【日中】中国、日本に国債8450億円の購入枠を許可 年内にも購入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
安住財務相は13日の閣議後記者会見で、中国政府から中国国債650億元(約8450億円)の購入枠について許可を
受けたと発表した。年内にも購入を始める。

安住氏は「日中両国の経済関係の強化という投資の目的にかんがみれば適切な購入規模だ」と説明した。

中国は海外からの投資に強い規制をかけているため、日本はこれまで中国国債を保有していなかった。
中国側はすでに日本国債を購入しており、持ち合いによって経済協力を強める狙いだ。

昨年12月、野田首相が訪中し、温家宝(ウェンジアバオ)首相と会談した際に国債購入を表明していた。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120313-OYT1T00509.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:12:09.71 ID:0UQvS8lH0
あほ
3名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:12:23.56 ID:0eVo2JvM0
いらないのに(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:12:39.99 ID:fPmCDYvNP
こいつらいいよ
早く解散して野党に散れ
5名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:13:49.31 ID:CygH8ZQT0
中国の国債って
未公開株サギとおなじじゃないか
6名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:14:34.73 ID:wOzdacYM0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
7名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:14:48.24 ID:pWuYRj5K0
金あるなら増税いらんだろ
8名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:15:10.25 ID:p3OassX+O
これで兵器を購入するわけだね
9名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:15:26.96 ID:hItxBnL90
自由に捌けるのかね?
10名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:15:27.93 ID:q/gGJnjBO
豚は喜んで購入するんだろうな
11名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:15:44.10 ID:ka8qF29H0
ふざけるな 有権者との約束守るのが政治家だろが!
中国のご機嫌取りや韓国人に参政権約束するのが仕事じゃネーゾ!!
バカタレ! 支根ヨ
12名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:15:44.59 ID:6cFIBxRH0
どん判金ドブ
13名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:16:24.75 ID:PNfXiINu0
復興費に当てないの?
14家政夫のブタ:2012/03/13(火) 13:16:28.73 ID:JM7qUwrF0
バカだな、元なんてこれから高くなるのは間違いないのに。
今は故意に安く抑えてるが、国際的な圧力で元高になる。
そうなると、中国国債も換金時に損が出る。
15名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:16:32.34 ID:mjcqzMH90
粉飾経済バブルやばいで
16名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:16:37.92 ID:TWMHZbiB0
外側を変えたODAwww
17名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:16:58.83 ID:jQ/DEFpa0
>>1
実質換金できないので8450億円を中国へ無償で渡した事になります。
18名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:17:05.26 ID:IOge8c6r0
ODAじゃねーか
19名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:17:10.25 ID:aRTejP720
許可wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:17:55.50 ID:++CLP0ai0
日本国債を日銀に買わせろよ。
それで復興すれば増税なんかいらん。
21名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:17:59.60 ID:1o8lgs06P
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
            い   ら   ん   !!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
22名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:18:20.88 ID:9e/FiV9NO
ODAの代わりか?
ったく、つくづく売国政権だな…
23名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:18:29.01 ID:HKE3jSTi0
>>1
これは、民主政権になったからこうなったの?
それとも自民政権でも遅かれ早かれこうなる運命だったの?
短絡ネトウヨではない偉い人教えて
24名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:18:35.97 ID:6rUDgyDb0
国債は戦略物資

相手側にだけ一方的にもたれていたのでは

完全に不利だからな ぽまいら
25名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:18:50.78 ID:NYXoW8yLO
国債購入に名を借りた「贈与」だろ
26名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:19:00.25 ID:l3ZB9d+50
これだけあるなら軽空母どころかF-22も何機か買えるぜ
27名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:19:22.46 ID:SoxXa6Zj0
パチンコ税と逆輸入税を導入して消費税は廃止で良いよ
28名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:19:44.61 ID:3fV3eVid0
民主党はその大金を日本国内で使おうとは思わないのか?
実質中国へのODAと変わらんだろ
29名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:19:46.84 ID:1ycxSea60
>>22
じゃなにか
中共も日米にODAだしてるということか
30名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:20:09.58 ID:2Kc5vMpO0
いまの政策って、アメリカがもう一つ増えただけの政策なんだよな。
31名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:20:41.21 ID:3jMQtdB50
>>26
国際通貨水準に良く登場するビッグマックなら何個買えるんだろう(w
32名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:21:06.95 ID:Ua1kHdcs0
中国の国債・・・?
共産党の気分次第でいつ紙切れに変わるかわからないんじゃねぇの?
33名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:21:08.35 ID:f++HqK550
許可ってなんだよ 
34名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:21:09.03 ID:xgFeuVqC0
>>13
元で復興?
35名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:21:10.93 ID:KUaAF7sn0
>>23
自民でも買ってただろう。
中国に関しちゃ、どっちも奴隷だ
36名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:21:47.64 ID:03NjFBdn0
復興は完全に忘れられちゃったんだw
37名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:21:57.20 ID:5n30jEfD0
>>28
中国も日本国債大量に保有してるけど、それも実質日本へのODAとか思ってんの?
38名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:22:45.78 ID:J8RsrlM/O
中国国債はそちらの国民に買わせろよ。
39名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:23:02.60 ID:UrKHOckU0
> 日本はこれまで中国国債を保有していなかった。
> 日本はこれまで中国国債を保有していなかった。
> 日本はこれまで中国国債を保有していなかった。
> 日本はこれまで中国国債を保有していなかった。
> 日本はこれまで中国国債を保有していなかった。
40名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:23:16.24 ID:l3ZB9d+50
>>35 さすがの自民でも親中派は一部だから買わんよ。
民主は親中派と親米派がいてどっちも買おうというのだから
話にならん
41名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:23:41.92 ID:tGX6/YEu0
許可を受けたと発表した。<< 中国の国債なんか買うなよ!!

あほうか、財務相は
42名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:24:13.32 ID:CXrEg2M40
許可じゃねえだろう

お願いしますだろ
43名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:24:29.02 ID:Uj6RwcFo0
中国の犬は、日本の土地もホイホイ売るんだろw
44日々之:2012/03/13(火) 13:24:30.34 ID:0N1qUt5m0
それでも米国債よりマシじゃん
米国債こそ実質上換金不可能な献上金だし
それに円高で何兆円損をしてると思ってるのよ
45名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:24:37.32 ID:9bSHfl400
バブル崩壊前に買うなよ。
46名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:24:53.25 ID:uqsJ6+jE0
>>中国は海外からの投資に強い規制をかけているため

今まで強気の中国が擦り寄ってきたんだ
そんなもんに乗っかるなよ
47名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:24:54.14 ID:p3OassX+O
んな自国民ですら買わないものを
48名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:24:58.81 ID:FtCWgtGU0
お前らやっぱバカ多いな。借款と他国債は他国を合法的に牛耳れるアイテムだからな。敵対国ほどもっと買うべきだよ。
49名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:24:59.73 ID:mjcqzMH90
まあまあ。安心のガソプー大臣なんだから、ちゃんと
深い考えがあってのことだろう。
50名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:25:17.23 ID:It+a+t870
消費税上げなくてもいいだろ
51名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:25:18.28 ID:mTZhv9PA0
これがスホーイ35の購入資金ってわけか
52名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:26:08.35 ID:1pTYp2P30
そうだ米国債を売って中国国債を買おう
53名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:27:10.84 ID:2Kc5vMpO0
>>44
しかし、現実的に米国債は紙きれになりえない。市場流動性がある。
だが、赤い国の国債はどうだろうね。さてギリシアをみてみよう・・
54名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:27:18.43 ID:hpCmvdop0
欧米は契約は絶対みたいな価値観があるからいいけど、中韓は騙された方が悪いって価値観だからな
これはヤバイだろ
55名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:28:14.32 ID:IOge8c6r0
>>37
日本は中国に買ってもらわなくても、国内消化率が高い。
それに中国のは為替介入なだけ。日本が中国国債買っても、元は変動相場制じゃないから
為替介入にならない。
56名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:28:16.31 ID:YIPRSqyM0
中国国債って利率どんなもんなんだろ
割と安全性は高い気がするけど
57名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:28:57.13 ID:R3TYuXs40
紙くずに1兆円近く払うのか
金あるんだな日本
58三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/13(火) 13:29:07.78 ID:LBKFF1+2O
んなもん買うなよ。
いつ紙切れ扱いされるかわかったもんじゃないぞ。
59名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:29:28.75 ID:Wzwjnxxi0
>>17
それはアメリカ国債もそうだろ
日本は強い国の国債を買ってポチとしての役割を果たすんだよ
60名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:29:39.93 ID:Ua1kHdcs0
>>44
「法律で国債の債務をすべて帳消しにしました」
「日本が買った分だけ」
とかいうようなことを平気でやる国なわけだが。
いまどき固定相場なんか敷いてる国だぞ?
経済面で信用できるわけないだろう。
61名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:29:46.44 ID:dM6SK1Dk0
国民から増税で吸い上げた血税を中国に献上する糞ボケ野田内閣
62名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:29:49.59 ID:GUKF2tvp0
これって恐喝でしょ
63名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:30:18.61 ID:SDLfOPqR0
金ドブ半
64名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:30:37.09 ID:j+rGuxS90
中国が許可=日本に買って欲しい
65名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:31:01.90 ID:mjcqzMH90
危ない国債って、不思議なほど、買った側のほうが立場弱くなるよね。
ちゃんと返してほしければもっと俺を援助して支えろ、みたいになってく。
66名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:31:08.83 ID:p3OassX+O
この資金で尖閣をとるきだな
67名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:31:43.25 ID:CszdDI5o0
とうとう日本が中国の属国に…
増税してまでなんで中国に現金を渡さなきゃならないの?
日米同盟だけでいいだろ。
もう勘弁…
68名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:31:44.94 ID:HKE3jSTi0
自分ところの借金でも首が回らない国が、
外国の国債を買うのはやや不思議だな

会社同士の株の持ち合いみたいなつもりなんだろうが
自分ところの首が回ってない国が外国の国債を買って、
果たしてどのぐらい脅しの効果があるんだろうか
69名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:31:58.64 ID:aJICv1ZM0
なんで中国バブルがやばいってこの時期に買うんだ……
(´・ω・`)日本の政治家は素人か
70名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:32:04.27 ID:sk0/bK4G0
中国の国債なんか紙だろ、どう考えたって。
馬鹿じゃね?
なんでロスチャイルドの負債を日本が抱えなきゃなんねぇの?
中国のことは中国で賄え、ソレが独立国家だ!!
71名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:32:23.40 ID:2fIqbeom0

中国国債買うのなんて日本だけ。
単位切り替えられたら終わりじゃん。
馬鹿なのミンスは
72名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:32:38.73 ID:8Tf7IxRC0
今後数年かけて向こうにたっぷり資金導入、
どっかのタイミングで日本国債デフォルト
じゃあ中国も返さないでいいよねとか言われて
丸損って流れなんだろうな…。
73名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:32:40.59 ID:WkHOJEa10

はぁ〜〜〜????
74名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:32:54.29 ID:w7xPohrZ0
アメリカが中国を為替介入国に認定したらどうなる?
元の切り上げが行われたら どうなっちゃう?
75名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:33:03.09 ID:qJ23L65o0
換金しようとしたら「そんな国債知らないアルネ」で終了。
76名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:33:13.56 ID:Dc67AqZR0
このタイミングってことはそういうことさ
77名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:34:14.51 ID:Tu4nsLI60
国民から復興債の購入を募り、政府が中国国債に変換か。
野田に言わせれば、復興が済んでめざましい発展をしてるというし、当然の流れか。
78名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:34:19.32 ID:aJICv1ZM0
>>48
それは軍事力の担保があったばあいだ。
軍事力による威嚇が無い場合、相手は簡単にデフォルトに出来る。
ギリシャのようにな。
79名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:34:26.99 ID:2Kc5vMpO0
はじめての購入、これが政権交代って奴だね。
80名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:34:33.26 ID:p3OassX+O
必要ないな
中国よりもっと他の国へ投資すべき
81名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:35:27.99 ID:riAbuoJu0
ケツ拭く紙にもならねぇもんを、8400億円も買うのか
82名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:35:47.68 ID:ObtXzHDF0
これはごくもともな政治取引だろ?
むしろいままで国債持ってないってのが対中政策どうなのよ?なわけで

だがしかし

普通ならそうでも民主だからたぶんダメだろう。
83名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:35:48.24 ID:OCWdHtzt0
復興に当てろよwwww
84名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:36:03.01 ID:CszdDI5o0
中国とイタリアのさえない経済指標を受け原油先物は下落した

中国税関当局が先週末発表した2月貿易統計は赤字315億ドルと、
赤字幅が過去10年ほどでの最大を記録した。
2012/03/13(火) 11:03
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0313&f=business_0313_091.shtml
中国が23年来最大の貿易赤字…韓国への影響は
http://japanese.joins.com/article/073/149073.html?servcode=300§code=300

