
> 結局、日本って太平洋戦争の頃とほとんど変わってないんじゃね?特に高給盗ってる連中w

うん。責任逃れ第一。

危機に直面した時、自分の身を投げうってでも対処するために
地位についているという覚悟が皆無。

誰かに貧乏くじを押し付ける腕前で昇進して来て、その手腕が自慢なんでしょうね。
567名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:22:17.82 ID:Z+sBR0Z40
>>555
だいたい、3月11日に菅が政治的にどういう立場だったか思い出せばこうなっちゃった理由が解るだろw

568名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:22:19.68 ID:jM+uVdjV0
>>562
安倍ならアメリカの支持に従って原発はメルトしてないと思うぞ
アメリカは海水で冷やすのは止めろと言ってたのに
569名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:22:29.46 ID:PR18Wkb40
>>516
事前協議(笑)
国会要らないなあ。
570名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:22:56.01 ID:xip6U8EdO
実際その通りだけどな
571名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:23:06.67 ID:LNCZh+440
>>561
4つとも爆発しといて菅のせいってのは無いだろ
誰が総理でもメルトダウンは防げないと思うけど
572名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:23:20.64 ID:orp0PyIk0
盗電の連中が逃げてたら今頃どういうことになってたことやら
573名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:23:28.22 ID:xFrr76zV0
>>568
下痢になって逃げ出してる。
574名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:23:49.59 ID:29+zpiJc0
>その東電へ能力外の機能押し付けが「てったいはゆるさなーい」なんだよ。

どこからそういう発想が出てくるのか俺には意味がわからない。
普通に考えて、運営主体たる東電がいちばん能力が高いはずだろ。
消防なり自衛隊なりはそれに協力はできるが、
彼らだけじゃどうしようもない。
575名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:24:01.69 ID:6Dk7tJo40
なんでも東京電力は世界一無責任な企業に認定されたとか
576名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:24:15.10 ID:voxymXUk0
>>565
すまないねー
イラッとしてしまうと手が良く滑るんだよ
577名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:24:29.44 ID:jM+uVdjV0
>>571
アメリカの原発関連の専門家は防げたとこないだ発表したじゃんw
アメリカは錫を流し込めって何度も言ってたのに
578かわぶた大王ninja:2012/03/15(木) 15:24:32.83 ID:YMjj7I360
>>556
たぶんおれが573
579名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:25:34.36 ID:u6ABem2I0
「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ!」

管も含めた官僚の事ならば、正しい発言だと思う。
580名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:25:49.98 ID:xFrr76zV0
>>574
一番わかってるはずだよな、原子力保安院とか安全委員会とかと共に。
581名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:26:11.36 ID:LNCZh+440
>>577
そんな大量の錫をどうやって持ってくるんだよ
そもそも水ですら注入が出来なかったのにどこから錫を入れる訳

結局消防車から放水して収めたんだが
582名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:26:14.29 ID:FjtVnjWj0
パフォーマーのええかっこしいって言うことだけはいいなw
583名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:26:17.33 ID:orp0PyIk0
危機管理能力ないくせに増税だけは得意w
584名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:26:25.49 ID:F3fuA4u10
>>568
海水だろうが真水だろうがホウ酸水だろうが
自衛隊だろうが米軍だろうが
全電源喪失と高線量で手も足も出ないから
誰がやってもメルトって水素爆発位はしたよ。
この絶対的事実をごまかす輩はクズ工作員か超絶バカ。
585名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:26:29.13 ID:jM+uVdjV0
無能な奴が正義感だけで政治をやった
まさに民主・社民の政治の末路が今の日本だろ
来年は本当に経済の地獄が来るからその時に俺の言葉を思いだせ
586名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:26:44.68 ID:LR5v+gS40
実現してないから何の評価もなし
587名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:26:45.42 ID:vxynTyAE0
本来、叩かれるべきは当時の閣僚連中と東電だよな。
周りがボンクラ揃いだったから菅がでしゃばる羽目になったのに。
菅が民主党でなければ国会で民主党を吊し上げる姿が見れたのにな。
菅の追求は半端じゃないからなw
588名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:27:18.37 ID:voxymXUk0
>>575
ざんねんながら
東電は無責任企業第二位だったよ
589名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:28:50.28 ID:K+H7YQRU0
>>516
渡辺周も松原仁も朝生で
山本一太が何度も「自民党が復興法案で足引っ張りましたか?」と聞いたのに、
何で事前協議拒否を言わなかったんだろうな。

本当に君が言う事が妄想でなければさ。
590名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:28:50.83 ID:jM+uVdjV0
管はさっさと原発作業しに行けよ
口だけ番長にはうんざりだ
591名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:29:01.32 ID:eIgksbMx0
たかだか震度6弱の地震程度で鉄塔倒れて全電源喪失。
原子炉内も配管ががたがたに破壊された状況を鑑みると、
東電に弁解の余地は全くない。
未曽有の津波のせいに当初弁解していたが、
安倍政権の時代で既にその程度の津波が来る可能性があることは、
IAEAから指摘されていた。
それらを握り潰し、安全対策を置き去りにし、
年利8.5%とやらのリフレッシュ財形を電気料金に上乗せしてウハウハ。
挙句の果てには、全く機能しない原子力村のクソ住民に非難が及ばないように、
総理大臣を悪玉に仕立て上げる。
そして原発事故当時のやり取りに関しては、徹底的に無視。
これでは今後の事故対策にも全く生かされない
さすが東電、汚いやり方が汚い。
592名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:29:11.19 ID:29+zpiJc0
>>571
それが真実かどうか不明だけど、仮に真実だとしたら、
東電がそれを主体的に取らなかったから、原発は爆発したんだろ?
仮に一号機の爆発が菅のせいだとしても、
三号機以降の爆発までにはまる2日以上あったのに、
その間東電サイドは何やってたの?って話じゃん。
政府が本格的に東電に乗り込んでくるのは、15日の菅の発言(すべて爆発済)以降なんだから、
官邸の影響力を最大限見積もっても、13日と14日は東電が好きなようにできたよね?
593名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:30:01.81 ID:u6ABem2I0
管と経産省の官僚と東電の重役を含めた60歳以上は死んでもいいんだ、じゃなくて

しけいだと思います
594(´・ェ・):2012/03/15(木) 15:30:27.17 ID:1DV35SmO0
いいんじゃない?
ダメなの?
原発の件では菅はそんなに悪いイメージ無いが
595名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:30:46.19 ID:bxP/2Qmq0
これは正論

俺も行くと言ってるし
596名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:31:00.51 ID:voxymXUk0
>>585
残念ながら現時点で原発を再稼働しても景気が良くなる訳ではない
モノを作れば売れたという以前の日本とは違うのだよ
精密機械に一番ヤバイのは放射性物質である。

精密機械は精密で動くからこそ価値がある
狂った精密機械を一回でも出してしまったらそこで日本はおしまいである。
597名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:31:02.24 ID:RFXcZHNA0
>>571民主党では誰が総理でもメルトしてただろうよ。
598名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:31:19.56 ID:jM+uVdjV0
>>591
最悪だったのは鳩山政権が排出量削減25%なんて言い出して
更にクリーンエネルギーとかって浜松の原発作っちまったこと
その民主の管が俺が死んでもいいとか
本当にそう思うなら原発作業しに行きやがれ
福島で被災から逃れたのに自宅で餓死してたばーちゃんとかお前が捜しに行けばよかっただろと管に言いたい
599名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:31:23.81 ID:Z+sBR0Z40
>>585
まったくもってその通り。

「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」

こんな発言を総理大臣がしたら、回りは入院手続きしろよw
600名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:31:24.24 ID:7ifWJ+AS0
 電源の手配とか自衛隊に出動命令だして、全部自衛隊にやらせれば
 ヘリですぐ手配したろ 何でこいつがやるんだよ。

 自分の手柄にしたいから 組織無視して突っ走ってこれになったんだろ。

601名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:31:30.87 ID:dH+kinSD0
60才の彼氏からホワイトデーのお返し貰えなかったんだな。
602名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:31:58.63 ID:nkC9ab5L0
実際に現地に行ってたら称賛してやるけどな。

怒鳴りまくり番長。
603名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:32:46.55 ID:xFrr76zV0
>>597
自民党政権であろうが民主党政権であろうが、
公明党政権であろうが共産党政権であろうが、
誰が総理であってもメルとしただろう。
604名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:33:00.95 ID:EKXz+EBV0
左翼のみなさんこんな暴言許してていいんですか〜
軍靴の音が聞こえてきませんか〜
会社のため、国のため、国民のために「死んだっていいから残れ!!」って!
生きる権利は人間の基本でしょ?白旗を揚げて逃げるのが正解ですよね〜

605名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:33:02.87 ID:DUAAqs4I0
>実際に現地に行ってたら称賛してやるけどな。
菅は実際現地に行ったわ
606名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:33:16.90 ID:kzHScOwn0
なんで側近は、すぐさま○さなかったんだよ
現地に行って、原発爆発させるより、さくっと○っといたほうがよかっただろ
607名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:34:03.33 ID:bgyeausNO
>>598
そうだよなー小泉のばかが京都議定書でええかっこしなけりゃポッポはサインしなくて済んだのによ。
608名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:34:05.43 ID:u9IoDfVq0
>>574
17日の放水があったから作業再開できたわけだ
東電にハイパーレスキューのような放水はできないだろ
15日東電は119番通報で放水先を探していた。これは官房長官の仕事だろ。ところが官邸は動いてないのよ。
609(´・ェ・):2012/03/15(木) 15:34:08.44 ID:1DV35SmO0
責任の押し付け合いが発生してるな
特に東電含む原発村の居直りが酷いと感じる
民主党を擁護するつもりも無いんだがな、
610名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:34:23.23 ID:VcDdhBUi0
日本のために、菅は氏んでくれ。
611名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:34:25.55 ID:M+VnFJXr0
>>603
その根拠は?民主党が好きだから?
612名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:34:34.82 ID:547yjHKk0
>>26
ちがう

管が

日本にすくったの。
613名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:34:41.79 ID:LKniIklb0
>>598
>本当にそう思うなら原発作業しに行きやがれ
それこそ全く無意味なパフォーマンスだ。
614名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:35:33.59 ID:wTceSg/+O
総理辞めてから いく暇たくさんあったのになぁ
615名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:35:35.43 ID:jM+uVdjV0
>>605
福島の被災地でみんな非難してしまって餓死したり
助かったのにそのまま死んでしまった人たちを助けなかった時点で
現地に行ったとか言える立場じゃねーだろ
管がやるべきだったのはそっちの方だったのに
自分の知識に変な自身があったから自分が役に立たない現場を混乱させて
肝心の人命を放置した事実には変わらない
こいつに正義感があるなら福島の被災地に取り残された人を自分が救いに行くべきだっただろ
616名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:36:02.12 ID:IWgJ1MFf0
東電を批判してもしょうがない。
株式会社は利益を上げる集団であって
例えやらなきゃならない必要な安全対策であっても
安全対策に金が掛るなら株主にそんな金の掛る事は辞めろと批判される。
経営陣も株主に従うしかないんだから。

株式会社に原発を扱うのは構造上不可能なんだよ。
原発を扱うなら国が管理して必要な安全対策を採算度外視でするしかない。
617名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:36:20.58 ID:wmJfiIjE0
菅のこれまでの発言と行動を見る限り,
自分が犠牲になってもいいなんて発言が出るわけが無い.

