【社会】「はやぶさ」が持ち帰った小惑星の微粒子に被災地の名前→海外からの異論で断念
イシノマキ、オナガワ、ケセンヌマ――。宇宙を7年間飛行し、苦難を乗り越えて一昨年、
地球に帰還した探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星の微粒子に、一時期、東日本大震災の
被災地の地名が付けられていた。「分かりにくい」と海外から指摘があり論文になる直前に
差し替えたため、幻の名前となった。
分析の責任者だった東北大の中村智樹教授(惑星科学)が、15日に仙台市で
開かれるシンポジウムで明らかにする。
中村教授は、小惑星イトカワの岩石サンプルの分析を担当。豪州で回収され、
神奈川県相模原市の宇宙機構に運ばれたカプセルを開封した。カプセルからは
多数の微粒子が見つかった。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/science/update/0307/TKY201203060868.html
2 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:12:52.65 ID:J4oPc9HYO
そりゃそうだろ
hentaiなら分かりやすい
アメリカが40年以上前に月に行って石ころ持ち帰ってきたんでしょ?なんでこれがニュースになるの?
やっぱ捏造?
そりゃ脈絡ゼロだもの
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:13:54.39 ID:F501HD0R0
そもそも縁起が悪いだろw
何でも好きなのつけられる訳じゃないんだね
ニワカハヤブサ厨のうざさは異常
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:14:21.85 ID:1nkt0hBu0
何でもかんでも震災震災っつーのはなぁ
そんな感傷的にならず、学問は真実のの追求でドライで良いいとオモ
海外ははっきり言いたいことを指摘しよるわ
ヒロシマ
ナガサキ
フクシマ
でいいだろ。わかりやすい
分かりづらいと言うか偽善臭が気持ち悪い
どうせどこぞの地元で
でかいツラしてる議員や押しの強い町長がねじ込んだとかそんな経緯だろ。
14 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:17:20.62 ID:KT21JUsO0
被災地に媚びるな
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:17:47.56 ID:w2ycBIO/P
朝鮮人ぽくて嫌だな
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:18:04.96 ID:/fEu4XZ30
日本名物 震災まんじゅう
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:18:24.46 ID:BrgMtTW/P
んで、どんな名前になったん?
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:19:14.38 ID:PV532tFn0
わかりにくい が理由か?
日本語なんかどれでもわかりにくいだろ
どこの国がイチャモンつけたんだ?
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:19:26.15 ID:QBijapySO
>>1 妥当
「願い」やら「祈り」やら「絆」やら、何も生み出さん
嫌な記憶がよみがえるだけ
惑星に福島だなかんだか付けたのも気持ち悪い
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:19:46.13 ID:zm7zqtbkO
JAXAのある相模原の地名でいいだろ
小惑星に付けるならいいけど、微粒子に付けるのは、そりゃ無理だろ。
24 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:20:39.82 ID:XvLMQSwI0
レンホウって名前にしよう
そんなことしたって被災地は救われないし
あまりいい偽善にも思えない
akihabaraとかasakusaならよかったんかw
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:21:15.03 ID:ZxSN9upB0
はやぶさ
そもそも 持ち帰った小惑星の微粒子 自体 怪しい
事業団の職員が行って来て採取して来た訳でもないからな
捏造しまくりw
地球の大気中の微粒子かもしれないし
キモッ、普通なら採取箇所を明記するのオナニーすぎるわ
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:21:49.07 ID:pvdten8A0
そんな大したことじゃないのにはしゃぎ過ぎ
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:21:56.91 ID:XvLMQSwI0
震災と関係無いのに絡めないで欲しい。
33 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:22:39.30 ID:qeaCl0xkO
朝鮮人が湧いたんだな
論文にする意味がわからん
得られた成果は極秘扱いにしとけばいいのに?
何も採取してませんでしただと
責任問題になるし
次年度の予算が減らされる
やらせでも良いから発表しただけ
36 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:23:41.79 ID:YCLLT2Qf0
微粒子にケセンヌマとか書いてあったのかと思たw
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:23:58.89 ID:C1g/FCzH0
>>19 査読の時にコメントがついたんじゃね?
