【社会】ビデオゲームで脳が変化…創造性向上に効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ビデオゲームに興じることで人の脳は変化する。大学の研究者らによると、多くの場合、
その変化は良い方向のものだという。

ゲームに興じると創造力、決断力、認識力が伸びることを示唆する大学の研究結果が相次いでいる。
具体的な利点は外科医の視覚と手の動きの連動性の向上から、夜間の運転能力向上に結びつく視力の
変化まで、幅広い分野に及ぶ。
研究によると、アクション系ゲームをした人の場合、正確さを失わずに決断するスピードが
他者より25%早くなった。確かに、別の研究でも、熟練したゲーマーは1秒間に最高で6回、
ものごとを選択した上で行動することができることがわかっている。これはほとんどの人より
4倍早いという。さらに、ロチェスター大学の研究者らによると、熟達者は混乱することなしに
同時に6つのことに注意を払うことができる。通常は4つまで注意を払うことができるという。
これらの研究はゲームを販売する企業とは関係なく、独自に実施された。

科学者らはまた、ゲーマーの約42%を占める女性について調査し、男性のほうが通常高い能力を
もつとされる3D(3次元)の認知能力において、ゲームに興じる女性のほうが、興じない女性よりも
能力が高いという結果を得た。ほとんどの研究が子どもではなく大人を対象に実施されている。 

*+*+ WSJ +*+*
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_404228?mod=WSJFeatures
2名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:31:44.60 ID:0iXe1BbE0
ゲーム規制するべきだな
3名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:32:26.44 ID:xf9b3WXVP
今度は良いゲーム脳ですか?
4名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:32:52.12 ID:DxW0IDNp0
なぜビデオゲームというのか?
5名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:34:13.51 ID:/GiyHbLlO
ザパンのテレビ局員「テレビを見ないでゲームするのはゲーム脳ニダ!反省しる!」
6名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:34:57.37 ID:5XwIr5By0
中二脳ですね
7名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:35:43.76 ID:QaT01/qU0
8名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:35:57.41 ID:NfFDioL/O
>>1
今更、何を分かりきったことを…
9名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:36:05.67 ID:dNfoYM7G0
ヒキコモリがエリート軍団ですか?
10名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:36:19.25 ID:Upziy+TB0
ゲーム脳は?
11名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:36:41.77 ID:uAOXJ25M0
別にゲームに限ることではあるまい
ゲーム脳といって蔑むのもおかしいと思うが持ち上げるのもおかしい
12名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:36:47.43 ID:2Niwr9cp0
※ ただしモバゲーを除く
13名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:36:55.64 ID:k7eSAsND0
ちょっと前までゲーム脳ゲーム脳騒いでた癖に
ヲタビジネスが金になると判ってからは手のひら返しがひどいな。
14名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:37:00.44 ID:VUqYDnN/0
ゲーム脳すげーなw
15名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:37:13.89 ID:q2NBwkXL0
スタークラフト2みたいなゲームでロジカルな戦略とってくる人って
ほんとうに頭がいいなとおもう。
でも日本では全然はやらない。
リーグオブレジェンドも。
16名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:37:15.40 ID:1zM/hWme0
「ゲーム脳」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:37:33.45 ID:+edRgSsG0
多くやっていることに合わせて変化しているだけだろ
18名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:37:50.51 ID:t2LGdYTX0
でも日本でゲームと言えばRPGだからな。
RPGは何か役に立つのか?
19名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:38:01.94 ID:ycACIqiQ0
ゲームやり始めて30年以上たつけど創造性は一向に向上してません
20名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:38:11.18 ID:1rxWQzh00
いわゆる「洋ゲー」での話な、マリオでも実験したかもしれんが
21名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:39:03.28 ID:q2NBwkXL0
>>18
行き着くところまでやりこめばなにがしかにはなるだろう。
ゲーム会社はいるとかw
22名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:39:05.27 ID:KpJ2G8FE0
朝鮮電痛の子会社の何とかの仕事初めのステマだろう?
23名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:39:41.84 ID:Kq6Ng1n50
civ4やってるけど創造志向強いれす
24名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:39:51.00 ID:ObHbkufn0
まぁ パチやるよかいいだろ
25名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:40:22.45 ID:dBZNWTipO
ゲーム脳の恐怖!
26名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:40:30.49 ID:0VP+pYjI0
なんでビデオゲームっていうんだろ
27名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:40:31.16 ID:IAQExa6t0
ゴミ和ゲーの話じゃないからゴミ和ゲーは話題に入ってこないでね
28名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:41:14.19 ID:Nv2o6ZBX0
>>20
なんかおすすめゲームある?
素人なんだが、やってみる
29名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:41:25.49 ID:AZKAl5dO0
キモい奴ばっかなんだけどね(´・ω・`)
30名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:41:39.28 ID:RZl9Lc0b0
HDインベーダーとかHDテトリスとか
31名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:41:40.37 ID:sJBs6M0C0
ゲームボーイ版の無限モードでロケット何種類か飛ばしたけど、いいことなのか?
32名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:42:16.21 ID:JHwO/v+l0
ゲーム脳涙目
33名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:42:43.70 ID:sqyixVoT0
まあ確かにドラクエ1でいろいろ探して見つかったときは頭よくなった気がした
しかし現在は攻略サイトに頼るゆとりばっかだから創造性とか上がんないだろ
34名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:42:47.44 ID:1rxWQzh00
>>28
パソコンゲームのハーフライフ2
クレカあれば500円くらいで買えるんじゃないか今は
35名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:42:53.43 ID:biaXkRfZ0
>>1
ただし電磁波は体のあらゆる部分において悪影響を与える
一概にビデオゲームが良いとは言えない
定期的に体から放電させておく必要がある
電磁波対策を研究して国民を訓練させねばならない

しかしその点を除けば、ビデオゲームは戦う場面が多く
生存本能が駆り立てられ、満たされる
生きる目的も失われないし、頭も使うし。
ただし知識や経験が満たされるかは疑問だ。
パソコンでゲームしながらニュースを見て、飽きたら本を読み、運動をする。
これが新しい時代の生存訓練である

ネットゲームは中毒性がどうのこうの言われるが、
確かにチョン製のネットゲームは最悪だ、その通り。
頭も使わないしクリックするだけ
頭も使うスリリングで丁寧で奥深い、日本製のネットゲームに期待したいところだ。
36名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:42:57.60 ID:LMY0Go8m0
ゲーム反対派のオレは再び敗れ去るのか・・・・><
37m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/03/07(水) 20:43:23.84 ID:/jtWKTkX0
アクション系ビデオゲームは反射能力や判断力が向上するとは昔から言われていたけどな。
米軍やイスラエル軍だとビデオゲームが推奨されているし。
38名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:43:28.13 ID:dHFTXtfa0
自分で考える事が重要だってだけだろ
39名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:07.46 ID:gD5Mv5ML0
ステマ記事w
40名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:09.25 ID:GUCCug6S0
バモイドオキ神みたいなものを創造するようになるわけだな
41名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:16.31 ID:3mNj2pF6P
マジレスするとやるゲームによって違うに決まってるんだから
「ゲーム」で一括りにして批判・賞賛してる輩は「想像力の足らない馬鹿」と言うほか無い
42名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:22.59 ID:aBI0Rq/AO
ゲームやっててよかったと思ったのは、運転適性検査でゲームみたいな操作のやつがパーフェクトだった時だけ。
43名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:23.21 ID:n+yiwh2F0
よし今から無双やりこむ
44名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:57.99 ID:kun1jc+10
>>36
毎日訓練してるのと同じなんだから当たり前だろう
45名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:45:25.69 ID:pa4FxDQxO
経験があるのとないのとじゃ、大抵の場合はある方がプラスになると思うよ
46名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:45:42.61 ID:vAL9YlTY0
小足見てから昇竜余裕でした
47名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:45:46.77 ID:Zq60GrO80
代わりに何かを失っている可能性はないのか?
48名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:45:59.96 ID:XDGFEvaS0
元記事にはちゃんとデメリットも書いてあるぞ。
暴力的なゲームは感情抑制能力を下げるとか、従来通りの研究結果だが
49ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/07(水) 20:46:31.58 ID:tPeU/RwO0


http://www.youtube.com/watch?v=Z8EUqLtOwKM&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=bQCOm1KCBT4&hd=1


         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
50m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/03/07(水) 20:46:40.29 ID:/jtWKTkX0
同じゲームといってもひたすら作業するだけの和RPGなんて、脳に悪影響しかないと思うけどな。
51名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:46:55.60 ID:wSBLtYMg0
脳を鍛える観点からすれば充分あり
実際に世界レベルのプレイヤーの操作量や操作画面を見たことがあるが
凄いとしか言いようがない
52名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:47:23.15 ID:sJBs6M0C0
おれはゲームボーイのテトリスでソユーズを15万点で飛ばしたのだが、
頭がよくなっていたのだろうか?
53名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:47:48.39 ID:Nv2o6ZBX0
>>34
ありがとう
オレンジボックス買ってみる
54名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:48:06.19 ID:OOJAyh8E0
ソーシャルゲーム業界の力はここまで大きくなっていたのか
55名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:49:03.89 ID:eE3e5KFh0
これは昔から思ってた
56名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:49:21.93 ID:pa4FxDQxO
portalシリーズは脳汁溢れまくりだわ
57名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:49:33.76 ID:2Bt//QHd0
RPGじゃ無理だな。アクションゲーム限定の効果だろこれ?
モンハンならおkなのか?
58ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/07(水) 20:50:14.52 ID:tPeU/RwO0

http://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=qQ4yTQZNtIY&hd=1


             コレでグランツーリスモ5やってたら 視力が上がったw  
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
59名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:50:22.45 ID:puiU8V1x0
アクションつーか
FPSの事だろw
60名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:50:54.65 ID:vAL9YlTY0
モンハンもただの覚えゲー
61名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:53:08.56 ID:1rxWQzh00
>>57
一人でやるなら多分それなりに脳みそは使うと思う
4人でやってればただの作業
62名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:53:09.76 ID:ikl80+6Q0
>>26
翻訳者がそのまま翻訳したんだろ(笑)
英語圏はTV gameじゃなくてVideo gameだかんね。
しかも翻訳者はきっと、うまく訳せないお爺さんとかじゃないの?(笑)
63名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:53:37.30 ID:SEcNnvQF0
>>1
その一方でおまえらみたいなのを大量に産み出してしまうという副作用が
64名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:54:16.88 ID:vUn1IzQs0
ザ・ブラック・オニキスオンラインを1日30分だけやりたい
65名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:55:16.82 ID:gD5Mv5ML0
やっぱり,こーじゃないと売れないだろ・・・・

×【社会】ビデオゲームで脳が変化…創造性向上に効果
○【社会】ビデオゲームで脳が変化…ダイエットに効果
66名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:55:33.97 ID:Hh32osxF0
>>1
脳は使えばその分鍛えられるってだけの話。
67ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/07(水) 20:55:38.55 ID:tPeU/RwO0

( ^▽^)<異常者だなw

       http://www.youtube.com/watch?v=rnbUsgJpKqs
68名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:56:19.12 ID:gNXtdIrVO
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
ステマ
69名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:56:23.20 ID:biaXkRfZ0
>>57
RPGでも数字だけ脳内でやり取りする者は算数力が維持できるし
数字に対して安定した思考力を持つことができるだろう。

しかしそれに利点を感じるかは人それぞれに違いない。

やり込みゲーになってしまうと、あらゆるジャンルにおいて作業である
どのゲームでヒャッハーできるかも人それぞれであるだろうう
70名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:56:27.44 ID:t2LGdYTX0
>>26
だってテレビでやるとは限らないじゃん。
パソコンでFPSやったらテレビゲームじゃないわけで。
71名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:56:34.42 ID:+FlCoUBH0
ゲーム脳は存在したんや!
72名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:56:34.87 ID:i5dIQsFT0
FPSでブッコロしまくってる俺の反射神経はハンパない
73名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:56:36.02 ID:g0/I3yhl0

オレもゲームに興じた日々があったが暫くは夢に墓場のシーンばかり
 出てきたぞ。気分悪いのでゲームやめたら出てこなくなった。



74名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:56:38.15 ID:1HJIZWVr0
>>65
Wii Fitって売れたのかね
75名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:56:54.31 ID:xiIveyPx0
ビデオゲームって何?
テレビゲームなら知ってるw
76名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:57:07.78 ID:zRDTdWsY0
ゲームだろ
77名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:57:14.55 ID:6YfRmMj10
まあたしかにFPSやTPSは空間認識力と瞬間の判断力、
反射神経などいろんな能力が求められるな。
78名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:57:43.15 ID:sTL/X8ya0
>>72
あれってエスパー訓練になるよな。
なんか敵が出てくる場所と時間が分かるようになるw
79名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:57:43.44 ID:EaHQHtZb0
ビデオゲームってなんなの
80名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:57:45.91 ID:m9bJ8kdE0
既出、俺自身で実証済み
81名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:58:32.62 ID:1H/kHoc60
>ほとんどの研究が子どもではなく大人を対象に実施されている。

子供でやらんかい!

(´・ω・`) 

82名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:58:58.93 ID:LiasZDt/0
>>77
空間把握力じゃなく立体把握だけどな。
83名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:59:19.19 ID:biaXkRfZ0
>>75
英語ではビデオゲーム
日本ではテレビゲームと言われてた

今はPCや携帯機器もあるし、統一するほうがわかりやすいということではないか?
84名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:59:20.81 ID:q2NBwkXL0
>>28
アンチャーテッド2とかどう? あとアサシンクリード2とBH、ポータル、バイオショック
オンゲーだけどスタークラフト2、レッドデッドリデンプションにスカイリム
自分が好きなのをただ並べただけだがw
85 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/03/07(水) 20:59:22.71 ID:DYKggo0z0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。`/■ヽ  /     | |             |
__/       .(__(⌒)、 \     | |             |
| | /    ,       \ `ヽヽ    | |             |
| | /   /          \_,ノ   | |             |
| | | ⌒ ーnnn.       )    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
86名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:59:56.45 ID:puiU8V1x0
最近のFPSになると
足音で敵の距離なんかも判断できるんだぜw

ただおじさんになると判断がまにあわなくて辛いけど(´・ω・`)
87名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:00:23.57 ID:I+F0K5qK0
RPGは作製側に回らん限りこういう意味では使えない
88名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:00:32.09 ID:RZyKuIyF0
FPSは状況判断と立ち回りで相手の選択肢どんだけ潰せるかってゲームだから。
ただしCoD笑は除く
89名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:00:43.56 ID:kydoYjA90
これが本当のゲーム脳か
90名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:00:44.34 ID:/+bYGcCm0
>>1
> ビデオゲームに興じることで人の脳は変化する。
ゲームを上手にすることで、なにか新しい人類に
または新能力者にでもなったような気でいた頃が
自分にもありました
91名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:00:51.31 ID:8UDGQhDPP
うちの母親(55)もゲームで毎日脳味噌鍛えてるよ
92名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:01:00.26 ID:/B1ItslOO
>>75
ビデオカセットの様にソフトを交換して遊べるゲームを英語圏ではビデオゲームと言う
先進国でテレビゲームって言うのはPCモニタが一般に普及していなかった日本だけ
93名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:01:24.66 ID:FY4IAKeD0
BF3は、持ってる武器でほとんど勝負が決してしまう
つまりやってる時間が長いほど有利
94名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:01:35.12 ID:OxsQFi920
ゲームで遊ぶだけじゃなく簡単なプログラミングくらい
中学生から教えればいいのに。
ちゃちなゲームでも自分の手で作る喜びや、改良・工夫する
初歩の考え方等が教えられれば成長に絶対役に立つと思うわ。
95名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:01:43.28 ID:6YfRmMj10
>>82
立体ってのは空間じゃないのか?
96名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:01:53.11 ID:f8n3HyG60
ゲーム脳はスッカスカになんじゃなかったっけ?w
97名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:01:59.09 ID:xnRQmDuV0
>>78
三国志大戦やFPSみたいなのやって慣れてきたら相手の息使いや感情まで見えてくるよな
98名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:02:01.99 ID:KVGZPDzB0
>>77
個人的に初めて3D空間が面白いと感じたのはジャンピングフラッシュ
99名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:02:28.99 ID:4F0cv/O00
ほんの数年前までゲーム脳とかいう変な言葉作って叩いてたのにな
まあ、モバゲーとかやってるアホガキどもに創造性向上なんか期待できないぞw
100にょろ〜ん♂:2012/03/07(水) 21:02:30.05 ID:+kVIRfWD0
2ちゃんねるをすることで脳は変わらんのか?
101名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:02:31.01 ID:enwY54SV0
腹がぱっくり縦に裂けたり
拳銃が手にくっついたりするわけでもあるまいし
102名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:02:35.41 ID:HjsNVC5X0
まぁその代わり身体能力が落ちたり
向いてない奴は何も向上しないだろうし
ふつーに勉強してたらもっと能力付くだろうし

諸悪の根源から他と同等の趣味にちょっとは出世したってことかな
103名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:02:50.16 ID:hSUcvaviO
確かにクソルは創造性に溢れてるな。
104名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:03:13.39 ID:h1OERVvo0
FF11やってた頃
頭が常にマルチタスク状態だったなw
個々金儲けにリアル1日で稼げる限界があるので
ローテで最高効率で金稼ぎしてたなぁ
105名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:03:26.56 ID:q2NBwkXL0
英語のゲームやると英語学習が捗るぞ。
ソーシャルゲームのヒドゥンオブジェクト系を英語でやると
マジで覚える
106名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:10.67 ID:biaXkRfZ0
>>96
電磁波浴びるから
テレビ番組見てても電磁波浴びてスッカスカになる

ゲームを叩いてテレビを叩かないのは朝鮮テレビらしいな
107名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:29.92 ID:y4jbYngF0
飯食ってる場合じゃねー

ゲーム買ってくる
108名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:30.60 ID:QfXDbVfr0
ゲーム脳て、MMOの狩りとか生産みたいな同じこと何万回も繰り返させて頭からっぽになる奴だろ
109名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:34.40 ID:x4ZyepAc0
やっぱ、リブルラブルだな〜
時々ソフトを引っ張り出しては、例のBGMを口ずさみながら98搭載の古いPCで
プレイしてるわw
110名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:36.13 ID:7JswUmME0
ゲーム脳とか懐かしいな
マスコミが必死にゲームを叩いていた時代だ
何か起こるとすぐ「悪いのはゲーム」
111名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:40.55 ID:D7N9OVnf0
>>21
ゲーマーって作り手としては糞の役にも立たんぞ
112名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:51.25 ID:DXgGYH5u0
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: /    __,>─ 、 ゲーム脳と言ってただろwwwwwwwwwwwwwwwww
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|           }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       / {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、  | |  |   /   、 `┬----‐1    }
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  | /   `¬|      l   ノヽ
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }.    {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./    __/     \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'  _ /.         \    ヽ、\ __,ノ /
     \__.'! 〈  _, '              ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
113名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:05:14.39 ID:Fca0PBKA0
ソーシャルゲーはバカになると思う
114名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:05:16.36 ID:pI4VGosh0
マリオですら結構な反射神経が必要だからなぁ
115名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:05:22.49 ID:q2NBwkXL0
テトリスとかボケ防止になるよね、きっと
116名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:05:25.56 ID:sTL/X8ya0
>>97
昔空戦オンラインレシプロゲームをやってたけど
エンゲージに入る前に強いか弱いかが分かるようになったw
過去のデーターから脳のどこかが覚えているんだろうな。
117名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:05:34.46 ID:oDDWur7m0
そりゃ、なにかすれば脳は変化するだろww
生きてるんだからwww
118名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:05:42.16 ID:vUn1IzQs0
>>94
ホントそう思う
119名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:06:28.88 ID:Cvzh6MjE0
>>101
節子、ゲームやない!それドロームや!
120名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:06:43.80 ID:hCgrWL8lP
正月に妹夫婦の家行ったら
姪っこが花映塚やってた

121名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:07:29.85 ID:AaYg5s6r0
加山さんや鈴木アナを見ればあきらか
122名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:07:39.45 ID:/B1ItslOO
>>111
ゲームしかやってない高卒ならそうだが
ゲームやってて理工系大卒なら完全無能ってのはあるまい
123名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:07:47.72 ID:q2NBwkXL0
>>120
当然対戦したんだろ?
124名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:07:52.00 ID:gmedIjH+0
このスレ見てるとFPSは大人気じゃないかと錯覚しそうになるな...orz
125名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:08:11.45 ID:hj0TQM1i0
ペルソナ4やってたら2回落ちてた資格試験に先月受かったわw

ゲームの中で「勉強する」を選ぶと主人公が勉強して学年で1位になった
それ見てたら(勉強ってやったらいいだけなんじゃね?)と思って
なんだかはかどったんだわww
126名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:08:12.62 ID:h1OERVvo0
>>111
程度によるな
本物のゲーマーは体験版やっただけで
そのゲームのバグの出し方がわかる
なぜ、それが出来るのか、と聞かれると
なんとなく、とか言っちまう奴もいる
いままでやりこんだゲームが正に血と肉に
なるんだろうね、、
127名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:08:19.25 ID:G+B8aIYl0
Fallout3がまるで北斗の拳のような世界観で楽しくてやめられん
モヒカンにショットガンを食らわさないと一日が終わらない
128名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:08:20.01 ID:P6s9CmgD0
一本糞RPGは逆効果だと思う
129名無し:2012/03/07(水) 21:08:33.22 ID:suf0sK/CO
桃鉄の役立ち度は異常。国内旅行では真っ先に桃鉄のゲーム経験が頭に浮かんでくる。
130名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:09:01.57 ID:EU7u2bgL0
昔マスゴミが散々ヨイショしてたゲーム脳のジジイは今どうしてるんだ?