「60以上の人間なら死んでもいいだろう,さっさと行け.
 俺は死んでも行かない」

ならすんなり理解できるけど.
618名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:36:24.35 ID:EQsC9gi80
こんなところでぬくぬく2chやっている奴らは、

トップの決断なんて分かんないんだろうな
619名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:36:27.31 ID:bgyeausNO
>>600
だからさ、自衛隊にそこまでのノウハウないだろ? それがまず原子力行政を見直す部分の一つだろうに。
620名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:36:42.33 ID:xFrr76zV0
>>611
原子力村にとっては原発苛酷事故は無い事になっているから、
一番の実行組織が木偶の坊だったら、事故当初はどんな優秀な人でも
何ともしようがないね。
621名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:37:01.26 ID:u9IoDfVq0
>>574
解ってないから操作でヘマを繰り返した。
安全委員の原子炉の設計に関ってマニュアルを作った連中が各炉一基ごとに指揮官として付くはずだった。
622名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:37:08.10 ID:UqXKTa610
>>618
あいすいません
623名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:37:19.28 ID:G4BtcefP0
俺も行くじゃなくて俺が行くからお前らも付いて来いだろ
624名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:37:26.47 ID:5ACkTlpr0
>>594
普通に作業の邪魔だろ。官邸でかまえて、情報収集するのが、指揮官の仕事だし
大臣が現場にくれば、警備だとか乗り物の準備とか、色々気を使う必要が出てくる
管が現場に行ったせいで、原発のベント作業が遅れたって疑惑もあるのに
625名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:37:41.78 ID:kzHScOwn0
>>603
どこがいちばんメルトさせる可能性が低かったかといえば、
真性アメポチの自民党だろうな アメリカ様の云うことを聞いて
廃炉でもなんでもしたはず
626名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:37:49.49 ID:jM+uVdjV0
>>618
こんなところでぬくぬく2chやっているお前が
トップの決断語るなw
管や民主が原発をクリーンエネルギーと呼んで推進した現実も何ら変わらない事実だろ
627名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:37:52.81 ID:xQdn68XF0
>俺も行く
これがあるかないかで大分印象が変わるな
628名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:38:09.63 ID:zpy/NrJwO
おまえが死んだところで死体が邪魔になるだけだ
629名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:38:19.21 ID:EPtyd3xF0
何で生きてるの?
630名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:38:26.96 ID:d6jG4qSVO
>>592
爆発は水素が溜まっても逃がす装置が取り付けられてなかったという構造上の問題だから菅だろうが安倍だろうが石原だろうが防げない。鉄塔倒壊も構造上の問題

あと他の爆発が防げない理由は別にある。一個爆発した以上他も危なくて近寄れなかったに一票
631名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:39:04.05 ID:QllbW/rM0
>>617
ま、戦中も特攻隊の指揮官で隊員にお国のために特攻して来いと激を飛ばしながら
自分の番が来たら転属して逃げ出したって奴もいたらしいしな。菅はそいつの遺伝子を
引き継いでいるんだろう
632名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:39:05.48 ID:xFrr76zV0
>>625
既得権益とベッタリの自民党が?
原子力村の懲りない面々と一緒に責任回避に始終するのが関の山。
633名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:39:27.26 ID:9dkCT1bW0
菅が手動ベントやって死ねばよかったのに
634名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:39:28.09 ID:u6ABem2I0
>>616 端的に言ってそういう事なんだよね。
でも、東電じゃなかったら国が責任を負う事になる。
国とは国民の事。経産省だのの官僚が全く責任を取らなくていいってのがおかしい。
東電か国民か。あまりにも極端すぎる。
635名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:39:31.43 ID:R85tVNnvO
事故当時、鳩が首相だったらと思うと、不謹慎だがいろいろ想像できて楽しいな。
636名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:39:37.40 ID:IWgJ1MFf0
責められるのは原子力保安委員だぞ。
経済産業省が原発の安全対策の為に的確な指導を電力会社にしなかったのが悪い。

官僚制度が原発事故が起きた最大の原因なんだよ。
637名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:40:24.01 ID:jM+uVdjV0
どっちにしろあの日管がやるべきだったのは
爆発までに1人でも福島の原発周辺の住民や被災者を救うことだったんだ
変な自信とプライドで原発を混乱させるより
住民を時間のある間に捜して移動させることのほうが総理の仕事だったはずだ
638名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:40:42.10 ID:qjUpe9GR0
韓国人献金がバレて捨て鉢になってたんだろ。

ひとりで死ね、カス。
639名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:40:46.48 ID:UqXKTa610
ま〜だ〜ら〜め〜
いつならいいんだよ
640名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:40:47.95 ID:Hhy3gRxwO
現場指揮官が現場にいるのは当たり前だが、司令官が現場に出る、出ようとするのは愚の骨頂。
641名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:41:04.24 ID:eIgksbMx0
菅がなんであんな委員会をやみくもに立てたのか不思議だったが、
民間の事故調査の結果発表ですべて明らかになったな。
原子力村の住民は誰一人として正確な情報を首相にあげなかった。
絶対に爆発しないと言い切った奴が、実際爆発したことを問い詰められたら、
頭抱えて思考停止する。そんな連中ばっか。
これでは不信感を持たれても何の不思議もない。
実際、原子力関係の天下り団体何て腐るほどあるのに、
危機に陥ったら、どこも機能していない。
菅より前に断罪するべき人間は多数存在する。
642名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:41:06.35 ID:EQsC9gi80
>>626
このスレタイの勢いぐらい評価してやっていいんじゃないの
643名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:41:07.87 ID:5ACkTlpr0
こういう、自己犠牲精神に酔ってるだけの無能って、本当に迷惑なんだよなあ
大臣としてすべき事をせずに、現場で陣頭指揮をとるだの馬鹿な事いって、現場に迷惑をかける
お前が無意味に現場に来ただけで、警備の手配から移動手段の準備まで、どれだけ作業を増やしたと思ってるんだよ
普通は現地視察なんて、事故が落ち着いてから来るもんだ。
644名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:41:27.38 ID:ZICaXeuV0
なにをどう言い繕うとも原発に乗り込んだ際のあの恥ずかしい写真が
菅の下心を丸出しに映している
余計な事ぐずぐず言い訳しないでとっとと吊るされろ下衆
645名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:41:34.64 ID:hNoZZIjR0
>>589
政府組織と与党と言う意味が解かっていないんじゃないか?
震災後の情報は与野党でどちらが正確に持っている?
野党が質量共に持ってるなら与党は全面的に「丸投げ」するかもしれません。
もちろん復興法案はその質量共に持ってる情報を元に作られてるはずだから。

だが、普通のアタマを持ってる人ならそういう解釈はしない。
646名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:41:47.03 ID:eF4uijW5O
>>635
飛べない鳩はただの鳩だな
647名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:42:11.97 ID:bgyeausNO
>>636
だいたい東大出ても文系の奴がやってる時点でもうね(笑)。
官僚組織もアホなんだね。
648名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:42:13.00 ID:IWgJ1MFf0
薬害エイズ、原発事故と
官僚制度が国民に惨事を招く大事故を何度も起こしてるんだよ。

官僚制度による官民癒着が必要な安全対策を怠らせてるんだよ。
トヨタのリコール隠しにしてもそう。
官僚が民間と癒着して一緒になって隠してるんだよ。

この構造を変えない限り、原発以外でも国民に惨事を招く大事故は起こり続ける。
649名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:42:18.47 ID:Bsx4vuMm0
幹部が現場に行った所で何もできん
そんなこともわからん奴が国のTOP
現場に行って死ねばいいだ?
全く冷静さを欠いている
650(´・ェ・):2012/03/15(木) 15:42:24.49 ID:1DV35SmO0
>>624
真逆に、ぐだぐだとベントしたがらない東電を菅がベントさせたって疑惑もある
651名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:42:37.45 ID:0Nm6nm/10
>>77
自衛隊出身の志方氏も言ってたな、
しかしあの時点では必ずしもそうかと言えるかな?
現場からきちんとした情報が上がってこないと指揮官も支持できない、
志方氏の自衛隊なら指揮命令系統も
情報伝達網もきちんと整備され訓練もしてるから
そりゃ指揮官がきちんと判断がくだせるが
あの時の東電や保安院、安全委員会の無様さを見ると
本当にダメダメだったんだろうと思う。
652名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:42:39.02 ID:/seplpYp0
最近わかってきたんだけど
左翼って公務員やマスコミなんだよね
右翼は貧乏ヒッキーやデイトレダや派遣
共産党は公務員党なんだなと。
資本家や公務員が反動保守で
労働者が左翼って言う構図は昔の話。
653名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:42:48.02 ID:NsXYY8KiO
>>624
1年たっても、そんなデマを信じているとは。

福島民友新聞(3月1日付1面)。
東電の協力企業のベテラン作業員、高山悟さん(仮名)のコメント。
「菅直人首相が視察に来たから作業が遅れたとされているだろ。
でも、全然そんなことない。俺たちは仕事をこなし、『こんなところにも総理が来てくれるんだ』と感心したぐらい。
批判は、現場を見ない、現場を知らない人たちの話さ」
654名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:43:24.71 ID:+x29MeP7O
何だかよくわかんないけど、
そろそろ白黒着けてくれよ。
菅が悪いのか東電が悪いのか。
悪いと決まった方には、もちろん厳罰ね。

655名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:43:25.77 ID:iNc3c7js0
いいこと言うじゃん
656名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:43:29.54 ID:rtfc/nzr0
小松「原子力もね、コンピュータもバイオテクノロジーも出てきたときは大変不安感があって、一時期石油危機前後は科学技術否定見たいな
風潮が出来た。しかし、科学技術というのは使い方によっては人類の豊かさと幸福と喜びを提供できるはずだと。
しかしそういうことを証明するのは日本だと。」

http://youtu.be/AxGibdVr-hQ
657名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:43:45.10 ID:UqXKTa610
>>641
あんた、ええこういうね
自分の知見と責任を天秤にかけたら、怖気づくしかなかった
といのが事実だろうね
658名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:43:47.75 ID:TUYeBiEm0
F1の1〜4は最初からシステム的に詰んでたんだよね
あの場所に土台削って設置して非常設備を海側に置いた段階で
こういう事態になった後の対応で逆転すんのは現実的に不可能
後だしでああすれば良かったとかはなんぼでも言えるけどね
659名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:43:48.76 ID:RtswUOdA0
どっちも死ねクズ
660名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:44:06.98 ID:u9IoDfVq0
>>630
ところが確か2号は水素爆発してないんだよな
ちょうど燃料溶融のときポンプ注水でだだ漏れだったからなのかな
まあ、1号は誰がやっても水素爆発したろうけど
661名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:44:34.98 ID:7GjmMavg0
>>1
この人見た目よりも発言が過激らしいね
沖縄の時にもあったよな
選挙で民主候補擁立できなかった
頭悪いんだろうか
662名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:44:40.12 ID:l9uv15Oz0
菅直人首相(当時)が東京電力本店に乗り込んだ際の
「60(歳)になる幹部連中は
現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」

そもそも原発の失敗は自民党の責任だろ
阿呆管としては一応正論を言っている


663名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:45:03.69 ID:FG4BN4Bg0
菅直人嫌いだけど、これは東電と東電に金もらったマスゴミが組んで
菅直人1人に責任押しつけようとしてるようにしか見えない

東電トップが事故当時マスゴミ接待豪華旅行に行っていたことは忘れないから
664名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:45:24.73 ID:9gsjR0Tc0
全電源喪失時のマニュアルがなかった時点で終わってる
アメさんなら間違いなく持ってるから、メールですぐ送ってもらえばいいのに、それをしなかった菅直人はゴミ
てめえはやることが、小さいんだよ。
665名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:45:34.92 ID:wmJfiIjE0
あの菅が,本当にそんなかっこいい事いってたんなら,
最初から声高に宣伝してないか?

ってか,他人の命を平気でかけさせる時点でで,
どんなに言い募ってもクズには変わりないんだが.
666名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:45:47.53 ID:9dkCT1bW0
>>650
夜中から手動ベントしようと努力してたが放射能が強すぎてなかなか出来なかった
そういう修羅場のときに菅がのこのこ現地にやってきて「ベントやれ」と命令した
滑稽だろ?
667名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:45:55.92 ID:BBDO31n90
そして誰も死ななかった
死んだのは被災者と労働者だけだった
668名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:46:10.63 ID:IWgJ1MFf0
天下りなど官民の癒着構造が原因で
官僚が民間業者に必要以上に甘く接するから
本来なら必要な安全対策を行わなくていいようになったり
官僚が民間業者のリコールを隠したりしてるんだよ。

天下りに象徴されるように
この国の構造的な官民癒着の欠陥構造が原発事故を引き起こしたんだよ。
669名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:46:11.43 ID:t2NfAtxIP
チョン直人なら言うだろう
670名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:46:18.64 ID:5ACkTlpr0
>>632
少なくとも、有事の際の指揮は、民主よりはるかに経験豊富で、対応が早かっただろな
阪神大震災の村山政権ですら、今よりもっと迅速に対応してたわ。
今の民主党の震災対応は、本当に酷い、遅い。

>>654
事故の調査報告書嫁。何がデマだw 誰だよそいつw
管の現場への口出しや介入での混乱が、しっかり書かれてるし。
現場の迷惑でしたとはっきり言ってる
ベント遅れの噂も、恐らく真実の可能性高い。
671名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:46:34.52 ID:czgexYlA0
こいつは偉そうなこと言う前にさっさと領収書出せよ
いつになったら出すんだ
672名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:46:39.89 ID:5XRxJgn10
>>8
やっぱこれいくつか疑問があるんだよね。
そもそも官邸にいた原子力のトップって本当にトップだったのかな?
事故直後、菅元総理が最初にしたのは嫁に同窓会名簿持ってこさせ、
お友達を集めたと報道されてるよね。
マトモな対処能力を持っていない人を集めちゃったんじゃないの??
673名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:47:56.66 ID:MHHW7zYm0
俺も行く

その心意気や良し!!・・・なんだけどあんた首相なんだから
腰落ち着けて官邸に居なさい。ハリウッド映画の見すぎです。

それは置いといて、おいおい東電さんよ〜民間の調査機関にはダンマリ&拒否
して置いて、自分達に火の粉がかからないような事は簡単にリークするのね。
674名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:48:03.58 ID:3PUqsooN0
俺も行く、後から必ず行くから
  ↑
こーゆーやつに限って行かないフラグ


675名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:48:15.93 ID:9dkCT1bW0
>>653
わざわざ携帯からデマ流すなw
676名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:48:30.22 ID:wmJfiIjE0
>>646
狂った鳩は只の鳩山だし.
677名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:48:36.19 ID:K+H7YQRU0
>>645
そのレスが、渡辺周の松原仁が反論出来ずに押し黙るしか無かった(=自民が足を引っ張らなかった)事と
何が関係あるの?
妄想以外で答えて。
678名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:48:47.26 ID:IWgJ1MFf0
管にも東電にも原発事故の責任は無いんだよ。

