【技術】 ドコモ「しゃべってコンシェル」、iPhone「Siri」に圧勝?…音声認識サービス対決(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ドコモ、iPhoneに圧勝? 音声認識サービス「Siri」 VS. 「しゃべってコンシェル」(動画あり)

・メイドインジャパンの面目躍如。

 iPhone 4Sで使える音声アシスタント機能「Siri」。先日のiOSアップデートで、日本語対応となり、
 質問攻めにあったり擬人化されたりと盛り上がりをみせています。その「Siri」とドコモの
 スマートフォンで使える、音声エージェントサービス「しゃべってコンシェル」を対決させた動画が
 YouTube上にアップされています。

 アップルvsドコモの代理戦争その結果は? 以下の動画にてどうぞ。

 結果は、ドコモの「しゃべってコンシェル」の勝利というところでしょうか。日本語というローカルな
 言語を理解している、「Siri」より後発というアドバンテージを生かした感じです。「Siri」も、丁寧な
 受け答えや、気の利いたアメリカンジョーク的な受け答えも魅力的なので、日本語版も
 バージョンアップしてもらいたいものです。

 この調子でこの手の音声サービスが成長し、有名声優が参戦したりすると、スマートフォンが
 俺の嫁になる日が来るかもしれませんよね。
 http://news.livedoor.com/article/detail/6360545/

※動画:http://www.youtube.com/watch?v=1FaeYavOLgc&feature=player_embedded
2名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:22:37.95 ID:tBUKVpmO0
ヴァグタは朝鮮人
3名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:22.38 ID:z6HBJCR30
こんなのいらない
4名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:44.78 ID:ZhPkvEgbP
標準でインストールしてこないならどっちでもいいです。
5名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:24:47.25 ID:TcQi+Rd90
なにそれしらない
6名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:25:08.47 ID:waPpiTH00
なんだ日本語か、英語やフランス語やスペイン語にも対応してから言えよ
siriは多言語対応してるじゃないか

ここでも言語がガラパゴスですね。楽天と湯に黒から怒られますね。
7名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:25:11.15 ID:UxCJgFv30
(゚听)イラネ
8名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:26:11.89 ID:AfCcauQW0
恥ずかしい記事だなw
9名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:26:44.76 ID:wLAXI2Hw0
そろそろ反撃してもいいですか?ドャァ
10名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:27:43.22 ID:2PmrT3c+0
音声サービスってそんなに必要か?
11名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:28:15.45 ID:yDArWLlZ0
ドコモのはSiriと違って魅力無いね
12名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:28:18.85 ID:Iu98UxXx0
これ、いいな
海外に行った時に便利そうだ
13名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:28:35.53 ID:ptcKYFiD0
>>1
我が軍の圧倒的な勝利ではないか!!!
14名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:28:44.29 ID:jKKKKzXX0
本気で投入したら凄過ぎます

程々に小出しでok
15名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:29:06.50 ID:XYC3cZZx0
尻ってどんなネーミングだよww
16名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:29:08.26 ID:AklmNOZw0
17名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:29:17.23 ID:E4ecKwPdO
所詮、買ってきた他社技術を起源説でホルホルするとこしかできないペテン信者ビジネス企業アップルだからねえ
まともな基礎技術研究所をもつNTTに敵うわけもなく…
18名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:32:10.93 ID:kNRH6Br20
「生麦生米生卵」

「もっと時間を有効に使いませんか」w
19名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:32:41.05 ID:mHsYrQxB0
海外製にまけたら恥でしょ
20名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:34:31.85 ID:Iu98UxXx0
>>10
むっちゃ便利だよ
ナビなんて音声サービス付いてないとゴミカスレベル
わざわざ手動で設定なんて馬鹿らしくてやってられない
月額利用料金がアホみたいに安いって知らない人も多いんじゃ無いかな
楽ナビとか、音声認識システムが入ってるのは使い物にならんけどね
21名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:34:55.68 ID:Bul0iidT0
プレイ!


プレイ‼


プレイ⁉


プレェェイ‼‼
22名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:35:11.65 ID:Km/yTGys0
皆が使う前までだな。日本語音声認識ソフトに楽しそうなレポがあるのは。

使い始めれば「使ってイライラする。」「役に立たない。」
23名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:35:58.23 ID:uw1tOBfn0
なにこのステマw
24名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:36:39.38 ID:K6QF53JM0
Siriさん可愛すぎわろうた
http://hamusoku.com/archives/6812935.html


このまとめサイトのスレを読む限り、かなり評価は高いようだ
確かにかわいい
25名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:36:44.84 ID:hCjTwpMJ0
サーバ側で処理しなきゃいけないうちは使えん。
なぜ好き好んで、愛しのAIとの会話を他人に送信し続けにゃならんのだ。
26名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:36:52.52 ID:riMzQxj60
日本語限定結構!特化しまくればいい・・・んだけど
この程度で満足しそうで怖い
27名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:39:11.62 ID:h2+wITfB0
別にいらないです。それより一日に何回も勝手に再起動するアンドロイドをどうにかしようね
28名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:39:12.54 ID:sEsO0Xa30
ドコモのは、羊だろw
なんの魅力もない

ユーザーを惹きつけるって要素が、日本のメーカーはダメだね
29名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:41:17.53 ID:UgKKD8cj0
日本では役に立たない場合が(今のところ)多い vs 日本以外で全く使えない

次々と投入される海外製の優れたサービスを活用できず、干からびて死にたけりゃ後者を選べ
30名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:41:28.37 ID:qAWM5X980
ketsu
31名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:41:31.45 ID:YDsWab2n0
地図連動の日本語対応はまだなの。
対応予定なの。
何が圧勝だよ。
32名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:42:52.69 ID:ufJTWdW60
うちの母親は、指が干からびてるからなのかタッチパネルの反応が鈍い
指が常に微震どうしてたり、カサカサ高齢者には音声認識が正確になるとユーザー増えると思う
33名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:43:03.91 ID:pgTrE2hnP
どっちもいらん
34名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:43:45.41 ID:SvCwuMRv0
>>6
帰米したフランス人乙。
35名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:44:01.88 ID:SQ4GumfG0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
36名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:44:27.91 ID:M7hU0SaH0
耳にかざして「電話」→「誰に電話を掛けますか?」→「0*0-****-****」→
「0*0-****-****に電話をかけています…」

便利すぎワロタ
37名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:45:16.44 ID:QLE/AdJV0
日本版siriは機能に制限があるからなー。
片手封じてる相手ボコって「現時点で俺最強!」っていわれても、
機能制限解除された後にどうなるかが問題だろ
38名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:49:20.82 ID:GoZ+5VbS0
人前で使うのは抵抗ある
39名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:50:21.20 ID:VrlPL3oAO
>>37
機能制限解除された尻…だと?



ゴクリ
40名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:51:12.54 ID:p6P03Y19O
これ実は、答えてくれてるのはApple社とドコモの人なんだろ?
人件費が大変だろうな
41名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:52:00.86 ID:kmJiZ/kz0
そのうちにお前らの顔みると
アダルト検索が始まりそうだな 
42名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:52:07.98 ID:waPpiTH00
appleのsiriは恐らく言語で検索する為の最初の技術だと思う
ウェブ検索も全て言語でやる事をappleは考えてるんだよgoogleよりももっと知性的な検索エンジンをだすと思うよ

その前哨戦がsiriなんだと思う NTTはそういう構想がないと負けるね
43名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:52:39.71 ID:l/b4xNgi0
大きいほうが勝つわ
44名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:52:58.07 ID:qFPkG8D10
>>1
いやいやw、音声認識のエンジン部分はアンドロイド付属でgoogle製だから国産じゃないだろw
45名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:53:08.67 ID:iy++zxOb0
コンシェルジュは単に音声スイッチなだけ。

音声認識はどうやらNuance Communicationsのものみたいだから、Siriと
同じ。
レスポンスが良いのは、まぁサーバーが国内にあるせいだと思われ。
46名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:53:43.43 ID:bzkV0/d30
>>1
いやいやw、音声認識のエンジン部分はアンドロイド付属でgoogle製だから国産じゃないだろw
47名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:54:09.41 ID:JMz6SiCmP
現代の段階の技術で争うなんて、あほらしい。
将来どういう方向性を向いているかが大事だろ。
エロは大事だよ。QuickTimeだって最初はモノクロ二値でおっぱいぷるるん動画が受けてた支那。

siriの多言語対応は将来、より正確な翻訳ツールという未来が見えるが、
しゃべってコンシェルという恥ずかしいネーミングのその技術は将来どういう形で人類に貢献するのだ?
48名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:54:21.42 ID:htlgBU3t0
現状で比較するのは当然。
「これから良くなるはず」なんて言ってたら比較なんか出来ないよ。
49名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:54:59.79 ID:ZUf05Cmy0
>>42
馬鹿すぎる・・・

アップルは他社からパクるだけしか能のないペテンビジネス企業だぞ
基盤研究をおろそかにし、表面的なデザインとペテンプレゼンが全ての企業

言語検索なんて、日本だろうと世界だろうとはるかに昔からやっている
その分野において、アップルなどはカス以下の存在
50名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:56:10.75 ID:iy++zxOb0
>>49
いや、お前がばかだ。
AppleのSiriは元々DARPAで研究していた技術でそれが後になって独立して
それをAppleが買収した。
ちなみに買収額は400億ドル相当な。
51名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:56:21.68 ID:D2inb+5X0
なんで「しゃべってコンシェル」ってネーミングに行くつくのか
性能以前に、もうそこで負けてる
52名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:56:45.55 ID:iy++zxOb0
>>50
400億ドルじゃねえ・・・・・400億円だった(笑)
53名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:56:56.38 ID:waPpiTH00
>>49
ならば、なんで周りにその言語検索を乗せた製品が無いんだ?
製品に出来てからなんぼだよ、消費者の身の回りにそれらを根付かせてなんぼだよ
54名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:58:12.44 ID:M5/Q6bRs0
ドコモがiPhone出したらガラケーやめる奴って、
どれくらいいるんだろうか
55名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:58:18.20 ID:8PaNYChKP
ドコモのことだからどうせ白地に文字だけのだっさいアイコンなんだろうと思ってたら本当にそうでワラタwwwww
56名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:58:21.16 ID:ZUf05Cmy0
>>50
だから、「他者技術買い」だよ

研究者を育てずに、技術だけを買い取り、あとは荒らすだけ

金をかけるのはペテンを広めるためのプレゼンだけだよ
57名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:59:00.35 ID:Sz4PdWDXI
>>6
日本人ユーザーの生活が便利になることが一般人にとって重要だろ
なんでドコモの会社のことまで気にかけなきゃならんのだよ
おまえは誰と戦ってんだ?
58名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:00:29.10 ID:T9lQ/Hd10
Siriってなんか騒がれてたけど大したことないのな
59名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:01:32.29 ID:waPpiTH00
>>57
なんでだ・俺が良ければ他はどうでも良いんじゃ無いのではないか?
日本人でも英語もフランス語もドイツ語も何カ国も話す奴は居てるんだけどね

お前は何が言いたいのだ?
60名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:02:22.92 ID:OtiVi+nI0
英語の練習につき合ってくれたら最高なんだけど、siri。
61名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:03:15.41 ID:3OknGs/f0
尻<もっと有意義なことに使いませんか?
62名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:03:34.42 ID:eF0DrSAzP
Siriはアメリカだと近くの店とかホテルの情報も教えてくれるけど、日本だとデータが無いからな
その点は国内サービスの方が有利
63名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:04:07.78 ID:waPpiTH00
>>60
出来るよ
64名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:04:26.90 ID:SJF/cPxY0
地獄に落ちろ、docomo野郎。
65名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:05:06.21 ID:Sz4PdWDXI
>>59
多言語対応と日本人ユーザーに何の関係があるんだよ?
多言語対応したからといって何か日本人に有利になるんか?
良いと思えばアップルでもドコモでもどっち使ってもいいだけの話だ
66家政夫のブタ:2012/03/12(月) 15:05:27.77 ID:WOQj4XbR0
これが噂のWeb2.0か。
67名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:06:20.50 ID:htlgBU3t0
>>59
ものは言いようであって英語の知識を基に翻訳して日本語化してるなら
日本語の理解には限界が生じる。
日本語ベースで外国語を翻訳する形にすれば日本語ネイティブな人には
理想的とも言えるんじゃね?外国語は多少疎かにはなるだろうけど。
何たらコンシェルが多言語対応しないとの発表も無いんだろ。
68名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:06:35.69 ID:7T3rcmr50
最後で台無しw
69名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:06:35.60 ID:waPpiTH00
>>65
日本語しかしゃべれないのか 悪かったな。
痛いところ指摘してすまなかった、謝っておく。
70名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:06:37.80 ID:OtiVi+nI0
>>63
添削とかaとbの違いについて説明まではしてくんないだろ。
71名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:06:58.07 ID:1erFeGB60
しょーもな。
なんでおれどこもにしてんだろ
72名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:08:31.85 ID:PREDUtYs0
まあアイホンは、南アフリカ人でも韓国人でも使ってるからなw
日本人向けに作られてるアンドロイド端末と同レベルで
語るのは間違い。
73名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:08:58.04 ID:lAsN6ter0
「Siri」と「しゃべってコンシェル」が2台で話し合うんかと思った
74名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:09:02.23 ID:Sz4PdWDXI
>>69
質問に答えられないなら最初から絡むなよ低脳くん。
多言語対応してると日本人ユーザーにどんな利点がありますか?
論点ズレてるよ、キミ
75名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:09:04.57 ID:YyCnMkLg0
iPhoneユーザーは尻に向かって話しかけるの?
76名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:09:56.92 ID:waPpiTH00
>>67
まぁ日本語しか話せない人が噛みついてくるから、やはり翻訳機能も付けてくると
上の日本語しか話せない人も喜ぶと思うね、何れそうなりそうだね。
77名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:10:02.54 ID:EklNGtkm0
Appleの音声認識/音声合成ってかなり昔からやってるでしょ。
確か90年ぐらいにこの分野の権威をApple Fellowとして入れてるはず
英語の音声認識はSystem 7.5からずっとOSに組み込まれてるよ
78名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:12:09.33 ID:waPpiTH00
>>74
最初に絡んだのは君だよ
レスをきちんと見てみなよ。

日本語もまともに理解できないのなら日本語矯正ソフトも必要なんじゃねえのか?
79名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:12:12.97 ID:SvCwuMRv0
>>37
俺はまだ本気を出してない…本気を出してない…
誰が悪いのかは知らんが、かっこわるー。
80名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:12:30.03 ID:2siK1EDR0
>>6
日本人に必要ない言語に対応するより、日本人に特化したほうがよっぽど有用
81名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:13:07.83 ID:hEsszLOqP
>>77
とは言ってもSiriの認識エンジンは外製だけどね
82名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:13:18.20 ID:yDArWLlZ0
これはSiriのできないところだけ、ピックアップしてるんだよ

ドコモのは、まったく受けないから
あせってんだろ

ステマだろw
83名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:13:38.46 ID:CLb8ZEJm0
ドコモはもういいよ無くなってくれ
84名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:14:27.74 ID:Sz4PdWDXI
>>78
なんだまた質問には答えられないのか。
無駄な時間を過ごした。
85名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:15:19.51 ID:OtiVi+nI0
>>77
英語だけな、Text Speechも英語だけはな。
声をGood newsやBad newsにして読み上げさせて笑い転げたもんだ。
86名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:15:25.43 ID:waPpiTH00
>>77
System7にはSpeach Textと言うのが有ったよね
87名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:15:44.45 ID:EklNGtkm0
>>85
ひろしとまさこを知らんのか
88名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:15:54.11 ID:PiaJxQ+4P
>>77
当時から知ってるけど、結局、
障害者向けの用途以外で使い道ないよ。
声より手で操作した方が便利というのが昔からの答え。
89名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:16:27.06 ID:ubUulxIi0
こんなのありがたがって使うドコモ厨
90名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:17:07.67 ID:CgDwRNAr0
テレフォンセックス出来るようになれば
バカ売れだな
91名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:17:08.71 ID:yDArWLlZ0
>>75
Siriは凄い人気だよ

