【社会】ビデオゲームで脳が変化…創造性向上に効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
775名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:34:53.57 ID:Hsdns6xk0
>>764
そういうお前の夢物語も創造性なんだろうなw
776名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:35:54.22 ID:neXT3WEk0
>>7
どうやって遊ぶんだよ、キーもマウスも全然きかんぞ
777名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:45:07.43 ID:neXT3WEk0
風来のシレンって挙がってるけど?
なんで単なるRPGがあたまよくなるの?
778名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:47:13.87 ID:9RX9hrOj0
脳が溶けるぞ―ゲームはいらない!
779名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:47:45.60 ID:EvQgDprm0
>>4
ビデオの意味を調べて来い
780名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:49:10.37 ID:GvVEToCP0
ゲームの内容によるだろう。殺人で創造力発揮されてもこまる。
781名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:01:48.85 ID:CclRrpSL0
>>750
米本土の基地からアフガンやイラク上空の無人機を遠隔操作するオペレーターなんて、
主観的にはゲームをやってるのと一緒だよなぁ。

今はまだ搭載カメラが捉えたリアルタイムの戦場映像を視ながら操縦しているけど、一旦
コンピュータ処理を通したCGに変えてしまえば、ますますゲームっぽくなる。
782名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:04:34.02 ID:CclRrpSL0
>>780
一般社会で好き勝手に人を殺されては困るけど、命令に従って戦場で敵兵を殺す能力が
高まるのは、むしろ大歓迎じゃない?
783名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:05:12.51 ID:UkEsPPWdP
頭にいいゲームと悪いゲームがありそうだけど…
一括りでは語れないよなぁ
784名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:17:49.14 ID:neXT3WEk0
ゲームは判断力を磨くのには役立つだろ、少なくとも
レースゲームやり尽くしてる俺とか運転はマジで相当うまい、
大きな声でいえんが事務処理しながら運転とか、してるし
車線変更とかの判断力とかも一歩ぬきんでてるし
785名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:19:34.08 ID:TuGUcVg40
>>784
やっぱりゲームはアホになるのかw
786名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:20:10.88 ID:neXT3WEk0
しかし、俺とか仕事自体が超高度なゲームだから(年収1000万)
更に、余暇で頭使うとかマジむり
787名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:22:17.39 ID:IfaATp5yO
創造性が優れ過ぎると無駄なストレスも抱える事になるから良い事だけじゃない
788名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:32:15.35 ID:ucNRMbiL0
俺はゲームまったくしないんだけど
そういう感じはするな。
デザイナーとかそういう想像力、クリエイティビリティ
はのびるようなきがする。
789名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:47:07.22 ID:Bp/0dcLo0
現代に蘇ったゲーム脳だな
790名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 09:50:16.48 ID:fazM3Etu0
対戦格ゲーなんか

「大技使ってきやがった。よっしゃガード成功。硬化時間(大技による隙)
なげーだろそれ。ざまあw。浮かせてコンボぶちこんじゃるわw。どのコンボに
すっかな。こっちの残りHP少ないしこのキャラならあの安定コンボ入るな」

ここまでコンマ数秒。ここからまたコンマ数秒で正確にコンボのながーい
コマンド入力をする
これを3分3〜5ラウンドの勝負でクセもキャラも違う相手とマジモードで
2時間くらいやり合う
そりゃ脳ミソ鍛えられるわ
791名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:31:13.26 ID:irluCEGU0
ゲームに遊ばれてるのに想像力もクソもないだろ?
792名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:55:05.65 ID:T1yXJjwo0
>>510
> ゲームなんて現実世界では通用しない
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2828876/7797437

ゲーマーが現実世界で最先端の科学への貢献をしてしまう。
まさに

ゲーム>リアル

の良い例。
なぜリアル世界が劣るのかというと、一言で言えばノイズが大きすぎる。
その最大の要因が政治。次が経済(つまり金)。
自分の勢力拡大と金儲けだけを考えるようになると、仕事の中身で
勝負することが必ずしも合理的ではなくなってしまう。学者が論文を
書かずに金儲けに走ったらどうなるのか?
と言えば分かり易いか。

