【教育】文理超え学ぶ大学院 5年一貫、京大・慶大など導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 京都、大阪、慶応の3大学が、文理統合型の新たな大学院プログラムを導入する。
理系の学生にも哲学や宗教を学んでもらい、環境・資源、高齢社会など、
一つの学問領域だけでは解決が難しい課題に対処できる人材を育てる。
いずれも一学年20人程度とし、修士・博士課程の5年一貫教育を計画している。

 文部科学省が、大学院教育の抜本改革を支援する
「博士課程教育リーディングプログラム事業」の一つ。
3校の計画が採択され、阪大、慶大が2012年4月から開設し、
京大は13年度にも新たな大学院を設ける準備を進めている。

 学生は、既存の各研究科への入学予定者から選抜する。
履修者には、専門分野での博士課程とプログラムのふたつの修了が認定される。
学生には生活費として月約20万円が支給される。

2012年3月12日17時58分
http://www.asahi.com/national/update/0312/OSK201203120036.html
2名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:18:43.71 ID:KEMK+brQ0
無職へ直結
3名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:18:57.99 ID:MeVMr6oE0
>理系の学生にも哲学や宗教を学んでもらい、

あー、事実上の文系切りきたか
4名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:19:42.22 ID:jm5dVBVA0
学位トレトレ詐欺ですか
5名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:19:43.42 ID:jmcYnfnj0
>学生には生活費として月約20万円が支給される。

ええーーーーーーーーー!
6名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:20:38.70 ID:gwfHSlRh0
いかにも使えない人材を吐き出すだけになりそうなコースだなw
7名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:22:33.39 ID:jSAG7KiD0
これはいいんじゃないの
修士だけ持っててもあまり価値ないし

どうせ取るなら博士までやるべき
8名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:22:34.76 ID:qaInU55S0
ただし企業は雇いません、無職一直線
9名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:22:38.09 ID:cNQhkeK9O
>>5
20万つってるけどこれ、ただの学振(DC)だから博士以降だし。
学振採れる学生なら余り惹かれない。

うちの研究室にもこの誘い来たわ。
10名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:23:02.61 ID:E8OSn2Q40
↓はい、結論出ましたw

>>2

以下レス禁止============================
11名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:24:44.04 ID:hGPjWgwN0
だから理系と文系を並列するのが、文系脳の欠陥だというのに(´・ω・`)
12名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:26:42.90 ID:MeVMr6oE0
>>11
数学ができない人材も有効利用しなきゃならなかった
のが「文系」の始まり。
発展途上国であった日本がキャッチアップするためには必要だった。
13名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:26:48.95 ID:f7l2Efxd0
>理系の学生にも哲学や宗教を学んでもらい、環境・資源、高齢社会など、
>一つの学問領域だけでは解決が難しい課題に対処できる人材を育てる。

日本でも進化論を否定する科学者がデフォになるのか
14名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:27:18.88 ID:AKClXw8Y0
学者を目指す人向けのコースだろうな。
15名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:31:26.18 ID:n57aFS0d0
国際】1年半で1500人超の中国人留学生を「強制送還」 - イギリス
http://unkar.org/r/newsplus/1322874737
16名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:32:38.85 ID:FO6XEICX0
大学院5年・・・

つぶしが利かなかったら樹海コースだな。
17名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:33:22.15 ID:u1Kf3G0/O
>>14
学者にならないなら時間も金も勿体無い気がする
18名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:36:31.01 ID:O6WqyBYv0
これを機に、文系も数学と理科をやるようになればいいな
と思ったが、そうするとFランが死滅するのか…
19名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:37:04.59 ID:4kgiQ6i70
ものすごい地雷臭がするな
20名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:37:24.93 ID:CRoLCzVf0
理系が哲学勉強してもしょうがないだろwwwwww
21名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:43:26.24 ID:gxMzyyby0
法科大学院は大コケしたが
こっちはモラトリアム層に需要がありそうだな
22名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:43:33.97 ID:gzjgwVhn0
>>20
えっ?
23名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:43:40.60 ID:hV4l7zKM0
哲学の院なんて原典読解ばっかりだろ
役に立てたいんだったら学部の授業にもぐった方がいいんじゃね
24名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:44:39.93 ID:8Fkhas4P0
文理の壁って超えられないものだと思う
25名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:45:48.75 ID:TurOTKpA0
理系文系なんて受験の区分でしかない
26名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:46:07.99 ID:IUKW4mtG0
20歳過ぎにこんな一貫教育って、途中で目覚めたらどうにもならなくなりそうだ。
だいたい、、前期後期同じ部屋の純粋培養って使えない奴多すぎるし。
27名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:47:10.97 ID:HMCY96iD0
先生が文理どっちかになるので結局
中途半端なものにしかならないのは教養部改組の学部で
いい加減学習しただろw
28名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:47:42.64 ID:RKOJPA2J0
>理系の学生にも哲学や宗教を学んでもらい

これはあんまり・・・
理系内部で統合したプログラムを作ったほうがいいんじゃね?

