【書籍】ブリタニカ百科事典、印刷版の発行打ち切り 244年の歴史に幕
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
信頼性の高い英語の百科事典として評価されてきた
ブリタニカ百科事典が、244年間にわたる印刷版の歴史に
幕を下ろすこととなった。今後はデジタル版と教材の分野に注力する。
米エンサイクロペディア・ブリタニカはこれまで2年ごとにブリタニカ百科事典の
新たなセットを発売してきたが、2010年に出た全32巻が印刷版の最後になる。
ホルへ・カウス社長は「ひとつの時代が終わったと言われるだろうし、
それも分かるが、われわれに悲しい気持ちはない」と話す。ブリタニカといえば
印刷されたセットが浮かぶものの、同社の売上高に占める割合は1%にも
達していなかった。94年に出したオンライン版が15%、残る85%は教材関連の売り上げが占めてきたという。
専門家らによれば、電子書籍の普及で最も大きな打撃を受けているのは参考書や事典。
「小説は紙の本がいい」という読者はいても、必要な情報はグーグルやウィキペディアで調べるケースが多くなっている。
ブリタニカ百科事典のオンライン版は年額70ドル(約5800円)、アプリ版は
月額1.99ドルの有料サービスだ。無料のウィキペディアとの競合について、
カウス社長は「ウィキペディアは立派な解釈からうそや中傷まで、社会のつぶやきを
すべて網羅するという意味で素晴らしい技術。その一方で正確な事実を知りたいと願う人は、
料金を払うことをいとわないだろう」と語った。
時代の流れに合わせ、同社のウェブサイトも来月、交流や双方向性を重視した内容に一新するという。
http://www.cnn.co.jp/business/30005913.html
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:40:27.65 ID:FVu+K5p30
少数の豪華装丁版を残してもいいような
一応毎年数セット印刷しておけよ
244年(笑)
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:42:30.58 ID:bnMh+9h00
なくなったら応接間の本棚には何おけばいいんだよ?
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:42:49.39 ID:50ze9m4b0
ここのセールスは鬱陶しかった。
「便所の掃除で人間磨き」とか訳の分からん話を織り交ぜつつ長々と居座って、
帰り際には「電話貸してもらえますか?事務所に連絡を入れる必要があるので」
とタダ電話の要求。
あきれ果てた
TBSブリタニカってあったな。
Wikipedia「ざまぁwwwwwwwwwwww」
2011年度版のiPhone版買ってたな。
そうか。紙媒体は消滅か。
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:47:03.26 ID:QZN2Jjts0
空箱を1箱100円均で販売しろ・・見栄っ張りがセットで買うぞw
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:47:38.72 ID:q6Q8mgEL0
>>6 家具屋とかにおいてある嘘の本でいいじゃん
あれどこで売ってるんだろう?
いまの時代、地震で落ちてきても大変だしさ
14 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:47:41.51 ID:hpdTW29p0
百科事典古本屋に持ち込んでもどこも只でも引き取ってくれなかった。
勿体無かったが雑誌、ダンボールの日に出した。
>>6 日本人なら平凡社の世界大百科事典置いとけw
「辞典は!平等ではない。
生まれつき足の速い者ォ、美しい者、親が貧しい者、病弱な体を持つ者ォ、
生まれも育ちも才能もォ、人間は皆ァ、違ってェ、おるのだァ。
そォう、人はァ、差別されるためにある! だからこそ人は争い、
競いィ合い、そこに進ン歩がァ生まれる。不平等はァ! 悪ではない、
平等こそが悪ゥなのだ。
権利を平等にしたEUはどうだ。
人気取りの衆愚政治に堕しておる。富を平等にした中華連邦は、
怠け者ばかり。だが…我がブリタニカはそうではない。
争い競い、常に進化をォ続けておる。」
ブリタニカだけが前へェ!!
未来へと進んでいるのだ。
我が息子ォ、クロヴィスの死も、ブリタニカが進化を続けているという証。
戦うのだ! 競い、奪い、獲得し、支配し…その果てに、未来がァある!!
