【社会】 "「がんばれ」は禁句" 「休みなさい」「がんばらなくていい」…鬱病支えた言葉に反響★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
★鬱病支えた言葉に反響

・鬱病の患者に「頑張って」という励ましは禁句だといわれる。どんな言葉をかければいいのか?
 患者やその家族が実際に周囲の人からかけてもらい、心の支えになった言葉をまとめた
 小冊子が反響を呼んでいる。

 小冊子は、製薬企業のグラクソ・スミスクラインが昨夏募集した「うつ病の私や家族を
 支えてくれた“ことばの贈りもの”」の応募315作品のうち20作品を掲載。選定は
 精神科医らで組織する「うつ病の予防・治療日本委員会」と、支援グループ
 「NPO法人うつ・気分障害協会」。1月末から無料配布を始めたところ、個人や企業、
 教育機関などから約5600件(2月16日現在)に上る申し込みがあった。

 内容の一部は−。
 「急がなくてもいいんだよ。ゆっくり一緒に治していこう。頑張らなくてもいいんだよ」。
 北海道の30歳男性は、妻からもらったひと言で大きな安心感を得たという。

 「休みなさい 来られるようになったら1時間ずつでいい 出ておいで」。静岡県に住む
 保育士の43歳女性は、ふらふらになって出勤した朝、園長に言葉をかけられ、
 抱き締めてもらった。自分の全てを受け入れてくれた周囲の人や家族に感謝する
 毎日だという。

 小冊子の申し込みは30日まで。詳細は同社のウェブサイトで。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120307/bdy12030707520000-n1.htm

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331090749/
2名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:58:27.91 ID:zoa9xyKN0
ん?
3名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:58:38.01 ID:otLH+Fs20
>>2
頑張れ
4名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:00:15.15 ID:TZdGbt+n0
でも今の大手会社の経営陣は
「頑張らないヤツは会社に来るな」ってスタンスなんでしょ。
5名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:01:21.66 ID:psynllXh0
うつ病は腸漏れ(リーキーガット症候群)の一症状
6名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:01:42.53 ID:hhhvM4PyO
鬱病って個人の責任だよな
7名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:02:38.24 ID:wbm9LO9g0
うつなんてない。1970年代にアメリカから持ち込まれた社会システム。







8名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:04:38.41 ID:++UUUcTfP
大体欝になる人は真面目だから貯金もたんまりあるだろ
正社員辞めてバイトでもすればいいんだよ
9名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:06:51.69 ID:9oqoGqtC0
「無理して生きなくていい」
10名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:07:19.23 ID:abQYq9Rp0
>>1
低能でも頑張れば何とかなるからw しっかりがんばれ!!
11名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:07:28.07 ID:ikl80+6Q0
っていうか

今の日本に「頑張れニッポン!」とか言ったら国ごと自殺だぞ。
12名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:09:04.97 ID:yyAHuM/c0
>>4
どこの会社もそうだ馬鹿w
13名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:09:20.63 ID:B0l4fJ+90
甘えるな
14名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:10:04.54 ID:XxiK2Tmd0
鬱がやる気出すと、死ぬほうに突進するからな
15名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:10:21.53 ID:OSodJOVD0
欝は甘え
16名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:10:26.47 ID:6L22qqIj0
玉ちゃんファイト打ったらこいつら死ぬだろ
17名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:10:29.01 ID:eQZ49esg0
もうほんと考えが甘すぎる
薬を飲め
いやなら社会人やめろ
18名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:11:20.04 ID:i7DAnkD00
絶対がんばれ。何が何でもがんばれ。
19名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:11:30.31 ID:1T4ipEGoO
ばぐ太らなくてもいいんだよ
20名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:11:58.05 ID:MOGvptUd0
がんばらなくていいと言われた方がショックなんだけどw
21名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:12:06.12 ID:eeauqMCY0


鬱病患者は死体だとおもっておけばいい。
22名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:12:16.60 ID:0OVoTqgG0
東へ西へ
23名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:13:25.36 ID:359KNvAi0
うつ病だと思って病院に来る奴の9割はがんばれと言ってはいけないタイプのうつ病じゃない。
24名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:13:57.93 ID:yix0qCUg0
いや。がんばんないんなら会社来るなよ
25名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:14:09.41 ID:GkUGHbvD0
・全身全霊を傾けて休め
・「頑張らない」ということをするために全力を尽くせ

って言われてもなあ
26名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:15:03.20 ID:DHMo3iSaO
鬱病の方々、頑張って下さい。
但し今以上にもっと勉強して努力して下さい。
負けないで下さい。
あなたなら必ず出来ます。
27名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:15:07.15 ID:sZ33PP8j0
何も言わなきゃいいのに、言おうとするから墓穴掘る。
28名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:15:13.07 ID:bu9mr9D30
>>16
打ちたいけど、どっかにあるの?
29名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:17:44.38 ID:bIWSv7OI0
とはいえ、うつ病は甘え。
30名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:18:09.80 ID:KUq4Z3h70
>>6
> 鬱病って個人の責任だよな

その通り。自己管理の問題。「適度に上手に手を抜く」とか「無理をしない」という
判断を含めての自己管理ね。

俺も真面目に頑張り過ぎて倒れて、欝になりかけたことがあるけど、「頑張ればなんとかなる」という
甘えがあった。そういう意味では欝は甘えってのも合ってる。

そしてその方が会社に迷惑をかける。むしろ、本当に「真面目な人」とは、会社や周囲に
迷惑かけないように、精神状態や健康状態も含めた自己管理ができる人のこと。

「ひたすら頑張れば頑張っただけ成果が上がるはず」などという甘い考えと自分の能力の
過大評価が、自分を追い詰めて苦しめる。これが欝の原因。
「これ以上は自分の能力では無理」と自分で認識することが大事。
31名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:18:23.63 ID:wohBu88H0
他に言いようがないから「がんばれ」って言うんじゃないの?
病気になった自分に原因があるのに
心配してくれる他人に要求すんなよ
32名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:18:54.05 ID:6L22qqIj0
>>28
もうないんじゃないか・・・
33名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:18:54.58 ID:fG+gZ6MS0
鬱病なんて甘えだしな

心の持ち方1つで解決する問題なんだし
ウダウダ言ってないで、まず手を動かせ、体を動かせ
そのうち気分も変わってくる
34名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:19:04.29 ID:abQYq9Rp0
めっちゃ頑張った奴しかうつ病になんかならないからw
一度もがんばった経験の無い奴はただのナマケ病
35名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:19:23.45 ID:6GmSiY900
成仏しなさい
と言って安楽死の薬を渡すのが愛
36名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:20:28.54 ID:NLQn/5X20
死ね!でOK
37名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:21:37.37 ID:t7nU7dqtO
元気爆発ガンバルガーのOPを聞かせてやれ
38名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:21:58.30 ID:PEw81W7rO
うつ病は栄養不足

野菜や魚介類食え!
39名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:23:43.16 ID:an77enF20
>>2-1000
頑張らなくていい(^^)
40名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:25:01.86 ID:9UT9JOhZ0
>>30
多分俺は頑張っていない方なんだが、その頑張っていないという態度も含めて自分の能力と思えばいいのかな?
だったら休むより、とっとと見限ってくれと願いたい
41名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:25:39.02 ID:bmAiNdIV0
タケダテツヤの声援を聞かせてあげれば良いわけですね
42名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:25:52.44 ID:8qHQXChe0
>>30
なるほど!
43名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:27:28.95 ID:eToToAa80
>グラクソ・スミスクラインが
この文字見るだけでウツに入るぐらい日本の広告キャンペーンは成功した
44名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:27:55.06 ID:xeIv8akGO
おやすみなさい
えいえんに
45名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:29:32.97 ID:359KNvAi0
>>30
鬱になりかけのときに「がんばれば何とかなる」って思うのは、
やせすぎた人が「まだ太っているもっとやせないと」と思っているのと同じで、
すでに病気がかなり悪くなってる状態。
その状態の人にまともな判断をしろって方が無理。
46名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:29:41.75 ID:30nKF5Wl0
うつ病なんて甘え病だから
47名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:30:12.47 ID:b8Czm7ZP0
確かにそうなんだろうけど
こっちもそんなに細かいことに配慮してやれるような余裕無いんだ
そういう余裕の無さもわかってもらえないかなあ
48名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:30:15.21 ID:x8EvVWCQ0
俺らは頑張らなさすぎだよね(´・ω・`)
49名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:30:57.55 ID:w8RJGSqs0
頑張れって言葉にそんな深い意味なんかねえよ
深く考えて言ってるわけじゃなし
勝手に拡大解釈して落ち込んでりゃ世話ねえわ
50名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:32:07.81 ID:mhUeEKss0
俺は上司に
死ぬまで働けと
言われていますが
51名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:33:06.38 ID:w8RJGSqs0
>>50
やめちゃえそんな会社
52名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:33:20.47 ID:YJIvGw6uO
プルトニウムに「頑☆張れる」は禁句(・ω・)
53名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:34:54.88 ID:MWSONPzLO
治りかけの時にこれから頑張ってこーぜって軽く言われたけど、嬉しかったぞ。
まぁ病状が最悪の時はソッとしといてやるのが一番。
54名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:34:59.00 ID:Hg4s0Xo4O
きーこーえーてーほーしい あーなーたーに♪
55名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:36:07.17 ID:oWt1AWto0
死ぬ気で働くと本当に死にかけるよ。
今うつ病で休職中の俺が言うから
間違いない。
56名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:36:20.13 ID:Ar+/oW1t0 BE:1633152454-2BP(0)

うつ病のやつに何かいうとしたら、ふーん、かわいそうだねって言うくらいだな
ガンバレとも言わないな
うつ病の奴が、がんばったところで大した成果はあがらないもの
そんな人には、社交辞令で同情するだけ、そんな弱者に興味なし
自分までうつ病が伝染しそうで、近寄らないわ
57名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:37:17.73 ID:afy+4O0W0
職場のうつ病患者は
しばしばひとに「がんばって!」という。
いった後にニヤッっと笑うんだが、その笑いが嫌な笑い方でなぁ。
別に頑張って自体はへんな言葉じゃないが、
そのうつ病患者がいうととたんに嫌な言葉に感じる。

そいつは休職中に旅行に行ったり、
親戚の家で長期休養をしてその家の奥さんにうつ病を感染wさせたらしい。
自慢げに語っていた。
58名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:38:20.45 ID:ha1TglDbi
頑張ってない、て事を前提にした命令形だからね

変だよ本当に
59名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:38:46.76 ID:2x4VPSKF0
薬もいいけどトリプトファンとビタミンB2摂って日光浴びようぜ
人は人を助けたりなんか出来ないよ
生きられなきゃ死ぬだけ死なないなら生きるだけ
60名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:38:51.42 ID:ETmfZ1TYO
鬱病ってネタだろ?
61名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:40:14.19 ID:ZpW7n2FY0
ちょっと違うかもしれんけど、俺の兄貴が鬱病になった時に。
兄「俺頭おかしいよね?おかしくなったよね?」
俺「いや、昔から変だったじゃんw」
って会話があった。
今は健康になった兄が「あの言葉に随分と助けられた」って言ってるから
あながちこのスレも正しいかもな。
62名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:40:30.88 ID:Ar+/oW1t0 BE:4572826087-2BP(0)

2chにはほんと、自称うつ病が多いな
ただやる気のないやつを、うつ病にしてるだけ

うつ病って本来、目を話したら自殺しちゃうような奴を言うんだろう
ヤル気がないだけのやつを、簡単にうつ病にしすぎ

自称うつ病は、死んじゃえよwww
死ねねえくせにwww
63名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:40:57.21 ID:EHsaq+rm0
超がんばれ
64名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:41:16.49 ID:cqxk/Obr0
ジミーちゃんはほんと偉大だと思う
65名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:41:53.79 ID:VUcq64Hu0
対応の仕方のマニュアル配布してくれよ
それ見ながら会話するから
66名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:42:57.44 ID:Ar+/oW1t0 BE:2286413647-2BP(0)

ああ、がんばらなくていいよ、早くしねよ
67名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:43:04.70 ID:0jaRriuN0
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ……
68名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:45:28.34 ID:Ar+/oW1t0 BE:3429619867-2BP(0)

うつ病患者は、辛い時は逃げていいんだよ

人生から逃げないさい、ほーら、そこにあるカミソリ、それを手首に押し当ててみな
人生から逃げられるよ
69名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:45:44.38 ID:BsH4F4K80
>>30
素晴らしい。正に、「足るを知る」の精神。
しかし企業活動において、往々にして高すぎる目標やノルマを掲げ、
「本気でやれ」、「本気でやらなければ会社にいる意味はない」と、
無理強いすることが正義だと考えている輩がいる。
70名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:46:12.80 ID:o4TKrLds0
うつ病になるまで仕事に集中してないのは手抜き。
71名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:46:25.92 ID:sYo0cNOq0
脳疾患で鬱病と同じ症状出る人いるみたいだけど、それに対しては関係ないよな
72名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:46:53.96 ID:jg1SAPd70
がんばれ
もっとがんばれ
73名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:47:12.09 ID:TNDiBczb0
>>68
おまいみたいなのは神様はよ〜くみてるから楽しみにしてた方がいいと思うw
74名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:50:17.86 ID:t7nU7dqtO
鬱病で障害者認定されたら障害年金が月10万降って来た
75名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:51:03.87 ID:ilI8duV40
甘えんな。気合で何とかしろ。
修行が足りぬわ。この怠け者めが。
76名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:51:05.15 ID:TNDiBczb0
うつ病ってのは、責任感ないやつとかずぼらなやつとか自己中なやつ、人に冷たいやつその他諸々…はならん病気だと思う。
自分を必要以上に責める病気だからな。

>>71
いや、機能的な問題としては被ってる部分もあるだろうから、関係なくもないんじゃねか?
77名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:51:26.68 ID:EsTdixdBO
>>37
後アゲダマンな
78名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:52:34.08 ID:kYGNS+Rv0
ワタミの社長に聞かせてやりたいわ
79名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:52:51.60 ID:t7nU7dqtO
>>77
げんじつうしんあげだま?
80名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:53:45.28 ID:GhMJo7Zx0
がんばれがんばれやればできる
あきらめんなおまえ
81名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:56:24.86 ID:CLb3oXW50
>>61
なんか良い話だなー
82名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:56:29.22 ID:Hg4s0Xo4O
「よし、牛タン食いに行こうぜ」

って言ってドライブして目を覚まさせる
83名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:57:24.05 ID:359KNvAi0
>>68
その程度なら死ぬ人は滅多にいないから、むしろ病院につながっていいかもしれない。
84名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:57:44.59 ID:GR85S3eH0
>>30
ウツにもなってない奴が知ったかぶりしたような生半可なこと言うな
85名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:58:28.32 ID:RBWqsvZl0
鬱病患者を支える周囲の人へ

頑張って支えなくて良いんだよ。
見捨てて構わないんだよ。
親子でも夫婦でも見切りつけて
他の人間と新しい関係築いた方がズッと楽になるからね。
頑張らなくて良いんだよ。
86名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:59:03.84 ID:tAYDj7L70
口に出せる言葉が「がんばって」しかないからみんな言ってしまうんだろうな。
オレは不幸な境遇に置かれた人達に「がんばって」というのは反対だな。
87名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:01:17.18 ID:t7nU7dqtO
>>85
鬱病って障害者認定されるれっきとした病気で
障害者の扶養義務は親ときょうだいにあるって法律にあんぞ
88名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:01:35.26 ID:EsTdixdBO
>>38
睡眠には牛乳
セロトニン不足には植物性タンパク質が良いと聞いたな

>>50
手放したくないほど使えると評価されてるんだよ

>>79
そんなタイトルだっけ
89名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:02:20.34 ID:4aoo/Xm30
頑張ってる人間に頑張っては俺も嫌い
無理しろって言ってるのと同義だろ。
90名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:02:38.73 ID:oUfo/U0tO
うちの母親曰く、ふざけてるからうつ病になるんだそうだ。
気合いいれて大丈夫だと思いこめば治るらしい。
91名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:03:57.05 ID:TNDiBczb0
なんで「頑張れ」っていっちゃいけないかというと、それで余計に傷つくんだよな。
言ってる側は悪気はないし、深い意味はなく言ってるからこそ余計に傷つく。

「あー、自分は頑張ってないと思われてるんだな」とか
「頑張ってる人間を見て頑張れとは言わないだろう」とネガティブに思ってまう。
ただでさえ、自分を必要以上に責める病気だからな。

本人はとにかく何とかしなきゃいけないと、心底もがき苦しんでるのに、それを理解してもらえない。
それが余計に症状を悪化させるんだな。
92名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:04:32.75 ID:359KNvAi0
>>87
障害者認定されるのは躁うつ病では?wikiにもそう書いてあるし。
93名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:04:40.51 ID:vUqBh1k60
鬱は馬鹿にできないよ。

鬱から殺意に変わることがあるから・・・・
無差別殺人の一歩手前が鬱状態。
94名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:05:05.68 ID:8P82vGnn0
鬱の人間に
頑張らなくていい
休みなさい
って言ったら
永眠しちゃうだろ
95名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:07:12.33 ID:h3jlB8MN0
色々な意味で余裕ある生活送れてる人なんて老人ぐらいだろうしな
うちの会社も鬱病の人量産してるし
96名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:07:30.37 ID:zCgj1xy30
頑張れ!頑張れ!うつ病!!
97名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:08:19.75 ID:rsA7fXr80
これは欝のの患者が回復するようサポートする、家族や友人の立場への話だよな
雇い主や同僚は、患者がゆっくりでも健康を回復してくれることを望んでるわけではなく、無理やりにでも早期戦力化を望んでるんだよ
ならかける言葉は「あとがないぞ、死ぬ気で頑張れ」じゃないのかね?
98名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:08:24.98 ID:RBWqsvZl0
どうせ直っても、いつブリ返すか判らない不安定な状態で
付き合う人間も辛い。
たった1人の為に周囲の人間が何人も辛くなる。
99名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:08:31.60 ID:PrVq/N3G0
がんばらなくていいがんばって休みなさい
100名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:08:58.75 ID:Q6Mcyvjn0
お大事に、でいいじゃん。
面倒くせーよ。
101名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:09:08.81 ID:IrIUHViYO
頑張れ。
頑張れ。
諦めるな。
やればできる。
一生懸命に頑張れば夢は必ず叶う。
努力は報われる。

努力が報われないのは、お前の努力が足りないからだ。
夢が叶わないのは、お前が一生懸命に頑張らなかったからだ。
できないのは、お前がやらないからだ。
そうやって、また、諦めるのか?
意気地なしめ。
また、頑張らずにいるのか?
根性なしめ。
一体、いつになったら頑張るの?
この、人間のクズ野郎が。

お前なんて生きてる価値はないんだよ。
社会にとって役に立たない人間はいなくてもいいんだよ。
さっさと死ねよ。
さっさと死ねよ。
クビを吊って死ねよ。
102名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:09:22.92 ID:0kWS23kO0
「休みなさい」=もう役立たずだから来なくていい
「がんばらなくていい」=やることなすこと迷惑なんだけど

言う側と言われる側に相応の信頼関係がないとどっちにしろ駄目だろ
103名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:09:43.30 ID:6CDhdqfg0
お前らはがんばれよ
少しはがんばれ
104名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:10:41.81 ID:sJBs6M0C0
>>92
うつ病と呼ばれる症候群のうち、大うつ病と呼ばれる疾病にかかった人は
障害者認定される。薬や電気ショックじゃないと治らないタイプ。
鬱症候群と大うつ病の食い別をつけないで議論するからややこしや
105名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:10:54.77 ID:AAw5F3I30
頑張るな死ねで
106名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:11:38.42 ID:XoWE6yik0
友達同士の挨拶は「んじゃまた」「適当に」だな
107名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:12:30.93 ID:TNDiBczb0
俺が思うに、うつ病の人は本当に自分がしたいことだけするのが一番だと思うね。
他は何もしなくておk。
何も考えなくておk。
朝起きてから寝るまで、そのときそのときで自分がしたいこと、好きなこと、興味がわくことだけする。
それが一番だと思う。

うつ病になるような人は常々頑張りすぎだからなる。
中には我欲が強すぎて、それが現実には満たされないからなる人もいるだろうけど。

ちゃんとメシだけは食うことだな。
鬱になるのは栄養失調の疑いもあるみたいだし。
108名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:13:17.69 ID:HMZpUnEF0
修造がファビョるぞ
109名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:13:44.00 ID:+Gmvupz00
鬱病の奴のせいで、自称鬱のクズが蔓延したんだぞ
110名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:13:48.89 ID:cuXcbR5S0
うつ病で飲んでます。


デプロメール
スルピリド錠
メイラックス
リフレックス 
ハルシオン
111名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:14:03.16 ID:m5sauiAC0
石器時代からうつ病ってあったんだろうか
その時代にそんな甘えたこと言ってたら死ぬだけなんだが
112名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:14:26.53 ID:y86XMFLzO
生ポは他人に迷惑しかかけてないんだからもっとがんばるべき
113名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:15:23.64 ID:359KNvAi0
>>104
薬で治る病気が障害認定されるのは変では?
治療しても治らないから障害者なんでしょ。
114名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:16:29.28 ID:TNDiBczb0
>>93
鬱になってる原因じゃない人間に攻撃性を向けるのは
鬱だけが問題じゃないと思うな。
別の問題も抱えとると思う。
115名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:16:35.12 ID:tZoCgYKB0
怠仮病
116名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:16:36.45 ID:FPtGvWKx0
>>30
会社が潰れるかどうかって時には通用しない
117名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:16:55.66 ID:x4RX0Jv1O
製薬会社のステマ乙

118名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:18:15.38 ID:NtPRzWC3O
まあ、もし今背負うもんがなかったら、人生終わらせてただろうな、とは思う。
119名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:18:42.52 ID:UhPwCDXT0
うつ病は脳の機能障害。
120名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:19:17.36 ID:C7DS7EQ10
私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。
「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。 そんなわけで、私はうつ病。
弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。
それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。
よく覚えておいて。 一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。 徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。
121名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:19:28.65 ID:Ivc4DKUx0
うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。
122名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:19:30.06 ID:rMDc6E7D0
もうがんばらなくていい
と言われてクビになりました
40代独身童貞無職
どうすんだ
123名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:20:16.66 ID:uAL3JFsMO
鬱は病気だからって全ての責任や義務を放棄して
働きもせず家にずっと居られたら、なんぼ家族でもたまったもんじゃないよな
長引くようなら、さっさと自殺でもしてもらった方が余程マシだ
124名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:20:20.20 ID:FNGL5RHr0
>>1
がんばらせないから治らないんだね

この人治す気ないんだろうね
125名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:20:27.53 ID:oDDWur7m0
「休みなさい」→君はクビだ。
「がんばらなくていい」→無能の働き者は銃殺刑にしろ。
126名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:20:32.36 ID:GUFmO1cG0
逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ と自己催眠かけてた少年が

最後に撮った行動が完全逃避だったんだよな。

あの少年は最後はうつ病になったために世界が滅んだという話だった。
127名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:21:12.29 ID:g2gRx3yA0
死ぬ気で死ね
128名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:21:37.25 ID:Ivc4DKUx0
そんなわけで、私はうつ病。弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。嫌な顔も禁止。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。

それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。
そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。
129名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:21:54.83 ID:RBWqsvZl0
自分の資産を食い潰して生活する分には良いんでしょうが
生活保護認定や医療保険適用で税金を使うのは
どうなんでしょうか。
130名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:22:28.72 ID:Ar+/oW1t0 BE:2204756339-2BP(0)
>>73

神様?そんなもん、どこにいるんだよwww
131名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:22:35.27 ID:i5dIQsFT0
>>123
そう思って毎年3万人が逝ってるじゃん
132名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:22:58.44 ID:FNGL5RHr0
>>1
がんばらないで治る病気はない


それが成長ってもの
その成長を拒否した者が病気になる
幼いままでは精神は耐えられない
133名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:23:25.71 ID:Sc1fWYMe0
>>126
でも「やるしかない、やるしかないんだ」て言って自分を
奮い立たせようとしてた逞馬 竜にはバイオレンスジャックの
援護があったぞw
134名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:24:48.71 ID:Ar+/oW1t0 BE:5879347889-2BP(0)

こういうスレには、必ずといっていいほど自称うつ病がわんさかわいてくるwww

そのほとんどが、うつ病ではない

死ぬことにがんばれ

135名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:25:05.49 ID:B2lT9fvh0
鬱の有無にかかわらず
別に頑張らなくてもいいよね
136名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:25:19.19 ID:FNGL5RHr0
社会がかわることはない
あったとしても何十年何百年先のほんのちょっと

そこまで待ってれば死ぬ
すぐかわれることは本人の意思だけ
137名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:25:47.00 ID:z4T4GwodO
CMでAKBが「聞かせて」とか言ってるけど
鬱真っ只中だと他人に説明する気力すらなかったりする件
138名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:26:10.90 ID:j6DF+tFS0
休みなさいとか言われても、頑張らないでって言われても、
あそこまでいったら休もう。もう少し頑張ってから休もう。
健康のためジョギングする奴がよく「あの電柱まで行ったら休もう。あの角まで行ったら休もう」
という感覚とおんなじらしいんだが、おめぇの病気心配してるのに人の言う事なんざ聞きやしねぇのがうつ病。
139名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:26:17.55 ID:Lee7mBKQ0
>>33
> 鬱病なんて甘えだしな
>
> 心の持ち方1つで解決する問題なんだし
> ウダウダ言ってないで、まず手を動かせ、体を動かせ
> そのうち気分も変わってくる

甘えるやつは鬱にはならないよ。

逆にがんばるやつの方が鬱になる。

途中で投げ出すようなやつは鬱にならない。

140名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:26:20.41 ID:+wBZVEyL0


怠惰が原因で発症する病気等一覧

うつ病
メタボリックシンドローム
統合失調症
自閉症
アスペルガー
適応障害
エコノミークラス症候群
アトピー性皮膚炎
強迫性障害
失語症
喘息
花粉症
パニック障害


141名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:26:51.33 ID:IrIUHViYO
>>120
死ねよw
142名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:27:02.93 ID:Ar+/oW1t0 BE:1306521582-2BP(0)
>>131
3万人は自殺者だろ、
うつ病との因果関係はわからない
143名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:27:10.98 ID:2x4VPSKF0
>>121
このコピペは境界性人格障害の欝を良く表現出来てると思う
144名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:28:25.38 ID:Sc1fWYMe0
徹底的に放っときゃどうなるんだろな
145名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:28:34.82 ID:XhHyqh620
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメ、ゼッタイ
146名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:28:38.35 ID:UUraDZcx0
ここまでがんばれタブチくん無し
147名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:28:50.77 ID:Lee7mBKQ0
>>131
> >>123
> そう思って毎年3万人が逝ってるじゃん

認識不足だな。

自殺は土日が多いんだよ。

平日は必死でがんばるから自殺は少ない。

鬱になるのは真面目でがんばるやつだから

平日はがんばれるだけがんばる。

一息ついたエアポケットの土日に自殺する。
148名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:08.64 ID:TNDiBczb0
まー、当たり障りはない言葉だと思って、ついついいってしまうのが
「頑張って」とか「お大事に」なんだと思うんだけどな。

今までの苦労を労ってあげたり、理解してあげたり、
あーしろこーしろと言わない方がいいんだよな。
なんてか、人としての心の部分なんだよな。必要なケアは。
149名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:13.68 ID:m2swH9Dz0
「もう喋るな」
150名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:24.46 ID:gVejd8YDO
アホか。これも言葉狩だろ。
あえて言ってやる。

頑張れ。
151名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:24.71 ID:j6DF+tFS0
>>140
「がん」「糖尿病」「肝機能障害」「高血圧」「リウマチ」「痴呆」
こんな有名どころが抜けてるじゃないか。
152名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:26.26 ID:Ar+/oW1t0 BE:5226086988-2BP(0)


働くことには頑張らないで、休むことにはがんばる、矛盾

休むことにも頑張らなくていいんだよ

休むことは一生懸命がんばっちゃううつ病www
153名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:28.87 ID:+KTx8+PG0
>>142
1万人以上は鬱と言われてるよ
154名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:39.06 ID:t2EclYMr0
仕事以外は何でもできる欝ってあるんだってね

信じられなかったけれど、母子加算復活を叫んでいたお母さんを見て本当なんだと確信した

避妊と労働以外は何でもやってたもんな
155名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:30:16.58 ID:k3PtxcvH0
がんばらなくてもいいよと言われた結果ニートになった弟がいるわけだが。
学費のために今度は30万貸してくれだと・・・?
156名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:31:05.37 ID:RBWqsvZl0
最近はテレビや映画でも、アレ持ってないと恥ずかしい、
コレぐらいの収入がないと駄目、みたいなそんなん
ばっかりやのう。

この前、ビデオでトラック野郎って映画観たんだが元気出たわ。
テレビや映画は、もっと馬鹿馬鹿しくて元気が出るようなのを
一杯作る風潮になってほしいのう。
157名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:36:04.74 ID:Ar+/oW1t0 BE:2939674649-2BP(0)

人間はみな、多重的な人格を自分のうちに秘めている、感情があるんだから
だからといって、多重人格障害ではない
暗くなり不安になりやる気がでないときは誰しもある、それらが皆
うつ病になるわけではない
昨今は、簡単にうつ病にし過ぎである
うつ病が、何もしないことの言い訳に利用されている
あの人うつ病だから、何もしなくても許されちゃうみたいな
入院しなければならないくらい重度のやつをうつ病という、それ以外は
うつ病ではない、ただやる気がないだけ
158名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:36:12.08 ID:ja2NMkqL0
俺も鬱だったが下手な同情される方が嫌だったな。
頑張らなくていいよとか心底どうでもいい相手にしか言えない無責任極まる発言だろ。
確実に達成できる目標を作って、それを達成させる事が一番の回復方法。
とりあえず筋トレやらせろ
159名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:36:54.79 ID:2RA//ArPO
そしたらニートができあがるな。
160名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:38:29.41 ID:9Eu0dDXI0
しんどい?
熱がある?
は?
なに甘えてんだよ!
這ってでも来い!

