【原発問題】アメリカ、福島4号機爆発時点で日本の原発事故対処能力疑う…日本が作成していた最悪シナリオも即座に入手
952 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:22:29.31 ID:atA/FlNV0
>>948 朝起きて、まだベントが行われてないと知ってゾッとした。
あの時の事実関係は知らないけど、菅総理は、「死ぬかも知れないけど、頑張ってベントしてくれって言いに行ったんだと思った。」
954 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:23:43.15 ID:NR1T/y5g0
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
955 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:23:50.61 ID:MaL2vQ7Z0
東電に撤退するなと威張り散らしておきながら
菅は二週間も撤退し、たまに会見にノコノコやってきて
中身のない演説をグダグダつぶやくのみ
この災難時にこの政権だったことを日本人は悔やみ続けろ
956 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:24:12.04 ID:8O9dOG9z0
>>948 ベント要請が午前1時ごろで、許可が会見終った3時台
その間、東電は停電時のベンド作業方法を探案中だった
吉田所長の発言から
菅が来なければ、ベント作業が2時間早まった可能性がある
これが結論
958 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:24:24.37 ID:2l3MmFRlO
メルトダウン後の清水の下請け企業への作業員募集についても『死んでも構わない人間を集めろ!』
メルトダウン後の原発作業による被曝由来の死亡者が多数出ることを想定していたと言えるねw
東電社員を被曝死させた場合の賠償や反発(マスコミリーク)を恐れ自衛隊や下請けの集める作業員に死んで貰おうってことでしょw政府が首肯していれば首都圏やばかった
959 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:24:32.56 ID:4XdMshC40
>>941 その放棄の話しなんだが。
そういうことがもし周辺であったとしても。
それは菅直人ら官邸の妨害によってベントが遅れ、そのこともあって結果水蒸気爆発が
起こったあとだからね。
そういうことを言いたくなる気はわかる気がするよ。まあゆるされないけどね。
960 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:25:34.55 ID:dSNhw3Nk0
日本の指導者の選び方は能力は関係なく、長年組織に居続けたか上役の覚えのいい
ゴマすり野郎が選ばれる。
もしくは好き嫌いでも選ばれる。
絶対に能力が高いからと言う理由では選ばれない。
これが日本の限界を作っている。
961 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:25:47.61 ID:Ct4Tt6CY0
事故対策の中心である菅邸が俺は悪くない!って怒鳴ってただけだからな。
早く菅を死刑にしろよ
963 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:26:44.65 ID:4XdMshC40
964 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:27:09.17 ID:DuHkIP6O0
しっかしあれだな。
一年ちょっと前までは、
史上最悪の総理は村山で、
二番が鳩山、三番が菅直人って感じだったが、
今はぶっちぎりで菅直人一位だな。
自覚のない無能って、ほんとうに迷惑。
965 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:27:10.33 ID:1qYPe9Ac0
>>957 >吉田所長の発言から
>菅が来なければ、ベント作業が2時間早まった可能性がある
週刊誌記者の又聞きの又聞きで吉田所長から聞いた訳ではない。
つまり出鱈目。
966 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:27:26.33 ID:dSNhw3Nk0
菅直人総理大臣は、原発爆発と止められなかった責任で縛り首にするべし。
>>965 そもそもこの原発事故は吉田が犯人みたいなもんだからな
968 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:28:04.52 ID:MaL2vQ7Z0
>>964 史上最悪は麻生だってマスコミは言ってたのにな
政権交代前まで
969 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:28:27.54 ID:D7ROQay80
>>944 あれは東電のエンジニアがプライド高過ぎて
あの期に及んで電源復旧作業を手品のように突然やってみせようと連絡しなかったためで
全面的に東電が悪い
970 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:28:46.16 ID:NR1T/y5g0
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
アドセンスクリックお願いしますwwwww
>>907は、日本史の教科書に載せてもいいと思う。
972 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:28:54.49 ID:8O9dOG9z0
>>965 まぁ、ソースが週刊誌だと、確かに微妙だねww
だから、可能性は有る、ぐらいの話
そして仮に作業が二時間早まった場合、水素爆発も二時間早まる事になる
975 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:30:23.01 ID:DbglHIqP0
16日にアメリカが官邸に怒鳴りつけなかったらえらいことになってたろうな。
>>931 消防の放水まで、撤退は実際にしたでしょ
