【宮城】石巻市「がれきは安全」 広域処理推進へ県外にアピール[12/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:52:58.11 ID:/TUDgFV60

「超高濃度セシウム・ベルト」宮城岩手ルート

福島第一原発→浪江町→南相馬市→相馬市→太平洋→女川町→南三陸町→気仙沼市→

陸前高田市→大船渡市→釜石市→大槌町→(陸前)山田町→宮古市へ

分岐ルート
南三陸町→一関市→平泉町→奥州市→北上市→花巻市→北上川源流へ

完全に汚染されたガレキです。
231名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:54:42.42 ID:/Gf4oHyn0
じゃあ、あの時飛び散った放射性物質はどこに行ったって言うんだよ?
232名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:44:16.96 ID:fVTebXPv0
Q「暫定基準値(500bq)を超えたお茶はどのように処分しましたか?」→静岡県「一般廃棄物で廃棄物処理法上問題がないので焼却しました」
Q「医療などの放射能汚染された廃棄物はどのように処理されていますか?」→静岡県「100bq以上のものは法律に基づいて厳重に保管されています」

www
233 :2012/03/16(金) 06:23:54.53 ID:U5dOCnp60
瓦礫は綺麗でも、汚い利権。
234名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 06:33:19.66 ID:7BTX2dqm0
運ぶだけで無駄なコストかかるんだから、
現場で加工して埋め立てとかに利用したほうが
基本的にはいいんじゃないのか?
235名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 06:35:29.58 ID:U+D+5OYqO
安全だというなら、そのままでいいのでは?
236名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 06:40:03.04 ID:h1DLQZmm0
>>218
瀬戸内海は干拓で土地を増やしてきた土地柄なんだからそりゃ埋め立てで片付いたでしょ。
三陸海岸は外海だし埋め立てる場所なんかないよ?

ガレキの山を無理やり寄せるしかなくて仮設住宅に時間がかかった。
街の復興を考えるならまずはガレキをどけないとなにも始まらんよ。
237名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:47:35.45 ID:HOgRL2St0
>市は「国の指針では2013年度となっているが、、、、、、、
国の指針がどうとか関係ないだろ。
市がどうしたいか?だよ。
238名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:49:36.10 ID:vzCxi2QN0
安全なら自分たちで処理すればいいのにねw
239名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:53:30.44 ID:UgOiGh5F0

安全なら宮城市で処理すればいいのに

余裕があるそうですよ。

240名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:05:45.42 ID:yZBo92wz0
>>239
陸前高田市の市長は、

 「地元の陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを造りたいと言ったのに
 国と県に相談したら、”門前払い”で断られた」

>>227より


被災した自治体の中には、上記のように自分たちの町で処分しようとしても
それを認めない国と県。

もう、政府には、あきれると言うしかない。
241名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:10:27.28 ID:C+eQt7nf0
>同日の市議会環境教育委員会で示した。昨年10月に仮置き場の雲雀野、
>牡鹿・山鳥で測定した放射線量は毎時0・09マイクロシーベルト、0・13
>マイクロシーベルトと、いずれも基準値を下回った。

昨年の10月って・・・。
なぜ今検査しないのですか?
何かバレたら、都合が悪いのですか?
やましいことでもあるのですか?
242名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:13:29.19 ID:qvgK7wQs0
新潟県も割れてんだよな
新潟市三条市は受け入れ
でも新潟県は拒否
どうすんだこれ
民主党政府が隠蔽捏造した結果だぞ。
243名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:18:03.73 ID:6QZ6Em1f0

