【食品安全】 牛丼の販売を全面的に停止 台湾吉野家、飼料添加物ラクトパミン入り米牛肉問題で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★吉野家、米牛肉問題で牛丼の販売停止[食品]

 台湾吉野家は8日、牛肉の調達で十分な量を確保するのが困難だとして、
牛丼など牛肉を使ったメニューの販売を停止した。
飼料添加物ラクトパミンを含んだ米国産牛肉への不信感が高まったことを受けた措置。
米国産牛肉の輸入解禁問題を受け、供給量不足を理由に関連商品の販売を
全面的に停止したのは同社が初めて。

 台湾吉野家がNNAに対して明らかにしたところによると、同社が使用する牛肉は全て米国産。
条件付き輸入解禁で不信感が高まる中、今月5日から輸入業者に対して検査を実施、
安全で十分な量の牛肉を仕入れることは難しいと判断した。
豪州やニュージーランド産への切り替えも検討したが、すでに仕入れが困難な状況となっている。

 これを受け、域内54店舗で牛肉を使った全てのメニューの販売を8日午後から停止することを決めた。
販売再開のめどはたっていない。今後は、豚肉や鶏肉、野菜などを使ったメニューを強化する方針。
新たな商品の開発も進めている。

 政府がラクトパミン入り牛肉の輸入を条件付きで解禁する方針を固め、
米国産牛肉の安全性への不安が高まってからは客足が2割ほど減っている。
実際の損失額の見通しについては「試算中」(管理部門幹部)としている。

NNA.ASIA http://news.nna.jp/free/news/20120312twd001A.html
2名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:57:04.70 ID:HnBBKALG0
(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:57:08.86 ID:YWXf4UAL0
よかった
4名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:57:31.43 ID:n6XJHHfZ0
ラクトパミンてなんすか
5名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:58:25.56 ID:GDqp7nxv0
むろん日本ではそのまま輸入解禁ですからね
問題ないじゃないんだろうな
6名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:59:01.22 ID:nGuUl7xt0
はよAA
7名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:59:47.36 ID:32gDTu6L0
アメ公いいかげんにしろや!
なんで普通の肉が作れないんだよ!
8名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:01:06.12 ID:Ggifa2en0
カルスポリン使えよ
9名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:01:41.89 ID:H+aMI7SV0
>>4
一種の成長促進の飼料添加物で、中国や日本では使用禁止。

筋肉が増える筋肉増強剤によるドーピングのようなものと思えばいい。
赤身肉が増えて早く出荷できるらしい。
10名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:01:42.54 ID:0AeFkJwL0