韓国のための動きなんだろうな。安住は売国奴。
85名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:36:33.26 ID:fskXy8Ey0
おいおい中国これで空母もう一隻建造できるじゃねーか
バカじゃないの
86名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:36:35.25 ID:alTRJP8m0
通州事件や和夫一家殺害事件に見られる残虐性が、中国人朝鮮人の決して消し去ることのできない凶暴なDNA。
こんな民族と関われば、最後どんなことが起こるやら、本当に自殺行為。
87名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:37:15.39 ID:LsxNctcJ0
国民が期待したマニフェストは一切推進せず

国民が望まない事ばかり全力で邁進するんだな

現時点の民主党の党員は日本国籍剥奪しろよ
88名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:37:18.88 ID:t8/mmJgP0
>1
こういうのって普通「許可」なのかね。
なら日本も中国に通過スワップ許可とか全部許可と書けよ。
同盟のアメリカだけは許可表現不要。
89名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:37:27.45 ID:pkQSLXR20
なにこの新手のODA
90名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:37:46.77 ID:8zRiVNRSO
中国の子ども銀行券を全て日本の通貨に両替すればよい。
それでも日本通貨が価値を持つなら、それは中国が価値を持つということだ
日本は円を刷らないから、これは効果的な侵略になる
偽札が普通に流行している中国だからこそ可能な技だ
91名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:37:50.40 ID:PQ0OC/pf0
紙くずを買う権利か
92名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:38:54.64 ID:G7ELl+7b0
中国は償還できるのかよ
93名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:40:04.03 ID:440Y7FxB0
>>80
欧州よりは中国の方がいいわwwww
アフリカはODA枠があるぞ。

つーか感情論でものを言うアホばっかりだな。

94名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:40:55.55 ID:mjcqzMH90
まさかの4000年国債
95名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:41:23.38 ID:rHKTnNH50
民主党の馬鹿
96名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:43:21.91 ID:ybSh/Tvi0
         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美として中国国債を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 中国国債  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ 中国国債/|  ̄|__」/_中国国債  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/中国国債 / ̄ ̄ ̄ ̄|/中国国債 /|  /  .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ |/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
97名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:43:38.80 ID:U9rFBMZJ0
民主だけは絶対に許さん!
98名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:44:09.85 ID:mTZhv9PA0
被災地復興には財源の議論ばかりして消極的なのに、特ア相手ならいくらでも金を出す売国政府
99名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:44:36.48 ID:xwiNFDIp0
なんで今の時期に外国の国債買う金があんだよ。
100名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:45:39.54 ID:VRZ6P7N/0
アメリカ国債よりはましだろ
どうすんだアメリカ国債
101名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:45:51.54 ID:CszdDI5o0
輸出依存度 2009
中国 24.5%
韓国 43.4%
日本 11.4%
http://www.stat.go.jp/data/sekai/09.htm#h9-03

中国の輸出総額における輸出先のシェア
EU 20.6
米国 17.5
アセアン 8.3
日本 8.3
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/china-research/topics/2008/no-88.html

ユーロ危機の後の貸し渋りや緊縮財政で
中国経済は必ず減速する。
102名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:46:10.93 ID:m9cnorf7O
元を買っても円高の歯止めにはならないしな。
意味のないばらまきばかりするんじゃない。
国庫にそんな余裕無いだろう。
103名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:46:29.43 ID:xXcufRBU0
米国債売って中国国債比率を上げればいい
104名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:46:32.26 ID:5zj5w0Pl0
>>100
いつ紙くずになるかっつー意味ならどっちもどっちだろ…
105名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:46:45.61 ID:xzr+0Iwv0
いい加減にしろよ……
ま、そんな金があるなら増税の必要ないってことだよね
106名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:46:57.74 ID:Wzwjnxxi0
>>93
「中国国債を購入する具体的なメリット」

について是非教えてください
安住の言うような抽象表現じゃなくてあくまで具体的に
107名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:47:24.66 ID:sGOIpYdx0
■これが、売国チョン民主党■

★被災民は完全放置(間接殺人)

★韓国に5兆円のスワップ協定 日本にメリットは全くなしの、タダの韓国救済 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up3/source/up2119.jpg 

★金がないという理由で大増税決定

★EU支援を確約

★ASEANに5兆円支援

★中国国債100億ドル購入決定

★中国経済崩壊 2012年 ほぼ確定

★中国国債100億ドルが紙くずになる

★お金がなくなったと言って、また大増税

★日本崩壊 日本人消滅

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/
【政治】 野田総理、ASEANへ2兆円規模の支援表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321615444/
【政治】 中国国債購入、日中首脳会談で合意へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324403726/
【経済】政府、IMFに4兆円拠出検討 欧州の財政危機対策★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330080842/
【政治】野田首相、被災者を見捨て、中国に7800億円、インドに3500億円・・・それでも日本の総理なのか! 被災地に持っていけ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325294163/
108名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:47:41.33 ID:KHq7VIK00
予算委の質疑
安住「一般論でございますけれども、二国間で国債を持ち合うというのは
    企業経営でたとえれば、A社とB社がおたがいの株式を持ち合うことで
    無用なトラブルを防ぐというか、あんたが変なことしようとしたらこれ、
    売っぱらうからね、という安定した関係を保つ重石の役割を果たすことで」
(「脅し?」、「なんだそりゃ」の声)
安住「いやいやいやいや、重石、おもしと言ったんです、こういうことはおたがいの
    信頼関係があってはじめて可能になるんで」
(「紙くずだろ」、「有事の際には価値がなくなるんだよ」の声)
109名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:47:59.85 ID:FtCWgtGU0
明治か大正ぐらいに清に莫大な借金させて返せないこと分かって言う事きかそうとした事件何だっけ?
110名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:48:24.83 ID:5GtgCzOV0
もし仮にまともなことだったとしても、国民の信頼がないと支持されず、それが実行できない
信なくば立たずというのは重い言葉だなあ
111名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:48:27.05 ID:pEjrp/ok0
         █▓▆▅▃ ▪  ◢◤◢▅▄▂  ◥▇█▀▌
       █▀ ▓▓◣ .::▓▂:░::  ◥▼◢▋
       ▼◢ ▆◥◣▓ ▀◢ ■◥◣   ◥★ ◢◣
         ▐◣▀〓 :▓  ■ 〓    .:░▃◥▐
       ▐▓:: .:▓◣   ◥◣   .: .:::░░◤ ▼ ▍
          █▓░▀◆◢▀  ◥◣  ::::░░:▂◢◤
        █▓▓▂▐▄▂  ◥  ::░:::▍        支那人って恩を仇で返す民族です
          ▐▓▓◢▀▂ ▀〓:: .::░░:▎        関わってはいけない人種なのです      
         ◥█▓▓■▀▓░:  :░░◢◤▍         断交がベストですよ     
          ◥█▓▓▓  .:░░◤  ▲
          ▲▀■▅▓▓▓〓▀ ◢◤██◣
        ◢██◣▓█▓▓▓▓░: ◢◤◢███▋▓◣
112名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:49:15.14 ID:YbIoHvRB0
【 AIJ問題ここまでの大まかなあらすじ 】
@温州高速鉄道の発展を見越して高速鉄道の駅各所で投機が盛んになり、バブル景気。(=以下、温州バブル)

AAIJもそれに倣って温州バブルに投機。「中国投資は鉄板やで!絶対儲かるで!wwww」

Bしかし2011年夏、温州高速鉄道事故発生。温州バブルはじけるwww(その余波が他にも波及し中国は去年夏以来ずっとヤバイ状況w)

CAIJ年金の1800億円も当然とける。(200億円はまだ香港の銀行に残っているらしいが……本当かな?w)

D2012年2月、AIJ年金の2000億円が消滅していたことが発覚!公に晒される!

Eでも、「何でとけたの?」とか「どこに消えたの?」などを説明すると、どうしても温州バブル崩壊の話をしなくてはならない…
 (=温州バブルははじけたが、中国全体が沈むのは辛うじて食いとめている。だから温州バブルの話が広まると困る!中国が死ぬ)

F某證券会社「こうなったら、社保庁OBのせいにしよう!監査役のせいにしよう!何とか話をすり替えよう!
         絶対に温州バブルがはじけたことを世間に悟られてはいけない!何としても原因を有耶無耶にするアルよ!」
113名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:49:40.83 ID:mpYftJGB0
中国は近い将来アメリカを超えるしなあ
安定した金利収入が期待できる
114名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:49:40.79 ID:RbYQmyYn0
>>1

こっち見るな
115名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:50:00.98 ID:pLJWf5DW0
バブル崩壊する確立の高い中国の紙ありがたく買うんかい?

東北復興にその金使えよ。
116名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:50:02.76 ID:LW5xQjkJ0
そんなにお金があるんなら増税必要ないでつねwwwwwwwww
117名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:50:33.95 ID:21gGikiM0
ODAの代わりにするつもりか?
118名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:50:34.14 ID:Hy0psgSz0
待て待て待て
なにすんだよバカ
それは豚の餌でしか無いだろが
119名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:50:57.15 ID:r121MZ880
>>6
やっぱりこれだよねwwwwwwww
120名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:51:02.20 ID:CszdDI5o0
中国国防費 大国のおごり自制を

中国が軍備膨張を続けている。強い懸念を指摘せざるを得ない。
 中国の2012年度予算案の国防費が前年度実績比11・2%増
の約6702億7400万元(約8兆7千億円)となった。
 中国政府が公表した国防費は2009年まで21年連続で2桁の伸びを記録。

この10年間で中国の国防費は約3・5倍に増えた。
米国に次ぎ世界2位となるのが確実だ。
しかも中国の国防費は兵器の研究・開発費を含まず、
専門家の間では実態と乖離(かいり)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-188335-storytopic-11.html

被災者に原発の賠償金を渡さず、
軍拡中国に金をやる日本政府。悲しい…
121名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:51:17.03 ID:SVDWfq/pO
>>93
確かにユーロなんて先が見えないが、今からシナってどうなん?

世界経済詳しくはないが、ニュースみてても経済成長あと数年で頭打ちっぽくね?

日本より経済大国の中国に未だにODA続けてる件も含めてあんまり理解が及ばないんだが
122名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:51:22.59 ID:tCk/88Rg0
おい糞政府!中国の人権問題は無視ですか?女性にえげつない拷問加えてる独裁国家ですよ

暴力に晒されている中国の女性
http://www.youtube.com/watch?v=-JpbRpDkwJU

シナ共産党に接待付けでもされたか!こんな独裁国家と友好とか馬鹿か?利権屋。凶悪殺人集団と交友もってるようなもんだろ
123名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:51:24.47 ID:HKE3jSTi0
2012年現在の中国の日本国債の保有残高はどのぐらいなんだ
ググり方が悪いのかすぐ出てこないな
124名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:51:54.90 ID:b+gVfvYv0
ライバルに甘い汁送り続けてどうするの?
お人好しすぎる
125名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:52:06.09 ID:cmTwXr4E0
固定為替だしたいして問題なくね?
中国経済が潰れるってのはここ5年聞き飽きたし
126名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:52:38.38 ID:eFNTAhqd0
金ドブ
127名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:52:50.28 ID:K8GZmtYM0
お前らに我が国の国債を買う権利を与えてやる
かw
128名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:53:24.94 ID:QB0bS6jS0
リアルオプーナじゃねーかw
129名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:53:38.76 ID:iDSgaVqn0
購入する権利を与える
130名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:53:45.37 ID:sHCO0naG0
アホかとw
131名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:53:54.99 ID:mpYftJGB0
>>125
潰れるとか国家破綻なんてあり得ないと2chで散々言われてんのになw
中国はいくらでも金を刷れるし豊富な労働力もある
132名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:54:28.74 ID:zsfoQXxr0
なるほど、確実に返さなくても良くなる言い訳が完成したんだな。
133名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:54:43.18 ID:vUuNoNRH0
次から次へ外からお金が沸いてくるwwwww
134名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:54:58.40 ID:K8GZmtYM0
>>96
いたかw
これだよな、やっぱw
135名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:55:01.50 ID:RKCO4jAd0
主:中国

従:日本



136名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:55:12.14 ID:6QCnapYM0
社会主義国の国債って信頼できるの?
137名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:55:12.83 ID:7ecCz/ol0
中国お得意の偽物国債だろ。

買うんじゃないぞ!
138名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:55:32.29 ID:/TuKkjyI0
紙クズ同然のダメリカ国債よりは価値があるだろ
139名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:55:45.54 ID:ev7fHR8z0
許可って何だよ
こういう言い方されると、妙にムカつくんだが
140名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:56:00.55 ID:Vwu3z+T+0
>>125
中国の為替相場を信用したらアカンw
 
141名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:56:16.99 ID:J4r0fc7k0
日本政府は紙くず集めが趣味かよw
142名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:56:20.83 ID:2xjKO4uf0
貨幣チートなさまざまなチート技を使ってるチーター国家の中国の国債なら
ある意味安心なんじゃないの
143名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:56:22.40 ID:reqdPnsmO