「変な名前を付ける意味はあるのか?」
「すみません。やめます。」
って感じ
わけ分からん上にヘタレだな
規定路線≪シナリオ通り≫ですw
ただ断るだけじゃ感じが悪いもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:25:51.85 ID:bcuy0V6q0
>>28 歴史から論文まで妄想でしか書けない、お前の祖国と同一視するな。
フグスマ調子乗んな
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:26:26.46 ID:0YgPXZbo0
流行の言葉と勘違いしたか?東北大の教授っちゃその程度でいられるわけだ。
災害で金ないのに宇宙遊びしてんなよ
放蕩国家が
43 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:28:20.70 ID:aBI0Rq/AO
何でも震災を絡めるなよ…
>>34 組成分析で欧米は協力的だったよ
韓国が勝手に持ち去ろうとしたから豪州がガンつけたりしたし
45 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:28:28.59 ID:cL+7LDv30
ハトヤマ
カン
ノダ
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:31:39.66 ID:P1U4ePLlO
>>42 お前みたいなチョンが言っていいセリフじゃないな
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:31:50.25 ID:F3P5DgvMP
そりゃそうだろ意味わかんねえ
49 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:32:20.75 ID:vLLcpK/70
感傷過剰は日本人の悪いクセ
オナガワはなんかカタカナだと卑猥だな。
ケセンヌマーーは評価する。
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:34:48.60 ID:rSQpeNO30
止めろよ、被災地ビジネスは。
慰安婦ビジネスとか、南京虐殺ビジネスとかと同じ匂いがする。
竹島でいいよ
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:35:34.63 ID:WOLSRueG0
小惑星Tohokuはどうかと思う
>>34 持ち帰る微粒子等の研究成果の公開は
NASAの電波優先使用の条件とかなんとか
またイチャモンつけてんのクズチョンだろどうせ
そういう系統のアプローチは被災地でもあまり望まないんじゃないか?
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:37:04.58 ID:lYdQ38tWi
放射性元素フクシマなら…
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:37:22.58 ID:BySLejyj0
はやぶさってどこまで国威発揚オナニーにまみれてんだよ
こんなことで国威発揚しないとやっていけないっていうのが
末期のソ連みたいな終わりっぷりを示してるわ
ちょうど原発事故もあったしな
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:37:23.66 ID:xiNo04Rl0
>>52 本当に被害者がいるという点では全く違うものだろ。
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:37:43.67 ID:STkdEFcW0
ひらがなで2文字以下じゃないと外人は覚えられない。
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:38:50.74 ID:KX+hzdGBO
どこかのアマチュア天体カメラマンも発見した小惑星にトウホクって名前つけたんだっけ?
日本人ってこういうの好きだよねぇ
63 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:39:15.85 ID:MsVMITmGO
「被爆チャン」でいいよ。
そろそろ震災震災って言わない方がいいんじゃない?
いい加減しつこいって思われてるんじゃない?
「仕分け」って付ければ
チョンっぽいレスで溢れててワロタwww
海外GJ
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:41:43.40 ID:oW4rXZUJO
>>62 臓器移植で子供を亡くした母親が、
寄付金で星の名前を買ったりもしたねえ
69 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:41:45.58 ID:265Jfzff0
どんな名前付けたって外人からすりゃわかりにくいだろう。
ヒンドゥー語だったらわかりやすいのか?
そんなことまでしなくても良いだろ
何かにつけて地震の事引っ張り出すのは止めた方が良い
火山でEyjafjallajokullとかわからんもんなぁw ネイティブ以外誰得な名前だわ。
今回の震災に関してどうして偽善臭酷いのだろう
人災関わってるからか?
こういうの気持ち悪いです・・・
海外ってどこの国かしら?
普通は、 イトカワリウム とか付けるのかな?
