【社会】首都直下大地震が起きやすい可能性…大震災でプレート沈み込み加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:09:26.54 ID:jL/PrvqQ0
>>218
ありえるぞ
阪神淡路の時には神戸高速鉄道大開駅(地下駅)が崩壊した
889名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:13:32.73 ID:OYHG2gdk0
>>864
4号機使用済み核燃料プールがもし大爆発をしたらこの世は終わり?
4号機が爆発するのは時間の問題だと言われていますが。。
890名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:14:50.28 ID:nSicMlO50
どうやったら大爆発すんだよ
891名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:15:42.86 ID:22913znU0
燃料プールは大爆発しないって
892名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:16:22.93 ID:OYHG2gdk0
>>890
小出教授が常に爆発の危険性が高いと毎日種まきジャーナルでおっしゃってます>四号機使用済み核燃料プールの大爆発の危険性。
893名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:17:04.11 ID:741CY9ddO
>>889
今まで散々爆発してきたんだけど、4号機プールだけバカデカイの?
894名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:20:20.69 ID:Wpo7f40D0
地震の研究って本当にあてにならんよな。
阪神の時も東日本の時も「予想外」だったじゃん。
895名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:21:15.28 ID:TM1m9ogh0
大爆発じゃなくて、倒壊して燃料がこぼれたら誰も近付けなくなると言うお話
火災は起こるかもしれんが、爆発はないだろうと思われる

って、スレチじゃね?
896名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:24:47.93 ID:OYHG2gdk0
>>893
4号機だけ原発3機分の燃料が溜め込まれてる。それが全部外に出たら一貫の終わりらしい。
小出氏の話では最低でも今の10倍以上の放射能がばら撒かれる。
現在がチェルノの5割程度だからその10倍以上、チェルノの5倍の放射能が出て来る。
一説によると北半球全て逝ってしまうことになるらしい。
897名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:27:51.10 ID:vkxyJxeb0
>>887
民国みたいなもんだよ。いちいち反応すんな狭量都民
898名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:29:24.97 ID:V8FtKL7f0
4号機プールに有る使用済み燃料は広島型原爆の4000個分
プールが崩壊して燃料が地上に落ちたら…
大量の放射線を出しながら2000度以上に発熱して人も近づけなくなる 
そうなると東京までが避難区域になる日本崩壊 ソドムとゴモラの再来だ 
大阪都構想の裏を読め!
899名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:29:39.92 ID:OYHG2gdk0
>>895
4号機をしくじったら周辺300キロは無人地帯となり近づけなくなる。
現在冷却中の事故炉と福島第二も放棄して撤退することになりそのまま放置される。
そうなると全て人の手が付けられなくなり原発は暴走する。
そして北半球全てが汚染され人類滅亡へのカウントダンが始まる・・・
900名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:30:12.66 ID:nSicMlO50
>>896
で、大爆発は?
901名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:31:14.15 ID:cJXieklK0
本当のことは1つ。うすらば管はどろぼうだった。
官房機密費を1日340万使い込んでました。事故調を証人喚問して
刑事被告人として管政権の閣僚を全部調べろ。
902名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:32:43.22 ID:VNX6HpQGO
>プレートの沈みこみが加速・・・

