【社会】大工不足…被災地で繰り広げられる人材確保の戦い
東日本大震災から1年。今も復興に向けて、被災地では懸命な努力が続いているが、
現地では知られざる苦労に頭を悩ませる人々もいる。
昨年、仮設住宅の建設が急ピッチで行われ、取りあえずではあるが、被災者達の“住”は
確保された。だが、難航する用地確保や、行政との連携の悪さなどもあり、工期が
遅れているエリアも少なくなかった。最優先であった仮設住宅の建設事業はこのような状況で
行われていたために、実際の被害を受けた住宅復興は一部を除き、これからが本番を迎える。
実際被災地では、復興需要により大工などの職人の人手不足が深刻で、完全な売手市場と
なっており、激しい人材確保の戦いが繰り広げられている。そのため、大工の賃金が
高騰する傾向も見られ、企業体力のある大手と違い、地元に根付く工務店は頭を抱える。
自身も被災者でありながら、地元の住宅補修や建て替えに奔走する宮城県東松島市の
花坂ハウス工業は、人手不足のため他県の大工に仕事を依頼した際、賃金の大幅増額・経費の
要求に困り、依頼を断るケースもあったという。このような状況ではあるが、
同社は住宅メーカー、アキュラホームが主宰する全国の工務店ネットワーク「ジャーブネット」の
会員だったことで、現在、同ネットワークのサポートを受けながら、万全の体制で
地元復興に向け奮闘している。
*+*+ サーチナ +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0311&f=business_0311_009.shtml
ファン・ダイク
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:17:25.10 ID:9x05fTF30
働けよ
手許でいいなら、いこうかなー。
大学いくより大工になれ
被災地でじゃねぇよ。
日本全国足りなくなってるわwww
大工がいないから工程組めないわ・・・
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:19:23.96 ID:x8LmbjQL0
被災地でパチンコやってるバカどもを強制徴収しろよ
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:19:47.43 ID:zpiKXbuU0
手抜き建築が横行しませんように
しかし女性の求人はさっぱりでワタミに645円で買い叩かれる始末です
10 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:20:46.78 ID:8tXqbZeYO
県知事許可書なくてもいいなら行きたいな
>>9女性でもきちんと手に職無いから叩かれるだけ。
そういうレスこそ、性差別だ。
>>7 頭数あってもしょうがないのだよ。仕事できないと。
12 :
◆65537KeAAA :2012/03/11(日) 10:21:33.86 ID:osxN1Cla0 BE:104372148-PLT(13000)
大工はまだいいが、解体屋と基礎屋が絶望的に足りてない
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:23:01.91 ID:wasbayUjO
>>1 一年二年で全てを片付けようと考えるのが、どうかしている。
仕事場を再建したい人には、仮説事務所や作業所を作り、数年は我慢して貰う。
そうしないと流れない。
初めから完成品を求めないことだよ。
ガレキもゆっくりと片付けながら、街の絵を描くことだ。
14 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:23:14.78 ID:jFZj2xwX0
工学部に伝統建築学科とか大工職人芸学科とか
宮大工学科でも設置して宮大工を客員教授にして
大工育成すべき。
月給200万円くれるなら行ってもいい
移動式クレーン、重機関係の免許持ってるけど
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:24:19.41 ID:N1iEVFbEO
うちのじいちゃんは、ものすごく腕がいい大工
貸してあげたいけど
いま天国だから…
震災直後から全国各地の大工や解体屋、人材・資材もろもろかき集めていたはずだが、さてはて?
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:24:42.05 ID:Ic+wsVNj0
大工の日当が上がって工事代高くなるな
ちょっとしたリフォームでもとんでもない値段になる可能性がある
今の大工って素人ばっかだけどね
>>14 なんでもそうだけど、手仕事ってのは学問も要るけど、実務経験が大事だよ。
なので、大学なんていってる時間がもったいない。
工業高校建築科出ていれば学問としては充分、あとは良い親方の下で叩き込む。
しかし、大工仕事はもう「無い」んだよ。
民家たてるのは「組立」だから。
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:30:16.37 ID:tsv5/UVn0
>>19 >民家たてるのは「組立」だから。
部屋まるごと工場で組み立ててトレーラーで運んで来て
クレーンで積み上げるのが家だからな。
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:30:39.74 ID:svm3JXENO
大工って居宅は建設可能になったのか?
勝手に建てちゃダメじゃなかったっけ?
ハウスだと基礎屋も足りてなさそうだなぁ。
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:30:46.37 ID:NeYZYSsa0
俺の親父大工18の頃からやってるけどここ数年仕事がないないいってる
首都圏ではもう需要自体がないのか
大きな災害の時って宗教って全然役に立たないのな
あの宗教団体も大工と大工の息子を派遣してくれればいいのに
24 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:25.55 ID:EQS9zXx10
>>19 だよな
福祉、看護、ものづくりなど、
昨今、何でも大学になってしまってるが、それは違うと思う。
大学と職業訓練の場が混同され、学問や研究から乖離している。
>>22 首都圏ってSRCばっかりじゃねぇの?知らないけどw
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:33:50.19 ID:svm3JXENO
>>22 造作なら仕事あるだろ?
あんなもん大工じゃないって、
プライドが邪魔してんじゃねぇの?
27 :
◆65537KeAAA :2012/03/11(日) 10:34:49.92 ID:GgjVUCkS0 BE:97848656-PLT(13000)
>>20 そこまでのは少ないが、プレカットの部品を運んできて組み立てるのが主流
>>21 津波で被災したところだけが被災地じゃないよ
内陸部にも地震で被害を受けた家屋が多数あることを忘れないで
職人大工が要らない家ばかり作ってるからだろ。
29 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:36:48.07 ID:2sUr+EOd0
大工集めて安土城を復元(再現)してくれよ、
家なんぞ鉄骨でいいだろ、ゼネに造らせておけ。
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:39:33.39 ID:Pux4KQhF0
元々が大工など殆どいなくなってるけどね
大工が必要な仕事がなくなったから大工モドキの建築作業員だけじゃないか
さらに近年は外国人労働者が激増してる
そんな状況で大工を大量に募集するなど現実離れ
でも実際は大工は必要ないのでは単なる建築作業員じゃないのか
本格的な木造建築物を被災地で建てないだろう
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:41:01.61 ID:5Pr4nCY90
おまえら図面見て家作れるのけ?
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:42:15.56 ID:rmSty8bZ0
自主的にボランディアへ被災地に行った他県の大工さんたち
受け入れ断っていたハズなんだが...
全国的にも給料高いでしょ。
俺の父親は中卒(訓練校は出てるけど)で、日給3万だからね。
ボーナス無いとは言え高いと思うよ。
一応腕がいいとされてるし、宮大工みたいなこともしてるけど。
プレハブ住宅の大工はシラネ。
大工って消耗費、経費持ちで日当9000円。これじゃ派遣並み
生活できるわけないじゃん。
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:45:33.34 ID:46RwazAu0
普段は移民や出稼ぎ受け入れに反対だけど
こういう時こそ、海外の大工を一時的に呼べばいいんだよ
人件費も安く抑えれるんだしな
宮大工の俺様が来ました
町屋の大工の家造り、いい加減過ぎワロタ
ハウスメーカーとか要注意な
カスみたいな木材つかって、木造でござい
って顔してるのが許せない
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:46:28.70 ID:aWT+9KJa0
1人工15000円位が相場だろ
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:46:44.80 ID:9DLB9V/v0
大工不足で、手間が大工の言い値になっちまってるらしいな
大手ハウスメーカー勤務の義兄が言ってた
うちも修復を兼ねて増改築をしたいんだが、今は止めといた方がいいよ、だってさ
春先が一つのめどになるんじゃないかな?みたいなことも言ってた
住宅エコポイント使いたいんだよなぁ
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:48:05.74 ID:DVvQ9mT20
>>36 こないだ出雲大社の式年遷宮見てきたけど、現場の工具がきっちり整理整頓されててきれいだったわ。
いい職人の現場はきれいってのは本当なんだな、と思った。
各国で大工仕事の中身が違うので、役に立ちません
>>35 家ってそこの環境にあわせて、まるで違うものだからね。
日本のように細工する家は世界的に少ない。
「サイディング職人急募」「未経験でもオッケー」
こういう張り紙を時々見かけるが、日本のカーペンター終わってるなと常々思ってたわ。
高度成長期以後のハウスメーカーと後押しした政治が悪い。職人の{職}を破壊したんだよ。
>>39 今時の現場って、そういう見た目重視されてるから。格安ハウスメーカーも綺麗だよ。
素人騙すのは、そういう部分からね!
ww
一人区12万円以上にしないとさ、だれもいかんやろね。宿泊もあるし
足場業者が一番足りないよ!
関西だけど見習いは10000以下、若手が日当10000〜15000で10年20年やってると2万以上だわ
マシンカット無しだともう少し上がる
>>44 中国から呼ぶといいよ、どんな高所でも竹で組んでくれるぜ!!
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:57:31.87 ID:hJnb0Pmr0
被災地では
地震前は建築不況で大工の日当8千円台までさがっていた。
現在日当2万円なり あと3年は続く見通し(阪神大震災からの予想)
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:58:20.17 ID:BVfHjs//I
関係ないと思うけど、カナダにも建築系の求人来てたみたいだよ。
月給1万ドルって言われた。通訳が欲しいから着いて来い!って言われたけど
ちょうど新しく仕事始めたばかりだから断った。
ま、誘って来た友達も行かなかったから案外ガセかも知れない。
優秀な大工なんてもういないよ。
基礎もシャブコンだし工期を少しでも減らして安く上げる。
いい加減な手抜き工事で、まともな家なんてほとんどないぞ。
これもお前らが安さばかり求める結果だから、自業自得。
俺がいくぞ。ギターなら作れる
>>42 しかし良い現場が綺麗なのも事実。
綺麗な現場で仕事がクソな場合もあるけど
汚い現場はもれなくクソ。
今はプラモデルみたいなものだからな
ツーバイフォーだから現場は組み立てしかしなくて済む
まー目くそ鼻くそだ・・本当に優秀なブレーンなら現場仕事なんてやらん
>>53 そんなの、それこそネット上にいくらでもあるじゃん。
ちなみに、宮大工ってのもピンきりだよ。
仕事ないから。
そもそも公共事業の削減で建設関係の職人が半分になってたからな
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:04:21.12 ID:sKiUbm9i0
姉歯物件は一棟も倒れなかったそうだぞw
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:10:40.52 ID:Ic+wsVNj0
まともな昔ながらの大工って今や宮大工しかおらん
一般の大工は皆素人だよ
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:12:57.67 ID:fMSvuHZ40
>>5 大学に大工学部設ければよろし
工学部大工学科、工学部建築学科大工課程でもオケ
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:13:15.56 ID:Ic+wsVNj0
>>55 宮大工は人手不足で
仕事はあるはずだけど
在来工法で家を建てるやつが少なくなって
プレハブとかリフォームばっかだから
素人大工でも通用するんだよね
きちんとした家が建てたかったら、自分で本買って勉強しながら
一人で3年かけて建てるしかないよ。
マンションもそうだが、ほとんどギャグ。
まともな職人なんていないから。
>>53 要するにSPF材とか使ってるってことでしょ。
あんなもん日本の気候風土に合わないからすぐに腐っちまう。
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:15:24.84 ID:YFOxOOs2O
儲かりまっか
65 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:15:36.61 ID:Ic+wsVNj0
マニュアル通りやると採算取れないってんで
若手の時、親方から手抜きの仕方しか教えてもらってないからさ
そういうのが今親方になってるんだから
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:18:39.84 ID:GZR7BTVi0
>>37 土曜日は勿論祝祭日も仕事して休みは日曜と盆暮れだけで
年間300日で450万、現場に行き帰り、道具の購入修理など経費が200万
収入250万だなw
姉歯なんてかわいいもんだぞ。
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:21:14.66 ID:XZC0PV5f0
そこでセルフビルドですよ。
どうせ仕事無くてヒマなんだから、自分で建てればいいんだよ。
自分の実績では、1000万くらいの平屋が、大体350万くらいで一年で建つよ。
被災地の人には、ぜひセルフビルドを勧めたいね。
土木建築関係の会社がメインの取引先だけど
それほど今土木関係の需要が高まっているなら
どうしてうちはこんなにも売り上げが減るんだ・・・
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:32:11.65 ID:MVZTyIBp0
ついに大工職人まで、金に目がくらんでしまったのか
71 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:32:58.08 ID:yVYEqFI50
建て替えができるのは余裕がある一部の人だけだからな
仮設住宅って、あと1年くらいしか居れないんでしょ。
本当に、セルフビルドやった方がいいと思うよ。
>>68 のは、30坪くらいの平屋。
8畳3間くらいのちいさいのならば、150万円、4ヶ月で建つよ。
ツーバイフォーでも、在来工法でも、たいして難しくはない。
バイトのヤンキーや出稼ぎのおっちゃんが作れるものだからね。
家って。
昔ながらのいわゆる「大工」はほぼ死滅したかな。
強いて言えば宮大工とか一部の金持ち相手の在来工法を守る工務店くらいか。
工場でカットしてある程度組み上げたパネルをラフターで吊ってネジしめていくだけ。
でっかいプラモデルとなんら変わらないので多少体力に自信があれば誰でもできるよ。
74 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:39:19.66 ID:RyMWRzB6P
宮大工ってサーカス団みたいに
全国点々とするの?
それに国や自治体から補助金が出るって言っても
実際に金が貰えるのは建屋が完成して
確認検査が終わってからだからな
結局、資金が無いと如何にもならない
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:42:21.11 ID:xWCvkckz0
>>63 SPF材…そこらへんのホームセンターで売ってるやつか。
松は腐り難いだろうけど節が多すぎるのと乾燥が雑で割れまくってて使えない。
うちの実家は大黒柱に太い百日紅つかってたわ。
地産地消。ちゃんと被災地の工務店を使え。そしてこんな建築ラッシュはまたとないチャンスと捉えて
若い人材を育成しろ
南欧風の軽薄な建売り住宅地帯がここ10年ほどで近所の畑を食い散らかすように出来続けてるけど
あんなに場違いなほどのパステルカラーがたった10年でカビだらけ、ヨゴレだらけで目も当てられんよ
79 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:44:08.06 ID:XZC0PV5f0
>>73 宮大工は大変そう(計算とか)だけど、
ただの大工は、それほど大変じゃないと思うよ。今はね。
結局、カットとかホゾ切りとかの技術面では今ではほとんど大工も機械を使う。
だから、ノコでキレイに切る技術とか、大工自体も今持ってないし、不要だからね。
自分は全部在来工法で作ったけど、プレカット使わなくても全然無問題。
難しい継ぎ手ばかりしない限り、今の大工とシロウトで技術の差が出るところは
あまり無いと思うよ。
それよりも、左官とか、内装とかの方が、技術力で結果が大きく違う。
構造材を扱う大工は、はっきり言ってかなり大雑把でいいんだよ。
なので、比較的簡単だしコストがかなり下げられる。
宮大工ってのは神社とかのみの工事を行う人だ
本当の意味での宮大工は絶滅したんじゃないのか?