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:52:02.08 ID:K12d2q7e0
>>75 particles from itokawa
文書内では普通にparticlesで通じる
78 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/07(水) 07:55:54.72 ID:MclvY8Il0
DQNネームの香りがするで
79 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:56:16.41 ID:aKRvjgPs0
80 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:56:39.06 ID:qVeiwss8O
震災ごり押しうぜぇ
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:57:58.31 ID:dLBfwd1wO
バカか
83 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:58:00.93 ID:265Jfzff0
東北地方を腫れ物みたいに扱うやつはなんなんだw
hirosimaならよくてケセンヌマはダメだなんて何の違いだよ。
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:58:05.31 ID:BySLejyj0
>>72 絆で何でものり切ろうとしてるからな
実際に発揮されたのは東電と経産省の絆だが
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:59:02.40 ID:Pm8eP2bC0
今度はAKBの名前でも付けそうだな
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:59:18.92 ID:gn0Sm4pz0
被災地でも命名は望んでいません。
被災地とか全く関係ないのになんでそんなことするんだよw
サンプルとしての特徴を名称にするのが常識だろうに。
なんでもかんでも震災とか被災地とか、下らない風潮は吐き気がするわ。
きちんと復興に力を入れるべきだけど、それとこれとは別。
>4
今日の、何言ってるんだスレの立役者乙
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:01:24.01 ID:tocNUZq9O
なんで他国に気を使うんだよ。苦情入れたのどこだよ。チョンか?
フジヤマ
スシ
ゲイシャ
でいいんじゃね
信頼のロシア製ロケットエンジンで2回連続失敗した国もあるしな
ロケットがぐるんぐるん前転するオンボード映像は見ごたえあったwww
94 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:04:00.87 ID:TR6yqSLVO
この中に放射性物質を取り除く物質が入ってたら神なんだけどな
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:04:45.24 ID:C1g/FCzH0
>>90 論文の査読だとするなら、苦情じゃなくて、
発表する論文をより有益なものにするためのアドバイスって感じだよ
何の必然性も無く東北の名前を入れれば論文の価値を損なう
って、執筆者も納得したから取り下げた訳で
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:04:56.20 ID:QoQxESoJ0
一回出した案を引っ込めた所が震災便乗の気持ち悪さを物語ってるな
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:05:00.56 ID:ZTARshGN0
ウィーッス _ _,_ _
∠/ ヽ ノ ∩ .∠/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠∠=(´∀`*//=∠/ < カワチャン!おみやげ取ってきたぞ〜
∠/⊂二 / ∠/ \_________________
| ) /
【イトカワ】/  ̄)
( <⌒<.<
>
ラテン語よりわかりやすい
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:07:41.99 ID:2s3HkKs/0
本当に小惑星の微粒子なの?
分かりにくい?じゃあbukkakeで
こういう外郭団体の税金食いのためのインチキ宇宙開発は辞めさせろ
103 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:11:21.85 ID:jQRnvzdW0
こんな馬鹿言ってると被災厨という呼び名が定着する
ナムルー、サムゲタン、トッポッキ、トクド・・・
これはいくらなんでも言い出した奴バカだろ
なんだよ
日本語が解りにくいって話だけじゃん
欧米のギリシャローマ神話とかから引っ張ってくるネーミングも目糞鼻糞だけどな
折鶴厨世界に羽ばたく
馬鹿のレパートリー(県別編)
・ヒロシマ
・ナガサキ
・オキナワ
・フクシマ
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:15:31.38 ID:8W+rvC1c0
もう一年も経つんだし
震災とか忘れて楽しくやろうぜ
110 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:15:57.86 ID:ByzHRgi00
>>4 山ア直子が宇宙ステーション着いた直後に
はやぶさが再発見されたんだから
疑いたい気持もよくわかるが
分析結果出るまで待とうよw
111 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:16:20.78 ID:265Jfzff0
>>100 宇宙風化なんかが見て取れて
地球上では起こらないことが確認されてる。
そりゃそうだw
113 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:17:10.51 ID:wQSfhxQS0
何でも震災につなげるな、鬱陶しい
>>110 何でこう陰謀論者って意味不明なのw
アポロでもそうだけど、妄想膨らみすぎて会話不能だし
>>19 論文は英語だし、粒子とかは小惑星のように普通は番号ふるだけ。
特段に大きい1個だけ名前をつけるくらいなら文句も出ないだろうが、
そんなのはなかったからなぁ。
116 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:19:46.37 ID:C1g/FCzH0
国際的に恥じかくかどうか
少しは頭使えよ
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:22:04.24 ID:mKRJsVRP0
被災者のみなさんを勇気付ける(キリッ
119 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:22:26.59 ID:Iup8+8DM0
エヴァンゲリオンを初めて見たアメリカ人が、登場人物の名前を誰一人として覚えることが出来なかった
と言っていたのを思い出した
120 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:23:59.27 ID:P6gBMaTvO
>>1 また韓国の妨害工作か!
