【話題】 震災瓦礫  カネの成る木に変身で500の自治体、企業が「奪い合い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@12周年
>>460
今のところ国は知らんぷり。自治体が受け入れた段階で自治体の責任。
その自治体も何かあったら「想定外」だろう。

まぁ議論以前に
ttp://eritokyo.jp/independent/eforum-col105.htm
第1〜4回までの議事録は公開されたものの、以降の議事録は公開されていない。

↑の事実がある段階で受け入れてはいかんのですよ。
原発事故時の議事録は今あんなに揉めているのに、マスコミがキャンペーンしている最中の
瓦礫も実は議事録を公開していないというw
502名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:00:59.10 ID:+ioVLIKg0
マスコミでは震災瓦礫の受け入れを拒否る自治体が多いって言ってるが、
実際はどうなっているんだろ?
沖縄での青森の雪みたいにプロ市民が喚き立てているだけなのか?
503名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:05:53.79 ID:H5Oy/d+p0
ちょっとワロタ
500もあったら市民団体()も集合できないw
今日は静岡明日は鳥取続いて鹿児島高知…
死ねるw
504名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:12:15.12 ID:xqBmxsPW0
暴力団の資金源。 笑いが止まらないだろうな。産廃業者で、無関係の所って存在できないからね。

各自治体は、暴力団廃止条例をよく読んでね
505名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:12:28.47 ID:nJtOhZu90
なんか、マスコミががれき受け入れ推進の方向へ進路変更しだしたな

政府が機密費使ってるだろ、コレ?
506名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:19:52.18 ID:iragpfAr0
>>505
*がれき広域処理・除染キャンペーンに国税30億円
ttp://eritokyo.jp/independent/takatori-fnp0010.htm
*博報堂(広告代理店)に税金?
ttp://www.eforum.jp/komichiIkeda_koikishori_sympo120311.pdf
ttp://www.eforum.jp/ikeda20110311/ikeda-debriswideareatreatmetissue.pdf

*広域処理における様々な疑問。金の流れ等(PDF)
ttp://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109

こういう訳です。
ほとんどの人は知らないんでしょうけどね。
「電通w」と普段言っている人程騙されると言うw。
507名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:24:29.12 ID:6WvqJf5S0
そうやってうれしそうに煽ってたよね
今さら引っ込みつかないんだろうけど辛くないか?
508名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:32:58.59 ID:HMAW4OMo0
>>99
地盤沈下で埋め立てしないと使えない港湾はいっぱいあるし
難しい手続きを簡素化する事こそ政治家がする仕事だと思う
509名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:33:00.12 ID:nJtOhZu90
>>506
やっぱりだなw札束でメディアを抑えこみやがったか。
510名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:36:38.25 ID:uAUdCFUa0
原発の件でマスコミが全く頼りにならないもんだとわかったね
3.11からの報道
がれきに熱心だと思ったらこの通り
TVで煽れば視聴者もすぐ煽られるしな、本質がみぬけない
原発をマスコミが煽ってたのも広告費がマスコミに行ってた訳だしな
511名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:38:39.88 ID:fcl0Erx/0
日本中に放射能拡散とか
よもまつだ
512名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:10:52.99 ID:LKczO3Oa0
廃棄物は地元で処理するのが環境政策の基本だろ
神戸だって処理施設を増やして瓦礫の大半を地元で処理した
東北でやらない理由があるとしたら利権しか考えられない
513名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:20:09.30 ID:EGLbOiawO
産業廃棄物処理の会社にアルバイトに行ったら、親方は在日朝鮮人の子供で、従業員は地元じゃ有名な大規模同和地区のオッサン(スキンヘッドの頭皮に龍の入れ墨してた)、本物のダウン症(独特の顔付きなので、すぐに分かった)とかが働いていたので、すぐ逃げた
514名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:22:14.87 ID:u4DIqf9eO
利権問題が絡んでるのはたしか
東北に処理場作るのがコスト安くなるのに
515名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:23:49.85 ID:Q/fLnyNR0
なんというガレキステマ
516名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:27:05.90 ID:1XvOO7GQO
やったね
宮崎の牛ブランド壊滅させたチョン由来の売国殺人政党
風評被害で各地の産業破壊する気満々