マスゴミも以前はゲーム好きの犯罪者が出るとすぐにゲームのせいだと大騒ぎして
ゲームやってる人間は仮想と現実の区別がつかないと袋叩きだったのになぁw
131名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:09:17.93 ID:K1sdAKEW0
ただし社会性は欠ける
132名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:09:23.22 ID:q2NBwkXL0
俺がおこさまだった時代には、ポケコンでプログラム勉強してるやつとかいたけど
きっといまでも、親がそういうのが好きな子は勝手に覚えてるんだろうな。
俺も親のPC8801でベーシックの練習したもんだ。
昔はASCIIとかの巻末に、プログラムが丸ごと乗ってたから
それを必死こいて打ち込んだりとかしたわ。
133名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:09:27.43 ID:xnRQmDuV0
>>116
仲間とだんだん息やタイミングあってくのが楽しい

連携決まって味方チームの無双が始まったら最高
134名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:09:38.86 ID:2op0/7D70
パジトノフ復権
まで読んだ
135名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:09:50.58 ID:biaXkRfZ0
>>130
マスゴミにとって、自由思想を持つゲームやアニメや漫画は天敵であるw
136名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:09:51.66 ID:6ZksUDK6O
鉄拳で10連コンボを繰り出せる俺は天才って事?自分
137名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:10:07.63 ID:i5dIQsFT0
>>94
コモドール64に変わる安い小型PCを発売するようです。ショボイマシンでプログラムを楽しく慣れ親しんで
貰うのが狙いとか
138名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:10:27.91 ID:9K1kwYzL0
エロゲで創造性は向上しますか?
139名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:10:34.27 ID:pv38mYQ20
脳科学者の殆どが「ゲーム脳」説を否定しているらしいしな
殺人者予備軍になるとか言う「ゲーム脳」説はジャーナリストが作ったんだっけな

脳科学者はゲーム会社から金でももらってんのかね
140名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:11:19.65 ID:7JswUmME0
>>138
妄想力が逞しくなります
141名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:11:19.68 ID:7rMMFIf30
・相次いでいる。
・これはほとんどの人より
・販売する企業とは関係なく、独自に実施された。


明らかにステマテンプレに基づいたステマ文体乙ですね。
142名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:11:38.73 ID:h1OERVvo0
>>131
FF11に限って言えば
社会性がなければ何もできんw
強制絆ゲームなめんなよw
143名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:12:38.87 ID:NXQwsEwO0
>>130
加山雄三と鈴木史朗は元気にしてるでしょ
144名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:13:14.81 ID:puiU8V1x0
MMOはチョンゲのアイテム課金とかいう努力も糞も関係ないシステムが流行ってから廃れたよな
145名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:13:14.94 ID:r4OlBQ5G0
お前ら天才だったのか。
146名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:13:20.87 ID:VR61Nyky0
アクション系ってやんねーから関係ないな俺
147名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:13:29.03 ID:g4R1flSd0
お前らネガティブなゲーム脳説には噛みつくのに
こういう褒め気味のゲーム脳説は信じるんだな
148 ◆4dC.EVXCOA :2012/03/07(水) 21:13:42.52 ID:eeDKYQr/0
本来は、狩をしたり木に登ったりして得ていた洞察力や空間把握能力をゲームから得てるだけ、
それでも脳の活性化に関しては否定しないが、実際のサバイバルではすぐ死ぬ
149名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:14:16.43 ID:1Lr+rLXl0
>>1
こういうのってなんで他のものと比較して結果だなさいの?
たとえばピアノひけばどうなのか?とか読書すればどうなのか?
とかいろいろ比較材料あるだろう?
比較しないとただ実権してるだけのようなに見受けられる
150名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:14:22.99 ID:vUn1IzQs0
>>144
MMOとソーシャルゲームとはどこらへんが違うの?
151名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:14:37.10 ID:aMhLwbgk0
反射神経を使うようなゲームは頭に良いと思うぞ。
その逆に、ネットは頭悪くなる。
ネットで得た知識以上に、ネットによって物忘れが酷くなるわ。
人の顔見ても名前が出てこなくなるし。
152名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:14:39.94 ID:RZl9Lc0b0
SOLID STATE SOCIETYですか
153名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:15:10.22 ID:jQtQTLJf0
>>93
負け惜しみ乙w
154名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:15:24.35 ID:/B1ItslOO
>>139
人間の成人男性は闘争に向かうホルモンが大量に出てる
だから実際はゲームやスポーツでその闘争本能を発散してる人の方が犯罪傾向は小さい

ゲーマーの殺人なんかはセンセーショナルに扱われがちだが
本人が納得するまでやらせたのに殺人ってのはまずない
プレイ中一番凶暴になってる時に電源落としたり破壊する場合にゃ多いが
155名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:15:32.79 ID:azCpBc/00
森昭雄の反論マダー
156ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/07(水) 21:15:40.65 ID:tPeU/RwO0


http://www.youtube.com/watch?v=sFCRh-anfRg

( ^▽^)<体に悪そうだw
157名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:15:54.18 ID:biaXkRfZ0
>>151
それ電磁波過敏症だわ
本体にアース線繋いだり、体から放電しる
158名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:16:06.18 ID:h1OERVvo0
>>150
パチンコかパチンでないか、の差
159名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:16:38.45 ID:TdhY/K4F0
反射神経を反復的に
鍛えることになるんだから
脳にいいのは当然だろ。
しかし目には大丈夫なのか?
視力落ちないか?
160名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:16:56.92 ID:z0mi0s5W0
Windows95か98の頃
そういえばワードで文章作ると
温かみがないと訳のわからんこと団塊に言われたことあったわw。
161名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:17:35.74 ID:q2NBwkXL0
>>159
落ちない人は寝転んで真っ暗な部屋でゲームしても落ちないみたい。
近眼は遺伝によるところがおおそう
162ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/07(水) 21:17:47.14 ID:tPeU/RwO0
>>151

>人の顔見ても名前が出てこなくなるし

( ^▽^)<普通に運動したほうがいいぞ・・・・・
163名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:18:20.76 ID:m9bJ8kdE0
>>159
視力は落ちない
疲労による一時的な視力低下はあるが休養を取れば大丈夫
164名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:18:36.21 ID:1Lr+rLXl0
目を酷使することによる能力の低下ってのありそうだけどね。
適度にやるってのがいいんだろう
165名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:18:41.39 ID:NUxc0w6c0
昔のRPGは人助けをしてゲームを進行させる
これは人徳形成に十分寄与している野田
166名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:18:45.33 ID:/B1ItslOO
>>144
搾取か遅延しかないからな…
任天堂くらい資金力あるとこがやればまた話は違うのかもしれないが
167ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/07(水) 21:19:13.82 ID:tPeU/RwO0

( ^▽^)<そういや 加山キャプテンは
       いまだ元気だな
168名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:19:24.18 ID:FY4IAKeD0
>>153
やってみれば分かるよw
USAS禁止の鯖とか、特定の武器に対して制限かけてるから
169名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:19:29.73 ID:NRB1gND10
悪いって言ったり、良いって言ったり大変ですなあ

170名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:19:42.88 ID:kydoYjA90
>>132
親がそうだと、普通にパソコンもってたりする分でかなり差がつくよ。
Pentium2くらいの時期までの世代は特にそうだ。

もっとも、PC-9801以降だとファミコンのがゲーム機としては性能高かったから、
ベーシックはそれでも飽き足りない時の遊び道具だったな。
C言語もやったよ。標準ライブラリの出来の悪さが異常だったけど。
171名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:20:05.61 ID:I0pFmvNX0

アクションゲームをやりこむと早く正確な判断が下せるようになる
http://gigazine.net/news/20100914_gamers_make_faster_decisions/
FPSゲーム、視覚障害の改善に効果 米研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2859407/8511886
暴力ゲームと若者の破壊衝動は無関係…テキサスA&M大学の研究チームが報告
http://gs.inside-games.jp/news/316/31676.html
鈴木史朗が「バイオハザードダークサイドクロニクルズ」をやってみる1
http://www.youtube.com/watch?v=mZSCo2X2PP8
ゲームセンターに高齢者が集まることによって、仲間ができるらしい。<略>病院で世間話に興じるよりも、健康保険の医療費が抑制
http://ishi-sans.blog.eonet.jp/default/2011/01/post-9149.html
<セカンドらいふ>iPadで認知症予防に期待 さいたま市の介護施設が取り組み(東京新聞
http://ameblo.jp/kaigogoyoukiki/entry-11007040434.html
触れ合って認知症予防 九州発 読売新聞2011年2月21日
熊本県芦北町の介護予防施設<略>ゲーム機「太鼓の達人」<略>
熊本県は09年、ワニとヘビのゲーム機の購入補助を始めた。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/life/1102/li_110221.htm
ゲーセンと高齢者   札幌看護介護高齢者共同住宅
http://hakuyukai.at.webry.info/201109/article_6.html
楽しくリハビリ♪高齢者用リハビリエンタテイメントマシン、「ドキドキへび退治RT」by ナムコ!!
http://www.j-wave.co.jp/blog/trading/archives/2006/09/post_295.html
ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2828876/7797437
172名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:20:07.70 ID:CHOd9IMs0
ゲーム脳だ
173名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:20:13.06 ID:oxW+lhw20
しかしそれがゲーム以外に役立つ事は無いのであったw
174名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:20:14.81 ID:xnRQmDuV0
>>159
ドライアイ用目薬使えば大丈夫
ただし高い
175名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:20:25.87 ID:b3KtLvYG0
ゲーム脳とは何だったのか・・・、いやこの件もマジメに受け止めてはいないけどさw
176ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/07(水) 21:20:39.28 ID:tPeU/RwO0

( ^▽^)<HMDで3D立体ゲームやってたら
        視力良くなってビビッたw
177名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:20:49.12 ID:vUn1IzQs0
>>158
なんだそう言うことか。納得。
178名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:20:59.70 ID:agYSchKi0
あの犯罪者の部屋にTVゲームが!

とか最近テレビで見なくなったな
179名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:21:22.46 ID:h1OERVvo0
>>161
そもそも暗くても目が悪くなるってのは無い、っていうか嘘
目が悪くなる原因は目のピント機能の酷使による老化
対象物が揺らいだり、明滅すると物凄く目に悪い
その意味で実は、夜蛍光灯の下でゲームの方が目に悪い
当然昔の菜種油の火で勉強なんて、目が悪くなるに決まってるw
180名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:21:58.14 ID:/B1ItslOO
>>150
MMOは助け合ったりの他システムやグラフィックも凝ってるが
ソーシャルは遊戯王の金儲け部分だけを抽出して抽象化した劣化だから
181名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:02.68 ID:e1/Fm0wu0
ロチェスター大学「ゲームは決断スピードの向上に寄与する」
日本大学体育学部「ゲーム脳はけしからん」
182名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:19.92 ID:D7N9OVnf0
>>126
家ゲーだとそうなのかね
アケゲー廃人を何人も見てきた俺は、そんなタイプは見たことないわ
183名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:42.64 ID:b3KtLvYG0
>>178
それだけゲームメーカーからの広告料がマスゴミにとっておいしい収入源だってことなんだろうな
184名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:43.64 ID:C20aOXkq0
塊魂はいいな、世界の大きさの捉え方が変わった
小学生にの授業で
部屋の隅からはじめてだんだん大きくなって
部屋を出て、通りに出て、町を巻き込んで、島を巻き込んで
地球を巻き込んで銀河系まで巻き込む映像を見せるべきと思ったよ
185名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:43.76 ID:I0pFmvNX0
>>139
いや、むしろゲームに対して警戒心のある研究者がゲームを評価し始めているようだ。
客観的なデータでゲームの悪い影響は「やりすぎで成績低下」以外ない。
逆に「ゲーム脳」などはゲーム反対派の捏造だということもはっきりとしているし。
186名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:44.14 ID:DWFhtaxN0
これで堂々と電車内でモンハンができるわけだな。
187名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:57.18 ID:kydoYjA90
>>150
MMOは課金すれば装備に差が付くってやつが多いけど、
絶対クリアできない、進めないってもんじゃない。
すごく時間かければ基本的に無料で出来る。
ソーシャルは、絶対進めないってのがある。
188名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:23:02.67 ID:aMhLwbgk0
取り敢えず、スターソルジャーやればいいのか?
189名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:23:49.63 ID:LJM8tT9o0

ウメハラとか最早武道の達人レベルだろ
190名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:00.81 ID:7JswUmME0
>>181
なんか日大の方がアホに見えるのはなんでだろうなw

ロチェスター大学とかも十分聞いたことないし底辺大学なんだろうけどw
191名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:03.53 ID:bIWSv7OI0
なら受験科目にゲーム追加すりゃーいーじゃん
192名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:05.18 ID:puiU8V1x0
>>182
アーケードゲームだと格ゲーとかじゃね?
あの有名なキャンセルとかは元々バグだったんだろ
193名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:05.60 ID:pRGzp4110
ゲームが上手くなってるだけ
194名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:23.81 ID:wE9llQq20
>>179

そういや蛍光灯て高速で明滅を繰り返してんだっけか
195名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:33.74 ID:m1Y4yqAl0
つーことはゲーヲタが未来を制すってことだな。
196名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:47.15 ID:e1/Fm0wu0
>>190
ロチェスター大が底辺てwwwwwwww
197名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:53.82 ID:jQtQTLJf0
>>186
それは堂々とやれるソフトじゃないw
198名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:24:55.29 ID:oDDWur7m0
>>187
>すごく時間かければ

人生を破壊するほどの時間をかければね。
まともな人間には、絶対進めない。
199名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:25:06.07 ID:U48ciTXH0
【医学】FPSゲーム、視覚障害の改善に効果 米研究
http://unkar.org/r/scienceplus/1330096081/
認知症予防<略>熊本県<略>ゲーム機の購入補助
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/life/1102/li_110221.htm
iPadで認知症予防に期待 さいたま市
http://ameblo.jp/kaigogoyoukiki/entry-11007040434.html
200名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:25:16.87 ID:NUxc0w6c0
一昔前のポスタルはどんな影響を出すんだろうなw
201名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:25:20.40 ID:I0pFmvNX0
>>183
いや、米国の研究でデマであることが判明している。
FBIの捜査結果を調査しているチームなどの論文にあった。

むしろゲームをdisっている研究者の方がデータのとり方に
信頼性が無く、一般的には「宗教法人から金貰っているんじゃないの?」
なんて言われているよ。残酷ゲームをいやがるのなんてキリスト教くらいしかないし。
202名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:25:50.38 ID:2SBynFvT0
あれ?以前はゲーム脳とか何だか悪玉に挙げていたクセに
今度は創造力、決断力、認識力が伸びるんですか?



あのアップルマンセー天パー脳科学者と何ら変わらないねw
203名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:26:18.63 ID:KgK2pjIg0
>>185
あれって、何らかの影響があるのをマスゴミフィルターで「悪い方向」で影響があると
勝手にでっち上げたのが事の発端だったかと。で自分たちの都合のいいことを言っていた奴が
テトリスの開発敬意を露骨に湾曲した無能学者風情だったと。
204名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:26:56.09 ID:LcBYh3540
向こうでTVゲームの代表というと、マリオとソニックか
まぁ分かる気はするが
205名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:27:03.24 ID:jQtQTLJf0
>>168
M16とAK74Mで十分だからw
工兵もM4で十分強いし
援護兵もすぐ出るM249で強いし
言い訳にならんよ
まあ航空機に限ってはきついと思うけど
206名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:27:12.40 ID:h1OERVvo0
>>182
アーケードで理屈じゃなく上手い人にあってないの?
格ゲー世代をキャンセルしちゃった世代なら
しょうがないかもしれんが
207名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:27:18.98 ID:D7N9OVnf0
>>192
波動昇竜拳かな?
あの頃はまだ子どもだったから見てるだけだったな

バグというか、ループとかはすぐに見つけるなw
2081th ◆6KRJEpqjyg :2012/03/07(水) 21:27:27.06 ID:dguw39ai0
シムシティとかマインクラフトとかは絶対良い影響あるな。
209名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:27:49.66 ID:I0pFmvNX0
>>200
postal2は子供がやったらヤバいでしょ。
でも大人がやる分には大して問題ない。
さすがにひきこもり歴10年がずっとやっていたら
どうなるか分からないがw

少なくともやるゲームの残虐性と行動面での犯罪には
まったく相関がない。
210名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:28:30.54 ID:3mNj2pF6P
ロチェスター大 偏差値67
日本大学文理学部体育学科 偏差値58
211名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:28:30.70 ID:N5SJWk67O
でも
ビデオゲームを真似て…なんて
アホ事件が起こると

とたんに悪者扱いになります(;^_^A
212名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:28:48.82 ID:rroVr+GT0
風来のシレンはどうかな
毎日やってる
213名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:28:57.80 ID:t2LGdYTX0
ってか漫画悪玉論とかゲーム悪玉論って、
子供の学習障壁になってるのが何なのか、
ってところの犯人探しの副産物な気がするけどね。
だからハードケースが騒がれるだけで統計も何も無い。
2ちゃんだと逆に日教組悪玉論とかがこの文脈だけど。

結局学力低下とこれらのツールに因果関係はないんだと思う。
214名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:29:21.79 ID:Hi21sqo20
>>111
デバッガーとしてなら使えるぞww
あんな作業正常な人間には無理だろww
215名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:29:29.22 ID:b3KtLvYG0
>>201
ま、確かにゲーム黎明期のマスコミのゲーム叩きも言いがかりに近いものがあったしなあ
216名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:29:49.28 ID:TUnd3QYy0
そもそもチェスや将棋は頭がよくなると言われてきたのに普通のテレビゲームがなぜダメなのか理解できなかった

というわけでお前ら的に頭が良くなりそうなゲーム教えろ

俺は風来のシレンを挙げておく
217名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:29:53.50 ID:jQtQTLJf0
>>213
漫画、ゲームと日教組一緒にすんなボケ
218名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:29:57.61 ID:oDDWur7m0
>>206
>理屈じゃなく上手い人

そんな奴はいない。
家庭用にも、アーケードにもな。

お前が理屈を理解できてないだけ。(あるいは本人さえも)
219名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:30:12.35 ID:/B1ItslOO
>>198
MMOで地方の砦を守る中ボスを月イチで狩るくらいのプレイなら
まあ生活は破壊されないよ

ゲーム内でラスボスより強いうんたらかんたらみたいなボスを狩りまわるなら
不眠不休2交代制でやってる廃人のギルドとやり合うから絶対に勝てない

そしてそれに「勝ちたい」なら生活破壊するしかない
220名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:31:29.46 ID:LcBYh3540
PCエンジン版がVCにて絶賛配信中

PCエンジンCD-ROM2『スーパーダライアスU』
前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm595025
後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm608884

メガドライブ ダライアスII
221名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:31:37.98 ID:dcdvkkpo0
ビデオゲームって言っても色々あるからな
FPSはいい効果ありそうだな
和ゲーはなんかバカになりそう
風らいのシレンww
222名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:31:54.37 ID:JpqQ4d/00
>>160
パソコンやってる奴は人殺しになるって言われた事あったわ
223名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:32:01.11 ID:I0pFmvNX0
>>213
> ってか漫画悪玉論とかゲーム悪玉論って、
> 子供の学習障壁になってるのが何なのか、

漫画に関しては悪玉論は小さくなっているよ。
20〜30年前の方が強かった。
最近は「漫画を読めば書籍はいらない」みたいな
ステマの方が悪玉だねえ。漫画そのものより。

少なくとも「ゲームさえやれば、学習は必要ありません」
なんて言っている研究者はほとんどいないだろう。
224名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:32:07.41 ID:LcBYh3540
PCエンジンCD-ROM2『スーパーダライアスU』
前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm595025
後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm608884

メガドライブ ダライアスII
http://www.nicovideo.jp/watch/sm263054
225名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:32:20.82 ID:t2LGdYTX0
>>217
いや、要するに学力低下問題と絡めて云々する文脈では、
論証の構造が一緒ってことだよ。
結局日教組が解体されて組織率が下がりまくっても、
学力がそれと無関係に推移してる時点で、
2ちゃんでよくある「日教組を排除すれば学力向上!」みたいなのは、
「漫画を読ませなければ子供の学力が上がるかも」という、
無根拠なテーゼに過ぎない。

それ以外の他意はない。
226名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:32:22.09 ID:tJ1EHn8H0
限度がちゃんとわかってたら良いだろうね
手を動かすこと、たとえば料理したりゲームしたりってかなりストレス解消になる
連続で1〜2時間くらいならいい効果があると思う
でもそれ以上は疲労が蓄積してるから単純なことしかできなくなる
単純なこと+依存度の高いゲームはむしろ精神的にも肉体的にも悪い影響がある
FPSとかそれだな、面白いんだけどね
227名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:32:33.51 ID:/B1ItslOO
>>201
FPSは軍人に
「戦闘中に物陰から飛び出す事の危険性」
を教える教材として非常に有効だと米陸軍も認めてるしな
228名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:32:34.46 ID:KgK2pjIg0
>>203
×テトリスの開発敬意を露骨に湾曲した無能学者風情だったと。
○テトリスの開発経緯を露骨に歪曲した無能学者風情だったと。

>>216
The Incredible Machine・CrazyMachinesシリーズ
ピタゴラスイッチを組み立てるようなゲームだな。
英語だが、読めなきゃ煽り抜きで中学生からやりなおせっていう程度。
229名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:32:46.13 ID:d0P3UshY0
>>1
どっちだよ〜、ゲームは良いとか、悪いとか、もういいよ!

