【PHS】ウィルコムが乾電池で動く端末 「防災だフォン」 を発表 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

店頭やウィルコムストア(ウィルコムの公式オンラインショップ)では取り扱いをせず、
2012年4月18日発売予定のPHS端末がこの「防災だフォン(TWX01NX-DE)」です。
見ての通り、電池搭載を優先しているため、非常に特徴的なデザインとなっており、
昨今の「より薄く」みたいな流れを完全にすっぱりさっぱり無視しており、むしろ清々しささえ感じさせます。

特徴としては、乾電池で駆動する点。省電力のPHSの特長を活かし、単4電池3本で約350時間も駆動、
連続通話時間は約3.5時間となっており、「災害用備蓄用としても便利」という理由から、
中身の見えるブリスターパッケージを採用しています。

イカソース
http://gigazine.jp/img/2012/03/06/willcom-twx01nx-de/00_m.jpg
http://gigazine.net/news/20120306-willcom-twx01nx-de/
2名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:44:23.36 ID:4vmMbIMb0
>店頭やウィルコムストア(ウィルコムの公式オンラインショップ)では取り扱いをせず、
>2012年4月18日発売予定

どこで売るんだ? 法人向けとか官庁納入専門なのかな。
3名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:44:24.83 ID:Y/FPUvoI0
だっフォンだ
4名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:44:45.63 ID:zffjdTi70
乾電池対応外部バッテリーでOK
5名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:44:54.57 ID:t8joVtF90
ここまでヤルならラジオと大き目ライトとホイッスルとバールも
6名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:45:22.60 ID:fETv8YrJ0
欲しい
でも売ってないなら買える人は居ないね。
7名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:45:42.93 ID:t/ONv1+h0
普通の端末でも、リチウムイオンと単三or単四が使える電池パックの二種類を
用意してくれるといいんだがな。
スマホなんか、オプションで用意すれば結構売れるべ?
8名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:45:58.17 ID:j/kC87HH0
マジ?
凄すぎる
9名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:46:35.52 ID:usKCRZPC0
いつ起きるかわからない災害のために、契約が必要で、普通の携帯より分厚くて不恰好な電話買うかねぇ
10名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:47:01.41 ID:RvZje0P40
乾電池で動く充電器作れば、んな無駄なモン作る必要性0なんじゃねぇの?
11名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:47:11.81 ID:x627wduX0
>>1
ほう、これはいいかも
イヤホンマイク使えるなら普段使いでもいけるかなw
12名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:47:47.37 ID:w72qKeXj0
普段使ってる奴のシムを災害時に入れ替えるんだろ
13名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:47:56.77 ID:fETv8YrJ0
なんだよ
記事のソースが不親切
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/06/index.html
14名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:48:46.84 ID:s7wBZ7670
変にえぐる形じゃなく液晶裏部分に予備電池入れられるようにしたほうが
15名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:48:54.88 ID:t8joVtF90
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20120306_516628.html
導入時の初期費用は3万5800円で、この料金にユニバーサルサービス料や端末代、
月額利用料が含まれる格好となり、月々の利用料は発生しない。ただし、通話した際には通話料がかかる。
通話料やライトメールの利用料は、標準コースと同じ。ウィルコムや固定電話宛の通話は1通話につき10.5円と60秒につき10.5円がかかり、
他社の携帯電話には平日8時〜19時は16.5秒につき10.5円(3分で約114円)などとなる。

契約期間は3年間で、その期間分を月額利用料として単純計算すると、月額994円相当となる。
3年経過後の利用料は月額525円だが、さらに3年間の契約を可能にするプランなどを今後検討する。
3年以内に解約すると、解除手数料1万500円がかかる。
16名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:49:09.72 ID:9/kOugQd0
シムフリーじゃないと使い勝手悪そう
17名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:50:25.20 ID:9HWkqyIY0
公衆電話にSIM入れて使えるようにした方が回線に負担かけなくていいんじゃね?
18名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:50:46.54 ID:Z+zd54RN0
基地局って停電になっても大丈夫なんだよ、、な
19名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:51:39.09 ID:NgIGYqh70
シムフリーとかウンコムには関係ないから
台湾やタイのPHSとしか互換性はない
20名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:54:12.13 ID:utVuEIGZ0
局が止まったら意味ねーじゃんwww
21名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:58:07.01 ID:qm8sUsj90
>>9
ウィルコムは2台目基本料無料が可能。
よって1台日常用に契約して、2台目にこれを買って置いておくのを見越してんだろ
22名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:58:37.96 ID:1KIiOxN9P
>「防災だフォン一括販売プラン」:35,800円/台(3年契約、月額基本料0 円、通話料は使った分のみ)
料金が魅力だな
自営でも法人なら買えるんだろ
23名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:58:57.97 ID:s7wBZ7670
>>21
法人向けだから違うんじゃね?
24名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:59:54.91 ID:fETv8YrJ0
携帯の基地局はね
阪神大震災の反省を踏まえてアンテナ以外の主要なシステムは離れたところに設置するのがセオリーとなった
だけど東日本大震災は被害が大きすぎてどんな保険も効かなかった。
阪神に続いて東日本でもPHSは本当に有利だったのかね?
25名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:00:18.72 ID:qm8sUsj90
って法人向けか・・・
本格的な防災電話用意するくらいならこれだと安上がりだよ、ってことかな
26名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:01:02.57 ID:w72qKeXj0
>>22
てことは、基本料無料で、しかもウィルコムどうしなら3年間通話も無料か
27名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:01:08.93 ID:TJId3XwSP
PHSって電柱の上についてるアレだろ
停電したら終わりなきがするが
28名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:01:41.01 ID:1/4cIKmq0
そもそも基地局にバッテリーが搭載されていないところが多すぎる。
昨年の震災でライフラインがストップした際、うちの周囲のPHSは停波したぞ。
29名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:02:13.43 ID:LRE5G73yO
これは正規スレか
奇抜すぎてばぐ太スレかとおもた
30名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:02:21.88 ID:/Ys+TCXg0
>>14
エグレに拘りがあるのかねえ・・
31名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:02:44.49 ID:7YCpXPul0
こんなの買わんでも電池で動く
ラジオ、ライト、携帯充電器が一体型になってる防災ツールが有るだろ
32名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:03:17.03 ID:1KIiOxN9P
災害時は携帯よりPHS・スカイプ 規制少なく 「つながる」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041621020041-n1.htm
33名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:03:34.18 ID:7Vt2ic8h0
「非常時の準備してます」アリバイづくりの法人向けだろ
意味ねえよ

基地局がダウンしたんだから
34名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:03:39.51 ID:kxcsIzwkP
ウィルコムのこれも乾電池駆動。
ぜひとも持ち歩きたいシロモノ。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_07.html
35名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:04:22.94 ID:Z7Whw0mh0
311の東京でもほぼ100%繋がったから災害というより輻輳には滅法強いわな。
36名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:04:23.05 ID:eYQ+pDxl0
>>1
今ばぐ太が暴走しているみたいだけど、お前は大丈夫か?
37名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:04:30.29 ID:NgIGYqh70
ウンコムは平時から落ちてるからあんまり当てにならんけどな
38名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:04:54.31 ID:7YCpXPul0
39名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:04:56.62 ID:4vmMbIMb0
直接被災する場所より、東日本大震災のときの東京みたいな状況を想定してるのか。
あんまり普及すると携帯と同じようなことになりかねない気もするが。
40名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:05:13.99 ID:y5j5ijZZ0
一見役に立ちそうだけどこれが必要なぐらいの事態になったら
まず役に立たないだろうな
41名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:05:22.24 ID:dDF3q7us0
電池が切れてた・・・ってオチ
42名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:06:39.22 ID:1KIiOxN9P
>>27
病院にはたいてい自家発電設備がついてる。
> 「自家発電設備のある医療機関などの屋上に基地局があれば、周辺が停電になっても機能 する」
43名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:07:01.37 ID:+KIspF/20
リスクの無い保険業だな
44名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:07:11.90 ID:2ErH/t0M0
トランシーバーとしては使えないのかい?
どうせWILLCOMの基地局は今も間引かれてるしさらに震災じゃ使えない場合があるし
トランシーバーとして使えれば被災者同士で連絡できていいと思うんだけど
45名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:07:59.70 ID:Q0PY/MCl0
ピコ6
46名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:08:03.07 ID:83GBCyxy0
防災ってんだから変に薄くする必要なかったんじゃないか?
むしろ無骨にカバーとかてんこ盛りで水でも泥でも落としても踏んづけたり蹴ったりしても大丈夫なやつがいいんでない
普段使うのは普通のやつで十分なんだから
47名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:09:31.56 ID:OtaImFNw0
防災以前にこういうのが必要になるシチュエーションって
災害の後ジャマイカ。防災関係ないじゃんw

っていうか、大震災や津波直後でもPHPは繋がるのか?
48名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:09:34.63 ID:4vmMbIMb0
>>42
病院は自分のところの需要にこたえるために自家発電装置つけてるんであって、
そんな屋上のPHS基地局まで自家発の電源つないでるようなところがあるのかな。
49名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:09:52.66 ID:usKCRZPC0
要は、災害商法なんだろ
docomoも災害用伝言板と連携できるスマホの宣伝しだしたし
50名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:10:52.23 ID:WolXRAAE0
>>45
ミズホ通信ですか?
51名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:11:30.30 ID:Z7Whw0mh0
PHSの基地局は非常用のバッテリーは付いてるよ。
数時間程度しか持たないようだが。
52名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:11:46.30 ID:0gQmDUJJO
そろそろ飛び交っている電波で充電出来るようにしろ(´・ω・`)
53名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:13:13.50 ID:sz0j4d5S0
ほんとに防災で必要な組織ならこんなコードレス電話のオモチャじゃなくて
インマルサット端末導入するでしょ
54名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:13:19.21 ID:jUF4Fe0XO
大震災の時、乾電池が無かったと言う話があったな。
55名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:13:21.28 ID:1KIiOxN9P
>>44
自営二版に対応してるからPBXに登録したどうしならできそうだけど

>>48
病院内の連絡用にPHSはよく使われてる。
56名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:13:36.35 ID:CR/pXzLc0
>>47
PHPって何だよ
57名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:14:16.33 ID:vNssKUxjP
※ 「防災だフォン(TWX01NX-DE)」「WX01J」は、店頭やウィルコムストア(ウィルコムの公式オンラインショップ)ではお取り扱いしておりません。ご購入は担当営業または「ウィルコム法人ダイレクト」までお問合わせください。
58名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:14:20.59 ID:4vmMbIMb0
>>55
で、病院内の内線に使ってる自営設備と、屋上の基地局になにか関係はあるのかな?
59名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:15:07.33 ID:aN3oc4MC0
>>51
当方の地域は停電とともに通話不能に陥り、通電とともに回復した
腹立ったので震災後に解約した
60名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:15:08.35 ID:aP6DD/BU0

防水か?
61名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:15:26.43 ID:T20oSHVd0
>>10 コンビにでも売ってるとか言っちゃダメ製作者が傷つくから
62名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:15:28.00 ID:4vmMbIMb0
>>56
当初はパーソナルハンディフォン、ってんで「PHP」って略称だったねぇ。
どっかの研究所だか出版社とかぶるってんでPHSになったけど。
63名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:15:51.94 ID:BzCSedxJ0
電柱にくっついてるような基地局じゃ震災時には繋がらんだろ
64名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:15:59.03 ID:J7bFXLNp0
糸電話にしなさいってあれほど・・・
65名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:16:09.71 ID:7Vt2ic8h0
>>59
こちらも同じ1週間使えなかった
66名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:16:13.01 ID:uBrDxnk8O
加入者少なくて回線に繋がりやすかったのがPHS
乾電池でも動かせるってのが魅力的
67名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:16:20.24 ID:1KIiOxN9P
>>58
もちろん関係ある。
医者は外出するたびに電話機を交換したりはしないからね。
68名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:16:57.00 ID:Bf74KUpO0
トランシーバー機能つけておけばいいんじゃね?
69名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:18:03.01 ID:W++2uxJZ0
>>56
ピッチって、Personal Handy Phoneのことだから
当初はPHPって略してた。

某宗教団体のクレームによって、
PHS(Personal Handy-phone System)に改名したけど。
70名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:19:03.67 ID:fETv8YrJ0
P ピンチ
H ヒッター
S ショー

主演:伊藤四郎
71名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:19:17.95 ID:BzCSedxJ0
>>68
じゃあトランシーバにしろよw
72名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:19:50.47 ID:4vmMbIMb0
>>67
話がかみ合ってないからもう一度だけ訊くけど、
「病院に自家発電設備があるからと言って、病院の建物の屋上のPHS基地局に電源が供給される保証はないだろ」という疑問に対して
内線が、とかなにごまかしてるの?
73名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:20:04.26 ID:aN3oc4MC0
>>65
長期間でお気の毒に
当方は5日ほどで回復したよ
74名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:20:45.68 ID:Bf74KUpO0
>>71
それはそれこれはこれw
75名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:21:18.57 ID:fETv8YrJ0
そういやウチのPHS、トランシーバー機能ついてるな
つうか契約してないからトランシーバその物だけど。
76名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:21:41.00 ID:/Ufu/mZ20
震災時には基地局に電気が来ないから
携帯端末は意味がないって誰かが言ってたな
77名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:23:30.24 ID:HzaVA2kq0
PHS
災害で避難した場所、電波入るのだろうか
78名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:26:27.97 ID:m4xNCJ2r0
別にこんなの作らなくても乾電池式の充電器でいいだろ
79名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:26:29.62 ID:Hu8Vk79u0
>>69
>某宗教団体のクレームによって、

松下幸之助のPHP研究所からクレームが付いたと聞いたが、
PHP研究所って宗教団体なのか?
80名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:26:59.44 ID:1KIiOxN9P
>>72
病院でPHSを内線だけに使ってるなんて言った覚えはないよ。
81名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:27:04.15 ID:W++2uxJZ0
>>77
津波被災時に多賀城の建物で一晩過ごしたけど、
基地局が津波か停電かで根こそぎやられちゃたみたいで
数時間後には電波入らなくなったよ。

遠方の基地局は生き残ってたみたいで必死につながろうとしてたけど
結局発信できず電池消耗だけだった。
82名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:28:30.91 ID:9b2H7oBQO
あ?15年前に使ってたPHSは乾電池使えたわ
三菱かキョーセラのどっちか忘れたが
83名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:29:41.95 ID:4vmMbIMb0
>>80
で、病院の屋上に設置されてるPHS基地局は病院の自家発電装置があれば稼働するのか?
84名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:30:14.70 ID:7fBEfuoR0
85名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:32:43.33 ID:Z9U9GTJj0
これは契約によるな。
通常の月額\1500契約ではいざというときに備えて置いておく
ような使い方には無駄になってしまう。

それ以前に通常端末に汎用電源ジャック(ラジオや
カセット等の家電品で標準の電源端子)をつければいいだけなのに。
86名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:33:05.11 ID:O1qg3Tp10
なぜ単4 3本なんだよ単3 2本の方が入手しやすいだろうが
87名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:33:08.66 ID:WiYfPZYZ0
>>17
目から鱗だった。
ついでにSIMに登録した電話番号とか呼び出せないかね?
実用は不可?
88名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:33:49.89 ID:lD1ZE2wr0
PHS('A`)y-~
アンテナ立つのか?
89名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:34:06.10 ID:npO6YqKr0
エネループも使えるの?
90名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:34:13.19 ID:7x4elhG30
>>48
このコピペ思い出した。

249:日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 06:05:05.60 ID:ubZk2LTQ

>>177
ウリの職場にSBから電話がかかってきたんだけど面白かったおw

SB「突然ですが御社の敷地内はSBが圏外なんですよね」
ウリ「知ってますけどDocomo使ってますからどうでもいいです」
SB「御社の敷地内で仕事上の連絡が受けられないと苦情が殺到していまして」
ウリ「でしょうねーww」
SB「つきましては御社の敷地内に弊社のアンテナを設置したいと」

ウリ「邪魔にならない自販機の上とかなら貸しますよ」
SB「ありがとうございます。工事費につきましては弊社負担で行いますので」
ウリ「そりゃSBのアンテナですからねww」
SB「毎月の電気代は御社負担となります」
ウリ「…………ちょっとわけわかんないですね」
SB「御社も商売でしょ?」
ウリ「はあ」
SB「月々の電気代だけでSBがつながりにくいという御社の悪評を払拭してあげます」
ウリ「SBが繋がらないのはSBの悪評ですよね?」
SB「御社の悪評ですよ?」