って昔はそんな感じだった。

うつ病自体もなかった。
いったいいつからなんでうつ病なんてものが蔓延しだしたんだ?
メディアの洗脳か?

うつ病は大変かも知れんが、嫌なことを乗り越えないと自身の未来もない。
競争させずクラス全員が白雪姫を演じるとか、日教組のせいか。
161名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:38:36.10 ID:Ivc4DKUx0
>>151
おい、言い過ぎだろw

つ 慢性疲労症候群
  低髄液圧症候群
  複雑性PTSD

その他、ためしてガッテンが取り上げるもの全て
162名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:38:58.24 ID:YJa6/Hn/0
ハロワって言葉は禁句よ
163名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:39:06.95 ID:VjhrgoY00
>>16
確実に死ぬ
164名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:39:17.92 ID:Ar+/oW1t0 BE:1469836692-2BP(0)

2chの自称うつ病のほとんどが、ニート

頑張らなくていいよと言われるのは、さぞ嬉しかろうwww

オセロの黒いほうは社会復帰果たしたぞ

さあ、どうする、お前ら
165名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:40:36.80 ID:1oBTzAT80
>>107
したいこと(たとえ退職でも)出来る金があるならいいけど、金ないなら死にたいだけじゃないかな
166名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:40:55.00 ID:2x4VPSKF0
>>160
鬱病患者を延命させてるから鬱病患者数が増えてるだけ
昔は生きられない人間は容赦なく死んでた
=病気の人間は少ない
167名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:42:31.12 ID:11cRZqkKO
鬱のやつって鬱だった時に甘やかされ過ぎていざ復帰しようってなった時に
ちょっとした事で凹んでまた鬱だって言いそう
168名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:43:21.92 ID:2x4VPSKF0
>>160
>>166
仮面うつとか新型うつはまた別の話
病気が産業と結びついちゃってるから
169名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:43:56.60 ID:TNDiBczb0
>>158
>確実に達成できる目標を作って、それを達成させる事が一番の回復方法。
>とりあえず筋トレやらせろ

↑これはあると思う。
日課みたいのを作ってもいいと思う。
170名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:24.29 ID:XmBCyPxP0
震災直後に北陸の某市からきた、うどんのたきだし(そこまでは良い)
終了後、避難所になっていた体育館の横の出入り口から、
「ガンバレガンバレ」とわざわざハンドマイクまで使って大声で何度も何度も連呼
(寝てる人も大勢いるのに)選挙運動かと思われるほど。

見ると北陸の地元のマスコミまで引き連れて、最後に自己陶酔の極みのドヤ顔。


そいつ以外のすべての援助してくださった方々に感謝している
と、俺の友人(被災者)が言っていた。
171名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:45.85 ID:Ivc4DKUx0
>>166
「うつはこころの風邪」「薬で治ります」
ってどっかの製薬会社が新聞全面広告で
キャンペーンしたからだと思う
172名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:59.45 ID:t7nU7dqtO
>>113
手帳は二年の有期認定
障害年金は一年〜五年の更新制
173名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:45:01.26 ID:AdOZA8VR0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  メンヘラの言い訳がはじまるよー!!
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
174名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:46:00.03 ID:8urxouAz0
甘えてんなよ。
死ぬ気で頑張れ!クズ
175名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:46:17.02 ID:G9hgUr8+0
頑張らずに市んでいいよ
176名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:46:17.48 ID:KpCuJpbE0
鬱は甘えってGoogle先生も言ってた
ヨットスクールでたたき直すべき
177名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:46:19.19 ID:CHs19aXzO
>>167
大当たり
178名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:46:35.03 ID:eToToAa80
>>111
現代の日本には完全に同種の疾患は少ないらしいけど
ふさぎこみ、メランコリーってのは古代からあったから
器質的な話としてはあるんじゃないのかなあ

ただ「昔は今より厳しかったのに問題なくがんばってた、今はおかしい」って認識は
経済の違いまで眺めるとちょっと混同しすぎかなあと…

原始時代に現代みたいに常時120%のパワーでやってると
やばいはずなんだよ、むしろ滅びるw
蓄財可能な物≒労働力や生活力のバッファが誰にもないし
リソースを求められる範囲がかなり狭かったはずだから

昔の農民や奴隷が非常に苦しんでギリギリの労働してたってのも
日教組のセンセの押し付けるイメージ問題があるからなあ
経済が高度に発展しないと「ギリギリまで働く」ことはできなかったと思う
生き物的にも社会としても
ギリギリ労働が問題になるのは産業革命以降で、こっから依存症とか
精神疾患が一般庶民のものになるんじゃないかと思ったり
179名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:46:52.63 ID:zzXAhC0bO
甘やかしても
治るもんじゃないんじゃね
180名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:47:15.16 ID:KBEn8wRI0
そこまで気を使うの、めんどくさいです。
181名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:47:49.01 ID:0NjpmoFvO
頼むから引きこもって家族と友達にやってもらってくれよ
会社にいられると迷惑以外の何ものでもない
182名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:48:32.47 ID:8jqFNVERO
うつ病患者の向精神薬依存は深刻
183名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:49:04.61 ID:TNDiBczb0
>>165
なんてかさ、したいことって言っても、特別なことじゃなくて、
ただ単に起きて寝るの間にできる自分がしたいことでいいと思う。

どうしてもないなら最低限の金は福祉の世話になりゃいいと思う。
184名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:49:46.67 ID:gdA+w9BS0
おまえら頑張れよ!
185名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:50:06.03 ID:x5MvWysw0
オレ、天皇陛下に手を振ってもらったら治ったよ!
みんなもお試しあれ。
186名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:50:32.75 ID:+7CjyUNE0
人として、何かがかけてるやつが本当に多いな。
見ていて情けなくなってくる。
187名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:50:40.29 ID:wmwmRoNy0
>>1
「がんばらなくていい」なんて言葉を言う権利があるのは、
当人を経済的・精神的に援助できる人間だけだと思う。

そんな気も無いくせに、無責任に「がんばらなくていい」なんていう奴は現実問題として、
「がんばれ」を繰り返す、当人のことをまったく考えていない人間とおなじだ。
188名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:51:07.34 ID:UOkug+6V0
死ぬ気で頑張れ。
189名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:52:25.98 ID:Ivc4DKUx0
>>113
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
(昭和二十五年五月一日法律第百二十三号)

(定義)
第五条  この法律で「精神障害者」とは、統合失調症、精神作用物質
による急性中毒又はその依存症、知的障害、精神病質
その他の精神疾患を有する者をいう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
治る治らないは関係ない
年金の場合は、障害固定の認定はいるが
190名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:52:47.87 ID:bQ4PHvCv0
低所得者の欝は大量に発生しているが、高所得者の欝はほとんど居ないよな
誰か理由を教えてくれ
191名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:54:07.60 ID:Ytp/EoJw0
がんばれルーピー
192名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:54:10.18 ID:bQb+F/F90
おいおいお前ら

>>1
>静岡県に住む保育士の43歳女性は、ふらふらになって出勤した朝、
>園長に言葉をかけられ、抱き締めてもらった。

43歳女性
園長に
抱き締めてもらった。

ここはスルーかよ?
自分語りに夢中で気づかないなんて、いつものお前ららしくねえなww
193名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:54:37.69 ID:+KTx8+PG0
>>190
長嶋一茂、高島忠雄
194名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:55:40.75 ID:Ivc4DKUx0
>>190
そうなの?
公立学校の先生が低所得とは思えないが…
195時雨@思いやり・人の証 ◆wCzwkCxPUw :2012/03/07(水) 20:56:35.01 ID:Lu83KaUm0
>>1
10年前から某アニメを見たときから知ってましたよ。
だからがんばれというときには「無理しないで」を付け足すことが多いです。
本人は十分がんばってるやろしね。
がんばってるところにがんばれとかいう体育系はうざいだけやしね。
196名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:57:40.76 ID:Hg4s0Xo4O
鬱は甘えじゃない

よく言われるけど、じゃ甘えとの違いちゃんと教えてくれよ

身内でもよくわからないんだ俺。
嫁が精神科通ってるが、とても「頑張らなくていい」なんていつまでもいってられない…

俺の精神的にも、経済的にも。
197名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:57:48.18 ID:LLq/IbNL0
自称鬱とか、新型鬱とかそういうのには気を遣いたくないんだが。
知ってる自称鬱は休職して、ものすごくアクティブに遊びまくっている。
普通の人間より元気なんじゃないかと思う。
本当の鬱だった知人は気の毒に思えたが、自称鬱の奴は殴りたくなるわ。
198名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:58:55.93 ID:+KTx8+PG0
>>190
ポール牧、萩原流行、堂本剛、音無美紀子、小山明子
199名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:59:48.61 ID:T91jQ5QQ0
鬱病の8割くらいは、ただの狐憑きだろ。
薬なんていくら飲んだって治るわけないってw
戸塚宏みたいな霊能者に除霊してもらわなけりゃ治るわけないわ。

顔面をボコボコにしてやれば、悪い怠け狐の霊なんかたまらず体から
出てゆくからw
まあ、歯を2・3本失くしても一生を棒に振るよりはるかにマシだわな。
200名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:00:16.87 ID:9pDTx/3X0
なにやってるんだ!がんばるな!おまえはがんばるな!
いいからもう帰れ!週末に海行って写真でも撮ってろ!もしなんだったら俺も付き合うぞ!
仕事ちょっと減らしてもいいんじゃないか!まあ子供いるし難しいと思うけどな!
俺でいいなら愚痴くらい聞いてやるから電話してこいよな!あ、でも30分だけだぞ!
メールでもいいからな!
201名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:00:34.50 ID:B2lT9fvh0
>>196
鬱じゃなくても、甘えていいじゃない?
202名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:01:38.70 ID:ThMOOIjV0
>>196
その嫁ね、”甘え””自己責任””辛いのはお前だけじゃない”の論を、
毎日毎時、丹念に、忍耐強く、滔々と説くとすっかり良くなるから明日から試してみ。
203名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:02:18.52 ID:TNDiBczb0
>>196
人に教えてもらうんじゃなくて、自分で考えるべきだな。
嫁の一番近くにいるのはおまい自身なんだから。

本当に鬱ならば鬱になってる原因があるはず。
それを把握し、まず理解することから始めないといけない。

わからん、知らん、何で?とか言ってるうちは話にならん。
そういうのが原因かもしれんしw
204名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:06.62 ID:FYrZtMrn0
鬱かかったときに職場の上司から休職間に「がんばって!しっかりして!」
って言われたけど嬉しかった
心配してくれてるゆえに出る言葉は人それぞれでいいんじゃないの?

あと修造動画には励まされた
205名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:25.69 ID:+7CjyUNE0
>>196
それが理解できるようになれば、快方に向かうんじゃないか?
206名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:43.14 ID:TGJwfioL0
>>16
ワロタwwwあれほどがんばれ連呼する台も珍しい
207名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:05:03.36 ID:PB9FbYzK0
頑張らないように頑張らないといけなくなるのが現実
208名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:05:19.80 ID:aKNt6KlQ0
>>181
全くだ
頑張らなくていいのは結構だけどよ、その分こっちが頑張ってんだよ
そこは無視かよと
209名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:06:30.31 ID:Ivc4DKUx0
>>196
その主治医が信用できるなら、
嫁抜きで主治医に会ってみれば?

あと、自分の心身も大切にしろよ
210名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:07:01.48 ID:xbQv5WHaO
休めって言われると干された気になる俺様は社畜だよな
211名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:07:20.74 ID:KBEn8wRI0
死ねって言われて死ぬわけじゃないんでしょ
無難な言葉に難癖つけてゴネてるだけじゃん
「死ね」と同じように聞き流せばいいのに。
212名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:07:46.67 ID:Ntg3NCqA0
大学時代の後輩が鬱にかかった。
なんかフラフラしていて、まともに歩行できないのな。
213名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:08:04.25 ID:58m36EwNO
あきらめるなよ〜(修造
214名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:08:35.73 ID:FYrZtMrn0
>196
精神科とかカウンセラーのとこには
嫁と同行した方がいいと思う
医者もその方が治療の方向立てやすい

あと精神病治る見込みのない配偶者とは離婚できるから
いざとなったら弁護士頼れ
215名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:09:41.65 ID:b5OcqnPP0
頑張れよ少しはおまえら全員
216名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:10:21.38 ID:9pDTx/3X0
自分はサプリメント飲んでるけど
時間が経つと急に、なんの予兆もなく気分がどっと落ち込む
これは一応効力があるってことなのか
217名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:11:11.14 ID:Si5PoRRG0
>>4
むしろ中小零細の方がそういう意傾向が強い
一方、大手はメンタルヘルスに慎重な傾向がある
218名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:13:45.23 ID:e1/Fm0wu0
「がんばれ」って、つまり「もっと本気だせクソが」っていうことだろ。
応援の言葉としても成立してないと思う。
219名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:13:46.48 ID:DWFhtaxNO
>>199の頭が足りないのはよくわかった。
220名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:13:55.57 ID:U8EMXUzBO
>>196
間違いなく嫁さんは「夫は私のことを理解してくれない」って思ってると思うよ。

そういう心理的なストレスって耐え難いものがあるから。
221名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:14:15.84 ID:et7HyUZV0
私に帰りなさい
222名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:16:19.49 ID:Lee7mBKQ0
>>190
> 低所得者の欝は大量に発生しているが、高所得者の欝はほとんど居ないよな
> 誰か理由を教えてくれ

武田鉄矢 
223名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:19:00.41 ID:CBuegvzZO
死ぬ気でがんばれ!!超がんばれ!!
224名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:20:21.31 ID:FYrZtMrn0
>212
鬱って精神病っつか脳という体の一部の病気だと思ったな
なんか視界もせまくなるし耳もよく聞こえなくなるし味覚も変になるし
暑い寒いもよくわからなくなるし歩き方もよろよろになる
急に年寄りになったらあんな感じかな
225名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:21:56.75 ID:T91jQ5QQ0
>>199
でも、治癒率は8割くらいいくんじゃないか?
まあ、残りの2割りは死んじゃうかもしれないけどw

つか、残念だけど鬱の甘えに付き合ってやるほど余裕も金もないんだよね
今の日本には。

226名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:30.23 ID:bXuCHrym0
はいはい、頑張らなくて良いから、ずっと家の中に居なさい。
227名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:22:48.38 ID:iIVnro8u0
>>190
労働から解放されてるから
228名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:23:26.22 ID:t7nU7dqtO
>>196
医者が信用できるなら障害年金の申請頼め
229名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:25:35.17 ID:PW5pkOzA0
早く楽になれよ。
230名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:26:34.79 ID:RbRmWLLx0
鬱だかなんだかしらんが、親の援助や貯金なり自分で暮らせていけるなら勝手に鬱生活してろよ
なんでここまで叩かれるかっつーと鬱だからって障害者年金もらったり生保もらったりして税金で暮らしてるやつが多いからだろ
鬱なんです、気を使ってください、生保で暮らしてます、仕事は出来ません、でもネットやパチンコは大好きです、みたいなやつが多いんだよ
231名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:26:46.13 ID:t7nU7dqtO
>>190
宇多田ヒカルが鬱病って噂が昔からあって案の定休業したろ
232名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:27:02.83 ID:yXz+0D8A0
ウチの会社(一部上場企業)は
鬱病は完全に治らなきゃ出社できんよ。
リハビリ出社とか無し。
233名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:28:45.81 ID:V9I9i3Lw0
頑張らなくていいよ
結果だけ出せれば
234名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:28:46.55 ID:UqcduSpT0
>>190
一言で言うと、低所得な職場は上司が無能だから

無能が仕事を新人に振る、頻繁に
→無能だから、仕事ではなく無駄な作業がほとんど
→成果なんてもちろん出ない (成果が出ても無能の手柄にしてしまう)
→出来ない奴、と(無能に)レッテルを貼られる
→鬱に

の黄金パターン
真面目で職場の状況把握できない奴が陥りやすい
しかも、今の丁稚ってモロゆとり世代なワケでな・・・
235名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:29:32.03 ID:LRKGrL7Z0
病気だからといって甘えてる!
とリアルに言われたなぁ。
その病気の原因の半分はアンタだよ!と今なら言い返せるのになー。
236名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:29:43.70 ID:tTAd1yVJ0
>>225
とりあえずバカは黙ったほうがいいかも知れない。
237名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:30:08.04 ID:RFrSKm8P0
休んでもいいし、頑張らなくてもいいよ
ただし周りの人間はみんな頑張っているのでお前より先に行きます、お前を待ってなんかいられません
238名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:30:30.89 ID:t7nU7dqtO
>>232
当たり前だ
そのクラスは産業医がいて正式なリハビリ(リワーク)に参加できるんだから
239名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:30:57.20 ID:iE8G/qm50
欝で働けない、理解されず苦しい
でもしっかり生活保護は頂きます ご飯もたくさん食べます
自殺未遂でもすりゃちっとは心配するがそういう素振りもない
ただ堕落してるだけだろ
240名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:31:14.21 ID:11cRZqkKO
震災復興用のルフィのセリフ聞かせてやろうぜ
241名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:33:53.86 ID:Hg4s0Xo4O
196だけどみんなありがとう
診察室にも一緒にいくよ
鬱ってより 強迫性障害と境界例だ


何度も「甘えんな」って言葉飲み込む俺は理解が足りないと思う

自転車で近所に買い物行ったときとかすげーほめたりもする。

だけど、難しい。
242名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:34:00.29 ID:xE9nzsg2O
砂糖やめたら鬱治るのになんで皆、知らないのかは摩訶不思議。
243名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:34:59.65 ID:rS77dvsN0
頑張らなくてイイ、休んでいい、でも働かないのは雇ってられないからクビね

ってのと

頑張れよ、休んでんじゃねーよ、でも働いてるなら雇うし、給与も出るよ

ってのとどっちがイイ?今どんな企業も怠け者居続けさせる
体力ねーよ?公務員は別だがなww
244名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:35:05.51 ID:9J2f/BXT0
一時間だけ出勤して何の仕事ができるんだよ。
甘ったれんな。頑張れ。
245名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:35:22.47 ID:zF0rOaP10
「がんばれ」という言葉に含有される微量な偽善さえ致死量になるのが、鬱病患者。

上記の記述を見て、何かしがの人格を想定してしまうのが、人間に共通する最初の過ち。
246名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:36:06.37 ID:9oqoGqtC0
このスレに長文で書き込みしてる人は鬱
247名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:36:11.77 ID:Lee7mBKQ0
>>196
> 鬱は甘えじゃない
>
> よく言われるけど、じゃ甘えとの違いちゃんと教えてくれよ
>
> 身内でもよくわからないんだ俺。
> 嫁が精神科通ってるが、とても「頑張らなくていい」なんていつまでもいってられない…
>
> 俺の精神的にも、経済的にも。

鬱は単純に病気だよ。
心臓か脳かの違いだけ。
とにかく鬱ほどつらい病気はないよ。
意思の問題じゃない。
ひどい時は起きるのも無理。
それほど壮絶な苦しみが胸を襲う。
甘えもへったくれもない。
体がいうことをきかない。
248名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:36:19.66 ID:CnsHT+SI0
休みなさい日本
がんばらなくていい日本
249名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:36:30.52 ID:bnZnpYal0
っていうか、
口癖のように「頑張れ」っていうやつはウザイ
部外者なのに頑張ることを強制するなって感じに思う。

「頑張れ」って言って良いのは、同じ事柄について努力している同士に限る。
一緒に頑張ろうって意味でね。

部外者に言われたくない。
250名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:36:53.25 ID:WOPA7+1JO
>>239
生活保護の大半は働きたくないただのクズ
今の世の中鬱だから生活保護くださいは通用しない
251名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:37:00.95 ID:9SHQkMEAO
本当は言っちゃいけないんだけどストレスをどうにかいなして仕事を片付けられない
「イマイチ仕事が出来ない」「慎重すぎて仕事すすまない」ような面倒臭いタイプに鬱病が多い気がするわ。
かなり大手の法律関係の会社にいたけど、仕事できる人達はみごとに鬱病になってないね。
その一歩下の層に多い。なんだろう、自分の実力と理想の狭間でもがいてる真面目な人がなるんだろうな〜と思う。
252名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:37:10.25 ID:yXz+0D8A0
> そのクラスは産業医がいて正式なリハビリ(リワーク)に参加できるんだから
リワークって実態を知って言ってるのか
社団法人で、めちゃくちゃマニュアル主義で、人の事なんかちっとも考えて無いぞ。
253名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:37:56.47 ID:cwUeQuwW0
鬱は甘え
254名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:39:26.70 ID:udmugMP/O
頑張らなくていいんだよとは本当は「お前が頑張っても時間と空間の無駄だから迷惑です今すぐ止めろ」の意だよ。
異常に頑張っている頑張る能力が高い人を休ませる言葉ではないよ
徒労に気がつかない馬鹿への遠回しの現実を見ろという忠告だよ
馬鹿だから俺は何てかわいそうなんだ、気がつけばこんなにボロボロに傷ついてやがる…
アイツの言葉がなかったら俺は今頃…とか勘違いしちゃうけど
255名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:40:04.10 ID:70D34Y2VP
「安心していいよ、もう会社こなくていいから」 こうですか?
256名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:40:05.00 ID:rm+pGzyV0
障害手当もらう時だけは、必死にがんばる
257名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:41:41.69 ID:rS77dvsN0
で、何がどーなると欝なの?
主観的な感覚とか抜きで、数値で何が
どーなったら欝か、誰か教えてー
258名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:41:59.37 ID:SRa44GGF0
「休みなさい」「頑張らなくていい」

つまり、死ねということだな。
259名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:45:15.53 ID:+BmxEI+i0
結局人生で頑張らなきゃいけない時なんて自分で決めるしか無いだろ
260名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:45:51.34 ID:5bEqUqPY0
何か「頑張って」と言えない今の風潮はおかしい。
頑張れって美しい日本語だよな
261名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:46:07.04 ID:02orJJp50
言葉だけではなくて文脈や言い方だよな。
お偉い方たちの言うことに従うならこんな言い方でもOK。

「あ〜、おめーはもう頑張らなくていいからさ。勝手にしな。」
262名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:46:09.85 ID:ZAqhtKeL0
>>9に尽きる
263名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:47:06.28 ID:Czdmp37i0
私も鬱病だけど
休んでばかりいたら
取り残されると思うんだな。

抗うつ剤は自殺対策には効果あると思ったけど
それだけじゃ世間的な立場は何も変わらない。
結果
意欲的に頑張らなければいけないと思うんだな。
264名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:47:55.44 ID:Ivc4DKUx0
>>241
OCDとBPDか
完璧な対応を求めるあまり、自分を責めるなよ
265名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:47:58.74 ID:yXz+0D8A0
平凡な人はそうだけど、
それなりのスキルと経験持った人は別だよ。
266名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:48:11.92 ID:sN5hXPQ10
>>11
「休みなさい日本」とか「がんばらなくていい日本」なんて言ったら
そのまま永眠しちゃいそうなんだが・・・
雪山で遭難してる感じだな
267ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/03/07(水) 21:49:04.89 ID:+FnSJcXnO
頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるって
やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る
北京だって頑張ってるんだから!
268名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:49:52.37 ID:TxKW+Bhh0
ああ、やっぱり俺は生きているだけで周りに迷惑をかける存在でしかないんだな
本当は周りからは早くいなくなってほしいと思われてるんだな

ここを見ててそう思った

もうひと押ししてくれ、そしたら俺死ぬよ
そしたらもう誰にも迷惑かけなくて済む
俺も苦しまずにすむよ
269名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:50:57.84 ID:ac5IofBN0
しょうがい者か・・・同じ匂いだな
甘えてるんじゃないわ 
助けるのが当たり前なんて
言われる筋合いでもないしな
何をするのも辛抱我慢からだろ
o(^-^)o ガンバ としか言えんわ
270名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:51:01.29 ID:34ipbc+ZO
頑張るしかない
前向きに考えて

こればっかり言われて
まじで死にたくなるよ

頑張って頑張るしかないのは分かってる
でも今も振り切れて死にたくなる位
頑張ってるのに
まだ頑張らなきゃならないの?と言いたくなる
271名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:51:08.45 ID:ble2LanPO
「期待」が嫌いだ
期待されずにおいしいとこだけ持ち去る奴に腹立つ、
気を付けねばその皺寄せをやって当然みたいな風潮になりやすいから
まあ周囲からの評価は当然低いんだけどさ、そういう奴
分かっていても口だけ達者だとむかついてくるわ
自信の裏返しなんだよな
272名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:51:15.94 ID:RbRmWLLx0
日本語って難しいよなw

これを普通のリーマンに対して言えばこうなるだろ
「がんばれ」 → 何帰ろうとしてるんだよ、もっと残ってやれよ、もちろんサービス残業だけど
「休みなさい」 → は?有給取る?死ねよ。その分評価下げさせてもらうから
「がんばらなくていい」 → もう自己退職しろよ、いい加減わかれ
273名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:51:20.62 ID:j6DF+tFS0
>>266
雪山って言うか、でっかい犬に抱きついて「もうゴールしていいよね?」って感じ。
274名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:52:11.49 ID:Ou5YbZXfO
鬱になる原因って多少でもなんかあるの?
風邪みたいなもんだから誰でも罹る可能性はあるってよく聞くけど、どうも自分はなりそうもないんだよなぁ
仕事のストレスもあんまり溜めないし、気ままに暮らしてるからさ
275名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:52:35.42 ID:Hn39PKao0
そもそもうつ病とは何なのか

が専門家ですら意見が分かれたり定義自体がちょくちょく変わるような
発展途上の医学分野を前に素人がさもわかったように口を開ける事に疑問を感じる

頑張るとか頑張らないとかそれが訳に立つとか立たないとか
何の専門知識と根拠を持ってこのスレの人間は語ってるんだ?
276名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:52:37.00 ID:Czdmp37i0
>>268
一度心療内科行って薬貰ってきな。
最低死のうとは思わなくなるよ。

277名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:53:49.55 ID:ac5IofBN0
なら出ろよ 捨てちまえ
一から出直しなんだわ 
諦めて迷えば 餓死だ