責任があるのは官僚制度や官民癒着と言う欠陥構造であって
この国の行政システムの不具合が原発事故を引き起こしたんだよ。
679名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:48:55.58 ID:NsXYY8KiO
>>666
作業員は2、3人しかいないのか。
首相が来たら、現場の全員で出迎えないとダメなのか。
680名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:48:59.01 ID:ZDufcn9e0
その覚悟は正しいな
681名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:49:13.85 ID:G4BtcefP0
カンは責任転嫁の為
「ヘリ放水を幕僚長に決断して貰った」とか言う奴だぜ?
責任を他人に押し付けるためならなんだってするだろう。
682名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:49:58.07 ID:eIgksbMx0
>>643
あの視察に関しては、枝野もやめた方がいいと進言しているぐらいだから、
批判承知でやったんだろう。
本来なら首相官邸で指揮を執ることが理想だが、
官邸に正確な情報が入ってこないいら立ちがあの行動につながったんだろ。
原子力村の取り巻きは皆頭抱えて思考停止状態だったんだから。
あと福一の吉田元所長。
一時期持ち上げられたが、あいつも福一の安全対策を施さなかった
戦犯だから。
683名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:50:31.22 ID:u6ABem2I0
>>663

>東電トップが事故当時マスゴミ接待豪華旅行に行っていたことは忘れないから

フリーがすっぱ抜いて、この後
御用ヘタレ生ゴミ記者クラブの必死のフリーへの嫌がらせが始まったww
684名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:50:33.97 ID:9dkCT1bW0
>>679
そういう意味じゃないよ
菅が現地で命令する遥か前からベントしようと努力しまくってたということだ
菅の行動はただの時間と労力の無駄
685名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:50:36.74 ID:YXtfyjXg0
管も駄目だけど東電がそれ以上のクズすぎるな
一緒に死んでくれよ
686名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:50:39.23 ID:d6jG4qSVO
>>616
株式会社って言っても独占だし必要な経費は電気料金に加算できるんだけど?
仮に予算の件で安全性が確保できないのが仕方ないとした場合でも安全ですよって嘘ついてた事は許されないだろ。
完全でないなら完全じゃないと告知して運転すべきであって株式会社だから人々を欺いてまで利益をあげていいという事にはならない。叩かれて当然だわな
687(´・ェ・):2012/03/15(木) 15:50:38.71 ID:1DV35SmO0
>>666
ベントしないで済むように努力してたならわかるが
なんかうそ臭いな
688名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:50:46.15 ID:u9IoDfVq0
>>651
情報があがらないって正規ルートの危機管理センターのは説明が長いって聞かないで、
安全委員の助言担当は召集しないで、
マニュアルの予測タイムテーブルはこんなの唯の予測だって放り出して、
社長に現場に私用電話かけさせて情報とろうとしたんだろ。
情報とってないんだよ。
689名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:52:52.19 ID:9dkCT1bW0
>>687
命がかかってるのは現場の人間なのに
ベントしないで済むようにとか妄想が酷すぎる
690名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:52:53.08 ID:NsXYY8KiO
>>675
福島民友新聞(3月1日付1面)。
東電の協力企業のベテラン作業員、高山悟さん(仮名)のコメント。
「菅直人首相が視察に来たから作業が遅れたとされているだろ。
でも、全然そんなことない。俺たちは仕事をこなし、『こんなところにも総理が来てくれるんだ』と感心したぐらい。
批判は、現場を見ない、現場を知らない人たちの話さ」

福島の図書館にあるから、見に来い。
691名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:53:03.92 ID:ELl8DqJT0
>>8
内閣府の広報官下村健一じゃん
692名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:53:11.49 ID:P2wS7w42I
こないだ、なんちゃって議事録公表したけど、

・言って無いこと書いてある
・かっこよく言ったように付け加えらている

って、その場にいた人間が暴露してるだろ
とりあえず原発、政府全員しね、美味い汁吸って今頃反原発デモに参加してる団塊全員しね
693名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:53:26.93 ID:bgyeausNO
>>682
今になってメルトダウンって東電の奴らが言ってるからな。
日本人もバカにされたもんだわ。
694名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:53:36.90 ID:IWgJ1MFf0
管や東電を責めても何も解決しないぞ

原発事故の原因は、経済産業省と電力会社の官民癒着構造による安全対策の怠りが原因なんだから。
天下りや接待などの果実を用意すれば
官僚は国民に不利益があっても民間業者の利益になる事を平気でする。

その結果が薬害エイズ問題であったり、
小泉政権時代の原発の安全装置の撤去などであり
官僚が民間業者と癒着し民間業者の利益になるよう配慮する事が
結果的に事故に繋がったんだよ。
695名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:53:58.60 ID:hNoZZIjR0
>>677
アンバランスなアタマでは理解とは言わないんだよ。

696名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:54:13.42 ID:a/3QdWsU0
言うだけ艦長
697名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:54:23.64 ID:UqXKTa610
未知のことをノータイムでやらなきゃならないのに
議事録がどうとか言ってるやつだった惨事拡大だっただろうね
学級会じゃねーんだしw
698名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:54:44.12 ID:5WeGljuN0
故障した電源をほっておいて
電源が喪失した時
菅や自衛隊がヘリで現地に向かい
機動隊、自衛隊がヘリで放水
消防隊も参入
日本が捨て身で対処に動き始めたのを覚えてるよ
ただ放水車は中国やつきあいのあるところに気を使い遅れた

東電は手を付けられなくて
何でもお願いしますお願いしますだけだったのは覚えてるよ
699名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:55:36.17 ID:qGK2hRXv0
これを美談と捉えるヤツはアホだろw
700名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:55:46.58 ID:NxihHm5h0
はいはい、選挙対策ね。

つぎの民主議員さん、どうぞ。
701(´・ェ・):2012/03/15(木) 15:56:21.15 ID:1DV35SmO0
>>689
それこそ命がかかってるんだから容器は壊れないと思ってたらベントしたくないだろ
開けたら蒸気出ちゃうよ
702名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:56:27.93 ID:7wnaNPsV0
ネトウヨって、マジキチなんだな
703名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:56:33.87 ID:a/3QdWsU0
で、電源の大きさは分かったの?
704名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:56:41.80 ID:29+zpiJc0
菅視察ベント遅れ爆発説をひたすらわめいてる連中は、
じゃあ3号機2号機4号機の爆発をどう説明するんだよ?
12日午後から菅が東電に乗り込む15日朝までの2日以上の間、
菅がずっと邪魔し続けたとでも言うのかね?
705ホンネ:2012/03/15(木) 15:56:48.65 ID:XGTSDbUb0
責任者は福島へ行け
俺は朝鮮人の愛人とホテルですごす
706名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:56:56.93 ID:5ACkTlpr0
>>679
少なくとも、責任者なんかは現場の指揮を離れて出迎えないと駄目だろな
首相の質問に答える係も必要だし。そして警備の手配、安全の配慮
現場の仕事がかなり増える。電話ですむ事を、わざわざヘリ使ってきてな

>>680
無能な馬鹿は、無能な怠け者に劣るという、偉い人の格言がある
管はまさに前者。事故犠牲に酔って、余計な介入して、現場を混乱させるタイプ
そして、そういうタイプの人間は、言ってる事はカッコイイが、大抵失敗の責任だけは取らない
他所に責任を押し付ける。霞ヶ関の駄目高給官僚に多いタイプの人間だな
707名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:57:10.89 ID:u6ABem2I0

経産省が無罪ってのが一番おかしいだろ。
諸悪の根源だぜ?    火刑にしろ
708名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:57:45.32 ID:HH4EpY5LO
東電はこういうとこだけしっかりしてんのな
709名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:58:10.05 ID:5WeGljuN0
あと原発事故直後
東電の清水はヘリが飛ばせず来れなくて誰が止めた?
そして確実な事清水はその後でて来なくて逃げた
勝俣はすぐに報道陣の接待を始めた
あと東電か保安院がキャバへいってお姉ちゃんの胸を揉んでそれをツィッターで暴露されていた
思い返すだけでアホらしい
710名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:58:28.65 ID:K+H7YQRU0
>>695
当の民主党議員が押し黙る程自民が協力してるの証明されて、
反論出来なくて涙目か。
711アニ‐:2012/03/15(木) 15:58:34.26 ID:i13ADvrz0
オレが一番偉いんだ、オレに逆らえる奴はこの国にはいないんだぞ

こういう奴がほんとにその地位に就いてしまったのが最大不幸社会
しかも有史以来最大のバカというさらなる不幸
もう結論は出てる
712名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:58:37.77 ID:ndWHyFhD0
これは菅が正しい
ついでにお前も行け
713名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:58:42.61 ID:bC+ifF9j0
ミンス党が野党に転落するし東電も本当の話をしてもいいともうw
714名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:58:54.87 ID:IWgJ1MFf0
>>686
本来なら独占的に許認可を得て事業を行ってるような業者には
官僚が厳しく国民の利益になるよう安全対策を指導するべきだが
天下りや接待などで官僚が民間業者に配慮し、国民が被害を蒙っても
民間業者の利益になるようなことを平気でするから今回の事故を生んだんだよ。

東電は悪くない。民間業者がモラルに反してでも利益を上げようとするのは当たり前。
本来ならモラルに反する事を平気でする企業に対し官僚が行政指導しなきゃならない。
だが官僚は民間業者に厳しく行政指導するどころか
必要な安全装置を民間業者の利益に配慮して撤去するような事を行った訳だ。

行政システムが機能していないんだよ。
715名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:59:15.73 ID:a89cQJkn0
>>681
会見禁止って言っておいてこの時だけ会見やらせるとか卑怯だよな
自衛隊の最高指揮権者が誰だか知らなかったと自分で言うバカだし
もっと早く引きずり降ろせなかった自民が悪い
716名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:59:32.43 ID:B1Lct3Ey0
美談は夜作られる・・
717名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:00:30.70 ID:UqXKTa610
自民党は協力者ではなく当事者だ
そういうところがズレてるんだろうなヅラが
718名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:00:43.26 ID:c4nw8UMCP
これ、当時2ちゃんねるでもさんざん言われてたよな。
東電の老害幹部が行けって。
719名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:00:57.91 ID:5ACkTlpr0
>>701
その判断も含めて、命かかってる現場が一番適切に下せると思うんだが
何にせよ、わざわざ首相が現地にヘリで来て、現場の余計な仕事増やす必要は0だな
720名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:01:37.26 ID:WHQ0BQoZ0
>>709
清水が逃げたのか、軟禁されていたのかは、まだ定かじゃないぞ。w
菅がでしゃばっていたなら、清水は邪魔だから、清水軟禁説も消えていないわな。w
721名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:01:57.05 ID:IWgJ1MFf0
民間業者がモラルに反してでも儲けようとする行為は悪くないんだよ。

東電は全く悪くないんだよ。

悪いのはそう言ったモラルに反してでも儲けようとする企業をきちんと指導できないどころか
モラルに反した企業と癒着して一緒になって国民の不利益な事をやってきた官僚なんだよ。

薬害エイズ問題と原発事故の根本的な原因は同じで
結局の所、官民癒着構造なんだよ。
722名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:02:26.85 ID:wmJfiIjE0
>>690
その民友新聞というのはどういう新聞なの?

「高山悟さん(仮名)」の存在を無条件で信用できるちゃんとした報道機関なの?
723名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:02:40.41 ID:yDgG2CFQ0
現場にまかせたら全員撤退してたけどな。
責任は全権を譲らなかった東電にあるよ。
電源は予備が到着したけどケーブルの長さが足りなかったんだよね。
724名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:02:51.92 ID:ZMPX9tj30
さすがに自民信者のネトウヨの菅叩きには無理ありすぎだろ
頭おかしいと言うか、こいつら狂ってる
725名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:02:53.18 ID:5WeGljuN0
菅が動いて自衛隊、機動隊が動いて
消防隊や警察が動いて後は電源を喪失したままにしていた東電の現地職員
くらいだろ

東電の幹部はなにをしていた?
60以上の人間は行けというのは正しい
東電幹部の命なんか虫ケラ以下だ

726(´・ェ・):2012/03/15(木) 16:02:53.33 ID:1DV35SmO0
>>719
まあそれはそうなんだが、
その東電が全く信用できないのでうがった見方をしてしまうんよね
727名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:02:55.13 ID:l0rZOj0I0
朝鮮人から違法献金を受け取っていたチョン直人。

ちょうどその件で国会で追及を受けていた最中に東北の大地震が発生。
このキチガイは「しめた。これで後2年は総理のイスに居座ることができる」と
考えたらしい。
国家や国民のことよりもテメエの地位や収入のことだけを考えているクズ野郎。
震災の後でも毎晩、一流の料亭やレストランに入り浸っていたことは誰もが知っている。
728名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:02:57.82 ID:yrG7YZiR0
日本中の団塊は現地に行って死んだっていいんだ俺も死ぬ

が正解
729名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:03:19.46 ID:NsXYY8KiO
>>706
で、どれだけ人手がとられるんだ。
ベントができない理由をなぜ、事前に官邸に報告しなかったのか。
730名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:03:31.48 ID:Bsx4vuMm0
「全面撤退」自体が菅主導の嘘も100回言えばキャンペーンだからな

菅直人国会答弁
「そしたら社長は、『いやいや、別に撤退という意味ではないんだ』ということを言われました」
http://www.youtube.com/watch?v=HP98BSizj00&t=29m44s

報告書
「東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会」
(※内閣官房に設置の委員会)
http://icanps.go.jp/111226Honbun3Shou.pdf (24/32ページ)
その報告を受けた菅総理は、同日4 時頃、清水社長を官邸5 階に呼び、関係閣
僚、班目委員長、伊藤危機管理監、安井保安院付らが同席する中で、同社長に対
し、東京電力は福島第一原発から撤退するつもりであるのか尋ねた。清水社長は、
「撤退」という言葉を聞き、菅総理が、発電所から全員が完全に引き上げてプラ
ント制御も放棄するのかという意味で尋ねているものと理解したが、その意味で
の撤退は考えていなかったので、「そんなことは考えていません。」と明確に否
定した。
731名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:03:34.06 ID:EQsC9gi80
>>721
それは極端すぎですね
732名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:03:48.53 ID:+3hYbrow0
俺も後から必ず行くからと
神風特攻隊を送り出しておきながら
トンズラした奴が居たな。
733名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:03:56.54 ID:hNoZZIjR0
>>710
何を協力してるのか具体的に説明してくれますか?対案ならURL示すとか
734名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:03:56.93 ID:5ACkTlpr0
>>717
協力者でも当事者でも、今回自民は実によくやったと思うぜ。
総合対策本部設置の提言、アドバイスから、現地での陳情引き受けまで
できれば与党として指揮をとって欲しかったわ。

民主党の災害対応は、村山政権にも劣る。あのときも色々批判はあったが
今よりははるかにマシだったなあ
735名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:06.18 ID:Z8cwr5gNO
間違ってないだろ
今からでも遅くないから鳩も連れて与党幹部みんなで行ってこい
736名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:08.82 ID:sSJ7EsY80
>>587
> 「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?