オール・ハイル・ブリタァニカ!!」
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:52:12.01 ID:tA612o+A0
富裕層の書斎には必須のアイテムだったのに
一度買ったら二度と買わないから
当たり前なんかな
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:52:28.84 ID:z5Xny0uW0
子どものころ父さんが新聞のおりこみちらしみて
買ってたな。棚も一緒に
正直誰も見てなかった
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:53:39.41 ID:S0PQegki0
漬物の重しに困る
年末のゴミ集積所によく落ちてるよね。
いまどき俺みたいな底辺でも蔵書5000冊くらいあるし、百科事典レベルの知識なんて
なんの経済的価値もないんだよ。
殺人事件がこれで減るのか
百科事典で月額制は無茶だろ。
結構面白かったよ。
最初から読めばすごい知識人になれるかもと思って挑戦したが
当たり前だが次々忘れていった子供時代w
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:55:16.55 ID:oYhWySrq0
>>14 もう数年前の話だけど、30年前の百科事典ヤフオクで売れたぞ。
送料何千円も出して、こんな古い百科事典をどうするのか不思議だったが。
知らぬ間に世の中の流れは電子書籍かよ
リアル紙の辞典は重たい。検索性も悪く面倒でだんだん見なくなる。
辞書は電子書籍版買ってからよく使うようになった。
これだけの数の辞書が、どこでも持ち運べるってのはとんでもなく凄いことだな。
>>22 ちゃんと読めば面白いんだけどね。
wikipediaができたからなぁ。
あれも厨二は馬鹿にするがちゃんと読むと結構おもしろい。
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:57:04.67 ID:FVu+K5p30
>>26 試しに現在の相場を検索してみてはどうだろう
本はヘンな化け方する時がある
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:58:13.92 ID:gxKPWfyji
まじでー!
俺はこれ読んでたでー!
知識の集大成とも言える辞典や辞書が
電気が無いと何も出来ない電子書籍化するのはどうかとは思うけどね。
商売的にしかたがないんだけどさ。
>>29 たしかに名門事典の解説ってのはちょっとしたブックレット1冊よりもはるかに充実してるし、
記述も一流の人が書いてるんだけどね。ただ、興味の全くない項目まで狭い書棚に
保存しておかなければいけないというシステムがかなり苦痛。
>>32 人類が滅亡したらデジタルデータはほとんど残らないって言うね。
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:01:38.32 ID:uTwqrUrC0
モクモク村のけんちゃん3D
>>26 それは30年前のとか60年前のとかがあえて欲しい人だったんだろう。
30年前に癌がどう認識されてたかとか、建築の工法やデザインはどういう流れだったとか、
そういうことを見るのに古い事典は便利。
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:02:14.79 ID:FVu+K5p30
>>34 10年前のCDだってもう読めない場合があるよ。
何だったか忘れたけど、学問なんていうのはその気になればトイレの中でも出来るって
言い切ってたけど、この流れだとネットワークと電気とPCが無いと難しくなるのかもな。
それって知識の独占に繋がらんかねぇ。
dvdと本と電子ブックもっている
残念だなあ・・・
ブリタニカって
むかしウチに英語教材を訪問販売してきた
あれと同じかなあ?
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:09:06.01 ID:uTwqrUrC0
昔の中学生は百科事典でオナニーができた
電子事典だとコピペして「スクラップブック」に貼り付けて実際に活用しやすいのさ
紙のままだと読むのがせいぜいだろ
まあ電子書籍として生き続けるんだから問題ないだろ。
寧ろもっと近い存在になると思う。
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:12:23.47 ID:ZKk6Bikg0
244年とか言われても全然見たことないけど
>>27 過去ログ的に参照する分にはいいけど結局
手元に紙の束ねたリファレンスは必要だよ。
体系のある分野を学ぶには電子書籍じゃ無理だわ
ニュータイプが生まれて脳の構造が違う奴等が
出てきたら分からんけど
原書に群がってた、不要な情報の中間業者が消えただけ
じゃなのかね。もったいぶった表装もその一つというか
虚飾や見得の部分は不要情報だったんだよ
これからは電子版を紙に印刷して製本する時代だ。
逆自炊
百科事典は開いたときのワクワク感もいいがぶわっとくる紙の匂いもまたいい
ああいう五感にうったえてくるものをこれからの子供が味わえ難くなるのは可哀相だな
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:15:13.34 ID:rbSXQoQz0
平凡社だけか。残るのは。
紙のブリタニカの写しをとらせて、その間に泥棒に入ることができなくなるな
これからは趣味の製本業が流行るぞ。
客からもらった電子データを上質の紙や皮表紙で製本するのだ。