>>34 LIXILで内勤やってる友達に聞いたら、大工の日当8,000円だってw
大手はどーしよーもねーよなw
>>73 それは、ある程度の「限られた工法」を行う大工の事だろう。
「大工」っていうのはね、その時代に合わせた家しか建てれない存在だよ。
そういうことは、それはどんな商売でも当てはまる事だ。
しかし、「体力があれば誰にでも」っていうのはナイ。笑わせるなよ。
日本の住宅はトヨタの自動車みたく
工場で作られる時代だもんな
何故足りなくなるかわかるか?
技術も無い口先だけの奴等が中抜きし過ぎたせいだ。
ゼネコンなど居なくても建物は建つが、技術者が居なきゃ建たない。
これに気が付かない馬鹿ばかりだから、みんな辞めてしまった。
もう日本の技術は落ちる一方さ
どうしても人手が足りなくてパナホームの内装手伝った屋根屋だけど、ほんとプラモデルだな
全てパッケージで接着剤で組み立てるだけ
びっくりした
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:50:28.13 ID:RyMWRzB6P
宮大工って金剛組みたいに企業に属してるのが殆ど?
>>81 まだ目の黒い職人はみんなそこのグループはクソと見做してるよ
扱ってる品物の質がどうしても落ちる
たかが便器一つとってもTOTOとINAXは明らかに格が違う
88 :
名無さん:2012/03/11(日) 11:50:34.56 ID:SrBnoTUK0
親父大工だけど、今は日当安すぎてキツい。
しかも大工の多数は一人親方だから、消耗品から工具、燃料費まで自分持ち。
仮に東北に出稼ぎに行ったとしても、滞在費なんかで赤字になる。
>>62 うちの家はじーさんが昭和45年に注文建築で建てた総檜造りのボロ屋だけど
今自分で耐震リフォームしてる。手始めとして屋根裏の断熱に取りかかったんだけど、
昔の大工さんやっぱり腕いいよ。築40年なのにホゾ部分に一切、隙間がない。
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:52:13.89 ID:l870EhfqO
>>72 8畳4間だけの2階建てはどうなの?
見積もり見たら基礎で70万したのだが。
一年間無職の人間がたくさんいるのに人材不足ってそれはない
建築は個々のネットワークで繋がってる分野だから、
ネットワークから外れると、どんだけ腕が良くてもお呼びがかからない。
中国の金持ちがオールローズウッドとエボニー材(紫檀と黒檀)の家建てたな。
ものすごいかっこよかった
でも都内もだんだん日当上がっているよ
いきなり日当が倍近く上がってびっくりした
不景気で職人やめた人多い中で、この震災復興需要
都内の職人は人材不足らしいよ
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:55:33.40 ID:jUdcE9N9O
>>34 派遣なんか交通費こみの時給850円とかだぜw
ネットワークだけだから、地場が暇でも他所へ行けないし他所からもお呼びがかからない。
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:58:23.09 ID:XZC0PV5f0
>>90 その基礎は、妥当な見積もりだと思うよ。
自分でやれば、数万とかで出来るけどねw
2階建ては、単に屋根やるとき恐いのと、
材木に太いの使うから割高になるから自分派やらなかった。
でも、サラリーマンが2年間の土日と休みだけ使って
ツーバイフォーのもう少し広い2階建て、建てた人もいるよ。
本も出てる。
なので、十分に可能。
98 :
名無さん:2012/03/11(日) 11:59:00.38 ID:SrBnoTUK0
>>84 確かに腕のいい大工も廃業する人が多く、生活保護もらってるひともいるわ。
それ以上に半端者も多いけど。
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:59:02.65 ID:WBlvWYlqO
元大工だけど東北は日当安すぎる
懐が暖かいのは議員さんだけだよ
町が赤字と言っていて黒塗りの外車乗り回す
新庄市の市長とか
滅んでしまえ
>>87 確かに。幅1000くらいでインプラス取り寄せて施工したんだけど、
あんなプラスチックが仕切り30kとか馬鹿にしてんのか!って言いたいよw
101 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:09:14.14 ID:NyC5MGk70
ツーバイフォー工法並びに電動工具エアーネイラー多様で、所謂大工は不要になり
ました。
木目の読み方、木の吸湿乾燥による反れや割れの見立て一切無視して電動工具で力
づくで切断切削。素人でも作業可能。ノコ刃、鉋の手入れも出来ず、目立て屋も絶
滅している今日プロを求めるのが無理九里。
近年供給の大半となったプレハブにすれば良い。
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:10:42.66 ID:svm3JXENO
>>97 数万は無理だろ、鉄筋代だけで飛ぶわ。
掘削用のユンボのレンタル料、型枠代、生コン代。
自分の手間賃ロハにしても最低これだけかかる。
103 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:11:50.51 ID:fR8DAeGz0
移民を受け入れる機会が来たのかな?
104 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:14:04.46 ID:XZC0PV5f0
>>102 まあ、数万は言い過ぎかもねwww
独立基礎にすれば可能だけど(うちの実績)
ユンボ → セルフなら人力だろ
型枠 → 構造用合板であとで他に流用するからムダにならない
生コン → ミキサー買えば、約半額で出来る
大工職人自体が減っているだろうね
加工品を組むだけの金槌使えりゃカーペンターという状況
日本語だと大八
106 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:16:06.34 ID:r6jOUm380
伝統的な注文建築方法じゃなく
工場で製作して、現場に運んで組み立てするのが一番だよ。
これなら基礎コンクリが完成したら、クレーンで一日で組み立て本体は完成。
あとは電気、ガス、水道、下水にブロック塀をやって終わり、一週間か十日だよ。
107 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:24:06.70 ID:b7oPbPFG0
おいおい、大工ってのは建設業のエリートだよ。
本物の木造大工は、知力、体力、人格、集中力、デザインセンス、手先の器用さ、決断力など、とにかく総合力がそなわってないと出来ない。
オーケストラでいえば指揮者だ。
まあ、ハウスメーカーの組み立て大工なら、そこそこでも勤まるが。
108 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:26:17.60 ID:svm3JXENO
>>104 え?スコとつるはしで掘るのか?
型枠材はそれでいいとしても、ミキサー買って使ったら中古で売るのか?
ミキサーって左官屋が持ってるようなのでも20万くらいするだろ。
コン打ちはスピード勝負なのに、
まぁ冬場ならミキサーで追い付くかも知れんが。
まぁ手造りは愛着も沸くだろうしいいかもしれんな。
大工と言ってもいくつかある。
住宅建てる木造大工、コンクリートものやる型枠大工、コンビニやラブホテルの内装をやる内装大工。
110 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:28:49.50 ID:svm3JXENO
>>107 昔ながらの大工は設計も兼ねてるような感じだったからな。
今は造作だけだから、根本的に種が違う。
今は注文建築でもプレカットで材料作るからな。
ゼネコン現場でもいっしょ。
非正規・短期・経験者
>111
ネットワークから外れているんだよ。
イワユル、ツテがないってやつ。
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:34:53.09 ID:v1tWOvOB0
復興が終わったら、どうせ暇になるんでしょう?
それならのんびり建てれば良いよ。
意外に知られていないんだけど、建設現場で仕事する職人さんは、ほぼ100%個人営業の外注さん。
何とか工務店とか何とかハウスに勤務しているわけじゃない。
それは、ゼネコンでもいっしょ。
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:38:05.27 ID:XZC0PV5f0
>>108 土壌にも寄るけど自分の場合はスコップのみだったよ。
ミキサーは、3万円台からある。
まあ、1日に打てるのは1.5m3くらいだったけど。
無職無一文で借金して家再建築するとか、自殺するとか考えるくらいだったら、
セルフビルドは選択肢として十分に検討に値すると思うんだよね。
被災地の人達にこそ、ぜひトライして欲しい。
自分にわかる範囲だったら、教えに行きたいくらいだよ。
だって、普通に考えても、人生最大のコストダウンのチャンスだからね。
>117
君ら、家は行政の認可が無いと建てられないんだぞ。
119 :
ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/11(日) 12:40:05.49 ID:OcXsx7q00
>>14 誰が理系1000万の学費掛けて大工なんか育てるんだよw
>>118 ちゃんと設計してあれば、普通に申請出せば通るよ。
工期が長いから変な顔されるかもしれないけどね。
届け出だけのところもあるし。
在来木造は大工仕事を技術とかいって素人では手出しできないような仕組みにしてるのがダメなんだよ。
素人にはわからないことをいいことに、手抜きはするわ、現場で収まりを考えるふりしてサボるわ。
地震に弱いんで、金具だらけでサイボーグ状態、命綱の筋交いだって戦後外国が日本の家のただ建ってるだけの構造に驚いて、入れるように進めて普及した経緯がある。
日本の気候にあった家?ww
外より家の中のほうが寒いのに.どこがあってるんだよ、冷蔵庫かってw
>120
すくなとも、木造建築士の資格を持ってないと建築確認は難しいよ。
XZC0PV5f0
は
「俺ってすごいだろ」と言ってるだけ。
>121
素人には無理だもん。
仕事は全部そーだよ、素人にはできん。
いまどきの家のはエアコン利用を前提にしてるから断熱が効くようにしてある。
よって、春とか秋とか外の気候が良くても断熱が効いてしまって、家の中は寒かったりする。
建てられても後のビフォーアフターで匠を悩ませる
物件が量産されそう
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:53:22.18 ID:XZC0PV5f0
>>123 オレの事はどうでもいいよ。
知り合いが建てた、という話として聞いてくれればいい。
本当に難しくないんだから、被災地の人にこそ一番高価な家を
安く入手してみては? と言ってるだけよ。
家なんて、でっかい日曜大工みたいなものなんだからさ。
XZC0PV5f0は
俺ってすごいんだぜ
って言ってるだけ。
いまに「こんな本がお勧め」とかいって自分で出してる本の紹介とか
しだすぞ。
犬小屋じゃないんだから日曜大工じゃ無理。
だいたい、壁量や重心の計算してない家なんて危ないだけ。
>>89 いまのハウスメーカーと呼ばれる人たちに言わせると、そういうのは無駄な仕事なんだと
彼らにとっていい仕事とは安い建材を安く大工に組み立てさせて高く客に売ること
こういう人たちが日本をダメにしていってるんだろうなと話きいてて思った
>>129 それ、求めてるのは「消費者」ね。
要な「みんな」ってことさ。
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:01:35.28 ID:XZC0PV5f0
>>128 分割して考えれば壁量の計算はそれほど難しくないだろ。
恐かったら、窓あまりつけなければいいし。
それでも恐かったら、設計は建築士にやってもらえばいい。
そうやって作るのだけ自分たちだけ、という人も多い。
最近セルフビルドは多いよ。
ググってみて。
132 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:03:01.89 ID:DT25BM/j0
昔の職人は和室以外手を抜くぞ
お前って、、、、可愛そうにね。
そうやって煽られて図に乗る人のことを考えられないんだね。
>>131
>>133 お前は話しかけなくていいから。
あほすぎ。
>>74 宮大工に限定していいなら、そうらしいよ。
そら激減した公共事業で建設に関わってた人は減ったし高齢化が
著しいからな。 あたりまえ
>>134 無責任すぎなんだよ。
大上段にたって、俺が出来るんだから皆出来て当然って。
それがどうでも良い代物なら、ほんとどうでもいいさ。
しかし住居だぜ。
川原にビニール小屋つくるんじゃないんだから。
ニートは話かけんなよ。
139 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:29:43.25 ID:NnIvLtgp0
ワタミの大工
このとき、渡邊美樹さんは閃いたのであった
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:49:57.14 ID:3l3jnMZ80
初心者歓迎って応募行ったら、経験ありますか?って面接で落とされた
基礎は黙ってるとシャブコン使われる。
1-2年でヒビだらけだわ。
142 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:51:37.42 ID:J8iJyLn20
>>138のXZC0PV5f0 は、
一体どんな家を手がけてきたというだろうか・・・?
その具体的な実際の仕様を述べれば良い、と思うのだが。
この人の言う「セルフビルド」とは一体どのような物なのだろう?
>>86 金剛組なんか、宮大工の中では歴史だけで
たいしたことないぞ
いまは監督業ばっかだし、ちびっこゼネコンみたいなもんだ
本当に町屋って大8ぐらいしかいないよ
大3とかが大手ハウスとか作ってんだぞ
大工を国家資格にして、まともにしたほうがいい
接着剤とベニヤで固めて、何が木造だってんだ
ペラっぺらのフローリングに、和室の長押はカンナ屑みたいな椹を貼ってある
挙げ句の果てには、柱は4寸角ですっ(キリッ)
ってパンフに書いてあんだぜ
馬鹿野郎、四方板目節だらけ白太交じりの癖に何を言ってやがる。
そもそも四寸なんて威張るレベルじゃねえ
一体高いかねは何に消えてんだ?
管理費だろうけどよ、施主が浮かばれねえよ
自分の道具箱作って、道具作るところからが本当の大工だろうが
箱も作れねえ奴が、釘袋下げただけで、大工っていうんじゃねえ!
144 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:04:36.08 ID:XZC0PV5f0
普通の在来工法だよ。
金属屋根の平屋、最大ピッチ2間、柱は□105mm、壁式工法、梁通しの渡り顎。
独立基礎、方形屋根、ガルバ葺き、風呂場は白セメント磨き、ネダレス工法。
外装は洋風しっくい。内装はいろいろ。
こんなカンジでイイ?