【震災瓦礫 カネの成る木に変身で500の自治体、企業が立候補】
http://www.news-postseven.com/archives/20120314_94480.html
244名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:57:27.93 ID:PJ+XCTjM0
>>243
受入表明する所は産廃チョン族が仕切ってる町
これらは実はあぶり出しの踏み絵
245名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 03:16:16.27 ID:bU3KhEnq0
安全なら自分のところで処理しろ
246名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 03:19:55.22 ID:spOltBqvO
>>239
宮城市はありません。仙台市ならありますが。
247名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 03:20:55.60 ID:v9/ox8Tp0
お断りだ
248名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 03:21:24.44 ID:bU3KhEnq0
>>1
空間線量計って安全アピールできると思ってんの?
249名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:16:23.93 ID:fqjSRk+/0

下水道終末処理場の流れ

下水道(排水、雨、雪)→汚泥分離→脱水汚泥→乾燥汚泥→コンクリート材、埋め立て

100Bq/Kg以下なら通常処理

100Bq/Kg以上は保管。

政府が8000Bq/KgまでOKと言ってもコンクリート会社は引取を拒否、住民は
最終処分場の使用を認めない。終末処理場の敷地はパンク寸前。

これが実態ですよ。

焼却灰も破砕ガレキも同じ運命なんですけどね。
250名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:17:57.72 ID:fh+xg9sl0
役人の基準なんて信用できない
高濃度のものと低濃度のもの混ぜてしまえば基準内
これが役人のりくつだ
251名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:50:04.69 ID:ShxNkFh20
>>173
現在、ガレキの集積所として学校の校庭がよく使われている
252名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:35:09.15 ID:xzJoQDWt0
とりあえず世界最新の焼却炉を石巻に作ればいい、それに石巻市民は反対ですか?賛成なら逆にがれきを受け入れるよ。広域処理する理由を明確化しないと
253名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:19:28.99 ID:u1TI1TLc0
安全なら自分で処理しろ
安全じゃないから全国にばら撒くんだろ
東北人の本性見たり
254名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:33:41.08 ID:FRJRc4vF0
>>252
石巻に大きな焼却施設を作ってるがな。
255名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:35:28.88 ID:8BVQtV4N0
じゃ、おまえんとこで使えよ。
ゴミをよそに押し付けようとすんな
256名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:43:16.96 ID:+XEswtZB0

「超高濃度セシウム・ベルト」宮城岩手ルート

福島第一原発→浪江町→南相馬市→相馬市→太平洋→女川町→南三陸町→気仙沼市→

陸前高田市→大船渡市→釜石市→大槌町→(陸前)山田町→宮古市へ

分岐ルート
南三陸町→一関市→平泉町→奥州市→北上市→花巻市→北上川源流へ

完全に汚染されたガレキです。
257名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:49:23.77 ID:CH4PIdIT0
市議会が震災がれき受け入れ決議を満場一致で採択したので傍聴席で発狂する反対派(北九州市)
http://i.imgur.com/ksaxi.jpg
258名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:55:53.97 ID:u1TI1TLc0
>>257
レッテル貼りで
震災後に基準を爆上げしたがれきが安全になるわけでないわな
工作員さん
右も左も、キチガイは目立つわな
259名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:56:54.27 ID:GT3A3fYm0
空間線量じゃなくて

日本でも旧来の基準である
個別にND(不検出)を担保すれば

それこそ外国であっても
処理可能だというのに

なんで、
やらないの?
260名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:58:53.75 ID:BGNhWo+Q0
ストロンチウムとプルトニウムも調査したのか?







し て な い だ ろ !


261名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:59:32.30 ID:YYaTZL5rO
安心・安全をアピールするほど怪しいのは常識
262名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:00:14.35 ID:F52mLg5y0

菅直人にガレキを食べてもらえ。
263名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:02:21.02 ID:pPDQ2iVv0