農学部と工学部機械化とか
医学部と工学部とか
29名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:48:54.32 ID:kYwulzxh0
>>20
は?哲学は理系学問だぞ?
30名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:50:09.85 ID:OUZ3XKnE0
5年行ったら27とか28歳?終わったんじゃね?
31名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:51:00.34 ID:djgq04MF0
こんな○下政経塾もどきなバカ養成コースを、それもよりによって京大がつくるとは、、、

世も末だ
32名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:52:06.73 ID:Cc1xOpH+0
これはひどい
33名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:52:26.31 ID:VitKJZKn0
そう。理系内で複数専攻させたほうがいい。
あるいは語学や法律、会計などプラクティカルな分野をめちゃくちゃにしこむコースとか。
哲学や宗教なんて自分で読めばいいだろ。インスピレーション得るのが目的だろうし。
34名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:52:58.68 ID:gLIxlhHW0
例えば農学部だと、農業経済学という文系と理系の折衷学問があるんだわ
35名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:54:03.14 ID:vjvdOQ6L0
文系ですら、哲学なか何も役に立ってないだろうにw
哲学者になる以外にツブシが効かない学問だし
新たな哲学を編み出すわけでもなくて
古今東西の哲学に詳しいというだけだろ、そういう学者も
36名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:54:16.73 ID:drwmeBf70
>>2
専門職以外職業ばかりじゃね?
37名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:55:16.08 ID:BcbpU1jp0
なんか数十年遅れて東大総文研の後追いはじめますたって感じだな
38名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:55:17.65 ID:xBZXSN4H0
つうか、哲学や科学論は教養で必修にした方がいい。ソルジャー系の考えられない理系を量産するのは発展途上国の発想。
39名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:55:38.13 ID:5/TWbeig0
哲学が役に立たないってことはないけどね。
特に文系だと問題は最終的に哲学的なことに行き着いちゃうし。
俺は法律専攻で農学もやってるけど、数学も哲学もちゃんと勉強してるよ。
40名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:57:10.66 ID:FsfGQ48xO
>>1
またポスドク救済と天下りのための無駄学院利権か?
こんなのゆとりの肩書き作りと貧困研究者の職作り、役員の天下り以外の意味は無いだろ?

大体単なる翻訳文献の朗読聞かされるくらいなら、
直接ネットで英語文献に当たった方がまし
41名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:58:13.80 ID:4ACYT3k4O
教員は実務研修を二年くらいやった方がいい

教育実習だけとかバイトの塾講師にも劣るわ
42名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:59:29.16 ID:qu32CmtKO
理系に文系出来るが逆はできない


プッ
43名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:02:08.77 ID:bRCaKBdZ0
どっちつかず養成所ですか
44名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:03:04.25 ID:MeVMr6oE0
ナントカコースを量産するんじゃなくて、
もっと自由に転部できるようにしたほうがいい。

すると立ちはだかる既得権益の壁
45名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:04:43.26 ID:5/TWbeig0
>>44
転部の問題は、日本の場合、入学時の難易度が学部間で違うのに、
後でそれを無視できちゃうことなんだよな。
最初の2年間を教養にしてその成績で振り分けるならともなかく。
46名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:07:50.51 ID:QZfQysm80
【中国】不法滞在の中国人留学生、欧米で急増―中国メディア[01/13]
http://read2ch.com/r/news4plus/1326426296/
47名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:09:14.04 ID:ssXQ5gJj0
サンデルの影響か
48名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:10:05.05 ID:WSv5LPhZ0
哲学とか宗教って人気のない学部の救済措置だろ
49名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:12:06.76 ID:xJWce+hH0

結局どっちつかずで、つかえない奴が出来上がるわけですね。わかります。

50名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:14:06.71 ID:986MqBuV0
税金使うのなら在日・留学生枠はなしにしろよ
51名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:14:46.81 ID:5qbeKKDt0
>>38 >>39
この構想の最大の問題点は30近くまで拘束することなんだよな。
むしろ教養部の復活とか、共通一次初期みたいに文系も理系も社会理科二科目必修とかにして
もっと若いうちに幅広い分野に触れられるようにするべき。
52名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:16:45.92 ID:xBZXSN4H0
本当は高校から哲学、科学論を入れるべきなんだけどな。科学の方法論的な限界を教えんと。ここをやらずに文理分かれるのは大きな問題。

今も意識の高い人は横断的にやってるわけだが、こういうのはシステムに組み込んで底辺まで行き渡らせないと効果にならん
53名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:18:51.61 ID:URrb07NT0
政策としては大学院の定員を20年前までに戻す事か最優先だろうが。
54名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:21:24.34 ID:68XwoB3rP
これ、俺が20年前に京大で受けたカリキュラムそのままだ。
農学部に籍を置いて地球環境科学を主専攻としつつ、
アジアアフリカの人類学や社会学を副専攻として学んだ。
もちろん博士は取得したが就職先は全くなかった。
今は40代後半の古書店員で月収12万円。
55名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:21:33.05 ID:URrb07NT0
科学哲学、分析哲学必修がいいな。
56名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:24:15.60 ID:SBtDns4Y0
くだらねー
引きこもって放送大学見てた方がまし
57名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:24:31.59 ID:vhh+uUju0
理系って言うけど、理学部っぽい内容だな
工学部の学生に経済学やらしたほうがいいんじゃないか
58名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:33:56.54 ID:68XwoB3rP
>>55
科学哲学を学んでから会社勤めするとクビになるぞ
まず出世はできない負け犬人生だ
59名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:37:13.74 ID:CRoLCzVf0
月20万で20代をすごすと、すごい貧乏くさい考え方が染みつきそうだな
60名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:41:49.60 ID:5/TWbeig0
>>51
確かに教育年齢挙がり過ぎだわな。
下の方をそろそろ調整した方がいんじゃないかね。
中学校と高校がほぼ延長で重複してる部分があるから、
短縮可能かと思うんだが。
61名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:41:52.18 ID:om4o6FFe0
ディシプリンが確立されてない横断領域の大学院なんてどっちつかずになるだけだわな
専門馬鹿にすらなれない中途半端な博士様を量産してどうするw
62名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:43:23.37 ID:BcbpU1jp0
>>58
そりゃまあ営利企業では科学を反省するより暴走させた方がいいわけだからね
63名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:45:20.35 ID:8Fkhas4P0
文系が理系を学ぶのは不可能だから、
理系に倫理を学ばせようというのが一番の目的だろうね。
原発みたいな事が二度と起こらないように。
64名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:46:09.89 ID:opkelUKt0
>>20
理系のヤツが哲学や宗教にはまって第二のオウムになるのを防ぐために、
勉強するんだよw
65名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:47:32.44 ID:dO6tZoij0
アメリカみたいにダブルメジャーにして自由に選べるようにすりゃいいだろ
何が哲学だw
66名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:52:30.34 ID:opkelUKt0
>>54
>もちろん博士は取得したが就職先は全くなかった。
>今は40代後半の古書店員で月収12万円。