段ボール箱を食台から出直した
俺がそれを言ってる
278名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:54:00.41 ID:rg/j59mu0
新型うつの奴は
「自分はうつなんです!だから優しくしろ!」ってキレるんだよなぁ
病気じゃなくて性格に問題あるんじゃないかと思っちゃうよ・・・
279名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:55:24.62 ID:56RsV+iH0
もういい、休め!っていうAAがあったけど、
元ネタ誰か知ってる?
280名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:55:51.11 ID:HbTuu+61O
二、三年前の2chってホント狂ってたよな。
281名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:55:57.33 ID:QXHVA3Q20
朝鮮脳になってるゆとりに頑張れって言うと逆切れされそうだな
282名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:56:26.43 ID:SgAvDIxrO
お前らニートには縁のない病だな
283名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:56:32.64 ID:02orJJp50
>>268
死ぬことすら誰かのせいにしようとしているのが気に食わん。
首吊るまですごい恐怖だぞ。本気で逃げ出したくなるぞ。
あの恐怖に打ち勝てる力があるなら生きれるわ。
284名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:56:56.16 ID:TxKW+Bhh0
>>276
精神科に通ってるし薬も飲んでるよ
もう10年も周りに迷惑かけ続けて生きてきたんだ
今度こそ失敗せずに死にたい
285名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:57:14.72 ID:jvjPjuwD0
頑張らなくても良いって言われたら、ダメだしされたみたいで余計に落ち込むと思ってたわ
お前はもう要らないみたいな感じでさ
286名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:58:26.54 ID:4xzxGwa+0
新型うつ病は?
287名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:59:06.44 ID:TxKW+Bhh0
首つりも大量服薬も全く恐怖心なんて湧かなかったよ
恐怖心を持てるうちはまだ死にたくないんだと思う

今の俺は惰性で生きているようなものだよ
みんなにゴミクズと言われても仕方ない生物だよ
288名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:59:22.20 ID:HbTuu+61O
ムカつくヤローは居なくならない。
残念ながら間違いない。
289名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:59:39.82 ID:5cMUcUdUP
疲れただろう?GO HOME!
290名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:59:51.90 ID:j6DF+tFS0
>>285
本気でやばい奴はダメだしも何も、自分で自分を責めて自己完結して死んでいくから病気らしいよ。
291名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:00:13.05 ID:fww31chC0
>>249みたいな奴に限って無視してたら当て付けのようにいじけるのなw
292名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:01:00.66 ID:+fAKHRff0
>保育士の43歳女性は、ふらふらになって出勤した朝、園長に言葉をかけられ、
>抱き締めてもらった。

うーん・・・
293名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:01:33.56 ID:rS77dvsN0
>>286
精神科医の金儲けのために作られた病気
294名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:01:36.76 ID:ac5IofBN0
落ちるトコまで落ちてみろ あそこには戻りたくないと
後に思える日が来ることを願うわ
生死は自分で決めろ 甘えんな! ヴォケ
295名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:01:47.85 ID:2x4VPSKF0
欝傾向の人は見るもの聞くもの触るもの
全部悪いほうに受け止める
論理を導く回線、感情の轍が悪いほうに偏って固定化してる
296名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:02:04.36 ID:tHJuzAvPO
鬱は甘え
297名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:02:05.06 ID:p1TM0/Xw0
マジレスすると鬱のヤツが頑張ると周りが大変だよね
298名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:02:12.85 ID:/ef3FzhX0
ここまで他人に甘えないと生きていけないのか。
ウザい人たちだなあ…
299名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:02:26.63 ID:CtXDg0Jr0
頑張って頑張って頑張り過ぎて鬱になって、通院して、入院して、退院したら待ってましたと言わんばかりに頑張って頑張ってと言われ、いたたまれなくなって仕事辞めました
周りの理解がなければ地獄だよ
300名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:03:05.63 ID:+BmxEI+i0
ところで鬱の女のせくーすが激しいのはなぜなんだぜ?
301名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:03:59.04 ID:TygmJg9y0
「甘ったれたこと言ってんじゃねえよグズ」

で元気になるよ
302名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:04:26.41 ID:Czdmp37i0
>>284
ごめんな。おれのほうが初心者やな。

303名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:04:27.98 ID:6pv55S000
仕事はいくらでもがんばれる
休みはいらない、死ぬ気で働く
しかし今、その仕事が無い・・・
304名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:04:36.53 ID:p1TM0/Xw0
>>287
>>299
お前らは今すぐ競輪をやり始めれば良いと思うよ。
特に、客を見ていると「こんなのもアリなんだぁ」って思えるから
305名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:05:41.49 ID:HbTuu+61O
〉300
治る可能性がそこにあるから。
危険と隣り合わせの。
306名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:05:47.63 ID:iIVnro8u0
>>300
女はよく鬱を言い訳にするが、たいてい鬱でなく人格障害。
307名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:05:51.02 ID:V/BpuMpE0
いやがんばらない人は会社にいらないから。
しかも他人のがんばれって応援素直に受け取れないヒネタ性格してるんでしょ。
まったくいらない。鬱の自覚ある人はニートしててください。
まじ迷惑なんで
308名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:06:05.12 ID:Ril7F5HH0
これ以上、頑張らなくなったら今年中には日本財政破綻でIMFのお世話になるわな
309名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:07:14.72 ID:26ReprMeO
>>300
そりゃなんちゃってメンヘラかボダだ
310名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:07:52.39 ID:TITMkA4+0
うつの診断を受けたわけじゃないけど
何もできなくなって3か月ひきこもり状態だったとき、
がんばらなくていいよ、無理せずにゆっくり休んで…と言われ
もはや何も期待されなくなった、不要な人間になった気がして
それはそれでつらかったがなあ

かといって頑張れ頑張れと言われるのもつらかっただろうし
自分で言うのもなんだけどw 心が弱ってる人間って面倒なもんだな
311名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:12.09 ID:ZpW7n2FYO
鬱の人はストレス耐性が低くて、やっぱり個体で見ると欠陥があるよ。

精神的に弱い奴は、なにやってもダメだし、そもそもやり遂げる事が出来ない。

甘えてるだけの奴もいる。
312名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:13.78 ID:UBo/QN9h0
>>284
そんなこと考えてるんだったら
自分で自分の価値を育てることを考えたらどうなん?

失敗せずに死ぬことよりも
笑われてもいいからバイトに行ってみたり
ハズレでもいいから初めてに取り組むほうが簡単じゃね

動物園に行って動物の絵を描いてみろ
時刻表だけをたよりに電車に乗って行ったことのない町町に行って、
いろんな人の顔を眺めてみろ
演奏会か美術館に行ってぼーーっと人の築きあげたものを見てみろ

「死ね」という司令を聞く気になってるんなら
この俺の言うことを聞いてみろ つうか聞け
313名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:39.46 ID:p1TM0/Xw0
俺も鬱になりかけたけどアンチ朝鮮になってから復活した
314名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:43.66 ID:Ril7F5HH0
左寄りの人は会社勤め辞めて田舎で自給自足生活してるの多い
自分が貧乏だからおまえらも貧乏になれというのか
脳障害での鬱なら分かるがそれ以外の軽度な鬱は気合で直せ
315名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:08:51.70 ID:3Iv/uuHb0
「がんばって生きなくてもいいんだね!」
「よかった、これで安心して死ねます」

・・・と、なるんじゃないの?
316名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:09:31.20 ID:p9JOAmcb0
あるシステムである巨大会社の下請けをしていた時
プロパの人間が鬱だった。あちらからは
「あいつに仕事をあまりさせないでくれ」と言われるがコイツは
一応責任者って事になっている。で、休みがちで仕事が進まないと
「お前達は何をやっているんだ」と言ってくる。
こっちを殺す気満々だ。過保護過ぎる。
317名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:09:33.72 ID:LRKGrL7Z0
>>251
ああ、それはいえるな。
でも会社って、ものすごくできる人も全く出来ない人も少数で、実はその層が一番多いよな。
318名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:09:40.25 ID:Hn39PKao0
鬱叩きが単発なのはいいとして
同じような単調な意見ばかりってのは

アンチをしようにも知識が無い話題、って事なんだろうなぁ

これがゲハ話題だったらどうしてそこまで知ってるwってアンチも中には居るもんだが
319名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:09:45.43 ID:6OmiLQEB0
いまだに鬱病は甘えだと思ってる。
だって科学的な検査なしに病気とされるのなんて鬱病ぐらいじゃねえの?
俺が夜寝れないんですとか医者に言ったら鬱病扱いされんだろ?
320名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:10:09.47 ID:Ivc4DKUx0
>>275
うつ病とはレセプト病名だろ

言わせんな、恥ずかしい
321名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:11:12.42 ID:9UT9JOhZ0
俺から見て死ぬほどタフな人は、頼りになる反面その存在が心の負担となる
常にアンタと比較されている、またはアンタが己自身を規準として俺を見ている
322名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:11:17.29 ID:BSZpdjuM0
>>1
> ゆっくり一緒に治していこう。

うちの兄貴はこれでもう10年ぐらいニートやってるがな。
ゆっくり治そうって、時間が経てば経つほど無理ゲーだろ。
323名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:11:33.35 ID:JFkjqDZy0
うつ病には足の指の間にハリを打つとよい
324名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:12:14.19 ID:/ef3FzhX0
うちの旦那も鬱になって長期会社休んで「がんばっては禁句」とか言ってたけど

ある日私がキレて包丁持ち出して
「ほら、死にたいんだろ?今すぐ首切って死ねよ!早く死ね!
どうせ生きてたっていいことなんか何もないから今すぐ死ねよ!」
って追いかけ回したら憑きものが取れたように治ったけど。

きかれてもいないのに死にたい死にたい言うやつはこのタイプ、
95%は自分の思い通りにしたいから病気を利用してるだけ。
あとの5%くらいはなんかが足りないから薬で真面目に治療しないと駄目な鬱。
その人達は「がんばって」なんて言われようが言われなかろうが
マジ逝っちゃっててあんま人の話聞いてない。
325名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:12:22.41 ID:AzclxuwQ0
>>278
「(鬱が)ぶり返しそうなんで帰ります」って早退する奴もいるもんな。
326名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:12:48.11 ID:Ril7F5HH0
>>322
強制的にナイジェリアとかコンゴに連れてけば治るだろ
327名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:12:52.69 ID:aWzM2Fyy0
休むって実はやりにくいんだよな
変な事考えたりとかグルグルしがち
328名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:00.45 ID:hJpaXWmt0
もう一生会社に来なくていいからねえ

329名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:03.96 ID:3jM7IGU9O
うつ病の思考回路

休んでていいよ=もう必要ない
頑張らなくていいんだよ=別に対して頑張ってなかった
辛い事があれば何でも聞くよ=お前に話して何になる
330名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:13.08 ID:CtXDg0Jr0
俺も鬱になる前は、甘えとか思ってたけど、鬱になって初めて分かったわw
鬱は怖いよ
なってみないと分からない
331名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:15.73 ID:9pDTx/3X0
治せる奴は治せる
治せない奴は治せない
しょうがない、こればっかりは
死ぬ奴は死ぬし
生きる奴は生きる
332名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:18.10 ID:qlVRF4pL0
パキシルとリフレックスでだいぶ改善するけどな
あと不安時に常備薬としてデパスがあれば、まあ何とか生活できるだろ
333名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:51.67 ID:V/BpuMpE0
>>319
脳の分泌物やらの問題だろ。
科学的証明はできるんじゃねーの。

俺昔鬱な女と付き合ってたことあるけど
そいつ本人が鬱にはあれやっちゃダメ、これやっちゃダメって俺に指示してくんの。
普段から死にたい死にたい言ってる癖に、死ぬのを止めて欲しいらしい。
まともな人間にゃ理解できない感情だよ。
334名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:13:54.94 ID:UBo/QN9h0
>>321
そりゃあれだ、
お前はその「死ぬほどタフな人」が自分より上なんだ自分よりスゴいんだと
認めて賞賛することができないからだ。
どこか自分のほうが上とかバカなこと考えてるんだろ。
335名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:14:28.87 ID:Hn39PKao0
>>320
前提を無視してキャッチ―な話題振りまいて
自分の思う前提がおかしいから叩きます!

で1スレ消費しそうな勢いだけど
336名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:14:42.67 ID:/ef3FzhX0
>>326
治る前にすぐ死ぬよw
337名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:14:56.12 ID:rS77dvsN0
>>333
証明できねーから、未だに甘えだと言われてるんだろw
338名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:15:02.78 ID:6AhVmuLJ0
12か月の来月から頑張るのコピペ思い出した
339名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:15:06.05 ID:6OmiLQEB0
>>333
患者一人ひとりにそんな検査しないじゃん。
340名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:16:02.45 ID:aWzM2Fyy0
>>324
そこまでいっちゃったらアウトだろ
341名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:16:19.80 ID:t7nU7dqtO
>>332
パキシルは離脱が問題で良心的なうちの主治医は出さない
342名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:16:51.46 ID:9UT9JOhZ0
>>334
いや、賞賛する以前に、上司だその人は
というか俺が鬱じゃなくても毎日夜中まで当たり前のように残業する上司とか
あの人のようになれって言われても無理だわ
343名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:18:00.85 ID:B2lT9fvh0
>>274
脳の疾患だからね。
何も自覚なくても、ある日突然っつー事はあるだろうよ。
かかりやすい人もいる、かかりにくい人もいる。それだけのことだよ。
344名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:18:06.08 ID:hpz6clboO
お疲れでええやん
仕事してる人なら皆わかるだろ
345名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:18:24.98 ID:+7CjyUNE0
>>324
たんなる結果論に過ぎんだろ、馬鹿か?てめえは。
幸いにも?そういう結果になったが、違ってたらてめえはどうすんだよ。
346名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:18:41.62 ID:npZWxo+A0
頑張って非正規で働けよ
どんなに頑張って成果出したってそれによって地位や給料が上がることは
まず無いけど
347名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:19:51.00 ID:u4rZgAUY0
鬱になる奴は肉を食べてないんじゃないか。
動物の肉を食べるとテストステロンが分泌されて、やる気がでて活発になると何かの本に書いてあった。
俺も毎日必ず食べるようにしている。
おかげでここ数年風邪も引いていない。
348名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:20:04.59 ID:V/BpuMpE0
頑張れって言われて「すでに頑張ってるもん!」
これが鬱病。
どれだけ性格ひねくれてるかよくわかる。

今よりよい状況を作りたかったら、今より頑張るしかない。
なんでこんな当たり前のことが理解できないのか不思議。
349名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:20:15.57 ID:3jM7IGU9O
>>334
>>どこか自分のほうが上とかバカなこと考えてるんだろ。

上だの下だのそういう思考に支配されてるのはお前じゃないの?
350名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:20:53.98 ID:rS77dvsN0
>>347
欝に対しての優遇措置全廃すりゃー
99%は次の日から元気に働くよww
351名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:21:05.30 ID:FbnRJpRv0
>>324
こわー
夫婦生活終わりじゃん
352名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:21:17.56 ID:ZUpCxEj2O
>>337
いや、以前にそれが出来そうな化学物質が見つかってスレが立ち、ナマポ受給者の検査に使えると話題になった
353名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:22:41.29 ID:V/BpuMpE0
鬱の特徴
他人の目がめちゃくちゃ気になるのに
他人に嫌われる言動ばかりとる。
そして嫌われるのは絶対に自分の責任じゃなくて、ほかに責任があると思い込む。
不思議。
354名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:23:14.08 ID:Czdmp37i0
とりあえず
育てられ方とかが甘かったとか
自分の能力への過信とかはあるけど

自殺したいくらい苦しい今と言うのは事実だな。

ただ頑張らなくていいよ。じゃ駄目だよな。
355名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:23:41.06 ID:UBo/QN9h0
ちなみに俺も欝経験あるよ。
二徹とか繰り返して仕事してるうちにダメんなった。

彼女に「死のうと思ってるでしょ」って言われてハッとして
「仕事やめなさい命令よ」って言われて仕事やめて
「しばらく遊んでなさい」と言われて住み着いて家事をする毎日
「旅行とかなかったから」と旅行に連行され
そのうち働く気になって仕事に戻ったけど。

欝に本格的に一度なったら10年は元に戻らないというか脱皮できないように思うけど
逆に言えば10年かければ脱皮できるし忌まわしい感覚からも抜け出せる。

>>342
あーなるほどね 無理なら無理でいいんじゃね
>>40で書くように頑張れることも能力の一部だろ
356名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:24:32.63 ID:BWYr57n40
「オナニーが一番気持ちいいよ」
357名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:24:49.99 ID:p9JOAmcb0
>>324
大正解。旦那をよく知っているからこそ出来た英断だな。

鬱病に関しては仕事をさぼりたいだけのカスでも診断書をとれて
しまうために偏見が起きている。俺も現に偏見を持ってる。
もっと厳密に診断するようなシステムにするべきだ。でないと
本当の患者が気の毒だ。
358名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:25:07.78 ID:+Im+AsFTO
そもそも鬱って治すものなのか?
妥協点を探るもののような気がし
359名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:25:22.78 ID:3jM7IGU9O
鬱と双極性障害の区別がついてない奴らが多いんだな
自虐的じゃなく、他逆的思考の奴は鬱じゃなく双極性の方
360名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:25:25.23 ID:UvtUU/v00
病は気から
361名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:08.17 ID:t7nU7dqtO
>>355
イケメンですね
362名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:25.22 ID:IZLanCRH0
なんくるないさー
363名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:46.95 ID:wZHPugo80
俺自身鬱になったことはないが、周囲に 他人に鬱を
発症させてしまう迷惑な輩が存在するんだと思う。
つまりのところ、こういう輩を排除できない限り、
環境を変えるしかないんじゃないか?と…
364名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:27:07.20 ID:V/BpuMpE0
手首切った写メ送ってくるようなやつはこの世から消えてくれ。
365名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:27:29.06 ID:aWzM2Fyy0
自虐が反転して他罰に行くやつは?
366名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:28:26.08 ID:s/z6pnud0
2014長崎がんばらんば国体
367名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:28:26.81 ID:kpeWDguTO
鬱は甘えと簡単に切り捨てられないよ、程度によってはマジキチレベルもいる
人に致命傷を負うような危害を加えるタイプと、自ら命を絶つタイプ
前者は少し話せば明らかに分かるが、後者は少し話したぐらいじゃ全くわからない
368名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:28:38.98 ID:+Y81TbLz0
いいから早く死ぬ気で頑張れや
369名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:28:43.40 ID:FbnRJpRv0
うつ病診断された友人とは疎遠になったなあ
今頃どうしているんだろうと思う
370名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:29:33.13 ID:B2lT9fvh0
>>359
双極性障害やら躁鬱病なんて言われてもピンと来ないだろう。
鬱でハイとかわけわかんねぇよ、死ね。←で終わり。

そうでなくても、鬱病にも日内変動があるってのもみんな知らないだろうし。
知名度上がってるのは薬で治る、飲ま飲まィェィばかり。。
371名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:30:05.96 ID:BWYr57n40
うつ病の知り合いがいたけど
悩みの程度が低すぎた
甘ちゃんで育ったせいなのかな?
打たれ弱い、弱すぎだっつう
372名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:30:30.88 ID:0T0svSBk0
欝患者は放置が一番いい。仕事でもなんでもさ。
場合によっては回復するし、回復しなかったら信用を失う。
仕事辞めても死ぬハメになるし、仕事しても死にそうなら仕事しろ。
逃げ場がある人間は、つい甘えたくなるんだよな。
全て失った人は欝にはならん。
373名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:31:31.07 ID:e2eJvfvM0
ミルキィホームズがアンリエッタさんに言って
ブチ切れられてたな

374名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:31:36.10 ID:ueyYO8QG0
うつは甘えじゃないの?
なってしまったものは仕方ないけど、
多くの人が何とか耐えて持ちこたえ努力し頑張っている事ができないってのは、やっぱり世間的には恥じるべき事だと思う

病名作るとその病気の人増えるしねー
375名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:31:36.28 ID:r+749uds0
でもどっちにしろ、最終的には自分が、がんばらないとダメなんだよね。
376名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:31:59.91 ID:LN6RVH6H0
自殺は余りにもしんどいし面倒も多いし迷惑かかるから
地震でも通り魔でも何でも良いから自分を殺してくれと毎日願いながら生きてるわ
377名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:32:30.83 ID:rS77dvsN0
>>352
いやそれ結局モノになってないじゃんw
まぁそれはそれでモノになったとこで、
次の月には、それじゃ測定できない別の要素の
真鬱病みたいなのが精神医学界から発表される
だろうけどなww
378名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:32:50.71 ID:uPkquysc0
>>355
鬱だったら彼女の家に住みつく気起きないんじゃね
379名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:32:54.16 ID:3jM7IGU9O
>>365
だからそれが双極性。躁鬱病だよ
自虐的(鬱)になったり、他虐的(躁)になったりを繰り返す。自殺が多いのはこっちのタイプ
鬱はずっと沈んでるが、実はあまり行動的ではないので自殺率は低い
380名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:33:17.21 ID:9UT9JOhZ0
自分からどん底に落ち込んだときは、ホント単純な雑用作業が心の癒しになる
381名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:33:46.15 ID:BSH1d4sl0
382名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:33:51.50 ID:r+749uds0
がんばってがんばるな。
383名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:34:58.00 ID:UBo/QN9h0
欝に対して「頑張れ」は禁句というのは、
「頑張れ」と言われても頑張り方がわからなくなってるからだよ。

「頑張れ」は間違いじゃない。ただし
○そいつの可動範囲内に業務区分を決める
 (お前はここからここまでやればOK。逆にそれ以上すんな)
○これこれをしろと命令してあげる

ということ。それでそれを達成させてあげること。
あと鬱になってる人間はうまく行ってる時も精神不安定なので本人も十分自重すること。

>>378
なんで?鬱の人って自分が鬱ときちんと認識してプライド落としてる限りにおいて
「命令」が結構有効よ。だらだら考えさせたらダメ。
384名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:35:30.46 ID:BSH1d4sl0
>>363
所詮世の中は弱肉強食だ
鬱になったヤツの仕事を誰かが引き継ぎ、そいつが評価されより多くの金を得る
それだけ
385名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:35:43.20 ID:3jM7IGU9O
386名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:36:09.27 ID://yUalOPO
>>324
すまんが「何かが足りない」は訂正してくれ。燃え尽きてるんだよ。
鬱を会社に黙って、病院と薬で治療しながら働いてる俺は、否定された気がした。
387名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:36:15.42 ID:20V28oeN0
>>332
パキシルの離脱で2年を棒に振りました。
388名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:36:21.30 ID:BWYr57n40
>>376
うん、私もそう思ってる
お互い無事に健康で長生きしような
389名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:36:47.77 ID:Bsf1ldQCO
自分の回りのうつ病診断されてる友人は
全然、努力とか頑張るとか無縁に見えんだけど…
あれで診断書でるって精神科医ってひでぇよ
390名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:37:41.71 ID:rS77dvsN0
>>389
だから鬱病ってのは、怠け者と精神科医の金儲けのための病気だからなww
391名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:37:55.73 ID:0T0svSBk0
>>388

でも、本当に通り魔が目の前に現れたらビビッて逃げるんでしょう?
逃げないで刺されて死ねるという自信あるの?
392名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:37:56.93 ID:JkngLhcI0
がんばるながんばるなできないできない絶対できないがんばるなもうむりだって!!
やれない気持ちの問題じゃないがんばるながんばるなだめだ!だめだ!
諦めろ絶対にがんばるな消極的にネガティブにがんばるながんばるな!!
ロンドンだって休んでるんだから!
393名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:38:08.96 ID:PxoGJ8pZ0
何でもいいから頑張れ!やってみなくちゃ分からない!
394名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:38:50.03 ID:OpRWMW0M0
欝になった人を何人か知っているけれど、『努力すれば必ず報われる』と思い込んでいるヤツばかり。
この世の中、どんなに頑張っても、結果がでなかったり、思い通りにならなかったり、
頑張った結果が裏目にでることもある。

頑張り屋・まじめな人がなりやすいと言われているけれど、
我慢や忍耐や寛容性がない人ばかり。

ひどいのは、欝の母親が思い通りにならない我が子に発狂していたりする。



395名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:38:54.10 ID:B2lT9fvh0
>>367
>人に致命傷を負うような危害を加えるタイプ

それ本当に鬱病と診断されてるのかなぁ。
どこの医者がそう言ってたの?
396名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:39:33.21 ID:BWYr57n40
チョンでなくて日本人に生まれたって事が
ラッキーな事に気付くべき

もし自分がチョンだったらと思うと鬱すぎる
397名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:39:52.27 ID:NY6NwShgP
引っ込んでろ
398名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:40:00.07 ID:UBo/QN9h0
>>386
別に見ず知らずの人に否定されたからって
何が減るわけでもねーだろ、デリケートすぎるわ。
燃え尽きてるんだよと堂々と反論すればいいだけのこったろ。

つか睡眠時間ちゃんと取れよ。2ちゃんばかりして夜ふかしすんなよ。
399名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:40:02.09 ID:aWzM2Fyy0
>>394
ああそれはわかるな
融通の利かないのは多いよな
400名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:41:50.76 ID:1inCbD1B0
>>374
失恋で半月ほど鬱状態になったんだけれどあれは凄いよ
肉体的に喩えるなら50メートルダッシュを数十本やった後に笑顔を強要される感じ

当時コンビニバイトをしていたんだけれど
いらっしゃいませが全然言えなくなった
ありがとうございましたをかろうじて言える感じ

水の底にいるような感じであらゆる思考と感情が静かに沈んでいて
店内に流れている音楽も人の声も全部海の上の遠い声って感じだった

疲れていて何もできない状態の更に何十倍も疲れる感じだよ鬱ってのは
401名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:42:08.55 ID:0T0svSBk0
>>386

会社に黙っていても、保険のからみでバレル事もあるよ?
402名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:42:08.47 ID:BWYr57n40
>>391
死にたいって思ってても
通り魔はもちろん逃げるよ
地震きたらすげービビルし
死にたい、でも生きたいってのが本音でしょ
403名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:42:10.98 ID:kpeWDguTO
最近、彼女が月曜日朝の起きる時間になると必ず
気持ち悪くなり、毎週月曜日会社を休んでるよう
登校拒否児のように、気持ち悪くなるそうだ
週末休み明けだから、会社の心象も悪いだろう
ありゃ、スパルタか?甘やかしか?放置か?どうすればいいんだろ
404名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:42:31.15 ID:xyvFAc390
がんばれ、超がんばれ
がんばった後は休め
405名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:42:48.63 ID:ueyYO8QG0
ってかさ、「頑張ってる人に『がんばって』って言うな」って、気持ち悪い風潮だよね
そう思ったんなら言やいいじゃん
災害で全て失った人にも、鬱で苦しんでる人にも、既にめちゃくちゃ頑張ってる人にも、
「頑張れ」って伝えたくて、本気でそう思ってんなら言えばいい。他の言葉探す必要なんてない

「頑張れ」が傷つくなんて、甘え。
人の好意や応援を穿った捉え方するようになった自分をこそ恥じるべき
406名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:43:31.77 ID:r1Ktklnc0

元気があれば何でも出来る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
407名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:43:38.07 ID:mGCn2i+v0
禁句にするとか言葉狩りは違和感を感じるし、実際に逆効果だろう。

「頑張れ」で良いじゃないか。頑張れないと駄目になる一方だし。
408名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:44:08.61 ID:aWzM2Fyy0
>>405
頑張ってるなでよくねえ
409名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:44:25.37 ID:3jM7IGU9O
>>395
鬱だか双極性だか人格障害だかADHDだかを、ちゃんとした診断されてない奴ら多いらしい
ペーパーテストや問診じゃ難しいと医者自身が認めてる

山口県に日本初、脳波や脳内物質の量で細かく科学的に判断出来る機械があるらしいけど
保険がきかない
410名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:44:54.02 ID:e9vN1BNjP
「休みなさい」「がんばらなくていい」とか言うと
「俺ってやっぱり誰からも必要とされていないんだ、鬱だ氏のう」ってならない?
411名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:45:38.65 ID:VGCLEgQJO
そんなに頑張って呼吸しなくてもいいんだよ
無理しないで楽になろうね
と言ってロープ手渡したい
412名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:45:58.07 ID:BWYr57n40
頑張れってよりも
頑張ってるね、頑張りすぎないようにね、とかの方がいい
413名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:46:08.25 ID:FbnRJpRv0
親兄弟が死んだら欝になるかもしれん
仕事は大変だけど手を抜いてるから
414名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:46:15.60 ID:0T0svSBk0
>>410