ハゲには辛いものはダメだとか、辛味のカプサイシンが効くだとか、どっちだよ!

歯をみがくときは円を描くようにとか、それはダメで上下に小刻みに磨けとか、どっちだよ!?

自称専門家が180度逆ばっか言いやがって、もうどっちも信じねーよ!!!!
230名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:32:49.36 ID:h1OERVvo0
>>218
それを理屈じゃなく上手い人って定義してるんだが
そもそも、例えばバーチャロンで背後の殺気を感じ取れるのを
理屈で解明できるわけないだろうが
でも当時はそれをしてたしやってた連中がいたんだよ
231名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:33:10.89 ID:oDDWur7m0
>>223
「〜〜さえやれば」なんて与太話を本気にする方がどうかしてるわ。
「テープを聞いてるだけで」とかな。

「トマトを食えば」とかな。
232名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:33:14.17 ID:xnRQmDuV0
>>202
任天堂が電通に毎年100億も払えばそりゃな
233名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:33:37.48 ID:HbTuu+61O
で それはどのゲームなんだよ?
234名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:33:50.76 ID:NUxc0w6c0
一昔前なんてPCましてや2ちゃんなんかやってる奴は
人間扱いじゃなかったからなw
厨房の時にネラーだったけど「俺も犯罪者になるのか」とか思ってたわw
ニートにはなったけどw
235名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:33:51.79 ID:yTt2rvmbO
わーい今日も徹夜しちゃうぞー!
236名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:34:24.94 ID:CExcEe3l0
>科学者らはまた、ゲーマーの約42%を占める女性について調査し、男性のほうが通常高い能力を
>もつとされる3D(3次元)の認知能力において、ゲームに興じる女性のほうが、興じない女性よりも
>能力が高いという結果を得た。ほとんどの研究が子どもではなく大人を対象に実施されている。 

文章がおかしい
3Dの認知能力において、ゲーマー女子 > 非ゲーマー女子 であるという事を言いたいだけであって、
男の方が女より高いとされる3D認知能力云々の話は全くの蛇足だと思うのだが
237名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:35:19.40 ID:oDDWur7m0
>>230
もちろん理屈で解明できるよ。

あー‥オカルトとか霊感とか信じてる人?
だったら不毛なのでこれ以上反論はしないが。
238名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:35:35.73 ID:d0P3UshY0
>>230
バーチャロンは格ゲーじゃないだろ・・・

みんなバーチャファイターやってるのに、隅っこのほうでロボゲーやってる人がいて
「いきまーーーーす!」 とか言ってる、なにあれ? 変な人? みたいな感じだろうが
239名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:35:55.04 ID:qzzrBZUH0
オレ長時間ゲームやってると、こんなことしてていいんだろうかって
自己嫌悪に陥ることがあるんだけど、まんざら無駄でもなかったんだな
240名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:36:00.22 ID:TUnd3QYy0
個人的に頭使いそうなゲームは状況が頻繁に変わってそのときどきで戦略を練る必要があるゲーム
乱数が豊富な方がいい気がする

不思議のダンジョン系
シヴィライゼーションシリーズ
あからさまなやつだとこういうやつ

まあチェスや将棋みたいに毎回毎回状況がランダムに変化していくゲームが長く楽しめて頭を使うと思う

ロックマンやマリオとかはパターンが固定的だから頭使うっていうより手先の運動って気がする
241名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:36:18.80 ID:SoLCsFME0
その割には最近のゲームもテレビもつまらねえな
242名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:37:28.36 ID:oDDWur7m0
>>240
>チェスや将棋みたいに毎回毎回状況がランダムに変化していく

せめて、チェスや将棋のルールを勉強してから言おうぜ。
243ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/07(水) 21:37:35.46 ID:tPeU/RwO0
>>241

( ^▽^)<運動したほうがいい
244名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:37:38.04 ID:CExcEe3l0
>>230
そういうのは多分経験則で分かるんだろ
オレもFPSerだからよくわかる
245名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:38:07.73 ID:b3KtLvYG0
ま、大昔は映画や小説も悪者扱いされてたそうけど、今そういう説を唱えようものなら
狂人扱いされるもんなw 時代が変わってきたってのも今回の学説に影響与えてんだろうな
246名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:38:20.04 ID:4yoe4fYW0
テトリスはテロリスト養成ゲーム
247名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:38:50.39 ID:3q3XamCb0
鈴木史朗はホントにスゴいからなw

あのマーセは真似出来んほどウマいよ
248名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:39:01.43 ID:/B1ItslOO
>>230
オラタンは相手のキャンセルが何段続くかまで
最初のバーティカル入れるタイミング見ただけで見抜く変態だらけだったでしょ

本来あり得ないタイミングで発生する攻撃判定を
障害物越しにバグ使った超ホーミングで当ててくる異次元ゲーだった
249名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:39:24.06 ID:q0tsqP8R0
ゲーム脳の変種
250名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:39:28.64 ID:h1OERVvo0
>>237
あーうんそーだね
これは驚いた、、
要は釣りだったのかスマンな
モニター外の情報を
自分にフィードバックさせる
方法があるって事だよね?
釣りじゃなければ、、
説明出来るのかそれ?w
251名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:39:54.30 ID:Cvzh6MjE0
PowerVRビデカとバンドル版のバーチャロン、捨てきれずに持ってるわ・・・orz
252名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:40:14.77 ID:xFJDXgTp0
どうりで日本が抜き差しならない状態になってる訳だ
253名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:40:25.16 ID:VaozGwpo0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ!! (`・д´・ (`・д´・ ;)
254名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:40:47.74 ID:VSxBOYZ60
どっちやねん
255名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:41:50.17 ID:NLAHYzlXP
>>1
ステマ合戦にしか見えない
256名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:41:52.19 ID:xnRQmDuV0
>>238
対戦アクションの一つのカタチとしては素晴らしい物だったんだがな
フレーム単位の攻防や駆け引き、キャンセルの連続により普通では不可能な角度やタイミングで弾幕張って相手を追い詰めたり逃げたり
257名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:41:53.34 ID:LJM8tT9o0
>>248

あいつら置きビームとか言ってこっちの動き予測してノーロックで当ててくる変態なんでしょ
258名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:42:21.43 ID:MUxe8eBt0
>>1
そもそもビデオゲームってなに?
259名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:43:03.82 ID:h1OERVvo0
すまん、ちょっとバーチャロンに皆反応してくれて
ちょっと泣きそうだw
まーでも三次元戦闘は真面目に
理論で推し量れない領域までいかないと勝てないよね
260名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:43:11.85 ID:8hYAxU4i0
でもゲームで鍛えたスキルって現実では全く利用できないよな
やっぱりバーチャルじゃなく実際に体験しに行くべきだよ
261名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:43:44.12 ID:hJ8d1H9f0
オンラインの麻雀とか対戦アクションゲームとか体があつくなるよな。負けず嫌いだからかなり脳を使うと思う。
262名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:44:01.62 ID:Q6kaw+7x0
脳が変化って、
まさにクローネンバーグのビデオドロームだな。
263名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:44:38.99 ID:TUnd3QYy0
少なくともインフレという状況での経済政策の解法しか実行できない今の上の世代が頭がいいとは到底思えない
柔軟性が微塵もない
ワンパターン、ゴリ押し、脳筋戦法ばっかりやってるとああなる
頭の良い奴は状況によって戦略を柔軟に変える
ゲームはそれをよく勉強できる
264名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:44:47.01 ID:puiU8V1x0
>>259
箱○で今でも対戦してる奴いっぱい居るぞ
265名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:45:17.39 ID:Awg5Vqm20
あれっ?
凶悪犯罪とかの社会問題ははゲームのせいじゃなかったっけ
266名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:45:38.66 ID:m9bJ8kdE0
>>260
その実際に体験出来ない部分をゲームで養えばいいんじゃないか?
もちろん他の事が出来なくなる程やっちゃダメだが
他の事が出来なくなる程やっちゃダメなのは勉強でも同じだし
267名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:45:44.52 ID:h1OERVvo0
>>257
ライデンのレーザーは
当てるんじゃなく
相手が当たっていく
様に撃てるなれば一人前w
268名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:46:04.94 ID:o3yIHLcx0
当たり前の結果だと思うが。
FPSとかRSTとか瞬間に情報収集集約判断していく事の連続。
ただ露天でだべってるだけのMMORPGは違うと思う。
ポケモンやっても駄目だろうし、今後はゲームの種類ごとの結果も研究してほしいな。
269名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:46:37.77 ID:oDDWur7m0
>>250
>モニター外の情報を
>自分にフィードバックさせる
>方法があるって事だよね?

はぁ?
そんな方法あるわけないじゃん。
お前はなにを言ってるんだ。

やっぱりオカルト信者だったのか‥。
270名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:46:41.83 ID:IrIUHViYO
毎日、ゲームをやっていると、ゲームで使う脳みそが鍛えられる。
つまり、ゲームが上手くなる。
単に、それだけ。

ゲームをいくらやっても、ゲームで使わない脳みそは鍛えられないよ。
271名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:46:48.93 ID:qyJ6hxJF0
その代わり人間力を失う
不器用な方がいいよ
エガちゃんみたいに
272名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:46:51.67 ID:JMv9wpSL0
ゲーム脳()
273名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:46:55.64 ID:GdCCh+UY0
新ゲーム脳研究かw
新しい学説出てよかったw
274名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:47:04.34 ID:2krb2Q0nO
たしかにゲーオタは人格はともかく、頭の回転の速い奴が多い気がする
275名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:47:47.19 ID:/B1ItslOO
>>257
何がアホかって
これから仕掛けると相手が逃げる方向にまず弾速遅い弾仕掛けてから攻撃する奴が
「そんな程度じゃ中級以下だな」
と一蹴されてる事だな

本当に上手い奴は一発も撃たないで相手の真後ろに貼り付いてタコ殴りにしだしたり
90秒間一発も打たずに相手を挑発し続けラスト0.1秒に一発だけ当てて勝ち逃げしたりしてた

上手い人同士の対戦は何を警戒してるのかすらさっぱりわからないレベルだった
276名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:47:54.53 ID:9oXNcVFX0
>>268
MMORPG舐めんな。最高のキャラクターを育てるのにどれだけ情報収集と忍耐を要すると思ってんだw
277名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:48:04.95 ID:h1OERVvo0
>>268
露天みたいなぬるいMMOはやってないな、、
5時間粘ってNM狩って、ドロップがスニーク
とか、そんな日常
278名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:48:05.64 ID:d0P3UshY0
>>256
ゲームとしては素晴らしいのだが、
あれにハマった友人が次々と精神を病んで廃人になったので、あまり良い印象がない

上のほうでも気配がどうの言ってるが、ひょっとしたら可聴領域ギリギリあたりで音が出てるのかも・・・
位置や動作に合わせて変化する音を 「気配」 として感じ取る聴覚ゲームなのでは・・・

どんどん神経をすり減らし、異常行動が増える廃人過程に影響してる希ガス
279名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:48:14.01 ID:Zg810BRC0
小足見てから昇竜拳
280名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:48:30.30 ID:SmxDDB1t0
瞬時の状況判断が連続して要求されるゲームは脳の神経使いまくりなんだろう
281名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:48:32.42 ID:MGadNGdN0
ゲームの中で釣りをするのが好きです。モンハンでもFF11でも釣り暮らし
282名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:49:27.33 ID:t7nU7dqtO
スーパーマリオシリーズを全制覇すれば頭よくなるって事?
283名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:49:43.37 ID:CTASTx9t0
怒首領蜂やってると賢くなった気がするわ。
284名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:50:22.49 ID:h9XFHbgw0
FPS
BF1942
285名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:50:36.95 ID:b3KtLvYG0
>>281
今やレトロゲームの範疇だけどブレスオブファイアの3(だったと思う)にも釣りゲームあるよ
286名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:50:44.60 ID:9oXNcVFX0
>>274
ちょっと説明すると夜にはマスターして応用までしてることあるw
287名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:50:51.90 ID:CExcEe3l0
実社会に役に立つかどうかで言えばRTSが近いところにある気がする
常に時間に追われながら、計画を立て、優先順位の決定、アクション、結果のチェック、見直し、改善
とPDCAサイクルを知らず知らずやってる
288名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:50:52.68 ID:unPon1N10
ゲームやってる奴はプレゼン資料作らせると図や表の使い方が巧い。
289名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:50:59.88 ID:L5zfZPig0
赤いドラム缶を見ると
あれ撃つと爆発するから気をつけろってなる
290名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:51:20.55 ID:/B1ItslOO
>>276
MMOは自分の為に不眠不休で頑張ってレアアイテム集めてくれる奴隷発掘ゲームだからな
奴隷を探す行動力と奴隷を頑張らせる話術や交渉術の勉強には一番だ

MMO極めたら立派な西尾維新やもしドラ作者なれるよ
291名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:51:48.38 ID:I0pFmvNX0
>>216
> というわけでお前ら的に頭が良くなりそうなゲーム教えろ

実際に研究で使われたUnreal TournamentとCall of Duty 2

アクションゲームをやりこむと早く正確な判断が下せるようになる
http://gigazine.net/news/20100914_gamers_make_faster_decisions/

コテコテFPSが嫌ならFPSパズルゲームのportal(postalではないw)とか。
後はFPSと同じ一人称視点で戦闘が出来るRPGなどもいいと思う。
俺は最近PC版oblivionをやっているんだが、ハマるとゲーム開発みたいな
ことまで出来る。(所謂my mod開発)。但し、少しだけ英語力が必要だけど。
292名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:51:55.01 ID:jUoPNxAR0
>>1
いやそれは、もともと創造力、決断力、認識力の高い連中がゲームを
やってるってだけの話じゃないのか?w

ゲーム苦手な奴は手を出さないからw
ゲームの害ばかり語られてた時代がウソみたいデス
294名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:52:52.25 ID:7JswUmME0
>>267
置きレーザーの何が凄いってその置き方だよな
相手が逃げる方向に旋回して置くならまだ分かるが、うまい人は相手が逃げるであろうと思われる方向と逆に旋回して置く
逆旋回して積極的に敵機を視界から消してアサッテの方向にレーザーを置いてヒットさせる
あれを初めて見たときはニュータイプがおる!と感動した
295名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:52:54.59 ID:TuAMzCYT0
SPOREの文明ステージで頑張って軽トラック型の地上攻撃兵器作ったのに
前後方向の設定間違えてて見た目バックで突っ込んでくる軽トラになってた

シムズとかでもおうちを弄りだすと時間があっという間に過ぎちゃうな
何かを作るゲームは楽しい
296名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:53:29.63 ID:TUnd3QYy0
>>291
なんだ元の記事にも展開の早いゲームが良いって書いてあるな
みんな考えるのは同じか
297名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:53:39.21 ID:Cvzh6MjE0
エネミー・ゼロには泣かされたがな
298名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:54:01.80 ID:V+zAwKWY0
国家試験の対策も最近はゲームみたいなもの。
画面上部にタイマーが表示されて、時間内に選択肢を選ばないといけない。
指定個数を選ぶものから、該当するもの全て選ぶものまで様々。
299名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:56:08.64 ID:d0P3UshY0
>>294
それも音じゃないかね? 普通の音じゃなくてBGMに変調かけるとか、特殊な方法で
プレイヤーもそれとは気づかないかたちで音に変化を与えてるんじゃないか?

サブルミナル的な音の中で、その変化を無意識に感じ取りながらプレイしてんじゃね?
300名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:56:15.00 ID:tJ1EHn8H0
http://www.youtube.com/watch?v=9sfF43AD0Ow
こんなゲーム出るぞもうすぐ
トレーラーは凄く面白そうなんだけど、結局エスコンみたいなもんかこれ
301名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:56:15.95 ID:2tjQbT/F0
ゲーム内容、プレイ時間、プレーヤーの意識、
絶妙に揃えば、ゲームも力となり得るって話なだけで、
くだらねーゲームを漫然と長時間やってるようなのは駄目だろ。

都合のいい部分だけつまみ食いして、ゲーム脳ガーってのは、
都合のいい部分だけつまみ食いして、ゲームガーって言ってた奴らと一緒。
302名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:56:58.47 ID:K12d2q7e0
>>47
>代わりに何かを失っている可能性はないのか?

視力の劣化が半端ない  乱視で世界が2つなった(俺だけか?)
303名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:58:17.03 ID:Ndpkg9D40
格ゲーなんかをしていると
意識配分の合理化や、相手の行動を読んだ上での的確な反応が出来るようになる
一般社会ではそんな一瞬の行動を評価されることは無いので役には立たないけど
304名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:58:18.34 ID:Ql+13fNI0
鍛えられるゲームでは鍛えられるっつー当たり前の話だわな
この人らが調査に使ってるゲームは、ライト層はあんまりやらんだろ
305名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:58:21.20 ID:Vr/fKNxz0
ビデオゲームって久しぶりに聞いたわ
306名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:59:09.07 ID:yXEB2ell0
トップレベルのFPSプレイヤーとかもはや人間じゃねーよな
エスパーとしか思えない
307名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:59:18.95 ID:o3yIHLcx0
>>302
時間だと思うよw

人生の何割と言う大きさで。
308名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:59:23.60 ID:1yUj6z7q0
>>278
精神を病んでって、こええよw
309名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:01:00.80 ID:uleNt3th0
逆ゲーム脳か
310名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:01:35.12 ID:dsIjKD6u0
ゲーム脳の者ですけれど確かに最近頭がよくなった気がします
視力はガタ落ちですけど
311名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:02:17.95 ID:sJ51Z9+5P
その昔、スターラスターと言うゲームがあったんだが
自分の位置と目標の位置の把握はカーナビよりはるかに難しい
ってか、いまだによく分からん
312名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:02:18.96 ID:Ql+13fNI0
>>278
スペシネフの開発秘話とか、リアルで廃人大量生産したことをベースにしてるとしか思えん
313名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:03:03.35 ID:V+zAwKWY0
http://www.youtube.com/watch?v=Cx1w7Nopgeo
こういうステージで障害物に当たらずにクリアできる人は、
相当空間把握能力と物体の移動計算力が高いのだろうな。
1:40あたりからで泣かされた人も多いだろうと思う。
314名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:04:02.51 ID:FVGC95Sp0
昔より残虐系減ったからでは?
モータルコンバットみたいの無いし
315名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:04:06.55 ID:+0m9kWz00
これはウォール・ストリート・ジャーナルだからな。
ゲームに対する評価は日本と真逆ってことでしょ。

あちらだってゲームはなんとなくいけないという意識はある人は多いだろうが
仮にも学者と名乗るものはそういう思い込みで結論を出さずに
ちゃんと客観性のある事実を発表するからね。
316名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:04:11.81 ID:I0pFmvNX0
317名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:05:05.28 ID:Pxwz7Tbf0
どうなのかな実際のところ
う〜ん
318名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:05:46.01 ID:XmEC4uQ8O
ハーツオブアイアンを停止なし中スピードで軽々こなせる奴はすごいと思う
319名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:06:12.06 ID:Bvd+0ddN0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】ビデオゲームで脳が変化…創造性向上に効果
キーワード:マインクラフト

シムシティとかマインクラフトとかは絶対良い影響あるな。

抽出レス数:1
320名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:07:19.21 ID:d0P3UshY0
>>303
コマンド入れて、キャラの動きが始まるとき、一瞬だけ動きが不自然になるじゃん?
(キャラの描画が変わるから当然だけど)
その変化を見て対処してるだけなので、慣れてくると何も考えなくても出来るようになるよね
「パブロフの犬」 とか言うらしいけど
321名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:07:35.75 ID:FQvTJsO40
うちの韓流ババアなオカンは、ゲーム脳の話真に受けてたなあw
テレビや新聞の報道を盲目的に信じる上の世代は多いんだから困るわ
322名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:07:46.48 ID:MXkI3Syp0
>>1
質の良いものなら、ギャルゲーでもFPSでも良効果だろうね。
但しリアルと区別つけられない低脳がやるとまちがいなく害。
323名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:01.04 ID:m9bJ8kdE0
>>313
なつかしすぎw
324名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:38.30 ID:Bvd+0ddN0
>>1は、マインクラフトの存在を知らないと思われ
325名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:48.48 ID:A9SGqFEWP
創造力はちょっと「?」だけど、瞬発的な判断力や認識力に
特に効果があるのはアクションやRTSのPvPだろうな。
いわゆるe-sportsと言われてるようなもの。
敵の動きが一定でないからとっさに判断しなきゃならないし、
戦況を見て戦略を変更するとか、裏をかく必要もある。
マクロ組めば済むような、ひたすら同じ動作の
狩りを繰り返すだけの単純作業などでは何の効果もなさそう
326名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:59.06 ID:QWooqhOq0
>>256
個人的にバーチャロンはオラタン以降は付いていけなくなったな。
OMGで飽き足りないやつが、たくさん居る印象だった。
格ゲーでもそうだけど、1つテクニック知らないだけでパーフェクト負けできからなあ、
327名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:10:57.43 ID:MrSlzC+x0
>>22
なんだっけ、オタクッコラブ株式会社みたいな名前の
328名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:11:18.37 ID:TFml08mu0
通勤途中でも遮蔽物探したりあそこに芋砂いるとやだなぁと思う今日この頃
329名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:12:16.71 ID:UpFWWNws0
ゲーム脳とはなんだったのかw
330名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:12:42.51 ID:hQs9dALc0
部下のゲームや読書する奴としない奴では理解力が全然違う
ただ人間性はあまりよろしくならないとも思う
331名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:03.60 ID:h1OERVvo0
>>328
GTAのやり過ぎで車を逆車線に走らせようとしたり
曲がるとき、ハンドブレーキ使おうとしたり
そんな日常は困るなw
332名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:25.43 ID:u6msDK0G0
ゲームの種類にもよるんじゃね
Civ4やHoi2でも効果あんのか?
333名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:30.61 ID:W8TRh3RN0
癌に関するすごい事実がわかりました!