ドコモはわかってないんだよ
魅力ってものが
92名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:17:15.87 ID:iy++zxOb0
とはいえ、何でも言うがSiriの音声認識は、Nuance Communicationsのを使ってる。
一時期、AppleがNuance Communicationsに買収を持ちかけたけど、断られた経緯がある。
93名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:17:33.61 ID:htlgBU3t0
>>89
DOCOMOの人は使わないんじゃね?
有り難がってるのはマカーって感じがするんだけど。
94名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:18:09.71 ID:OtiVi+nI0
>>87
知ってはいるけど、抑揚の無い声は笑えなかった。
漢字もしっかり読めたかどうかまでは覚えていない。
音色の数が圧倒的に多いので英語で主に遊んでいた。
95名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:18:47.16 ID:waPpiTH00
ID:Sz4PdWDXI は無視

日本語だけに限定していくとまたガラパゴスで世界へ波及させるのに遅れて衰退するんだよな

まぁ日本人だけで良いと思うならそれでよいと思う。

おれはどうでも良いけど、日本の原因である日本だけが今の状況を生んでるんだと言っておきたい。
俺だけ別に良ければ良いのだから気にしたくないけどね。
96名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:19:09.03 ID:EklNGtkm0
>>94
漢字仮名交じり文を読めたよ、OSXになってできなくなったけどLionで復活したんだっけ
97名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:33.05 ID:2EGaKsu30
hipといえ、hipと
98名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:36.61 ID:yDArWLlZ0

Siriは多言語だから、将来は翻訳もしてくれるな
それにユーモアがある
使いたくなる

それに比べてドコモは羊のあの絵w
ダメだこりゃ
99名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:21:07.93 ID:htlgBU3t0
>>95
お前は経営者目線で語ってる?アンチDOCOMOなん?
ユーザとしてなら現状の機能で比較するのが自然だろ?
100名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:21:14.93 ID:NHrRy+5r0
単なる音声認識なら、ボタンの代わりにしかならん。
しゃべった内容をどうサービスと結びつけて、回答を返すかが肝。
101名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:21:37.02 ID:CLb8ZEJm0
SiriがVoiceloidの声で読み上げるようになったら最強だね
102名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:22:04.61 ID:Hvp+2LW3P
>>1
つか、docomoが音声認識技術持ってたことが意外だわ
サービス発表からリリースまで異様に短かったし裏でずっとやってたのかな?
103名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:22:20.55 ID:waPpiTH00
>>99
俺はdocomoなんか使ってないからどうでも良いんだよ
所詮日本語だけなんだろ?
グローバル化してる時代に日本語だけとか笑い話だと言いたいのさ
104名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:23:29.36 ID:htlgBU3t0
>>103
アップルだって最初は英語だけだったろ?
日本語版もβらしいし。
何ムキになってるの?
105名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:23:47.60 ID:ZhPkvEgbP
>>89
マジレスになるけど w docomoってことはAndroidだろ。Androidユーザがアプリを
ありがたがって使うなんて事はないよ。
どちらかと言えば感謝が足りないというぐらいのレベル。
106名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:24:01.79 ID:yDArWLlZ0
Twitterみて見ろよ
しゃべってコンシェルを使ってる報告なんて、ほとんどなし
それに比べてSiriは多い事

アメリカのアンケートでもiPhoneの機能で一番気に入ってる機能一位はSiriだった
半数以上が使ってるってさ
107名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:24:28.83 ID:YSPxdod80
>>1
尻にウンコがこびり付いてるという話か
108名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:24:34.91 ID:OtiVi+nI0
>>96
Snow leopardには英語しか入っていないようだ。
音声認識もsiriくらいにユーモアがあれば面白いのだが。
109名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:25:52.47 ID:htlgBU3t0
>>106
DOCOMOユーザは使わないと思うよ。
この手の機能が大好きなのはマカーだろ。
だから必死にSIRI上げしてるんじゃね?
110名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:10.38 ID:PiaJxQ+4P
>>102
つーか、昔からこの分野は日本語に限ればNTTの独壇場だろう。

英語、フランス語、イタリア語とかなら、
既に機械翻訳もかなりのレベルに達してるけど、
日本語は特殊すぎて、片手間の実装では無理。
111名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:15.71 ID:A+GDk02m0
そうムキになるなよiphoneユーザーw
>>3から荒らしとか余裕無さ杉
112名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:28.51 ID:waPpiTH00
>>104
はいはい docomoのネット対策チームさんお疲れ様
113名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:27:49.32 ID:yDArWLlZ0
>>110
ドコモは頓珍漢だね
流行らないって、羊じゃ
真面目だけではダメなんだよ
114名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:28:10.55 ID:atGkZXIi0
>>56
ほんとそうだよな

しかもその基礎研究に辿り着くまでの人材育成はその国、その土地が身銭を切っているのに
モノになりそうになったところで大手が買収。
サムスンなんかはもっとひどいけどね
115名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:28:16.63 ID:ptF/+7uK0
釘宮理恵を起用するようAppleにお願いして下さい
116名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:28:17.37 ID:htlgBU3t0
>>112
俺はチームなん?
お前の言った事を返しただけ。
俺が関係者だと思うのだとしたらお前が関係者だと思われてもおかしくないよな。
117名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:30:09.00 ID:sEsO0Xa30
>>109
ドコモユーザーは使わないんだったら、ドコモは涙目だな
アホみたいw
118名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:30:14.37 ID:C3Jt4aTeO
機械に話しかける行為じたい馬鹿げている
世界はいったいどこに向かおうとしてるの?
人間は頭がおかしくなったの?

友達がいなくても機械と会話はしないわ
119名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:30:17.13 ID:lLYZ/i1E0
しゃべってコンシェルって腐、幼女向けのアニメ番組かなんかか?
センスの欠片も感じない
120名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:31:13.11 ID:2EGaKsu30
>>110
どくせんじょうな
121名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:31:40.35 ID:htlgBU3t0
>>117
そもそもノウハウ持ってるから作ってみたってだけだろ。
iphoneの売り機能だから対抗策にはなるし。
122名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:31:46.70 ID:Hvp+2LW3P
>>120
えっ?
123名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:31:59.92 ID:os8bY0xB0
二台を向かい合わせにして、おしゃべり対決お願いします!
124名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:32:06.75 ID:A+GDk02m0
>>102
音声認識機能使ってアホ変換楽しんでいたけど
今ってよほど滑舌が悪くないかぎり認識してくれるんだよね
すごい進歩してる
125名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:32:08.18 ID:0T2w3uI30
>>88
運転中や料理中の操作
126名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:33:38.61 ID:sEsO0Xa30
>>121
対抗策なんかに、なってないじゃんw
まったく受けてない

それに比べてSiriはバカ受け
ダメだな〜、ドコモはw

何が人の心を動かして使いたいと思わせるのか、考えた方がいいよ
127名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:34:11.12 ID:3GcK2GpL0
>>119
ネーミングからしてクソすぎるよな。
当然、使うユーザもSiriに比べて圧倒的に少なくなる。
こうして、ロクに使われもしないサービスに
湯水のごとくカネをつぎ込むのがドコモと言う会社。
128名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:34:53.77 ID:vuSW6sS20
>>118
ドラえもん…(;ω;)
129名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:35:01.86 ID:jyiKM50Q0
大衆化したとたんに下らない機能がてんこ盛りになるな。
130名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:36:21.58 ID:htlgBU3t0
>>126
実際そんなに使ってるの?SIRI.
少なくともお前はSIRIに訴求力があると考えてるんだろ。
なら「DOCOMOのにもありますよ」と言えるかどうかは重要。
131名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:36:28.64 ID:0qNtreHD0
>>120
わらわすなよw
132にょろ〜ん♂:2012/03/12(月) 15:36:54.97 ID:3lY93mFI0



| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
133名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:37:34.47 ID:OtiVi+nI0
>>121
単に「やってみた」というだけの戦略は自分の首を絞めている。
やるなら本気でやらないと、出したは良いが直ぐに引っ込めるような無様な結果になりかねない。
そんな中途半端な機能が出ては消えての繰り返しがガラパゴス可を生んでいると思う。
134名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:38:04.91 ID:3IVHAyDc0
どくだんじょう 独壇場
どくせんじょう 独擅場
135名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:38:11.60 ID:j2THI5Jr0
グーグルの音声認識が気持ち悪いくらいちゃんと認識する。
136名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:38:38.62 ID:FFEGbsXp0
わざわざ発音するのマンドクセっての俺だけ?
137名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:38:45.76 ID:ZzJIeR5o0
「宇宙の起源は ?」

って質問したらちゃんと答えてくれる ?
138名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:39:06.21 ID:+WIRl5330
つながってないケータイに話しかけるとかきもい
139名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:39:34.13 ID:htlgBU3t0
>>133
少なくとも動画を見た限りにおいて俺はSIRIの方が劣っている様に見えたのだが、
これが中途半端な機能だとしたらSIRIはどうなんだよ。
NTTの日本語研究は最先端だと思うんだけど。
140名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:40:11.83 ID:waPpiTH00
しゃべってコンシェルの技術そのものはドコモR&Dセンタ内の先進技術研究所で開発されたが、音声の認識エンジンはATR-Trekの技術を採用した。
現在の語彙数は約数十万語、言語の認識率は90%で「これはほかの音声認識技術と遜色はない」(栄藤氏)。
またdメニューという国内向けサービスへの橋渡しが前提のため、英語などの多言語化は検討していない。方言への対応も、今のところ考えていないという。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/28/news110.html

なんだツマラナイ
141名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:40:47.97 ID:yDArWLlZ0
>>130
ドコモのしゃべってには訴求力は無いよ

Siriはすでにアメリカでは半数以上が使ってるし、日本はまだ一週間なのでこの先どうなるかはわからないけど
ネットの報告は多数あるな
142名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:41:04.74 ID:A+GDk02m0
>>139
悪口言ってる奴らはそこが重要じゃない
なんか劣ってるって事言われたのでムキになってる子供
143名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:41:05.17 ID:FFEGbsXp0
グーグルは音声認識で頂戴したユーザの声紋を保管してそうだな
144名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:41:10.24 ID:RTZNssAc0
>ネーミングからしてクソすぎるよな。

まったく同感。
「しゃべってコンシェル使ってる?」って言うだけで舌嚙みそうだ。
145にょろ〜ん♂:2012/03/12(月) 15:41:14.38 ID:3lY93mFI0
>>134
どたんば 独擅場
146名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:41:25.90 ID:Xj8gS6zC0
尻とか名前が悪いんじゃないの
147名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:42:04.39 ID:htlgBU3t0
>>141
だから単なる対抗策だと言っている。
「DOCOMOのにもありますよ」と言えるかどうかは営業的には意味がある。
148名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:42:19.70 ID:QZThce/t0
しりの10数年前の音声読み上げソフトレベルにはがっかりだ
149名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:43:18.97 ID:OtiVi+nI0
>>139

>>109 DOCOMOユーザは使わないと思うよ。
>>117 ドコモユーザーは使わないんだったら、ドコモは涙目だな
>>121 そもそもノウハウ持ってるから作ってみたってだけだろ。

この流れで「やってみた」と言うだけの戦略ならという例え話だ。
羊が開発側でどういう意気込みで作っているかなんて知らん。
150名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:43:22.52 ID:BGqQ/FNn0
明日の朝起こしてと言って10時にアラームセットされてそれでいいんかい?
ってか、起床時間で考えると10時はもう既に朝じゃ無い気がするが。
151名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:43:49.32 ID:yDArWLlZ0
>>139
魅力がない
バカ真面目な奴はダメだねw

これだから日本のメーカーはダメになったんだな

>>147
成功しなきゃ意味がないw
152名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:44:28.32 ID:QZThce/t0
早くラブプラス並みの自然な音声にして下さい
153名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:45:09.36 ID:htlgBU3t0
>>149
わざわざ買収なんかせずとも
コストをかけずに出来るとの意味で「やってみた」と書いたんだよ。
戦略を修飾する言葉ではないよ。
154名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:45:20.36 ID:Hvp+2LW3P
iPhone4Sの目玉機能がやっと日本にも来たって物珍しさと
珍問答がクローズアップされてスタートダッシュしただけじゃないのかねぇ?
155名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:45:34.61 ID:0GE+rbkU0
2006年のWindows Vistaの音声操作のほうが優秀だな
http://www.istartedsomething.com/20060807/vistas-speech-recognition/
156名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:45:41.82 ID:yPzrhtHy0
>>138
大丈夫!魂は抜かれないからねw
157名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:47:21.01 ID:kYGh8Wtz0
>>1
どこの日本語に対応してるんだ?
ちゃんとアニョハセヨってでる?
158名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:47:32.29 ID:htlgBU3t0
>>151
俺にはお前がアップル製品かどうかとの観点から判断している様に思えるのだが。
早口言葉への返し以外でSIRIの方が勝っていたとは思えないんだよね。
メーカー隠したテストをしても、お前はSIRIを擁護したのかな。
159名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:47:34.65 ID:Z0ZppiBo0
ちょっと面白い



ああ、ちょっとだけな
160名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:47:42.23 ID:MptMAZWI0
そのうちに Siri の画面はメイド服の女の子のアニメになるんかな。
161名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:48:04.29 ID:7Y1mIomH0
すげーなんだこれw
俺の知らない間にこんなに技術が進んでたのか
でもこんな機能イラネ
162名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:48:12.61 ID:T9lQ/Hd10
しかしここを見る限りアップルは恐ろしい企業だな
ユーザーがセールスマンへと化してるぞ
163名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:49:19.28 ID:uk+7F9jH0
まぁ現状、日本人が日本で使うならしゃべってコンシェルだろうね。
てか、そもそもsiriベータだし土俵が違うな。
164名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:49:32.65 ID:QZThce/t0
こんな機械音声よりミクにしゃべらせた方が数万倍マシ
165名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:50:15.37 ID:djY5/Riv0
Siriは英語でやらないと。日本語のはショボい。
166名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:50:25.56 ID:obJiFVAm0
GLaDOSバージョンを作ってくれ。思いっきり嫌みったらしく罵られたい。
167名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:51:04.53 ID:sEsO0Xa30
コンシェルがうけないから、困った末のSiriができない事をあえてピックアップした、ドコモのステマだよ
ミエミエ

まー、精々頑張って、ドコモさんw
168名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:51:30.61 ID:Hvp+2LW3P
>>164
ボーカロイドはあくまで歌わせる技術なんで話す技術とは割と別物なんよ
169名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:51:48.01 ID:HiY3fkBJ0
パソコン用のってないの?
170名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:51:54.79 ID:huzfgXjhO
まわりに人が居ない場所で、やってね。アーアー
171名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:52:20.53 ID:vuSW6sS20
>>162
お前なかなかいいこと言うなぁ
172名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:52:34.67 ID:OtiVi+nI0
>>169
その昔IBMのAptivaがあってだな(以下略
173名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:53:03.59 ID:CB/+nxQ40
おおー、コンシェルの方やるじゃねーか
キャリーパミユパミユ認識とは恐れ入るわ