おととい来やがれと電話切っちゃった。
91名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:34:21.87 ID:SOg4CVNS0
元々、PHSは電話BOXにアンテナ付けたんだよね
NTTから回線交換で供給されてたほうが
災害に強そう
92名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:35:45.54 ID:HdelCxLu0
単4電池3本か微妙だな
93名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:36:38.96 ID:1KIiOxN9P
>>80
稼働してる。
わざわざ屋上まで別系統の電源を引き込む方が無駄ですよ。
94名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:36:44.28 ID:n+PL3QrF0
ここまでやるなら単3にしとくべきだったな。
95名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:39:01.12 ID:uDmX+SBP0
普通に手回しのダイナモを使って充電で十分だと思うが

まあ、付加価値を付ければ売れるかもね
災害時に専用回線に切り替わるとかね

そうしたら自治体から引っ張りだこ
現実に出来るかどうかは知らんが、
総務省も災害用と聞けば割り当ててくれるかもよ
96名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:39:47.19 ID:JRIsAAK50
>>1
何か名前の付け方がソフトバンクっぽい。
97名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:40:41.25 ID:Yxcrep7JO
>>85
備蓄前提だから料金も特殊
3年分が一括契約(通話料別)

被害がデカい地域の使用目的でなく、
基地局には影響ないが音声通話制限されるような地域での使用向け
98名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:40:50.53 ID:av1JxRPKP
3−11のときはウィルコムの方は繋がったんで大助かりだった。
もうひとつもっている、ドコモは使い物にならなかった。@神奈川。

でもウィルコムって、輪番停電の時は全くつかえないんだよね。
地震で停電したら無理。
99名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:40:56.63 ID:qQHuezE/0
3・11はPHS余裕でつながっててワロタ

ワロタ・・・


はやくMNP加入させろやああああああ
100名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:41:04.09 ID:HUB6jZkC0
外付けの乾電池ケースあるからいらんだろ
101名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:41:25.49 ID:4vmMbIMb0
>>93
非常用の自家発電って、元電源につないでると思ってるの?
102名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:41:36.84 ID:2ErH/t0M0
>>87
技術的には可能だろうがセキュリティとか個人情報保護の観点からは難しいと思われ
災害用謳うなら衛星電話になって基本料なしの物が欲しいね
103名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:42:32.02 ID:yxWvJGr+0
バッテリーの寿命が尽きて
替えのバッテリーも生産・販売終了になってて
お気に入りの端末を泣く泣く手放したあの日
104名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:43:52.30 ID:H57cXPUk0
>>4で終わってた
105名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:46:31.32 ID:Yxcrep7JO
>>95
非常用持ち出し袋に入れとく前提のPHS端末で
契約や料金プランもそれに合わせて特殊な形になってるよ
3.11の時にPHSは音声通話制限が無かったから、
それ自体が非常用回線ということだろ
106名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:49:11.99 ID:bdQwNwGt0
去年の震災時には関東が停電しなかったからなぁ…。
関東直撃時に、果たしてアンテナから先が機能するかどうか。

アマ無線も、混線しまくりで使えるか怪しいし。
107名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:49:38.73 ID:wBOM4vW/0
phsは防災には強いからな
108名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:50:06.76 ID:1KIiOxN9P
>>101
どんな自家発電設備を想像してます?
停電になったら誰かが手動で切り替えてるとか?
109名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:51:06.74 ID:cd+dXpHx0
なんだかツーカーを思い出すな
110名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:51:38.16 ID:i4DMEiUW0
これ隠れた名機になりそう
111名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:51:56.49 ID:fkmCNbAX0
役所とかだとチェックもせずにほったらかしで、食品なんかも良く期限切れとかになってるが
コレはいざというとき電池が放電しちゃってたりしないか?
エネループみたいなのをセットにした方が良さそうだが・・・・・・。

で、防災に使えるのか?
災害後にしか使わないだろう???
112名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:53:55.65 ID:uDmX+SBP0
>>105
契約者数が増えたらパンクしないか?
まあ、専用回線があってもそれは同じか…
113名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:53:57.60 ID:gFk3qxdL0
>>111
エネループより乾電池の方が放電しにくいだろ
114名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:55:14.76 ID:HOMCodv0i
いざ使おうとしたら液漏れ、、、
ってことにならないように
保存は電池と本機を別にした方がいいのかな
115名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:56:57.30 ID:WFi/fTI90
>>112
PHSがパンクしないのは契約者が少ないからだけじゃなく、
マイクロセルだからキャパが大きい。
パケ代が安いのも同じ理由
116名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:57:40.80 ID:BzCSedxJ0
>>76
PHSは絶望的だろうな
家庭用のコードレス電話そのものだし

携帯は基地局の出力が大きいから遠くの電波を拾える
117名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:59:52.19 ID:1KIiOxN9P
>>116
311の時は携帯回線が何日もつながらなかっただろ?
118名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:01:56.10 ID:rZZTNJhQ0
311の時は横浜駅西口から川崎方面へ歩いたけどサブで持ってたウンコムだけは全て1発で繋がった
計画停電の時もうちでは普通に使えたけどダメだった地域もあったらしい
119名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:03:00.15 ID:DMv0Yd6+0
>>68
PHSだからトランシーバー機能付いてるんじゃないのか?
120名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:04:14.99 ID:VEZQpdal0
>>119
構内用PHSならな。ウィルコムの携帯端末には付いてない物がほとんど
121名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:04:50.31 ID:QecD5WkC0
情弱無知が多いスレ
122名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:04:53.86 ID:BzCSedxJ0
>>117
携帯基地局が物理的な被害を受ければそりゃ通じないだろ

音声通話はキャパシティ越えればパンクするのは当然で、だから有事のパケット通信が見直されてるんだろ
本当に備えるんだったら衛星携帯くらいしかない

PHSなんかは、有事に役にたたないよ
123名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:05:29.63 ID:AUoPUjk40
電気が止まる震災の時は繋がらないよw
計画停電でもないかぎり要らない
124名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:05:37.51 ID:EpWBJgsD0
アドエスの大容量バッテリーに似てるな
125名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:05:56.15 ID:1KIiOxN9P
>>119
PBXに登録できる機種はトランシーバーになるけど、最近は少ないです。
この機種は大丈夫そう。
126名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:06:28.24 ID:GCB7yBfzO
トランシーバーにしなさい
127名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:08:00.01 ID:H3UO5555O
PHSって地震の時しか使えないのが痛い。
どうせなら携帯にPHSが付属してて
手動で端末から切り替えられるようにすれば
鬼に金棒。
WILLCOMは禿に吸収。
128名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:08:19.17 ID:rZZTNJhQ0
職場で持ってるのはJRCだったかな
機種の説明なんか何もなかったけどw
129名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:09:01.01 ID:b7C3LDIp0
電気さえ供給されてたら輻輳には強い規格なので問題なし
そのかわり高速データ通信には弱いけどな
基地局にバッテリー増強始めてるらしいからそれ次第だな
携帯は逆で輻輳には弱いけど高速データ通信が可能
130名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:09:43.10 ID:TfG1xdqX0
なるほどね。
131名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:09:56.68 ID:PAJdXf/B0
エネループが使える携帯作れよ
132名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:10:39.49 ID:2ErH/t0M0
>>127
HybridW-ZERO3とかがある意味当てはまってね?
SIMで電話はできないけどネットに繋がるからヒとか使えば連絡しようと思えばできるぞ

133名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:10:46.56 ID:DMv0Yd6+0
>>127
なつかしいなドッチーモ
134名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:11:58.25 ID:1KIiOxN9P
>>122
当時、PHSは使えていると各社が報道していたけどね。

>>127
そんなあなたにストラップフォンw
135名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:12:25.33 ID:bS6OnC+t0
>>122
3.11では震災と無関係だった遠くの地方でも携帯、ネット、光電話が不通になんたんだぜ?
単に、被災地の基地局だけの問題じゃなく、ネットや携帯のインフラが脆弱すぎるってことだよ。
にもかかわらず、3.11の時は「ネットが最強!」とかほざいてたアホが多かったがなw
136上田次郎教授:2012/03/06(火) 17:13:20.39 ID:ijWiQRGW0
PHSは周囲の基地局が死んだら使えない。
携帯は20キロ先の広域局が生きていたら使える。

こういう詐欺的商品はやめてほしいものだ。
そもそもビルの電源から引いてるPHSは無理だ
137名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:13:30.37 ID:wBOM4vW/0
ウィルコムが震災時に使えるのは契約数が少ないからではない
基地が小さく携帯基地に比べ格段に多いからだよ
138名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:14:18.97 ID:b7C3LDIp0
>>135
最終的にはメタルの電話回線が残る
うちはそれを考えてADSL死守
139名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:15:03.69 ID:BzCSedxJ0
>>136
全くだな
140名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:17:48.93 ID:Fl8fa9cj0
電波が生きてることが前提だな
141名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:18:33.18 ID:1KIiOxN9P
>>136>>139
311の時に携帯が使えなかったのは幻覚だと言いたいんでしょうね・・・
142名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:19:13.49 ID:9f9yqUHg0
>>136
その20キロ先に集中してパンクする
143名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:20:27.15 ID:BzCSedxJ0
>>141
日本語わからんのかw
144名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:21:25.73 ID:S+6usM/O0
>>24
この製品に限らす、移動体通信と防災の問題はそこがキモなんだよなあ。
大規模な広域災害となった時に基地局と通信網はどうか、復旧や移動基地局などによる仮復旧の体制はどうか。

やっぱり、そこまで考えると個人が防災で今すぐ備えるべきはアナログラジオだな。
145名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:21:34.23 ID:bS6OnC+t0
>>141
だろうな。実際、近くの基地局が生きていても通じなかったのは3.11の
時にはっきりしてんのに。基地局が生きてればぁとか、アホもいいとこ。
146名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:21:36.41 ID:b7C3LDIp0
携帯の今の規格は高速化に比重置き過ぎて
基地局と電波にキャパが無いからなw
殺到したらあっという間に不通になる
147名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:22:06.89 ID:4i7by+2p0
乾電池より後ろのもっこりの部分に手回しダイナモでもつけとけよ。
148名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:22:33.78 ID:NuMWifJZ0
家庭で使っている無線LANルータを災害に時
開放できるようにできないのかねFONのように
変なことされないように登録会員だけ限定
149名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:23:48.17 ID:ahIaAMug0
携帯電話〜防災だフォン〜♪
150名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:24:19.49 ID:+o3fy3zH0
スマートフォンがスマホだから、防災だフォンは防ホ?
151名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:25:13.51 ID:eJ1Idz9m0
エネループが使えればいい。
152名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:26:48.36 ID:o1HnMA1s0
松本「話せりゃええやん、電話やし」

そして発売間もなくTo-Ka廃業に
153名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:27:03.75 ID:OjGLkMHl0
震災地だがPHSが繋がらない
154名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:27:28.32 ID:v/gr+u890
ここまでやるなら発電ハンドルつけて
懐中電灯とラジオも付けるべき
155名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:27:42.59 ID:ttZ5+/ku0
防災用なら徹底すべき。
一部を膨らませたら一部を薄くしたところでデッドスペース。
薄くする分を更に電池搭載スペースとして筐体も単純な直方体で堅牢にすべき。

換えの電池というのは何かと心強そうだが、所持品の点数が増え、
忘れたり紛失もしやすく、サバイバル中には以外と鬱陶しい荷物。

サバイバル中に端末が電池2本程度重かったところで不満を持つ人はいない。
これだと電池の使える充電器・電源との違いがさほどなく、防災風ファッションの域を出ない。
156名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:28:24.12 ID:a8+2Zm5r0
昔アナログムーバのDで乾電池パックがあったな。
今は対応してないのか。
157名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:29:23.57 ID:bo+aMM5pO
災害時に便利なのは理解できるが
防災にはならないから名前間違ってるな。
158名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:29:36.74 ID:XnIH5uhR0
電池式の充電器みたいなのあるじゃんw
159名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:30:38.76 ID:d4vUHB9GO
ケータイやスマホの電池ってボッタクリすぎ。規格を統一して電池専業メーカーも参入できるようにして欲しい。そうすれば電池の値段は下がる。経産大臣には規格の不統一という障壁を取り除く行政指導をお願いします。
160名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:31:01.43 ID:4vmMbIMb0
>>156
ドコモのFOMAだって乾電池パックくらいあるよ。
161名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:31:58.52 ID:WFi/fTI90
ってか、いざと言うときのためにモバイルブースターは買っとけよ。
162名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:32:01.58 ID:BzCSedxJ0
>>159
海外製のスマホのバッテリーは安いぞ
163名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:32:33.96 ID:vNGcuwSV0
>>144
そのとおり
164名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:34:35.24 ID:DLziF8C30
充電できない状況って、停電でしょ?
停電してるなら基地局止まってると思うよ。

停電してない状況を想定するなら、充電器持ち歩けばいいだけ。
165名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:37:42.21 ID:QfLDlZGm0
ケータイのバッテリで火を起こすっての、
ディスカバリーでやってたけど、

超サバイバル状態には火の方が大事かも。
166名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:39:23.36 ID:xbQtrYLZ0
手回し発電機と懐中電灯とラジオ付けた方がよかったんじゃない?
167名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:40:33.54 ID:J/4oWoU10
これコンセプトとしては面白いじゃん、防水性はあるのかな。
被災用と割り切ればデザインなんかどうでもいいし、そこそこ需要はあると思うよ。
まぁもちろん基地局が死んでいないっつう条件が大前提になるわけだけど…

震災後は衛星電話も契約数が急増してるし、アマチュア無線もユーザー数が50万人くらいになってる。
防災用品ブームに乗じてどんどん売り出すべき、通信機で救われる命があればいい。
168名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:40:57.68 ID:BC4QjwiL0
電池式充電器って物が…
169名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:43:09.66 ID:oyz1U1Un0
トランシーバーフォンを作れよ。
電波が10キロくらい飛ぶ奴。
携帯などは、アンテナに電源供給されなくて通じないんだから。
170名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:43:09.98 ID:KP/dJGE+0
乾電池で普段持ちの携帯を充電すれば、、、いえなんでもないです
171名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:43:21.91 ID:ncDJFHBa0
本体だけ動いても仕方ない。
172上田次郎教授:2012/03/06(火) 17:44:21.88 ID:ijWiQRGW0
>>145
パケットの通信トラフィックは限界を超えてない。
お前のような馬鹿が電話して通話は制限されたけどね。

詳しいことを知りたければKDDIの報告書を読め
いまどき電話で連絡とろうなんていう考え方が駄目。
173名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:45:06.00 ID:e2BXCae40
端末の省電力化という点ではPHS有利なのか
スマホなんて半日でダメになるし
174名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:45:49.95 ID:91R/Su450
PHSの基地局は何があっても大丈夫なんですか?
175名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:48:33.36 ID:vNGcuwSV0
>>174
こまごまアンテナがあるから
電波を補給できるわけよ
176名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:49:22.09 ID:oyz1U1Un0
>>174
アンテナに行く電線がやられたら終わり。
ソーラーシステム搭載なら良いんだけど、そんなアンテナは存在しないから、停電来たら通じない。
177上田次郎教授:2012/03/06(火) 17:50:31.59 ID:ijWiQRGW0
参考までに、東日本大震災でダウンした基地局の数

ウィルコム 13,760局(500mWタイプ、半径2キロカバー)
KDDI(au) 3,680局(5Wタイプ、半径5キロカバー)

パケット通信制限=ともになし。

ちなみにKDDIの広域局(20キロ〜50キロカバー)は被害ゼロ
178名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:51:18.22 ID:zzZtea8R0
プリペイド携帯で出たら買っても良いかなー
現状はスマホ+乾電池充電器で済ませてる
179名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:51:59.38 ID:av1JxRPKP
3-11のとき、ウィルコムは繋がりました。そのおかげで家族と連絡が取れ
周囲の携帯持ちだけの人とはちがい、家族の安否が心配で落ち込むなんてことがない。
子供のいる女性などには、ウィルコムはお守りのような存在だったかも。
ウィルコムのお陰で私は車で途中まで迎えに来てもらえた。
フラフラになって歩いて帰るということはなかった。

でも繰り返しますが、ウィルコムは停電になったらつかえません。
輪番停電の時、最悪でした。
180名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:52:21.80 ID:vmvxB60I0
宮城住みのウイルコ六ユーザーだが、去年の震災では、本当に使い物に
ならなくて、メールも通話も復旧するのがどこよりも遅くて、周りから
もしや死んだかと、思われるぐらいだった。

復旧したら、死ぬほどメールと留守電が入ってて、あちこちかけて、長
電話にもなって、その月の電話代請求が5万超え!!

