【話題】 大前研一氏 「漁業補償はゴネ得。これがあるため、日本の風力発電は難しい」
1 :
影の大門軍団φ ★:
太陽光発電とともに期待が高まっている自然エネルギーが風力発電だ。
だが、大前研一氏によれば、日本の風力発電には「漁業権」の問題が発生して高額な漁業補償が必要になり、
コストがどれだけ膨れ上がるか見当がつかないという。以下、大前氏の解説だ。
風力発電は大きな問題を抱えている。日本の風力発電の風車は山の上に設置されていることが多いが、
本格的に推進するならデンマークやフランスのように海上に建設しなければならない。
しかし、日本には遠浅の海岸が非常に少ないので、基本的に風車は海岸近くの洋上に建設せざるを得ない。
そうすると「漁業権」の問題が発生して高額な漁業補償が必要になり、コストがどれだけ膨れ上がるか、見当がつかなくなってしまうのだ。
たとえば、NTTが瀬戸内海の小島まで電話線を敷設するため、途中の海上に電柱を1本建てなければならなくなったことがある。
すると、電話線の敷設は島民たちの要望であるにもかかわらず、彼らは漁業補償を要求したのである。その額は数億円レベルだった。
また、関西国際空港を建設した際は、大阪、和歌山、兵庫、徳島の漁民に合計1000億円以上の漁業補償を行なっている。
その最大の理由は「空港島を造るとハマチの回遊路が変わる」というものだった。
実際にはわからないが、変わるかもしれないということで、淡路島を挟んだ対岸の徳島の漁民にまで、漁業補償金を支払ったのである。
当時、私が関係者から聞いた補償金額は、船1隻あたり1500万円だった。
しかし、関空が開業した結果、本当にハマチの回遊路が変わって漁獲量が1500万円分減ったかどうか、農水省は何も検証していない。
つまり、漁業補償は“ゴネ得料”であり、電柱であれ、空港であれ、風車であれ、海上に構造物を建設したら、
その数や規模に比例して、どこまでも補償範囲が拡大していくのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20120309_92898.html
2
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:20:58.74 ID:Ea4VvZBJ0
〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人
(__)
(__)11
1:肩ロース 6:ヒレ
2:肩 7:ランプ
3:リブロース 8:そともも
4:ばら 9:テール
5:サーロイン 10:すね
11:ネトウヨ
> 太陽光発電とともに期待が高まっている自然エネルギーが風力発電だ。
ふーん。
どの道風向きが変わりまくり、台風みたいな強過ぎる風の吹く日本で風力発電は無理だよ
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:22:45.60 ID:ycLX/nRI0
>期待が高まっている自然エネルギーが風力発電だ
いきなり一行目から嘘八百ですか・・・
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:23:37.02 ID:1geVEz2u0
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:24:24.64 ID:zWCwg+B70
多分正しいんだろうけど
大前研一の名前だけで読む気にならない
>>1 >大前氏の解説
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:24:54.25 ID:EDCdyV950
12 :
◆65537KeAAA :2012/03/09(金) 16:26:14.34 ID:xHsHEOFp0 BE:58709636-PLT(13000)
おおまえが言うな
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:27:24.16 ID:oxcHiIri0
いや難しい理由は別にあるだろゴネ得はゴネ得だろうけどさ
>>1 ウザ
お前のせいでSAPIOなんて読んでる連中が、農業潰せ、漁業潰せって五月蝿いんだわ
外資の手先でしか無い虫は黙ってろ。
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:29:26.39 ID:E9tqVvsE0
最近は漁民の数が少ないから、漁村は票田にもならないので、政治力は
以前程高くないだろ。
震災復興が遅いのも、その為だ。
まあ、自然保護団体様がどれだけ頑張るかって話だな。
オーマエ、完全に逝っちゃったね。
もともとおかしかったが、いまや支離滅裂、まったくの痴呆ヂヂイ。
ポストの編集長、こんな痴呆ヂヂイをいつまで使ってるの?
オマイもオオマエ同様の痴呆なのかな。
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:30:06.83 ID:bCJzVxsh0
窮地に立たされてる漁民叩くとかクソ野郎だな
安定的に生み出せないのが問題だと散々言われてなかったか?
漁師に何か駄目な理由押し付けれるみたい
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:31:34.63 ID:JDiC2RAP0
漁業権放棄した工業団地の堤防でタコとかイセエビ釣ってたら、
ジジイが回ってきて「ここで釣りしたらあかんの知ってるか?」って言ってきたんで、
「金貰って漁業権放棄してるのにまだ魚欲しいんか?」って言ったらすっごい睨んで消えていったな。
22 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 80.2 %】 :2012/03/09(金) 16:31:39.64 ID:FUevSNd/0
トンチキ占い師の言うことだから、風力発電はやらないほうがいいな
おおまえがいうな!
24 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:32:55.32 ID:Koj2TU1b0
あやふやな話で悪役にされる漁師も大変だな
漁師はある種の貴族
本当の既得権益なんだよな
税金もかからないし、新規参入も不可能
原子力発電・・・放射能漏れでダメ
火力発電・・・CO2排出量が多いからダメ
水力発電・・・ダム建設は環境破壊
太陽光発電・・・日が照っているときしかダメ
風力発電・・・漁民がごねるからダメ
どうすればいいんだ?
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:34:11.72 ID:h/OvwXHE0
補償はゴネ得。
これがあるため、
日本の原子力発電は難しい
リョウシガー
ギョギョウケンガー
風力発電とかまだ夢見てるのか
楽しい大前理論の時間です
33 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:34:46.98 ID:BwMp+Di90
橋下の師匠だっけか
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:35:01.14 ID:hpWWEnKZ0
友達の漁師、国道工事の工事現場を海から朝昼夕、3回船で見回るだけで
15万円もらっている。一ヶ月で300万くらいもらってる。
漁協にはもっと入ってるって。
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:35:17.66 ID:SxxkDzN60
浦安の60代の人に聞いたが漁師はディズニーランド関係でゴネまくって
たんまり金をもらいその金でハリウッドなどキャバレーなどにつぎ込んで
すってんてんになるまで浪費したやつがかなりいたという
おおまえ敵を作って問題の塊を無理やり通そうとしてるだろ
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:35:53.60 ID:WlyXq8yo0
別の漁協に
ゴネ方を指南する
ゴネ上手な漁協もある
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:35:54.04 ID:kDqoRtaZ0
言うだけ、責任は持たない、後は野となれ山となれ
でも金は取る
福島沿岸なら空いてる
陸上も
40 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:36:33.12 ID:mvNouCgf0
何もなくてむ無理だってオランダが言ってたお
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:36:33.58 ID:yuJicoL50
まぁ、これは風力発電に限った話じゃないもんな
工場できると漁協が儲かる
風力なんて無駄だから止めろよ
まあ、公共事業的な意味でばらまき効果はあるかも知れないけど
使えないの見えているし
今こそ中止になったダム建設だろ
水力は使えるぞ
それに揚水発電を水力に含めなければとってもコストが安い
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:37:58.53 ID:/ClZ8Zt70
陸のJA
海のJF
これがある限り農作物と魚は高値止まり
TPPで破壊するのが楽だと思ったんだろうな民主党は。
ハシゲの頭悪いバージョンがこいつ。
>>27 今までどおり色々組み合わせてやっていくだけ
デメリットの無い夢のようなエネルギーなんてないのに、完璧を追い求める理想主義者が話をややこしくする
風力が無理なのは別に漁業補償だけのせいじゃねぇけどな
推進する連中が数字を誤魔化しすぎて何がホントか本人たちも判らないだけ
既得権を潰したら国民が貧しくなりましたとか良くあるから
注意は必要だよ
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:40:53.41 ID:m+/7U9uo0
台風銀座の日本で洋上設置とかねーよバカ
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:40:53.75 ID:5XjLtRxY0
もう火力発電メインでいいじゃんね
メタンハイドレートやら藻の油で燃料は国産できるしな
バンザーイ
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:41:24.48 ID:Z+V0+yl60
漁の対象にならない、金にならないろくな魚の取れない海域は
たくさんあるだろ
東京湾のもと漁民も不労所得がっぽりもらったらしいからな
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:41:28.22 ID:PjdGiuBm0
自然エネルギーという名の環境破壊
設置型じゃなくてフロートタイプの風車って出来ないの?
大前健一の話は伝聞や憶測だけで事実が無い
正確なデータを出さずに人を貶めるカス
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:43:11.21 ID:d9z07GqY0
まーた得意の机上の空論かよ
そもそも風力発電ありきで話すんな
>>54 地熱なんかもあれ開発してみたいとどれだけ見込みあるか分からんらしいね
温水の廃液処理も薬剤必須だったり実際エコなエネルギーってねぇよなぁ
法改正の必要もあるが、とりあえず漁業団体や、水利団体にやらせればいいんだよ。
まもなくじじいどもは死滅する。で法改正すればいい。
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:44:29.24 ID:OM3ajwHg0
周波数と漁業権はオークション方式にしろよ
反対する物は既得権型独占資本とみなし死刑にする
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:44:45.43 ID:mptlykva0
漁師はみんな利権屋という認識でいいのかな
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:45:51.51 ID:Ft1djUI0O
なんだ維新応援団の大前じゃないかw
橋下もだけどペテン孫正義みたいな主張するねぇ
バカな糞ネトウヨが風力にいちいち難癖つけても
もう風力の開発ラッシュは止まらないのにな。
原子力=核開発とか妄想はアニメだけにしとけ。
>>43 各地の用水ダムに小型水力付けるだけで莫大な電気を産むと思うよ。
都会の全電力までは無理だろうが、田舎の周辺市町村くらいなら余裕でまかなえそう。
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:46:58.28 ID:FBRWGrj10
お前健一の穂ん 捨ててよかった
67 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:48:48.60 ID:Y8HUy4Ag0
海も海岸も魚も漁師の物じゃないだろ
なんで自分のものみたいな主張してんだ
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:49:21.23 ID:NS7IoFod0
また大前研一か。
胡散臭さ全開だな。
大前さんは時々正論をいうから面倒。
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:50:50.77 ID:/ClZ8Zt70
日本の漁師をダメにしてるのが漁業権
21世紀の現代でも漁業権は世襲制なんだぜ
あの郵便局よりも性質が悪い。
>>8 風力利権乙
そういえば訴えられてたなお前ら
普通は地熱
たしかに、風力だの太陽光だの、割に合わない発電法を
維持する為に高く買えってのはゴネ得そのものだな。
>>65 小型の発電所とか、なんで沢山作らないんだろうって思う。
全てを賄う事が出来なくても、先ずは出来る事をやって電力を稼いでいけば
大規模発電にだけ頼る現状を打破出来るのに。
大規模発電して送電するだけって無駄しか産まないと思うんだけど。
大前、相変わらず飛ばしてるなw
こいつの論理の特徴は「ズレている」のが特徴だけど
わざとなのかな?
