【政治】 東京での直下地震発生を考え、大阪など対象に「副首都」創設検討…藤村官房長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:19:10.89 ID:oVxhDfYh0
そもそも大阪都は純債務で首が回らない大阪府庁の救済だから
橋↓が大阪市に寝返る可能性もあると思うぞ
市は債務は多いが資産も潤沢だから安住すれば結構美味しい
953名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:19:22.74 ID:eJOoC4/ri
>>948
それまでに橋下バブルがはじけないといいねw
954名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:19:38.66 ID:AUDluBMNO
>>940
そういう見方をしてるからそう見えるだけだろ、堺市長一人が
反対って言っただけだし、大阪府と大阪市は普通に動きだしてる

本当に違う方法があると思うならそれをお前が訴えたらいいんじゃない?
少なくとも今まで何十年も問題になってたけど既成政党の自公民共じゃ解決出来なかったけど
955名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:20:13.57 ID:Hm2X4lAa0
資料10 世界大都市災害リスク指数
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-yobouka/anzenjouhou/chapter07-10.pdf
956名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:21:22.91 ID:DL/iV1fH0
>>950
と言うより関東人が火病ってるだけだろ
ただのバックアップなのに

957名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:21:27.51 ID:YD0H7rZLP
>>947
地価考えると微妙かも
固定資産税がその分入らないとか考えると…
周辺地価は高騰か

インフラは上下水道、ガス、電気と
高速が近くで空港か30km圏にあれば十分
都市機能丸ごと動かす訳じゃないし。
958名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:21:44.12 ID:HG8HnVfO0
>>954
元から堺市議会は維新が占めてるからな
問題無いのが現状
橋下いなければ当選すらしなかったあの市長に力は無い
959名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:21:47.26 ID:e9TftXTK0
>>936
日頃から関西を叩いてるのが東北出身トンキン在住・東北人だとわかってるからな
関西人からするとアヅマに情状酌量の余地無しだろ
960名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:22:24.87 ID:eJOoC4/ri
>>954
違う方法もなにも二重行政になってる部分を改めればいいだけなんだけどw
961名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:22:43.59 ID:PByDLNouP
上町断層帯に死亡フラグたてんじゃねーよ
馬鹿ミンス

962名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:23:33.58 ID:wIUk7mCv0
>>951
二重行政だけが理由じゃないし、知事市長がバラバラになれば
また二重行政も再開されるだろ
都構想でスッキリなくす事が出来るならやっとけばいいのに
一々反対する理由がない
963名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:24:35.16 ID:0/I/+4bu0
何故、大阪?
既に過密都市なのに、東京の中枢で働いている人間を緊急時に収容しきれるか?
964名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:25:01.31 ID:ssWMezAa0

大阪だけはやめてくれ・・・

あんな犯罪民国首都とか全世界の恥

965名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:27:04.39 ID:rHdEuNOqO
>>960
その「いいだけ」の話が今までの数十年、どこの政党もできなかったんだけど
966名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:28:18.33 ID:6+89lxRuO
フラグ立てやがった
民主党がやる気出した
近畿地方はお気をつけなされ
967名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:29:17.47 ID:tz0c0u/N0
去年の震災・原発事故の時だってまともな対応が一切できなかった連中に
副首都創設ができる行動力も能力もあるわけないわな
つーか具体的な案すら出来てないのに検討なんてできるわけねーだろw
968名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:29:29.42 ID:IprSBI/u0
>>962
いやいやむしろ大阪は2極体制でいる方がいいのよ
知事1人に権力が集中するリスクの方が大阪では危険過ぎ
なにせタレント候補にすごぶる弱い土地柄だ
変なのが当選するリスクが大き過ぎ
969名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:31:01.32 ID:eJOoC4/ri
>>965
そのために都構想が必要かどうかは疑問だし、橋下バブルが冷めてみれば各市にとって都構想に加わるメリットがあるかどうかも疑問てことでしょ
970名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:31:05.46 ID:Hm2X4lAa0
>>968
>なにせタレント候補にすごぶる弱い土地柄だ

大阪が他地域に比べてタレント候補に弱いソース
971名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:31:09.71 ID:AUDluBMNO
>>960
都構想以外に具体的にその為の案が出てこないから都構想が支持されてるわけだが
昔から問題になってるんだから言うほど簡単に出来るならとっくにやってるはずだよね

都構想で解決出来るのに都構想はダメ、他の方法で解決出来るんだから
それを進めたらいい。でも具体的な方法は言わない。こんなもん誰も相手しないよ
既成政党と変わらんわ。そんな言葉信じてたらまた何十年も解決しない
972名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:31:35.99 ID:BWLQvxX00
>>968
東京もタレント知事じゃねぇかw
973名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:32:42.58 ID:87YncV4f0
被災した東北に金使わずに大阪にばっか金使う政府www

とか言うやつ

阪神大震災で神戸の外港の機能を大金叩いてほとんどを横浜に移したことをもう忘れたのか
あれにはさすがに驚きあきれたぞ
974名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:32:45.57 ID:hWdNq70u0
大阪人が夢を語ってる様は
見ていて微笑ましいwwwww
975名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:32:55.71 ID:LiLCJYQJ0
地震ってこわいね
生きる間に3回も見たり経験することになるのかな
4回かも
多くないか?
976名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:33:43.41 ID:lnCtKHit0
岡山って言うカスが一匹出現すると思ったらやっぱり上の方にいたわ