産廃瓦礫もちろんエタチョン
もちろん原発穢れ乞食
やったね
やっと利害一致させたね
さあどこの首長がおぞましい穢れか判明するぞ〜

517名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:27:32.02 ID:gtyqI1a/0
仙台で国内最大級の処理施設設置済みで順調稼動中とか、

その他の自治体でも今年の年明けくらいまでに稼動し始めて
これから進捗すすむ、とか

そもそも広域処理の目標は全量の20%だから全体の進捗には
それほど貢献しない、とか

いろいろ書き込みなんどかしたけど、
その都度否定してくる人いたんだよな。


なるほど、工作だったのかw
518名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:30:22.39 ID:24fP69an0
放射脳を患った人は信じられない程の
熱意と強引さで復興処理の邪魔をするからな〜
519名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:35:39.08 ID:N5B+b4kvO
福島県内のは本当に汚染されていて県内処理で確定してるのに、
岩手とかの放射能が問題ない、
津波のがれきをわざわざ持ってくるくらいだからな

雇用のためにも現地処理がいいんだし

受け入れの賛成派は利権、反対派も情弱って具合に両方間違ってるから困る
520名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:42:35.60 ID:qnqvFFXe0
は?情弱は賛成派の一般人だろ?
521名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:48:06.25 ID:cKd4Q5hR0
捨てる土地が無いだけか
522名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:48:32.85 ID:xqBmxsPW0
がれき処理と除染は、胡散臭過ぎる。
暫定炉ならば、2か月くらいで設置できる。除染できるわけねーだろ
それよりも、復興債とかを購入して「少しでもお役にたてれば」とほほ笑んでいる60代の国民が多数おられる事だ。
523名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:50:28.09 ID:6nH+dEqEP
>>501
議事要旨や資料はすべて公開されているから、文句があればいくらでも言えばいいよ。
ttp://www.env.go.jp/jishin/index.html

その団体の奴らが議事要旨じゃなくて議事録の開示にこだわっているのは、検討委員の発言をいちいち取り上げて個人攻撃するためだから、非開示になっているのは当たり前。
テロリストに詳細な情報を渡せるわけないだろ。
524名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:56:16.08 ID:iragpfAr0
>>523
ああそういう言い分なのか。
こりゃ駄目だ。
525名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:59:23.05 ID:LjMtyDu60
【瓦礫ばら撒き】世界中で日本産食の輸入規制強まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331456783/
526やきにく:2012/03/15(木) 11:15:27.04 ID:lU9CiEiEi
福島原発とその廃液流出した地域をまず囲ってガラス固化するとかしないのね
ネトウヨサイドから見てもおかしいよこれ
527名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:22:42.36 ID:6WvqJf5S0
未だにこの問題で放射脳とかうれしそうに使ってるバカがいるな
528名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:38:45.54 ID:odbJXLtn0
汚染瓦礫を焼却した際に生じるセシウムガスについて説明がない。
セシウムガスはフィルターでは除去できない。
と武田教授が言っているな。
東京都でも汚染瓦礫の焼却処分で、放射性物質がフィルターをすり抜けてなくなっている。

全国的に放射能汚染が拡大するだけだろ。
529名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:45:53.99 ID:mxf46Vww0
まぁ政治家の点数稼ぎでやってるだけだもんな
他が全然できなかったもんだから今の政権が意固地になってるだけ
530名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:48:03.48 ID:jp8G7Sud0
絆という言葉がとても虚しい
531名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:03:14.97 ID:odbJXLtn0

こんな無茶苦茶が罷り通るなら、ゴミ分別なんか馬鹿らしくてできないわ。
532名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:08:52.38 ID:HbN587WJ0
>>527
よう!放射脳w
533名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:25:05.75 ID:nmIdDCQA0
放射能汚染に対する原則を根本的に無視した、
事務系的な発想による金と利権ばら撒きによる
日本国土の全面的汚染拡大を強行するな。
 これを試行として、いずれは使用済み核燃料を
皆で分かち合いましょうといって、核の死の灰を
日本中の市町村に適当に分配して各自で「処理」
して下さいという段階がいずれ来る可能性がある。
534名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:33:53.74 ID:/TUDgFV60