そんな感じで、欝患者の周りが疲れてくるんだよなぁ。
相手するのが苦痛になってくるから放置で良いんだよ。
415名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:46:33.59 ID:43m7Jjcy0
「出来ません><」
これで解決ではなかろうか
416名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:46:42.58 ID:+7CjyUNE0
>>405
それが本当に好意や応援ならな。
なんの理解もない馬鹿が多すぎんだよ。
417名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:47:31.27 ID:++Hfj8Lo0
精神科って、だれが行っても「すこし躁鬱の傾向があります」とか
「軽い鬱です」というふうに言われて、病気判定してくれるよ。
418名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:47:45.00 ID:1inCbD1B0
>>403
一番恐ろしいのは
その彼女のことを何も知らない人のアドバイスを貴方が実行する事だよ
症状は共通でも対処方法は個々人で変わってくる

願うのは貴方が色々と見極められる人である事だね
救えるか追い詰めるか共に育とうとするか
じっくりと見極めるべき事を安易なアドバイス頼りに動く人で無いことを願う
419名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:48:07.86 ID:BWYr57n40
>>410
それはもっと愛のある会話をする場がほしいところ
カタコトな言葉は誤解を招く
できれば食事にでも誘ってやんわり話してほしい
420名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:48:19.31 ID:RbRmWLLx0
鬱以外の人→鬱とか甘えてんじゃねえよ死ねよ
鬱の人→欝だ死のう・・・
なわけだろ
もう諦めて安楽死施設作れよwそれが一番の解決策だろ。新しい雇用も生まれるし。
421名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:48:36.60 ID:UBo/QN9h0
>>416
周りに理解されなくたって
必ずしも好意を持たれず、寧ろ悪意だったり
応援どころか足を引っ張られようが

うるせーなって進むしかないだろ、人生。

好意と応援と理解を求めるんならカーチャンところんでも行け。

422名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:48:41.05 ID:B2lT9fvh0
>>409
その辺すぱっと区切れたり、薬効の範囲がスッキリしたりすればいいのにね。
もっと製薬会社が儲かってからなんだろうな。。
423名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:49:28.21 ID:b8Czm7ZP0
>>405
同意
なにかおかしい
もう本来の意味を超えて
励ましたい気持ちを表す慣用句、挨拶になっているのに
いちいち反応しすぎだわ
もちろん被災した後ガンバレと言われるのがつらかった
とかいうコメントもあるけど
それはそれだけ大変だったんだなあと思えばいいだけで
頑張れと言うなというのは斜めすぎるわ
424名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:49:33.35 ID:OpRWMW0M0
あと、相手に良かれと思って親切にしても、その人がそれが有難迷惑の場合もある。
そうなると、落ち込んだり相手を責めたり・・・。
人それぞれ色んな考え方があるということを気づいてほしい。

仕事や他人が自分の思い通りにいかないのは、世の中当たり前のこと。
ちょっと注意されたり否定されたりすると、受け入れなれない。
客観性がもてないから、自己中なんだよ。

被害者意識だけは人一倍なのに、周りがどれだけ苦労しているかわからない。
425名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:49:42.81 ID:3jM7IGU9O
>>405
悲惨さの程度によるな
ただが仕事辛いくらいと、家族一家惨殺された状況だと
同じ鬱でもまるで違うんじゃないか?
惨殺されて「頑張れ」言われても、みたいな
426名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:50:12.98 ID:aWzM2Fyy0
>>421
ええこという
427名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:50:26.40 ID:Ivc4DKUx0
まず典型を知れよ

自罰的、思考が進まないまたは止まる、動きが鈍いまたは止まる
病気であること認めない、入院に応じない、休みを勧めても迷惑をかけると
休まない

これは、励ましてはならない
428名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:50:30.92 ID:J+yuTu+B0
429名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:51:06.12 ID:o7yheeHD0
「私は病気なの、かわいそうなの」

これって、周囲がものすごく疲れるんだよな。
でも本人は世界で一番自分が大切だから、周りに気遣いを強制する。

そりゃ国家や企業の競争力も落ちるよ。会社に真面目に行くのがバカらしくなる。
430名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:51:11.66 ID:O0XPq36F0
言葉狩り程度で心奪われて精神科医の言いなりになって薬漬けにされて
「がんばれって言っちゃいけないんだよ」だって、完全に洗脳されてる鬱信者
431名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:51:38.70 ID:B2lT9fvh0
>>415
これが言えれば色々解決するなぁw
魔法の言葉だ。素晴らしい。
432名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:52:08.68 ID:b8Czm7ZP0
>>425
そういうときは
何を言われてもダメだろ?
頑張れだけ言うなとかになるのは
使用頻度の高さだろうな
433名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:52:15.61 ID:+rzfEjEaO
もうだめだ、とか言わず頑張れよ。陛下だって手術されたのに公務に励んでおられる
434名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:52:54.40 ID:9pDTx/3X0
自殺予定してる人間は他人に「死にたい」とは言わない
死にたいと他人に気軽に言える人間はまだ症状が軽いほう
真面目に死にたいと他人に言える人間はちょっと離れた方がいいな、鬱が移る 鬱だけになんちゃって
435名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:53:12.26 ID:BWYr57n40
とりあえずさ
2ちゃんたれば鬱はだいぶ改善すると思うよ
世の中いろんな人がいるんだって分かって楽しいから
436名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:54:06.13 ID:3jM7IGU9O
ちょっとしんどいなくらいで精神科に行って
鬱だと診断された途端鬱になる事ってあんじゃね?
437名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:54:09.51 ID:yeJP6DiG0
>>500
ヤイナムが土下座したのは事実
まだおっさん牧場時代の謝罪だけどな
438名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:54:10.40 ID:6OmiLQEB0
鬱の奴にかける頑張れなんて本当に社交辞令だろ。
世の中にはもっと露骨にプレッシャーかけられながら頑張ってる奴が腐るほどいるんだよ。
439名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:54:24.26 ID:IKtk2iJxO
鬱とかウゼェから死ねよ
テメェらが立ち直っても糞の役にも立たねぇんだよw

逆に聞きたいわ
何のために生きてんの?
440名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:54:39.18 ID:b8Czm7ZP0
>>435
鬱が改善しても
ねらーになるんだと社会的にはどうしようもないままだなw
441名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:54:43.27 ID:Ms9YBXCzO
自己分析を止めることだな。

自分を見つめるな。

442名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:55:02.00 ID:yJGDzd4F0
>>16
クソワロタ
443名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:55:32.31 ID:++Hfj8Lo0
>>435
2chで逆上してバスジャックして殺人までする奴いたしな
444名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:56:23.45 ID:gglzUH+t0
重度のうつ病の人の投薬数みたけど半端なかった。
うつ病より薬の副作用で死ぬんじゃないかと心配になったw
445名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:56:31.08 ID:kpeWDguTO
>>434
周りに死ぬ死ぬ言って散々迷惑をかけてから
少し静かになったと思ったら、リアル自殺するパターンもあるよ
446名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:56:40.36 ID:5S3GYeWK0
なるほどw
欝でウザいやつを自殺に仕向けるにはそうすればいいのか。
447イモー虫:2012/03/07(水) 22:56:43.33 ID:JsjZBssiO
がんばらない医師がうざすぎて困る
448名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:56:45.82 ID:OoWvvfE9i
鬱状態と鬱をごったにしてる奴が多いな
鬱状態はストレスがあって落ち込んでる状態
鬱は誘引がなくても落ち込む状態だぞ
後者に頑張れって言うと自殺する
449名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:57:05.34 ID:BWYr57n40
2ちゃんが無かったら日本人ってかたっくるしく感じるけど
2ちゃん見てると皆バカで、でも頭良くってって思うね
450名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:57:20.08 ID:/u732ngB0
鬱の人は、もうちょっとがんばったほうがいい  

さぼりたいだけなんでしょ  でも、それはみんないっしょなんだから

せめて、人並みに働こうよ 自分だけ楽をしようと思ってるでしょ

がんばったほうがいいんじゃね? 
451名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:57:47.13 ID:LRKGrL7Z0
>>257
数値化は今頑張ってるらしいからもう少し待て。

症状としては、先ず布団から出られなくなる。

ストレス源に近寄よろうとすると吐いたり目眩したり、吐血してた人もいた。症状は人それぞれ。

気のせいだと奮い立たせてストレス源に立ち向かうが、そのうちイライラや逆に無気力、理由もなく突然涙が出てくる、などの症状が出てくる。
このあたりになると周囲がおかしい、と気付きはじめる。

そのまま放置してさらに酷くなると趣味でやってたことも楽しくなくなり、無気力になり自殺を考える。
そのうち自殺を決行しようというエネルギーもなくなり、食事もほとんど取らなくなり、布団の上でボンヤリ過ごすようになる。

ストレス源から遠ざかり、規則正しい生活を心がけるようになるとゆっくりだが回復していく。
よく「休め」と言われるのはこの事。

ちなみに薬は風邪薬と一緒で対症療法。
根本的には治せない。
あくまで自分の治そうとする意思の力でしか治せない。

早く数値化が実現すればいいのに、と思ってる。
新型うつと一緒にされたのではたまったものではない。
452名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:57:47.38 ID:m3D8W8gM0
俺の両隣はうつで休職してる。
おれ3人分の業務こなさないといけない><
453名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:07.32 ID:aWzM2Fyy0
>>449
自分が馬鹿だって思い知るばかりなんだけど
454名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:15.70 ID:+rzfEjEaO
>>444
俺の知り合いはリアルにそれで死んでしまった
最終的には薬+酒だったが、薬の影響で心臓が肥大してたみたい
455名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:18.70 ID:vjiTxwe10
現役で鬱持ちの旧友から「お前は鬱の気があるから気をつけろ」と言われ続けてる。

俺に出来ることは自覚しないことと認めないこと。
仮に専門医に診断、告知されても信じない。
鬱だと認めるとしたら今際の際。
それまで自身に知らぬ存ぜぬで押し通す。

予定。
456名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:18.82 ID:gxNVPdfM0
松岡修造「がんばれ、がんばれ!オラオラ!何やってるんだ!」
457名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:28.51 ID:GTksCZLhP
新型鬱の奴ほど鬱病を饒舌に語るのは何とかして欲しいよな
458名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:30.98 ID:3jM7IGU9O
>>349
他罰的で自己顕示欲が強い発言をよくする人間も、精神を病んでる可能性があるよ
自分には関係ないと思ってる人間もまた多いしね
459名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:30.91 ID:tNXTCdnt0
うちのデブサイコの妹が、まさにこれだわ。


□新型うつ(非定形うつ)の特徴

・青年層が中心
・規範や秩序がストレスのもと
自己愛的で自立心不足の傾向
・不全感が強く、全身が鉛のように重いが、
楽しいことがあると楽になり、明るくなれる。
職場では抑うつ気分
・夕方から夜にかけて症状が強くなる
・過眠傾向で、いくら寝ても眠い
・過食で気分を紛らわせる
・多罰傾向
460名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:39.06 ID:O0XPq36F0
そうそう
みんな頑張れ!俺も頑張ってみるからみんな頑張ったらいい
461赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/03/07(水) 22:58:41.09 ID:CW74pOW40
>>1
がんばれ!がんばれ!

とにかくがんばれ!

やすむな、さぼるな!

死ぬ気でがんばれ!

462名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:58:46.20 ID:Q5sQavej0


怒鳴り散らすワンマンリーダーが我慢できない


463名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:59:16.71 ID:B2lT9fvh0
>>444
病気も辛いが、マジな所、人によっては副作用の方が辛いかも知らん
じゃあ飲まなきゃいいのか、ってーとそうでもない。
ほんと薬や儲かるな。
464名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:02.97 ID:6OmiLQEB0
>>462
じゃあさっさと辞めろ。
465名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:03.71 ID:WTy8iXggO
頑張らなくていいから働いてくれ
466名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:16.47 ID:aWzM2Fyy0
>>451
>そのまま放置してさらに酷くなると趣味でやってたことも楽しくなくなり、無気力になり自殺を考える。
>そのうち自殺を決行しようというエネルギーもなくなり、食事もほとんど取らなくなり、布団の上でボンヤリ過ごすようになる。
こっちのが先に来た
467名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:38.01 ID:/3fs1kstO
鬱病なんて精神科医の小遣い稼ぎにされてるだけだろ。薬で治らんだろ。怠け病なんだし。
468名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:44.14 ID:BWYr57n40
>>453
おまえさんみたいな正直者もいるからね
心が安らぐよ、ありがとう
469名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:48.52 ID:3jM7IGU9O
>>450
鬱が無職ばかりなら日本経済破綻してると思うw
薬飲みながら働いてる人間も多いよ
470名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:00:56.87 ID:VIz+TTSo0
頑張り過ぎないように頑張れ
というのはダメなのか
471名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:01:13.42 ID:1N7853Ix0
もう7年くらい引きこもってる友人には少しは頑張れと言いたくなるんですが。仕事はできないけどmixiやネットゲームはできるみたいです。
ネトゲオフ会やラノベの初回特典を求めて遠出はしてるようです。
障害者年金てのがあるらしいです。
472名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:01:14.88 ID:e9vN1BNjP
>>415
昔上司の無理な命令を「できません!」って突っぱねたら、しばらく仕事を干されてすごく楽になったよ!(実話)
良い子は真似しないでね!
473名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:01:58.28 ID:UqFzI2g00
そういえば最近、自分のやりたい事以外は鬱っていう病気があるらしいな
474名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:02:31.22 ID:HdZxOv/VO
>>472
いいなあ

クビよりか遥かにマシだよなー
475名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:02:44.93 ID:qlVRF4pL0
>>387
無理に離脱すると良くない
一生付き合っていく病気なんだから、諦めて死ぬまで飲み続けりゃいいと思うけど
476名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:02:55.86 ID:A5zBy8o60
>>452
>俺の両隣はうつで休職してる。
>おれ3人分の業務こなさないといけない><

組織の中では、うつになった者勝ち。
477名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:04:08.02 ID:tNXTCdnt0
>>473

これだろ?死んで欲しいな。

□新型うつ(非定形うつ)の特徴
・青年層が中心
・規範や秩序がストレスのもと
 自己愛的で自立心不足の傾向
・不全感が強く、全身が鉛のように重いが、
 楽しいことがあると楽になり、明るくなれる。
 職場では抑うつ気分
・夕方から夜にかけて症状が強くなる
・過眠傾向で、いくら寝ても眠い
・過食で気分を紛らわせる
・多罰傾向
478名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:04:08.28 ID:gglzUH+t0
仕事で頑張れというだけのリーダーは駄目だね。
平時はいいんだけど、トラブル発生時もただやれとかがんばれだけじゃね。
そういう時こそリーダーシップ発揮してもらうためのリーダーなのに。
トラブル解決ってただ頑張るだけじゃうまくいかないことのほうが多いのに。
479名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:05:00.12 ID:5v/hC1K80
鬱を理由に社会保障に頼って生きるな
頑張れとは言わないが、特別扱いしないからそのつもりで生きてくれ
頑張らずに生きられるのは超幸せなんだが、そうやって生きているだけで
他人の負担になっている事に気付け
自殺するのは簡単だが、結局死体の処理から何からを負担するのも他人
結局、頑張らない人間に存在価値は無い
480名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:06:21.01 ID:haXNo5/XO
>>471
中途半端に馬鹿だったり悩んだりする俺って働き損の典型
481名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:06:21.43 ID:ToL9gdnd0
なったことないから良く分からないけど、
鬱で会社休んでた期間、遊園地とか旅行とかの写真を見せられると
なんか釈然としない
482名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:06:35.54 ID:t7nU7dqtO
つべで元気爆発ガンバルガーのOPを確認したらうぷ主が中国人だたw
名曲だから誰か貼ってみてくれ
俺は携帯だから変換される

ガンバルガーはバブル崩壊直後のアニメで
今のスマイルプリキュアに近いコンセプトだ

頑張れ頑張れって楽しそうだぞw
483名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:07:03.03 ID:N4tXVSiO0
頑張れが駄目というのは古いよ。
これからは、どんどん応援していくのが新しい。
頑張れっていっちゃだめ?舐めんなよ。どこまで甘えるんだ
穀潰し。こう嘲られるのが、今の空気感。
のろまは、淘汰される。社会も政治も、みんなそうだろうが。
484名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:07:13.31 ID:3jM7IGU9O
>>455
生活に支障がないならその方がいいと思う
鬱だと確定した途端症状が重くなりそうだw
485名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:07:45.89 ID:6LwiynfE0
4年前に鬱と診断された上司は、社内で厚い保護のもと
既婚女性パートに猛烈なアタックをし続けて日々を過ごしている
休日も出勤して、女性と一緒にいる時間をつくる

たまに相手が機嫌悪くすると、トイレで吐いて女性に介抱を求める

仕事では部下のエリアを蹂躙して、ドヤ顔でやり遂げたぞと咆哮する

いい加減、鬱を盾に好き勝手するのやめてほしい
486名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:08:27.49 ID:V8Ulmz/R0
>>1
社会の常識ワタミじゃ通用しませんよ
無理な事はない、やれ
487名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:08:40.73 ID:FbnRJpRv0
>>436
自分の友達がそうだな
あっという間に社会生活が送れない精神状態になっちゃった
488名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:08:49.87 ID:Vby4/s2b0
たまには俺も「休みなさい」って言われてみたい
489名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:08:52.87 ID:Bsf1ldQCO
>>420 いやそれがさ最近は「鬱だ死のう」とはならない奴がほとんど

うつ病に関する情報が多いから
それらしい事ほざいてれば
医者が薬くれたり、診断書用意しちゃう

本当にうつ病の人は自分から病院行かないし
誰にも相談しないでいきなり飛び込んだり吊っちまうよ
490名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:09:24.65 ID:B2lT9fvh0
>>479
俺釣られちゃうからコピペの精度高いのかな。
社会保障に頼るなって、税金とられてんだから利用して当然のサービスでそ。
医者にかかるな、消防呼ぶな、警察に頼るな。
同じ事よ?
491名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:09:39.84 ID:UBo/QN9h0
>>455
つか鬱気味のヤツから鬱って不思議と「伝染る」から
そんなこと言われ続けてるなら
そいつとは付き合わないことが正直処方箋だよ。
492名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:09:47.84 ID:xlNA8dB60
甘えるな、気持ちの問題だ、そんなんで将来どうする
いい若いものが怠けるな、もう一度だけやってみろ、
死ぬ気になればなんでもできるはずだ

現実はこんな感じ。 ちなみに倒れたら自己責任
493名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:10:02.97 ID:zXFnbOJ80
だが、しかし、がんばらない奴が
生産性のある物事を成したことはない。

結局、人間はがんばった方がいい。
494名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:10:15.64 ID:GtFJlxiq0
うん、「がんばれ」が禁句なら、ほっといたらいいんだな
うつ病患者にはいっさい手助け禁止な
495名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:11:02.49 ID:/u732ngB0
結局さぼりたいだけなんだよね  だったら、さっさと辞めればいいのに
496名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:11:48.14 ID:gglzUH+t0
>>493
一人で抱え込むような無理ながんばりはやめようってことだな。
がんばることそのものは否定しちゃいけない。
497名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:11:56.13 ID:7hFfeGmQ0
がんばれなんてぬるい
死ぬ気でやれ!
498名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:11:58.92 ID:PxXL9Gt+0
なんで公務員って鬱が多いのだろう?
499名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:12:39.07 ID:6FMYhFpj0
面倒くさいからとっとと死ね
これが一番いい言葉だと思うわ
500名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:13:26.31 ID:RQqBPaet0
休めるからじゃないのん。
501名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:13:35.01 ID:OpRWMW0M0
>>445
欝で自殺しちゃう人がもしいるとしたら、それはしょうがないでしょ。
どうせロクな生き方しないだろうし。
502名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:13:35.04 ID:6OmiLQEB0
>>498
頑張らなくていいからじゃね?
仕事は適度に忙しくて目標があって張り合いがないと人生虚しくなるよ。
503名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:13:39.01 ID:UBo/QN9h0
>>479
でも世の中見てみると笑っちゃうくらいに
頑張らなくても生きてる人ってメチャクチャいっぱいいるよ

存在価値が周り皆から見てガッツリ認められてる人なんて
ほとんどいないし
本当に価値が物凄くある人でも、心ない人は簡単に否定するもんだ
504名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:14:07.05 ID:by3Hp5fE0
>>471
鬱は病気で、投薬や治療を必要とするから、
通院もせず引きこもっているだけの人を一枚の診断書だけで鬱とするのはやめてほしいね。
505名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:14:22.69 ID:m3D8W8gM0
>>498
鬱になっても首にならないし定期的に勤務すれば給料もでるからな。
仕事は配慮されて机に座ってるだけだしな。

よく新聞やチラシを観てるだけの人がいるよ。
506名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:14:41.13 ID:LxSA2gzW0
すでに、疲れてるからな。頑張らなくていいだろ。
507名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:14:50.18 ID:31bBCvtD0
先輩がうつから復帰したんだがスペックが劣化しすぎて指揮能力がなくなってる。
頑張られてもめいわくなのでもう一年くらい引きこもって欲しいよ。
508名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:16:54.78 ID:j/u2P6iP0
家族や友人は君に今以上の期待をしている
509名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:17:08.47 ID:LRKGrL7Z0
>>466
まあ月並みな言葉だが、
休め。
510名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:17:41.14 ID:qO5Am1IZ0
>>492
そういう考えだったときもあったよ。
家族が鬱病になる前にね。
そういう人の相手をしてみると分かる。確かに「がんばれ」は禁句であることが多い。
511名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:19:17.01 ID:B2lT9fvh0
>>507
お互い不幸になる職場だなぁ。
512名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:19:18.39 ID:v1oizJ7W0
我慢 = 自分の心理状態に逆らった言動を取る

このように定義すれば、我慢して
・文句を言わざるを得なくなる
・他人にダメだしせざるを得なくなる。
・身勝手に振舞わざるを得なくなる。
513名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:21:29.12 ID:xuW+wLf+0
うつ病の奴に俺は頑張れと言う

頑張れ!まだ頑張りが足りない!
お前なら壁を乗り越えられる!
お前ならきっとやり遂げられる!
お前はこの程度の力なんかじゃない!
もっと自分の力を信じてやれるはず!
死ぬ気になればできない事なんてない!
骨は拾ってやるから死ぬ気でやれ

こういう言葉をかけてやってる


励まし方が中途半端だから壁に押しつぶされるんだよ
514名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:21:38.48 ID:UBo/QN9h0
>>511
つか配属先と役割を変更してから戻さなかった配置の失策だろうな。

「そのまま戻す」と大体こういうことになる。
不憫には思う、でも先輩、でも明らかにパフォーマンス低い、でも突っ込めない、とかね。
>>507は悪意がなくともそう思わざるを得ない環境に置かれることになるからねえ。
515名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:21:50.29 ID:PxXL9Gt+0

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
516名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:22:41.85 ID:tNXTCdnt0
たまに休むくらいなら良いが、
10年以上欝とか、死ねとしか言えない。
517名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:23:17.94 ID:YibZtJw+0
アスリートやってた人は分かると思うけど、どんなにがんばっても
ダメなものはダメなんだよね。却って怪我したりして悪くなる。
実力を上げないと気合ではどうにもならない。

子供の頃から走らせたり泳がせたりして、そういうのを悟らせた
方がいいと思うわ。全員一番とか最悪。
518名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:23:20.52 ID:1N7853Ix0
>>504
病院は一年くらい行かない期間もあったようです。
明け方までネトゲして昼間寝る生活が治療になってるのか素人にはわかりませぬ。
投薬のせいか目が変わるね。キラキラが無くなってどよーんに変わった。
519名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:23:41.02 ID:wheeTMZS0
まあ頑張れとは言わないけど
俺が飯食う暇もないほど忙しいのに
自分はさっさと食って、他の部署の奴と談笑しているの見ると
こっちが病んでしまいそうな気になることはある
520名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:23:53.44 ID:qO5Am1IZ0
>>515
この手の比較はよく見るけど、いちおう国務院試験に合格できる奴って、
クラスの平均よりは明らかに上な気がする。
521名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:23:54.08 ID:MwACtZH10
以前、欝かかえて退社しようとしたら、今やめられたら会社が詰むと言われたw
つい思っちゃうんだよな「もうひと頑張りだ」だの「これ仕上げるまでは」だの
522名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:24:23.59 ID:xuW+wLf+0
壁にぶち当たって乗り越えられない奴がうつ病になる

これはガチ
523名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:24:24.80 ID:b8Czm7ZP0
>>513
そりゃあ身内とか余程の付き合いの深い親友とかならなあ
ただの同僚とか知人程度ではそこまで言わないのが普通の現実
実際面倒みきれないし
524名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:24:45.43 ID:EsTdixdBO
>>249
接点がある時点でお互いに何かしらの影響を与えあってる
一つの社会で生活するってのはそういう事だ
同僚や家族は勿論、友人にだって発言権はある
身近な鬱病患者から影響を受けるからだ

誰からも余計な事を言われたくないなら誰もいない所で穴でも掘って、布団かぶってうずくまってろ
理解されたいなら理解しろ
525名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:25:39.39 ID:V/BpuMpE0
そもそも他人が自分に思いやりのある言動をしてくれると思ってる時点で痛い人。
頑張れって言ってもらえただけでも感謝しないと。
526名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:26:02.24 ID:N3g5o2ND0
527名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:26:26.20 ID:HfTlxbza0
鬱を装った怠け者には
張り倒して「がんばれ」って言わないとダメだから難しい
528名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:26:26.76 ID:PxXL9Gt+0
公務員って鬱→休職→1日出社→鬱→休職→1日出社→鬱→・・・・・
の無限コンボあったよな。
529名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:27:18.99 ID:fADYsnPJ0
以前の職場にメンヘルでたびたび休職していた女性がひとりいた。
彼女が休んでいた間、彼女の担当の仕事が俺にふりかかってきた。
俺自身も自分の担当の仕事があったので、当然仕事の量は倍増、
平日は連日の時間外勤務、土・日は休日出勤して仕事をこなしていた。
当時「鬱病は怠け病だ、気合が足りないんだ。」と彼女を恨んだこともあった。
現在、俺自身が鬱病で休職している。正直、体がしんどい。
鬱病は罹った者にしかそのつらさは分からないということを十分に思い知らされたよ。
530名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:27:44.64 ID:1inCbD1B0
>>405
だから知らないんだって
貴方にレスしている連中もそう

鬱の強烈な支配力を知らないから言っているだけ
531名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:27:51.36 ID:iHgSDENH0
理想的には「がんばれ」が禁句でも、一人暮らしでは「休みなさい」の方が禁句になる。
実情に合わない治療方法・方針を示されても、何の解決にもならん。
●働かなければ、食べていけない・・・・・のだ。
532名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:28:12.83 ID:0EYAdyrk0

おれ、…もう、死に、たい…


と絞り出すように告白するヤツに

「 ────… そうか死にたいか、辛かったんだな 」

ていうとかなりしゃべってくれるし、相手はラクになる
533名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:28:59.62 ID:J+SgTFU90
音楽のフェードアウトは甘え
534名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:29:52.29 ID:EsTdixdBO
>>268
オッケー、死ね
でも最後は自分で選べ
誰のせいでもおかげでもなく、自分で幕をひけ

せめて俺だけは決断を評価してやる
535名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:32:05.81 ID:PxXL9Gt+0
公務員って鬱→休職→1日出社→鬱→休職→1日出社→鬱→・・・・・
の無限コンボあったよな。
536名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:32:25.96 ID:cutHlG2V0
脳内精神科医が多いこと多いこと
537名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:32:32.40 ID:xuW+wLf+0
鬱出汁脳
538名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:32:43.17 ID:HBY2kikG0
>>529
そういう事例を見ると、休職なんかせずにとっとと辞めて貰った方がいいな。
そうすりゃ新しく人を雇えるからな。
539名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:34:55.20 ID:qO5Am1IZ0
>>538
それは会社にとって利益にはなるが、社会にとってどうか?っていうと微妙でしょ。
半年休ませてそのあと社会人として復帰してくれるなら、そうしたほうがいい。
そこで無理させて社会的に抹殺されて、生活保護やら何やらになった方が社会の負担は大きいよな。
540名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:35:11.92 ID:PxXL9Gt+0
>>520
1の保育士も地方公務員なわけだが・・・
541名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:35:27.66 ID:cwUeQuwW0
休職するくらいなら辞めてくれ
おまえの代わりなどいくらでもあるのだから
542名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:36:00.08 ID:b8Czm7ZP0
>>530
でも現実問題
その人の症状にあわせた声掛けなんて
ただの周囲にいる人間にはできるわけないということも知っておかないと
そんなに大変な症状なら
身内でもない人には何も要求しない方法での
対応策を考えるべきだろう


543名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:37:20.37 ID:AheUroEx0
>>529
> 平日は連日の時間外勤務、土・日は休日出勤して仕事をこなしていた。
俺もデフォルトでこの状態だったよ
これなら誰でも鬱になると今だから思える
544名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:37:40.52 ID:PxXL9Gt+0
公務員夫婦共働きでサボリ長期のズル休みを3年間も続けている税金泥棒超アホたちが公務員の世界では当然のように権利行使されています。
日際に私の職場でも能力が無く仕事を失敗してこの先も仕事が出来ないので急に突然鬱病の診断書を提出してくる馬鹿者がいますよ。サボリ怠けて
虚偽の仮病を演じてズル休みを夫婦でそれぞれ3年間+3年間=最大6年間もただ飯食えるのは民主堂のお陰だよ。伊達に日教祖と自地労が民主堂に労働組合費の
上納金という名の賄賂を送っている訳じゃないのよね!。
545名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:37:53.50 ID:F8jqUgrP0
がんばるって言葉好きだよなぁ、日本人

そんなに良い意味じゃ無いのにねwww
546名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:38:01.38 ID:EsTdixdBO
>>345
役にたたねえボンクラが一人へって未亡人が生まれる
547名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:38:31.72 ID:ddltC0Fm0
俺が2ちゃん見始めた頃は鬱出汁脳てレスをよく見かけたな
その当時はここも名無しさん@5周年だったw
548名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:39:20.60 ID:QXHVA3Q20
甘えられる間に自分で復活できないやつは駄目だろ
549名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:40:23.71 ID:X3hk7Dsm0
俺が 言ってやる 
  
  でっかい声で言ってやる 

聞こえてるかい あなたにも (,,゚Д゚) ガンガレ!
550名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:41:17.23 ID:VIz+TTSo0
代わりに広めたい言葉

エラ張る
551名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:41:17.61 ID:iJ6NBIIg0
会社に属して鬱でも復帰の道はあるけど、
無職鬱で社会復帰の就職等は無理。
誰も好きでなった訳ではないんだけどね、理不尽。
552名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:43:19.19 ID:yftrI3s40
>>9
わろち
553名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:43:41.17 ID:2BA//jrR0
まぁ大変なんだろうけど、職場に居られるのは激しく迷惑なんだよなぁ・・・。
554名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:43:49.69 ID:cdFxVFfu0
頑張る=普段以上の力を出すこと

頑張るってのは非常手段。鬱の人でもそうでなくても同じ。
期限付きだから頑張れるし、期限がなければ過労とイコールだ。

頑張ってなんとかしようって発想はとても怖い。
頑張ってダメだったら次はどうするのよって話なんだよ。
555名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:43:58.04 ID:1gDlQf7P0
鬱病の人間はどんな言葉も悲観的に捉えるから何を言おうが同じ
556名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:44:36.46 ID:VHuO5WG00
鬱病になる人間なんかしょうもないわ
馬鹿らしくて付き合ってられない

つーか鬱病なんて存在しないと思うんだけど?
気分が落ち込む事は誰にしもあるけど、
そうなりっぱなしってのは、ただの甘えじゃん

脳がどこかイカレてるんでしょ?
要するに障害者だと思うんだけど
557名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:46:02.93 ID:b8Czm7ZP0
>>554
そこまでめんどくさい話じゃねーよ
単なる挨拶程度のことなんだよ
558赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/03/07(水) 23:46:09.23 ID:CW74pOW40
全員戸塚ヨットスクールに入れりゃあいいんだよ。



559名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:47:11.33 ID:ueyYO8QG0
>>530
じゃあうつ病と診断された人には「そう、無理しないで。ゆっくり休んで。頑張らなくていいんだよ。何も気にしないで」
って言えばいいのか?