と思ったら、違かった。
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:24:00.46 ID:o1ZF+3/v0
これは日本の偉業なんです。日本人が日本人の感覚で名前をつけるのが何がいけないんでしょうか。
いつも西洋人はいいます。「なんで記者ブリーフィングを日本語でやるのか!わからない!」とあるフランス人女性記者。
日本人だったら、派遣されている国の言語を勉強不足のため理解できないと、恥に思い必死で勉強しようとするでしょうが。
外国人って遭難ですよ。
ちょっといわれたくらいで、ひえーーーごめんなさい!、って引っ込めるなどと!
イシノマキ、オナガワ、ケセンヌマ、はやぶさが持ち帰ったものです。
そしてあの3.11を私たちは忘れないためにも、このなでよびましょう。
ったくもう。
しかもがいこくったらフクシマ、フクシマっていっているくせに。
はい、それもわかりずらいんですよねね。
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:24:20.15 ID:QBxqHIFc0
つーか、微粒子あったのかw
馬鹿だな
そんな意味のない自己満足が
科学論文で通る訳無いだろwww
素人かwww
普通に着地したオージーの地名にでもしておけばいいものを…
微粒子に名前付ける意味が分からん
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:28:54.91 ID:xgH9IccK0
日本の名前がどれほど外国人に分かりにくいか分かってない日本人が多いな
もしもタイの探査機が微粒子を持ち帰って、それにタイ国内の有名な寺院の名前を付けたらどうだ?
プラチェートゥポンウィモンマンカラーラームとかシーラッタナーサーサダーラームとかアルンラーチャワラーラームとか…
>>121 どこを縦読みかと思ったら、ただの基地害だったようだ
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:31:20.04 ID:PV532tFn0
130 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:32:02.86 ID:o8tvEGff0
イシノマキ、ケセンヌマなどの名前は英米人からすると長ったらしく感じるらしい。
ダテ(伊達)、とかムツ(陸奥)だったら結構受け入れられると思う。
陸前高田とか言いにくいよな。
133 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:44:02.51 ID:ePVr0cYM0
>>1 >「分かりにくい」と海外から指摘があり
自分の国が世界の中心だと思っている国からのクレームか。
国際用語は別につけて日本名として被災地の名前つけてもいんじゃね?
なんでも被災地被災地って、すごく嫌。
もちろん国民で支えるのは当たり前だし震災から防災について考えさせられたけど、
それ以上意味をつけてもしょうがない。
前を向きたい
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:50:40.14 ID:JUmoWEnCO
>>115 流れ的に「日本語w」てなってるけど「微粒子に名前とかw」のが分かりやすいな
記者がネガティブなのか
138 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:51:43.09 ID:La70vx0K0
日本人って恥ずかしいところあるよな。
微粒子に名前付けるとか、恥ずかしいメンタリティだろw
139 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:52:05.36 ID:QJAW2zNKO
キヅナ
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:52:52.87 ID:265Jfzff0
>>138 宇宙をあら探しして星見つけては名前付けてるやるはどうなるんだよw
141 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:55:46.07 ID:La70vx0K0
>>140 研究者A:どこを探しても「ケセンヌマ」がないんだ?