農薬和名: ラクトパミン
農薬英名: RACTOPAMINE
主な用途: 動物薬・成長促進剤


11名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:01:50.40 ID:xiip7O8n0
台湾はまともだな。
日本は食の安全性より目先の利益が優先だからな。
12名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:02:15.61 ID:eFsFep1i0
まじTPPなんかやったら、こういうのどんどん入ってくんだろ
アメリカで問題ないのに規制作ったら障壁だとか言ってくるし
13名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:02:20.74 ID:IcwkzjPQi
>>6
           \ 今日はとんかつ  /    ,.、 ,.、
   / /     / \   にするか /    ∠二二、ヽ
/     /   /    \ ∧∧∧∧/     ((´・ω・`)lヽ,,lヽ
              <    と  >     / ~~:~~~ (    )
    /    /     < 予 ん  >   ノ   : _,,.と.、   i
               <    か >    (,,..,)二i_,   しーJ
 ─────────< 感 つ  >──────────
               <    の  >       ,.、 ,.、
    γ⌒ヘ⌒ヽフ    < !!!!    >      ∠二二、ヽ
   (  ( ・ω・)   /∨∨∨∨\      ((´・∀・`))<とんかつ5人前
    しー し─J  /死ぬ気なの! \    / ~~:~~~ \
            /もうとんかつ買うの \ ノ   :      \
14名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:02:52.00 ID:9xDekP5f0
もう卵かけご飯とか納豆を売りにしたらいいよ
玄米ご飯で差別化を図るべきだね
毎度まいど牛丼食ってるとさすがに心配になるしちょうどいい
15名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:03:00.75 ID:8GkzXP6R0
これで育てた肉を食ったら女のコが巨乳になる薬か
台湾ハジマタ
16名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:03:52.83 ID:6cFrDHC30
>>14
卵かけご飯もTPPでアウトになるらしい。
17名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:04:04.39 ID:FxysuBqg0
>>9
中国で禁止されてるもの使ってるのかよ
18名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:04:58.67 ID:CdqB6/lc0
前に一度痛い目みたじゃん。
アホなの?
19名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:05:39.54 ID:gLaEsvAF0
毛が生えたりするのか?
20名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:06:01.75 ID:6cFrDHC30
↓例の担当者AA
21名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:06:15.63 ID:65uokJMkO
よーしパパラクトパミン特盛頼んじゃうぞー
22名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:06:33.80 ID:zliM/cwz0
>>5
問題ありすぎだろwwww
しかし政府が米のポチ同然だからな
もちろんアメリカ政府は自国の畜産物の輸出だけしか考えてないしな
日本政府の言うことなんか聞かずに自衛するしか無い罠
要するにアメリカ産の牛肉は食わないことだ
23にょろ〜ん♂:2012/03/10(土) 17:09:23.64 ID:MjbWqlAt0


               ッ彳三三三三三ヽ、,,
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
24名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:09:42.52 ID:rEXFkX7s0
むしろいいじゃん
25名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:10:18.88 ID:17mSmkG70
ラクトパミン

肉の赤身を増やすための飼料添加物
日本、韓国、カナダ、マレーシア、FAO(食糧農業機関)WHO(世界保健機関)
合同食品添加物専門家会議では、牛の筋肉のラクトパミン残留基準値を10ppbに定めている。
人体に入ると吐き気、目まい、無気力、手が震えるなどの中毒症状が現れる。
特に心臓病や高血圧の患者への影響が大きく、長期にわたり摂取すれば染色体の変異
をもたらし、悪性腫瘍を誘発することもある。
26名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:10:18.80 ID:yv1ElKKW0
おい日本は?
27名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:10:59.92 ID:cFJZqTORO
米のガキが異常な体格してるのもラクトパミンの影響?
28名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:11:21.25 ID:6cFrDHC30
【台湾】 養豚業者が1万人規模の抗議デモ 飼料添加物ラクトパミン入り米国産牛肉解禁に抗議 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331366703/
29名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:11:33.78 ID:FxdKBFn7i
30名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:11:48.45 ID:8GkzXP6R0
>>26
貧乳がステータスな国では禁止です
31名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:11:59.87 ID:JAdiPMBE0
安物の牛丼なんて人間の食べる物じゃない
32名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:12:04.55 ID:Mh4KTb690
貧乏な俺は肉は買えないからどうでもいい
33名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:12:06.80 ID:W1SHvUdr0
ラクトパミンをぐぐって毒性試験結果のPDF見たけど
・心臓毒性なし
・脳への毒性なし
・腎臓や肝臓へ溜まる傾向が有って、尿酸値が少し上がる
・胎児の奇形誘発もなし
・血中のコレステロール値と中性脂肪が減る

どっちかと言うと薬かもしれんぞコレ
34名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:14:13.51 ID:dcVb9DzJ0
>>11
全てにおいて台湾、韓国のほうがマトモ

日本は大都市にガレキ持ってきて燃やしたりするバカ
35名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:14:14.64 ID:CWzAm9Du0
そこでTPPの出番です。
毒が入っていようがなんだろうが、
アメリカの基準にさえ合っていれば輸入せざるを得ません。
36名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:14:14.84 ID:d7FschvF0
アメリカは売れればなんでもやるんだな
37名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:14:30.77 ID:Al2JDf4aO
痛風だけ気を付けたらメタボ予防薬ではないか
38名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:15:21.13 ID:G5k3og2yi
日本のは大丈夫なん
39名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:15:30.22 ID:W1SHvUdr0
>>37
うん、糖尿病の患者には毒だとは謳ってた。
40名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:16:52.74 ID:dcVb9DzJ0
米は腐りきってるなぁ