    ∧__∧
    (`・ω・) 全くの「ハイリスク★ノ-リタ-ン」だな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


(^_^;)イヤハヤ 支配階級の逃亡、隠し財産に利用されるだけだろ?
144名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:56:31.58 ID:N3ulHQHG0
素朴な疑問なんだが経済制裁とかで資産凍結できるよな?
145名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:56:43.10 ID:tcQ4pdSn0
日本国債の償還よりマシだろ
146名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:56:52.87 ID:NjVCsjo70
>>1
紙くず
147名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:57:14.13 ID:mjcqzMH90
>>131
国債買った側からしたら、金いくらでも刷られたら
それこそ困るんだけどwww
148名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:57:26.91 ID:HBvfEX/X0
これはよいことだな
将来ジャップが破産する時に中国様に助けてもらって
奴隷になるんだからwww
今から少しでも頭を下げておくべきwww
149名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:57:38.64 ID:sHCO0naG0
そんな無駄銭あるなら国内に廻してよw
150名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:58:02.07 ID:IBOB3eJG0
ODAの金でシナ債買えばよくね?
151名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:58:21.98 ID:z+LcRd8/0
なぜ、今この時期に購入できる許可が下りたのか?
ということを考えることができないの?
152名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:58:22.35 ID:ZlOetw5VO
許可を頂いて買わせてもらったの?よかったね!
153名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:59:05.15 ID:GmjLLQdN0
中国が日本国債を数兆円規模で大量買いしてるから
その対抗手段だって

中国はリーマンショック前から外貨準備の運用をドル建てからユーロ建てへ移行していたが
公表していないがギリシャ危機で大損失を出したって言われている
それで数年、金融機関経由で日本国債の比率を増やしている

外資が円建で日本国債を買うと円の需要が増えて円高要因もなるし
安全保障上でも一方的に国債を保有されると危険性なので
日本から中国にお前の国債も買わせろと要請をしていたんだよ
154名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:59:12.03 ID:2xjKO4uf0
で、お礼に日本は日本国債をだた同然で献上してハイリターン配当しちゃうの?
155名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:00:34.41 ID:ZphsyWajO
レアアース買うのに高くついたなー。
一番資源を使ってるトヨタに買わせろよ。
156名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:02:43.33 ID:VncmUrnv0
たぶんアメリカ国債の償還分と利息のドルが今回の中国国債購入の原資。
お金が欲しくて仕方がない日本だけど、安易にこのドルを円に変えると円高が進んでしまう。
だからドルで中国国債を買うのは悪い方法じゃない。
アメリカ国債買い足してもドルが増えるばかりだし、今ユーロに手を出すのは自殺行為だから…。

ネトウヨも脊椎反射で批判してないで、少し考えようぜ。
中国絡みは胸糞悪いってのはわかるけど、ここは名より実を取るべき時はある。
157名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:03:11.48 ID:jvU1lWYQO
シナ国債かぁ
いらない度はジャイアンリサイタルチケット並だな
買わせていただけるからはいつくばって感謝しろってか
158名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:03:20.74 ID:mpYftJGB0
>>147
全然困らないよ
どこの国もやってること
159名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:04:07.25 ID:Tt2dHpzB0
>>1
これって、丸々捨て金になるぜ。
これから中国経済は破綻にまっしぐらだからな。

それとも、それが分かった上で中国にこのカネ(8450億円)をやるつもりなのかい?
160名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:04:15.60 ID:Y7ZpWTUoO
野田って漫画に出てくるブタみたいに肥え太った為政者そのものだろ
161名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:04:45.46 ID:CszdDI5o0
>>123
基本的に非公表だから。
日本の場合、
アメリカ財務省の米国債の日本国持ち分が69兆円で、
日本政府の外貨準備高が105兆円なので、
7割が米国債。
中国もほとんどこれと同じはずで、次はユーロを持つだろうから、
1割以下、20兆円以下だろう。
日本政府の発表だと9割以上は日本国民が持ってるので、そこから考えると、
60兆円よりは下。中国は2兆ドル、160兆円くらいの総額。

米国債
7688億ドル(約69兆4000億円)
http://www.afpbb.com/article/economy/2696687/5344395
外貨準備高 1兆3028億7700万ドル(105兆5330億円)
http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY201203070222.html
日本の国債残高は2010年3月末時点で771兆円 外国人の保有比率が低いのが特徴的で、全体の6.4%
http://rh-guide.com/saiken/kokusai_hiritu.html
162名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:04:55.08 ID:aV9Ywmpx0
国債って向こうが買って下さいって言うもんじゃないのか?許可?
163名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:05:27.10 ID:/n6TwvOH0

歳入42兆円 

国債44兆円

借金してまで 中国に1兆円やるのか

もう孫の世代の金に手をつけるのは やめろ


164名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:06:15.46 ID:qGHMOz470
どうにかして中国に金を流そうと必死だな。
165名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:06:46.80 ID:FSP0gZq/0
刷りまくるから必ず下がるアメのと一緒か
166名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:06:53.10 ID:A9gKKVat0
これは良いことなのか悪いことなのかをわかりやすく頼む
当方馬鹿なのでわからん
167名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:07:46.89 ID:E8x9mKsI0
中国債を購入てことはインフレを下降させる
手っ取り早い話だろw
それ買ってしまうとどうなるって、円安になるだけw
それにバランスを取らないと困るのが世界経済が
gdgdになるだけだなw
168名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:09:15.16 ID:r121MZ880
>>166
中国が喜ぶこと:良い事
中国が嫌がること:悪い事


の、逆である
169名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:09:59.95 ID:imu062kx0
感情論抜きだとこれはやっといた方がいいんだよね
170名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:12:25.34 ID:CszdDI5o0
>>155
受益者負担だよな。
しかもトヨタは海外生産の方が多いし。

トヨタみたいな政商が儲けるために
消費税増税して中国に現金をプレゼント…

復興が進まないわけだわ…
171名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:14:06.49 ID:VncmUrnv0
>>166
アメリカ国債でドルを手に入れたよ。
日本はお金が必要だから嬉しいよ。
でも、ドルを円に換金すると円高になってしまって経済に悪影響だよ。
だから中国国債を買うよ!(←今ここ)

批判してるネトウヨさんたちが多いから、他にいい方法があるのかもね。
頭の良いネトウヨさんたちの対案が聞きたいな!
172名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:14:36.46 ID:OjkCPBb+0
中国国債?法律よりも共産党員の一言が強い国に信用はあるのか
173巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/03/13(火) 14:16:12.68 ID:s+GCrkljO
単に国庫が破綻しそなので日本何とかしろって話しだろ。
174名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:16:27.04 ID:mjcqzMH90
>>158
普通のインタゲ的な増刷と、崩壊するかもって話に対しての
「いくらでも金を刷れる」をわざとごっちゃにすんなよ。
175名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:16:32.29 ID:UueiPJSZ0
ゴミンスのキチガイはマジデ死ねよ
んな溝に捨てる以下の金の使い方するくらいなら
復興に回せや売国奴ども
176名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:16:59.09 ID:vDSe2FzF0
ネット右翼は上海万博と北京オリンピックが終わったら、
中国バブルが崩壊するって予言してなかった?
177名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:17:18.72 ID:LPxVI4cl0
買わせて元の切り上げするつもりだろw
178名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:17:20.02 ID:46nYBDTF0
オプーナかw
179名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:17:39.75 ID:CszdDI5o0
>>171
米国債は利子を再投資して
米国債が永遠に増えるだけなんだけど?
180名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:17:46.20 ID:dmeGXy0g0
でかいギ●シャだな
181名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:18:15.78 ID:5IjdYwJh0
経済の事は詳しくしらんが
今やるべきことなのかが問題なんだな
東北復興 増税 なんだかなー
182名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:18:29.89 ID:ztwxwabP0
買う権利を許可するアル
売る権利は付いてないアル
183名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:19:22.14 ID:mjcqzMH90
つーても、実際、土地バブルはじけかけてるしなあ。
反中抜きにしても、今年だとユーロ以上に危ないんじゃないか?
184名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:20:08.31 ID:sHCO0naG0
増税しようとしてる政府のやることではない。
それだけは確実に言える。
185名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:20:24.05 ID:yxgPe/dQ0
三跪九叩頭の礼で買ってくださいとお願いしろ
186名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:21:29.84 ID:r121MZ880
>>171
べつに中国国債じゃなくてよくね?潜在リスクが高すぎる
187名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:21:43.75 ID:CszdDI5o0
「震災復興で予算が足りないから科研費3割カット」とは一体どういうことか?
http://viking-neurosci.sakura.ne.jp/blog-wp/?p=5947
【政治】 通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡充…日韓首脳会談で合意★20
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319030603/

クソ民主党がやろうとしてることは、
日本を潰し中国や韓国に金を移動させること。

日本人の金をむしり取り、外国に金を渡してるんだよ!
188名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:22:56.02 ID:dPZEL9PN0
そんな無駄金があるなら増税する必要無いだろっての
189名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:23:36.56 ID:mAzYMl6h0
増税しないと自分らの懐が豊かにならないだろ?頭悪いな
190名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:23:46.50 ID:G1FecwKA0
許可って何だよwww

許可なんていらねーよ
191巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/03/13(火) 14:23:49.93 ID:s+GCrkljO
をいチョッパリ砲だけで沢山だっつの。

マブチ水中モーターを日本海に並べてハワイの方に逃げてえ、マブチモーターの会長さんは糞チョンに殺された。
192名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:24:42.63 ID:uF4Y/Dcq0
>>186
じゃあどこがいいの?
193名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:25:16.42 ID:uKs/6Lfo0
アメ国債が紙くずなら中国国債は産業廃棄物。
194名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:26:20.75 ID:dVevYw8DO
売国政権てネタじゃなかった
195名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:27:16.19 ID:ADXoVU020
>中国側はすでに日本国債を購入しており、持ち合いによって経済協力を強める狙いだ。

バカなんじゃないの?
196名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:27:56.19 ID:YpsY1GTc0
買ってどーすんの?金が紙くずにかわるだけじゃないの?
197名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:28:03.48 ID:VncmUrnv0
>>179
償還と利払い分を再投資に回してきた事だけで、
これからもそうしないといけないというルールもない。
実際に去年の夏から復興費用として円転換するだろうという観測があったし
それも円高加速させる要因の一つだった。

>>186
気持ちは同じだけど、かといって他に良い投資先も思い浮かばなかくてなー。
アメリカ国債は換金できないドルが増えるだけだし、今EUはありえない。
となると不安定な新興国しかないんだよな…。
198名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:28:03.65 ID:r121MZ880
>>192
分散させればいいじゃん
199名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:28:29.02 ID:4EEW350m0
被災地への資金支援は、数百億円でも凄いケチケチするのに
海外の国債購入には数千億円を平気で使うし、首相外遊でも
毎回のように数千億円規模の支援表明を平気でやる。
311後でもそういう金の使い方を変えない。本当に狂ってる。
200名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:28:36.90 ID:UkwMSUPKP
国債買うのに許可ってなんだよ・・・
まるで朝貢じゃないか
201名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:29:07.91 ID:AWWGjsbd0
民主党議員全員に不幸が訪れますように・・・・
202名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:30:14.45 ID:2lEG6gpz0
買って欲しいってこと?
何でこんなに上から目線なの?
203名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:30:20.09 ID:EBEoYlzD0
>>138
甲乙付けがたいな。中国は金余りで不動産投資バブルで
経済が安全に着陸する可能性が低い。元の自由化のリスクも

ダメリカ国債に関しては、某金融機関の国債保有比率調査と
米国予算局の発表から中華は日本の2倍ほど保有していると
推察されるから、ダメリカがアボンすると誘爆する
(準備金としては、100兆くらいで毎年10兆くらいUPしてる推移)
204名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:31:31.04 ID:uF4Y/Dcq0
>>198
今まで売ってくれなかった訳で、その分散の一環が>>1なんじゃないの?
205名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:31:48.00 ID:W8+1I9SX0
もうすぐバブルはじけかかってる中国国債買って大損しそう
206名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:32:01.46 ID:qzv6Nmnw0
こういう国債買っておくと色んな意味で外交の道具として使えるからってのがあるんだろうなぁ
207名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:32:32.56 ID:E8x9mKsI0
中華は台湾
中共は中華人民共和国
208名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:33:33.60 ID:mjcqzMH90
中国の場合、粉飾の心配すらあるから、
そういうとこを投資先に選ぶのってどうなの?
ギリシャもやってたし、やってた場合の規模が
違うからよけい怖いわ。
209名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:33:43.67 ID:kD2iIKW20

【日中】中国が新潟市中心部の土地を取得、総領事館の移転・拡張のため 軽視された相互主義原則[3/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331615575/
210名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:34:08.48 ID:9mX/bgCo0
なんで許可されなきゃいかんのだ
イランは
211名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:34:17.59 ID:Cj+718Ym0
相互で持ち合うことで投げ売りを防ぐ意味合いもあるとかないとか
212名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:34:23.26 ID:46nYBDTF0
>>206
・・使えるのだろうか?
213名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:34:33.17 ID:iDSgaVqn0
中国の気分で紙くずに出来るんだろ?w
214名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:35:14.38 ID:r121MZ880
>>204
リスクが高い中国国債に1兆も分散させんの?
215名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:35:50.48 ID:32gJqFH00
>>16
ほんとODAのような援助に見える
中国は中国国債の信用性を高めたいのだろう
日本以外、中国発展に協力的な先進国はいないのかもw
216名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:36:21.23 ID:n+VqqjBs0
紙切れと8450億と交換出来るなんてぼろい商売だな。
217名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:36:27.80 ID:uF4Y/Dcq0
>>214
米国債なんて1兆ドルだぜ?
218名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:37:19.29 ID:E/jDcENc0
アホか!紙くず買って何になるんだ。
219名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:37:54.39 ID:r121MZ880
>>217
それはしょうがないだろ。同列に比べんの?
220(´・ェ・):2012/03/13(火) 14:38:21.17 ID:o2ayBdxe0
中国は金融緩和やるみたいだしな
今売っとけば小日本ザマーwwってできるわ
221名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:39:19.66 ID:7EuPmFNy0
ウォン並みに紙くずだな、、
222名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:40:11.65 ID:xaPZX7mFO
なにこれ、どういう事なの?