論外だから
977名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:34:04.16 ID:e1NFsON90
大阪に副首都作るのは良いけど南海地震が来てからな
978名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:34:16.59 ID:BWLQvxX00
ただのバックアップなのに東京人の嫉妬が笑えるw
まぁ俺は関係ないからどうでもいいけど
979名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:34:20.89 ID:MArMKE3v0
>>549>>881>>919

つ【ロシアに近すぎる(古典的な国防の要地)】
つ【樽前山大噴火(富士山などよりよほど頻発&危険)】

千歳を自衛隊が絶対に手放さないのには、理由がある。
例えば航空気象上では条件の良い帯広ではなく、どうしても千歳を北の防衛拠点にする必要がある。
ここが対ロシア防衛で最大の弱点にして枢要だからだ。
また、石狩平野の中で考えても、
島義勇が、石狩平野の中で、わざわざ特に札幌を選んだのには、深い理由がある。
近藤重蔵のころからの現地調査の蓄積が、札幌を選ばせた。
雪害は覚悟の上で、豊平川扇状地が、都市を建設する上で、一番安全だったからだ。
980名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:35:05.76 ID:eJOoC4/ri
>>971
いやそうじゃなくて都構想が各市にメリットあるのか冷静になってみると疑問だって気づいたのが堺市で、その他の市もメリットはないと考えるかもしれないから頓挫するんじゃねえのってことだよ信者さん
981名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:35:16.29 ID:PByDLNouP
大阪都構想は地方自治法に「都」という
便利なジャンル分けがあるからだけなんだけどな

982名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:35:23.95 ID:3BTvKq+z0
まじでもうじき来るって事かな
983名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:35:55.11 ID:IprSBI/u0
>970
大阪の「お笑い200万票」と言われる鉄板票は有名
ソースはご自分で「お笑い200万票」これで検索でもしてみれば〜〜
色々出て来るかもね
984名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:36:22.55 ID:LiLCJYQJ0
スカイツリー倒れたこわくない?
985名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:37:09.84 ID:HG8HnVfO0
>>980
堺市じゃなくて堺市長な
堺市議団は怒り狂ってるよ
986名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:37:56.86 ID:AUDluBMNO
>>980
他の市って何?堺が抜けると言った今、大阪市以外は範囲に入ってないんだが
必死になってきたら信者とか言い出すし、お里が知れるわw
987名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:37:59.71 ID:rHdEuNOqO
>>983
それって大阪人の自虐ネタじゃん
988名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:38:51.90 ID:c2BwrJEAO
支持率上げるための詐欺だろこの話。
989名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:39:04.10 ID:aUUVqQcb0
北海道、東北、関東、中部、関西、四国、九州にそれぞれ1つずつ作ったらいい
990名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:39:29.25 ID:MArMKE3v0
>>973
それなのに、実際には神戸から逃げた需要のほとんど全部が、よりによって釜山に取られたというww
驚くべきことに、横浜港は阪神大震災はほとんど何も奪取できなかった。

しかし、>>1は違った意味で気になるな。
何を政府は急いでいるのだろう。
霞ヶ関の総意だった、「立川筆頭に首都圏内リスク分散」が、現実の前に全く無意味であることが、
311で明らかになって狼狽しているのは分かるが、
ちょっと焦りすぎの気もする。
991名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:39:36.01 ID:Hm2X4lAa0
992名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:41:05.52 ID:iyRl2cjs0
>>979
> つ【ロシアに近すぎる(古典的な国防の要地)】
> つ【樽前山大噴火(富士山などよりよほど頻発&危険)】


(´・ω・`) 首都と副首都が同時にダメになるのか・・・・
993名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:41:41.06 ID:eJOoC4/ri
>>986
ああ、別の市ってのは大阪に隣接する市を入れるって案ね
てかオマエ、信者ぽいよw
994名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:43:37.16 ID:ZW0KbUKU0
ソースはと聞かれて、有名、と返すとかアホか
995名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:43:55.50 ID:unM6MtKUP
大都会岡山でいいんじゃないか?
996名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:44:03.30 ID:AUDluBMNO
>>993
淡々と事実を言ってるだけなのに信者ww
他の市の加入は今のところ任意って姿勢だよ
お前が無知なのに必死で喚いてるだけだろw
997名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:44:44.92 ID:HG8HnVfO0
北海道開拓から現在に至るまでその内容は変わってないぞ
対露の緩衝島であることは
本州からの部隊投入まで犠牲になって食い止めるのが北海道の仕事
998名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:44:49.34 ID:Hm2X4lAa0
>>994
自ら、「情弱です」と言ってるようなもんだよなw
999名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:44:52.70 ID:bKTGxHVT0
橋下アンチ=嫌阪厨って図式はやっぱあったのね
底辺の巣窟の+っぽい感じでなかなか素敵ね
1000名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:44:59.10 ID:iyRl2cjs0
(´・ω・`)ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。