誰とでも定額に変えたばかりで、10分まで話すようにしてたのに、震災
で、あちこちと安否確認などなどで、10分しばりがすっぽ抜けて長電話。

仕事減ったのに5万超えの請求書見て目の前が真っ暗に…。

ほんともうやめてやる、と思ったけど、都心部では、最も影響なく使え
たと知ったので、踏みとどまってる。

この電話って、電池が長持ちはわかったけど、肝心の通話は今度こそで
きるわけ?

停電でアンテナがダメになって使えないとか、そんなオチじゃないの?
181名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:56:34.19 ID:vNGcuwSV0
>>179
参考になります。
182名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:58:20.62 ID:DV+57Pn80
PHSを10年使ってるが、千葉ではPHS→NTT固定電話、NTT固定電話→PHSの通話は
3.11地震直でも普通に使えた。64kだがネットの情報収集もできた。周りから不思議な目で見られてた。
キャバクラに行っても馬鹿にされ、いとこの高校生にも馬鹿にされ続けてたが、
やっと、なんかこう・・ドヤ顔ができた瞬間だった。
183名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:01:34.16 ID:+1rQMNMi0
>>169
無線免許取ればよろし
184名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:02:07.14 ID:av1JxRPKP
>>181
もうひとつお伝えします。

ドコモほうは、3-11のとき
発信は無理だったけれど、ウィルコムから何度かかけたら
受信だけはなんとかできた。

あと輪番停電で鎌倉にいた時、ウィルコムからは完全に駄目だけど、
ドコモ携帯はアンテナは感度は弱るけど、発信出来ました。
185名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:03:09.69 ID:oyz1U1Un0
>>180
俺は北海道だけど、携帯も家TELも全くつながらなかった。
携帯電話って言っても、災害時は本当に役に立たないよ。
PHSはユーザーが少ないから繋がりやすくていいんじゃねーの?
使っているのは、アドエスユーザーと病院くらいでしょ。
186名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:03:13.24 ID:UvI0q9Yy0
名前だせえw
187名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:03:13.65 ID:1KIiOxN9P
>>177
ウイルコムは通話も規制してない。
全国の基地局数は
KDDI 2万
WILCOM 16万

8倍多いんですが

ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/5485152a1904cdca6a08ca8c5fd7a9de/
通信規制も継続している。地震直後の最大95%という極度の
規制状態は緩和され つつあるが、現在も東北で25%(発信規制)
〜30%(着信規制)の、関東でも5 %(発信)〜10%(着信)
の規制が敷かれている。これは携帯電話の通話について のみで、
メールなどのパケット通信や固定電話については、規制は行われていない。
188名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:03:14.97 ID:kQJunDIr0
停電しただけでどことも通話できんくなるというのに
189名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:05:17.60 ID:CpiRbLFU0
やっぱり災害時は無線が一番じゃね?
190名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:07:58.23 ID:WFi/fTI90
>>180
通話料5万てw
自分がかけただけでも30時間以上通話してるだろ、どうみても長電話しすぎの
お前が悪い。
携帯なら10万越えてたな

ってか作文乙
191上田次郎教授:2012/03/06(火) 18:09:32.64 ID:ijWiQRGW0
>>187
津波で電気が落ちても、広域局は山の上なので通信できる。
ちなみにAUの場合はMCA無線と併設されてることが多い。


ウィルコムはそれが出来ない。
固定回線の復旧にどれぐらい掛かったのかな?

参議院の調査によれば、5月16日でも復旧してない局が494局あったそうだが。
復旧には一番ウィルコムが時間が掛かった事は事実。

所詮「簡易型電話装置」でしかない。総務省だってそのように話している
192名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:10:07.03 ID:7un9ELkUP
なるほど、ボーダフォンかね。
193名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:13:25.23 ID:w8GEqVSV0
震災時は契約なしで使えるとかならいいなぁ
194名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:14:20.75 ID:b7C3LDIp0
>>189
もはや化石オタと違法発信のトラックしかいない
免許いるしな
195名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:15:13.02 ID:DR8oihLB0
>>1
なぜわざわざギガジンでスレ立てるのwww
こっちの記事がわかりやすくて親切。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20120306_516628.html
196名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:15:44.50 ID:3UBkQeXJ0
>>24
非常時用に基地局を人工衛星に作ったりできないの?
197名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:16:14.10 ID:1KIiOxN9P
>>494
全東北で494局か?少ないな
大阪住みだけど、うちから500m半径だけで基地局数はそれぐらいあるぜw
198名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:17:22.57 ID:VjC/COm30
やっつけ仕事もたいがいにした方がいいと思う。
199名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:18:04.57 ID:+1rQMNMi0
>>194
受信だけなら免許いらんけどな
>>196
出力的に免許要るようにならんか?
200名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:18:17.88 ID:b7C3LDIp0
マイクロセル方式の基地局数で比較してる時点で頭大丈夫かな?になるけどなw
201名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:19:48.36 ID:f1SseBfp0
こいつのキモはここだな。

「防災だフォン一括販売プラン」:35,800円/台(3年契約、月額基本料0円、通話料は使った分のみ)
202名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:21:49.09 ID:JjLMofWs0
>>56
出版社。
203名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:21:49.52 ID:PYUUFZ2c0
>>172
横やりだが相手方の基地局もあるんじゃ無いのか?
トラフィックだけの問題じゃ無いような気がするが?
204名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:21:57.37 ID:0jUrE5170
コンビニで電池2本使って携帯充電するの売ってるよな
あれ俺使ってるわ
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 18:22:06.79 ID:DqCErbpy0
>>1
災害用ならラジオ付けろや。
206名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:22:18.25 ID:LIKQxqv9P
結局ウィルコムが防災に強いっうのもそういう災害だったってたけで別の災害が起きたらわからん。
破綻後ウィルコムのアンテナ間引きされてるっう話だし
他社は防災対策に走れるけど、ウィルコムはお金もないし安住しちゃうかもしれない
207名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:23:15.96 ID:2SDVckrQ0
○○だフォン

でイラっとくるの考えようずw

アラフォー女子だフォンwww
208名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:24:44.34 ID:o2egjVnq0
>>207
キムチだフォン
209名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:26:55.42 ID:JC3x61l70
>>196
衛星携帯じゃねえか
210上田次郎教授:2012/03/06(火) 18:27:07.30 ID:ijWiQRGW0
>>206
災害用の移動基地局もって無いでしょ、そもそもウィルコムは

KDDIの移動基地局動画
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4674618.html

211名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:27:23.21 ID:1KCOC6Fyi
震災に強いって言われてたけど元々の加入者少ないし停電で即死するのに・・・
212名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:28:04.43 ID:g+e0goTcO
てか乾電池式の充電池でよくない?
213名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:28:14.44 ID:1KIiOxN9P
>>191
WILLCOM にも無線エントランスの基地局がずっと前からあるよ。
これからはSBと共用で衛生回線の移動基地局車も全国で100台用意するとか
214上田次郎教授:2012/03/06(火) 18:30:07.21 ID:ijWiQRGW0
>>213
ソース出して。ぜひ読んでみたい
215名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:33:25.08 ID:b7C3LDIp0
216名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:34:50.94 ID:/0f3d8lF0
名前が最悪
217名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:35:39.18 ID:a57xuzlq0
>>204
> コンビニで電池2本使って携帯充電するの売ってるよな
> あれ俺使ってるわ


乾電池はPHSは消費電力が少ないから災害時の乾電池運用にマッチするということ
記事書いた奴が頭悪いな

あと、災害に対しては広範囲を大型のアンテナでカバーする携帯と
小規模分散型のアンテナのPHSは一長一短がある訳で
事例を単に挙げるのは意味がない。

アンテナが電源を失って死ねばカバーするエリアで
通話出来なくなるのはどっちも同じ。
218名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:37:49.81 ID:a57xuzlq0
>>210
お前は教授から 助手に格下げだなw
219名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:39:38.82 ID:RrHx4TkD0
>>1
いや、普通に乾電池の詰まった乾電池パックを常備しとけばいいだろ
普段バッテリーで災害時は電池。
220名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:50:54.16 ID:f1SseBfp0
>>219
いや、まあそうなんだけどさ。
この端末を買って防災袋に入れておきたい気もする。
月々の基本料いらんわけだし。
停電して機能不全に陥るのは携帯もPHSも同じなわけで。
この前の震災でも携帯は輻輳してしばらくつながらなかったけどPHSはOKだったしね。
221名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:53:47.60 ID:cuHUUUla0
その乾電池が売ってるのか?
そういう事態の時?
222名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:53:49.98 ID:1KIiOxN9P
>>201
ですよねー
223名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:01:07.96 ID:ewJorK8k0
スマホとウェルコム2台持ちでよくね
224名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:02:00.55 ID:muJ1ZRwv0
もう十年くらい前
バッテリーが逝かれて仕方ないから単三乾電池でケータイ使ってた時期を思いだした
225名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:05:23.97 ID:Bf74KUpO0
>>221
このPHS用意して乾電池用意しないのはさすがに片手落ちじゃね?
226名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:07:38.19 ID:A5Aj+fky0
もっと男っぽいやつ作って欲しい。
戦場で、爆撃指令だすような。
227上田次郎教授:2012/03/06(火) 19:11:12.34 ID:ijWiQRGW0
>>215
広域基地局のことには触れてないけど
広域基地局のことについて書いてあるのはどこ?
228名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:12:45.37 ID:b7C3LDIp0
229名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:12:56.47 ID:p33W1sEB0
をいをい、そんなことより、チョーセン人って『カエルのジュース』を飲むんだぜwww

以下、ソースw

『韓国環境団体「カエルジュースやめて」、マンU朴智星に支援要請』
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE82501I20120306?rpc=122

230名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:19:28.64 ID:xz18Bv2k0
>>195
>東日本大震災では、ユーザー数が一定規模のウィルコムで
>音声通話の規制が行われなかったことから、企業の評価を受け、
>昨年発売の乾電池駆動の「イエデンワ」を中心に企業における
>PHSの導入例が拡大したという。

イエデンワ好評だったんだwww
231名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:22:17.99 ID:b7C3LDIp0
>>227
>>213に聞けば?
広域の件はしらね
232名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:22:47.21 ID:xz18Bv2k0
>>227
ウィルコムの基地局は、元々、高出力広域対応だが。
バックボーンの復旧の話を始めたから、衛星回線を使用した臨時局のニュースを出してもらったんだろ?
233名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:24:26.70 ID:vNGcuwSV0
>>184
ほうほう
広域の良さもありますね
ウィルコムもちとしては少し気になってました
234名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:27:37.14 ID:FbL0+XP30
ウィルコムもDDIポケット時代のポイント交換復活するならまた使う
235名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:27:41.04 ID:RrHx4TkD0
>>226
全長25cm、全幅8cm、厚さ3cmくらいの奴だろ
バッテリーが半月持ったりしたら絶対買うかな。
液晶画面なんて数字の表示だけでいいわ。
236名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:28:13.00 ID:3W12OH6d0
ウィルコムすげえな。わかってる
237名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:28:58.04 ID:EidxzmP00
略して暴打フォン
238名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:29:08.12 ID:6AzWsVu00
>>217
>アンテナが電源を失って死ねばカバーするエリアで
>通話出来なくなるのはどっちも同じ。

災害時に問題になるのは一斉に安否確認の通話が増大して回線がパンクするのが
問題だから、例えば、携帯基地局とウィルコム基地局が生き残っていた場合、
ユーザー数の少ないウィルコムはつながりやすくなるというのがメリットじゃ?

基地局が生きてても、途中の回線が満杯でパンクしてれば基地局を復旧させても
なかなか繋がらないわけで。
この携帯がパンクしてるときでも、ウィルコムは頻繁に通話することができると。

家の下敷きになってる人の最寄の携帯基地局が破損せずに稼動していても、
回線パンクしてると連絡が取れずに瓦礫の下であぼ〜ん。
しかし、ウィルコムなら自分の居場所を伝えて助けに来てもらうことも出来る。

こういうことでしょ?
239名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:30:29.37 ID:G2vvrFsK0
乾電池も使えるUSB充電器で電池切れ撲滅〜ポケパワー(松下電器産業) - トレンド - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080806/1017419/?rt=nocnt


なんかしらんが これじゃ駄目なの?
240名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:31:29.44 ID:jQwu9nQs0
 ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、・,,.::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の電池が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\              
                 
                      アイキャンダンス♪
241名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:31:37.97 ID:ZskM4tifi
>>230
イエデンワ売れたのかwww
242名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:33:12.86 ID:bl8zQQOc0
テスト
243名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:33:13.74 ID:1KIiOxN9P
244名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:33:16.78 ID:0dECvrHI0
311の時使えたな
でも相手がFOMAでつながらなかった
245名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:33:25.11 ID:bTxbbjMF0
電池3本はやめてけれ
2本か4本にしてほすい
246名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:34:31.59 ID:ZskM4tifi
なおコミケ最強もウィルコム。豆な。
247名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:36:18.65 ID:zRlxUGWG0
手回し発電機の付いたPHS端末作れよ
248名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:37:20.46 ID:CjMjG+P5O
これは各社1台は出すべき
ウィルコムなのが残念だ
249名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:38:47.75 ID:bphgDHkS0
>>28
俺の所もそうだった。
いくら震災時に携帯よりつながりやすくても、
電柱の基地局が停電し、非常用バッテリーまで切れたらアウト。

広域・長時間停電ではPHSも無力。
むしろ非常電源でアンテナを生かす携帯の方が復旧が早かった。
250名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:41:21.38 ID:1KIiOxN9P
>>239
大きくて容量がちいさいよ。

どうせなら充電したKBC-L54Dを持つべき
251名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:42:55.88 ID:0XTon3jw0
外部電源使用時は内蔵バッテリに充電しないよう設定でき、内蔵バッテリを
外して外部電源だけで動作できるようにし、また外部電源使用時の待ち受け電力を
削減してほしい。こうすればモバイルバッテリ使用時でも内蔵バッテリの充電に
食われることもなく、内蔵バッテリを外してモバイルバッテリのみでも長時間
待ち受けできる、内蔵バッテリは使わず単三充電池仕様のモバイルバッテリを
使うと電池コストを削減できる。通話/USBモデム専用端末とPDAを持ち歩くパターンに
最強
>>230
ただの巨大な通話専用PHSだろ
W-SIMとナンバーディスプレイ対応固定電話機とのモジュラージャック接続インターフェースの方がいい
252名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:48:47.28 ID:bvCikXT10
>>1
なんだかんだ言っても、大規模災害の場合はやっぱトランシーバー型のアマチュア無線機が最強でしょ
253名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:49:29.36 ID:xz18Bv2k0
>>251
イエデンワの「乾電池駆動可能」というのがヒットのポイントだった、
と言う文脈だろ?
どこを読んでるんだよ。
254名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:51:28.34 ID:G2vvrFsK0
>>250
震災の時の緊急時に使えれば良いだけなんだから問題なくね?
255名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:51:55.24 ID:YY6CLxYi0
電池三本だと一本使わずに無くなるからやめてくれよ
256名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:52:27.80 ID:f1SseBfp0
脱線ついでに。
なんかワロタ。
http://matome.naver.jp/odai/2132307317002480101
257名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:52:41.55 ID:1KIiOxN9P
まだまだ乾電池式充電器を持ってる人は少ないってことでしょうね。
いざと言うときは真っ先に品切れになるし
258名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:57:12.43 ID:s7cE5B4y0
そんな、防災だコロン!みたいに言われてもなぁ
259名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:58:12.90 ID:1KIiOxN9P
>>254
緊急時こそ不安要素は減らしたいですよ。
二回以上は充電できないと
260名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:02:03.99 ID:Bf74KUpO0
充電って言えば、スマートフォンに変えた連中は震災みたいな事態に
なったとき大丈夫なんかなぁ。

スマートフォンってなんだかバッテリーが持たないイメージ。
261名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:03:24.77 ID:nm2vRncK0
これは売れるかもしれん
262名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:03:26.97 ID:b7C3LDIp0
>>256
革でキャリングケース自作してる猛者もいるぞ
263名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:05:30.00 ID:1KIiOxN9P
>>260
機種による。
電池がもたないスマフォを買わなけりゃいい。
264名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:07:53.10 ID:xz18Bv2k0
>>262
ハゲワロタwww
http://twitpic.com/7x5lm7
265名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:08:27.51 ID:zzZtea8R0
>>260
設定によってもバッテリーの持ちが変わるんで
ただ全体的には、携帯より短いと思うなー
266名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:08:38.28 ID:GxYmitlb0
日本中の車にアンテナ(基地局
つければいいんじゃねーの
267名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:10:01.64 ID:rZZTNJhQ0
>>264
すげーw
268名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:11:59.63 ID:FvMkRO5v0
節電目的の停電時、自分のつかめる範囲の基地局は全滅してたなw
03使いではあるのだが。。
269名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:16:48.82 ID:Bf74KUpO0
>>263
いやまあそうなんだけどね
今使ってる連中はあんまりそういうところ見ないで買ったんじゃないかなー
って思っただけ
270名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:18:15.92 ID:1KIiOxN9P
>>269
まあね。
だけどそんな人たちはすでにモバブー持ち歩いてるよw
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 20:18:55.11 ID:f37D02V+0
また大阪から電池が消えるのか。
272名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:26:43.38 ID:6B+cxK8z0
>>263>>265
通話だけに使った場合はどうなん?
スマフォがガラケーより余計に電池食うのは、大きな液晶とアプリでCPU使う場合だよね?
273名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:27:25.24 ID:f1SseBfp0
高田純次の宣伝じゃないが、ネットはスマホ、通話はウィルコムな使い方をしてる。
AUシャープのIS03とウィルコムのハニービー。
体感5倍くらいウィルコムが電池長持ちだな。
274名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:31:15.73 ID:a57xuzlq0
>>238
> >アンテナが電源を失って死ねばカバーするエリアで
> >通話出来なくなるのはどっちも同じ。
>
> 災害時に問題になるのは一斉に安否確認の通話が増大して回線がパンクするのが
> 問題だから、例えば、携帯基地局とウィルコム基地局が生き残っていた場合、
> ユーザー数の少ないウィルコムはつながりやすくなるというのがメリットじゃ?