75 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:51:40.13 ID:PDt1/bHe0
ひところ言われた。日本の漁場は県庁か市役所にある。船に乗らない日はあっても役所に行かない日はない。
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:52:28.12 ID:d9z07GqY0
ふーふー言ってろって話だ
77 :
◆nfInrtSBHw :2012/03/09(金) 16:53:14.14 ID:BD4rwm830
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:53:30.84 ID:jBKeoKCYO
風力は回しすぎると羽根が壊れるし、低周波振動、騒音、メンテナンスがバカ過ぎる
得られる電力も安定しないから日本には非常に向いてない
79 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:54:20.85 ID:c6wgr6tS0
漁師であることは、特権階級だからな。
魚採らなくても、金もらえるんだぜ。
>>78 そういえばなぜか風力だけで全ての電力が得られる
とか言ってた馬鹿がいたな
いつ生にかに消え失せてたが
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:55:19.33 ID:3hpSzvxv0
〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人
(__)
|. ∧_,,∧♪ (__)11
| <ヽ`∀´>
|:::(つ= )
アメリカは軍のレーダーに干渉するから日本以上に建てる場所ないぞ
それで沖合いでやろうという話が出てる
まあ沖合いなんか暴風ですぐダメになると思うが
でさ
日本に必要な電力を賄おうとすると風車を日本列島を縦に一往復させて並べてもまだ足りず、
日本は常に一定の風が吹く訳じゃ無いから電力が安定せず、停電するエリアが頻出するって話だが
その辺り解決するメドでも立ったのか?
漁業補償問題を言うならば
潮力発電がその矛先だと思うんだが
日本で海上風力発電って…「バカじゃね?」って思うぞ
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:58:02.73 ID:yOQVBP8pO
農民漁民の利権を攻撃するが
アメリカや朝鮮電話の利権は擁護する老悶ジジイ
ウェッジにも風力発電も漁業権交渉が大変すぎて手をあげる企業がないってのってたな
九州の島で養殖業してた身内も漁業補償は漁民を駄目にするって嘆いてた
87 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:59:09.44 ID:0ONJ9qj00
日本の海岸線に、ずらりと風車が立ち並ぶ光景なんて見たくないんだが
宇宙にソーラーパネルを大量に打ち上げて太陽光発電しようぜ
なんかムカついたら朝鮮半島焼いて気晴らしも出来るし最高だぜ
>27
非ダム水力と太陽光を蓄電と太陽熱と潮流と温泉温排水
漁業補償ってよく判らないよね
被害が出る前にだし
小規模構造物だと漁礁となって
漁獲量も増えてるよね?
定置網や生簀を潰す訳でも無いし。
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:01:29.35 ID:4g0BOcyl0
こういう面では中国と変わらないナニカが日本人にも流れてるんだなと
思えて悲しくなるな。
つか、社会主義ってこういうゴネ得が横行するものだから、やはり日本
は見た目だけ資本主義な、よく出来た社会主義国家なんだなと思い知ら
される。
まあ風力発電は山陰でいつも電気で回してる風車見たから
あまり当てにならないって印象だけどw
>>73 電気は貯められない上、使った分を発電しないと電位の問題が出る
これをコントロールしやすいのが原子力
自然エネルギーは発電が不安定だから向いてない
なのでたくさん動かすと制御が大変
今ある水力や火力は原子力が止まった時に動かす予備電源みたいなもの
これらが壊れたら電気無しの時代へ突入
>>83 永久に立つわけない
松の樹脂で飛行機飛ばしてアメリカに勝てると信じて頑張っちゃう国民性だから
出来る出来ないより、精神と盲目的信仰が大事という
94 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:06:25.79 ID:Owp8OyyL0
ここんとこの大前スレ乱立はなんなの?
誰得なの?
老害。老害を批判する。
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:07:15.77 ID:r4M7VMkO0
原発が建つ前の福一周辺の漁民は、たいそう貧乏やったそうや。
そやけど2つ、3つ、と原発が増えるたび、保証金はどんどん高騰
しよんねん。払う方も払う方やけど、素朴な漁民はいつの間にか
ごね得ちゅうスキルを会得しとったんやな。一体どんだけ御殿が
建って、漁船が大型化し、陸で上前はねる女が増えたんやろか。
それに生じたエネルギーの2/3は海水を温めるだけ、という原発
の非効率さが幸いし、沿岸は軒並み良漁場と化すボーナス付き
や。そんなこんなで何時の間にか8号機の建設まで漁民は了承
しとったんやで。
もう金の亡者というしかないわ。自らの食い扶持たる海の周りに、
ずらーっと原発が並ぶのを認めたのは他ならぬこいつら漁民自
身や。事故で仕事場失っても自業自得とちゃうか。何で休業補
償までせなあかんねん。これまで莫大な補償貰ってんねんで。
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:09:31.56 ID:fDuHGKpf0
海上に浮かべる風力発電も開発中らしいが
これも、漁業補償の対象なのかね?
火力にすれば燃料代よこせと値上げしたら文句を言われる
今現在クリーンで高出力な発電技術なんてないからな
日本の産業は電気の安定供給で生きて来た訳だから
原子力を稼動して死ぬか
稼動せずに野垂れ死ぬか
まだ前者の方が長く生きられそうだ
100年後に原子力問題を解決出来るかもしれんしな
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:12:13.22 ID:iSveU8Cf0
>漁業補償は“ゴネ得料”であり、電柱であれ、空港であれ、風車であれ、海上に構造物を建設したら、
>その数や規模に比例して、どこまでも補償範囲が拡大していくのである。
そういう状況で知恵を出すのがお仕事でしょう?
>>97 さすがに原発の建設時に補償済みじゃねぇか
何度でもおかわり可能だけど
101 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:15:08.57 ID:udvHrqNZ0
>島民たちの要望であるにもかかわらず
これはユニバーサルなんちゃらでNTTの義務だろ
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:15:20.04 ID:Ft1djUI0O
103 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:15:35.99 ID:kq72VkZY0
大前というだけでダメだろ
104 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:16:18.60 ID:Mwdhwtll0
漁業権というのが理解できない
なんで自分の物でもない海の
さらに自分の物ではない魚を捕る権利などというものが
まかりとおるのか
105 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:16:50.65 ID:prHokZOt0
何だかんだで漁業や農業は儲かる様に出来ている。
そもそも、アパート住まいのサラリーマンはゴマんといるけど、アパート住まいの
漁師や農家がいない事でもわかるだろ。
106 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:19:30.39 ID:QArBBhOl0
>たとえば、NTTが瀬戸内海の小島まで電話線を敷設するため、途中の海上に電柱を1本建てなければならなくなったことがある。
>すると、電話線の敷設は島民たちの要望であるにもかかわらず、彼らは漁業補償を要求したのである。その額は数億円レベルだった。
大前さん、ソース寄越せ
107 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:20:18.70 ID:Ft1djUI0O
>>68 調べたら
資産課税
休眠口座ネコババ主張
その後の悪影響語らない素晴らしい奴だったわ
維新の会の祖
>>92 不安定電力によりモーター回して大型の揚水発電所に"充電"。
大型水力発電所による安定電気を供給。
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:20:59.07 ID:sovncBi+0
風力発電に限らないが日本には既得権益と称するゾンビが全国にはびこってる
農地や漁場をもっと自由に一般市民や会社に解放しないと(日本人に限るけど)
1次産業は活性化しないよ
110 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:22:35.88 ID:SqFKZ3NQ0
さすが日本戦略の父()
112 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:23:52.67 ID:TYSEIz250
そもそも風力発電は予定の半分以下しか発電してくれない
雷が落ちて壊れたり常にどれかが故障したり役に立たないみたいだな
113 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:25:11.65 ID:USN/9i7dO
風力なんて不安定なものより地熱を利用しようぜ
お湯沸かすのに必要な熱がそこにあるのに利用しない手はない
114 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:25:51.60 ID:Q7wOOTVh0
漁業権と云うのだから権利書があって登記簿に記載されてて
市場で売買されてしかるべきもの。
なんで言ったもん勝ちなの?
ヤクザの所場代と同じやん。
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:27:07.02 ID:z30FXgFz0
またまたご冗談をw
日本のEEZがどんだけのシロモノかご理解いただけていらっしゃらないようで
こういう無知バカジジイが情報を歪め、無能マスゴミが報じ、愚昧な民衆が踊り、衆愚政治家が乗っかり、官僚が走狗する
やっぱり根元から断たないとね
>>1黙れクソボケジジイ!!出鱈目ばっか吹聴してないでさっさと死ね!カス!
ということで
強固な既得権益だからねえ
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:30:03.83 ID:z30FXgFz0
キトクケンエキガー←愚鈍の合言葉
そろそろ日本中で殺し合いが起こりそうだな。いいことだ。
119 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:33:24.19 ID:iC5xgZgl0
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:34:48.37 ID:ospnhA+X0
筵バードストライキが゙シンパイなのれす
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:35:52.50 ID:tr2n8Wbn0
日本で自然エネルギーなら地熱だろ。
123 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:38:00.40 ID:ospnhA+X0
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:45:30.20 ID:hI+vu1FD0
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:45:58.30 ID:DDtdZQ1G0
日本も漁業権は入札制にするべき漁師共は自分の物と勘違いしている
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:46:32.58 ID:kJeiGzyl0
関係ないけど地元の中学のサッカー部では
漁師の子はFW、農家の子はDFという経験則に基づく不文律があった
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:48:41.90 ID:sovncBi+0
山林買った事あるけど入り口に柵をしたら近所の爺さんが怒鳴りこんできた
あんたが買った山にはマツタケが生えるがそれは先祖代々私たちが収穫してた物で
あんたに所有権は無い
管理する為自由に山に入れる様入り口は常時開けとかんと駄目だ だと・・・
諫早湾でおなじ台詞吐いてみろw
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:49:18.22 ID:4tJOOc3d0
大前研一は机上の空論が多すぎる
そして橋本市長が大前研一の本に洗脳されてしまった。
大前の本 一度読んでみ。気持ち悪いほど橋本がいっていることと
かぶるから
おまえもゴネ得みたいなもんだろ大前
日本は利権問題が必ず出てくるので
太陽光発電しか推進不可なのさ
地熱なんて論外だ
やるなら強制的に建設できるような法律でも作るしか無い
133 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:58:37.14 ID:aKmk9cJW0
おおまえのくせに、たまには正論を言ってるな。
日本の”さかなや”はやくざまがいの最低人間が多い(特に都市部)
海は全部自分らのものだと思っているw
なんくせつけて巨額補償はぜんぶホントのこと
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:58:51.60 ID:sovncBi+0
>>131 ちょっと詳しい人に聞いたら常時山に入って管理し収穫してる事が証明されれば
既得権益としての地上権が認められるらしい
永久にじゃなくて何年かに制限出来るみたいだけど
135 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:02:48.04 ID:fmomjqL3O
魚を集める人工的な浮魚礁ってあるじゃん。
風車の下にそういう奴を設置して、漁業関係者も大喜びって案があったはずだぜ?