しかし地図出せないのはなんの規約に引っかかってんだろ…
174名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:53:18.25 ID:htlgBU3t0
>>167
SIRIのが勝っている動画も上げてくれよ。
そうすれば消費者の為になる。
175名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:53:34.30 ID:waPpiTH00
>>171
ユーザーがセールスマンになるのが口コミなんだよね
176名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:54:23.94 ID:Hvp+2LW3P
>>175
ステマの可能性も捨てきれずry
177名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:55:08.87 ID:SvCwuMRv0
>>162
節子、それセールスマンやない信者や。
178名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:55:20.51 ID:HIaFkZ8n0
なんだ、メイドさんが相手してくれるんじゃないのか
179名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:55:34.87 ID:sEsO0Xa30
>>175
ユーザーの口コミは成功の大きな要素だよな
これ面白いよって言いたくならないと
180名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:56:16.90 ID:3GcK2GpL0
>>162
面白い機能だから、多くの人が使って話題になる。
クソ茸の誰得サービスとは次元が違う。
181名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:57:43.05 ID:8YeHXFjX0
>>153
Siriとしゃべってこんシェルの一番の違いを解ってないだろ?
Siriはインターネットサービス全体からの検索。
しゃべってコンシェルはdocomo絡みのサービスへの誘導を目的とした
ナビゲーション補助機能。
目的が全然違うから上も下も無いよ。
182名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:57:47.89 ID:yDArWLlZ0
>>176
ステマは1の記事だろw
アホか

しゃべってコンシェルだっけ?w
誰が人に言いたくなるよw
183名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:57:49.45 ID:OtiVi+nI0
>>168
「話す」は「歌う」の延長のような気がするのだが実際はどうなんだろう。
歌ほどきっちりとした音階ではないのは確かだが。
>>1の関連ニュース。ドコモは「自社サービス対応のもののみ検索」がメインだそうです。

・「しゃべってコンシェル」は単純なウェブ検索には対応していない。
 例えばSiriの場合、「Search the web for smartphones」に対して、単純に「Smartphones」を
 キーワードにしたウェブ検索結果を表示するが、しゃべってコンシェルにはこれに当たる
 機能がないのだ。

 厳密に言うと、検索対象は「エリアガイド、レシピ情報、乗り換え案内、地図、天気、ニュース、
 つぶやき、画像コンテンツ、動画コンテンツ、音楽コンテンツ、アプリ、ゲームコンテンツ、本/コミック、
 教えて!goo、Wikipedia」に限られている。これらの情報源は、多くがドコモの公式サービスや
 公式コンテンツ。
 つまり、ドコモの狙いは「ドコモの豊富なサービス、コンテンツへの導線を作ること」(NTTドコモ・
 サービス&ソリューション開発部長の栄藤 稔氏)にある。ドコモにとって、増え続ける
 自社コンテンツへの導線をいかに分かりやすく整理するかは積年の課題。
 「ネットワークの向こう側にあるドコモの多様なコンテンツを、ユーザーのニーズに合わせて取り出せる
 点が、Siriとの最大の違い」(栄藤氏)なのだ。

 単純なウェブ検索ができない以外は、Siriと比べてアプリケーション連係の面では大きく見劣りする
 部分はない。メール作成に代表されるように、機能面ではむしろ優れている部分もある。
 「語彙は数十万語で、90%以上の認識率」(栄藤氏)という言葉通り、極端に騒がしい場所でなければ
 認識精度も十分だった。あとは、ウェブ上のデータに関して「ドコモのサービス、コンテンツへの
 導線である」というスタンスを取っている点を、ユーザーがどう受け止めるかだろう。例えば、レシピを
 探すとクックパッドのレシピしか表示されない。ゲームコンテンツなどはdメニューでの検索結果で
 表示される範囲でしか表示されない。Siriが日本に上陸する際は、Siriが利用している強力な
 検索エンジン「Wolfram|Alpha」が日本語では使えないため、ウェブ検索に関しては単純な
 キーワード検索に限定される可能性が高いが、実はそれで十分なユーザーは多いだろう。(抜粋)
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120227/1039837/?P=3
185名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:58:29.17 ID:UXWKksOq0
Siri日本語版はまだ機能少ないからな
186名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:59:08.78 ID:waPpiTH00
iPhoneユーザーは世界中に居るからね
対応言語は英語、フランス語、ドイツ語、日本語だから世界中での数は膨大だよね。
docomoのは日本語向けだからなぁしかも携帯電話は日本だけと来てるからね。

こりゃ最初からやり方誤ってると思うね、まぁappleに対抗して国内のユーザーを引き留めしたかったのは確かだろうね。
187名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:00:06.54 ID:djY5/Riv0
「おなか」が「腹」であるという言い回しはアメリカ人のSiriにはわからないようだな。
地名や店舗名はまだ語彙が日本語化されてないからのようだ。
英語で聞けば出ないか?iPhone 4S持ってる人、どうなの?
188名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:00:14.96 ID:A+GDk02m0
>>184
グーグル検索を音声でやればいいだけだよ
iphoneも音声で普通に検索できるんだろ
189名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:02:14.62 ID:htlgBU3t0
>>179
口コミと言うよりセールスマンに近い感じがする。
大昔のマカーは気取った感じがあったんだけど
最近のマカーは口が悪くなったね。廉価にしたからなな。

>>181
それは技術者としての主張に過ぎない。
ユーザとしては有益な情報が得られるかどうかで判断すると思うよ。
ユーザ側の使用目的を果たしているかでは上下は付くんじゃね?
お前の言っているのは手法であって目的とは違う。
190名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:02:59.14 ID:y8WzMxqV0
スマホは機能増やす前に安定性をどうにかしろよ
191名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:02:59.38 ID:yDArWLlZ0
>>185
そう、地図検索とかまだ無いからね

しかし、メール書いてくれて送信してくれるのとか、メモとってくれたり、たまにバカな話したりで、十分でしょ
地図はすぐに対応するだろ
192名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:04:35.07 ID:JMz6SiCmP
>>162
昔は「エヴァンジェリスト」って言われていたんだぜ。フッ。
193名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:06:12.30 ID:yDArWLlZ0
>>189
いやいや
記事でドコモのはサービスへの誘導と説明されてるの読んだわ
ドコモのは、できる事は限られてるって読んだけど
まー、とにかくドコモのは流行らない
対抗策にもならないと思うよ
194名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:07:19.33 ID:jxQApPb60
なんか歌を歌っているんだけど?これ何?

デイジー、デイジー
どうか答えておくれ
僕は気が狂いそうなほど
君への恋に夢中
195名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:07:52.04 ID:waPpiTH00
>>193
そうおもうね。

そもそもdocomoユーザーじゃない人からは知られもしないサービス
196名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:08:50.96 ID:PREDUtYs0
ネットの口コミなんてステマと何ら変わらないからなw

>>184を見る限り日本の企業で戦えるのはドコモぐらいしかないんだろうな。
禿なんてアメリカの犬でしかないし。
次世代のOSやインターフェースの方向性を意識してるから、この手の
記事が出てくる訳で。車のナビ一つ取っても色んなインターフェイスが
あるが、どれが一番便利良いか?
197名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:09:16.91 ID:OtiVi+nI0
>>194
2001年のHALしか思いつかない。
それも元ネタがあるとは思うので、どちらをパロったかは知らん。
198名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:10:04.15 ID:SeqTY24X0
輸出も出来ない日本だけの仕様
所詮はドコモ好きのガラパ男の発想だな。
199名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:10:12.37 ID:3GcK2GpL0
>>194
「デイジー・ベル」でググるといい
200名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:11:42.35 ID:ob3RLxPX0
IS01だってGoogle検索の音声認識はかなり正確なのにビックリだよ
201名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:13:00.37 ID:G//vEz2U0
βリリースのSiriがいきなりdocomoに勝ってたらそれこそ面目丸つぶれだ

しかしこの比較はなんかウォークマンが出たてでiPodが新製品発表前という
特定の条件でだけランキングが逆転して喜んでるソニーと構図が被る
202名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:13:11.47 ID:htlgBU3t0
>>193
誰も「何たらコンシェル」が流行るとは思ってないだろ。
対抗策ってのは「でもアップルのにはSIRIがあるし」と言うお客様に
「DOCOMOにもありますよ。二つ並べてやってみましょう」と出来るかどうか。
充分対抗策になってると思うんだよ。
ただ、マカーはアップル製品を使う事自体が目的化してるから
ことマカーに対しては全く意味を成さない事は事実。
おそらくお前には何を言っているのか分からんだろうけど。
203名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:14:09.18 ID:CqHBKpePP
3世代後くらいには、実用的なレベルに発展させることができるかどうか。
それがAppleの今後の別れ目
204名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:16:34.10 ID:y8WzMxqV0
頑張ってAppleの噛ませ犬になって欲しい
Appleはほっとくと腐る
205名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:17:15.83 ID:tBpoWz1jO
声は白龍さん
話し方は白虎会会長越智俊英さんなら即買いします
206名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:19:34.20 ID:djY5/Riv0
Siriには期待したいが日本語版ということで諦める。
毎回日本対応は遅れる。
207名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:22:13.96 ID:sEsO0Xa30
>>196
ドコモの衰退は酷いよ
ここ数年で300万人が出て行った

毎月10万人近く、ドコモから出て行く
208名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:22:16.33 ID:iF71C43P0
しゃべってこんしぇるwwww
相変わらずダサいなあwwww
209名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:22:39.86 ID:djY5/Riv0
動画のコメがここの延長でワロタw
210名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:25:29.78 ID:3GcK2GpL0
>>1
>ドコモの「しゃべってコンシェル」

一体なんなんだ、このダサい名前は。
考えたヤツも採用したヤツも、頭がイカれてるだろ。
211名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:26:45.64 ID:Hvp+2LW3P
まあ、docomoのアピール下手は毎度のことだし
折角良い技術もってるのにねぇ
212名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:27:07.83 ID:0T2w3uI30
>>210
ダサイヤツがターゲットなんだから、正しいネーミングだろ
213名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:27:46.17 ID:kvP1xGODP
音声認識の差でiPhoneからdocomoに変える奴はいないだろ。
それよりまずAndroidはセキュリティ対策と一斉最新OSバージョンアップできるようにしろよ。
214名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:28:04.29 ID:+04BQzsh0
たんにSiriが糞スギナだけ
比べる相手に恵まれた
215名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:28:26.02 ID:OtiVi+nI0
>>210
iコンシェルの延長だから当然のネーミングといえば当然。
そのうち渡辺謙が着ぐるみ着てCMやるかもよ。
216名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:30:39.43 ID:+04BQzsh0
結局トラフィック増により回線パンク

もうそろそろimodeやらが先見の明があったって評価にたどり着くな
217名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:31:36.73 ID:htlgBU3t0
>>213
営業的に機能に差があるのはマズい。役に立たないとしても。
戦略的にはこちらを優先するのは妥当だと思うけどな。
これで好み以外で機能的な差は無くなったんじゃね?
218名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:34:47.22 ID:pikw9ECC0
>>196
>次世代のOSやインターフェースの方向性を意識してるから

そんな高尚なもんじゃねえw
>>184のとおり「dメニューという国内向けサービスへの橋渡しが前提」っていう単なる銭ゲバ機能だ
219名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:37:20.09 ID:kvP1xGODP
>>217
一般向けでもそうだが特に法人向けのスマホではセキュリティ対策の方が営業的にも重要なんだよ。
こんなお遊び機能で自己満足してる場合じゃないだろう。
220名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:37:25.90 ID:hibqYfVC0
はやく、萌え認識サービスつくれって。

最初に作った方が勝つぞ? 初音ミクみたいに。
221名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:38:18.70 ID:URiQJiu1O
iコンシェルはもっと特化できんのかと思ったが
例えば高級な物しか薦めないシャアアズナブル型とか
逆に安い物しか薦めないさくらももこ型とか。
222名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:41:03.28 ID:y8WzMxqV0
>>221
docomoに就職してdocomoを救ってやんなさいよ


渡辺謙がイライラしながら
223名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:43:29.03 ID:htlgBU3t0
>>218
SIRI使った事無いから分からんが
WEB検索から目的とする情報を選ぶのは困難なんじゃね?
SIRIの記事で当初はまともな回答だったけど最近は頓珍漢なものしか
返さなくなったとかもあるし。
商用サービスの情報はある程度意味のある情報だろうから
ユーザとしてどちらが有益かは微妙なところでは?
ただ、営利企業として同程度の満足度を得られるとすれば
囲い込み出来る点でDOCOMOの方にメリットがあるね。銭ゲバと言えばそうだけど。

>>219
確かにこれは法人向けではないね。
でもセキュリティーとかはアピールしにくいんだよ。
お前としてはSIRIも不要だと言ってる?それよりセキュリティーだと。
224名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:43:46.97 ID:PREDUtYs0
>>218
ドコモも馬鹿じゃないから乞食対策ぐらい普通にするだろw
イオンシムの戦略を見てもドコモの恩恵を受けてる人達は沢山いるだろし。

その点で音声認識は次世代インターフェースに置いて非常に重要な
役割を担うのは確かだと思うな。タッチパネルなんてローテクは、
韓国企業だけでなく、中国企業でも普通にパクれる技術だ。
225名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:54:32.70 ID:A8UksD8k0
「生麦生米生卵」 「もっと時間を有効に使いませんか」
ま、1回やれば飽きるな。
226名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:02:28.64 ID:xgsD2Vvv0
2001年や銀河ヒッチハイクを入れるあたりがニクいなあw
227名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:14:27.53 ID:ke5NGwf50
この機能はそのうち、もって街にでればデート気分が味わえるバーチャル女子高生とか、
忠実に仕えてくれるバーチャルメイドとかへと斜め上の方向に向かって発展していきそうだな、日本の場合。


228名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:22:57.72 ID:Go9KmNZ00
まあ、Androidの音声認識はそこそこ良いからな
229名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:36:20.37 ID:djY5/Riv0
これってdocomoがApple完全拒絶って事でおk?
230名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:38:32.64 ID:djY5/Riv0
おや?ID被ってる(´・ω・`)
231名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:39:21.16 ID:PREDUtYs0
http://www.youtube.com/watch?v=drAGqEpt-fY

この手のロボットが脳波で動く時代になれば、
音声認識のメイドロボぐらいは普通に出来てそうだよなw
232名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:41:55.79 ID:fJSFBWeo0
今年の秋にゼーダ(だっけ?)が出ればSiriは時代遅れになる。
AppleとGoogleでは情報蓄積量が比べもんにならないぐらい違う。
それにGoogleのサービスはiPhoneでも使えるだろうしね。
233キムラ:2012/03/12(月) 17:44:18.47 ID:xbUQFrLW0
これを見て凄いとか思ってる奴ばっかりだな!
モノホンの馬鹿か?
それだけ、Googleとドコモに個人情報抜かれてる証拠なのが気がつかないのか?
Googleが恐ろしい事を考えてる輩と提携してる事を知らないのか?
馬鹿ども。
234名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:44:48.45 ID:+OV99E/w0
ドコモの「はずかしいです」にちょっとイラッとした
へんな萌え系にしないで欲しい