て、当たり前だろ?先の地震で"蓄積された応力"が解消されたのだから。
むしろ、今の速度を基準にして"沈みこみが少なく(遅く)なった"時が危ないわけで
903名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:45:55.03 ID:vzuHj0Xo0
>>902
北米プレートとの間は解放されたけど、フィリピン海プレートとの間は・・・
でも右側がはずれて左側も釣られてるなら、東海、東南海が来そうだよね。
904名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:47:59.49 ID:o75Z4A+40
マジレスすると、昔と比べて東京には重くて大きな建物が沢山立ったから、あまり揺れない
905名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 02:50:29.60 ID:6NBfrWYs0
福島の話はどの程度の信憑性があるの?
昔の富士山噴火の噂と同じレベル?
906名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:01:59.53 ID:axt24Pqi0
>>905
4号機云々はマジな話
907名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:01:59.89 ID:vzuHj0Xo0
>>904
HAHAHAHAHA
関東平野特有の長周期振動で高層ビルはコンニャクのように揺れるよ。
マジだぜ。
それに、地球規模の振動にビルなんて小石ほどの影響力もないわ。
908名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:04:17.46 ID:FCPF3SuQ0
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
909名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:06:39.89 ID:6NBfrWYs0
>>906
上では、北半球壊滅と東京まで壊滅、ふたつの話があるけど
どっちが本当?
910名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:13:57.56 ID:pcwVA/TD0
北半球壊滅なら世界中で会議の連続で大騒ぎやろな
東京は原発周辺レベルぐらいにはなりそうな気がする
911名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:19:24.09 ID:OYHG2gdk0
>>909
チェルノでは周辺に原発はなかったのと1機だしか爆発してないので石棺で閉じてなんとかなった。
福島の場合は周辺に第二や東海や女川がある。4号機が倒れて強制避難地域が300`となるとそれら原発を
全て放棄して無人となる。
全ての原発が爆発しだす
912名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:23:19.58 ID:efBsxDVc0
>>911
こんな区粗みたいなのをなんで作った
なんで止められなかったんだ俺ら
913名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:24:48.60 ID:pcwVA/TD0
まず原発収束にもっと金注ぎ込んだ方が良いと思うけどな
唸るほど予算突っ込んだらロボットもすぐ出来上がって実践配備するわ
914名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:30:35.43 ID:7FiUBKeD0
燃料交換クレーンの完成が来年の12月らしいのでそれまでにおっきな地震が来ないことを祈るだけ
少なくとも日本は確実に終わる
915名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:34:15.65 ID:22913znU0
むしろ、来年の12月で収束すれば御の字じゃないの?
それ以上遅れないように配慮する必要あるよ。
916名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:37:16.00 ID:1O/hA1wmO
>>852 生まれて40年近く大阪に住んでるが、本当に自然災害は全くない。
地震は、阪神の時にしばらく余震があったけど、恐怖を感じるような揺れは阪神の本震だけ。
それも確か震度4ぐらい。
多分、十年ぐらい揺れを感じたことすらないし、阪神の前も揺れを感じたことは一回だけ。
台風も毎年必ず逸れるし、積雪もない。 災害に関しては本当に恵まれてる。
917名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:42:03.44 ID:22913znU0
>>916
ぶっちゃけ瀬戸内海は津波ほとんどこない。
ただ、宝永レベルだと淀川を遡上する。

ちなみに大阪は災害じゃなくて犯罪が怖い所。
918名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:54:46.09 ID:wIjg/Ppi0
>>911
いや、爆発した4号機のすぐ「隣」で15年ほど発電を続けていたわけだが・・・
919名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 03:57:36.64 ID:hsMqTKPWI
>>916
震度4で恐怖とか恵まれてるわ
でも車の運転マナー怖すぎだよ大阪
920名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:05:58.90 ID:GFmONktAO
温暖化利権の次は地震接近利権か。

注意喚起の域を越えた最近の脅すような報道或は研究発表を見聞きしてるとねえ…
921名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:08:22.58 ID:22913znU0
ヒント 科研費

大大特みたいなのができると思って狙ってるんだよ。
922名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:37:42.61 ID:Y8pRG8pF0
>>919
大阪は車のマナーは意外と悪くないよ
みんなややこしいのに引っかからないように
気を遣って運転してる
自転車のマナーは最悪だが
923名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 04:54:58.10 ID:s7rveDYG0
                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \ < ユダヤが攻めて来るぞー
            /            \  人工地震で攻めてくるぞー
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            ___________   
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 
924名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 05:07:33.69 ID:jX5lEGWn0
>>672
 ↑
素人考えで、なに適当な事をほざいてんだ?
このシッタカ池沼はw

