【社会】原発事故を想定外と言いたいからか、大震災を「千年に一度」の巨大地震と強調する向き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
原発の事故を「想定外」と言いたいからか、間もなく一年を迎える大震災を「千年に一度」の
巨大地震と強調する向きもあるが、三陸の漁師たちの受け止め方は違っていた
▼「明治、昭和に続いて三回目だから四十年に一回なんだ。チリ地震も入れたら、三十年に一度、
大津波が来てるんだよ」。巨大防潮堤で知られる岩手県宮古市田老地区の漁師の言葉だ
▼ここでは、建物の七割が流され、二百二十六人が犠牲になった。震災から三週間後の
昨年三月末に訪れると、がれきの中を自衛隊の車両が土煙を上げて走り回り、不明者の捜索が
続いていた▼住民を守れなかった高さ十メートルの巨大防潮堤を最大一四・七メートルまで
かさ上げし、再整備する計画が持ち上がっている。高台に集団移転するのか、現地再建を
目指すのか、住民たちも揺れている▼一年ぶりに再訪すると、何も残っていない街の中心部に、
漁具を置く小屋が立っていた。港の近くに拠点を置きたいと、漁師の佐々木秀夫さん(31)が
流された自宅のあった場所に建てた▼昨年、三陸名物の養殖ワカメは収穫する直前、
津波にさらわれてしまった。今年の収穫は間もなく本格化する。佐々木さんによると、
生育は順調のようだ。「動いていれば何か結果が出ます。失敗したって、経験としては
プラスになるんです」。脱サラして漁師になった若者は、前だけを向いていた。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2012030802000025.html
2名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:59:33.67 ID:5evEF2XY0
いや事実だろ
3名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:59:51.07 ID:wqtUyF6v0
千年に一度あるって事は想定内だろ。
1000個の中に1個だけ毒が盛ってある寿司食うか?
4名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:00:06.41 ID:Slar0VnQ0
よくある事です。
5名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:01:28.20 ID:k3FsYmhn0
100年に一度だろうが1000年に一度だろうが、
「絶対に安全!」って吹聴してたことにはカッチリ責任を取れよ
6名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:01:34.47 ID:fUVDwlFW0
原発云々より想定内ならあんな戦後最悪の死者出したことを責めろよ
馬鹿なんじゃないのか
7名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:03:49.09 ID:OO7wMjL5O
絶対に起こしてはいけない事故を起こしたからには例え想定外だろうが許されるものじゃないが
8名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:04:17.91 ID:TP759Dcu0
原発事故ならこないだ柏崎でもあったな
原発事故は1年に1度以上
9名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:04:31.40 ID:syUKyCe90
美人で唇が美しい 綾瀬はるかの写真
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1330276493/748
10名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:05:05.13 ID:a/oLrZPW0
千年に一度の事態に備える

一万年に一度の災害

【社会】原発事故を想定外と言いたいからか、大震災を「万年に一度」の巨大地震と強調する向き

以下繰り返す