但し、全ての面でゲームの方が優れているわけではない。ゲームも
制作者のバイアスが入るし、まだまだゲームだけは不十分な分野もあるだろう。
それでも上の例のように、現実世界と切り離すことで人間の本質的なところに
迫れるという一面もある。
793名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:58:48.31 ID:T1yXJjwo0
>>522
一昔前(第二次世界大戦くらい)までは政治家外交官は
チェスをして遊んでいた。日本の場合は、今でも囲碁・将棋を
やる。どう見ても「リアル」ではない。
794名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:04:24.54 ID:T1yXJjwo0
>>564
> 歴史ゲームとかマネーゲームとか
それRPGだよ
もちろん架空の歴史、架空のマネーが舞台になっているが。
それをより現実に近づけることは可能だろう。
但し、現実世界はゲーマーの思考よりずっと愚かだ。
もちろん結果論だけどな。(歴史的に見てここで戦争はないというとき
戦争をしていたり、政治家の独断で開戦が遅れたりする)
795名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:30:52.50 ID:+u9zY+G/0
>>792
kunoichiって言うPS2のゲームがあるんだよ
難易度高くて500円で叩き売られたがアクションゲームの傑作だった

で、それは3Dアクションゲームなんだがそのトッププレイヤーがありえない動きをする
ゲーム内の遠景の中にある見えてもいない標的(配置は固定)に次々とクナイを正確にさすんだ
つまりポリゴン空間において物×物認識、構造、のみならず距離感覚的に「理解できている」わけだ
あれはどういう能力なんだろうか
視覚像を触覚的に再現できているとしか考えられないんだが
796名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 02:24:07.87 ID:i8UXJNtu0
妄想の産物

ゲーム脳

息してますか?
797名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 03:08:51.91 ID:wGmg71RC0
>>756
かわきのつぼの使用場所が分からず延々さまよっていた俺に謝れ
798名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 04:24:09.81 ID:KV1TRm6b0
まあ、ドラクエの渇きの壷や虹の橋なんかは、画面の小さなマスの点滅とは
別次元で、水が干上がる情景や、大きな虹が島を繋ぐイメージの世界を、
そのとき確かに体験してたよなあ。大人になってpsのドラクエ4やったとき
山々がマスで、島々もマスで、城もマスにすぎず、子供のころ見た景色が
見れないことに愕然とした。
799名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:05:17.26 ID:aloFOFObO
羨ましくて仕方ない
そんな余裕ない
申し訳ない
800名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:36:53.08 ID:KV1TRm6b0
>>794
ある日突然、ゲームに負けたら自分も本当に殺される、
あるいは破産するという超絶ブラックゲームになったとしたら、今まで
天才軍師だったゲーマーたちも、とんでもない悪手を連発するだろうしなw
801名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:43:12.66 ID:BVfHjs//I
>>795
オフラインの覚えゲーならなんとなくできる感じするけど
FPSのオンラインのスーパープレイとか見てたら、なんなんだよこいつらwって思う。
802名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:44:10.16 ID:IoQRhwma0
実は俺たち全員がゲームのキャラクター
この世界は全部ゲームの世界
この世界の外にいる連中に、俺たちは全員操られているんだ
でも俺たちはそれに気付かない
まるで自分の意思で考え、判断し、行動しているように感じているが、
これも全部外にいる連中によってコントロールされてるんだ
そしてたまに起こる戦争や、突発的に起こる事故や天災(とはいえエンカウント率は設定で決められている)で、
俺たちは死んだりころされたり時にはころす側に回ったりする
そういう壮大なシュミレーションを楽しんでいる連中が、俺たちの世界の外にいるんだ
そういうルールを作った連中を俺たちは神のように感じている
だけどそいつらはそんな俺たちをあざ笑っている
俺たちは操り人形でしかないのか?
俺たちはただのデータでしかないのか?
803名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:46:15.51 ID:Akn2b2NeO
>>802
SO3
804名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:47:56.23 ID:wSbnLW7F0
でも、結局はゲームをやるための能力なんだよな。
805名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:48:43.61 ID:gcpwnIgxO
ゲーム初心者
画面を見てクリアする
ゲーム中級者
音を聞いてクリアする
ゲーム達人
パッケージを見ただけでクリアする
806名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:31:25.38 ID:0Vj6bz2C0
>>800
対抗演習のような「ゲーム」を繰り返すことで、目前の錯綜した現実に惑わされることなく、
常に冷静な頭で論理的な判断を下せるようトレーニングするんじゃないの?