遺伝子組み換えも平気 BSEも平気

まあ摂取してるのは底辺奴隷のエサなんだろうけど
41名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:17:10.57 ID:RdF4L4930
ビーフジャーキーだけは米国産で頼む。
42名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:19:37.91 ID:1K1VyYIH0
>>23
俺が吉野家に行かなくなった決定的なコメントだな
今後も二度と行くことはないだろう
43名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:19:46.09 ID:MQ/U4dSS0
マックの肉ってどこ産?
44名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:20:11.56 ID:dh8cVyzX0
>>34
なにどさくさにまぎれて、台湾と同列にしてんだよw
45名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:20:26.24 ID:r6jyvLMH0
吉野家の牛丼食うと体が痒くなるのはそのせいだったのかも・・・

だいぶ昔はマクドでもそうだったし・・・
46名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:21:06.51 ID:1K1VyYIH0
>>34
寄生虫キムチがなんだって?
薄汚いゴミキムチ共と一緒にするなよ。
47にょろ〜ん♂:2012/03/10(土) 17:21:07.87 ID:MjbWqlAt0
国内の政治的なものだろ?

国産農産物は安全だし 米国産牛肉は危険!というやつさ
48名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:21:27.96 ID:m0baA9B20
いまやすきやも松屋も米産だからアメ牛叩きの勢いが無くなったな
いまだアメ牛叩きしているのは
>>28こういう養豚業者か反米左巻き勢力だな
49名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:21:34.03 ID:QADLp9z50
>>44
わかりやすいばい菌みないで笑えるな
50名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:21:59.86 ID:y6ukGf8q0
>>41
やめとけ
牛自体がクローンを容認され(いい肉の遺伝を残すため)
食べさせてるのは
遺伝子組替大豆などに栄養剤(成長を早くするため)
51名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:22:48.41 ID:qahtCASO0
racto- なのか。
乳糖関連で lacto- だと勝手に想像していた
52名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:23:04.82 ID:4yAMCCWH0
TPP反対
53名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:23:28.79 ID:DAkq9Y/e0
職場変わってから食べなくなった
近所に店がないんだよね
わざわざ遠回りしてまで食べに行こうと思わないし・・・
54にょろ〜ん♂:2012/03/10(土) 17:23:34.59 ID:MjbWqlAt0
>>43
ほとんどオーストラリア産だったと思うけど
55名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:23:57.71 ID:hF4Y2tA00
安全な食品がるってのは神話になってきたな
56名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:24:16.35 ID:GDqp7nxv0
TPPだとスルーだから何が問題なんだ?
安く喰えるんだから文句言うな
57名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:24:33.26 ID:FDuFWNGS0
アメリカの犬だし
58名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:25:25.19 ID:SIaRDpLcP


日本は安全。

3社のうちYは
ほとんど玉ねぎで
クズ肉のあぶら身2切れくらいしか入ってない。
59名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:26:04.61 ID:KMwM8Pwi0
>>17
そう思うよなw
60名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:26:09.80 ID:GrUlBxdPO
…おい 昨日食っちまったぞ
61名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:26:10.91 ID:kmWvwxuK0
ほぅ
成長ホルモンの類か
微量でも人体に多大で広範囲に影響を及ぼすから摂取しないほうがいい
特に成長期の子供には食べさせるべきではない
62名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:26:20.52 ID:VGgEO0rqO
安かろう悪かろうがいまや普通になってる
63名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:27:27.82 ID:Sc9L2MKw0
>>54
マックって米国企業なのにオージー産なの?
64名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:27:52.52 ID:cFJZqTORO
>>34
汚物と台湾を混ぜるなクソ野郎。
オマエって、朝鮮人みたいだな!
65名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:28:56.46 ID:hH1zocse0
>>62
ぼったくり価格で高かろう悪かろう、
あまつさえ、アスベスト、ホルムアルデヒド等毒入りの韓国化粧品をdisんなよ!
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 17:32:05.01 ID:Iu0b4HlM0
戻り高値で売っときゃよかった
67名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:32:11.65 ID:r6jyvLMH0
>>63
BSE問題時に切り替えたはず。
68にょろ〜ん♂:2012/03/10(土) 17:32:58.54 ID:MjbWqlAt0
>>63
日本マクドナルドはオーストラリア産だと言ってます
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html
69名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:33:27.81 ID:VGgEO0rqO
ぼったくりで高いくせに質が悪いのはディスる価値すらないわ(笑)