石巻のがれき 100Bq あるよね。
 立派な放射性廃棄物

http://kouikishori.env.go.jp/howto/

264名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:11:49.30 ID:8AFdhOZFO
西日本在住だが石巻の瓦礫なら受け入れていいと思う。但し福島県内と福島県沖は絶対に通らずに運んで来るのが最低条件だけどな。
265名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:13:10.89 ID:u1TI1TLc0
>>264
灰はどうするの
266名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:14:57.71 ID:giwpM15vP
安全なら輸出でもして復興費用にあてろよ
267名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:16:12.70 ID:4emG1fto0
受け入れ先に、どこのガレキを処理してもらうのか、ってのは誰が決めるの?
268名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:17:56.89 ID:GT3A3fYm0
>>265
そのあたりの話を語る人は
どういうわけか、皆目居ないという

基準を
・キロ当たり100ベクレル
なのか
・キロあたり8000ベクレル
なのか、
そのドッチかさえも
269名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:18:13.10 ID:OiR7q4NG0
義務があるのは東電と経済産業省と文部科学省と財務省と農林水産省と法務省と特捜部と消費者庁と環境省と
電通と博報堂と産経とフジテレビと東海テレビと、
大手記者クラブ連中と各原発の利益から支援して貰っているお抱え教授がいる大学と各天下り団体くらい。
まず、他の自治体で処理して欲しい理由をまず説明しろ。
処理施設がないとか埋立地が無いとか何か理由が見えてこない。
270名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:18:23.62 ID:OIN8r4OvI
はっきり言うが安全なガレキは騒がれる事もなく、あっさりと
事情を知ってる隣県が持って行きましたw 宮城や福島のじゃ無いが。
271名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:20:13.72 ID:gSWixHk60
東電の火力発電所で処理すればいいだろ
272名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:20:56.46 ID:Y1yGpMAM0
輸出しろとか
どこまでも自分本位だな
何も調べてないくせに
273名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:22:01.13 ID:V1OXC+rc0

要らんモンはイラン!!!!
聞こえの善い 言葉でコレ以上 庶民・棄民・国畜を

愚弄そるなッ!!!!
274名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:32:38.98 ID:pPDQ2iVv0

 アスベストの基準は問題ないの?
 詳しい方 解説願う。
275名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:42:05.16 ID:ybaDRTcg0
安全なら自分とこで埋めたてでもして処理したらいいじゃないの
276 ◆nfInrtSBHw :2012/03/18(日) 15:54:49.28 ID:92vKQ9YlO
>>274-275
分別したあとチップ状にした木材を広域処理にまわしてる。
277名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:55:27.08 ID:u1TI1TLc0
>>268
ガレキ(放射性廃棄物)受け入れ、カッコイイとか思ってるのかな
おそらく、工作員だと思う

正直、これだけ震災後に基準を引き上げた事実を知ってれば
受け入れるのは愚かだといわざるを得ない。
がれき燃やす自治体は、水、農地、風評被害(実害)が出るのは確実だから
278名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 16:00:29.89 ID:4Q6feYso0
がれき広域処理・除染キャンペーンに国税30億円
ttp://eritokyo.jp/independent/takatori-fnp0010.htm
博報堂(広告代理店)に税金?
ttp://www.eforum.jp/komichiIkeda_koikishori_sympo120311.pdf
ttp://www.eforum.jp/ikeda20110311/ikeda-debriswideareatreatmetissue.pdf
ttp://twitter.com/#!/y_morigucci/status/176166396932276224

かつて水俣を、今福島を追う アイリーン・美緒子・スミスさんに聞く
水俣と福島に共通する10の手口に注目。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120227dde012040007000c.html

開示されない「災害廃棄物安全評価検討委員会」の会議録音データ
ttp://eritokyo.jp/independent/eforum-col105.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=JQ0ZNmfB3Uk#t=15m22s

ttp://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109
今は↑の他に地方交付税交付金やインセンティブ(施設を新設する再の補助金等)もあるみたいだな。
279名無しさん@12周年
復興が進まないのは各地の受け入れがないからだ。これは正解?
ttp://togetter.com/li/273587
↑の他、この人からは地からの情報あり。

震災瓦礫 カネの成る木に変身で500の自治体、企業が立候補
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20120314/Postseven_94480.html