【東日本大震災】がれき受け入れ要請決議、北九州市議会が全会一致可決

このエントリーをはてなブックマークに追加
509名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:28:09.55 ID:9Fg1pBmy0
>>477
阪神の時は、兵庫含め関西地域と神奈川、埼玉、福岡だけが瓦礫受け入れ
したらしい

たぶん、今回も福岡県は受け入れると思われる。県全域で動き出してるよ。
私は賛成派です。


510名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:30:54.55 ID:H4fycVVm0
はい、これで放射脳が住めるところは日本どこにも無くなりました。
あなた方の健康を考え速やかな日本脱出をお勧めします。
じゃなければ引きこもりか自分の言葉をまるで信じていないかのどちらかです。
511名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:35:02.10 ID:RnIYYL8o0
完全に産廃利権になってるな
北九州まで輸送費いくら掛かると思ってんだw
自治体に負担がないのは勝手だが、国税負担どんだけだよ
無駄使いとしか思えんわ
512名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:36:46.56 ID:yF7KzRyx0
復興、復興、民社、民社。
513名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:48:56.81 ID:+N8y/s4w0
一度瓦礫利権で潤えば、その記憶は延々と引き継がれ後になって部落追放運動となって行くであろう。
自分ら若しくは子孫が延々ゲットーに住む事を甘受するのなら続行するが良い。
国土をあさましい利権狙いで汚染させた罪は、何十年掛かろうと必ず償わせる。
514名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:51:29.62 ID:/hjyPpkD0
>>511
…野田首相の言いなりになるんじゃなくて自分の判断を示すところは北橋市長のいいところ
  じゃないかな。

その間に市民への周知と議論が進んで、東北各地から北九州に疎開してきた人たちの人権
を考えるようになるし、放射能に対する誤解と偏見を取り除くコトにもなると思う。

人道政策で評価の高かった谷伍平市長(故人)の直系後継ぎだから心配はいらない。

それと…国税負担と言うが、白島石油備蓄基地の敷地とプラントを活用すれば現存する国の
資産を有効活用するコトにもなるし、飛散と海洋汚染の防止にも役立つ。
515名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:54:01.01 ID:1Xh9CSDD0
宮崎県も受け入れへ
516名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:54:28.50 ID:H4fycVVm0
>>513
喚くだけじゃなくて早く日本から逃げ出したほうがいいよ。
君と家族の健康のためだ。
517名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:11:16.46 ID:fj2cwX3Y0
>>436
徳島県の HP には
「IAEA の国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が 1kg あたり 100 ベクレルを超える場合は、
特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された 8000 ベク
レル(従来の基準の 80 倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転
用いたしました」
とある。徳島県の言い分の方が筋が通っている。

原発事故の後、枝野が被ばく限度は1年で50ミリシーベルト、5年で100ミリシーベルトのところを、
根拠も示さず特例で250ミリシーベルトに引き上げ、現在のところ問題ないと何度も発言していた。

要するに民主党政府はご都合主義で、将来何か起こっても責任は取らない。というか民主党がもう
直ぐなくなりそうだから、その時その時で適当に何をやってもいいと思ってるのだろう。
こんな政府の言うことを信用してるほうがおかしいだろ。
518名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:15:59.82 ID:/hjyPpkD0
>>517
>根拠も示さず特例で250ミリシーベルトに引き上げ

根拠ではなくて、都市部から離れた遠隔地に設定していれば問題ないと言う見解ではないかな…。

民主党には勉強不足の輩も多いが、北橋市長のようにちゃんとした東大出身もいる。
519名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:17:36.08 ID:3dspzhRu0
ヒャッハー!打撃武器ゲットだぜ!!!
520名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:20:57.22 ID:1Xh9CSDD0
北橋が渋ってるのは演技だろw

責任や批判されたくないだけ
521名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 12:23:43.00 ID:/hjyPpkD0
>>520
周知期間を置くコトによって誤解や偏見を取り除く狙いがあるとされる。