これだけは知っておこう。

松本市長の菅谷 昭氏は医師でありチェルノブイリ原発事故の医療支援活動の経験者。

子どもの甲状腺障害が出るのは「3年半後」からです。

だから、あと2年半で放射線被曝による患者は激増する。

535名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:37:23.03 ID:6WvqJf5S0
>>532
お前みたいなバカに対して言葉足らずで申し訳なかったね
この問題の肝は決して放射能問題じゃないのにお前みたいにあさっての方向から
ズレまくったレスを繰り返す奴が未だにいるよねって意味なんだよ
恥ずかしいから黙ってたほうがいいよ
536名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:42:50.96 ID:rT7g9kXh0
ガレキ処理を早く進めるために作った虚構記事にしか見えないんだが・・・
韓流ブームと同じ手法で騙せるとでも思ってるのかな
537名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:49:17.48 ID:fYpmublp0
どっちなんだよ?
被災した住民とか自治体の人が処理に協力して欲しいって言ってんじゃん
かわいそうだから受け入れも仕方ないのかなとか思ってんのに

今度は受け入れたら守銭奴扱いとか訳分からんな、この国は
538名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:14:57.65 ID:cCV1a+zP0
「絆」はいったいどこに…orz
539名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:20:29.01 ID:FiCcyGIgO
瓦礫を地元で処理したら
地元にその金が落ちる
すなわち復興

絆=利害関係の一致、金の切目が絆の切目
540名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:25.91 ID:mxf46Vww0
絆という言葉の強制はやめれ
んなことしたら絆という言葉に嫌悪感抱かれるだけ

541名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:14:53.13 ID:KRXltJZ60
素朴な疑問

どうして現地で処理できないの?

542名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:09:56.20 ID:PAJA/mKY0
>>541

 Not In My Back Yard(自分の裏庭にはあってほしくない)施設設置を断っている地元
 「2年以内に瓦礫処理完了!!」という政府に環境省の方針が、絶対に守れなくなるから

等など・・・
あと、ウラ取れてないけど

 瓦礫処理利権
 復旧復興が遅いという不作為を「瓦礫広域処理ができないから!!」という言い訳に使ってる

等など・・・

色々とあるみたいね
543名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:19:05.77 ID:oCLio/nx0
福島とかに瓦礫処理の施設を作るわけにはいかんの?
やっぱ建てる時間がかかるのかな?

ただそれでもこれまで東北で出ていた瓦礫って
どこか近隣で処理していたんだよね?
そこを増強して処理ってのは不可能なの?
544名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:21:32.99 ID:KRXltJZ60
>>542

回答ありがとう。

それにしても、変な理由ばっかりだなぁ。
施設は処理が終わったら移設か廃棄すればいいし、
2年という期限は延長できないことはないはず。
復旧復興が遅いっていったって、政府の復興ビジョンがまだ示されていない状態でしょ。
やっぱり利権というのが大きそうだね。

545名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:27:31.68 ID:2/vsQPtqO
瓦礫利権 一トンあたり七万円なり。
物価はデフレなのに阪神淡路大震災の約三倍。
復興を応援するなら、運送もボランティア、瓦礫の処分も無料にすべきです!
546 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/15(木) 15:54:24.86 ID:du1HPFFn0
その前に瓦礫の汚染レベルを正しく判断する方法を確定させろよ。
埋まってた瓦礫掘り起こして、綺麗です。安全です。
って誰が信じるのよ。
綺麗だと妄信して拡散する前に、とりあえず福島で積み上げるか埋めるかしろよ。
547名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:58:19.25 ID:W8tADnmM0
>>510
紙メディアや個人ブログとかで正論を発信してる人も少なからずいるとは思うけど
利権&愚民の凶悪タッグ(笑)を押さえ込めるほどの賢さを持った人が見当たらないんだよな…
548名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:59:57.11 ID:HWXSb6It0
見事なまでのステマ
549名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:02:42.40 ID:ErZJ67RV0
スゲーじゃん日本
これから世界のゴミ処理場を目指そう
550名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:04:25.05 ID:phYWWc1s0
意味が判らない
なんでその金で被災地に処理施設を作らないの?
数基の施設建設で相当な雇用も生み出せるのに
んで数年に渡って処理して用済みになれば解体すればいい
トータルで相当の雇用を生み出し、かなりの金が現地に落ちる。
放射能拡散もせずに済むし、いい事ずくめ。
なぜしない?
なぜ出来ない?
551名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:05:00.31 ID:ghLbEUvw0
>>544
政府としての面子とお偉方の手柄話さ。
552名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:11:43.24 ID:phYWWc1s0
結局全て、石原が言ったように天罰になってるんだよね
この有事が起こる前にこんな無能キチガイ政府を立ててしまう辺りが。