・癌で死んだ人の9割以上が治療前に酒を頻繁に飲んでいた
・癌を治療で直した人の9割以上が治療中に酒を断って癌を治した
334名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:48.61 ID:unPon1N10
>>322
低脳に玩具を与えないとパチやシンナーやカルト宗教やリアル女に手を出す。
全般的に見てゲームの方が被害は少ない。
335名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:14:07.88 ID:I0pFmvNX0
>>325
> マクロ組めば済むような、ひたすら同じ動作の
> 狩りを繰り返すだけの単純作業などでは何の効果もなさそう
それがどの程度単純かによるだろう。単純過ぎれば直ぐ飽きるだろうし、
ゲーマーがそういうゲームを評価することもないだろう。
どんなに作業が単純でも必ずパズル的な要素を組み込んで
ゲームとして楽しめるようにするんじゃないかな?

当然、難易度が上がれば自分で解決策、すなわち攻略法を
編み出していかなければならないし。逆に制作者はゲーマーに
それくらい発想の転換が出来るか試すような仕掛けにしなければならない。

ストーリーに一本道か複数通りあるかによって違いがあるかもしれないが、
基本的に単純な作業は直ぐにだれるし飽きるよ。必ず何らかの戦略が
織り込まれている。
336名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:14:24.76 ID:o3yIHLcx0
>>330
それはなんと言うか、義務教育で生涯学習が終わった奴w
337名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:16:28.76 ID:g6wMG7Fn0
層化はゲームに出てくんな
338名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:16:37.62 ID:yXEB2ell0
ピクミンは弱肉強食などの情操教育も期待できるぞ
339名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:18:10.00 ID:1yUj6z7q0
>>338
動物番長の方がいいかもw
超マイナーゲーだけどww
340名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:18:20.84 ID:jQtQTLJf0
>>216
リトルビックプラネットならプログラムを理解するもととなりそう
341名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:18:32.55 ID:tJ1EHn8H0
>>325
直接創造力には結びつかないだろうけど、創造力が必要な人が休息としてやるのならいいと思うよ
同じことをずっとするのは限界があるので効率を上げるには休まないといけないんだけど、あまりにも緊張した状態を保っていると
自然と不安な感情が芽生えて意欲が下がり、次の行動に繋がりにくくなる
それを回避するには、別の行動、たとえば自分の好きなことをすることでうまくストレスを消去できる
特に、手を動かす行動は凄くストレス解消に効果がある
つまり、創造性を維持するのに有効になる
もちろん、直接ゲームから得られるものも厳密に調べてみるといくつもあると思う
342名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:18:41.41 ID:GUfQx6KV0
テトリスをやりこんだ後に起きる、夢の中でもテトリスをやってる状態の事か
343名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:19:10.84 ID:h1OERVvo0
>>340
それならカルネージハートがお勧め
344名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:21:40.64 ID:QWooqhOq0
>>335
MMOは基本的に作業だよ。
モチベーションがない訳ではないが。
LVが上がる、先に進める、良い装備が手に入り見かけが良くなる、強くなって敵をサクサク狩れる、などなど。
それに合わせて、他人と協力プレイというのが醍醐味。

しかし、それらはソロでマクロ組んだらひたすら繰り返すだけだよ。
つまり、協力プレイを無くしたらただの作業ってこと。
そんなにすごいもんじゃないだろ?
345名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:21:59.47 ID:9sx4VyuhO
幼稚園の息子が自分のタイトーコレクションとメタスラコンプを猿のようにやってる
俺も同じ年ならやってだだろう
ゲーセンのゲームが家でできるって夢が心からわかるのはオッサンだ
奥さんは上手くつかってて
勉強させてからやらせてるわ
興奮すると立って跳ねながらやってるな
346名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:22:45.32 ID:hJ8d1H9f0
MMO RPGなんかはバカになる一方だと思う。
コミュニケーションもバカっぽい
347名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:22:51.25 ID:sTL/X8ya0
>>332
対PCはパターンを見つけちゃうだから駄目だろうね。
相手が人間で学習機能を持って勝ちに来てくれないと
頭を使わなくなるから、かえって低下するんじゃないか。
348名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:22:56.74 ID:BKIVfNrB0
近頃では外科医は、モニターを見ながら手元のコントローラーでロボットアームを操作しながら手術するんだろう?
もう、ゲームが上手い奴のほうが手術も上手いんだろうな。

F1レーサーにしても、ゲーム機のF1ゲームのコースをゲーム映像で走ったりして練習している。
アメリカ空軍にしても、ゲーム機のシミュレーションで練習している。

これからは手先が起用でアクションゲームの上手い奴がエリートととして選抜される時代になるな。
349名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:23:11.54 ID:I0pFmvNX0
>>341
> 直接創造力には結びつかないだろうけど、創造力が必要な人が休息としてやるのならいいと思うよ
PCゲームの場合、直接創造性を発揮してしまう人も多いわけだが。
MOD開発というものがあって、プレイヤー自身がゲームの内容を大きく変えてしまうというのが
当たり前になっている。最近はそれを規制する動きもあるようだが(CoDシリーズとか)。
世界的に競技人口が多いことで有名なCounter Strikeも元々Half-LifeのMODの一つとして
始まった。
350名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:24:28.71 ID:UJPLSTC9O
>>343
構築系対戦ゲームには2種類の人間がいる
試行錯誤を繰り返し、新たな戦術の構築を楽しむ人種と
他人の構築した強い戦術をひたすら真似する人種だ
351名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:24:37.90 ID:1yUj6z7q0
>>348
宇宙パイロットも、街角のゲーセンからスカウトする日が来るな。
352名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:25:10.33 ID:aXVqJSyD0
絶対に嘘。

ゲーム脳は正しいよ。
353名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:25:20.84 ID:OeSfTLob0
俺の職場の奴らはゲームしない奴ばっかりで困るぜ
354名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:25:37.00 ID:h1OERVvo0
>>349
これはある意味ゲームの新しい形なので
ユーザーが飽きるまで続けられるだろうね
ある意味メーカーから少しでもユーザーに
選択肢を取り戻せる良い機会だとも言える
355名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:13.71 ID:61NXc94S0
>>343
fj.recの時代に3*3や4*4限定での大会とかあったの思い出した
356名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:19.11 ID:unPon1N10
しかしオカンって生き物はなんで子供が熱中するモノを敵視するんだろ?
357名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:54.50 ID:J7c3k19/0
アフィブログがステマ記事かくな
358名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:29:05.56 ID:AxoFlVMoO
>>18
大規模な大会もある格闘ゲームが熱い

ストリートファイターやペルソナとか

遊戯王等も熱いなw
分割協力プレイが出来る国産FPSをもっと欲しいわ
359名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:29:26.07 ID:nZ1bHFRn0
ATMでお金がひきだせない程度の知能の奴や
ゲームすら理解できなくてできない奴もいるんだよね
360名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:30:49.23 ID:QWooqhOq0
>>356
子供は際限なしにはまるからだろ。勉強しなくなる。
例えゲームに新興宗教のステマが仕込まれいても、子供は辞める判断できないから怖いもんだよ。
ソーシャルゲーも、同じ理由で際限なくリアルマネー使うとかね。
361名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:32:24.83 ID:fQmvf2Kz0
これってどこから金がでてる勝手だけなんだろうな
362名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:33:21.35 ID:UqlvXvmO0
おかしいな
この間の記事ではゲームをやると前頭葉が破損して正しい判断が出来なくなる、だったのに
363名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:35:03.22 ID:UpFWWNws0
新興の娯楽メディアは叩かれる

はるか昔から繰り返されてきたことだw
364名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:37:02.93 ID:unPon1N10
>>360
だからってゲームを辞めさせたって、勉強なんかしないぜ。
大抵はもっとタチの悪いモノにハマる。シンナーとかね。

ゲーム脳とか信じてるオカンって、理屈で考えてゲームを悪者にしてるんじゃないんだよな。
もともとゲームを嫌ってて、お墨付きが欲しいだけ。
365名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:37:46.50 ID:l4RrqBBn0
ゲームばっかりやってるやつが
仮に能力が上がってもそれをどこで使うんだ?
366名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:37:53.73 ID:I0pFmvNX0
>>18
RPGは戦略性が高い。一般的な言い回しで言えば多くのパラメータを
捜査するゲームだから。各々のキャラクタに属性値があって、
それをベースに武器や魔法などで戦略的に最適な解を求めていくゲーム。
最近はそれにアクション性を高めたりしているので、必ずしも難易度が
低いとは言えない。おまけに海外のRPGはSkyrimのようにストーリーが
選択できて、クエストを勝手に書き換えたり、自分でNPCを制作したり、
アクションよりにも出来るし、自分仕様の物語を作ることも出来るし、
マップをどんどん付け加えることも、ダンジョンを設計することも可能。
AIも一部弄れる。ほとんど何でもありなのが海外のRPG。
367名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:40:48.34 ID:4OiXyJqa0
わかるわ
数年ぶりにゲームやったら脳みそがカユくなってすっきりしたからな
368名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:42:18.12 ID:ku8iO6RV0
>>18
>日本でゲームと言えばRPG
初耳なんだが
369名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:44:36.56 ID:j6DF+tFS0
>>366
CoHとかWiCとかスタクラとかRTSは戦略性はないの?
370名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:44:57.34 ID:PvfFStSB0
>>364
ふーん、あんたの中では ゲーマー=シンナー予備軍なんだな。
どんだけ考え古いんだよ。ゲームセンター流行った頃を想像してない?
371名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:50:58.40 ID:NXQwsEwO0
>>366
日本のRPGは戦略性高くねえよw
低レベル縛りとかすればそうだが
基本時間かけてレベル上げれば誰でもクリアできるゲーム
それがウリの一つでもあるんだし
372名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:51:17.29 ID:I0pFmvNX0
>>369
そんなことは言っていないよw
FPSにだって戦略はあるw

RPGが何の役に立つんだ?という疑問に答えただけ。
373名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:52:59.39 ID:RbRmWLLx0
最近仕事で疲れすぎててゲーム大好きなのにゲームできん・・・
正確に言えば、ゲームする時間は帰ったあとに1,2時間は取れると思うけど、ゲーム機を起動させる気力が無い
あれだけ大好きだったゲームですら疲れるから今日はいいや、になっちゃってる俺はそろそろ死ぬかも試練
374名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:53:31.86 ID:1yUj6z7q0
>>373
PCは立ち上げるくせにw
375名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:55:20.59 ID:UAKzMAHJ0
散々ゲーム脳叩いて今度はこれかwww
376名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:56:55.78 ID:I0pFmvNX0
>>371
それは相対的な意味でしかない。
RPGより戦略性が高いゲームがあるというだけ。
将棋や囲碁だってRPGより戦略性が高いだろうし。
FPSもシングルモードとマルチモードで違ってくるし。
一般的なRPGが簡単にクリアできるのは、クリアできないような
仕様のものを作れば売れないというマーケットの問題に過ぎない。
RPGを買う購買層が一般的にゲーマーと呼ばれる層より、
ゲーム慣れしていないからだろう。

また、脳にどういう影響があるかとクリアできるかどうかは別問題。
普通にテトリスをやっていても脳が発達するくらいだからな。
377名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:59:06.91 ID:U0pC5AL90
はいはい、ゲーム脳ゲーム脳
378名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:59:32.17 ID:Jggf09Qg0
FPSはなんなんだよ
反射神経か?
379名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:59:35.92 ID:RbRmWLLx0
>>374
たしかにPCとツーチャンネルだけは大丈夫なんだよなw
ゲームは趣味だとして、PC+2chは趣味ではなく生活の一部レベルってことかもしれんわw
380名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:05.59 ID:eP+V34N00
※ただし、RPGについてはこの限りではありません
381名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:05.65 ID:unPon1N10
>>370
なんでゲーマー=シンナー予備軍になるのか、詳しく説明してくれないかな?
ゲームで幸福になれるなら、,シンナーなんぞに手を出さんだろ?
382名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:24.23 ID:wUgY7daf0
ドンパチ撃ち合いする奴がええらしいね
383名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:48.97 ID:mVjbO9vl0
ウイイレをやり過ぎるウイイレ脳になります
384名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:50.47 ID:j6DF+tFS0
>>378
ARMAUをやるとFPSの価値観が一変すると思う。
合う合わないがある非常に偏ったゲームだが。
385名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:03:28.30 ID:9KaCkEql0
ビデオゲームというと、テレビベーダーとか想像しちゃうよな?
386名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:03:29.26 ID:1yUj6z7q0
>>379
まあ分かるw
387名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:04:00.00 ID:pLEUP1JW0
ネトゲとソーシャルゲー関係者が営業した成果がこの記事か
388名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:04:30.57 ID:sP+mO90E0
>>270
まっそれが正解なんだろな
389名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:05:00.05 ID:CHs19aXz0
ゲームが特にと言うより、
他人の作った著作物を楽しむ習慣があるかどうかで違うと思うけどな。
390名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:05:25.13 ID:Pxwz7Tbf0
それはないと思うけどな
ゲームにハマる気持ちはよくわかるけど
391名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:06:17.44 ID:PvfFStSB0
>>381
あんたの話だと、ゲーム取り上げたらシンナーにハマルって話だろ。
自分で言ってるじゃん。
ゲームがある前提の話はしていない。
392名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:07:21.82 ID:L4/JvBPY0
もうすぐ「勉強ばかりしてないでゲームもしなさい!!」と親に言われる時代が・・
393名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:08:53.77 ID:Tn/HrbPTO
>>365
想像力身につけて専門学校→ゲーム会社

俺は3Dデザイナーになった
394名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:09:00.06 ID:Z8spmq8+0
麻雀やろうぜ麻雀。指先使うからボケ防止にもなるぞ。
395名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:09:31.46 ID:Dtnbbap10
貴重な時間が潰されるだけ
396名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:09:58.51 ID:eJLaHLMe0
まぁ、団塊や老人が想像力無さ杉で駄目なところを見ると、
一理あるかもね。
397名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:10:08.69 ID:Nv2o6ZBX0
>>84
スカイリム興味あるんだが、素人でもできそうか?
二の国とかアトリエシリーズとか穏やかそうなのしかやった事ないんだ
398名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:11:19.22 ID:oDDWur7m0
>>397
誰でも最初は素人だよ。

なにかを楽しめるかどうかは、経験で決まるわけじゃない。
お前という人間のセンスで決まるんだよ。
399名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:11:33.73 ID:I0pFmvNX0
>>378
一言でいうと「判断能力」。

>Bavelier教授は「アクションゲームのプレイヤーが、むやみに銃を撃ちたがり精度は
>気にしないタイプになってしまったというわけではありません。精度は変わらないまま、
>判断が早くなっているのです。アクションゲームのプレイヤーは時間あたりに下せる
>正確な判断の個数が多く、例えば外科医や兵士にとっては、これはとても重要なこと
>です」

http://gigazine.net/news/20100914_gamers_make_faster_decisions/
400名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:12:34.85 ID:1yUj6z7q0
>>397
いきなり何をしたら良いか迷うかもしれないw
けどまあ、クエスト表示されるから問題ないよ。
401名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:14:54.94 ID:I0pFmvNX0
>>397
おれはまだオブリしかやっていないが、おそらく家ゲーなら全く問題ないだろう。
PCでやるとなるとある程度、導入などに知識が必要かもしれないが、
どちらかと言うとPCのスペックなどの話だからゲーム自体は誰でも
楽しめるんじゃないかと。

オブリと同じなら、クエストは平凡だと思う。問題はそれをつまらないと思うかどうかだがw
402名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:15:34.85 ID:RQqBPaet0
さぁ、日本もゲーム産業に補助金出せよw
403名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:21:37.79 ID:NXQwsEwO0
>>398
それは違うと思うね
楽しむにはある程度の経験は必要だよ
404名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:23:47.33 ID:NMMCOvjG0
>>403
やったことないけど、スカイリムはある程度RPGゲームに
慣れた層向けって話を聞いたことあるね。
405名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:27:26.48 ID:1yUj6z7q0
>>404
そうでもないと思うがなあ。
洋ゲーに慣れといた方がいいのは確かだけど。
406名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:27:29.43 ID:j6DF+tFS0
>>404
そうでもないよ。
でも自由度て言えば今までのTESシリーズの中ではかなり自由度はないと思う。
理由は野良ゴン
あれのせいで殆どぶち壊し
407名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:30:18.90 ID:+Z7HEiSp0
スカイリムちょっとやらせてもらったけど3D酔いした…
でもまあそんな難しいってなもんでもないかと
408名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:32:13.82 ID:I0pFmvNX0
>>404
確かにそういう面はあるのかもなー。RPGの一番の売りである
「自分の役回り」の部分を楽しめないとつまらないかもしれない。
The Elder Scrollsシリーズ。

洋ゲーRPGの場合、自分自身で役回りを決めて立ち回らないと
楽しめないし。悪人、チョイ悪、優等生などいろいろなパターンで
会話も展開も変えるのがRPGだから。つまりRPGでは「キャラ」が
重要になる。逆にFPSはキャラより使っている武器とアーマーが
重要だ。シリーズ通して主人公がヒーローになる設定だから、
GTAと同じようにはいかないし。(いやなら自分でストーリー作る
という手もあるがw)

後は膨大な文章を読むのが面倒とか、そういうところで初心者に
向いていないのかもしれない。
409名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:32:42.79 ID:unPon1N10
>>391
シンナー「とか」と、書いたんだが。日本語が不自由なのかな?

「ゲームにハマる子」の話をしてるのに、なんで「ゲームのある前提」を外すの?
それ外しちゃったら、議論の前提が崩れて、ただのイチャモンになるんだけど。
410名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:37:49.76 ID:Bvd+0ddN0
対象スレ:【社会】ビデオゲームで脳が変化…創造性向上に効果
キーワード:EVE

抽出レス数:0
411名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:39:10.85 ID:m9bJ8kdE0
端から見たら>>409>>391も想像力が欠如している
全然足りない、もっとゲームやれよ
412名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:39:11.88 ID:8hYAxU4i0
Steamのステマだろ
413名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:41:50.94 ID:QwfuC/Q70
RPGは頭使うってゆってたやついたけど使わねーよダボがwww
414391:2012/03/07(水) 23:42:40.42 ID:KOdtEy+j0
>>409
だから、「ゲームにハマる子」から「ゲームを取り上げたら」
って言ってるじゃん。
そういう主旨じゃなかったの?