海は誰のものでもないんだろうに、
そこになんで特定の集団に権利が発生するんだ?
これこそ既得権益。
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:06:44.61 ID:4LeeMHyB0
風力発電の風車の酷い低周波音について誰も触れないのが驚き
体調不良になったから補償してほしい
大前が言わなければ気が付かないことだってあるじゃん
>>61 まあ、船もないし、漁業なんかしたこともない漁民も居るからねw
せめて漁業の実態があるかどうか位は調べた方が良い。
大前キレが悪いなあ
もはや老害
>>110 横浜港の風力発電風車は現在定期検査中で停止していますが
(そもそもこれは営業用発電所ではなく試験機で
都市型風力発電のシンボルとするのが目的です)
ちなみにハマウイング1基の出力は2000kWで
原発の1/500程度です
実際にはより効率の良い大型風車を洋上に設置することになります
イギリスで稼動中の洋上風力発電所は1箇所で30万kWの出力があります
これは原発の1/3の出力です
イギリスでは将来的に洋上風力で既存原発(20基)を代替できるとしています
>>73 小さな村、町単位ではやってるところもあるんだよな。
広げられないのはいろんなところが邪魔しているから。困ったもんだ。
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:19:50.06 ID:VaFznIVB0
風力発電より漁業のほうが大事なのは当然
なんで日本って農業や漁業だけ所得が補償されるわけ?
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:26:47.17 ID:QgDAeG4S0
漁業もかなりの既得権益だと思うのだが
なぜかあまり話題にならないな
147 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/03/09(金) 18:31:44.91 ID:w79P82Oq0
漁礁兼発電所をつくりゃいいだろ
あほか
偏西風がふくほどの上空まで風車を伸ばせばいい。
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:31:59.34 ID:PhUHf2bc0
放射能汚染疑惑の魚なんて食えるか
魚の放射能を何故 日本政府は発表しないのか【隠蔽好き】
第二の水俣病にするつもりなのか
>>144 2003年の台風14号で、6機の風力発電のうち
3機が倒壊、2機がブレード破損、1機がナセル破損
している。
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:35:19.92 ID:PhUHf2bc0
なんで日本って農業や漁業だけ所得が補償されるわけ?
↑
選挙のとき 大票田になるから
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:36:53.65 ID:I6PadCU2O
漁師とヤ○ザは紙一重
漁業権って日本だけの制度だからね。見直した方がよい。
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:39:33.12 ID:X65SGoxxO
お、おまえが
155 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:44:23.63 ID:z+7rOX6Q0
これも1票の格差の問題で解決できるぞ
漁民、農民のバックには悪徳政治家が絡んでるからな
まずはそいつらをガタガタにしろ
大抵は自民の議員でもうガタガタだがなww
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:46:31.14 ID:1q2Sb9nm0
原発建設でも漁民1人あたり5000万円配ってたっていう話だしね。
文句言う権利あるのか疑問だ
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:50:24.69 ID:awlCl3X90
欧州と違い偏西風が通年で一様だったりしないから日本の風力発電は現実性ないらしいね
158 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:50:54.72 ID:mPnYFaie0
>>1 漁業権自体がゴネ得。
潰すべき。
日本の領海は日本国民のものだ。
国民の海を私物化させるな。
宇宙の海は俺の海〜♪
ソフトバンクが参入しますwww
利権がほしくて利権が利権がという。
そういや、ガソリンの値段が200円近くまで上がったとき、
重油の値段が高くて、漁をすればするほど赤字、
とかいって大騒ぎして国から補助をもぎ取ってたけど、
あれ見ていて、それなら転職したら?知ったこっちゃねーよ、そんなの、
と思っていた。
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:55:33.03 ID:hWFKP/yc0
東京湾でやれば良いのに
馬鹿だな。
だから今後はごね得利権の一切無いところに作りましょう。
そこらの家やビルをぶっ潰して作ったれ。
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:59:48.62 ID:cNA/1GuaO
漁業権の話は納得できるが、今のスタイルの風力発電はそもそも日本では無理
うちの地元は漁業権の権利金で県に年700万払ってるなぁ。
権利金払えなきゃ、漁業権貰えないし。
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 19:01:36.56 ID:26hhQhbj0
>>156 漁民1人あたり5000万円配ってた
もし本当なら、羨ましい話だ。
貰ったその お金、貯金してなかったのだろうか?
日本の環境無視した欧州の猿真似っすか
169 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 19:08:38.24 ID:WPpQQIR70
大前も鳩山も管も団塊はさっさと引退して静かにしてろ
>農水省は何も検証していない
これはいかんな。
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 19:17:54.66 ID:jtI9JFkmO
「日本はアルゼンチンのように破綻する」
誰がこんなことを言った?
「ユーロ最強」
誰がこんなことを言った?
172 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 19:22:38.07 ID:1q2Sb9nm0
>>167 海岸に大きい家を建てて津波で流され、何も残らなかったらしい。
ああ無情・・・
まあ、どちらにせよ放射能で住めなかっただろうけど
>>92 >電気は貯められない上、使った分を発電しないと電位の問題が出る
これはその通りだが、
>これをコントロールしやすいのが原子力
>今ある水力や火力は原子力が止まった時に動かす予備電源みたいなもの
いくら何でもこれはウソ。
原発は出力調整に向いてないし、少なくとも日本では
一定出力の運転しかしていない。原発8割のフランスでも、
自国内の出力調整だけでは需要変動に追従しきれないから
他国との連系でギャップを埋めてるのが実態(それを
「他国はフランスの原発電力に依存してる」と抜かすのもいるが)。
そのため、需要変動に応じて水力・火力で出力調整を行っているのが現状。
逆に、風力等の変動電源がそこに入っても調整力の範囲内なら
同様に対応すればいいだけ。
海上って潮風で急速に設備が劣化して、
メンテ費が陸の何倍とか。発電効率を考慮
しても得と言えるかどうか…
175 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 19:50:42.28 ID:DqAHRbHu0
>>174 洋上風力は大規模な成功例がまだ無く
小規模な成功例はみな割高な投機物件にすぎないが
世界中で流行ってるんだから日本も乗らないとダメ
>>174 まず無理だな
経年劣化の問題一切無視してるから
風力なんか日本じゃ無理だよ
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 19:54:44.54 ID:0UNKxI5gO
電力会社が買わないのが風力発電の広がらない理由でしょ?
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:21:26.51 ID:DqAHRbHu0
>>179 その通り
割高だろうが安定しなかろうが関係ない
電力会社は風力の電気をガンガン買い取るべき
どうせ料金は利用者から取ればいいだけだからな
政府や市民がよけいにかねださないと太陽光やってけないんだろ?
歪な発電じゃん、原発で痛い目みてるんだからさー。メタンほろうぜ
182 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:26:06.30 ID:e93JnB7w0
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:32:29.39 ID:BR4xx0HH0
ゴネ得は事実だが、まだ風力に幻想持ってるのか。
地熱やろうぜ地熱。
最近あんまり誰も言わなくなったけど、
魚に蓄積した放射性物質の数値、
きちんと測って発表してるのかな
185 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:39:34.80 ID:oFg101TLO
日本のロケット開発史
1955年 ペンシルロケットで実験開始 年間予算560万円
1956年 カッパロケットで実験開始 高度5千bまで打ち上げ
1958年 カッパロケットを2段式に改良し高度5万bに到達。
1962年 カッパロケット改良を重ね、この年ついに高度20万bに到達
1963年 ラムダロケット高度40万bに到達
1965年 ラムダロケット高度100万bに到達
1966年 ラムダロケット高度200万bに到達。社会党の妨害を自民党が丸呑みして、ロケット直径140a以下に制限
1968年 社会党系漁業団体の妨害活動で1年半もの間、ロケット打ち上げ実験を中断。
1970年 日本初の人工衛星『おおすみ』打ち上げ成功。ただし社会党の妨害に自民党が屈したので予定外の軌道に乗る。
1971年 ミューロケットの輸送力、180`グラムを達成。
実は今現在も、H2ロケット打ち上げの都度、地元漁民に『休漁補償金』を支払い続けている
>>1 ん?欧米は漁業保障ないとでもいいたいの?
いちいち日本を貶めんなよクズ野郎。
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:49:49.23 ID:GWYoN0ZQ0
発電は関係ないが、諫早湾の漁獲量は激減してるだろ
上流でダム建設した川の河口付近の生態系も変わる
でも、金を毟ろうとするチンピラ漁師が少なくないのも否めない
結果を見ながらの保障にすればいい、因果関係をはっきりさせた上で
別に風力に限った話じゃないだろ。
水力も地熱も原発も、みんな同じ。
>>1 大前△
もちろん漁業補償をゼロにしても風力じゃ賄えないから原発を再開しよう、って意味の皮肉だよな?
中卒しかいない漁師に金をばら撒くなよ
まだ風力とか言っているのか
イギリスの王族が言っただろうに
風力は補助金ビジネスだと
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:03:40.24 ID:fwdzzXIE0
原発作ればいいんだよ
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:06:10.80 ID:bah5DJAc0
そもそも風力や太陽光発電は新たな利権創出というだけで電力の安定供給など絵空事。
まして原発代替するのは到底無理。
火力発電所の増設が現実的な打開策。
風力や太陽光に国家予算や利用者負担かけるくらいなら
メタンハイドレートやオーランチキチキにかけた方がはるかに良い。
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:07:41.79 ID:oytVt/RR0
洋上の風力発電なんて、津波被害を考えたら無理以前に無謀だ
クリーンエネルギーマンセー世帯の屋根にでも作っておくしかない
漁業補償とか農業補償とか有るけど
漁業、農業をやっている人が居るから食べ物が安定的に
市場に出回るのであり、もし農業漁業の生産者が居なくなれば
輸入とかに頼り幾ら食べ物が高騰しても何もいえなくなるのでは?この人は「数字」しか見ていないが
外国では食べ物は「戦略物資」になるから何処の国でも保護するんだ。 大前と言う人はそんなことも知らないのか?
大前と言う人は橋下氏を支持している人だったけ?
〜発電ではなく
国力を総結集して究極の蓄電システムを開発しろ
人にも環境にも財布にもやさしい
197 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:14:05.55 ID:Ui7m1+Ej0
>しかし、日本には遠浅の海岸が非常に少ないので、基本的に風車は海岸近くの洋上に建設せざるを得ない。
>そうすると「漁業権」の問題が発生して高額な漁業補償が必要になり、コストがどれだけ膨れ上がるか、見当がつかなくなってしまうのだ。
要は日本の地理的条件に欧州型の風力発電モデルが向いてないだけだろ。
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:16:36.99 ID:jpf8cwNY0
大前は、いらない漁港が多いってことを昔から言い続けてるよね。
これに関してはほぼ同意だ。
税金を使って造る割に漁獲高が低すぎる漁港は、競売にかけろとも言ってたな。
これも納得。
199 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:16:55.35 ID:WB7GRF/JI
これって今から大きくなる原発事故の漁業補償を睨んだ東電の
ステマでしょ?