担当が仕様を再確認しただろうから
バッテリーが使えなかったのは東電のミスなんだろうけど

トップの直接指示の関わった失敗は、指揮や士気の上で結構重大
737名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:17.01 ID:Cp8TZMkN0
こういう感情にまかせただけの発言がどうかしたのかと思う
実際に行ったならともかくさ
738名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:24.56 ID:u6ABem2I0
>>714
『民間業者がモラルに反してでも利益を上げようとするのは当たり前。
本来ならモラルに反する事を平気でする企業に対し官僚が行政指導しなきゃならない。』

本来はそうなるはずだったのに、現実は正反対。
一般的に、競争のある民間の方がモラルのある日本。
そして東電は競争相手がいないから民間とは言えないような民間。
ようするに、公務員みたいなの同士のやることっていったら「不正」「腐敗」はお約束。
739名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:28.49 ID:xFrr76zV0
>>720
清水はなんかよー分からんものに拉致されたとか何とか、
資材部長出身で怪しげなところとつながりがあってとか何とか、
実はこの世にもういないで替え玉だとか何とか。

思いっ切り与太臭い話ですけど。
740名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:39.73 ID:FP639mng0
民主党と東電のせいで
福島の友人と子供たちが被爆した
許せない
死ぬまで許さない

問題をすりかえるないでくださいよ
東電と政府は、日本国民に謝罪して
さっさと代替エネルギーにシフトしろ!
741名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:58.81 ID:UwLnnvuF0
東電幹部の逃げ腰にカツを入れたんだな。
742名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:58.66 ID:ujxRqxD50
この点については菅の言うとおり。
会長、社長はじめトップから率先して突撃させるべき。
743名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:05:20.84 ID:5WeGljuN0
原発の電源喪失したまま放置してるのがいちばんわるい

あと四号機に使用済み核燃料溜め込んでるのも違反だろ

東電がずさん過ぎてヘドがでる
しかも言い訳とか
ほんと虫ケラ以下だ
744名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:05:21.52 ID:MHHW7zYm0
ちと質問なんだが・・・(今更で恥ずかしい)
3,11大地震&大津波で原発への電源断絶&発電設備もオシャカ
の時、外部(東電本社、等)との連絡できてたの?
745名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:06:00.20 ID:70BEs7TY0
>>740
政党で言うなら、民主党より自民党の方が罪重いだろJK
746名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:06:12.45 ID:NsXYY8KiO
>>722
読売新聞の子会社。
歴代社長は読売出身。
発行部数は約20万部。
日本新聞協会加盟。
747名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:06:51.76 ID:SU/NtEvt0
自民が元凶

原発の安全対策を無視してきた当事者だし
748名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:07:43.79 ID:IWgJ1MFf0
>>731
いや、民間業者がモラルに反して儲けようとするのは別に悪い事じゃない。

法に反しなければモラルに反してようと堂々と儲ければいい。

ただ、社会的に見て国民に不利益な事があるなら
行政が民間業者を指導や法改正で法の網に入れて民間業者をコントロールすべきだが。

原発事故の原因は必要な安全対策を講じないなど
モラルに反して金儲けをやろうとする業者と官僚が一緒になって
国民の安全を蔑ろにした事が原因なんだよ。

官僚の天下りや接待など官民癒着構造が引き起こした事故なんだよ。
749名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:08:20.47 ID:UqXKTa610
>>734
時点の評価は否定しないよ
しかし、こういう原子力行政を行ってきた自民党が
善意の協力者なんてことにはならない
750名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:08:26.35 ID:WHQ0BQoZ0
>>739
民主党に清水が拉致されたという噂が流れていたな。w
真偽が不明なところがおもしろい。w
民主党に拉致されたのなら、清水は、補償や東電存続の問題もあったから、ダンマリせざる得ないだろ。
751名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:08:36.84 ID:tJG0jFy80
まずお前が死ね
752名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:08:49.01 ID:CF5Dsgbn0
お前も行けば正論w。だけど自分だけは安全な場所から、
ただ罵倒するだけならブーメラン。ようはそういうことだw。
753名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:09:04.85 ID:mqvjgKRKO
東電の糞さをアピールしたところで、菅が糞であることに変わりはない。
そのことを理解できない馬鹿が大杉。

簡単に言えば、菅はスタッフを動かす能力が無いから、自ら動くしか無かった。
結果、情報の流通と幅広いアイデアの集約に失敗して事故被害を拡大させた。
万死に価する無能なリーダーだったと言うこと。
754名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:09:25.30 ID:xFrr76zV0
>>734
えっ、解散総選挙を叫んだトンデモ党が?
あの時。
>>744
多分、かなりきつかっただろうと思う、
携帯はダメだろうし、固定電話も怪しい。

無線かなんかで断片的にしか伝えられなかっただろうね。
755名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:09:28.96 ID:2Z82PaSn0
おれも思う

東電は死んで詫びろ
ましてや退職金?ふざけんな
756名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:09:39.97 ID:sg72qFHCO
死んでもいいけどお前は来るな
757名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:09:47.74 ID:JkJDlfQ+0
歴代自民党政権こそが原発事故の加害者だ
http://gendai.net/articles/view/syakai/129883

ネトウヨって、マジでアホだな
758名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:09:48.46 ID:u6ABem2I0
地震国に55基も原発つくって3.11前でも原発の稼働率11%っていう事実。
止まっているからって燃料棒と汚水タンクあるんだから安全であるはずが無い。

なに、この無駄と無謀は?
759名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:09:57.49 ID:IWgJ1MFf0
>>738
そう言う事。
薬害エイズ問題でも同じだったよな。

この国は官僚と民間業者が余りに癒着しすぎている。
そして国民の安全を蔑ろにし自分達の利益を優先しているんだよ。
この癒着構造を変えない限りまた第2の原発事故や薬害エイズ問題は起こる。
東電や管を責めてもしょうがないんだよ。

行政システムが機能してないんだからそれを改善しないと。
760名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:10:03.50 ID:0PRgzNhi0
福島原発特別行動隊はけっきょく
老人たちが無駄死にも犬死にもすることなく老衰死していくだけの
集団になりそうだな
金集めるだけ集めてどうするつもりだ?
761名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:10:06.59 ID:70BEs7TY0
>>744
よく分からんが、衛星電話とかホットラインとかあるんじゃね?

電話線は送電線とは別系統だから、送電線が倒れても電話線は生きてる可能性あるし。
それと、知らない人多いかもしれないけど、
NTTのアナログの電話回線って、各地域の局舎内にバッテリーとか非常用発電機装備してて、
停電中でもそんなに長期間でなければ最低限の通話はできるようになってるんだよ。
で、局の電話線に微弱な電流を流していて、末端のご家庭でも単機能の電話機なら使える。
多機能電話機は多機能な部分は使えないけど、親機を直接操作して通話できるとかあるからね。

ちなみに、光の勧誘を断る時の必殺文句は「停電になったら電話使えないじゃん」。
762名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:10:18.43 ID:lpGJ9t5I0
大体、事故前の東電なんて政治家すら口出しできない傲慢企業だろうにw
763名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:10:19.51 ID:v8P9q7jA0
以上、次期選挙に向けての保身記事でした。
764名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:10:48.50 ID:5ACkTlpr0
>>729
情報の伝達不足も、やはり指揮系統の混乱が原因にあるんじゃないか
これも管のせいだが。まあ詳細は知らんが、どっちにしても管が現場に来る必要は0だな
何人人手が割かれるかって?それも詳細は知らんが、警備や諸々の手配や、首相への対応も含めると
2、3人じゃすまないのは確かだろな。大臣被爆させる訳にはいかんから、作業中の放射能の数値にも余計気を使う

まー、仮に2、3人でも、無意味な現地視察の為に負担をかけた事実は変わらないんだが…
765名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:10:50.91 ID:RFXcZHNA0
>>603
悪いが、民主党政権の最大の欠点は、専門家との連携の無さと、コネのなさ。

これまでを見ても誰を信用していいか分からず右往左往してるだろ?
何もかもが後手に回って現在に至ってる。

自民党のヨイショじゃないが、自民党なら過去の原発事故の対策班から選抜して信頼に足る対策本部立ち上げてただろう。
766名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:11:30.13 ID:UqXKTa610
金と圧力で黙らせてたということがよくわかった企業
767名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:11:36.93 ID:72ssFDse0
管さん原発作業員やりくり大変そうだから
今からでも 行けばいいと思う通常の精神では
近づけないとこでも 死んでもいいって覚悟があれば
重要な作業できるでしょう 英雄だわ
768名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:12:00.21 ID:EQsC9gi80
>>748
言いたいことは分かるが、

今回の場合、この事故で東電が全く悪くないということにはならないですよ。
769名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:12:33.60 ID:IWgJ1MFf0
とりあえず天下りの完全禁止や接待の完全禁止をはやく法制化してほしい。

いつまで官民癒着構造を続ける気なんだ?
官民癒着による原発事故が起こってもなお天下りを辞めないのか?
770名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:13:10.76 ID:SU/NtEvt0
産経ですら、ここまで書いてるのに

この記事で火病ってるアホウヨって救いようがないね
771名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:13:21.93 ID:bUsgCnHF0
東電の爺連中特攻させるのは当時の2chでも言われてた
やっぱり管と俺等は同レベル
772名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:13:28.32 ID:xFrr76zV0
>>753
菅は早い段階で東京まで避難地区になるかもしれない、
って現状の深刻さを示すべきだったね、
それで、何が何でも福一を抑えこむと。
773名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:13:39.30 ID:IImMZ91m0

無能がナルシシズム丸出しかぁ
774名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:13:44.96 ID:XH+ZYXgR0
・菅が現地に行かない → 人にそんなこと言う前におまえ自身が行ってこい!
・菅が現地に行く → 指揮官は本部から動いちゃダメ!来ても邪魔!出迎え対応でベント遅れた!
775名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:14:08.89 ID:UqXKTa610
>>771
ぐぬぬ
776名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:14:27.01 ID:F3fuA4u10
>>765
>自民党なら過去の原発事故の対策班から選抜して
>信頼に足る対策本部立ち上げてただろう。

そして出した結論が「東電要請により全面撤退」だったろうねw
777名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:14:54.12 ID:5ACkTlpr0
>>749
まあ、原発行政に反対してなかったのは、民主も同じだし、そこはもう共産党くらいしか
言う資格無いんじゃね
なんにせよ、災害対応で民主が村山政権以下という事実は変わらん。おきてしまった問題は誰かが片付けないとな

>>754
いつ解散の話なんか出たんだよw
原発が落ち着いて、しばらくしてからの話だろw
民主の復興予算成立が予想以上に大きい上に、その時から増税を口に出してたからな
今でもそうだが、さっさと解散総選挙してた方が、話早かったんじゃないかと
778名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:14:59.54 ID:K+H7YQRU0
>>733
震災対応法案成立に協力しているのは渡辺周も松原仁も朝生で認めています。

>>253での官僚と一緒に足を引っ張ったという具体的な説明と
>>405での自民案を入れなかったら法案通さなかったというソースと
>>516での事前協議を拒否して足を引っ張ったというソースを出して下さい。
779名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:15:06.11 ID:sGikYnmB0
俺も行く、は言ってないだろw
780名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:16:09.17 ID:sSJ7EsY80
>>760
年寄りの決死隊は必要無い
知恵を出すなら後方で、前線でゴチャゴチャされたらかなわない