しかし外部電源の修理は継続していたから撤退は待避ということでしょ。
では、本当に撤退したのはというと部屋に引きこもった菅と消防の連携さえ知らん振りした枝野だよ。
14日夜から16日にアメリカに怒鳴られるまで官邸は何もしなかった。絶賛撤退中だった。
NHKスペシャルでやってるね。
福島だけど原発がこんなにあったなんて
事故がおきなきゃわかんなかったわ。
4号機爆発のニュースなんて聞いたことないぞ
東電任せにしてた国の責任は重い。つか、東電も国も互いに都合がいい選択をした結果が原発安全神話だ。
起こるべくして起こった事故なわけで、オマイら覚悟が足らないんだよ覚悟が。
979 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:31:13.92 ID:MaL2vQ7Z0
>>971 アメリカは早かったよ
震災当日夜にはクリントンが「冷却材(水)がたりなければジャンジャン支援する」
と政府に打診してる
それを断ったのは菅
980 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:31:22.84 ID:NR1T/y5g0
>>973 デタラメの話を元にして仮定してんじゃねーよ死ね
981 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:31:41.93 ID:dSNhw3Nk0
>>968 大半のマスゴミの広報を信じて、現在の最悪な政権と政策になったのに、
いまだに麻生はとか言うクズは多い。
趣味に走り情報集めも出来ず、まともに判断できない役立たずが多いんだと
民主党政権になって嫌というほど思い知ったよ。
982 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:34:13.82 ID:4XdMshC40
>>981 とりあえず、朝日新聞は潰そう。
朝日新聞読者は徹底的に馬鹿にして、
朝日新聞のある店には近寄らない。
当たり前だが朝日新聞は買わないし買わせない。
読まないし読ませない。
983 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:35:10.47 ID:dbgoRkAI0
村山は個人の能力はゼロに近いけど、無能を自覚して出来ないことは他人に任せていた。
そして出来ること(調整とか)をきちっとしていたよ。だから、総理としては無能ではないと思う。
麻生は優秀。とくに経済面ではよくリーマンショックを受け流したと思う。
984 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:37:09.11 ID:mnY3H0Bg0
アメリカさま、東電はイランより危険ですぜ
>>983 リーダーの仕事って選択と決断だ。仕事は下のものがやる。
なんでも一人でやりたがる奴はリーダーに向いてない。
986 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:37:49.44 ID:NrCTmDvi0
987 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:39:34.85 ID:dI+vUeP10
民主党の隠蔽は国民の幸せを願いクリーンでガラス張りの隠蔽なんです ><
4号機はただの火災って話だったじゃん
いつ爆発したの?これもパニック起こすから知らせませんでしたってこと?
国民なめんのもいい加減にしろ!!!!
日本がリーマンショックの被害が軽微だったのって
小泉竹中時代に不良債権処理進めてて
高リスク債権に手出してなかったっていう、ただの偶然で
麻生は需要先取りして延命したもんだから
今、円高と先取り需要の反動くらって、企業瀕死で
リーマンに端を発した、超円高を麻生なら防げてたかっつーと、無理だし
990 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:40:14.87 ID:dSNhw3Nk0
朝日新聞では以前記者殺されて騒いでいたけど、当事は何か事件に巻き込まれた
程度しか認識が無かったな。
今なら、同じことが起きたら間違いなく喜んでいるだろと思うよ。
現場が全員逃げ出そうとしたのを菅が止めたとかさあ・・
そんな幼稚な妄想よく信じるよなあ
無防備でいったところを見ると、ベントしてないのはしってたろうな
993 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:42:38.97 ID:dSNhw3Nk0
>>991 無関係な作業員の退避を、菅が怒鳴り込んで混乱させたんだよね、
当初からずっと言われてきたけど。
994 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:42:55.56 ID:DuHkIP6O0
>>992 さすがに、総理大臣被爆させるわけもないからねえ。
させりゃ良かったのに。
995 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:44:03.12 ID:dbgoRkAI0
>>989 需要先取りだろうが、要所要所に金をばら撒けるセンスがいいのよ。
じゃあ、民主党も先取りしたらいいんだけど、経済政策なんか出来ないだろ。
だからと言って、緊縮予算をしているわけでもない。
996 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:44:14.15 ID:dSNhw3Nk0
>>992 speediの情報は知っていたから行ったんだってさ、去年の末頃になって
やっと本当のネタが出てきたw
洪水も満足に対処できなかったアメリカが日本より上手くできたわけない
998 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:45:56.05 ID:ELA9oA+O0
>>986 バカンのどたま、かち割ってやりてえ!
日本の総理でこれほど総理を満喫したヤツいないだろうな。
早く裁判にかけられろよ
>>979 そりゃ、アメリカは横須賀に純水プラントがあるから、申し出があったらじゃんじゃん供給できる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。