【原発事故】 “都民が受けた放射線量”試算・・・乳児の場合、一生のうちにがんになる人は10万人当たりで3人増える計算

このエントリーをはてなブックマークに追加
837名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:32:59.08 ID:XvFOgqzg0
>>836
公務員は待遇が保証されていて、この共産国家では特権階級として振舞えるから
特権意識が染み付いているし、同時に民間企業としても振舞える東電の在り方こそ
見方を変えればやりたい放題できる日本市場最凶の企業だろう
官のように専横的態度で事業経営し、民のように正々堂々と経済活動していると見なされるわ、
総括原価方式でマスコミ懐柔の資金など右から左で都合がつく
838名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:09:14.02 ID:hxYeJDLx0
>>835

季節風の影響で、放射能のほとんどが海に向かって流れて行った
風下だったら、その通りではなくとも、かなり悪い結果になるかもしれない

ドイツの研究はともかく、>>1の研究? は、あまりに楽観的過ぎて
信ぴょう性が無い。どうせ嘘をつくなら、もっとそれらしい数字を示せって。

原発推進派からいかにも金をもらいました、といっているような
プロパガンダ的発表

839名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 04:08:40.09 ID:VSJcKjlIO
>>838
楽観的なんじゃなくて、データの使い方が恣意的

・3月21日から一年
・食品飲料のみ

これだけで人口考えて30人以上殺してる
まあ妥当でしょ

さて、11日から集計にしてチリや埃等の被曝も足したら、どれだけ「おまえはもう死んでいる」な国民が増えるかな
840名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 06:57:37.19 ID:0j0VeyaEP
御用大学を援護する低能居て笑う
基準値の7倍越えの牛肉を食わせた
海へ漏らした分はカウントしませんby不安隠
都民は呼吸しないのか、浮遊放射能を肺に入れた事は無視
それで都民を納得させられると本気で思ってるのか
841名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:25:23.01 ID:saCbllH/0
>>824
誤解も、実害も。
風評被害も、実際の放射能汚染も。

すべて、原発があるから・あったから生じてしまったことなのだよ。



この事実から目をそらさないで。
842名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 07:29:39.58 ID:rDQKw2nx0
増えるんじゃん
ダメじゃん
843名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:16:21.17 ID:kvdHsZiu0
>>841
原発がなかったら日本の高度経済成長はなかっただろう。
あんたの両親も 金が無くて結婚できず
あんたも生まれていなかったかもしれない。
844名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:30:21.12 ID:b1ycjJDX0
>>843
原発は日本の高度経済成長とは関係無いだろ。

放射線がデマで言われるほど危険でないという科学的事実と、
事故の重大性とか原発の必要性とか東電の責任は別物だ。
845名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:07:29.84 ID:Q5jVoOOy0
>>843
経済の高度成長期があったから原発が必要になった
と回答するのが正解、
原発量産してた頃はアメリカも疲弊、日本経済も傾きかけた頃でしたが。

第四次中東戦争が引き金になったオイルショックの影響は大きかった筈、
丁度その頃照明消すなど省エネ時代の到来だった、
原油高騰で車の走る姿も少なくなったあの頃。

原発事故が起きた時は小学生時代に何もかもがフラッシュバックしたよ、
当時は今のから比べて大した技術が無く省エネは必要でも殆んど何も
出来なかったのがあの頃、

今なら最新家電に買い変えれば省エネになるけどね。
846名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 11:38:52.27 ID:NDrrTDxq0
原発のおかげで絶滅も視野だ
847名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 14:51:31.24 ID:VRqNKv260
>>159
>福岡が被る黄砂の影響も誰か試算して下さい。

そんなことをしても、福岡に疎開した東京の富豪層は元の場所には帰らない
子を作る予定のない成人男性のみ東京に戻ることはあっても
848名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:27:34.97 ID:tddtWtHk0
>>1
(放射脳3馬鹿キチガイ木下黄太、野呂美加、山本太郎が担ぐバンダジェフスキーについて専門医の見解)

○バンダジェフスキー氏はまともに病理所見取れてないじゃん。 偽病理学者と言っても良いレベル。

○一貫して反原発と子供たちへの健康被害を懸念されている人々にも、昨日の西尾先生講演会で出会った医師、
ちょっと前に知り合った女性など、バンダジェフスキー博士の病理形態学への理解度に関し、疑問をもつ方々が出始めている。