でも一般の人にはわからんと思うけどwww
他にもいっぱいやってる人いるよ。
高知で、5階建てのマンション(!)をセルフビルドしている人もいるし、
東京のど真ん中でビルを自分で建ててる人もいる。
ネガティブに、できないできないと言うよりも、
興味があったら自分で調べてみるといいと思うよ。
かなりの人が自分で家を建ててるから。
145 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:12:23.17 ID:evNtvU+U0
需要はあっても建築と医療関係は専門の大学とか出ないと畑違いの人間は何の資格も取れない。
電気関連の専門資格は誰でも受けられるのに、なんで建築と医療は駄目なんだろうか。
不公平だと感じるんだよなあ。法律で参入障壁作って自分たちのパイを守っているんじゃないかと
疑いたくなる。現にそれらの仕事している人達の収入って不景気な社会のわりに高いと思うし。
後、別に日曜大工でもいいと思うんだよ。人が密集して暮らさなけりゃね。
密集して暮らすから、妙に厳しい規制が入って、専門職の人たちしか家が建てられなくなる。
これからの時代、自分で家を建てられるならそれに越したことはない。
>>144 資格をもってない人がセルフビルドしたければ、田舎しか選択肢はないと思うが。
マンション建てたり、東京に家を建てた人は元大工とかでしょ。一般人にはハードル高い。
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:13:37.15 ID:J8iJyLn20
>>143 気持ちはよーく分かるが、建築のそういった仕様に対して
「大工」を叩くのは筋違いってモンじゃねえかな?
その辺の事ってのは、現場で汗を流している大工自身が
やりたくてやってるワケではなかろう。
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:16:42.25 ID:NyC5MGk70
復興なんかしなくていいから
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:17:47.86 ID:XZC0PV5f0
>>145 前半には同意。
被災地は田舎なので、、、w
東京でビル作ってる人は確かに一級建築士。
でも、高知のマンションは完全シロートだよ。
家族総出で、今も増築しつづけているとか。
行政も、お墨付きを与えたらしい。
「沢田マンション」でググると出てくる。
一般人にはハードル高そうに見えるのはわかるけど、
実際には日曜大工レベルでできるよ、ということを言いたいのよ。
実際、一軒建てるのにのこぎりとかカンナとか殆ど使わなかったしね。
>>147 在来工法で、筋交いの代わりに構造用合板にしただけ。
壁倍率が高いから。
大阪から東北に行った大工さんがいるけど、
入金がまだだって言うよ。
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:24:11.92 ID:J8iJyLn20
>>144 その仕様を「個人でやれば出来る」というのかな?
じゃ下場の工事から質問するね。
「独立基礎」っては、具体的にどうやるワケ?
コレってかなり地盤の良いところでないとキツイと思うんだけど。
だから基礎は一般に、布基礎→ベタって普及の流れだよね。
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:27:34.08 ID:evNtvU+U0
>>149 俺も被災地に住んでいて地元が田舎なのは同意だが、それでも資格も
何も持っていない人間が家を自分で建てられる程過疎地でもないんだよなあ。
建築制限が厳しくないのは沿岸部じゃなく、山間部じゃないのかな。
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:28:34.93 ID:NyC5MGk70
>>149 >在来工法で、筋交いの代わりに構造用合板にしただけ
構造用合板を柱間貫板又は間柱に打ちつけ?柱まで被せる大壁造り?
要は構造合板と建物躯体、土台、柱、桁又は梁間との接合方法。釘打ちのみ
ってことか。
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:32:26.54 ID:XZC0PV5f0
>>151 だって実際にほとんど一人でやったんだから、、、
穴彫って、砂利(割栗)敷いて、叩いて、捨てコン打って、
コンパネで型枠作って、鉄筋曲げて、接地したらミキサーでこねた生コン流し入れるだけ。
鉄筋とかでよく突っついて、型枠も叩いてね。
高さ合わせはレベラー使ってもイイし、二度打ちして微調整してもいいし。
ググって調べてみれば?
まあ、基礎だけプロに頼む人も多いけど、結構みんなやってるよ。
>>152 また沿岸部に建てるつもり?www
家作るのに資格がいる、とみんな勘違いするけど、
実際には、電気配線の2種資格だけなんだよね。
それも工業高校生レベルでとれる資格だし。
あとは、上下水道の取り合いと、電気の取り合いだけは、
行政の指定業者じゃないと出来ない。
しかし、敷地内の配管とかは、自分でできる。
>>153 そう。ツーバイを□105mm材で作るようなイメージ。
壁倍率調べてみれば、一般的な板の筋交いよりも強いから。
不安なら、□90mmとかで筋かい入れればヨロシ。
自分は、ナナメに材を切るのがめんどーだったので、壁式にしただけ。
強いし。
>>22 首都圏だと2x4住宅だらけだからな。
大工は木材が安い地方じゃないと需要が無いと思う。
自分は、木をふんだんに使った職人の気心が潤った住宅が好きだ。
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:43:30.26 ID:r6jOUm380
やろうと思えば、家だってDIY出来ると思うな。
建築確認のために建築士に書類を作ってもらって
あとはマイペースで、かつ納得のいくまで、手込めればって感じかな。
一人でなくて夫婦とか親子でやった方が楽だよな。
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:44:35.30 ID:svm3JXENO
>>154 レベルも当たり前だけど見てるんだろ?
やっぱり機器のレンタル料って嵩むんじゃないの?
今はピピピピ鳴って一人でもレベル見れるようにはなったけどさ。
結構面倒だよな。
大東亜大工学部
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:48:36.61 ID:J8iJyLn20
>>154 いや、別に君が「やる」のは一向に構わんよ。
ただ、「独立基礎」ってのは地盤の強度に「自信」がなければ余計に手間が
かかるモンだからね。ある意味「難しい」よ。
だから現在は一般には基礎はベタでやるのさ。
「自信」が有る無いどころか「保障」にも関わってくるハナシになるからね。
実際に、地盤が良い所に家が建つのは少ないから。
そういった独立基礎を安易に他人に進められるものかどうか。
そんで土壁でもなく瓦屋根でもない、その「軽い」仕様の建物を
その独立基礎で支える事に何か不安的な要素は無いワケ?
大工は良いときは良いけど、仕事が無い時は本当にない
今の住宅はプラモデルキットと同じだからね
工場で全部の部品作って、説明書通りに現場で組み立てるだけ
沿岸の連中が失業給付がもらえるからって働かなかったせいで人不足になってる。
自分たちの家を建てるんだから復興するまでだろうが大工やれよ。
昔は家建てるときは、建前って近所の人が集まってみんなで手伝って、終われば屋根から餅撒いてってのが当たり前だったのに
今はハウスメーカーが作って終わりだから、味気無いことこの上ない。
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:01:16.75 ID:svm3JXENO
>>161 昔、鉄骨ALCの躯体建て方やってたが、
なかなかすんなりいかんのよ。
部材自体に誤差が認められてるから寄って入らないとかザラ。
建物の対角は見ないから、
左右の壁でタチの方向が違ってたり。
まっ、最終的には収めるんだけど、
切るとか溶接が御法度だから難儀する現場もあったよ。
164 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:02:02.59 ID:Cq3/6Aje0
大工に限らず「職人」と呼ばれる人間の数が圧倒的に足りない。
土方も足りない。資材も足りない。何もかも足りないんだ。
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:04:02.50 ID:MQPY7mdZ0
建設関係者ならわかると思うが
関東地区もやばい人手不足
内装屋が全然いない
166 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:07:22.63 ID:93cwpUuWO
こういう時の為の杉だろうが!
屋久杉と御神木以外の杉はありったけ伐採して家建てろや!
全国の花粉症患者代表
>>24 そのための能開大だったんだがな…
学生へのアピール不測で人はいないわ
補助金はカットされるわ廃止されていくわ、勿体無い
木造住宅が根こそぎ津波で飲まれたのにまた木造とか。
いや、無知なんで誰かマジレスお願いします(´・ω・`)
ステマw
>>159 独立がイヤならベタでも布でもやればよろし。
ベタ基礎を自分でやってる人もいるよ?
別に自分の「自信」の話はしてないし、セルフビルドは自己責任なんだから
不安だと思ったら、そこだけは業者に任せるなり、アレンジするなりすれば良いのでは?
しかし、「軽い」のを独立基礎でささえるのが不安?
何十年前の建築知識なんだか、、、
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:12:00.61 ID:Cq3/6Aje0
>>167 コンクリート造だって杭打たないと流される。
それにコストが全然違うしな。
>>168 女川は3階以上のビルですら横倒しですがな。
要は津波が来る所に家を建てなければいいだけ。
173 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:14:01.54 ID:HT/SgcfG0
近所の左官屋のオヤジ(社長)が、
「被災地へ行けば仕事はあるし、『来ないか』と度々声もかかる。
でも従業員を行かせるわけに行かない。あとで、俺が恨まれる」
と。そのとおりだろうな。
174 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:15:37.39 ID:sJzOkIIf0
>>168 木造の方が安くて需要が多いからな
仮設住宅みたいな物にずっと住みたいと思わないだろうし、
鉄骨や鉄筋コンクリートは値段も高めだけど、木造より
嫌がる人が結構多い
何より、木の家が良いとマスコミは今迄煽って来たからな・・・
175 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:16:33.66 ID:kftUt7SvO
【社会】食費不足…スーパーで繰り広げられる弁当確保の戦い
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:16:50.25 ID:9fhXXKb+0
若者の大工離れ
若者の被災地離れ
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:17:50.50 ID:evNtvU+U0
大工が足りないんだったら、資格試験を受けれる条件を緩和してくれ。
テストは難しくても構わんからさ。154さんの言うとおり、電気2種だけで法律上
問題ないと言われても、やっぱり専門知識や法律はちゃんと勉強すべきだと思うし。
中途半端に建てて、周りに迷惑かけたらたまらん。
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:19:25.60 ID:vo9Z8RIB0
大工だけじゃないよ
全体に人手不足してるんだから
どうしようも無いな
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:21:54.24 ID:vo9Z8RIB0
大工に資格って?初耳だな
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:23:19.07 ID:vC2dyckJ0
>>24 最近は子供というより親の方が大学大学うるさくて、
現実を目の当たりにしてる子供達は技能重視してても親が大学にこだわり過ぎ。
だったらいっそ、大学って名前で門戸を開いて技術をつけさせてやるのも
いいんじゃないの?
俺の知ってる大工さんは軽トラに「二級建築士」ってデカデカと書いてあるよ
>>19 大学・大学院で合わせて6年間、まあまあ真面目に取り組んだけど
それらの経験は就職して大して役に立たなかったし
学生時代の6年間よりも就職後の半年の方が密度が濃かったと思った。
無駄に年食うよりも専門出て若いうちに就職したほうが良かったと後悔した。
今必要とされいるのは、建築士ではなくて、人工としての大工ということでしょ。
一言言っておくけど、発注価格が高騰しているだけで実際の大工の手取りは変化してないよ?
人手不足を煽って、中間の寄生虫がいつも以上に上前をハネてるだけだよ
185 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:28:02.35 ID:1/BuFrDPO
職人はなぁ昔はベンツとか乗って羽振り良かったけど
今じゃアルバイトみたいな賃金で雇われてるしなぁ
それなのにちょっと部材に傷でも付けようものなら弁償させられたりして
ボランティアみたいなものだろ
誰もやりたく無いわw
大工どころか軽鉄、クロス屋、電工もいねえwwwww
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:30:36.80 ID:/Z2ecgM90
今の家は大工なんか要らないんじゃないのか
>>20 トレーラーの入る現場なんてほとんど無いよ。
下手したら、クレーンさえ入れられない場合もあるし
>>19 あー確かに。切ったものを組み立てて予定通りの場所に釘を打ち込む、のが最近の主流だな。なんとか人手不足解消できないものかね。
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:37:30.08 ID:MkRPm44D0
大卒ニートよりも高卒の職人さんのが人間力もスキルもあって需要があんだ。
若者の大工離れ。
日給1万弱で経費(工具・作業着・交通費・年金・国保・労災等)自分持ち。
内容も3kだろ。
それじゃあ、仕方ないよ。
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:45:31.32 ID:svm3JXENO
>>192 大工が3Kとかないわ。
造作大工なんか汚れることもないし、
雨も関係なしで仕事出来るし恵まれたもん。
建築でも大工は花形だしな。
>>191 ニート風情が何を勘違いしたか真っ当に働いてる人をDQNとか滑稽だよな。
世間的には自分たちがDQNそのものだって理解してない。
日本の大工って足袋履いて小汚い百姓みたいな格好してる中卒ばかりで普通の人が入りづらい業界だから人材不足するよ。
197 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:24:24.70 ID:vo9Z8RIB0
おまえら正直に言えよ
倍以上になってるよ
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:27:13.47 ID:DP9qbFUd0
屋根の葺き替えは5年待ちくらいだって
>>20 部屋ごとユニットで持ってこれるのは、プレハブ住宅だけ。
その場合でも基礎は打っておかなきゃ据付できないし、内装は別に必要。
組み立てるって言うほど簡単にはできないよ?
ものを作る機会がなく現場に出ることもないコドモ達ばかりだと、こんなもん?
日本の工業も遠からず亡びかねないね。
>>179 技能士って知ってる?
公共工事やるときはほぼ配置を要求されるんだけど
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:40:12.10 ID:sMSLR/Rz0
バカじゃねえのwwwバブル弾けてから一方的に大工の手間を叩き落して
売り手市場になっても同じ金額なんかでやるわけねえだろ。
92年当時で3万前後で2010年末頃で1万5千円。交通費に工具の損費いれてだぞ?アホらし。
203 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:43:45.43 ID:svm3JXENO
>>194 型枠は外が多いからちょっと違うかな。
雨ならカッパ着て仕事だし、枠もそこそこ重いしな。
造作より疲れると思う。
造作はいいなと思うが、型枠は別にいいなと思わんw
205 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:47:34.31 ID:DP9qbFUd0
浅野知事のころに
大分潰れたからな
知人の水道屋もコンビニになった
経営者は脳梗塞になったとか
イッパイ聞いてた。
>>193 知り合いの大工さんの手伝いに行ったら
いつもと扱いが違ってワロタ
207 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:06:17.60 ID:J8iJyLn20
>>170 >独立がイヤならベタでも布でもやればよろし。
>ベタ基礎を自分でやってる人もいるよ?
>別に自分の「自信」の話はしてないし、セルフビルドは自己責任なんだから
>不安だと思ったら、そこだけは業者に任せるなり、アレンジするなりすれば良いのでは?
業者にねえ・・・
君の言う「セルフビルド」ってのが、理解できなくなってきてんだけどなあ。
上記のようなことを言う人が他人にむかって、
「セルフで家は作れますよ」って、そんな「おすすめ言葉」が世間一般で通るもんかね?