死を覚悟した人間でも、決死の作業は出来るけど、決死の待機は出来ない
781名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:16:20.18 ID:Bg/Hncx60
判断としてはどうかと思うが、心意気だけは本当だろうね
ヘリから降りたときにゴッツイ防護服なんて着てなかったし
782名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:16:28.44 ID:SU/NtEvt0
【放射能漏れ】「幹部は死んだっていい。俺も行く」 原発危機的状況に菅元首相 東電が発言詳細記録
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120315/dst12031508470009-n1.htm

産経を否定するウヨって、一体・・・・w
783名無し募集中。。。:2012/03/15(木) 16:17:05.38 ID:igPhGYpa0
管は原発利権派と民主党小沢派との政争に負けただけだな
ネトウヨはシンガンスの一件だけで散々管をたたいているけど
後世管は評価されるだろう
管も後世の評価を気にして行動していはず
784名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:17:06.00 ID:9dkCT1bW0
>>744
原発と東電本社は回線がつながってたらしいよ
3月12日の早朝に、所長が本社に「総理がここに来てどうなるんですか!」と言ったのは有名
785名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:17:33.90 ID:5ACkTlpr0
>>776
全面撤退なんか、現場じゃ一度も話されてた事は無いよ。作業員の安全を考えて
部分的に一時撤退が検討されてただけで。
あれは管が勝手に騒いでただけだぜ。
なんつーか、管って本当に責任逃れしか考えないよな
786名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:17:37.51 ID:Uv/YWwtQ0
一応、菅直人も学生運動でたたかった「戦士」だからな。
これくらいのことは言うだろう。

ただし、最前線を死に追いやる「四列目の男」だけどな。
自分は安全な位置から勇敢な言葉で煽っておきながら、全く責任は取らない。

787名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:17:52.41 ID:H8cQdXZY0
>>2
人災
788名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:18:09.13 ID:Rk1YqeRY0
菅が怒らなかったら東電は逃げてたよ
実際とんずらする準備してたんだし
789名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:18:09.76 ID:IWgJ1MFf0
>>768
いや、東電は悪くないんだよ。
民間企業は利益を上げる集団だから、
株主にもっと利益を上げろと要求されたら断れない。
安全対策なんてあほな事やるよりもっと俺たち株主に金をよこせと言われたら断れない。
断ったら株主に解雇される。

こう言った体質の民間企業をコントロールすべきなのは行政なんだよ。

だが行政が民間と癒着して一緒になって国民の安全を蔑ろにするような事をやっては
行政システムとして機能していない訳。
790名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:18:23.04 ID:PMayAQWN0
政府もだが、官僚や学者がここまで無能なのは意外だった。
組織的にサボタージュしてるとしか思えんな。
791名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:18:38.03 ID:7pqPyDiP0
>自民党なら過去の原発事故の対策班から選抜して
いつメルトダウンの事故が日本で起きたんだよwwww
頭おかしいわ、こいつ

自民がそもそもの元凶だろ
792名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:20:07.41 ID:u6ABem2I0
東電て、日本で一番、広告宣伝費に金を使ってる企業なんだよ。
その次がパナやトヨタ。パナやトヨタは競合他社がいるから広告は当たり前。
だが、東電には全く競合がない。独占だ。なのになぜこんなに広告費を使う?

全て、メディアや企業へのワイロだからだよ。
東電にモノが言える存在はこの国には一つもないと言われている。
国家、官僚機構さえ超えたんだよ。東電は

だから、いまだにまともなデータも出さず、国民が苦しんでいても平気でいられる。
793名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:20:11.15 ID:eIgksbMx0
>>765
東電全額免責で全て国民負担ですね。分かります
794名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:20:26.36 ID:dl1tskZ3P
菅直人さんへ
首相やめた後だってボランティアしたっていいんだよ
795名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:20:38.73 ID:5ACkTlpr0
>>782
産経の記事は否定しとらん。その発言が事実だろうが、管が自己犠牲精神に酔っただけで
有効な指揮を何一つとれなかったという客観的事実は変わらないよ
そんな安い美談で、評価変わると思ってるのかと。ってか忙しい現場に無理にやってきた事自体、批判されてるのに
796名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:20:54.35 ID:JDpHkl5J0
当時、同じことを言ってたな
東電幹部と原発推進の議員が特攻しろって
797名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:21:05.49 ID:PM10kbMX0
>>314
現地では
吉田所長の携帯電話番号をゲットした。 も加えて。
798名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:21:10.58 ID:UqXKTa610
一号機が爆発したとき
「これ爆発してますよね」と聞かれた御用学者が
「いいえ、爆破弁が成功しました」と言ったのはいい思い出

はいはい、お守りお守り
799名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:21:23.85 ID:dOvMMFfQ0
>>744
福一には災害避難と現場司令室を兼ねた免震棟があったんじゃねかと
後にTVに映ってたあの建物。
800名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:22:04.93 ID:K+H7YQRU0
東電や保安院に問題があるのは確か。
だが、村山に駄目出しされる程、菅が問題なのも確か。
801名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:22:25.47 ID:AUkvnBwW0
官かっこいい
802名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:22:36.97 ID:RFXcZHNA0
>>776
全面撤退は民主党政府が勝手に思い違いしただけだろw。
東電は必要人数を残し残りは待避させるって伝えただけらしいじゃん
803名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:23:02.24 ID:IWgJ1MFf0
お前ら、きちんとこの国の構造を理解してくれ。

東電は悪くない。
利益を上げる為にやるべき事をやっただけ。
利益上げなければ株主に解雇されるから経営陣は株主に従うしかない。
株主が安全対策なんてやらず俺達にもっと金をよこせと言って来たら断ろうにも断れない。

だから、行政が民間を監視しないといけないんだが
行政が民間と天下りなどでグルになっている現状では監視など出来る訳が無いんだよ。
民間の利益の為に官僚は動くようになってるから。
たとえ国民が大量に死んでも
官僚たちは自分が天下りできて美味しい思いする事のほうが大事なんだよ。
804名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:23:28.22 ID:jM+uVdjV0
誰も責任取らない国日本
責任を取るのが仕事の国会議員が美談で許される国
だからどんどん腐る
それが日本の今だ
805名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:23:31.35 ID:VaqnmoyxO
社員じゃなく幹部連中ってよく言ってくれたよ!
菅さん、見直した!
806名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:23:31.42 ID:JDpHkl5J0
>村山に駄目出しされる程、菅が問題なのも確か。
記事を読んだが駄目だししてないし

時事のアホ記者がそう誘導したかっただけw
スレ名と記事の内容があってなかったわ
807名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:24:06.92 ID:rkjKxdAv0
ちっ、死ねばよかったのに
808名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:24:36.65 ID:5WeGljuN0
東電幹部いけよ

吉田は責任とっただろ
809名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:24:57.60 ID:jM+uVdjV0
>>803
従って面々と甘い汁の高い給与貰ってきた東電が今更そんな泣き言言うな
被災地で救助されずに死んだ人たちから比べたら東電なんかカスだ
810名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:25:07.97 ID:z79C+xas0
さっさと逝ってこい
811名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:25:40.47 ID:D+2NUMKMO
決して多くを語らず、事態の一定の収束を見届けてから静かに去った点もプラスだよね
下品な政治的PRもせず、「いつか評価される時代がくる」という言葉だけを残して
812名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:26:11.98 ID:alS6tgC30
菅は、本当にリーダーの器じゃないな。
後ろから投石してるのがお似合いなのに、前に出るからこうなる。
813名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:26:32.24 ID:8dhEo3yh0
>>791
「過去の事故」っていったら東海村の件もあるし、スリーマイルやチェルノブイリの
事故も含まれるよ。
814名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:26:38.39 ID:CRQZ4j580
戸野本U子さん(46)が濡れそぼりながらこう言った↓
815名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:26:57.95 ID:jM+uVdjV0
管はお遍路する暇があったら福島へ今すぐ行けよカス
事故の議事録隠すような奴等が正義面してるのは反吐がでる
816名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:27:01.98 ID:GPnsnhzgO
正しいけどお前が言うな
817名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:27:11.79 ID:6x5QhWQL0
おまえらの手のひら返しにはもううんざり・・・
今更なに言ってんだ、つか今更このタイミングでなんでカンチョクトのこういう発言が出てくるんだろう。
不思議。
818名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:27:57.63 ID:hcG9qqqF0
すげえいいこと言うな、菅。ホントなら見直した。
はやく行けよ。
東電の幹部も全員行け。
首相命令だ。
819名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:28:09.96 ID:WBBveGpT0
管は首相の器じゃなかったが、東電の勝俣や保安院よりはましだったな。
820名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:28:20.77 ID:IWgJ1MFf0
>>809
民間業者がモラルに反してでも利益を上げる行為は別に間違っていない。
モラル云々言うなら証券や金貸し金融会社などどこも存続できないぞ。

行政が民間を監視しようとせず、それどころか
民間とグルになって美味しい思いしようとしたのが
事故に繋がったんだよ。

官僚にとっては自分達の天下りのほうが
国民の命よりはるかに大事なんだよ。

それが現実

そしてその現実をきちんと理解してこの国の構造を変えていかなきゃならないんだよ。
821名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:28:23.04 ID:8efjvEq10
問題をはき違えるなよ
菅が悪くないとかそういう事じゃない
原発事故が起きたらこれほどひどいって話だ
822名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:28:34.76 ID:jM+uVdjV0
>>817
民主政権維持してTPPやりたいから管美化だろ
ホント腐ってる
823名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:28:50.76 ID:5ACkTlpr0
>>806
総合対策本部をいつまでも設置しない事を、村山から批判されてたな。
最もな話だな。阪神大震災の不手際なんか霞むくらい、民主の災害対応は鈍い

放水方法をめぐるゴタゴタなんか、本当に酷かったろ。各地の使える放水車はスタンバイしてたのに
いつまでたっても命令がこず出動できなかった。指揮系統がバラバラだったから、官邸に情報も命令も届かなかった
現地視察なんかする前に、本当にやる事あるだろと…
824名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:28:58.19 ID:VaqnmoyxO
>>802
あの状況で必要人数ってw
なんもできないから逃げたいだけじゃんw
825名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:29:02.41 ID:hwTL46hz0
すばらしい心意気。
826名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:29:05.10 ID:H9QxEDiQ0

【拡散希望】東電の値上げは断れます
http://www.taro.org/2012/03/post-1174.php

魚拓取れる人はそっちもよろw
827名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:29:20.63 ID:6wnkhAkC0
菅 GJ
828名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:29:24.51 ID:deez1iRxO
また菅さんに嫉妬かよ
829名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:30:03.76 ID:jM+uVdjV0
>>820
>民間業者がモラルに反してでも利益を上げる行為は別に間違っていない。

この発言ばら撒いてやろうか?
東電信者はこんな奴等だって炎上するぞ
お前等は原子力扱うなカス
830名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:30:11.81 ID:0Np+gTGo0
国会はあてにならん。
司法の出番じゃないのか?
この期に及んで、調査に非協力的な清水や勝俣達から強制的に
事情を聞き出すには司法が出ていくしかないんじゃないか?
そうすれば菅や政府絡みの真実ももう少し明らかになるだろう。
831名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:30:14.01 ID:6x5QhWQL0
地震直後、そして原発事故発生、国民が疲弊しているときに日本のトップはどんな感動的な
スピーチをするんだろうと固唾を飲んでいたけども、こいつの口からは事務的な内容のことばしか吐かれなかったよな。
小泉だったら違っただろう。

スピーチさえまともにできない奴がもうトップであっちゃいかんわ。
832名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:30:15.49 ID:lpGJ9t5I0
んじゃ、さっさと解体、国営化して自衛隊が管理してくれw
833名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:30:28.69 ID:8dhEo3yh0
341 :日出づる処の名無し:2011/05/13(金) 15:07:30.13 ID:FBNhIVgC
今国会で東電の社長が東京に戻れたの10時って言ってたけど、これは・・・・w

(3)ベント作業 10時間ロスで致命傷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm

>しかし、東電が作業に入れたのは、午前10時17分。


347 :日出づる処の名無し:2011/05/13(金) 15:10:51.39 ID:UWAwOdKF
>>341
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/169,175,180,186,194
 
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。
834名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:30:34.03 ID:uvv/uSdm0
実は東電で勝俣や清水の顔を往復びんたしてた
835名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:31:02.52 ID:jM+uVdjV0
東電も管もカス

これが事実
836名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:31:07.99 ID:F3fuA4u10
>>821
そうそう。管の落ち度失敗の前に
もっと責任の重い犯罪者集団がいるだろって事。
自民党ネットサポーターズクラブは
自民党を批判されたくないというただ一点の為だけに
問題の根本すらも管批判になすりつけている。
837名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:31:27.94 ID:wGYdq2Av0
で、この美談ドラマはあと何回くらい再放送するの?
838名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:31:39.37 ID:9dkCT1bW0
菅政権の何が許せないって、半年前に原発事故対応の訓練やってるのに
SPEEDIなんか知らない聞いたことないって言って済ませちゃってることだよ
839名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:32:11.99 ID:jM+uVdjV0
民主も自民もいらねーんだよ
政局の為に国民ほったらかしてこんな記事でわーわーきゃーきゃー
おまめーら皆しにさらせレベルのカスだ
840名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:32:42.27 ID:LrvBIV480
>>826
ただの世襲のボンクラかと思ってたが
なかなか根性あるやん
841名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:32:43.16 ID:cXX/E1XR0
有言不実行
842名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:32:50.05 ID:RFXcZHNA0
>>824
おまえさ、原発の中で常にどのくらいの技術者でも無い奴が働いてると思ってんの?
843名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:32:58.32 ID:IWgJ1MFf0
>>829
別に間違った事を言ってる訳ではないからばら撒かれても問題ないが。