>だからってゲームを辞めさせたって、勉強なんかしないぜ。
>大抵はもっとタチの悪いモノにハマる。シンナーとかね。
勉強なんかしないってのはわかるけど、
それでなんで悪いモノにハマるって決めつける?
悪くないものにハマる可能性は?
それでシンナーを例に出すから、余計おかしな文章に見えるんだよ。
もう一度読んでみ。

ゲーム脳は、おばさん達を煽りすぎってのには同意。
415名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:43:01.07 ID:HPHWYlR00
英語圏のゲームだと英語が分かるようになるな。ただ、下品なんだよな
416名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:43:10.22 ID:unPon1N10
>>411 最後にやったゲームが地球防衛軍2、その前がガンパレードマーチな俺にお勧めのゲームは?
417名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:44:30.94 ID:ZSkFHLfL0
>>243
ネコちんもふもふ,;゙ ・ω・;,っ
418名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:45:16.68 ID:puiU8V1x0
>>416
Xbox360用大作FPS、GoWシリーズがお勧め
419名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:46:13.98 ID:oDDWur7m0
>>403
なら、だれ一人としてゲームは楽しめないことになるな。
生まれた時からある程度の経験がある人間なんて、存在しないから。
420名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:47:10.98 ID:1yUj6z7q0
>>413
ファミコンのマイトアンドマジック遊べ。
世の中のほとんどのRPGがヌルゲーに見える講難易度らしいw
421名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:47:28.17 ID:I0pFmvNX0
>>406
> でも自由度て言えば今までのTESシリーズの中ではかなり自由度はないと思う。
そうなのかw
スカイリムにいつ移行しようか考えていたが、しばらくオブリやりながら様子見よう。
MODが増えてから考えよう。
422名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:48:48.32 ID:oDDWur7m0
>>409
つまり、ゲームを取り上げたら、シンナー「とか」にはまるんだろ?

ふーん、あんたの中では ゲーマー=シンナー予備軍なんだな。
423名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:49:43.59 ID:I0pFmvNX0
>>420
ファミコン時代のゲームは全般に難易度が高い。
今よりもゲームをやる層が限られていたし。
424名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:52:47.21 ID:jvnIjuJH0
MMOなんかだとPvPやらないと頭悪くなる気がする。
425名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:54:36.44 ID:tNXTCdnt0
鬼難易度の洋ゲーの話だろ。

最近の日本のヌルゲーじゃだめ。
426名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:55:55.55 ID:unPon1N10
>>414
ゲームを取り上げられれば、親にいい感情を持たないよ。
だから、親の気に入らないモノにハマる可能性が高い。
少なくとも、親の気に入りそうなモノには意地でもハマらないだろうね。
子供にだって意地はあるんだぜ。

そうでなくても、「辞める判断」すらできない子供なら、不適切な判断を下す可能性は充分にある。
むしろ、ゲームのプレイ時間を制限する等で、「辞める判断」を養う方が、躾としちゃ無難でないかい?

>>418 ×箱もってねー orz
427名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:56:20.36 ID:NXQwsEwO0
>>419
全然話にならない反論だ
初心者がいきなり上級者向けのゲームをやるのと
初心者向け→中級者向け→上級者向けとステップアップしていくのは全然違う
428名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:56:39.90 ID:1yUj6z7q0
>>423
パソコン版からファミコンに移植するさい、テキストとか若干省いちゃったんで、
より難易度が上がったらしいw
429名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:56:44.73 ID:tHxyV5EQ0
ゆとりゲーでも何か発達するのかね
430名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:57:49.48 ID:puiU8V1x0
>>429
射幸心だけ煽られる仕組みだから
ギャンブル関係の回路は発達するんじゃない?
依存症に10代になって人生終わる的な
431名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:00:17.28 ID:Hf9vM7sUO
香山リカがまたレッテル張りをはじめそうだな
432名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:00:35.20 ID:1yUj6z7q0
>>427
むしろ、日本の初心者向けRPGは遊ばない方が楽しめるよ。
「○○死んじゃったけど生き返る?」とか、「○○する相手が分からない積んだ(実は誰でもいい)」
とか、害しかない知識を植えつけられたせいで、変な事になってる。
433名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:01:15.82 ID:hA0CI0CS0
>>427
ゲームはステップアップするもんじゃない。
楽しむもんだ。

「上級者向けのゲーム」なんてものは存在しない。
いきなり難しいゲームをやって楽しめる奴もいれば、
いつまでたっても難しかったり頭を使うゲームを楽しめるようにならない奴もいる。

なんで二元論的にしか物を考えられないのか。
434名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:04:01.10 ID:UVztJ+RDP
塾でも学校でも
成績いいやつはゲームも上手いしすぐクリアする
アホな奴はゲームも下手くそ
435名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:04:10.55 ID:KgK2pjIg0
>>425
最近の洋ゲーは、親切に操作方法を必要な時に教えてくれる設計。
CoDシリーズとかやってみると親切ぷりと映画的手法に驚くぞ。
436名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:05:33.11 ID:JSm7WhGb0
ソードオブソダンやれ
437名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:06:09.05 ID:nHdnRnhIO
ルート次第で敵味方が入れ代わるようなゲームをすると、立場は違えどそれぞれがそれなりに筋が通った理由で行動しているんだなあと思って寛大な人間性が養われる。
昔のゲームだとデア・ラングリッサーとかよく嵌まった。
438名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:06:12.88 ID:ldpLBMX10
弾幕シューティングとかすごいよね
弐寺の皆伝とか アホちゃうかってレベル
439名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:06:52.48 ID:NXQwsEwO0
>>433
もういいよ
お前が本当に本心でそう思ってるんならそれでいい
440414:2012/03/08(木) 00:06:52.92 ID:KOdtEy+j0
>>426
>少なくとも、親の気に入りそうなモノには意地でもハマらないだろうね。
>子供にだって意地はあるんだぜ。
でも、それもあんたの思い込みでしかないでしょう。
親の気に入らないもの=悪いもの と必ずしもなるか?
そうとはいい切れない。
その理屈だと、携帯取り上げられた現代っ子もみんなシンナー予備軍なのかぇ。
441名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:06:55.25 ID:02z1kfMG0
RPGで頭が良くなるのは、九割方はダンジョンのおかげ。
442名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:07:06.91 ID:1yUj6z7q0
>>435
Fallout3もスカイリムも、チュートリアルちゃんとしてるからな。
前作のオブリビオンの放置感は凄かった。
マジで何して良いか分からんかったww
443名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:07:52.61 ID:oDDWur7m0
>>435
いちいち操作の説明が必要ってことは、それはヌルいんじゃなくて、
操作方法が難しいってことじゃないの?
444名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:09:32.88 ID:3v8Z49+ZO
洋ゲーと和ゲーの違いは操作的な難度じゃなく
指針を示してくれるかどうか
445名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:09:35.71 ID:Nr/fo3Yp0
>>442
まずエロMODを入れる
446名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:10:02.18 ID:hA0CI0CS0
>>439
俺の本心がどうかなんて関係ないでしょ。
単なる事実の話ですよ。

それともあんたは、上級者へステップアップするためにゲームを遊んでるの?
余計なお世話かもしれないけど、ゲームはもっと楽しまなきゃ。
447名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:10:29.66 ID:8qSHwOVH0
残念ながら家ゴミ和ゴミはゲームではなくゴミなので脳に有害
448名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:10:48.24 ID:uyCehmS40
格げーのオンライン対戦とか色々鍛えれる気がするからなぁ

外人とやると日本人のち密さは驚異的だと再認識するわ
449名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:10:59.34 ID:gZHQJXW/0
>>443
いや恐ろしく簡単、例えは酷いがあんよは上手♪とゲームにあやされてるレベル
だから大昔からパソコンゲームやりまくってるような人間は非常にストレス溜まる
450名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:11:54.48 ID:dW/jV8Yh0
>>443
CoD2で言うと、上下左右の向き方・銃の撃ち方・手榴弾の投げ方・立つ・しゃがむ
こんな感じのを教えてくれるが、操作が難しいっって事はないな。
451名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:12:39.45 ID:HLEVVYv1O
先日、医者に「太鼓の達人は頭にも良いゲーム」と言われた。
確かにホラゲよりは影響少ないよね。
452名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:13:19.21 ID:n/SVIV+q0
しかしやりたいゲームがないという。
453名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:13:57.45 ID:PDxIUvIQ0
>>443
難易度自体も相当緩いし(ヤバくなったら隠れたらベホマで全快)
指示が出るにしても、単に何とかボタンを押せ。って出るだけだぞ。

>>442
スカイリムで、かなり遊びやすくはなったなぁ。
と言いつつ、結構苦戦気味なRPG嫌いが言ってみる。
454名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:17:04.53 ID:hA0CI0CS0
>>450
ひとつのボタンに複数の機能が割り当てられると、とたんに操作は難しくなる。
やりたいことと指の動きが繋がるまで、練習が必要になる。
455名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:17:58.17 ID:ONU5k9o70
アクションゲームとかFPSの話だよな?
日本的な作業ゲーや、ムービーゲーなんかは、やってると脳が壊死しそうなんだけど。
456名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:18:24.17 ID:nHdnRnhIO
フラッシュ暗算のゲーム持っているが、正解するごとに女の子が脱衣してくれるのないかなあ
457名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:18:27.49 ID:dW/jV8Yh0
>>454
ボタン1個に1個の機能しかないよ。
8〜10個もボタンあるんだぜw
458名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:21:20.01 ID:dW/jV8Yh0
あっ、しゃがむのと立つのは同じボタンだった。
コレ変えたら混乱するなw
チュートなくても、横で友達に教えてもらえばスグ覚えられるレベル。
459名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:22:05.29 ID:KpywzELc0
まぁテレビばっかり見てるよりゲームの方がまだいいな・・・(´・ω・`)
460名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:25:18.99 ID:e5ePKSJs0
ここ1年、全部英語でゲームしてる、効果あって欲しい
461名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:26:40.03 ID:hA0CI0CS0
>>457
>8〜10個もボタンあるんだぜw

うへぁ‥。
462名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:26:54.47 ID:SQwcp6tM0
>>428
知らんかったw
でも、ドラクエも昔の方が難易度が高いって聞くけどね。
最近の方をやっていないんで比較できないが。
463名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:28:43.10 ID:fKiCsvf20
新しいホラー物やる時、ホラーそのものよりスティックやボタン配置が違う
イライラで恐怖感感じる事はよくある
ある意味それが設定し直す迄の楽しみ
464名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:29:24.66 ID:SQwcp6tM0
>>441
確かにw
ダンジョンは知能でいうところの空間把握能力。
でもそれ以外でも数値認識も使っていると思う。
ただゲームでは無意識にプレイ出来るように設計されているから
プレイヤーが気づかないだけ。(いちいち「数字が・・・」なんて
意識させていたらプレイを楽しめない)
465名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:31:42.47 ID:dW/jV8Yh0
>>461
基本動作なら、左右のスティック+○×△□のボタン+LRトリガーのみで遊べるよ。
ナニを毛嫌いしてんのか知らんけど、プレステの他のゲームと変わらんだろ。
466名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:13.16 ID:Ownz/jy50
格ゲーの達人的な奴は実際理解しがたい速さで情報処理と操作をしてるよな。
467名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:33:27.80 ID:SQwcp6tM0
>>455
洋ゲーはTPSでも頭をつかもうのが多い。
古いトゥームレイダーとか初代mafiaとか。
新しい方は「ヌルゲー」って言われているけどなw
それでもまったく頭を使わないわけではない。
468名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:33:45.02 ID:ZXMP17Cu0
>>462
昔のは難易度高いというか不親切なゲームが多い
469名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:34:38.03 ID:hA0CI0CS0
>>465
別に毛嫌いはしてないよ。
難しい操作に慣れて自由自在に動けるようになるのは楽しいし。

ただ、「操作が簡単」というから、そんなことはないと言ってるだけ。
プレステの他のゲームも変わらないというなら、プレステの他のゲームも操作が難しいんだよ。
470名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:11.13 ID:dW/jV8Yh0
>>469
ボタンもキーも少ない、SFCのプリンスオブペルシャの1000倍は簡単だぜw
471名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:38:28.49 ID:MhE8ru+EO
和ゲーも頭使うモンは使うんだけどね
その手のゲームはほとんどがコア向けであまり売れないだけで


関係ないけど日本国内での洋ゲー普及を一番阻害してんのは
なんか無駄に偉そうな一部の洋ゲー信者だと思うんだがどうだろう
472名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:38:51.17 ID:NWfsgJPv0
さすがにこれは嘘だろ
画一的な馬鹿しかいないだろうが
473名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:44:36.19 ID:hA0CI0CS0
>>470
「操作が簡単」と「ゲームが簡単」は意味がぜんぜん違う。
474名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:44:57.99 ID:1War4Mgl0
fpsだろ。
RPGはだめだ
475名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:46:26.62 ID:gZHQJXW/0
>>471
セガの龍が如くのプロデューサーはセガアメリカ開発のゲームは
できるだけ日本に入れないよう圧力かけてるよ
476名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:46:51.35 ID:dW/jV8Yh0
>>473
だから、操作だよw
難易度下げてもFPSだからあっさり死ぬし、ゲームとしては難しい方じゃないかな。
477名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:48:11.70 ID:xKI2AC4b0
誰だよゲームやるとボケるとかいってたやつは
478名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:50:21.89 ID:F7nyvF2l0
じゃ脳トレを否定できなくなるんじゃないのか?
479名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:54:14.76 ID:UCbVKq390
>>477
リアルタイムのストラテジーゲームやフライトシムとかならともかく、モバゲーみたいのばかりやってれば
ボケそうな感じはするよなぁ。
480名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:54:15.73 ID:KQq580D90
ゲームってもはや戦闘シミュレーターになってきてるしな
漫画や小説なんかよりよっぽど実用的だわ
481名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:57:33.82 ID:UCbVKq390
>>480
実際、アメリカ軍なんかゲーム成績優秀者をリクルートしたり、小隊や分隊指揮官のトレーニング教材
として利用してるものなぁ。
482名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:19.07 ID:PuG/LuuF0
ゲーム脳とか言ってたゲーム脳の人達はどうした
483名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:02:42.70 ID:7jaj8zMN0
こんなの当たり前の結果じゃん。
人間何か行動すれば変化するよそりゃw
逆に脳が変化しないって植物人間じゃんそれw
484名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:03:26.24 ID:+44VG9iP0
頭が多少良くなったとこで社会ではあまり意味の無い能力だったりするけどね。

コミュ力とやる気と恫喝力が金を引っ張ってくる能力。
それはある程度以上目指すなら個人ではなく組織力になってくる。

個人のスーパープレイより物量。
でも日本は二次大戦でもそうだったけど個人の英雄的能力と努力で戦況が変わると妄信しがち。一種のカルト。
485名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:04:13.14 ID:SmFS+BVWO
ビデオゲームよりバスケットボールを真剣にプレーした方が良いと思うぞ。
ヤオ・ミンのIQは132だったろ。ジェレミー・リンはハーバードだし。
シャックはNBA現役中にMBAを取得したし。
486名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:12:40.18 ID:6vW8iJed0
30年間ゲームやってきたけどゲームなんて創造性に何も貢献しない
ゲーム内の世界のフィールドは現実と比べて狭すぎる
だから正解の攻略ルートや方法も範囲が狭い
ゲームなんて上手くできても無数の正解がある現実世界に応用できない
487名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:14:17.17 ID:NBmXO6z50
今の日本はゲーマーだらけだけど、昔の人に比べて創造性が豊かになったとは
とても思えないわ
むしろ、逆
秋葉なんかで携帯ゲーやってる奴は、みんな目が死んでる
488名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:15:08.00 ID:7cg37gngO
チャロナーはヤバイ
489名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:16:20.89 ID:e9iQ0pKk0
創造性が向上して出来上がったものって例えば何?
490名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:18:06.37 ID:L6EgepBp0
出た!ゲーム脳の恐怖…あれ?
491名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:18:52.41 ID:nUUp7vOC0
ゲーム脳か!

>>1については空間認識能力の高い者がゲームを好むだけという
卵と鶏の可能性もある
492名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:20:48.14 ID:fGSIOg0BP
でも、ゲームってバカには出来ないと思うぞ。
ゲーム其々の価値観と世界観を理解しないと攻略出来ないわけだから、頭は柔軟だと思われる。
493名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:22:30.18 ID:HT/1vUfX0
>>487
ガチャでリアルマネーを吸われまくってるんじゃね?
494名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:22:47.76 ID:gZIz7snQ0
ゲーム嫌い脳を調べて欲しいね欠陥があると思うわ
495名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:14.60 ID:4JGn0JCa0
あれだけ一生懸命やってるんだから
「何か」は向上してるんだと思う
それが何なのか、何かの役に立つのか
わからん

せっかくだから役立つ方向を見つければいいような気がする
496名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:48.57 ID:nUUp7vOC0
>>420
すげー面白かったんだけど、んなに難しいか?あれ
敵が勝手に爆発するバグもご愛嬌

SFCのもやった
FCの方でパスワードとっておいてなー…
497名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:26:57.66 ID:NBmXO6z50
>>493
そっちじゃないDSとかPSP
498名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:27:21.57 ID:GJ/pAlMp0
研究者に金渡して、都合の良いように言わせてるだけだろ

東電の御用学者みたいに

499名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:28:22.29 ID:HT/1vUfX0
>>497
そっちかw
500名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:30:20.75 ID:UCbVKq390
>>486
攻略ルートなんてものが存在するようなゲームやってるのが、駄目なんじゃない?

出来のいいシミュレーションゲームで、現実世界で有効な戦術がゲーム内でもしっかり機能すると、
凄く感動するなぁ。防御側の部隊配置とか接敵ルートの設定に、米軍のフィールドマニュアルが
参考になるみたいな。
501名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:31:24.45 ID:TkofBoXH0
これはゲーム業界のステマ臭がする。
502名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:32:35.38 ID:n1wP29b60
>>205
ざこが
m16とaekだろが
援護兵はペチェネグかm36
どれも比較的取りやすい武器だ
503名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:32:36.87 ID:NZb2kkBk0
三十路男の部屋にゲーム機とFFがあったらいくら創造性豊かな方でもお付き合いはお断りするだろ
504名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:34:19.01 ID:c6OedsU8O
何の意味も無いのが良いんじゃないか
505名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:00.77 ID:4JGn0JCa0
>>504
そういうもんなのか
506名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:36:00.30 ID:X1E2Fs160
リトルビッグプラネットやろうぜ。
あれはゲームを作るゲームだ。
507名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:36:16.43 ID:unyHAN6d0
ビデオゲームw
508名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:37:58.96 ID:FicRXQ340
30〜40がゲーム買ってるメイン層なんだけどな。
509名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:38:49.54 ID:4JGn0JCa0
>>508
20代は何やってんの?
510名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:39:07.06 ID:6vW8iJed0
>>500
戦争を例に取るならば現実の戦争って戦場で勝つ事よりも戦争をやらない方が良いとか
メディア戦略で勝った方が良いとか経済で締め上げた方がいいとか色々方法あるでしょ
ゲームにはそういう外側の世界の広がりと言う物が無い
ゲームの世界が狭いとはそう言う事
ゲームなんて現実世界では通用しない
511名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:42:03.26 ID:6f57WRki0
スカイリムをいろんな人にやらせてその様子を見てみたい
性格がもろに出るゲームだから
隠密弓で行く人もいれば魔法で攻めたり両手剣や二刀流でやる人もいるだろう
512名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:42:42.37 ID:w/FgmSDE0
ゲーム脳論者オワタ
513名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:43:47.82 ID:UwOUVPGo0
朝鮮資本がソーシャルゲームにテコ入れし出したらマスコミの態度がガラリと変わったw
514名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:43:49.77 ID:PcWLT21g0
515名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:44:16.83 ID:4sYtV4du0
>>33
攻略サイト使わないと一生、人探しやアイテム探しでゲーム世界をさ迷う事になるなw
創造性どころじゃなくなるわw
516名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:44:46.09 ID:QF0wSdaf0
女装山脈をプレイした後に、脳に変化が起きた事をはっきりと感じた。
色々なジャンルのゲームをやってみるのって、新しい自分を見つける事が出来たりするから
なかなかいいものだな。
今度の即売会は新しい自分をさらけ出そう。
517名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:45:24.88 ID:0ZFcTx5I0
>>334
いや、最後のは出してもいいだろ(W
518名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:47:26.16 ID:UCbVKq390
>>510
Civilizationなんかどう?

