【社会】東京電力、「独善」変わらず…甘い合理化、議決権抵抗、原発再稼働に固執

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東京電力は、政府の「原子力損害賠償支援機構」から福島第一原発事故の賠償のため
公的資金を受け、事実上、公的管理されている。西沢俊夫社長は、「親身な賠償と徹底した
合理化を進める」などと殊勝な発言が多いが、事故後、一年たっても競争のない地域独占企業の
独善的な姿勢が頻繁に表れる。

今年一月、大口契約の法人の電気料金を四月から平均17%引き上げると発表。
これに東京都をはじめ激しい反発が起きると、今後十年で二兆六千億円としていた合理化により
生み出す費用を三兆円以上に引き上げた。「さらに身を切る」姿勢を示し値上げに理解を
得ようとしたとみられるがそれまでの合理化計画が「徹底した」ものではなかったことを露呈。
増額した計画も十分なのかと疑念を生んだ。

現在、東電の経営問題で焦点になっているのは支援機構と共同で三月中に策定する
「総合特別事業計画」。今後の資金計画や経営体制などを盛り込むが、国は財務基盤の
強化のため、約一兆円の公的資金を投入する。

枝野幸男経済産業相は、抜本的な東電改革を実行するため、国が単独で重要事項が決められる、
議決権のある株式の三分の二以上の取得が必要と考え、実際に国が経営権を握る方向が
強まっている。一方、東電は「効率的な設備形成には、民間が望ましい」(西沢社長)のが本音。
国が前面に出ることで財政負担が増えかねないことを懸念する財務省に水面下で働きかけ、
国の取得割合を低く抑えようとしたとされる。

東電得意の「霞が関や永田町の工作」(枝野経産相)で、深刻な原発事故を起こした後にも
かかわらず変わらぬ体質に、経産相は不快感を示している。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012031102000037.html
2名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:14:36.68 ID:muiwfTrC0
工作資金のために値上げ
3名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:14:53.86 ID:6pNE4JqC0
刺されればいいのに
4名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:15:30.82 ID:vEdCqRtW0
みんな二ヶ月くらい支払い拒否すりゃ倒産すんじゃね?
5名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:16:37.19 ID:sj1QROga0
ネット環境をこちらでいろいろ選べるように
電力も色々選べるようにして欲しいね。
6名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:18:39.54 ID:/adLJJxG0
>>4
やってみれば?

電気を止められるだけだがw
7名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:18:41.23 ID:TRsKD4gz0
トンキン人がトンキン人同士で叩きあいしてるだけ

チョンの議会とよく似てる
8名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:19:25.67 ID:e2Le7oJIO
バカジャップが東電幹部の一匹でも殺せば現状は変わるんだけどな
それをしないからやりたい放題
コイツラにもマスゴミにも完全に心の中を見透かされてる
9名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:21:03.65 ID:BQzSxI5F0
>>6
そうなったら止めてみればいいんだと思うよ。
10名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:21:36.94 ID:DQkBvjP20
総括原価の明細見せろと言うと、民間の企業秘密ですと言って黒塗りなんだろ。
そんなんで電気代決めてるとか冗談じゃない。情報開示のためにも国の議決権は絶対必要。
つーか送配電網国に売れよ。
11名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:21:38.74 ID:cR7QAGjW0
管政権の間違いだ。いったん東電を倒産させて、国有化しなかったことだ。
株主、債権者、政府にも管理責任があるのに、東電のみの責任にしている。
12名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:23:40.40 ID:08zpeWOh0
東電は「効率的な設備形成には、民間が望ましい」というなら、
一切の支援資金は国から投入不要ということですな。
全部、自力でやってもらうということで。
13名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:24:45.03 ID:5PaFg2+P0
>>6
電気メーターのプレッシャー外せばいいだけ
14名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:25:05.70 ID:LlYsL7FO0
まあ、極悪人永二郎様が味方についてるからな
15名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:25:31.96 ID:I5JaeeTO0
>>11
東電社員乙
16名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:27:10.87 ID:Dq4eKJCU0
本店を含め、全ての社屋を原発敷地内に移転しろ
17名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:27:11.32 ID:vywB6AfS0

  <前回までのあらすじ>

民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
14年間自民党さえ封印していた「もんじゅ」運転再開
  ↓
でもなぜか原発の安全対策予算を仕分け
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 原発は僕らの手柄、エッヘン!
  ↓
2011年2月7日、政府・経産省、東電福島原発1号機、40年超の運転認可
  ↓
地震発生。  菅総理が邪魔ばかりしたので福島第一原発爆発
  ↓
初期対応の遅れ、情報隠蔽で被害拡大、菅・枝野「トウデンガー」
  ↓
2ちゃんでミンス信者・工作員が必死に「ジミンガー」「トウデンガー」
  ↓
野田政権、再稼働へ前向き  ←イマココw
18名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:28:24.65 ID:muiwfTrC0
>>11
債権者っつってもさ、社債は電気料金値上げしてきっちり償還するんだがね。
責任なら利用者に全部押し付けてるように見える。
19名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:28:34.59 ID:NK3QidGo0
>>11

放射能も配布したのにか?

 誰もいらねーよ。
20名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:29:24.03 ID:Mbu8S1Mi0
再稼動するなら東電解体が最低条件。納得しない人が多いとかは置いといて、
こんな腐りきった組織が運営続けたら絶対日本滅ぼすような致命的事故が起こる。
21名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:29:32.61 ID:/eGfHKF50
こんだけのことやらかしたんだから、国民の皆様に
無料で電気を提供するのは当然だよな?

普通、ビ・ジ・ネ・ス・ってそうだよな?
不良品を提供したら値引きなどは当然なんだが。
それを値上げって・・・・どういう神経しているんだ?

東電へのクレーム先の電話番号教えてください。
22名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:31:37.90 ID:Mbu8S1Mi0
>>21
汚いな人の手汚させずに自分で書け
23名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:31:59.48 ID:AQy1JDdD0
勝俣が東電国有化阻止のために財務省や政治家に根回し工作しているらしいよwww
24名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:32:15.94 ID:jufSVp5f0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、原発の現場は、6次、7次の下請け作業員が
やっている、というのは本当だ。
図で説明したほうが分かりやすいので、表にすると

元受け   東京電力(1人日100,000円以上で発注)
1次下請け 東電の子会社(1人日100,000円以上で受注、以下同じ)
2次下請け 東電の孫会社 もしくは 電機メーカー本体
3次下請け 電機メーカー系列会社(1人日50,000円程度)
4次下請け 同じ電機メーカー系列の別会社
5次下請け 4次下請けの子会社(1人日25,000円程度)
6次下請け 4次下請けの孫会社(1人日21,000円程度)
7次下請け 6次下請けが雇った協力会社(ほとんどが零細企業)もしくは一人親方 (1人日18,000円程度)

僕が調べた限りでは、こんな感じだ。もう開いた口がふさがんないよ。

ところで上の系図を見ると、1次、2次下請けでは特にボロ儲けしているように見える。
だけどこれには「からくり」があって、東電はそのことをわかってるから、1次下請け会社に
「お前んとこ相当儲かってんだろ?なら今度の保守工事、0円(もしくは材料費のみ)でやってくれよ」ってな感じで
いわゆるゼロ発注をしかけてくる。1次下請け会社がぎりぎり儲かる程度に。
そうして東電は、表面上は高い発注金額を出しても、実際はかなりの金額の「キャッシュバック」を受けている。
おんなじようなことを1次下請け会社は、2次下請け会社に対してやっている。
だから原発で補修で何兆円かかろうと、東電はそれほど懐が痛まない。むしろ政府から補助金をもらったり
銀行から債権放棄してもらうことで、ほとんどノーダメージか、むしろ「焼け太る」可能性だってある。

つくづくとんでもないことをやってるよ、東京電力は。
25名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:33:38.65 ID:I7jBj0M50

単に政府がなめられてるだけ。

まあアホ民主じゃ、しゃーねーがwww
26名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:35:20.96 ID:1E/1Xc3K0
>>25
元々、原子力保安委員なんて東電の子分だし。
27名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:36:08.21 ID:lSxvnq9N0
ちょい少なくなったけどボーナスはもらいますよw
28名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:36:24.50 ID:8JieGE5k0
メルトダウンは万引き以下たいした問題ではない逮捕者も出てない
情報公開で混乱より非公開で日本人が死んでもたいした問題じゃない
日本人が在日朝鮮人に殺されても日本人がこの問題で非難されたら大問題になる
これが日本
29名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:36:27.17 ID:/eGfHKF50
>>22
わかんねーから聞いているんだろうがチンカス
30名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:38:17.29 ID:fn0u945z0
無料で電気を提供って・・・
これだからクソチョンは。すぐにタカリやがる。

31名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:38:51.17 ID:eR+/Ro6U0
何でそんなに原子力に固執するの?
原子力発電ってそんなにおいしい商売なの?
32名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:40:28.52 ID:REOybPkS0
今日もまた

お一人様の俺って

独膳的だなぁ・・・・
33名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:40:29.30 ID:XOgYlVG30
東電擁護の書き込みは、国民の東電への怒りを増幅させますね(^^)
国民の東電への怒りを増幅させるために、工作員に金払ってるんですか?
まぁ、全部国民から収奪する電気料金に上乗せするからどうでもいいのかな(^^)
34名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:41:16.90 ID:a1bDAOoa0
「この竹中」は極めて正論を語ってると思う
スレを立てない、おまえら基準だと逆なんだろうけど、東電は一民間事業体なのだから
竹中さんの言ってる事は、シンプルで分かりやすい


【インタビュー】東電処理は足利銀行モデルに、完全国有化が必要=竹中平蔵慶大教授
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_404849?mod=WSJFeatures

──金融担当相当時、経営難に陥った金融機関に公的資金を注入し、大胆な不良債権処理を進めた。今回の東電の処理をどうみるか。

 よく、りそなの例を出されるが、東電はりそなのケースではなくて、完全に足利銀行のケースだ。

 金融の場合は特殊だ。預金保険法102条に基づき、自己資本が不足したら公的資金を注入する。
債務超過、つまり資本金がゼロ以下になった場合は、一時国有化する。(注釈:前者はりそなホール
ディングス、後者は足利銀行に相当する)

 電力会社にはこういった法律はない。それを現行の法律の枠組みでできるかどうかは微妙な法律
判断になる。それがもしできないと判断するなら、新しい法律を作ればいい。法律はすぐできる。預金
保険法102条に準じた、公的な機能を持った電力会社に関する法律を作ればいい。
35名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:41:29.45 ID:Dvgs7DGG0
反人民的企業に対しては全人民の総意による怒りの鉄槌が断固として下されるべき
36名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:41:34.65 ID:/eGfHKF50
>>30
東電社員は今日この日に2ちゃんなんてしるんじゃねーよ。
被災地行って頭下げてくるか、原発いって作業してこいよクソボケ
37名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:42:29.98 ID:dHSA+pEc0
>>24
コピペうざい。

あと、元受けは保険とかで使う言葉だろ。
これは保険じゃねーし、東電は発注者だろ。
誰から仕事請けてんだよ?
38名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:43:30.96 ID:a1bDAOoa0
Jパワー外資売却の時の竹中さんの姿勢が正しかったんで
反対してた甘利や麻生は間違い
39名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:44:10.03 ID:tAKgGoYQ0
今日は、利権隠し1周年記念日でもあるしなあ。
朝から、無責任体質全開で、功のみフルアピールに奔走の感があるなあ。
選挙も近いかもしらんし、しかたないのかねえ。
40名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:44:39.44 ID:lSxvnq9N0
震災以後、被災地で汗流せばまだ救いがあっただろうが、放射能の被害から
遠く離れた四国でお遍路で遊んでいた管直人

議員辞職していけばまだ救いがあったかもしれないが

街で見かけたらフルボッコ確定だな
41名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:46:21.08 ID:VgZOB16q0
国民の怒りを知れ!
42名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:46:42.40 ID:a1bDAOoa0
──国はどの程度の議決権を握るべきか。

 東電の場合は銀行ではないので、資本が少なくなってもかまわない。債務超過になるまでは放って
おけばいい。債務超過になれば、価値がゼロになるわけで、一時国有化する必要が生じる。その場合、
議決権は100%国が持つべきだ。

 「実質的」国有化という言葉がよく使われるが、これはおかしい。名目的に、完全な国有化が必要だ。
要はこのような問題を起こしてしまったが、電力を供給するという機能は公的に必要だから、国が一時、
それを肩代わりしましょう、ということだ。国有化している間、つまり議決権を100%持っている間に経営
者に責任を取らせ、新しい経営者を入れ、必要なリストラを全部行う。その上で、それを民間に売れば
いい。ストラクチャーは非常に簡単だと思う。まさに足利銀行の時にそうした。

 (現在のプロセスは)東京電力という会社を残すためのものだ。国民からみれば、電力会社は必要だ
が、それが東京電力という会社である必要はまったくない。別の会社でもいい。その機能を一時国が
担って、きちっとした形にして民間に売ればいい。こんな問題を起こしたのに、公的資金で生き残る
というのでは国民が納得しない。

【インタビュー】東電処理は足利銀行モデルに、完全国有化が必要=竹中平蔵慶大教授
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_404849?mod=WSJFeatures
43名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:46:50.33 ID:TLPqVj8G0
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /ボーナス  /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |.    / ̄ ̄ ヽ,    |
       |   /        ',   .|
       /ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ/_____
       /  く l   ヽ._.ノ   ', ゝ./ヽ__//
     / ⌒ リ   `ー'′   ' /  /   ./
     /.  ̄⌒           ../  /   ./
    /   `ヽ          //  /   ./
   /     .        //   /   ../
 / !           //    /   ../
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    /   ./
.                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:47:28.05 ID:QR54yTnf0
値上げなんて許さん!と言ってた猪瀬東京都があっさり値上げに応じた件

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120130/297600/?P=1&ST=rebuild
猪瀬直樹:根拠不明の東京電力一律値上げに「待った」

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/09/kiji/K20120309002794150.html
東京都、値上げ受け入れ

なにこの八百長相撲
45名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:48:51.15 ID:a1bDAOoa0
──東電の経営を担える人材を外部から登用するのは困難との見方もある。

 だからこそ、100%国有化する必要がある。そうすれば、政府が任命責任を完全に握ることができる。
政府が全責任を負うということだ。全面的に責任を負っている国が人選をして、(登用した人材が)ダメ
だったらクビにして、いい人材が出てくるまでそれを続けるということだ。

 今のような形だと、いったいだれが責任を負っているのか分からない。最終的な責任は東京電力に
あるわけだが、責任の所在は非常に不明確だ。公的な機能を負っている以上、電力会社そのものを
なくすわけにはいかないのだから、今回は国が全部責任を持つ。そのような形で責任の所在を明確
にしなければならない。

【インタビュー】東電処理は足利銀行モデルに、完全国有化が必要=竹中平蔵慶大教授
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_404849?mod=WSJFeatures
46名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:49:26.31 ID:zulukozD0
枝野が収賄で捕まらないのが不思議だ
47名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:49:57.55 ID:tuJ9+DMm0
ボーナス無くせ言うけどさ。
社員の生活考えろよ。今まであったボーナス無くなるってどうなるのか分かるのか?
その生活設計を壊しかねないぞ?
子供が泣くことになったら罪悪感無いの?
責任取れるのか?