まじっすか〜orz
67名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:52:44.25 ID:om4o6FFe0
>>63
学習と実践は別の問題だ
宗教界とて聖人ばかりじゃないだろw
営利と利権に走って原発爆発させるような連中は
学生時代に何を学んでいようともやっぱり原発を爆発させる連中
68名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:55:26.90 ID:KjiY/iGj0
>>64
小さくまとまった学内で飽きたらずに外部に救済を求めたオウムのように道を踏み外さないよう、学内で正しいオウムを用意してやるってことか。
なんかすごく納得した。京大慶大だし。
69名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:55:31.70 ID:Cc1xOpH+0
教養部復活させればいいだけの話だろうが、解体した手前意地でも元には戻さないだろうな
70名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:57:55.04 ID:3O3O2CWf0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。

その大学共同体は、肉体労働者家庭の不良たちが人間関係の主導権を握っている。
「不良は、無勉強、無就職活動で、体の丈夫さを生かしてオイシイ肉体労働就職する。」
欧州ことわざで「馬を水辺に連れてっても、馬の気持ち次第だから飲ませられないよ。」ってのがある。
「理系大学で無勉強、無就職活動の不良」は、いわば「川で水を飲まない馬」だ。
不良本人は、勉強、就職活動しているつもりだが、肉体労働者家庭の基準、価値観だし、あんなの鼻で笑っちゃう。

ケンカが強ければ別だが、ケンカの弱い学生は悪い連中に目をつけられる。
田舎娘たちは、「モヤシ金持ちの私と不仲の不良」の背中に隠れて、モヤシ金持ちの私に色目を使う。
田舎娘たちは私へ「土下座 チンコしゃぶり アカなめ」をするか?しない。私と不仲の連中とばかり付き合う。
そのうち田舎娘たちは、私へストーカーと濡れ衣を着せて、女自身の住所を書いた紙を持って私を追い回す。
濡れ衣を着せられた私は集団イジメで劣等生になり破滅する。田舎娘の行動は、私からすると訳が分かんない。
私とよく似た田舎の金持ち坊ちゃんが死んでいるので、私は、明石家さんまの名言「生きているだけで丸儲け」だ。

大学経営側は不良を叩き潰すのではなく、不良へ迎合していた。
不良が主導権を握る理系大学は、必修基礎科学単位(科目)が、不良に合わせて総ツマミ食いの選択単位に完全改悪された。
小学校算数で足し算できても引き算できないのと同じで、つまみ食い教育は理系失格だ。その後、開校15年チョイで廃学部になった。

偏差値50理系大学はこんないやなことがあるから、中高生は、進学高校、中堅上位大学へ行ったほうがいい。
中学生の中間目標は進学高校で「勉強する共同体」を手に入れること、
浪人は人間関係のしがらみよりも勉強に優先順位を置くことだ。

   web-n09-290 2012-03-12 17:20
http://xepid.com/src/up-xepid23735.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/76548.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
71名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:58:14.21 ID:1JzuswI40
それこそ社会に出た方がいい
72名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:58:55.27 ID:d0IN4MmI0
そんな大昔のヨーロッパみたいなことしてどうすんの?
73名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:01:11.55 ID:LmmX9R67O
どうでもいいスレあげんなww
74名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:04:34.19 ID:FIhG//vU0
またフリーター養成大学院を作るのか・・・・
教員が糞なのに教育なんてできるのかよ?
環境・資源、高齢社会は大学よりも実社会で学ぶものだし
75名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:06:08.85 ID:zLVU6U120
>>57
あんた正解
76名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:06:42.83 ID:1JzuswI40
うわあ、帝京コピペさんがきた
帝京さんが来たらここもじき腐海に沈む
77にょろ〜ん♂:2012/03/12(月) 22:07:50.82 ID:3lY93mFI0
>>54
ジョブズが言ってるだろ? 点と点をつなぐんだって
78名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:09:56.47 ID:QZSgHkUc0
一学年20人じゃ焼け石に水。
現実的には、国内の大学は全学部全学科でセンター数学を課すところから始めればいい。
もちろん独自でできるところは独自で数学の試験をやったほうがいい。

方法は簡単。大学設置基準の第二条の二に第2項を追加する。

(入学者選抜)
第二条の二  入学者の選抜は、公正かつ妥当な方法により、適切な体制を整えて行うものとする。
2  前項の方法は、高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む。)の段階における
数学の学習の達成の程度を判定することを含むものとする。
79名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:10:10.88 ID:VH06PYF50
工学部の学生が医学部の解剖学や生理学、
整形外科学やリハビリテーション科学などの講義を履修して
医療機器開発の研究をするとかの方が
無意味な文系オナニー講義で時間の無駄遣いをするよりどう考えてもいいだろ
80名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:10:12.04 ID:1JzuswI40
これってSFCじゃねえの?慶應の
81名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:10:12.93 ID:8Fkhas4P0
>>67
>営利と利権に走って