またグーテンベルグ以前の時代に逆戻り。
>>49 手塚治虫のマンガの大半が電子書籍化されてるので、
好きな話をいろいろ選んでまとめて本にしてくれるサービスっていうのはあるな
>>49 装幀を人の皮でやる奴とか出てきそうだな。
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:21:24.74 ID:88+AlcMw0
書斎を飾る用の需要だけで保ってたのがもうそんな時代でもないと
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:21:50.89 ID:S0PQegki0
これは買っておくべきだろ
数十年後、紙の辞典ブームが来る
マイクロソフトのエンカルタってソフトも製造中止してたな
みんなネットで調べるようになっているのかしら
>>55 そういえば昔買ったことあるなー MS-IMEがおまけについてくるっていうのに釣られて…
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:41:07.36 ID:jdj3LJJtO
>>43 今後も生き続けるだろうけど
有料のままじゃ身近な存在にはなれないなw
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:45:42.17 ID:UVl9GgCg0
あの大きさ重さが護身用にちょうどよかったんだがなぁ・・・
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:46:54.01 ID:TLgBz4VS0
ネット端末遺伝子を組み込むんだろう
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:09:12.80 ID:DkRFbP2J0
アンサイクロペディアを常用している俺に、隙は無い!
民明書房は?
最早電子辞書コンテンツのひとつだしな。
ブリタニアに見えた
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:25:33.02 ID:uGfMakU+0
「ブリタニカは終わりますが、来年からアンサイクロペディアの印刷板を発行します」
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:29:27.80 ID:4qQ3yIpW0
子供の頃、金持ちのウチには必ずあったな〜
俺は動物、宇宙、人体の不思議とか好きだった
ウチは貧乏だから買ってもらえんかったよ
本屋で図鑑買ってもらったが嬉しかったな〜
成金御用達のインテリアだったな。
とくに日本語版とか、知性をひけらかすには逆効果だったように思う
第一報的な情報ならウィキペディアで充分だしなあ。
もう少し情報が欲しければ検索、それ以上を求めるのならアマゾンか図書館
>>3 オンライン版と記述自体は同じでも、紙に印刷する場合の紙面は新たに作らないといけないから
小数部しか作らないとなるとその辺のコストが馬鹿にならなそうだけど。
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 16:17:06.68 ID:SlwtblIA0
索引を使わずにだらだらと読む楽しみが
一人KJ法的なスキルを身に付ける授業が必要だな、これからは
アシモフのファウンデーションに出てくる
エンサイクロペディア・ギャラクティカはデジタル版なのかな
はっきりとは書いてないが、なんだか紙くさいんだが
72 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 16:19:15.72 ID:vxjrkzMG0
<丶`∀´>印刷やめたニカ?
百科事典ですら紙媒体取り止めるって時代なのに
なんで日本の糞新聞は未だ紙媒体なの?
押し紙で読まれしないのゴミをタダ捨ててるクセに
昔応接間の本棚にあったなぁ
マンガ禁止だったからヒマつぶしに見てた覚え
応接間しか連想できない俺の教養のなさがかなしい。
紙だと置いといても誰も読まないのにwikipediaだと自然と大量に読むんだから凄いわ
無駄知識は増えまくる
黒の騎士団は着ていないようだな
ブリタニカ百科事典の表だけを本棚の外側に見せ、
中身を繰り抜いて、その中に隠れるというトリックが通じなくなるのか。
80 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 17:17:08.81 ID:oYhWySrq0
>>36 なるほどね。
でも、百科事典フルセットは重くてデカくて超邪魔だぞw
>>80 あるいは撮影用の小道具として使うのかも
最近はCGで合成できるけどね
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 17:22:44.92 ID:4TPmd2qP0
エンサイクロペディア・ネコジャラーナはまだあるの?
83 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 17:28:26.98 ID:nCPk7gcf0
>>4 たとえば10セットだけなら、安く考えて1セット1億円ぐらいの価格になるぞ
なにせ総ページが32000ページもあるし
そういったものが民間営利企業任せなのがおかしいとは言えるんだけどな
つまり民間任せとは販売停止されても問題ないもの扱いなわけで。
国語辞典と百科事典販売停止されたら100年しないうちに
わけの分からないことになるぞ
ぶりたニカ?< `∀´>
>>49 オンデマ印刷・製本だろ?