俺が言ってるのは正に>>238の用に一側面だけ切り出してどちらかが優位アピールするのが意味無いと言っているんだがw
所詮両方基地局がが生き残っていた場合で
携帯がパンクするような人口のエリアの話だろw

で、第一通話パンクなんてパニックコールの産物。ソフト対策で解決すべきもの。
非常事態に安否確認を通話ガンガン使って行う事自体がナンセンス。

PHSの本来の利点は基地局の再設置の低コストさ、省電力(省電池)だけど
今回の震災の場合 ユ ー ザ ー が 少 な く て貧乏なので結果再設置や応急仮基地の配置は遅れたなw
275名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:31:35.72 ID:EOkBhhzb0
>>264
>これでイエデンワ持ち運んでも怪しまれない! …かな??
276名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:31:51.64 ID:X1F/w5gv0
端末だけ動いても、基地局の電源が無ければ、ただの文鎮です。たいていの基地局の電源は、専用回路では有りません。
277名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:32:15.44 ID:JxtJX3690
おれウイルコムだけど3.11でも普通に通じた
278名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:36:53.69 ID:Bf74KUpO0
>>272
よくわからんけど大きな液晶は変えられないし、意識してアプリつかって
なくてもいろいろと動いてるし。

液晶以外全部切っていったらそれなりに持つかもしれないけど。
279名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:38:51.02 ID:a57xuzlq0
>>272
アプリでバックライト全消しモードで
通話した場合の持ちはどうなんだろうね


それはそうと、スマホユーザーは災害時情報収集に
スマホを活用しないではいられないだろうから

使い捨て乾電池充電器使って、凄い勢いで電池を浪費するだろうね

手回し充電器だとかなり高速に回して、回してる時間=充電時間になるので結構大変
280名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:42:11.82 ID:WfO8gcw30
イエデンワの方がお得だと思うのだが
281名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:48:02.00 ID:f1SseBfp0
>>280
いや、防災袋がパンパンになるだろがw
282名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:49:57.95 ID:fmtUNKKC0
充電ハンドルも付いてれば最強だったのに
283名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:51:14.38 ID:DrPHijpL0
一方アップルは乾電池式充電器で対応した。
284名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:52:25.35 ID:1KIiOxN9P
>>274
> 今回の震災の場合 ユ ー ザ ー が 少 な く て貧乏なので結果再設置や 応急仮基地の配置は遅れたなw
まあ、次回は大丈夫ですw>>215

>>279
Streak使ってるけど画面表示や通話の消費は大した問題じゃないと思われ
ネットを使いまくっても八時間は持ちますよ。
それより、ソフトバンクの電波を掴むために待受時間が短くなってるかな

地震にそなえて二台目のモバブーを買うか思案中
それだけあれば十日は使えそうだけど
285名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:53:27.22 ID:fEeWqsXe0
昔はデフォで乾電池パックついてたのにな。
京セラの使ってたよ。
286名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:54:59.91 ID:Bf74KUpO0
>>284
>ソフトバンクの電波を掴むために待受時間が短くなってるかな

必要のないときにゲームとかしないで電源を切っておく。
ってのが一番か
287名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:55:00.11 ID:BzCSedxJ0
>>188
3GでTwitterや、災害サービスつかうのが一番確実

音声通話したかったら衛星携帯使え
288名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:01:10.82 ID:OEk3TyVB0
どうせ回線が使えないわな
289名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:01:19.70 ID:fMGl3L7r0
懐中電灯型電話機じゃないのか
つまらん
290名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:10:29.73 ID:rIRyFVKyO
PHSは停電したら基地局即死するんじゃないの?
291名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:14:14.99 ID:xSHTVdMw0
これは思い切ったものだな。料金設定もそうだが、完全に官公庁、法人向け
だな。PHSは基地局が近いので、災害時の輻輳も少ないし。
どうなるのか見物だが、もし、警察庁や自衛隊のように自前の通信設備を
持たない官公庁や大手企業に変わって、通信インフラを確保するとなれば、
生き残れる道があるんじゃないか?
292名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:18:55.83 ID:WfO8gcw30
特定小電力無線機が10mwから1Wに変更が認められたらしい
まだ1W機種が発売されてないけど、
1Wならかなり使えるツールになるんじゃないかと期待
293名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:21:21.27 ID:FeqXgtJO0
どう考えても基地局が壊滅するか
非常電話優先でアンテナ0だろ
294名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:23:16.91 ID:Zs9vegL10
ウィルコムはデザインのフットワークが軽いなwww
イエデンワと言いww
295名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:25:52.01 ID:MIkIromH0
>>1
充電し易くしたって基地局ダウンすりゃ使えないでしょ
296名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:27:39.53 ID:4C330Ay10
手回し発電機付けろよ
297名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:31:13.56 ID:Y+7TVY360
>>4
だよなw
298名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:39:15.37 ID:04/77vwx0
>>34
買ったよ
ディスプレイがカナ表示でしょぼい以外は、見かけどおり
乾電池であることのメリットを再認識したw
かさばりはするが、軽いから鞄にいれて持ちはこべなくはない
299名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:47:10.01 ID:Gk7RSUwU0
へー停電しないような安全なとこでは繋がったんだ。
当日停電で全く意味なかったし。
300名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:07:10.90 ID:uoE8EjFi0
ストラップフォンは良かったん? auからも出して
301名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:23:27.15 ID:cAeztkpl0
>>17
昔icテレホンカードあった気がする
302名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:27:59.21 ID:p9OWwEPP0
>>264
これはすごいw
303名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:30:44.20 ID:LuwIEKPgO
PHSでは女にモテない
304名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:30:58.44 ID:xYOxIWT2O
手回し発電機は最高の発明だぞ

それにアナログラジオも付けろ
305名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:32:28.85 ID:geppwrkC0
どうみても不要。
乾電池から携帯へ充電すればいいわけだし。
どうしても乾電池でやるというなら1本で短時間使用できればいい。
3本入れなければ動かないというのでは災害時に使いづらい。
1本でも乾電池を手に入れればとりあえず通話できるというなら意味がある。
306名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:35:08.90 ID:1KIiOxN9P
>>303
よう、童貞w
307名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:39:53.29 ID:CR/pXzLc0
防災っていうんなら、
警報が鳴ったときに限って全く体感出来るような揺れが無く、
実際揺れて最大震度5弱にもなって震源も近いのに鳴ることのない緊急地震速報をなんとかしてくれ。
特にau
308名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:41:21.91 ID:+1rQMNMi0
>>305
まぁどうせ個人向けじゃないし
309名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:43:02.05 ID:DrZpjODG0
>>305
>乾電池から携帯へ充電すればいいわけだし。

バッテリーからバッテリーへ充電すると、容量の4割くらいを無駄に損失するので勿体無い
310名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:45:31.41 ID:+QCZn9j30
よく描けましたで賞、ぐらいネーミングセンスがひどい。
311名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:47:26.73 ID:CCG5I/oB0
>>305
待ち受けいらない人ばかりじゃないんだよ
312名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:50:34.36 ID:JenU+SCM0
掛ける相手の電話番号は、使えない自分の携帯アドレスを見ながらとか

なんとも間抜けは絵を想像してしまったぜwww
313名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:53:52.24 ID:rYB0xJxe0
>>38
手回しとか意味ない。
314名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:54:49.06 ID:V7D8aeUk0
>>303
いまどきのJCからJDはピッチとかPHSとかいう言葉は知らないw
おっさんの自己紹介の言葉だw
315名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:54:56.27 ID:CuUP7xTn0
Dポ時代の単三2本で動くやつをエネループ仕様で出してくれよ
316名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:55:53.80 ID:DrZpjODG0
>>315
そのまま普通にエネループで動くと思うが
317名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:56:03.14 ID:LwHvgpHG0
つーか災害時に限らず常時Willcomを持ち歩いてる俺様が勝ち組だな。
318名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:56:06.65 ID:gMNT7gNF0
あほくさ
乾電池式の充電器用意すれば普段の携帯で使えるわけで
わざわざ開発コストかけて普段は利用しないようなもの作ってる意味あんの?
319名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:58:04.85 ID:3zFyL5fF0
>>15
いまどき、3年契約ってすごいね。しかも解約金も。
320名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:58:18.53 ID:+1rQMNMi0
サイト見ると
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/01nxde/index.html
連続通話時間*1約3.5時間(※単4アルカリ電池:「TOSHIBA LR03」×3本使用時)
って書いてあるが3本並列に入ってて短時間なら電池1本でも使えたりするのかなぁ?
321名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:58:50.47 ID:TXzLOtO/0
時代はDECTだろ
322名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:00:44.25 ID:DrZpjODG0
>>320
たぶん直列
並列だったら3本じゃなく2本か4本になってる
323名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:01:39.71 ID:XRnKRxOB0
これが必要になる時は、去年の震災の時みたいに乾電池の値段吊り上げられて、肝心の乾電池が入手困難になるんだろ。
324名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:07:20.35 ID:e/N2Zb8K0
3本って中途半端

単3 2本とかにならんかったのか?
325名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:11:27.91 ID:xz18Bv2k0
>>324
以前発表してたプロトタイプ「エネループフォン」は、1本だったのにね
三洋がパナに買収されて立ち消えたのか?

単三1本で連続通話5時間――“eneloopケータイ”のプロトタイプ登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/27/news091.html
326名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:11:52.39 ID:DrZpjODG0
>>324
電子機器は基本5V駆動
マージン取って3.5〜5.5Vくらいの範囲で動作する
乾電池3本だと1.5V×3=4.5Vになるので丁度いい
327名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:15:23.72 ID:+1rQMNMi0
>>322
そっかー

乾電池だと端子が向き出しだからワニ口クリップとかで適当な電源繋ぎやすいんだよなぁ
328名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:22:15.82 ID:Luisxu8u0
2ボルトのリチウムで動くなら案外価値はあるかもしらんけど、
それよりは基地局にリコイルの発電機配置して、「不通の際は、どなたかエンジンをかけてください」って掲示しておいたほうがよくないか。

329名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:22:48.23 ID:9hF6QdblP
ピッチが防災になるの?
被災だフォンの方が正しいのでは?
330名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:23:17.30 ID:OzTHB6Rc0
防だフォン
331名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:23:53.01 ID:8wXqxxPP0
>>4
乾電池で充電じゃだめなのか?
332名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:24:56.81 ID:0VzpAE2B0
> 単4電池



単3のほうが調達しやすい・・・・
333名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:27:59.10 ID:873mKt8f0
昔auがIDOの頃、乾電池携帯はあった。いつのまにか消えたけど。
334名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:29:19.22 ID:doaz5Z6VO
>>314
ええええ?
コメコメキューとか知らねえの?
だっさいなあ
335名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:30:06.21 ID:+1rQMNMi0
>>332
電圧は一緒だからアルミホイルとボール紙辺りで・・・
336名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:30:21.15 ID:0VzpAE2B0
防水は?
337名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:33:05.79 ID:ouFhsCqU0
まあ、携帯通じなくなったけどな。LEDライトでもつけとけ。
338名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:37:10.26 ID:DrZpjODG0
>>337
携帯大手3社は使えなくなっても、WILLCOMやe-mobileは使えた、という地域が多かったんだよ
339名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:38:56.17 ID:Bf74KUpO0
非常用の電源としては単一と単三と006Pに統一して欲しい。
普段はどうでもいいから。
340名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:39:04.66 ID:eTNpTv200
相手が携帯なら、ダメダメじゃんこれ。
341名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:48:40.70 ID:WFi/fTI90
自営二版対応だからPBXに登録すればトランシーバーにもなるんでしょ?
普通に便利じゃないの
342名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:49:53.56 ID:AF+3oJMY0
その乾電池をどうやって入手するんだよw
太陽電池の充電器買う方が現実的
343名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:50:06.01 ID:I7vwesZo0
>>1
肩たたきの器具みたいだなw
344名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:52:18.24 ID:rwMmfnpD0
俺が最初に買ったIDOの携帯は電池パックが単三4本の形してて、乾電池でも使えたな。
345名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:53:30.18 ID:9r8SC2Ng0
ここまで不恰好にせずとも、単四なら結構スリムに出来るだろうに。
まあ、外部電源は電池式で済んじゃう訳だが…
346名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:56:21.22 ID:9hF6QdblP
PHP復活か。
347名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:56:37.94 ID:1KIiOxN9P
>>342
311の時に、俺の部屋を漁ったら単4は30本出てきたな
全部寄付したけどw
普通は知らないうちに貯まってるものじゃないの?
348名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:59:41.15 ID:FKLjkOKQ0
つか、SBもここも主力製品が中華製品ばかりで
それでしっかり国産並みの価格で売るんだから
台当たりの利益はかなりごっいんだろうなw
もはや将来のチャイナモバイルへの転進の為かwwww
349名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:59:41.97 ID:9r8SC2Ng0
>>339
単一の使いどころが難しいな。
災害想定だと、結構な容量持つバッテリーとして重宝しそうだが、
普段使いには、懐中電灯、ラジオ、ガスコンロの着火くらいしか思い浮かばないw

でかい容量生かした、非常用充電器なんかに成りゃしないもんかな?
350名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:00:31.09 ID:Xxa3G5ON0
略して「防だフォン」
351名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:02:09.66 ID:SC0wjawt0
>「災害用備蓄用としても便利」という理由から、

どーだろうなあ?アルカリいれっぱで、肝心な時にお漏らししていて、使えなさそうだが…
352名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:03:16.42 ID:r71iVsyD0
>>348
SBは主力がappleで次がシャープ
WILLCOMは主力が京セラで次がやっぱりシャープ
まあiPhoneは中国工場せいではあるけどな

中国製端末はイーモバイルくらいしか使ってないんじゃね?
353名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:03:26.48 ID:gv/jsSnR0
>>351
備蓄用だから電池セットしないで売るらしい
354名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:03:27.74 ID:QZI/2MfW0
何か気になる名前だとおもったが>>192で既出であったわ
355名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:05:13.80 ID:sSZ0bERk0
※災害時、電話は輻輳で使えませんw
356名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:06:23.60 ID:KH/Fys5x0
はやくPHSのMNP開始してくれ
Willcom解約するから
357名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:09:48.89 ID:g8ZW4CF70
単三・単四電池を2〜4本使った携帯電話の充電器ってあるけど、あれじゃダメなの?