素人が、基礎の工法も自在にこなし、そのうえアレンジねえ・・・
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:09:53.05 ID:DP9qbFUd0
業者が来れないんで
割れたコンクリを自分で修繕したけど
今年が寒すぎたのか
パリパリに割れちゃったよ。
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:25:42.28 ID:xZoe3Yc+0
あのな
言っちゃ悪いが、大工職人を潰したのは、誰だよ。
ここ10年で大手が地方含めて乗り出してきて大工職人を潰して、
建築士に及ぶまで仕事を取って仕事を奪った。
そのせいで、大工はもう10年の間に半数以下になってる。
遅いんだよ
「大工さんになりたい!」なんて事言う子供を
上手く導いてくれる先生いなくなったんだよな…
職人仕事を目指す様な子は、実家がその手の職でもない限りは
大半の先生方は辞めとけ、普通の学校にしろって薦めるしなぁ
俺に合う職業ってなかなか求人がないんだよね
大工みたいな汚れる仕事は性に合わないし
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:34:23.19 ID:5ra5NVol0
弁当弁の第工を流して、巡回募集すれば寄って来る余寒!
213 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:38:27.84 ID:JxrP34sM0
セガが大量のペンゴを用意し始めました
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:41:50.70 ID:u0E0pF800
たまには職人にも陽が当たってしかるべきだな。
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:45:05.79 ID:sBRSU9Xd0
損するやつも居りゃ特需になる奴もいる
人生って難しいな
>>207 要は資格が無く、建築を生業としていない人を単に素人と呼んでるだけでしょ。
その素人でも、十分に勉強してればセルフビルドやらは可能っちゃ可能だよね。
ただ電気だけじゃなく、インフラ設備のメーター以降の二次側って
水道配管は給水装置主任技術者、ガスはガス可とう管接続工事監督が必要じゃなかったっけ?
それは商売にしてる場合だけだったかな?w
217 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:46:33.46 ID:s/rfhCIK0
ハウスメーカーで建てた家を
そのへんの大工に修理頼んだら
その後の保障で問題でるからできねぇんだろ
どうせ職人になるのなら塗装業がいいよ
需要が途切れないから
健康には良くないけど
ハウスメーカーで買っちゃ駄目。
かといって他に頼むとこなんてない。
社会が肉体労働をバカにしてたし大変な割に給料が安いからだろ
因果応報だよ
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:49:55.98 ID:k1e4qNcS0
大工大ってしってる?
222 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:51:46.42 ID:J8iJyLn20
>>216 それで「可能」かなあ?
一般的には「無理」ってレベルの話じゃねえかな。ハッキリ言って。
223 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:53:57.07 ID:s/rfhCIK0
>>222 ログハウス輸入して自分で組み立てる奴とかたまにいる
公道を走れる車を自作して作っちゃう奴もたまにいる
普通はやらねーよw
224 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:56:31.88 ID:svm3JXENO
>>222 普通はやらないけど不可能ではないだろ。
ただ、インフラ関係は素人がイジれなかったと思う。
震災一ヶ月後とかで仙台で設備屋は一週間待ちとかだったな(手配して実際に現場に職人が来れるのが最低でも一週間後)
今まで散々買い叩いてきた結果だろ 自業自得だな
首都圏で大地震が起こったらとんでもない事になりそうだ
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:58:52.96 ID:D9/1FqHM0
いい大工は年配が大半だからな。
被災地みたいな所では無理っぽい感じ。
227 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:00:31.49 ID:l870EhfqO
>>97激しく遅れたが、ベタ基礎で頑丈にしてもらったから妥当な金額だと思う。
黄緑の背表紙のセルフビルドの本は持っている。
震度7でも倒れる事のない家だけど、全壊したらセルフビルドも視野に入れておく。
内装だけなら自分でも出来る。
まあ、建設関係は潰しちゃったからね
建機とかも中国に売り払っちゃったし
229 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:03:02.38 ID:mKokQ9rd0
>>1 組立「作業員」が足りない
だけなのさ。
一部の秀でた宮大工を除いて、
手に職をつければ仕事にありつける時代じゃない。
職人こそ手に職をつけたら世界を渡り歩く覚悟がなきゃいけない。
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:05:18.78 ID:J8iJyLn20
>>224 「普通はやらない」のレベルではなく「普通、やれない」でしょ。
どっちかっていうと「普通」どころの話ではなく、「不可能」に近いのでは?
古民家リフォームしてるような大工になりたんだが、どうすりゃいい?
232 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:06:34.08 ID:JKIEl3110
震災直後に、4月から大工の見習いになりたい、被災地にボランティアに行くと
言っていた自分を思いだした。周りからはまた思い切った転身だなと言われた。
結局、上司に必死で止められて未だに同じ職場にいるわけだが。
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:09:08.52 ID:uYprPS3l0
大工って言っても型枠大工だろ?
リーマンショックの時に日当恐ろしく下げて大工人口減らしたからなぁ。
>>222 向き不向きもあるしね。セルフの人達は向いてるのよw
俺は現在、自宅を耐震リフォーム取りかかり始めなんだけど、
仕事は街の電器店。電気、ガス、水道は有資格。
10年かけて、いろんな現場見て経験してやっと自分でやろうと決めた。
だから、場数踏んでない人が本見てやろうと決心するのはスゲーと思うw
236 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:17:25.84 ID:nnzjhx6YO
この記事怪しいな。
俺なんか除洗作業募集に応募したら、来月まで仕事ありませんだったよ。
国は復興より増税だからな。
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:22:43.37 ID:8tXqbZeYO
>>231 梁とかが年数経過して暴れてるから腕の良い工務店か会社探すして7年間無給で働かせてとか頼むとか
あと住み込みで働ける建築求人サイトあるからそこで探せ
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:26:30.23 ID:J8iJyLn20
>>235 「リフォーム」っていう言葉は、もうすっかり一般的には馴染みがあるけど、
実際はナニをやるのか定義はされてないよね。
まあ「改修工事」ってモンかな。
もちろんこの「改修」ってのも、実に中身はあやふやだけど。
しかし、家を一軒新築にするのに「セルフビルド」ってのはね。
向き不向きのレベルで語れない作業になるのは確かだと思うのだけど。
>>237 7年間無給は死ねるなwとりあえず建築求人サイトなるものを当たってみるわ。
>>231 国宝重文できる、腕のいい宮大工の会社って
数える程しかないから
そこに入社して、木組みを10年習う
ちなみに、関西にしとけ
近畿から東の宮大工は腕が糞
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:35:27.75 ID:svm3JXENO
>>230 建築に無関係でも本読んで知識漁れば建てるのは可能でしょ。
普通は建てるのに何年もかけないし、
自身も仕事あるから出来ない、
だから専門家に依頼するわけで。
インフラ以外の話だけどな。
趣味で別宅とかならいいんじゃないの?
242 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:36:37.32 ID:DP9qbFUd0
瓦職人の方が
ぜんぜん足りないんじゃないの
まあ、除雪も出来ないくらいだけど。
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:37:56.33 ID:SYjl0sfj0
やっと、大工も人並みの給料が貰える日が来るのか、胸熱。
244 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:00:54.60 ID:J8iJyLn20
>>241 家一軒分建てるのに必要な「道具」をそろえるだけでも、
かなりの出費になるのでは。
それはもちろん「コスト」に関わる事だしね。
業者が買うより「高い」材料費が必要な上、さらに道具代。
もちろん、それも業者より高く付くものだね。
そんでそれらを揃えたとしても、使いこなすスキルはどう習得するの?
なかなか体は思うようには動いてくれないしね。
ようつべでも見て覚えるのかな。
245 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:28:59.31 ID:cRgwqITf0
知り合いの建築会社社長が東北から福島はフィーバー来てて
日当3〜5万くらいとか言ってたな
>>36 宮大工が上だと思ってる宮大工がいるとは驚いた
お前まだ修行中だろ?
一通り覚えて若い衆育てられるようになってから書き込め。
247 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 20:29:29.04 ID:XZC0PV5f0
ID:J8iJyLn20 は、調べもしないでできないできない、と
いってるだけだから、もう相手にしてもしょうがないでしょ。
>>217 ガスはちょっと怖いので業者に頼む予定。
水道のインフラとの取り合いより先は、金をとらなければ
素人施工でオーケー。水道法他は業者だけを制限している。
屋根の職人さんも足りないよな。うちなんて先月やっと屋根の瓦がなおった。
249 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:31:35.92 ID:wasbayUjO
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:36:02.97 ID:wasbayUjO
251 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:37:26.60 ID:AoGBfzHR0
252 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:42:07.46 ID:dQfqitE3O
建築関係のお客さんがみんな東北に出張でなかなかうちの店(関西)に来てくれないんだが…。
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:43:31.93 ID:qEDlQixS0
そろそろ日本全国の老朽箇所も整えるべき
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:46:30.22 ID:oGpK7M8m0
基礎屋と瓦職人が足りてない感じかな
未だに瓦がブルーシートで覆われている家もあるし
256 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:46:31.73 ID:95V7ER8mO
>>36 木材の強度差なんて大いなる大地の力の前には大差ないやん
257 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:46:46.91 ID:u6dwKw9L0
こんなの自業自得だろアホやろww
関西圏で大工やってるけど
日当3万で
宿泊費、交通費、食事つきなら行ってやるよ糞ハゲww
いままで私腹肥やしてた奴が損すればOKで済む話。
何が人材不足だよ
育ててこなかった業界の怠慢だろ
建設業界で働きたい奴らは多くいるのに
一方で昔育てた中国人を今雇ってるって話だからな
259 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:52:30.79 ID:svm3JXENO
>>244 さぁ、本人次第じゃないの?
コストはかかるかもな。
>>247 あ、電気は持ってるのか。
つか、配管って勝手に出来たっけ?
指定業者じゃなきゃ出来ないんじゃなかった?
260 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:57:51.87 ID:m+vuU97b0
>>211 汚れる仕事は別に平気だけど体育会系のノリに合わせられない俺とかもいる。
>>259 道具は全部で30万くらいだったよ。
これはこの後もずっと使えるものだしね。
材料も、普通に建材屋さんに電話すれば同じものを売ってくれる。
せっかくいろいろ書いているのに、自分で何も調べずにネガティブな事ばかり言う輩は
相手にしてもしょうがないよwww
上下水道は、公共上下水道との取り合い部分だけは、指定業者。
そこから先は自己責任で出来る。
法規制はないよ。他人のを金とってやるんなら別だけど。
上水道のつなぎなんて一番簡単だからね。
接着剤塗って、差し込んで、20秒まつだけ。
小学生高学年ならできること。
なので、やっぱりセルフがオススメ。
逆に、軽量鉄骨+パネルとか、きっちりしたものの方が大変そう。
木造は、シロウト施工でもごまかしが効くからね−www
263 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:25:41.50 ID:xZoe3Yc+0
>>262 そもそも、鉄骨立てる基礎がなきゃ
どうやってボルト打つんだよ木造だって同じだ。
基礎アンカーすら素人が出来るわけねえ。
そもそも水(水平基礎)すらできんだろ組手なんか論外
素人がどうこう出来る世界じゃねえの
264 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:36:17.63 ID:wZ6FUGF0O
あ
どうしてこうもセルフビルドを認めたくない輩が多いのかねえ。
やっぱり、仕事のない土建屋あたりかね。
これ以上仕事のじゃまをするな、とか思ってんだろうなwww
書く事が頭悪すぎなのでわかりやすい。
レベラー。
アンカーなんていくらでも立てられる。
つか、業者の方がすぐ田植えするくせにwww
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:20:50.35 ID:Ic+wsVNj0
土建屋の世界は建築士と中抜きや手配する建設会社や工務店
ばっかで肝心の職人は高齢化で減る一方だからな
逆ピラミッドになってんの
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:21:01.72 ID:J8iJyLn20
>>265 おう、俺は基礎の話をしてたんだけっかな、「自称」セルフビルダー君よ。
それとも「セルフビルド広報部長」と呼ぶ方が良いのかな?
まずは建築の下からの話をしようかと思ってたんだよな。
だけど考えてみたら、基礎の前に「整地」ってモンがあるわな。
素人さんの場合は、整地はどうすんかな?
いっちょ、オススメを語ってくれよ。
君と話には基礎から先にはなかなか進めないねえ。
アンカーにシビアなのは大手ハウスメーカー
在来工法のアンカーなんて適当でいい
だけど基礎はいい業者見つけて頼んだほうがいいね
素人がケチって作ってもゴミしか出来ないよ
269 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:26:03.25 ID:Ic+wsVNj0
今は素人大工や手抜き大工しかいねえから
在来工法の昔ながらの家を建てようと思うと
施主自ら勉強して常時見回りに行ってチェックしなきゃ碌な物件はできない
自ら現場監督になれということよ
それが面倒ならプレハブにしとけ
プレハブも大工仕事があるけど建物以外の部分が中心で
素人大工でも大丈夫な部分ばかりだし
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:31:07.62 ID:Reu2cql90
>>268 >在来工法のアンカーなんて適当でいい
なわけねーだろwwwバーカ
適当に植えて柱とガッチャンしたらどーすんだ? そこはアンカー切るのか?w
271 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:35:42.29 ID:j1We4mf/0
昔でも十時と三時におやつを持っていったもんだが
仕事に誇りとかなんだかんだ言っても大半はそんなもんだって
>>270 適当ってそういう意味じゃねーよ
柱の位置なんか最初からわかってんだろ
数mm狂っても問題ないから素人でも出来るって話だよ阿呆
273 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:43:23.90 ID:svm3JXENO
>>262 いや、その部分の事だ。
やっぱり本管に繋ぐのは業者がやるのか。
室内配管は誰でも出来るしな。
じゃあ電気も引き込みは業者なんだろ?
>>268 そんなことないぞ。
基礎ハツってボルトの台直しをどれだけやったか。
アンカー固定してもコン打ちの時に寄るんだよ。
大工になりたい男女を募集して育てればいいじゃん。
275 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:48:58.20 ID:BHFTdvkT0
現場監督やってっけど、職人には絶対なれないしなりたくもないな。
どう考えてもきついし。
まあこの仕事も大概なんだが。
276 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:52:37.92 ID:esNg1qLxO
基礎で、困ってるなら根切り床掘り埋め戻しまで全部やってあげるよ。
勿論、捨てコンから型枠作って基礎の打設まで全部出来るが。
俺は、本職でやってたけど今は親会社の談合の巻き添えで会社潰れて失業してナマポだから時間だけは腐る程有るからな。
土木建築、全部出来るがもう仕事でやる気無いから必要な材料代やユンボに打設費用持ちならボランティアでならやってあげたいな東京在住だけど。
でも、関東は地方では考えられないくらい粗悪な業者が(横浜方面が特に)多いから注意した方が良いよマジで有り得ないくらい酷いからな。
大工もピンキリだろうね
10年やらないと大工と認めてもらえないよ
今の安物、建売も怖いからな
見栄えがいいけど中身がわからん
雨漏りしていて中身ボロボロになってもわからん
知り合いの大工は自分の家を左官仕上げにしていたわ
被災地って地盤沈下酷いのに建築確認降りるのか?