違うと思う。彼らは自分達のやっていることが「正義」だと思っているのだ。
82にょろ〜ん♂:2012/03/12(月) 22:13:27.27 ID:3lY93mFI0
単に教授のお仕事ポジションを作りたいだけとか
83名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:13:41.88 ID:li7l5RvDO
学部は全部教養学部だけにして
大学院で専門教育やればいいのに
84名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:14:12.52 ID:8LsTv1Tc0
発想はいいんだが、大学でやることじゃないな。

大学はミクロを追及する学問。だから数字で評価しやすいが、全体をみる
マクロの学問は数字では計れない。教授が採点して優秀な学生か
どうかを評価なんて無理だし、そんなことしてはいけない。

幅広い知識を持つなら、学歴にこだわらずに自分で勉強すればいいだけ。
他人に認めてもらうことを前提に勉強する人ではマクロの学問は
得るものが少ないかもしれない。
85名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:16:34.97 ID:XdQtAkFA0
ロンダの学生しか集まらない予感
86名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:17:24.08 ID:jVxngg7I0
> 環境・資源、高齢社会など、一つの学問領域だけでは解決が難しい課題に対処できる人材を育てる。
具体的に、どんな人材の育成を想定しているんだろう
5年ということは、新卒で出て行くのが28歳
他方で、既に仕事抱えてる人間が5年も外に出るのはおそらく不可能
あんまり生産的じゃない気がするな
87名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:17:49.91 ID:E+OchfWy0
意味なし。知的好奇心のある奴はお膳立てしなくても、他の分野にも興味関心を示す。
それに、ただの馬鹿よりは専門馬鹿のほうがまだマシだ。
88名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:19:19.66 ID:fcF/yyc10
日本のバカ理系に哲学は無理だよ
そんな頭してない
89名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:19:41.50 ID:dO6tZoij0
皇族が結婚まで時間つぶしするのに丁度いい
90名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:25:46.02 ID:c3TXSompO
理系が入ってきたら文系の頭の悪さが露呈してしまうからやめてくれ
91名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:27:37.74 ID:xBZXSN4H0
>>83
そうそう。出口を学際化しても、教える側が対応できんのだよね。

入り口で全体的にやって、出口の専門的なところを学生が複数選べるようにするのがいい。

リベラルアーツでうまくやれないソルジャー系の人員は大学でなくて専門学校にやる。語学学校になってる文系の学部もそう。
92名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:38:23.13 ID:jpSBMVtc0
>>75
結果、虚業起業家しか生産されない大学院にw
93名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:46:30.50 ID:bAjaB3sR0
せっかくの人材にこんな教育してどーする?w
バカでも入れる大学院になるんだろうけど。
94名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:49:06.04 ID:1yZouHyF0
>>24
欧米じゃ、文理ダブルメイジャーなんて人たちは結構いますよ。
95名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:51:15.39 ID:jeRkGgyC0
哲学なんて難しいことやってるようだけど実際は不人気だろ
ホリエモンも成績不振で進振りで哲学科しか行けなかったじゃん
96名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:54:04.45 ID:FIhG//vU0
日本の場合、社会科学と自然科学の違いじゃなくて
数学ができるorできないの差だし・・・
そういう人を経済的な理由で高卒として社会に放出すれば
「えっ大卒なの?」という人も増えるよ
もう大卒の7割はそんな人になった日本
97名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:55:31.43 ID:DSqHF75q0
数VCもできないアホが東大法から国Tに受かって政策立案するのがアホ国家日本だwww
98名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:57:41.19 ID:jeRkGgyC0
教養部の教員にポストを用意する為かな?
実際に私立はリベラルアーツ系の学部を乱発したり
駅弁国立が教育学部の非教員養成系学科を作りまくってるけど。
京大までこんなことをやりだしたか
99名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:58:37.52 ID:Nbz5h2Hp0
こういう中途半端なのが一番いけないと思うのだけど。
100名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:01:56.06 ID:qmONOwlc0
これ、数年前にも言われてなかったか?
101名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:02:43.74 ID:4/Sc3o4j0
この際、学制改革しようぜ。
【改革案】
0〜3歳(3年間):こども園、4〜8歳(4年間):小学校
↑↑↑↑↑
ここまで義務教育(児童福祉法・少年法の保護年齢)

9歳〜15歳(6年間):中等学校(実業学校・専門学科も設置)

ここから成人扱い(16歳以降は免許たばこ酒OK、納税の義務と選挙権を付与)
↓↓↓↓↓
16歳〜22歳(6年間):大学(最低履修期間4年、卒業可能年齢22歳)
18歳〜24歳(6年間):大学院(大学から飛び級入学を容認)
102名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:03:23.97 ID:om4o6FFe0
>>98
欧米かぶれの理念先行で
日本の雇用形態の現実とマッチしてない教育システムをつくるとか
いかにも浮世離れした京大らしいと思うw
103名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:15:00.82 ID:waXdKOO70
お前ら、少しは>>1を読んでから書き込めよ。

>学生は、既存の各研究科への入学予定者から選抜する。
>履修者には、専門分野での博士課程とプログラムのふたつの修了が認定される。

だよ。
104名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:15:53.77 ID:kSvv4tG90
そろそろ歴史・考古学系は理系を主流にして欲しいな。
このまま史料をただ破壊していかれるともったいない。
105名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:19:12.39 ID:7cOASjaN0
職に就けない。
以上。
106名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:21:04.84 ID:MsvN+mE60
附 属 で や れ
107名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:21:36.77 ID:5qbeKKDt0
>>103
みんなそれを読んだ上でレスしてるんじゃねーの?
108名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:23:50.74 ID:waXdKOO70
だから、例えば、

学位は、修士(工学)+修士(副専攻)、博士(工学)だし、

アウトプットは、専門課程(修士論文、博士論文)+副専攻(タームペーパー)