中国が日本に金を貸す権利をやるってこと?
223名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:40:47.97 ID:zPzE3wvDO
>>216
ギリシャ人がいるぞぉお
224名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:41:08.87 ID:uF4Y/Dcq0
>>219
じゃあ米国は別格なの?
暴落、債務削減の確率が極めて低い債権といえるの?
225名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:41:20.79 ID:VncmUrnv0
>>214
中国国債が良いとは私も思わんけど、
中国よりリスク高くて大量投資に見合わない国が多すぎてなー。
「到底ベストではないけど現状ではベターなのか…」というのが正直な感想。

むしろ、そこまでいうなら中国国債を使わないで円高も招かないドルの投資先教えてくれ。はよ。
226名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:42:02.03 ID:GmjLLQdN0
>>123
総額は出てない中国が公表しないから
ただ、財務省発表で2010年後半から中国から日本への証券投資残高は10兆円超え
原資は中国元でなく中国の外貨準備金、全て日本国内市場で調達してる
つまり一年間で10兆円分のドル、ユーロを円に両替していたわけだ

今年になって日中合意後に中国が日本国債を売却はじめたら
急激に円安になったからね
227名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:42:06.54 ID:SdN9c+Eb0

買うな。
228名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:42:26.53 ID:zce/28120
断れよ
229名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:42:48.29 ID:46nYBDTF0
>>220
中国の当局が元安を誘導するか、それとも為替自由化を進めるのか
前者なら日本は損するが、後者なら得する
230名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:42:49.76 ID:qzv6Nmnw0
>>212
中国が日本の国債を買ったのは先に餌を与えておいて後で売る売る詐欺等で脅せるからってのはあると思う
でもこれだけじゃ懐が寂しくなるし中国国内のインフラ整備もしたいんで日本にその補填をさせよう、
って感じかなぁ
231名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:44:17.01 ID:DXoYVsNq0
>安住氏は「日中両国の経済関係の強化という投資の目的にかんがみれば適切な購入規模だ」と説明した。
正論です。
232名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:44:51.88 ID:IO9N3SqbO

は?普通買ってくださいお願いしますと泣きつくとこだろ

なんで紙くず買わせていただき有り難うございますなんだよ

安住は戦犯
233名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:44:54.62 ID:dUEmjUvD0
>>214
>リスクが高い中国国債
安全度でいえば
日本の国債と中国の国債は大差ないか
むしろ中国の方がやや安全とされてなかったっけ?
CDS的に
234名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:46:03.29 ID:nyyvtSFP0
外交手段に使えるとか言ってる人がいるけど、
米国債持ってて、さらに買えと脅されまくった実例はあるけど
一度たりとも、それを外交道具に使えたことはありません。
235名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:47:34.77 ID:iZkbGUlZ0
紙屑に大金とかwww
勘弁してくれよ!
搾取するだけして、年金はナシで反日の活動資金にしますとか、正気の沙汰じゃないぞ。
236名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:47:50.23 ID:r121MZ880
>>224
米国との関係はそういう問題じゃないだろ・・・・

>>225
だから他の中進国に分散でいいんじゃないか。
中国が今一番危険だろう。
237名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:49:09.72 ID:dqUfgCMrO
おうお前らはこんだけ買っていいぞ
って何様のつもりだ
238名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:49:22.95 ID:VRRWsJ/00
ODAくれてやって、今度は中国国債ですか・・・。
239名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:50:19.05 ID:uF4Y/Dcq0
>>234
米国は最終的には武力もあるけど、基本的に買い過ぎ。
あまりに依存すると財政破たんで共倒れするから
なんの脅しにもならないことは誰にだってわかる
240名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:52:23.54 ID:r121MZ880
>>233
日本と中国の取引だぞ?アメリカですら売却不可の条件飲まされてなかった?
241名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:53:10.02 ID:rh8ialjY0
>>5

だよなぁ・・・
242名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:55:29.72 ID:qzv6Nmnw0
あと最近は経済の様相も変わってきて
「国債を買ってその国にあえて金を落としてやると、
輸出で自分の国が儲かる」
ってのが分かってきて、活発に国債を購入する動きが出てきてるってのもあるんだよな
243名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:55:48.13 ID:NIK0O3QE0
信じられん同じ日本人とは思えない
財務省の役人の責任の所在をハッキリとさせよう
踏み倒されたら未来永劫子々孫々まで、その役人に払わせるんだ。
244名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:56:25.04 ID:xu0yoQI80
大国の国債なのに不安しかない。
245名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:59:17.85 ID:r121MZ880
しかも米国の場合はアメロ立てみたいな変化球も使えるが、
日本はそういうのできんし
246名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:59:19.59 ID:uCzHWLmlP
換金できない8450億円の中国国債
中国の国債を買うという事は、中国へ資金援助しているということだ
247名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:59:27.23 ID:Trg69+qQ0
>>24
前提として債権が消えない保証があまり無い場合成立しない理屈 
仮に戦略だというなら、購入して中国政府が予算増する場合の
日本のリスクを天秤にかけて検討すべき


ODA増額だって白状しろ売国政府
248名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:02:32.82 ID:/vkRJ7Q60
増税してまでシナの紙切れ買うのかよw
249名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:04:01.09 ID:KcBrT9No0
もう3年内ぐらいに中国経済は崩壊すると言われているのに
こんな紙っぺらに8450億も出すなんて、もはや馬鹿と言う次元じゃない
リベート目的としか思えないわ
増税増税騒ぎながらこんな金をドブに捨てるような真似するのだから
詐欺師売国奴の民主党は一人残らず政界から駆逐すべし
250名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:05:27.07 ID:qYyuWSOd0
中国の野心は、米国みたいな基軸通貨国になることだ。
それが覇権国家になる為の必要条件と考えているんだな。
いつのまにか毎年中国国債の購入義務付けとか、ならんと良いけどね。
251名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:07:44.04 ID:VncmUrnv0
>>236
>中国が今一番危険
中進国のリスク舐めすぎ。
15~20年先になってから中国に投資しようというなら全力で止めるけど、
今購入する場合の危険度で言えば 中国<多くの中進国 だよ。

あと、分散購入と簡単に言うけど相手国の国債発行総額も考えようぜ。
ある程度の経済規模は必要なんだよ。
252名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:08:42.96 ID:5GtgCzOV0
前のスワップ同様、必要なことなんだろうというのは薄々わかるんだが

でもやっぱり野田政権がやるんじゃ、ねえ
なーんかろくでもないことばっかりやるんじゃ
253名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:09:20.17 ID:tilBbQIt0
       , -―∧∧      , -∧∧
      /  / 支 \    / / 支 \
      l 血( `ハ´ )   l 税( `ハ´ )
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ
254名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:09:26.32 ID:a+X+2gLW0
チョンに5兆円プレゼントの後はシナに8000億円プレゼントか
売国奴くたばれ
255名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:09:43.70 ID:DolUHG9J0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
256名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:11:33.49 ID:VXTAc9j40
まさか買わないでしょう
民主だから買うのか??
257名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:12:39.69 ID:cs14maoa0
許可される前に、中国みたいにダミー会社をいくつも作ってそこで買い取って、
一気に売ってしまえよ。
258名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:12:49.05 ID:Ry/s2Ga70
その金で東北にガレキ処分廃棄施設を建設しろ
259名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:13:44.35 ID:r121MZ880
>>251
言いたいことはわかるけど相手が中国だと政治的リスクがつきまとう。
単なる国債の取引の問題じゃなくなる。それも含めてリスクでしょ。
260名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:15:59.59 ID:mW3DezA30
円高への対抗策という見方もあるがどうなんだろう。

一番の問題はちゃんと戻ってくるのか、ということ
261名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:16:18.70 ID:jakT7ZoD0
韓国債よりマシだな
日本国債握られてるからお返しだ
262名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:18:16.40 ID:DolUHG9J0
>>260
中国のことだから新たにお金刷って返してくれるよ
263名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:18:25.96 ID:MjuYD/6m0
泡はじけたら、どうなるんだろ?ただの紙切れ?
264名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:20:02.14 ID:S6wyF8Oq0
許可ってなんだ・・・w
いらねーしw
265名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:20:43.48 ID:V7w93Aon0
( `ハ´) ハハハ小日本騙されたアル
266名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:20:49.96 ID:oVprSDvV0
他国の国債買う資金があるのなら少しでも東北の復興に回してもらいたい。
267名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:23:07.66 ID:NUuAABxz0
売国民主党死ね
268名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:24:06.82 ID:6LcE0K2/0
民主ってマジで売国行為以外のこと何もしてないよな・・・。
269名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:24:41.32 ID:s++f4b4xO
普通の国なら繋がりの強化なんだろうけど、「うちが潰れると
お金返ってきませんよ?」という脅しになりそう…
むしろ南京発言で賠償金払え!という意味かもしれんが。
270名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:26:03.22 ID:r121MZ880
>>260
そういや一時期中国は尖閣かなんかの報復で日本をわざと円高にして困らせるために国債買い進めてたんだっけか。
なんで今になって許可出したんだろ。
民主の土下座外交か?交換条件か?
271名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:26:06.21 ID:asmcS7NOP
中国国債を買うこと自体は問題ないが
円がまだ高いのに何故外資のようなものを欲しがる
中国通ったルートで石油の流れとかあったっけ
272名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:28:51.27 ID:ivlDLhMs0
ごみを買うな。
買うなら中国の主権を日本に委譲させるくらいの対価を払わせろ。
273名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:28:54.25 ID:UDSWB0LJP
えっ? 何、このプレミアムチケット買わせて頂きます
みたいな対応は。
274名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:29:57.19 ID:Rx4I+x8V0

中国に屈した国土売却 中国領事館土地取得問題
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3940

(参考)
恥ずべき国土売却
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120308/plc12030803140006-n1.htm
275名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:30:17.52 ID:Zt8BR99L0
シナのバブル崩壊で誰が貧乏くじ引くんだろうと思ってたらやっぱり日本だった
276名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:31:31.93 ID:jvU1lWYQO
元の二三割は偽札、共産党が正規で刷る分と非正規で刷る分は真札と見なしても
その程度
277名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:31:36.27 ID:2ZMAtb+P0
欧米はとっくに逃げちゃってるのに
日本にババ引かす気か
278名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:36:09.68 ID:wuVr5llRO
どう考えてもアウト!!

バブル崩壊中で、農民一揆やデモが起きまくって体制すらも崩壊中の中国の国債買う意味わかってんのか?