まったくもって天罰だよ。
553名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:25:25.30 ID:vdNjrvpy0
>>519
賛成派こそ情弱だろ
山形の件を知らない一般人多いしな
554名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:17:10.94 ID:Q77zwO120
>>12
「地元民は反対していない」とかどこの馬鹿だ?

地元民以外も反対してるが正解。

施設の近くに小学校があるところを知っとけ!
放射能について過剰に反応する気はないが数値は低くとも
日本全国に拡散してまでやることはないだろう

(チラ裏)
結婚もせず子供も作れない餓鬼にはわからんけもしれんけどな
555名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:29:40.02 ID:5zFcgC140
いいじゃん企業は儲かり被災地は綺麗になり日本中の放射能厨は苦しむ
556名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:36:04.83 ID:d9eAfGqq0
>>46
阪神は半分だけ国費。
99.8%は兵庫県内で処理。
557名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:56:31.54 ID:9ZumBWFJ0
枝野の父親が産廃業者の大物という話を聞いてガレキの強行ばらまきは納得したわw

ところで、細野が福島県に中間貯蔵している汚染土とかの最終処分は他県でやるように
法整備すると言っているんだよな。
今回ガレキを受け入れたらおそらく福島県内の汚染物まで引き取らされるぞ。
とにかく放射性廃棄物は封じ込めが鉄則。
国内は風評被害でごまかせても国外はごまかせんぞ。
558名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:50:16.98 ID:qQf7YLj10
米子市もがれき受け入れ表明 鳥取県
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/291986
559名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:18:31.49 ID:a4mGnaHP0
日本全国総被曝
560名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:41:38.11 ID:p8/lqV+o0
被曝より先に、財政破綻するんじゃね?
561名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:47:52.24 ID:p8/lqV+o0
本当に「絆」の精神で処理するんだったら、国から余分な金受け取るな
その金は被災地へ回してやれよ
562名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:53:05.51 ID:jHnM/SW50
各自治体で、がれき受け入れの決議が上がっています。
このまま流れていくと、原発の再稼働もあっという間です。

北九州市では本日、市長への申し入れを行います。
受け入れを決める前に「市民への説明会を開催するように」という申し入れ
です。受け入れ賛成の人も、説明会には反対しないでしょう。
とにかく、市民の前で議論をすることが重要です。

本日16日(金)13:30に北九州市役所ロビーに集合、
14:00で秘書室にアポとってあります。
皆様ぜひお集まりください!拡s散s下さい!

また、北九州市長へのメールも送ってください(↓簡単メールフィーム)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7

563名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:55:48.39 ID:HOgRL2St0
ばら撒き民主とはこのこと。
564名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:58:56.66 ID:BZhPv4rtO
酷いステマをみた……
いや、ステマではなく捏造か。
565名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:01:00.05 ID:jt6mff+2O
亡者ども
566名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:02:11.34 ID:XMhmnkIs0
>>564
ねつ造やステマじゃなくて事実
「放射能がー」とかいってるのは極一部のアホだけ

岩手の陸前高田の市長が時間かかっても
地元で処理するというのを無視して
東電お抱えの業者等に処理させようとしている
567名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:02:16.19 ID:H0xVXAPZO
宮崎の牛ブランド壊滅させたチョン由来の売国殺人政党
風評被害と実害で各地産業破壊する気満々
原発穢れ乞食のエタチョン
もちろん産廃瓦礫にも関わる
土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃない穢れ連中
利害を一致させただけ
誰が穢れ首長があぶりだせる