何で?
こっちだって色々必死に仕事とかしてんだよ?
どうしてうつ病の人には無条件で「傷つけないように」細心の注意を払わなきゃいけないの?
うつ病の人も、その所為で迷惑かけた周りの人たちに気を使うべきなんじゃないの?
560名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:48:44.87 ID:xltlHPkxO
鬱病で飛び降りして両脚など骨折で入院→現在は退院して休職中なんだけど
毎月、母がお米と野菜ジュースを送ってくれる。
そして「宅配便送ったよ^ ^」っていうメールは毎回「頑張ってね!」で〆られてる…
561名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:48:54.29 ID:EsTdixdBO
>>421
その通り
562名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:49:32.04 ID:qO5Am1IZ0
>>559
まぁそうなるのは無理ないと思うけどね。
家族やかけがえのない相手が鬱病の場合にどう対処するかって話くらいにとらえた方がいい。
いつでも気を遣う必要あるから、あなたのいうように会社の同僚とかのレベルではとても不可能。
563名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:51:08.40 ID:87ZlScCY0
>>560
鬱病に対する理解はないが、子への愛情はある母親だな
564名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:52:50.45 ID:QXHVA3Q20
身近な人に愛されていれば他人なんてどうでもいいだろ。
世界中から愛されてるとか思いたいのか?
565名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:54:09.17 ID:GG+C1vck0
鬱になっちゃ駄目だ鬱になっちゃ駄目だ鬱になっちゃ駄目だ・・・
566名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:54:10.62 ID:U+j97TCN0
>>266
パトラッシュぼくもう疲れたよ

ネロの耳元で
「休みなさい」
「がんばらなくていいんだよ」

ネロがばっと身を起こし、パトラッシュをたたき起こす
「もうちょっとがんばろう」
567名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:54:13.20 ID:VHuO5WG00
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <鬱病なんてものがあると思うからなるんじゃねーの?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

568名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:54:57.17 ID:dbK04hI80
がんばれ
569名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:56:24.10 ID:QZwhNs6u0
頑張れで頑張っちゃう人が鬱になるんだろうね
自分はすぐ諦めてしまから、頑張れとか言われても言葉だけスルーしちゃう
正直なところ頑張らなくていい、休めって言われたほうが凹みそうだわw
存在意義がない気して
570名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:56:24.53 ID:1TBjuTpM0
>>394
ひどいってか普通じゃない?母親。
私はまんま思い通りにならないって発狂されて
見事鬱になってます
それを自己責任だとか甘えだとか言われるのはちょっと…な感じですわ
間違いなく母が原因だし…
571名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:57:45.82 ID:1inCbD1B0
>>559
貴方が老人や病人や障害者や幼児全てに
俺と同じくらい働けとか
働かないなら攻撃してやるとか本気で思える人なら意見は無い

俺はたった半月で鬱状態が晴れたから良いけれど
あれを連日食らわされたら自殺だって当たり前だって位重いものだよ

貴方はどこにでもいるただの思いやりの無い人
それだけ
572名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:57:58.88 ID:krgYvSW1P
>>6
自己保身や自己顕示欲が強い人間ほど、うつになりやすい。

昔からあるうつも、最近はやりの非定型うつも根は一緒
「こんなんじゃいけない もっとがんばってみんなからの賞賛を受けなければ」
「今の俺は本当の俺じゃない」


他人からの評価から解放される、
または、見返りを求めずに仕事に尽くす
このどちらかのスタンスで働けば、うつにならない。



あと、肩こりがうつの原因にもなるそうだから
ストレッチや軽い体操をしよう。
573名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:58:31.16 ID:iar76iCQ0
医者がそんなのだから甘える奴が多すぎるんだよ。
まじで鬱は甘えだと思う。
組織である以上、欠員が出ると何処に負荷がかかるのか考えさせるべき。
どうせなら辞めてくれれば人員が補充されるのにね。

俺が言いたいのは、鬱で休職するのは構わないけど、だらだら保護するんじゃなくて、数ヵ月でも改善の見込みがないなら辞めさせるべきだって事。
はっきりいって、鬱の長期休職者にまともな奴を見たことがない。

ま〜鬱は100歩譲って認めたとしても、自律神経失調症は馬鹿なの?って感じだな

574名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:58:48.28 ID:tNXTCdnt0
ろくに働いたことがないくせに
10年鬱のごく潰しが親族に居る。

がんばるがんばらないじゃなくて、
死んで欲しい。
575名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:59:42.36 ID:jXcnK9XY0
>>571
同じ職場で同じ給料もらってるなら
同等の仕事するべきじゃない?

そりゃ短期間ならお互い様だけどさ
数年とか正直困るわ
576名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:00:55.32 ID:YTLdsU/X0
>>570 母親が原因って言っている時点で単なる甘えだろ。
ウツでもなんでもない甘えたクソガキ以外のものではない。

本当のウツになるのは客観的に他人に責任があっても自分の
責任だと感じてしまう人だ。お前は甘えているだけ。早く働け。
577名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:02:21.52 ID:T4p56BQu0
激務で欝なら、しばらく休んで復帰を願うけど、
バイトしかしたことないのに欝とか、
どうすんだよ。
578名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:03:52.21 ID:QXHVA3Q20
大人になれない出来損ないが子供作って出来損ないの再生産してるわけだな。
まぁ子供の躾が出来てないとことことか、子供本人を責めても仕方ないわな。
でも、周りの迷惑は、そんなの関係ない。まぎれもなく本人が周りの迷惑。
579名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:04:17.13 ID:g9kE0yA00
脳科学とか、
大脳生理学とかの見地からの鬱なら
信頼してもいいけど

カウンセリングの結果でとかなら
鬱とかいらんだろ。
580名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:04:55.39 ID:SFm3bRPf0
こういう社会の胸糞悪い圧力に負けないで
彼らに鬱は甘え、がんばれ、人間なら自分の責任を果たせ、と絶えず言い続けるべきだと思う
581名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:05:28.58 ID:20vLvPog0
鬱病をひと括りで考える馬鹿がいるのか。

頑張れと言わないと駄目な鬱病もあるというのに。
582名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:05:33.15 ID:SI7BV4FM0
鬱の人は他人の鬱に厳しい
583名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:06:07.89 ID:l/bjXoSy0
うちの会社じゃ、使えない連中の中で一人だけ真面目にやってた奴が欝になった
そいつが堕ちたお陰で、その部署は事実上崩壊した

確か、そいつ欝になる直前まで、欝は甘え派だったぜ
584名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:07:01.43 ID:yg+/bw1n0
うつ病の自己診断テストとかよくあるけど
あんなの全員うつ病って結果にならんか?日本人マジメだし


もっとなんかハッキリと脳のレントゲンに影があるとか物理的な証拠ないと信用できない
585名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:08:20.24 ID:YJbSfvQm0
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
       途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
    途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』
    んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
    『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
    その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
586名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:08:39.29 ID:8zJjA6Y00
がんばれ とか がばらなくてもいい じゃなくて、


   「にこやかに笑って生きてられるように自己をしっかり認識しなさい」  としかいえない。

生きろ!と強制する ことも 生きることを否定する ことも その当事者のためにはならない。

一番重要なのは
    今生きてる 「自分自身という¨肉体¨」 の 「ボス」が誰であり、社会とどう向き合い「人生の終わりまでの時間」を

  「どう悔いなく生きるか」を悟らす言葉をかける以外、なにがあるという?

そんな感じだ。

彼らの精神を「地縛霊」にしたらあかん。
587名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:09:22.01 ID:4eHuw5WPO
>>554
我に張る
だ、張るってのは色々あるが、奮い立たせるとか押し通すってのが好きだな
要するにシャンとせいってこった
588名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:09:47.90 ID:p590/4V7O
>>576
じゃ、俺は?

姉が結核になり
俺は濃厚接触者として保健所にマークされ
喘息があるため咳をしていて医者がヒステリックになり色々な検査をした

その間は持病のかかりつけ病院は治療放棄

病院の隔離待合室で正体不明の病気に院内感染
家族は結核の姉の世話で手一杯で高熱に苦しむ俺には飯もくれず
最後は激鬱になって障害者認定された
589名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:12:58.16 ID:mMEg6NF50
鬱陶しいなあ
590名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:13:06.40 ID:3G6kC7d30
>>570
アル中の母親でも立派な社会人になった人もいる。
どんな悪母であったとしても、自分で乗り越えるんだよ。
すべての母親が良妻賢母のはずないじゃん。
何、甘えてんだよ。
ちなみにウチの母もキチガイだったよ。
それを反面教師にする強さがなくてどうする?
ずっと母親のせいにしても何の得にもならん。
591名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:13:25.22 ID:neKJFeDi0
俺の部下にも一人いるわ。
俺はそいつに「がんばらなくていいから」なんて心にもないこと言ってるけどさ、
実際は迷惑なんだよね。
そいつの分の仕事するのに、こっちは時間外しまくりでさ。
仕事つらいんなら辞めろよ、と心の中では思ってる。
592名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:14:14.91 ID:YTLdsU/X0
>>588 お前もウツじゃなく甘え。
その状況でも「オレが悪いんだあ」と思うヤツが本当のうつ病患者。
結核とお前のウツは何も関係ないよ。
院内感染も関係ないし。

オレから言わせりゃニセ障害者で税金泥棒。
593赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/03/08(木) 00:14:24.98 ID:+GEg8Ner0
嫌なことは嫌と言えと子供のころに習わなかったのか。

マジレスするが鬱になるような奴は社会にでるだけの能力がないのだから引きこもっていてくれ。

ぶつかり合って喧嘩も出来ないお子ちゃまにはぬるい日本社会すら生き残れんぜ。


594名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:14:36.03 ID:84jtAKIk0
>>588
正直、ウツとかになってる場合じゃない事態だと思う
595名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:15:11.04 ID:7JfN87kW0
なんでそんなに気を使わんといかんのだ
596名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:16:13.56 ID:HlqFjXYz0
>>590
無理して頑張ってるとこういう発言しか出てこなくなるんだよね
こういう人にだけはなりたくないと思うわ
597名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:16:23.01 ID:3G6kC7d30
>>572
欝の人って腹黒い人が多い。
そしてダブルスタンダード。

すべてにおいて見返りを期待する。
そして他人の過ちを許すことができない(もしくはスルーすることができない)

つまり人間性の問題。
598名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:16:45.76 ID:84jtAKIk0
>>593
そうなんだよね
基本的に自由だからね
599名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:16:47.26 ID:+e+CPAPi0
>>588
全力で逃げろ!って感じだな

お前を守ってくれるのは結局、お前しかいないぞ
お前はお前を守ってやれ 今そうしてレスできるならば
600名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:16:51.43 ID:UuAz3e450
>>588
病院の対応は普通だろ
家族は知らんが
601名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:17:35.17 ID:bnrFIzLnO
いや、それでも頑張れ
602名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:18:01.04 ID:5GmzSlgh0
家族に鬱になった奴がいるけど、真面目でもないし頑張り屋でもない
むしろこっちから見ると頑張りが足りない
自分に甘すぎ
でも本人的には「これ以上頑張れない」らしいんだよな
どうすればいいっての
603名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:18:13.44 ID:p590/4V7O
>>592
で、俺の診断書かいた医者(医大教授)とお前と
どっちが社会的に信用あんの?
604名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:18:38.08 ID:H1lsIDZa0
鬱は病気じゃないから
うつ病ってまるで病気みたいに言うなやカスが
605名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:19:16.99 ID:HlqFjXYz0
>>602
放置が一番
606名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:19:28.34 ID:gfpFh08U0
>>583
それは鬱じゃなくて鬱を理由に放棄しただけだと思う
要は面倒になったんだろ

それでもカウンセリングで仕事量や残業時間が多く、鬱と思い込みのフリをすれば診断書もらえるし。

ま〜俺は鬱だと自身をでいってる奴に相談を受けても、鬱に対して否定的である事をはっきり言うけどなw

607名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:19:33.87 ID:KqSNr0nr0
>>573
まさにその状態www
一度は自分から「今やめれば皆さんに迷惑をかけないので・・・」とか言っておきながら、
その直ぐ後に、前言を撤回して居座り状態。
「薬飲んでれば大丈夫なので。」とか言うんだけど、ソレ大丈夫じゃねーよ・・としか言えねぇ。
608名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:20:20.85 ID:3G6kC7d30
>>588
甘えです。
一人で自活している人は、寝込んでも一人で出前とったりでもしてしのいでいきますよ。
どうして世話を期待するんだろうね。
いい大人が親に頼りすぎ。
納得いかない医療であっても、『しょうがないさ』と前に進むしかないでしょ。

609名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:20:40.09 ID:zySxTZlr0
が〜んばれ〜
が〜んばれ〜
たのむ
がんばれ
がんばってくれ〜
610名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:20:46.61 ID:B/JjTbPb0
「がんばれ日本」封じ込め策に精神医学をもちだし
てきたか。
611名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:21:32.28 ID:gx/NjKseO
>>602
家の弟がこれだ。
両親からは嫌なら無理しなくて良いと言い聞かせられもう5年目。

親は先に逝くから気楽なもんだよ。
612名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:22:35.74 ID:H1lsIDZa0
本当にうつ病なるものがあるならそれはキチガイだ
自称うつ病患者は自分がキチガイであることを自覚しろ
613名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:22:47.66 ID:dM5ONVVF0
鬱は甘えなんて考えてると余計鬱になる。
鬱な人はなんでも自分のせいにするのではなく、もっと他人の非も認めるとよいよ。
614名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:23:12.76 ID:YK2vsk420
ゆとってていいんだよ
615名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:23:13.08 ID:owVSrl1e0
マジレスすると自分に甘い奴は欝にならない^^
616名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:23:49.37 ID:p0Hz3qsx0
なんか、ここ見てて思ったけど
俺あんま鬱にはなりそうにないな

可能性あるとしたら猫が死んだ時くらいだな
617名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:24:31.42 ID:H1lsIDZa0
キチガイうつ病患者は国家の責任において隔離しろ
618名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:24:48.37 ID:HlqFjXYz0
よく考えたら自分に厳しい人が
他人に甘えだとか言うわけないわ
619名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:24:54.77 ID:cUbi5j2Y0
>>588
理不尽な状況や病気で苦しんでる人なんていっぱいいるよ。
世の中思い通りになると思ってるほうが少数派だろ。
そういうのを全部乗り越えるなり横に避けていくいくのが人生だと思うが?
620名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:25:14.64 ID:UrDqC5+Y0
>>575
俺の職場にも仕事の遅い人がいる
俺は特に迷惑も感じずにフォローしている
でも別の人はその人の事が大嫌いになって色々いじめをしている

あんたは結局てめえの狭量の言い訳をしたいだけの
どこにでもいる何の魅力も度量も無い
どこにでもいる普通の人ってだけだよ

安心しろよ
世間の殆どはあんたと同じようなもんだから
なら俺に言い訳する必要も無いだろ?

あんたは相変わらずどこにでもいる「嫌な奴」として振舞えば良い
自分は正しいと思っているんだろ?
なんで言い訳したがってるんだよ?
621名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:25:43.81 ID:4eHuw5WPO
>>616
財布落とした時とおろしたての革靴が濡れた時も加えとけ
622名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:25:54.59 ID:YTLdsU/X0
たぶん診断書つきも含めてウツ患者の97%は単なる甘えだろうな。
このスレの自称ウツ患者は全員甘えだし。ていうかネットでバカな
書き込みできている時点でニセ患者。本物は書き込みなんてできない。
623名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:26:03.90 ID:owVSrl1e0
>>617
てめえの金で勝手にやってなw
624名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:26:18.10 ID:3jpFajd40
部下が30人ほどいるけど
そんな奴いても優しい言葉かけないね
使い物にならないなら切り捨てるしかない
625名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:27:32.06 ID:dZ5pS3d60
がんばれブロークンハートもアウトやな
626名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:27:49.48 ID:3G6kC7d30
>>596
えっ?
皆、無理しながら社会で生きているんじゃ?
人間、負荷無しでは心の成長はできない。
楽して生きようとしていること自体、マジキチ。
ちょっと気に入らないだけで、グダグダしている人間にはなりたくないね。
627名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:28:28.87 ID:HlqFjXYz0
>>622
お前もう頑張らなくていいんだよ
少し休め
628名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:28:44.63 ID:+e+CPAPi0
>>602>>611
でもな
「美味しい果物に木の実がいつも手の届くところ そこら中になり
 冬はあたたかく 夏も涼しく過ごせて
 外敵もおらず恵みに包まれて 遊んでばかりで理想の森に住む幸せなおさるがいました
 狩りも果物を探しにも行く必要も 努力や戦いも必要ありませんでした」

「彼は普通のジャングルに放り出されました それでも恵まれたジャングルです
 でもおさるは木にのぼるのさえ頑張れないと泣き出しました」

無理なんだろ。そういう生き物になっちまってる、そんな人もいるんだろ―なあ。

>>622
「甘え」って言葉自体、何をも表象できていなくて、君が鬱患者を罵倒する意志だけが
漂う空虚な言葉だよ。なんか意味のない言葉ばかりつらねるな。
629名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:28:44.77 ID:H1lsIDZa0
もう一度言う
鬱は甘えもしくはキチガイ
630名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:29:22.32 ID:4eHuw5WPO
>>620
その仕事の遅い人が人並みに仕事すりゃもっと能率は上がるんだよ
お優しいアンタがグズを甘やかしてる事で全体の足を引っ張ってんじゃないか?
631名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:29:35.28 ID:qF9xI5A50
もう抜け出せないオワタ・・・
632名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:29:36.29 ID:gfpFh08U0
>>618
それは観点が違うな
自分に厳しくじゃなくて、やるべきことをやれば良いだけ
人に迷惑をかけないってのは大原則。
迷惑をかけたとしても放棄するなんてあり得ない。
633名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:29:45.38 ID:ttfRWHvE0
ブラックは鬱になったらクビ
634名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:30:12.20 ID:neKJFeDi0
みんな鬱に厳しいんだなぁw
俺も厳しくなってもいい?
今までガマンにガマンを重ねてきたんだよ。
635名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:30:32.98 ID:NH1QReS40
”がんばれは禁句”は禁句
636 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 00:30:43.30 ID:Z0bazmgM0
欝は頑張りすぎた結果だからね。

手を抜く術を知らない奴がかかる病気。
あとは、周りからのプレッシャーに耐え切れなくなった時。
637名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:30:59.84 ID:UZWT98gj0
顔晴れ

-平原綾香-
638名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:31:11.61 ID:JR795CelO
凄く迷惑。散々モラリストぶってイビってきてたくせに、鬱になりました、お母さんの側にいたいですって帰って来て、一年近く他人の私に気を使わせて。泣き泣き暮らすあのバカ女が大嫌い。
そんなに子育てが嫌なら一緒に死ねよ。
てかバカ女産んだバカ義母も一緒に死ね。
639名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:31:30.99 ID:Hn0qQjWMP
「物事が自分の思い通りに進まない」
「俺のことをみんなが評価してくれない」

この原因を、
 ・自分に求めて自分を攻める→従来型うつ
 ・他人に求めて他人を攻める→新型うつ(非定形うつ)


世の中、自分の思うどおりに動くと思っている時点で両方とも間違い
最近の若い人にうつが多い理由は…もうわかるよね

「努力は必ず報われる」
「○○ちゃんはやればできる」


言わば、「褒められて育った」子が増えたから
逆に言えば「褒められないと折れてしまう」のだ


「がんばれ」は禁句
うつの人にかけるといい言葉は「○○さんってすごーい」です

やってられねえけどな
640名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:31:45.05 ID:H1lsIDZa0
うつの自己主張www
キチガイのくせにwwwwwwwww
641名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:04.07 ID:KBxwc8MiO
がんばれ、おまいら
2chしか無いんだろ
がんばれ




効いてる 効いてる
642名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:05.10 ID:+e+CPAPi0
>>630
違うな

そいつの能力はそこまでとさっさと見定めて
評価と処遇に反映するのが能率が良い。

遅い人は遅いのが実力 頑張れないヤツは頑張れないのが実力。
そう見定めてやったほうが出来る奴もやりやすいし、鬱などを発症する人間も減らせる。
勝手な不満だけは解消されないが、そんなもんはしょうがない。
643名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:12.21 ID:YAcemoJz0
うつ病患者に対してはそれでいいんだろうけど
世間全体にそうしろって言わんばかりの風潮はどうかと思うぞ
644名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:17.08 ID:LEMDsyg/0
甘えというか、耐性の無さだろ。

ムカツイたら、鬱々せず、歯向かうぐらいの気構えなけりゃ、
逃げればいいんだよ。時々手を抜くとかな。

頑張りすぎた結果って、頑張っても他人の半分しかできないなら、
倍動かなきゃならんだろうが。
645名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:23.58 ID:l/bjXoSy0
>>606
投げ出したって感じじゃなかったな
ある日食堂で、突然ぶっ倒れたのが崩壊の切っ掛けだった

俺個人はパニック障害って奴?になったんじゃないかと思う
頭がぶっ壊れたと言うか、別人だったなあれ
646名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:33.08 ID:pja43tqK0
鬱に同情している奴は一緒に仕事をしたことがないのだろうな
一度やってみるといい、同情しなくなるから
647名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:35.41 ID:tnAKGhso0
>>620
自分の狭量は認めるがね
嫌な奴と思われても構わないし
仕事のフォローはするけど、ボランティアじゃないんで
648名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:52.05 ID:6UxQNiA90
がんばれ!
がんばれ!
649名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:33:03.98 ID:dlmafCL00
>>639
うん。無理!w
650名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:33:20.99 ID:HlqFjXYz0
>>626
頑張る人間ほどそう思う
ところが、だ
皆がみんな自分と同じ生き方をしてるわけじゃない
無理して頑張るやつもいればそうでない奴もいる


ってことくらいは、わかるよね?
651名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:33:23.61 ID:LEMDsyg/0
>>630
鬱病患者のポストをそのままにして、仕事の能率低下を容認にしてるのは、労務管理の問題
文句があるなら人事に言え
652名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:33:35.09 ID:UrDqC5+Y0
>>630
クズを含めての世の中なんだよ
障害者がいる
老人もいる
乳児もいる
介添えが無ければ生きられない人が何割もいる

健常者と言われる人でも
知恵が少し遅れている人がいる
体の小さい人がいる
声が小さい人がいる

だから全体の足を彼が引っ張らないように僕はフォローしたい
あんたはなんだ?
フォローもせずにあいつが悪いと責任拒否だけが目的か?

必ず一定以上はいるんだから呑みこんでフォローすればいいじゃないか
なんでそんなにも狭量なんだ?
653名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:34:18.48 ID:H1lsIDZa0
そもそもキチガイの自己主張に誰が耳を傾けるのか?
ママにでも愚痴っとけよなカスが
654名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:34:22.25 ID:GevNRqrF0
誰かの為にがんばんなきゃとか思ってると鬱になるけど
実際鬱になる原因なんて普通に社会人してれば誰もが抱えてる
事なんだけどね。
だから甘いとかは思わないけど紙一重な部分は有るだろうな。
655名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:34:25.24 ID:YK2vsk420
要するに鬱は「頑張り下手」ということだな
頑張らない人ではなくて上手に頑張ることが出来ない。

だから下手くそにこれ以上頑張らせるな、ということだろ。
656名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:34:31.52 ID:NH1QReS40
上司に「休め」って言われたのに、
休まないで自分で体壊すのは自業自得だと思う。
657名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:34:38.05 ID:dM5ONVVF0
がん、脳卒中、心筋梗塞は甘え。
658 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 00:34:51.54 ID:Z0bazmgM0
>>644
んーそういうか、
100の仕事を自分ひとりで100抱え込むから疲れる
結果、欝になる。

100人いるのなら、100人に100の仕事を投げつけるくらいの能力がないと
いけない。
659名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:35:09.38 ID:6UxQNiA90
これを読んでる鬱の人
がんばろうぜ!
がんばれば人生なんとかなるさ!
660名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:35:17.49 ID:zCAD6rKL0
>>650
わかんねえええええええ
661名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:35:54.01 ID:KxUk3pMU0
頑張らなくていよ
社会にあなたの居場所はない、それだけ

何の義務も果たさずに人としての尊厳を認めろとか
おふざけでないわ
662名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:36:20.33 ID:yl+Eyb1n0
つーか、頑張れよ…
663名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:36:45.81 ID:ttfRWHvE0
鬱の高橋さんはがんばれ高橋のサビは聞かないほうがいいな
664名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:18.75 ID:WzvUoRpUO
早い話が発達障害者だよね?
665名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:35.36 ID:nxCkL2BO0
がんばって休みなさいって言ったらどう反応するんだろう
666名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:36.07 ID:WI0uE+X+O
>>656
納期どうすんの
667名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:36.99 ID:OxKLQUQZ0
>>652
なんでそれを他人に押し付けるんだ?
それこそ自分で黙々と頑張ればいいじゃん
たぶんカッコイイよ
668名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:49.89 ID:3G6kC7d30
鬱は人に頼りすぎ。
母親がどうのってさ。
どうしても我慢ならないのなら、義務教育終わったら住み込みで働け。
ダメ母を捨てりゃ、解決するのに、そこでパラサイトしちゃうから連鎖する。
669名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:53.22 ID:6UxQNiA90
やっぱ鬱の人にはもう少し頑張ってもらいたいよね

なんなにもせずに生活保護受けてるだけじゃ、鬱の人も申し訳なく感じてしまうだろうし

がんばれよ!
670名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:53.26 ID:2dBMQox20
鬱だが挨拶は「死ぬか」だぞ
671名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:54.00 ID:t0OnpsrEO
温室育ちは弱い
672名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:37:55.37 ID:UrDqC5+Y0
>>647
ごめんね
自分ではそれなりの捨て台詞言えたとか思えるんでしょ?