あれって、外交を駆使して仮想敵同士を戦わせて消耗させたり、文化侵略で世界を席巻することだって
可能だぜ。
519名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:52:06.09 ID:BKojq5GV0
>>509
モバゲー
520名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:52:40.37 ID:+44VG9iP0
>>510
ヴィクトリアとかアイアンはーツとか、パラドゲーはそういう大局シミュ感はあるけどね。
でもやっぱある程度慣れてしまうと攻略方法が作業になるんだろうけど。
シングルプレイのゲームだとCPのルーチンが融通利かない以上、しゃーないね。

MMOは人間の集まりの組織同士の抗争があったり、需給経済が勝手に成立したり、買占めなどで市場操作されたりするので、
小規模人間社会のシミュと見れば面白い。
(しょせん模擬であり、長期間プレイする人間は偏ってる人間多いのでドップリやりこむようなもんではないがOβだけ参加したりすると楽しい)
521名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:54:38.01 ID:4JGn0JCa0
>>519
どっちが難しいの?
522名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:56:37.30 ID:6vW8iJed0
>>518
シビライゼーションは俺もはまったし良いゲームなのは間違いないがあれって
色んな現実の要素を物凄い単純化して纏めてるゲームだから別に世界が広い訳ではない
あのゲームが上手いからと言って外交ができるとか軍事的才能があるとか関係ない
523名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:56:54.08 ID:NZb2kkBk0
>>508
エロDVDみたいだな
524名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:00:02.17 ID:cU5Aog340
>>518
人生がおろそかになるからダメ
525名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:02:46.49 ID:2eiac/s9O
>>520
心理学の研究するためだけにやってる大学教授もいるらしいな
個人的にはwikiのデータ見てるのが楽しいけど、わりとビジネス感覚養える感じがする
526名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:04:55.14 ID:6f57WRki0
>>522
何をそんなに必死になってるんだ?
ゲームで外交やってるから実際の外交、ってんじゃなくて
友達とか人間関係を冷静に見てどう立ち回るかとかそういう見方が出来るかどうかだろう
当然相手の反応はゲームみたいにいかないからその辺は駆け引きであり、それもまたひとつのゲームだ
527名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:07:44.43 ID:UCbVKq390
>>520
こういうアンプラグドで運の要素の薄いゲームを、4人ぐらいの固定メンバーでやり込むと面白いよ。

「Wealth of Nations (国富論)」
http://hobbyjapan.co.jp/game/?p=287

極度に抽象化されてはいるけど、市場原理による原料や製品の価格変動や産業構造による影響
等々、ちゃんと表現されてるんだよね。
528名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:12:51.52 ID:6vW8iJed0
>>526
俺はゲームはそういう現実の人間関係にまったく応用できないと思ってる
何十年かして人間みたいな人口知能をゲームに取り込めたら話は違うけど
529名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:15:46.86 ID:UCbVKq390
>>522
そのときどきの局面に応じ、誰と組んで誰を叩くのがベストかって考えるのは、
戦略眼を養うのに役に立つと思うよ。

少なくとも、島国がすぐ側の大陸の超大国を経済支援してモンスターに育て
上げることが、どれほど危険で愚かしい行為か身に染みて理解出来るように
なるだろうしw
530名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:16:19.89 ID:XGZUKNJy0
結構前にウィルス構造解明したゲーマーがいたよな
531名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:19:05.70 ID:qaR1+k2c0
メタルギアやりすぎてダンボール見つけると隠れてしまうんだ
532名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:21:35.22 ID:uJa/Zove0
昔流行った脳トレなんか、ゲーマーとそれ以外の差が初プレイで10歳くらい違うんだよな
533名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:29:13.94 ID:Kp56Wuz50
RPGやSLGでは、
効率を考えてプレイしがち。
おのずとコストについての考えが身につく
534名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:32:11.39 ID:UO5ObsSl0
ゲーム脳教授涙目
ここ数年全く名前も見ないけどもう飽きられたかな?
535名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:34:11.28 ID:kM5waNdk0
ハーツオブアイアンとか資源、技術、人材、同盟、補給の大切さを教えてくれる
536名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:41:39.78 ID:7VASld3l0
ないない、いまの30代がどれだけ日本を沈没させてるか
よくみろってw
537名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:45:59.35 ID:xSJ4oorjI
>>536
逆に考えれば、常人より数倍優れているはずなのに発揮しない日本人wって感じか…
538名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:49:16.85 ID:kPJA6z330
ゲームやってる奴なんて別にリアルに活かすのが目的だとか考えてねえだろ
たしかに頭動かすのはボケ防止くらいにはいいんだろうけど
マリオが上手くても仕事の能率が上がるわけはないし
ドラクエが上手くても給料が増えるわけはない
何かを身につけるためにゲームなんかするくらいなら資格勉強でもしてた方がマシ
539名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:49:21.11 ID:uFWZ706N0
ただし、ソーシャルゲーは全く効果無し。ここ重要
540名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:54:19.55 ID:XGZUKNJy0
日本人は平均的にゲーム上手いけど
飛び抜けて上手いのは外人(ほんの一部)が多いと思う
あっちは超がつくほどキチガイプレイヤーがかなりいる
これはリアルでも一緒か
541名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:54:44.98 ID:FvpbPh3+0
スト2が異様にうまかった奴がストレートに医学部行った
頭いい奴はなんでもできるんだよな
542名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:57:53.12 ID:e/bV3RUJ0

センターに入れてスイッチ・・・センターに入れてスイッチ・・・(´゚ω゚`)

こうして殺人への抵抗感が希薄となり立派な使い捨て兵士が育つのである( ゚A゚)y-・~~
543名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:59:46.21 ID:7VASld3l0
よいこの有野がひとこと↓
544名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 03:08:58.82 ID:xSJ4oorjI
>>538
別に何かを身に付ける為にゲームしろとは言ってないっすよ。
ゲーマーは常人よりちょっと優れてる面が有りますよってだけ。

現実はその優れてる面を打ち消しても足りないくらい劣る部分があったりするんだけどねw
545名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 03:25:31.71 ID:qxqbXfkBO
わかるなぁ

昔はよくゲームして仕事もうまく言ってたけど
ゲームしなくなってテレビばっか見るようになったら物覚えが悪くなり忘れっぽくなった

やっぱテレビ見てると馬鹿になるんだな
546 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/08(木) 03:35:35.36 ID:MVnPdvT4O
「科学者はまた〜」の行の但し書きが不自然だな。
547名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 03:36:37.56 ID:qnpPFfNQ0
おれは会社でやらされた運転シミュレータで
最高得点をとったよ。

でも、今は鬱で休職中だ。
548名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 03:41:17.24 ID:3jzMcRkJ0
いい結果もあれば悪い結果にもなる。何事も過剰すぎなきゃいいんだよ。
ゲーム脳は厨二病こじらせたようなものだし。
549名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 04:13:51.90 ID:7VASld3l0
じゃスクエア、セガ、バンダイ

みんな天才だらけでいいんだな?
550名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 04:22:17.61 ID:7VASld3l0
あれ?判断力いい割に企業減りすぎwww
551名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 04:44:16.54 ID:EDYIEEDH0
>>510
ところがアプリゲーだとSNSがからむからそういう状況も発生するようになってきてる
ゲーム自体は単純なものだが人が集まって思惑がからんでくると外側でいろいろ発達してる
ソロで遊んでたら全く関係ないが
552名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:00:22.64 ID:i/4u6YxQ0
>>18
日々、同じ流れ作業的な生活に免疫が出来る
煮詰まった時に、行動範囲と過去の見直しをするという客観的認識が可能になる
人から情報を得るという基本的コミュニケーションの骨子が出来上がる
553名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:02:31.17 ID:i/4u6YxQ0
>>536
50代の方が酷い
集団意識の妄想と物欲主義
オタの元祖
554名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:27:24.98 ID:tcs3NdE70
IQ上がったり視力回復したり精神病回復したり、ゲームすげえなw
555名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:32:14.94 ID:xlZh2cxP0
医者で格ゲー強いの知ってるしそんなもんだろう
頭いい奴はなにやってもできる

ただしモバゲ除く
556名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:33:09.41 ID:nHdnRnhIO
裁判ゲームとかどうなんだろう
自分が裁判するときちっとは役に立つんだろうか
いかにして自軍の無罪と敵軍の有罪を手繰り寄せるか
557名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:34:23.08 ID:xlZh2cxP0
まあ、日本のゲーム業界が死んでて新参者のぐりー()やもばげ()がでかい顔してるからこんなステマ記事書いてるんだろうな
558名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:37:05.45 ID:xlZh2cxP0
そもそも、記事よく見たらゲーマーの4割が女性ってw
どう考えても今流行りのソーシャル系の男女比じゃねえかw
本来のゲーマーと呼ばれる人種に女性なんて1割すらいねえよw
559ハルヒ.N:2012/03/08(木) 06:37:29.98 ID:pivvhdHN0
BFP4FやらOP7やらPMと言ったFPSやら、やたら強いゾンビの大群やら攻撃が
痛過ぎるクリーチャーと戦うEC2(エターナルシティ2w)とかやってると、特に判断
速度の向上が実感出来るわねw
マシンガンの弾が切れたから砂(スナイパーライフルw)に持ち替える→今にも
攻撃を繰り出しそうな敵から撃つ→血液攻撃されたからジャンプで回避する→
砂を残り1発でリロード開始してマシンガンに持ち替える→持ち替え1秒で装填
完了しで分速600発の弾幕をブッパしてゾンビをミンチ、だ物ねえww
常に敵味方のHPやら攻撃範囲やタイミングと言った幾つかのタスクに注意を払
って、優先順位を決めて瞬時に行動に移さねばなら無いわw
下は私では無いけど、EC2の主婦(鬼女ww)廃プレイヤー動画ww
まー、初心者はマシンガン使ってなさいなw

Eternal City 2 ピストル切子 No10 vs マグナムドック
http://www.youtube.com/watch?v=QhEGKbpexJc
560名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:39:00.69 ID:77SEzn9y0
欧州では日本脳として一部の識者に有名な脳障害。
公には絶対言わないけど教えておくww
それが、この理論転換。ちとこの記事のアホさを想像してくれ、ゲーム脳じゃないならww
561名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:39:54.16 ID:LfAbtF4f0
ビデオゲームの研究にかけては世界一だな。ビデオゲーム。
562名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:40:25.19 ID:nEBvZkCF0
ステマ
563パチンカス:2012/03/08(木) 06:42:35.98 ID:jsEj6jZT0
ゲームは好きだが勉強は嫌いなので脳が働かなくなる
564名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:47:51.34 ID:nHdnRnhIO
うまく勉強とゲームを結びつけられないかなあ。
歴史ゲームとかマネーゲームとか
565ハルヒ.N:2012/03/08(木) 06:54:16.56 ID:pivvhdHN0
>>564、判断力が鍛えられるかは微妙だけど、世界中の都市の名前が
覚えられる大航海時代なオンライン・ゲームとかw
既にバルパルは封印されててサーセンww
566名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:57:08.09 ID:5Ppq/2yG0
自分の人生もう少し頑張れよ
567名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:58:42.11 ID:E5UTMM+0O
ビデオゲームてテレビゲームの違いを述べよ
568名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:58:50.36 ID:nHdnRnhIO
外交ゲーとかやってみたいな

自分「かくかいはつをやめろ」
相手「このしまをくれるならかんがえてやってもいい」
自分「ふざけるなこのしまはおれのだ」
相手「いいかげんけっちゃくつけようぜ、せんそうだ」
自分「よしっせんそうでしろくろつけよう」
相手「どっちがかってもうらみっこなしな」
自分「おうよ、かくばくだんたくさんおみまいしてやるからかくごしとけよ」
相手「のぞむところだ、ぜんりょくでこい」
569名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:59:05.01 ID:T3vQKG4T0
まあ、ゲームに限らず、ありとあらゆる行為は脳に影響を与える。
だがそれは、ほとんどの人間に影響を与える強力効果なのか、
特定の条件を持った一部の人間だけに影響を与える限定効果なのかは、
ちゃんと調べる必要がある。
570名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:59:09.61 ID:lyjvPYyG0
今になってキングゲイナーを肯定する・・・だと?
571名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:00:24.13 ID:z00xrVrt0
>>568











 C I V や れ 











572名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:01:00.71 ID:cRyqp1vy0
成る程
これがあの有名なゲーム脳って奴か・・・
573名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:03:43.13 ID:cX1Lc+/tO
>>567
あれじゃね?
昔はビデオのチャンネルでファミコンがついたから、そういう言い方もされてるんじゃね?
574名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:05:37.86 ID:SkMq38TV0
俺も自分の性能維持のために
Age of Empire II、ぷよぷよ、Armered Core FA、各種音ゲ、格ゲ
とか引っ張り出してきて結構遊ぶわ。
つーかテレビゲームに限らず対人型ゲームはやり込めば嫌でも何かの能力が他人より秀でるし、じゃないと勝てないよな。
ただ、マリカーみたいに負けてる奴にブーストしたりとか、運ゲーの要素強くされたりとかすると能力云々関係なくなるけど。
575名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:06:39.10 ID:wHeVy4K90
最近のアクションゲーに適応出来る奴はスゲーしなぁ
戦場の絆とか無理すぎ
576名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:06:45.93 ID:lyjvPYyG0
>>567
ビデオゲーム→ゲーセンで稼働中のゲームを指す
テレビゲーム→家庭用ゲーム機で遊べるゲームを指す

’80sではこんな感じだった
577名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:07:38.42 ID:4ucaNpY1O
大航海時代やってたけど

世界史が異常に得意になったな
都市なんかも細部までわかるし

ロードス島の歴史とか好きだったな
578名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:13:19.28 ID:Ld/98Prg0
>>558
なんでそう思うわけ?
バイオハザード以降は、ゲームは特殊でも子供のものでもなくなったからね。
579名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:21:35.84 ID:lZcmxN4kO
FF11を10年やってるせいで「堪え忍ぶ」能力は鍛えられたわ
580名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:25:35.17 ID:46rBCifJ0
マインクラフトやオブリみたいなゲームなら創造性あがるだろうな
JRPGは逆に創造性が一方向に偏りそう
581名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:29:01.37 ID:GFl1LP130
シューターと格ゲーマーを比較したらおもしろそうだ。
582名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:29:33.18 ID:fpoDpNfpO
ネトゲは最初は他のゲームと同じでも
単調な繰り返しモードに入ると脳が効率を上げるために他の部分を退化させ始めるからよくない
最初は二時間でヘトヘトになったのがいつの間にか同じ作業を十時間続けてるのに気づかなくなったりする
それって脳の活動が低下してるってことよ?
ネトゲもパズルゲームもやり過ぎは極めてよくない
583名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:36:44.99 ID:xSJ4oorjI
>>567
ハイファイブとハイタッチみたいなモンだろ。
584名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:39:34.83 ID:nHdnRnhIO
>>582
否定はしないが、それを言い出したらゲームに限らずスポーツや学問でも一芸に秀でること自体が問題視されることになる
585名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:40:27.13 ID:lZcmxN4kO
格ゲーやってる奴は攻撃的になるよな
対戦負けると台叩いて威嚇してきたり、こっちきてケンカしかけてくるしでw
586名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:45:47.06 ID:kGqc95yPO
>>585
もともとそういう人間が好んで格闘ゲームをするという結論を考慮していないのはなぜなのか詳しく教えてくれたまえ。
587名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:22:44.15 ID:yUIlRj/gO
創造性があるならゲームなんかするな。
588名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:24:06.96 ID:ozt/MS3D0
マスゴミは金になればなんでもいいんだな
589名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:25:37.65 ID:tZSe+5Tx0
ゲームは脳に良いからもっとやりましょう!
って言うステマ?
590名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:26:04.99 ID:z00xrVrt0
日本のゲームは本当に終わってるからなマジで










いまはアメリカゲーのシムシティ5おすすめwwwwwwwwwwwwwwwww



http://www.youtube.com/watch?v=h4EcmoDhYxo








591名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:43:31.97 ID:kkzB6wUyP
バイオ4のせいでゾンビ見ると無性にロケット砲を撃ちたくなるわ
592名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:32:44.74 ID:+xhR2YW+0
古参古参と叩いてたら自分らは購買力の乏しいメーカー倒産に協力するだけのゆとりだったとさ
こいつら文句ばかりでほんと買わない買わない…というより買えないのか貧乏だし
オッサンが若い時と比較して平均年収低いから客としての質が低すぎる
593名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:35:52.00 ID:9j97/wrY0
×創造性
○妄想癖
594名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:10:37.37 ID:bIAwy1ak0
ゲームもやっぱりいいんだ?子供に禁止してるけど悩むわ
595名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:15:37.13 ID:8suLrGDh0
対戦型のゲームやってベテランの域に達するとある種の予知能力みたいのに目覚めるな
経験と洞察で数秒後の未来が見える、自分がミスったら「あ、死んだ」とわかってしまう
相手の動きを予測して相手が予測していない行動を敢えてしたりすると手玉に取れて楽しいが
これも創造性のあるプレイってことなんよね
こういう能力に目覚めない奴はマニュアル型の理論派プレイに辿り着くけど
596名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:17:59.83 ID:KRblrThe0
TPSよくやってるけどゲームでは記憶ゲー
オンラインでは作業ゲー、ラグでイライラしてる
597名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:18:45.96 ID:VH/QG8On0

 ゲ ー ム 脳 (笑)
 2 c h 脳 (笑)
 
598名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:26:49.96 ID:Uyp7t5XE0
ゲームは攻略するのが楽しかったはずなのに最初から攻略本見ちゃうんだもんな
599名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:35:42.88 ID:z00xrVrt0
>>594








いまはアメリカゲーのシムシティ5おすすめwwwwwwwwwwwwwwwww



http://www.youtube.com/watch?v=h4EcmoDhYxo







600名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:37:48.08 ID:8suLrGDh0
攻略サイトプレイも一応効率化の促進という意味では役立ってるんじゃね
効率厨の俺は取り戻せない失敗(一定タイミングの限定アイテムとか)が大嫌いで何週もプレイしたくないので
必ず必要情報と基本的なFAQくらいはチェックしてからはじめる、クエスト攻略まで見るかはゲーム次第だが
そうやってると現実生活でも効率厨になって行動する前に下調べと予定作りをするようになる
あと金銭とかにシビアなゲームしてるとリアルの無駄遣いが激減する取捨選択能力が向上するよ、いやゲームは買うけどさw
601名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:39:34.50 ID:fegr1V8C0
>>1
どうせゲーム会社から研究資金を貰った学者が擁護発言してるだけだろ。
プログラマーが描いた世界観の掌の上で弄ばれて創造性なんて向上しないだろ。
602名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:39:43.15 ID:/MtP97W+0
答えを見てからクロスワードパズルを解くようなもんだな
603名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:40:13.00 ID:hU11XJ+hP
Boom!
Headshot!
604名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:40:41.44 ID:fEh1u8xf0
ゲームの種類にもよるな
日本で売れてるようなタイプのゲームは全く効果無いと思うが
605名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:42:05.36 ID:fegr1V8C0
>>604
ああ、確かに。
パズル系とかは良いかもね。
606名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:47:31.18 ID:hU11XJ+hP
>>567
ビデオゲーム…家庭用ゲーム、PCゲーム等、ひっくるめての総称。日本では一般的じゃない。
テレビゲーム…日本で一般的な呼び方。PCゲームまで含められると微妙。やや古臭い。
607名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:01:51.57 ID:bUQhmLFP0
向こうの国じゃプロゲーマーが普通に食っていけるらしいからなあ
ゲームについての土壌が日本よりも肯定的で豊かなんだろうな
608名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:02:46.08 ID:pJ+9oe5pO
電脳化まだぁ?チンチン
609名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:45:53.69 ID:2s/SRHLU0
>>607
オタを蔑むか特異な能力者として賞賛するかという土壌の差だな
慣れ合い虐め文化をずっと内輪でやってきた国にしては
結構頑張って作品作ってる方だとは思う
610名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:08:33.91 ID:5mthr09m0
>>594
ゲーム好きの子供って一定数いるからな。
そういう奴は本能レベルでゲームが好きだから、自由に遊ばせた方がいい。
611名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:10:19.08 ID:JkrSopHl0
おまいら、エロゲではダメなんだぞ。
612名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:14:56.80 ID:oJA9nXst0
まあこの手の「研究」とやらはいい加減だから
10年経ったら「あれはなしね」ってことになりそうだな。
613名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:18:34.23 ID:TPWOZaJz0
俺のゲーム好きで仲良かった友達は医学部に行った
俺はマーチだがゲーム自体は有益だと思う
ちなみにポケモンや風来のシレンを翌プレイしていた
614名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:18:39.19 ID:YMCURBqmI
>>609
3児の母が夜に旦那そっちのけでCoDやってたりするからなw
615万時:2012/03/08(木) 14:21:51.97 ID:Mph4H9Ti0
次はマウスピースならぬテンプレートで筋力30%増の研究をしてくれ。
616名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:31:29.52 ID:1U9g41f60
ゲームNO!!
617名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:33:05.74 ID:D9KYkyH/O
ダークソウル飽きてきた
618名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:40:29.05 ID:kilfehqh0
次どこいけばいいですか?効率良い場所どこですか?オススメ装備なんですか?wiki更新まだですか?