手順を追うだけの訓練と違い、不測の事態に対応しなければならない「ゲーム」の方が、
より状況判断能力や決断力を鍛えてくれると思うよ。
807名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:11:46.42 ID:aUBvZzzq0
>>795
>(配置は固定)

覚えゲーじゃん。
完全に「視えている」んだから、なんの不思議もない。
808名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:30:44.10 ID:MBWa5W8n0
>>678
大抵のゲームで
開発者「その手があったか!」的な裏技が見つかってない?

まあ見つける人と使うだけの人では違うが。
809名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:45:32.47 ID:4AtnLvus0
>>804
だからそれが今否定されつつある。
810名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:51:39.71 ID:4AtnLvus0
>>806
ArmAの派生品は軍隊の訓練で使われたし、他にもFPSの中に訓練用シミュレーターと
して使われたものもある。ゲームの出来に関係なく効果はあるんだろう。
どうしても「ゲームのスキルはゲーム以外では通用しない」ということに
したい政治勢力がいるんだろう。単にゲームが下手だからそう言いたいだけなの
かもしれないがw
811名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:53:57.68 ID:4AtnLvus0
>>808
まあ、ゲームによっても違うけどね。
極端な話、3択クイズゲームみたいな正解一つのゲームを
作れば創造性は限りなく0になるだろう。

逆にスポーツ系FPSのようなところでは、ほとんど創造性だけが
勝負の決め手になる。囲碁、将棋と変わらない。
812名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:01:20.33 ID:MBWa5W8n0
>>804
訓練は訓練のための能力が上がるが
その能力は本番でも役に立つ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8940197
7分頃 
やってることはゲーマーと変わらんw

米軍はFPSで新兵募集して
・勝手に略奪に出かけたりしない
・英語が通じる
・PCとかを使える
と高評価
813名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:04:28.63 ID:nAbEXo2o0
有田芳生涙目w
814名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:31:18.40 ID:vGy3y/e+0
ゲームってさ、俺は最近やらないんだけど戦いモノ多いよね。
軍事利用とかにロボットとかとつなげて使えるとは思うけど
普通の生活ではただの基地外製造機だよね。
俺が唯一評価するのはあれだよ シムシティ あれはリアルだった
815名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:39:30.76 ID:8uoGV5qjP
2013年発売「シムシティ」最新作アナウンストレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=j7PbzGBLKzk

最近のシムシティすげぇな
816名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:04:22.20 ID:uVd0QCSt0
オンラインゲーで空気読む能力が発達すると聞いた。
団体戦で味方の動きを察知して単体敵に両方から同時攻撃して避けられなくするとか
味方プレイヤーのだいたいの体力を覚えてて、そろそろやばい奴の援護をしたりとか。
日本人はそういうのが得意で、それを会話なしでやってのけるんだと。

まぁそれでコミュ能力発達してても、社会常識がないと
「会社辞めてゲームに入り浸ってくれ」とか発言するような
困ったチャンになるんだけどね。何事もバランス。
817名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:06:36.68 ID:tSxasEKL0
>>815
すごいけど、このご時世にその原発アピールはなんなの?
818名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:24:31.83 ID:QqWJny3g0
ゲーマーの42%が女性って、そんなにいるんだ!
819名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:58:10.54 ID:t9bDesv90
>>815
完全なシミュレーションを行うことが可能になりました (;・`д・´)
原発とか・・・
820名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:59:01.28 ID:Vy837L5D0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1329706552/l100

821名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 11:07:46.17 ID:LMTMEQqy0
>>795
繰り返しリプレイしていくうちに敵がどのタイミングでいつ現れるかを把握できるようになるのは普通の学習効果
822名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 11:18:36.77 ID:VR0KqNoVO
>決断するスピードが他者より25%早くなった。

やばい25%早く殺人へと向かうぞ(笑)
823名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 11:34:35.36 ID:z1ZVo2Gb0

躁病か。 ゲーマー→プログラマのヤツにそんなのいるね。

人を一晩でミンチにするとか。 最低。
824名無しさん@12周年
>>812
刺青入ってるアホ部隊とゲームで集めた部隊が模擬戦闘やったら
ゲーム部隊がダブルスコアで何回やっても勝っちゃったんだよね