○バンダジェフスキー東京公演で、通訳が問題だと言う指摘をいくつか見かけますが、もちろん私はロシア語はわかりませんが、おそらくそれはないと思います。
ロシア人学生の放射線の知識に裏打ちされた主通訳者への補助は適切だと思いました。先生ご本人の病理の理解がクエスチョンだと思った次第です。

○バンダジェフスキー論文。前例のない、原発事故に関連する医学文献だが、そもそも被曝してその後に亡くなった患者の組織所見と、
ラットを使った動物実験の結果が混在している点で、わかりにくいし、全身の多臓器に言及したり、疫学的な内容に踏み込んでいる点でもピントがボケてしまっている。

○おはようございます。他の方からの質問にもありましたが、私は原文にあたっておりませんが、病理組織写真一枚と、その説明の矛盾だけで疑問に思ったのです。
そして今回の講演、そこでも同じ心筋の所見読みをしていたので、「これは使えない!」と確信となりました。残念です。
849名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:30:04.65 ID:ziWgXa0U0
御用大学の言う事信じるのは安全厨だけw
850名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:46:25.91 ID:GYGrRw2s0
だからどうしろと
全員東京から 西のほうへ引っ越せというのかな
851名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:48:08.71 ID:QqD17vtZ0
悠仁殿下オワタ
852 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 08:22:04.73 ID:PFQ5t13VP
>>843
これは逆だろう
原発が無かったら風力なんかの発電技術や
節電になるLED照明なんかの普及が早まっただろうし
総括原価方式で異常とも言える割高な電気代を支払う必要も無く
その分を可処分所得にまわせて景気も良くなってたはず
853 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 08:26:01.24 ID:PFQ5t13VP
>>849
まあ、真の安全厨はネットなんてやらないで、食べて応援とかを間に受けて心臓にセシウム溜まって早逝してるれんちゅうだけだよ
ネットやってんのはいずれも本当は危険だと知ってるが仕事とかの都合で工作員やるしか無い連中
854名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:13:58.53 ID:zLTkzk04P
じゃあ、真の危険厨はがんになるのを心配してガイガーカウンターを
片手にビッグマックとピザを食べ続け、心臓にコレステロールを貯めて
早死にする連中だなw
855名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:54:42.19 ID:YoyZozRE0
原発擁護してる連中が福島近辺でとれた食べ物食って農家や漁師養ってけよ。
放射能が問題ないってならそれくらいできるだろ?

それら全体を養っていけるほど原発擁護派がいないってなら原発再稼働はありえないだろ。
856名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:28:14.97 ID:zLTkzk04P
>>855
野菜でも魚でも喜んで買わせてもらうよ。
だけどスーパーじゃ売ってないし通販でしか買えないせいで割高になる
から何とかしてほしいな
857名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:31:02.85 ID:zLTkzk04P
自己レス失礼
> スーパーじゃ売ってない
危険厨はスーパーで暴れるのをやめろ
858名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:49:02.57 ID:fp1WfgPvQ
核実験の放射能や黄砂で蓄積されていたところに福島原発事故で致命打くらったからなぁ
これから何が起こるのか、最先端科学者にすらわからない
東京にいる本人が一番わかるだろw
自分の体だからいろいろな異変を感じるだろww
859名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:53:12.95 ID:zLTkzk04P
そーだな、お化けやUFOの存在だって最先端科学者にも否定できないからな(棒
860名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:05:00.03 ID:1jvx+Rcq0
>>856
福島に移住してください。
861名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:36:58.72 ID:zcmYe3iP0
>>845>>852
電気代のことを言うなら、オール電化を駆逐するべきだな
原発を止めてるんだからとっとと深夜電力割引を廃止するべき
862名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:37:49.46 ID:bU3KhEnq0
これの10倍位で考えればよさげだな
863名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:38:55.25 ID:EvP71yQk0
気にしなくていいレベルか
864名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:39:04.35 ID:/15Gk/ci0
いわゆる「ねずみ算」ですね
865名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:39:54.20 ID:SQQHnPTQ0
>>1
乳児に放射線当てたらどうなるか、
というデータは、これから山のように集まるわけで
何も、それ以前の偏った少ないデータで
推測することはないだろw
866名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:41:05.21 ID:H1wrv+OrO
> 関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
> 大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
> 諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
> 中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
> 有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
> 松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます」
> 澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」