「外は寒いですか?」
 ↑
siriで「寒い」とつぶやくと「そんなに寒くありませんよ?(以下温度表示)」と返って来る
235名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:44:56.23 ID:6K2iPKGRO
>>226
日本語対応なら999やらガンダムやらを入れるべきだろjk
236名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:45:08.31 ID:RXVF70xC0
尻ぬぐい
237名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:52:28.53 ID:ZwhoWl770
>>231
それおもしろいなw
238名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:55:57.15 ID:xgsD2Vvv0
>>234
あー思った。
239名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:56:55.63 ID:yDArWLlZ0
>>223
ドコモの回し者か、お前
あんな羊は流行らないってw
そんな事もわからないのか?
240名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:01:10.31 ID:sEsO0Xa30
>>213
当たり前じゃん
逆は有るだろうけど
Siriは魅力が有るけど、こんな「しゃべってコンシェル」の為にドコモに変わる奴はゼロだろよ
241名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:09:15.58 ID:htlgBU3t0
>>239
流行るなんて言ってないだろ。むしろ流行らないと言ってる。
SIRIも流行ってはいないじゃん。
でも将来的には必須の機能になるかもしれんから
今からノウハウ蓄積しておくのは必要じゃね?
242名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:15:15.09 ID:yDArWLlZ0
>>241
人気出てるじゃんw w w
定着するかどうかはまだ一週間たってないから、わからないけど
アメリカでは定着してるぞ
243名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:19:25.42 ID:sEsO0Xa30
>>241
Siriは流行ってないw w w
244名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:19:56.83 ID:4G6O6eoF0
>>235
松本メータで機関車さんの声のスマホを想像した。
245名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:20:53.77 ID:htlgBU3t0
>>242
話題になっただけじゃね?
恥ずかしいと主張するコンシェルより劣ったβ版だろ。
人気出てるの根拠は?
246名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:21:23.04 ID:bJ78ASlW0
>>242
日本語の文脈は複雑だし、日本人の気質からして外で堂々と独り言するのは憚られるから、どっちも普及はしないと思う。
247名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:22:39.37 ID:cWq9k4n00
>>240
具体的にdocomoにないどんな魅力がある?将来性とかiPhoneだからってのじゃなく。
248名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:23:28.05 ID:yDArWLlZ0
>>245
人気が出てるのもわからないw
はぁー、こりゃダメだ
249名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:25:05.85 ID:f7l2Efxd0
アポーはSiriよりさっさとATOKを使えるようにしろよ!
標準IMEが糞過ぎなんだよ!!!!!
250名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:25:14.11 ID:htlgBU3t0
>>248
自分の主張をきちんと言葉に出来ないならSIRIとも疎通が出来ないんじゃね?
お前的には使えてるん?
251名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:26:09.83 ID:xgsD2Vvv0
デコボコな壁で壁打ちしてもボールはあさっての方に飛んでくだけだぞ
252名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:29:05.56 ID:yDArWLlZ0
>>234
良いところついてるね
そこだよ
253名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:39:11.44 ID:b2i++0r+0
どっちもしゃべりがまだまだ機械的だな。

PENTAXのバカ高いVOICEエンジンが結構自然な感じだった記憶があるが
そういうのとコラボしないのかね?日本の企業は・・・

たしかATOKか一太郎の最新版にもそのエンジンをつかった音声読み上げ機能の一部がバンドルされてたと思うんだけど。
254名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:46:13.89 ID:SvCwuMRv0
siriはナイト2000やHAL9000みたいなのでいいんだよ。
255名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:50:10.41 ID:xgsD2Vvv0
羊はディックにかけてるの?
256名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 18:52:38.07 ID:qA+tintH0
>>249
atokないんだw
可哀想
257名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:04:25.57 ID:htlgBU3t0
>>255
なるほど。アンドロイドだしな。
258名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:09:50.49 ID:qA+tintH0
>>255
ハリソンフォードの声で受け答えしてくれるのかw
259名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:11:19.51 ID:zQK/p6NIi
しゃべこん?
260名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:11:58.11 ID:d+5qQd5Z0
しゃべってコンシェルって、VOICE IT!とか言う名前でやってたやつの改良版だろ
Siriの発表前にはもうあった記憶があるんだが
261名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:22:37.88 ID:xMTm4BI40
つーか従来のカーナビにも似た機能があったのに
今さらシリタンハァハァとか言ってる連中は、カーナビも買えなかった底辺だろpgr
262名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:47:45.65 ID:7LQkEmFL0
iPhoneに圧勝!とか?言っる姿を鏡て見てみろ。だから売れねぇんだよ
263名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:51:04.74 ID:htlgBU3t0
>>262
逆に言うと「iPhone持ってる俺ってイケてる!」って感じで売ってるのがアップルって事だろ。
現実はどうなんだろうね。
264名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:53:14.64 ID:YBqCFehS0
本当にここはdocomoのステマ工作員が常駐してdocomoを持ち上げようとしてる怖いね。
265名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:56:04.31 ID:htlgBU3t0
>>264
俺の事かな?
別に上げてないよ。マカーの下げに反論してるだけ。よく嫁。
俺からすればマカーがDOCOMO下げのステマしてる様に感じるんだけど。
266名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 19:56:40.63 ID:25M07NS80
音声認識自体いらない
Siriももう飽きた
267名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:00:39.60 ID:JyhJJb0F0
このサービスって街中で使ってたらやばい人認定だよなw

車で運転中とかなら利用価値は有るかもしれんが、認識率から言って殆ど実用性は無さそう。
始めに数回使ってお蔵入りだな。

まだスマフォン持っていない人へのアピールにはなるだろうがw
268名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:05:19.99 ID:ve9TRSHy0
>>263
>「iPhone持ってる俺ってイケてる!」って感じで売ってるのがアップルって事だろ
え?

「ドコモ持ってる俺ってイケてる!」
・・・


そんなくだらん事考えてるのてお前だけじゃね?
269名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:07:29.16 ID:Eh4xOF0S0
>>38
尻は耳に当てると動くけど、今の糞ドロイドでは無理だな
270名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:08:05.40 ID:htlgBU3t0
>>268
>iPhoneに圧勝!とか?言っる姿を鏡て見てみろ。だから売れねぇんだよ
これに対するコメントだよ。
271名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:10:51.82 ID:wB/3uA7q0
>>268
スレチだがキャリアにもヒエラルキーは確実に存在するぞ。
272名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:12:42.49 ID:7LQkEmFL0
要はiコンシェルに加入させたいだけだろ
273名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:17:06.39 ID:hWK4omix0
vitaに搭載するんじゃね?
負け組み連合
274名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:19:42.46 ID:ZfE6XkuJ0
iPhone意識し過ぎだろwwww
どんだけiPhoneパクリすればいいんだよ
275名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:21:06.46 ID:W04BuLXH0
なんで羊なのか良く分からんけど
タキシードきているのはコンシェルジュだからって最近分かったw
276名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:24:27.09 ID:htlgBU3t0
>>275
真偽は不明だが>>255
277名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:24:56.41 ID:hWK4omix0
>>275
表向きは
コンシェル

執事

しつじ

ひつじ


ってことだが、実は羊肉(ry
278名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:26:17.76 ID:W04BuLXH0
>>277
うわあくだらん
でも自分はドコモのガラゲーだけどいつもこの羊
待ちうけにいるよ。可愛いよね。
279名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:27:07.57 ID:htlgBU3t0
>>277
そうだったん?
電気羊かとおもた。アンドロイドやし。
280名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:37:41.76 ID:htlgBU3t0
>>277
>ってことだが、実は羊肉(ry
意味分からなかったんだが
「羊頭(ry 」
と書きたかったのかな?
281名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:44:26.94 ID:MEJvpFv30

どっちがより、東のエデンのノブレス携帯に近い?
282名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:52:32.78 ID:lVJmqWo00
ドコモは早くiPhone出せよ頼むよ
283名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:16:18.63 ID:yDArWLlZ0
>>282
諦めてauかソフトバンクにしなよ
284名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:25:59.30 ID:QxSo9RdB0
>>1
結局しゃべってコンシェルは結果表示するだけじゃないの?
Siri天気でも表示するだけじゃなく、的確に音声で答えるけどな。
他のビデオで見た限りじゃ、メールもただアプリが立ち上がるだけみたいだし。
Siriだとそのまま内容入力して送信出来るけどね。
285名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:33:08.95 ID:8qQKLvWA0
外国企業の作ったβ版にいきなりここまで迫られてるという事実
そして目指すものの違いがな・・・
Siriの返しとかはあくまでオマケで
言語表現を柔軟に解釈してコントロールのための
多彩なトリガーにつなげようという意思が見える
しゃべって何ちゃらは高度なオモチャの域を出ないだろうな、この先も
286名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:42:14.89 ID:htlgBU3t0
>>285
「意志が見える」まで評価するとか肩入れしすぎでは?
どちらかと言えばドコモの方が後発って印象があるんだけど。
SIRIの前身はアップル以前からあっただろ。
元はアメリカの税金使ったプロジェクトの成果とかだったんじゃなかったけか?
287名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:42:45.34 ID:QxSo9RdB0
この動画見ると反応もよくないし、誤認識も多いな。
12時半が22時半になっちゃってるし、アラームもスケジュールも一発で認識出来ずアプリが立ち上がるだけ。
最後は今何時って聞いても、Webで「今何時?」を検索始めちゃってる。
http://www.youtube.com/watch?v=XAPjbAO4vVg&feature=youtube_gdata_player
288名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:48:14.53 ID:htlgBU3t0
>>287
バックグランドノイズが酷いな。
IPHONEだったらどうなのかってのが分からん。
ネガキャンなんじゃね?
IPHONEと並べて比較しないと公平ではないよね。
まだ二つ並べてやってた記事の方が公平に見える。
この人の「じゅう」の発音に癖があるんじゃないのかな?
289名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:50:55.49 ID:8qQKLvWA0
>>286
2chでネタの部分ばかり見てるとわからないだろうな
一人一人話し方も表現も違う言葉をどうすくい上げるか
エラーの場合不快感を与えない擬似コミュニケーションを作れるか
というテスト&サンプル収集があの返しなんだよ
実際使ってみないとその辺の感覚はわからないと思う
会話目的とかではなく実用目的でね
290名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:54:27.81 ID:yDArWLlZ0
>>288
iPhoneのSiriの動画なんて、たっくさんある
ニコニコで30分実験してるのがあるから、
見てみると良い

かなり凄いから
291名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:56:03.89 ID:htlgBU3t0
>>289
俺は別にDOCOMOの回し者ではないんで、
SIRIの優秀さを示した動画が無いのか要求してるんだよ。
出来れば二つ並べて比較した様なのがベストだけど。
SIRIがうまくいくパターンだけを集めたものでいい。
お前は中立的に両方使ってみたのかな。
どちらも使った事無いんだけど、現時点でそもそも実用的なものなの?
292名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:57:02.72 ID:yDArWLlZ0
>>284
アップルの説明では理解して考えるそうだ
また使えば使うほど学習して理解できるようになるんだってさ

凄いわ、Siriは設計思想が違う
もともと国家プロジェクトだったものだからな
293名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:59:20.98 ID:yDArWLlZ0
>>291
Siriの動画なんて、いっくらでもあるって
探す気がないんだろ

下のはニコニコ動画、30分ある
http://i.nicovideo.jp/watch/sm17187863
294名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:59:27.78 ID:htlgBU3t0
>>290
単体でうまく行くなんてのは無意味。
二つ並べて差異が示せないと。
その点でこの記事の動画は興味深かった。
おそらくDOCOMOの奴でも話者や文言を厳選すれば凄く見えるはず。
295名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 21:59:43.28 ID:AChwPtzr0
「ラブ★コン」「合コン」「ぱちゅコン」「萌えコン」「DAOコン」・・・
→意外と流行るかも「しゃべコン」
296名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:06:40.57 ID:yDArWLlZ0
>>294
お前は、たんなるSiriのアンチか
>>291で言ってる事と違うじゃん
w
297名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:07:53.22 ID:w43Q/gaN0
対決相手はシーマンに決まってるだろ
298名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:08:52.45 ID:yDArWLlZ0
>>295
どうやっても流行らないよw

Siriに歌わせた動画が出回ってるが、二日で12万いってる
「しゃべってコンシェル」は単独では誰も注目しないだろうね
299名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:12:37.22 ID:htlgBU3t0
>>293
紹介ありがと。今見てる。
この動画見る限り本人もぶつぶつ言ってるけど凄いって感じではないな。
実用的とは程遠い感じがするんだけど。
これが一番SIRIを表現してるって事?
誤動作も含めておもちゃとしては面白そうって感じ。

>>296
別にアンチではなくて比較するなら片方だけ見ても比較にならないだろ。
両方並べてSIRIが優れている動画があればより比較になるって事。
SIRIがうまくやってるならコンシェルもうまくいくのかもしれないし。
300名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:13:51.93 ID:iy++zxOb0
ドヤ顔でマネしてるだけだし、Systemと密接に連携してるわけでもないし、
そのうち消えちゃいそうな機能だなぁ〜〜と思うわ。
301名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:15:05.29 ID:sEsO0Xa30
>>294
(しゃべって)なんて、誰も注目してないからなw
動画なんて滅多にないから、単独になるわ
あんた、ドコモの関係者かね
読んでると、そんな感じだな
302名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:16:03.79 ID:l126Su490
DARPAが10万人動員して作ったPALを元したSiri相手に、
docomoもなかなか健闘してるじゃん。
303名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:16:06.28 ID:QxSo9RdB0
>>294
二つ並べての差異なんて質問する奴次第でどっちが優位になるか決まってくるから、それこそ意味ない。
そもそもSiriは今現在Map関連のサービスとか店舗検索出来ないのは公式でアナウンスしてるのに、それをワザと聞く方がおかしい。
しかもそれはSiriの能力とは関係なしに提携サービスとの交渉上の問題でまだ開始出来ないだけだし。
304名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:17:19.75 ID:EnJxyrhZ0
双方にしりとり機能があれば戦わせたい
305名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:17:34.69 ID:sEsO0Xa30
>>299
コンシェルはこれより凄いかよ
w
だいたい30分立ってないぞ
見てないだろ、最後まで

この動画だけで、よく言えるよ
ドコモさんよw
306名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:20:36.68 ID:htlgBU3t0
>>303
得手不得手があるのは当然。
例えばこの動画がコンシェルに有利に作られている可能性もあるから
SIRIが有利なパターンも見たいってだけ。
むしろSIRI有利パターン出せと言う方がDOCOMO上げするつもりなら不利だろ。

>>301
関係は無いと思うよ。DOCOMOの携帯持った事無いし。
307名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:23:27.47 ID:yDArWLlZ0
>>299
最初の5分ぐらい見ただけだろw
ミエミエだ
最初から否定するのなら、見てもしょうがないね

>>303
そう、地図サーピスもまだ始まってないし
わざと現在Siriができない事のみをピックアップしてディスってるんだと思ったよ

要するなステマですわ
しかし魅力がないから、受けないだろ

308名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:25:42.52 ID:htlgBU3t0
>>305
>>307
「見てる」ってのは見終わったって事じゃないよ。
30分の動画見せれば30分間黙ってるとでも考えたのか?
「この動画だけで」って切れるなよ。紹介されたから見ただけだろ。
ならもっと良い奴提示してよ。

最初からずっこけたからコメントしただけだろ。
何で「最初から否定するのなら」ってなるんだよ。
309名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:29:56.33 ID:QxSo9RdB0
>>307
まさにステマ。
例えばSiriの場合、現在地の明日の天気を聞くと答える。
そしてそのあと、例えば「横浜は?」と聞くだけで前の文脈から天気の事だと判断して横浜の天気を答える。
おれとしてはこういうSiriの得意分野でもしゃべってコンシェとやらが的確な対応出来るか知りたいとこなんだけどね、むしろ。
その方が地図サービスだのよりもよほど重要なわけだ。
310名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:30:18.54 ID:htlgBU3t0
>>307
ずっと見てるよ。
「好きです」の返しが