ただ俺からすると完璧にどクズだから
俺の職場にいる連中を見ると心の底から思うから

お前みたいなエクスキューズをしたがる奴ってのはね
嫌な奴と思われたくないから最低限のフォローはするけれど
それでも我慢できなくなって結局は
自己弁護をしつつ攻撃性を発揮しているのが関の山だから
本当はそうでしょ?

俺は自分の職場でちょっと仕事ができない人間が入った事で
今まで普通だと思っていた人間が丸で別人に思えた
ここまで攻撃性が強い人間だとは思わなかったってくらいで
本当に気持ち悪かった
673名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:38:02.33 ID:4eHuw5WPO
>>642
なるほど
アンタ大人だな
俺なんざ直ぐにカッとなるから、せめて隣の奴くらい働きやがれ、と思ってしまう
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 00:38:03.03 ID:Z0bazmgM0
頑張るというか・・・頑張る方向性が間違っている奴が多い。

理系なのに漢文を頑張るとか無いだろ?
漢文頑張った!ってアホちゃうかと。
675名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:38:10.43 ID:yuS+6fLI0
676名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:38:23.07 ID:NH1QReS40
>>661
苦労してがんばってる人には申し訳ないけど、
やっぱそれが現状なんだよな。

「なぜ自殺はいけないの?」って問いに似てる。
677名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:38:44.99 ID:3jpFajd40
頑張らなくていい、休みなさいの言葉で安心感出るなら
会社辞めてもいいんだよと言われた時どうすんのよ
678名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:38:51.03 ID:neKJFeDi0
>>652
なかなかの人格者だな。
人格者を含めての世の中と言うわけか。

でも、俺は狭量で人格者じゃないから、そんなフォローなんてしたくない。
なんで、鬱の奴のフォローで休日を潰さなきゃならんのだ?
と思いつつ、何日潰してきたことか・・・・・

横レスで悪いが。
679名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:39:06.68 ID:x2KKctLn0
>>474
俺も去年できませんで突っぱねたら、
仕事干されたw
今は楽な仕事しかしないで以前より給料貰ってるw
680名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:39:12.48 ID:GevNRqrF0
>>666
上司が休めっていったんだから責任取るだろ
681名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:39:12.96 ID:l/bjXoSy0
>>655
あ、なんかしっくり来た
682名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:39:21.72 ID:Hn0qQjWMP
>>405
前向きに頑張っている人には「がんばれ」は力の出る言葉
例えば、マラソン選手に沿道から「がんばれー」など

抗うことのできない災難に対して、折れそうな心をごまかしながら努力している人に
「がんばれ」は酷な言葉
例えば、「がんばれ東北」など


同じ目線で、同じ目標に向かって頑張っている同士が「がんばろう」と言い合うのは力の出る言葉
例えば、同じく津波で親を亡くした子供どうしが「がんばろう」など

全く違う境遇なのに、善人ヅラした人がつらい状況にある人に対して「がんばろう」というのは
喧嘩を売っているのも同義
例えば、「がんばろう日本」など
683名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:39:43.11 ID:KBxwc8MiO
がんばらなくていいよ
でも生活保護はでないよ
みんなが新型うつだから
財源なくなった
生活保護でないから
がんばらなくていいよ
684名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:39:44.45 ID:HlqFjXYz0
>>668
お前も頑張りすぎ
いいんだよ、少し休め
685名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:40:35.57 ID:pja43tqK0
昔、同僚に鬱がいた
仕事はできたので仕事を任せると休んではいけない重要な日に連絡一切なしに休む
連絡しようとするが電話に一切でない
でそのフォローに周囲は滅茶苦茶大変な目にあった、俺も含めて
そのあとケロっとした顔で出てきたよ
それを3回やられた後、課長は半年休養させたのちに自主退職させた
俺も含めて同情するやつは皆無だった



686名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:40:38.67 ID:NH1QReS40
>>666
ボスが休めっていうんだから、
自分が休んでも納期は大丈夫ってことなんだろう。

上司は、ちゃんと先のことを考えて、部下に指示を出してる。
687名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:40:41.39 ID:aQcOBEdt0
鬱状態って何言われてもマイナスにしか捕らえられない
休みなさい→お前なんかいなくたってこの世は回っていくし。お前は無価値
頑張らなくていい→どうせ出来ないんでしょ?うざいからひっこんでてよ
だがほっとくと自殺しちゃうから難しい
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 00:40:46.23 ID:Z0bazmgM0
会社で昇進できる奴は、仕事を頑張った奴じゃない
仕事はそこそこだ。

あとは分かるだろう。仕事が全てじゃない。
逆に、仕事を頑張らなかったから、昇進したとも言える。
689名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:40:46.61 ID:gfpFh08U0
>>645
それは過労じゃねーの?
690名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:40:52.59 ID:w4NcbsGR0
>>672
つかあんたのレスも十分攻撃的だよ
691名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:41:01.25 ID:3G6kC7d30
>>650
だから、そうでない奴?
ただの甘えです。
初めからやる気ないでしょ。
それを非難されなくないから、鬱ってことにしているだけ。
わかるよね?
頼れる宛てがある奴は鬱へ逃げやすいわ。
おこちゃまだね。
692名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:41:33.42 ID:NRT7MFKU0
「休みなさい」・・・退職を促す一言
「がんばらなくていい」・・・左遷の前振り

経験上そんな流れだ
実際、そんなもんだ。
693名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:42:17.23 ID:STKebJwoO
鬱病なんか単なる甘えだろ
694名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:42:22.16 ID:BQ33gLJn0
デフレはいくら頑張っても大半が失敗、挫折するシステム。

確信的にデフレターゲットやってる白川は銃殺刑にされてもおかしくないレベル。
695名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:42:33.02 ID:2dBMQox20
>>668
それ鬱じゃないと思う。人格障害。
欝だといきなり動けなくなるよ
アレもコレもしなきゃいけないのに風呂にも入れないとか
696名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:42:48.85 ID:Hn0qQjWMP
>>626
あなたは立派な鬱予備軍だwww

今はうまくいっているから出てないだけで
ちょっと歯車が狂うとスパイラルに陥りそうなタイプだから
気をつけて
697名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:42:55.07 ID:WI0uE+X+O
>>686
世の中の上司はすげえなあ
会社辞めよ
698名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:43:02.09 ID:8zJjA6Y00

矛盾だらけのクソみてーな世の中がいい方向に向かえば
ちったぁ、うつの暗黒面に落ちる奴も減るだろ?

能無し政治家と官僚、朝鮮人なんとかすんのが先だ。

じゃねーと、今後、うつがもっと増えんぞ。
699名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:43:44.75 ID:zaUdnnoh0
>>16
懐かしいなガンバレガンバレw
700名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:44:10.44 ID:U6m0OwBjO
岡村さんがんばれ!
701名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:44:15.09 ID:pja43tqK0
>>686
そんなすばらしい上司は俺は見たことがない
大抵はそんなこと関係なしに発言する
もちろん何かあったらそいつ自身のせいにされる、上司にね
702名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:44:33.70 ID:30ZtgT010
No1にならなくていいってあれですか?ww
703名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:44:35.85 ID:NH1QReS40
>>697
まあ、できる上司に限るから、早まるな。
704名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:45:08.29 ID:KxUk3pMU0
人間、頑張れって言われなくなったらおしまい
705名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:45:17.13 ID:4eHuw5WPO
>>652
アホか、会社はボランティアじゃねえよ
そのグズが人並みに働きゃ誰の足も引っ張んねえよ
アンタだって本来ならもっとスペックを発揮出来る筈だ
ホントに使えないなら切り捨てりゃ良い
ひょっとしたら別の仕事で天性をみせるかもしれん
必ずしもその会社で同僚に庇って貰いながら惨めったらしく働くのが幸福とは限んないよ
706名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:45:37.95 ID:otl9feIl0
氏ねっていtったら涙を流してよろこぶんじゃないかな
707赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/03/08(木) 00:45:43.89 ID:+GEg8Ner0
鬱になるような低脳に付き合うつもりはないが鬱を発症させる原因は往々にしてマネージャーの
無能さ、統率力のなさにもある。

鬱になるような無能は無能なりに最大限の実力を発揮出来る仕事をさせんとな。

無能マネージャーは出来ないことを出来ないままにやらせようとしたりするから効率が悪い。
708名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:45:58.18 ID:UrDqC5+Y0
>>678
休日まで潰すならシステム自体が悪いよ
でもそれを上に言っても改善されない場合もあるから救いが無いよね

僕が指針にしている言葉にあるんだけれど
NHKスペシャルの驚異の小宇宙人体の遺伝子編だかだで女医が言うんだよ

障害者というのは必ず一定の確率で生まれるって
障害者はその障害を引き受けてくれたんだって
だからこそ社会全体で支えねばならないって

俺はその言葉に完全に貫かれているから
だから色々できない人がいてもフォローするのが当たり前だと思う
仕事だしね

だからここで自分だけの、
「自分だけの迷惑に一生懸命になってしまう人」が凄く悲しい
同じ日本人として悲しい
709名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:46:01.79 ID:sSxD0WGPO
というかどちらもだめなんだけどねえ
710名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:46:04.66 ID:3G6kC7d30
>>684
普通ですがw
お前が怠けすぎなだけ。
メタボになるぞ。
711 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 00:46:16.75 ID:Z0bazmgM0
>>686
上司に一言いるぞ
上司だけじゃなくて、同僚が一緒に居るときに
「納期はどうするんですか?」の一言が。

それでも休めというなら休んでいい
勝手に理解して休んでも、上司にシラきられて終わる。
712名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:47:29.04 ID:+e+CPAPi0
>>694
それがな、
不労で現有資産をタマに儲けたり、財産くいつぶす老人たちには最高なシステムなんだよ。
東電もそんな人々に支えられてるから、「値上げは俺ラの権利だから」とか言えちゃうわけ。

デフレというシステム的に富める者とあがく者に分けられちゃってるよね。

713名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:47:32.09 ID:l/bjXoSy0
>>689
俺のとこと、接触がない部署だから内情詳しくないけど、過労はあると思う
噂じゃ、あいつ毎年、年末は一人だけ連日深夜まで残業やってたらしいから

ただ、普段温厚な奴だったんだが、あの時は基地外丸出しで怖かったわ
速攻でやめたから、実は欝じゃなくて他の病気かもしれない
714はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/03/08(木) 00:47:37.49 ID:unpIMf1w0 BE:433010333-2BP(3456)
>>1
んで、これ言わなくなると、
そのうちに今度は「頑張れと言ってほしい!」なんてなるんでしょ。
715名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:47:44.26 ID:fYLupWiN0
>>682
ひねくれすぎ
716名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:47:51.47 ID:Hn0qQjWMP
>>702
ナンバーワンを目指すのも
オンリーワンを目指すのも
根は一緒
「私ってすごいでしょ」「私を評価して」という自己顕示欲に基づくもので
どちらも失敗すると欝に真っ逆さま

目指すべきは
「ワンフォアオール」だ
他人のために汗を流す限り、欝になることは全く無い
もし欝になるとしたら、それは自分の評価のためにやっていたからだ
717名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:47:55.31 ID:HlqFjXYz0
>>691
頑張らないというのは語弊があるかな
負荷をかけるとかドMなことせず
楽しく生きながら
成果もだし周りにも恵まれ
いい生活をし幸せに生きてる人はたくさんいるってことだよ

みんながみんな自分と同じだと思ったら…理解できなくてそのうちパンクしちゃうぞ☆
718名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:48:42.15 ID:SI7BV4FM0
>>705
>ひょっとしたら別の仕事で天性をみせるかもしれん

プレッシャーやらはどこでも存在するし、悪いけど鬱の思考でそれはあり得ないと思う
719名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:49:33.64 ID:Ipj7XfzN0
「頑張らなくていいんだよ、もう君には期待してないから。」
720名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:49:35.52 ID:cUbi5j2Y0
>>652
オレは>>630じゃないが、その論理でいくと自分のやるべき仕事の時間を放棄してフォローしてるんだよな?
そのフォローを業務成果としてアピールしてるなら、それは業務だからな。でなけりゃ給料ドロボー
721名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:49:39.96 ID:+e+CPAPi0
>>713
基本過労が引き金で・・・あとはどうでもいいよ。
有り体に言えば無理して働き過ぎてブッ壊れたんだよ。かわいそうに。
722名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:49:55.98 ID:neKJFeDi0
>>708
システムが悪いって言うけど、今の日本じゃ、基本ギリギリのマンパワーで
仕事回してるわけでさ、一人が使い物にならなくなったら、その他が
オーバーワークするしかないんだよ。
そうじゃないとしたら、極一部の恵まれた職場ってことだ。
723名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:50:31.52 ID:Hn0qQjWMP
>>715
人生経験の薄い人にはわからないよ

後ろ向きで苦しい時にかけられる「ガンバレ」ほど、がっくりする言葉は無いよ…
724名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:50:49.73 ID:uafzzLao0
家族だったらそれでもいいさ。
でも、会社で「頑張らなくても」「100%給料もらえる」
状況ってアリなの?
しかも何時治るか分からない状況で。
隣に座っているうつ病女が「疲れちゃったの〜」
と言って今年度60日以上休み、フレックス、20分以上の遅刻を乱用、
席に着いたら先ずお菓子をバリバリ食べ、一日中ネットをやり、
夜は「飲みに行こう〜」と誘ってくるんだけど
これでも「頑張れ」と言っちゃダメですか?
725名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:51:50.12 ID:fYLupWiN0
>>723
そういうときは人の善意全てが受け入れられないというだけでね
頑張れという言葉が問題なわけじゃないんだ
そこを取り違えないほうがいい
726名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:52:00.19 ID:jTg2D4HS0
「頑張ればなんとかなる」という甘え  ワタミの社長

これが周囲を鬱に追い込む

物凄く判り易いw
727名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:52:10.91 ID:9T5CagJp0
>>30
おまえ、ワタミ行ってこいよ
728名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:52:26.22 ID:3G6kC7d30
>>696
あなたと一緒にしないで。

普通はね、うまく行かないことばかりの世の中なの。
むしろうまく行かないことのほうが多いわ。
常識人は妥協したりスルーしたりしながら、趣味や友達などでリフレッシュしているわけ。

っていうか、皆がうまく行っていると思っちゃう時点でキチガイだと気づいたほうがいいよ。

もともとダメ人間だったんでしょ。アンタ。
729名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:52:55.55 ID:tVX9Qj1B0
欝なんかと語る奴ほど欝の事を知らない件について
自分が知らないことを語っちゃダメだよねー普通
730名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:53:16.35 ID:8JoEuX190
>>717
確かにそう見える人もみてきたけど
幸せとか本人じゃないとわかんないからなぁ

俺は何不自由ない生活って憧れるけど、なんか性に合わんわ
そこそこ飢えのある生活がいい
あくまで、そこそこでいいですけど
731名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:53:29.58 ID:3jpFajd40
上司の立場からしたら安全配慮義務あるから
鬱病のやつは面倒だわ
732名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:53:33.60 ID:Hn0qQjWMP
うつの人には
「頑張れ」も
「頑張らなくていい」も禁句。

前者は、「これ以上どうすればいいんだよ」と追い詰める
後者は、「ああ、自分は必要とされていないんだ」と喪失感を受ける


うつ病の人に効果があるのは
褒めること
「○○さんの作る資料って、読みやすいですよね」
「先日の○○さんのプレゼン、とてもわかりやすかったです」

上司は、部下を「踊らせる」言葉というのを知っておいたほうがいい
飲み会に誘うより安上がりで効果的
733名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:53:43.41 ID:neKJFeDi0
>>724
思いっきり言ってやれ>頑張れ
俺が許可する。
734名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:53:59.80 ID:UrDqC5+Y0
>>705
会社の前に社会がある
会社というのは公器であり雇用の受け皿である

そういう当たり前の原則を忘れたやからが
会社は株主のものとかほざいて効率だの合理性だのを説いて
社会全体が緩やかに貧しくなっていくのを受け入れるんだろう
例えば部落だのを攻撃する橋下を支持しながらね

わかりやすく騙されている
735名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:54:30.65 ID:jTg2D4HS0
「頑張ればなんとかなる」という甘えた暴君=ワタミの社長

これが周囲を鬱に追い込む

普通の場合は家族が
「頑張ればなんとかなる」と子供や母親や旦那を追い詰める
甘えているのは実は「頑張ればなんとかなる」と言ってる奴
736名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:54:35.48 ID:LEMDsyg/0
>>724
いない者として扱えばいい。どうせ給料払ってるのは経営者なんだから。

そのうち消えていくだろ。
いつまでも残ってる場合は、強力なコネで入ってるんだよ。
737名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:54:35.72 ID:4eHuw5WPO
>>718
守護霊になりゃ資源の消費は抑えれる、家族の負担は減る、勤務先は一席空くから誰かの雇用に繋がる、何より悩みも苦痛も無い
738名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:55:29.79 ID:NH1QReS40
がんばれ!おまえがいないとダメなんだ!

って言えばいいのに。
739名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:55:44.36 ID:+e+CPAPi0
>>723
つーか普通近親者以外から「頑張れ」ってあんまないだろ
「頑張れ」って指針や方向性を伴わないからさ、基本的に無責任な言葉。

親の言うような「頑張れ」は「うまく行くように」とかって願いも込められてるけど
他人の「頑張れ」は大体無責任だろ。
心ある人、相手を思う人、助言ができる人なら、恐らく異なることを言っている。

気にしてる時点で意味ない。「うるせー」と内心思ってるだけのほうが正解なくらいじゃないか。
740名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:56:06.60 ID:Igrv4Xz60
意外と>>101が暖かい
741名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:56:19.67 ID:HlqFjXYz0
>>722
そのポンコツも含めた形で全体のパフォーマンスを上げるのがお前の仕事なんじゃないの
もっと部下が出来れば…もっと時間があれば…もっと金があれば…成果上げられるのにって

部下はポンコツだし時間もないし金もない
その上で成果を最大にしなきゃならないんでないの
742名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:56:49.88 ID:dlmafCL00
家族とか恋人とか近しい人で、欝になってしまった人が居た場合に
ガンバレ!とか言わないようにしようとは思うが、
会社の同僚ってのは話は別だよなぁ・・・パートのオバちゃん達から、
「あんなのでも私達より給料いいのよねぇ?ボーナスも出るんでしょ?」
とか言われてしまう^^;
実際、欝社員に回せる仕事なんて、雑務以外無いし・・・。
743名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:56:52.04 ID:UrDqC5+Y0
>>722
だからそうだってばさ
厚顔無恥にフォローを受け入れるなら糾弾すればいいでしょ
でも本人の努力ではどうにもなら無い事まで責めるのはおかしいよ
おかしいでしょ?
>>720
その思考が個人主義でしょ?
会社として損しても個人の業績がアピールできるなら誰もフォローしない

貴方はもう既に常識が狂っているのね
死んだほうが良いと思う
744名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:57:04.37 ID:Hn0qQjWMP
>>725
その人の境遇や心理状態をおもんぱかることなく
「がんばれ」と声をかけることが善意と思っている時点で大間違い

決して全ての善意を受け入れられないわけじゃない
傲慢な偽善が重苦しくさらに心に負担をかけるんだよ

「がんばれ」は、悲しみから立ち直って、ようやく前に向かって歩き始めることができた人にかける言葉だ
745名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:57:06.09 ID:FpeSSuSC0
うそつけ!
調子よくなるまで待ってあげても
ありがとうの一言も言われんかったわ
746名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:57:35.91 ID:KxUk3pMU0
>>732
うつの人ってそれでも駄目だよww
基本的に人間を信用してないから、褒められてもお世辞でしょっていじける

まあ本当にお世辞なんだけどね
なんで仕事も出来ないくせに、いっぱしにうつになるんだろうか
まるでものすごく仕事してきたみたいに見えるじゃない
747名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:58:21.13 ID:l/bjXoSy0
>>721
そうだね
部署自体の仕事量はそうでもないのに、周囲がアレな奴ばっかだったし

あそこに放り込まれたら俺だって自信ないわー
俺んとこは、なぜか良い奴ばかり揃ってるが
748名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:58:23.02 ID:jTg2D4HS0
>>724
もしも鬱の同僚に期待してるとしたらお前が甘えているだけだ
ほっといても止めていくか出社しなくなる奴に期待せず
自分でやる事やればいいだけ

君だって仕事なんだからそいつの存在込で我慢して働けよ
だって甘えは許さないって立ち場なんだろ?
だったらいちいち愚痴るなよw
749名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:58:27.35 ID:AACEpeDd0
>>529
>鬱病は罹った者にしかそのつらさは分からないということを十分に思い知らされたよ。

そうなんだよね。欝は甘えとか怠けとかレスしてる奴らには一生わからないと思う。

仕事にいけてる鬱の人になら「頑張って」を言っても大丈夫だとは思うが、
仕事にもいけないほど重症の鬱患者には「頑張って」は言わない方がいいと思う。

不眠を患うと鬱になる可能性があるからこのスレを読んでるやつで不眠ッ気があるのは要注意。
俺はこれが鬱への引き金だった。

それとクローズアップ現代でも放送されたけど新型鬱とは一緒にされたくないな。
750名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:58:28.30 ID:rrSxDmkp0
もともと資産家の息子で、甘やかされて育ったせいか打たれ弱くて
パワハラ上司のイジメで辞めて精神障害2級の受給受けながら
株で年収1000万の奴知ってる。
トレーダーは無職扱いだし、市民税も納めてるから
医者の判断で会社勤めが無理なら不正受給じゃないんだと。
朝の1時間で5万ちょっと稼げたら、もうその日は何もしないらしい。
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 00:58:57.87 ID:Z0bazmgM0
>>722
正社員ギリギリのマンパワーで、派遣をこき使う

の間違いじゃねーの?w
752名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:59:02.99 ID:COAGJbJe0
つーか、ケースバイケースだろ。

ITのデスマとかの仕事系で鬱になる場合は、
仕事を頑張りすぎた結果、心身疲れ果てた上にプライベート崩壊とかで
頑張っても良いことなんかなかった、、、、みたいな感覚を刷り込まれてるから、
そんな人に「頑張れ」って言うのは「死ね」ってのと同じ意味になる。
753名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:59:12.06 ID:f7XP52O60
>>732
でも欝だと「なに気を使って褒めてんだよ」ってなるだろ
褒め言葉をまともに受け取るやつは、そもそも欝にならない
754名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:59:21.12 ID:Ke+jK3cK0
>>722
そりゃ今の日本が悪いってことじゃね?
それ続けたら国そのものが死ぬよ
755名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:59:42.38 ID:tVX9Qj1B0
欝は>>119の言うとおりだよ
脳が故障しちゃった状態の事。だから薬で治すんだよね
要するに腕が折れたとか、ガンになったとかと同じ様に扱えばいい
ガンになった人に甘えだとは言わないでしょ?
756名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:05.77 ID:WI0uE+X+O
>>746
ごめんなさいね
しっかりやろうとすれば遅いと言われるし
7割で仕上げたら間違いだらけだと言われるし、やりとりの手間も面倒だし
757名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:07.39 ID:pja43tqK0
>>736
なかなかその心境に達するのは大変だよ
特に忙しくて夜遅くまで残業している身だと、あまりの不公平に
怒りを覚えるのが普通
758名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:15.87 ID:Hn0qQjWMP
>>728
他罰的ですねえ
俺はヒトコトも「皆がうまく行っている」なんて言ってないのに


「グダグダしている他人をクズだと思う」
「他人に対してダメ人間のレッテルを貼りたがる」
というのも、うつ病になりやすい人の特徴だから、気をつけてね

うつ病にならない人は、他人からの評価を気にせず、
他人をも評価をしない人
759名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:22.09 ID:rt2t/NS90
>>736
リアルAnotherだな
760名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:31.11 ID:neKJFeDi0
>>741
おう、まさしくそのとおりさ、俺の仕事はな。
だがね、ポンコツが凡人になるだけで、更なる成果が期待されるのも事実だ。
それに、その理屈で言えば、そのポンコツもポンコツなりに成果を最大に
すべく努力しなきゃならんなw
761名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:35.52 ID:O+KhjG0x0
がんばらなくていいとか休みなさいとか
言われると逆にショックだよなw
762名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:35.64 ID:khHZzjIVO
>>30
本人が仕事今まで通りにできないと気付いた時にまわりに甘えず
とっととやめてくれればいい。
763名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:37.34 ID:FpeSSuSC0
不安で体調が悪くなる気がする仮病の自己中病。
764名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:54.87 ID:Dkz7ZIbO0
ぶっちゃけ
軽い抗うつ薬のめばいいだけの話

俺はうつが理解できないって言ってるアホ知ってるが
失敗は人のせい、都合の悪いことは記憶改ざん当たり前

ただ単に、もともとの精神が弱すぎて心が壊れるまで踏ん張れない臆病者
765名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:02:03.74 ID:uafzzLao0
>>736
そいつの給料の原資は、そいつ以外の従業員の労働の結果だと思うんだ。
営業なんか、この不況で数字が取れずに、泣きながら仕事してるんだ。
だから腹立つ。
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 01:03:51.55 ID:Z0bazmgM0
まぁ、「疲れ」というのは、カラダの疲れと脳の疲れの2種類がある。

うつ病というのは、脳の疲れで脳が壊れた状態
なんで、カラダは平気。病院へ行っても異常なしとなる→甘えるな!になる。

脳のリフレッシュが大切。これが分かっていないと、欝から抜け出せない。
767名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:03:52.79 ID:+e+CPAPi0
あー頑張れ頑張れうるせーw

「頑張れ」って言葉は、「さあガンバルぞ」って人に後押しするか(スポーツがそうだな)
やってることはよくわからんが成就してくれっていう親→子みたいなのか
そんなもんくらいだ、意味があるのは。

他に「頑張れ」と言ってるとしたら、相手が鬱だろうが鬱じゃなかろうが
語彙も感性も相手に伝えるべき言葉も持ちあわせてないだけだ。

鬱の人に頑張れダメとかじゃない、意味のある言葉を使えっての、いい大人なら。

768名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:04:39.97 ID:H1lsIDZa0
キチガイが薬で治るなんて聞いたことねーよ
769名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:05:06.72 ID:NH1QReS40
>>755
いや、脳が故障したってのも微妙。

セロトニンの量がどうかとか、
そもそも、脳にどんな機能があるのかってのも、現代科学で分かっていないわけだし。
770名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:05:12.42 ID:ArMnh8Ce0
公務員の長期休養の口実になってるのが許せない
771名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:05:29.60 ID:4eHuw5WPO
>>734
じゃあ上司に進言してもう二、三人ポンコツ拾ってやれよ
それか自分の給料で雇ってやれよ
まず社会だろ?