乾電池から携帯の充電池に電気を移すとそこでロスが生じるから、携帯電話の方で
FOMAの接続単子にバッテリーが接続されたらそこからの電力で直接駆動するモード
をつけて欲しいけど、この「防災だフォン」のように乾電池専用は逆に使いにくいよ。
358名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:16:19.62 ID:SC0wjawt0
>>357
携帯の充電って仕様は5Vだったか?
USB充電いけるんで、最近はリチウムバッテリ使った充電器があるが、
単三〜8本くらい使えると容量倍でいけるから、ちょっとでかくはなるが、
そんな充電器も増えて欲しいな。

まあ、乾電池そのものはエネループなんかのニッケル水素充電池になりつつあるから、
充電池を生かせるような製品が良いわな。
359名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:17:25.40 ID:JgCHjBhi0
>>4
すべての答えがここにあるw
360名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:17:48.58 ID:gv/jsSnR0
>>357
単三型エネループと充電器でも一緒に入れとけば
バッテリー型携帯電話と殆ど変わらんと思うが?
361名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:20:33.72 ID:LSUI7Vqm0
緊急時にピッチなんか役立つわけねーよ
気休めにもならんわ
362名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:22:28.55 ID:8Jamxo9Y0
稼働時間短くなってもいいから単4 1本にはできないのかな
363名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:24:34.68 ID:C8DR1DsN0
電池が3本必要な機器は
いざ使おうとすると2本しかない法則
364名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:24:35.81 ID:fFciy2Xb0
>>355
むしろ圏外
365名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:26:48.25 ID:1DtPx7Wf0
通常のやつでも1週間程度もつからな
むしろバッテリーを3倍くらいにして1ヶ月もつてのが売れると思う
366名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:27:04.88 ID:lKa6E8000
なんだ!?
このヤッターマン的なネーミングセンスは?
367名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:28:20.44 ID:O0u0gBy40
>>356
基地局限定でいいから、固定電話から携帯電話・PHSに同番移行できるようにしてほしい。
PHSとモジュラージャックのインターフェース使えばFAXモデムも使えるので、NTT解約して
1000円以下の音声通話やパケット定額を使おう
368名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:28:46.21 ID:gv/jsSnR0
>>365
レギュレーター仕込んだダミーカートリッジ作って
バイクの鉛蓄電池だとか自動車用バッテリー繋げば・・・
369名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:30:48.45 ID:g8ZW4CF70
エネループだと4本で4.8V

つーか、災害時だけでもスマホの勝手に通信アプリは止められないものか?
バッテリーも減るし無駄に帯域消費するしで良い事無い。平時はまだ良いとしても
災害時のアレは害悪どころの騒ぎじゃないぞ。

災害時には基地局側からのコントロールで機能を制限できるようなシステムは無いのか?
もちろん必要なら自分で制限を解除する自由はあって良いと思うが、とりあえず一回、
全体の通信量を下げる必要があると思う。個人任せでは出来ないだろうし。
370名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:32:51.19 ID:1DtPx7Wf0
誰とでも定額は安いよ
ずっとwillcomだからもう一台キャンペーンで一台かった
371名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:40:12.52 ID:jZ5GexOg0
電池で充電できる充電器もっとけば同じじゃね???
372婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/07(水) 00:41:23.71 ID:2vpB3ml80
昔、バイク冒険家の風間深志さんのサバイバル本を読んだら、
「ラジオとか時計とか懐中電灯とかの電池のサイズはそろえておけ」
と書いてあったのに超納得して、以来、すべて単三Ni-MHに統一してきた
俺さまとしては、これは買わねばなるまい。

つかノートPCの電池とか、乾電池にしろとまでは言わんが、
せめてサイズ別に数種類くらいに統一しやがれ。
373名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:41:25.46 ID:WJHX44Hj0
>>368
バッテリの12Vから100VやらUSBにするインバーターならそこらに売ってるじゃん。

それとドア一枚くらいのソーラーパネルとチャージコントローラで20万円くらいかな。
374名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:44:46.42 ID:Pryq0XgE0
>>1
乾電池が使えるってのはスバラシイ。充電池も使えるんだろ。
機種毎に異なる独自規格のバッテリーなんて、簡単に入手できないしな。
しかしこの形状はやっぱり問題だな。
375名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:47:17.15 ID:gv/jsSnR0
>>373
12Vのバッテリー相手ならこの辺の数万ので充分じゃね?
ttp://tokyodevices.jp/products/detail.php?product_id=4
376名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:49:58.12 ID:SC0wjawt0
>>371
だな。乾電池式外部電源を確保しとけば良いだけの時代だな。
リアル東北震災で被災した人の話を聞けば、
携帯の充電には人力手回し発電機が役立ったそうだが。

自転車とセットでそんな発電機を開発すれば、一家に一台で売れるかも知れないw
377名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:50:59.05 ID:fFciy2Xb0
そもそも乾電池が無いんだけどねw
車から充電できる奴持ってた奴が勝ち組
378名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:54:12.96 ID:USWKslYq0
ライト(照明)機能はあるのか?
379名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:54:15.06 ID:RCNgdoCl0
そもそも災害時は乾電池が手に入らないし。
380名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:54:20.66 ID:YcIW+3Nw0
コンセントにさせばeneloopに充電出来る端末出せばよくね?
381名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:54:21.74 ID:gv/jsSnR0
利点は別の人とバッテリーの融通が効くくらいか
>>376
こんなんとか?
ttp://sky-denshi.co.jp/cycle.html
382名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:56:49.63 ID:DfxXD3V/0
一般向けにも販売して欲しいな。3年で¥35800で月額
基本料なし(月換算994円相当、3年目以降\525/月)
は魅力的。Eメール送受信できて単三x2ならさらにいい
のだが。
383名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:03:42.53 ID:uupsK5o4O
ステマ大杉
384名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:05:27.84 ID:WJHX44Hj0
>>375
マットでシリコンじゃなきゃヤダ!
385名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:05:47.48 ID:SI7Gm0mB0
でもインフラ死んじゃうんじゃね?
386名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:07:35.56 ID:SC0wjawt0
>>381
良いねw
まあ、必死コイテ漕いで作った電気をバッテリに貯めて、
そのバッテリから、情報端末へ充電ってなシステムがよさげかなw
387名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:10:46.43 ID:DfxXD3V/0
>>385 先の震災では東京とかで他の電話会社が
つながらないのを尻目にわりと使えたらしい。
388名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:28:06.72 ID:SEaKNepJP
>>386
DICHERBYでググれ
389名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:32:36.87 ID:mVwixXUhO
>>379
乾電池と共に備蓄品の中にいれとく為の端末で
日常使用は前提になってないんだよこれ
だから契約もプランも専用のやつ
390名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:34:15.40 ID:XNHNar1G0
普通の携帯でも電池で動くし・・・・トランスフォーマーの電池式携帯充電器買ったぞ
391名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:36:57.64 ID:IwvmI5tq0
ダイソーとかで売ってる乾電池充電器で充分だろ
392名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:37:18.54 ID:RLJ/rq5/O
だっフォンダ…と思ったら既に>>3
393名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:38:00.54 ID:0F6nc4bq0
これならイエデンワのほうがいいんじゃないか?w
あれも電池で使えるし
394名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:42:25.63 ID:mVwixXUhO
>>391
いま持ってる携帯をどう使うか、って考え方の商品じゃあないよ
災害時用の予備端末として、311に通話制限がなかったPHSをストックしましょう、
電池と一緒に置いておきましょう、という物で、法人向け商品
警察や消防、役所や事業所などへの配備が前提で
日常使いは考えられてないし個人ユーズ目的でもない
395名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:43:06.57 ID:wIPrYQkP0
佐々木希が脱いだらウィルコムがシェア1位
396名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:44:31.78 ID:b++Zf4+80
フリスクホンはわりとマジで欲しい
たまにはドコモもああいうの出せよ
397名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:45:05.92 ID:plr9vHqH0
不恰好なのは仕方無いとして、省電力仕様のPHSなのに意外と待ち受け時間が短いな。
通話可能時間は確かに長いけど。
398名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:46:37.06 ID:iXzw9wqX0
電波塔も局も破壊されたら携帯自体使えません
399名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:47:11.35 ID:mVwixXUhO
>>396
むかーしまだムーバ回線のころに出してたな
あれをサブ機にしてストラップにつけようかと画策してたら
FOMA移行で不要になってしまった

通話とテキストメールだけの超小型端末ほしいよな
400名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:48:19.65 ID:1fuHAy+y0
一昔前のデザインっぽいな
401名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:48:26.45 ID:gv/jsSnR0
>>398
免許取って無線機買っとけ
小学生でも取れるような難易度だし
402名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:48:57.85 ID:NmdwEcqSP
ここまで読んで「ラジデン」が出てこないとは…。

あれは時代を先取りすぎたな。
今なら多少の需要はある気がする。
403名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:49:05.92 ID:ZNyIm9PU0
単四三本か。四本パッケージで105円だから、余りの一本が必ず無くなる法則だな。
しかし俺のデジカメも遇えての乾電池式だからコンセプトは分かるぞ、マルコメ。
404名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:49:16.12 ID:tSj/TaIl0
プリペイド方式にしろよ
405名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:50:24.59 ID:xB6Yx6yF0
いったい「だ」は何にかかってるんだ?
なんの洒落にもなってないと思うんだが
406名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:50:34.52 ID:hY1z+vdM0
完全防水の「津波だフォン」は出ないよね
407名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:54:10.20 ID:mVwixXUhO
>>398
電波塔や局が破壊されるような地域での使用目的じゃないだろw
大手3社携帯や家電が通話制限喰らってるときに、空いてるPHS回線を使うための予備の電話機だよ

3.11に関東では家電や携帯3社が制限かかって、しばらくはほぼ音声通話不可の状態だったけど
PHSは制限されずに使えたんだわ
それをふまえて、電池と一緒にこのPHS端末を予備回線として備えとけ、ってやつ
408名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:56:47.07 ID:mVwixXUhO
>>405
「〜だもん」と「〜だフォン」で韻を踏んでるんだろ?
409名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:57:48.77 ID:sfOoOTrG0
>>381
これいいな
一度に十個以上の携帯・スマホの充電ができるw
410名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 02:24:59.93 ID:b++Zf4+80
>>399
プレミニか?
あれよかったよ
411名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 02:37:46.96 ID:SEt36FMp0
震災の時唯一つながったウンコム
馬鹿にできない
412名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 02:40:49.63 ID:nNO47Ku20
>>411
東京での話だろ
停電になりゃ使えない
413名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 02:46:07.07 ID:YIALeHSu0
この名前を決めるときに止める奴は居なかったのか
414名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 02:48:31.97 ID:gv/jsSnR0
>>413
法人向けだからネーミングなんて大して気にしなかったか・・・
購入決めるオヤジ達に合わせたオヤジギャグレベルにしたか・・・
415名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:00:26.75 ID:+btJMbYW0
いや、安心だふぉんってのがあるから、そこからぱくったと思うw
416名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:08:31.43 ID:gv/jsSnR0
>>415
それだったか

業務用マシンって葱カッターの「ネギー」とか自走式草刈機の「草刈機MASAO」とか有るんだよなぁ
417名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:13:57.85 ID:+btJMbYW0
>>416
ごぼうをきんぴらのようにきる機械で、キンピラーってのがあるw
418名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:23:37.51 ID:bCz8A/dS0
俺がはじめて買った携帯 IDO D309 乾電池でも使えるというので買った
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/ido/news/19970228161.html

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/98/0000250298/25/img31938a57zikdzj.jpeg
419名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:31:49.70 ID:44lMBEfP0
>>389
非常時用のプリペイドみたいなものか
420名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:40:14.80 ID:cxt1KqEc0
これはいいな
エネループ使えるだろうか
携帯に限らず、モバイル機器はバッテリーがバラバラすぎて困る

料金安いのでいまだに WILLCOM03 使ってるが、バッテリー上がっててすぐには使えないことも多いので
非常用に買っておこうかねえ
421名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:45:32.18 ID:DfxXD3V/0
>>412 停電じゃない場所まで移動すれば使える。
422名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:47:14.77 ID:+WAjhk6Q0
つか回線が復旧するという前提なら電池式の充電器でいいんじゃね?
423名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:48:26.83 ID:w/Su1USr0
PHSはもっと普及すべき、素晴らしいアイテムだとは思ってるけど。

乾電池ってなんだよ。
日常を考えろ、ボケ。
424名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:49:37.77 ID:Ox7Up7F50
たとえ悪いけど、iPhoneみたいに前モデルを踏襲しながら中身をパワーアップしてくれる商品開発してくれないかな?
携帯黎明期にでたショルダー型の携帯電話あるけど、あれをデザインそのままで現在の技術でつくるとか?
バッテリー大量に積めて何週間も充電なしで使えるようになったりして便利だと思うの?
部品コストあがって商業的には失敗しちゃうかな?
425名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:51:33.44 ID:gv/jsSnR0
>>422
わざわざ充電器噛まさんでも直接電池入れたら良いじゃん!
という発想じゃね?
>>423
災害時備蓄用で日常使用想定じゃないんじゃね?
426名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:52:16.86 ID:k/oaKMUJ0
震災の時は乾電池が売り切れただろ。
そうなったらどうすんだよ?

eneloopでも予備にした方が100倍マシだろ。
427名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:53:05.25 ID:w/Su1USr0
ドラックストアのレジの横においてあった、携帯電話専用ソーラー発電なんたらの方が、よほど役に立つ。

15000円くらいだったけどな。
428名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:53:52.66 ID:gv/jsSnR0
>>426
eneloopは自分で買ってね
ということじゃね?
429名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:55:11.72 ID:+WAjhk6Q0
>>425
普段使いにするには不恰好だし官公庁に装備するなら衛星携帯電話のほうが実用的じゃねえのかなあ、と。
430名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:58:35.27 ID:w/Su1USr0
>>425
そういう意味じゃなくて、乾電池って、充電池とどういう違いがあるのかと。
充電できないほどの事態なら、乾電池なんかで電話しても、相手もつながらないだろ。
なのに、乾電池というスペックは日常、まったく意味ない。
431名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:58:52.23 ID:gv/jsSnR0
>>427
糞高価いな、おい
そんなん安けりゃ2500円位から有るだろうに
432名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:01:31.06 ID:w/Su1USr0
>>431
2500円なら、買ってるよ。
433名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:01:53.75 ID:5Np553gM0


乾電池のサイズ分バッテリーを多くした方が売れると思う
待ち受けだけなら1ヶ月持ちますとか


434名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:05:20.90 ID:OnhznV960
待ちうけ時間が長いほうが安心だからスマホ一本にはできないんだよな
435名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:07:48.98 ID:gv/jsSnR0
>>430
もしかしたらバッテリーの開発費と費用浮かせて
一台辺りの価格が安く上がるのかもな
これで非常時の部署内の通話の回線・連絡経路の多重化の際のコストが安くなるとか
>>432
この手の奴だろ?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004U7K874/
436名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:08:05.78 ID:neDup5Zd0
>>430
なぜベストを尽くさないのか
437名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:10:18.21 ID:N3gC2z0G0
まともなストレートはもはやwillcomにしかない
しかしwillcom
438名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:11:32.92 ID:vWrcaPjE0
まあ停電時は中継局も止まるわけだがw
439名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:12:31.65 ID:WMXyIofmO
乾電池は二次電池(ニッケル水素なんかの充電可能な電池)に比べて電圧が高いから、回路設計も二次電池のみを使用する事が前提の物に比べ、許容度を上げないといけないし
充電台に間違って置かれた時の対応も考えないといけない。対応は結構めんどくさいだろな
440名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:13:09.86 ID:P21zR0i3O
とりあえず、平時に電波届くのか心配だな
441名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:13:44.87 ID:+WAjhk6Q0
まあ、時刻を知ったり手元の明かりだったり多機能だよね。
442名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:14:55.54 ID:gv/jsSnR0
>>439
充電台に置かれたって外部に露出端子なければ良いだけじゃね?
443名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:16:23.68 ID:w/Su1USr0
>>435
じゃ、あなた、この膨れた不恰好な携帯を持つ為、ウィルコムと契約するか。
乾電池ってことは、充電が出来ない事態を想定してるはずだし、家に何個もあるであろう、乾電池を想定してるわけだが。
充電すら出来ない東日本とか神戸の震災の時、相手が通じるわけないんだよ。
官公庁、警察、消防ですら。
この携帯会社は、これだから発展しないんだよ。
エッジとか、素晴らしい機能を持ってたのに、全然、ダメ。
相変わらず、バカだわ。
444名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:17:48.27 ID:wsLho2UB0
乾電池の充電器あるじゃん
それ付けて普通の携帯使えばいいだけ
445名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:18:01.54 ID:gv/jsSnR0
>>443
大丈夫、俺事業主とかじゃないからそもそも買えないw
446名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:19:14.00 ID:2Fe2BvbP0
こんなもん用意するぐらいなら、単純に電源を変換した方が早くね
447名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:21:39.01 ID:WMXyIofmO
>>442
充電を前提にしていない機種ならそれでいいけど、PHSで充電を前提にしていない機種ってちょっと無い気がする
まぁ災害用と割り切って、電池は別途調達してくれって事ならそれでいいのかもだけど。端子が無い分コストが下がるし