真面目に無責任だよ。
48 【東電 66.9 %】 :2012/03/11(日) 08:50:56.39 ID:QHv/Ey+dO
管は悪くないだろ、無知だったが

東北の復興が進まない害悪は2011年度の世界一無責任な企業の栄冠に輝いた
【東京電力株式会社】と
【原子力危険・不安院】の【経済産業省】
49名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:50:59.73 ID:AQy1JDdD0
>>44
猪瀬は東電の工作員が仕掛けたハニトラにでも引っ掛かったんだろw
50名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:51:00.57 ID:a1bDAOoa0
──国有化後の東電の姿はどうあるべきか。

 東電を民間に売るということが極めて重要だ。国有化はするが、それは一時的なものだ。ただし、
その間は政府がすべて責任を持つ。リストラをできるだけ行い、価値を高める必要がある。

 売却の際には、発電の部分と送電の部分を分ける必要がある。送電については規模の経済性が
あるから、これは1社でやる方がいい。これは公的な機能を持った民間会社になる。しかし発電に関して
は規模の経済性はない。むしろできるだけ競争してもらう方がいい。それを商社が買っても関西電力が
買っても、どこが買ってもいい。実際、足利銀行は野村証券を中心とするグループが買った。そういう
形で、きれいにしてできるだけ高く売ればいい。

 1つ問題になるのが原子力発電所だ。原発については国の方針がまだ決まっていないのでこれは
当分、国の組織が持ち続けるというのが選択としてはあり得るものだと思う。

 東電をモデルケースにして、同じような枠組みを全国の電力会社にあてはめていく。10年前、小泉
内閣のもと、経済財政諮問会議ですでに、電力の新規参入や発送電の分離に関する議論を散々
行った。それに最も強く抵抗したのが東電だった。あの時、もっと発電に競争原理を導入し、たくさんの
発電業者を入れていれば、電力不足にはならなかった。
51名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:51:16.66 ID:gbgZQASQ0
なんとか東電締め上げることできんもんかなあ
52名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:51:40.03 ID:/eGfHKF50
ここは管や枝野や東京都の話をするところではありませんよ。

東電の話をするところです。

東電社員の野郎は話をすりかえないでください。
53名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:51:48.08 ID:iH4S5my+O
関東の原発再開そのものをやらせたくないが、
再開が避けられないなら東電は解体・東電所有の原発を電源開発(株)へ譲渡が絶対条件。

二度と東電には原発を弄らせたくはない。
54名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:52:17.39 ID:ah7rpvGc0
>>37
おい東電社員
2ちゃんを監視してる暇があるなら早く原発行って来い
55名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:53:20.41 ID:kPF1zNF40
国は東電社員総背番号制を導入して、全社員の個人資産が
1000万円超えないように管理すべきだ
56名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:53:57.56 ID:/eGfHKF50
>>30
よお東電社員。
お前ビジネスわからねーだろ?あ?
57名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:54:28.85 ID:eR+/Ro6U0
>>47
人の生活設計ぶち壊しといて言う台詞ではない
58名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:54:56.13 ID:QR54yTnf0
民営化厨は、この東電の惨状に学ぶべきだな
59名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:55:00.53 ID:8n2Z3hwn0
>>4
音頭とって一斉にやろうよ
送電停止まで2ヶ月くらいだよね?
送電停止のお知らせが来て停止日直前に2ヶ月前の分だけ入金すれば停止出来ない
繰り返せば未入金の遅れはずっと遅れたまま
数が集まればけっこうな打撃になりそうな気がする
60名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:55:24.49 ID:EctlZptU0
61名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:55:54.90 ID:PRWbF8MA0
>>47
無償(この場合は給料無し)で働けとは言ってないだけマシ。
電力会社社員は高級取りなんだから将来設計なんて何とかなるだろ。
62名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:56:07.27 ID:DQkBvjP20
>>44
だからソレ誤報。頭の悪い記者が実情を理解出来なかっただけ。
63名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:57:18.75 ID:/eGfHKF50
>>55
1000万多すぎだろ。
300万でいいんじゃね?

>>47
よお東電社員。
世の中には、真面目に働いているリーマンで
ボーナスでない人は山といる。そこ良く考えろよ。
64名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:58:28.28 ID:KAzrfV8p0
だから、倒産させろよ。
65名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:58:39.37 ID:a3EK7EXAO
だから、東電社員やOBの家族が次々と不自然死するまでは、
東電の人たちも状況がわからんでしょ(笑)
66名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:59:10.30 ID:QR54yTnf0
>>62
じゃあ頭の良い記者の記事頼むわ
67名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:59:26.72 ID:bSoIA7BE0
一回くらいボーナスなしをやればよかったのにね。
そのあと40万が続くなら批判も少ないだろうに。
68名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:01:02.79 ID:s3LthlYP0
しねよ。クズ。
69名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:02:18.84 ID:bSoIA7BE0
ところで、春の昇給をやるのかな・・?
やったら、また批判は増える
70名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:03:15.89 ID:rAai4TI/0
東電社員個人を叩いたって変わんねーよ
国と一緒にやってきたなあなあ体質が悪いんだから
71名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:03:32.87 ID:MDNkILSA0
今さっきNHK9時のニュースに枝野が出てた

「わたしも野田総理大臣も、菅前首相の言った脱原発依存に変わりない」と言ったことを絶対に忘れないわ
だったら大飯原発なんか絶対再稼働させてはならないでしょ。あー腹立つ

ガレキ拡散させるお金があったら、それで福島の子供たちを早く避難移住させ
ガレキは東電の敷地にうめればいい
宮城や岩手の沿岸にあるものは、そのままコンクリで固めて大きな防波堤を造ればいいだけのこと

全国に拡散させて巻き添えくわすって、国として最低でしょうが。仙石さんが決めたんですって?
72名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:04:46.90 ID:3hX2DIU+0
勝俣は早く自殺をしろ!
東電の社員は、勝俣が自殺しなかったら、殺してしまおう!

鋸引きの刑がいい------おれ、こいつの首を100回引いてやる!
勝俣、会長室で秘書の女性と、いちゃついてるんじゃないぞ
秘書も一緒に鋸引きにしちゃうぞ!
73名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:06:56.16 ID:s3LthlYP0
東電社員とか末端に及ぶまでクズだろ。
正常な人間ならこんな酷い会社は、辞めるわ。残ってる時点でクズ。
74名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:08:16.22 ID:WJZSWKjeO
>>47

東電の無責任のせいで人生設計が狂った人がたくさんいる訳だが?
75名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:09:05.71 ID:yfoTdPcd0
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
76名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:09:16.60 ID:0JvEp5rg0
東電の関係者=部落民と呼ばれる日が来ますように
77名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:09:20.17 ID:ZObEA6Gh0
>>71
> 「わたしも野田総理大臣も、菅前首相の言った脱原発依存に変わりない」と言ったことを絶対に忘れないわ
> だったら大飯原発なんか絶対再稼働させてはならないでしょ。あー腹立つ

「脱原発依存」であって
「脱原発」ではない
ゆえに再稼動に問題はない

一見理不尽に聞こえるかもしれないが、論理の整合性は保たれている。
だから、この発言を批判する側が常に負け続ける。

このような「聞く側の誤解」を積み重ねることで官僚政治は動いてる。
78名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:10:19.19 ID:5MWvrlZg0
簡単に税金を入れるから合理化しないんだよ。
政府も同罪。
79名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:11:15.53 ID:dyjMZrU+0
さっさと整理しない政府もおかしいわ
80名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:12:04.38 ID:fb12PoCeO
まだつぶしてないのか。アホだな。
81名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:12:14.84 ID:/eGfHKF50


だから政府の話はよそでしろよカス
82名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:12:25.21 ID:iH4S5my+O
>>47
他人の人生ぶち壊してるのにその言い訳は通らねえよ。
こないだは二本松市にて原発事故の影響で職を失い、二本松市から神戸市に逃れてきた人が自殺したしな。
83名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:14:16.03 ID:ZObEA6Gh0
>>79
http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html

マスコミと東京都を敵に回したくないんだろう
8414:2012/03/11(日) 09:14:46.47 ID:fH0q2nnrO

震災のガレキ処理と中間貯蔵施設は 東電管轄内で全てやれよ

85名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:15:15.95 ID:QSB4IyXu0
>82
ぶち壊したのは東電じゃなくて天災だから。
86名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:16:59.44 ID:4yndcwge0
国が経営権握ったところで、官僚が天下ってくるだけだから今より良くなるとは思えない。
正直言って、東電社員が命狙われるようになれば、さすがに自覚してピリッとするんでないか?
87名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:17:21.50 ID:dyjMZrU+0
>>85
150億ケチって安全対策しなかったのが原因
ケチってなきゃボーナスも貰っても何も言われなかったのにねw
88名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:17:33.57 ID:/eGfHKF50
>>85
おい東電社員!
原発さえなければ・・・という遺書を残し
自害を遂げた農家の方がいらっしゃったのを知っているか?

ぶち壊したのはてめーら東電なんだよ。
天災のせいにするんじゃない!

はやく福島いって仕事してこいよ
89名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:19:11.15 ID:Dq4eKJCU0
【政治】脱原発、後退…野田政権、再稼働へ前向き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331420777/l50
90名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:21:41.23 ID:gFQYMnJ8O
>>85 リスクわかってて金かけなかったんだから人災だよw
東電の大量虐殺だからねw
91名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:21:58.88 ID:L45XVlaG0
>>11
東京電力は、相変わらず社員にボーナス出し続けるほど余裕こいて、
責任は全部料金に転嫁してる。
どっちもどっち。小汚いのはどっちかっていうと東電かな。
92名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:22:03.82 ID:MpK7BkVu0
当時の管政府の体たらくのせいで福島爆発しました>東電
政府は東電に首根っこ押さえられてんじゃないの
93名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:22:17.42 ID:iH4S5my+O
>>85
様々なニュースソースからまじまじと見させてもらったぞ。
癒着から津波防護壁と予備の電源を用意せず、ふざけたコストカットで起こるべくして起きた事故だとな。
前首相の影響も含めだが、ここは東電幹部叩きスレッド。東電幹部叩きに集中。

沢山東電の悪事がバレてるのでその言い訳は通らねえよ。

なめた行動したら俺ら関東民で東電連中を友愛だな。
94名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:22:24.85 ID:3xHmnx6C0
早く
95名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:23:49.37 ID:00sAebUmO
>>47
東電社員の自己責任
96名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:24:24.74 ID:bvXll3nx0
>>47
福島から郡山にかけての人口が数十万人
その他の地域含めたら、百万人位の人生に深刻な影響与えておいて
自分たちの生活設計ですか?
97名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:24:49.64 ID:9niDMwgL0
>>47
ボーナスもらって後ろから斬りつけられるか
もらわずに生き延びるか

選択するのは社員の自由
98名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:25:00.72 ID:L45XVlaG0
>>37
本当のこと言われて切れんなよw 社員様w
それに、元請けの言葉くらい検索して覚えろ。
99名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:26:33.87 ID:a1bDAOoa0
>>58
いつもは反竹中に立ってるけど、明らかに電力事業は中途半端な民営化が
おこしてる悲劇であって、竹中さんの今回の意見は筋論としては正論だろう
ピンハネとかの労働分野への新自由主義の適応は、枝葉部分にすら見える

ずっと国営化がいいのかもしれないが、株売却しないと補償もままならない
=財務省ガーになるのだから、整理した上の再上場も妥当だ
100名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:28:14.71 ID:GLINAoQ5O
>>24 こいつ等もしかして原発事故利権さえ画策してんじゃねえのか?
101名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:28:15.65 ID:dyjMZrU+0
整理しないと体質何か変わりゃしないんだから
さっさと整理した方が理にかなってるだろうに
102名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:28:34.28 ID:L45XVlaG0
>>47
放射能で家と仕事失った人に、100%の賠償をしてから言えよ。
毒物テロ会社の社員さんw
103名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:28:38.38 ID:frxtNFltO
>>47
日本国には職業選択の自由があり、嫌なら転職すればいいだけの事もご存知ないのかね、在日社員乙
104名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:28:45.12 ID:qVMv+34e0
東電たたきをやってる君たちにいいこと教えてあげる
電気の不買運動をすればいいんだよ
早くブレーカー落とせよw

おまけ、この世で最高の美人
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/37b5d7886fccc3ef33eb65115852e110_400.jpg
105名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:28:53.78 ID:QSB4IyXu0
人災だというのならば粛々と刑事処分の手続きを進めればよいだけのこと。でも天災だからなあ。
106名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:30:08.30 ID:Q1UWVNRk0
なぜ、東京電力は強気、独善なのか。
天皇家との関係を検証する必要がある。
平成18年に、民間人初の桐花大綬章(とうかだいじゅしょう)を東電名誉会長へ。

明治天皇から昭和天皇までは、岩崎弥太郎の日本郵船や三菱の会社の株主だった。
平成になっての資産運用は・・・・・・・
東電株主への減損論者は、賢き所を困らせる輩なのか。
107名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:30:44.36 ID:L45XVlaG0
>>85
>>105
IAEAでは人災ということで意見が一致w
どこの国の識者も、東電の対応はまずかったとさw
まあ、がんばって賠償しろやw
108名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:31:40.37 ID:GLINAoQ5O
>>104 家庭用発電機は10万前後で売ってるし後はガソリン代次第だから停電とかにも対応出来るしいいかもしんない
109名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:31:50.46 ID:ZObEA6Gh0
>>105
> 人災だというのならば粛々と刑事処分の手続きを進めればよいだけのこと。
その通りだね。
勝俣にポリスボックスまで提供してる警察がガサ入れに入るとは思えないけどw
110名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:32:14.89 ID:gFQYMnJ8O
>>105 原発が収束したら刑事訴訟始まるから待っとけ社員さん
111名無おしさん@12周年:2012/03/11(日) 09:32:36.91 ID:uiMLypP30
漁師の若い妻たちがリヤカー引いて仮設を回ってるのを見て涙が出てきたぜ。
112名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:32:44.11 ID:tI8qdQ4p0

原発の施設には、最終処分場までが必須。
原発からは、核物質を持ち出さないこと。
現在の燃料を燃やし切って、終了、廃炉、最終処分、
そこを原発の墓場にしたらいい。
113名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:33:16.27 ID:dyjMZrU+0
>>105
へえ〜天災ということにしていれば一円も払わないでいいんだw
さすがケチりの天才w
モラルや信頼までもコストカットw
114名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:33:19.29 ID:6L7lhsgd0
全原発停止

数兆円の原発建設費償還できず全電力会社破綻

電力会社社員リストラ&モチベーション低下で大量退社

人員不足&電力不足で、日本中停電頻発

国内企業、工場のほとんどを海外移転

超不況&超就職難が到来して、日本沈没( `ハ´)< `∀´>
115名無しさん@12周年 :2012/03/11(日) 09:33:21.31 ID:B4nY7RRJ0
東電はゼネラルエレクトリック社に損害請求するか、
倒産して東京の電気を止めたれ。
東電は被害者なんだから、グズグズ真面目に対応する必要はない。
やめちゃえ、東電たたきが何とかしてくれるさwww.
116名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:33:42.19 ID:9YSjmzQD0
政府が「東電は潰しません。事故の賠償は税金でやります」、こう決めた以上は
何を言っても負け犬の遠吠えでしかない。
117名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:34:14.11 ID:L45XVlaG0
>>115
そうそう。無能な役立たずどもはいらないから、さっさとクビにすべき。
倒産して国有化で無問題。
118名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:34:19.66 ID:a1bDAOoa0
そもそも土光は原発の東芝の社長で、中曽根が創始者なんだから
中曽根・土光時代に、電力企業が中途半端な民営化のままになること
アンタッチャブルな存在になることは分かってたんだろうな
119名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:35:36.39 ID:GLINAoQ5O
>>113 どう考えても人災だがな〜、警告を発してた地学者の言葉に一切耳を貸さんかったし。
120名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:36:35.39 ID:yNCrsm5F0
原発は国も止める気無いから強気だよな
121名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:36:48.04 ID:a1bDAOoa0
>>115
そうなるとますます末期の国鉄になるな
もう部分的にはなってる可能性があるけれど
122名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:36:54.94 ID:uETQDk0Y0
>>115
うん。早く潰れて
123名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:37:50.96 ID:dyjMZrU+0
>>115
さっさと整理したほうがいいわなw
124名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:38:30.73 ID:mgRfaaXz0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←民主党が容認

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
125名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:39:00.73 ID:a1bDAOoa0
イワシを食べてる土光さんではなくて
イワシの頭も信心で原発村へようこその土光さんではなかったのか
126名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:40:03.94 ID:DlR6Kxzn0
東電社員は一回痛い目見ろや。
こんだけのことしでかしといて、天災だから自分たちに罪ありません、ってのは
もう通らないよ。
福島に奇形児やら死産が連発するようになるまでに、自分らが東電社員だった、って痕跡は
消しといたほうがいいと思うよ。
一旦火が付いたら怖いよ日本人は。
127名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:40:06.77 ID:/0HvtzOhO
国防上
電力が民間なんかあり得ない
128名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:40:15.67 ID:Sm222CW40