民間業者が金儲けの為にモラルに反するような事をやるのは問題じゃない。
そんなの資本主義では当たり前の事

民間業者は金儲けが当たり前だから民間業者を厳しく監視する行政がいるんだろ。

その行政が民間と癒着してるんだから構造的に行政が機能していないんだよ。
行政の機能不全が事故に繋がったんだよ。

だから第2の薬害エイズ、原発事故を起こさないためには官民癒着を根本的に解決するしかない。
844名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:33:19.11 ID:5ACkTlpr0
>>824
それこそ、お前が現場に行って死んでこいって話だな。
放射能が危険だから、ローテーション組んで順番に少数づつ作業に向かうしか
あの時は手段が無かった。偉そうに安全圏から、職員は現場で全員死ね、とか言うのは楽だけどね
845名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:33:22.93 ID:Bsx4vuMm0
「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
↑国のTOPが完全に冷静さを失っていたという事実でしかないだろ?
846名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:33:50.78 ID:jM+uVdjV0
東電も自民も民主も経団連も皆裏で談合する利権カスの癖に
小競り合いで対立してるふりだけすんじゃねーよ
おめーらの談合体質こそがこの国を腐らせたんじゃねーか
847名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:33:55.87 ID:wGYdq2Av0
>>824
技術の関係ない事務職とか営業職とか
残って何をやるんだよw
848名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:34:05.93 ID:8dhEo3yh0
833続き

169 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:06:30.51
  ねぇ、管はいまどこにいるの?
  早朝から音沙汰ない
 
 ▼175 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:07:42.87
   現地に入って、住民避難指示10キロに拡大させたりしてる
 
 ▼180 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:08:39.46
   管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
 
   管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
   管、絶対に許さん。
 
 ▼▼186 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:10:04.11
   あのヘリ逃走用かよw

> 194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
> 管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
> 結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。

> 283 名前:名無しさん@十一周年 [] 投稿日:2011/03/13(日) 04:55:19.24 ID:ZGFMAqKx0
> 東電は3時に弁開放を行ないたいと言っているが、管総理が現場に行くので
> その時に協議をして決めたい って枝野が会見で言ってたよ。
> http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
> 12日の午前0〜4時の間に、既に圧力を下げようとしてる
当初、の電力板のコピペ元書込み
849名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:34:21.30 ID:6wnkhAkC0
国のTOPの言葉としては最高だな

2ちゃんでも東電の幹部が原発に行けの合唱だったし
850名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:34:32.65 ID:hG1AKbnb0
     _,..,_,.-ーー-..,,_
   //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /  (    。    l:|
  |  |  ー-   -ー |:|
  |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
  ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
  |6    (__人__)  |    へこたれへん!!
  ヽ,,,,     |┬{  /
   ヽ     `ー' /
851名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:34:48.52 ID:9dkCT1bW0
>>845
菅みたいな上官がバンザイ突撃させまくったんだろうな
852名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:35:00.95 ID:vYDHt9CR0
>>661
知らなかったの?
853名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:35:37.41 ID:KhaRfbFe0
威勢のいいセリフとは裏腹に自分だけSPEEDI使って
安全な海側にヘリ廻して視察に向かいますたとさ。
854名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:35:38.91 ID:0oFa0imX0
今からでも遅くないから帳尻あわせに現場いって死んで来い
1年もたって真偽不明な英雄譚聞かされるから反吐が出るんだ
855名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:36:12.36 ID:JVcl2jn30
結果的にはあれだったが
かっこいいぞ菅!
856名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:36:14.35 ID:R+xNtipT0
>>776
非常時用の防災マニュアルに則って粛々と処理しただけだよ。
857名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:36:30.55 ID:jM+uVdjV0
国のTOPの言葉としては最高だな ?

でも原発議事録の資料はありません取ってません
資料は国民から隠してました
住人避難は放置気味


口だけの民主
思いつきの民主
もう騙される国民は居ない
858名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:36:42.31 ID:MGcfZtvz0
漢だねえ。
管は英雄だよ。
859名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:36:44.69 ID:hwTL46hz0
ていうか、菅憎しのデマ流してる暇あったら、
自民党もかっこうぐらいつけてみろよ。

あ、東電に対してかっこうつけてるのか。

「我々は東電の有能な犬です」キリッ

て感じか。
860名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:37:21.63 ID:xFrr76zV0
>>856
まあ、そもそも、その防災マニュアルがあるか
仮に有ったとしても使い物になるかは怪しいものだ。
861名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:37:24.80 ID:qCXvBCCu0
この発言は正しいだろ
862名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:37:26.86 ID:5ACkTlpr0
>>849
そうか? 旧日本軍にこういう幹部連中たくさんいたと思う。全員玉砕を唱え
指揮官としての無能を反省もせず、死ぬ死ぬ口にしながら、結局言い訳して
責任は最後までとらない。
でも日本人はこういう安い美談が好きなんだよな…
863名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:37:33.31 ID:yOIHKUMV0
これは管が正しい。
864名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:37:39.64 ID:d4Y8Pgl/0
スピーディの存在を知らないはずなのに、それを使って現地入りしたバ菅
865名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:37:45.32 ID:VlXvtVRg0
でもたしかにフル装備ではなかったなw
866名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:37:58.05 ID:WHQ0BQoZ0
後先考えずにものを言って、やばいとなれば一目散に逃げる。
菅の今までのパターンだわな。w
867名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:38:07.61 ID:lWsVhx9+0
原発の専門家どもの無能力っぷりは事故った頃の会見みてりゃわかるはずなのに
いまだに菅は専門家に任せておきゃよかったとかアホなこといってるやつがいるんだな
その専門家さんどもは爆発しません安全安全言う大嘘つきどもばかりだった上に
説明能力もそこらの学生以下としか思えないような連中ばかり
原発畑にはあんなカスどもしかいないんだからあてになんてできるわけないわな
868名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:38:17.73 ID:wxTVBtZ40
今日、今からでも遅くない。みんな原子炉室へいってくれ。おろか者たちの碑くらい
建ててやる。
869名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:38:39.49 ID:8dhEo3yh0
848続き

367 :日出づる処の名無し:2011/05/13(金) 15:24:04.63 ID:bATicak3
>>364
今日の青山の答弁で新事実が出て「現地にベントの指示が来たのは6時59分」だと現場では
言っていたらしい。

461 :日出づる処の名無し:2011/05/13(金) 16:05:29.67 ID:7nD1UF5K
>>367
3月12日
6:50 原子炉等規制法第64条第3項の規定に基づき、
福島第一原子力発電所第1号機及び第2号機に設置された
原子炉格納容器内の圧力を抑制することを命じた。

http://www.meti.go.jp/press/20110313001/20110313001.pdf

この時間に命じたんだから、まあ9分後に現場に指示がいったんならまあそんなもんじゃね。
つまり1時半とか3時には指示出してたとか後から菅が言ってるのは嘘です。

問題は、マスゴミの御用記者が官邸の言うがままに、
でたらめストーリーをどんどん報道してることですよねえ。
産経、毎日、報ステなどでベント遅れは東電のせい。
政府は早くから指示してた、なんて物語調の記事や動画を報じてるんでね・・・。


870名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:38:50.21 ID:VaqnmoyxO
>>842
必要人数だけ残すってことは幹部連中や技術者は逃げて
残ってるのは肉体労働者だけだったろうね!
871名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:39:02.97 ID:0oFa0imX0
>>859
完全にTBS参与による劇場政権じゃねーか
アサズバの代打キャスターまでヘリに乗せて何やりたいんだよ
お前、どう見たって日本滅ぼしてるのお前らだぞ

黙っていりゃ付け上がりやがって・・・
872名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:39:32.62 ID:oZwx0qAB0
痔民ネトサポホイホイwww
873名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:39:34.73 ID:MupIojRb0
ネトウヨって、日本の寄生虫みたいなものだw
生産性ゼロ
874名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:39:48.86 ID:Ll39WtB40
>>1
言い回しといい野党時代の管さんはこんな調子だったね。
もうなんか見る影もないくらいに評判下がった印象だが。
875名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:39:50.07 ID:wGYdq2Av0
>>859
自民党でしたら、震災当時に被災地へ直視支援にいそしんでいたねえ
サウナ行ったりしてる民主党議員とかは良いご身分でしたな
876名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:39:57.51 ID:alS6tgC30
菅は、江角マキコに土下座して詫びてから物を言えと言ったろうが。
国会招致だ証人喚問だと喚きたてたのに、己も年金未納と知るや一目散に逃げ出して四国まで行っちゃったじゃねぇか。
こんな奴が、他人に偉そうなことを言えて、それなりに評価するアホまで出てくるんだから、日本は良い国だよ。
877名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:11.61 ID:fnJESl2k0
菅が牟田口だったと言う事は十分分かったな…
878名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:18.79 ID:a89cQJkn0
       .トイ   
       .トイ    
       i三i     
      〃___ヾ、_  チラッ…
    /〃::::::::::::;;ヾ、 ヽ  
   ./〃:::;;;-‐‐''"´ ヾ、|   
   〃::::|    。  |:ヾ、   
  〃|::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|ヾ、
  || |:::|  -・‐   ━' || ||.   俺も行く
  || |´   ー'._ ヽ'ー |  ||.
  ||. | ::::::: (__人_)::|  .||.  
  ヾ ヽ   丶=´ / // 
  (⌒) ヽ_    _/ (⌒) 
  / i `-====-'i ヽ
 l___ノ,、       ,、ヽ__.i 
879名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:18.91 ID:sSJ7EsY80
>>824
その考えに至ると
現場の統率出来る人数に限界がある事に気が付く
不要な人間を缶詰にして置くと、パニックか暴動を起こす
880名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:20.16 ID:/hS6eWC60
発言もゲスだが

>との発言を、東電が詳細に記録していたことが

こっちはもっとゲスだな
881名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:22.07 ID:LRmFzgNL0
管は底の浅いヒロイズムで行動するタイプの人種なのは確かだが
幹部連中は現地で死ね、というのは義務と責任ということでは筋が通らないわけじゃない

実際この件がこういう形になった今
東電を許せない根本的な理由は
しかるべき人間が責任をとっていない、という点が大きい
それが東電の現在の幹部連中に限定されるのか、というのはまた別の問題だが
882名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:27.26 ID:lpGJ9t5I0
つかベント指示は出てたが線量高すぎて入れなかっただけだろw
883名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:46.90 ID:aAD6ZKrcO
今この件をニッポン放送で青山が吠えてるぞ
884名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:40:52.92 ID:TopN9wjH0
>>823
少なくとも「震災」の緊急災害対策本部長になった翌日に
下手したら命がヤバい所にホイホイ出て行くとかありえないもんな

「自分にもしもの事があったらその後はどうなる」を真っ先に考えろと
保身云々じゃなく「もしも」があったらそれこそ下にとばっちりが行くんだぞ
885名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:41:04.40 ID:chKEONeH0
一年たって、職を辞してようやく、当時の責任者の擁護ネタを小出し…。
随分と風流なお国ですな。
886名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:41:15.37 ID:N9Vsf62jO
うん。今からでも行くべき!
887名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:41:49.15 ID:MmfdXBsR0
自民だったらって、自民が今回の原発事故の元凶だろうがwwwwwwwwwwwwwww

888名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:42:25.29 ID:u6ABem2I0
<東電>原発事故後も天下り招請 東京都元局長を雇用 

2012年3月15日(木)2時35分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw215111

 東京電力が、福島第1原発事故後の昨年9月、
天下りを受け入れていたことが関係者の話で分かった。
東電が3回にわたり要請した末に東京都元環境局長(65)を雇用したもので、
元局長は都のエネルギー政策に関する非公式情報を都職員から収集し、
東電に提供していた。
巨額の公的資金を受けることから社内に慎重論があったが、
総務部が推し進め西沢俊夫社長が最終決定しており、
電気料金値上げの前提となる合理化に反した経営姿勢に厳しい批判が起こりそうだ。

一部抜粋
889名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:42:39.90 ID:+ZzvULxz0
60歳以上の幹部?