ただもし端子が出ていないってのが非接触型の充電機能であればおkでは、って意味なら、それは充電方式が接触型と違うだけで
一次電池と二次電池の検出方法は持たないといけない、って意味では接触型と変わらない
448名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:21:41.31 ID:4MY1dDHMO
「だ」って要らなくね?
449名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:23:05.90 ID:SEaKNepJP
>>443
想像力足りなくないか?
阪神の震災を経験したが、充電ができない場合は、停電じゃない
ケースの方が多いぞ
避難所じゃコンセントが足りないかも知れない、帰宅難民中かも
知れない、フィールド作業中で充電待ちをしている暇がないかも
知れない。
そんな時に乾電池やエネループだけ配ればすぐに使えるなら有効だろ?
450名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:24:32.89 ID:gv/jsSnR0
>>447
公式サイト見ると内蔵バッテリーについての記述が無いんだよねぇこれ
ttp://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/01nxde/index.html
451名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:24:35.54 ID:STkdEFcW0
>1
かわいいかも
452名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:25:49.66 ID:1/Sps5bM0
>>1
>「防災だフォン」

被災者バカにしてんのかコラ
453名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:25:57.77 ID:iBwFNVvM0
こういうコンセプトの機器はSIMフリーで普段使ってる携帯のSIMさせば通話が出来るようなものじゃないと意味がない
454名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:27:47.42 ID:w/Su1USr0
>>449
自分の充電じゃなくて、相手がつながるかどうかを言ってるんだが。
自分ちや会社が倒壊しても、他が無事なら、そこで電話をすればいい。
そもそも、固定電話でも、電力がなきゃ通じないんだから、電力がないから乾電池って。
凄い、おバカさんだろ。
455名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:29:54.39 ID:vWrcaPjE0
>>449
だから何で中継局が動いてる前提なんだよw
PHSとか中継局多いんだから、全中継局をずっと稼動させるなんて無理なのに

前回の311の東京のような電気が止まってない中途半端な時にしか使えないw

しかも電気あるんだったら、電池の意味はないw
456名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:30:48.41 ID:2tjQbT/F0
電池boxが本体と一体であることに意味があるのに、
乾電池対応の外部充電器でいいとか、アホが多すぎるな。
457名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:31:20.24 ID:WMXyIofmO
>>450
ありがとう。正直、充電機能は無しって感じに見えるなぁ。電池もアルカリ電池のみの記載だから、多分動くとは思うけど
二次電池での動作は保証外かも知れない。だとするとなんか間違ってる気がする
つか携帯がこれだけあるご時世なんだから、こんなのを用意するよりは
今でも売ってる外付けの電池パック(二次電池使用可のもあるし)があれば十分では、って気になるなぁ。。
458名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:32:29.40 ID:gv/jsSnR0
>>454
昔は固定電話なら回線通じてる=電力も来てるだったんだよなぁ
まぁ今でも回線はそのままだから電話機次第なんだが
あとこれ部署員全員に配って互いの連絡取り用で
自分が繋がる=PHS網生きてる=相手も繋がるって使い方じゃね?

まぁ本当にガチで災害対策するような所なら自前で無線用意するわなw
459名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:32:58.13 ID:iBwFNVvM0
>>456
それがなんの意味があるの?
このPHSを非常用として準備しとくなら、乾電池対応の充電器を準備しとけばいいじゃない
まさかこのPHSを普段使いするわけでもあるまいし
460名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:36:11.88 ID:S/yre4FX0
10年に一度来るかどうかの被災のために
ウィルコムと契約し、重たい端末は持ち運べないわw
461名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:38:14.95 ID:w/Su1USr0
>>455
そういうことだよな。

>>458
あなたの家の固定電話は、コンセントにつないでないの。
462名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:38:40.90 ID:WMXyIofmO
PHSなら子機間通話も可能だけど、同じ親機に登録せんといかんし、一度に登録できるのは数台か。しかも電波弱いし
やっぱ電波網が生き残ってないとあんま意味ない気もするかな
つか電話機だけあってもかける電話番号を予め登録してないと意味ない気もする。ブリスターパックから一回出さんといかんなw
まぁ携帯が残ってれば、電話帳を見ればいいのかもだけど。
463名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:41:27.60 ID:vu3plwF4O
エネループPケータイ
エネループPスマホ
ボッタクリの電池に頭にきてるユーザーには魅力かもな
電池が4000円とかボリすぎ
464名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:41:45.07 ID:SEaKNepJP
>>454-455
どうやら通じてないようだね。
> 充電ができない場合は、停電じゃない ケースの方が多いぞ
465名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:42:59.12 ID:gv/jsSnR0
>>461
以前使ってたのはACアダプタネズミに噛み千切られても通話は出来たよ
留守電機能とかは駄目だったけどね
今使ってるのは通話も駄目だから非常時用に前の奴取ってある
466名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:43:39.55 ID:YhbcDSJb0
法人向けのバックアップ回線って位置付けじゃん
お前らには関係ねーよ
467名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:45:35.93 ID:WMXyIofmO
>>461
コンセントにつないで動かすのは録音機能やら液晶を動かすため。電話線には上で言われてるように、それ自体に電気が流れてる。
だから、カールコードがついた、送受話機能だけのような、やっすい電話機なら電源無しでも動くよ
まぁ最近はなかなか見ないけど。。
468名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:48:31.32 ID:P3R81IOPO
震災時スマホの電池は周りも1日で全滅したので、
ガラケーとtouchに変えたよ
469名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:49:55.95 ID:WMXyIofmO
>>463
リチウムイオン電池は電気を溜めれる量がeneloopやらのニッケル水素電池に比べて三倍くらい違うらしいからしゃあないかも
その分制御が複雑なんだとか。下手すりゃ爆発するし
470名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:51:14.18 ID:cxt1KqEc0
中継が全部逝った場合について考えても無駄なんでは
ただ、非常時でも基地局を動かすための方策についてはどのキャリアも考えてはいるんじゃないの?

すでにウィルコムの契約がある人にはいちおう意味はあるかと
まあウィルコムの契約者自体絶滅寸前だから
大半の人にはどうでもいい話だけどw
471名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:52:18.47 ID:MYOfNv370
500年後にまた来ると言われている地震に備えて買っておくか!
472名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:52:24.84 ID:gv/jsSnR0
>>470
そもそもがこれ法人向けだから大半の人にはどうでもいい話なんだがなw
473名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:52:24.99 ID:CdOyo5ssO
>>461
古いつーか簡易な電話機は電源なくても電話できるよ。
一個持ってる。

ただし、アナログ回線であればだ。
光でんわとか停電=アウトw
474名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:54:12.81 ID:w/Su1USr0
>>467
ああ、そうなんだ。
でも、俺が言ってるのは、震災の光景を思い出してもらうと分かると思うんだが。
つまり、電柱も携帯の中継局も、ほぼ、倒壊しちゃってるような前提で、なにが携帯だよと。
通じるなら、文句ないけど。
通じるわけないモノを、イチイチ、開発して売り出そうって魂胆が、この携帯会社のアホなとこだといってるわけ。
俺はエッジ大好きだったんだよ。
音声もつながり具合も、電話機能だけなら文句なし。
070を誇りに思ってた。
けど、このダサい形を見れば分かるように、全然、勝負にならない。
ユーザー目線じゃないし、使える機能をまったく考えてない。
475名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:54:22.40 ID:kGoZrWQa0
乾電池3本か。お前らに1本余った電池さんの気持ちわかるか!
476名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:56:00.17 ID:gv/jsSnR0
>>474
だからそういうの想定するような所は端から携帯だなんだ使わんと
無線機使うって
477名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:56:02.51 ID:S/yre4FX0
>>496
エネループってニッケル水素だったか
ローテクだなw
478名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:56:58.24 ID:WMXyIofmO
>>474
それには深く同意するかも
これ絶対売れないよねぇ。。よくこんな企画を通したもんだわwww
479名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:57:02.00 ID:WKnc2jZ50
>>475
この端末二個買えば誰も余らないぜ
480名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:58:21.61 ID:XS9kFFW60
クルマやバイクからも充電できるぞ
481名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 04:59:21.13 ID:gv/jsSnR0
>>480
それは大抵の携帯で出来るべ
482名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:00:16.88 ID:WMXyIofmO
>>477
まぁ乾電池形式の二次電池は今は大体ニッケル水素。ニッカドはもう無いし、リチウムイオンは制御が難しいから乾電池形式には出来ないし、鉛蓄電池はありえんしw
しばらくはニッケル水素が続くんじゃないだろか
483名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:00:40.30 ID:CyLN/OsSO
ってかウィルコムなんて電波に難が有りすぎるんだから
防災だフォン以前の問題で論外だろ。
484名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:03:22.50 ID:CdOyo5ssO
>>483
ところが震災後に一番繋がったわw
契約者少ないからw
485名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:08:15.49 ID:/LmHIOu+0
ミニ太陽光発電所作ろうかなw
20ワット級の太陽電池パネルと12V8Aクラスの鉛電池が
あれば携帯とかニッケル水素充電池を充電する電力くらいは
無尽蔵に作れそうだww
1万以内で自作できそう。
486名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:09:37.54 ID:gv/jsSnR0
>>485
20W級のソーラーパネルだけで1万行かね?
487名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:12:48.48 ID:LcQEQdjc0
防災?どこが?輻輳しないとでも?

電池で動くってだけのことを防災なんて言ってないだろうな。
そんなの今だってUSB端子経由で外部電源で動くからな。
488名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:13:35.69 ID:qRQ9X/6C0
電源の変換アダプタ使え
489名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:14:54.19 ID:gv/jsSnR0
>>487
ウィルコムには輻輳するほど客が居ないという好評価が・・・
490名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:16:04.53 ID:IVZMHUlw0
PHSがフル活用できるほど大都市に住んでない。
医療関係で利用されることからわかるように
大都市の特権者の端末だろ。
491名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:16:28.65 ID:LcQEQdjc0
そもそも地震ですぐ電池が売り切れになるのにな。
492名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:18:06.75 ID:os1zmQ0cO
基本料金いくらなの?
493名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:20:24.69 ID:8VsdA8Oj0
ウィルコム良いかもな安いし
494名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:20:24.65 ID:gv/jsSnR0
>>492
>>15によると3年間で3万5800円
月で割ると994円ということだ
ただし通話料は完全に別
495名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:30:44.16 ID:mbzj8+Iv0
>>326
いったい何時の時代の知識だw
496名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:31:44.41 ID:78K1Y/yz0
一番気になること。
このウィルコム端末が『防水機能付き』であるのか無いのか?

ウィルコムは防水機能付きは、過去に一機種のみが発売されたのみ。
防水機能付きは、現在では発売されていないと、数カ月前に聞いています。

災害対策用ならば、津波や台風等々に備えて、防水機能付きでないと・・・
気になる。

ウィルコムは、『普通の防水機能付き端末』を発売するのが先では?
何か商売を間違えている。
497名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:32:08.77 ID:W1aqBiOI0
いいな、これ。
いま緊急用としてiPodTouchをWiFi接続できるようにしているけど、
何も使わなくても毎月使用量がかかる。
乗り換えようかな。っと思ったら、個人向けじゃないのね。ガックシ
498名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:37:59.08 ID:SBqA6MAZ0
昔は携帯にも純正の電池ボックスあったんだけどな。
499名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:18:17.36 ID:JIKlddZCP
ジャイアンの携帯電話はゴーダフォン
500名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:24:14.43 ID:IZiCRdew0
凄い、欲しい
と思ったけど、普通の携帯も乾電池で充電できるし、別にいいや…
501名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:26:09.06 ID:3XAcP1agO
こんなの買う人の気が知れない。
都内で携帯ダメなのは、利用者多いから制限人数増えるから当然。
インフラやられたら一緒。
どうせ買うなら、値段だしてGPS型SOS発信機の方が良くないか?
502名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:27:21.88 ID:3/aboIzo0
でもおまえらが携帯持つ意味って無いよねw
503名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:29:28.62 ID:gv/jsSnR0
>>502
そもそも法人向け製品なんだから大抵の俺らが関係ないw
504名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:29:38.98 ID:xnRQmDuV0
これ規格でGoサイン出す経営陣はマジ死なないかなもうダメだこれ
505名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:30:58.34 ID:ZLCDb/C40
黙るフォイ
506名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:32:04.56 ID:gv/jsSnR0
2chでこれだけ叩かれるということはこれ結構売れるかもなw
507名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:36:13.21 ID:6Pwlo64f0
で、電波は死守されるの?
508名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:39:04.24 ID:z8DpyLB50
>>500
面倒くせえ
特に災害非常時には面倒くせえ
509名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:40:37.44 ID:yMiPJbdl0
ケータイ充電機能つきの手回しラジオとかのほうがいいんじゃねえの
どうせ充電できない状況になるとだいたいは基地局すらねえんだから
衛星とかならいいんだろうけど
510名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:41:13.96 ID:CG/z98lP0
一家の一台とも考えたけどどうなんだろう
チョンまさよし の傘下だしなぁ
肝心の電波が信用出来ないし...
要らね
511名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:42:18.74 ID:MCmivM+90
去年の震災で真っ先に不通になったウンコムが何か言ってるな。
512名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 06:44:30.01 ID:ki0m+D4G0
まあ今の日本企業でこの程度の製品でも出せるのは快挙といっていい
いや皮肉だよ
513名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:10:37.39 ID:Dxk6AF5/0
単四3本か。。。

つかwillcomは最近ほとんど京セラ端末だけどmicroUSBが標準で、これってスマートフォンの乾電池式充電器がそのまま使えるってことなんだよねぇw

対応端末にwillcomって印刷されていないのが多いんだけど。
514名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:03:30.90 ID:2WRNT1630
スマフォも電池で充電できるのに、
意味あるのか。
そりゃー、スマフォに比べれば長持ちするだろうけどよ。。。
515名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:07:40.03 ID:2WRNT1630
こんなもの作るぐらいなら、
太陽光で充電可能なものを作れよ。
そっちの方が災害対策になる。

災害時は電池だって簡単に手に入らんだろw
516名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:09:39.67 ID:gv/jsSnR0
災害ってあれだろ?大地震とかじゃなくて
この前のドコモの大規模通信障害とかああいうのだろ?
517名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:13:07.03 ID:xnRQmDuV0
未使用突きは月額料金無料てことで災害用袋に電源OFFでしまっておくわけだろ
災害直後に防災だフォンにかけても繋がらねーのなw
で、防災だフォンの存在に気付いて電源入れたころには基地局死んでやんのw
意味ねーw
518名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:16:10.30 ID:2WRNT1630
>>516
それだと
電池で充電できる端末の
必要性が分からない。
通信障害が起きたら、
バックアップ回線つかってねってか?