分不相応の退職金を小脇にかかえて被曝者救済の前線から逃亡した コネ入社のゴマすり幇間をついこの間まで社長にしていた東電。
女性社員が夜毎渋谷の街角に立ち売春のあげく殺された東電。

積年にわたる天下り・コネ入社の弊による弛緩腐敗怠慢体質は救いがたい。この東電の体質を変えねばならぬ。
税金を投入するのならば 経営陣は全員外部の者にして濁った血を入れ替えろ。

発送電を別会社にしろ。

129名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:42:02.45 ID:n6RQdKGi0
倒産状態なのだから、経営者は財産没収したうえ、全員首にするのが筋だな
130名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:42:30.83 ID:T6cJds/P0
>>47
原発事故で潰れた会社の事考えた事ある?
原発に無関係だった赤の他人の人生狂わせてる自覚ないの?
個人事業者なんて失業保険も出ませんが。
131名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:42:32.78 ID:QSB4IyXu0
よく読みましょう。

(無過失責任、責任の集中等)
第3条 原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、
その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、
この限りでない。
132名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:43:03.34 ID:tW8VsiD10
原発動かさないと江戸時代の生活に戻る
133名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:43:42.73 ID:EXznZe2EO
>>125
土光さんはメザシじゃね?
134名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:44:37.71 ID:FUeHY1Du0
一番の被害者は自分たちだと東京電力は信じている。
135名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:44:40.05 ID:dILzsCnX0
>>130
東電社員はそんなゴミ連中とは違うんだよ
いっしょにするなよ
まじキレるぞ
136名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:44:41.20 ID:L45XVlaG0
>>131
因果関係と事故後の対応で、人災確定というのがIAEAと識者の見方。
よく勉強しましょう。
137名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:45:14.69 ID:fohf087DO
反核じゃ無くて、初めから反東電やってれば、こんな状態には成らなかったのに。
138名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:45:17.96 ID:otKdSLap0
>>131
何度読んでも東電は逃げられんな。
今回のは異常に巨大な天災地変に当たらないという政府の公式見解が出てるから。
139名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:46:41.65 ID:DlR6Kxzn0
>>131
お前らがそういう建前論と特権意識でのらりくらりと対応するなら、
虐げられた連中にもやりようがあるってことだよ馬鹿。
140名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:47:00.26 ID:L45XVlaG0
>>138
確かにそういう話もあったな。
この100年で見れば、もう何度も起こってる規模の地震だし。
まあ、あれを想定しなかった時点で、東京電力のテロ行為確定だな。
141名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:49:57.52 ID:1v+6mZMK0
まぁ今までずっとそういう企業体質でやってきたんだし
自分達こそ震災と原発の最大の被害者って思ってるんだろうからな
142名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:50:34.45 ID:EctlZptU0
143名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:51:31.05 ID:iH4S5my+O
>>131
無過失じゃねえし逃げられないぜ。
インドネシア地震でバンダアチェには同等の津波があったからこそ、2008年に津波防護壁設置しろとの外部からの指摘があったのだからな。
あと高台に作らずわざわざ低地に作ったのも重過失な。
バレてんだよ東電以外の日本国民には。
144名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:53:31.18 ID:L45XVlaG0
ID:QSB4IyXu0

なんか息してないなw
145名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:56:11.69 ID:/adLJJxG0
>>138
>今回のは異常に巨大な天災地変に当たらないという政府の公式見解が出てるから。

その見解だと政府の管理責任も免れないわけだがw
146名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:56:22.07 ID:dyjMZrU+0
>>131
へえ一円も賠償しないでいいんだw
でももう金払った時点で責任認めちゃってるねw
147名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:58:47.12 ID:n5qbpUau0
>>146
東電がやってるのは補償、賠償と書いてあるところも補償と曖昧にしてる
東電がやってのは国の賠償の窓口業務
東電が賠償してるわけではありません
148名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 09:59:37.69 ID:L45XVlaG0
>>146
もう東京電力自身、賠償責任は免れないと認めちゃったもの。
しょうがないよね。
149名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:00:00.40 ID:yLS0o4li0
>>131
うん、それって人事をつくしたけど、それを超える事態(天災等)が起きたら仕方ないよね、ってものでしょ?

今回、全く人事をつくしてないから。訓練せずに電源プラグがあわない、見回りに行って非常用電源止まりました、
7mの津波で全ての電源止まりました、アメリカからの支援の手を断りました、などなど、完全な人災でしょ。
150名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:00:30.19 ID:QHYIi52cP
原発推進連中が日本を破壊するクズだというのがわかった
151名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:02:01.69 ID:L45XVlaG0
>>149
金がもったいないから廃炉にしません、海水も入れません、なんてやり取りもあったね。
152名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:02:08.94 ID:tZWlKoLNO
>>47
生活設計を見直せばいいだろ。
とこでもボーナスカットやなくなったところもあるし。
自分の会社が危機的状況なんだから当然だろ。
仕事あるだけありがたいんだよ。
153名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:02:11.26 ID:VJP2TSBg0
>>1

国は早くこの糞会社を取り潰すべき。世界中から東電は避難を浴びているのになぜ保護するのか?
日本の官僚と政治家は電力会社に支配されすぎだろう
154名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:04:15.29 ID:fPYnW4F60
原子力エネルギーは悪くない
そこに群がる強欲守銭奴が悲劇を起こす。

155名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:04:25.86 ID:zD6LjrVw0
>>42
初めて竹中の言うことに納得した
156名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:06:49.88 ID:yFSPwj6d0
去年半分とはいえ配当出てるね。

http://profile.yahoo.co.jp/independent/9501
157名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:07:07.55 ID:/zj3jrue0
値上げしやがったら、覚悟しろよ。覚えとれ!
158名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:09:15.41 ID:yLS0o4li0
>>151
それもあったな。というか、人災の要因が多すぎて全部思い出せないわなw
159名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:09:32.02 ID:4BuAHmLrO
>>157 もう値上げしとるがな

他の電力会社から電気買えばいいと思うよ。
160名無おしさん@12周年:2012/03/11(日) 10:10:00.76 ID:uiMLypP30
こんなに学者が居ても核を甘く見ていたんだな。
東電の儲けの為のカネのばら撒きに、学者や其れに群がる関係者が核に負けてしまった。
人間のカネに対する欲望は恐ろしい。
161名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:10:42.41 ID:/GmvIcDl0
民が良いとは限らない
官僚化した巨大独占企業は民と官の悪癖の複合体となるので救いようが無い

他と競争になる規模にまで解体すべき
162名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:11:10.72 ID:NHsEgXVYO
何もできないゴミがまたパソコンの前で吠えてるW
163名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:13:18.23 ID:MntovwF20
電力ってどれだけ足りてないの?







164名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:13:27.79 ID:QSB4IyXu0
法治国家なのだから法律に従って粛々と進めればいいと言ってるだけなんだが。そんなに変かい?
10メートルを超える津波は予測可能であり、この被害に遭った者は自業自得であるとする
皆さんの意見だって否定はしないよ。
165名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:15:40.30 ID:8ioeFJ7C0
>>11
そんなことするわけないだろう。
東電労組=民主党

奴らが支持する候補者は全員、民主党政治屋
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

166名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:15:44.54 ID:i/iBJFac0
>>162
お前は具体的に何ができるの?
167名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:16:51.03 ID:MntovwF20
>>166
全角でW打つことならできますWWW
168名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:17:21.64 ID:sBRSU9Xd0
国が債権持つのが嫌なら住民に議決権つき株式渡せばいいだろ
でも、議決権ついてるんだから今度事故ッたりしたら住人の
自己責任で救済も保証もない

そもそも国は経済産業省の所管なんだから、本来そっちで
必要な指導や強制的な調査が出来ないことの方が問題だわ
一方では原子力関連の保証の保護を法律で受けてパラサイトしておいて
企業統治は私企業なんて言い訳が通用するか。ナマポ不正受給と
同じで保護の悪用だろ
169名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:19:10.14 ID:ov0zyW3S0
最近、勝俣様の尊厳を回復させるための報道多いよね

やはり、勝俣様のどす黒い金が公費投入で復活して、マスゴミを含めた
勝俣様の神聖化が始まったのかな?
170名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:20:00.31 ID:L45XVlaG0
なんか、懐かしい思い出がよみがえるな。

東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.htm
171名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:20:51.08 ID:8ioeFJ7C0
民主党政治屋が東電労組様に国政ご報告
http://www.kobayashimasao.jp/activity/12/mar/120304.html
172名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:48.39 ID:GkBriAvH0
放射能が無知な奴は三朝温泉でも行って4んでろ
173名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:48.90 ID:BHyBPgVb0
この程度のレベルの組織が原発を運用してたんだから恐ろしい
174名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:27:18.14 ID:xxQ2myyi0
数年したら事故前並みの給与を出すんだよな
幹部も含めて全従業員に
175名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:29:59.14 ID:uCnup5ZU0

東電は世界一の迷惑会社ww
176名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:31:36.75 ID:ZU6v/aN70
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人として最低限の誠意と言えるだろう
177名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:31:52.48 ID:JPmvofh10
東京電力さん がんばれ
我々 ネットサポーターズと共に自民党一党独裁利権政治を
復活させるまで粘ってくれ
原発の1個や2個ぶっ壊れたくらいで自民党は
あなた方を見放さない 自民党との甘い生活を再び!
178名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:06.60 ID:NGaVDXzV0
潰しちゃえよ
179名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:33:36.93 ID:cp1tCyaq0
>>4

あほだろ
これだけやって倒産しないんだからもう理解してもいい頃じゃね。
民間企業の名を借りた国家直属企業なんだよw
180名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:34:24.31 ID:hPVX6Wk70
>>13
やったら警察がきたニダ
181名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:34:59.51 ID:8GBn0FThO
原発は安全ではないとおもいしらされたのになぜ再稼動?
動かしてなくても電力は足りてるのに再稼動?

放射能の問題がなければもっと早く復興してたし、野菜も買ってあげてるよ。

悪いけど東北の野菜や海産物は二度と買わないよ
182名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:36:58.74 ID:8ioeFJ7C0
>>177
自治労や日教組と結託しながら「公務員人件費2割削減」と詐欺公約ホザイタ民主党らしいや
平気で嘘をつくサイコパス集団
http://politics2.blog137.fc2.com/blog-entry-1359.html
183名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:37:33.46 ID:9K8weu8EO
合理的な思考をすれば原発再稼働は当たり前。
いくらバカが暴れたって2ちゃんすら誘導できないよw
184名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:38:43.99 ID:UilPT7jFO
枝野は絶対に東電から経営権を取り上げろよ
震災復興で何も出来なかったんだからそれくらいやれ
185名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:40:27.61 ID:R7yT7HhhO



186名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:43:43.26 ID:R7yT7HhhO
187名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:44:24.48 ID:fOjLKtyX0
原発は使うな、電気は安定供給しろ、原油が上がっても電気代は上げるな
というのが原発反対派の皆様の総意ですよね
・・・ばかじゃないの?w
188名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:44:53.08 ID:JwKEV7ZzO
だからオウムは日本社会の縮図だとあれほど・・・
189名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:45:02.96 ID:HctB4Kde0
こんな会社潰れてしまえや
190名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:45:54.93 ID:yLS0o4li0
>>187
既に1年続けて電気代あがってるぞw
191名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:46:26.18 ID:L45XVlaG0
>>187
放射能まき散らして日本人掃討テロ作戦を実行してる東京電力に失礼だろ。
192名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:47:23.15 ID:yTKeiXpt0
オマエらいい加減目をさませ!!

脱原発デモの正体
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
193名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:49:41.07 ID:R7yT7HhhO
194名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:53:46.80 ID:R7yT7HhhO
195名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:54:14.64 ID:C0MCMWs/0
>>29
これがゆとり脳か。
聞けばなんでも答えてくれる、教えてくれる。
何も考えないw原発爆発しても他人のせいw有権者の責任放棄ww
196名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:54:47.12 ID:N2IWO4Yb0
トンキンの人間は元々かそんな奴等ばかりだよ。
197名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:59:38.73 ID:WIoomSw30
311に無能社員どもが湧いてるとか、ほんと頭悪いな
早く福島いって死ぬまで作業しろよ
198名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:11:13.88 ID:R7yT7HhhO
199名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:13:05.58 ID:Dq4eKJCU0
【社会】東電の原発賠償額、事故から1年経過しても政府援助の4分の1だけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331431435/l50
200名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:18:20.12 ID:R7yT7HhhO
201名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:24:25.81 ID:z6JtpoQk0
口じゃ謝ってるけど心中じゃ俺らの責任じゃねーしとか思ってるから端々に態度として出るんだよなw
202名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:34:54.86 ID:QSB4IyXu0
>201
だって天災なんだよ?納得いかないよ。
203名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:36:16.08 ID:yBgHBXbR0
http://takeshikawamoto.com/note/2011/11/27-045620.php

>原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。

>答弁書で東電は放射能物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
>つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。
>したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。さらに答弁書は続ける。

>「所有権を観念し得るとしても、 既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合しているはずである。つまり、債務者 (東電) が放射性物質を所有しているわけではない」

>ソース
>朝日新聞(2011/11/24) プロメテウスの罠 無主物の責任(1)


>原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
>原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
>原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。


福島ゴルフ場の仮処分申請却下=「営業可能」と賠償認めず−東京地裁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201111/2011111400849

> 東京電力福島第1原発事故でゴルフコースが放射性物質に汚染され、営業できなくなったとして、福島県二本松市のゴルフ場
>「サンフィールド二本松ゴルフ倶楽部岩代コース」の運営会社など2社が、東電に放射性物質の除去と損害賠償の仮払いを求めた
>仮処分申請について、東京地裁(福島政幸裁判長)は14日までに、申し立てを却下する決定をした。2社は同日、東京高裁に即時抗告した。
> 決定で福島裁判長は、ゴルフ場の土壌や芝が原発事故で汚染されたことは認めたが、「除染方法や廃棄物処理の在り方が確立していない」として、
>東電に除去を命じることはできないとした。
> さらに、ゴルフ場の地上1メートル地点の放射線量が、文部科学省が子供の屋外活動を制限するよう通知した毎時3.8マイクロシーベルを下回ることから、
>「営業に支障はない」と判断し、賠償請求も退けた
204名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:39:14.16 ID:R7yT7HhhO
205名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:46:48.06 ID:L45XVlaG0
>>202
もしかして本物の社員さんかい?
206名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:48:33.44 ID:5cJQL3ZI0
>>1
反原発に固執してるは東京新聞じゃないの?
207名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:49:04.01 ID:NuZ5wgU/0
そりゃ銀行からの融資の条件が原発の再稼働だもの
早く潰れろやw
208名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:49:37.43 ID:R7yT7HhhO
209名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:49:46.69 ID:rb6zkFks0
東電社員は家族揃って行き場に困ってる汚染水飲み干してこい
無能でもできる簡単な貢献だ
210名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:51:02.23 ID:5cJQL3ZI0
家流されて道ふさいだのは文句言われないのに
原発爆発すると文句言われるっておかしくないか?
家流されないようにちゃんと固定しとけとはいわないのか?
211名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:52:24.39 ID:s3LthlYP0
シネよシネ。しんじまえ。
国賊が。
212名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:54:23.41 ID:bI6nS/XI0
枝野もグルだ。騙されるな。どうせすぐに日和る。

間違いなく出来レースだ。
213名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:54:41.26 ID:n3m9ow/B0
東京電力のメルマガ、まだ毎週のように高額なプレゼントをやっているよな
今週は3DS
お金余っているんですねえ
214名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:55:09.53 ID:NuZ5wgU/0
福島原発、想定内の地震のうちに緊急停止装置がすでに壊れていた!
215名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:58:28.06 ID:fDSdehVp0
>>8でチョンがいいこと言ったぞ
216名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:01:29.32 ID:R7yT7HhhO
217名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:01:39.44 ID:ZLtr6JGW0
夜中のNHKの記録映像見たら再稼働とか有り得ないと思った。