だから、既存の博士課程をしつつ、副専攻という形のダブルメジャーということ。


109名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:25:58.36 ID:wRjC6xes0
物理学と経済学の相性はいいんだっけか
110名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:26:58.98 ID:SVTkrehP0
院に入ってから教養やるんかい・・・
海外大なら学部4年でここまで来るだろw
意地でも学部はモラトリアム期間として置いとくのかよって。
そら日本、勝てんわ。うんこっこすぎる。
111名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:29:35.51 ID:NLqufjJp0
>>100
何十年も前から言われてる。
112名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:32:39.55 ID:KHI6wk1x0
教授に社会常識皆無で学生にひたすら奉仕を強要するのがいるぞ
雇用されて給料をもらっている、相手にサービスを提供してお金をもらう
サービス業、仕事はしないといけない、
嘘ついたり、インチキやってはいけないとか常識から教えないと
いけない
少なくとも問題起こしてる奴はペナルティかけないと
どうにもならないんだよ
113名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:34:29.84 ID:waXdKOO70
>みんなそれを読んだ上でレスしてるんじゃねーの?

読んでねーだろw

>またフリーター養成大学院を作るのか・・・・ ←大学院は作らない。プログラムを作る。

>バカでも入れる大学院になるんだろうけど。  ←大学院は作らない。既存の研究科の学生から選抜する。

>先生が文理どっちかになるので結局中途半端  ←学生は「専門」については今まで通り。

>大学院5年・・・  ←もともと博士課程は5年。

>アメリカみたいにダブルメジャーにして自由に選べるようにすりゃいいだろ ←だから、ダブル・メジャーだっつってんだろ。
114名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:35:37.25 ID:i4h8Sdk+0
文系の学問やるならローに入って司法試験にうかるくらいガチンコに
やらないと駄目だろ。
115名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:38:38.06 ID:waXdKOO70
>>114
>文系の学問やるならローに入って司法試験にうかるくらいガチンコに

アホだろ。ローや司法試験は、学問じゃないだろ。
116名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:40:38.76 ID:rwnvd2aX0
>>9
他がどうか知らんが、阪大のは1年目から20万と聞いたぞ
117名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:41:34.68 ID:tmO3zRSh0
>21世紀COE、グローバルCOEプログラムが平成14年度からスタートして
>以来9年が経過したが、目標に対する成果が不十分なままに反省なく継続
>してきたことは問題である。リーディング大学院プログラムは、グローバル
>COEが専攻単位で資金を入れるのに対し、より広い研究科単位で資金を
>入れるので、効果がより拡散してしまい、効率的な資金の使い方とは言えない。

なんだ、グローバルCOEをさらに悪化させたプログラムか。
理系に金が落ちたのに、文系に回ってこなかったから学内の不満が
大きかったんだろうな。
118名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:41:42.77 ID:LAGuPMxK0
>>115
久しぶりに法律専門書を読んだら、要件事実とか実務的な話が増えていて、全然学問って感じがしなかった。
ただの技術だな、あれは。
119名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:43:24.78 ID:QM5PKO2n0
理系に文系は出来るが、文系に理系は出来ない。
という指摘があるけど、正しくない。
AランにFランは出来るが、FランにAランは出来ない、が正しい。
理系だけが生きがいのアホに鼻高々に理系を名乗って欲しくない。
120名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:43:54.54 ID:5qbeKKDt0
>>113
俺の>>52は一応読んだ上で書いたのだが。言われてみるとそれらはちゃんと読んでないのかも。
まあ、一応無理を承知で弁護してみる(w

>またフリーター養成大学院を作るのか・・・・ ←大学院は作らない。プログラムを作る。
そのプログラムのコースを「フリーター養成大学院」と呼んだのであろう。

>バカでも入れる大学院になるんだろうけど。  ←大学院は作らない。既存の研究科の学生から選抜する。
「バカでも入れる大学院の一コースになる」という意味だろう。

>先生が文理どっちかになるので結局中途半端  ←学生は「専門」については今まで通り。
「自分の専門以外のいろんな先生の授業をつまみ食いするだけだから結局中途半端」という意味であろう。

>大学院5年・・・  ←もともと博士課程は5年。
「専門の研究で忙しいはずの大学院の5年間もこんなプログラムで拘束するのか!」という意味であろう。

>アメリカみたいにダブルメジャーにして自由に選べるようにすりゃいいだろ ←だから、ダブル・メジャーだっつってんだろ。
学部段階でのダブルメジャーを想定して書いたのであろう。
121名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:45:12.15 ID:DSqHF75q0
>>119

バカ野郎!
東大法学部のアホどもは数VCも物理も化学も解しないドアホどもだ。
こういうアホどもが政策立案するんだから日本はダメになって当たり前。
122名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:47:24.17 ID:5qbeKKDt0
>>120
訂正
×俺の>>52は一応読んだ上で書いたのだが。
○俺の>>51は一応読んだ上で書いたのだが。
123名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:47:55.25 ID:om4o6FFe0
どっちにしたって大学院でわざわざやる理由が見当たらん
頭の柔軟な学部の間にやる方が望ましい
何をどうやったって院卒の需要なんて知れてるし子どもの数も減ってるんだから
いい加減定員大学院の定員を減らせよ
124名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:51:17.55 ID:xinq98VA0
事業仕分け第3弾の評価結果(博士課程教育リーディングプログラム)