…1994年の朝日新聞の調査によれば、学歴の低い者ほど差別や偏見の傾向が高いと言う結果。
522名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:27:03.66 ID:6FX2e1XG0
ドイツ放射線防護協会――がれき受け入れに警鐘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci

「これは惨禍である。ゴミ焼却施設の煙突から、あるいは海に廃棄された汚染灰から、
材料に含まれている放射性核種は順当に環境へと運び出されてしまう」と危険性を強調 日本政府に対し、
震災廃棄物やがれきを移動させるのを中止するよう強い調子で求めている。
 さらに声明は、「チェルノブイリ以降、欧州では乳児の死亡率、先天的奇形、死産の領域で大変重要な変化が起こっている。
(中略)ドイツでは数々の調査によって、胎児や幼児が放射線に対し、これまで考えられていた以上に大変感受性が強い
という事実が示されている」と、低線量被曝の危険性について指摘している。
 その上で「ドイツの原発周辺に住む幼児たちのがん・白血病の検査は、ほんの少しの線量増加でさえ、
子どもたちの健康にダメージを与えることを示している」として、「汚染地の妊婦や子どものいる家庭を(中略)
もっと遠くへ移住できるよう支援することを早急に勧告する」と、福島県の子どもたちの強制避難を頑なに拒んでいる
日本政府の被曝対策を批判している。
523名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:42:10.29 ID:Fq0HFCfs0
地方自治体「俺たちに良い思いさせろ!」
JR貨物&処理業者「俺たちに仕事よこせ!」
政府&マスコミ「絆や被災地の為に地方は瓦礫を受け入れろ!」

コイツらまとめて死んでくれ
524名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 13:44:14.82 ID:nezaaQHL0
ガレキを西日本に拡散させてもあまり意味がないな。自分は関東だけど
すでにセシウムが降り注いだ東日本中心で処理すべきではないかと思う
525名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:17:01.25 ID:JfJO/4iZ0
>>1

○ 安全ゾーン    100 ベクレル/kg 以下

△ グレーゾーン   100〜500 ベクレル/kg

▲ 危険ゾーン     500 ベクレル/kg 以上


(´・ω・`) ショボーン
526名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:24:48.02 ID:BXq2Z1Ww0
原発反対団体とかに計測業務を
してもらったら割と正確に(=安全過大振れ気味に)
出るだろうから安全を担保できそう。

少なくとも連帯して業務してほしい。
527名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:48:10.00 ID:tijnUtag0
>>509
千葉や岡山も
528名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:48:44.29 ID:9a7JD9jN0
瓦礫利権みたいのあるの?
529名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:57:30.77 ID:Ou/5omtn0
輸送を韓国の海運業者に発注するパターンだろ、これ
530名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:25:43.57 ID:tddtWtHk0
>>1

放射脳キチガイ3馬鹿、木下黄太、野呂美加、山本太郎の盲信していたバンダジェフスキーが
日本の専門医師達によってトンデモ学者認定されてしまった件
「GoodBye_Nuclear 先生のバンダジェフスキー講演に対する検証ツイート」

http://togetter.com/li/273598
531名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:35:57.96 ID:/hjyPpkD0
がれき処理説明会に市が参加
03月15日 18時51分
http://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5023612981.html

北九州市が、東日本大震災で発生したがれきを受け入れるかどうか判断する材料の1つとしている、
環境省主催のがれき処理に関する説明会が15日、宮城県女川町で開かれ、参加した北九州市の
職員はがれきを被災地以外に運び出す際の安全確認の手順などを視察しました。

北九州市では、市議会が被災地のがれきの受け入れを求める決議を全会一致で可決しましたが、
放射性物質の影響を心配する住民もいるため、北橋市長はがれきの安全性を見極めた上で判断
する考えを示しています。