200 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:18:40.21 ID:fIXqXxlN0
海岸に立てりゃいいじゃん。
もともと島国なんだから。
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:19:51.48 ID:wO6/3qna0
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:20:25.87 ID:XTtlTY5pO
風力ムダやな。安定した電圧できんし、台風ですぐ壊れるし
203 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:20:50.84 ID:bah5DJAc0
風力発電とか太陽光発電は補助金で稼ぐだけで
効率悪いからダメだよ。
204 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:21:59.66 ID:9sKVD5+b0
まーた大前か。都知事選に立候補して惨敗したお前が言うな
205 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:24:50.91 ID:zqKW4WMYO
大前指示してるのブサヨや売国奴脳後先考えない儲け主義とか左派ばっかだよな
206 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:25:39.58 ID:vm7ZC9cw0
人は記憶型と思考型に大別できる
大前は思考型だが思考が浅い
漁業権をいうなら原発の補助金と比べないとな
水力なら八ッ場ダム、地元にどんだけ金を配った?
地熱でもそれなりの問題が出るだろう
自然開発は大なり小なりすべてにおいて問題があるんだ
それを凡て勘案して考えないでどうする
>>183 両方やりゃあいいんだよ。
ところで地球ができてから46億年もたっているのに
まだ内部が高熱で液体になっているのは何故だか知っているか?
日本の漁業権が無茶苦茶だというのは正しい。漁業権は物権扱いで、ものすごく排他的な権利になっているからな。
外国では漁業権などなく、毎年漁師が国に金を払って漁業を営んでいるのに、日本では個人の権利となっている。
関空をつくったときに、泉南がベンツ売り上げ日本一の地域だった。
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:29:48.35 ID:rqMM4DHh0
まぁ、漁師は低学歴のクズだと言うことは事実だけどな。
現在の座だな。おもしれー。
これは正しい!
まっとうな漁師もいるが、うちの地元は完全なタカリ師
過剰な権利と恫喝で、行政補償丸もうけ
お米とお魚は日本人の一番大事な糧だしなぁ、ヤクザまがいのごね得はダメだけどお魚食えなくなるのは嫌よ(´・ω・`)
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:49:48.27 ID:93PNlaN3O
>>137 風車の低周波音てやばいのか
風力も色々難しいな
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:55:01.72 ID:znoHwjGpO
一例
神戸空港の立地は、実は[ポートアイランド]埋め立て時に締結した"漁業補償"の範囲内にある。が、実際はポートアイランド埋め立て時・ポートアイランド二期埋め立て時・神戸空港埋め立て時の、三度にわたって漁業補償が為された。
216 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:56:45.40 ID:XOrbHhRo0
大体海は別に漁業関係者の所有物でもないのに何で日本の政治家は漁師に
ばっかしへりくだるんだっての。あいつら甘やかし杉。
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 22:16:14.74 ID:l/Xqj6Lw0
大前!!!お前民主党の幹事長からカネもらったなwwwww
機密費貰っといて、評論家なんかやってるな!
大前2001〜2008年の間に、機密費4700万円貰ってるだろう!
金貰ってないのは田原総一郎だけだって、元自民党幹事長から公表されてから、
古手の評論家は、マスコミに干されて困ってるらしいんじゃないか
カネが無いんだったら生活保護貰えよwwwwwwwwwww
ザマアwww
219 :
497:2012/03/09(金) 22:23:26.14 ID:1Tg7rPEo0
>>216 △ 日本の政治家は漁師にばっかしへりくだる
○ 自民党政治家は農民や漁民を大切な票田にしてきた
戦後60年、足かけ3世代に渡り、日本の一次産業は、補助金・保証金で買収され、
ぬくぬくと太って金持ちとなった。その財源は、もちろん都会人が払った血税です。
同じことは、土木業界にも言えるね。あー、そうだ。電力業界にも言えるw
このタカリ構造をどげんかせんといかん。電力・土木・農業・漁業が最悪だが
実は、マスコミもそうなんだよな。とくにテレビ。国民の共有財産の電波をタダ同然で
払い下げてるでしょう?
だから、いつまで経っても国民は貧乏だし、高度成長期の終了と共に、国家財政も
赤字が膨らんでいる。
220 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 22:26:41.07 ID:bUuZKo6cO
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 23:03:53.20 ID:jpf8cwNY0
日本には、魚影の濃い海域と薄い海域があります。
花形漁師は、濃い海域の沿岸で漁業をしているのです。
チンピラ漁師は、薄い海域の沿岸で漁をして貧乏なのです。
漁港とは名ばかりの半貨物港としての漁港も存在します。
そういう漁港の漁船は洋上取引をしたいたりします。魚影と関係なかったりします。
北海道の漁港は、場所によっては密漁の発信基地になってたりします。
以上を勘案しても、現在ある漁港を少なくするのは当たり前なのです。
風車にもなれない風見鶏がぬかすな
海の砂を取るにも漁協が出てくる
お前らが海のために何をしたかと言いたい
税金で漁港作って、金網張って自分のです見たいな
馬鹿じゃなきかと思う
>>208 物権にするなら、ちゃんと土地のように登記して固定資産税を払うべきだと思う。
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 23:55:38.93 ID:jpf8cwNY0
仕事もまじめにやらない漁師が、税金で整備されたプライベートハーバーを持っていると言うこと自体がおかしい。
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:13:14.35 ID:j3evBU2C0
言うことがソフィスト
漁業では無いが農業で大昔「水利権」をめぐり
死人まで出して争った。 漁業関係にも大昔からある「水利権」見たいな
物が有るのだろ?漁業関係者の人もその位の気迫でやって良いのではないだろうか?
228 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:22:28.53 ID:EBotFriV0
どうせ金目の物に執着するのは半島人の気質ではないか?
半島では海を汚し近海で魚介類が取れず日本領海まで侵入して「根こそぎ」採って行くそうではないか?
水産物資源を育成してサイクルを保ったりする事をしない。
挙句の果てにはひらめかカレイか知らないが半島からの輸入の検査を簡素化したり
したんだろ? バックに半島の影があるだろうから話に乗らない方が良いと思うが?
日本は利権貴族と被害貴族がいっぱい居る国だからなあ。
漁業、農業、原発、在日、ナマポ、災害、高速、地上権、振動、旧借地、鬱、公務員、年金、基地等々等々
で、困ったことに、これらの貴族どもに、寄生している奴らがさらにおおいこと。
オレ自身も、上のうち3つに間接的に寄生しているw
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:46:26.13 ID:KJMGfnv/0
日本周辺の海は東アジアで共有すべき
そう言えば漁業で思い出したが最近、アワビ等を「密猟」したりしている
のが居るそうではないか? 東北とか北海道とか「密漁」が横行しているのだろ?
それは、元々居る日本人がやっているのか? そういう事には目を向けず漁業補償
とかに言うのは不公平では無いだろうか?
>>208 漁業権はどう考えても物権じゃないだろ
あと、海の無い国ならともかく漁業をやってる国なら大抵漁業権は存在する
まあ、漁期ごとの入札方式だったり、漁獲量割当の売買ができたり日本と違う制度の国の方が多いが
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:22:41.36 ID:A22n2FP+0
原発推進でオケ。
何の問題も無し。それが世界の潮流。
>>1 自分で調査する気も無い、無責任お気楽稼業の分際で偉そうなことを言うな
>>1 日本て、ほんとゴネ得社会だよな・・・。
こんなのばっかり。
【エネルギー】太陽光発電に農家の休耕地利用案 農家が土地を手放すか疑問 大前研一[12/03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331096190/ しかし、より本質的な問題は、この電田プロジェクトを実行に移そうとしても、農家がなかなか農地を明け渡さないと思われることだ。
なぜなら農家には、相続税が免除になり、戸別所得補償がもらえ、
海外旅行をしても「農業視察」という名目にすれば経費で落とすことができるなど、様々なメリットがあるからだ。
漁業補償が面倒なのは主に瀬戸内海。
洋上浮体式風力発電は走錨するからどうなんだろう。
240 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:06:48.82 ID:hlnMonCj0
>>229 まあでも漁業権だけはマジでヤバ過ぎて誰も触れなかったからな
だって、魚を捕って一生それで生活しようっていう奴らだぜ
「俺はパチスロだけで食って行く!」って言うくらいのギャンブル好きか、
実は利権にたかって割と優雅に生活出来るのを知ってる身内連中ばかりな訳じゃん
普通のリーマンが仕事で指示受けて手を付けるような、他の利権とはちょっと違うんだよ漁業って
ある意味大前はすごいわ
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:11:28.49 ID:HvXRVBC90
>>229 正社員が抜けてるぞ
あれが一番の既得権益者で日本に多い
242 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:18:00.26 ID:hlnMonCj0
>>241 でも国の事業を止めさせられるのは漁業関係者くらいだろ
>>1は民間企業や地方自治体の例だから、漁民の図々しさは分かっても怖さはあまり伝わらないけど
そもそも工事を止めると言うより、まずは最優先で漁業関係者にお伺いを立てて許可を頂かないと、護岸工事さえ出来ないからな
全部ひっくり返るから
これは良くぞ言ったわ
生簀なんかの網にクルーザーが引っ掛かると大漁だって大騒ぎする連中だからな
>>243 それそれ
素人がちょっと聞くと「網引っ掛けたくらい大したことない」って思えるけど、
それやると「網を破った。弁償しろ。損失の補償もな。」って大変なことになる
100%漁民の要求通りになるし
>>1 じゃアメリカなどが参入障壁だとか言っている農産物の検査基準なんかも
ごね得だよね。 むこうがこちらの基準に合わせる努力をすればいいんだから。
246 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:32:37.18 ID:HvXRVBC90
>>242 都市部に住むあんぽんたんの為に田舎が犠牲になれとは酷いんじゃないか
都市部に作れば良いじゃないか
>>232 ん? 漁業権って普通に売買されてるよ。
まぁ一般の人は買ったりできないけど漁業組合に加入して
売り手と買い手がいれば売買される。
もうじき漁師はサラリーマンや派遣がやる時代になるよ
>>244 網って高いんだぞ。
小型底引きの網でも数十万する。
それに釣りなどの仕掛けのように網の設計自体も、その漁師さんの
ノウハウが入ってたりするからね。
>>249 まあ業務用の製品だからそりゃどんな業界でも同じだろうけど
結局
>>1で大前が指摘している通りで、
「補償額が不明瞭な上に、ほぼ漁民の言いなりで補償させられる」
ってところが、漁業権の特殊なところだよね
漁民がゴネたら国でさえ工事できないくらいだからもう言いなり
251 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:47:48.00 ID:hlnMonCj0
>>250 でしかも、
たとえば農協がゴネて河川工事が出来なかったとしても、国としてはあんまり困らないじゃん
「あ、そう、じゃあ○○県の工事は後回しにすっから」って放っておけばいい
でも海岸線の工事って、海に囲まれた日本じゃみんなが困ることだからさ
「公共の利益」による権利の制限を、いよいよ最後の大物である漁業権にも
ビシビシ適用すべき時だよね
>>249 買ってから何年も使ってきた網や不漁続きの仕掛けでも
ヨットやクルーザーが引っ掛かると何百万も請求されるから
奴らは笑いが止まらないよ
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:02:56.24 ID:tkNDLLIDO
>>240 しかも漁業補償は、関空建設の時を見ても判るように
パチンコ屋や公営ギャンブルのみならずヤクザが経営するような裏賭博に流れていく
そいつ等が漁業補償バンザイだから、膨れるばかりだわ
254 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:05:07.29 ID:D8LZ6zjD0
大前は、以前も同じようなこと言って業界から脅されたんだよな。
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:06:48.20 ID:FhezW1QO0
漁業はきちんとした産業として機能しているが、風力はさっぱりだろ。
もっと性能上げて技術を確立してからの話しだ。
漁や養殖をするより 沖合への瀬渡しなど釣り客を相手にしたり 行方不明者捜索が金になる
と 訊いたけど
257 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:11:01.73 ID:62DAxTpL0
>>1 ゴネ得で叩くなら在日たたいてくれよ
だいたい、まだ風力言ってるとかアホかと
海上にでかい風力発電たてんのか知らんけど騒音による周囲の生態系への影響も考えろよ
258 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:13:05.63 ID:hlnMonCj0
>>253 漁民のタカリ体質は古事記にも記されてるくらいだからな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/山幸彦と海幸彦 火遠理命(山)が釣針をなくしてしまったことを告げると、火照命(海)は火遠理命(山)を責め取り立てた。
火遠理命(山)は自分の十拳劔から1000の釣針を作ったが、火照命(海)は「やはり元の釣針が欲しい」として受け取ろうとしなかった。
火遠理命(山)が海辺で泣き悲しんでいると、そこに塩椎神(しおつちのかみ。潮流の神)がやって来た。
火遠理命(山)が事情を話すと、塩椎神は小船を作って火遠理命(山)を乗せ、綿津見神(海神・わたつみ)の宮殿へ行くように言った。
神話時代から認定されてるタカリ体質w
259 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:14:50.78 ID:h1P6CAjtO
第一次産業なんてどの国も保護してる
競争にさらせなんていうのはゆとり教育と同じくらい愚策
260 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:20:52.28 ID:IQtwbx640
漁師のゴネ得はそうかもしれないけど
そもそも風力発電が日本の国土に適してないという問題じゃないの?