本を1冊から作ってくれるやつだ
ネットで探せば有るよ
つまりいつでもデータから本は作れるし
本社には紙の媒体のを別できちんと残してあるだろう
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:42:59.75 ID:Bx+peXpO0
事典や辞典は実は前から順番に読んでいくのが一番面白い
電子版は必要な語句を検索するだけになりがちだからオススメできない
89 :
○:2012/03/14(水) 21:49:53.66 ID:GfHtbhKR0
>>22 まあ、たかだか二千文字程度の解説よりは、新書一冊の方が詳しいけどね。
でも、取り敢えずとっかかりという意味では百科事典も使えると思うよ。
ただ、今はネットとWikipediaがあるしねえ……。
なんでTBSが権利持ってるのかわからないブリタニカか
91 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:56:15.92 ID:se3kBwJv0
ブリタニカじゃないけどガキの頃家に百貨事典あったな子供向けのヤツ
挿絵がたくさんあってワクワクしながら読んでた覚えがある
読書好きのきっかけを作ってくれたと思っている
92 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:33:24.08 ID:wDiFWekX0
1767年 田沼意次、側用人となる。
1768年 ブリタニカ百科事典の発行が始まる。
1770年 浮世絵師、鈴木春信死去
この前後は日本全然事件がない時期だな
買っても本棚の肥やしになるだけ。
一生開かない、一生見ないページもあるだろうな。
94 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:37:43.61 ID:LakaxGSO0
ブリタニカって英国の会社じゃなかったっけ?
何で米国の会社になってるん?吸収合併?
一瞬ブリタニアかと思った俺はギアスで死んだ方がいいな
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:42:34.66 ID:NBLJqPs7O
浄水器じゃねぇの?
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:45:33.24 ID:fdn7ju2PO
>>88 オンライン百科事典のランダムリンクも面白いよ
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:46:21.72 ID:giibobS2O
ステータスシンボルというか
いい家の応接間には あるもんだったな
百科事典
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:47:49.96 ID:7LwCQMbAO
うちにもある…しかし使われたのは俺が数回使用した程度
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:47:55.02 ID:Iar/h0u7O
藤子不二雄の漫画にはやたら百科事典のセールスマンが出てたよな
当時の代表的ブラック職だったんだろうか
>>22 その蔵書が、週刊誌なのかコミックスなのかライトノベルなのかによって価値が変わる
今熱いのはJapan Knoledge
高いのが難点
ultimaが真っ先に思い浮かんだ奴いるだろ
105 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:10:36.41 ID:kobf1ci80
辞典は重量の面でも検索性も電子版の方が良いからな
106 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:14:22.51 ID:Ib9/mFeGO
TBSブリタニカ
>>85 俺もそれを連想した
ネトウヨになってしまったばっかりに
これでブリタニカが凶器に使われることもなくなったか…
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:04:50.00 ID:VyP9EvtZ0
エンサイクロペディアもネット化か
図書館の電子化も進むのかな、やたら落書きやらするひどい奴が増えてるというし。
111 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:42:43.38 ID:Ob/A6fFw0
>>92 >1767年 田沼意次、側用人となる。
鳩山由紀夫や菅直人がトップになった今と変わらないってことか
皮肉なものだな
112 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:39:41.55 ID:cn9P8CvPO
>>
正確な情報〜はともかく、寂しいな。
>>3 だな。
>>106 このころのtbsはまともだったんだろう
いつの間にか気持ち悪いテレビ局になった
こういう電子化されていくのが昔の人が考える未来だったんだろ。
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:07:57.79 ID:bWImjGJs0
ウィキペディアで「ホントか!?」って記述に出くわしたとき
真偽を確かめるために検索してもウィキペディアのコピーサイトだらけだし
普通のサイトでもウィキペディアをソースにしてる可能性が十分にあるから困る
ブリタニカのオンライン版を使おうか検討したけど日本語版は個人向けじゃなかった
>>115 英語でよかったら完全版のdvd三枚組が3000円程度で売ってたけどな
pc専用だけどなw
簡易版なら、これも英語でいいならkindleにあったし、日本語なら電子辞書にも乗っかっている
でも、簡易版は使えねえんだ、これがw
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:27:18.35 ID:bWImjGJs0
>>116 俺は日本語しかわからないからなぁ……
情報化社会だと英語が圧倒的に優位だから英語ができないと情弱なんだろうな
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:31:47.04 ID:bWImjGJs0
とにかく、他の言語は別知らんが、日本語版ウィキペディアは
ちゃんと方針とガイドラインを読んでから書いてる人がどれだけいるのか疑問
「記事執筆の原則」である「検証可能性」と「独自研究は載せない」がまるで守られていない
Wikipediaになるんですか??