その判断材料の1つに位置づけられたが、15日、宮城県女川町で開かれた環境省主催の説明会
で、北九州市からも職員3人が参加しました。

女川町では、東京都へのがれきの運び出しが始まっており、北九州市の職員らはがれきが仮置き
されている処分場を訪れ、種類や大きさに応じて重機や手作業で選別する様子を視察しました。

また、放射線量の測定は、選別作業中や、コンテナに積み込んだ後など3回にわたって行われ、いず
れの場合も一定の基準を下回っていないと、運び出しが認められないことなどの説明を受けました。

説明会に参加した北九州市総務企画局の東義浩課長は「きょうは基本的な情報の収集に来ました。
得られた情報は市に持ち帰って今後の対応を決める参考にします」と話していました。
532名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:40:48.80 ID:/hjyPpkD0
「がれき」事前に説明会を
03月16日 17時17分
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013762581.html

東日本大震災で発生したがれきの受け入れを検討している北九州市の北橋市長に対し、受け入
れに反対する市民グループなどが、事前に住民説明会を開くように求める要望書を共同で提出し
ました。

要望を行ったのは、原発に反対する市民グループなど北九州市内外のあわせて13の団体で、
16日、代表者たちが北九州市役所を訪れ、市の担当者に北橋市長あての要望書を手渡しました。

北九州市では、今月12日に市議会が市に対して放射線量が通常の廃棄物相当とされる被災地の
がれきの受け入れを求める決議案を全会一致で可決し、市は今後の対応を検討しています。

16日提出された要望書では、「がれきを焼却した際に出る放射性物質による内部被ばくを最も心
配している。命にかかわる問題が勝手に決められていくことには納得できない」としています。

その上で、北九州市ががれきを受け入れるかどうか決める前に、市民への十分な説明会を開催す
るように求めています。

文書を受け取った市の担当者は、「要望を市長に伝えます」と答えていました。

被災地のがれきをめぐっては、放射性物質に対する不安が根強く、東北地方以外で受け入れてい
るのは東京都だけですが、国が被災地以外での処理を呼び掛けていて、15日静岡県島田市が正
式に受け入れを表明しています。

要望書をとりまとめた市民グループ代表の白水弘美さんは、「私たちの声が届かないまま受け入れ
が決まることは許せないので、市民に納得のいく説明会を開催してほしい」と話していました。
533名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:23:30.31 ID:/hjyPpkD0
…北九州の地勢を考えれば、偏西風の流れと瀬戸内・日本海側の潮流のスピードを利用して都市部
  への飛散によるホットスポット(高濃度放射性物質集積箇所)防止と瀬戸内海への汚染集積の防止
  策が要求される。