280 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:00:10.28 ID:mlJSO8je0
俺も印刷屋やめて大工になろうかな
>>276 「困ってる」っていうヒトは居ないみたいだよ。
それどころか、
「俺はセルフビルドでやった!」「君にも出来る!」ってヒトは居るみたいだけどな。
でも詳しく内容を聞いてみると、アチコチ「業者」に頼む事を
前提にしている「セルフビルド」みたいなんだけど。
「不安な場合」には頼むんだってさ。 そん時は、ぜひ力になってあげてよ。
忙しい時は即戦力を望む
不況な時も育てることが出来ないと即戦力を望む
チャンチャラおかしい
そのくせ何だかよくわからん制度を使って中国人を育ててそいつらに頼る始末
>>281 そうなのかw
自分で、試行錯誤して家作るのは良い事だけど検査通すのは業者やプロじゃないとやはり難しいぞ。
俺も、建築はマンションや病院に公共施設にビルから一般住宅まで土木は海洋土木や橋梁に通常の道路工事に空港の滑走路まで全部やってたけど毎日楽しかったからなもう無理だけどな。
284 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:33:14.30 ID:3ylSMTlVO
>>265 スコップで掘れる位弱い地盤に独立基礎にアンカーボルトは意味がないな。
で、湿気に弱い合板貼り付けた筋かい無しの構造物に雨漏りし易いガルバ鋼板はって、軽くて弱くて砂浜に立てたビニールテントみたいな家だ。地震にも台風にも水害にも弱いな。 耐久性もないし、災害なしで10年住めればいいほうだ。
285 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:38:10.87 ID:SqmjHwCl0
去年は建物調査で美味しい目に逢わせて貰ったけど、
建築となると流石に1・2ヶ月では済まないしな。
北海道や東日本で人間都合してくれ。
素人って宮大工が凄いって刷り込みされてるけど
組ものが特殊なだけで、一般住宅には向かないし
普通に墨付け刻みが出来る大工なら腕は変わらないよ。
普通の大工が宮大工の仕事手伝うことだって結構あるしね。
自宅を寺院仏閣風にしたいなら話は別だけど一般住宅に
宮大工って何でって感じだな。
287 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 01:12:56.11 ID:GZ33xVUV0
>>44 あの変な王子様キャラのおっさんの会社はウハウハだな
288 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 01:18:11.62 ID:C5SE10sh0
本当に頭の悪い土建屋が多いんだなここwww
被災してお金無いんだから自分で作れば安くすむよ、という話なのに、
少しでも業者に頼んではセルフじゃないとかナントカ。
頭悪すぎで哀れだねえwwwwwww
未だに軽い屋根や家じゃないと不安だとか、
ガルバが雨漏りしやすいとか、構造用合板が雨に弱いから危ないだとか、
独立基礎やアンカーが意味ないとか。
(お寺ってさあ、、、だだの土方じゃそんなこと知らないかw)
なんともまあ必死だねえwww
いくらセルフビルドやハーフビルドが流行ったからって、
バカな土建屋の仕事が減ったり増えたりはしないから安心しなよ。
おまえらの仕事は、おまえのバカさ加減で増えたり減ったりするだけだからwww
まあ、大体書いたと思うので、被災地の人のみならず
興味のある人は、自分で調べてみるといいよ。
みんなやってるから、トライしてみる価値はあると思うよ。
通常の家ならば、一千万前後はコストダウンできると思う。
作業がどれだけ簡単か?難しいか?は、ここに書き込んでる業者の
バカさ加減から判断してねwwwwwwwwwwww
家って、こういったレベルの人間が作ってるんだよ。
知障の土方は明日は、ハロワ行けよ。
いくら電話待ちしてても仕事は降ってこないぞwwww
15000ね〜
経費引いたら日雇いレベルだなw
>>277 10年大工で食えるなら、腕の悪いって大工はそんなにはいないけどねw
大工は、かなり神経質な人じゃないと向いてないとは思うけどね
アキュラってカンナ社長とか言うcm打ってた所か。実際あんな水平のうまに乗せた材料なんか削りずらいだろ!カンナ使ったことあんのか?
ささやかな家建てたいな〜と思ってるんだが、どこに頼むのがいいんだろう
地元で工務店を探すのがいいのかな
でもしばらくは都内も人材不足とかあるし
293 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:01:38.53 ID:Fl7ZYhoK0
>>283 あー、ずいぶん悔しそうだね・・・
なんか、そんな君の必死な書き込みを見ると、
哀れみの気持ちさえ浮かんできて仕方無いんだが。
うん、そうか。「一千万」ね。
自分で家を建てると「一千万は安く上がる」という事なんだね。
しかし、そんなに安く出来てオトクだと言うのなら、
ナゼ、未だにそこらの新築現場で「自分で家を作ってるヒト」が居ないのだろうかな?
この不景気なのさ。
それどころか、どこの現場も、
君の言う「バカ」な業者が作っているように見受けられるのだけどな。
295 :
294:2012/03/12(月) 03:26:29.94 ID:v9bcF/lWP
296 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:47:17.26 ID:3ylSMTlVO
>>288 お前の話は貧乏人は自分であばら屋たてて満足してろってゆうふうにしか聞こえないな。
素人さんでも出来る簡単な施工方法で家建てても防災の面、それに絡む保険加入の問題や、資産としての価値や、そういう視点から考慮すると疑問が残るな。
297 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:06.84 ID:SPoNdo6O0
つうか建築基準法も知らないバカをお前ら相手にすんじゃねえよw
勝手にやらせて(といっても倒壊なんかで他人に迷惑かけるんだろうがな)
勝手に自分だけ死ねばいいよ
うちの親父は宮大工だが盆も正月も請求書を書く暇もない、食事も5分だなあ
後を継ごうかと思ったけど「やめとけ」と言われた
家族として見ていて、この人って何のために生きてんだろと思う
299 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:52.63 ID:/yIwWIWJ0
>>297 ほっときゃいいよ
倒壊するか失火して全焼した時に・・・
それでもこの手のバカは自覚せんかw
300 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:47.44 ID:kKziVxgxO
一時は合板が入らなくて困ったが今もやはり品薄だわ。
やっぱね政府がこれに便乗して復興事業やれば景気はかなり回復するよ、実際そうだし
民主党はやっぱバカ政党だわ
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:59.12 ID:Y7J+ui9+0
地方にも被災地で仕事しないかって話がくるみたいだけど、
日給が安いからみんないかないって言ってたぞ
地方に話がまわってくるまでにいくつの会社が中抜きしてんだろなw
多いな土建屋ww
確かに保険はかけられないかもねえ。
転売も難しいかもしれないけど、転売前提で家建てるヤツは殆どいないからwww
家の資産としての価値?ww 20年も建てばどんな家でもほぼゼロ。
建築基準法なんかわざわざ違反する必要もないし、不安ならば設計は
建築士にやってもらえばいいだけ、と何度も書いてるのに。
まあ、バカだから日本語もよく理解できないんだろうけどww
おまえらがやってる施工が、ちょっと調べれば誰でもできる程度の
日曜大工レベルだということは、すでにばれてるんだよ。
なので、シロウトがやったからといって、必ずしも強度や耐震性に不安なんて無い。
それどころか、セルフ故に手抜きはしないし、安全マージンも多く取りガチ。
だから、そこらへんの建て売り住宅とかハウスメーカーの家よりも、
頑丈なものが出来る場合も多いよ。
逆に、安全に考慮する余り、間取りとか開口部とかがデザイン的に
貧弱になる傾向の方が強いかも。
まあ、作る人の性格によるけどね。
勝手にすれば、というのには同意。
お互いあまり粘着せず、勝手にしようなwww
追記。
保険だけど、「住宅の品質保証」の保険はかけられないかもね、ということよ。
火災保険はかけられるよ。
実際にかけてるからね。
305 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:28.03 ID:SPoNdo6O0
>>302 >>303 お前、本気で精神病じゃねえの?余計な事だが心配になってくるわ。
人に迷惑だけはかけたらいかんよ。
一応、建築物として(居住として使う)建てるには
市なんかへの届け出もいるし勝手な事が出来る分野じゃないから。
ちなみに俺は土建とかじゃない。
4代続く工務店。
大工修行は8年程度で現在は工務店は残しているが別業種。
大工仕事は単に肉体労働だけじゃなしに
今の日本では建築基準法があるからそれは厳守しないといかんよ。
素人が家を触るのはかまわんだろうが(ばれなければ)
新築は不可だから。
306 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:15.21 ID:NWg+n3Q50
見知らぬ土地で日当15000くらいでタコ部屋住まいはしんどいな
せめてホテルは個室じゃなきゃな
307 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:44:46.38 ID:Y7J+ui9+0
>>302 大半の人が住宅購入の時にはローン組むと思うけど、そのへんは問題ないの?
セルフビルドの場合の建築期間はどのぐらい?仕事しながらだとかなり大変そう。
単純に疑問に思ったわ。
自分の頭が悪い、という自覚がないんだろうな。
ちょっとかわいそ。
土建屋、と言ってるのは総称でわかりやすく言ってるだけ。
細かい分類はどうでもいいよ。
土建屋がいやならば、「土木あるいは建築業関係作業者」でもいいよ。
世間的には、イメージ含めて土建関係者とかの方がわかりやすいから言ってるだけ。
建築基準法は守ってると書いてるのに。
届け出の事も上の方で書いてるのに。
バカの相手は疲れるねえ、、、
以上。
309 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:46:57.14 ID:waPpiTH00
地元を離れ遠くに長期間行くと、戻った時は仕事無いんだよね
だから日当を最低でも1日30万は出さないと駄目だろう
月働いて900万位の金を出せば来るよ
310 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:50:23.10 ID:Vx7iuJOD0
>>303 建築知識のない奴が確認申請して消防の同意とるのか
ムリだろw
>>307 上の方に書いたけど、サラリーマンで土日と休みだけで2年でツーバイ2階建て
建てた人が本出してるよ。
フルタイムで従事できれば、規模によって半年〜一年くらいでは?(これも既出)
ローンは難しいかも? よくわからない。
でも、上の人のツーバイみたいにキットを買って建てるんなら、ローン通るかもね?
金額次第だろうけど。
まあ、住宅金融公庫とかはどうなのか知らないけど。
つか、被災地の人への提案なんだから、基本無職でそっちでローンは難しいのでは?
でも300〜400万なら残ってる人は、結構居るでしょう。
そういった話ですよ。
建築基準法は守っている「つもり」
>>312 土建屋も、守っている「つもり」だもんねwww
>>313 おまえセルフビルドしたんだよな
どうやって確認申請とったんだ?
消防の同意とって火災保険はいったんだよな?
セルフビルド。面白そうだから試算したことあるけど。
結論は採算取れない。無理。賃貸マンションのコスパ最強って事が判った。
一人暮らしなので1DKの平屋だとして、基礎からスクラッチとして、
素人仕事だからざっくり120工数。休みの8割費やしたとして年間90日稼働。
1年半はかかる。その間の仮住まいだけで百万。
120工数を俺の仕事の工数単価の8万を適用すると900万。
趣味、余暇と割り切るなら人件費ゼロだけど。。。ナイナイ。
ってことで、そんだけで1千万のロス。
趣味と実益を兼ねてギリ採算取れそうなのが、廃業した町工場を躯体ごと買いとって
住宅リフォーム。重量物を扱ってたような元工場で基礎のしっかりした鉄骨平屋構造。
これだと床と壁と天井の化粧だけでとりあえずは住居にはなる。
不動産屋としては解体費そっち持ちで、みたいな土地売り物件。ゆえにお安め。
ところがそういう物件はなかなか無い。交通の便が悪かったりする。
競売物件とかもたまに見てるんだけど、無いんだよなぁ。
316 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:49:51.83 ID:SPoNdo6O0
土建って土木工事じゃねえか・・・・・・・・・・・・・
大工と土木って全然違うし。なんかこのバカ(この際、バカでいいよ)
って要するに、そのリーマンの本の読者ってことなんだな。
おめでたいな。
建築士なりに届出してもらって設計も建築士にやってもらって
基礎も基礎工事業者なり設計士大工なりにやってもらったに決まってんのになw
そもそも俺ら地方の工務店は大工が基礎もやるけど
そもそも基礎の鉄筋割り振りすら理解してないなこいつ。
どのくらい基礎用のコンクリの厚みが必要だとか
そもそも基礎以前の基礎用の堀すら知らないだろう。
素人は平地にそのまま家がポンとたつと思ってるからな
どうしようもねえよ
手作業で基礎無しで火打ちも筋違も無い家でも建てて死ねよw
最近、内装屋のツレに聞いたらクロスなんて平米単価300円台だってよ。
材料が良くなり施工性向上したとはいえ職人2人で一日百平米程度じゃねぇの?
つまり売上で3〜4万だろ。材料込みで。利益なんて出ねぇだろ。
福島は高騰してるとはいえ、それ以外の地域の土建、住宅の人件費なんて
みんなそんな感じだろ。DIYより頼んだほうが安いわ。
ところで最近、大型建築の現場見てるとどこも土日も深夜も作業してるのな。
工期短縮の為。24時間突貫工事がデフォになりつつある。
んで、工数単価が上がってるかというと、変わってない。
8時間労働は8時間労働。単価は同じ、って理屈。さすがに多少の深夜割増は
付くみたいけど。酷い時代だよ。
何百億とかのプロジェクトだと一日工期縮まれば実質的にン千万の利益、
そういう世界だから。その分の負担は末端労働者が負ってるんだよね。
福島に出稼ぎに行けばいいのに。奴ら行かねぇんだよな。
底辺故かね。知恵と行動力がねぇ。
>>316 最近、DIYで物置みたいなの作って住んでる奴いるけど
基礎作った時点で違法建築なの無視してるからな
家の真横に燃える建物作ったがために、
延焼ラインが伸びたりするのも無視だからな
火災保険なんか仮に入れても保険金でないよw
基礎ってそんなに重要なのかね?
俺は建築の事はよくわからんけど。
基礎ってコンクリ打つだけだろ。
で、その上に建物乗っけるワケだろ。
じゃぁ建てた後に多少傾いてもジャッキアップして
鉄板でも挟めばいいと思うんだが。
つかハナからジャッキかましとけばいいじゃん。
と思うんだけど。
ダメなの?w
>>319 設備の管があったら傾いた時点で管やられる
傾くという事は基礎の重さと建物の重さだけで沈む箇所がある
そこに鉄板いれると基礎の重さと建物の重さに鉄板の重さも加わり更に沈む
自分の畑のど真ん中にでも建てるなら構わんが
隣近所の迷惑考えたら、日本人だとできないわ。
>>311 だから、お仕事は何されているんですか?