俺はな、それが親友や家族でも他人に同情されたり情けをかけてもらう事が辛抱出来ん
他人に庇って貰いながら生きるなんて最悪だ
自分が人並みの能力もないカスだって言われてるようなもんだぞ
アンタはご立派だが、自分の同僚を舐めてんだよ
772名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:05:39.81 ID:neKJFeDi0
>>743
> でも本人の努力ではどうにもなら無い事まで責めるのはおかしいよ
> おかしいでしょ?

あぁ、誤解のないように言っておくが、俺は鬱の奴を責めたことはない。
必死に作り笑いをして「ほどほどにやればいいからw」なんて、心にも
ないことを言ってる。
ここで、愚痴を言ってるだけなんだ。
いい加減、こっちが具合悪くなりそうだからね。
773名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:06:07.79 ID:l/bjXoSy0
>>749
>不眠を患うと鬱になる可能性がある
え゙?マジ?
酒呑んで寝よ
774赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/03/08(木) 01:06:12.88 ID:+GEg8Ner0
>>716
いいこといいますね。

同意します。
775名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:06:21.31 ID:f7XP52O60
>>761
病人扱いされると余計にショックが増すからな
「欝は甘え」というが、むしろ逆だと思うわ

欝のやつは甘えどころ(手抜き加減)を知らない完璧主義者が多い
776名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:06:29.74 ID:Hn0qQjWMP
>>755
異常なほどの肩こりが欝を助長しているらしい


確かに、うつの人は、体が硬直してそうだ

リラックスして、肩や目を揉みほぐしましょう
777狂大王:2012/03/08(木) 01:06:30.18 ID:VJAw7HPP0
頑張れの言葉が心にグサッと突き刺さるのは、自分が現実から逃げている証拠!
生れ落ちたときからこの世は弱肉強食の世界。いずれ首にロープを巻くか、
ぼろ着て物乞いするかの世界が待っている。自分の内面を直視しろ!
自分に鞭打て!前のめりで倒れろ!卑怯者たち!
778名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:06:47.08 ID:WI0uE+X+O
>>769
鬱の人の脳って萎縮して回復しにくいって見たことあるよ
779名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:07:09.90 ID:XYYQiyk70
風邪薬すら飲みたがらない人は
鬱になんかならないと思う。
780名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:07:10.70 ID:tVX9Qj1B0
>>769
確かに完全には理解はされてないね
セロトニン不足説とか色々ある
完全に把握できれば一発で対処できる薬も発明されるかもね
781名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:07:14.67 ID:uafzzLao0
>>748
甘えた自称うつ病患者が良く使う手だよね。
論点のずらしwww。
会社は労働提供して給料貰うところなのに
労働提供せずに金だけもらっている状況は
どう説明するんだ?
782名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:07:22.75 ID:B3GTeonn0
>>4
正確には結果出さない奴は会社に来るなだな
経営陣にとっては頑張ろうが頑張らなかろうが結果さえ出せばOK
逆に結果出せない奴はいらない
783名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:07:26.04 ID:PafnJ8cp0
うぜぇ としか思えない。
784名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:07:35.79 ID:A7Uhd3uV0
がんばらないと死ねないよん
785名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:08:11.49 ID:cUbi5j2Y0
>>743
人に死ねとか言う人間が偉そうに講釈たれるのかよw
あんたは弱者フォローも業務にして給料もらってるだけじゃん。

>>障害者はその障害を引き受けてくれたんだって
ありえねーから。
786名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:08:20.20 ID:7upvO4iKP
自分のダメさ認めたくないから病気に逃げてるだろ
787名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:08:15.50 ID:3G6kC7d30
>>758
無理矢理同列化しても賛同しませんよ。
エセ霊能者の脅しと一緒だわw
その手には乗りません。
残念でした。
そういう姑息なやり方は腹黒いわ。
レスを読んでいると、病気云々じゃなく、人間性の問題。
788名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:08:22.33 ID:SI7BV4FM0
>>766
程度の問題もありますが余暇の過ごし方でも頑張り過ぎちゃう人は、自己啓発本を読みふけって負のスパイラルとか。
趣味に時間を費やしたり、家族や友人と遊びや食事に出かけるのも構わないと思うのですが。
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 01:09:10.83 ID:Z0bazmgM0
欝の回復に一番きくのは、グチを言うこと。
ツマラン話をすること、Hな話でもいい。
同じ境遇の人と会話すること。

あとは、何もかも忘れて行動すること。
790名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:09:23.41 ID:KxUk3pMU0
>>756
こんな時間まで起きてるからじゃない?ww
791名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:09:26.86 ID:rJ65DNW00
>>755
俺はガンになったから働けない俺は病気なのに周囲のヤツは優しくしてくれないなどと
病気になったのを理由に周囲に当り散らしたり努力するのを止めてしまえば
ガンであろうが甘えと言われる
病気という境遇に甘んじているんだよ
792名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:09:44.56 ID:NH1QReS40
>>778
いや、脳の大小で機能に差が出るってところも、単純すぎだと思うんだ。

昔のスーパーコンピュータより今のスマホの方が性能は上みたいな。
793名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:10:03.66 ID:neKJFeDi0
>>754
そのとおり。
はっきり言おう。
鬱は辞めさせて、健康な人間を代わりに雇うべき。
それでかなりの部分が解決する。
794名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:10:12.91 ID:B0Cm9hEd0
鬱のみなさんはまず頭部のMRIやMRAを撮ったほうがいいんじゃない?脳スペクトとかさ
薬で対処療法だろうし
795名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:10:19.87 ID:n3IUW3QQ0
休職したりマトモに仕事もしてないのに給料大量にってのはまた別枠だと思うんで一緒にしないで欲しいなぁ
796名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:10:30.42 ID:Hn0qQjWMP
>>777
何という逆効果www

うつ気味の人は
自分の内面など直視する必要は全く無い
むしろもっと外に目を向けよ

アナタを心配に思う人もいれば、
アナタを煙たがる人もいる

そういうのを客観的に見て
ああ、なんか滑稽だな、と思えるようになればOKです


「自分の評価」ばかり気にするから、欝になるんですよ
797名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:10:47.17 ID:XYYQiyk70
鬱だからって市んでも納得いくわ
長生きしたいなら頑張れよ!
798名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:11:36.56 ID:gfpFh08U0
鬱の奴に共通して言えるのは、傷の舐め合いが好きな所。
まじでムシズが走るんですけどw

頑張れじゃなくて、やるべきことをやれってだけなのにね。
出来ないなら辞めれば良いだけじゃん
要するに、やりたくないけど給料は欲しいって事なんだから甘えと言われても仕方がない。
799名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:12:16.28 ID:Dkz7ZIbO0
>>788
余暇だから外に出ろとか社交しろとかいわれたら余計鬱になるわw

脳を使いすぎて休みたいだけなのに
無駄なことはしない方がいい
800名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:12:49.97 ID:Hn0qQjWMP
>>787
そう。うつは病気ではなく人間性の問題。
だからこそ、心構えを変えることができれば、欝から回復できる。

うつを病気にしたがるのは薬剤メーカー
「うつは心の風邪です。ちゃんと治療すれば治ります」なんて
薬剤メーカーがステマ貼ってからうつ病が爆発的に増えた。


801名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:12:54.13 ID:mHqAX91Z0
鬱は甘えって書くと、人権屋みたいなのが蛆のように湧いてくる。
鬱は甘えなんだよ
802名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:13:19.35 ID:f7XP52O60
>>789
その通り。俺も通院しているが、カウンセリングなんてそんなもんだよ
愚痴を言って、Hな話して、ハハハと笑って終わり
先生も「お金貰ってあんたの話聞いているだけで、無料だったら誰がやるか」と正直に話してくれるので有難い
803名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:13:44.61 ID:KKLS7TRL0
オーバーワークで鬱になるっていうのはあると思うんだが。
いまおれがそんなかんじ。
804名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:13:53.43 ID:tVX9Qj1B0
>>791
あなたは事故で重症を負った人にそれは甘えだ、そんなものは怪我じゃないとは言わないでしょ?
重症を負っているのは事実なんだから。事実を否定することはしないでしょ?
805名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:14:34.37 ID:a8n1xbff0
>>30 で答え出てるじゃん
806名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:14:34.62 ID:WI0uE+X+O
>>799
サッカー部の合宿で全力で走り回ってたら射精しそうなくらい脳がホカホカして気持ち良かったよ
運動と青空はたいせつ
807名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:14:39.84 ID:uAQ9vPK60
励ましまくって自殺に追い込んだ方が何かとお得。
808名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:14:58.41 ID:4eHuw5WPO
>>773
急に部屋を暗くしないで薄明かりくらいは残して、温かい牛乳一杯飲んで、で真っ暗にして寝ると良いらしいぜ
後は植物性タンパク質と運動だってさ
味付けは薄めで
それから極力日光を浴びたら良いとか
809名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:15:07.18 ID:Dkz7ZIbO0
>>798
>鬱の奴に共通して言えるのは、傷の舐め合いが好きな所。
>まじでムシズが走るんですけどw

うつにならない奴に共通して言えることは
他人からバカにされてるのに、俺は仕事ができると思ってる所

そりゃ、実際に何もしてない、他人によりかかってんだから
鬱にもならんわなw
810名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:15:21.90 ID:XYYQiyk70
抗鬱剤に頼ってる限り治る気ねーじゃん
友達に相手されようと思うのも勘違いだから。
811名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:15:24.50 ID:LTZc1jgK0
なにかとごちゃごちゃ話を混ぜこぜにして自己正当化してるけど

事実は社会になんにも貢献してないどころか家族に迷惑かけてる迷惑な存在

以内ほうがぜんぜん世の中のためだし家族のため

最後くらいはだれにも迷惑を掛けずに消えてほしい

 
812名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:15:37.06 ID:Enc7463O0
このバトル、あんまりがんばらない方がいいぜ
813名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:15:37.58 ID:HlqFjXYz0
>>791
ガンだったら働けないの当たり前だろw
814名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:16:00.28 ID:mHqAX91Z0
>>809
と無能が言っております
815 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 01:16:07.95 ID:Z0bazmgM0
>>798
やるべきことが多すぎて、自分の能力に耐え切れなくなったのが多い。

これは上司が悪い。もしくは、欝になった奴が優しすぎ、かつ、マジメすぎて
自分でやろうとしている。

または、欝になった奴の能力が高すぎて、周りが仕事を一人に投げつけて怠けているか

どっちにしても、そいつと上司と同僚のコミニュケーション不足。
腹を割って話す環境じゃないかも
816名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:16:15.74 ID:Hn0qQjWMP
>>808
牛乳が逆にうつの原因だとかなんちゃらとか…
セロトニンがどうたら…


植物性タンパクって自分でも言ってるんだから
牛乳より豆乳じゃね?
817名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:16:18.41 ID:n3IUW3QQ0
>>798
きっちりやめてるよ
うだうだ続けてないよ
後先ないけど
818名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:16:20.04 ID:H1lsIDZa0
>>802
はい、結論出ました

うつは甘えもしくはキチガイと
819名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:16:29.42 ID:sPv4T52dO
声掛けずに見守ってると「周囲が構ってくれない・・・」
「頑張れ」以外の言葉で励まそうとすると「干渉されると疲れる・・・」

もう知らん。
好きに生きていけ。

どこが病気なんだ?
自分勝手なだけじゃないか!
820名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:16:41.80 ID:+e+CPAPi0
>>801
甘えって何だよ。
医学的に病名とされている「鬱」に対して、
情緒的に何をも意味しない言葉を吐いても何ら意味をなさんだろ。

大人だったらきちんと具体的に話しなさいな。”甘え”って具体的に何ですかと。
くだらなくて議論にも何もならない。
821名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:17:40.72 ID:WI0uE+X+O
>>818
キチガイと言いたいだけじゃん
822名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:17:52.73 ID:HlqFjXYz0
>>796
あなたのレスはさっきからいちいち感心するわ
よくご存知で
823名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:18:07.35 ID:LEMDsyg/0
>>762
鬱病患者の自発的辞職に期待することも甘えだな

労働者が鬱病を発症した場合、
雇用者は法律上、一定程度の保障をする義務がある(正規従業員に限るが)
雇用契約の締結とは、そういうリスクを引き受けること。

せめて法律上解雇できるようになるまでは、顕在化したリスクは黙って引き受けるんだな
824名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:18:19.54 ID:KxUk3pMU0
うつになったのは仕方ないけどさ
「だから優しくしろ、自分に気を使え、頑張れって言うな
会社を辞めさせるな、もっと金をくれ、もっともっともっと…」
って他人や社会に要求すんなよ

ついでにここに書き込んでるうつの奴
こんな時間まで起きてるからうつになるんだよ!
825名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:18:20.09 ID:lWHJpL8N0
がんばらないように
一生懸命死ぬ気で頑張れと励ませばいいんだな
826名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:18:24.56 ID:5EdqCfa90
コンディションによるだろうな。
震災直後の混乱期、身の安全の確保で目一杯の時期に
「がんばらなくていいよ」は却って腹立たしかった。
827名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:19:01.36 ID:Hn0qQjWMP
>>815
自分の評価が下がることを恐れる人が、欝になる

「優しい」というのは、裏を返すと「嫌われたくない」という理由だったりするからね


鬱気味の人は、早く自分の「良い子ちゃん願望」を捨てた方がいいよ
マザーテレサやガンジーなど、歴史上の人物を見習うといい
828名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:19:02.34 ID:XYYQiyk70
副作用のない抗鬱剤言ってみろよ
829名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:19:49.25 ID:/u+Nm4Lf0
830名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:19:56.03 ID:Btfxv0lM0
>>820
医学的な病名がついてるってことは、何ら反論になってないな。

>大人だったらきちんと具体的に話しなさいな。”甘え”って具体的に何ですかと。

「甘え」ってのは、怠けの自己正当化だよ。
俺もうつ病になって、病院でそう診断されたことあるし、自分でよく分かる。
回復してから振り返ってみても、あれは本質的に単なる「甘え」だった。
831名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:19:58.60 ID:WI0uE+X+O
>>828
ピンサロ
832名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:20:19.74 ID:f7XP52O60
>>828
ない。というか副作用のない薬なんてこの世に存在しない
833名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:20:37.54 ID:KxUk3pMU0
>>828
適度な運動と睡眠
834名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:20:42.41 ID:orKp2Wl+O
張らなくていいんだよとか…
何だか第三者がコトバ遊びで言ってるというか
自分に酔ってるというか…
そんな感じがする
835名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:21:39.64 ID:bD6RXdkc0
副作用のない薬って効果もないってことじゃんw
836名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:21:49.44 ID:neKJFeDi0
以前から疑問なんだが、人類が狩猟採取の生活を送っていた太古の昔にも
鬱ってあったんだろうか?
その頃って、獲物が捕れないと餓死するしかないってな強烈なストレスに
常に晒されていたわけで、現代のストレスなんて比較にならないよな。
まあ、鬱発病とストレスの相関関係については詳しく知らないが。
837名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:21:59.62 ID:n3IUW3QQ0
無理して社会で生きろ生きろって言う人っていやいやなのにどうしてそこまで社会で生きることに拘るの
そういうの捨てちゃって通り魔とかで逮捕される人だっていくらでもいるのに
どうしてそうはならないの
社会がそんなに嫌で甘える事も許せないのなら早くでなよ
838名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:22:28.98 ID:tVX9Qj1B0
人間は自分が実際に体験したことの無い事をわかれと言われても
よほど聡明で無い限りそれはむずかしい
だから欝なんか甘えだという人に10000回言葉を交わしても恐らく理解できないと思う
例えて言えば、運転免許をとった奴でオレだけは絶対事故らないと何故か信じこんでる奴に、
交通安全のお守りを薦めてもイラネというのに似ている

ただし、事実として欝は甘えではなく病気なのは厳然たる事実
ただ、上記の理由から事実がわからないのも無理からぬものだ
839名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:22:55.42 ID:XYYQiyk70
>>832
あなたが鬱として、そんだけ危機感あって薬のめんの?って話
840名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:22:55.76 ID:Dkz7ZIbO0
>>827
>鬱気味の人は、早く自分の「良い子ちゃん願望」を捨てた方がいいよ

まあ無理だろうね
創造力や記憶力ともかかわる自己認知力が高すぎるだけだから
痴呆やアホにならないかぎり一生なおらない

もともと潔癖症の奴がどうやったら
シリにウンコついてても大丈夫になるか?ってことだ
ボケるか死ぬかしかないわな
841名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:03.98 ID:jadPfAhZO
万年鬱の人はカタワと同じだよね。
出来ない事の言い訳。
842名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:15.80 ID:NH1QReS40
>>836
結局、現代人は、
脳に大きな意味を持たせすぎなんだよ。
そんなにわかってないくせに。
843名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:32.49 ID:X5LTWYWN0
休みなさい 来られるようになったらでいい 給料は天引きしておくから

ヒィーーーーーーーーーーーー
844名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:41.89 ID:1HwuRFOIO
頑張った分を正当に評価するだけでいい
休みなさいとかがんばれとか結局は本人にとっては押し付けだろ
845名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:56.47 ID:Btfxv0lM0
>>830>>820

ちなみに、どうやって欝から回復したかというと、休職して通院続けている
うちに、経済的に底が尽きて、「このままではラチがあかない」という危機感が生じて、
「今まで甘えていた!今日から心入れ替えるぞ!」と認識を改め、心を鬼にして、
一念発起で頑張ってみたら、ものすごくきつくて死ぬくらい大変だったが、数日で欝が治った。
結局心の持ちようなんだよ。
846名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:56.99 ID:neKJFeDi0
>>842
どゆこと?
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 01:24:04.84 ID:Z0bazmgM0
>>828
良く効く薬だよ、といって、小麦粉を渡す

あ、ノセボ・・・
848名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:24:21.54 ID:LEMDsyg/0
頑張らなくていいんだよ。
いくら休んでもいいんだよ。


ただし、給料はでないよは納得すべきだと思うよ。
後輩にストレス耐性が強い子がいたら、置き換
わっちゃうけど文句は言うなってこと。

849名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:24:30.07 ID:1hpESQT/0
しね!
850名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:24:36.84 ID:f7XP52O60
>>836
太古の昔は自殺してたんじゃね?
851名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:24:37.02 ID:n3IUW3QQ0
>>840
創造力が全くなく記憶力も衰える一方なのにいい子ちゃん願望は消えないぞ
852名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:24:40.14 ID:Hn0qQjWMP
うつ病気味の社員には、きちんと仕事を与えないといけない

介護サービスの現場に3ヶ月研修、とか
児童福祉施設で毎日子供の相手、とかがいいんじゃないかと思う


欝になってる暇なんてなくなるから
853名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:24:59.59 ID:WI0uE+X+O
>>836
戦争を経験したばあちゃん世代は相当苦労したけど、「鬱になる暇も無かった」ようで。
モチベーション2.0とかいう言葉で説明できたような
854名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:25:04.09 ID:l/bjXoSy0
>>808
おお、良いアドバイスありがとう
出張で体内時計狂ってから、ちょっと眠り浅かったんだ

おやすみノシ
855名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:25:13.11 ID:4eHuw5WPO
>>816
牛乳は安眠作用
寝る前の精神のコンディションが寝てる間のリカバリー能力に影響するとか
植物性タンパク質はそのとおりセロトニンの分泌補助
運動もホルモンの調整と疲労はリカバリーには絶対に必要
日光は自律神経

人間は強いよ、ちょっとやそっとなら回復する
体の病なら医者にかかる以上に自分でも何とかするだろ
重度の喘息持ちが煙草ふかしてたら同情するか?
856名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:25:24.46 ID:W1rR0CJ80
>>838
病気や障害が甘えの結果だと言ってるんじゃなくて
病気や障害を理由に分不相応の待遇を求めるのが甘えだと言っている
857名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:25:46.84 ID:wREENuxV0
鳩山に言ってやる奴が必要
858名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:26:08.96 ID:Btfxv0lM0
>>853
余計なこと考える暇があるから欝になるんだよな
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 01:26:14.98 ID:Z0bazmgM0
いい子ちゃんを捨てさせる方法

新入社員を引き連れて、会社の経費でピンサロへ行かせる。

これでバッチリw

実際、オレの大学のサークルでは、そういう伝統があったり・・・
先輩が率先して連れて行く。
そこから色々なモノが生まれるもんだ・・
860名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:26:17.93 ID:NH1QReS40
>>846
鬱の原因って、
脳の病気じゃないかもしれないじゃないか。
肩こりの延長かもしれないし。生殖機能障害かもしれなくね?

医者にこういう問いを投げかけたら、
ちゃんとNOと答えてくれるんだろうか…
861名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:26:49.75 ID:+e+CPAPi0
>>830
鬱病も人それぞれ。
自分自身のそれは「本質的に単なる甘えの、怠けの自己正当化」だったとしても
みながそうといえる根拠はないだろうし、
甘えだと投げつけたって
例えば朝になると岩石みたいに体が硬くなってどうしようもない人や
どうしようもない過労でぶっ壊れてる人がどうなるわけでもないだろう。

罵倒したってしょうがない。ましてや弱ってる人間をさ。
罵倒は解決策にならない。だから意味がない。

まあ、中には鬱病を蓑のように着て「お前怠けてるだけだろ!」って人も世の中にはいるから
(特に大企業に存在するな)、
そう言いたくなる手合いがあるのは知ってるけどさ。
862名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:26:50.41 ID:n3IUW3QQ0
>>859
アリだろうけどなんだかなぁ
863名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:26:52.85 ID:x2zeyvcb0
死亡フラグ⇒ウツの治療担当が熱血!松岡修造医師だった時
864名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:26:58.99 ID:w3tlO9NA0
国の無策で、経済的に困窮したりして自殺している人も多いのに

国はその原因を、うつ「病」という疾病にすり替えようとしている

そのために、御用学者やマスコミを使ってうつ病の概念を限りなく広げる

そうすれば、景気対策も労働問題もスルーできる
国に言わせれば病気が原因なんだからな

去年、脳卒中、急性心筋梗塞、 糖尿病に精神疾患を追加して
「5大疾患」に格上げしたのもそういう意図だろ

金儲け至上の精神科医もいるだろうが、国を挙げてプロモートして
いるのに、それに歯向かう医師もまた少ないだろう

その結果、微妙なうつが増えて、本当に治療を必要としているうつ病
の人が誤解を受けることになってしまっている

…ちょっと言いたかっただけだ、すまんな
865名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:27:39.66 ID:+tjC46LZ0
逆に佐川ドライバーみたいな奴ばっかりになったらキモイね
866名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:28:18.41 ID:HlqFjXYz0
ただ叩きたいだけの人と
内容あるレスをする人の格差が激しすぎるw

鬱を叩く人は自分も余裕なくしてるから注意した方がいいよ
病人を叩きまくるとか遊びがなさすぎてぎちぎち状態
機械でも遊びが必要なように
人にも遊びは必要ですよ
自分と同じだけの苦労を人にも求めると確実に鬱になりますよ
867名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:28:28.57 ID:fTgGZeQy0
がんばれがなbれできるできる!!!
日本一になるんだろ??
今日からお前は富士山だ!!!!!!!!!!!!!1


お米食べろ!!
868名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:28:34.98 ID:WI0uE+X+O
今のプロジェクト片付けたら会社辞めるぞーと腹を括ったら、かなり気持ちが楽になった
脳もすっきり
869名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:28:37.36 ID:f7XP52O60
>>839
実際飲んでる。パキシルとリフレックスとあと眠剤と安定剤を少々
副作用はしゃーないと思っている。先生も「まあこれで効かなかったら首括れ」って正直に言ってる
870名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:29:07.74 ID:Hn0qQjWMP
>>836
飢えがある環境ではうつ病は無いだろう
そういう意味では、うつ病は「飽食時代の病」かもしれない


例えば、巨大なマンモスをみんなで追い詰めたのに、ドジな奴がヘマをして逃がしてしまう。
で、みんなが「お前のせいでまた当分メシ抜きだぞ」と白い目で見る

でも、うつ病発症前に分け前が貰えなくて餓死してしまう
871名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:29:13.90 ID:n3IUW3QQ0
>>866
上手く遊べない人に遊べってのも残酷だけどね
872名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:29:20.95 ID:+e+CPAPi0
>>845
その体験談には意味があるけどさ、

お前が本当にどん底だったその時期に
「お前のは結局甘えなのさ!気の持ちようなのさ!」って言われてたとしても
治ったかっつったらそんなわけないだろ。
それを思い出して。

それか、お前今は今度は躁かよ!w
873名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:29:45.44 ID:gfpFh08U0
>>809
他人にどんだけ迷惑掛けてるか自覚しろw
俺は鬱の奴に、私のせいでどうこう言われたら、本当ですよね。と正直に言って、絶対に責任を放棄させない。
謝れば良いと思ってるの?
謝る前に改善するためにどんな努力をしたのか、努力した結果、解消しなければ仕方がないけど、何の努力もせずに謝ればすむと思ってるのが許せない。っつーか、そのまま本人に言った事あるけどねw
874 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 01:30:01.68 ID:Z0bazmgM0
あとは、そういう格好をして、ナンパのノルマを強制させる。
これもサークルの伝統。

女の子を連れてくるまで帰ってくるな!の指令w
これが結構厳しいw
875名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:30:24.04 ID:Btfxv0lM0
>>861
> 例えば朝になると岩石みたいに体が硬くなってどうしようもない人や
> どうしようもない過労でぶっ壊れてる人がどうなるわけでもないだろう。

俺も全く同じだったよ。それも、適切な対処をすればちゃんと治る。薬などに頼らなくてもね。
いつまでも欝を抱えている人は、単に「治す気がない」からいつまでもだらだら
その状態を続けているだけ。完治して働くより、寝込んでる方が楽で心地いいからね。
俺もそうだった。
結局、本人が治す気にならない限りはどうしようもないよ。
876名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:30:28.52 ID:GTjZj8hX0
周りを傷つけたりいじめたり嫌なことばかりしてくる上司がうつ病になり
休職・入院しました。そいつに言いたかったことすべて手紙とネットで
言ってやりました。ひどい言葉吐きかけてやりました。ざまぁ、と。
そしたらそいつ錯乱気味の返事返してきました。
本当に心がすっきりしました。そいつにいじめられていた同僚も同じ心境でした。
877名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:30:36.09 ID:Dkz7ZIbO0
でも、鬱でもう脳が壊れてしまった奴を職場においておくのは勘弁だわ・・・

マジで性格が破綻して仕事も何もできないから
重度だと脳に器質的な変化があると思う
878名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:31:01.11 ID:uVwd3ZPC0
仕事疲れて病んでる彼には
禁句だと思ってますけど…
879名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:31:08.62 ID:FraPXddF0
大多数の人間が心が折れそうなのを我慢して踏ん張って頑張って泣いて転んでなんとか生きて社会を支えてる

それに対して頑張ってないくせに自己正当化してオレらに食ってかかるっておかしいだろ 普通は謙虚に
ご迷惑かけてます
って言うのが筋

それがわからんで悪魔で自分はなんにも悪くない
なんて思ってるなら回復なんか無理

だからもう一回生まれ直せ
880名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:31:11.90 ID:reYUW36L0
どっちにしろ甘え。
日本という社会がうつ病を許すことができる環境だというだけ。
アフリカの飢餓痴態にうつ病患者はいない。
881名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:31:35.11 ID:HlqFjXYz0
>>871
遊びって遊ぶことじゃなくて
「隙間」とか「余裕」みたいなもののことね
882名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:32:04.16 ID:n3IUW3QQ0
>>879
何で迷惑かけてんの?
883名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:32:11.20 ID:XYYQiyk70
大体、鬱のアホはクスリ飲んで効くか効かんかは運とか考えてて薬のせいにする
効いてるんだとか、ブラシーボ効果で動けない
友達としてプラスになれない
884名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:32:19.55 ID:WI0uE+X+O
俺はともかくめっちゃかわいい人妻が鬱やらかしたのが気になる
885名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:32:32.04 ID:Hn0qQjWMP
>>859
アリだろうね
エロは最高のストレス解消方法だと思う

俺も学生の頃、嫌なことがあった時はエロ本を読むと忘れることができたから


多分、セックス好き(セックスができる環境にある)人は、うつになりにくいのではないだろうか?
886名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:32:45.68 ID:neKJFeDi0
>>880
> アフリカの飢餓痴態にうつ病患者はいない。