ちなみに落ちぶれても世界最大の経済大国アメリカは徐々に生産の拠点を中国から自国へとシフトしてる。

理由は中国人労働者の賃金高騰。
つまりもう中国に旨味はない。
279名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:37:29.46 ID:r121MZ880
>>274
もう土地売られてるのかよ。この国どうなるんだ
280名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:37:48.92 ID:HXQcXKrK0
中国が日本国債をじゃなくて、日本が中国国債を買うって話かよw
斜め上すぎるだろw
281名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:37:58.95 ID:FPoRSxH/0
その8450億円を復興財源に充てろっての
もしくは扶養控除復活させてくれやマジで・・・
282名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:41:06.86 ID:PL6bAExc0
支那で政変がおこるかもって時に、何してんだか‥
全人代の記事上げる人少ないんで参考までに↓
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/polity/2012-03-12/674483486194.html
283名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:41:47.04 ID:9wTOXEUL0
中国様の許可を得たか。
そうかそうか。
それは良かった。
284名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:43:10.88 ID:KcBrT9No0

被災地(7県)「約5000億円の復興交付金を要望します。」

民主党「そなにかからないだろ。3053億でいいよな。」

被災地「酷すぎる・・・。」

民主党「中国の国債売って下さい」

中国「じゃあ8450億分買えや」

民主党「ありがとうございますぅ〜」

民主党「復興財源が足りない!増税すべき!」
285名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:43:24.29 ID:TUyP0dlV0
頭おかしいんじゃないのw
286名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:43:29.40 ID:tJsKrTXV0
バブル崩壊確定なのに今から買うとか、バカかと
復興財源に充てろよ。朝鮮カス民主党
287名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:45:01.84 ID:jtQ3MW1M0
なんでバブルが弾ける直前になって駆け込みで日本の税金投入してんだ・・・
288名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:45:48.46 ID:LRaK5fQo0
右肩上がりは確定してるし良物件だしイイコト尽くめなのが現実だが
自殺の末路しかない感情的なバカはまあ勝手に叫んでりゃいいんじゃないの
289名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:45:49.10 ID:r121MZ880
中国、日本を円高にするために日本国債を買い進める

日本「円高になりすぎてしんでしまいます、せめて中国国債買わせてください」

中国「売却不可ならどうぞ」

日本「ありがとう、助かりました」

中国バブル崩壊

中国「じゃ日本国債売るから」


こんなシナリオだとアメリカもやられてるパターンだなw
290名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:48:52.92 ID:sT1ATBe+0
国債を発行しながら外国の国債なんて買ってる場合か?
国債が買いたいなら、日本の国債でも買っとけ!
291名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:52:35.26 ID:9wTOXEUL0
そんな金があるのなら消費税上げるなよ。
国民から搾り取った税金で
平気で中国国債買って笑ってるからなこいつらは。
ほんとやる事デタラメで緊張感が無いわ。
バカな国民は口開けて見てるだけとは。
292名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:55:28.76 ID:ZegMfhEF0
はあああああああああああああああーーーっ?????

ぜんぜん理解できません
何がしたいの
293名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:57:21.73 ID:xqPJbt3V0
だから 事実上  「中国にお金を差し上げる」わけだが そんな事言えないから国債買うというだけ。

最近 一兆円分中国にやったばっかりなのに  また一兆円かよ!

チョンにも4兆円くれてやったし  震災の被災地には  二十億とかどんだけ桁違いなんだよ!


強盗集団だな!レン4が「中国人が日本の大蔵大臣になるのを目指す」といってたが


日本の金 さらに自由自在に中国と朝鮮にくれてやるつもりなんだな。もうなりふりかまってないな!
294名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:58:25.81 ID:F9Om2lmu0
中共発行の軍票ですね
わかります
295名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:01:17.48 ID:ZegMfhEF0
もう、やりたい放題だな民主党
政権にとどまれてる間に形振り構わずってか
信じられないほどの暴走
296名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:02:56.18 ID:hT5IMzBt0
なんだ、増税しなくても金が余ってるんじゃん
297名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:07:45.62 ID:oTxM1BO10
今の中国の国債買ってメリットある?もう直ぐ中国バブル崩壊でしょ?
298名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:09:01.61 ID:Ep8w4F5F0
なんで買ってやらなくちゃいけないんだよ
299名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:09:17.99 ID:ZegMfhEF0
84億円程度なら「ふ〜んっ…」て感じだけど
1兆円近いんだぞ!
そんな金捻出するなんて余裕かましておいて増税か?w
300名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:09:28.57 ID:QsW2EOwv0
信じられないほどお人好しの馬鹿
301名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:13:00.86 ID:zMV/7mfU0
うわああああこれは阻止だろありえないしワロエナイ…!!
302名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:14:13.23 ID:Phi6Ef9e0
ま〜た、財務省の小遣い稼ぎか
米国債の利息って日本国民にどう還元されてるんだろうね?
303名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:14:46.89 ID:Xng6ulUUO
不当に抑えてるだけで後に元高になるし今が買い時だけど償還出来ないんだよね
それどころか毎年買わされることになる
304名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:19:52.92 ID:2fR8K+6j0
バブルがはじけるって言われてるのに買うなよ。
完全に貢だろ。
民主党って本気で日本を潰してるよね。
305名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:20:38.86 ID:TpUtzuPIO
つうか、中国が米国債や日本国債を買い漁ってるのは
人民元安を維持したいからなのに。

基軸通貨と同盟国の米ならともかく、何で中国に付き合わなきゃならんのよ。
中国は滅茶苦茶やりすぎて、
リーマンショック所じゃない崩壊をやらかしそう。
306名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:22:56.98 ID:Phi6Ef9e0
外貨準備金1兆5千億崩して、岩手宮城福島に5千億ずつ
使途を県に任せてばら撒いたほうが被災地のためになると思うな
介入後の円安で今はウハウハなんだろうし
307名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:26:43.44 ID:KS/i5ieH0
もうロシアか支那に縋るしかねぇよ、20日辺りがヤベェとかなんとか
http://newsworldwide.wordpress.com/2012/03/08/breaking-u-s-military-no-longer-controlled-by-the-united-states/
308名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:28:15.86 ID:90+8i7eL0
日本も買ってもらっているだろ
ギブアンドギブっていう奴だよ
309名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:29:09.80 ID:dpUe2Dqf0
いつでも勝手にデフォルトできちゃうような体制の国に
お金をドブに捨てるような事をするなよ…
310名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:33:35.72 ID:zTPIoKt10
売国政権・民主党の間だけの荒稼ぎかよ。
民主党に投票した奴死んでくれ。
311名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:34:01.55 ID:xwiNFDIp0
NHKニュースで安住のアホが中国の国債の価値を高めるために貢献するため

ととんでもないことを言っていたが、紙くず買いますと言ってるのと同義なんですが。

わけわからん新規株買ってるよなもんじゃねえのかこれ。
312名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:35:14.38 ID:3B9kisB00
民主党は売国だからな どんどん中国様が栄えて日本が沈没することが党の方針
313名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:36:47.36 ID:oyZwYiJ/P
314名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:40:49.53 ID:Lmlr/Jr10
激しくいらね、売れないのも同然だろ、金捨てるのと変わらん。
315名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:41:16.86 ID:vulM6CpN0
中国様の許可が取れて良かったですねぇ。
316名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:42:07.40 ID:3mOhotKM0
いざっていう時になんの役にも立たない紙くずなのにね
輿石がシナに行く土産だよねほんと屑
317名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:42:51.67 ID:cBP5XIlB0
>>1
為替操作してる国の国債購入とか、正気じゃないな
中国国内で国債の売却が滞りだしてるから、
買い支えのために民主党政権に命令したんだろ
318名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:43:27.04 ID:j98JfiaE0
中国様もお金がなくなってきたようですね
それを援助する日本も日本だわ
319名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:46:49.00 ID:1UoY+Bb80
利回りもいいし、為替動向、中国への発言力強化 等々、絶好のタイミングでしょ
メンツだけはいっちょ前な国だから国債価値が下がらないようにイカサマしてでも支えるよw
320名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:47:04.95 ID:Lmlr/Jr10
>>1
尖閣の石油開発の資金にどうぞ?
大馬鹿だろ、ほんと馬鹿。
321名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:48:31.49 ID:iaM2Cj1O0

韓国朝鮮、中国に甘い政治家を政界から追放しよう!

322名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:48:43.37 ID:mjEmYMKv0
民主党の政党交付金で勝手に買え
323名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:49:11.38 ID:4snxGBvg0
人民元大幅切り上げ期待
324名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:50:11.17 ID:nyyvtSFP0
本当は増税も必要ないし、公務員削減も公務員給与削減も必要ないし、
むしろ必要なのは、公務員増加、震災復興をメインにした公共事業の拡大なんだよな
いい加減目を覚ましたらどうだって感じなんだが
常識で考えて、膨大な借金があれば他国の国債なんか買わないから
325名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:50:41.58 ID:V5aJvO0yO
始めて中国の国債を購入って…

この前、10兆円の中国の国債購入したって話しはガセネタか?
326名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:52:55.58 ID:3B9kisB00
韓国に5兆円くれてやったり、今回のように丸損するのわかっててあえて8450億円どぶに捨てたり
してるから、そりゃ増税しないと金は足りない。

金集めても使うのは売国か天下りが潤うか選挙対策しか頭にないから、無駄を削る方向にはいかない。
327名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:53:50.02 ID:RLtgTlIFO
買った瞬間中国バブル崩壊させるつもりだろマジで
328名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:55:06.29 ID:Kseovxcs0
紙屑になると解ってて買うと横領になるんだろうか
329名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:55:10.80 ID:3B9kisB00
これが失敗で丸損してもだれも責任取らないからな。安住が大臣やめたり政治生命失ったりすることもない。

政治家は気楽な商売だぜ
330名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:57:08.31 ID:w4Hyfkls0
償還日過ぎても踏み倒されるだけなのにな。
まだ中国を「信用」してるんたな。
金の事よりその事が恐ろしいよ。
331名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:59:42.65 ID:iy3cn6Fw0
まてそれは孔明の罠だ
332名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:00:02.47 ID:Qd5a/6uG0
許可って・・・

中国「仕方ねーからカネ借りてやる」
日本「ありがとうごじゃいます」

あたまおかしいんじゃねーのか・・・
333名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:00:44.57 ID:V5aJvO0yO
北京に新築した日本の大使館が違法建築で使用差し止め処分を受けた。

逸れを解除する条件が尖閣問題で頓挫していた新潟市の一等地4500坪の土地売買の話しを進めるだった。

売国野田政権と駐中国大使は早速売買契約を結んだ。

日本政府も企業も中国の土地は全て借地で購入は認められない。
また、アメリカは1inchiも中国人に売っていない。

売国野田政権下で次々と中国へ日本の土地が売られてゆく。
名古屋市にも4500坪の土地を中国へ売り渡す計画が進んでいる。
334名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:01:28.29 ID:7sQfVlwA0
一秒でも早く政権交代しないと、
俺たちの負債はどんどん大きくなっていくぞ????
335名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:03:06.82 ID:fjwWegra0
許可ってなにさまだよ
336名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:04:22.49 ID:Lmlr/Jr10
日本が中国の国債を買うのは初めてなんだそうだ。。w
滅びろ民主党!
337名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:04:28.85 ID:V5aJvO0yO
国債を日本に売った金で日本の土地が買い漁られて行く…
338名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:05:31.40 ID:FPoRSxH/0

被災地(7県)「約5000億円の復興交付金を要望します。」

民主党「そなにかからないだろ。3053億でいいよな。」

被災地「酷すぎる・・・。」

民主党「中国の国債売って下さい」

中国「じゃあ8450億分買えや」

民主党「ありがとうございますぅ〜」

民主党「復興財源が足りない!増税すべき!」
339名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:08:54.17 ID:zik1BKex0
これがおまえら一部が支持した民主党。
340名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:09:52.02 ID:ROwIRpDr0
厚生年金を平気で溶かすだけあるな霞ヶ関
341名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:15:35.28 ID:0u+sC8Pa0
なんでODAやめないの
342名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:16:29.86 ID:+qm0qLH1O
>>1
購入って…まあそうなんだが
早い話、相手を信用して金を貸すってことな
343名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:16:56.84 ID:cekjjBQc0
敵国を肥やす事に必死な日本国政府
344名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:18:19.19 ID:xQ0u97i00
ネトウヨ経済わかってないのかな
中国は優良すぎる取引
345名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:20:09.47 ID:ROwIRpDr0
>>341
これもODAだもんなw
346名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:20:49.63 ID:r8qoLKZW0
中国国債ってどうよ?