建築関係者を馬鹿にするほどですから、誰にもできない仕事をしてるんでしょうねぇ?
323 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 20:51:06.41 ID:3ylSMTlVO
基地外にも程がある。誰が赤の他人に大事なの手の内明かすかよ。
大工や工務店や土建屋を馬鹿にしてる割には設計や不安な所は業者に頼めってか。素人がつんつらかして手を上げた仕事を引き受ける職人何かどこの世界にいるんだ。俺はやらない。仮に引き受けてもユンボで叩き壊して一からやり直すな。
うちのじい様も大工
震災以降何件かやってくれないかって言われたらしい
もう年で引退してたじい様のところにも依頼が来るくらいだからやっぱ人手不足なんだろうな
セルフビルド 他人に迷惑かけないで 書類ちゃんと通して
決まりごと守ってやる分にはいいんじゃね?って思うけど
工期のスパンが1年越えるってのは
道具やら材料やらをどこに置くかとか 建設途中でイタズラ
される可能性とかのほうが現実的問題じゃないかと思うわ
すでに本宅があって同じ敷地内とか 家族の目がある所ならまだしも。
まだ粘着してるのかwwwしつこいねえ。
基準法守ってると書いてるのに、かぶり厚守ってないとかナントカ。
埋め込み深さ含めて基準法に書いてるあるのを知らないんだろうなあwwwwwwww
何度も書いてるのに、日本語も理解できないようだし。
これももう何度も書いてるけど、被災して金無いのに
業者に頼んで一年も待つくらいなら、自分で作る方法もあるよ、と言ってるだけ。
どうせ職ない人も多いんだろうからさ。
「ほーら、こんな事も知らないお前はシロウトなんだよバーカwww」と言いたい
バカな土建屋のオナニーにはつき合わないので、あとはご勝手に。
大抵の言い分に対しては、すでに何度も書いたし。
つか、2chで自分のバカさ加減、みんなに教えてるwヒマあったら
被災地へ行ってこいやwww
人手不足なんだってよwww元々そういうスレだろwwwww
>>1 をよく読め。わからないひらがなは辞書引いてなwww
>>315 自分の人件費を入れたらそりゃあそうなるでしょう。
そもそも製作者の人件費と利益を浮かそう、という話なんだから。
休日の自分の時給を計算してるところや、
賃貸マンション最強と言いつつ、仮住まい?ってところが、
なんか検討条件がおかしい気もするけど、、、
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:09:38.42 ID:VV4wv6b20
セルフビルド君捨て台詞吐いて逃亡www
>>326 一般論では無く俺の条件に当てはめたら採算取れない
って個人的な結論が出ただけの話で。。。
俺にまでつっかからないでよw
基本的にはセルフビルド面白そうと思ってる派なんだから。
329 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:20:39.67 ID:SPoNdo6O0
>>326 お前、最初書いてた事からずっとこのスレに残ってんだけど。
恥ずかしくねえの?主張変えていって。
ググって少しずつ情報追加して話自体が変わってんじゃん。
お前、アホなんだから建築語らんほうがいいと思うけど。
お前みたいなアホでバカで知能指数の低い奴は、
建築なんか語る事自体が無理あるしな。大工っていうのはアホいないから。
アホの奴はすぐやめちまう。
大工なんていうのは建築士くらい難しいのがわかったろう。
2chだから何言っても大丈夫だと思ったろう?
残念ながら今では大工も建築士も2chやるんだわ
粘着どころかお前みたいな無能で無知な素人が能書き垂れたから
プロに突っ込まれただけじゃん
>>328 突っかかってるつもりは無いですよ。
前半のトーンで読まれてしまったかな、、、
気をつけて書いたつもりでしたが、申し訳ない。
その検討でちょっと気になったところがあっただけなので。
331 :
名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:31:12.17 ID:TXHf2ZCdP
>>1 あームリムリ。仙台はヤクザが職人しきってて、よそからきた職人は仕事してもお金貰えないから。
だからよそから誰も行かないもの。復興なんて何年かかるか…
バブルの頃はすごい忙しかったみたいだよ、大工。
昼仕事やって、夜も別の仕事とか。
ここんとこ暇だったけど、震災でまた需要が伸びているらしい。
東京から東北に仕事に行ったり。逆出稼ぎか。
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 01:35:57.66 ID:5DckdKdxO
セフルビルド?
やれるもんならやってみろ
ちなみに俺ら本職は素人の手伝いだとから尻ぬぐいは一切やんねーからw
この業界って、もれなくバカしかいないwww
すごいなw
335 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:57:22.18 ID:ZmHGJrfk0
大工は畜生って、従姉妹のおばちゃんが言ってた^q^
336 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:02:31.25 ID:3Z43xyvS0
今度は大工批判、建築業界批判に手のひら返して攻撃+荒らしですか。
益々みっともない。君はアホなだけでなく人間的に欠陥なんですね
わかってましたけどね。
使っている言語が同じなんですぐに自作自演ってばれてますよ。
あと、この2cg.cgiにはマシンと通信IPが記録されてますよ。
荒らして自作自演したってDATに自作自演している人間の
同じIPが管理人に見えてまっせw
無知の極みやな
337 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:06:02.73 ID:LCAJwp5kO
関東の建築会社やってると〜ちゃん、来てくれ来てくれ言われてるけど
放射能怖いから若いの行かせられないって断ってる。ちなみに今大工は関東でも仕事あるよ。
今は現場は大工に限らず軽天、ボード、クロス、床
あらゆる職種が不足してるぞ
震災の影響だけじゃなくて長引く不況で実入りが下がって相当廃業したからな
おかげで現場じゃいまさらクロス屋を一日三万五千円で呼ばなきゃならない有様だ
「ボクはIPが記録されている事を知ってるんだよ!」自慢wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年一番笑ったわwwwwwwwwwwwwww
自演てwwwwwww
えらいえらいwwwwwww
スゴイスゴイwwwwwww
他にも知ってる事あったらどんどん教えてくれなwwwwwwww
ためになるわーwwwwwww
340 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 11:39:04.83 ID:Op770fpB0
草生やしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 11:39:06.51 ID:5DckdKdxO
東北出稼ぎ行きたいがどこで募集してる?
セルフビルドの馬鹿もさ、沢山稼いでプロに任せたがいいぞ
大工なんて世界中にいくらでもいるだろ
大工? もう、そんな職種無いだろ
プレカット工場で刻んで、現場で組み立てる組立工だろ?
段取りも工務店がやって、棟梁なんて言う現場を切り盛りする能力のある奴なんていない
345 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:33:30.81 ID:xyV5o57vO
>>344 まだ田舎にはいるよ。腕のいい大工から辞めちまってる。ハウスメーカーの仕事なんかやりたく無いそうだ。
俺の親方もそうでさ。弟子の俺はげさんもしないうちに工務店に押し込まれて、今じゃ土方やってる。もうすぐ土方の経験が長くなるな。
346 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:47:57.86 ID:3Z43xyvS0
大工は田舎の一部に残るだけで
あと20年もすると大和ハウスとかパナホームとかの大手が
日本中を制覇してしまって、全国共通のプラモデルハウスが圧巻するんだろうな。
今でもそうだが沿岸部なんかに、大手の家を建てても
10年で錆びてボロボロ、耐震なんかメンテナンスしないまま
50年後にはボロボロ。
もちろん腕のある棟梁とか大工は、ハウスメーカーの手抜きの
プラモデルハウスなんか触りたくも関わりたくもないって言うから
後で補修もできずに放置と。
働く気のない人間は何があろうが「仕事がない」と喚く
348 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:52:40.28 ID:xyV5o57vO
需要が無い技術なんか、いくら磨いても何の役にもたたない。悔しいけれど。被災地の復興はインフラ以外、今そこに居る人材でやっていくべきだよ。
そうしないと、20年後、30年後に改築や建て替えの時期が来たとき、また慌てなくちゃいけない。
需要のサイクルを作りながらやるのも業界のためだと思う。
>>348 統計では、約30〜35年が日本の一般住宅の耐用年数ですから、
30年後は建て替えですね。
建て替え時までには、現地でちゃんとした大工さんも育成すべきですよね。
350 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:30:47.33 ID:/ZNDPnre0
351 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:43:56.96 ID:q4dn07BM0
荷揚げと簡単な手もとならできます
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:59:55.31 ID:3Z43xyvS0
なんか勘違いしてるようだが
家っていうのは35年とか何もなしで持たねえよ。
だからハウスメーカー大手に騙されるってんだよな。
10年で外装は悪くなる。20年で一回、修繕が相当入る。
大手ハウスに騙されてローンを組んで必死な公務員なんかが
途中で修繕をする余裕が無く放置する。
きっちり30年で家は終わってる。
ローンが終わる頃には家は使い物にならない。
終了
353 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:12:51.24 ID:5Ibt1Jf60
>>6 いままで大工をないがしろにしてきたツケが回ってきたんだよ。自業自得。
354 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:20:26.46 ID:3Z43xyvS0
というより、大工職人を殺して全国の工務店、棟梁の仕事場、工場を潰して廃業にした
(2000年〜2011年の約10年での税務署への建築業廃業届けは過去最高更新中)
のは紛れも無く、関東大震災の起こった昨年の2011年3月までの
大手ハウスメーカー。大和ハウス、タマホーム、積水ハウスなど大手が
全国各地、末端に至るまでTVによるイメージ戦略と
外装による「見た目の綺麗さ」、そして最大の要因「耐震」で
大工の在来建築を潰して回った。
所が、関東大震災で大手ハウスメーカーの
耐震といわれた家が、あっというまに倒壊、破壊され
挙句に津波で基礎すら消え去った。
在来のべた基礎のほうが残っていたり、大工棟梁の作った
H鋼+在来の家が残っていたほどだ。
つまり大手ハウスの「イメージ戦略」が2011年にすっかり
ばれてしまったわけだ
しかし時はもう遅い。大工職人、建築士、工務店は壊滅し
職人が、各地の建築士協会の会員が撃滅し
残ったのは、偽物の大手のみになってしまった
終わったのだ
355 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:29:45.80 ID:vfUxY2Cl0
丸鋸とインパクトさえあれば誰でも明日から大工になれる
文旨を外した書き込みに誤字脱字。
相変わらずオツムが知れるねえ、、、wwww
ガンバレwwww
357 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 17:59:49.57 ID:3Z43xyvS0
>>356 素人ビルダー君、既に負け犬の遠吠えレスしか書けなくなったな
ひでえなあお前
一般戸建住宅なんて30年の使い捨てでいいだろ。
割り切ったほうが安く作れる。
科学技術、周辺環境、生活環境、30年もありゃ激変する。
上物一千万で建つなら30年ローンで月4マンだろ。
30歳くらいからローン払い始めて、子供育てて、年老いて、
完済するのが60歳。
子供の巣立ったムダに広いボロ屋敷であと5年程度我慢して65歳で定年。
したら、更地にして土地売ってさ、
夫婦二人で済むには十分な1DK程度の中古マンション、
総合病院の近く公共交通機関の便利な所にね、住み替え。
若い時にはさほど不自由とは感じなかった郊外の庭付き一戸建て。
年寄りには不便だぜ。
長寿命住宅にしがみついて住むよりよっぽど合理的だわ。
Jはいはい。エライエライwww
なんで自演だと思ったのか?と考えたんだが、
このバカな土建屋は、名前のところにfusianasanと入れると
ID 変わる事を知らなかったんだろうなwww
で自演だとw
バカすぎwww
>>35 ログハウスはカナダ人を頼んだけど、水回りとかは日本人
工法に慣れた職人が必要
361 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:31:18.69 ID:1pHeq45B0
まあ、仕事があるとゆうことはいいことですね。
362 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:32:05.79 ID:Yphax4ty0
363 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:18:21.56 ID:3Z43xyvS0
おい
今時
fusianasan
とか言ってる
アホがおるで
364 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:28:56.58 ID:0C9DARlEP
昔の大工は親子3代100年住める家を作るからな。
今のハウスメーカーの30年で住めなくなる使い捨ての家と一緒にすんなw
365 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:30:14.80 ID:U64O3JAUO
何はともあれ求人があるのは良い事じゃないか
特に若者はこれを機に大工になるのも良いし
大工じゃなくても荷揚げなら技術はいらないしね
大工2〜3人アルバイト5〜6人で来て1日で組み上げちゃう工務店もあるよな
仮設じゃなくて普通の家で
366 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:36:24.35 ID:0C9DARlEP
>>365 それは普通の家じゃねえ、ただのプレハブだ。
367 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 21:56:05.46 ID:3Z43xyvS0
本当の意味での大工っていうのは今でいうと30代〜40代が最後かもしれん。
今後新規で大工が残るとしてもかなり少ないだろう。
墨付けとかはもう希少というか、ほぼ居なくなるだろうし、
プレカットにしたって、基本的な組手とか造作をわかってる上での
プレカット使用というのは必要だし、そういう意味では
組手造作の出来る大工はもう今でもほとんど消えかかっているのかもな
368 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:00:05.18 ID:Yphax4ty0
木造軸組なんて言っても、パネル貼りまくり。
ツーバイフォーでバンバン釘打ちまくったほうが、よっぽど潔い。
今の大工ってほとんど組み立て屋みたいなもんじゃないの
370 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:18:50.76 ID:bqAq4c0i0 BE:1283394645-2BP(0)
ってか大工以外にも職人足りてないんじゃないの?
バケラッタ!
>>255 私の父は岐阜県から茨城に住み込みで何回も働きに行ってます。
瓦職人です。
373 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 22:59:11.07 ID:6wEog+Jt0
電工2種持ちだから素人に毛が生えたレベルでいいなら電気配線は出来るけど
基礎やら工法やら強度計算やら知らないことだらけでセルフビルドはハードル高いわ
物置小屋程度ならまだしもウン十年も地震大国で生活出来る住宅なんて無理ぽ
>>330 海外はセルフビルドが主流で、日本もそうなると聞きました。
私はセルフビルドのツーバイの本ももってます。
100u以内なら建築士でなくても確認申請できると、それで材料費は500万ぐらいでしたよね。
ひとつ質問なんですが、瑕疵担保履行法で、保険に加入しなければならなくなりましたが、あれは入れますか?