120 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:39:47.91 ID:ymWxdJO00
何かあれば普通にウィキペディア引くもんな。何%かの確率で間違ってるとしても。
情報の反映速度ではwikipediaからなあ
手持ちの辞書はupdateはないに等しい
考古学、歴史などの情報もすぐに陳腐化する世知辛い時代だ
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:49:29.62 ID:jAH7E2n60
辞書やら資料傍らに文章書くとか面倒な事やってたもんだ
もう今更紙には戻れんな
123 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:51:33.99 ID:bWImjGJs0
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:56:38.67 ID:AdouP/+W0
どうでもいいことはWilipediaで調べる。タレントの生年月日だとか、どんな映画に出たとか
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:03:45.60 ID:2/0NZI3o0
紙媒体うんぬんというよりも、百科事典レベルの情報が陳腐化したんだろ
>>124 ってかそれ以外にソースないしな。
「あのドラマの第10話の放映日は?」とか訊かれたら、
Wikipedia以外調べようがない。
ただ日本人はWikipediaをほとんど学術的な目的で使ってないから、
日本語版はマジで特徴的だと思うよ。
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:12:13.83 ID:2/0NZI3o0
wikipediaのサブカル系情報の信頼性は抜群に高い
128 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:21:45.91 ID:qoVZG4BLO
読みながら筋トレ出来るくらい重いもんな
どんな膨大な情報も一秒で検索できてかさ張ることもない電子書籍化の流れは避けられないのか
でも紙が消えていくのは寂しい
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:24:42.39 ID:TR5f2OyY0
「ブリタニカ・スピアーズ」 と書き込んでみるtest
>>127 サブカル系はwilipediaよりTVbrosの方を信じる。
>>115 ネットで百科とか、Yahoo!百科事典とかあるだろ。
132 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:41:04.24 ID:G7oLbCQq0
Wikipediaでも、もう情報が古いというか、現状に追いついてないからな
133 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:45:39.29 ID:MthXB7kBO
昭和50年頃まで百貨辞典のセールスマンをやってました。結構売ったからボーナスでコロナを現金で買いました。懐かしい。
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:47:22.26 ID:ViFG98QDO
ブリタニカと言えば、直販セールスマン。
みんな失業しちゃうのか?
プラレールのトンネル以外に使い道がなかった
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:29:04.19 ID:bWImjGJs0
>>135 湿気でしわしわになった本の重しにも使える
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:44:52.76 ID:Uq3oRWLL0
ウィキペディア英語版だけでブリタニカ何セット分の情報があるかね。
138 :
名無しさん@12周年 :2012/03/15(木) 21:49:47.30 ID:1AVzjrnv0
学校の図書室にあったな
いまならパソコンか
139 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:05:59.09 ID:OsaOLQhe0
昔オヤジの大学時の親友が平凡社かなんかに勤めてたから
図鑑やら百科事典やら買わされて
プレゼントで童話のおもんない本ばっかり送られて
読め読め言われたけどおもんないからほとんど読んでなかったナ
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:18:48.41 ID:06xJ9Xom0
東海表記してブリタニダに成り下がったからな
法則発動、恐るべし
141 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:47:54.05 ID:KAhiS4LC0
ドラえもんででてきたやつ?
142 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:51:27.86 ID:KAhiS4LC0
>>129 じゃ僕はブリタニカ共和国軍ってかいてみるtest
貴重なインテリアが
144 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:59:16.50 ID:tGfKyT690
背表紙の「あ〜あふ」「あへ〜いう」「うん〜おお」をオカズにした
据え置き型浄水器のトップブランドと言えば?
ブリタニカ?
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:11:41.88 ID:BAjPq6A6P
歴史ものはwikiよりもアンサイクロのほうが充実してる
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:15:32.93 ID:GV3K/QCJ0
ブリタニカ?