見直しを要する 12名
その他 0名

内容が、従来のグローバルCOEプログラムの一部を外出ししたものに過ぎない。

まず、グローバルCOEの事業で、現実に日本のトップ大学の競争力はついていない。
このことを無視して、単に後継事業を認めることはできない。

目的を明確化し、グローバルCOEと同様のばらまきとなる懸念。


単なる、グローバルCOEの後釜です。
125名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:51:40.14 ID:5qbeKKDt0
>>123
俺もそう思う。大学院は工学系の修士課程以外は、20年前の水準まで縮小すべき。
そのかわり共通一次を理社二科目必修にして、教養部を復活させるべき。
研究でも仕事でも20代半ばはそれまでに広げた視野を基盤に一つのことに専念すべき時期だよ。
126名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:54:05.49 ID:xinq98VA0
グローバルCOEで理系ばかりに金が落ちてきたから
文系教授の不満が高まってたんだろ。
一部の大学で湯水のごとく落ちる金を文系、理系の研究室で
山分けするために、理系の院生が文系の学問もやらないと
いけない制度だろ。
127名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:57:37.04 ID:waXdKOO70
>頭の柔軟な学部の間にやる方が望ましい

それはそうだけど、学校がイヤがるだろうな。

ダブルメジャーなんてしたら、学生数が倍になるのに、授業料は倍とるわけにはいかないし。
128名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:58:58.86 ID:5qbeKKDt0
あるいは理想を言えば、戦前みたいに
旧制高校→帝国大学の制度に戻れれば一番いいと思う(w
旧制高校(17歳〜19歳)で一般教養をやり帝国大学(20〜23歳)で専門をやるという制度は
アメリカのリベラルアーツカレッジ→大学院・プロフェッショナルスクールに近いし。
129名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:00:46.96 ID:nw2OsgJqO
公共政策大学院と被るような気が…。
130名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:16:00.30 ID:edeDCSvO0
>>66
そういうふうにはなっちゃうだろうな。能力のある連中が奨学金付きコースに
応募するとは限らない。それなら学振で十分ということになる。
131名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:17:30.75 ID:+NYzg9gxP
>>66
>まじっすか〜orz

それでもまだマシ。店主とオレの2人だが一応は正社員だからな。
バイトで生活してアカポス目指す奴も多かったが、もう何年も連絡取っていない。
先輩後輩含めて自殺者2名。みんな生きてればいいが。
132名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:19:05.96 ID:wX/WPC7a0
うむうむ、偉い子でちゅねー。ちゃんと言う事聞いて、偉い子。

これで僕ちゃんみたいなスーパーアジア人もばっちりだね。


んで、米国にはいつ出してくれんの?w
133名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:19:54.00 ID:+NYzg9gxP
>>77
天才を真似てもダメだってことに気づくのは、早いうちがいい。
副専攻までマジで勉強していたら、気づくのが他人より遅れた。
134窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/03/13(火) 00:20:30.46 ID:7KtmyA0j0
( ´D`)ノ<すいません、博士持ってるおっさんはもう無理ですか?
        20万円欲しいです。松ヶ崎の大学出てます。
135名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:21:17.95 ID:aMRQcXnp0
学生から金を奪う意味のない学科をまた作ったか
実態は大学は学者を解雇できないので、新しい聞こえのいい学科を作ってるだけのことなのに
136名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:23:35.88 ID:aMRQcXnp0
環境、資源、高齢化社会を分析するのに、普通は哲学や宗教を学ばない。
では、なぜ学ばせるのか?

人文系は志願者が減って学者が余っているので、ぶち込んだだけ。
時間の無駄
137名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:24:47.57 ID:nAxvegjQO
大学院なのに専門性も糞もない
138名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:25:28.62 ID:jguk3nO90
来いよ高学歴!
学歴なんか捨ててかかってこい!
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
139名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:26:42.07 ID:U92PNhJ/0
これ人文系の奴は一歩間違えたら悲惨なことになるぞ
5年で博士号取得までたどり着ける奴なんてまだまだ少数なのに
140名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:33:13.15 ID:fKMLRN+l0
>>102
社会ってこうやって徐々に変わっていくもんだと思うけど
141名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:33:24.83 ID:wX/WPC7a0
>>133
天才とかじゃなくて、思うに初学だよなあ。
諭吉翁が万能の先生だったのも、しっかり思考力が鍛えられたからでしょう。
うまく芯を作って、そこにさまざまな分野の学識を盛り付けれたんだろうね。
そして大事なのは、好奇心。好奇心というのは脳細胞が活発に育ってる証拠だよなあ。

やっぱり、基本がしっかりしてると、結構すんなり他業種も入るよ。
全部論理と検証のサイエンスの世界だしね。
日本語思考と数学思考が全てだろう。この2つが出来ていれば、なんとかなる。
142名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:36:13.15 ID:eP7J5L0F0
教養科目なんて教授のオナニーでしょ?
題目と内容が一致してないのはザラだし。
143名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:42:53.87 ID:jguk3nO90
>>141
レオナルド・ダ・ヴィンチとか何でも屋だもんな
何にでも好奇心を持って突き詰めることの天才なんだろう
144名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:47:28.53 ID:DgPiOciH0
なぜ理系の学生が哲学とか学ばなあかんのかな?
大学院に行きながら専門じゃないことをやるなんてありえん。
145名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:50:54.55 ID:3rMoiaK+0
>>135
新しい学科とか作ってないじゃん

>>136
科学万能主義者ですか?
146名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:57:16.24 ID:3rMoiaK+0
>>144
むしろ専門だけやりたいなら大学いらなくね?
147名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:59:26.40 ID:eP7J5L0F0
>>144

学部レベルの教養科目が貧弱だからこうなる。
148名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 01:35:42.91 ID:iOFgQi6u0
法科大学院といい秋入学といい、結局は少子化で学生が減ることへの対策だな。
つまり大学の金儲け。
人材育成なんて二の次ですよ。

