【研究】 福島の人口、30年後に5割減か…もし昨年の震災がなかった場合は4割減

このエントリーをはてなブックマークに追加
★福島の人口、30年後に半減の予測も 政策大准教授試算

・東日本大震災の被災3県のうち、福島県の人口だけが減少を加速するとの予測を政策
 研究大学院大学の出口恭子准教授がまとめた。震災前からの30年間で半減すると試算。
 東京電力福島第一原発の事故による避難で、子どもの世代と母親の世代が大量に
 県外へ転出。この傾向が続く場合、少子化が著しく進むためだ。

 震災後の死者数や都道府県間の転出・転入者数など、震災の影響を織り込んだ場合と、
 仮に震災がなかった場合の2通りについて30年間の人口を試算した。

 3県とも震災前から人口が減っているため、2010年の人口を100とした場合、震災が
 なくても2040年には福島が63.8(36.2%減少)、宮城が75.0、岩手が59.4に
 なると試算。

 これに震災の影響を反映させると、今後の転出・転入のペース(移動率)が震災後1年間の
 7割に低下すると仮定した場合、福島は40年に50.8と人口が半減。65歳以上の割合
 (高齢化率)も同年に44.7%と全国1位になる。移動率の設定により、将来の人口は変わる。

 一方、宮城は、震災の影響を加えても40年の人口は75.6と、震災の影響がなかった場合と
 ほぼ同じ。出口氏は「30代、40代の県外流出が福島より少なかったため」と分析する。
 岩手は震災後に県外流出のペースが緩んだことから、40年の人口は67.9と、震災が
 なかった場合より減少幅が小さくなる。

 全都道府県では、震災がなかった場合が80.0、震災の影響を反映した場合が79.9という。

 総務省の住民基本台帳人口移動報告によると、福島の11年の県外への転出が転入を
 上回った数は、0〜14歳が9040人と前年の42倍、親世代の25〜44歳が1万1142人と
 17倍に膨らんだ。
 出口氏は「福島の人口減を食い止めるには明確な復興の見通しを立てる必要がある」と指摘。
 「福島に人口が移転しても、日本全体の人口が増えないと、福島以外の地域にしわ寄せが出る」
 とも分析する。
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201203050778.html
2名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:46:55.22 ID:lhv3NbJN0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:47:35.64 ID:pslkOyVU0
そして民主党がなぜか
4名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:47:43.09 ID:I2dho+Xu0
よしじゃあ移民受け入れだ
5名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:48:19.21 ID:i3lz/jIM0
???
6名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:48:25.01 ID:eP0DIrjG0
刑務所たくさん作れば。
7名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:48:26.19 ID:x9LfeDFq0
ふぐすま
8名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:48:32.80 ID:VW0HbaTN0
×もし昨年の震災がなかった場合は4割減
○もし原発事故がなかった場合は4割減
9名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:48:38.26 ID:Jlo1XkxoO
あんまし変わらんやんかいさ
10名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:49:12.16 ID:X91siioZO
福島県民はモヒカンとバイクの用意が必要だな