放射能さえなかったら助かったかもと思うとやりきれな方も多かろう。

病人の移動も盥回し状態で、充実した医療環境じゃないところに箱詰め

死んでいった人たちはさぞ無念だったであろう。

ああ無常
218名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:09:46.06 ID:R7yT7HhhO
219名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:20:23.94 ID:QSB4IyXu0
>205
社員じゃないけど納得はできないよ。
あの当時、10メートルを超える津波がくるなんて言っても
一笑に付されてたでしょ。誰も予想してなかったんだよ。
可能性は指摘されてたけどさ。今でも隕石が激突する可能性もあるし。
220名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:21:52.77 ID:DBHsW5J90
>>219
は?過去に10mの津波があの一帯に到達した資料提示されてただろww
221名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:25:02.43 ID:5MWvrlZg0
国土交通省の津波がここまで来ますって看板は適切だったけどな。
222名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:25:04.30 ID:QSB4IyXu0
>220
にも関わらず国民は黙殺したんだよね。
223名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:27:32.58 ID:L45XVlaG0
>>222
そこまで情報が十分に開示されてきてないでしょ。
東京電力も報告書の中で、自分の都合のいいように報告捻じ曲げて書いてた事例もあるし。
224名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:28:44.45 ID:DBHsW5J90
>>222
本物の無能社員か?黙殺したのは役員だろwww
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/04/06/3583/
225名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:30:32.10 ID:yBgHBXbR0
>>220
国民にはそもそもそんな情報すら入ってない

津波のリスクは地元の県議などに指摘されてたにもかかわらず
黙殺したのはまさに東電

226名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:30:54.29 ID:yLS0o4li0
そもそもいわきの津波で7mだからなあ。

福島原発で15m、はは、ないない。

そういう捏造ばかりするから信用無いんだよ。
227名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:31:59.48 ID:yHQrqR+30
>47
お前らのせいで数え切れない数の国民の人生が狂った訳だが
寝言は寝てから言えやクズ
228225:2012/03/11(日) 12:32:42.46 ID:yBgHBXbR0
レス間違えました
>>222です
229名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:35:18.91 ID:WBNP8pUy0
民主党政権が東電に頭が上がるわけないだろ
原発事故を菅が誘発した証拠を握っているからな
230名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:35:30.19 ID:QSB4IyXu0
津波対策の不備は2006年に国会で指摘されたじゃないの。
この板の人なら知ってるでしょう。

なんか「私たちは悪くない。軍部が独走したんだ。」みたいな人が多いな。
231名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:36:43.54 ID:DBHsW5J90
>>230
で、国民が黙殺って馬鹿なこと書いてるけど、何か言えよwww無能
232名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:38:10.63 ID:yBgHBXbR0
>>230
この板の人=国民ですかw

まあ俺も知ったのは事故が起きてからだがね
233名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:38:48.70 ID:T3kWR8QSO
クズ東京電力のせいで、電気料金どころか所得税と住民税もアップかよ。
死ねよ。東京電力社員。
234名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:41:13.18 ID:OWwOWcKh0
労組から金貰ってる枝野が厳しいことやらないからな
235名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:41:19.78 ID:L45XVlaG0
>>230
で、東京電力はその重大な危険性にたいして、どんな対策をとったの?
電源逝ったら右往左往する振りをして、日本壊滅計画を開始するっていう計画でも立ててたの?
236名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:41:41.91 ID:fnoCfxbr0
>>219
福島に来てそれを言えよ
     @南相馬
237名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:42:38.05 ID:jyLu5dYeO
もっと値上げしろよ
税金使うなよ
238名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:43:52.69 ID:f86iPaIt0

今回の大事故の A級戦犯は、歴代の東電技術担当重役である 。

239名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:44:18.14 ID:DBHsW5J90
また無能がアホレスしないかと待ってたんだけど、消えたか?w
原発周辺からゴキブリのように逃げ出した社員どもみたいだな。
もう出かけてくるわ。
240名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:44:52.23 ID:fnoCfxbr0
>>230
ここにうpされてるコメント見ろ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331421336/440
241名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:45:02.17 ID:I2W1I33K0

東電を責める記事はあっても、同罪の保安院を責めないのはおかしいよね。
同列で責めるべき。
242名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:47:10.90 ID:UdXTyIxB0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwww

臭いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:49:01.67 ID:93u3k11k0
>>241
むしろ何も出来ず逃げ出した保安院の方が問題だと思うんだけどね
東電の対応がネタ過ぎてタゲが全部東電へ向いてしまうのが問題だ
244名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:49:06.30 ID:yHQrqR+30
原発ずさん管理でぽぽぽぽーん
実質破綻企業なのにボーナス支給
電気代で8.5%の財形貯蓄ウマウマ
放射性物質は無主物だから除染に責任をも持つ必要は無い
etcetc

クズすぎんだろwwwwwww
245名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:50:19.19 ID:HlzJJiFY0
日本を電力で支配すんのか?

http://rocketnews24.com/2011/12/25/166768/
韓国、新たに原発19基増設

ソフトバンクのハゲがメガソーラーだの送電網よこせだの騒いでんのって、
電力で日本を支配すんのが目的だったのな。
246名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:51:19.65 ID:Pkq8J1z30
>>1
東電を解散して、発送電分離売却後、電力完全自由化したら
参入したくて参入したくてうずうずしています。

早く解散してほしいです。
247名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:51:27.83 ID:QSB4IyXu0
>241
官僚は叩けないよ。事実上の最高権力者だから刃向かわない方がいいの。
248名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:54:53.97 ID:ydkmbcKfO
うんこ官僚なんかいても、日本はよくならないぞ
現在の日本がよくなったか?
ただの頭でっかちのうんこだよ!
249名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:55:25.16 ID:jyLu5dYeO
>>245
原発は不安定要因
寒波で電力不足になってドイツの高い自然エネ電力輸入せざるを得なかったフランスの二の舞になるだけ
250名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:56:12.78 ID:j7ZVcUhu0
1年経過しても
警察や検察は東電にガサに入らないのか
何故だ
業務上過失致死
251名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:56:19.33 ID:TYzGgRtO0
いい加減潰せよ
それか俺を社長にしろ!

即効で立ち直らせてやるぜ
252名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:05:43.38 ID:ydkmbcKfO
東電を国有化してしまえよ!
それで民家にソーラーパネル発電して、それを全量買取しろや!
そうすれば税金が国から国民と言う流れが生まれて景気回復も出来るだろ
253名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:11:26.37 ID:aEdjDfUt0
茶番劇枝野が東電に不快感
254名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:12:28.59 ID:ydkmbcKfO
俺みたいな発想も出来ない官僚は、頭でっかちうんこ官僚と言われてもしょうがないだろw
255名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:14:47.65 ID:7DBkM2Q/O
対テロ部隊による掃討作戦はまだですか?
256名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:14:58.48 ID:gvQLJJes0
>効率的な設備形成には、民間が望ましい

と東電の社長も言っているのだから、
民間の力を最大限に活用するために、電力自由化を進めて頂きたい
257名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:16:09.86 ID:sBRSU9Xd0
どうせ誰も責任を取らないんだし税金負担はある
なら過剰で不当な役員報酬やボーナス給与の温床になって
6〜7多重請負でそこに次から次に天下る構造を一度
倒産させて(実際には諸々含めて譲渡だろうけど)清算した方がいい

不思議なのは株主が一切責任を取らない件
さっさとJAL見たいに破綻しょりして100%減資して
安全投資の提案などをしなかった無軌道で愚かな
株主に責任をとらせたらいい。新株を発行すりゃ
誰が買うかは知らんが少しでも賠償の足しにはなる
258名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:25:27.88 ID:Rj4XtkZW0
原発が止まったおかげで中国様が史上最悪の貿易赤字だよ?
化石燃料が大幅値上がりだからww
明日から原発再稼動しろって書かないとねwww
259名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:27:12.18 ID:ItOqCQ8R0
>不思議なのは株主が一切責任を取らない件

そうだよね。実質倒産なのに、東電救済スキームを作って税金を注ぎ込んでるし
どうなってんの。放射能バラまけばお金をもらえるなんていい気なものだね
東電ってさ
260名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:29:42.26 ID:Ny54NCow0
原発事業で必ず問題となる使用済み燃料について
事業者や学者が「未来の技術」に託すのは止めろよな。

復興が遅れているのは明らかに東電のせいだ。
お前らが除染の先頭に立て。
261名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:33:58.37 ID:QSB4IyXu0
>235
東電どころか国民みんなでシカトですよ。
262名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:34:58.20 ID:vEdCqRtW0
★南直哉・東電元社長がフジサンケイグループのフジテレビの役員(監査役)に

東京電力原発トラブル隠し事件で引責辞任になった南直哉・東電元社長が
フジテレビの役員(監査役)になってた。
フジテレビや産経新聞が東電批判しないよう監査しているのか。

★ACジャパンは、電力業界の広報係だった!
公益社団法人ACジャパン (旧公共広告機構)の役員(理事・監事)・顧問・相談役

理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問  嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長

★東京電力の清水社長は「日本広報学会」会長だった!

各方面から不評を買っている東京電力の清水正孝社長だが、実は「日本広報学会」の会長なる
役職を務めており、「これからの広報活動に求められるのは『伝える広報』から『伝わる広報』への
変化ではないかと思っております」と語っている。


★勝俣五兄弟
 勝俣孝雄 元新日本製鐵副社長
 勝俣邦道 元日本道路公団理事
 勝俣鎮夫 東大名誉教授
 勝俣恒久 東京電力会長(前社長)
 勝俣宣夫 丸紅会長(前社長)
263名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:36:12.86 ID:ydkmbcKfO
257

自民党の河野の考えた方そのままだな?
それでどんだけ賠償の足しになるか疑問だわ
264名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:39:29.26 ID:r8IGV6CB0


  独善トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

265名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:39:41.78 ID:X/oiQLi8O
東京電力、東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク

これらインフラ企業は殿様商売。
266名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:41:27.89 ID:2qqukuPZ0
倒電
267名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:41:57.33 ID:GcFo3Bm/0
>>262
★勝俣五兄弟
 勝俣孝雄 元新日本製鐵副社長
 勝俣邦道 元日本道路公団理事
 勝俣鎮夫 東大名誉教授
 勝俣恒久 東京電力会長(前社長)
 勝俣宣夫 丸紅会長(前社長)


まさに日本を支配する化け物どもw
268名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:42:03.14 ID:xvhKsA2/0

犯罪人である東電社員がさっさと死にますように
269名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:44:00.40 ID:+b4YBWcc0
>>259
JALが潰されて、東電が生き残ってる意味が分からない。




おれのJAL株返せorz
270名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:44:06.78 ID:9E7YEnFT0
反対の考えを表明した社員を殺す極悪企業。それが東京電力だ。

国民のほぼ全員は東電を使いたくないと思っている。
おごれる東電久しからず。
壇ノ浦にでも、神田川にでも、勝手に沈んでしまえ。
271名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:46:45.22 ID:BtnSd/Db0
>>262
ウジテレビは,芸人をワンルームに押し込めて毎日少しずつ使える電気量
を減らして生活させる番組やっていただろ。
電気は非常に大切。それを供給している原発は素晴らしい技術です,を連呼
していたなぁ。
南直哉の影響まるわかり。
272名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:46:59.11 ID:ydkmbcKfO
267

フジ 産経グループに賠償金払ってもらう方がいいだろ!
東電と同罪だぜ
273名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:47:00.33 ID:Rj4XtkZW0
>>259
事故の責任は民主党だからさw
議事録全部破棄で、責任が誰かぐらいわかるだろ?
訴訟も100%東電が勝つよww
東電が持っている証拠を出せば、民主幹部は全員死刑だからww
274名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:48:46.57 ID:rPDlgOPy0
>>219
隣の東北電力は1000年に一度の貞観津波(869,M8.6)も含めて科学的に検証して、シミュレーションを震災前に実施した。
かつ、原発の補強対策も事前に終わらせた。

弱小東北電力には容易に出来たこと。
しかし、東京電力は都合の悪いことは無視しました。
そして震災の日を迎えました。
間違いなく人災なのです。
275名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:48:59.00 ID:sBRSU9Xd0
自民60年で作り上げた議員と役人の癒着汚職があれば
殆ど変わらずに不正を続けていられるって事なんだな

結局こんだけ被害を与える犯罪しても不問なら(罰則を法律に定めない)
何も無い時に原発(経営)の危険性指摘したって
絶対に変わるわけが無いわな
276名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:53:08.33 ID:Oo5LV9lGO
>>219
今でも隕石が激突する可能性あるし

バカかお前?
277名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:53:16.60 ID:Cs/aIa9i0
ほんとうにトンキン新聞は頭が悪いな。原発を即時全廃した後すべてを火力発電で担うとして燃料代はどうするんだ?
名古屋人はバカばっかりじゃないのか??
278名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:53:26.50 ID:iQkcln1V0
東電の合理化って
コストカットとか言って安全対策とか疎かにすることだからね
279名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:53:48.61 ID:0hCAo9wb0
東電社員全員に保険金を掛けた上で安楽死させて社員の保険金でも賠償すべき
280名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:55:02.25 ID:rPDlgOPy0
>>276
バカにバカと言ったところでw
281名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:55:35.33 ID:ydkmbcKfO
277

人件費削減でまかなえるだろ?
282名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:59:01.37 ID:Dq4eKJCU0
放置しろよ
下手に相手すると、工作員の収入になっちゃう
283名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:59:56.31 ID:w4+tWla60
別に原発稼動は、いいと思う。

合理化が甘いのは事実。
284名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:00:48.80 ID:B0Gf/i/20
火力で良いじゃん
285名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:02:18.74 ID:+20yRBD60
東電「賠償するから金くれ!」 → 4分の1しか賠償に使ってませんでした☆(ゝω・)v
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331429584/
286名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:03:24.43 ID:QSB4IyXu0
>274
三陸は津波に対する意識が高いよね。
287名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:03:30.27 ID:mcfuiLN00
>>1
とりあえず一旦潰せ!
全てはそこから
288名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:04:14.10 ID:7+eqVw3K0
東電社員の家からバカ騒ぎが聞こえてくるんだが。
クソガキ二匹のキーキー声とクソ親の騒ぎ声@さいたま市

そろそろ発生時刻だけど、東電社員様は
遊ぶのに忙しくて黙祷すらしそうにないね。
震災なんて他人事ってか?

原発事故?アーアーキコエナーイですか。そうですか。
289名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:04:56.33 ID:wwpK41OtO
東電は民間として、存続させるのが愛国者
お国に損をさせるな
290名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:05:38.53 ID:qkTQLQKW0
資産を全部国に売って補償費用にする
その後、分社化し新規参入企業と競争させればいい
291名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:06:12.21 ID:yHQrqR+30
>257
株主は株価暴落で責任取ってるだろw
経営陣を筆頭に従業員がもっと責任取れっつーの
292名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:06:23.57 ID:GYfR21hm0
上場廃止にしろこのゴミ会社
293名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:07:00.92 ID:eMx4eyBf0
>>274
今調べたら、福島第一も貞観津波を想定して対策してたとよ。
津波の想定高さは土木学会評価で、女川9.1m、福島5.7m。
実際の津波の高さは女川13m、福島14m。
科学的検証とシミュレーションが不十分だったといわざるを得ない。
294名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:07:20.47 ID:arIjSi7q0
勝手に発電所を作って、電気事業法を無視して勝手に電線を隣近所に張り巡らせて、地域発送電してやれば、東電も偉そうな事は言えなくなるし、潰れるんじゃない?
現時点では法律違反であろうと、既成事実化したもの勝ちだからな。
チョンや経団連の連中がよくやる手口。

法律違反を既成事実化して合法化に成功した例: 工場派遣
295名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:08:21.01 ID:l+lGc9xo0
東電は殺せ

東電は殺せ

東電は殺せ

東電は殺せ

東電は殺せ

東電は殺せ

東電は殺せ

東電は殺せ
296名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:08:41.96 ID:QODnT7oC0
>>293
節子 ソースがまだやで
297名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:10:01.79 ID:zXZRI40Q0
>>1
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
298にょろ〜ん♂:2012/03/11(日) 14:11:41.28 ID:hVaACoJa0
そりゃ官僚さえも手玉にとる連中だしw
299名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:12:04.39 ID:EctlZptU0
300名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:15:07.52 ID:rPDlgOPy0
>>293
女川は敷地標高が14.8mあったからね。
そのあたりも報告書に出ている。
マージン込みで大丈夫という判断だったようで。
だからこそ首の皮一枚で被災を免れた。
301名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:15:30.70 ID:yLS0o4li0
>>293
女川13mだけど、原発は19mちょっと高い位置にあった。でも浸水まで70cm。危なかった。
福島14mって東電の発表だと思うが、いわきで7mなのに14mが来るわけがない。まあ福島も7m程度の
津波で最大波高で10mちょっとといったところでしょう。

そもそも女川は気象庁発表値で、福島は東電発表ってどういうことなんだと。

この条件で原発事故は無いわな。どう見ても想定内だろ。
302名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:19:22.09 ID:OsvSIk/a0
仮に東電が民間企業じゃなかったら、どういう対応が求められるんだろう
韓国やおフランスみたいに
303にょろ〜ん♂:2012/03/11(日) 14:19:25.70 ID:hVaACoJa0
>>301
東電の津波高は遡上高のことを言ってるんだっしょ
304名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:22:09.60 ID:UdvZ36jY0
東電の不動産資産売却を三菱・中央三井・住友信託が独占的に請け負い、仲介手数料(売主・買主から売買価格の3%ずつ、合計最大6%)でぼろ儲けしているらしい。
東電の優良不動産資産なんて何もしなくても売れてくのに、なぜこの3社が請けてるの、完全公平な入札にすべきでは。
特に原発製造企業の三菱重工と同じグループの三菱信託は稼いだ手数料を東北に寄付でもしたらどうか。
305名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:27:07.97 ID:eMx4eyBf0
>>301
www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/28/007/7-6-1.pdf
(報告書の最後のほうに標高関係がある)

福島第一の敷地は10m
車が縦になって水没した映像もあったから、浸水高13m以上はあったと思われる。
女川の図もあるけど、運が良かったとしか言えないくらいギリギリ。
306名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:28:40.58 ID:l+lGc9xo0
福島人は東電職員を殺す権利がある!!