ブリタニダ
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:18:28.09 ID:tgPOvyxF0
完全予約販売にすれば良いじゃん?
世界中の図書館が顧客なわけだから。
150 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:31:20.98 ID:lUYI9IPk0
>>117 翻訳ソフト使えば良いよ。
一万ちょっとで10ヶ国語翻訳できるのもあるし、
何語ができないとなんて昔話、
>>26 研究者には当時の資料として必要な事もあるらしい
152 :
117:2012/03/16(金) 06:55:22.73 ID:wjD0i1O70
>>150 ありがとう。外国語版のウィキペディアはグーグルとかヤフーとかの無料の翻訳を使って見てるんだけど
専門的な記事を見るにはやっぱり精度が悪い。有料の翻訳ソフトだったら十分使えるのかな?
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:17:19.70 ID:PgZc5gHX0
>>151 それあるわ。
学生の時、場所ふさぎな百科事典(どっかからもらったもので、私物扱い)を捨てようと、助手さんが提案したら、教授が怒った。
図書館にズラッと並んでいた百科事典も消える日が来るのだろうな。
まあ、そもそも図書館がいずれなくなるだろうが。
実家にあるなぁ。90年頃までしかないけど。
親父が、なんかの思いつきで買っちゃったんだけど、
暇つぶしに見ても、いかんせん向こう視点だから、さっぱり役に立たなかったのだけは
よく憶えてる。
ブリタニカかぁ・・
英会話教室の受付のおねぇさんにはお世話になったな・・・w
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:51:19.49 ID:KWDAskRn0
経済の宿題でブリタニカ丸写しで提出したら
「お前の情報は古いな」って教師に言われた良い思い出。
うちの押し入れのこやしになってるわ。
捨てるに忍びないが、邪魔。
うちのブリタニカ、ベルリンの壁もソ連も健在だ。
効率のいい電子化も結構だけど、
10年前の版ではこう書いてあった!みたいなこともきちんと調べられるの?
書籍なら元版を当たればいいが、電子データは上書きされたらそれまでだよな?
161 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:40:09.68 ID:A5iV5IxD0
162 :
117:2012/03/16(金) 15:38:18.41 ID:wjD0i1O70
>>159-160 オンライン版なら更新されてそれで終わりかもしないけど
DVD版があるなら保存できるしかさばらないから資料用としてかなり良いと思う
ただ、デジタルだと互換性の問題があるし、写真や図で容量食うんだろうな……
>>161 貴重な情報ありがとう!
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 15:48:28.65 ID:VsnRnTobP
ブリタニカから情報を盗んでいた松原照子がアップしはじめました!
>>78 昔のドラマとかで分厚い洋書に拳銃の形にくりぬいて
ピストル入れてる場面あったなあ
なんかかっこよかった
かーにーたーりーぶ〜
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:54:38.32 ID:MBH4x4Px0
義理で買わされてたな うちの親
2セットあるわ 3階から持って降りるの面倒で
30年以上納戸の肥やしww
wikipediaは信用性に問題のある欠陥辞書だからな。。。
ときどき大学のレポートにwiiソース貼ってるバカもいるらしいし。
wikiソース
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:28:55.78 ID:wjD0i1O70
日本語版ウィキペディアにおける「電気あんま」の項目
----------------------------------------------------------------------
兄弟の場合、兄が学校でやられて電気あんまの事を知り、家で弟にやったりする。
その弟が学校でやって・・・と連鎖して 伝わっていく模様。
またやられている弟が大笑いしながら悶絶するので、優越感で楽しくなった兄が電気あんまをし続けたりする。
弟がやって欲しくて兄に頼む・・・なんて事もあるが、大抵の場合は兄の拷問手段として行われる模様。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%BE&oldid=18593069 ----------------------------------------------------------------------
この記述は2008年3月15日から2007年10月15日までの計152日間掲載され続けた
弟のエッチなおねだりが読める百科事典はウィキペディアだけ!
>>38 そういうのは、例えばトイレで座って周りに目をやるだけでも
「こういう配管の形だと下水の臭いが上がってこない」とか
知識の種になる物は実はそこらにたくさん存在してるという事から始まり
思考する意志さえあれば、人はどこでも学べるという話だろ
>>16 くると思っていた。
けど、16かぁ....