「およしになってください」ー萌え
「あなたは私の翼に吹く風」ー意味不明
「月です」ー誤認識
なんてのもあるね。
311名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:30:32.49 ID:v4Z6qU290
音声認識サービスもガラパゴス化するんだろ
312名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:32:10.84 ID:yDArWLlZ0
>>308
見終わってもいないのに、断定的な感想書くかねw w
アホか、あんた
313名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:34:47.81 ID:yDArWLlZ0
>>309
そう、ステマだとおもうよ
ネットで話題の動画でもなんでもないしね
間違いないでしょ、これは
314名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:35:59.79 ID:htlgBU3t0
>>309
俺もそう言うのを比較して欲しいと言ってる。
どうなるかも分からんのに何たらコンシェルがダメとするのはおかしいと。
俺は無闇になんたらコンシェル上げてる訳じゃないよ。

>>308
何で?もっと凄いのを紹介されると思ってたんで、ずっこけたんだよ。
本人もぶつぶつおかしいとつぶやいてるし。
今見終わったけど最初の感想から変わってないよ。30分も経ったのか?
315名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:36:59.12 ID:r7nfm6rui
本当に優れた音声認識技術だとしてもdメニューに投げられるのではねw
316名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:41:03.01 ID:yDArWLlZ0
>>314
なら、Siriの動画なんていくらでもあるから、勝手に探して来な
ドコモさんよw
ステマご苦労様
317名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:44:51.52 ID:htlgBU3t0
>>316
紹介するならもっと良いものありそうだからコメントしたんだよ。
>これが一番SIRIを表現してるって事?
と確認してるだろ。

あれで「素晴らしい」と思えるのだとしたら
俺からすれば韓流ファン同様何かフィルタを掛けて見てるんじゃないのか?
俺にはそれほど素晴らしいとは思えなかった。
318名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:46:26.39 ID:yDArWLlZ0
>>309
そうそう、Siriに天気を聞いたあと、次の質問が場所だけでも天気と理解する
これだよね、凄い所は
理解してるってところ

ここがこれから使い続けると進化するってんだから、一年後が楽しみ
319名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:47:30.17 ID:oDzic/dj0
尻って、あいぽん4じゃ対応してないんだっけ?
4Sだけだっけ?
320名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:50:45.05 ID:QwUTBshd0
iPhoneの日本語IMEの糞さを考えたら当然だろ
321名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:51:43.52 ID:hOq2W/sZ0
>>310
あなたは私の翼に吹く風」ー意味不明

これ意味不明ってマジでいってんの?
日本人の読解力が落ちているってホントだな
322名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:53:37.67 ID:OFQSXjja0
ハッキリ言って、NTTデータは国内のIT系じゃ相当レベル高いよ。
少なくともソフトバンクとかじゃ話にならない。
323名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:54:22.74 ID:htlgBU3t0
>>321
俺の誤記で正確には「翼の下を吹く風」だね。
お前もしったかだろ。
324名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:55:53.79 ID:yDArWLlZ0
>>322
ソフトバンク??
アホか

元はアメリカの国防省のプロジェクトだったものだ
使うたびに進化してくようになってんだよ
今はβで試験運転だ

>>319
4Sのみだよ
325名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:00:27.99 ID:OFQSXjja0
アップルジャパンは単なる代理店だから、まったく日本語対応は期待できない。
326名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:00:44.61 ID:yDArWLlZ0
>>323
お前には受けなかったんだろうけど、他の人には受けてるんだよ
わかんないだろ、頭が固いから

毎度iPhoneにケチつけて、
その後はiPhoneのバカ売れ、iPadにケチつけて、その後はバカ売れ
iPodの時から変わらないね〜w
327名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:00:48.45 ID:6BUmBSmZ0
実際やると間抜けまるだし
328名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:02:02.88 ID:C7PQoWRU0
ドチョモ社長「(アイフォン、アイパッドを朴ったけど)サムソンが大丈夫って言ったから大丈夫」
329名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:03:15.92 ID:VNX6HpQGO
いよいよ"ガジェット"と化してきた(笑)

330名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:03:32.14 ID:3GcK2GpL0
アラームとかタイマーをセットしたりとか、
リマインダーやメモに書き留めたりするには、
Siriの方がずっとラク。
331名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:03:56.84 ID:ku+acowC0
Siriはしゃべってコンシェルみたいにサーバーで音声解析してるの?
332名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:04:03.27 ID:sEsO0Xa30
>>328
トンチンカンなんだよなw
ここのID:htlgBU3t0みたいに、頭が固いから
なにやってもハズレ
だから面白さも魅力も何もわかってない

333名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:04:07.07 ID:htlgBU3t0
>>326
ネトウヨ批判なん?
違うだろ。もっと適切なものがありそうって話。
あの動画、どう考えても動画取ってる奴はそれ程評価してないじゃん。
内容よりも長時間の動画見せて30分間黙らせようって画策したんじゃないのか?
334名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:07:15.41 ID:htlgBU3t0
>>332
何で個人攻撃になるんだよ。しかも全く関係の無い話題で。
マカーの知り合いは結構いるけど、最近のは質が下がってるだろ。
335名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:07:24.13 ID:sEsO0Xa30
>>331
そうだよ
しゃべってコンシェルのサーバーはスカスカだろうな
Siriのサーバーは人気で、よくパンクするみたい
ここは改善しないとまずいだろうな

336名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:08:28.07 ID:R+XAwkW10
車運転中に いろいろ出来たら便利だよなぁ
337名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:13:31.04 ID:z1ZVo2Gb0
ソコだけ比べてもね。
裏側のセキュリティーとか総合的に判断しないとね。

そもそも、外の人前で音声認識・操作したく無いしね。
普及したら、芸人のネタには最高だけどね。
338名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:18:41.83 ID:ga0Mt1m40
ほんと、メールと電話しかしないからガラケー無くさないでね
339名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:21:26.78 ID:+kp9e5a30
フリック最強
340名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:22:35.05 ID:2fXLD3BK0
じゃべコン利用しているが、最初は使い方のコツが解らなくて
「コンビニ」と質問すると日本地図でコンビニ4軒・・・
やっと「近くのコンビニ」と言えば周辺地図でコンビニを表示するのに気が付くw
慣れると面白いがメール文まで音声入力していたら、背後にリアル嫁が・・・
さっきから「誰にと話しているの?」とニヤニヤして言いやがるorz
341名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:22:42.02 ID:l126Su490
>>339
音声入力も楽だよ。
342名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:24:54.87 ID:cFGENZ3B0
これがほんとのアナリストってな
343名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:25:46.74 ID:PQkSEzKI0
そりゃ、日本語の音声認識で負けたら恥だろ。
344名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:28:57.17 ID:7BEIz5le0
Siriに「僕のことどう思ってる?」と言ったら・・・・

「どう思ってもらいたいですか?」・・・・とうまくはぐらかされたw
345名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:29:46.78 ID:O3w3UwY/0
ドコモは最高ですか?と言ったら、
「ホモサイトですか?」と出てきて、
「え!勘弁して下さい」と言われた。
346名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:35:23.53 ID:sEsO0Xa30
>>344
返しがw
男を手玉にとるSiri w
347名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:37:31.20 ID:hOq2W/sZ0
>>323
誤記ってwホントかよ
そんなに大きく意味はちがわないだろよ
「お前も」ってことは、お前は知ったかなんだな。

ま、俺の場合は知ったかとはいわないな。お前の表記を信じた俺がバカだったということだ
348名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:38:48.56 ID:2fXLD3BK0
しゃべコンで次の事を質問したら
「近くで iPhoneが 買えるお店」

エラー! しゃべってコンシェルが予期せず停止しました。
やり直してください。

爆笑してしまったw
349名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:38:56.86 ID:sEsO0Xa30
マジでステマだろ

Siriの人気にあやかって、シリ馬に乗ってんだろw w
350名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:43:52.13 ID:htlgBU3t0
>>347
俺は知らなかった。
動画見ながら打ってたんで間に合わなかっただけ。抜けの認識はあった。
でも誤記を信じるとかお前はオリジナルを知らなかったって事だろ。

>日本人の読解力が落ちているってホントだな
外国の歌を知らないからと言って「日本語の読解力」の問題だとするのも
おかしな話だが、ここまで言ってるお前がオリジナルを知らないとか
俺ならかなり恥ずかしいと思うんだよね。
俺が悪いとかちょっと見苦しいだろ。
351名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:46:36.25 ID:htlgBU3t0
>>347
もしかしてお前も歌詞の一節だと知らなかったとか?
日本語の応答として「意味不明」と書いたんだよ。
352名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:49:46.30 ID:rWaGWSAd0
>>332
そいつ朝から張り付いてるdocomoの工作員です
353名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:51:12.03 ID:htlgBU3t0
>>352
そう見えるのかな。
でもDOCOMOの利害関係者じゃないよ。
朝からってのは大げさ。
354名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:51:23.69 ID:hOq2W/sZ0
>>350
あ、やっぱこれってベットミドラーなん?
siriの受け答えの中には歌詞の一節で返してくることもあるらしいけど、、

つか、スマンが、外国の歌だからとかは関係ないんだ。
その言葉から、ある程度の感じを受け取れるかなんだ。
それが「どくかいりょく」ってやつだ。
オリジナルがって話とは全く違う。
お前は誰かが偉人の名言を言ったときに、オリジナルの言葉を知らないからそれは意味がわからないとでも言うのかい?
大丈夫か?
355名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:57:07.67 ID:htlgBU3t0
>>354
必死だな。
会話になってるかの話をしていたんだよ。
状況説明も出典もなく唐突に
「好きです」
「あなたは私の翼の下を吹く風」
じゃ意味不明。
読解力ってのはもっと長文の場合。
少なくとも名言ってのは文章になってるだろ。
356名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:57:39.00 ID:2fXLD3BK0
「きょうふのみそしる」で大好きですと答える羊・・・
「進めジャイアントロボ」でコミック検索をする羊(ここはボケろよ)
「た〜か〜の〜つ〜め〜」で「toto 大奥 スクール エル」を検索する羊

まじ楽しいw
357名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:09:26.86 ID:MNdjFwd90
しかし名前がダサイ。

しかもこれってdocomoが作るものなの?これ外国語に対応させ海外では提供しない?有料で500円で販売したたどう?
358名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:12:17.25 ID:8TRoWW7G0
>>356
始めてだよ
Twitterでもコンシェル使って奴見かけた事ないからw w
359名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:12:34.87 ID:x10922V10
シリが完全に日本語対応してからの勝負で良いんでないかい?
360名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:16:08.05 ID:A75nNc9V0
コンシェルジュー>ひつじ
の連想って事みたいだけど
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
と関連あるなら「アンドロイド」「電気羊」でちょっとカッコいいかも。

SIRIの由来はどうなんだろ。買収した会社の名前みたいだけど。

>>359
別に勝負とかかしこまる事ではないだろ。
でも正式版ではどうなるかは興味があるね。
361名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:16:40.63 ID:8TRoWW7G0
>>357
絵も返答もダサいよな
ドコモのセンスでは受けないわ
わかってんのかね、ドコモさん

わざとらしいのは嫌われるよ
「恥ずかしいです」なんて、言わないんだよ、普通は
言葉の裏に製作者の意図が見えるとしらけるよ
362名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:17:45.40 ID:X/VozLZ90
NTTは昔から日本語の解析方法の研究をしてたからな
363名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:18:48.58 ID:EhxqHN1H0
>>352
わかってるよ
ミエミエだよな
364名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:20:13.71 ID:A75nNc9V0
>>361
SIRIの
「好きです」の返しが
「およしになってください」
はいいのか?
365名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:20:39.91 ID:fM/qcZhb0
私のパスワードを教えてくださいと聞いて見たいな
366名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:21:56.56 ID:EhxqHN1H0
>>359
Siriは学習して行くんだってさ
だんだん使ってる人の癖を理解する

今でも話の流れで「明日」と言ったら、天気なのかスケジュールなのか判断する
367名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:23:33.87 ID:A75nNc9V0
>>363
逆に工作員なら立場があるから「頭が固い」って批判は不適切では?
お前は悪口言ってるだけに見えるんだけど。
368名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:24:15.55 ID:EhxqHN1H0
>>364
ドコモの工作員だ!
ID:htlgBU3t0だなw
369名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:25:41.85 ID:A75nNc9V0
>>368
ID変わったんだな。
IDの指摘はそう。でも工作員ではないよ。
370名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:25:59.23 ID:AMgQ+q0R0
たかが人工無能に何期待してんだよ
371名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:26:39.44 ID:8TRoWW7G0
しかしTwitterみても、コンシェルの使ってる報告ってないな
Siriばかり
頑張らないと、ドコモさん
372名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:28:01.15 ID:alvgTqPMO
あかしゃかしゃかす を聞き取ったら認める
373名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:34:21.02 ID:8TRoWW7G0
『Siri』を歌わせる動画が凄い! 「日本語に対応したとたんこれだよ」 次の目標は擬人化?

http://getnews.jp/archives/174533
374名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:36:34.98 ID:WauDAr4f0
名前がダサいってのは完全にイメージでしょ

iphoneのサービスが「concierge」とかでdocomoが「SIRI」だったら
「尻」とか揶揄されていたはず

アップルのイメージ戦略はお見事だと思う
375名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:38:05.17 ID:Z6elnz/30
>>371
だって「しゃべってコンシェル」て質問すると
「しゃべってコンシャル」とか「しゃべって小西」とか
「しゃべって今週」とかコンシェル発音し難いw
ツイッターに音声入力できないw
376名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:38:59.38 ID:A75nNc9V0
>>373
抑揚ついてるね。サンプラーかなんかで処理したのかな。
377名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:56:12.98 ID:AMgQ+q0R0
今の時代に、枯れた技術の水平思考を体現してるのは
実はアップルなんじゃないかと思った
378名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 01:35:19.29 ID:3N/AJRXl0
Wolfram|Alphaやロケーションサービスに対応していない日本語版Siriは、単なる「おもちゃ」。
対応して初めて真価を発揮する。それまではしばらく様子見。
379名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 01:44:36.24 ID:QfLrZlVX0
残念ながら
萌で日本は大敗だ

まさかメリケンに負けるとはな…
無敵のオタク産業に陰りが見えた事に俺は悲しい
380名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 01:50:17.58 ID:v7xYbJqI0
>>355
ん〜、必死なのはどっちかな?大丈夫か?

じゅうぶん会話としてとれるけどな。
何気ない会話に状況説明とか、出典(なんで会話に出典が必要なんだ?w)なんていらないだろ?
「どくかいりょく」に短文も長文もないじゃない。
ちゃんと他人とコミュニケーションとれてるかい?

つーか、ホントにhtlgBU3t0は工作員なわけ?
381名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 01:50:43.39 ID:+ghq2X8b0
siriに「siriの言語とわ」って聞くと怒られた
382名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 02:00:30.94 ID:iDIIAC3r0
動画みたらしゃべって〜の考え中のピロリンって音がsiri邪魔してる感じだったが
383名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 02:28:17.71 ID:dWLvfKd70
>>382
俺もそう思った。
実際使ってみた感覚だとあんなに認識を間違えることはないし。
384名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 02:34:43.03 ID:EhxqHN1H0
>>383
わざと、わざと
すごく作為的だよな
385名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 02:45:43.31 ID:dWLvfKd70
>>384
今だってSiriの音声入力使って入力してるのに。
変換間違えなんてそうそうない。
386名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 03:48:52.83 ID:j/D4l8sI0
いや変換ミスとかよりもできることの差がかなり出てただろ
387名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 04:42:59.02 ID:+hY9QZpq0
>>386
だからその部分が店舗検索とかMAP検索だろ?
実際その部分は英語版では出来てるから国内でまだ出来ないのはサービスとの調整の問題に過ぎん。
その辺は単純に国内の検索サービスに対する影響力の大小の違いに過ぎんとなぜわからん?
そりゃ日本国内じゃ腐っても天下のNTTグループだから検索サービス系への影響大きいし、逆にAppleはなんだかんだ言っても国内の携帯サービスではまだ新参者。
しかもSiriはこれから他国へ展開していくわけだからそっちでも交渉してるだろうから交渉のリソースも足りない状況だと理解できないのか?