261 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:23:54.09 ID:D8LZ6zjD0
花形漁師と言われる漁師は、漁場に恵まれてる。
沿岸漁業は彼らの特権みたいなもんだ。
問題なのは、獲れない海域で無理やり漁師をやってる方々。
本当ならさっさとやめるべきなんだよね。
こぎれいな漁港の割に船台に載せられて揚陸されている漁船が沢山置いてある漁港を見ると
漁船の持ち主に殺意が湧くわ。
港湾建設に関わる談合だって容易に想像できるじゃん。
釣り場かヨットハーバーにして経済が生まれる仕組みに変えるべきだな。
漁民はクズ
>>1 どうよ?このスレ。
【話題】 大前研一氏 600万円で買った車 レクサスが半年後に300万円台になり嘆く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290216116/ 「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ。とくに顕著なのが住宅で、
新築の4000万円の家を買った翌日に転売しようとしても、よほどの優良物件でなければ
3000万円ぐらいの値しかつかないだろう。
欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
だから投資対象になるし、日本と違って購入後のメンテナンスにも力を注ぐ。
日本では、この「新品至上主義」もあって、価値に見合った価格が認められていないのである。
車も同様で、私の経験では新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
これがオーストラリアだと、600万円で買い、12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた。
このように中古でも高い値で売れるのが世界の常識であり、住宅や車は貯金に代わる資産でもあるのだ。
264 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:30:23.36 ID:G7YmFCpxO
>>260 洋上風力発電+漁礁付き
で何の問題も無い。
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:37:31.87 ID:EUzCMF/I0
>>259 馬鹿か.食いもんなくなりゃ命か無い、飢饉のおりには金を喰わえて死んでいた餓死者いたのだ、
金があっても食料がなければ手に入れられない、金は餓死た後に金を持ち去られるだけ
他人が生計の糧にしているのに、自分の都合で勝手に糧を取り上げる事ができるか
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:38:37.07 ID:Mc5vX1p00
農林水産業をバカにする風潮って、何かいいことあるの?
>>266 バカにはしてないし、むしろ漁民は特権階級だろ
>>265 やると思うよ今の馬鹿国民は。キトクケンエキガー(w
ぶっちゃけ国民同士殺し合いしたいんだけどね。
269 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:41:01.79 ID:AFtToXVmO
>>1 ゴネてるって凄い見解だよな。
オベンキョウの出来るセンセーは言う事が違う。
霞でも食って生きていけば?w
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:44:16.72 ID:tkNDLLIDO
もっと小型の風力発電を作って、都市の中に数多く設置するとかダメなんかね?
地下鉄の風圧とかビル風とかを利用したりしてさ
数が多ければ多いほど発電量は安定するわけだし
原発火力依存なのをなんでもかんでも利権のせいにすんな
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:47:57.41 ID:o9BLQ1UWO
第一次産業を貶めて金を稼ぐ商売
まだ敵を作って世論を動かす仕事してんのか
274 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:49:15.12 ID:fMaPDrWm0
漁業補償が割高といいつつ、日本全国いまやもう埋立地だらけだけどな
とくに東京湾とかどんだけ埋立ててんだよって感じだし
海上風力発電が普及しないのは別の理由が主だと思うがね
そもそも電力会社の怠慢を一切責めないで、自然エネが普及しないのは
漁民が悪いからだ!って、一体どうやったらそんな変化球投げられるんだよw
275 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:51:37.47 ID:uH4lHwrv0
風力発電で原子力分の電力補うとしたら
どんだけの面積が必要なんだよ?????
もう一個日本がないと無理だろ恐らく。
原発建てるときなんか比じゃないほどゴネ得ばかりだろw
>>274いやこれ真ん中のストレートだろ
みんな漁業権を怖がって今までそこには投げなかったんだけどさw
風力発電自体は海外で実例もあるし、日本だって陸上にはいくらでも風車が立ってるじゃん
技術的には確立できてて、あとは経済性だけの問題なんだよ
で、経済問題の一番大きいのが漁業権なわけ
数億程度で問題になる規模の話なんか?
それならインフラ事業としてやる意味ねぇって事にならんか?
279 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:05:52.39 ID:hlnMonCj0
>>278 電柱1本で数億だよ?
それも島民自身が要望したことだからそれだけで済んだ
都会に電気を送るための大規模風社群を沖合に作るとなれば、
漁民がどこまでタカるか予想持つかんわ
>>1で言ってる通り漁民のやり方ってのは、損失額を要求するんじゃなくて、
「相手を困らせてどれだけぶん取れるか」だから
漁民は風車なんか出来なくても全然困らないから、そりゃもう
「今後東京であがった税金は全部うちの漁協に入れろ」ってくらいマジでごねまくると思う
今の制度じゃ建設絶対出来ないね
大前が言ってんのは結局そう言うことでしょ
280 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:07:43.88 ID:Wskr63nQ0
大前を賛美したり、BBTの教育が好きな奴って大抵無能
281 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:17:36.97 ID:W5wJB8AL0
>>278 この話題に算数を持ち出すな
洋上風力なんて世界でも定格数百万kW分しか稼働してないんだ
「0よりマシ」にいくら金を突っ込めるかを競うチキンレースなんだよ
282 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:26:10.49 ID:hlnMonCj0
>>281 今東電が供給してる総電力が4000万kWだから、それが10%近くも賄えるとなれば
普通の感覚なら「効果ある」って言うだろ
燃料費も要らないし、あとは漁民を説得するだけ
283 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:28:13.76 ID:p4kf+BYS0
はあ?
284 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:35:00.42 ID:NhiUI2fk0
>>282 いくつかの国の国家プロジェクト+リーマンショック前の自然エネルギー投資バブルで
あわせて十数兆円の資金が投入されて
「世界中で」「定格」数百万kWね
こういうのを一般的な感覚の人は「趣味の世界」と呼ぶんだよ
まあ福島沖なら原発事故補償あるだろうから
バンバン建てたらいい
浮体式風力の実験が始まるみたいだ
286 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:39:38.80 ID:hlnMonCj0
>>284 おいおいおいおい
イギリスだけで約100万kWだよ
wikiってみれ
>>100 >電話線の敷設は島民たちの要望であるにもかかわらず、彼らは漁業補償を要求したのである。その額は数億円レベルだった。
こんな事してる連中がそんな美味しい金の成る木を見逃す訳がないよな、
間違いなく別件として加算要求だろうよw
しかし、何時もならこの手の既得権でゴネ特の話は叩きまくる住人が今回スレが建って早々やけに漁業擁護の意見が多い気がするが俺の気のせいか?
288 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:47:29.52 ID:NhiUI2fk0
>>286 世界で一番多いイギリスが去年12月に定格200万kWちょっと超えたね
他の国も合わせて定格500万kWくらいかな?
稼働率は地域によってマチマチだけど
世界中の洋上風力の発電量は合計でも福島第一原発に足りないくらい
289 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:48:55.22 ID:wusreT5vO
>>1 え?原発も漁業補償出てるのは書かないの?w元々漁業は漁に出ないと稼ぎが分からない運任せの博打みたいなもんw
風力に限らず原発、基地、埋め立てと何かと拳振り上げ反対する一方の手で算盤弾いてるのに何を今更w
大間だって最高級魚の本マグロの漁場なのに原発賛成してるじゃないw
290 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:49:13.48 ID:hlnMonCj0
>>287 一般人はあまり知らないからピンと来ないんだろ
沿岸の工事なんてほとんど国の事業だし
291 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:51:49.88 ID:5UHgeYZ/0
これは事実だろ。震災で漁民ばかりを崇拝するようなバカマスゴミばかりになった。
292 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:56:02.61 ID:NCY8OIfq0
既に先進国の世界は、自然エネルギーにシフトしている。
日本だけが取り残されている状態。
漁業って農家と違って資本僅かで収入がっぽりだから
贅沢してた。その上漁業権までせしめるとは。
そう言えば、ハマコーが地元富津で人気があるのは
金引いて来てくれるからだそうだ。
アクアライン作るのに、片手間に海苔の養殖してた家まで
300万貰ったと言う。
ハマコーはその上前をはねてるだろう。
原発で地元選出議員、知事、市長村長、漁業組合は億田〜ン十億の
莫大なコミッション懐に入れてる。
東電社長が、地元の知事だの市長村長の前で神妙な様子で謝っている。
本当なら首長は怒鳴り飛ばす筈が、「わからなくはない」などと
茶番劇を演じてる。
つまり
「ご迷惑をおかけしてます(以前から渡してる多額のコミッションで、ムニャムニャ)」
「なんとか補償を。(コミッション受けてる手前強く言い返せない)」
293 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:56:07.80 ID:L/fjURvRO
法律変えりゃええやん
294 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:56:21.01 ID:wusreT5vO
原発無い地域なら原発以上に補償金求められるとかないでしょ?