福島人は東電職員を殺す権利がある!!

福島人は東電職員を殺す権利がある!!

福島人は東電職員を殺す権利がある!!

福島人は東電職員を殺す権利がある!!

福島人は東電職員を殺す権利がある!!

福島人は東電職員を殺す権利がある!!

福島人は東電職員を殺す権利がある!!
307名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:33:53.41 ID:rPDlgOPy0
>>305
仮に女川が10mだったとしても、D/Gが原子力建屋内に変わっているので、福島と同じ被害は出ていないんじゃないかと思う。
308名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:40:21.48 ID:9E7YEnFT0
309名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:40:45.49 ID:HnuNvVEx0
野田豚より東電のが偉そうだしな、警察も逮捕しないから、ずっとこのまま
310名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:43:06.61 ID:sv3higcx0
東大の法学部出て、名門企業に入社して、順調に出世して、ご重役になって
いわば負け知らず、挫折知らずで来た勝ち組エリートたちは
逆境にあったり人から非難されたりの状況ははじめての体験だからな
どうしたらいいのか、全然わかんないのさ
311名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:45:25.65 ID:t1JaC1A/P
日本人は責任者に甘いね。
他の国なら責任者は首をチョンパされてるよ。
責任者と言う意味を理してない。
312名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:47:24.88 ID:yLS0o4li0
>>305
福島第一のあったところは標高30m〜40m。
わざわざ削って10mにして被災したわけだからね。

そもそも、あの東電が出してきた映像、額面どおりに信じているの?
313名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:47:31.57 ID:FpuA0lc50
はやく俺んちも除染してくれよ
東電いつ来てくれんの?

年金?退職金?ボーナス?
電気代値上げ?それでも原発利権?

アホか!こっちはずっと待ってんだよ
自分のことばっかりだな。
314名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:48:38.25 ID:9Terzxiw0

          ┌──────┐
          |お金を入れると|
   ._.__    | 言葉を喋るよ .|  lヽ,,lヽ
   | |Θ|    └──┬┬──┘ (    )  < ……
_ |_|_|          ||     と   i
_|  |_|                   しーJ


      _,ィッッッッッ-、_
     彡三三三彡彡、     チャリーン
     ミミミ7 ─` '丶          8,900億円支援では、足りない〜w
     (6~《‐─(-=)-<=)
     丶_  .  、ヘ。_)}   チャリーン
      丶  . 〈、ェェr l       追加支援 6,900億円でも、足りないかも〜www
       丶  ー ´,_⌒)
        )  /´ ~           電気料金の値上げでも、まだまだ (ry
       (っ  ~つ       チャリーン
       /   )
       ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
        _| |_     | |Θ| (    )
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| と   i
    |___|__|_|  |_|   しーJ

    2012/ 2/27(月) たね蒔き 【特集】
                      「東電どうなる? ツケは国民にまわされる!」
    http://www.youtube.com/watch?v=J9deXM-g-jA   [1/2]   (10:43)
    http://www.youtube.com/watch?v=u1MwJcS6Mms  [2/2]   ( 9:28)
315名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:51:16.51 ID:G1d/tDQH0
日本を放射能で汚染しておいてまだ原発再開などと抜かしてるのか
ほんとにネトウヨはどうしょもないな
316名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:51:27.12 ID:0T8LuJNY0
東電への税金投入に反対する。
317名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:51:47.80 ID:GbWh5XnP0
とりあえず東電の連中は原発周辺地域にすむべき
そうすれば緊急に対応できる
トップになるほど原発近くね
318名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:56:15.45 ID:eMx4eyBf0
>>312
福島第一 津波で画像検索かけたら、当時の映像が結構でてくるね。
http://gigazine.jp/img/2011/09/09/tepco_report/snap0742.jpg
これ見ると、遡上高さは15.5mに達しているっぽい。
319名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:57:48.14 ID:pXU4moImO
史上最悪の反日企業、東電。
もはや打ち壊しも国民の権利だな。
320名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:59:44.21 ID:kx8v7T1+O
所得税に電気料金控除を設けて減った税収を東電に支払わせれば10%値上げも相殺されるんじゃね
321名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:01:00.25 ID:xYwu1kxz0
勝俣電力株式会社
322名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:01:36.16 ID:RxlYRbk1O
大型ダンプに被災地の瓦礫を満載して
東京電力に突っ込む輩とかいねえよな
323名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:02:50.06 ID:/VtUkNUY0
東電は甘えwwwwwwwwwwww

もう、東電=ニート

でおK。つか認定wwwwwwwwwww

しかも

東電は1兆7000億円の生活保護を受給する

生活保護組織wwwwwwwwwwwwwww

おーーーーぉい、東電さぁ・・・

分かってるよな?wwwwwwwwwwww
324名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:04:10.87 ID:d12W9nDl0
自分さえ良ければ人のことなど知っちゃいねえやってか。破防法適用しろ。
325名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:05:40.99 ID:5kgJ4AdG0
さっさと原発再稼動しろ
326名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:05:42.16 ID:DTM91EsCP
東電と福島の人で家を交換したらいいと思うの。
327名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:08:47.69 ID:/VtUkNUY0
ニート勝俣 『値上げしなきゃ負けかな、って思ってるw』
328名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:11:01.92 ID:OltmAbhgO
>>325
事故起こしてもほとんど補償しない、誰も責任取らないという現状では再開は無理。
原発推進派が全員連帯保証人になって、事故が起きたら強制的に全資産没収とかなら、再稼動の道も見えてくる。
329名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:13:08.71 ID:5ObyIr/20
広島の原爆で過ちは繰り返しませんとあるけど
東電の原発こそこの言葉を使えば良いのにな
330名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:18:15.10 ID:h/mU4YKn0
国民の血税を絞り上げれば問題ない。でしょ?
331名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:18:47.22 ID:GrGZaKjq0
>>329
そりゃ「原発の過ちは繰り返す予定があるから」じゃん
332名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:32:32.38 ID:ONfVgChU0
東京電力本社および国会を福島第二に移転
復興も進むだろう
333名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:38:28.39 ID:VIqea5AS0
>>331
原発推進派はもう数発、メルトダウンさせる気満々でしょ。
この体制で推進するならそう思わざる得ない。
334名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:38:30.70 ID:INm6L4hb0
ミサイルだと思って逃げた東電社員
http://blogos.com/article/33658/

東電職員は、現場作業員を閉じ込めて逃げた
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/04/post_2f9b.html

東電社員だけが飲んだ ヨウ素剤 証拠写真見つけた
http://lituum.exblog.jp/17909501/

東電から賠償なくクリスマスイブに自ら命絶った福島農民-この悲しみを怒りに変えて
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11117836481.html

原発さえなければ・・・
http://yuiyui311.jugem.jp/?eid=146
335名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:43:34.55 ID:CqzRPcLb0
勝俣、西沢、清水、松純の誰かが刺されればいいと思う
336名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:45:25.26 ID:6bYrwGKs0
盗電…子会社の除染や産廃が儲かったから
また原発を爆発させて放射能ふりまき・テロ停電・値上げを企んでるな
自分で爆発させれば除染・ガラ焼却しほうだいだもんね(*^。^*)サスガー
337名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:47:58.95 ID:6bYrwGKs0
>>335
甲状腺がんか白血病でオダブツの方が面白い(*^。^*)スッキリ
338名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:49:05.76 ID:CqzRPcLb0
さいたまにある東電の借り上げマンションってもう住所知られてるの?
339名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:50:32.68 ID:Ume+QMWB0
>>1
東電は死んだ方がいい
事故起こした自覚なさすぎ
企業として最低
340名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:51:05.23 ID:OltmAbhgO
東電に限らず、電力会社の本社は原発の真横に作るべきだな。
そうすれば、多少は安全対策に力を入れるだろう。
341名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:52:15.18 ID:VIqea5AS0
>>337
甲状腺ガンは手術すれば生きながらえるから面白くないと思うよ。
一生ホルモン注射受けないといけなくなるみたいだから、QOLは下がるけれどね。
342名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:57:30.81 ID:sMSLR/Rz0
>>11
そのとおり。どの道東電だけじゃ賠償しきれない額になるってのは11ヶ月前からわかってた事なのにな。
無駄に東電の事務屋に人件費払ってないでとっとと一旦倒産させて国有化したほうが
無駄は少なかったな。
343名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:57:40.12 ID:T0vns0KL0
>>257
今まだ,東電株を持っているヤツらは,国民の税金注入で株価回復を
企んでいる銭ケバ売国野郎だけどな。責任なんか取ってないわ。
344名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:59:07.17 ID:OHEvpXG60
東電擁護してる奴は売国奴だから構うなよ
345名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:01:40.47 ID:VIqea5AS0
>>342
国有化が不可避でも、遅れたら遅れる程利権的に嬉しい奴がいるんだろう。
勝俣とか勝俣とかはそんな利権者代表だろうね。
346名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:03:22.23 ID:AS+nosPn0
なぜこんな会社が未だにノサバっているのですか?
347名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:03:25.71 ID:DiTO2V2l0
歴代取締役の経営責任はなぜ問われないのかが不思議だ
348名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:09:35.19 ID:6bYrwGKs0
>>338
さいたま!
私は埼玉県民ですが…知りたいです!
各地から返される埼玉県の無主物をプレゼントしたいので
349名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:10:45.83 ID:AjhBueZ00
>>6
電気止めたら特権階級(笑)の東電も苦しむからそれでおk
350名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:13:04.13 ID:6bYrwGKs0
>>341
じゃあ〜テレビに映っている時に「放射能が!東北関東民の呪いが!」
と叫んで心筋梗塞で悶絶して昇天する、で
351名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:17:18.41 ID:cBvY3+edO
>効率的な設備形成

えっ!?
352名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:17:31.77 ID:VIqea5AS0
>>350
話題の占い師に取り憑いて貰えばそうなるかもね(笑)
まるで、笑い男事件だな。
353名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:23:33.14 ID:ZytfFim10
誰が最終責任とるのかはっきりさせて、設備投資や危機対応の責任も負わせろよ。
やりたい放題コストダウンして事故対応もろくにせず人に尻拭いさせるとかあり得ないだろ。
354名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:24:34.36 ID:n5qbpUau0
爆発させた菅や被爆させた枝野はどうするの、死刑?
355名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:26:22.78 ID:tda7K0QB0
>>1
再稼働が絶対悪みたいな前提が
いつ国民のコンセンサスになったんだよ
これだから、左巻きはw
356名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:28:57.25 ID:6bYrwGKs0
>>352
まず汚染肉ばかり食べさせられてブクブク太ってね…
昇天の瞬間は関東東北のお茶の間が震災以来の笑いに包まれるね
357名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:30:10.61 ID:EZhLbxsy0
えだのさーん

発送電分離の話どこいったの???
直ちにしないなの???
358名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:33:28.87 ID:qIWtWL5f0
>>354
族滅。
359名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:34:57.87 ID:qipytwq10
来年度の燃料を1ドル107円で計算して電気代を値上げって
東電の体質を表してるんだろうか

「埼玉県 東電値上げ幅圧縮を試算」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120308/k10013588151000.html
360名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:35:21.63 ID:sFcCvCkL0
解体しろ
361名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:38:54.59 ID:0T8LuJNY0
東京電力救済のための税金投入に反対します。
362名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:45:53.32 ID:VIqea5AS0
>>359
福一の防波堤は余裕ないのに為替にはえらく余裕を持たせていますねw
363名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:54:33.45 ID:EZhLbxsy0
>>359
107円だと
だいたい値上げ発表のの時の記者会見の時も偉そうな感じで
しゃべってたな
364名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:55:42.67 ID:sBRSU9Xd0
>>347
経営責任だったら株主の責任追及訴訟してたんじゃないけ
役員から訴えることも無いだろうし、監査役なんてお飾りだし

刑事罰に関してはJR見たいな事もあるけど
過失なのか免責に当たるケースなのかあやふやだし
(経済産業省の天下りとか国側があやふやにしたがってる)
被害者が多過ぎるよね。どんだけ名を連ねるのか、と

マスゴミ含めて癒着してるからほとぼり冷めるまで何年も放置して
刑事責任追及使用とする人を非難しまくる(訴え出れないような空気)
でもつくるんじゃねぇの?九電の捏造番組みたいに
365名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:51.76 ID:muzvZNuU0
てか民主って民意を読む能力ゼロだな。
366名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:57:48.86 ID:cp1tCyaq0
大口=17%
庶民=10%

 お前ら、料金格差が小さくなってよかったね。
367名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:58:02.15 ID:WaoEJA7n0
俺が東電の社長なら原発なんて面倒だから動かしたくはないんだが
368名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:58:31.85 ID:j7OxcbMc0
再稼動の前に、放出した放射性物質
すべて回収せんかい!
369名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:59:31.47 ID:imVay4eO0

 原発事故起こしても、想定外って言い訳で 社員はボーナスでるし、

 株主だったオレは、想定外って言っても誰も相手にされずに...