それを抜きにして音声解析とその返答の性能をみると、どう見てもSiriが上だろ。
388名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 04:48:56.93 ID:+hY9QZpq0
「明日傘は必要?」
例えばこういう質問の仕方でもしゃべってコンシェルで質問を判断して的確に回答出来るのか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_Zz_BQw.jpg


型通りに天気とか聞かないと答えられないのであれば、それは知的アシスタントとしてのレベルは低い。
その辺がこの動画ではわからん。
389名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:12:09.10 ID:up2XD9SO0
バージョンアップ次第のものを現時点で優劣つけても仕方がないだろ
半島人のiphoneコンプレックスかw
390名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:19:04.98 ID:up2XD9SO0
>>303
iphoneスレで近くのマック(名称は他の場所や店舗でもok)をアドレス登録してMAP連動させるやり方が公表されてたよ
自分の相違で使い易くする、この辺がiphoneユーザーと何でも頂戴なドロイドユーザーとの違い
391名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:54:18.34 ID:jbT0/Ig60
ホルホルっていうのは絶対しちゃいけない
日本人の品位も地に落ちたか
392名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 07:23:40.59 ID:75NZfEe40
>>36
あれ便利だよな。
番号読み上げでもかけてくれるし。

iPhoneがまたひとつ便利になった。
393名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 08:05:36.29 ID:C6uziTs10
>>61
信者の宗教戦争にしか使われないとか哀れ過ぎるw
394名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 09:02:27.49 ID:Pwf5NJ+7P
siriが受けてるっていうが今のところあれは物珍しさと珍問答がうけてるだけだよね
定着したか判断するのはまだまだ先の話だわ

公衆の面前で独り言スタイルは日本人には流行らんのじゃないかなー・・・
395名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 09:32:36.28 ID:0675VbUN0
siri

え、え、どうしましょう
396名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 09:37:22.39 ID:KgxbUuIFP
>>1
だから、これ月いくらよ
尻は知らんが、ドコモの方の名前だと月300円は取るんだろ?
397名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 09:52:48.72 ID:OOKLeSZM0
>>396
両方ともカネは取らない。
398名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 09:53:06.27 ID:pejJS0F60
>>388
明日傘いるかな?って言ったら、
明日の今いる場所の天気を返してくれた。
風邪で声ボロボロだけど一字一句認識してくれた。
399名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 09:59:11.39 ID:20E3k8OG0
中に人がいるんだろ?
400名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 09:59:14.10 ID:tcQ4pdSn0
ま、おうちの中で使うもんなんだよな。
401名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:06:20.65 ID:Pkz3+NlJO
アイフォーンのすてまが酷いな本当に(笑
402名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:07:18.98 ID:oceL9lG/0
ああ、ID:+hY9QZpq0がどんどんかわいそうになっていく
403名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:09:26.70 ID:2kDchvnc0
こういう技術は、多くユーザーが使わないと精度が上がらないからね。
逆に言えば、ユーザーが多い方が精度が高くなるってことだわな。

それに、この動画が3月10日のものなら、
コンシェルが3月1日リリースで11日目
siriが3月8日リリースで3日目
404名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:31:39.43 ID:j25VbYmN0
405名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:36:40.56 ID:j25VbYmN0
Siri とはコンセプトが違いすぎる。
Siri は、最終的には質問内容とかを学習して行く。
英語版だと、wolfram alpha で質問内容を計算してくれる。
江戸時代の人口は?
とか。
406名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:41:32.73 ID:TcifgFCF0
VSっつーからしゃべコンvsSiriで罵り合いでもやんのかと思ったら
糞つまんねー動画でがっかり
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 10:57:40.79 ID:mqId+1FT0
ドコモのコンシェルジュって結構まえからあるよね

最初からこんなんだったのかね
ちょっと欲しくなったわ
408名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 11:05:26.96 ID:wbAMrYL+P
ドコモのヤツはいちいち起動させなきゃなのか
Siriは耳に当てるだけ
こういうのって手軽に使えないとダメじゃね?
409名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 11:22:25.67 ID:riCyBT/H0
>>408
ついてるよ。
410名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 11:49:33.41 ID:M3MiSjeb0
>>397
> 両方ともカネは取らない。

siriは通信料だけだけど、ドコモのiコンシェルはオプションだから月額210円かかるよ。
411名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 11:53:18.02 ID:TTrNX0EQP
>>410
「加入条件」に追加されるわけですね w
なんだかとってもむかつきそうですが。
412名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:10:45.26 ID:EhxqHN1H0
>>394
アメリカでは定着した
413名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:12:05.40 ID:7VXRdUCZ0
>>408
アイフォーーーンじゃできないカスタムをすればワンタッチで起動できるよw
414名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:15:27.72 ID:wbAMrYL+P
>>413
ワンタッチが必要なのか?
ダメじゃん
415名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:19:54.46 ID:pjtlmuVN0
アポ信者必死過ぎだろ
落ち着け
416名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:19:57.62 ID:qKJGXcIt0
ワンタッチで起動させるのと耳に当てて起動させるのの違いがわかりません(笑)
417名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:22:02.65 ID:EhxqHN1H0
>>415
技術的な話で返せないのか
情弱
418名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:23:29.69 ID:56ukxJt30
耳当て入力ならドコモのやつについてるよね
419名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:24:34.68 ID:wbAMrYL+P
>>416
えっ?分からない?
全然違うだろ
420名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:27:16.72 ID:tZRxiKis0
アップルの目玉商品がいとも容易く玉砕してしまったせいで林檎信者が発狂してるなww愉快愉快w
421名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:29:29.96 ID:h/rR9T890
6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/12(月) 14:25:08.47 ID:waPpiTH00 [1/16]
なんだ日本語か、英語やフランス語やスペイン語にも対応してから言えよ
siriは多言語対応してるじゃないか

ここでも言語がガラパゴスですね。楽天と湯に黒から怒られますね。



★ID:waPpiTH00★
   ↑↑↑
 英語バカの朝鮮人が必死に意味不明なレスで怒鳴ってワロタwww
 ガラパゴスのような珍語を得々と使いたがるのが、この種の知恵遅れの特徴www
 英語を使わざるを得ないという狂信カルトは在日チョソに多い。
 日本のキリスト教会神父がチョソばかりなように

 
422名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:29:36.38 ID:SFlt9dkD0
バッテリーが今の3倍くらい持つようにならないと、ほんとうの意味での活用はできないと思う
423名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:32:27.43 ID:Q+/IPKUoi
docomoはすっかり朝鮮企業体質になった、というか
そもそもアイモードがiMacのパクりネーミングだからな。
424名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:32:55.38 ID:/w9S+bkz0
なんだ尻は耳に当てないといけないのか
つまり持ってないといけないんだな
不便だわ
425名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:35:52.57 ID:vlSUZJEn0
???「siriは耳に当てれば入力できる(ドヤァドヤァ」

茸「ドコモのにもあるよその機能」

???「ぐぬぬ・・・」


この流れであってる?
426名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:37:02.09 ID:Q+/IPKUoi
>>425
後発のdocomoが真似したんだろうけど
特許は大丈夫なのかね?それ。
427名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:41:12.61 ID:Pwf5NJ+7P
音声認識機能自体は割と陳腐なものだし
iPhoneがどうこうって事にはならないと思う
428名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:43:40.83 ID:nYUalM+U0
>>426
ソフトと技術を混同しているiちゃんがいるらしい
429名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:46:06.33 ID:6WIJs7Bb0
まあアポー信者がなんと言おうとsiriが負けたことに変わりはないよね。プププ
430名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:51:04.88 ID:/Yu7IyLg0
>>76
日本語しかはなせないーとか
お前それいいたいだけだろwwwwwwwwwww
431名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:55:14.30 ID:JBPVcv4l0
動画を観る限りdocomoの日本語認識力は
素晴らしいね



でもどうせすぐに

この先は月額〜円の契約が必要となります

って言われる予感しか無い
432名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:59:10.35 ID:8TRoWW7G0
ドコモもサムスンと同じになったな
パクリ
433名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:00:01.21 ID:fGxCqAPx0
地図とか案内はサービス開始すらしてないのに
それを比べて完敗とかもう必死すぎて悲しいなw
434名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:00:33.08 ID:dWLvfKd70
>>431
利用者が増えた時に向けた設備増強とか、行政指導でも無いとしなさそうだしね。
435名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:02:45.83 ID:an0kkGO/0
多言語に対応してなきゃダメだって言うけど街中で電話に向かって外国語話すの?
スタバでドヤ顔して「トモローズウエザーィズトゥ」とか言っちゃうの?
436名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:05:21.53 ID:8TRoWW7G0
>>433
そうなんだよ
わざとらしいったら、ありゃしない
あえてできない所に焦点を当てて作ってる

iPhoneが日本に来てからドコモは300万人も他社のキャリアに転出してしまったから、焦ってるのかもね
437名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:06:18.91 ID:27ste0tN0
でも、できないんでしょ?(笑)(笑)(笑)
438名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:06:24.85 ID:yUD6jJiY0
>>425
ドコモの場合は有料化orサービス廃止しかないね。

WEBメールサービスがそれじゃん

まじで舐めてるよ
439名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:07:46.44 ID:8TRoWW7G0
>>435
翻訳機能が使えるようになる可能性がある
同時通訳とか
440名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:08:26.68 ID:s7CNDtpg0
林檎信者往生際悪すぎ
現時点での敗北くらい認められないのか・・・
441名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:11:44.84 ID:8TRoWW7G0
>>437
アメリカではサービス始まってるから、暫くまてば出きる様になるだろ
しかし返しが幼稚だねw
442名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:14:17.10 ID:W22R5EF30
こんなスレでID赤くするほど必死w
443名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:15:25.41 ID:EhxqHN1H0
>>440
こんな一本のビデオに勝って、嬉しいのかねw

444名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:16:43.74 ID:7a1q++i30
こんな一本のビテオに負けたくらいでやたら悔しそうだなw
445名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:20:14.18 ID:EhxqHN1H0
>>444
馬鹿な返答w
446名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:20:35.87 ID:RAHgP9Fa0
アメリカデワー アメリカデワー
447名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:23:27.31 ID:wbAMrYL+P
>>425
起動してから耳にあてたって意味ないだろw
448名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:25:09.21 ID:IWo05c6J0
林檎信者必死すぎ
少なくとも日本語に関して完敗なのは確か
今後どれほど対応するかも不明だし
449名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:25:20.76 ID:EhxqHN1H0
Siriは流行るだろうけど、しゃべっては流行らんだろ
これが現実だな

450名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:25:47.20 ID:/ZNDPnre0
黙ってぇ!コンシェルジェ
451名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:27:14.40 ID:0vc5/T0I0
林檎信者を煽って遊ぼうと思って来てみたらすでに煽られまくっててワロタw
452名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:32:00.32 ID:wbAMrYL+P
Siriはどんどん学習するんだよ

Q Siriは設定をしなくても使えますか?言葉や音声を教え込む必要はありますか?

A Siriはあなたが何をしなくても、すぐに使い始めることができます。さらに、使えば使うほど、あなたが言うことをより良く理解するようになります。
これはアクセントなど、あなたの声の特徴をSiriが学習するためです。Siriは音声認識アルゴリズムを使って、理解できる地方語またはアクセントのうちの一つにあなたの声を分類します。
Siriを使う人が増え、より多くの言語バリエーションにSiriが慣れていくと、地方語やアクセントの全体的な認識率が継続的に向上し、よりスムーズに機能するようになります。

453名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:33:17.41 ID:GnZQt0eT0
しゃぶってぇ♂コンシェルジェ♂

に変えればコアなユーザーを惹きつけてくれるはずだ
454名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:33:54.63 ID:Z6elnz/30
外人さん用に日本語対応させた尻と
日本人向けに開発した羊じゃ、そりゃドコモが優位だろうよ
尻が4S以下のiPhoneを切り捨てた事もなー

羊なんてすぐに飽きられるアプリと同様な尻をありがたがるなんて
そんなにiPhoneは入力し難いのか?
会社支給のアンドロイドのキーボードは誤入力しやすいから音声入力便利だけどw

3Gから3GS→4→4Sでauに移民したiPhone使いだけど尻に興味ないんだが?
455名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:46:58.08 ID:EhxqHN1H0
>>454
外人さん用にw w
456名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:59:10.48 ID:TnmD19Gs0
林檎厨「次から本気だす」
457名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:08:30.20 ID:M3MiSjeb0
>>438
ってか、ドコモのスマフォ用iコンシェルって提供が遅れて下旬に間に合うかってところでしょ。
スマフォユーザーだとiコンシェル契約自体してない人の方が多いのではないかな。

サービスがリリースされて使ってみないといけないけど、心配しているのは
・メール → SPモードメールだけって事は無いよね?
・スケジュール → フィーチャーフォンのiコンシェルだとネットとリンクしていなかったけど、
         google calendar等と連携できるの?
・タスク → 機能自体が見当たらないのだが…。
・Web検索 → dメニューの外の検索はできるの?
ざっとこんなところ。
正直、フィーチャーフォンの時からiコンシェルは真っ先に解約するサービスだったから
すげー不安。
458名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 14:52:13.23 ID:rBhChD1M0
>>454
尻は手が不自由な障害者がiPhoneを利用する為のもの

なぜか健常者が尻を喜んでいる?
アプリの選択や切り替えもできない低脳が多いんだと思っている。
459名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:16:57.39 ID:qYyuWSOdi
>>458
移動中に使うのはかなり便利。
音楽聴いてる合間に、天気や時刻を確認したり、メッセージ飛ばしたり。

あと、メモとるのも楽。
460名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:18:19.15 ID:/QhK7U1E0
しゃべコンに追い付き追い越すまでβ版を名乗り続けるんだろうな。
461名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:22:46.04 ID:AU1RtnK80
Macにもsiriを入れて欲しい。別に英語のみでいいから。
462名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:24:55.22 ID:ZSp8mRVPP
GPS連携がアメリカでしか使えないってどういう事なのよ? > Siri

もう起動する事も無いだろう。
463名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:42:12.19 ID:8opBntuH0
アプリならともかく機種に搭載してるのにβ版名乗り続けるってどうなのよw
464名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:52:06.30 ID:vBsVBEcr0
新型ipadの評価がイマイチ伸びない→これは新型ではないipad2のマイナーチェンジだ
siriがドコモのアプリに惨敗→siriはまだベータだから比べるのもナンセンスだ


アップルくそやな
465名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 15:54:01.88 ID:GuJYSXWX0
コンシェルは羊さんが可愛いから・・いつもタキシード着て
チョコチョコ待ちうけの中歩いているし。ときどきまるまってモフモフになったりするし
見ているだけで癒される
コンシェルそのものはあまり使わないけど
466名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:21:40.21 ID:Nv7XjRqz0
>>422
iPhone4S、GPSも普段はOFFにしてるもんね
467名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:11:35.75 ID:M3MiSjeb0
>>465
スマフォ版はアイコンとウィジェットだけで、歩き回ったりはしなくなるんじゃね?
耳に当てて開始もあるのかな?
468名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:27:54.24 ID:GuJYSXWX0
>>467
機種によって違うのか
自分のは歩きまわったりとび跳ねたりまるまってモフモフになったり
メール運んだりいろいろしているよ
469名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:28:37.02 ID:2V8Zf4N00
スマホの小さなCPUでも、siriみたいなすごいことが出来るのに、俺のデスクトップはなんもせん。
なんでやねん。
470名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:43:46.84 ID:Pwf5NJ+7P
>>469
解析処理はサーバーに投げてるだけ
これはsiriもコンシェルも同じ
471名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 18:21:24.34 ID:9L3Pscrj0
>>464
そのクソのappleにも勝てないdocomo

どっちもクソという事だな


472名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:01:09.47 ID:LZmBeOMs0
siri.txt
473名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:05:58.89 ID:RTgpOM6A0
>>76
なんだ、日本語しか話せず母国のゴキブ李にもいじめられる在日ダニかw
とっととゴキブ李半島に帰って軍隊モドキでどんぶり糞喰わされろや
474名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:38:21.45 ID:9RNUuKSXi
しゃべってコンシェルって、普通の人の記事や投稿は皆無なのに、ここでは宣伝しまくってるのは何故だろ?