ドコモの通信障害が起きたら、
ソフバンやAUの電波を使わせてねってならないんかな。
勿論、逆のパターンでも。
利用者にとっては
電波業者なんてどこでも良いんだけど。
519名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:19:56.33 ID:gv/jsSnR0
>>518
電池のほうが比較的保存性良いんよ
バッテリーだと自己放電とか有るから
520名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:24:50.65 ID:E2+7lfXI0
>>496
ウィルコムが商売を間違えてなかったことなんか今までなかっただろ

肝心なところをわざと外してくるのがウィルコムクオリティ
521名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:28:44.61 ID:p+0hazZfO
電池で充電するやつがあるから、それで良いじゃない
522名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:26:31.53 ID:ac+j6ICE0
>>519
>>電池のほうが比較的保存性良いんよ
>>バッテリーだと自己放電とか有るから

日本語おかしいw
バッテリーって電池だろ
523名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:30:24.34 ID:Dh9MZbUH0
ケータイの電池って何で製品ごとに違うんだ?
統一規格でやれよ
524名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:31:38.22 ID:C20aOXkq0
なんの語呂合わせ?
525名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:32:36.85 ID:stQdE0US0
災害時には電池からして貴重品っていうか
どこの店でもロウソクと乾電池は売り切ればっかだったぞ
つまり電池切れた時点でオシマイだから普通の携帯と変わらないってこと
ソーラー携帯のほうがいいだろう
526名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:33:08.97 ID:nwA1PYNt0
繋がらなきゃ話にならないよ
527名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:36:07.79 ID:ac+j6ICE0
>>526
わりと上手い!
528名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:42:17.15 ID:XjkAVK7p0
まあ緊急用の乾電池式充電器を用意しておけば無用だわな。
529名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:44:25.79 ID:8ZADt8oN0
災害時には衛星電話が一番だけど、その格下扱いでこういう隙間産業的な発想があってもいい。
ただ個人的には、普段は事務所等で使われているWILLCOMの「イエデンワ」を非常時に専用ホルダーで外に持ち出せる方がよりスタイリッシュだと思う(笑)。

530名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:58:50.00 ID:gFXRzs990
つまりウィルコムにはもはや災害時の輻輳除けとしての存在意義しかないと・・・(藁
531名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:01:24.69 ID:i1Hc2YbnO
この記事って本当だったんだ。昨日のIDパス流出で書かれた記事だとおも。
532名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:07:52.79 ID:6cIPDZmZO
3.11ではウィルコム大活躍だったから災害時のために持っておくのオススメする


533名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:11:54.18 ID:sadboIQ20
W-SIMさせば使えるのか?
なら普段は通常のPHSつかってて災害時に普段使いのPHSの
バッテリーが切れたあとにこれ使う、っていうことでいいんじゃね?
534名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:12:50.22 ID:k36tOyuo0
つーか震災後乾電池が全く手に入らなかったのに
電池駆動とか意味あんのか?
535名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:16:33.18 ID:PBbHCpSH0
マルフォイ「僕にふさわしい携帯だフォイ!」
536名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:16:43.11 ID:6cIPDZmZO
>>535
電池は常備している家庭が多いから短期間店から無くなっても困らないかと。
537名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:24:57.54 ID:gFXRzs990
>>536
多くの家庭で常備してるなら、ここまで長期間品不足になったりしないと思う・・・
しまいには山塞電池が量販店に並んでるし、もう(ry
538名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:28:02.49 ID:9m2mNSAc0
ラジオと無線と手回し発電機能もつけてくれ
539名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:31:22.74 ID:XjkAVK7p0
>>533
コンビニで売ってる乾電池式の充電器があればいいじゃねーかとw

>>534
普通に考えればメイン電源はバッテリーにして、乾電池は補助電源だよな。
それなのに乾電池をメイン電源にするとかわけがわからない。

>>536
じゃなくて定期的に電池を入れ替えなきゃいけない時点でダメだろw
540名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:31:36.59 ID:HQzOVxi80
アホか。
停電でアンテナのマイクロセル網止まってる時に
端末だけ動いたってしょうがないだろ。
被災地でまったく役に立たなかったのがウィルコムだよ。
541名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:36:00.64 ID:SEaKNepJP
衛星電話って一台20万円するんでしょ?
まあ、命には替えられないが、電話会社がすぐに衛星経由の移動基地局車さえ
出動させてさえくれれば

542名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:44:18.28 ID:neDup5Zd0
>>536
普通の電話機内蔵バッテリーは自然放電が大きいから、緊急時にしか
使わない電話機ならすぐに使えないことになるだろ?
緊急時に悠長に充電なんてしてられないんだから乾電池式の電話機と、
備蓄しておいた乾電池やエネループを備蓄する方が正しい。
それに、携帯を持っていない高齢者に配布することもできる。
543名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:48:38.38 ID:IkeXWDLdO
神奈川だけど震災直後もWILLCOM同士なら余裕で通話できた。
おかげで仕事が増えたけどw
544名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:49:56.43 ID:SJAEcweb0
端末が使えても基地が使用不能になったら意味無いだろ。
545名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:53:00.16 ID:SEaKNepJP
>>544
基地局も使えるようにすればいい。
>>32>>187>>215
546名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:54:36.44 ID:ZpQgg5T20
どこの世界にウィルコムだけ持たす会社があるんだよ
大手3社のどっかがメインである前提の予備回線だぞ
2つありゃどっちかは大抵繋がるよね安くしとくから予備で持ちませんかっていうことだぞ
547名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:05:26.16 ID:CGwhG+6k0
これ買っとけ

SANYO エネループ ポータブルソーラー シングル
http://www.amazon.co.jp/dp/B002KFYGEE/

ツインもあるで
www.amazon.co.jp/dp/B002KFYGE4/
548名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:07:33.50 ID:QOkoAj6W0
>>1
しかし災害時に使えるのか?PHSって
549名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:11:39.41 ID:9WYa2op70
まあ実際通話はウィル専用でスマホをネット専用で持つのが最強なんだけどな
550名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:12:18.67 ID:NB4t1qQf0
スレタイ以外読んでいないが、電池式の外部バッテリーでいいんじゃないか?
551名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:15:10.64 ID:CGwhG+6k0
>>550
>>456 だってさ
552名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:15:52.10 ID:xRGxtQDt0
>550
だよな。

553名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:18:46.42 ID:ZpQgg5T20
>>548
一概にケータイが優れているともPHSが優れているとも言えない
554名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:20:21.62 ID:bfOH/KLn0
>>4で終わってた
555名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:21:45.83 ID:d6XJ1fp20
Thnkpad 220 思い出した俺はオッサン。
556名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:29:47.39 ID:/78WDR3qi
ニーズはあると思うが回線がwillcomじゃなきゃな…
557名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:39:24.34 ID:J7c3k19/0
電源入った状態じゃなきゃ外部バッテリー使えない機種とかあるようだしな
これはありだとは思うが、耐久性、エネループ並のバッテリー自然放電しないぐらいの能力なきゃカスだよな
558名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:41:06.38 ID:ph5rdWT50
乾電池駆動のイリジウム携帯があれば
最強だな。
559名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:42:12.32 ID:iO9ubuft0
>>511
首都圏じゃ震災直後もなんとかつながるレベルだったんだが。>willcom
仕事用のauは全然使えなかった。
560名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:43:49.56 ID:ZpQgg5T20
>>558
スペック的には理想形だが商品化できたとしていくらするんだろうなあ…w
561名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:51:19.90 ID:f56tZi/Z0
ネーミングおかしいだろ。「災害だフォン」だろ。
562名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:53:21.58 ID:QxA1NfgUP
カメラでも乾電池に拘る機種あるからな
563名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:59:58.03 ID:CGwhG+6k0
>>561
ここは「情報災害を防ぐ」という意味にとらえてやろうじゃないか
564名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:12:22.68 ID:6/UkRRFRO
“だ”を入れる必要が果たしてあるのかないのか?
565名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:26:19.72 ID:ZpQgg5T20
>>564
必要だったんだろう安心だフォンからの流用だから
566名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:13:39.99 ID:HQzOVxi80
>>559
被災地全域の基地局停まってたんだから
そりゃ首都圏はいつもより空いてただろうよw
567名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:16:48.79 ID:PeYz0qfJO
そもそも田舎じゃつながらんので
いらん!
568名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:18:10.14 ID:Ty4lyica0
>>558
それだ!
569名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:18:26.77 ID:jO3pCBu60
これ大失敗だろ
小さいアダプタつければ終わりなのにこんな端末をわざわざ生産してゴミを作るとか考えられない
570名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:19:48.27 ID:SEaKNepJP
>>566
> 被災地全域の基地局停まってたんだから
嘘こけw
571名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:20:47.62 ID:h26ZQodFO
乾電池タイプの充電器がコンビニに売ってるし
ていうか災害時乾電池は品切れ状態だったじゃん
572名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:21:06.22 ID:XXXmRh0M0
>>559
震災のとき禿電の社員がコムだとつながるので
社内でコム端末の取り合いになったとさw
そんなわけで禿がコム△してる
573名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:21:59.84 ID:HQzOVxi80
>>570
実際3/11から3日間ずっと圏外だったよ
574名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:22:58.76 ID:SEaKNepJP
>>573
わかったからソース出せ
575名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:14:34.76 ID:Dvg+wUPm0
>>31
手回しでライトラジオ充電出来るやつとかあるよね
576名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:16:18.05 ID:U2qi1s190
電源よりも電波だろ簡単に規制しやがってって話。
577名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:18:57.35 ID:/KqDzikA0
略称はぼうだフォンですね、わかります
578名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:25:37.41 ID:tMCC3T8+0
被災したとき、人の命にかかわらる事情がないかぎり、通話なんかやめておけ。
回線を使う行為が、助けが必要な誰かを殺すことになるかもしれない。
579名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:31:19.68 ID:eUZtt0Rv0
タイムボカンシリーズのマスコットキャラの語尾についてそうだフォン!
580名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:37:56.44 ID:+8skUtTX0
SBが4Gの名称で始めてるAXGPの基地局はPHS基地局併設が多い。
AXGP基地局は非常用電源付なので、おまけでPHSも非常用電源が使えるようになる。

PHSの基地局停電対策は今年の夏ぐらいの時点でも、今より相当進んでるはず。
581名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:23:30.25 ID:F7NzQGy+0
>>579
俺は、忍者ハットリ君だと思ったワン
582名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:36:10.92 ID:2AC3QU+s0
災害時対策は個々にやると大変だし、衛星使うのも大変だから、早期警戒機みたいなやつを考えたほうがいいね。被災地の上に携帯電波中継用の気球飛ばすとかとか。
583名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:06:50.94 ID:BmEFponp0
そういや、成層圏プラットフォームの話はどうなったんだろう
584名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:31:38.42 ID:F7NzQGy+0
>>583
太陽エネルギーで自動航行する飛行船か。
あれはいいね。
585名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:44:46.53 ID:e4DmawNf0
防災以前に
電波弱いというか山間の田舎いくと
繋がり難い。なんとかしろ
586名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:45:40.37 ID:3lMmGqD60
電池充電器でいいんじゃねぇの?
587名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:54:21.57 ID:ILiscwtH0
>>1
>防災だフォン
・・・もっと良いネーミングなかったのかね。。

まさか、Vodafoneに引っかけてるとか?
588名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:57:04.74 ID:G/XtfwMli
>>4
で、乾電池はエネループっていうね
589名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:04:12.39 ID:iGKsIE490
>>558 を読んで、空中のセシウムを電源にすればいいかもと思ってしまった。w
590名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:20:51.04 ID:pWtBaZav0
電池が必要なのは基地局だろ。
その前に、防災用の広報スピーカーに蓄電池でも太陽電池でもいいから独自電源があるべき。
591名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:30:24.64 ID:gv/jsSnR0
>>590
うちの町は各家庭に防災無線対応のラジオが配られた
592名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:38:44.37 ID:nFuoJxdcO
誰が非常用の電話の電話番号なんか知ってるのか?まー掛かっては来ねーだろ
掛ける専用でも逃げ出す時に携帯持って行けばいんじゃね?
593名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:41:38.62 ID:+gkzPc3E0
>>27
それ、アステルとかみかかパーソナルでしょw
594名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:43:56.48 ID:ReAViv6a0
業務用だとウィルコム使ってるとこおおいよね
595名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:00:27.36 ID:GppBEtRA0
震災の時にウイルコムは圏外になったからなあ。
ドコモは使えたのに・・・
596名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:03:06.01 ID:fkj+yofF0
>>594
コストの問題だろ
あと病院はPHS使わないとしょうがない
597名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:08:44.47 ID:vrycoKdD0
内線機能と直電機能の両方を一台で使えるから事務所への出入りの
激しい業種にとっては便利でしょうね。
598名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:11:36.34 ID:IBLf0qje0
これはいらないフォン
599名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:15:37.29 ID:XDWPclzv0
こういう似非災害商法に騙されないように。
600名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:23:28.25 ID:3XAcP1agO
東洋の神秘フォースで災害時でも電池やバッテリーの心配することなくテレパシーで通話が可能です。
画期的な教材SENNOでフォースとテレパシーを毎週楽しく学べます。
初回は特別価格10万リラ。
601558:2012/03/07(水) 19:31:26.94 ID:x8mNL7ix0
イリジウム携帯は上空の衛星が生きていれば核戦争などで地上インフラが壊滅しても
イリジウム携帯同士で通話が可能です、ってなんかのパンフレットに書いてあったw
でも、誰がイリジウム持ってるかわからないと意味無いんだよな('A`)
602名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:52:45.32 ID:Y0xRPl6E0
>>45
今時判る奴いないだろう。
と思ったら、>>50がいて驚いた。

二人ともおっさん確定だな。w

・・・ウチにはピコ6/15/21と揃っていたりする。w
30年選手だけど現役で、今でも問題なく使っている。
603名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:20:02.01 ID:acCzqFmuP
停電時はこっちのほうが可能性が

http://www.tabroid.jp/sp/news/2012/03/POWERTREKK.html
遂にこの日が来た!スプーン1杯の水でスマホを充電できる燃料電池、この春日本でも発売予定
604名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:21:39.18 ID:FQCXy7Rq0
単三2本エネループなのってないんですか?ムリなんですか?
605名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:24:24.95 ID:AE7NQAS70
早くドラえホン出せよ
606名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:22.45 ID:ZpQgg5T20
ドラえホンは故NTTパーソナルだろw
607名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:53:51.82 ID:+Im+AsFT0
>>583
予備研究の結果、成層圏の気流が思ったより遥かに不安定で断念。
608名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:59:58.09 ID:aBIYooIO0
略すと防だフォンか
609名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:01:11.84 ID:HZOzmiBI0
willcomってまだ有ったんだな
610名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:08:36.75 ID:d2y2/6b10
>>15
3年以内にウィルコムが破綻するという「災害」が起きたら、どうするの?

電話機の形をした債券売ってるようなもんだな。
611名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:02:04.35 ID:gC/GAfK30
>>607
>予備研究の結果、成層圏の気流が思ったより遥かに不安定で断念。

その根拠となる資料は?
懇談記録を読んだ限りでは乱気流は想定とおり。
電源をどうやって確保するかが課題として残ったとの結論
612名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:13:27.55 ID:i7+EeiKn0
>>610
今は禿の傘下じゃないの?
613名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:19:19.08 ID:7IQEzAqw0
会社更生法での再建不能と判断されたら破産手続きに入るからな
多分大丈夫だろうとは思うけどねえ
614名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:21:29.33 ID:ZLqrKGgh0
加入者増えてるから問題ない。
615名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:28:20.56 ID:KDAYblBT0
そりゃ2回線目と3回線目の月額利用料タダだし契約数は増えてるだろうな
616名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:32:23.94 ID:ZLqrKGgh0
収益も増えてるから問題ない。
617名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:34:52.92 ID:AF7SMeAb0
我が家は、家族全員に予備回線としてウィルコム端末持たせてる
311直後、まともに使えたのはウィルコムと公衆電話だけだった
618名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:38:07.85 ID:3/6x8Eei0
割り切り具合ではこっちのほうが好きだな
http://japanese.engadget.com/2012/01/12/15-spareone/

メールとカラー液晶は必要かね。
619名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:45:08.15 ID:KDAYblBT0
>>618
しかし電源オフのまま15年電池入れっぱなしってありえないよな。
液漏れしそうだし使う時になってから入れた方が良くね?
620名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:45:24.80 ID:GGnmhAC70
お前は電池はいまのうちにかっとけ
多少備蓄してれば品不足解消するまで十分もつぞ
621名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:47:33.93 ID:GGnmhAC70
>>620
お前ら だた(´・ω・`)
622名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:47:45.36 ID:EW7S31v/0
長期保存可能アルカリ乾電池あるだろ
買っておけ
623名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:51:39.19 ID:+9GKkNKh0
スマホ+外部バッテリーより利点あるのか?
624名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:56:01.13 ID:g3toy4PQ0
バッテリーとかすぐダメになるからいらないと思う
625名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:56:55.99 ID:1VnScAsI0
震災の時にウィルコムだけネットできたって本当ですか??
626名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 00:59:37.05 ID:i1sEw75j0
>>603
要はこれ、数回でダメになる水電池なんじゃね?Nopopoと一緒。
627名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:09.71 ID:i7+EeiKn0
>>625
普段ウイルコムを馬鹿にしていた仕事のDocomoやAuの同僚が土下座して借りに来たお
628名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:41.61 ID:EW7S31v/0
>>625
東北の津波で根こそぎやられたところと
輪番停電とかで止まった場合を除いたらほぼ規制は無かった
629名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:01:47.06 ID:ykjQwmbT0
カロリーメイトで作っとけよ
630名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:20:45.87 ID:02BVzpPkP
>>406
あうのG'zOneがあるじゃん
631名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:23:26.35 ID:SjUM+n/k0
手回しラジオで携帯充電できるものあればこの携帯必要ないよね
632名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:34:49.41 ID:hGSONVGh0
G’s one type-Xの後継機種出ないかな……
いや、後継機種っていうか、そのままでいいから2年後に販売してくれないかな。
type-Xiiとかいう名前でいいよ。
ガラケのワンセグとFMラジオ機能は災害時には便利だろう?
633名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:36:16.23 ID:KDAYblBT0
>>625
3.11の被災時には俺のウィルコムは圏外だったよ。
今はバッテリー搭載の基地局増やしてるみたいだけどあの時は全然使えなかった。

