【国際】F35C戦闘機に欠陥、空母に着艦できない…英国が抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:27:07.70 ID:wyMO/4zA0
>>88
弱いものいじめしかできないチャンコロと 絶対勝ち目のない戦争しちゃう 日本人一緒にしないほうがいいよw
953名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:29:17.12 ID:wyMO/4zA0
というか弱いものいじめの政策しか出せない政府に民意操る自信が 真面目にないと思われwwwwwww
954 【四電 88.2 %】 :2012/03/16(金) 19:38:25.06 ID:UBZeYrIZ0

日本がもたもたしてる間に支那が本性出して来たぞ!

【中日友好】中国軍幹部が衝撃発言!日本の領土“尖閣”を武力で強奪示唆★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331799708/

【尖閣】尖閣周辺接続水域に中国船 16日午前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331857233/

民主政権で日本は侵略されるな・・・
955名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:39:16.33 ID:mQWutgdx0
>>947
可変超音速戦略爆撃機ヴァルキリーのほうが好きです
956名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:42:54.08 ID:fIspVKNJ0
遠くからでもレーダーに載れば地上からミサイルかなんかで攻撃できんだろ?遠くからでも衛星や無人偵察機の発達で精密な爆撃ができるみたいだし
戦闘機の必要性ってなんなん?
957名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:47:42.58 ID:mQWutgdx0
>>956
ミサイル万能論が叫ばれて
最後の有人戦闘機と言われたのが有ったなぁ
50年以上前に
958名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:48:27.34 ID:9PpQAz0I0
>>956
ミサイルキャリア
959名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:52:55.61 ID:r5gO7CpN0
>>956
>遠くからでもレーダーに載れば地上からミサイルかなんかで攻撃できんだろ?

出来ない。
地対空あるいは艦対空ミサイルは水平方向の射程距離が意外と長くないので普通近距離で運用する。
長距離迎撃ミサイルは車載型であっても柔軟な運用が出来ない為、あらかじめ展開させておく必要がある。
主に拠点防御用迎撃ミサイル。
最大射程が100qだとしてもその距離ではまず当たらない。
必中圏は半分以下で、敵が予想外の方向から来たり、ステルス機のような長距離探知の難しい航空機だと迎撃が難しい。
960名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:24:19.66 ID:zzpbdUsTP
なんかカラオケボックス建てたら、間口が狭くて機材が搬入出来ませんでした的な物悲しさを感じる。
961名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:06:53.74 ID:9PpQAz0I0
その昔建屋の中で作ったら
間口が狭くて出ませんでしたという飛行機があってな
962名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:45:34.40 ID:HmXTY9bQO
>>960
レオナルド熊か
テラナツカシス
963名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:26:12.15 ID:kSkV6IoJ0
>>962
荒井注じゃなかったか?
964名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:30:31.84 ID:tY6hcwWc0
>>952
そうだよな、共通点はバカという一点だけだもんな
一緒にしないで欲しいよな
965名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:57:30.73 ID:AIhLk2jb0
もうF4魔改造機にステルスの塗装ほどこしゃいーじゃんww
966名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:58:14.79 ID:fjEB2oNg0
なんでこんなに苦労してんの?
アメリカって馬鹿になった?
967名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:59:21.84 ID:w8ZxUM7Y0
>>1
開封後の返品は不可
968名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:59:57.40 ID:j3+lZSYP0
F4ステルス化でいいだろ
日本なら何だかんだ言いながらやれそう
969名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:05:32.48 ID:t70eaEIr0
故人曰く、二兎追うものは一兎をも得ず
970名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:06:41.89 ID:JkgXZNZ80
>>965
ステルス塗装を綺麗にやらずにバケツでバッサーってやれば
レーダーに映っても機種が困難にならないかな?
T-4とかと一緒に飛ばして混乱させたりさ
971名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:15:34.44 ID:Y8ov8yZIO
>>970 敵機に脚でとりついて、機体表面をレーダーまで這い進み
イナイイナイバァする工作ミサイルとか考えたけど、補足できなきゃ発射もできんわな…
972名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:17:06.90 ID:FkaJoijo0
>>916
議会がF-111の教訓を忘れた
973名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:41:18.60 ID:f0JzQpud0
イギリスはハリアー改良すればいいだろ
974名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:44:54.58 ID:TTqWd64T0
垂直離着陸できんじゃないの?
975かわぶた大王ninja:2012/03/17(土) 13:51:40.83 ID:mOnO+83r0
大した欠陥じゃねぇよ。

震電なんて、とぼうとしたらプロペラが使えて離陸出来なかったんだし
(その後直したが終戦になったので実践には参加せず)
976名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:55:52.44 ID:UCcJwnkX0





  -y( ̄Д ̄)。oO○ ここ最近のF-35のトラブル記事のソースが常に中国メディアである意味を良く考えろ






977名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:58:38.54 ID:UCcJwnkX0
最近のF-35のトラブル報道のソースは、なぜいつも中国系メディアなのか?
なぜ西側のメディアによる後追い報道もないのか?