↑みたいなのが圧倒的多数で普通って事になってる現状
619名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:42:49.30 ID:0kveq1zhO
クーソーしてから寝て下さい

ジョイボール
620名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:50:36.39 ID:V6B+TTej0
ゲーム禁止の家庭とかまじキモいんですけどーww


俺はゲームまったくやらなかったなあ
何故か昔買ったPS2はろくろく使わないまま売ったし、DSは目覚まし代わりだし
621名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:54:46.61 ID:30qsvaanO
>>613
俺は地球の臍に何度もたどり着いた
チュンソフトに写真まで送った、六人目だった、記念品貰った
そんな俺は零細企業社長、リーマン前はフェラーリ、今はミライース
622名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:59:23.23 ID:hN57Rv4H0
DanceDanceRevolutionをやってたら体脂肪率が5%切ったからゲームは身体に悪影響があるよ

脳に影響と言われても、熱血高校でひらがな覚えたりリアルファイトしたり
桃鉄で漢字覚えたり地理覚えたりリアルファイトしたりしかないな
ぷよぷよは15年ぐらいやってるけどなにか良い影響があったのだろうか。リアルファイトはした
623名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:06:25.12 ID:7ezY+D1U0
ゲームの問題は面白すぎて1日中そればっかやって社会生活送れなくなることだからな
624名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:17:39.02 ID:wegxwqOY0
>>595
軽く予知の領域に入るよな
会話かわしてないのに相手が何考えてるか手に取るようにわかる
625名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:21:36.92 ID:viutuYFJO
昔、履歴書の特技欄にチャンピオンシップロードランナーの全面クリア認定証って書いたら、就職が決まったよ。
626名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:27:13.28 ID:wegxwqOY0
将棋とかはどうなんだろう?
あとビデオゲームでもギルドウォーズやwowのようなスキルベースの戦闘も
なにか効果がありそうだが
627名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:28:21.31 ID:/vHvhrOl0
>>623
全ての物事に共通してるじゃないですか
何事も節度が大事
628名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:28:22.73 ID:ifcF3Sev0
知性つうのは、物事の表面には現れない
大切なことを認識できる能力のことじゃなかったけ?

629名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:32:57.66 ID:+FunNFrZO
みんなで始めようLeague of Legends

・公式サイト(US)
http://www.leagueoflegends.com/
・ LoL日本語wiki http://loljp.net/wiki/
630名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:34:54.36 ID:DviYl62R0
俺の時代は戦略シミュレーションゲームは馬鹿にはクリアできなかったのに
ゆとりはチートでキャラスペック最大にしてずっと俺のターンとかやるからこまる
631名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:35:05.12 ID:J8wpgP7w0
>>3
 チョーシにのってあんまりゲーム叩きし過ぎて、自分達が株持ってる既存のゲーム系
大企業の収益が落ち込みまくって「こりゃやばい」と気付いたのでステマです^^
632名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:45:07.98 ID:J8wpgP7w0
>>624
 それを

 ・ガンダムのニュータイプみたーい!

 と捉えるか、

 ・見えない敵と戦う人ですねわかります。

 と捉えるかが問題だな。
633名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:49:09.82 ID:2U/HmBtW0

C9もええで
瞬間的な判断、動きを要求される場面が多いから

634名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 16:15:06.04 ID:rcINY/720
>>33
攻略本がないと見つからないようなノーヒント,総当り推奨の糞ゲーはダメだな
単純作業力は上がるかもしれないが
635名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 16:35:47.46 ID:NDgBbhnh0
引き換えに視力を失うがな
636名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 16:53:42.29 ID:TPWOZaJz0
>>630
シヴィライゼーションで天帝とかやらせるといいんじゃないか
637名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 17:06:20.18 ID:FLQnyFom0
FEZとかオススメ
プレイ時間も大してかからないし低レベルでも裏方で活躍できる
プレイにはそれなりの反射神経と判断力を要する
638名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:00:25.48 ID:wegxwqOY0
FEZさっき1戦やってみたけど30分ほどだらだらヘルファイアしてたら軽くダメキル1位だったわ
ガチ戦争があれば良いんだけど、初心者混じりの戦争しかできないからいかん

次に初のトイウォーズやってみたけど、これも10戦以内に底が見える。
単純な反射神経と操作精度の勝負になっていく良くあるFPS
武器も良くあるものばっかだし

これまでやった中で一番ユニークな工夫が必要だったのはAionのPvP
たぶんギルドウォーズとかも同じような感じなんだろうけど
敵のバフを見て使うスキルを瞬時に決めるとか
敵が使ったスキルローテから対処不可能になったコンボを即座に選択するとか
(1度使ったスキルはしばらく使えない)
リアルタイムに詰め将棋で戦ってるような感覚だった

詰め将棋もおすすめ。
局面を頭に入れて、目を閉じて頭の中だけで解くようにすると、短期記憶が良くなる。
639名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:12:58.27 ID:wegxwqOY0
ぶちあげてみるか

ゲームで求められる能力
・操作精度   FPS>>>MMO>>>ボードゲーム
・反射神経   FPS>>>MMO>>>ボードゲーム
・相手の心理を想像する   MMO>>>FPS>>>ボードゲーム
・計算   ボードゲーム>>>MMO>>>FPS

MMOといっても作業ゲーじゃなく、FEZのようなPVP志向のもの。
640名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:35:17.59 ID:kZxTJ0p80
>>639
ごきぶりポーカーとか髑髏と薔薇とか人狼とかテキサスホームデムとか手本引きとか、
心理を読むことが重要なボードゲームなんか山のようにあるんだが…
641名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:38:21.14 ID:X1E2Fs160
多くの人にとってはボードゲームは「スゴロク」ぐらいしかわからんもんなー
やってみるとわかるが、心理読み系はスゲー頭使う
642名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:42:23.25 ID:EMBk5jZn0
米海兵隊だってFPSゲーを訓練メニューに取り入れてんだからそりゃ効果あるだろ
ゲーム脳なんて完全なデマ
643(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/03/08(木) 18:45:10.57 ID:3N8+wIRZ0
┐(´ー`)┌
ドラクエV&W、ロマンシングサガ、FC版女神転生、ウィザードリィ、ウルティマ、
大戦略EX、ネクタリス、パンツァージェネラル、シビリゼイション、レイルロードタイクーン、シムシティ2000、
ダービスタリオン、信長の野望、三国志V、大航海時代U、提督の決断U・・・
イパーイ遊んだけど、今は普通のオサーンだよ。
644名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:46:36.96 ID:v2ujF8FA0
つまりRPGはアクションの完全劣化ということか
645名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:49:20.06 ID:OZ1zrsGL0
ゲーム脳は少しは役に立つけど、2ch脳はなんの役にも立たないってことか
646名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:51:49.55 ID:nHdnRnhIO
魔界塔士サガ(無印)の海洋世界で「くうきのみ」が見つからず、エスパーギャルの魔力が99になるまでさ迷っていた頃が懐かしい
最近ゲームやってないな・・・
647名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:52:18.82 ID:wegxwqOY0
>>640
確かにボードゲームでも心理を読む事はありうるな
将棋とかチェスみたいなゲームを想像してたが麻雀とか心理戦ありそうだし
648名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:56:13.20 ID:dJbV0KgA0
日本のゲームはキャラゲーばっかだからなー
649名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:56:28.00 ID:nHdnRnhIO
>>647
英才教育が持て囃されていたので俺も娘に麻雀を習わせているのだが、他人の気持ち(心理)がわかる優しい子に育ってほしい。
650名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:57:13.67 ID:81TfWxK10
そういや昔同級生の女優にゼルダの伝説教えてあげた
651名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 19:14:38.51 ID:wegxwqOY0
>>649
他人の気持ちがわかる事≠優しい
だけどな。

サイコパス=人の気持ちを手玉にとった上で悪用する
アスペルガー=人の気持ちに興味が無いが悪さもほとんどしない
652名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 19:17:50.01 ID:kZxTJ0p80
>>647
盤外戦をしらべてみて欲しい。
将棋のグロさがわかるはず。
653名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 19:23:15.97 ID:dW/jV8Yh0
>>640
モノポリーなんかは交渉術も必要になるな。
いかに騙して良物件を手に入れられるかって感じでw
654名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 19:35:03.78 ID:e/ulc5Qs0
俺も以前、森教授の「ゲーム脳の恐怖」を読んだことがあるが
まあ単にゲームをやるからアホになるわけではなく
単純作業を慢性的に延々と続けるとあまり脳が働かなくなるというだけの事

別にゲームをしなくてもそういう生活環境を送っているとアホになるだけの話
655名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:19:11.45 ID:+irz3q3JO
ゲーム脳
大騒ぎにしていたけど
囲碁将棋の名人も同じなんだぜ。
656名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:23:54.40 ID:vEi7+1gwO
>>654
まぁ、2chねらーは底辺職で働く元々アホな人間なんだから、脳が働かないのはいつも通りだろ
かまへんかまへん
657名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:26:00.14 ID:SQVdOSCh0
創造性 X
妄想性 ○
658名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:26:49.06 ID:TPWOZaJz0
>>648
日本文化=属人思考
アメリカ文化=システム思考

しかしマリオやリンクといった人気キャラを誕生させられるのも日本
新しいジャンルや何度もやり込めるシステムで優れたゲームをつくりやすいのはアメリカだね
659名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:26:59.00 ID:bxxYrD/V0
2chに勝ち組なんていないから
創造力を向上させた所で無意味
660かわぶた大王ninja:2012/03/08(木) 20:28:18.43 ID:fvM978f/0
課金ゲームをもっとやれって言いたいんじゃねぇの?

ステマでしょ。
661名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:33:43.49 ID:Au8/Mivt0
創造性が上がってコミュ障になるんですね
662名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:34:24.40 ID:x0R5Jm770
東電マネーの次はゲームメーカーマネーかw
663名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:44:28.86 ID:tqrSVcYr0
何をもって創造性があると判定するかにも拠るね。
戦争、災害、差別、貧困、犯罪などの耐え難い経験で創造性が発揮されることもある。
664名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:57:24.42 ID:WP9xt/lO0
>アクション系ゲームをした人の場合、正確さを失わずに決断するスピードが
他者より25%早くなった。

実生活で人を攻撃する決断するスピードが早くなってもな・・
665名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:10:50.63 ID:n3IUW3QQ0
これって目的意識を持ってゲームを攻略してるやつはこういう効果があるんだろうけど
ただ時間つぶしでだらだらプレイして上達もしない俺みたいなヒッキーゲーマーにはろくな効果なさそう
666名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:13:31.24 ID:fQTwj0D10
ゲーム理論っていう学問もあるくらいだしね
まったく無駄ではないでしょう
667名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:15:56.25 ID:tNgiCx5i0
>>666
もうw
668名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:20:11.92 ID:7MJxm6tP0
>>659
平和だなあw
669名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:27:36.39 ID:ZHnybY/G0
>>601
現実もルールがあり法という世界観の掌の上で弄ばれているだろ。
まぁ広い・狭いというのはあるかもしれないが、じゃあ行き過ぎた高度なゲームになれば解消するのか?
そうなると開発費は膨らむが・・・という問題でもなくて
現実か仮想化なん創造性には実はどうでもいい話。
670名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:38:01.61 ID:5oh+ITWU0
放課後エロゲー部と言うエロゲが今月出る
671名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:21:51.92 ID:2RqYwgKn0
http://www.nicovideo.jp/mylist/10534991

おまえらシヴィラゼーションでもやれやw
672名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:24:14.30 ID:Jex7HXjV0
情報処理の速さを競っているだけ
673名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:24:23.80 ID:PQhFiIff0
最近ゲームをしてないから
駄目だったんだな。
プレステ買ったほうがいいかな?
674名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:26:29.13 ID:Enqjr7cp0
もともと決断するスピードが早い素質がある人がアクションゲームが好きになるんじゃないの?
675名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:26:41.00 ID:JSIF1tPA0
まあゲームやってる老人はボケ無いわな
676名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:26:47.66 ID:vt37EwNd0
>>643
ロクなのやってないな
677名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:33:11.92 ID:dW/jV8Yh0
>>673
やりたいゲーム無いのに買っても後悔するぞw
678名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:35:49.95 ID:NLMyTapX0
決められた選択肢の中からしか正解を見つけられない。
創造性が無い受動的な人間になる。


小さい時からゲームばっかりやってた俺の感想。
679名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:40:18.01 ID:SwV88fF1O
連射力、連射継続力が凄まじい
岩男発売当時幼稚園児からひたすら岩男シリーズをやり続けた俺の右手
680名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:42:05.17 ID:dW/jV8Yh0
>>678
インクレディブルマシーンを遊んでいれば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=09FnpoZ7x64
情操教育にいいと思ったけど、ドマイナーなんだよなあ。
681名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:43:08.84 ID:FLQnyFom0
>>775
ゲームによると思うけど…
同じこと延々と繰り返すだけの作業ゲーだったら逆にボケ進行速くなる気がする
682名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:44:28.34 ID:i3fSBwE80
作業ゲー?

テトリス?
683名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:45:19.56 ID:FLQnyFom0
>>675と間違えた俺はすでにボケてる
684名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:46:51.40 ID:VbwdVs810
ゲハ板を見るとゲーム脳の存在を信じざるを得ない
685名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:47:10.73 ID:sTFW3S0g0
しかし創造性って一部の職種を除いて特に必要なものではないよな
686名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:47:52.47 ID:FLQnyFom0
>>682
RPGの周回ゲーとかかねえ
反射神経とかなんにも使わない作業繰り返すだけだとボケ速くなると思う
687名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:47:55.74 ID:6x9P3a4rO
いまだに白騎士してる俺はどうなんかな。
エースコンバットあきたしなぁ
688名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:51:32.95 ID:FLQnyFom0
>>678
それはあると思う
どんなに上手くプレイしても製作者の掌の上で遊ばれてるだけだからな
ゲームを作る側になるにはゲーム以外の豊富な経験と知識が必ず必要になるし
689名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:53:26.30 ID:/MtP97W+0
面白い掌だったらそこで遊ばされてもいいよ
690名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:58:23.78 ID:bZtE3Y8V0
3D格ゲーやってから瞬間的にものごと判断するクセというかパっと
何かを選択するていうのが確かにできるようになった気がする
691名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:06:41.56 ID:OonYJSrf0
そう、ゲームは一日一時間計画は
日本人の脳の発達を妨害するための陰謀だったのだ
692名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:07:20.20 ID:vt37EwNd0
>>680
パクリゲーのクレイジーマシーンってのがあるけど、あれはいいよ。
解法も一つじゃないのも多いし。
今でもDLCとかでてるし。
続編も出るんじゃなかろうか。
ピタゴラ好きにはたまらない一品。
693名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:14:20.59 ID:X1E2Fs160
プログラミングこそ最高のゲーム。
694名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:15:09.50 ID:b3kNr8FE0
ハーバード大学でも、ゲームはガス抜きに良い、という研究結果を出していたな。
695名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:21:05.76 ID:dW/jV8Yh0
>>692
調べたら英語版ばっかのなね。
DSあたりで出せば、子供にもいいと思うなあ・・・
696名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:31:52.23 ID:vt37EwNd0
>>695
英語できなくても感覚的に解ると思うよ。
697名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:53:07.49 ID:e5ePKSJs0
格闘ゲームがいいの?
PS3でオススメ格闘ゲームおしえれ
698名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:21:32.99 ID:ZbHNT/tu0
>>697
アクワイアのグラディエーターバーサス
699名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:25:28.40 ID:CE/PjshH0
戦略シミュだってRPGだって脳は常に考えてるから脳にいいのは当たり前
ただ勉強とゲームの無駄な知識を比べるとゲームする時間が無駄と認識されてしまうのも当然
700名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:31:07.49 ID:Jnj7lQU30
テレビゲームだけじゃなく、将棋、囲碁、トランプも脳には良いだろう。
ゲーム脳とか本当に妄想だな。
でも、無双シリーズをひたすら続けるのはヤバイと思う。
701名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:42:26.14 ID:p781nHBA0
>>678
逆にゲームで利点になるのは、決められた手段から選ぶ方法を学べるとも言えるな。
だから、ゲームに慣れた世代はその前の世代に比べて、
パソコンや携帯を抵抗なく使いこなせるってのはあるよ。

餓鬼の頃、電気機器クラッシャーだった俺が、今は電気機器作る側になれたのも、
ゲーム機でかなり慣らされたからってのはあるな。
702名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:14:46.29 ID:NLR8bAqk0
ゲームが好きな子供のゲーム好きさ加減は、動物好きな子供の動物好きさに匹敵する。
動物飼うのは情操教育にいいとか言われてるんだし。
ゲーム好きも教育に生かすべきだな。
703名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:19:06.60 ID:/1lIAa/C0
>>702
生身の動物は死んでしまったり、いろいろ学べるけど
ゲームは何度でも生き返ったりするからなあ。
情操教育というのもゲームによりけり。
704名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:20:52.52 ID:6XYytvqA0
>>4
チェスとかと区別する為
705名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:22:07.16 ID:MqjweCJNO
あれだぷよぷよだな
706名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:22:28.66 ID:rdbBZjMq0
ドラクエとかレベル99まで上げたり何回もクリアしてるオタク見ると見下してしまうよね。
707名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:23:32.46 ID:ebifg++v0
んだよ、悪いっつったり、良いといったり。
結局どっちだよ。
708名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:25:24.34 ID:7M3sT1R7O
ゲイナーがゲームでオーバーセンスを高めたのは正しかったんだな
709名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:27:12.57 ID:6XYytvqA0
>>707
飯喰うのだって体にいい事だけって訳じゃないのを考えれば良い悪いどっちかだけって
強固に主張する奴はそいつの感情で主観的な好き嫌いを言ってるだけだと分かるだろう。
710名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:52:36.38 ID:koHN5kVo0
オレのビジネス必勝法は全て信長の野望で学んだものだ
711名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:03:59.97 ID:ViAPfkP20
>>709
あとは、権力者から提供される、お小遣いとかな。
てか、真正か洒落じゃなきゃ、目も覆いたい発言なんてできねぇよ。
712名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:06:28.18 ID:LbTcko3Y0
test
713名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:16:43.82 ID:gLG+Rt0Hi
20過ぎてマリオやってる奴とか阿呆だろ
精神年齢が止まってるよな
714名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:44:09.45 ID:D/pPsKsS0
テレビゲームがただの作業にしか感じなくなってしまった自分には害になってしまった
715名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:48:29.63 ID:NLR8bAqk0
>>703
そこでファイアーエムブレムですよ。
命の大切さを学ぶ上ではトルネコ系も捨てがたい。
716名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:53:32.22 ID:t5eSo+UGO
とはいえゲームによるだろ
717名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:55:58.78 ID:iPhDZ3xXO
ポポロクロイス毎回ラストで泣けてしまう。俺だけかな?(/_;)
718名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:57:18.58 ID:/cObFNMs0
>>715
まぁ今は復活するモードも用意されちゃってるけども
719名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:57:45.77 ID:UPH64ugxP
ウワーイやっぱりゲーム脳の勝ちです。ビシッ
720名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:02:28.52 ID:lKXvkCze0
ネラー達は鋭い指摘だな
確かに手の平返しの論調だ
今、日本のゲーム産業が斜陽化してて岐路に立たされているから
建設的な意見を大々的に展開して需要の裾野を広げようとしていることが考えられる
任天堂の広告料は大きいのかな
721名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:10:20.18 ID:9sd/Xjdu0
>>715
不思議のダンジョンは間違いなくプレーヤーの合理的判断力を高めるだろうが
俺にとってあのゲームは苦行でしかなかったな
722名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:14:42.07 ID:lKXvkCze0
将棋は間違いなく右脳を活性化させると思う
その内に盤がなくてもちょっとした詰め将棋が解けるようになってくるから
723名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:24:14.48 ID:9sd/Xjdu0
>>722
ファイアーエムブレムも、ゲーム機を起動してなくても
風呂に入ってる時に頭の中でユニット動かしていって
ステージクリアの方法が発見できたりする事があるな
724名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:29:57.33 ID:DjK1eYDf0
アメリカは優秀な軍人を養成するために
リアルな戦闘ゲームを軍の協力の下で開発してるからな…
725名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:37:31.80 ID:meGuSeV9O
死んだらリセット
大切さなんか初めだけ
数重ねる度に軽くなり煩わしくなる
726名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:44:46.82 ID:vPPqNhtWO
>>724
若干違う気がする
727名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:49:03.78 ID:2HHs8NSE0
>>723
そこまで苦戦する事がないなあ今は
728名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 05:54:53.15 ID:L1A577JkO
どうせ外でスポーツした方がはるかに創造性豊かになるとかそういうオチだろ
729名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 07:08:37.14 ID:qEW6bvqNO
ファミコンのボンバーマンをやり続けてるお婆ちゃんいたな。テレビでみたわ
730名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 07:42:35.91 ID:zSbUKIsJ0
スーパーマリオギャラクシーは空間認知能力が間違いなく上がると思う
731名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 07:47:27.67 ID:SDmiXlfc0
『Fez』開発者Phil Fish氏「現代の日本産ゲームは大部分が酷い」

このニュースのスレどこよ? 速攻立てろヴォケ
732名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:00:59.52 ID:ai7ajHOe0
昔、「ビデオドローム」とゆー映画があってだな
733名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:04:02.32 ID:vXhfxhAkO
ゲーム脳()

アトベンチャーゲームばっかやってますが何が鍛えられますか
734名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:16:57.25 ID:opABZR9c0
NEXONあたりから金もらったか。
735名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:39:56.60 ID:ZhQvSZfEO
ただ持続力と論理展開力は上がらないから、
浅い分野しか専門にできないな
736名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:42:00.83 ID:0hRp8Qjg0
で、結局何の役に立つの?社会に貢献できるの?
ゲームやるより勉強したほうがいいよね??
まったく意味のわからん擁護的研究だな
737名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:44:06.49 ID:Bklyqbwy0
それでも1日のゲーム時間は短いほうがいいな。
目も疲れるし。
738名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:46:29.09 ID:Bklyqbwy0
>>736
おまえのようなすぐ極端な話にもっていくやつは
勉強していたほうがいいなw
まず社会を勉強したほうがいいから外にでる練習からだな
739名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:52:38.52 ID:BHHi/qVT0
格ゲーは「一秒間に60回のじゃんけん」というもんな。
740名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:53:03.60 ID:0hRp8Qjg0
は?極端??
擁護的な研究に対して当たり前のことをきいてるんだが?
で、何の意味があるの?と

これのどこが極端なんだ???? ? うん??
741名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:57:25.75 ID:uhpgsEUH0
日本製ゲームでは創造性なんて育たないだろ?
RPGなんて悪趣味で作業げー決まりきった分岐の鉄道ゲームだ。
パズルの要素があるゲームは認めるがな。
742名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:58:27.36 ID:n4AkXagW0
テレビの方が確実に脳に良くないと思う


俺は好きだけどw
743名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:06:47.46 ID:8w9Iw29S0
魔界村 1942 グラディウス スペースハリアー ファンタジーゾーン ダライアス
スターフォース 源平討魔伝
ひさびさにmameで遊ぼ
744名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:08:55.09 ID:LECDF4up0
良い面もあれば悪い面もあるってことだろ。はまり過ぎれば
よくないし、運動や読書、恋愛仕事もなんでもそうだな。
745名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:11:40.47 ID:deXuiAre0
そらパターンゲーが多いんだから訓練されるわなw
746名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:12:50.67 ID:aqSjJWv60
日本的RPGの話じゃないよな?