開発した会社のステマ?
475名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:32:24.61 ID:9YvzMw+x0
ステマはアップルの十八番だろww
476名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:21:27.08 ID:75NZfEe40
思いっきり過疎ってるな。

Androidの奴しゃべってコンシェルやろうぜwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331602979/

ドコモ版“Siri” 音声 UI「しゃべってコンシェル」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1330437213/

【モバイル】ドコモ、話しかけるだけでスマホを操作できる『しゃべってコンシェル』無料提供へ--※方言には未対応 [02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330335322/
477名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:31:32.04 ID:gxbjiU6m0
悔しすぎてスレをチェックする林檎信者
478名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:33:18.10 ID:2BILvmep0
しゃべってコンシェルに死ねって言うと必ず、マイクに近づいてもう一度お話し下さい。ってなるwww
しかも、死んで下さいって言ったら大好きー!って言われたwww
479名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:34:10.16 ID:yMfGBy0wi
誰も使ってないな、しゃべってコンシェル
480名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:35:41.13 ID:BvfJrFNii
481名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:43:12.49 ID:2BILvmep0
482名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:46:26.54 ID:2BILvmep0
>>480 ちょ、しゃべってコンシュルw
483名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:58:42.22 ID:xY/tej+Ri
>>481
iPhoneと比べると、やっぱ垢抜けない画面だな、Androidは。
484名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:59:26.69 ID:xY/tej+Ri
>>482
ちゃんと認識してんのな、すごいよ、siriって。
485名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:02:00.33 ID:8TRoWW7G0

Siriとしゃべってコンシェルの決定的な違い

http://builder.japan.zdnet.com/blog/10048681/2012/03/13/entry_30022202/?ref=rss
486名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:14:54.14 ID:156AZ2wP0

ってかsiriをオンにしてると電池の減り早くね?気のせいかな
487名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:30:45.86 ID:xY/tej+Ri
>>486
全然
488名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 01:17:13.89 ID:Ng0ndnoCO
ホワイトデーの待ち受けになってる
羊が手をクイクイさせてるのはどういう意味だろ
489名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 01:25:31.77 ID:TuHSjrfR0

それよりこのしゃべってなんとかは
rootとらずにアンインスコ出来るかどうかが問題のandroidユーザーが大半だろ
490名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 01:30:43.79 ID:rKf2Ej/M0
ログ取ってないから詳しい経緯は覚えてないけど
どっかのケータイスレでauがiPhone参入、
一方ドコモはAndroidや各種サービスで出遅れ。
ドコモオワタな。ってカキコしたら。
どうも関係者らしき人物から
「ドコモは今すっげぇの作ってるの、ケータイの歴史を塗り替えるような
驚きの仕組み、春頃に登場したら勢力図はがっさり変わるぜ」
みたいなレスされてさ。

。。。

もしかして、これの事か?
491名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 02:39:01.52 ID:T3zepqD20
>>490
docomoの中の人らしいな。
そういうイタさが。
492名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 03:37:17.87 ID:jX/jqWfC0
酷い自演を見た
493名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 03:38:53.30 ID:/YJ/dVFr0
正式にサービスが始まってないSiriに何やってるんだ?というかサーバーの一部しか動いてないSiriの凄さを証明する動画になっちゃってるな。
494名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 03:41:20.02 ID:42syqqpm0
アメリカでもクソ使えなくて訴えられてるなw
495名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 03:43:28.07 ID:ChYtmAKY0
まだ本気じゃないから負けたことにはならない(キリッ
496名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 04:40:03.72 ID:kLJzVmpL0
お前ら勘違いしてるみたいだけどドコモの技術ではないぞ

エンジン提供してるのはフュートレックって会社の子会社の技術だぞ
ドコモのアプリでしゃべって翻訳ってのも出してる(英語、中国語)
ここの会社は今ホンダの子会社とも共同開発してる

siriのパクリ扱いだけどだいぶ前から開発してたよ
497名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 05:31:08.01 ID:T6ZBsDeX0

Twitterや、他ではSiriの人気がすごいな!
特に動画
凄い再生数だ

コンシェル、頑張らないと
まったく人気ないみたいだぞ
498名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 06:25:06.22 ID:CvrGg+Dvi
>>497
ここでは威勢良いのにな、しゃべコンw
499名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:08:32.57 ID:2GJz61gF0
実力はないけど人気はある(キリッ
500名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:15:25.82 ID:CvrGg+Dvi
714 名前:SIM無しさん [sage] :2012/03/13(火) 18:58:04.34 ID:Avv+F0E/
しゃべってコンシェル入れてみたけど、sim無しだと動かなかったorz
こういう制限はroot化でなんとかなるの?

723 名前:SIM無しさん [sage] :2012/03/13(火) 19:29:30.14 ID:cfkEHjUK
>>714
まじか??

726 名前:SIM無しさん [sage] :2012/03/13(火) 19:31:50.79 ID:cfkEHjUK
>>714
あ、途中でカキコしてもうた。。。orz

siriに圧勝とかって記事あったから試しに入れて見ようと思ってたのに。。。
ドコモSIMじゃないとダメなのかな?!
IIJのSIM使いなんだんが。。。
501名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:20:29.10 ID:HsxHv+17i
ドコモ版Siri「しゃべってコンシ­ェル」のタッチ操作が多すぎる件
http://iphonech.com/lite/archives/53534750.html
502名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:26:18.54 ID:WrHKkxrk0
ドコモのなんちゃらコンシェルは、認識率こそ
結構高いものの、ちっとも話題にならないな。
多くのユーザは、「使ってみたい」と思ってないんだろう。

技術はあるのに、最後に出来上がったものはどれもゴミ。
日本のガラケーと本質的には同じ。
503名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:42:50.86 ID:Bamgylm30
docomoイラネ
504名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:12:21.12 ID:RvP2BhlP0
スマホに話しかけるとか恥ずかしくて無理
505名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:19:48.04 ID:f1f7AaCh0
ていうか音声認識技術ではAppleが一番ヘボいのは当たり前バックエンド使ってるだけなんだから
自社でエンジン作ってるところと比べるのはりんごがかわいそうパクってきただけなのに
506名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:34:31.73 ID:PoloARtH0
負けたときこそ人間性の本質がよく見えるなw
507名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:45:34.54 ID:1zJ1t6sLi
docomoはアイなんちゃらとかパクってばかり。
さすがモノマネアジア国の官僚組織の流れを汲むだけのことはある。
508名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:49:45.96 ID:iNoBpA8K0
>>410
iコンシェルじゃないんだけど
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/14(水) 09:08:05.15 ID:p5/gjqey0
  ∧∧
  (д`* )
  (⊃⌒*⌒⊂) Siri
  /__ノωヽ__)
510名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 09:21:09.62 ID:MUjN1gA30
Linux + IronRuby で gem が動かない。助けて。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331681080/
511名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:35:06.73 ID:LbFA2acO0
10日異常前のiPhoneちゃんねるを貼るアップル(笑)信者
512名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:49:49.22 ID:25eI6BKT0
>>508
iコンシェルと意図的に混同して誹謗したか素で情弱なのかのどちらかだな。
いずれにしても>>410はクズ。
513名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:40:18.28 ID:3SecPmDH0
どうすれば負けたことになるのか林檎信者に聞きたいw
514名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 13:17:29.04 ID:RkJry+Mx0
siriからURLスキーム使えるみたいだから、URLスキーム対応しているアプリなら
apple標準アプリじゃなくても直接起動できるんだね。
なんだかまだまだ機能が隠されてそうだな。
515名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:15:02.74 ID:09RaDco90
siriだけには隠された機能がある(メガネクイッ
516名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 19:54:19.31 ID:LL/Phu/r0
age
517名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 19:57:12.28 ID:RDdNxyANO
Siriはウォズにも好かれてないんだよな
βなんだから見送るか最初から娯楽アプリとして出すべきだった
518名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 20:02:18.29 ID:rKf2Ej/M0
認識率と目的情報への最短案内が勝負なワケだけど、
当然サーバー側で最適化フィードバック制御をするわけで。
結局ユーザー数が勝敗を分ける。

ユーザー数が2桁も3桁も違うのだからフィードバックの質が違いすぎる。

Google並に全サイトクロールしてデータ集めてもgoogleの検索結果には
勝てず、つまり新たな検索サービスは勝負にならないのと同じ構図。
519名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 20:10:45.47 ID:2GJz61gF0
>>517
広告が返ってくるようになってしまったって嘆いてたね。
520名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 20:15:26.43 ID:KzYci57H0
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!!!!!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?
2012/3月1日からgoogleが収集する情報 ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、
電話番号などのモバイル ネットワーク情報、お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)

インターネット プロトコル アドレス
端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、
お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報 固有のアプリケーション番号
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。
Cookie と匿名 ID。  これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。よく考えて下さい。

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかも、自分で調べて考えよう。 携帯は高い買い物なんだし。
521名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 20:19:56.74 ID:M0CDUO+F0
ドコモのアプリ以下の仕上がりってのは随分と情けないね
522名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 20:27:49.10 ID:awSc43dzP

SiriテレビCMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
http://www.apple.com/jp/iphone/videos/

523名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 20:28:24.36 ID:4FUwYCco0
ケツの大敗ワロス
524名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 20:31:35.80 ID:VMSNEdWf0
まさにドン尻。
尻の毛までむしられる大惨敗。
525名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:04:38.10 ID:E4puOo720
>>504
このスレと同じで、
あなたが思ってるほど他人はあなたに興味がないから気にするなw
526名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:11:20.19 ID:pzgXgFdh0
ケータイ普及期も一人でしゃべってる奴がいるキモい!とか
言われてたけど何を今更という感じ
527名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:18:14.76 ID:pXSsA5AW0
プッシュトークとか言う機能はどうなったの?
528名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:18:54.08 ID:yd69JCyo0
ここ2,3日試に使ってみてるけど、実用性はないなあ
教えてgooで検索しようとするだけの答えが多い
529名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:22:14.48 ID:mbS0Ryi+0
パ ク リ
530名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:38:11.69 ID:7285S1U20
appleの工作員が必死に尻の優位性を宣伝しててワロタ
確かにコンシェル必要ないけどそれ以上に必要なくて性能悪いくてつまんないのが
尻なんだけどな(笑)
531名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:44:28.55 ID:KxzgxyUA0
プッシュトークの話題に逸らせば勝つる!(キリッ
532名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:00:06.63 ID:xuF9ZCkY0
っていうかおまえらアップルが声紋収集してるのは無問題なわけ?
533名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:10:18.26 ID:mKuEeXjy0
羊、ほとんど検索してるだけな件
しりは育成ゲームみたいな感じが良いんだが
534名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:15:17.24 ID:yeXfgLDs0
>>533
いったん呼び名を伝えれば、ちゃんと学習するからな。
自分の呼び名を決めて呼ばせたり、
他人でもニックネームで電話やメールが使える。
535名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:18:49.16 ID:c9RGNij70
siriでやってみた

「iPadをヤフーでググって」
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoaL_BQw.jpg

「乳パットをヤフーでググって」
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyZr_BQw.jpg


既定はGoogleでもヤフーで一発でググれるな!
しゃべコンでやってみて!
536名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:22:15.65 ID:GMMvAtcU0
siri日本語対応とか言うからショップ検索しようと思ったら出来んのな、
少なくとも英語版ではこんな感じで検索されるのに。
http://imepic.jp/20120314/839110
これじゃあ日本語対応と言っても使い道が限定され過ぎだろ。
537名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:25:20.58 ID:yeXfgLDs0
>>536
こう言う使い方もある。

Siriを使ってWebサービスにアクセスする「Siriランチャー」
http://www.chrome-life.com/iphone/4905/
538名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:25:39.61 ID:c9RGNij70
>>536
siriは数週間後に日本語版をリリース予定
それまではβ版で機能を限定してる

これ公式リリースな
539名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:30:40.52 ID:eu5ZE/mW0
日本語モードそんなやる気無いってことはIME見ればわかることなのに
信者さんたちあんま期待し過ぎると後々辛いよ?
540名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:35:11.33 ID:KRpeegWm0
後だしジャンケンで勝ったと言われてもねぇ
541名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:37:54.85 ID:c9RGNij70
>>539
どっち、しゃべコンより便利じゃん

ロック画面から耳元にiPhoneを持ってきて

「妻にメッセージを送って、今日は遅くなる。(まる)」

って言うとメールが出来て読み上げてくれる
その後「送信」って言えば終わり
これは実用レベルだと思った

逆にこれがしゃべコンでも出来れば十分だと思うよ?
542名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:42:02.01 ID:c9RGNij70
>>537
これ凄いな
ホーム画面にショートカット作ったら便利さがわかった!!

ホームから3回のタップか
2回まで減るといいんだけど
これも十分実用レベルだね
543名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:01:57.12 ID:i5846t810
ロックスクリーンからメールってセキュリティ糞過ぎw
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/15(木) 00:09:06.34 ID:vTwlUS2R0
Siri日本語対応なんて超片手間でやってる。精度高い訳無いわ。
545名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:12:08.54 ID:CqMSwnsQ0
いや、日本人は楽だわ。
自分ところの技術は卑下してくれてあっさり主導権を海外にゆずってくれる。

日本が先端でもっていた技術分は、今後海外勢で占拠させていただくので
これからも自虐卑下の継続をぜひともお願いしますw

自虐卑下の延長で日本語も日本国も捨てて、海外勢に譲ってくれるのも遠い未来じゃなさそうだ。
546名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:18:15.21 ID:tZ3m50ZJ0
>>543

>>541がi phoneを離した隙に、

「妻にメッセージを送って。『今度温泉に行こう。女房には出張って言うから』」 →メール送信
「部長にメッセージを送って。『うちの顧客情報買いませんか?1万人あたり100万で』」 →メール送信

色々楽しめそうだなw
547名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:26:05.62 ID:BgGnX4CJ0
尻をオンにしとくとバッテリーの減りが早いのでオフにしちゃった
548名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:43:55.81 ID:GhKZGY910
もっと、もっとしゃべコンが載せないようなどうでもいい機能を挙げるんだ!
549名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:45:21.02 ID:hThLLqbE0
550名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:47:28.13 ID:fLpKmZzT0
>>546
俺ロックなんてかけないし・・・
だいたいそんなの尻じゃなくても出来るでしょ?
551名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:47:48.71 ID:MfdT3hub0
>>546
そういうオプションがあるってだけで、指定しなきゃ
パスコードロック中はSiriは起動できんよ。
552名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:52:26.96 ID:tZ3m50ZJ0
>>550-551
実はデフォルトの設定のままだと、パスコードロックをかけている状態でもロック画面からSiriさんを呼び出して
個人情報の閲覧やメールの送信などができてしまうのです。
http://www.appps.jp/archives/1906844.html

デフォルトで出来るんじゃロックスクリーンの意味がないな。アホ杉w
553名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:53:01.75 ID:fLpKmZzT0
>>551
そそ
妻って言ってもパスコードロック中は
「奥様は誰だかわかりません」
っていうよな
554名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:57:34.12 ID:El/ODWCn0
Siri上がりに好転するのでは
555名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:58:11.00 ID:fLpKmZzT0
>>552
アドレス帳は見れないけど自分のだけは見れるんだ
そんな抜け穴があったんだね
556名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:58:34.51 ID:zhE8KbKx0
siriまくって逃亡かもな
557名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:03:44.74 ID:fLpKmZzT0
てかさ、しゃべコンのいいとこ教えてよ
噂では単語は聴き取れるけど
長文になるとさっぱりダメだって?