867名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:42:09.80 ID:Ik6uNoxg0
> 東京大学の研究グループ

いったいどこのアホがそんなトンキンご用達の御用学者の言うことを信じるのか?
868名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:44:19.78 ID:H1wrv+OrO
> 関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
> 大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
> 諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
> 中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
> 有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
> 松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます」
> 澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」


869名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:44:39.43 ID:fRNtTJ9P0
>>861
>原発を止めてるんだからとっとと深夜電力割引を廃止するべき

そういやそうだなw すっかり忘れてたw
870名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:44:59.48 ID:ILZSAuLsO
放射能でゆすりたかりのトンキン
871名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:47:46.16 ID:XltF4Zfe0
ああ東大か
なら嘘だな
872名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:51:19.36 ID:Ly7Y3rcV0
原発村の守護神東大様が安全宣言を出されたようです
873名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:53:02.88 ID:KIOo5Q7eO
つい数ヵ月前は人体への影響は未知の段階で詳しいデータがないからわからないとか言ってたのにこの数ヵ月で随分と正確に人体への影響がわかるようになったんだな
さすが日本の研究者だ
874名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:59:13.65 ID:z5Dh6kXP0
発癌率100000分の3
875名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:04:06.59 ID:uw9mLb1M0
東京に住む人は、安全だとアピールしたいのは よく解ったが、
福島に住んでる人はどうなのよ?
876名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:05:58.30 ID:rdXl6fR+0
都民は距離有るしこんなもんだろうけど、郡山とか会津とかいわきの人はどうなんだろ
877名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:06:15.45 ID:qwGEom3iO
村上道夫 東京大学総括プロジェクト機構「水の知」(サントリー)総括寄付講座 特任講師

寄付講座…大学の教育や研究の活性化を目的に設置され、企業からの資金援助を受けて運営される。
村上道夫は、サントリーの御用学者
878名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:10:37.23 ID:waF/rdHWO
昭和20年代から日本の周辺じゃハンパなく核実験やってましたが
その頃日本列島に撒かれた放射能はたぶんとんでもない数値だったそうな。
今じゃ確認のしようがないけどな。
879名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:25:29.41 ID:qwGEom3iO
>>878
池上彰(東京工業大学教授、キャスター)
「プルトニウムは飛ばない。今あるのは、水爆実験由来のもの。」
www
原発御用学者にゴマすって見事に東工大教授のイスをゲットできた池上さんw
880名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:22:31.75 ID:OfWF9yPp0
>去年3月21日から
>去年3月21日から
>去年3月21日から
>去年3月21日から
>去年3月21日から

もう誰も信じないって。やめとけ
881名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:07:54.04 ID:GrtSpivO0
>>879
>今あるのは、水爆実験由来のもの
ああそれ池上が言ってたんだw この板の推進派がよく同じ事いってるから
ふくいち事故で飛び散ったことをソースつきでレスすると大概それ以降黙り込むんだわw
いい加減池上といい田母神といい、推進派に都合のいいデマやめてくれよ
デタラメばかりが馬鹿推進派の知識として積み重なっていくじゃん
882名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:11:31.56 ID:4YFB9GA40
なんかもう、国が何も責任を取らないための予防線にしか見えない
883名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:13:11.72 ID:Cnl2WIWUO
人口を掛けて、「今回の人災で殺した人数」で発表すりゃ良い
裁判所だと二人殺せば死刑な事が多いが、何人になるだろうねー
884名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:19:56.58 ID:rWSbDGx30
885名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:00:14.33 ID:i7ObwlEe0
>>852
さすがにそれはお花畑的な発想
スペインやイギリスやドイツの自然エネルギー先進国は
自然エネルギーへの補助金に耐えられなくなって
ドンドン火力や外国からの買電にシフトしてるよ

自然エネルギーは否定しないが、それで原発を代替するにはまだ時期尚早
886名無しさん@12周年
>>881
プルトニウムは飛び散ったけど
健康被害を起こすような濃度じゃないぞ

今回飛び散ったプルトニウムで健康被害が起こるなら
過去の核実験で飛び散ったもので健康被害が起きている