大学院に力をいれたら、学生の独立が遅れて益々晩婚化が進み、結果的に少子化になって
大学は更に厳しいことになるだろう。

大学進学率を下げる努力をしろよ。学部を充実させろよ。まぁ大学には出来ないだろうがなw
149名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 02:27:06.55 ID:jStUBzM90
哲学とか宗教学は独学でできるだろ。
150名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 03:06:25.98 ID:O4FZkqZU0
高校数学に統計学をしっかり入れて文系にも学ばせろ
あと理系では大学一年で科学哲学の入門をやらせる
科学的とは何かについて、手法論を含んだメタ的な視点を持たんとな
151名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 03:27:45.99 ID:gd2ZahdN0
>>150
工学だったけど哲学・倫理・技術史はどこでもやっていると思うよ
俺もやったし
152名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 03:35:24.34 ID:UVQE5O2i0
学長とかって何とか特殊法人だの渡り歩いてる人が多くて、
最後には、打たれ強い人間になれとか一生涯熱中人とかある意味
お笑い領域に入ってるけど、自分でも分けが分からなくなってるんだと
思うよ。

東工大のリーダー養成の大学院も笑えるよ。
リーダーって成りたくて成れるものではないと15歳ぐらいに悟れる人間に
なれないとやばい。
それにどうゆう小中学時代を過ごしたかも大事。
153名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:23:51.46 ID:bZm0zy+s0
文字数で学歴コンプレックスの強さが分かるスレ
154名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:46:21.83 ID:pSZR56OE0
むしろ三年間で五年分の知識や研究成果が得られるようなカリキュラムにすべき。
155名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:51:29.86 ID:eQaADImX0
就職できないだろ、こんなの
156名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:05:58.11 ID:Ukdz+9zB0
スポーツ社会学みたいなもんかw馬鹿だな。
157名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:59:38.41 ID:qTenpCP/0
生活費はフードスタンプ等で与えろ
158名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 07:44:37.63 ID:O4FZkqZU0
>>151
どこでもやってるなら京大でこんな試みは出んだろし、俺もカキコしない
159名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 07:56:04.93 ID:Kr0muLOz0
>>151
ちゃんとした共通教育課程をやる総合大学ならそうだろうけど、近頃は専門学校のようなカレッジが増えたから、学部卒業後にやり直すってことかな
160名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 07:59:46.40 ID:uQcslfDRP
どういう人材が出てくるんだろw
161名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 08:13:14.65 ID:XF9HAX1p0
神武天皇や仁徳天皇、ツタンカーメンや始皇帝が大学を出たか!?
時代遅れも甚だしい!!
162名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 08:26:50.73 ID:O4FZkqZU0
>>159
自分の経験がすべてに適用されると考えてる時点で、帰納的推論が正確にできてないじゃん
俺のは君の推論に対する反証事例だと言ってんの。「全ての〜」命題を覆すのに十分でしょ。
ほんとに哲学勉強したの?
163名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:11:22.66 ID:zj+DvD760
>>97
麻雀の点数計算さえ出来ない理系w総理とか居たよね
164名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:18:18.89 ID:aqDG0qwR0
文理学ぶのはいい傾向だけど、
哲学や宗教なんて教養程度に学ぶくらいでいいと思う
165名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:25:44.53 ID:e2AFfxE70
>>164
それはある
学部でいろいろとって感じかな
つかその辺の話は高校あたりで軽くでもやっといたほうがいいと思うんだがな
166名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:04:19.97 ID:I//msWnU0
理系の学生対象に哲学・・・。
論理学とか科哲は、まぁ押さえとくべき。

宗教学・・・。
医学部の一部の人らが対象?
ターミナルケア絡み?
167名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:03:52.12 ID:fiDCx2dS0
5年間も何を学ぶんだろ
168名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:31:18.89 ID:Qj7RkHTM0
宗教学はもとより、たった100年ちょっとの 『輸入した科学』扱ってんだから、キリスト教 神学の知見も重要だろ。科学技術原罪論とかも あるし。 根本的に教義研究と科哲、宗教史と科学史は方 針も大体被ってる。言うまでもなく人類学も。
169名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:36:13.13 ID:Qj7RkHTM0
つか、「教養程度」とかいってるやつの『教 養』っていったいなんなの?(笑) 《教養》は程度を想定するほど生易しいもので はなく、より環世界的な枠組み。 (カントを想起させるようなw)『乗り越えたらい けない壁』がない、あるいはわかりにくいから 逆に難しいんだよ。
170名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:45:29.23 ID:8ulfXIfe0
>>169
おっしゃる通りです
171名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:54:24.34 ID:edeDCSvO0
>>149
数学とかの方がいい教科書があるから独学で出来る。
数学を独学で出来るセンスがあれば哲学も日本のクソ教科書であっても
独学出来るかも。
172名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:37:18.87 ID:510lRUE90
ようするに、京大が総合人間でやってるのを院でやるってことだよな。
173名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:44:35.84 ID:8QzX4i8i0
>>172
いや、既存の研究科での主専攻はそのままでさらに追加でプログラムを受けさせるから
めちゃくちゃきついはず
174名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:05:48.05 ID:zj+DvD760
>>172
一見文系に見えても完全に理系な教授はあそこには居るよ
175名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:09:45.76 ID:AVzNxG6DO
なんで日本の大学は期間を固定化するんだろうな
文系大学とか普通にやれば2年で卒業してもいいレベルになるのに
176名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:35:42.88 ID:510lRUE90
>>173
総合人間もそうじゃないの? 学部でも学位以外に何か出してたでしょあそこ。

>>174
そうだけど。だからなに?