こういう時に便利ってものある?

要は尻と同じ事が出来るっていう
セールストークの為なんかね?

まあほんとは出来ないんだけどさ
558名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:03:55.23 ID:Fn0rpgfb0
「妻」でメアド呼び出しているのを聞かれたら>>546は可能になるな。
559名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:06:57.04 ID:fLpKmZzT0
>>558
ん?
パスコードロック中はダメだったけど?
560名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:09:41.08 ID:4jHYCVdA0
>>549
お前尻に鼻で笑われてんじゃん。
561名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:12:23.90 ID:tZ3m50ZJ0
>>559
ロック中は電話帳からのメアド引用は不可ってことか。
じゃあそもそも>>541は不可能ってことだな。
>>541は捏造乙ってことで。
562名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:15:35.39 ID:XXWQM+GO0
AndroidではVlingoがずっと前からあるよね?
なんで話題になってないの?
563名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:20:48.72 ID:fLpKmZzT0
>>561
よく読めよwww

俺はパスコードロックなんてしてないから
ロック画面からメール送れるよ
妻にメールもアドレス帳見る事も

わざわざ尻使う必要ないけどね


でもパスコードロックしてたら出来ない
だから指摘してた事は出来ない

自分のアドレスだけは尻が教えてくれるから
それすら見られたくない人は
パスコードロック中に尻をオフな


直前のレスくらい読もうな情弱さん
564名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:40:54.64 ID:tZ3m50ZJ0
>>563
パスコードロックをかけている状態でもロック画面からSiriさんを呼び出して個人情報の閲覧やメールの送信などができてしまうのです。
http://www.appps.jp/archives/1906844.html

結局出来るんじゃん。ボイスでは無理としても。
565名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:42:08.88 ID:khHGGCMx0
たぶん、周りから見たらアニオタな俺だけど、
テレビで、Siriに向かって「愛してるよ」っていうのには、
ドン引きした。
566名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:49:50.56 ID:MfdT3hub0
>>564
そりゃ、ロック画面でもSiriを起動ってオプションをオンにしてりゃ出来るよ。
嫌ならオフにするだけだ。
567名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:53:15.70 ID:tZ3m50ZJ0
>>566
だがデフォルト設定はONだから、知らぬが仏の情弱がたくさんいるわけだ。

結論出たな。
568名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:54:29.16 ID:Hi5dxBxv0

このドコモのやつ

使えないほどショボいらしいって

やっぱそうなん?
569名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:55:31.00 ID:rS6OE6uR0
>>545
それはダメだ
570名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:56:22.11 ID:MfdT3hub0
>>567
そもそもSiri自体がデフォルトでOFFだっつうの。
571名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:58:25.64 ID:fLpKmZzT0
>>564
メールの送信は出来るけど
アドレス入力をタップするとパスコードを要求するよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi7iABgw.jpg


ただアドレスに登録してる名前を言えば
その人宛にメールは送れるな
名前じゃなくて、妻とか姉とか
関係を言ってもダメだったけど

だから部長って登録してたら部長にメールを送れるよ
でも佐藤部長って登録してたら部長ではダメ

てことはアドレスに登録している人がわかるくらい、親しい人だったら
パスコード掛けててもイタズラメールは送れるみたいだ
知らなかった。。。すまん


ということはパスコードロックする人は
パスコードロック中の尻はオフにするのがデフォでFA
572名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:59:15.18 ID:khHGGCMx0
ていうか、Siriも
Office2000のイルカみたいなもんだし。
どっちもどっち。
573名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:59:16.20 ID:JYrfsCZa0
574名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:03:12.55 ID:fLpKmZzT0
あと散々言われている事だけど
電話に話しかけのはちょっとってやつ

耳にあてて話すをオンにすれば
電話してるように見えるし声も小さくていいから
外でも使えなくはないぞ
575名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:05:47.38 ID:fLpKmZzT0
>>572
それは違うぞ

イルカとsiriの違いは
Windowsの検索ツールとMacのSpotlightくらいの差だな
576名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:09:27.70 ID:q4NirH3k0
1か月後には結局誰も利用していないに一票 
577名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:17:41.38 ID:0d86UMGb0
アンドロイドの音声入力が出た時もこんな感じではしゃいでた自分が居たな
結局こまかい助詞の誤入力とか治すの面倒で使わなくなったけど

あれから2年、アホン信者がやっと同じことやってると思うと胸熱
578名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:17:53.74 ID:tZ3m50ZJ0
>>570
なんだそのちゃぶ台返しw
Siri自体は話題になってるから無造作にOnにされるだろうが、
世の大半を占める情弱は詳細設定までは理解出来ないか見もしない可能性が濃厚なわけで。
アップルがパスコードロック画面でのSiri起動をデフォルトOFFにしておけばいいだけの話。
579名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:23:14.64 ID:5Bssctvl0
つうか無い方が良いだろそんな機能w
危険すぎる。
580名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:24:11.17 ID:eeAscFS30
キモオタ記事w

ていうか、家でひとりでボソボソ呟くの?w
まさか外じゃできんだろうww
581名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:54:07.41 ID:g1sxSkby0
>>580
appleとドコモが基幹機能として提供を始めたものをキモオタ煽りとは、
煽るにしても攻め方があるだろうに...
オタ拒絶強迫もここまで進むと日常生活に支障が出てきそう
582名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:08:28.17 ID:MfdT3hub0
>>578
つうかSiriのオプションなんだから、見てON、OFFするわな。
583名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:11:05.61 ID:MfdT3hub0
>>577
iPhoneも音声入力は昔からあるっつの。
返事もできないAndroidの音声入力と一緒にすんな。
584名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:11:56.99 ID:pX4fpaUE0

しかしSiriの人気は一向に収まらないな
凄いわ

日経トレンディ
iPhoneに話してばかり…iOS 5.1の「日本語版Siri」を使うコツ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120314/1040052/?ST=trnmobile
585名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:12:55.92 ID:khHGGCMx0
すごいと思うけど、
音声認識とか文字認識とか、
あまり未来を感じられない。
586名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:14:19.10 ID:pX4fpaUE0
ちょっと「しゃべってコンシェル」かわいそうだよな
どんなに踏ん張ってSiriのネガキャンやっても、Siriばかり注目浴びて無視されてる
魅力がないんだな

587名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:27:37.86 ID:0d86UMGb0
>>583
そうかな? アンドロイドは音声でコンビニ言うと ナビが始まるけど
アホンはできないよね?
588名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:43:15.63 ID:MfdT3hub0
>>587
>>537を使ったら出来たぞ。
問題解決だな。
589名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:59:29.85 ID:ex4XKTjk0
irisでおk
590名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:04:30.49 ID:wV+e5zVi0
>>586
ブスっ子が美人がチヤホヤされてるのを見て僻んでるみたいだよなw
591名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:30:53.64 ID:tZ3m50ZJ0
>>582
Siriのオプションでなくパスコードロック設定画面のオプションだろ。
こんなとこにあったら普通気付かんわw
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/d/4/d47dc5ef.jpg

つうかこれ危険だからお前の言うとおり、Siri自体切っとけばいいよw
初めて意見が合ったなww
592名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:37:14.47 ID:oabCm7H10
んなことより買う時の端末代とフラット定額安くしろ
スマホの定額はPCの定額よりたけーぞ!
PCと同額かそれより安くないとおかしいだろ
593名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:39:16.53 ID:zHvmvjYT0
いや、普通は誰でもすぐに分かる。
もし分からなくても、iOS5のリリース時から
話題になってたから、調べればどこにでも載ってる。
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/15(木) 07:42:36.28 ID:wTaanMmI0
ジョブス死んだし、もうiphoneに未来ないじゃん
595名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:38:54.58 ID:LJuZjqqA0
>593
それはないわ。
現に>582も誤解してたわけで。
また充分に周知されていたらブロガーが注意喚起する必要もなかったはず。
596名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:53:51.43 ID:LJuZjqqA0
そもそも調べれば、っていう時点でアウト。
知らない問題を調べるわけがない。
597名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:01:35.46 ID:JOR35MSQO
今、電車内で音声検索してる馬鹿そうな女が俺の隣にいる。
598名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:03:00.77 ID:z0njW5akP
>>597
「通話は遠慮してもらえませんか?」って言ってみてくれ。
599名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:06:01.52 ID:M6Kdwp8CP
「siriの設定はどうするの?」と尋ねたら>>591が出てくるとかないの?
600名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:07:25.69 ID:4c2BkAPz0
まぁ話題性では完敗してるけどな
601名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:17:17.57 ID:nJtOhZu90
DoCoMoが、昔CMでやってた近未来の世界。
リアルタイム双方向型の自動翻訳機みたいの、早くできないかな。

Siriもコンシェルもいらね。
携帯に向かって話すより、やっぱ世界中の人と話したいよなw
602名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:25:57.51 ID:SB0LkNlq0
なにこれ?シーマンみたいなもん?
603名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:03:01.77 ID:POOoHUD90
動画化も数値化もできない話題性なら勝つる!(キリッ
604名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:03:10.81 ID:IW+ggelI0
こういうのは自動翻訳とか難聴者向けの機能とか色々応用利きそうで良いな。
605名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:21:30.67 ID:OWELxfRg0
>>586
けんもうではsiri叩いてコンシェル大絶賛だったわ
606名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:16:13.06 ID:h62eOsUZi
231 名前:SIM無しさん [sage] :2012/03/15(木) 07:43:04.44 ID:GNxPx/lZ
まぁ、それでもこの体たらくなんだけどね。
http://i.imgur.com/W4j8k.jpg

251 名前:SIM無しさん [sage] :2012/03/15(木) 10:28:06.60 ID:yHnz0ezD
まさにiPod状態w
http://i.imgur.com/pC7qP.jpg


泥()笑
607名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:45:17.88 ID:QJP0qs860
アポーって有料アプリに金貢ぎまくらないと使い物にならないのか。
大変だな。
608名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:48:56.55 ID:LVZYBa8Ji
>>607
効いてる効いてるw
609名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:50:35.45 ID:bMbUWYMF0
>>172
べったら漬けを認識したときは感激した。
610名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:53:53.85 ID:6zxJ+bbc0
>>608
あー財布に効いてるの。
そりゃそうだろうな。
かわいそうに。
611名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:00:04.72 ID:3f6GkqSi0
>>607
ゲームしかする事のない、おまえの携帯なら金かかるだろうなw
612名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:02.26 ID:6zxJ+bbc0
貢いだ金を自慢するとか、
信者の面目躍如だなw
613名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:04.38 ID:8GKlDQg10
で、そのしゃべってコンシェルが圧勝して売れたの?
「iMode」とか「固定電話番号権利」とかぼったくりシステム思い出したわ
614名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:52:31.68 ID:I9V+vubx0
俺たちの方がたくさん貢いでいるッ!(キリッ
615名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:17:40.97 ID:VE7Swww80
>>613
いちいちネガティブなモノを思い出すな〜
616名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:03:51.91 ID:I9S6PZw/0
てかあの羊が可愛いんじゃん
しっぽ振り振り歩くのが
617名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:04:23.47 ID:RaHhDmB20
siriって妄想電話?
618名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:43:12.83 ID:InWXsMXC0
しゃべってコンシェルとやらはこんな事すぐ答えてくれるのか?
なら考えるけど。
何気に調べものする時便利なんだけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYosGABgw.jpg

あと英語ならこんな事もわかるけど、どうなのか?
一方的に検索結果を返すだけなら別にすごくもないんだが。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxuaABgw.jpg
619名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:39:27.39 ID:Jt197Z0N0
>>618
尻に聞いてみたら?
620名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:41:42.93 ID:5nt0P5Vl0
ノブレスオブリージュ。貴方が今後も救世主たらんことを
621名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:08:19.44 ID:zxLpVVuY0
林檎にとって日本人は韓国人より少し優先度が高いだけで
黄色い豚は林檎製品を使うなよと思っているからなw

むしろ日本の音声語認識がイマイチな尻を絶賛しているのは
ステマより信者コエ―と思うよ。
そんなに無料アプリに飢えているのか?
622名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:16:34.89 ID:XPn2keMi0
マイケルジャクソンは1958年生まれ
623名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:30:20.16 ID:LbIppaKX0
>>621
アプリじゃないわ
情弱w
624名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:07:40.90 ID:zxLpVVuY0
>>623
じゃ、4S専用(現在)の糞尻ですね。
4Sつこうてあの認識度w
625名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:25:03.38 ID:4SdBJtDv0
>>621
何で突然、韓国が出てくるんだ
どうせ新しいipadが韓国で発売されなくてファビョってる韓国人だろw
626名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:07:40.21 ID:tZ3m50ZJ0
声でスマホを使う時代が本格到来 -- iPhone の「Siri」とドコモの「しゃべってコンシェル」を比較
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000019-inet-mobi
627名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:08:31.32 ID:IwSFsAoq0
どっちも使わねーよwwww
628名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:10:02.76 ID:p+AVYz1s0
docomoの方は、解釈も鯖でやってるだけあって、
解釈の幅が広いな。

検索はどちらもgoogleか何かでやってるんだろうけど。
629名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:28:06.48 ID:pNzKisE30
尻を有意義に使う、なんだろうこの同性愛な香りは…
630名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:33:54.76 ID:BVKh7QRx0
>>628
捏造&ステマ乙

どっちもサーバーだし解釈の幅もSiriが上だと思われる動画多いけど?
631名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:06:55.39 ID:I/dBjv+00
ドコモのは生真面目に作ったんだろうなと思う
良く出来てる。

でもsiriの方は真面目じゃない所が面白いというか、
そこに可能性感じるような変な感じだ
632名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:16:35.09 ID:dZmMlgZ30
>>631
いまのとこ予定の読み上げもメモの読み上げも、
バッテリー残量の読み上げすらやってくれないスカタン秘書だとは思うが、
ポケットに入れたまま時間を聞けるところだけは実際に役立つ
で、いつもは「げんざいのじこくは**じ**ふんです」みたいに答えるのだが、
突然「**じ**ふんのじほうをおしらせします」と答えたことがあって笑った
633名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 01:22:18.50 ID:s/NMXdkU0
>>581
キモオタ火病りすぎwwなんだこいつ
634名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:59:59.88 ID:bO/ukdQt0
>>622
1980年の最初の時点でって書いてあるだろ。
誕生日くる前なら21だろ。
635名無しさん@12周年
「しゃべってコンシェル」コマーシャル映像 その1ってのをyoutubeでみた。
へぇ〜すごいなとは思ったけど、モテナイのと最後が余計だなw