174 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:33:37.36 ID:lLVLQiZJ0
それより、大漢和を早くデジタル化してくれんかな。
弁護士先生とかの豪華な椅子の背景を飾るインテリアとしての需要はあったろうに
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:40:08.72 ID:t8+Ji2TA0
百科事典ってけっこうな値段するんだよな。
全40巻ぐらいあって、30だか50万だかしたような記憶が・・。
で、それで勉強が出来るようになるかといえば、クソの役にも立たないんだよな。w
今は電子辞書に何でも入ってるからなぁ。
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:57:48.59 ID:Tc8A1qAq0
>>165 ペヤングのCMでもあったな
「まろやかペヤング見ぃ〜つけた!」って
誰か覚えている人いるかな
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:01:56.37 ID:QoMn5hRc0
まぁ電子の方が調べやすいし、動画もついてるからな・・・・
最近じゃ撮った写真や流れてる音楽から調べてくれるし
紙でいちいち調べてられないよ
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:03:36.05 ID:9slpvdpb0
そういえばうちも親父がセット買ってたな
多分一度も開かれていない巻があるw
子供の頃誰も読まない辞典読んでいた。
おかげで雑学だけ増えた。
本の良さはパラパラめくって行くと関係の無いものに目が行き
新しい発見があるところかな。
ネットは便利だがピンポイントでしか目が行かない。
広告もそれに合わせたものばかり…なんで女性用下着の広告ばかりなんだよww
チョット検索しただけじゃないかwwwwwwwwwwww
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:06:03.50 ID:/n/nAmQ40
ジャポニカ学習帳は大丈夫か
184 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 03:03:52.12 ID:MpoBPuCV0
昔、TBSブリタニカとブックローンをゴッチャにしてた。
185 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 03:43:35.90 ID:Tc0xXbeb0
小学校の頃学研の百科事典が家にあったんだが、地理とか歴史とか、家にいながらにして
世界中のことを知ることができて妙に心躍るモノがあったな。
今でもウィキペディアとか見てると楽しいが、さすがに子供の頃ほどのワクワク感は味わえないよな。。。
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 03:47:26.59 ID:XQqVmibO0
売上が少ないからと言う理由で印刷版をやめたことが吉と出るか凶と出るか
合理化を図ったことで単純に利益を伸ばすだろうが
一方で電子版や教材の売上のプラス要因にはならないだろう
気になるのは象徴的な本がなくなったことで
ブランド価値の凋落が見られるかどうかだ
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:12:11.10 ID:Yl0pxrmP0
>>185 そうだよなあ。本で読まないとっていうのもあるよな。
webで読んでも、なんか食い散らかした感じというか何というかうまく言えないけど、
本ほど集中しては読めないよな。
188 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:17:19.31 ID:Ybp3TTQ+O
>>182 本に限らないよな。ネット通販もそう。ピンポイントで探すには便利だが、買い物の醍醐味が味わえない。
ま、衝動買いは減るだろうが、本とか音楽とか洋服とか、趣味に偏った物だと、新しい発見は買い物の楽しみの一つだからね。
>>179 今は広告減ってるのか
昔読んでた頃は2/3が広告であれ読むの楽しかったなぁ
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:48:57.83 ID:2OsJJk6+0
「情報を調べて集める」にはWikiやGoogleは強力だけど、
「辞書は読み物だろ?」的な広辞苑を適当なページから開いて読み耽る人間には紙の書籍も欲しいねえ
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 08:48:52.60 ID:AU7m7R0F0
>>182 そこでウィキペディアの「おまかせ表示」ですよ
裸婦画で何度もお世話になったな
だれもブリタニアといわない・・・
大昔(戦前)の日本では、家に英語のブリタニカ百科事典が置いてあるのは正に金持ち・エリートの証だったんだよな。
戦後は貧乏人が単なる見栄で英語の百科事典を持つようになったからね。
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:09:34.82 ID:Kb75N1Id0
10年置きくらいに記念版として書籍版を出せばいい
毎年出すとなると採算厳しいけど10年とか25年置きなら採算取れるだろ
ソースはウィキって言われると萎える
ウィキペディアなんて俺が書き散らかした間違いが何年経っても修正されずに残ってるくらいなのに(´・ω・`)
これからはブリタニダの時代だな、独島は韓国領です!本当にカムサハムニダ