補償金払っても米に魚にとTPPで『補助金』にも何癖付けられたら競争以前に皆辞めてしまって自由競争無くなりオール海外で安く売る必要もなく言い値で買わされちゃうよw
大前が賛成してること全て通れば経済以前に国が詰むw
一番ゴネ得な既得権益が議員と公務員と東電にみる天下り先なわけだが
296 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:58:06.78 ID:hlnMonCj0
>>288 はいはい
後はそれをどう評価するかだな
まずフクイチの発電量は、実際フクイチが無くても誰も困ってない訳で、東電の過大請求でしかなかった
つまりフクイチの発電量は参考にはならん
一方で、火力発電は不安定な原油の値段に左右され、それにだけ頼れないのも事実
もちろん代替エネルギーはいくつも考えられるけど、その中で風力発電はどうよって考えてみると、
技術的には確立されてて、ヨーロッパを中心に実績もある
イギリスで200万kWって言うなら、日本でも頑張れば現東電(もうすぐ解体されると思うが)の5%はカバーできそう
そんな有望な資源が、漁民がごねるから使えないって話を
>>1でしてるんでしょ?
297 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:59:38.89 ID:TV3W4R/R0
おおまえーが
>>287 大前という時点で最初はまたかwと思ったけど、もし書いてあることがホントなら「ふざけるな!」って話だよな。
個人的に言わせてもらうと、福島だって散々助成金を貰っておきながら、さらに補償を求めるのもどうかと思ってる。
途中からは助成金欲しさに自分たちが誘致したんだろ?っと。
299 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:00:22.67 ID:U0/O5XRE0
農業もゴネる
300 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:00:41.44 ID:Wskr63nQ0
>>287 だって大前って元日立の原発設計者だよ?
こんな詐欺師信用する方がどうかしてるよ
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:02:05.01 ID:LFT7f5P10
>>292 以前千葉で洋上風力発電検討したことがあったけど、アクアラインとかの湾岸開発で
漁業補償がとんでもない額に吊り上り、その他にも漁業協力金とかも必要とかで
断念したとか聞いたな
302 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:04:05.53 ID:HXedBiHSO
そんなに魚食わないし、実際食えないでしょw
漁業はオワコン
オホーツク地方で唯一の風力発電施設の北海道興部町風力発電所が、
修繕費用難のために昨年11月、完成から約10年で廃止され、風車を固定したモニュメントとして残されることになった。
304 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:05:31.80 ID:5UHgeYZ/0
洋上風力発電は漁業補償がとんでもない額につり上がって実用化は難しいだろ。
305 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:06:51.47 ID:NhiUI2fk0
>>296 イギリスでリーマンショック直後の失業者増加中に消費税を上げ
大学生の学費補助を削り、公立病院半減を打ち出して捻出した金が
「日本でも頑張れば」のレベルなのか?
もうちょっと現実的にものを見ようや
火力のコストがどんなに燃料相場に左右されたって
洋上風力を逆転する可能性は限りなくゼロだよ
>>1 大前研一のまともな論を初めて見たww
これは正論
307 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:09:23.46 ID:hlnMonCj0
>>303 >>1を読んだだけじゃ分かりにくいんだけど、ヨーロッパ諸国の実験で、
風力発電は大規模にやらないと効果が出ない(大規模にやれば十分実用に堪える)って分かったんだよ
風ってのがまた不安定だからさw
だからやるなら海の上しかないわけ
308 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:11:11.42 ID:lCfxN4KwO
>>300 新卒入社してたったの2年で原子炉設計とか言われてもな
309 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:11:15.71 ID:QHm3Hup70
横浜とか千葉とか、世慣れした漁師が一番の癌。
巨額補償費をせびって、一日中パチンコしてれば安泰。
一件5,000万は眉唾として、1,500〜2,000万が漁業放棄として支払われる。
お笑いは、時間がたつと、別件でこれが復活する
あ〜、漁師はやめられないねw
このような日本の古い産業は悪だよね
これからのグローバルの時代に合わない日本の悪しき伝統は全てぶっ壊そう
私達消費者も高くて放射能まみれの日本魚なんてもうごめんだよね
311 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:15:23.63 ID:NCY8OIfq0
近海漁業なんかあまりないだろう。
養殖位しか。
それなら折り合い付くから無問題。
風力の外で操業すればいいだけ話。
沿岸全部張り巡らすわけじゃなし。
日本より海面積が少ないイギリス等でも何なく立ててる。
日本は周り中海だらけ。
それを利用しない手は無い。
日本料理は昔から多様化してて、魚ばっかり食ってるわけじゃない。
大前が言うな
313 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:16:47.24 ID:L/fjURvRO
現実としてあと100年くらいで石油資源は枯渇するんだろ?
原子力がダメなら自然エネルギーしかないんだからそんときは漁業権なんて吹き飛ぶよ
314 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:17:28.46 ID:hlnMonCj0
>>305 比較対象は火力じゃないだろ
少なくとも現状は
あくまで太陽光とか地熱とか潮流とかの新エネルギーの中で
風力発電を進めるべきかどうかを検討するもんじゃね?
予算て意味では、結局は政策として推進するかどうかだから
原発を再度推進するか、完全にあきらめるかにもかかって来るな
正直なところ、
既存の原発はいずれ再稼働(新規建設は不可能)で、火力水力原子力体制が一旦復活して、
東電の解体と電力の自由化が実施され、(この一環として開発推進のため漁業権の制限も行われる)
新興企業が商用ベースで新エネルギー事業をスタートする
って感じかもね
>>313 >現実としてあと100年くらいで石油資源は枯渇するんだろ?
しねーよ
産油国のするする詐欺
希少価値を煽って高く売りたいだけ
316 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:18:32.04 ID:NCY8OIfq0
東北関東の放射性物質はむしろ去年より増加してる。
流れて来るからだ。
魚食べれないだろう。
あくどいブローカーは、福島沖の魚を「焼津加工」「下関加工」と
ごまかして店に並べてる。
あれ福島産じゃ売れないからだよ。
>>300 まぁ大前の言うことだから信用出来ないってのは分かるんだけどね、
漁業補償の関係って以前からこの手の話が聞こえてくるじゃん、
種子島のロケット発射に関してもそんな話が有るよな、
嘘か本当か、まったく漁業やってない人間まで補償貰ってるヤツらが居るとか居ないとか・・・
真偽の程を確認した訳じゃ無いんだけどさ。
>>1 NTTは漁業補償を要求された時点でちゃぶ台ひっくり返せばいいんだよ
企業は慈善団体じゃない
319 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:25:07.30 ID:NhiUI2fk0
>>314 なぜ火力と比較じゃ駄目なの?
「新エネルギー」は流行の話であって
国民のエネルギー需要を満たすかどうかの話じゃないからでしょ?
君の物言いだと東電解体後は
新エネルギー事業を興す新興企業を税金でジャブジャブにする未来しか想像できないよ?
「大前教」
321 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:26:29.50 ID:5UHgeYZ/0
>>317 日本のロケット打ち上げは年に2回しかできない。夏と冬。
なぜかというと打上げ期間は漁業補償しなくてはならないからだ。科学や技術的な問題
ではなく漁業補償だ。これは本当の話。
ただ近年は年間常時打上げに対する「理解が得られてきている」と聞く。ようするに
漁民側が譲歩してきた。
漁師や百姓は一度絶滅させろ。
323 :
名 切:2012/03/10(土) 13:33:02.52 ID:tZDnKeNt0
2ちゃんねると言う掲示板は、大前研一と某宗教団体の機関安倍晋三の発言で
常にスレがたつ掲示板です。
そして管理人の人種についてかいたり某宗教団体について描いたりすると規制を受けます。
選挙が近くなると選挙が終わるまで機関安倍晋三の問題を書いたら規制で書込なくなります。
機関安倍晋三について許されるのは洗脳プロパガンダのみ
まっとうな漁師でさえ働くのは年に1〜2ヶ月だけで、その時に一年分稼いで
あとはパチンコ三昧だったりする。サラリーマンとは金銭感覚が違うのよ。
>>321 ロケット打ち上げを年2回もやってるイメージがないんだが。
俺の所も漁業の専業でもなく、世襲で漁業権持ってるだけの奴らが臨海工場に飲食を
たかり、埋め立てや橋の工事で補償をもらったりしてるからな。
そりゃ田舎の漁業だけで食ってる様な町なら仕方が無いが、工場地帯とかであんな
奴らのさばらせるのはいい加減にして欲しい。
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:41:21.55 ID:5UHgeYZ/0
>>325 お前の認識が不足してるだけ。やらない年もあるが。
> しかし、関空が開業した結果、本当にハマチの回遊路が変わって漁獲量が1500万円分減ったかどうか、農水省は何も検証していない。
>
> つまり、漁業補償は“ゴネ得料”であり
「わからない」くせに漁獲量が減ってるかのように書いてるのはなんなの?
329 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:45:57.63 ID:L/fjURvRO
>>324 年がら年中、朝から晩まで低賃金で働く下級サラリーマンの根性は漁師の比ではない
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:49:39.67 ID:hlnMonCj0
>>321 > ただ近年は年間常時打上げに対する「理解が得られてきている」と聞く。ようするに
> 漁民側が譲歩してきた。
変な話だよな
漁民が「無理無理無理。生活できねーよ。国家プロジェクトだろうが関係ねえ。
そんなもん遅らせてでも打ち上げ制限しろ。」って言うから打ち上げ回数を絞ったのに、
漁民が宇宙開発に理解を示すととたんに常時打ち上げでも生活できるようになるのかw
種子島の宇宙センターでロケットを組み立て用クレーンを操作するオペレーターのなかで
一番の凄腕の人は農家の人で農閑期のアルバイトで草刈りからキャリアを開始して
凄腕のクレーンオペレーターまでキャリアアップしたってTVでやっていたな
で、漁師は補償金をふんだくるだけで何やってんだ
>>330 強欲か基地外じみた考えを持つ漁協の役員とか重鎮が死んだりしてくれれば
方針が結構変わったりするよ。
別に打ち上げ日にだけ、打ち上げ方向で漁をしなきゃいいというだけの話だしな。
補償も出してない訳じゃないだろうし。
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 14:00:53.29 ID:gpGpjCevO
でも農業利権がある水力発電は出来ちゃってますね(笑)
馬鹿だからわからなかったのかな
風力なんて話になんねーだろ。
335 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 14:43:35.30 ID:LFT7f5P10
原発の交付金や寄付金の問題もそうだけど、角栄以来の金で何とかするという
政策が問題だったということだな
それがゴネ得の風潮を生んでしたまった
336 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 14:57:01.41 ID:utoOSuKF0
>たとえば、NTTが瀬戸内海の小島まで電話線を敷設するため、途中の海上に電柱を1本建てなければならなくなったことがある。
>すると、電話線の敷設は島民たちの要望であるにもかかわらず、彼らは漁業補償を要求したのである。その額は数億円レベルだった。
こういう話って、いかにも事実であるかのように語られるけど、本当にそうなんだろうか?