資産的な意味で。
347名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:21:00.36 ID:sRY42zOV0
なんか批判的意見多いけど、実際どうなんかね?
少なくとも米国債よりはマシだと思うし、中国も日本国債持ち始めている以上、
こっちも持っといたほうがいいんじゃないかな

人民元も中共がのさばる数十年先くらいまでは、むしろ安全通貨だと思う
先進国と違って、いちおまがりなりにもちゃんとモノを作ってる国だし
348名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:21:01.45 ID:xQ0u97i00
>>326
>くれてやったり
あまりにもその認識はお粗末すぎるだろうw
349名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:22:14.02 ID:1imkEGVpi
景気対策やれや馬鹿政府
350名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:22:44.97 ID:xswDxXh6O
日本政府には中国のスパイと韓国のスパイが大半を占めていると言われても疑わないよ
351名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:22:48.55 ID:ROwIRpDr0
>>344
そこに担保、保証が完全にはもちろん無理だが
意味もわからず何でもひっくり返す国の国債なんて
こりゃあプレゼントだよ
さあ税金あげんぞ
352名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:22:52.63 ID:W9k9rZsC0
これから混乱する国だよな・・
353名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:23:08.04 ID:aztdzaRl0
いらん
354名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:23:10.74 ID:1imkEGVpi
>>348

キチガイか?お前
355名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:23:11.06 ID:Ap7nPa+70
紙くずを買って喜んでいるのか?!
356名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:23:45.29 ID:yDQMtZ3/0
中国ってインフレだから損するんじゃないのか?
357名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:26:38.52 ID:RZcObwD/0
>>346
法律も無い、無制限に刷れるお札の購入獲得券
いわば金融詐欺商品
358名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:27:06.59 ID:QyRbkEAD0
また捨てるような投資をするのかよ
359名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:27:44.08 ID:r85pdDkj0
まじで消えて欲しい
こいつが100%次の総理だぞ
360名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:28:22.51 ID:WK/991fK0
中国爆発しないかな
361名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:28:25.27 ID:eSToUysR0
ねばーねばーねばーどぜう君は、血税を自分のお金だと思っていないか?
362名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:28:58.29 ID:xQ0u97i00
>>354
逆に聞くけど本気であれをくれてやったと思ってるの?
コントか何かですかね
363名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:29:04.47 ID:Stdoh7k+0
ガソプー「愚民の税金を上げて、その金で購入します!中国様マンセー!!」

氏ね
364名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:29:11.78 ID:VnGr9fVP0
なんで税金を捨てる行為を正気でやるのかね
365名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:30:48.73 ID:xwiNFDIp0
宮城は復興予算要求額の4割も出て無かったんじゃねえのか?

まあ、宮城選出の安住大臣様がやってるんだから文句は無いんだろうけどw
366名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:33:10.03 ID:6Tfp22fq0
中国のアメ国債を日本に回すんだろw。
どうしてこうもヘタレばっかなんだよ、日本の政府って。
367名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:33:55.82 ID:RZcObwD/0
今銀行が中小企業向けの中国進出援助融資やってるけど乗るな!!!
大企業と金融屋が中小企業当て馬にしてるだけだからな
歴史の繰り返しだ、通州みたいになんぞ
マジヤバい
368名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:34:19.69 ID:wtrI9TI70
イラネ
369名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:37:15.12 ID:3hOU6jdk0
不動産バブルはじけてんのに今から買うって馬鹿だろ。わざとやってんだろ糞チビ
370名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:38:25.73 ID:g5ug0I7ZO
>>362
どうせ期限で同額スワップの無限ループだろ。
つーかウォン上がる見込みあんの?ないなら韓国がスワップ還償できる見込みがあるとどうやって断言できる?
371名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:38:33.17 ID:0Z/aSLmy0
>>366
アメ国債はプラチナチケットになってるぞw
372名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:38:33.80 ID:zMV/7mfU0
瓦礫受け入れ解散でもシナ国債解散でも何でもいいから今すぐ解散しろよ
地獄の底に叩き落としてやるわ
373名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:39:56.77 ID:esZD1lt00
キックバックか
374名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:41:01.90 ID:+/gQmc+D0
中国「日本さん、土下座しますから中国国債買って下さいお願いします」
375名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:42:03.11 ID:WXzKvb4j0
中国破綻の前兆だな。
秒読み段階なのは間違いない。
376名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:42:30.41 ID:5Y9Mg72F0
一年後・・・

中国「日本の買った国債無効にされたくなければ、尖閣から手を引くアル」「追加で買わないと額面半額ネ」
377名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:43:48.60 ID:r0p6iBhx0
中国は倒産しました。
国債は紙屑になりました

てなことになるのがオチ
378名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:45:40.32 ID:WkA/BGRzP
つかよ
いよいよ経済成長が怪しくなって来た国の国債買うかね普通
馬鹿過ぎるだろ
379名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:46:19.76 ID:Kseovxcs0
中国からの見返り狙いなのか
380名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:46:23.42 ID:ziHAH0Of0
「許可」という言い方が気に食わない
381名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:46:31.82 ID:zMV/7mfU0
下朝鮮に5兆の経済支援とかこれとか、特アにカネをじゃぶじゃぶ流すのもいいかげんにしろよ
382家政夫のブタ:2012/03/13(火) 17:47:13.37 ID:JM7qUwrF0
こんな紙屑買う金があるなら、俺の会社の株でも買え。
日本政府になら、特別に1株1億でいいわ。w
5000株ほど分けてやる。
383名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:48:37.63 ID:g5ug0I7ZO
中国国債とか馬鹿が。さっさとヒモつきODA分引っ張ってこいよ。
384名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:50:23.72 ID:oBUiqLl00
今買うべき銘柄ではないな
385名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:50:33.97 ID:TBzYjrYEO
逆じゃないのがまだ救いだが、返ってこないこと確定、
何の外交カードにもならない国債引き受けてどうすんの?
386名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:51:22.11 ID:sQdbOABy0
8400億円ありゃ、福島の避難区域内の土地を買い占めて、そこに瓦礫の処分施設建てることも出来るだろうに
何で紙くずになるのが分かりきってる中国国債なんて買うのかね・・・
387名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:52:06.94 ID:LnksrbN10
こんなあほな事を繰り返して増税とか・・・マジで死ねよ
388名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:52:12.47 ID:Lmlr/Jr10
そんな金があるのなら復興に廻せよって話だな
389名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:53:17.30 ID:ffu3+XqO0
100歩譲ってもなんで今なんだよっ!!
390名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:55:44.32 ID:rM4mKg230
米国債と同じで、買ったら最後、持ち続けるしかない事実上の紙屑ですね
391名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:56:31.51 ID:rMC70qEg0
共産党の意向でどうにでもなる国の国債を
許可を受けてまで買いますか
米国債であれなんであれ買う金があるなら増税すんなよ
消えろよ民主党
392名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:59:18.79 ID:Qy8EC6iM0
北京狂惨党が消滅したら、前政権の発行した国債我々は知らない
って堂々と開き直る国だぞ。
これは国債という形の朝貢か?
>>糞民酒党市値
393名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:03:08.78 ID:K1aH76gD0
韓国と違って中国は色んな意味で利用価値ある国である事は認めるが、
復興財源確保が叫ばれ、国の無駄を削らなければって時に、一兆円近くの
お買いものってアホかと。

働けば働くほど害をまき散らすミンスはキングボンビーみたいなもんだなw
394名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:04:25.05 ID:e9ZznNwn0
許可?
紙クズの引き取りに許可なんているのかよww
395名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:04:55.25 ID:PtLPA1n40
中国に日本の国債買ってもらわないと日本の財政がもたない。
かと言って中国が一方的に買い増すと中国が日本の財政に影響力を持つようになる。
そうならないようにバランスを取る上で中国の国債を買うのは必要なり。
ネトウヨは馬鹿なり。
396名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:05:55.68 ID:TLHMcGCb0
みかじめ料を要求するヤクザだな
397名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:06:03.95 ID:G8Pcp7/m0
価値あんの?
398名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:06:42.62 ID:Sq0mkRqL0
許可していただいてありがとうございます
399名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:07:05.10 ID:9nb1Kp/p0
その金を復興に回せよ
チャンコロにくれてやる余裕ないだろ?

さもなくば俺にくれ
台湾娘の回春エステ行くから
400名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:08:00.21 ID:iFc6bsA50
こっちが買われてる分
ある程度はこっちも買わないとな

なんせ相手は中国
401名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:08:28.70 ID:9Q4WDy9h0
国の借金1000兆円日本は必ず破綻とわめいてる馬鹿はこれも批判しないとダメだぞ。
402名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:08:50.13 ID:nmwot54IO
売る事ができるように債権書類は日本に来るのか?
アメリカみたいに 向こうに預けるとかなら、不信任物だぞ安住。だれか国会で質問してくれ?
まあ、中国が破綻しなければ持ってても円高日本には、お得感あるしな。
もっと速くしとけば良かったのに。
403名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:09:42.72 ID:kbcc530p0
許可の必要な国債って・・・w
おまえら分かっているよな
政府の馬鹿さ加減に呆れる
404名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:09:48.66 ID:6AoGMOd70
中国も中はかなり苦しいんだな。それをホイホイ乗ってしまう現政権。
なんだかなぁ・・・
405名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:10:19.24 ID:krAjj5y+0
不当たり確実の国債か
まだODAとかの方がマシかもしれんな
406名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:10:19.89 ID:phN2PfgW0
なんで不正コピーした国債を買うのか・・・ただの紙切れじゃん
なんで不正コピーした国債を買うのか・・・ただの紙切れじゃん
なんで不正コピーした国債を買うのか・・・ただの紙切れじゃん
407名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:10:54.36 ID:sQdbOABy0
>>402
ガソプー安住が国債の事を理解しているとでも思っているのか?
中国が、「買え」って命令してきたから買う。民主党政権ってのはそういうもんだ
408名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:14:54.18 ID:YGM/8ReD0
中国に対しての売国が、だんだん露骨になってきたな
409名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:15:56.98 ID:f++HqK550
>>397
流通してる金の10%が偽札の国だからなあ
410名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:16:40.39 ID:nmwot54IO
だから、日本が国際マーケットで、いつでも売れる状態の国債買い付けかがしりたい?
そうでなかったら、紙切れ同然。
411名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:19:32.70 ID:kbcc530p0
>>410
買うのに許可が必要なんだぞ
売るのが自由なはずはない

持ち合いにもならない紙くずを日本政府は
持ち合いだと嘯く
412名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:20:43.45 ID:Lmlr/Jr10
>>410
需要が少ないから、いつでも売れないよw
つーか、どこの国が買ってるのかも知りたい所、購入額とかも。
無いかも知れんが。。w
413名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:23:06.29 ID:pHDVLq+f0
これはわかりやすい売国。
キックバックはどれくらい入ってくるんだろう。
414名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:24:16.52 ID:Hl6UBCgv0
死亡フラグを感じる
415名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:25:12.72 ID:r8qoLKZW0
>>357
オプーナ購入権利書でも買った方がマシか。
416(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/03/13(火) 18:25:28.59 ID:Bq2uTSAr0
>>1
マジッ?

     ( ゚д゚ )     ( ゚д゚ )     ( ゚д゚ )
  _| ̄ ̄||と )___| ̄ ̄||と )____| ̄ ̄||と )__
/旦|――||// /旦|――||// /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .|

417名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:25:29.26 ID:Kseovxcs0
こんなの買う金があるのに増税とか許せる話じゃないな
418名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:25:31.22 ID:sQdbOABy0
【政治】 野田首相 「台湾代表、震災追悼式典で冷遇…申し訳ない」→藤村官房長官「対応に問題なし」と覆す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331604704/

これの手打ちって事で買わされたんじゃねーの?

中国 「何テメー台湾に謝罪してるんだよ野田豚ぁ!あーくそ気に入らねぇ・・・
     よし、テメー、俺様の書いた絵を8400億円で買うのを許可してやる!」

藤村官房長官 「ははー。ありがたき幸せ」
419名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:26:08.15 ID:VNliiDPx0
中国国債を購入する利点を教えて
 
420名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:27:41.67 ID:ZIhAkzac0
( `ハ´)<バカ政府のお陰で儲かったアル
421名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:28:13.35 ID:2Qu/iGgl0
紙切れ
422名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:28:40.91 ID:lAD2VoqoO
国債の体をしたODAですね、わかります
423名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:29:19.61 ID:VgRJPcDn0
民主化が進む中国。
そのうち政府がひっくり返されたら、この国債も紙切れ同然になるんだろうな
 
中国の国債を買うのなら、日本の国債で払えばいいのに
424名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:34:06.36 ID:VavfQPN20
ついこないだ、スワップで4.3兆円ほどあげたばっかりなのに・・・。
425名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:34:50.64 ID:nmwot54IO
いざというとき、マーケットがない。売り先がない。有事には没収される。
紙くずじゃないか!民主党議員反対しろよ。
426名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:35:44.61 ID:krAjj5y+0
TBSの動画を見たけど外貨準備を活用するらしいな
これって米国債を大量に購入してる中国に更にドルを献上するってこと?
427名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:39:50.81 ID:DPHyier70
わなだよ罠w
河村の南京発言で付き合いがないのに
欲しくないもの許可されてもねwwwwww
428名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:42:17.57 ID:AUcDyI220
もうなんなんだよ
429名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:45:25.09 ID:bioD97Ci0
なに?ドブに税金捨てるの?
430名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:46:32.98 ID:c0P63yOc0
日本国債に対しての中国国債なのにな

ネトウヨの馬鹿は、これが定石だということもわからない

ネトウヨは許可が下りただけでも有り難く思えwww
431名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:51:43.44 ID:3w4VRjJj0
>>1
敬愛する中狂様の国債買いたきゃ、民主党の連中がポケットマネーで買えばいいだろ
日本人が国庫に納めた税金使うな
432名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:11:43.78 ID:VWyWbnVL0
公務員の給料を3割カットしたら
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
433名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:40:58.06 ID:IOly8FaX0
きっとネトウヨには↓が理解できないんだろうなぁ…