 破産近く...あーあ、
370名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:01:34.36 ID:POO7BiBE0
原発事故の真相が解明されない。
原発事故の責任を誰も取らない。
原発事故の賠償は全く不十分なままである。

これは原発事故に対して真摯な反省がなされていない証明である。
これで再稼働すれば、再び事故を起こすのは必定。

371名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:02:30.86 ID:HnuNvVEx0
総理大臣が東電なのか、この国は
372名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:05:09.05 ID:rPDlgOPy0
>>363
そもそも燃料の価格や為替変動を吸収するための燃料費調整制度があるのに、現在値以外の為替レートを使う必要はない。

だいたい、東電にリスクマネジメント能力が全く無いのに未来の為替など予想したら必ず外れるわw
373名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:10:30.45 ID:C538afDt0
日本は再生可能エネルギーとして低コストなバイオマスの普及を怠ってきた
そのツケが今回ってきた形だ
だが改心するのに遅すぎることはない
早く東電を潰して、公正公平な競争と、バランスの取れたエネルギー政策を実現し、原発の呪縛から逃れよう
374名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:11:39.71 ID:LBwoKB9D0
東電は国民を犠牲にして金を権力者にばら撒き保身してるだけだから
てめえの保身のせいで日本が沈んだろうが
一族滅ぼせ
375名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:12:03.13 ID:nw7Vk9A+0
来年度中に107円て日本が財政破綻しないと行かないぞw
376名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:12:07.61 ID:YEiNpnq90
>>335
卑劣菅も入れとけ
こいつだけは一日も早く炉の中に突っ込むべき
377名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:14:56.43 ID:tkLEEm/B0
まあゾンビ会社に金を突っ込むよりはまずバラして立派に成仏させるのが先だろう
378名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:19:24.04 ID:sBRSU9Xd0
>>374
先に日本国民が滅んどるがな
30年掛けてなんかの野菜の品種作ったオッサンとか
自殺してたし

補償争いしてても生活は続くわけで、財産も仕事も
失って、若ければ兎も角再就職も決まり難いだろうし
ジリ貧で死んでいくだけだろう。世の中結構薄情だから
相手も良く見ないで原発だ〜って招致下連中の自己責任と
言えばそうなんだが、ココまで酷いとかは誰も想像しないだろ
津波より酷い想定外の人間の質の悪さ
379名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:20:42.30 ID:dI+vUeP10
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人として最低限の誠意と言えるだろう

東京電力への感謝は尽きせぬほどであり、その絆はまさに復興への何よりの原動力と
いうのが国民の特に被災者の偽らざる心境なのだ
380名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:22:43.21 ID:nRNZGfhLO
原発再稼働は無いから円安いけえ
381名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:24:30.08 ID:iY+OpgMw0
バ菅と東電バ幹部の公開処刑いつ?
38223:2012/03/11(日) 17:25:58.62 ID:fH0q2nnrO

震災のガレキ処理と中間貯蔵施設は 東電管轄内で全てやれよ

383名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:25:59.82 ID:rZYXbTqMO
てか、賠償機構を作った時点で、東電は政府が守ります、と同義。
384名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:28:50.93 ID:sBRSU9Xd0
>>380
大地震が来る危険な東海除いた地域は2〜3年後くらいで
再稼動するんじゃねぇの。既に汚染した所なんてどうなろうと一緒だし
外局になった新しい機関だって環境省だし、CO2排出権で
天下りで国民パラサイト決定事業はやめんだろうから
そういう理屈として原発が必要
長官の地位の独立は確保されてないし。また繰り返すでしょ

まあ爆発も、2回も3回も同じだろ(棒読み)
385名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:29:08.31 ID:X6/31+t30
さっさと解体して国が管理せえ
386名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:30:36.74 ID:C5zVFTF80
国民を事故に巻き込んでおいて まだ束縛しようとしてんのかテロ企業w
387名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:40:18.92 ID:z80IDuyI0
こんな犯罪企業早く解体しろよ。
東電救済に動く政治家は皆落選するぜ。
388名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:44:02.01 ID:EF6+l8Lz0
原発は安い電力のはずが、今まで電気料金ぜんぜん安くならないのが
ぼったくり
389名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:46:53.81 ID:nRNZGfhL0
くだらん原発批判デモしてる暇あったら東電襲撃して社員吊るせ
俺が許す
390名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:48:23.22 ID:C5zVFTF80
原発で事故巻き込んでまた再稼働させる権利 おまえにあんのかよテロリストかよ キチガイ!
391名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:53:27.76 ID:BsCgDLIN0
>>384
浜岡動かしてくれないと
給料もボーナスも干上がっちゃいます
392名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:56:05.06 ID:Wvx1CNkg0
>>59 引き落としされなかった事が判明したら即座に停止だぞ。
1日でも新たに数百円の未回収の危険があるんだから。
393名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:05:11.93 ID:2QKQ7z/C0
日本海側だけでも稼働させたら?
394名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:22:48.55 ID:INm6L4hb0
東電<放射能は無主物です^^;
395名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:24:07.35 ID:K0K7Wx+f0
日本人はくだらないデモばかりwww
なぜ盗電どもを殺処分しないんですか?www
396名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:39:21.76 ID:2lmHXHFA0
全世界のためにとっとと潰せ。
このバカチンが。
397名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:43:35.43 ID:0KgkR0FK0
「独悪」だろ
398名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:55:47.76 ID:f86iPaIt0

今回の A級戦犯は、歴代の東電技術担当重役である。
399名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:55:55.79 ID:t0syf4TA0
もういいよ。国が株式買い取って、誰か民間から適当な奴を起用して送り込め。

現経営陣はとっとと退陣しろ。くそ。
400名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:56:54.94 ID:PmhDoclr0
再稼働していいのは外海に面してない原発だろう。
401名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:06:06.67 ID:/VtUkNUY0
東電は生活保護をもらうニートwwwwwwwwwwwww

なんとその額・・・

1兆7000億円!!!!!!!!!!!!!!!!

しかーもw

値上げと言う名の、税金を徴収しようとしてる

極悪ブラックマフィアwwwwwwwwwwwwwwwwww

一企業が税金徴収して、ええんですかい???

しかーもw

それ全部、東電が蒔いた種ですからwwwwwwwwwwwwww

残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ふう・・・
402名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:40:37.73 ID:zcP8vZyq0

しかし東電って凄いよな

自分達がどれだけの事をしでかしてしまったのか

まだ理解できてないんじゃないだろうか?

OBも含めて末代まで地獄に落とされても文句は言えないレベルの犯罪だぞ?

403名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:45:28.59 ID:QDcGWX9/0
100%減資で株式紙切れ化
さっさと潰せよ、われ
404名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:51:53.89 ID:cp1tCyaq0
東電が潰れるとしたら超ど級関東大震災が来た時じゃないかな。
それと第三次世界大戦でEMP爆弾炸裂とかねー。
405名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:55:02.46 ID:yj2mJtoJ0
他の電力会社から電気を購入できるようにしてくれよ。

・・・と、思ったが日本の電力会社なんてどこも東電みたいな体質なんだろうな。
406名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:57:38.64 ID:wQzvJ1TB0
ちょっとドル買ってくるわ
407名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:00:23.87 ID:bPEnmLjV0
>>402
東電だけじゃないって。
許可した原子力安全委員会が規制側の責任がある。
未曾有の大災害という言い逃れはあるけど。
実質はそんなのじゃない。
408名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:18:00.89 ID:zcP8vZyq0

原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

まぁコイツ等も立派な犯罪者だわな
でも誰も責任は取らないし
まだ適当な仕事を平然と続けてる所が凄いね

猫に鰹節を見張らせてる様なもんだw
409名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:27:52.49 ID:sFAkwH250
福島をめちゃくちゃにして、日本中にも迷惑かけているっていう自覚はなさそう。
410名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:31:10.71 ID:XICeKK8zO
お前らは相変わらず、人を責めるときだけは声が大きいな。
411名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:37:50.61 ID:YZ9/JxFv0
最低限分社化くらいは当たり前だと思うんだが全然すっとぼけてるよな
賠償金なんて電気料金に上乗せするだけでしかも半分は全国の電力会社も負担するんだから東電は痛くも痒くもない
あんだけのことやらかして舌だして喉元過ぎるのを待ってるだけ社員全員死ねよ
412名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:41:28.53 ID:/VtUkNUY0
むしろ声を大にして・・・

報ステでフルタテが圧力とか原子力村とか・・・

いいぞー、GJ!!

ガス抜き目的でなければね。w
413名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:46:41.25 ID:CKOM0clI0
マスコミ圧力はしっかり掛ける東電
爆破の瞬間が流れない訳だw
414名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:47:41.91 ID:riVego9t0
>>413
ぽぽぽ〜んのCMは上手いと思うw
415名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:51:03.26 ID:DF1cxuXj0
経産省の連中は監督不行き届きでこうなったことも
忘れてはならない
416名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 23:54:51.57 ID:OWGfVNM90
火力の原油輸入費やすくなるから円高も東電の為なの?
417名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:04:22.42 ID:gvQLJJes0
>>410
妙な方向に向かう時も多いけど、東電に向かうのはいいでしょ
責め方さえ間違えなければさ
418名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:09:28.66 ID:N6RiG1+b0
一回潰せよ!企業年金もゼロにできんだろ
国は支援やめろ、潰してから立てなおせ
419名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:34:00.24 ID:dj4r/hgjO
事故後も要請に全面黒塗り返しに拒否とやってるの見て東電は只の被害者論ブチ上げる連中の職業に興味有るのだがw
騙されてるなら可哀想の一言。全く勿って不憫でならないwこね国しきってるのはつくづく政治家ではなく政策集団なんだな〜ってのが政府の政策集団寄りの施策振り返ればガキでも理解出来るレベルw
その政策集団においてフィクサーたる地位に君臨するのが東電w紛れもなき強者w
420名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:43:42.59 ID:6m25Megg0
原発事故賠償は国民の税金で
原発事故処理は消費者の電気料金で蓄えた有り余る資産売却で

まったく日本国民はどこまで愚弄されれば分るのか
421名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:03:29.18 ID:xDe6eCCj0
自分で都合の良いように公私を使い分けつつ
国・国民に集ろうって体質が本気で腐ってるよな、東電は。

上層部は本気で何故自分達の会社が解体・国有化って声が
大きくなってるか理解してないだろう・・・。
422名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:26:11.54 ID:PtvcsazgO
明治津波と地盤の事前調査で想定できた被害を「想定外」にしてるのは、建築予算や安全対策費を別の経費で使いまくったから。
手動バルブの位置や水蒸気爆発の原因、お粗末すぎる素人設計。
批判も当然だし責任は逃れられない。
当然補助を出した側もチェックミスの責任がある。
無給奉仕で死ぬまで働けって言われても仕方ない。
安全より金を取ってテロ起こしたんだから。
犯罪者が服役せずに労働できるだけありがたいと思え。
例え東電社員が被災してても同情できない。
423名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:32:30.16 ID:vi4kLNfE0
おい、オウムサリン事件を思い出せよ!
松本サリン事件を冤罪で野放しになったオウムは、2回目のサリンテロをやっただろ!
つまり、タダチニ、東電役員、社員を身柄拘束しろっての_!!!
糞54が、東電社員以外頼る者(技術者)が居ないとか、どんだけ、アホだよwww
424名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:43:13.92 ID:jcbsRt1QO
四号機が逝ったら当然正社員全員で決死隊を組織して死ぬまでふくいちと福二さんとこで奉公してくれるんですよね
まさか一番最初に逃げ出したりしませんよね
425名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:43:49.06 ID:vi4kLNfE0
>>11
時には「超法規的に」ヤレ!と言ったり、その要望・決断の「法的根拠」はナンダ!
と問い詰めたり、踏んだり蹴ったりだろwwあの時点で東電国有化してたら、
欧州危機真っ盛りだったから、ま、株価消失・日経大暴落、銀行破たん・連鎖倒産で
経済メルトダウが始まってたか試練。
今でも遅くないから、東電役員は身柄拘束しろ!っての、ま、邸宅に警官張り付きで
逃亡はできないだろうがなw
426名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:45:48.59 ID:7ZqpKEXE0
>>424
1年前は、事故のニュースが流れる前に保安院とともに仙台に逃げましたが、なにかw
427名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:50:35.74 ID:jcbsRt1QO
ふくいち四号機死亡→盗電撤退→福二制御不能→女川→浜岡
マジて日本本島居住不可になんの?
嫌だよ…
428名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:51:57.93 ID:bbKKxy+w0
さっさと解体しろよ
429名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:52:14.86 ID:H1JISqZ00
30A→20Aに下げてもブレーカー落ちないから
更に15Aに下げることにした
工事費無料だしオススメ
430名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:55:18.88 ID:myp+zT7v0
日本はまだまだ平和♪
この期に及んで、まだ誰も
東電社員殺されたりしてないもんね!
431名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:58:54.13 ID:6jmPZYcJO
東電は一回潰せ。
432名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:00:11.31 ID:hkmEqabx0
賞与を払えるくらい体力に余裕があるからさ
433名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:01:40.22 ID:OzyIQult0
なんにしても最低限競争原理は導入しないとダメだ
434名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:05:11.12 ID:FORYHap70
枝野の実力ってこの程度か
捕まるかもな
435名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:08:21.28 ID:c/R8hQHr0
本当に腐り切った会社だな
436名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:11:45.68 ID:oXDbUpyJ0
はいはいワロスワロス
437名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:22:31.87 ID:PqRVoq7x0
民主党のあの方が責任を取らないと、部下もだれけることだれけること・・・・・
そして「東電は国有化 東電は独善的」と、は・・・・・
東電の罪ははっきりしてるんだから 今後責任は取らざるを得ない それよりも声を大にして東電批判を行っている民主党政権の皆様は、
いつになったらトップとしての責任を取るんだ?まさか時の政権が「俺達一切関係ないから」とか言わいでしょうね?
438名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:25:46.72 ID:zkolzbCW0
民主党のバックアップのおかげで、我々電力事業者から多数の人が立候補します!
我々は全力で民主党を応援いたします!
民主党万歳!
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

小林正夫
1966年、東京都立世田谷工業高等学校(現東京都立総合工科高等学校)を卒業し、
東京電力に入社。組合専従となり、東京電力労組副執行委員長を務める。
2002年には電力総連副会長に就任。2004年の第20回参議院議員通常選挙に
民主党公認で比例区より立候補し、民主党の比例候補では最多の得票で初当選。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%AD%A3%E5%A4%AB

【政治】脱原発、後退…野田政権、再稼働へ前向き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331420777/
439名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:27:24.60 ID:oXDbUpyJ0
In den am schlimmsten betroffenen Gebieten an der Nordostküste des Landes fanden eigene Gedenkveranstaltungen statt.
Mit stillen Gebeten und tausenden von Kerzen gedachten die Menschen der mehr als 19.000 Toten und Vermissten.
Im Ort Okuma, wo das zerstörte Atomkraftwerk Fukushima Daiichi steht, legten geflohene Bewohner Blumen für ihre getöteten Angehörigen nieder.
Sie mussten bei dem kurzen Besuch in ihrer Heimat Strahlenschutzanzüge und Atemmasken tragen.

Auf dem Kraftwerksgelände selbst beteiligte sich der Chef der Betreiberfirma Tepco, Toshio Nishizawa,
an einer Schweigeminute und entschuldigte sich erneut für die Katastrophe.
In Ishinomaki, wo der Tsunami fast 4000 Menschen tötete, heulten zum Zeitpunkt des Bebens die Sirenen.
In Koriyama protestierten rund 16.000 Menschen gegen Atomkraft.
In Tokio forderten rund tausend Demonstranten vor der Tepco-Zentrale und in einem Park die Schließung sämtlicher Atomkraftwerke.

Regierungschef Noda versprach in seiner Rede, dass sich das Land von der Katastrophe erholen und eine "Wiedergeburt" erleben werde.
"Unsere Vorfahren, die unser Land zum Wohlstand geführt haben, haben sich in Krisenzeiten mit mutiger Entschlossenheit behauptet", sagte er.
Nach der Gedenkfeier versprach er weitere Anstrengungen, um die zerstörten Gebiete vom Schutt zu befreien und wieder aufzubauen.
Jeder Japaner sei am Wiederaufbau "direkt beteiligt".