まず菅直人隊長は決まりだなw
890名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:42:50.82 ID:0oFa0imX0
何が「結果的に見れば菅の東電への怒鳴り込みは正しかった」だ
WW2の「ヒットラーの死守命令によってスターリングラードを戦い抜いた」と何が違う

菅は無策無能な人殺しだ
英雄なんかじゃない
犯罪者なんだよ
891名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:43:13.27 ID:6oNAK9Tu0
今からでも遅くないので、お国の為に死んでください
鳩と野田、小沢も連れて散ってきてください
892名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:43:39.66 ID:Zi9V1yC40
まったく正論だな。
893名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:43:41.22 ID:VaqnmoyxO
>>844
一番最初に逃げたのが、原発全般を監視する偉いさん達w
894名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:43:51.94 ID:5ACkTlpr0
>>870
民主信者って、本当に糞だな
実際に現場で命をはった職員に敬意をはらう事もできんのか。
管の口だけの美談は評価するくせに。
895名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:43:55.62 ID:PzqLLorl0
>>1
これは正論
896名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:44:03.06 ID:9gsjR0Tc0
カッコいいこと言ってないで、今からでも遅くないから、死んでほしいんだけど?
早くしないと行き遅れちゃうよ?菅直人w
897名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:44:02.27 ID:LRmFzgNL0
問題はこれが擁護ネタのつもりで出したのかどうかってところなんだよな

今更管の名誉(笑 を守ってやらなければいけない理由は誰にもない事を考えると
東電はまさかこれで自分たちを弁護しうると考えて持ちだしたんじゃないか、という勘ぐりをしたくなる

だとしたらばっかじゃねえの、としか
898名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:44:41.95 ID:EwNzrjAR0
東電が本気で逃げようとしてたので(東電だけ誤解と今も言いはってる)
菅を批判していた小沢系議員もここだけは菅でよかったと朝日のプロメテウスの罠に書いてたな。
899名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:44:50.59 ID:IWgJ1MFf0
>>888
これな。
天下り構造が未だに続いている。
こうやって官民癒着構造が生まれ、比ゆ様な安全対策より
東電の利益を優先させる結果に繋がりそれが事故が起こったんだよ。


さっさと天下りを法で禁止にしないとまた第2の事故は起きるぞ。
900名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:44:51.43 ID:hwTL46hz0
>>871
自民党には事故を起こさない具体的かつ合理的な案を出してほしいんだよね。
いっておくが、俺は自民党に入れたんだぞ。
しかし、自民党のやったことは、菅さんのパフォーマンス批判と東電擁護。

「原発事故の原因は全部菅のせいにしろ」

自民党支持者でもさすがにこれはないわ。
901名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:44:52.12 ID:NBbQK2Hs0
あら、やだ、初めて管を褒めてあげたい
記事最後まで読んでないけど
902名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:45:15.73 ID:UqXKTa610
こんなに酷いこと言われたってか
まあ、おこちゃまねー
903名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:45:51.61 ID:u6ABem2I0
自民 VS 民主

経産省 →大福食べながら高みの見物。

国民 →自殺
904名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:46:06.23 ID:/hS6eWC60
>>897
記録側に出そうという意図がない限り出るわけないんだもんなwww
905名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:46:16.70 ID:htEBnkGR0
>>1
NHKスペシャルでインタビューされてたが、一見自らの非を
認めるような発言をする一方で、これまでの原子力政策へ
の批判も忘れない菅。しかし、自らが首相に就任した直後、
福島第一原発が冷却水喪失事故を起こしていたことには
まったく触れていない。

電源を喪失し、メーター単位で冷却水が干上がる重大事故
にも関わらず、東電に対して何ら責を問うことなく、そのまま
稼働を認めたのは他ならぬ菅政権ではなかったのか。まと
もに査察を実施していれば、少なくとも故障したままだった
非常用ディーゼル発電機ぐらいは役人でも発見できたこと
だろう。
906名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:46:22.13 ID:+v8fAp3m0
無能な頑張り屋の政治家ってのは困りものだな
907名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:46:46.46 ID:5ACkTlpr0
>>881
まあそれを言った管自身が、責任認めてないわけだからな

>>887
民主も原発賛成してたじゃん。その責任はそれぞれにきっちり問うとして
問題は非常時にどちらが的確に対応できたかだな
民主の対応は、村山政権より酷いという評価は、客観的にも覆らないだろう
908名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:46:54.74 ID:DgHYlSz70
今からでも行けよ
909名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:46:55.90 ID:KhaRfbFe0
首相辞めてから福島に作業の手伝いにも行かず
のんびりお遍路に逝ったんじゃ整合性取れてないぞ、バ菅w
910名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:47:03.05 ID:IWgJ1MFf0
東電や管を責めるのはもう辞めよう


事故の原因はこの国の行政システムなんだから。
民間を厳しく監視すべき官僚が民間と癒着してしまい
行政機能をなしていないんだから。

行政システムを改善しない限り何の解決にもならない。
911名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:47:09.00 ID:wGYdq2Av0
>>897
あれ、確か野田の指示のもと
原発担当に管が選ばれたってニュースがいくらか前にあったような。
守らないとまずいんじゃねーの?w
912名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:47:13.17 ID:2qy6cq8z0
菅以外が首相でも結果が大きく改善されることはなかったし、むしろ悪くなる可能性すらあった
事故が起きてから事故対応のマニュアルを探し始める東電、斑目を始めとする役に立たないブレーン、
パニくって硬直する官僚
こういう部隊を率いて、しかも戦況は最初から退却戦

トップを谷垣やら石破に交換して一年前に時間を巻き戻せるとしても、俺は断るわ
特に公家の谷垣だったら東電の全面撤退を認めてたんじゃないの?
913名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:47:13.85 ID:ib068Oz20
総理が死んだら副総理が代行するの?
それとも財務大臣?防衛大臣?
914名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:47:41.15 ID:0Np+gTGo0
>>856

あのさぁ、一体日本にどれだけ実効性のある原発災害対策マニュアルがあったっていうんだよ。
報告書では、原発災害に対する事前の準備(マニュアルも含めて)に不備があったとされているし、
あの災害を粛々と処理可能な防災マニュアルなんてどこにもなかったんだろ。
原発は絶対的に安全と権威付けされてたから、そんなもの必要とされていなかったし、
むしろタブー視されていたのが今回の惨事の原因だろう。
915名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:47:48.85 ID:TopN9wjH0
>>881
いやむしろ幹部連中の仕事というか義務は
こうやって各所から弁解と謝罪と怨嗟甘受を要求されることだろ、
特攻で無駄死にされるよりよっぽど役立つ
916名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:48:10.35 ID:K3HKTLm+0
なるほど。管バッシングは倒電原発村主導だったわけか。
こんな事言われりゃ命根性だけは汚い倒電役員が黙ってるわけねーわなw
917名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:48:32.71 ID:9dkCT1bW0
>>913
副総理か官房長官だと思う
918名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:48:41.82 ID:LRmFzgNL0
>>907
この件にかんしては管に責任があるかっつうとないからな
管が避難されるべきはこうしたヒロイズム的行動はしても
政治的に完全に無策だった、ということだ

結局ただのでしゃばりの限界なんだがな
919名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:48:48.80 ID:B7nrk8nk0
>1
これは言った菅が正しい。
命がけだよ。戦争だよ
920名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:49:12.01 ID:alS6tgC30
年金問題で国民から非難されて立場が危うくなる。
その一点のみを理由として、四国まで逃げたお前が言うな。
撤退ってレベルの話じゃねーぞ。
仲良しグループでカイワレ食ってるのがお似合いの三下。
921名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:49:19.21 ID:mxpXWPnr0
菅直人見直した
自ら特攻隊になるんだよね?
被曝線量無制限で死ぬまで最前線の作業やるんだよな?
922名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:49:34.31 ID:C5x98Zpp0
変人が正論を言ってるね。

市民運動家ってこんなもんだよ。人を責める時は正論で自分用語はどんな手を使っても・・・・

東電、関電などの幹部は原発が安全って言うのなら原発の近くに一族ともども住むようにと命令をしろ

923名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:49:38.99 ID:hwTL46hz0
>>903
まったくそうだよな。
政治家同士で潰しあっている暇があったら、そっちの方を何とかしてもらいたいものだ。
政治家は国民の代表だろうよ。
まあ、国民を見て政治をしているわけじゃないってのは分かったけどさ。
924名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:49:47.52 ID:jYHTv7On0
亀井や与謝野は馬鹿を縛りつけてでも、ちゃんとした指揮系統を作りあげるべきだった。
925名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:49:55.33 ID:u6ABem2I0
>>914 禿同
926名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:49:59.02 ID:HPUpOywS0
ポイントは、誰も実行しなかったってとこじゃん。
927名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:50:02.94 ID:RFXcZHNA0
>>887
元凶ってなぁ。
それを言っちゃうと「古い原発を廃炉にしてより安全な原発を作らせなかった国民」も
最終GOサイン出した民主党もだろ
928名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:50:09.23 ID:FcLKEM000
実際、当時の緊迫感からしたら死ぬ覚悟だったのかもしれないけど、
一応、日本のトップで指揮官だから前線に行くのはどうなのかね。
929名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:50:45.88 ID:qu54ZN2UO
あまりの正論にびっくりした
930名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:51:06.23 ID:5ACkTlpr0
>>900
>自民党のやったことは、菅さんのパフォーマンス批判と東電擁護。

なりすまし支持者はいいから。
総合対策本部の設置の提言だけでも、自民は大金星だよ
っていうか、非常時なら当然行うべき対応を民主は殆どしなかった
総合対策本部の設置もそう、復興補正予算の成立も半年以上かかった、それも小額
そして増税議論を始める

村山政権でもありえなかったな、この酷さは。阪神を経験してきた身で言うが
今の民主の対応は、本当にゴミ、最低。自民ならじゃなくて
民主以外ならどこでもマシな対応できたと思うくらい。社会党の村山より酷いんだぜ?
931名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:51:14.16 ID:LRmFzgNL0
そう、政治的な理由でマニュアル作成をまともにして来なかった連中に責任を取らせるべきなんだ
932名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:51:18.08 ID:IphVFDKEP
菅カッコヨスwwww
惚れたわ
933名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:51:25.73 ID:ZdJsu6UV0
東電のクズ幹部連中は全員極刑にしろ!
福島から全てを奪ったクズ集団
934名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:51:57.53 ID:ABlHz6+L0
じゃあまず自分が現地で陣頭指揮すりゃえがったやないけ
ホンマにどうしようもないクズじゃねこりゃ

>>921
見直すのは己の言葉に責任もって体現してからにしろよな
こいつは自分だけは特別だと思っていやがる根っからのクズ野郎だぞ
935名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:52:09.54 ID:Bsx4vuMm0
>>898
>東電が本気で逃げようとしてたので(東電だけ誤解と今も言いはってる)

何を今更だわ菅自身が国会で答弁してるのに
内閣官房に設置の事故調査委員会の報告書も併せて読め

菅直人国会答弁
「そしたら社長は、『いやいや、別に撤退という意味ではないんだ』ということを言われました」
http://www.youtube.com/watch?v=HP98BSizj00&t=29m44s

報告書
「東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会」
(※内閣官房に設置の委員会)
http://icanps.go.jp/111226Honbun3Shou.pdf (24/32ページ)
その報告を受けた菅総理は、同日4 時頃、清水社長を官邸5 階に呼び、関係閣
僚、班目委員長、伊藤危機管理監、安井保安院付らが同席する中で、同社長に対
し、東京電力は福島第一原発から撤退するつもりであるのか尋ねた。清水社長は、
「撤退」という言葉を聞き、菅総理が、発電所から全員が完全に引き上げてプラ
ント制御も放棄するのかという意味で尋ねているものと理解したが、その意味で
の撤退は考えていなかったので、「そんなことは考えていません。」と明確に否
定した。
936名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:52:26.78 ID:pDUSxyiA0
>>924
管が怒りまくって終わりだろ、案出しただけでも
937名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:53:12.14 ID:jYHTv7On0
阪神大震災でもJOC臨界事故でも指揮系統は存在した。
自民と官僚が作って来た組織とマニュアルは機能していた。

糞民主党が無能か、有能なテロリストか、そのどっちかだっただけ。
938名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:53:28.06 ID:LakaxGSO0
正直タブーにしてたのは莫大な広告料・寄付金で学会やマスコミ、政治家を飼い慣らしてた電力会社の責任でもあるけど。
939名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:53:32.28 ID:PM10kbMX0
>>893
その人たちに免震棟に残って仕事すれと言ったのなら
菅を評価するが、逃がしておいて情報が無いと喚いてどうなる。
情報は取りに行くものだ。
940名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:53:41.36 ID:F+Q0NDPJ0
記録あんじゃんw
941名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:53:54.30 ID:0oFa0imX0
>>887
原子力行政について最も罪深いのは
むしろ、Co2削減のために推進派に鞍替えした鳩山だろ
あれで当時与党だった社民も推進派に鞍替え