例えば車に乗っているときに、この死角から人が出てきたらどう回避するかとか考えながら走るだろ
FPSはこういった危機回避のシミュレーションを常にやってるようなものだからね
747名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:27:49.90 ID:uuujMrPp0
ワロタ
つか、普通に有害だと思うがなあw
748名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:43:40.76 ID:n1KcIvnz0
頭から有害と決めてかかってる学者が調べれば、
どうせ正反対の結果になる。
「ゲームは創造性を阻害する」
「判断力が弱くなる」
「コミュ力が低下する」
研究と題する「感想文」のいかに多いことかwwww
749名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:46:29.99 ID:I6KyRpqIO
>>746
角を曲がるとすぐにチェックを入れる俺は、かなりFPSに毒されてる。
750ハルヒ.N:2012/03/09(金) 09:54:53.26 ID:u9+glk4d0
>>724、Ubiのゴースト・リコンやらレインボー・シックスねw
単純な戦闘の為の訓練プログラムとしてもリアル系のFPSゲームは
使える訳だけど、最近の戦闘用装備ってのはイージス艦の管制から
地上兵士の個人装備に到るまで電子化が進んでて、色々とゲームっ
ぽいのよねえ、ニンテンドー・ウォーww
戦車やらヘリコプターが使えるタイトルとしては、BFP4FやらWR(ウォー
ロックw)があるけど、車両・航空機が強過ぎて若干大味ねw
CQBやら狙撃と言った人間vs人間の撃ち合いを楽しみたいなら、OP7
がお奨めかもww
下の動画ではうp主がFAMASを奨めてるけど、私はM16/M4系列を奨
めるわw
室内のみならレベル20か課金で買えるH&K MP7が最強だけどww

FCS(Future Combat Systemsw) PV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm196525
OP7 PPデスマ(ッチww)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13233799


751名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:15:28.71 ID:U26dHFoU0
>>746
日本の作業ゲームの話じゃないわw
752名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:40:21.78 ID:avY7/qCH0
覚え要素、反射神経、正確な操作を満たしたものは数学に通じると感じることはある
最近でこの辺の要素を満たした和ゲーといったら
モンハン、FF13、ルミネス、pixeljunkshooter2のオンライン対戦とか

PS1の頃の第二黄金期のシューティング(R-TYPEΔ、レイストームとか)もそういう感じがする
格ゲーもそうかも知れんが要求水準が高すぎてもう才能の域に達している

逆に文学・芸術系と感じるゲームは非常に少ない
まあ出ても低評価になるのが普通で売れないからなんだけど
社会科学系は洋ゲーの独占だね
元々日本にその発想が貧しいからだろうけども
753名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:18:05.21 ID:vlBuMPoc0
>>752
>FF13

あの一本道で何が鍛えられるんだ?
戦闘もひたすらボタン連打してただけだったぞ
754名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:25:54.41 ID:avY7/qCH0
>>753
むしろ難しすぎると文句が出ていたんだが?
おかげで13-2では本当に連打でクリアできるようになってしまった
工夫することをしない人間に合わせるとどんどんゲームがつまらなくなる
755名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:37:13.76 ID:zSbUKIsJ0
FF系のRPGは難易度を自分で調節できるだろ
わざと低レベルでいくとか
強力な魔法は使わないとか
756名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:52:56.95 ID:D/pPsKsS0
>>33
ファミコン時代のドラクエ程度なら攻略本なしでクリアできたが、複雑になった今のは無理だわ
757名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:55:33.54 ID:D/pPsKsS0
>>57
今のRPGってタイムアタックバトルになっててアクションゲー要素あるぞ
アクション要素を排除してるのってSLGだけ
758名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:57:05.72 ID:a0sBr5kR0
>>744
恋愛したことないくせにw
759名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:07:37.77 ID:N6Xc8uPu0
ゲームで鍛えた反射神経が〜ってのは嘘じゃないってこと?
760名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:09:03.77 ID:RN1l8p+K0
>>753
ボタン連打って、はじめの数時間だけじゃん。
やってないのが丸わかりだな。
761名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:11:05.15 ID:RN1l8p+K0
>>713
お前は思考停止状態だな。
大学卒でもないだろ
762名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 15:16:31.10 ID:stlI8jd+0 BE:1327776544-2BP(0)
「日本のゲームはクソ」発言された後藤誠氏のその後のツィートやりとり
http://togetter.com/li/270045
763名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 15:48:50.14 ID:TcWvDsBi0
一般のゲームでパンチラポイントを発見したりする奴は
かなりゲームで脳が鍛えられていると思う。
764名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 15:50:32.02 ID:MVOT39l40
俺は小中高とゲームばかりしてて、勉強なんてほとんどしてなかった
そのせいで大学へも行けず社会の底辺に就職してたんだけど。

ある日、株のトレードをゲーム感覚でやってみたら
才能が開花したのか

100万→1億稼いだ。

ゲームやることでシステムの穴を見つける能力が磨かれたんだと思う。
でも、株はコンテニューできない難易度MAXのゲームだけどw
765名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 17:52:44.31 ID:x1P9X/EO0
>760
数時間もボタン連打が続くの?ヤだよそんなゲーム…
766名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:31:36.29 ID:8QOdru4s0
>>765
大丈夫指より先に脳が麻痺するから
767名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 19:13:15.70 ID:AoKmPsGq0
ギャルゲーしかやっとらん
768名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:29:25.79 ID:MCYQWH4c0
>>758
恋愛シュミレーション(笑)ゲームのことじゃねw
769百鬼夜行:2012/03/09(金) 20:46:45.30 ID:khM0F4cP0
衛生兵!
770名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 21:15:22.22 ID:99OeXKSA0
ゲームやりすぎで視力落ちたらどうすんだよ
771名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 23:21:47.93 ID:ZbHNT/tu0
>>770
バーチャルボーイは視力が落ちないらしいぞw
772名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:26:43.36 ID:K59JvmRT0 BE:5974992689-2BP(0)
波紋を呼ぶ「日本のゲームはクソ」発言…「数百人の視線と声で嫌な汗が流れた」[12/03/08]
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/08/news098.html
YouTubeから、FEZ LONG TRAILER
http://www.youtube.com/watch?v=--gpfYwo5a4
「日本のゲームはクソ」発言された後藤誠氏のその後のツィートやりとり
http://togetter.com/li/270045
773名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:31:07.22 ID:IKVXXJX00
>>754
>>760
マジかよ、俺がクリアしたゲームは何だったんだ・・・
しかも、知り合いの家で嫌々プレイさせられたのに・・・
774名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:31:30.71 ID:neXT3WEk0
>>49
うわーひさびさみたw
775名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:34:53.57 ID:Hsdns6xk0
>>764
そういうお前の夢物語も創造性なんだろうなw
776名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:35:54.22 ID:neXT3WEk0
>>7
どうやって遊ぶんだよ、キーもマウスも全然きかんぞ
777名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:45:07.43 ID:neXT3WEk0
風来のシレンって挙がってるけど?
なんで単なるRPGがあたまよくなるの?
778名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:47:13.87 ID:9RX9hrOj0
脳が溶けるぞ―ゲームはいらない!
779名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:47:45.60 ID:EvQgDprm0
>>4
ビデオの意味を調べて来い
780名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 00:49:10.37 ID:GvVEToCP0
ゲームの内容によるだろう。殺人で創造力発揮されてもこまる。
781名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:01:48.85 ID:CclRrpSL0
>>750
米本土の基地からアフガンやイラク上空の無人機を遠隔操作するオペレーターなんて、
主観的にはゲームをやってるのと一緒だよなぁ。

今はまだ搭載カメラが捉えたリアルタイムの戦場映像を視ながら操縦しているけど、一旦
コンピュータ処理を通したCGに変えてしまえば、ますますゲームっぽくなる。
782名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:04:34.02 ID:CclRrpSL0
>>780
一般社会で好き勝手に人を殺されては困るけど、命令に従って戦場で敵兵を殺す能力が
高まるのは、むしろ大歓迎じゃない?
783名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:05:12.51 ID:UkEsPPWdP
頭にいいゲームと悪いゲームがありそうだけど…
一括りでは語れないよなぁ
784名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:17:49.14 ID:neXT3WEk0
ゲームは判断力を磨くのには役立つだろ、少なくとも
レースゲームやり尽くしてる俺とか運転はマジで相当うまい、
大きな声でいえんが事務処理しながら運転とか、してるし
車線変更とかの判断力とかも一歩ぬきんでてるし
785名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:19:34.08 ID:TuGUcVg40
>>784
やっぱりゲームはアホになるのかw
786名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:20:10.88 ID:neXT3WEk0
しかし、俺とか仕事自体が超高度なゲームだから(年収1000万)
更に、余暇で頭使うとかマジむり
787名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:22:17.39 ID:IfaATp5yO
創造性が優れ過ぎると無駄なストレスも抱える事になるから良い事だけじゃない
788名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:32:15.35 ID:ucNRMbiL0
俺はゲームまったくしないんだけど
そういう感じはするな。
デザイナーとかそういう想像力、クリエイティビリティ
はのびるようなきがする。
789名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:47:07.22 ID:Bp/0dcLo0
現代に蘇ったゲーム脳だな
790名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 09:50:16.48 ID:fazM3Etu0
対戦格ゲーなんか

「大技使ってきやがった。よっしゃガード成功。硬化時間(大技による隙)
なげーだろそれ。ざまあw。浮かせてコンボぶちこんじゃるわw。どのコンボに
すっかな。こっちの残りHP少ないしこのキャラならあの安定コンボ入るな」

ここまでコンマ数秒。ここからまたコンマ数秒で正確にコンボのながーい
コマンド入力をする
これを3分3〜5ラウンドの勝負でクセもキャラも違う相手とマジモードで
2時間くらいやり合う
そりゃ脳ミソ鍛えられるわ
791名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:31:13.26 ID:irluCEGU0
ゲームに遊ばれてるのに想像力もクソもないだろ?
792名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:55:05.65 ID:T1yXJjwo0
>>510
> ゲームなんて現実世界では通用しない
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2828876/7797437

ゲーマーが現実世界で最先端の科学への貢献をしてしまう。
まさに

ゲーム>リアル

の良い例。
なぜリアル世界が劣るのかというと、一言で言えばノイズが大きすぎる。
その最大の要因が政治。次が経済(つまり金)。
自分の勢力拡大と金儲けだけを考えるようになると、仕事の中身で
勝負することが必ずしも合理的ではなくなってしまう。学者が論文を
書かずに金儲けに走ったらどうなるのか?
と言えば分かり易いか。

但し、全ての面でゲームの方が優れているわけではない。ゲームも
制作者のバイアスが入るし、まだまだゲームだけは不十分な分野もあるだろう。
それでも上の例のように、現実世界と切り離すことで人間の本質的なところに
迫れるという一面もある。
793名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:58:48.31 ID:T1yXJjwo0
>>522
一昔前(第二次世界大戦くらい)までは政治家外交官は
チェスをして遊んでいた。日本の場合は、今でも囲碁・将棋を
やる。どう見ても「リアル」ではない。
794名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:04:24.54 ID:T1yXJjwo0
>>564
> 歴史ゲームとかマネーゲームとか
それRPGだよ
もちろん架空の歴史、架空のマネーが舞台になっているが。
それをより現実に近づけることは可能だろう。
但し、現実世界はゲーマーの思考よりずっと愚かだ。
もちろん結果論だけどな。(歴史的に見てここで戦争はないというとき
戦争をしていたり、政治家の独断で開戦が遅れたりする)
795名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:30:52.50 ID:+u9zY+G/0
>>792
kunoichiって言うPS2のゲームがあるんだよ
難易度高くて500円で叩き売られたがアクションゲームの傑作だった

で、それは3Dアクションゲームなんだがそのトッププレイヤーがありえない動きをする
ゲーム内の遠景の中にある見えてもいない標的(配置は固定)に次々とクナイを正確にさすんだ
つまりポリゴン空間において物×物認識、構造、のみならず距離感覚的に「理解できている」わけだ
あれはどういう能力なんだろうか
視覚像を触覚的に再現できているとしか考えられないんだが
796名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 02:24:07.87 ID:i8UXJNtu0
妄想の産物

ゲーム脳

息してますか?
797名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 03:08:51.91 ID:wGmg71RC0
>>756
かわきのつぼの使用場所が分からず延々さまよっていた俺に謝れ
798名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 04:24:09.81 ID:KV1TRm6b0
まあ、ドラクエの渇きの壷や虹の橋なんかは、画面の小さなマスの点滅とは
別次元で、水が干上がる情景や、大きな虹が島を繋ぐイメージの世界を、
そのとき確かに体験してたよなあ。大人になってpsのドラクエ4やったとき
山々がマスで、島々もマスで、城もマスにすぎず、子供のころ見た景色が
見れないことに愕然とした。
799名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:05:17.26 ID:aloFOFObO
羨ましくて仕方ない
そんな余裕ない
申し訳ない
800名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:36:53.08 ID:KV1TRm6b0
>>794
ある日突然、ゲームに負けたら自分も本当に殺される、
あるいは破産するという超絶ブラックゲームになったとしたら、今まで
天才軍師だったゲーマーたちも、とんでもない悪手を連発するだろうしなw
801名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:43:12.66 ID:BVfHjs//I
>>795
オフラインの覚えゲーならなんとなくできる感じするけど
FPSのオンラインのスーパープレイとか見てたら、なんなんだよこいつらwって思う。
802名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:44:10.16 ID:IoQRhwma0
実は俺たち全員がゲームのキャラクター
この世界は全部ゲームの世界
この世界の外にいる連中に、俺たちは全員操られているんだ
でも俺たちはそれに気付かない
まるで自分の意思で考え、判断し、行動しているように感じているが、
これも全部外にいる連中によってコントロールされてるんだ
そしてたまに起こる戦争や、突発的に起こる事故や天災(とはいえエンカウント率は設定で決められている)で、
俺たちは死んだりころされたり時にはころす側に回ったりする
そういう壮大なシュミレーションを楽しんでいる連中が、俺たちの世界の外にいるんだ
そういうルールを作った連中を俺たちは神のように感じている
だけどそいつらはそんな俺たちをあざ笑っている
俺たちは操り人形でしかないのか?
俺たちはただのデータでしかないのか?
803名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:46:15.51 ID:Akn2b2NeO
>>802
SO3
804名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:47:56.23 ID:wSbnLW7F0
でも、結局はゲームをやるための能力なんだよな。
805名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 06:48:43.61 ID:gcpwnIgxO
ゲーム初心者
画面を見てクリアする
ゲーム中級者
音を聞いてクリアする
ゲーム達人
パッケージを見ただけでクリアする
806名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 08:31:25.38 ID:0Vj6bz2C0
>>800
対抗演習のような「ゲーム」を繰り返すことで、目前の錯綜した現実に惑わされることなく、
常に冷静な頭で論理的な判断を下せるようトレーニングするんじゃないの?

手順を追うだけの訓練と違い、不測の事態に対応しなければならない「ゲーム」の方が、
より状況判断能力や決断力を鍛えてくれると思うよ。
807名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:11:46.42 ID:aUBvZzzq0
>>795
>(配置は固定)

覚えゲーじゃん。
完全に「視えている」んだから、なんの不思議もない。
808名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:30:44.10 ID:MBWa5W8n0
>>678
大抵のゲームで
開発者「その手があったか!」的な裏技が見つかってない?

まあ見つける人と使うだけの人では違うが。
809名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:45:32.47 ID:4AtnLvus0
>>804
だからそれが今否定されつつある。
810名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:51:39.71 ID:4AtnLvus0
>>806
ArmAの派生品は軍隊の訓練で使われたし、他にもFPSの中に訓練用シミュレーターと
して使われたものもある。ゲームの出来に関係なく効果はあるんだろう。
どうしても「ゲームのスキルはゲーム以外では通用しない」ということに
したい政治勢力がいるんだろう。単にゲームが下手だからそう言いたいだけなの
かもしれないがw
811名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:53:57.68 ID:4AtnLvus0
>>808
まあ、ゲームによっても違うけどね。
極端な話、3択クイズゲームみたいな正解一つのゲームを
作れば創造性は限りなく0になるだろう。

逆にスポーツ系FPSのようなところでは、ほとんど創造性だけが
勝負の決め手になる。囲碁、将棋と変わらない。
812名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:01:20.33 ID:MBWa5W8n0
>>804
訓練は訓練のための能力が上がるが
その能力は本番でも役に立つ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8940197
7分頃 
やってることはゲーマーと変わらんw

米軍はFPSで新兵募集して
・勝手に略奪に出かけたりしない
・英語が通じる
・PCとかを使える
と高評価
813名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:04:28.63 ID:nAbEXo2o0
有田芳生涙目w
814名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:31:18.40 ID:vGy3y/e+0
ゲームってさ、俺は最近やらないんだけど戦いモノ多いよね。
軍事利用とかにロボットとかとつなげて使えるとは思うけど
普通の生活ではただの基地外製造機だよね。
俺が唯一評価するのはあれだよ シムシティ あれはリアルだった
815名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:39:30.76 ID:8uoGV5qjP
2013年発売「シムシティ」最新作アナウンストレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=j7PbzGBLKzk

最近のシムシティすげぇな
816名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:04:22.20 ID:uVd0QCSt0
オンラインゲーで空気読む能力が発達すると聞いた。
団体戦で味方の動きを察知して単体敵に両方から同時攻撃して避けられなくするとか
味方プレイヤーのだいたいの体力を覚えてて、そろそろやばい奴の援護をしたりとか。
日本人はそういうのが得意で、それを会話なしでやってのけるんだと。

まぁそれでコミュ能力発達してても、社会常識がないと
「会社辞めてゲームに入り浸ってくれ」とか発言するような
困ったチャンになるんだけどね。何事もバランス。
817名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:06:36.68 ID:tSxasEKL0
>>815
すごいけど、このご時世にその原発アピールはなんなの?
818名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:24:31.83 ID:QqWJny3g0
ゲーマーの42%が女性って、そんなにいるんだ!
819名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:58:10.54 ID:t9bDesv90
>>815
完全なシミュレーションを行うことが可能になりました (;・`д・´)
原発とか・・・
820名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:59:01.28 ID:Vy837L5D0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1329706552/l100

821名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 11:07:46.17 ID:LMTMEQqy0
>>795
繰り返しリプレイしていくうちに敵がどのタイミングでいつ現れるかを把握できるようになるのは普通の学習効果
822名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 11:18:36.77 ID:VR0KqNoVO
>決断するスピードが他者より25%早くなった。

やばい25%早く殺人へと向かうぞ(笑)
823名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 11:34:35.36 ID:z1ZVo2Gb0

躁病か。 ゲーマー→プログラマのヤツにそんなのいるね。

人を一晩でミンチにするとか。 最低。
824名無しさん@12周年
>>812
刺青入ってるアホ部隊とゲームで集めた部隊が模擬戦闘やったら
ゲーム部隊がダブルスコアで何回やっても勝っちゃったんだよね