安くて悪いののみ
70名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:34:31.35 ID:APsYsGVP0
>>5
吉野家いかないし、スーパーでも買わないから大丈夫
材料わからないから外食や加工品も買わなくなった
71名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:34:37.17 ID:DAkq9Y/e0
>>64
韓国はパチンコを殲滅したところは評価すべき
72名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:35:20.04 ID:GlZ9YARYO
日本企業を攻撃するとは…
台湾も反日だったか
73名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:36:26.19 ID:dh8cVyzX0
>>70
肉買わないってこと??
74名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:36:39.28 ID:QgdynPuY0

すき家は、いつの間にかアメリカ牛
75名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:36:51.85 ID:4m8hzXie0
>>1
ちゅーかこれは台湾が市場解放させられたってニュースなんだが
あんまりわかってない奴多い?
76名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:37:41.01 ID:y6ukGf8q0
>>73
国産牛ってことじゃないの?
値段は倍くらいするけどましってこと
77名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:39:27.59 ID:9jjx6sRC0
あの中国ですら規正されてるとは
日本はラクトパミン入り米国産牛肉の輸入は禁止されてないのかよ
78名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:39:31.98 ID:HLEEVOMc0
これからは自分で家畜を飼ってつぶすほうがいい
79名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:39:41.18 ID:tthPPMewP
>>33
そりゃ日本では、放射能も安全だしな
80名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:39:48.09 ID:HOhjyu1V0
神に薬剤投与とは、インド人も激怒だろう
81名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:40:04.83 ID:fn0dXgQgO
まあでも放射性物質ばらまかれ中だから気にしてもしょうがない


で、大丈夫?
82名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:41:44.72 ID:FpU4Q5NT0
国産牛を使ったちょっとお高い牛丼とか販売したらいいのに

ちょっとの努力とちょとの愛情とちょっとの手間隙とちょっとのセシウムでおいしく仕上げましたとか
83名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:41:51.24 ID:YppwWIdv0
TTPで牛肉関税が撤廃されると吉野家のクズ飯はタダになります
84名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:42:02.18 ID:YyBcGoKZ0
多額の義援金を寄せてくれた台湾の人々に感謝するためCMがあり賞賛されている一方、
ある一企業の失態で台湾全体を悪く言う。
面白いな
85名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:42:12.13 ID:bqAtnVau0
アメリカ人のおかしな体格を見てりゃ一目瞭然だろ
86名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:42:57.21 ID:9jjx6sRC0
>>68
日本のマックは肉がオージー産なのに
油はアメリカですら規正されてるトランス脂肪酸かよ
87名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:43:11.67 ID:dh8cVyzX0
>>76
国産牛の表示は信用できるのかー
うーんww
88名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:43:47.50 ID:y6ukGf8q0
>>75
全然違うんだけど。日本でもそのうち問題定義する奴いるよ
89Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/10(土) 17:48:06.31 ID:ZOW9M+tq0
韓国人の陰謀とか言うヴァカ↓
90名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:50:11.30 ID:9jjx6sRC0
台湾吉野家は自主的にあやしいアメリカ牛肉の使用を止めたが
代わりの豪やニュージーランドでも肉が確保出来まへんので牛丼は売らんと言うニュース
91名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:51:42.92 ID:VgGr2wqx0
これ、心臓病者とかにはよくないが、健康人には痩身効果あるけどね