568名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:03:07.80 ID:FFMJ8z400
やっぱり利権かよ
日本マジで終わってんな
569名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:03:12.47 ID:NYLBdkeT0
ゴミ不足ってなんだよ(´・ω・)震災当初から、処理施設足らないから新設しなければ無理って言われてるのに
いい加減にしろよ
570名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:03:58.15 ID:RV7eJJCA0
他所のゴミ処理するんだから金はもらって当然だろ。
ボランティアやら何やらに期待して物事が進まないよりはマシ。
571名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:04:37.12 ID:0R8JXcEY0
松本龍が環境大臣になった時から分かってた
あ、こいつら違うこと考えてると思った
572名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:06:55.95 ID:NYLBdkeT0
だいたい仮設できてるんだから、その近くに新設の処理施設を作って、現地の人を雇用すればいいだけ
土地は避難区域にいくらでもある
買い上げて避難民にかね配ればいい
573名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:07:54.57 ID:HW4+2fkU0
目先の金で先祖伝来の土地を穢した馬鹿者をもっと晒すべきなんだろうね
双葉町のバカ者どもの事だ

瓦礫の受け入れは、目先の金で大地を殺すことに等しい
574名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:21:03.10 ID:P7OC9wc20
神奈川では焼却を担当して多額の処理委託費用を手にできる横浜市、
川崎市、相模原市が積極的に受入れに動いている
その焼却灰の最終処分を押付けられて、実害/風評被害を受ける
だけで金の入らん横須賀市は拒否する意向だ
当たり前っちゃあ当たり前だが、横浜、川崎、相模原が人道的配慮
とか抜かしてボッタくってるのはどんなもんかな
横須賀は民主党の衆議院議員が当選する可能性がゼロのところだから
黒岩もこういうことしてるわけだが
575名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:22:14.67 ID:s/NMXdkU0
バラマキノブタを殺せよ。

>>570そんで結局税でまかなうんですよw
おまえに入る金なんて一円もありません。
576名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:23:15.01 ID:BFjBEvLj0
>>434
空き地は処分場に進化したw
577名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:23:48.96 ID:TjZBJiQP0
>>155
でも、別にダイオキシンって、ホモ・サピエンスにとっては、大した毒性物質じゃないんだよね…
人類は、ずっと炎を扱ってきたわけで、
ダイオキシンで死ぬ遺伝子を持つ奴は、氷河時代が終わる前に絶滅している。
特に、中高緯度に住む人種は、ダイオキシンには圧倒的に強いはず。
578名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:24:04.35 ID:1C2wCoks0
>稼働させるには、24時間、一定の温度で燃やし続けなければならないのです。
そのため、燃料のゴミが足りなくなっている」

我が家の紙のゴミ出してもいいかな?
普通のごみの日には出せないのでわざわざ職場のシュレッダーにかけてる
課長の横にシュレッダーがあるのでいつもひやひやする

579名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:25:28.13 ID:CoW+el490
絆よりも金がいちばんのインセンティヴになるからな。国民の健康より
も目先の金。悲しいかな、大部分の人間の本性。
580名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:26:05.52 ID:gFKtDovL0
絆とか奇麗事で嫌い
放射能やほかの汚染が心配だから拒否って言ったら自己中心的とか
581名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:27:56.55 ID:zwfqvWoNO
>>1
>ゴミが足りない

なら焼却場減らせよ。民間なら別にいいけど、ゴミ処理って基本的に公営だろ?
ゴミの量に比してゴミ処理施設が多いなら、税金の無断だろが。
金出すんじゃなくて、「受け入れないなら仕分ける」くらいの事を言えよ、野田豚は。
582名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:28:17.90 ID:4zXjozYA0
>>566
そもそも「放射能がー」っていうなら岩手より
柏とか関東のホットスポットから出る廃棄物こそ数値高いのにああいう騒いでる人はスルーだし、
アスベストの危険性もスルーw

583名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:32:58.87 ID:oAirmmWx0
>>574
最悪だ、横須賀の処分場の近くって畑や漁港あるんじゃないっけ
横須賀市が動かないのはなんで?横須賀市長も静かだし
584名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:37:12.49 ID:4zXjozYA0
>>583
単に現実主義なだけだろ。