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1327413087/
725 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 17:47:15.41 ID:yDVU17ic
この国債で利息どれだけもらえるのか、果たして分かっているのかな?
434名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:47:29.27 ID:WnJzHli20
ところで、中国にはもうODAはしてないんだろうか?
435名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:48:43.93 ID:z7ehcb5k0
自民になったら
こいつらの資産没収しろよ
436名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:50:39.52 ID:b88JLwU10
◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
 ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
                 2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
 ◆戦後の25年間も異議をとなえず

 第二次世界大戦後、中国政府は、サンフランシスコ平和条約について、中華人民共和国
が参加したものではなく無効という態度を表明した(1951年9月18日の周恩来外交部長の
声明)が、尖閣諸島について、それが米国の施政権下に置かれ、日本への「返還区域」に
含められたことは不法と主張するようになったのは、1970年代に入ってからである。戦後
の25年間も、尖閣諸島については領有権を主張することはなかったのである。

 このように、1970年代にいたる75年間、第二次世界大戦が終了してからも25年間、中国
側から日本の領有にたいする異議申し立ても抗議も一度もなされてこなかったことは、戦
後も中国側が、尖閣諸島を中国の領土とは認識していなかったことを裏付けている。

 逆に、1953年1月8日付の中国共産党機関紙「人民日報」は、「米国の占領に反対する琉
球群島人民の闘争」と題して、米軍軍政下の沖縄での日本人民の闘争を報道し、そのなか
で、「琉球群島は、わが国台湾の東北および日本九州島の西南の間の海上に散在し、尖閣
諸島、先島諸島、大東諸島、沖縄諸島、大島諸島、吐か喇(とから)諸島、大隅諸島など
7つの島嶼からなっている」と、「尖閣諸島」という日本の呼称を使って同諸島を日本領
土に含めて紹介していた。
------------------------
# Senkaku Islands Question     October 4, 2010  Japanese Communist Party
Japan’s possession of Senkaku Islands is legitimate based on history and international law
--Japanese government must assert its legitimate rights to the islands
                 
http://www.jcp.or.jp/english/jps_2010/20101004_senkaku.html (English)
http://www.jcp.or.jp/down/bira/10/pdf/1010-senkaku-color.pdf (PDF 2MB)
437名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:53:07.63 ID:S6wyF8Oq0
>>433
利息幾らもらえて、最終的にどれくらい得するの?
438名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:53:08.31 ID:PbgmK1NOO
公務員の給料予算で買って、公務員の給料として支給すれば。
議員年金もしなこくさい支給な
439名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:53:19.84 ID:BZgGtv7J0
>>1
アホ!東北の復興に使えよ!
440名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:56:05.93 ID:xqh6N19H0

中国国債の市場は無いので買ったものは売れません。
遺棄化学兵器の問題も処理が決まりました。
環境援助も決まりました。
東北地区への支援も決まりました。
(日本の東北じゃなくて、中国東北部ね)
441名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:56:06.02 ID:NmGIkSVW0
これ手土産に輿石が訪中するわけか…
韓国には5兆の通過スワップするわ金貢ぐしかできねえのかよ
442名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:00:11.92 ID:P1EaJRZJ0
ありがてえ、ありがてえ。
日本もやっと一流国家の仲間入りだな
443名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:01:11.61 ID:iN+Sscz30
米国債以上の産廃買ってどうすんだ?
444名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:03:09.91 ID:WYRa54GZ0
後の朝貢である

445名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:08:33.20 ID:ze8Sx0zV0
本気で買う段になったら民主に投票した馬鹿どもから金を徴収して払わせろ。
446名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:11:37.58 ID:2ds2ONCo0
購入枠の許可を受けたって言い方がまた腹立つな
向こうからこれだけ買ってくれって来たんだろうが
447名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:11:43.83 ID:FSLu3W5o0
ゆうちょ資産で米国債買ったり、自民党でもやらなかった馬鹿なことばっかりやる民主党
448名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:19:40.69 ID:++snvNgS0
売れドアホ
449名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:20:15.78 ID:VbPAWx+V0
油田合同開発をはぶられたあげくこれはないわー
ジャイアンとのび太より酷い
450 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/13(火) 20:20:58.50 ID:8V+A8E2Z0
正真正銘のアホだ…
451名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:23:39.76 ID:vvbFvANZO
バッタもんです
452名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:25:34.60 ID:iN+Sscz30
>>450
アホじゃないよ民主党としての目的は着々とこなして進んでるんだから
453名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:26:02.93 ID:5nNiUEqR0
>>450
わざとやってるんじゃなかったら、本当にバカとしか言いようがないw
454 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/13(火) 20:35:56.19 ID:8V+A8E2Z0
そうだったな、連中は破壊工作員だった
455名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:54:58.43 ID:/vkRJ7Q60
つか普通に返済に充てろw
456名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:57:44.60 ID:+h8eG7i00
もう少しで支那バブルも弾けちゃうのにな
457名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:24:56.47 ID:xwiNFDIp0
>>433
いま財源が必要なのになんで利息目当てで大金使うんだよw

まあ、豚はおまいみたいな思考なんだろうなw
458名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:25:00.52 ID:zMV/7mfU0
あげ

8450億を被災地に回せや。そのカネがあればどんだけ処理施設作れるんだよ
被災地の地上げ他色々できるだろうに全然復興が進まない
459名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:25:52.61 ID:IJ3rX4Fq0
いらないしー
買うなら二度と尖閣うろつかないくらいの念書書かせろよ
460名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:25:58.44 ID:TsSUYSVY0
この場合はなんていう?国を売る、すなわち売国奴でいいの?
買国奴 もなんか違うしw
461名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:36:35.44 ID:rnAVwqOB0
実は中華への宣戦布告なんだけどね
462名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:55:43.35 ID:KLeMsgux0
許可が出たのだからありがたく思えよ。
日中間においてイニシアチブを取っているのは常に中国側だ
463名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:56:57.00 ID:WyuMV61H0
なにこの新手のODA
464名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:58:27.85 ID:tpw3wCnV0
円高対策と中国への牽制だろ?
お前らなんで怒ってんの?
465名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:03:31.35 ID:q2X/+E4k0
>>5
知らない訳がない
こいつらずっと無知なふりして裏ではものすごい勢いで亡国政策を着実に進めている
中国にどれだけ貢献したかが重要なんだよ
466名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:14:20.63 ID:UV7nPxXf0
今更中国国債とか、バブル崩壊見えてる時に胡散臭い会社の株買うレベルだぞそれ…
アメリカの犬と言われようがその分アメリカ国債買う方がまだ客観的に理解出来るわ
467名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:17:27.78 ID:eT2wgkbzO
もっと盛り上がってると思ったのにこの過疎っぷりはなんだ…?
468名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:19:05.76 ID:GQGGvr860
そのお金で、台湾の債券を買わせていただこうよ
469名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:21:48.63 ID:/vkRJ7Q60
つか奴等の徳政令法を忘れてないか?w
470名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:26:38.73 ID:kJZXXElR0
>>1
中国はバブル経済の破綻がすでに始まっているから、日本の大損は確定だね。

日本以外の国は、中国絡みの損失を少しでも減らそうとしている時に、日本だけ突撃の大量買い(w
471名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:29:53.83 ID:ywhYh9l+0
先に貸した金を返せ!
472名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:31:25.02 ID:XbW5HZN70
民主党の連中は政権降りたとき普通に日本で暮らせると思ってんの?
普通にアホすぎるぞ。
473名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:33:59.53 ID:U/oRXZhv0

実質的には<1兆円近い無償寄付>みたいなものだね

民主党も最初から戻ってくるとは思っていない

しかも寄付を受ける立場の中国が「購入を許可してやる」と言ってるし(w

歴史に残るアホ外交だね(www

学生運動世代のサヨクというのは、とんでもない生き物だね
474名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:35:53.07 ID:pdvXbl1v0
>>1
うわぁ、
ゴミウリついに人物の
シナ読みを記事の中に入れてきたよ
475名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:39:25.00 ID:1JvAQqXC0
日本が購入したら中国のバブルがはじけるんですね
判ります
476名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:39:27.20 ID:kJZXXElR0
>>473
消費税を増税した税収分よりも、中国にくれてやる8450億円の方が多くないかな・・・?
477名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:41:44.72 ID:xuHIY+kL0
中国の国債とか空手形以外の何物でもないだろw
478名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:44:38.81 ID:3SWb8rn20
中国国債て利率はどれくらいなんだろ?
インフレ率や経済成長率からいって、それなりだとは思うけど、
なんせ共産主義国だからな

あと、中国が日本国債買うなら、こっちも買わせろ!ってのは
わかるけど、持ったどころでカードにはならないかと
いくらでも柔軟にでき、そのカードを無効にできるだろうし
479名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:46:51.58 ID:4sY/sTnM0
利率も何も中国はバブル崩壊が始まっているのにw

みんな逃げ出しているのよw
480名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:47:56.48 ID:F50ogBK90
民主党クソ過ぎ。なんだこの奴隷根性。
481名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:49:57.20 ID:a6EyzUEN0
国営企業ばっかだから経営やばくなったらどうせ元切り下げるんだろ
サムライ債でないと誰が考えても貢ぎ物
482名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:51:41.37 ID:gueJVYMz0
中国元が国際市場で使えているのは 中国が約8%の利息で外貨を借りているから
しかし今年 ついに成長率は7.5%になっちゃったんだよ

ついに 青い目の連中が中国に対し貸し剥がしを始める口実ができちゃったんだけどな

こんなもん買うだけ無駄だ カネをドブに捨てるようなもん
483名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:53:15.16 ID:2ds2ONCo0
( `ハ´) ハハハ償還なんてしないアルヨ小日本
484名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:53:32.25 ID:piWCN9hD0
独裁国家の国債なんて国債ではないよ
ただの紙くず
485名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:59:13.97 ID:I2tAkjqE0
こんなもん買ってどうすんだよ
国内に使えよ
486名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:00:03.36 ID:gawdk3XU0
んー、まあ妥当なのかな。

でも日本も中国も、
相手が買った分は海外に回しちゃったりしてな。
487名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:00:19.89 ID:IJ3rX4Fq0
そもこんなお手盛り経済の国債買うとかwww
488名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:04:14.91 ID:Bur7btGx0
>>482
安住にキックバックあるんだろうなと推測するよね・・
489名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:05:44.12 ID:exUl4V9a0
なんで確実に損するタイミングで買うかな。
通貨下がってるの買えや。
490名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:08:26.73 ID:c4Xua5kO0
やっべー、購入する権利もらっちゃったw
491名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:11:59.08 ID:yW+H7jUR0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/china/1330876304/l50
中国と日本の安全保障に関して
492名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:17:50.82 ID:IHv520xH0
中国の三一重工、東証上場を検討=関係筋
ロイター 3月13日(火)14時37分配信

[東京 13日 ロイター] 中国の大手重機メーカー、三一重工<600031.SS>が東京証券取引所<TSE.UL>での株式公開を検討していることがわかった。
関係筋がロイターに述べた。ただ、東証上場の検討は、現時点では初期段階にあり、時期などは未定。関係筋によると、主幹事証券は決定していない。
三一重工の広報担当者 Shi Yiqing氏は、東証に上場する計画はないと述べた。東証の広報担当者は、個別の案件についてコメントを差し控えるとしている。
三一重工は昨年9月、香港に上場し最大約33億ドルを調達する計画だったが、市況の低迷を背景に延期していた。
仮に日本で上場する場合、その狙いは知名度や信頼性の向上などとみられている。
三一重工は昨年、東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の事故に対応するため、大キリンと呼ばれるポンプ車を無料で提供し、放水作業に協力したことで知られる。
東証にとっては、海外企業の東証上場が増えれば、アジアにおける東証の地位向上につながる。大阪証券取引所<8697.OS>との合併で取扱い商品や上場企業数を拡充し、
競争力を高めることも、そうした戦略の1つだが、東証は中期経営計画でも株式の新規公開(IPO)を積極的に誘致する方針を盛り込んでいる。
東証にはかつて127社の海外企業が上場していたが、現在は11社に低迷したままとなっている。

>三一重工は昨年、東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の事故に対応するため、大キリンと呼ばれるポンプ車を無料で提供し、放水作業に協力したことで知られる