もしごね得を糾弾するというのなら、その島の名前を教えて欲しい。
それに、いくら地元住民の要望だからって、財産権を侵害するなら補償は必要
おまいらだって、地元が道路の拡幅を要望してるから今すぐ無償で立ち退けって言われたら納得できねーだろ。
それをゴネ得とか、このおっさんは一体何様のつもりなんだ。
337 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:00:59.33 ID:utoOSuKF0
ちなみに、wikiによると漁業補償の総額は、
漁業補償〈補償金・協力金・見舞金・生活安定対策費とも〉として、大阪府漁連に250億円、兵庫県漁連に323億円、和歌山県漁連に39億円
だから、徳島を入れたとしても到底1000億円には及ばない。
このおっさんは、何をソースにしてんだろうか?
338 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:06:13.92 ID:2+3wNm5vO
339 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:06:51.75 ID:/Wf5taFo0
そもそも風力自体が発電力が少なく使いものにならない
340 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:07:53.07 ID:xNdNduK8Q
世の中、声の大きい者の勝ち
漁業補償はあってもいいけど、額が被害に見合ってないわ
自転車で風車でも回してろアホが
343 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:21:47.34 ID:Mc3PWB+V0
>1
カネ出すのがいやなら、そんなもんたてなきゃいいだろ。
遠浅の海がないってことは、日本には作るべきじゃないってことだ。
札束で横っ面はたいてどんどん海を汚してきたくせに
いまさらそれが高いとか、なにほざいてやがんだ。ぼけが。
漁業従事者の心を代弁してみた
344 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:29:35.78 ID:cEgxz+3r0
別に漁師はゴネてるわけじゃあない。
「取れるだけ取ってやろう」
そう考えてるだけ。
漁師の本能だからな。
「これだけしか取れない」
そう思い知らせれば良い。
345 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:35:55.86 ID:cEgxz+3r0
問題は「地球環境がー」とか言ってるバカなやつら。
誰のためにもならない。
漁師にとっても邪魔だろう。
346 :
ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/10(土) 15:44:23.54 ID:l5eI+/C30
コイツ頭悪すぎるな
>>333 エネルギーは大きな物ほどより強い利権になる。
石炭利権はより大きな原子力や石油利権に負けたので廃止。
水力発電は大きいから農業利権ともやりあえるが
風力発電はしょぼいから・・・
それ以前に洋上だろがなんだろが風力むりだろ日本は。
349 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:35:44.06 ID:PFufQ99f0
なにを今更
昔からの伝統だ
福島沖に一基200m級の風力発電つくるみたいだな。フロート式で沖合いにつくるだろうから津波もまあ大丈夫だろう。
ベース電源は地熱の基準を緩めるみたいだしで家庭用や小規模事業所なんかは太陽光、太陽熱、風力、小規模火力でいいんじゃないかね。
>>330 >>332 打ち上げ回数を増やしても良い、 ・・・ 増やしても良い・・・が、
当然補償はその分追加で払え!
とかじゃねぇの?
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:36:10.77 ID:u/g9ZiKL0
お、最近の大前の発言の中では随分マシなこと言ってるなw
353 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:39:21.29 ID:pkpcPUqIO
いや、いつも通り頭がおかしいだろ
354 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:33:26.32 ID:hlnMonCj0
>>337 ググってみたら結構面白い話だな
ちゃんと引用すると
http://ja.wikipedia.org/wiki/関西国際空港 > 地元漁師などへの「漁業既得権」への補償額が当初想定を大幅に上回ったこと。
> 漁業補償〈補償金・協力金・見舞金・生活安定対策費とも〉として、大阪府漁連に250億円、兵庫県漁連に323億円、
> 和歌山県漁連に39億円が支払われた[9]。
> 加えて、大阪府漁連は「操業権」なるこれまで認められたことすらない権利を主張した[10]。
> また、空港会社の支出ではないが、府県は各漁連の漁業振興基金に支出している。
> 上記が建設にかかる費用の増加につながった。算定法により諸説あるが、
> 民主党の加藤敏幸は最終的な建設費を「1兆5000億円」としている。
だから、明示されている額だけで250+323+39=612億円
空港建設費全体の内、612億 / 1兆5000億 = 4%以上は確実に漁業権に消えてる訳だな
どう思うこの額w
で、wikiによれば612億以外に、操業権や漁業振興基金への支出(額不明)があるわけよ
土建のカネの流れはよくわからんけど、政治がらみの工事でカネを流すときに
表に出る額が全体の2/3(=612億)、目立たないように間接的に流す額が1/3(=300億)
ってのはまあありそうな話ではある
て言うのはさ、表に612億って言うカネの流れが見えてるのに、
裏で流す額が100億程度なんてありえないでしょ?
それならわざわざ隠さずに712億って全額を表に出せばいいじゃんw
つーことである程度の額は隠れてるわけで、1000億ってのはまあ妥当な額なんじゃねーかな
この場合は、空港建設費全体の1/15=7%が漁業権の補償のために消えましたって事だな
風力発電って1基辺り平均どのくらい発電できるの?
1番発電できるところに設置した場合の発電量は1年でどのくらい?
耐久年数はどのくらいなんだろうか・・・・・
356 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:39:06.10 ID:qYvEq+ht0
海を自分たちで作ったわけでもなく固定資産税を払っているわけでもない人達が
なぜか権利を主張して賠償金をたかっていく。
>>354 人間でも訴訟を行なう騒音を人間より聴覚の発達した回遊魚が気にしないと思う方がダホ
358 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:14:40.84 ID:BPhUN/CY0
359 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:18:06.79 ID:Toa81jVK0
>>1 風力で水をくみ上げて発電はロスが大きいけどこっちならまだいいと思う
馬鹿でかい風車を何基も立てて音がね、マジで気が狂うから
鳥にもかわいそう
360 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:19:00.36 ID:KS6LpXNu0
福島、宮城沖に作って漁業できないようにしてくれ
そんなに自分に都合のいい世界が欲しいならセカンドライフでもやったらどうだ?
最近、めっきり聞かなくなって久しいけどどうなったんだろw
363 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:20:28.99 ID:hlnMonCj0
>>358 孫てそんなこと言ってんのかよ
つーか韓国がそんなところにたくさん原発作ったら、
事故った時に今度こそ日本終わるじゃん
日本人なら全力で反対しなきゃいけないくらいの話だと思うが
364 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:38:14.90 ID:5UHgeYZ/0
漁業権というのは一種の既得権益なんだな、自分たちの海でもないんだが。
風力発電でも全体の6−8%くらいならまかなえるんだろうがね。
>>358 インフラを他国に委ねるとかあり得ないよ
366 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:05:04.37 ID:q6OPA0St0
微風でも回って、台風にも耐える風車が作れないと
日本で風力発電は無理。
367 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:21:19.52 ID:Ho/lcn5w0
>>364 漁業権は漁獲制限を受け入れる代償として保護されてるもんだから
既得権益として攻撃しても日本近海の漁業資源が枯渇するだけだよ
368 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:21:34.36 ID:Aj5WWjK50
糞非効率なメガソーラーだけ肯定するんですよね
SBがゴネて実現してるのは完全無視で
典型的な大前記事ごちそうさんでしたw
>>358 韓国の原発に頼るのこそ最悪の選択じゃないか?
利益はない
最狂の反日国でまったく信用できない
(地震でお祝い言う国民性、チャンスとばかりに侵略強化した実績あり)
そのうえに被害だけは日本にまで及びそうだ
370 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:36:01.91 ID:jyzo7tzC0
>>367 漁業制限なんて自分都合の自主規制だろ。
メーカーの価格維持の為、生産調整と同じ。
権利の根拠には何ら関係ない。
参入自由で競争原理がこの国の基本。
371 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:37:06.12 ID:PpAAoJKR0
既得権益を批判する人 → 売国奴
早く気が付いてね
372 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:46:37.50 ID:Ho/lcn5w0
>>370 なら一度漁業権を廃止して漁協潰してみればいい
日本近海にほとんど魚がいなくなるまで長い時間は必要ないから
自由競争で生じる外部経済を調整するのは近代資本主義の基本中の基本
漁業のような収奪型産業における漁獲制限は
メーカーで言えば生産調整よりも環境規制に近い
馬鹿な素人を除けばネオリベ派の学者だって漁業権を無くそうなんて考えないよ
373 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:50:18.42 ID:0aP8ebBA0
まずはさあ風力発電に関してみんな知らなすぎ。
せめてwikiくらいは読んでこいよ。
現状日本でも何箇所か風力発電所はあるけど
規模的にいって実験段階というべきもの。
実用レベルの発電は大規模洋上が必要。
外国では既にそのレベルに入っている。
一ついえるのは風力(太陽光もだが)の良いとこは
燃料代がタダだということ。
つまり大規模に作れば作るほど得になる。
火力も原子力もそうは行かないわけで
これから国力が落ちる一方の日本には
どうしても必要な技術なのだ。
374 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:01:27.31 ID:m9R4bd3A0
生活かかってるのにゴネ得とか新自由主義者は頭がおかしい、
検証してないのは国の責任だろうが
375 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:03:26.39 ID:nyIXu8ys0
漁師はホントヤクザレベルの乞食どもだな。
こいつらを甘やかせるなよ。
376 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:05:07.92 ID:m9R4bd3A0
新自由主義者は頭がおかしいから甘えとかわけのわからんことを言い出す
だから自称ゴネないお前らの土地差し出せや(w
378 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:08:01.22 ID:0NJm4ejT0
まあ、漁師に屑が多いのは事実
漁業権を割高で買い取って貰うまさにゴネ得やっといて
そのカネを食いつぶすと「漁場があるんだから漁をさせろ!」とか
喚きだすのが結構いるw
大前研一の元祖炎上マーケティングに
まんまと乗せられるB層が集うスレはココですか?w
380 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:21:55.06 ID:l32C/Y5T0
漁業権=世襲制。
新規参入不可。独占状態。権利を売ることはできないが、
世襲で子供が継ぐ時は受け継ぐことが出来る。
漁民批判か。漁民をたたいて何をたくらむのやら・・・
382 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:23:35.01 ID:Ho/lcn5w0
>>380 漁業権を持ってるのは漁協であって漁師個人ではないし
漁協に入りさえすれば参入自体は普通にできるが?
何かと勘違いしてないか?
383 :
380:2012/03/10(土) 22:26:19.79 ID:l32C/Y5T0
漁業権に似たものにゴミ(一般廃棄物)の収集がある。
これも独占。新規参入不可。どんなに大企業が億積んでも参入できない。
会社のところが多いが、これも世襲制。「許可」を売ることはできないが、子供には継ぐことが出来る。
役所の認可を受けた指定業者はおいしいです
>>382 農業批判でもそうだがそこに住む度胸が無いから田舎はクソだとか現実逃避してるんじゃん。
なんで大前が叩かれてるの?