食肉に含まれてるし、体から抜けるのも早いってことは、スポーツ選手はドーピングやり
放題になってるってことだな
92名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:52:36.66 ID:bqAtnVau0
そもそも値段が高い上にアメ牛まで使ってる時点で
何がしたいのか良く分からない会社だったな。

ブランドイメージだけが頼みの綱だった。
93名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:53:58.26 ID:iTVersOH0
>>23
はい、二度と食べません。
94名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:54:42.41 ID:vAYhzlAV0
急に豚丼のCMやりだしたのはコレが原因な訳か
95名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:56:37.00 ID:sxzDYrZT0
地方だと地元の野菜と肉が手ごろな値段で買えるから余り困らない
96名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:57:28.95 ID:CiCGIeHx0
どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoneko/20100405/20100405095725.jpg
97名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:59:28.57 ID:R2DgwxZS0
TPPで解決しますw
まあ民意民意www
98名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:00:13.17 ID:R2DgwxZS0
>>96
二度と行かない
99名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:02:40.52 ID:YPCkPIwl0
>豪州やニュージーランド産への切り替えも検討したが、
>すでに仕入れが困難な状況となっている

日本では頑なに米国産にこだわってなかったっけか???
100名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:05:32.83 ID:1upCbW5r0
健康な食生活が送れない世相だな

国内は農作物も魚も放射能で汚染されているし

TPPでアメリカや中国から毒入り食品が入ってくるし
101名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:18:18.34 ID:yb9PNxYt0
ん〜、サルへの長期投与で体重増加と脳及び心臓の相対的重量減少の可能性か。

肉の中にどれだけ残ってるかで話は変わってくるだろうけど、30mg/日10日投与で97%排泄、半減期も4時間と短いし大して残らんだろうな。
102名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:18:57.71 ID:vpl+pmeX0
どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか
とは言わないんだな
103日本を侵略した朝鮮進駐軍  忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 18:20:00.30 ID:KBOARc/E0 BE:992050463-2BP(1111)
>>14

アメリカでは、害虫も食べない遺伝子組み換え大豆が、出回っているぞ。
今日本では禁止だが、TPPになるとその表示もなく消費者も分からないで食べてしまうぞ。



104名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:22:50.63 ID:srQWyTAW0
>>99
こだわりたくても米国産牛肉を台湾で売れないんだからどうしようもないでしょ
105名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:33:15.37 ID:pe5tkQjE0
>>19
頭でなく 乳の周りが濃くなるらしい
106名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:35:58.88 ID:HW2HW1M10
これはいい。
稲毛店は頑なに新メニューの導入を拒んでいるが、牛丼そのものが販売停止になれば
代替メニューがなければ経営そのものがなりたたないだろう。
107名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:41:53.99 ID:YUoTqas90
>>103
遺伝子組み換えと品種改良って何が違うの?
108名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:50:15.89 ID:AYpXRDFT0
>>107
物質を人工的に入れるのか、あくまで自然の受精でやるかじゃない?

最初に雑草を枯らしたり、虫を近づけない薬作って
これを植物に組み込んでって、耐性もったのを薬剤とセットで売り込むみたいなのが確かあったな
モンサントとかいう会社で、色々ぞっとするようなことがあってびびったけど・・・
109名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:53:26.20 ID:YUoTqas90
>>108
ラウンドアップって言う除草剤を利かなくする様に仕込んでいるよね
正直、遺伝子組み換えが危なくて品種改良が安全って分けれるのかの疑問があるんだよ
110名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:07:50.00 ID:vAYhzlAV0
あれ、何とかバーガーの肉は大丈夫のなの?
111名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:35:26.93 ID:IupRqUcT0
>>74
どこの店?
こないだ食ったけど米牛じゃなかったよ