375 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:50:34.69 ID:3Z43xyvS0
ま、今は昔みたいに
布基礎で施工できる時代じゃないから。
せいぜい荷物置き場くらいの規模でやめとくか........
というのが今の現状さ
べた基礎に在来が基本
376 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:54:04.76 ID:3Z43xyvS0
>>368 つうか意味わかって書いてんのか?
2X4なんていうのは材料の寸法のことであって構造は
どっちも軸組に変わりねえわ。
規格がどうかってだけ。
2X4は床敷きこみしていくから後で増築できんっていう欠点なだけで。
そもそもどっちにしても釘で打ち込んで家が出来るわけないだろうがw
土台があって、大引きがあって、根田がなけりゃ1F構造すらできんだろ
この時点で軸組に金具、ボートナットで組まんとどうにもならんだろうが。
今時釘なんぞ使うの
在来でも化粧か、屋根の下時くらいのもんだ
ま、意味わからんだろうが
構造体ていうのはどれも一緒なんだわ
377 :
名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:57:15.87 ID:U5jmfP/RO
普通人材不足てなら、高給なもんだがな
基礎から大工仕事叩き込まれたけど、昔ながらの大工仕事をする機会が少ないからどんどん腕と勘が鈍る…
昔の仕事に価値を見出す客の絶対量が少な過ぎる
379 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:21:28.75 ID:OhYfUlaj0
今も昔も大工の腕なんかそう変わらないよ
変わったのは日当と工期だけ
職人をなめて値段を下げすぎたんだな
お金さえだせばいくらでも和風の真壁のうちはつくれるから
>>379 「和風、真壁」って・・ アンタいくつだよw
そんなのまるで、けっこうな年寄り大工が言うセリフだろw
まあ、仕方ないよな。今はなんでもがその頃と変わってしまってるんだから。
日本の、いわゆる「伝統建築」って存在に背を向けられないヒトほど悩んでしまう状況だわな。
でも、たとえ、今から百年経っても、やっぱり大工とかはアンタと同じ事言ってる気がする。
「和風・真壁の家」を引き合いに出してね。
同じようにね。「今の家なんか・・」ってさ。
もうすっかり、ああいう建築は単純に、「古い、新しい」といったような事とは関係の無い独自の存在になっているのかもなあ。
381 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 05:50:16.78 ID:KjZSFE0J0
さすがにフシアナサンには引っかからなかったかwww
(必死でググったか?wwww)
「2chはIP記録してるの知ってるんだぞ自慢」するくらいだから、
そのレベルかと思ったがwww
しかし、ツーバイで根太とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
大引きとかwwwwwwwwwwwwwww
クギ使わないとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつマジキチじゃねーの?
どっかに通報した方がいい気がしてきた。マジで。
根太と大引きが出てきてクギ打たないツーバイ、見てみたいもんだ。
キチガイすごすぎだわ。
マジで頭がおかしいんだろうな。
世界のどこにそん2×4工法があるんだろうか?
建築基準法にかぶり厚の規定があることも知らなくて、
2×4工法は、根太と大引きが出てきてクギを打たないと言い張る
土建屋(自称工務店www)には、みんな気をつけた方がいいと思うよ。
こいつは大ウソを書いているので。
さすがにひでえわ。
382 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 05:50:49.95 ID:F+QZMFCn0
x大工不足
○やっすい給金ではたらいてくれる大工不足
383 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 05:54:35.58 ID:0SP5mUrW0
へぇ、今の家って工場で部屋単位で組んで持ってくるので
現場での作業に技術は必要ないと聞いていたが
実際はそんな事なくて大工さんが必要なんだね。
384 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 05:58:00.12 ID:gY40Dly10
被災3県の入札不調率調べてみろw
>>381 訂正。
酔って書いたら根太と大引きは下の真壁の話とごっちゃになってた。
マジキチの所はクギと軸組のところだけな。
2×4工法は軸組とは言わん。
386 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 06:05:38.63 ID:Rgvl1u5HO
大工ってゆーか、建設業全般が不足だろ
388 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:00:09.05 ID:XLLuObOI0
>>385 基本的な事が解っていないな。
ツーバイフォーは釘打ちが非常に多い。
使っている木材の量も多いから。
389 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:11:39.02 ID:XG24fBeyO
うち、津波で半壊したんだけど、建ててくれた地元の大工が直しに来てくれた。
でも、その大工さんちは家流されちゃってるんだ。なんだかなぁ
390 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2012/03/14(水) 07:17:03.96 ID:e731CVz90
組み立てを大工仕事と言っていいものかと思っていたら、既に書き込み多数。
日本の建築文化はもう危機と言える状況を通り越していると思いますが、一般
には全くというぐらい知られていませんね。無念。
>>358 そこなんだよな
これまでは明らかにその考え方でいいと思うんだが
これからはどうだろうか?
俺が子供の頃と今じゃキッチンを始めとしていろんなものが大きく変わったけど
これから変わるんだろうか
今以上の進化ってあるのかなあ
日本人の生活スタイルは、特に子育てにおいて少し変わる必要があるかもしれないけど
それほど大きな変化がこれからおこるとは思えないんだよね
だとしたらむしろ金持ちが丈夫で長持ちする家を建てて
庶民がそれがあいたら中古で住むようにしたほうが良くはないかなあ
大工の技術がいるのは和室のみだろw
あとは組み立てw
393 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:02:00.35 ID:QiZLal2h0
はぁ
おめでたいな
いわゆる何も知らない奴が本の1冊でも読んで
原発なんか怖く無いとか
車は自分で作れるとか
霊は存在するとか
あの世はあるとか
妄想幻想 まるで精神病患者のような勘違い野郎
いるよな・・・・・・・・・
ま、好きに言わせてあげなよ ネット妄想も ま ええやろ
395 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:39:56.88 ID:eCqS5G7R0
>>391 建築にしろ家電にしろ世の中、相当成熟してるよ。
医療はまだまだだけど、電力や介護ロボ、ダッチワイフあたりはまだ進化の余地があるのでは?www
奇抜な事やってるベンチャーなんてすぐ潰れちゃうし。人間の方が今の水準で満足してるしね。
396 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:52:33.07 ID:dlaw4NwG0
コンクリートから人へで業界が倒産しだいぶ離職しました
397 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:58:44.27 ID:QiZLal2h0
>>392 何を勘違いしてんのかしらんが
大工でもな天井の割すらできん奴もおれば、
和室の畳の割すらできんのも下地もできんのもおる。
床の間の造作なんかわかるか?あれだけは熟練大工しか無理。
せいぜい左官工の事をわかってる在来の棟梁クラスしかな。
ま、5年もやりゃ床の間造作書物でも見れば出来んこともないが、
和室の床の間というのは白壁とかな左官との共作だからな。
床の間のない和室っていうのも有りだろうから無しなら
大工に和室も洋室もねえよ。
在来建築棟梁の下で修行した大工は建築のベースは全て知ってる。
そもそも在来建築も2X4もログハウスでも何でも
全て在来建築の技術は応用できる。
2X4職人として何年修行しても在来建築現場では使えないが
在来建築で修行上がりした大工はどの世界でも応用できるのさ。
職人を甘く見すぎだな。
腕のいい奴ほど割りに合わない仕事はしない。
仕事が無ければ転職する。
本物の職人は奴隷にはできないんだよ。
それが日本の伝統文化だ。
399 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 12:11:30.56 ID:dlaw4NwG0
鳩山や民主党にでも責任取ってもらうべきだな。
やつらは国のトップの発言が景気にどんな影響を与えるか
まったく読めず、無責任に軽口叩いたんだから。
地方の中小のゼネコンの仕事まで奪って、職人が壊滅状態。
400 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 12:13:52.60 ID:Bd2urNO00
震災を経た今、一度よく考えてみて欲しい。
「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなってしまっていただろうかということを。
逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。
「韓流」マスコミの煽る地球温暖化とやらに乗せられて原発推進を容認したらどうなってしまったかということを。
諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。
大工やってるうちの爺ちゃんが今年で定年なんだが需要あるかな
402 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 12:16:11.33 ID:evgQi0s0O
その辺ウロウロしてる知恵遅れやダウン症の馬鹿共を大工として雇えばいいだろ
まあプレハブみたいのなら運ぶだけやんな
404 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 12:39:06.88 ID:iAjl1YiWO
俺らのとこでプレカットが導入されはじめたのが20年位前だったかな。流行り出したのが15年位前で、2×4はそれより少し早かったと思う。
在来だけでしっかり修行終わらせてるのは、最低30後半位までだと思う。40越えてると在来もしっかり出来る人がほとんどじゃないかな。
30半ばだと、修行中に在来と他の工法が混ざり始めて、親方次第。一応出来るけど…。な人が多いと思う。
それより下の年齢になると、道具も揃って無い人が多いんじゃないかな。
405 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 12:44:41.02 ID:KeT6IG9J0
気仙沼大工がなんとかしてくれる
震災前から職人が足りないのよ
雪国の除雪だって毎年同じオペがやりゃ問題無いんだか、別の人がやるとアチコチぶつけるし
会社は減り職人は減り
入札不調はずっと前からだし、その内本当に地元役所に協力する業者も居なくなるぞ
>>401 ある
大工って言うのは、道具を使うことも大事だけど、今までの経験でいろんな職人を束ねて家を造るって言うマネジメント能力の方が問われる
大工どころか生コン作るところも足りていない。
公共事業の極端な縮小がここでも影を落としている。
>>408 確かにな。この10年で、生コンのプラントが2か所ほど消えたわ
410 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:00:16.43 ID:r4hMjggT0
え、自称セルフビルダー君って、まだこのスレでチョロチョロしてんの?
411 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:04:08.40 ID:xn2dsTY/O
貧乏人ほどセルフビルドを夢見るw
阪神のときもひどかったよ。
1年後には建築ピークで、大手は全部待ち状態。
設計凝るどころじゃなくて、早く建てるために、業者側のいいなり。
やってきた職人は全国からかきあつめてた。
まあプロでも素人でもセンスの問題だな
職人センスがある素人はキット使えばセルフビルドも可能だし座学込なら在来は出来るがコストは安くない
プロでもセンスが無い奴は経験した事しか出来ないし手戻りが多い
ロスを出してようやく物になった事を自分の能力と勘違いし高い安いと文句を言う
まあ国が下請けの重層化を進め、搾取構造になってるから利口な人は近づかないよ
414 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 19:05:30.44 ID:KbVj+3zH0
東北じゃ、まだ木造の真壁造りの家が多い
海沿いで周りの家が流されて瓦礫となっているなか
農家の木造入母屋屋根の家が一件残っていた
一階部分は津波で汚れていたが
二階部分はそっくりしていた
あんな家を建てたいな
415 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 19:25:43.69 ID:OhYfUlaj0
>>380 37才の北陸地方の大工だけど都会と田舎じゃ状況が全く違うんだな
能登のほうじゃまだ木造りして、ときには泥壁のうちを一年くらいかけて建ててる
福井や富山も金持ちは和風のそういう家を建ててるよ
大工は元請でそういう家を年に二棟建てれば十分食っていけるしね
これが本来の大工のあるべき姿だと思うよ
素人には木造りはいわずもがな、プレカットの在来工法の家も建てることはできないだろうな
まず、道具を使いこなせない、大工の命のさしがねの使い方もわからない、梁の上を歩けない、屋根だるきの上を歩けない、かけやで叩けない125の釘を打てない
柱のたてりもわからない、そんな状態で屋根までおさめるのに何日かかるだろう
どうにかこうにか建てられたとして、建具はかたがり、そこらじゅうすきまくった
ガタガタのうちになるだろうな
>>246 いや、宮さんの技術は凄いんだけど。
田舎の工務店ていどだとそういう認識なの?
素人の戯言?
大工に限らず、弟子を一人前に独り立ち出来るように育てられるのが一人前の親方という事だろ
昔からそうなってるって言うか常識だよ
418 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:14:05.76 ID:Hp0E5JeH0
セルフビルドな人が攻撃されて
どんどん変化していくのが嗤える
引っ込みつかないだけなんだろうけど
419 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:20:53.86 ID:iAjl1YiWO
橋龍政権時の消費税up前に1年位住宅の新築ラッシュがあったよ。
その後新築の件数がごっそり減って、当時まだデッチだった俺は、親方共々工務店にお世話になった。在来は年に一件程で型枠が主。
住宅の需要が回復しだした頃には、プレカットや2×4が主流になってた。親方は大工辞めたよ。俺は親方の親戚に預けられたけど、長続きしなかった。土方になった。
あの頃から、業界がおかしな方に向き始めたと思う。
420 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:25:20.45 ID:MPjV+KTHO
近所の怪しげな会社が土工、大工100人大募集と看板出してたけど、送り先は東北なんだろうな
良く職人辞めるって聞くが、職人辞めて何するのか?が疑問
一人知ってるの元大工はテキヤの手伝いらしいが消息不明、保険年金全くなしの上、公共家賃滞納だった
422 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:45:39.93 ID:r4hMjggT0
>>418 セルフビルドな人w ワロスw
だが、どうも セルフ(ハーフ)ビルドな人 らしいよ。
ひょっとすると セルフ(クォーター)ビルドな人 かもしれない。
もちろん、それすべてに「自称」という文字が付くのだけれど。
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 21:58:17.39 ID:iAjl1YiWO
>>421 人それぞれだろうね。田舎じゃ兼業農家が多いから、農業やってる人も多いけど。地方によって違うだろうな。
424 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:09:57.30 ID:KHOPbQ84O
隣のおいちゃんは大工で不況で自殺したわ
子供の同い年の同級生は中卒で働いてて俺が大学行ったうちを羨んでる
425 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:12:53.72 ID:LUF9v+Bz0
ちょっと聞きたい。
あなたがお金出して工事を頼んでいるとして・・・
「職人がマイペースで仕事して17時上がり」
「職人が頑張って仕事して15時上がり」
17時まで時間いっぱいかけて仕事してくれたんだ!って思うか
なんだ15時で終わるような仕事なんだ、それでこの金額取るの?って思うか
例えばテキパキ頑張って15時に仕事終わったとして、その頑張りっていうのはお客様に見えているのか?
大げさかもだけど、自分の価値観・根本に関わる問題かも。
間違ってるなら考え変えなきゃならん。
俺は頑張ることしかできないけど、それしか能がないけど
時間いっぱい使ってゆったりやるのが"要領""営業"として優れているというのにも確かに一理あるとも思える。
ちょっと迷ったw
間違ってる?間違ってないよな? ←「君は間違ってないよ」って言って欲しいんだけどさw
マジ自信なくすわ(笑)
まぁ迷ってもその日その日全力で行くぜぃ!馬鹿だからなw
くだらねぇ!