Noda und seine Regierung stehen wegen ihres Umgangs mit der Katastrophe noch immer in der Kritik.
Erst am Freitag wurde bekannt, dass die Regierung schon wenige Stunden nach dem Erdbeben von der drohenden Kernschmelze in Fukushima wusste.
Das geht aus jetzt veröffentlichten Protokollen der ersten Krisensitzung hervor, die von Nodas Vorgänger Naoto Kan geleitet worden war.
440名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 08:28:00.23 ID:nPPswdnZ0
大体このエネルギー小国において勝者になろうとしたのがたわけてる。
441名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 08:32:02.99 ID:dSaXFvAv0
こんなことで
爆破されないかな
心配だよ
442名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 08:33:57.15 ID:Tcrr9TOH0
相変わらずな東電様

それを許す野田も悪い
443名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 08:54:35.99 ID:olOtfoYwO
>>10
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
444名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 09:02:50.33 ID:vyPY2OaI0
潰せばよかったのに
民主が糞すぎる
445名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 09:04:59.66 ID:PKhB40j30
民間なんておかしいだろ。東電の大口株主の責任は重いぞ
446名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 09:07:40.81 ID:PKhB40j30
>>437
事故起こしたのは東電だし、
民主党の責任はパニックを恐れてSPEEDIを公開しなかったことぐらいだよ
447名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 09:32:26.41 ID:9OzbV2h80
>>1
東電よ
値上げは事業者の権利ではないぞ

中国で故意にインフレ起こしたりしたら罪になる
物価価格のコントロールの権利は名目上は通貨発行している国が保有している

インフレ抑制のために国が働きかけることは他国でもよくある
アメリカなどはリーマンショック以降、原油や金価格抑制のために国が持ち高規制などをしいて価格統制している
アメリカで原油価格吊り上げ行為今やったら犯罪になるのは知ってるか?
エネルギー価格を故意にインフレさせる行為は外国の一部の国では犯罪行為だ

日本においても小麦などの一部食料は国が価格統制している
448名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 09:32:49.54 ID:h0+DlAf30
電力供給が間に合うなら原発再稼動は不要なんだろうが、
今年は民間企業に協力要請出来るかが課題だろう。
オマイらがこの夏真っ先に電気ガンガンに使うことを思うと、
供給力のこと考えて、当面原発に頼らざるを得ないをだよね。

ここで東電叩いてるヤツからだけ電気剥奪すればいいんじゃないかな?
449名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 10:08:02.19 ID:11IbzVue0

× メルトダウン(チェルノブイリ)

○ メルトスルー(スリーマイル、福島)

★★★ 札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪 ★★★

ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17158122

450名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 10:11:42.49 ID:11IbzVue0
★★★★★★★★★★★★★★★

労組、B系、左翼、チョン (笑)

★★★★★★★★★★★★★★★
451名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 10:19:12.36 ID:hEjjmsB3O
福島が解決しないとそれから先のことなんて考えられない
今だって大量の放射能が福島に眠っているしそれが漏れ出すリスクはまだ消えていない
452名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 10:44:39.98 ID:TToj51Ny0
東電労組は民主党支持、これ豆知識なw
453名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 11:50:58.37 ID:RGalHn/P0
東電社員が泣いたり笑ったり出来なくなりますように
454名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:52:53.82 ID:x8IVmfuC0
今の供給量からいったら原発再稼働もやむを得ない
っていうのも一理あるかもしれない。
でも、今の東電の体制では、再稼働させるのはどう考えても賛成できない。

1000年に1度といわれる津波の対策がされていないわ、
管理費をケチるわ、
汚染水のタダ漏れをするわ、
冷温停止が管理されてないわ、
事故が起きた後に、子供達の避難や被災者への補償が真摯にされてないわ、
東京都が指摘するまで子会社や社宅の整理に手をつけないわ(つまり自分の会社の資産すら管理されてない)・・

これじゃあね〜、供給電力が足りなくてやむを得なく再稼働する
にしても、東電には任せられないと思う。
今後また大きな事故を起こしやすいよ・・いや、絶対起こすだろう(と言い切れる)
455名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:00.20 ID:riJcboMi0
>>1
がれきで東京電力とミンスの金もうけ
みんなの力で、この愚挙と戦いましょう!!!


がれき広域処理をゴリ押しするフジテレビ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1331481817/
456名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:57:12.16 ID:B0XCbEzB0
泥棒
457名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:58:18.45 ID:RD+Kkr980
日本が原発止めると中韓に技術者が流出する上に
中韓の原発が事故る事によって偏西風で日本が放射能汚染する危険性もなくならないと
そして電気代が上がるだけと


…あれ?日本の原発止める意味なくね?
458名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:03:49.04 ID:4Amuz+5yO
>>454
他の電力会社の原発なら再稼働も考慮できるが?
東電だけは二度と触らすべきでは無いと思う
459名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:04:26.51 ID:i3bWiNSDO
>>457
ん?
東電に任せて原発再開すると
また杜撰な管理で
放射能ダダ漏れ

やっぱり再開しても意味ない

要するに東電一味を殲滅しなければ
意味がない
460名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:07:45.27 ID:iax3+jk/0
自民党と東電のせいも世界的にはっきりしているだろ?
民主だけ言うやつは、関係者になんだろうな。
461名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:09:02.30 ID:VH+qTRg90
ここも利権バカの官僚組織
何言ってもまともな人間じゃないから無駄
462名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:10:18.94 ID:3zAqq1wFP
政府の生成が定まっているなら、東電のコントロールなんて簡単だろ。
議決権に抵抗するなら増資を引き受けないと明言すれば済むだけ。
東電にどれだけ賠償させるか、電気料金をいくらに設定するか、増資を引き受けるか否か、
すべて政府の腹ひとつ。
東電側には抵抗する手段はない。
実際は、抵抗している勢力は東電ではなく政府内部の勢力だろ。
463名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:19:06.85 ID:dHnKrnqZ0
>>11
今からでも会社更生法当てられるんじゃない
464名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:20:35.90 ID:dnu/tW0e0


脱原発は緩やかに行うべきだ。
即全廃すれば、燃料だけで1から2兆円、電気を使う生産品は全てコスト増、
製造業での国際価格競争力も低下し、産業の空洞化を招き雇用を増やすどころではなくなる。

当然、それによる精神疾患、自殺増もともなう。
故に、一定基準の安全を確保した上で原発は再稼働すべきだ。

465名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:27:09.58 ID:uUJDw0B00
>>458
東電以外の他の電力会社も危ないんじゃないかと思う。
日本の原発は、コスト削減のために安全を犠牲にした設計だから。

福島含む全国29の原発ベントラインの構造的欠陥→建屋爆発の危険3
http://www.youtube.com/watch?v=94CANF395PM
466名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:41:24.31 ID:FIVDZ/VIP

東電東電言うならお前ら
今すぐパソコン捨てろ!
暖房機器すてろ!!
467名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:44:50.52 ID:3zAqq1wFP
>>466
なぜ?
468名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:47:15.53 ID:WGHegXrR0
速攻で立法処置を取り、直ちに国営化すればよかったのだw
これは、民巣の「失策」だ。
469名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:57:04.58 ID:r0ToMjJG0
>>466
電気料金払ってるんだが?
クルクルパアのひとか?
470名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:14:32.26 ID:dO6tZoij0
東電役員全員腹を斬るべき
471おはよウサギ!:2012/03/12(月) 16:34:24.45 ID:Hy0geElbO
東電工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜。
…ぷぷぷぷ、君達は原発の未来より、そろそろ自分達の未来を考えた方が良いと思うんだ、ぷぷぷぷ…。
472名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 22:11:12.58 ID:GNUQCB/B0
生活保護受給事業者・・・東電。

電気料金の値上げ税で、

国民は地獄を見るだろう・・・

生活保護費・・・1兆7000億円

その全ては、やつらのポケットに・・・

さあ、時は来た・・・



『武器の準備は出来たか?』

『大丈夫だ、問題ない。』
473おはよウサギ!:2012/03/12(月) 23:54:55.85 ID:Hy0geElbO
>>460
残念、俺んちガスファンヒーター。
474名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:55:58.19 ID:TwPAt8f60
アホや
475名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:26:03.05 ID:jjT4DzkX0
原発再稼働したければ、福島に残っている再稼動可能な原発を、東京に移築してやればいい。
土台にスカイツリー並みの地下構造物を作れば、東京の湾岸でも移築可能だろ。やれよ。
476名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 04:38:30.18 ID:xebpPNGj0
東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は
不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/2011031

東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本
店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.htm
477名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:11:32.33 ID:YGM/8ReD0
さてココで問題です

Aさんは、ガソリン車が壊れてしまったため
ガレージに停めっぱなしだったディーゼル車を変わりに乗り始めました
Aさんが車を動かすために買う燃料代は、高くなったでしょうか、安くなったでしょうか?

答えは、
ガソリン車が動かなくなったので、ガソリンを買ってたお金で軽油を買って、別の車を動かしているので、燃料代は変わらない・・でした

では、次の問題です

東電は、原発が壊れてしまったため、
停めっぱなしだった火力発電所を稼働して発電し始めました
東電が、発電するために買う燃料代は、高くなったでしょうか、安くなったでしょうか?

答えは、
原発が動かなくなったのに、これまで通り原発用の核燃料を買って、さらに、別の火力発電用の石油やガスも買うと言い張っているので、燃料代は高くなりました

動かなくなった原発のために、原発用の核燃料を買い続けるなんてバカなことをしなければ、そのお金で石油やガスが買えるので、燃料代は変わりません
478名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:20:29.71 ID:qFGO7gYW0
未だに>>466みたいなこと言い出す人がいるのが逆に泣けてくるw
こういう煽りは嫌いだけど、去年3月の計画停電の時期に「脱原発派には原発が作ってる電気は使わせん!」とか息巻いてたひと達は満足に生活してるのかな
479フルアーマー豚野:2012/03/13(火) 05:27:36.90 ID:IxUsMxetO
でも税金で救済するよキャピ
480名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 05:36:43.17 ID:dhth/TDjO
〈ヽ`∀´〉<チョッパリは文句言わずに電気代を払うニダ
481名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:17:33.38 ID:W/6FsyLJ0
関西で阿呆が「原発再稼動に反対するなら電気使うな」と喚いてた。
関電の原発はすでに全部停まってて原発による電気はゼロなのにね。
482名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:24:28.88 ID:m27D6kYEO
原発急停止で国際競争力はどんどん低下で韓国、中国は大喜び
中国は原発推進中だ。
これで電気料金は毎年上がるから工場移転で雇用はどんどん減るよ。
税収もどんどん減るよ。
一度減ると戻すのは至難の技
日本は、食えなくなりますよ。
483名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:27:12.79 ID:T0kW82Vp0
あれだろ、年収1000万正社員の身の振り方が決まらないんだろ
公務員なら独法とか作ればいいけどさw
東電解体されたから別の電気関係とか無いじゃんw
独占企業が裏目に出てるんだろうな
484名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:27:55.99 ID:wF6nH7LgO
>>466
その必要はないな。
うちは太陽光パネルつけてるし。

こと、関東の電気についてに限って原発は動かしてほしくないが、
仮に動かすとしても東電所有の原発は(株)電源開発へ譲渡、東電の解体に立地地元の同意が絶対。
東電が東電主導の管理・設備構築でまた原発動かしたら確実に同じ事故をおこす。

東電に管理や危機管理に著しく欠ける設備構築をやらせること自体が一番の問題。

東電には原発自体取り上げないとな。おさわり厳禁て皆考えてる。
485名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 07:17:32.50 ID:2sA5LKCy0
枝野の作戦大成功の巻
486名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 09:27:18.41 ID:WQ1ZP9w80
487名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 11:27:14.88 ID:qFGO7gYW0
再稼動に固執してるのは、融資と社債他で計数兆円規模で投資してるメガバン生保と、その利害に関係する住友ゴネ倉なんだけどな
488名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:28:23.49 ID:ZCT+LXmhO
俺は、原発動かしてもいいけど、無能東京電力社員は原発触らず死んでくれ派
489名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:42:06.87 ID:ce/Pl5Hq0
東電社員よ、人としての理性がまだ残ってるのなら
とりあえずボーナスは辞退しろ、な?
490名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 19:45:42.12 ID:t3gYkd6n0
税金で会社を救済しては欲しいけど、経営には口は
出すなってことだから、東電の言い分なんて聞くに値しない。
つぶれたら国に泣きつく癖にw金(税金)を出すほうが強いのは当然。

橋下じゃないが、東電は既に破産会社ということを自覚したほうがいい。
てめーの安全管理がいい加減でこうなったんだから、あきらめろ。
491名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:15:07.49 ID:c90ZsUZ50
勝俣恒久「俺が生きている間だけ東京電力が潰れなかったいいんだよ」
492名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 00:33:58.26 ID:VQ7jmn940
そういえば「原発さえなければ」と書き残した人もいたよね
493名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 04:07:28.00 ID:GiH4Xwgb0
そうか、やはり相変わらずだったか・・・
494名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 04:11:10.85 ID:NVM+7keh0
2009年の柏崎刈羽原発火災の反省が何もなかった
時点で、この会社の管理能力はアウト
495名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 04:15:24.62 ID:r0hvTear0
税金を投入して貰わなかったら2年連続大赤字で
とっくの昔に東証から追い出されている。国も甘いわー
アメリカとは大違いじゃ。さっさと潰して国有化せよ。
今からでも遅くない。こんなバカな経営陣がいつまでも
のさばっていては日本の為にならんぞー
496名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 04:19:36.11 ID:RcEL+8TT0
原発マネーは美味しいもな
国民より金
それが資本主義
497名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 04:25:20.78 ID:PSN9XWTo0
枝野経産相、東電は「ミスの数自体がケタ違い」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120313-00000045-jnn-bus_all

>  東京電力柏崎刈羽原子力発電所1、7号機(新潟県)の「ストレステスト(耐性検査)」1次評価結果の
> 報告書に、記載ミスが計239か所見つかった問題で、枝野経済産業相は13日、閣議後の記者会見で
> 「作業の質全体に問題があったと疑念を抱かざるをえない」と批判した。
>
>  その上で、同省原子力安全・保安院による審査に先立ち、同社の再発防止策を精査する方針を明
> らかにした。
>
>  枝野経産相は「ほかの電力会社でもミスはあるが、(東電は)ミスの数自体がケタ違いにひどい。
> 安全性に対する企業姿勢の見直しを求めた」と強調した。ストレステスト1次評価は、定期検査で停止中
> の原発を再稼働させるための前提条件であるため、審査が進まないと再稼働も遅れる。
498名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 04:34:54.33 ID:kbXrI5zT0
>494
当時本当に怖くなって地図を引っ張り出して目張りに逃げる算段にと大慌てだった
事故後の福島県民の様子を見てると、慣れとは恐ろしいものだと思わざるを得ない
499名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 12:01:31.25 ID:2iXfN9Qg0
一回全部解体した方がいいかもね
500名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:07:03.00 ID:wixCa0/G0
三井住友とみずほに大金預けてる人はいろいろ注意した方がいいかもね
501名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:56:20.76 ID:4wafnplV0
>>500
キャ〜
502名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:13:31.54 ID:RLhw5Zuc0

               / |l |l |l |l|/  
               /l| l| l| l| l|l デ ナ オ
                 /`~`卞三ミ! ザ イ
             〈、_  ,、ヾミミ! イ. ス
              ヾt三ュ'、ヾミ、 ン
    ,. -―- 、、    { `ー   lミト、_
   /  歹己  \   ノ,.、    {ミ} (ノ人|/´ilTT!
  /   ノL`_ヽ  r_'.(_ ,ィ'  _}i `"^、´ /`>l十'
 ,' :.:.:.:. , - 、 { ̄`'l Ll、 `t三シ′  〉 ,イl l| l|
 ! :.:.:.:. |:::::::ヽ'、::::::ハ =ヽ   ヽ    , ' /l| l| l| l|
 、 、:.:.. ヾ::::ノr; i)丶.〉  ',  〈__,. イ / l| l| l| l| l|
  ヽ` ;'::::..}./ ` ,.ィiエメ、  !     l/l| l|_l|_l|_l|_l|
   `ーぅ、:.t:::.rfメ<レ' ノ ,'     r'l/il´l| l/´ l| l|
503名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:00:04.47 ID:ir8aDdXH0
枝野さん がカンカンに怒っちゃたんだっけ???