177名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:57:40.69 ID:78msWO2y0
>>172
違うよ。総合人間でやってるのは劣化した教養主義。東大教養学部の後追いにすぎない。

もともと京大は自分の専門と違うゼミに顔を出して平気だったのだが、他大学出身の教官が増えた今では
カリキュラムに邪魔だし、授業料払ってない人間がいると事務方がうるさいなどの理由で排除するようになった。
京大の駅弁化はカリキュラムの硬直化が原因だと名誉教授連中が騒いだせいで、強制的に作ったのが今回のコース。
178名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:05:37.33 ID:ebXp2w9w0
東大出身のオレからすると
どうでも良いけどな!!!!
179名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:06:21.57 ID:V/IUhBiG0
こんなことより現場の第一線で働かせた方がましだと思うぞ
180名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:06:44.17 ID:B6ejmkUm0
就職するための産業すらなくなってきたのに
こんなことやっても
今の自動車に頼る日本の産業を根本的にたたき直すのが
先だと思うが、この卒業生がなんとかできるの?
181名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:30:28.82 ID:oDJNBKZa0
なんでお前ら文系理系にきっちり分けたがるのよ
物理学専攻だが日本文学とか仏教とか社会学の勉強を同時にしてもいいじゃないの
見聞も視野も広がるし
物理学と歴史の博士号両方持ってます、って方がかっこいいだろ
海外じゃそういう人結構いるだろうし
182名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:18:48.33 ID:RE/e/LEt0
>>70

○ 必修基礎科学単位(科目)が、不良に合わせて総ツマミ食いの選択単位に完全改悪された。
× 必修基礎科学単位(科目)を不良に合わせて総ツマミ食いの選択単位に完全改悪した。
   web-n09-291 2012-03-14 07:53

http://xepid.com/src/up-xepid23770.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/76597.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
183名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:34:45.51 ID:zm3N4Ntv0
>>62
科学哲学って反省モードしかないの?
原発に一回失敗したからって進歩を止めてはならないっていうような学派はないの?
184名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 16:36:43.28 ID:QW/EP/jc0
>>183
それってもはや科学哲学ではない。倫理学。
京大にいた加藤尚武は遺伝子工学の発展を前提にして倫理学プロジェクトを
組んでいた。推進はしないが前提というか是認。しかもかなり早い時点で。
185 ◆aWfrM7UWWY :2012/03/14(水) 21:17:39.68 ID:6COCNoPn0
かつての帝国大学=今の国立大学院
かつての高等学校=今の地方公立・私大
かつての中学校=今の国立大付属・有名私立高校
かつての尋常小=今の小中義務教育

近い将来では読み書き算数は幼稚園〜小三で習い以後は英語や理数科を習う
ただの有名私大でない大卒生は高卒扱いになる
小中学は一つの学校になる、社会や漢文は今の中学二年辺りで習う
高校も義務教育になるか私立は専門学校や短大で取れる資格講座を学べる
今の高校に行く感覚で大学にも行くようになる
大卒か高等教育校の認定がなければ成人式に行けないとかも有り得る
186名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:30:32.38 ID:RE/e/LEt0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

・偏差値50の大学共同体は、肉体労働者家庭の不良たちが人間関係の主導権を握っている。
 「不良は、無勉強、無就職活動で、体の丈夫さを生かしてオイシイ肉体労働就職する。」
 不良本人は勉強してるつもりだが、あんなの鼻で笑っちゃう。
・田舎娘たちは、「モヤシ金持ちの私と不仲の不良」の背中に隠れて、モヤシ金持ちの私に色目を使う。
 そのうち田舎娘たちは、私へストーカーと濡れ衣を着せ敵だらけにし、女自身の住所を書いた紙を持って私を追い回す。
 (勉強に力を入れ、人付き合いが悪い、味方のいないモヤシ金持ちを狙ったんだ。)
・不良が主導権を握る理系大学は、必修基礎科学単位(科目)を不良に合わせて総ツマミ食いの選択単位に完全改悪した。
 小学校算数で足し算できても引き算できないのと同じで、つまみ食い教育は理系失格だ。
・私が大学外部や身内に相談した時、第一声で「カネ目当てのイヤガラセ」の信憑性を説明できず、叩かれる。
・私とよく似た田舎の金持ち坊ちゃんが死んでいるので、私は、明石家さんまの名言「生きているだけで丸儲け」だ。

偏差値50理系大学はこんないやなことがあるから、中高生は、進学高校、中堅上位大学へ行ったほうがいい。
中学生の中間目標は進学高校で「勉強する共同体」を手に入れること、
浪人は人間関係のしがらみよりも勉強に優先順位を置くことだ。
私は公立小学校、公立中学、偏差値50都立高校なので、嫌われ孤立し追われてもなお勉強し圧殺される人は、
たまに見たし私もそうなったが、「勉強する共同体」に直に触れたことがない。
多数派が賞罰なしで努力するって小説では読んだが、この目で見たことない。「勉強する共同体」にいる人は神に感謝すべきだ。

   web-n09-293 2012-03-14 21:19
http://xepid.com/src/up-xepid23778.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/76608.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
187名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:39:01.00 ID:6UthQFhW0
>>12他(ID:MeVMr6oE0)
なんたる浅薄さ。日本の工学屋はこんなんばっかりだから駄目なんだ…ww

あのな、
神学も哲学もラテン語も法学も嫌いな人材を、
「数字遊びが得意」というだけで有効活用する道をつくってやった、
それが理系のはじまり。
発展途上国だった日本がキャッチアップするために、
神学も哲学もラテン語も全部ディスって、即戦力になる理系だけを導入した。
(法学だけは、治外法権撤廃のために導入せざるを得なかった)

古来、数学というのは、占いくらいにしか役立たないただのお遊戯だったのだが、
ありがたいことに、デカルトとライプニッツとニュートンが、
世界を記述する方法として、四則演算を使う方法を生み出してくれた。
188名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:48:52.16 ID:gA+fiOQk0
慶応って関西じゃ結構マイナー
189名無しさん@12周年
>>188
小林一三の出身校なのに