おまえら、たいした漁獲量も無い人口何百人の町の漁師の家がなぜか豪邸で
関空建設後にフェラーリ、ポルシェを乗り回してるアホでもを見たこと無いから
いい加減なことが言えるんだよ
>大阪、和歌山、兵庫、徳島の漁民に合計1000億円以上の漁業補償を行なっている。
これはホントにその通りだ
だけどこれは関空だけだけど
明石大橋、大鳴門橋のときもかなりの補償をしたはず
この程度の燃料投下で
簡単に妬みが炎上する
わかりやすい連中w
387 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:54:01.17 ID:vKR4cdxj0
大前があほ。
> 太陽光発電とともに期待が高まっている自然エネルギーが風力発電だ。
まだこんな寝言言ってる阿呆がいるのか
風向きがコロコロ変わる&毎年台風が来るこの国でそんなもんできるか
389 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:18:26.96 ID:BRaaav1V0
風力なんか風まかせの不安定で規模も小さい電力では日本の主流にはなりえない。
効率の悪い税金の使い方では無駄が多い。
水力・地熱が安定的に高出力の電気を作れる。CO2排出も少なく地球環境にやさしい。
390 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:27:57.18 ID:SUrMLz0f0
大前、お前はもう無用、さっさと引退しろ
それがいやならアメリカにでも行け
391 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:28:10.01 ID:10cplWoo0
昔、アメリカのドキュメンタリーで見たけど、風力発電てものすごい場所使うよ。
見渡す限り平地ってとこに、風車が林立してる状態。それがビュンビュン回ってる。
たしかそれでも、町一つ分をまかなう程度。日本じゃムリだと思う。
デカい風車式のは低周波でるし、メンテに金かかり過ぎるし、風強いと危ないから止めるし。倒壊しそうだし。
あのデカい風車ぐらいの建物に小さい奴をビル状の建物の中にいっぱい埋め込んだら同じぐらいの発電できんのかね。
小さいほうが交換楽だし、高効率の新型が開発されたらすぐ対応できそうだし。まあ素人考えだけど。
393 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:29:54.59 ID:l9dyVosv0
漁協は甘やかすときりがない。
近くの漁協はほとんど水揚げがないじじいの趣味みたいなもんだが、
大工場がいくつか近くにあるので辞めずに続けてる。
船で沖に出て本でも読んでれば漁業補償がでるからな。
394 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:38:50.83 ID:Ho/lcn5w0
>>392 洋上風力のメンテコストはどう少なく見積もっても地上の風力に比じゃないぞ
往復は船だし、風車自体も一つ一つに船が係留できるしなきゃならない
395 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:41:38.10 ID:jyzo7tzC0
>>372 過去に実際いなくなってるだろ、いなくなったから
漁師たちも穫り過ぎたから生産調整しようと思い立ったわけで。
これぐらいのこと脱サラ組に入れ替わっても思いつく。
新規参入者も同じことするから交代してあげてw
396 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:45:05.15 ID:Aj5WWjK50
>>390 米でこいつが大成するわけがない。その前に寿命が来るよ
朝鮮がお似合い
397 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:45:22.42 ID:27EUL7Fm0
アレ、けっこううるさいよ。
発電機を回しているんだから、当たり前なんだけど、意外と自然厨は気がつかない。
宮古島のド田舎でさえも、近づくだけでうっるせ〜なって感じだった。
(しかも、宮古の場合、台風でいきなり壊れて全然建設費を回収できなかったけど。)
それ以前に、
風力発電の実効的な発電効率を無視して漁業補償ガー!するのは、
大前研一のゴネ得ステマ
レクサスで300万ごね取るの失敗したけどどんな気持ち?>大前
400 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:50:01.51 ID:Ho/lcn5w0
>>395 自分で船買って漁協に入れば新規参入可能だぞ
判例によれば漁協への加入は正当な理由なしに拒否できない
船の設備投資が回収できると思うならやってみるといい
401 :
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:50:42.70 ID:LFT7f5P10
>>389 地熱発電:掘り当てるのに莫大な金が必要
自然公園内に多く環境保護団体や温泉業者の反対
水力発電:大規模水力は適地なし、自然環境の破壊
中小は水利権とコスト高の問題
ついでに
風力発電:施行予定の環境アセス法で金と時間がかかる
太陽光発電:設備利用率10%程度で効率が悪くコスト高い
バイオマス発電:燃料を収集するのにコストがかかる
波力発電:コスト高で世界に実用レベルい達したものがない
よって天然ガス+原子力発電の再稼働が現実的
こりないね、風力厨
日本にゃ全然向いてないのに
太陽光も話にならんよ
日本みたいな不安定な気候で風力発電とかアホか
>>104 じゃあなんで自分のものでない海上で風力発電ができると思うのか?
405 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:10:55.60 ID:uGa+7eLZ0
406 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:11:12.21 ID:mZuG6+kl0
>>404 洋上風力厨はなんでか
自由化後の民営電力会社が国家権力をフルに使って事業ができると思い込んでるからだよ
というかとにかくタダで電力を手に入れたいだけのそれこそごね得人間だろ。
自然エネルギーへの補助金は全部やめてその金で最新鋭の火力発電所作れよ
それで全て解決だ
409 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:17:06.37 ID:jG4WMyy20
411 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:16:32.69 ID:8/aWNpJv0
>>406 というか陸上の風力発電だって公有地を使わないと事業できないところが多いな
他に自然公園から保安林やら海岸保全区域やら、行政がウンと言わなければ風力など簡単に潰せる
412 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:31:35.80 ID:e+WW4OIE0
>>411 それはいいね
環境も住環境も経済性も全て無視して
「風力発電を全てに優先してないということは原子力ムラの陰謀」と言い張れば
既得権益として叩く相手は永遠に無くならない
行政は太陽光ベッタリだから風力は建ち難いな
メガソーラーの委託事業者は沢山募集してるんだが
414 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 02:01:08.76 ID:XtzNVfMZ0
たかりwwwwwwwwwwwwww
415 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 02:07:59.27 ID:Nbgvj82x0
大前もぼけてきたな。
416 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 02:11:44.89 ID:dILzsCnX0
近海は漁民がうるさいからフローティング方式の沖合い大型風力ファーム
417 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 02:15:29.79 ID:D7ROQay80
まあゼファーの特許が切れるまでは大型風車を喧伝するしか無いんだよコネ筋財界人はw
418 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 02:39:28.13 ID:VnA6lJRM0
よりにもよって風力ときたかw
漁業補償も農業補償も年金も失業保険も災害被災者の生活支援も
消費税増税してみんなベーシックインカムに一本化する気だよ
年金破たんの責任も回避が一番の目的なんだろうけど
うちの地元の漁協は暴力団のフロント企業だよ。
町の人みんなが知ってる公然の事実。
421 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 03:59:54.33 ID:lI4p+cyQ0
風力発電に対する否定的書き込みは全てウソです。
低周波騒音が出る → でません。実際に直下に行けば判ります。まして洋上では関係なし。
台風で壊れる → 初期に海外製のを試験採用して壊れただけ。今は壊れていません。
メンテに金かかる → メンテに金がかからない機械はありません。大型風車なら十分採算が取れます。
効率が悪い → 小型風車は試験採用です。大型風車は採算とれます。
422 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 04:04:47.44 ID:eG+jGUvs0
俺も釣りが好きだから、大量に魚を捕獲して売りたい。
漁業権が欲しいんだけど
どうやったら、もらえるの?その権利。
国民は平等だから、俺にももらえるよね?
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 04:05:34.80 ID:86lm3vWW0
台風じゃなくても折れてんじゃん
クリーンなんちゃら再三とれてんなら給料払えや
424 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 04:07:15.13 ID:qEDlQixS0
主張せずに後からブー垂れるのはただのアホじゃ。
425 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 04:16:52.42 ID:RzAgWyFPI
風力発電なんか採算なんかとれんぞ。
デンマークとは、人口が違う。
自然エネルギーは、なにやってもダメ。
化石燃料は、たくさんあるし、いちばん
効率がいい。
>>420 暴力団が漁協のフロントになるの?
何か水産会社のフロントではなくて?
漁協って農協みたいな物だろ?
何で暴力団が入ってくるのだろ?
>>125 その為にも相続税100%は必要だよな
それを無しに漁師の財産を奪うのは不公平だよなwww
429 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:06:46.70 ID:7/+FYT5M0
漁業補償金と港湾建設はセットです。
あとは推して知るべし。
>>9 いや「どうせ嘘っぱちだから大前研一の名前だけで読む気にならない」が正確
431 :
名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:20:38.39 ID:qgMJis7b0
そこで福島沖ですよ
原発できたときには漁業権問題はなくなってるんだから
まあ、それでもゴネられて高い電力を買うハメになるんだろうけど
漁民にやらせればいいんじゃ?
>>1 > すると、電話線の敷設は島民たちの要望であるにもかかわらず、彼らは漁業補償を要求したのである。その額は数億円レベルだった。
??意味分からん。確かNTTには電話線の敷設義務があるんじゃなかったっけ?
丸で要望した島民側が我儘全開で、NTTはたかられた被害者...見たいな書き方だな。
> しかし、関空が開業した結果、本当にハマチの回遊路が変わって漁獲量が1500万円分減ったかどうか、農水省は何も検証していない。
これも意味わからん。
検証してないのは農水省の都合じゃねーのか?
漁業関係者が圧力でもかけて検証を妨害してるとかなのか?
後者なら問題かもしれんが、普通に考えてこれ漁業関係者は無関係だろ。
前々から感じていたが、やっぱこの大前ってヤツは致命的に考えが足らないな。
自分が専門的に研究した分野でもなかろうに、さもモノを知った風に語る。
典型的な「テレビのコメンテーター」だな。
と言うか問題は漁業権自体ではなく、
その補償に払われている金額の正当性だろ?
本当にそんな大金が必要だったのかって話だ、
何か必死に漁業自体への攻撃に話をすり替えようとしてるヤツらが居るな。
435 :
名無しさん@12周年:
>>433 普段から漁師に気を遣ってる様子が伝わってくるな
ttp://www.ntt.com/kids/data/nichiro_cable02.html ケーブルを普通につなぐのであれば、陸揚局同士を直線的につなぐのが一番効率的だよ。
最初は、ケーブルの長さを500km程度と想定していたけれど、最終的に約570kmとなったしまったんだ。
約70kmオーバーしたのは、光海底ケーブルが通る区域で漁業を行う漁師の皆さんと相談して、漁業に最も影響の少ないルートを選んだからなんだ。
本当なら1回の作業で全部のケーブルをひくことができる距離だったけど、
漁師の皆さんの漁業の邪魔にならないことと、完成時期を守ることを考えて4回に分けてケーブルをひいたんだ。