これってホント?
887名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:33:13.20 ID:Btfxv0lM0
>>872
> 「お前のは結局甘えなのさ!気の持ちようなのさ!」って言われてたとしても
> 治ったかっつったらそんなわけないだろ。

全員ではないだろうが、一定数は他人から言われて心入れ替える場合もあるから、
言うことには意味がある。
「がんばらなくていいんだよ」なんて言われてたらいつまでたっても気づかない。

> それか、お前今は今度は躁かよ!w

鬱病と躁鬱病は全く異なる病気だよ。区別ついてない人が多いけど。
888名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:33:45.97 ID:ljYPqfw/0
>>880
フランスの電話会社で自殺が何回かあったの知ってる?
889名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:34:36.38 ID:4eHuw5WPO
>>862
俺は入社一年目の社員旅行で先輩にソープ奢ってもらったな
それで一気に壁が崩れた気がするよ
勿論後輩が出来てからは連れて行ったなあ

体育会系はそんな感じじゃないかな?んで多分体育会系は鬱には縁がないよ
890名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:34:43.98 ID:617LxLyy0
どうでもいいけど
がんばれ禁句を一般に持ち込むなよな
891名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:02.65 ID:Hn0qQjWMP
>>864
惜しい。

うつ病の概念を広げているのは
厚生労働省であることはその通りだが、
その黒幕は天下り先の薬剤メーカーだ。

抗うつ剤の売れ行きが拡大している。
もちろん、保健も利きますよ…


つまりうつ病が増えれば増えるほどウハウハな人たちがいるんですよ
臨床心理士ってのも、微妙だなあ…
892名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:03.62 ID:Dkz7ZIbO0
>>880
飯食ってセクロスしてるだけで鬱になるわけねえだろw
脳を使わないんだから

そいつらが寝ずにプログラミングでもしてたら
比較になるだろうけどな
893名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:11.24 ID:1vZqrVsD0
鬱の人でも一部の奇特な方に言いたいのは
診断掛かったら大抵の人が欝ですって言われる現状を無視すんなって事だろ。

勿論、健康に働けるのはすばらしい事だけど、そういう人が居ないと会社は回らないし
金なんて出せないよ。
甘えまでは言わないけど、仕事中だけ鬱になるとか言う新型鬱まで認めてしまうと何でもありすぎる。
894名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:17.19 ID:mxEQ92bT0
頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ
895名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:19.72 ID:NH1QReS40
>>859
パタリロで、鬱になったマラリアを、
バンコランがセックスで治すっていうエピソードがあった。
896名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:29.10 ID:TDVKhZ8DO
やたら他人は中傷するのに自分が言われたら鬱を理由にさらに罵倒
仕事場にいりません
みんなで無視して体臭くさい言うてやめさせよかな
897名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:29.45 ID:nsbELgOP0
毎日何してんの?
898名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:35:57.50 ID:J0BKkaRV0
>>887
今日も頑張ってる様ですね^^
899名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:36:22.16 ID:Q9Bpd1Tz0
>>14
懐かしすぎワロタ
900名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:36:34.24 ID:+tjC46LZ0
欝薬って効果ないどころか服用者が何年か経過して
自殺する傾向があるんだけど。
デパス、サイレース飲んでヒャッハー状態にしておいた方がいいんじゃない?
901名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:36:34.58 ID:TXqghguX0
新型鬱は間違いなく甘え
902名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:37:05.93 ID:khHZzjIVO
>>823
職場のばばあが鬱なんだよ。仕事来れる来れないを繰り返し
優しくしないと落ち込む。まわりがもう限界。
903名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:37:12.27 ID:H1lsIDZa0
自称うつも本物っぽい鬱も見たことあるが
前者は甘え後者はキチガイ、それ以外の何ものでもなかったね

鬱を病気とか言ってるやつは本音と建て前がわからん奴だな
904名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:37:38.69 ID:A0CaawC/0
わかっちゃいるけど行動できないってのはまあだれにでもあるね1つや2つ
でもたいてい行動しだしたあと思うことは「ああ、もっと早く始めとけばよかった」
905名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:37:51.97 ID:reYUW36L0
>>888
オレが今の家に引っ越してから渋谷の某局では西館の8階で2人死んでるよ。
関連を含めるともっと死んでるよ。

だから?なんでフランスなんだ?
906名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:38:07.32 ID:xZrjSvHC0
>>870
ペットの犬や猫にもあるみたいだからね
ウサギもいったん飼われると、構ってやらないと死んじゃうみたいだし

うちの犬も最近、おれが散歩に連れて行くのを拒否するようになった
娘がリードを持ってる時は機嫌よく歩いているけど、おれが持つと途端に動かなくなる
嫌われてるだけか?仕事から帰るとジャレ付いては来るんだが
907名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:38:09.36 ID:aWigGACz0
お前らはがんばれ!
908名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:38:24.96 ID:nsbELgOP0
毎日何してんの?
909名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:39:26.82 ID:cUbi5j2Y0
>>895
マラリアは違うと思うぞw
910名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:39:41.45 ID:HhQpxsfD0
がんばらなくてもいいから、と言ってもがんばってしまう奴はゆっくり休めよ、と心底思うが
がんばってもいないのにやたらと鬱病をアピールする奴の方が多いってのが現実だろ
911名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:39:46.05 ID:AW4OCCs60
結論:ココに書き込みしている大多数がうつ病でしょう。
   自分自身の顔を毎日鏡に映しましょう。
   ガンバルナ!
912名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:39:56.10 ID:zySxTZlr0
オイオイお前ら好き勝手言ってるけど、
おまえらは鬱病患者じゃなくて単なるヒキニートだろ。
家族には鬱病だと思い込ませてるのかもしれんが。
それは病気じゃないから。
913名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:04.78 ID:afLQj7zS0
少なくとも、自宅でゲームやらネットやらやってる奴に
鬱病患者なんているわけないわな
そりゃもう、完全なる怠け病だろ
914名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:34.16 ID:E3wdZhcP0
新型うつってやたら言葉だけ独り歩きしてる気がするけど
エビデンスあるの?
915名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:37.86 ID:Hn0qQjWMP
>>886
まず間違いない

うつ病というのは、マズローの欲求階層説でいうところの
3段階目の社会的欲求、もしくは4段階目の尊敬欲求が満たされないことが原因ですから

それ以前の
1段階目の生理的欲求、2段階目の安全欲求が満たされない人たちが
うつ病になるわけがない
916名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:42.06 ID:Btfxv0lM0
>>906
家庭内での順位が、
娘>犬>貴方 になったんだろう。

貴方が仕事から帰ってきた時ジャレつくのは、犬が子分の貴方を遊ばせてやってるんだろう。
917名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:56.53 ID:1vZqrVsD0
>>882
あなたが別にして欲しいと言った

休職したりマトモに仕事もしてないのに給料大量に

って人はかなり居る。
会社は何かしら成果を挙げないと金なんて稼げないからね。個人で売り上げ作ってやってる
個人事業主ならどうぞ勝手にだけど。新しい人間を雇わない会社が悪いって言い切るならどうぞとも思うけど。
その分首も切りやすくしてねって思うだろうしね。
918名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:57.93 ID:Ay9Gvt0j0
>>883
薬はある程度必要だと思うけど
どこでまた自立して「おっしゃやるぞー!」って
自らやる気を起こして自身の環境と戦わねばならない
環境に自身も含むけどこれが一番厄介だと思う

流される人は環境のせい.薬のせい、結局自身以外に
難癖つけて自身のせいにはしないと思う
だから甘えなんだと思うよ

甘えることも必要だがぱなしは何の解決にもならないと思う
自体験からの参考にでもなれば
919名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:58.31 ID:H1lsIDZa0
>>903
あっ、あと医者は金の為ね
920名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:58.52 ID:6Pscjts50
ウザイ
氏ね
家族が
喜ぶ
921名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:41:11.00 ID:GJ/pAlMp0
製薬会社の薬漬けのカモを増やして薬の売上を上げる為ののステマ
922名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:41:51.84 ID:reYUW36L0
>>892
飯くってセクロス?
エサみたいな飯食って?風俗でセクロスか?
鬱になって当たり前だろ。

努力もせず、レンガ職人以下の仕事しかできないPGなんてドカタ以下だわ。

どちらにしろ今の社会の環境病だわ。
923名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:42:18.45 ID:OBWfoVsB0
鬱病になるヤツが悪いって言ってる人は、たまたま自分のいた環境が恵まれてただけだってことに
全く気がつかない馬鹿。
924名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:42:56.68 ID:swIZrh9fO
職場に鬱病で会社休んでたおっさんいるけど単なる甘えの現実逃避でしかない
基本的に考えが甘い、仕事しないしできない、それを本人は自覚してない
今まで散々怠けて適当にやってきたくせに、ちょっと仕事の壁にぶつかったら鬱病だとよw
最初は心配して会社に戻れるように色々手回ししてやったけど病院は鬱病判定出しすぎなんじゃないか?
帰ってきてまた怠けてる姿みると、どう見ても鬱病には見えないんだけどな、誰だって生きていくのは辛いんだよ
世の中の大多数の鬱病患者はただの甘え、本当の鬱病はもっと壮絶だろ
925名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:43:10.76 ID:nsbELgOP0
毎日何してんの?
926名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:43:39.51 ID:3NldvKOV0
鬱はなかなか抜け出せない
なってみないとわかんない
わかってもらえるものでもない
927名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:43:48.29 ID:zkjExRR3O
>>1みたいな言葉じゃ鬱病は治らないよ。断言出来る
鬱病を治す魔法の言葉は
・出来ないなら死ね
・失敗したら死ね
・ダメなら死ね
・行きたくなら死ね
・辛いなら死ね
の5つで殆んどの鬱病は治る。
とにかく甘えは厳禁。
それでも治らない時は自ら人生をリセットする勇気が大事。
928名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:43:51.20 ID:xG+02lyP0
おまいらしょっちゅう「鬱は甘え」って言ってるが、
どっかの芸能人がそれを言うと絶対祭り上げるだろw
929名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:43:54.17 ID:LUHJQWVq0
がんばれってマスゴミの悪影響もありそうだよなぁ
テレビは頭悪い短絡的な内容のもの多いし
930名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:44:26.04 ID:HlqFjXYz0
こういっちゃなんだが脳梗塞のリハビリだって
素人が好意でやろうとしたらとてもやってられないじゃん
理学療法ってプロがシステムとしてやってくれるから無理なく出来るわけで
鬱の治療方法もプロが仕事として出来るようになればいいのに
それならガタガタ身近な例だけで個人攻撃するような奴いなくなるだろ
931名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:44:29.03 ID:Btfxv0lM0
>>886
>>915
それにはもっと簡単な心あたりがあるよ。

鬱病の時、太りやすい傾向があったから、カロリー制限してみたら
かなり軽減した。

食欲が大してないとは言っても、ほとんど動かないし基礎代謝も落ちるから、
腹が減った時食うってだけでも、カロリーオーバーになりやすい。
意識してコントロールし、一日1000キロカロリーくらいにしたら、すごく身体が軽く
なって楽になった。

うつ症状とカロリーは強く関係すると思う。うつの人は試してみるといい。
932名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:44:35.06 ID:617LxLyy0
新型ワロタもう無理やり病気作ってんだろ
ホントぼろい商売w
弱ってる奴にやさしく暗示かけりゃいいんだからさ
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120308013830.jpg
933名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:44:45.94 ID:cUbi5j2Y0
鬱病って構ってもらえる環境も、すっげぇ恵まれてるんだけどな。
934名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:45:25.01 ID:DAULi8Od0
ウツは何種類もあるからな
 過労は休養か転職を
   疲れてるところにウツ薬なんか飲んだら取り返しがつかない事態に
 他の病気から二次的になるウツは元の病の治療だな
 不安感から来るウツはマイナートランキライザーが劇的に効く
 遺伝子レベルのウツのみ坑ウツ薬が効く
935名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:45:27.35 ID:Ay9Gvt0j0
>>923
そう言ってるうちはどうしようもない
自ら環境変えるとか、できないなら強くなるしかない

何故って俺がそうだから
復帰して10年なるけどバリバリとはいかないまでも
現在は充実してて新しいプロジェクト参加できるようにまでなったよ
936名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:45:44.51 ID:SSI5w3OeO
>>923
なんか代弁してもらえた様で嬉しい
自分は、酷い虐待をされて育ったから。
いわゆる普通の家庭の人には想像できないだろうけど。
937名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:45:44.46 ID:ilJd+gxx0
ゴミはゴミだとちゃんと自覚して
ゴミらしくおとなしくしてればいい

いやなら頑張れ

できないなら市ね

簡単なこと
938名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:45:50.76 ID:1vZqrVsD0
>>923
それはそうだろうな。
人によって違うしね。
他の人は鬱になってないなんて場合も多数だしね。

だから、どうしろって言えば難しいと思うよ。
どんな楽な職場でも鬱は居る。1日の大半を喫煙室に入ってられる人でも辛くて鬱になったそうだよ。
仕事もあって上司も相談に乗ってたのにだよ。そんなもんだよ。
939名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:46:06.18 ID:4eHuw5WPO
>>923
それには同感
940名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:46:13.23 ID:hW9BQyEM0
>>927
なるほど、直さず殺そうって考えですね!?
941名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:46:22.39 ID:nsbELgOP0
>>928
誰かいってくれないかなw
942名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:46:43.23 ID:+e+CPAPi0
>>887
なんつか、お前再発すんなよ。鬱の匂いがする。
943名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:46:55.08 ID:oYQh32M/O
>>923
世界には欝にすらなれない境遇の人もいるのに何言ってんだコイツ
生きるのに必死な人間は欝になんかならねーから

欝は甘えであり贅沢が産んだわがまま病
他人の優しさに寄生してる人間は早く死ねよ
944名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:47:18.68 ID:MgIyJZJO0
ツブシの利かない仕事なのに、10年以上中途半端に扱われて
最後にはこれ以上面倒みれないって40目前で放り出された奴いたけど
もっと早くに適した職場探した方が良かったんじゃ・・・って思ったわ
945名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:48:46.18 ID:Btfxv0lM0
>>936
つまり、虐待などの経験もないのにうつの人は、やはり甘えってことですね。
俺は、虐待やトラウマなどを抱えた人まで甘えとは思わないが、大半の鬱病は
そうではない。
946名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:50:39.16 ID:N/Gq44+00
鬱病と鬱状態と鬱気質は違うんでねーの
よく知らないけれども
947名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:50:58.25 ID:Btfxv0lM0
>>941
ワタミの社長当たりが適してるな
948名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:51:00.91 ID:VCxeuIVp0
欝で休職してる割に、たまに気分がいいとかで「飯でも食いに行かない?」てメール送って来るのがいたな
羨ましかったよん
949名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:51:02.87 ID:itCFzqlv0
いいよな、この国じゃ低知能は手厚い保護を受けれるんだからなw

嫌味の一言も言いたくなるぜ、ホントw

俺も心臓病で手術して、1年間いたから人見知り、
手術の後が理由で小学校低学年は嫌な事ばかり、
立ち直ったら中学校は県でも有名なDQN中学でサウザーに便所に呼ばれ、
大事な時期にキチガイになり、
それでもめげずに義塾を超優秀な成績で卒業、
そしたら社会人でアカギかウジイエかコリニョンか誰か知らんが、
変な根回しに巻き込まれBGIで労基法違反の空オファー、
それでもめげずに中国共産党や北朝鮮のクソ虫言論工作を駆逐しながら
日立のガスライティングを受け、トラック事故で轢かれ、
それが英国の映画でネタにされ、それでも生きてるんだから奇跡だろ。

さっさと迫害で米国にだしてくれないのかね?ホント、たまらんぜ、この国は。
低知能が足を引っ張らなきゃ、俺はとっくの昔に何かを成してるぜ、ホント。

超高知能者を大事にする気がないならさっさと出せよ、恩を仇で返す連中は。
950名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:52:00.17 ID:Ke+jK3cK0
>>943
その理屈で言うと、日本が優れた国なら欝病多くて当然だな
欝病が嫌いな奴はアフリカ行けばいい
951名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:52:06.13 ID:4eHuw5WPO
>>936
それを何かの理由として、自分の外に出したら甘え
俺にアンタの気持ちも境遇もわからんように、アンタにも俺はわからんよ
みんなそんなもんだ
甘やかして良いのはべっぴんだけだよ
952名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:53:00.48 ID:NH1QReS40
まあ、国にとっては、

人口が減る=税収が減る

だから、自殺でも死んでもらっては困るのよ。
953名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:53:11.81 ID:Np3PiS9/O
精神科看護師経験アリなんだけど、最近どうも正規の欝とは違うタイプも増えている。人格障害やら適応障害やら入り混じったようなね。
わけがわからない。たまに『自分は欝なんだ』と無理矢理カテゴライズしたいだけの変な人もいる。純粋な欝の人に対しては本当に情が湧くけど違うタイプには正直『甘えんな』と言いたい。
954名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:54:17.45 ID:617LxLyy0
>>949
えっ早杉さん?
955名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:54:21.69 ID:Hn0qQjWMP
>>945
自分の処理能力を超えた仕事や責任を押し付けられるのも、一種の虐待だよねえ

「人の能力には、大きく個人差がある」
これを知ってから知らないか、理解していない人が
「欝は甘え」と言う


いいじゃん甘えでも
ほっとけよ
他人にケチつける前に自分が自分の仕事をこなしましょう
956名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:55:07.26 ID:afLQj7zS0
>>936
でも、もう治ってるんだよね?
2ちゃんみたいな罵声の嵐ばっかりのとこになんて
さすがに鬱病の人はこないよね?
病んでる人がこんなとこにくるわけないよなぁ・・・・いくらなんでも・・・・・
957名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:55:18.34 ID:hW9BQyEM0
>>943
いやいやいや、
ベトナム帰還兵や日航機墜落事故や3.11の処理にあたった自衛隊員は精神病んでるぞー?

第一、欝は風邪と一緒で症状をひとまとめにして欝、と呼んでいるだけで中身は千差万別だろう。
それを欝なんかこういうものだ、なんて言えるわけがない。
精神病って名称も問題だ。精神論で片付くと思い込む単細胞(>>943)があらわれるからな〜
南国には欝がないってのも嘘。
タイでは加齢に耐えかねたオカマちゃんが自殺しまくってる。
958名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:55:20.56 ID:WUR103050
環境ガー
とか
生い立ちガー
とか
あいつガー
とかのせいで
なんか普通の生活ができないからってそれがどーしたんだよ
それでもちゃんとやるんだよ
なに甘えてんだよ
結果責任はおまえにあるんだよ
世の中そんなもんよ
そんな現世がいやなら
社会やら家族に寄生して甘えてないで来世に逝けょ
959名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:57:19.34 ID:6lTU6Yj90
>>943
世界には親父の金玉から出てこれない奴もいるのにな!
960名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:57:59.95 ID:1vZqrVsD0
>>952
無理やりカテゴライズするのは結構なんだけど、それで治るの?治せるの?
その時点で治そうという気が見えないんだよね。
鬱である必要なんて無いし。

そうしたい人がいるのかな。でも、自分自身のこと考えたら薬はあんまって気もするよ。

961名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:58:08.29 ID:H1lsIDZa0
>>943
そうそう、わがままも「病」付けたら わがまま病
甘えも「病」付けたら うつ病
962名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:58:52.61 ID:Btfxv0lM0
>>955
> 自分の処理能力を超えた仕事や責任を押し付けられるのも、一種の虐待だよねえ

幼少時の虐待などとは違って、大人なんだからいくらでも回避手段はある。
自己防衛や自己管理できないってのはただの甘えだよ。

肉体的健康は自己管理が大事だということは理解している人は多いが、
精神的健康も自己管理の問題だと認識できていない人が多い。
いくらでも無理が利くと思って無茶するアホが、そのうち欝になる。

> 他人にケチつける前に自分が自分の仕事をこなしましょう

自分の仕事こなすのは当然だが、欝がいると足引っ張られて迷惑することも多い。
ちゃんと精神的健康の自己管理も「自己責任」とすべき。
963赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/03/08(木) 02:00:13.22 ID:+GEg8Ner0
>>790
うむ、その通りだな。

964名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:00:18.13 ID:+e+CPAPi0
>>962
だからその「甘え」ってのやめろ

本当わからんなこの阿呆は。
965名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:00:34.81 ID:jTg2D4HS0
ちゃんと精神的健康の自己管理も「自己責任」とすべき

だったらワタミも労災認定降りないなw
お前等企業戦士ってすばらしいなw
966名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:00:39.98 ID:4GXcC8Kl0
頑張れ頑張れー
967名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:00:43.03 ID:ApNzbGE00
転んだ時は気が済むまで寝てればいい
968名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:01:10.36 ID:E0jR9ZUD0
がんばれよ
超がんばれ
969名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:01:14.33 ID:1vZqrVsD0
>>955
人の能力には個人差がある。
じゃあ鬱という病気持ちの評価を下げようって言ったらNOなんでしょ。

なんで鬱の奴だけがんばってる前提なの?
俺からしたら大抵の人間はがんばってるよ。
治療して復帰を目指してる人もいれば、これが診断書なんで海外行って来ますって言う人もいるよ。
970名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:01:36.46 ID:e1FQAUK2O
がんだむ
971名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:01:37.10 ID:Np3PiS9/O
>>960
ちょっと質問の意図がわからない。

はあ?
972名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:01:39.14 ID:OBWfoVsB0
鬱病は甘え、自己管理ができてないって言ってるヤツをぶん殴って
人間関係の管理ができてないって言ってやればいいんじゃないかな。
973名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:02:11.66 ID:NH1QReS40
>>960
鬱とは関係ないけど、
もはや手遅れの重病人を病院でぎりぎりまで生かすのもどうかと思うんだよ。

家族も生きててほしいのかどうか分からないって感じに思えるし。

「死んだ方が幸せ?」
っていう問いに、そろそろ向き合うべきじゃないだろうか。
974名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:02:29.43 ID:FmA6AMzs0
自分のことばかりで自己防衛能力ばかり磨いて食って糞して寝て

他人 とくに家族のこと考えたことある?

いつまで読けるつもり?

そろそろ終わりにしなよ
975名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:03:15.79 ID:Btfxv0lM0
>>964
> だからその「甘え」ってのやめろ

「甘え」と認識するところからしか、回復は始まらないよ。
事実から逃げていたら、いつまで経ってもよくならない。
976名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:03:34.52 ID:zD5EqD4i0
>>324 牟田口中将ですね W

  昔から死にたい奴はだまって死ぬ、死ぬだけの価値がある失敗
  した奴ほど口に出して止めて欲しがる。
977名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:03:36.32 ID:jTg2D4HS0
つーかここで鬱は甘えとか必死こいてるやつらこそ頑張れ
猛烈に頑張ってお前等も鬱になってしまえばいい
そしたら楽になるだろ?

欝で何もしない奴なんかいずれ会社から消えるけど
いちいち愚痴りに来て他人にストレスぶちまけるお前等のほうがもっとうざいんだよ
愚痴ってないで仕事しろ、そこのお前のことだよwと言ってやりたいw
978名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:03:38.99 ID:gfpFh08U0
甘えだっつーのw
自己管理ができてれば無問題。
979名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:04:05.05 ID:f7XP52O60
まあいくら自己管理に気をつけていても、病気になるときはなるからな
最終的にはそれも自己責任といえばそうだが、完璧で理想的な自己管理は無理だと思う
980名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:05:41.05 ID:NH1QReS40
今バリバリ頑張ってる人も、いつか、燃料切れになるよ。
その時、止まってしまったエンジンを掛け直せるかどうか…
いくらキックしても動かないかもしれないよ。
981名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:05:56.91 ID:HlqFjXYz0
>>975
甘えって認識するとか抽象的すぎてよくわからないのだが
具体的には何をすることを言ってるの?
982名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:06:02.97 ID:iznCJdn7O
>>973
死んでしまうということは
とっても惨めなものだろ
だから親愛なる>>973
その間ほんのすこし
人を愛するってことを
しっかりと掴まえるんだ!
983名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:06:06.11 ID:Np3PiS9/O
言ってはなんだけど、何らかの精神疾患の人のほとんどは、親がある意味キチガイ
984名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:06:07.08 ID:Hn0qQjWMP
>>962
うつ病の原因は精神的に限ったものではなく
睡眠不足や運動不足などの肉体的原因とのミックスだよ

管理ができないのは甘え、というが
本来、仕事というものは押し付けられる方ではなく押し付ける方が管理するもの
各人の能力を見計らって、適当に仕事を割り振らなければいけない


無能社員を遊ばせるわけにはいかないから、もしくは人員が足りないから
オーバーロードを課してしまうのだ

前者にかんしては逆に、無能社員をクビにできない労働システム、
そして後者にかんしてはサービス残業がまかり通っている労働システムが
うつ多発の遠因になっているのではないか
985名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:06:17.81 ID:p590/4V7O
で、甘え甘えいうやつは「甘えの構造」くらい当然読んでるよな?
986名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:06:41.63 ID:OBWfoVsB0
真に甘えてたら鬱病になる前にニートになる。
無理に自己管理しようとするから鬱病になる。
987名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:06:50.11 ID:SI7BV4FM0
自殺する人は予告なくするよ
そして周囲を巻き込んで不幸にする
988名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:07:23.67 ID:3jBlZt5C0
社会の荷物が社会を支えてる人に説教してる
なんかしっくりこないオレはうつ病か?(笑)
989名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:07:31.49 ID:1vZqrVsD0
甘えてないから偉い
甘えてるから馬鹿

のは無いと思うけど、鬱って病気になり仕事に穴あけて成果を出せるのかな。
俺は出せないと思うけど。
上が評価したら良いんだけど、下げたらうるさいしね。
990名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:07:52.44 ID:4eHuw5WPO
>>964
甘え→甘えてる→甘い
満足出来る状態ではない
物事に対する態度が生ぬるい
厳しさ・正確さに欠ける
991名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:08:30.69 ID:Btfxv0lM0
>>981
>具体的には何をすることを言ってるの?

言い訳をしない、他人のせいにしない。ごちゃごちゃ余計なことを言わず、考えず、
全力で治療に専念する。
992名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:08:32.25 ID:617LxLyy0
日本は弱者のフリすれば最強になれる国
993名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:09:04.20 ID:itCFzqlv0
朝鮮893のようなクソ虫が労働力市場に入り込んだのが原因、
もっと大きく言うと、労基法違反が全く

なんで君たち、戦わないの?誰がずっと戦い続けてくれると思ってんの?
なんで、鬱を直す方ばかり考えて、鬱の社会的原因を取り除こうとしないの?

付き合ってられんよ、この低知能国家、ニッポンには。

テメエら低知能が俺の性格をここまで悪くしたんだよ。
ねえ、慶応義塾のみなさんもそう思いますよね?
そう思うんなら、さっさと出してもらえません?米国に。
もう僕日本人国籍、捨てますから。100%捨てますよ。
言葉なんていらないから、行為でお願いしますよ。
994名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:09:32.91 ID:HlqFjXYz0
管理ができないのは甘えって
ピンチの時の「頑張れ」と全く同じくらい
役に立たない言葉だなw
995名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:09:40.37 ID:kvsr++RF0
自殺すらできないのな
甘え杉(笑)
996名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:09:46.11 ID:doi+lq6I0
>>989
ただ上が鬱になるやつの方が多い。
下は感情的には迷惑、感情論はさめなくても業務に支障あり
最初から上司辞めとけって感じ
997名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:10:03.04 ID:Hn0qQjWMP
>>969
そうじゃなくて、「欝の人間を妬むな」と言ってるの
それは欝の人を守るためではなく
「あいつは欝なのにずるい」と言っている本人のためにならないからだ


なぜならば、他罰的な人間こそ、欝になりやすいからだ
「俺はこんなにがんばってるのに、なんであいつだけ…」
と思うようになったら危ない

今はたまたま大丈夫なだけ
ちょと歯車が狂ったら、自分が欝になるよ
「欝は甘え」というのは、どこかに、俺もそうなってしまいたい、という思いが隠れている
998名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:10:19.81 ID:NH1QReS40
がんばろう
ニッポォァーーン!
999名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:10:34.69 ID:1vZqrVsD0
>>987
死にたい死にたいって人は死なない場合が多いしね

生きたいか死にたいかを物凄いスピードで考えてて、考えるのも辛くなって死ぬんだろうな。
1000名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:10:41.16 ID:617LxLyy0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。