管直人が三重の建設業者が同様のポンプ車提供を拒んだのはこれが裏にあったわけだな
493名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:24:01.36 ID:IPGx1vhgO
アホか!
494名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:24:51.54 ID:qqjZMxET0
ふざけるな
素人大臣がシネ
495名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:27:01.67 ID:qqjZMxET0
まちがいなく民主崩壊
まちがいなく民主崩壊
まちがいなく民主崩壊
496名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:31:09.14 ID:xQBOfjVY0
×民主党政権
○中韓傀儡政権
497名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:31:32.24 ID:kWkt/jYZ0
\(^o^)/オワタ
498名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:41:39.51 ID:Xng6ulUU0
中国なら国家発行のニセ国債もありうるので注意
499名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:44:18.55 ID:T7sPULXK0
金がないから増税じゃなかったの?
500名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:47:40.95 ID:ehaPvagr0
お金をお貸しさせていただける許可を中国様より頂戴いたしました
お前ら国民はバリバリ納税してくださいね
501名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:48:59.52 ID:ZegMfhEF0
そもそも、うちの借金を引き受けることを「許可する」って理屈が
まったく理解出来ないのだがw
502名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:53:52.50 ID:gnUUAllY0
ドブに捨てるところか侵略者に資金提供とかもうね・・・
503名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:19:32.88 ID:niuRnRM60
中国はもう経済大国だから国債ちょっとでも持ってる方が自然
ODAとか本当に差し上げるものよりは数倍マシ
504名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:24:07.94 ID:AuVUed5j0
中国が許可するという言い方がおかしい
裏があるな 実際は限りなく制約条項つきだろう
つまり、体のいい朝貢 こういう前例はあとで高くつくぞ
日本の売国マスゴミはだんまりだろうがな
505名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:27:56.73 ID:ej76tsNyO
償還するころに紙屑になってるに3000点
506名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:28:32.98 ID:zJIhoObF0
消費税アップするくらいなら買うなよ
507名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:30:48.76 ID:aVj1/PXO0
固定相場で独裁政権がいくらでもレート決められる国外に出せない金と
自由な円とじゃ立場が違うだろ
508名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:45:50.19 ID:5GDSs+wO0
何年もので利回りはどのくらい?
3年で7%ぐらいなら買ってもいいかな。
しかし証券会社や銀行とおすと利回り3%とかに落ちるんだよな。
509名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:50:28.87 ID:WLuAcYsc0
増税して中国の借金を買うって言ってるのに
国民はよく黙ってられるよなぁ

フジテレビの韓流推しより酷くね?
510名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:54:27.17 ID:/n7Jc6vFP
日本は中国の国債持ってないのに中国は日本の国債持ってるということは
いざという時に中国に国債売り浴びせられて政府が破綻してしまうので
安全保障上の理由で中国の国債を買ったということだよ

ただし、日本の持ってる中国国債と中国の持ってる日本国債では
中国側の方が巨額だろうから大した抑止力にはならないだろうけど・・・
511名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 01:01:42.36 ID:8r2fFWy60
増税には反対だけど、何で他国に金貸してお前らがピーちく言うんだよ
512名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 01:12:26.75 ID:Ku7gyEf10

約 1兆円!!!! を中国にプレゼント!!


日本国民には増税を!


反日朝鮮系の野田が 民主が 政府が
513名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 02:25:10.04 ID:agu8Jy6R0
中国国債を買うだと?
何処にそんな余裕が有るんだ!ぼけ!
消費税増税して買うだと?
ふざけんな!糞民主党!
514名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 02:41:04.98 ID:qy6oJ3Xf0
>>511
日本国内に貸してほしいとこいっぱいあるからだよ
中国に貸すと日本にとっていい事には絶対に使わない

中国が日本国債保ってるからこっちも買うって
そういう理屈が通るのは、相手がルールを守って
一方的に契約の類いを反故にしたりしない場合に限るんだよ

くたばれあずみおよびみんしゅとう
おだじゃ事足りず、アホなタイミングの為替介入とそれに伴う
アホ発言で予算溶かしてもまだ足りず、この上さらに中国債
買うとかほんともう菅直人並みの馬鹿だよあずみ
日本ほど影響力のある国の財務大臣なら金使わず相場をいじれ
515名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 03:52:36.63 ID:qy6oJ3Xf0
っていう意見を表明するとマスクつけた男に勝手に撮影されたうえで
人気の無いところでナニされるか解らないような治安になったようで
516名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 03:55:42.14 ID:qy6oJ3Xf0
次スレまだー?

【事件】有楽町のマリオン前で、民主党の近藤洋介衆議院議員の街宣内容を批判する女性を民主党職員が暴行 警察が事情聴取★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331659553/l50
517名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 03:56:58.09 ID:6z796ENb0
中国崩壊時の保険か
518名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 04:11:36.22 ID:PzAW45vB0
円建てで、いきなり元高(プラザ合意くらい)になって涙目とか、そういうオチじゃないよな。
519名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 05:34:34.18 ID:QuceTPh90
そんな金あるんだったら税金あげずに
日本に投資して景気底上げしろよ
520名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 05:44:36.82 ID:GDvXhmI/0
日本の国は支那に国債を持たれたら頭が上がらなくなるけど、支那は逆にオマエの持っている
国債はいつでも俺様の気分一つで紙切れになるぞ!と豹変して
こっちが脅しを受ける立場にされちまうだけだろw

何でこんな金を貸す方が弱い立場に追い込まれるようなアホな取引きに自らはまり込むのよ・・・・
バカじゃないの?
521名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 06:38:18.33 ID:2kWQrI6J0
>>520
>日本の国は支那に国債を持たれたら頭が上がらなくなるけど、支那は逆にオマエの持っている
>国債はいつでも俺様の気分一つで紙切れになるぞ!と豹変して
>こっちが脅しを受ける立場にされちまうだけだろw

どっちの側でも日本が損するのだから、関わって欲しくないなあ。支那とは。
522名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 06:42:13.71 ID:spsUGGrh0

紙クズになる兆候を掴んだちょんころ ですね!!
523名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 06:44:56.29 ID:T7elcbMx0
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ よくぞ日中両国の経済関係の強化という投資を決意してくれた
     |    (__人__)     | 褒美として中国国債650億元(約8450億円)を買う権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
 / ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
524名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:40:49.87 ID:YkbwcyZj0
yahooで見てきたんだがマジで民主死ねよ
525名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 09:13:32.32 ID:POQcGVTE0

【国内】中国大使公邸、領事館用地取得めぐりトラブル、「中国による土地取得を制限すべき」「過大な土地の税金免除は理解できぬ」[3/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331650958/
526名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:51:40.47 ID:Ji2xzy5h0
止めろーっ!
すぐに紙切れになるぞっ !!
527名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 17:26:28.59 ID:NMYA+9x8O
尖閣有事で紙くず。 征服軍事費援助する馬鹿。
528名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 17:30:04.26 ID:UyGZHdfMO
次から次へと…ムカつくわ…
529名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 17:32:43.10 ID:odeEHl7n0
8000億円あったら、もっと違う事ができるはずだがな。シナ国債
なんか本当に買ったら、自民党は財務大臣に問責決議しろよ。
530名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 17:38:27.17 ID:3nstDF+L0
許可が出たから買わせて頂きますって ポチ同然だな
531名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 17:42:48.40 ID:INuU/zaf0
国内で支えきれずとうとう中国に日本国債が買われるのか・・・
っと思ったら違うんかいw
532名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 18:26:36.02 ID:YoEFYDaZ0
>>5
独裁国家相手に経済連携とか
必ず儲かると信じて疑わないパチンカスの心理に近いよな
533かわぶた大王ninja:2012/03/14(水) 21:19:53.71 ID:xnSTI5jX0
これ買ったら、
公務員と国会議員の給与の支払いは全部「元」な。
喜べ。
534名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:23:37.79 ID:GvX0rIyr0
さすがミンス党
ゴミクズすぎる w
535名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:25:50.07 ID:NNHSJ6Ql0
外交カードにしたいんだろ。外務省は。
536名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:30:01.01 ID:/IVPe3Zn0
おんかほうでいいだろ。どくばい新聞さんよ!
537名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:33:12.73 ID:tMq5gbGs0
ババになるかもしれないのに
538名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:36:27.42 ID:xxBo3HmD0
いらねーよw
539名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:39:53.61 ID:UTEufN2i0
買うにしても、なんでそんな危険な国債を買うんだボケ。
540名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:41:11.30 ID:TCI3q/Xc0
許可って何様だよw
541名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:47:54.14 ID:pXSsA5AW0
換金も転売も出来ずに事実上の配当も無い国債を投資とは言わない
542名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:31:31.27 ID:FwBDpxeY0
中国国債の買い支えだろこれ。
543名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:33:14.71 ID:aGvOZRid0
>>539
しかも手放すのにも中国の許可が必要

投資に適さないハイリスク

民主党は糞過ぎる
544名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:34:40.89 ID:1mjjIXwk0
>>539
日本と同じ格付けだぞ
ボケてるのはお前だろ
545名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:10:13.58 ID:SNVYIFt/0
これ、かなりヤバいよ
国債分で、日本の島々を差し押さえる気だよ
546名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:27:38.89 ID:xQXb2tIO0
>>535
他に売れない(誰も買わない)から交渉カードにならないぜw
547名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:08:09.01 ID:TrpGbDHnO
国債売った金で空母建造だろう。
548名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:12:20.79 ID:vZvu2yuZ0
他に安定したとこ沢山あるだろうに・・・・
何故に日本を仮想敵国としたとこの買うのさ
549名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:13:49.53 ID:AxP05ab60
そんなもん買う金あるなら増税は要らないな。
550名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:30:58.80 ID:tpGcLSRA0
買ったものは売らせないアル
これで大儲けするアル
551名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:27:32.66 ID:+L35f/CR0
>>14
意味分からん
552名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:30:09.61 ID:/hKIjvVcO
>>550
だよな、そうなるよな、日本、大丈夫か?
553名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:35:13.62 ID:x+/vPw6YO
純粋に詳しい方に聞きたい。政治とかよく分からない素人の疑問です。

何故311の件でせっかく義援金とか世界各国から頂いたのに

なん十倍にも昇る数兆円を韓国にあげたりとかするの?

金がないから増税だのなんだの騒いでるのに

どうして簡単に兆単位でチョンにあげるの?

自国の復興、繁栄な何故活かさないの?

この国バカなの?死ぬの?

先輩方返答願います
554名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:36:14.79 ID:RKIMdajd0
日本が中国の国債を買うメリットがわからにゃいです
555名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:02:57.33 ID:zQh5XWvy0
許可(笑)
媚中民主はサッサと死ね。
556名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:44:41.71 ID:DZez5e5B0
>>553
 韓国のスワップ協定は、金をあげるんじゃない。勘違いしてる方が多くてびっくりだけど

 韓国側が融通を希望することを前提で話しすると、
 韓国がウォンを差し出す代わりに、日本が外国為替資金特別会計(外貨準備)にあるドルを韓国に融通する
 融通されたドルは1年以内に韓国は日本に渡して、ウォンを取り返さなきゃいけない。
 概念が難しいんだけど、援助でも融資でもなく「スワップ(交換)」なんだよ。
 
 中国のほうは、財務省が国債購入なんていうから、血税で中国の国債買うのかよ!って勘違いしてる方が見受けられるけど、これもあやまり

 外国為替資金特別会計は円貨換算で110兆円ほど(うち80兆円が外債)あるんだけど、その一部を「元」でもとうということ。
 ドルにしてもユーロにしても外貨準備は「キャッシュ」で持ってるわけではなく、流動性の高くて、ある程度の運用利益(利息)を見込める債券で持ってることが多い。

 元もキャッシュで寝かすぐらいなら「国債」の形で保有しましょうということ
 それから中国は、日本の国債を結構買い入れている(1兆円をこす程度)
 中国が返済するわけ無いじゃんといっても、そんなことになったら中国が持ってる日本の国債と相殺すればいいだけのことだよ。
557名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:20:55.89 ID:lXlhdGPj0
だから余ってるなら減らして国内に還流させろって言ってんの
わざわざ債券発行してまで国内の資金吸い上げてどうするの
外貨準備適正規模も設定せず膨れあがらせてまでやる事じゃない
558名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:55:15.02 ID:horRFu8L0
>>557
わざわざ債券発行までしてって、短期証券のこといってるのかもしれんが、もともと外貨準備がここまで膨れ上がったのは、2000年前半の円高阻止の為の為替介入が原因。
介入資金は、政府が短期証券を発行して日銀が引き受け、印刷して用意したもの。

資金吸い上げというより垂れ流しが正しい。


559名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:25:00.37 ID:wcmNbR+w0
>>467
>もっと盛り上がってると思ったのにこの過疎っぷりはなんだ…?

テレビでやらないから知らない人が多いんだよ
知人に伝えるとみんなビックリする
まじめにニュース見ようと思う人が出勤前にNHKの朝のニュース付けても
例えば昨日なんて復興絡めて「韓流スターが協力」とあとひとつだけ報道して
あとはスポーツと天気だけだもんな
560名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:56:30.23 ID:r03DGE1N0
  被災地(7県)「約5000億円の復興交付金を要望します。」

民主党「そなにかからないだろ。3053億でいいよな。」

被災地「酷すぎる・・・。」

民主党「中国の国債売って下さい」

中国「じゃあ8450億分買えや」

民主党「ありがとうございますぅ〜」

民主党「復興財源が足りない!増税すべき!」
561名無しさん@12周年
転売しよーぜ