ブースカ もカリメロもクビだな
504名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:47:08.83 ID:ecyZ/1KxO
は?
我々は天下のインフラ独占企業ですけど?
は?
放射能? 愚民がいくらひっかぶっても、ぶっちゃけ良くね?
子供の未来?
お前ら愚民の子供千人より、我々幹部の子供一人の未来のほうが大事なんですけどw
あくどい?
この世には、善悪なんてありませんから。
金持ちか貧乏かだけですから。
罪の意識?
なんの罪ですか?
「ちょっと失敗したなぁ」くらいの思いならありますけどね。
あれ(事故)がなければ、まだまだ愚民を騙し通せて楽だったのにと。
まぁ、これからもお前らの金で、好き勝手やらせてもらうことには変わりないですけ
どね(クスクス)

…奴らを見てると、こうした声が聞こえてきそうだ。
505名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:51:29.21 ID:OFp7oYaoO
6 名も無き被検体774号+ 2012/01/04(水) 16:15:44.93 ID:RsF9tpujO
東電勤めの叔父が震災後の5月に社内結婚した。
ニューオータニで豪華な披露宴・・・勿論会社の人がいっぱい出席。
叔父含む東電の連中は、やれ保養所がなくなって困るのマスコミむかつくのばっかりorz
親戚が申し訳ない思いしてる一方、本人達は「俺ら悪くないもん」スタンス。
叔父の新婚旅行は勿論海外。嫁さんにブランドバッグや化粧品買いまくり。
冬のボーナスで3Dテレビとゴルフ用品買ったらしい。
東浦和二丁目の東電借上のマンションで一緒の上司と、週末はゴルフ場へ。
この正月は「震災関連のテレビを見たくない」と、1週間海外旅行。

婆ちゃんは叔父に対し「福島の人に刺されても文句言えない」とキレてた。
俺もホントそう思う。
506名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:12:40.68 ID:9fRuVxoa0
このところ出てくる新しい事実からすると東電はむしろ被害者かもしれないね。
菅がバカをやったおかげで原発が爆発するようになったことが確定みたいだから。
507名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:25:08.03 ID:CFOVev0y0
>>486
酷いよなあ
こんなの許されるのは土人国家だろ
508名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 04:12:27.87 ID:/QjnX3H30

>>505
こういう真実にマスコミは沈黙。

東電の被害者意識のなさをマスコミは報道しない。

個人情報を伏せれば取材して放送できると思うが。
509この最低企業↓は全員地獄に堕ちるべし:2012/03/15(木) 06:40:22.80 ID:o1nKmNIH0
>>506 これを突きつけてもそんなセリフまだ言えるのか!!!! 
東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/2011031
東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.htm
510名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:45:47.85 ID:LfXztWgK0
>>4
東電が倒産して喜ぶのは誰?
東電が出来なくなった賠償は国が肩代わりして、実質的に税金が使われる
そうなると当然今の財源じゃ足りない為、更に増税になる
東電がなければ本社機能が集中している東京がマヒし、多くの企業も影響を受ける
当然法人税収入も下がる
そうなると当然今の財源じゃ足りない為、更に増税になる
まっとうな国民なら東電つぶれろとか思うはずはないと思うんだけど
511名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:50:26.14 ID:b9r59eoFO
>>506>>510分かりやすい東電だなwww
512名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:55:42.91 ID:LfXztWgK0
>>511
別に東電扱いされても構わんが
つぶれて誰が得すんの?
513名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:12:26.34 ID:0CY/m9m60
東京電力にしか電力扱えないなら無くなると困るけどそうじゃないだろ
あれだけの事故起こして放射能ぶちまけてもしれっとしてるような組織に
原発の運用これからも任そうと思う奴の知性疑うわ
東電なくなったら電力供給止まるかのように言う奴に至ってはお前は小学生かと
514名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:17:53.08 ID:LfXztWgK0
>>513
俺の問いかけは「誰が得をするのか、本当にそれを望んでるのか」って事なんだけど?
仮に東電がつぶれて、どこかが買おうとしたとして
これだけ底なしの賠償を引き継いで買ってくれる企業があるかね?
一時的にでも国が引き取るとなると、当然税金
引き取る会社があったとしても、別会社なわけで、当然電気料金も上がる
誰が得すんの?
515名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:24:16.33 ID:2FF0SDWE0 BE:2489580656-2BP(0)
>>510
東電につぎ込む金が減って、国民が喜ぶ
516名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:29:25.73 ID:/569iRLg0
>>514
好きにやればいいと思うよ。
ただ、本当に追い詰められたときに協力する
人は一人もいなくなるだろうね。

そのときもまた脅迫でもするのかな。
517名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:31:51.44 ID:2FF0SDWE0 BE:1493748263-2BP(0)
>>514
馬鹿だろ、お前

原発賠償、政府援助の4分の1だけ…東電姿勢に批判
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/11/kiji/K20120311002802350.html
518名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:36:20.91 ID:qQf7YLj10
>>514
・つぶした時の役員の利害関係人あげてみてよ
 損得議論するには最低その知識はあるんだろうな?

>これだけ底なしの賠償を引き継いで買ってくれる企業があるかね?
債務引き受けで必要な決議と利害関係人あげてみろよ(場合分け込みで)

・現状を維持する事で「誰が得をするのか、本当にそれを望んでるのか」を説明しろよ
・解散する時の必要決議を述べよ
519名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:41:18.40 ID:2FF0SDWE0 BE:4647216678-2BP(0)
債務超過の会社はつぶれるべき
それが資本主義の原則
それを捻じ曲げているので、東電株は外資のおもちゃと化し、今や仕手株
その他のまともな株には資金が入らず、年金で買い支えている状態
放射能入り食料食わされながら、賠償金支援、料金値上げ・・・
で、今だに誰も責任を取らない、電気料金値上げは権利とか抜かす
こんなクソ会社は早く潰すべき
520名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:42:29.54 ID:Xjs4Pocb0
国民を騙して世界一高い料金を搾取していて
その金を安全のために設備を投資をするわけでは
なく己の私腹を肥やすために使っていた東電に責任を
とらさなければ、この国に未来はない。
521名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:43:25.70 ID:r+4YUzdZ0

294 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 23:49:02.69 ID:kELLUnyj0
東電は4月から値上げするつもりらしいけど、
東電との契約期間ってのが企業ごとにあって、
企業によっては10月〜9月の1年契約だったりするらしい。
その場合、東電に申立をすれば9月までは値上げ前の料金を適用するそうだ。
申し立てしなければ、「値上げに同意」したとみなして4月から値上げが適用される。

こんなの今日商工会議所からの手紙が来なけりゃ気付けなかったわ。
東電からは何の説明もなかったぞ。ふざけんのも大概にしろ。

川口以外の東電管内企業も↑についてよく調べて東電に申し立てしたほうがいい。


297 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 01:13:40.83 ID:NfEl0Rs10
>>294
うちも昨日申し立てした。

企業の担当者いたら、必ず東京電力との契約期間を確認すべし。
契約期間が満了する月までは、値上げ前の料金でイケる。

3/30までに意思表示しないと強制的に4月から値上げだそうだから
この方法知らないまま値上げされちゃう会社多そうだな。
522名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:43:27.98 ID:8lTR1nAnP
内部告発! 国費2兆6千億円投入、枝野大臣やらせパフォーマンス
東電「最悪の再建計画」 舞台裏をスッパ抜く!

▼人員削減は自然減、年収減でも40代800万円の社員
▼原則なき「原発再稼働」「発送電分離」
▼次期会長有力候補「経産省 元 大物次官」を直撃!
▼最大の子会社「関電工」の名前が消された理由

ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/1110
523名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:46:11.55 ID:UcCMZDgX0
1000兆円も借金があるのに国有資産は殆ど売らない、保有債権や株も余り売らない、
公務員や議員の人件費も大幅削減しないどこかの国の体質と一緒。
少なくても政府や都・県知事などは文句を言える立場には無いw
524名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:47:27.44 ID:LfXztWgK0
>>515
倒産するって事は今より経営状況が悪くなるって事なんだから
その間の補填は今以上になるのは当然じゃない?
>>516
ゴメン、何を言ってるのか意味がわからない
脅迫って?
>>517
倒産するって事はそのお金も回収できなくなるって訳なんだけど
>>518
聞いてるのはこっちなんだけど?
525名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:51:05.98 ID:Od4lZr1zO
東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は
不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/2011031

東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本
店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.htm
526名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:52:32.30 ID:2FF0SDWE0 BE:5311104588-2BP(0)
>>524
倒産させない限り、
企業年金や高給支払いや燃料費値上がり→電気料金に転嫁(ただし、総括原価方式なので東電の腹は痛まない)
賠償金支払いもスムーズにいかない(賠償機構から現金化した金の3/4はどこへ行ったのか?)

つまり、潰した方が国民にとってはお得
527名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:53:24.44 ID:AGvTfK9M0
【社会】東京電力、原発事故後も天下り受け入れ…東京都元局長を雇用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331762178/
528名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:56:23.60 ID:qQf7YLj10
>>524
答えられない馬鹿が喚くなよ
教えてやるから答えろよ
それとも2chの馬鹿がネット弁慶ですか?
小卒か何かですか?

馬鹿に教える理由なんてないんだけどw
この質問答えられなくて理解なんてさせれるわけ無いじゃん
動物に念仏唱えて理解期待する程、暇じゃないんだよね〜
529名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:03:37.30 ID:LfXztWgK0
>>526
受け持つ企業体が変わるだけで、それらがなくなるワケじゃないんだけど
むしろ、別会社になることで堂々と値上げ(というか新料金)を言える訳なんだけど?
ついでに、東京の電力会社がなくなるととんでもない事になるのは誰でもわかる事だから
どこかに引き継いでもらうために、国は補助金を惜しまず出す必要があるワケだけど
530名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:07:19.11 ID:2FF0SDWE0 BE:1493749229-2BP(0)
>>529
JALは破綻したけど、飛行機は飛び続けてますが
東京の電力会社がなくなってとんでもないことになる?
いえいえ、東京の電力会社はなくなりません
ただ東電の社員のお給料や退職金、年金は大幅に減るか無くなるだけの話です
これにより消費者ひいては国民負担が減るだけです
531名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:08:08.56 ID:LfXztWgK0
>>530
その再生資金はどこから出たかわかってる?
532名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:16:27.15 ID:2FF0SDWE0 BE:1327775982-2BP(0)
>>531
税金ですが、何か?
東電はつぶれていないけど、税金投入中
生かしたまま税金投入と、潰してから税金投入では投入する金額が違う
今のままだと無能東電が余分に税金を懐に入れてしまうわけですが
533名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:16:48.38 ID:D/KyqyFN0
全資産を晒すためにも倒産は必要。何しろ企業秘密で絶対に数字出して来ないんだから。
第三者に経営渡さないと幾ら税金つぎ込んでもこいつら絶対仕事しない。
534名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:18:59.71 ID:2FF0SDWE0 BE:2904510375-2BP(0)
少なくとも東電関係者で無い限り、ID:LfXztWgK0 みたいに必死にはならない
経団連会長はなぜか東電の味方だが、産業界含めて国民はみんな東電は一度潰せ
だよ
535名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:21:15.99 ID:Ec1+xAIf0
今は安くなった東電株を韓国あたりが買い占めないかが心配
536名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:30:00.60 ID:2FF0SDWE0 BE:1161805027-2BP(0)
まあ、発行株数から考えると、2200億ぐらいあれば買い占めれるんじゃない?
賠償機構の支援がなければ債務超過で屑同然だけど
だけど、日本政府にでさえ議決権取られるのイヤとか言っているから、
経営陣が必死で自社株買いするんじゃない?
537名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:30:57.43 ID:LfXztWgK0
>>534
よくこういう話ししてると「必死」って言葉で逃げられるけどさ
わかんないんだよねー
じゃあ否定してるそっちも必死なの?って思う
538名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:51:26.66 ID:9LHFzwOY0
電力費値上げ分は、東電職員ボーナスと

政治家への献金と、マスゴミ宣伝費と

石波茂の娘の給与にまわります
539名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:55:59.31 ID:IbNKnvFi0
 // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________ __
         |チャンネル桜 放射能 嘘本当 |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ   
   
540名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:21:52.56 ID:2FF0SDWE0 BE:2323608847-2BP(0)
馬鹿にはいくら説明しても無駄か
541名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:37:26.78 ID:PkOPq7VH0
とにかく東電を一回つぶせ。そして一般社員は再雇用、幹部社員は民間から。
542名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:40:38.74 ID:Jg0zDv+bO
>>538
東京都庁の元局長の天下り給料にもな。
543名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:41:43.22 ID:wm5Thk200
ゴミ売りがまた東電擁護のバカ記事書いてるな
ここはもう一度潰れないとダメ
544名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:19:38.60 ID:D/KyqyFN0
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120315k0000m020146000c.html

ホント呆れるわ。だから一度潰せと言うんだ。
545名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:22:17.34 ID:s2oY5xLi0
原発爆発させても賞与の出る会社だからな。

東電の就業規則には賞与は基本給の一部とでも書いてあるんだろう。
546名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:45:42.85 ID:2FF0SDWE0 BE:663888342-2BP(0)
出裕章:4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です
http://www.youtube.com/watch?v=CezLuBZqd8U

核燃料プールが壊れる
→核燃料が水中からむき出し
→大量の放射線で人間近づけず
かつ 冷却されないのでメルトダウンを起こす
→大量の放射能が海へ流れる
かつ 地下水と反応して水蒸気爆発、大量の放射能が日本中にばら撒かれる
→関東終了、日本終了

4号機燃料プールが崩壊すれば日本の終わりを意味する (ZDF)
http://www.youtube.com/watch?v=UtqF4PHPPlg

福島第1原発:4号機 クレーン付きカバーを設置へ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120308k0000m040054000c.html

東京電力は7日、廃炉が決まっている福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールから燃料を取り出す
ために、プール上部を覆うクレーン付きのカバーを設置する計画を経済産業省原子力安全・保安院に報告
したと発表した。今年7月に着工し、来年末には燃料の取り出しに着手したいという。
東電によると、カバーは原子炉建屋に隣接して建設し、建屋上部にひさしのように張り出す構造でプール
全体を覆う。プールに特殊な容器を沈め、専用の機器で燃料を容器内に回収した後、クレーンで容器ごと
つり上げて搬出する計画だ。【西川拓】
毎日新聞 2012年3月7日 20時45分(最終更新 3月7日 20時49分)

※問題は福島4号機だけではない、全国の稼動停止中の原発についても同じ
547名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:00:29.86 ID:bYS8J02m0
>>535
買占めさせておいてゴミくずにしてしまえばええやん。w
548名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:01:29.64 ID:YXtfyjXg0
こいつらは合法的に拷問おkにしたほうがいい
549名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:42:53.59 ID:r+4YUzdZ0
>>538
電気料金の原価に入ってるこれ↓も忘れんなw

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」
・女子サッカーチーム「マリーゼ」運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・社内サークル活動費
・社員の自社株式の購入奨励金
・年3.5%の財形貯蓄の利子
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子
550名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 23:45:58.92 ID:r+4YUzdZ0

294 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 23:49:02.69 ID:kELLUnyj0
東電は4月から値上げするつもりらしいけど、
東電との契約期間ってのが企業ごとにあって、
企業によっては10月〜9月の1年契約だったりするらしい。
その場合、東電に申立をすれば9月までは値上げ前の料金を適用するそうだ。
申し立てしなければ、「値上げに同意」したとみなして4月から値上げが適用される。

こんなの今日商工会議所からの手紙が来なけりゃ気付けなかったわ。
東電からは何の説明もなかったぞ。ふざけんのも大概にしろ。

川口以外の東電管内企業も↑についてよく調べて東電に申し立てしたほうがいい。


297 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 01:13:40.83 ID:NfEl0Rs10
うちも昨日申し立てした。

企業の担当者いたら、必ず東京電力との契約期間を確認すべし。
契約期間が満了する月までは、値上げ前の料金でイケる。

3/30までに意思表示しないと強制的に4月から値上げだそうだから
この方法知らないまま値上げされちゃう会社多そうだな。
551名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 02:55:36.95 ID:zyTqWbA00
とどのつまり、まったく反省してないってことですね
552名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 03:32:28.08 ID:x4d7bd1f0



労組、B系、左翼、チョン (笑)



553名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 04:26:09.11 ID:b0s0IvWtO
>>551
反省なんてするわけねーじゃん。
あいつら本気で事故は政策や官僚の責任だと思ってるよ。
他の電力会社も同じように運営してきたのに、何でオレたちだけ吊るし上げられるんだ、ふざけんじゃねー!
というのが本音だよ。

そこらへんは心情的に分からなくはない。
本当は役人や政治家、御用学者もろとも責任追及しなくちゃならないが、
民主党や自民党には自爆行為になりかねん。

どっかのヒトラーだかフルシチョフが、いっぺん小革命でも起こさない限り根源的な解決は無い。
554名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 04:33:45.78 ID:fGuk2trR0
日本じゅうが被曝で滅びそうなのに
愛国者が主犯のトンキン電力を黙認してるのは不思議だよね

やっぱり小遣いもらって飼われてるからか?w
555名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 05:20:08.44 ID:UA43A7N80
っつーか、倒産と廃業は全く別だぞ

倒産しても東電は、会社更生法で役員の変わりの管財人が十分経営出来る

倒産して困るのは、役員と株主

逆を言えば、役立たずの役員と株主を駆逐するために、倒産させた方が良い
556名無しさん@12周年
東電職員と大阪市職員
総入れ替えしないと、駄目な組織。