周知期間を設定して、じゅうぶんな議論を行っている間に、がれきの廃棄・埋め立て処理工程ができ
るかどうか、環境部門の有識者の意見交換が必要になる。

例えば、若松の響灘人工島で処理すれば偏西風の影響で北九州の都市部に飛散する。

飛散の影響(ホットスポット)を減らすのであれば、北九州空港人工島、あるいは新門司地区の工場
地域を活用して都市部への直接的な集積影響を減らす。

埋め立ての場合は潮の流れの速い日本海側を活用する。

潮の流れの遅い瀬戸内海側に埋め立てると汚染集積のリスクが出てくる。

もう一つのリスクは、関門海峡の浚渫土砂を港湾施設の埋め立て事業に利用しているので、長期的
にはこれらの汚染集積の環境測定も必要になる。

半減期はセシウム134が約2年、セシウム137が約30年、ストロンチウム90が約28年。

それぞれ半減期と放射能の強さが逆比例している。

受け入れるかどうかは別として、周知期間を設定して納得のいく議論が行われるコトが理想だろうと
思う。

議論のテーブルにつくコトが、誤解と偏見を減らすコトになる。
534名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:40:14.19 ID:TMCEI1DA0
>>530
それ、論文はおかしいって書いてるけど統計データそのものは危険性を示すものだから
無視できるものじゃないって書いてあるじゃん
535名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:55:39.36 ID:8CCuXNIE0
北九州市民だけど俺は賛成だよ
そもそも北Qは公害で空と海と土壌を汚して近隣に迷惑かけてきたんだからこれくらい受け入れなきゃ!
それから北九州は全然修羅の国じゃないよ。ごく一部を除いて平気だよ!ちょっとごく一部が広いだけだから!
536名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:56:09.28 ID:tddtWtHk0
(バンダジェフスキーについて専門医の見解)
○バンダジェフスキー氏はまともに病理所見取れてないじゃん。 偽病理学者と言っても良いレベル。

○一貫して反原発と子供たちへの健康被害を懸念されている人々にも、昨日の西尾先生講演会で出会った医師、
ちょっと前に知り合った女性など、バンダジェフスキー博士の病理形態学への理解度に関し、疑問をもつ方々が出始めている。

○バンダジェフスキー東京公演で、通訳が問題だと言う指摘をいくつか見かけますが、もちろん私はロシア語はわかりませんが、おそらくそれはないと思います。
ロシア人学生の放射線の知識に裏打ちされた主通訳者への補助は適切だと思いました。先生ご本人の病理の理解がクエスチョンだと思った次第です。

○バンダジェフスキー論文。前例のない、原発事故に関連する医学文献だが、そもそも被曝してその後に亡くなった患者の組織所見と、
ラットを使った動物実験の結果が混在している点で、わかりにくいし、全身の多臓器に言及したり、疫学的な内容に踏み込んでいる点でもピントがボケてしまっている。

○おはようございます。他の方からの質問にもありましたが、私は原文にあたっておりませんが、病理組織写真一枚と、その説明の矛盾だけで疑問に思ったのです。
そして今回の講演、そこでも同じ心筋の所見読みをしていたので、「これは使えない!」と確信となりました。残念です。
537名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:00:30.50 ID:6QZ6Em1f0

新党日本の田中康夫議員も、がれきの広域処理は
単なる利権のばらまきだと批判しています。


【笑止千万!「みんなの力で瓦礫処理」】
http://blogos.com/article/33513/
538名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:40:55.56 ID:/hjyPpkD0
…興味本位の考え方も混じってるコトだし、周知期間を引き延ばして現実的な議論ができるまで待った
  ほうがいいかもしれないな。

「 外野が騒いでいる間は動かない 」 と言う3枚目のカードも北橋市長は所有している。
539名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:56:27.20 ID:jHnM/SW50
北九州市よりご報告です。

本日16日、13団体、108人の賛同を添えて北九州市に
申し入れしてきました。マスコミはすごい取材でした。
視聴者に向けてのテレビ局の印象操作を懸念します。

短い期間につき署名活動に限界がありました。
引き続き、直接 北九州市長への反対メールもぜひお願いいたします!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7 

また19日(月)午後13:00ジャストに自民党議員が予算特別委員会 
第二分科会にて質疑の予定で、ここで市長へのがれき受け入れ表明を
せまるとのこと!
傍聴人緊急募集です。反対市民が多ければ多いほど良いので
皆様10分前に議会棟ロビーにお集まりください。
ぜひともツイッターやブログで拡s散s下sさい!


540名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:09:56.92 ID:g70NT6kJ0
せっかく無事だったところを守らないと
どこの農産物も食べられなくなる
アウトになる確率が上がる
541名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:35:41.00 ID:g70NT6kJ0
この件に関しては、共産党には大変失望した
結局こいつらも市民の安全なんか考えていないし、放射能を過小評価している
東北で瓦礫を処理できないという嘘に騙されている
542名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:13:03.28 ID:VItvMMZi0
>>541
あいつら、日本社会と日本人が憎いだけだろ。
543名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:53:45.30 ID:KKvoYmzz0
ttp://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/kan-junkan.html