  F35C戦闘機に欠陥、空母に着艦できない!英国が抗議・・・とチャイナネット
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0314&f=politics_0314_001.shtml

先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道
http://www.youtube.com/watch?v=ZcqcOjHQ-Xo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12505538

心神(しんしん)は、日本の防衛省の技術研究本部(以下技本)が三菱重工業を
主契約企業として開発を行っている航空機の開発計画の通称である。
技本ではこの研究機を先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X,
ATD-X)と呼んでおり、次世代戦闘機に使用できる独自の先進的な軍事技術の開発
過程において、実際に飛行させて実証・確認をするための機体である。

国産ステルス戦闘機の完成が一日も早からんことを。

先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道2
http://www.youtube.com/watch?v=1DQs5_OI7Xg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13312362
979名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:12:22.59 ID:Os9U9s/v0
>>3
> イギリスの空母もカタパルト式になったんだっけ?

たしかクイーン・エリザベス級2隻は
搭載機をF-35Bが目処立たなくてF-35Cに変更して
スキージャンプ式やめてC型用に電磁カタパルトに設計変更したはず
980名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:29:06.19 ID:eOdOL9hR0
もうF45とかに名前変えたほうがいいんじゃね
981名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:29:44.31 ID:gz4wCb9r0
>>979
そうしたら、F-35Bは順調に強襲揚陸艦での発着艦テストを繰り返している訳で。

しかも、米海軍はF/A-18E/F+EA-18Gで良いか?wとか言ってるし。
オーストラリア空軍(艦載機必要ないのになぜか艦載機)も。

英国海軍が一人、貧乏くじ引かされてる。
982名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:33:41.38 ID:V6sNWyYn0
>それでも英国のF35C調達意向に変わりはないという

ダイハード4の宣伝効果は偉大だな。
983名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:03:52.53 ID:hzvcPrsq0
>>975
震電の欠陥はプロペラサイズとか脚の長さじゃない!
ジェットエンジンが出来なかったことだ!
984名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:12:44.55 ID:mxwLnXZ00
じゃあ空父で
985名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:17:09.92 ID:v502eNvMO
案外、ステルス塗装だけで時間稼ぎ出来るかも。
F35Cはイギリスが使って、問題点が枯れた後に導入しましょう。
986名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:20:11.84 ID:6eJuWfYW0
F35の翼はIHIとMHI名古屋で作ってるから
何とかしてくれるかもね。ごねたら直して貰えて
新型として作り直して貰えるよ。
日本の技術フル動因してね。
南朝鮮みたいに分解して技術を盗むとか日本人は
武士道持ってるから考えないし、機密も守れるしで
アメリカ人にはダブルで御徳なんだよね。
売れるし、作って貰えるし、機密事項は盗まれないしで。
987名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:22:14.82 ID:mxwLnXZ00
イギリスの空母もカタパルト式になったんだっけ?
988名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:25:50.27 ID:EYNLo3O/0
日本人の武士道のはなしは

にとべの嫁のアメリカ人が書いたんだと思う。
へんなのを5000円札にして日本不況に。

ああ
989名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:27:05.33 ID:mxwLnXZ00
ちょっと面白い
990名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:36:39.12 ID:dy7NFq0P0
開発時のテスト、どんなことしてたんだ?
991名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:43:06.20 ID:mxwLnXZ00
ピーチでいいんじゃないか?
992名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:46:25.62 ID:lR1bB3obO
旋回機銃を付けないから抗議したんだろ?
993名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:13:10.45 ID:mxwLnXZ00
もうコレユーロに鞍替えしたほうがいいのじゃないかね?w
994名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:16:13.86 ID:0A2RvsnC0
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。ソース サーチナ(韓国)

これほど中国韓国が邪魔をするならやっぱりF35で正解!!!
995名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:49:48.31 ID:mxwLnXZ00
アメリカの言い分としては空母も同時購入しろってことだろ
996名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:55:08.91 ID:ZKg0QsQg0
>>995

いや、アメリカ海軍自身の着艦テストでの結果w
涙目なのはアメリカ海軍も一緒w
997名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:56:31.83 ID:mxwLnXZ00
イギリスが関わるとこうなる法則発動
998名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:00:49.11 ID:Odx16baE0
>>996
米海軍はF/A-18E/F+EA-18Gで20年戦えると豪語してて問題ない。
999名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:01:19.81 ID:TdioPa6AO
>>996
アメリカでは着艦出来ただろ
サイズの問題で出来る艦と出来ない艦があるだけで
イギリスに着艦出来るサイズの空母がないのが問題
1000名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:05:28.06 ID:Qk4G5u4y0
>>992
翼が羽布張りじゃないのも不満だろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。