メキシコ産っていうのはアヤシイけど
112名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:37:53.66 ID:SsQS9Phg0
この政府ってのは台湾政府なんだよな?
113名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:50:51.15 ID:IupRqUcT0
今月5日から輸入業者に対して検査を実施

って、今まで安全確認してなかったわけね。
アメリカ様のものだから安全なんです、ってか。
114名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:58:48.95 ID:vsXkC9F90
メディア意見交換会レポート「動物薬 塩酸ラクトパミンの事例から」
ttp://www.life-bio.or.jp/topics/topics382.html
115育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/03/10(土) 20:10:40.87 ID:zz6qzpDG0




ウゲエエエエ
116名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:12:04.06 ID:1S6ndxDH0
やっと育毛用に買ってきた御札が効いたようだ
117名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:12:19.63 ID:B43gtFLL0
>>111
東京の宝町近くのすき屋がいつの間にかアメリカ産に・・・
一応特別検査した牛みたいな事は書いてあったが、なんだかなぁ。

金が無い時はよく行ってたのに。
118名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:13:28.85 ID:Sooygd360
牛肉ははるか昔に自由化されてますが
119名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:17:07.61 ID:yAfZoi6w0
>>10 主な用途: 動物薬・成長促進剤

なんか地下の下水道で、
全長10メートル超えのワニが出来上りそうな
120名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:20:18.46 ID:Klu/eC680
日本は健康に悪いのは報道しないからな
121名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:24:18.19 ID:6V5Ngcrx0
>>9
きゃりーぱみゅぱみゅの仲間。
キャリーぱみゅぱみゅと同じくロリコン変質者向けのビデオに出てたジュニアアイドル出身。
122かわぶた大王ninja:2012/03/10(土) 20:27:25.81 ID:KMqPnIpl0
>>109

サンモルトの遺伝子組み換え食品の問題は、そこじゃない。
組み込みたい特定の遺伝子が
訳のわからない場所にまで組み込まれていて(組み換えが技術的にいい加減)、
種として本来あるべき姿まで破壊してしまうことだ。

つまり、遺伝子組み換えが累積して、数世代後にナニが起こるかわからん
ってこと。
123名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:51:06.40 ID:AYpXRDFT0
>>109
どうなんだろうねー?
ただ遺伝子組み換えの大手がモンサントで
そこでは除草剤とセットで売ってく方法をとってて
その除草剤に耐性を付ける過程の遺伝子操作のところで問題が起きてて
マウスに食べさせてたら何割かで問題が起こったっていう動画を見たことがある

遺伝子組み換えだとどうしてもまだ技術が確立されてないし
マウスの実験結果をモンサントが献金で黙らせたとかあった

品種改良だとこういうことはなさそうだから
個人的には品種改良の方が大分ましだと思う
124名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:59:29.34 ID:CiCGIeHx0
あれだけキン肉マンに不義理を働いたんだ。天罰だな。
125名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:33:29.65 ID:HgRGkOXT0
>>23
こないだ久しぶり行ったら肉片丼になって二度といかないと思う。
残飯食べてる気分にさせられるしね。

あれ食うくらいならマクドナルドのほうに行ったほうがマシ
126名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:27:33.04 ID:cFJZqTORO
>>71
パチンコと在日朝鮮人を持って帰ったら、評価してやる。
それ以外朝鮮人には存在する価値がない。
127名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:30:25.39 ID:9RX9hrOj0
日本もアメリカ産の肉の流通を禁止しろよ
128名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:44:01.93 ID:gpGpjCevO
食べたく無ければ食べなければ良いじゃないか?
129名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:46:47.28 ID:P6pxRIwN0
牛への薬品投下量は日本が世界一多い。
130名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:53:27.47 ID:kR/HOgWA0
>>129
最近は放射性物質も入ってるしな