直接苦情を書き込んでください。
最終決定は市長がするそうです。

暴君政治を許すな。
544名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:59:35.94 ID:KKvoYmzz0
名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/16(金) 22:56:27.20 ID:jHnM/SW50 [2/2]
北九州市よりご報告です。

本日16日、13団体、108人の賛同を添えて北九州市に
申し入れしてきました。マスコミはすごい取材でした。
視聴者に向けてのテレビ局の印象操作を懸念します。

短い期間につき署名活動に限界がありました。
引き続き、直接 北九州市長への反対メールもぜひお願いいたします!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7 

また19日(月)午後13:00ジャストに自民党議員が予算特別委員会 
第二分科会にて質疑の予定で、ここで市長へのがれき受け入れ表明を
せまるとのこと!
傍聴人緊急募集です。反対市民が多ければ多いほど良いので
皆様10分前に議会棟ロビーにお集まりください。
ぜひともツイッターやブログで拡s散s下sさい!
545名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:13:42.52 ID:74KMz0id0
>>541
共産党はもうダメだ。

中核派や革労協なんかががんばるしかない
546名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:35:14.57 ID:fqjSRk+/0

結局、国のやってることは

金をくれてやるから放射性災害廃棄物を受け入れろってこと。

金が大事なのか?、県民の健康、農作物、水源が大切なのか?ってこと。

環境省は環境を壊すことをしているんだよ。

受入れる知事は愚かだね。
547名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:37:30.96 ID:eaW1VV5i0
【誤】博多っ子

     ↓

【正】馬鹿タコw




548名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:40:12.91 ID:JlEW/AJE0
”全会一致可決”

市にさらせ、クソ左翼
549名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:40:59.95 ID:5KECN+++0
野ウサギから560ベクレル 山形内の野生鳥獣で初
http://www.yamagata-np.jp/news/201203/14/kj_2012031400465.php

山形県は山脈の影響で汚染が少なかったのに、汚染ガレキを燃やしたらどんどん汚染が酷くなってる。
秋田県も8月から燃やすので、同じ状況になる。

福島県民だって安全な地域の食材を子供に与えているのに、選択肢がどんどん狭まる。
ガレキを拡散することが一体誰のためになるのか?  殺す気か?
550名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:42:28.21 ID:bKcLt0lW0
ちょっくら線量計買ってくっか
551名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:49:52.30 ID:n/c0dcYA0
>>549
拡散すれば全国でこの手のニュースがポコポコ出てくることになんだろ?
もう日本の信用は地にまで堕ちて、誰も日本製品なんて手にしてくれなくなるよ。
552家政夫のブタ:2012/03/17(土) 16:04:19.04 ID:Tt1QNwA+0
確かな野党 日本共産党です。


・・・・って全会一致やないかああああああ!w
553名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:29:29.68 ID:GjdDhHRT0
共産党も賛成かよ
554名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:25:42.50 ID:KKvoYmzz0
ヤフオクでインスペクタープラス落札してくる。
555名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:21:41.76 ID:KKvoYmzz0
共産党なんて生活保護、母子家庭、障碍者家庭から票集めしかやらない。
556名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:49:16.08 ID:5KECN+++0
TOKIOの出演CM、「東日本を食べて応援」 に海外から非難が殺到している。
英語で書き込まれた外国人ユーザーの意見はほぼ「否」一色の状態であり、日本人の“集団主義”を「理解できない」とする意見が多かった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6369132/

汚染食品を食べて応援とか、汚染ガレキを各地で燃やすなど、冷静に考えれば狂気の沙汰だ。
国民や国土の汚染拡大に何のメリットがあるというのか?  
557名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:09:37.43 ID:xXUE2vqs0
>>556
そりゃ海外じゃ情報伝わらんわ
558名無しさん@12周年
よく阪神の例えに「阪神とは状況が違うだろ!」って反論されるんだけど
だ か ら 尚更撒いたら駄目なんじゃね?