【社会】全国の厚生年金基金の75%が、資産運用担当者を1人しか置いていない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
全国の厚生年金基金の75%が、資産運用担当者を1人しか置いていないことが、
企業年金連合会の調査で判明した。

高利回りをうたった投資顧問会社「AIJ投資顧問」に資産を預け、年金資産の多くを失う
基金が続出したが、運用を委託する基金側のチェック態勢が十分でない実態が浮き彫りとなった。

調査は、企業年金連合会が595基金を対象に行い、昨年9月に集計。回答した
569基金のうち、425基金が運用担当者が「1人」だった。「2人」は97基金、
「3人」は34基金で、5人以上は4基金だけだった。運用担当役員の経歴をみると、
経理・財務部門が16%、運用機関やコンサルティング会社が7%。ある投資信託会社幹部は
「1人では勘違いもあるし、投資顧問会社からの接待などで判断が左右されやすくなる」と
問題点を指摘。小規模基金は人材確保が難しく、「合併を進めて規模を拡大しないと、
適正運用は望めない」(金融庁幹部)という。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120307-OYT1T00226.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:24:41.60 ID:FzAkJ72u0

また“野村OB”の影!AIJ&オリンパス人脈の“点と線”
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120227/dms1202271532007-n1.htm
大手証券OB、ケイマン諸島…オリンパス事件と重なる構図
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120228/crm12022822190025-n2.htm
3名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:25:17.77 ID:1uRaLkKp0
ひっとりじゃないってー
4名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:27:28.27 ID:FzAkJ72u0
また野村證券OBが!AIJ投資顧問事件の主役たち
http://www.data-max.co.jp/2012/03/05/obaij_dm1701_1.html
5名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:28:49.47 ID:hJyLebbZ0

で、責任の所在はどうなってんの?
6名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:31:39.06 ID:FzAkJ72u0
また野村か…溶けた年金 AIJ投資顧問社長は元野村マン  野村証券出身者はオリンパスに次いでまた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330760438/l50
7名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:34:08.43 ID:P9Q352NN0
資産浪費担当者だなw
8名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:35:32.99 ID:NzNxSXdm0
5万円ずつ
勝手に使ってるのは内緒な
9名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:36:09.16 ID:MlJl6uxl0
■14社倒産ケースも

「代行割れ」による倒産は現実に起きている。タクシー会社が加入する兵庫県乗用自動車
厚年基金が06年1月、運転手の高齢化などによる掛け金不足で行き詰まって解散。厚生
年金の資金の不足額71億円の穴埋めを迫られた。民間調査会社の東京商工リサーチによると、
加入企業50社のうち14社が今年1月までに倒産した。

不足が生じた場合、加入企業ごとに返済額を割り当てられ、5〜10年の分割返済もできる。
ただ、倒産する企業があると、残りの企業がその分を返済しなければならず、「連鎖倒産」
を招く
10名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:38:37.04 ID:N0Qf8Ltv0
ひとの金の運用なんてどうでもいいよな
11名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:59:33.72 ID:P0jP2dd/0
これが積立年金の実態
12名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:21:49.12 ID:xtOHz+JRP
厚生年金基金は責任者がわかるからまだいい

国民年金基金は責任者不在のまま
金が闇に消える
13名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:31:24.19 ID:W1Pt1bMN0
国民の義務とか言って年金加入を強要しておいて、こんなバクチ以下のバクチにカネ使い込んで何の責任も
取らんのはおかしいだろ!
14名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:35:45.20 ID:9biBOFCs0
この損失は犯罪だよな
追求して欲しい
15名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:37:00.69 ID:p4zTMZOFI
AIJ問題もまた、例のごとく、うやむやにされそう
ほとぼり冷めて
16名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:38:37.06 ID:uX+kjuMD0
年金廃止の布石だよ
もう年金資金なんて飲んじゃってなくなってるから
17名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:43:00.99 ID:snkhW7N+O
そもそも、年金を資産運用するのが間違いだ。
リスクがゼロの運用方法は無い。
18名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:48:52.61 ID:X3f7byOF0
年金なんてネズミ講と同じじゃん。
最初に入ったやつは得して、最期に入ったやつは損する。

19名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:51:40.78 ID:vG1kgobIO
やったやつの資産没収するようにするしかない
20名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:58:17.48 ID:2s5N9jkgO
公務員だからうまく運用できても、できなくても給料一緒なんだろ
オレならサボるな
21名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:58:57.97 ID:t9GdhM1Z0
年金はもう破綻してるんだろ止めろ
22にょろ〜ん♂:2012/03/07(水) 12:05:07.48 ID:+kVIRfWD0
闇を追え
23名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:10:23.49 ID:vkhJdSWZ0
厚生年金が払えなくて倒産て、つらいな
働いて生きることを義務とするなら、その土台をささえるのもまた国の役目のはずだが
結局義務という言葉だけが独り歩きしている世の中だ
24名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:35:51.78 ID:U6otnNEF0
日本の厚生年金基金の9割が破綻してました宣言はまだですか?




公務員大勝利wwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:42:55.43 ID:v4FNIv10i
確か、左翼の組合の資金運用担当も脳無しが、一人やった。..... 福島瑞穂は他人に頼まず、預金2億円か。
26名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:46:12.72 ID:U6otnNEF0
俺4月から公務員なので今気づいたけど
これって日本の中小企業詰んでるよね・・・?
27名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:08:26.12 ID:+oqGzmVt0
国民・厚生・共済年金保険法を廃止しろ。

キリがないうえに、そもそも不公平。
28名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:11:17.09 ID:LetgNALmO
払ったら負けなんだよ
29名無しさん@12周年
中小の年金基金の連中はど素人だ
個人投資家が読む最低限の教科書程度の事を理解もしていない

中小の年金基金は、運用だけでも共同組織とかにして委託したほうがマシ
なぜ、そうしないのかと言うと公務員の天下り先が減るから!