研究者B:ちょ、おまwww ないって、どうするつもりだよ?www
研究者A:もちろん探すだろ。おまえも探せよ。
研究者B:どうやって探すんだよwwwww
研究者A:しょうがないから、その辺の微粒子変りに入れとくか。
てな事になりがち。
142 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:57:59.86 ID:5D9pAegDO
日本人も朝鮮人も変わらんなw
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:58:45.69 ID:KyO0Kibt0
流石にこれは日本人でも退くわ。
微粒子と震災に何の関連性もないじゃん。
こんなもんで諸外国の同情を惹こうなど、国辱物だったよ。
それこそクソチョンどもに「義捐金をタカる口実だ」などと言いがかり付けられるのがオチ。
タケシマとかセンカクとかハボマイ、シコタン、クナシリ、エトロフなら賛成。
これらは震災関係なく未来永劫我が国固有の領土だからね。
145 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:07:44.26 ID:nlWWwJ4Y0
台風に名前をつけるくらいキチってるな
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:09:19.81 ID:Y2gSHDRY0
俳句で自分のガキを詠むくらいダしゃい。
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:09:34.18 ID:wFpmmF5h0
震災と関係あるのかと、、、確かによくわかんね。
148 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:11:56.55 ID:zVeDrrQQ0
他人に言われて止めるのが一番ダサい。
やるならやる、やらないならやらないでブレるなよ。
つかこの微粒子に名前がついたとして、それを使う機会なんて
専門家でも今後そうそうないだろ。
名前つけるのも気持ち悪いが、必死に反対するのも気持ち悪い。
なんかこのテの命名とか不気味だよねぇ・・
誰がけしかけてるの?
アフォみたいな地方自治体の名前とかもそうだけど。
もう震災とか忘れたいのに。
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:14:46.16 ID:0JXQTWDv0
>>3 記事は朝日。
毎日新聞社と間違われるので不可。
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:15:42.32 ID:4/G82yMn0
大震災で解ったこと
東北の人の感覚ってなんか理解できない。
そもそも微粒子に名前付けるという発想がキモい
155 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:24:40.27 ID:QJz7l+eWO
で 星だとか微粒子に東北の名前がついたら
生きる勇気やら復興への希望がわくのか? 東北人てのは?
こういう、とってつけたようなお節介な偽善行為は断れよ。 バカにするなって。
オマエらが喜ぶだろwって見下されてるんだぜ。
「分かりにくい」って簡単な理由で取り下げる程度の案だったという事だよ
特に問題は無い
159 :
【東電 73.5 %】 :2012/03/07(水) 09:49:20.07 ID:CK0TtD0g0
名前とかなんでもいいからさっさと解析
本当言うと、当日でもないのに震災震災って…
ちょっと鬱陶しい
当日の同時刻になったらもちろん黙祷するけど
なんかそういう執拗なカワイソウ悲惨アピールはお腹一杯
普通にナンバーでいいからな
162 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:10:37.73 ID:3juHATbZO
被災地出身だが
これは無いわw
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:45:04.84 ID:guQZ3NWn0
こんな名前付ける感覚が理解出来ないw
何でもかんでも震災に結びつけるなよ。
>>4 頭おかしくなったのか?
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:50:32.09 ID:uo30WkYu0
被災者だけどテレビで3.11の特集もやらなくていい
「絆」とか押しつけてくれるな
>>1 最初かわいそうって思ってたけど
被害者アピール過剰だし強欲乞食だしでもう東北にはうんざりです
支援したお金や物資返してほしい位
エルピーダにしてやれよ -
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:06:03.27 ID:nHnXSk5QO
被災地ブームで被災者ハッスル
>>160 お前の感覚はちょっとおかしいと思う
斜にかまえて中2気分?
>>169 でもさ、11日なんて震災番組一色だぜ。ていうか今週1週間そうだ。
さすがに辟易してくる。
173 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:24:05.84 ID:IOB83DWa0
もう、被災地の事は忘れようよ。
俺はテレビを見ていないから良いけどさ。
テレビなんて、一地域で起きた事を朝から晩までやるでしょ。
俺はね、それは間違ってると思うんだ。
被害を受けていない地域は、普段通りに仕事があるし、生活もある。
日本全国で痛みを分かち合うってのは、間違ってるんだよ。
さすがにこれは無理があるだろ
175 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:26:53.96 ID:h61bgPlaO
海外からの異論GJ
なんでもかんでも絆とか言ってこじつけするな
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:27:39.98 ID:kFSQCzvZ0
なんでも被災地あやかりするなよ・・・
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:27:48.06 ID:huuFFHba0
今後これ以上に悲惨なとんでもない災害が起こらないとも限らんのに
なんでもかんでも東北の震災に結び付けようとすんのやめろよ
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:28:38.29 ID:vXb4wfQ/0
(ノ∀`)アチャー
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:29:10.09 ID:RHD4Oi2V0
フジヤマ、ゲイシャ、ハラキリ、・・・なら分かりやすい。
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:29:49.06 ID:DW92U8je0
分かりにくいって学名のラテン語系統のなんか日本人にはおぼえづらいだろ
しかしなんで被災地の地名なんだ?