でも吉野家には行かなくていいや
131名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:32:32.66 ID:wP89UZex0
品種改良は放射線当て強制的に変異させるから何がどう変わったのか分からないけど遺伝子組み換えは何を入れたかがわかるんだよ
ある意味遺伝子組み換えの方が安全とも言えるよ
それと品種改良で作り出された病気に強い作物は本当は食べる直前まで毒素を作り出してるからかけた時から減っていく消毒よりもたちが悪い可能性もあるのもお忘れなく
132名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:05:17.04 ID:fs/4oLScO
でも、
お世辞抜きで
牛丼に限っては吉野家が一番美味いけどなぁ、
松屋は不味いわw
133名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:07:09.56 ID:EZ2Dz7vIO
>>129
>>130
ソース無しで日本を貶めるのは朝鮮人の証拠。

日本国産は世界一!
134名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:14:24.19 ID:A45H1cIg0
そういえばオランダ人の背が高い理由で
成長ホルモンを与えた畜産物を食うからっての
聞いたことがあるな

これ食えばでかくなるんじゃないか?
135名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:15:50.62 ID:rDpieQVR0
そのころ日本では、平気で吉野屋すきや松屋で牛丼(牛めし)をくってるね
あいつら頭おかしいとしか思えない
136名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:13:49.69 ID:qGSmWm6N0

ステマがきつ過ぎて笑える

ここでいくら叩いたっておまえらのところの商品なんか誰も食わねえよwww
137名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:27:33.03 ID:xikeDH+k0
なかうの牛丼なんて

お世辞でも美味しいなんて言える代物ではない

誰が作ったらここまで不味くなるのか不思議

牛肉にみりんと醤油と砂糖で味付けしたやつを煮込んでご飯に盛るだけの方がシンプルで旨い

安い肉の臭みはチョコレートかマヨネーズかパイナップルジュースで消せばいいんだよ

あんなものお金貰わないと食べられない

マックの肉も臭すぎ

どれだけ安い肉?使ってるのか疑問だわ
138名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:40:47.28 ID:hCfZIlXH0
>>132
松屋はタイミングによっては美味しいよ
>>137
同意。前のほうが良かった。和風牛丼はまずい。


一番ステマは東京チカラ飯だな。糞まずかった。
なにが吉野家、すき家よりはるかにうまいだよ。残して帰ろうかと本気で検討したわ。
139名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:44:31.23 ID:S04N/Frx0
そらどの店も客の回転が悪いところは駄目なのが出てくるだろ(w
140名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:29:50.88 ID:DFPkiN640


               ッ彳三三三三三ヽ、,,
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──

141名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:37:43.49 ID:z3Dn2ssM0
外食の肉って、どこも酷いもんだよ

松屋なんかも、肉を変な溶剤に漬けて柔らかく加工してるし
500円程度で肉食えるんだから我慢しろよ
142名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:37:47.80 ID:K0JmdDhx0
これ吉野家だけの問題で済むの?
輸入牛肉は関連業界全体に波及すると思うんだけど
143名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:46.56 ID:sXxbBN+40
これは吉野家というか、台湾政府がアメリカになめられてるって話。
日本はおろか中国でさえも禁止してる薬物を使用してるものを輸入させられて、
文句が言えなかったんだからねぇ。
144名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:21:07.91 ID:T2ScxlhN0
>>12
不買すればいいだけ。
安ければ何でもいい人だけ食べれば良い。
145名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:32:41.87 ID:BpAuG99C0
ラクトパミンに関してはちょっと過剰反応しすぎだなとは思うが
まぁ日本人は痩せ型の糖尿病患者が多いからなあ
俺なんか痩身目的で個人輸入しようかななんて思ってるぐらいなんだが
146名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:42:18.36 ID:HS0d4M330
>>23
ネットで永遠に残り続けるんだから
これをマスコットキャラにするくらいの図太さが欲しいところだ

牛丼3杯で「いいのではないかくん」人形ひとつ進呈とか
147名無しさん@12周年
ラクトパミンもあれだけど
カロリーゼロの飲料、菓子にほとんど入ってるアスパルテーム

あれも曰くつきっぽい
科学者死んでるしな