地震学を何も知らない癖に、ホラを吹きすぎ。
”ゆとり”か?w
925名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 05:09:47.89 ID:/nygrxsJ0
>>924
触れてやるなよ、ね
ツッコミどころ満載なんだから。
926名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 05:22:31.37 ID:efBsxDVc0
>>922
嘘こけ
大阪人が青信号で横断中の歩行者の中を黄色信号点滅し出したら全速力で突っ込んで
どけどけどけーって叫んで突っ込もうとしたぞ。
俺は助手席に乗せられていて,その中の女子高生が恐怖に怯えた目でこっち
を見て立ちすくんでいる凄まじい表情をまざまざと覚えているw

マジキチや
927名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 05:26:28.94 ID:pe97qvViO
>>911
4号機倒れる可能性高いの?
928名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 06:24:46.37 ID:Y8pRG8pF0
>>926
そんな奴は日本中どこにでもいるよ
あくまで全体的な平均レベルの話な
929名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 06:26:44.32 ID:1r/hcZy30
>>928
すぐそうやって「そんなの普通やし」って言い訳するんだよねー
やっぱ大阪人は頭おかしいわ
930名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 06:29:08.06 ID:Y8pRG8pF0
>>929
普通なんて言ってないだろ
そういう頭のおかしいのはどこにでもいると言ってるんだ
そういうのをわざわざピックアップして
あたかも大阪全部がそうであるように語られるのは困るんだよ
931名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 06:31:15.43 ID:EyAvOuUZO
チョン汚染の酷いトンキンがどうなろうと知った事ではないわ。
932名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 06:32:54.28 ID:1T6RxGODO
大阪って政治もそうだけど暑苦しいのよね

関東人と関西人てやっぱり合わないね
A型がB型を嫌うように合わない

横浜の人と結婚して良かったわ〜
933名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 06:34:00.16 ID:7Y5EacI00
>>7
東京湾北部ってどこ?海の上じゃん
葛西アタリってこと?
934名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 06:46:28.85 ID:jX5lEGWn0
>>928,>>930
大阪って、>>926みたいな危険運転をする奴ばっかりじゃん。
他の地域では滅多に見られない最低のDQNによる危険運転が、日常的にあらゆる場所で見られるからね。
一般人の乗用車だけでなくタクシーとかトラックとかのプロのドライバーでさえ平気で信号無視をしたりウィンカーを出さずに右左折や車線変更をしたり。
大阪って、他地域と比べて民度が低すぎるんだよね。
935名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 07:26:00.68 ID:jL/PrvqQ0
>>894
阪神も東日本も近いうちにいずれ起こるとは指摘されてた

地球規模だと数十年なんて誤差の範囲内
人間の時間感覚では長い時間になるが

>>916
数ヶ月に1回は地震で揺れているが、揺れたことに気づくかどうかの小さいレベルばかりだよな

台風直撃自体が最近は少なくなったが、
元々水害に弱い土地だから歴代行政が水害対策しまくっていることも
台風被害をほぼ皆無に抑えている要因じゃない
第二室戸台風以来50年は目だった台風被害はないような

積雪も数年に1回だしね
936名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 07:34:20.25 ID:GYMrFKof0
>830
安政の震災、明治の震災。
関東は、上から
北米プレート
フィリピン海プレート
関東マイクロプレート
太平洋プレート
が有って、どこが動くかで深さが変わるので被害は変わってきます。
で、東京湾北縁は、関東マイクロプレートの端に当たっていて、地震が起きやすく
太平洋プレートとの境界、フィリピン海プレートとの境界で起きることが有ります。
東京湾北縁断層は活断層ではないと評価されているけど、陸部なのに海洋性の地震が起きるので断層地震より広範囲に被害が及ぶという点で断層型の地震より危険です。
震度に関しては、被害地震に及ばない規模のものの解析で東京湾北縁の地震では震源域以外では足立区、川崎が大きくなることが解析されていて、発生場所に
よっては震源域以上になる場合が有ります。
937名無しさん@12周年
>>59
てめーの家の糞猫のことなんて知らん