だが頑張る!
426 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:14:11.21 ID:iUxdJ2Do0
むかし、なにかの漫画で「でぇくどん」という江戸っ子大工がヒーローのがあって、好きだった。
427 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:19:52.49 ID:LUF9v+Bz0
あぁそうだ。
「全力で頑張って17時まで」ってのも当然あるな。
お客さんにしたらこれが一番理想だね。
でも正直なところ、毎日それじゃ多分職人(俺は職人じゃないか、作業員かw)は身体もたないよな。
難しいわ。
428 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:24:03.72 ID:iAjl1YiWO
>>425 普通は
「職人は頑張って17時上がり」か、
「職人はマイペースで18時上がり」
だと思うぞ。甘えんな。
429 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:24:50.87 ID:n4eC1Tnv0 BE:770037326-2BP(0)
>>425 時間かければ誰でもできるとは言わんが、出来て当たり前。
素早く丁寧にできるのがプロの仕事とおもうけどな・・・
おれは電気屋なんだけど、漏電調査の時にそういうジレンマがあるよ。どこで漏電してるかを調べるのに、よその電気屋が3日も調べてわからなかったのを半日でなおしたことある。
3日分の日当はらうのと、半日でおわったけど1日分払うのとどっちがいい?ってのと似てるな・・・
430 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:27:02.27 ID:LUF9v+Bz0
>>428 おお!目から鱗だ!
すごいな!
本来はそうだよなw
以前は俺もそうだった。甘えてた。
頑張れるな!
431 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:27:21.25 ID:B0shJ2XQO
>>1 呼んだニカ?
南大門で培った技術を貸してやっても良いニダよ。
432 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:28:26.77 ID:7HopCvo90
DQNとヤンキーが集まってくるイメージしかないわ
433 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/14(水) 22:30:55.36 ID:LHAwXOTSO
田園で我慢しなさい
基礎やってる弟が西日本から仙台に召集されてまだ帰って来ない。
435 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:49:39.68 ID:NqitQThl0
セルフビルド君もスコップ1本もって応援に行ったようだなw
436 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:54:00.67 ID:iAjl1YiWO
>>430 因みに土方は今の時期、
「全力で頑張って日暮れまで」が基本だW
「雨が降るまで休みなし。」もあるぞ。
しかし年度が変わると
「マイペースで17時」
夏になると
「雨が止むまで休んでろ」
秋にようやく
「頑張って17時」
冬
「全力で17時」
以下ループだW
437 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 22:55:33.82 ID:r4hMjggT0
>>425 熱い気持ちは伝わったんだが、
それは職種と、その現場の作業内容によっても変わってくるものではないのかなあ?
あと、それぞれの人の立場的なものとかかな。
ベテランと若手じゃ違ってきて当たり前だろうしね。
だから、そん時そん時の仕事状況によっては、どちらか一方ばかりになるという事は無くて、
どうしても両方の状態を経験する事になるんじゃないかな?
リチャードとカレンも忙しくて大変だな
sunday diyでも需要あるか(´・ω・`)
上野のパチ屋の大工の源さんで八万発出したのは良い思い出
441 :
名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:11:53.21 ID:QiZLal2h0
大工の源さん、モンスターハウスが流行っていた頃
サラ金で300万の借金を作ったのは嫌な思い出
442 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:27:29.22 ID:Bh+VzrXp0
セルフビルドクソワロタw
実際に自邸を建てた人はいるんだろうが被災者はそこまで
暇じゃない
これが現実でしょw
443 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:30:08.60 ID:BH7fRgjS0
大工職人なんて組み立て工員なんて言ってる奴いるけど、まるで違うよ。
1ミリ以下の正確なカットをいつも要求されるし、一般人がどうやっても持って運べない木材や建材を、毎日毎日扱っている。
高所で動ける精神力と身軽さも必要。
プロレスラーと心臓外科医を兼業してるようなもんだ。
動物でいえば、象にも猫にも猿にも自在に変身できなきゃならん。
445 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:56:37.55 ID:qzdyJNvA0
>>443 ぶっちゃけ1分以下の5厘ですら指先でわかるしな。
でもま俺は大工やめちゃったよw
446 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:14:00.68 ID:Bh+VzrXp0
なんでやめたん?
これでなんでデフレなんですかね?
448 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:20:36.44 ID:Bh+VzrXp0
裾野へ流れるべき金を、汗を流さない連中がピンハネして
私腹を肥やしているんだよ
449 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:40:48.27 ID:De7AwAfP0
ふつうにトレーラーハウスでも買えば??
置いて配管つなげば設置完了
>>445 一般人でも爪の先なら1ミクロン(1000分の1ミリ)ほどの段差も分かるそうです。
452 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:54:44.12 ID:67s+ev6E0
大工がいないなら工場で作ったの
現地で組み立てたらええやん
「納得の行く為替介入」や「クソガキ手当て」よりこういう時に税金を使うべきなのに、肝心な時は財務健全化の声に負ける、強者がやりたい放題の自己責任社会。
454 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:20:54.93 ID:qzdyJNvA0
>>452 大手は仕方ないからその方法にしてる。
ビス止めして枠作ってトレーラー輸送してナットで合体。
逆にこのほうが安全です!とかいうイメージ戦略で売ろうとしてる。
実際には、現場で構築していく軸組と違って
工場で水平とって作ったものを
現場で組み付けると、土地の基礎の変動、工場との違いで
全体がゆがんだり、臨機応変な変化、軸の改良が出来ないので
工場で決めた ZERO をそのまま ZERO でない現場に押し込む結果になる。
現場合わせできない上に金属枠なので沿岸部では
むちゃくちゃ早い劣化+増築不能な発展性の無い家らしいが
若者には綺麗だし良いのかもな
若い奴は将来なんか考えてないし
日本の文化とかリスクとか耳貸さないし。
大手のイメージ戦略はネット、TV、雑誌まで及んでいるから
無知な若者を洗脳するのは容易だしね
455 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:25:11.10 ID:DwE76Q6G0
大江不足にみえた
456 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:26:56.40 ID:RXtbGF3/0
地元の失業者に雇用訓練したらエエ。
457 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:33:34.96 ID:A5zbx2v00
大工不足?よく言うよw
行ったら行ったで仕事奪いに来んなと邪険にするくせにwww
ボランティアにでも家つくってもらえば?
458 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:40:03.62 ID:qzdyJNvA0
>>457 その元凶は、大手ハウスメーカーが
全国の大工圏内を荒らしてしまって地元の大工の
エリアを制覇し大工を廃業に追いやったせいなんだ。
大工職人は既に8割死んだ。
もう誰も来るなとか言わないよ。
なぜなら大手ハウスメーカーが大工を駆逐して
もう本当の職人が居ないからだよ。
在日企業が日本国を徐々に日本でなくしているのさ
459 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:47:13.26 ID:AYOI+hv00
いまは工場で作ったプレハブをトレーラーで現地に運び
クレーンで積み上げれば一軒が完成だからな。
重機の運転手さいれば家が作れる時代だ。
460 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:32:30.61 ID:UU7PItca0
>>11 職人さんには集中して仕事してもらって、片付けや清掃とかだけをやる人も必要だよ
それも出来ない人は消えて無くなればいい
>>451 タバコの包装フィルムに指突っ込んで撫でると
もっと分りやすいんだぜ。
塗装表面のザラザラを探すに便利。
462 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:07:40.71 ID:A1qvwSs20
大工じゃないやつの妄想、嘘が酷いな
在来の大工とプレハブの大工と宮大工は全く別のものなのに
私の住んでるとこじゃ在来の大工が一番多いし
しかも50代、60代の大工がまだ一番多いよ
そういうひととおり仕事できる大工がハウスメーカーの洋風のうちを
(大手ハウスメーカーも在来のうちを建ててるんだよ。こっちの地方じゃツーバイのほうがめずらしい)
若い弟子を使いながら建ててるんだよ
そうやって、和風のうちは少ないながらも技術は受け継がれてるんだよ
たしかに大工は減ってるのは間違いない。こんな割に合わない仕事若いやつは続かないから
頭は使う、体は使う、技術が必要、だけど給料が安い
ハウスメーカーと大工自身が相場を崩したのが原因だから自業自得なんだけど
学歴要らないなら庭師だな。
大工は宮大工レベルじゃないとウハウハ出来ないだろうし、
左官も今更塗壁作る奴なんて少数だろうしw
家具、建具作りもリフォーム業者wのお陰で余り需用無いだろうしwww
464 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:27:58.19 ID:qzdyJNvA0
>>462 つうかそれって俺の地区の5年前10年前(高松)の話
君のその住んでる地域がどこかしらんが
その60歳の棟梁、もう5年10年で全員引退か死亡だ。
そうなると前レスと同じ事になるわ
465 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:33:13.31 ID:qzdyJNvA0
>>463 お前は本気で脳みそが空だな。
お前みたいな阿呆が植木屋をやるんだよ。昔から相場は決まってた。
アホでバカで何にもできない屑が植木屋、土方になる。
宮大工と一般大工はそもそも需要が違う。
大体、宮大工みたいなもん誰もが尊敬してると思ったら大間違い。
あんなもん、一般の大工、建築士の多くが単なる資料としか思ってない。
宮大工というのは過去の歴史建造の保護修繕の為の専門大工。
生活居住の為のデザインも構造もない。
全く一般建造物と関係ないもの。
本当に価値のある大工と言うのは
人間にとって快適で無害でそして最高にリラックスできつつ、
明るく強く、天災に強く、尚且つユーザーが求めるものを
提供できる大工。
宮大工というのは宮大工の棟梁のみが
国なりから決まった予算をもらえるが、それ以下の一般宮大工は
単なる「俺は宮大工」という傍から見たらどうでも良いものに
満足する人達。
どーーでもええわな
>>465 俺のCTスキャンを何処で見た?
個人情報駄々漏れだなw
>>465 おい、造園業の俺に土下座しろ。
人間のカス。
468 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:05:20.99 ID:qzdyJNvA0
土下座はせんが、謝罪はしてやるよ!
ごめんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(肛門見せながら)
469 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:09:59.58 ID:Eu9WuVRTO
470 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:10:51.69 ID:UMV+3o7k0
phpとjavaができれば、すぐ雇ってくれる
西日本には腕がいいのに仕事のない大工は腐るほどいるぞ。
昨今のプレハブ住宅建設には役不足だが、募集すればホイホイ来てくれるよ。
建具職人も造作くらいはできるし、住宅メーカーの大工よりは腕はあるから募集しろ。
472 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:14:12.00 ID:r9QVZyC9O
西日本からも大勢の大工さんが被災地に行ってる
473 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:15:52.92 ID:A1qvwSs20
>>464 いや、ならない
逆に一刻も早く年寄の大工さんには引退してもらいたいぐらいだわ
私の地方じゃ10代、20代の若い大工は少ないが
30代の大工は余るほどいるんだわ
もちろん、和風の家に関しては年寄りの大工には劣るけど
仕事さえさせてくれれば、年寄りの大工にききながらでもできる技術は身についてるんだわ、十何年も大工してれば
そもそも昔の大工の年季明けって5年だからね、半人前でも5年で独り立ちして、できない仕事があれば親方に応援にきてもらって
仕事をおぼえていくもんだから
今から若いやつが大工になるとしても、年寄り大工に10年もつけば十分だからね
ただ、わりにあわない仕事だから誰も大工になろうとしないのが問題だけどね
474 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:22:38.19 ID:frSYsbbl0
仙台あたりのドカタは超バブルってのは本当だったんだな。
475 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:38:52.04 ID:YMJytNx10 BE:1604243055-2BP(0)
そういや、自称宮大工が洋風の木造作ったら雨漏りやら手直しだらけで1年くらい建築屋が常駐してやってたなぁ・・
施主が寛容だったからいいようなものを普通だったら訴訟ものだったな。
「雨風しのげれば文句ないけど、雨しのげないからさぁ」とか笑いながらはなしてた。
476 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 22:56:01.61 ID:6UQ/YwO4O
俺はカタワク解体なら少ししたよ。
ジジイが楽な解体ばかりしやがって俺はタンカン運びとかばっかり、すぐやめた。
478 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:41:58.17 ID:VyrsTAl50
>>474 土方はまだこれから
津波被災地全体に盛り土をするって話だから
最低でも数十兆円規模、人類史上有数の大土木工事になるはずだけど
工事開始は来年くらいになるんじゃないかって言われてる
479 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:43:48.90 ID:qzdyJNvA0
型枠大工ってバブルの頃にANANなんかでも物凄い募集あったよなあ
俺も学生の頃に、バイトでやったよ。日払いしてくれたんだよね〜
今思えば、大工って名前が型枠の後につくだけで
決して大工さんとは関係ないよねあの仕事
480 :
名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:50:26.72 ID:RCu1s0N50
復興バブルが極めて密かに進行中
国分町のキャバクラには客の行列が出来ているという話も聞くしな
食い詰めた奴は東北で稼げ
ニートも厚生の好機到来
土方仕事は引きこもりには無理だからおまいらは家で寝てろ
稼いだ分全部パチや酒で消えるんだろ
やめとけやめとけw
482 :
名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:01:48.44 ID:qzdyJNvA0
ま、その点は同意かもね。
しかも調子の良い事に円安、NY株の上昇が同時に起こってる。
不幸バブルとも言えるが
復興バブルと円安、アメリカの景気回復、日本株回復と連動する可能性はある。
あと祈るのは、復興バブルの最終で都市直下型の強烈な地震とか
南海東海地震が来ない事を・・・・・だな
型枠大工 そのうち大工が取れるんじゃねーのかな
小規模な所では 型枠をコンパネつかってやってるけど
一般家庭の基礎って出来上がった金属や樹脂製の型枠を
組み合わせていってるし
>>480 あー、それ全然密かにじゃない件。
震災直後からしばらくは西からも意欲ある奴らが我こそは!と積極的に手伝いに行ったもんだが、
今はこっちで仕事あぶれて救いようのないような奴らが志願して行ってるみたいよ
ま、賃金はそれなりに出してやれば?現地で散財してくれるだろうし
手抜き施工だけ注意しとけば西も東もいいことづくし
>>479 Rのある構造物の型枠は難しいぞ?
まぁ、それ以外は色々な材料、道具が登場したから大昔に比べれば簡単だろうねぇ
それは他の職種でも同じじゃね? 丸太を複雑に組み合わせて短時間で丈夫な足場を作っていた職人も
今では、ラチェット持って単管組み合わせれば誰でも丈夫な足場できるもんなぁ