これで被災者が救われるんか?
182 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:29:59.78 ID:dxc5zeFx0
やめて正解
縁起悪いし
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:32:46.39 ID:um0uu4dZ0
>アメリカが40年以上前に月に行って石ころ持ち帰ってきたんでしょ?なんでこれがニュースになるの?
月の石とか表面の物質の殆どは、元々地球にあった物質が宇宙に放出されて、
月に到達してんだよ。
こういうことに日本的情緒を持ち込むのは賛同できんな
WBCで米キャスターが小笠原のことをオガワサワラと言ってたっけ
189 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:17:42.34 ID:wE9llQq20
ちんこ うんこ まんこ
これでいい
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:18:25.45 ID:5aOBNhKY0
AKBのメンバーの名前でいいじゃん
そういやタコヤキって名前の小惑星があったような
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:26:39.41 ID:i8SZFsdtO
はやぶさつながりで鳥の名前つけりゃいいのに。
被災地からめたいなら「市の鳥」とかから。
指摘しないでよ!
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:01:15.30 ID:Nsqqk2j20
日本海で
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:03:36.60 ID:exqj7Q+i0 BE:4023086898-2BP(102)
はやぶさが持ち帰ったからイッシキセンで
そりゃそうだ
無関係の名前なんぞ混乱するだけ
持ち帰った粒子って、開けた時に入ったチリやホコリだろ
そんな役にもたたない物に国の予算を何億もアホかと
名前なんてなんだっていいじゃん
にしても微粒子にまでつけるのか…
物に名前つける人っているよね
そういう自分もPCとかにつけてるけどね
>>69 キリバン小惑星にあるよ
しかし解りやすいとはとても思えない
>>155 この前=1978年だぞ
いくつだよ…
>>192 市の鳥はないところが多いんだな、これが
誰がこんなバカな命名しようとしたのか追及して欲しいね。
個人で発見した天体なら好きに命名して構わんが、これはチームの成果だろ。
この教授はよく公表してくれた。
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:39:31.65 ID:0pwOmsCi0
虫なんかの学名もかなり分かりにくいし言い辛いけどな。
あんな長々と。
>アメリカが40年以上前に月に行って石ころ持ち帰ってきたんでしょ?なんでこれがニュースになるの?
月の表面物質は、殆どは地球由来だよん。
でも微粒子に日本の名前つけないと、英や米は当然のように英語名つけちゃうしな〜
イトカワμ1 μ2 でok
206 :
名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:58:51.49 ID:59mp2ZPo0
諸行無常とかカッコいい
207 :
蜜柑男爵:2012/03/07(水) 22:00:36.63 ID:dg+0T4GJ0
ヒサイシャどもはなんでもかんでもお涙頂戴が通用すると思ってやがる。
日本の中ではまあそういうセンチメンタリズムに酔う向きもあろうが…
グランピーとかドックとかつけりゃ喜ぶ
単純にハヤブサでいいんじゃないのん
>>110 山崎直子が宇宙ステーションに着いたのは2010年4月7日だが
212 :
蜜柑男爵:2012/03/08(木) 06:32:32.27 ID:ddQ+3qXz0
ツナミ、デキシ、ドザエモンでいいんじゃない。
213 :
名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:44:48.64 ID:p5RotHr+0
>>197 そんな役に立たないものを勝手に持ち去ろうとして豪州の研究者から釘を刺された研究者がいましたね
確か国籍は何たら民国…
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:04:18.46 ID:5PvWVGbn0
全く意味が分からん
カラオケですら読み難くて
キャリオキ化しているじゃないか英語の人は
イシノマキやケセンヌマをいったいどうしろと・・・
ハナクソ
「世界最速GSX-R」とかでいいんじゃね?