忘れもしない
俺はあの時もここで「おい、これで誰も反原発を代弁する奴いなくなったぞ
事故起こったらどうすんだ?」と聞いたはずだ

それから1年で見事に事故った
それまではあの辻元が「原子力売ってくるんです、すごいでしょ」って勢いだったんだぞ?
何が自民党の責任だ
942名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:54:14.11 ID:aE1uG3NU0
長州人過激だな
943名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:54:43.56 ID:VaqnmoyxO
>>894
ネトウヨって本当に糞だな
実際に被爆されながら命はったのは誰だよ?
幹部連中か技術者か?
殆んどが肉体労働者だ馬鹿!
944名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:54:46.75 ID:UqXKTa610
指揮系統が破断されたんだろ
JOC臨界事故wバケツリレーのやつか規模が違いすぎるwww
945名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:54:51.49 ID:wGYdq2Av0
ほんと、美談ドラマ好きなやつが多いなー
そりゃ何度も再放送するわ。
ほぼ代わり映えのしないネタなのに
1年経っても飽きないあたり、成長の見込みないなあ
946名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:55:34.90 ID:kQk5qOhX0
空き缶自身も死んでいいよ
947名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:55:44.32 ID:EwNzrjAR0
+じゃ絶対認められないだろうが
自民政権で今回の原発事故が起きてたら
東電は「地震と津波でどうしようもありませんでした。」と言って
放置して逃げても自民は擁護してただろう。
今より最悪な事態になったと思ってる。
948名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:56:25.58 ID:jYHTv7On0
民主党は東電労組だけでなく電気事業連合ともズブズブ

田中真紀子(東電柏崎刈羽原発が地元、田中派こそ原発誘致推進の大元)
田中直紀(3期12年、角栄から亡き実父の福島原発選挙区に送り込まれた)
渡部恒三(福島原発推進派のドン、佐藤雄平知事の叔父)
佐藤雄平知事(元民主党参議員、「福一電源喪失欠陥隠蔽」も「プルトニウム燃料採用」もこいつの仕業)
小林正夫(東電労組、電力連合出身、東電出資東海第二発電所の茨城在住)
小宮山洋子(狗HK出身でマスゴミ対策要員)

こいつらが東電にたかっていたゴミ虫どもだ。
949名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:56:40.12 ID:CZvKOjfrP
東電を1度潰せ。
話はそれからだ。
950名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:56:47.88 ID:5ACkTlpr0
>>939
情報が届かなかったのは、現地の問題じゃねえよ
情報を適切に届ける為の指揮系統がぐちゃぐちゃだった事だよ
その辺は全部上の、つまり官邸の不手際だろうが

原発事故や震災自体は、今回が初めてじゃないし、ちゃんと指揮を確立するための
マニュアルもある。それを管が独自の政治主導にこだわって、まともに実行しなかったのが
悪夢の始まり。
951名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:56:51.26 ID:MHHW7zYm0
>>744です
どうやら原発と東電本社との連絡はできてたようですね。
じゃ首相が現場へ行く必要ないじゃん。
現場との連絡ができず、さらに官僚やら東電が責任の擦り合い&面子
問題で埓あかないので「俺が見てくる」かと思ってたは。
首相が行くのではあれば(手下が行くべきだけど。)東電本社の原発連絡室へ行き
首相「以後、この部屋は我々が占拠する。」(自衛隊又は警察引き連れてたら絵になるな〜。)
行くとこ間違ったな。アカンはそりゃ。
952名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:57:05.68 ID:IWgJ1MFf0
>>938
東電が自らの利益の為に買収工作をかけるのは当たり前
この国は資本主義社会なんだから。

そんな事は自動車会社でもガス会社でも何処でもやっている。

問題は、そんな利益第一の民間業者を厳しく監視するはずの行政が
民間業者と癒着してしまったと言う構造的欠陥にあるんだよ。

10年前から何度も天下りが悪いとか言ってるけど
現実は何にも変わってないだろ。これを政治家が責任持ってきちんと変えないと
行政は事実上機能しない。
そして第2の原発事故や薬剤エイズ問題が起こる。
953名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:57:12.82 ID:m/ZL557l0
正論だが作業の邪魔なので不要
954名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:57:20.73 ID:TopN9wjH0
>>937
馬鹿と精神主義者ほど指揮系統やロジスティクスを軽視するものでさあね
955名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:57:35.60 ID:F3fuA4u10
>>939
だから情報取る為に東電本社に海江田送りつけて
さらには自ら福一入りしたんだろ。
956名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:57:36.73 ID:chKEONeH0
でもまぁ、突然現場に乗り込んで命かけてやれやれ言われてもできないだろうな。
全てが安泰だと思ってた東電やら自民やら民主やら国民には。
957名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:57:59.92 ID:9gsjR0Tc0
しょせん、こいつはカイワレ食ってるのが関の山だな。
おまえが行って、何になる?
いい加減口先だけのパフォーマンスにはウンザリなんだよ。
他はともかく、てめえもさっさと死ね。マジで虫酸がはしるわ。
958名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:58:55.09 ID:UqXKTa610
だいたい想像どおり
もう、デマ流すなよw
959名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:59:13.64 ID:PzqLLorl0
>>928
自分も死ぬから死んでくれという決意がなきゃただの独裁者だろ
他人に死地に赴けと言いながら自分は立場を盾に高見の見物決め込むトップよりは遥かに良くないか?
960名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:59:25.97 ID:En0RWAjm0
台詞”だけ”はマンガの熱血正義漢すなあ
そこで有言実行しないと
今からでもいいから東電幹部とフクイチに行って
タンクの底に沈んだ燃料掻き出して来ればいいよ
961名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:59:42.52 ID:8dhEo3yh0
>>914
72時間は現地入りしないという与野党協議をぶっちぎって、自前の撮影班連れて
現地入り。やったことは混乱する現場スタッフを怒鳴りつけて、一分一秒を争う作業の邪魔をすること。

今回の惨事の元凶はこいつじゃね?
962名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:59:43.86 ID:XH+ZYXgR0
329 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:34:35.79 ID:o4FI5UEx0
>>327
ああいう過酷な放射線環境では、通常の定期点検時でさえ「大量」の人員が必要なのに、
「撤退するって言っても、一部は残すつもりでした」なんて、
言い逃れの自己矛盾に気がついていないのかね、東電の守銭奴どもは。
百歩譲って「一部は残すつもりだった」としても、それは、実質全面撤退と同じこと。
ふざけんな、って感じ
963名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:59:58.68 ID:JbuEceZM0
>>887
頭単純だと楽でいいなあ。 なんでも前政権のせいにすればいいんだもんなあ。
それも、不都合な分だけ。三番になったとはいえ、世界第二の経済大国を作り上げ、
世界一の長寿命国、世界一とも言える安全の国、世界一の純資産をもち、自国通貨の
価値を4.5倍まで高めたのも自民党な。民主党も、政権担当した後、原発をどんど
増やして輸出しようとしてたわな。ある時期なんて菅の唯一の手柄はベトナムへの
原発輸出決めた、ということだったもんなあ。
964名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:00:19.95 ID:XoV0K/xu0
これは 正しい
965名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:00:24.17 ID:5ACkTlpr0
>>955
で、色んな情報を結果的に官邸は取りこぼした訳だな。
現地で情報収集とか、総理大臣の仕事じゃねえよw
その前に、後方で情報を一本化して集約する組織をさっさと立ち上げろって話だ
それこそ指揮官の役目だろうに。総合対策本部の設置なんか、初日から準備しとくものだろうに
966名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:00:38.17 ID:u4CNGSAn0
逃電社員は全員交代制で原発作業しろよ!
967名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:00:58.71 ID:u6ABem2I0
>>943
>実際に被爆されながら命はったのは誰だよ?
>幹部連中か技術者か?殆んどが肉体労働者だ馬鹿!

自分はネトウヨだが、東電社員は安全な所だけで作業。
危険な所は派遣の労働者。そしてその人たちは数千人が行方知れず、だってな。
いっぱい死んでても、もう解らない
968名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:01:44.67 ID:RFXcZHNA0
>>943
申し訳ないが当たり前だろ。
技術者が率先してバタバタ倒れたらどうやって作業続けるんだよ?

現実を見ろ。
969名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:01:55.38 ID:hwTL46hz0
>>930
どっちの政党だろうが、良い政策を出したらそれを支持する。
国民にできるのはそれだけだよ。
同時に、菅さんも政治家として正しいことを言ったら、少なくともその部分は支持するしかないだろ?
それしかないだろ?どっちの政党も、国民とは別の人間を見て政治をしてんだからさ。
970名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:01:57.52 ID:TopN9wjH0
>>955
>さらには自ら福一入りした
仮にも「震災」対策本部長がそれやるなら官邸の誰かを本部長代行に指名してから行くべき
そうじゃなきゃ福島には信頼できる誰かを行かせるべき

まあどっちも心から信頼できる同僚がいなきゃできないんだけどねw
971名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:02:04.99 ID:fZiYUmxC0
正論

ケチつける奴は頭おかしいわ
972名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:03:09.27 ID:mJHFVc4Q0
>>1
散々書かれてるだろうが


お前が死ねよ
この無駄飯くらいのクソボンクラが
973名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:03:10.80 ID:PM10kbMX0
>>955
原発を現地で監視する保安院か検査言院が逃げたこと。
974名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:03:35.79 ID:NuSGnDfQO
管 ちょっと見直した
975名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:04:16.29 ID:FtiBNrWg0
管は神
976名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:04:28.98 ID:cSBGevbl0
>>971
管が死ぬのは正論だな
行動がことごとく無能すぎるww
「管災」と呼ばれても仕方が無いwww
977名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:04:40.40 ID:5ACkTlpr0
>>959
全然よく無いわ。サッカー監督が、監督を放棄して、フィールドに乱入して
自らボールをけり始めるくらい邪魔。心意気を語るのは勝手だが、それは自分の立場ですべき事をした上での話
監督の仕事は、後方で適切な指揮を取ることだろうに、管は官邸ですべき事を何もしないで
福一に向かった。
978名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:04:45.94 ID:N5etZUYw0
東電幹部は塵だお
でも非常事態で国の最高指揮官がこの発言はねーわ

979名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:05:07.94 ID:V+mzC8wG0

遅くない
死んでくれ
980名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:05:11.82 ID:fZiYUmxC0
こういう時のために幹部は高い給料もらってるんだろうが
981名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:05:18.37 ID:0oFa0imX0
>>973
確か、原子力保安院は100km後方にHQを設けたんだよな
それで前線に死守命令出せば兵は士気崩壊する
最悪手も良い所だ

こんな言葉を言う覚悟があるなら前線に出ろよ
今更なんだくそやろう!
982名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:05:26.84 ID:a89cQJkn0
原発担当大臣を谷垣にやらせようとしたクズ
983名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:05:53.64 ID:4TDCbBU10
実際にやらせたら評価した
口だけじゃね・・・
984名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:06:04.87 ID:b543/97K0
原発屋にとって目障りな存在だったことだけは確かだな
985名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:06:14.94 ID:2h7hWdFo0
菅直人は何歳?
986名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:06:41.50 ID:9xnlBIQN0
>>8,71
お前は誰だ?
987名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:06:51.32 ID:wpfIwB100
プール内の燃料棒を抜きとるまで、この発言は継続でいいよ。
988名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:07:06.44 ID:5ACkTlpr0
>>943
肉体労働者だけで、現場の指揮も含めた仕事ができるわけないだろw
幹部幹部って馬鹿かよ。皆それぞれの立場ですべき事をするのが肝心だろ
管は首相としてすべき事を何もしとらんだろうが
989名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:07:07.02 ID:NCwXs0sK0
はじめていいこと言った!
990名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:07:17.47 ID:D+CTKOBD0
じゃ、
なんで議事録を破棄しちゃったの?

あれがあったら
今度同じ状況になったとき
なにをすべきか、なにをしてはいけないのかハッキリとマニュアルが出来てたのに。

国家の財産を自分の失態を隠すために隠蔽したスッカラ菅に
自己犠牲の精神なんて持ちあわしてるわけないだろw
991名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:07:45.18 ID:0oFa0imX0
>>984
は!
「何言ってるかわからない」と外国記者にすらスカンされる馬鹿男がか?
俺が原子力推進派だってこんなものは恐れないね

この卑怯者の性根に嫌悪しているだけだ
死ねばいい
992名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:08:01.01 ID:H4uzl3SJ0
はやく音声よこせえええええええええええええええええええ
世界中に拡散しちゃる
993名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:08:14.78 ID:PM10kbMX0
>>981
福島県庁に行ったと思ったが。
994名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:08:23.96 ID:wNI+sAF/0
>原発担当大臣を谷垣にやらせようとしたクズ
電力会社とズブズブだから、詳しいんじゃねーのwwwww

谷垣さん原発利権で大もうけ 自民党総裁、元科学技術庁長官
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/807b0be8b30bcaa4ca97b29db890349d
995名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:08:47.27 ID:chKEONeH0
ま、つぎつぎこういうネタはこぼれてくるから待ってなさいw
996名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:08:56.81 ID:TtAzlfe70
これは正論
997名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:09:14.01 ID:F4/Gtu420
菅前総理さま率先垂範で 伸子と燃料棒を抜いてくださいい。
998名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:09:29.14 ID:u6ABem2I0
>>963 >民主党も、政権担当した後、原発をどんど 増やして輸出しようとしてたわな。
>ある時期なんて菅の唯一の手柄はベトナムへの 原発輸出決めた、ということだったもんなあ。

メンテナンスの責任もあり、これで完全に日本の原発の維持は確定した。
輸出を決めた管と民主のおかげです。
999名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:09:31.45 ID:qmu8oAya0
>>534

その通り。
見当が必要な課題は多く見つかったんだ。
予算の許す限り、対策を考えておかなければならない。

『想定外』という言葉を安易に使っていた責任者たちには一生わからないだろうが・・・
1000名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:09:58.52 ID:2Isd6RL/O
死ねよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。