そもそも、原子力空母受け入れてる市だぞ。
585名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:46:49.60 ID:gFKtDovL0
受け入れる震災瓦礫ってやっぱアスベストとかの問題あるの?
放射能がーってだけ言ってるけど
586名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:06:52.99 ID:4zXjozYA0
>>585
問題あるだろそりゃ。
古い建築物が多いということは、がれきの中に大量に含まれてる可能性高いだろうし。

いまみたいに「放射能がー」ってことだけ集中して
騒がれてるほうが本当の危険なことから目をそらすこともできるから
行政側にはむしろ都合いいだろうね。
587sage:2012/03/16(金) 07:19:31.05 ID:8PRarjh90
完璧に利権化してるじゃん。
広域はやめて近隣自治体に絞った方がいい。
東北でおさめた方が補助金も仕事もゲットで経済活性化だ。
ほかの県に回すのは税金がかかってムダ。
588名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 08:00:52.34 ID:YduW8S6a0
>>1
誰が一番コスパ良いかみんなで考えようか。
こちらも戦略練らないとね。
589名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 08:13:01.19 ID:E2KUv9z90
阪神のがれき、1トン2万円、今回のがれき、1トン6万円

がれきは糞ミンスの利権
590名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:05:14.19 ID:CCYLM7i60
汚い瓦礫だと思ってたら、裏にお金が付いてました。

そりゃ、回収したいわなw
591名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:10:50.38 ID:kGpOwixa0
市長が受け入れる⇒トンズラ⇒汚染瓦礫だけが残る

どうせ市長は次のポスト狙ってんだから汚染瓦礫が残ろうが関係ねーわなw
592名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 09:43:39.78 ID:IhsHuLlY0
岩泉(龍泉洞の水)町長は、何年かかっても現地でやりたい、雇用が生まれるといっている。
燃やして電気も出来るし、その時の蒸気を家庭やビルに配って暖房に使える。
(北京やモスクワなど寒冷地で実証済み) ついでに帰りの蒸気の温度で道路の除雪が出来る。
高台に移転する費用をそれで少しでもまかなえる、がれき処理が終わったら、関東まで手を広げて
ゴミの有料処理をすることで維持出来る。現地雇用があれば今まで出て行った人も定着出来るし店もできる。

群馬の伊勢崎市で去年、キロ1800ベクレルの(国の基準は8000)燃えかすを埋めたら、基準以上の排水が出て
一時排水中止になった。海のそばや、地下水の近くに埋めたら最悪。
処理を拒否している徳島県
ttp://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652
593名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:35:39.98 ID:YBW0jqPH0
>>25
東電・民主と安全厨は腹かっさばいて死ぬべきだよな。
594名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:55:52.86 ID:WKJ1FEEJ0
>>1
ほんとかよ
どこも受け入れてないじゃんか
595名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:22:57.48 ID:UgOiGh5F0

島田市長(桜井勝郎)の一家は産廃業者を営んでいる
http://sekaitabi.com/shimadagareki.html

桜井資源株式会社

典型的な「我田引水」でしょ。

もっともらしく絆とか東北被災県の為とか言ってるけど

結局1トンあたり6600円の補助金と親族会社の利益が目的です。

596名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:16:35.16 ID:YQdgPKOZ0
>>581
だまされるな
いまだに可燃ゴミ処理場が足りないという理由で新規建設計画があるくらい。
597名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:10:18.80 ID:6YpJGlrD0
基地外沙汰なのは明らかなのに、それでもまだマスゴミの捏造や印象操作に
だまされるような愚民中の愚民、危機感以前に関心すらないような連中
お前たちのまわりにも少なからずいるだろ
こいつらを何とかしないとほんと終わる
598名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:10:56.15 ID:ZoenzNnk0
日本総被曝
599名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:23:18.45 ID:mW29gdoO0
ガレキなんてそのまま東北の海に流したらええのに
アホなん?

600名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:38:09.29 ID:q+sZfWC10
>>471
阪神も東北も、可燃ガレキはほぼ同量