親父とおふくろのドコモはメールのみ出来た。
固定電話はNTTの勧誘がうるさかったので光に変えていたが
光端末が動かず使用不能。市ねばいいのに。
通話できたのは妹のauだけだった。
634名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:38:26.12 ID:/Qopivgs0
災害用には電池にエナジャイザー使っとけば液漏れも劣化もなく使えるんじゃね?
635名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:40:45.84 ID:zh8IGwJe0
>>4 外部バッテリーじゃ、いざって時に手に取れるような場所にないと意味ないのでNG
636名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:43:59.22 ID:PItVIm6m0
いらねー
637名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:26:59.47 ID:ZLqrKGgh0
おまいらモバプー買っとけ
場所を取らないし五年後でも70%使える。
638名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:32:05.43 ID:vAXhtsru0
乾電池対応の外部バッテリーでおkとか言ってる人いるけど
単4が3本で3.5時間も通話できないだろ
639名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:40:25.71 ID:gfpFh08U0
PHSは災害時でも使えるし持っといて損はない
640名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:42:38.92 ID:jWU3JLL80
>>10
充電という行為でロスが発生する。
あるスマートフォンでのテストでは元の電気容量の半分が充電先に充電され、残り半分は熱と充電回路で消費されたというのがあった
641名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 03:31:02.14 ID:9Pk3lfFoO
災害時のPHSや携帯の役目は何?
連絡用?それとも、情報収集?
PHSが使えたステマは、直接被害受けてないところでの制限話だよね?
騙す形で売っても信用なくすだけ。
メリット少ないことを伝える方が、買って文句言われるより良いと思うけど?
642名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 03:33:52.70 ID:jW5SnrA/0
3.11体験したが、ソフトバンクが復旧してもウイルコムは動かなかった。
災害に弱すぎ。
643名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:49:01.42 ID:tHjBRXrw0
まあ家族と連絡取れたところで何だって話だがな
644名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:51:14.36 ID:/QvjHDLnO
いいかもと思ったがそもそも携帯使えなかったじゃねえか
by岩手
645名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:01:38.01 ID:tHjBRXrw0
電話でしか連絡取れない相手と連絡取れて、仮にピンチだったところで何が出来るんだよ
646名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:04:56.88 ID:m40kNZSp0
phsは電波が虚弱
647名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:07:04.51 ID:ArMnh8Ce0
携帯なんて基地局が無かったら使い物にならないわけだから
特定省電力のトランシーバ機能が付いていれば
リピーターとかにも使えてもっといいのにね
648名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:27:02.01 ID:7IQEzAqw0
>>645
まず安否確認という発想はないのかお前には
緊急時にPHSでそれができる可能性はさておき
家族や部下が無事でいるのかどうか気にならんのか変わってるな
649名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:37:33.03 ID:cRyqp1vy0
>>648
うちの家族は、安否なんて落ち着いてからゆっくり確認すれば良い
家族の誰かを助けるとかも考えずに、兎に角各自が生き延びることだけ考える
誰か一人生き延びればそれで良い。と、この前決めた
うちらの所は海が近い上に近場に高台とか無いから取り敢えずはしょうがない
近所の家とかも似たような方針らしい
津波てんでんこって奴だな
650名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:40:29.94 ID:hGSONVGh0
これ、仕様書みてないけど、当然防水だよね?
651名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:57:05.07 ID:tHjBRXrw0
>>648
だからピンチだった場合どうするんだよお前
気にしたまんまでうっかりお前までピンチになるのか?
他人に依存しすぎなんだよお前は
652名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:38:51.27 ID:9Pk3lfFoO
手回し充電器は、取っ手がすぐ折れる耐久性がないものが多いから気を付けてねw
基地局が倒壊しなくても燃料やバッテリーがなくなれば終了。
安否確認したいのはわかるけど、今回の被災地で実際に確認が可能になってきたのは落ち着いたあと。
災害起きた直後は、まず無理。
そこを考えるべき。
ラジオ代わりに使うなら、ラジオの方が効率良い。
653名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 19:04:20.17 ID:3sogY+z90
微妙
654名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:51:48.30 ID:02BVzpPkP
手回し充電器で携帯充電とかだるすぎる
あれはラジオまで
655名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:09:17.91 ID:uCg4E57X0
俺は、ケータイは仕方ないけど、

デジカメは、乾電池で動くものを選ぶ。
やっぱいざというときに使えないとダメだ。
656名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:25:12.74 ID:oP2wkza10
>>619
リチウム電池は入れっぱなしでもそうそう液漏れするもんじゃないよ。
657656:2012/03/09(金) 00:32:57.27 ID:oP2wkza10
フィルムカメラとかウン年単位で電池入れっぱなしだったりしたけど、
リチウム電池が液漏れしてたって話はあまりないでしょ。
658名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:35:00.22 ID:uCg4E57X0
リチウム電池は大丈夫でも、
リチウムイオン電池はダメなんじゃね?
659名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:41:38.75 ID:oP2wkza10
>>658
>>618に入ってるコレ(単三リチウム一次電池)の話だから問題ない
http://www.schick-jp.com/energizer/battery/
660名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:34:24.31 ID:DBKRzQ5h0
一帯が停電してたらどっちみちダメだろ
661名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:40:06.68 ID:pezp9RbP0
>>660
震災の時は、震源地以外も電話が止まるんだよ。
東北の震災から2〜3日の間、関東全域で携帯キャリア3社、NTTの固定電話、IP電話の
全てがほとんど繋がらなかった。
だがしかし、ウィルコムだけは東京都内、いつでも繋がってた。
662名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 06:04:20.21 ID:3WUzQW2GO
スレタイだけ見るとヤケクソ的に作った風に見えるから困るwww
663名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:18:12.99 ID:WMBljE9g0
そこでトランシーバーですよ!
664名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:18:11.10 ID:rlWh6vo50
>>662
イエデンワに比べたら可愛いもんだろww
665名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:31:02.45 ID:j6rgnxXD0
まぁ、繋がらなければ一緒だけどなw
666名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:31:20.06 ID:lD1QuAN50
買い替え需要の問題があるからだろうけど乾電池駆動の端末少なすぎ
リチウムイオンは低温に弱すぎて冬山や寒冷地で使い物にならない
667名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:52:01.79 ID:/rRqrfCV0
バルサミコスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:58:57.92 ID:mOqGIVYp0
災害用にPHSがつながりやすいというのは、加入者が少ないから輻輳しにくいってだけで、
そもそも、アンテナの絶対数が少ないのだから、つながるか否かというレベルで話を進めないと
意味ないだろ
669名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:00:59.57 ID:j6rgnxXD0
>>661
当時ウィルコムだったけど家かけても全然繋がらなかったよ(´・ω・`)
それってウィルコム-ウィルコムでの話なのかな?
670名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:03:37.53 ID:WXcpjISQ0

>>625
そうかも?
以前、NTTのPHSを使ってたが、PHSは公衆電話回線を使ってる。
災害時でも、公衆電話は優先的に接続される。
この点で、ウィルコムも同じだろうと思う。
ただ、停電なんかで基地局の電源が切れたら、その地域はアウトだけどね。
671名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:15:19.06 ID:GQF/Nk/Q0
>>668
> アンテナの絶対数が少ないのだから、
ん?auのアンテナは2万、WILLCOMのアンテナは16万あるけど?
672名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:25:20.38 ID:Ezt6j/hyO
>>671
携帯とPHSのアンテナは1本のカバー範囲がまったく違う。
673名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:25:55.82 ID:cH3JmWWE0
震災の時はauのアンテナ車が避難所に来てた気がするが
そう言うのがどれだけ用意できるかがカギじゃないかな…
ウィルコムはソフバンが面倒見るのかも知れんが
674名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:27:01.64 ID:NFp/xYOr0
>>671
禿信者はまた息をするように嘘をつく・・・

auはざっと6万、対してウィルコム(小出力なので基地局のカバー範囲は狭い)は11〜12万まで削減予定だろ。
端末から見える基地局の数では、もはやPHSに分はない。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220110707bfai.html
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/188.html
675名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:28:28.10 ID:j6eA88NR0
単3電池は好きだが単4は嫌い
676名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:28:52.50 ID:X/7NCXgi0
法人だけかよ
677名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:29:51.39 ID:GQF/Nk/Q0
>>671
だから電波の使用効率が高くて輻輳しにくいんだよね。
678名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:31:12.53 ID:OokodLXE0
マグナフォンを各家庭に配布するべきだ。
http://www.powerhousemuseum.com/collection/database/?irn=347750
米軍装備の衛星端末だから信頼性が高い。
679名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:32:24.16 ID:p+WQ+tLS0
>>666
普通に考えて乾電池と緊急充電器の方が良くないかな。
あとシガーソケットの電源アダプターとか。
680名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:32:51.56 ID:J9Fin3ZJ0
もう少し薄くできんかったんか・・・・
681名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:34:39.94 ID:ajXTBQkD0
PHSか。
SIMで通じるなら、携帯メイン、スマホおもちゃと
これ防災だで一台は持ちたいな。auは提携しろ。
682名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:35:04.35 ID:GQF/Nk/Q0
>>673
SBとWILLCOMの衛星移動基地局車が全国で100台用意されるとか、auは50台だそうです。
683名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:38:09.79 ID:Wld4PY1g0
横から見ると、
携帯が妊娠したように見えるw
684名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:38:57.55 ID:1PwxNOt60
基地局が停電したら意味ねーじゃんw

つかサービスエリアがSB以下のウィルコムって糸電話より役にたたねーんじゃね?
685名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:39:25.01 ID:rWvSNCFv0
電池型充電器かえばいーじゃんwww
と思ったら法人むけか

自家発電してる企業には関係ないなw
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 16:39:38.86 ID:uXXCSkDD0
100円ショップで、
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OkibiWorksLabo/20100621/20100621025458.jpg
これとと、各社のコネクタケーブル買って、電池いれて充電すればいい。
フルセットで計300円
687名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:41:56.19 ID:t4/pRpge0
家族でアマチュア無線最強列伝!
688名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:41:59.77 ID:fhoQ7eb20
災害時の安否確認って、あれ意味あるのかね?
通信が回復し平時に戻ってから連絡すればいいじゃん。
テレビとかもここぞとばかりに誰が死んだの誰は生きてる、どこの避難所にいてるだの。
どうでもええわ。不要。な〜んの意味も無いの。無意味。

よく考えてみ。
689名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:43:00.64 ID:n+8q5wVY0
名前がふざけてる
690名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:43:51.22 ID:GQF/Nk/Q0
311から一ヶ月後、4月8日の状況ね↓
ttp://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20110408_438395.html
8日10時現在、auの基地局512局に障害が発生し ている。これは主に地震に伴って
発生した停電によ る影響で、512局のうち486局が停電によりダウン している。
基地局には非常電源装置が用意されてい るが、その動作時間は約3時間となっている。
移動電源車両が16台出動し、このう ち3台が稼動している。 田中氏は、停電が長引き
移動電源車などでのバックアップが難しくなると、停止 する基地局数はさらに増える
との見方を示した。回線故障による基地局停止は26 局とした。 基地局の停止などに
より、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県の一部にお いて、auの携帯電話
サービスが利用できない地域がある。法人向けのIP-VPNサー ビスや固定通信サービスに
おいても停電の影響が出ている状況という。
691名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:44:32.30 ID:RgxyC20Q0
>>638
単三4本使用の秋月通商\250で十分時間もつぞ
スマホでも緊急時は100均で電池買ってくれば非常に役立つ
692名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:46:31.22 ID:94n2v4iG0
>>633
光回線はモデムにUPSか電池を入れてないと停電時に使えないからね。
もちろんADSLモデムも電源がないと使えないんだけど、アナログ電話が使えるから低速モデムでメールと2ちゃんくらいはできる。
693名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:47:01.15 ID:MuoDLNfF0
>>687
アマチュア無線は免許制ってとこがやや敷居が高いんだよな、小中学生でも取れる難易度だけどさ。
でも無免許トランシーバーの数百倍のパワーがあるから、出力の点ではピカイチだな。
うちの市も防災計画の策定でアマチュア無線通信網の活用が盛り込まれたし、災害用としての需要はあるだろうね。
694名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:47:13.53 ID:6Owh+AceP
>>684
両方使ってるけどWILLCOMのサービスエリアはSBより広いと思う・・・
695名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:47:22.18 ID:rlWh6vo50
>>688
元日0時ですら、「あけおめ」言うためだけで輻輳するからなあw
696名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:48:44.76 ID:+5aD32N2P
>>693
PHS、衛星携帯、アマチュア無線
この3つは実際にここ1年で契約数やユーザーがグンと増えた
697名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:49:42.17 ID:6Owh+AceP
>>688
都会の駅前じゃ電車が遅れただけで繋がらなかったりするからなあ
698名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:50:55.70 ID:+Bug9H0a0
>>693
資格を持ってる優木まおみと結婚すれば問題ない
699名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:52:43.64 ID:7vgBHZMy0
>>693
今はデジタル簡易無線の時代。
免許いらず外部アンテナおk
700名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:54:13.19 ID:0h/VlJOm0
amazonにもアマ無線機が売ってあってワロタ
急にああいうの買い始めた連中がいるみたいだな
ほんと日本国民って流行に流されやすい
701名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:59:00.88 ID:BxfZjz4V0
衛星電話の契約者が増えたら、衛星電話まで輻輳しないかな?
702名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:06:24.35 ID:CyRwc0J/0
震災後、乾電池も超品薄になって手に入らない事をもう忘れたのかww

手回しハンドルで人力発電する形式にしろよ
そういう「災害時用」のラジオや携帯電灯はとっくに有るぞ?
703名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:08:05.99 ID:x/4f+L9E0
>>179
都下で夜間の輪番停電が頻繁にきてウンザリした
地域だが、
メールが使えたなぁ。
メールでツイッターに投稿できるサービス利用して
停電キターとか投稿してたw

311当時電話は家族同士ですぐ繋がって良かった。
これまた都内だったからだろうな。
704名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:19:52.11 ID:JXvXGyWN0
震災時にはウィルコムだけが使えた
705名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:23:17.68 ID:eG7wTIps0
>>702
震災後、乾電池が超品薄になって手に入らなかった事を忘れてないので
乾電池を大量に備蓄していますww
706名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:26:31.49 ID:lP6IRQhR0
wiiリモコンっぽい
707名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:26:37.12 ID:7iQ9XZbO0
>>668
繋がりやすかったという「結果」が最重要だろ
ユーザーが多かったらという仮定だの基地局の性能だのでネガるのは無様で未練たらしい言い訳にすぎない

実際に復旧か遅く苦情も多かったSBはいくら批判してもいいけどな
708名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:32:55.02 ID:8opfE3bx0
ウィルコムの基地局バッテリーないの多いから停電でアウトだな
709名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:34:16.56 ID:x/4f+L9E0
>>705
自分もだ…
ランタンとか懐中電灯とか買い足したな。
ダイナモ式充電も持ってる。

電池って一応期限あって使わなくても消耗してくから
使わないままになるかもしれないが…
それならそれでその方が平和でいいな。
710名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:35:46.44 ID:GQF/Nk/Q0
>>708
病院のアンテナは自家発電がついてるし、SBと共同で24時間バックアップの
基地局を2000局整備するそうですよ。
711名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:36:46.35 ID:+oyBXwT80
これがSIMフリーだったら最高なんだけどな
さすがにそこまではしないか
712名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:38:01.89 ID:reit3Hxh0
>>1
玄関に饅頭伝されたカーバッテリーが二つ転がってるしインバーターも
持ってるから俺の家には必要ないな。
さらも40W級のソーラーパネルも購入予定。
713名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:44:19.90 ID:ekXYMQtk0
ぼうさいだふぉん

略して、ぼうだふぉん
714名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:08:20.40 ID:0lt9dAw40
>>587
じゃあ「防だフォン」でいいじゃないw
715名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:10:12.88 ID:feSh+p9V0
個人向けにも欲しいな。
エネループで交換しながら運用できるし。
716名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 18:21:21.68 ID:CyRwc0J/0
>>715
単三電池3〜4本で携帯電話を充電できるアイテムがあるじゃん
(ダイソーやローソン100にも売ってるw)
それで十分じゃない?
717名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:29:09.21 ID:FEn2Z/OR0
>>678
沈黙の戦艦と、沈黙の要塞に出てきた奴かw
718名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:51:03.69 ID:2xzg6nDy0
>>716
・・・・俺もそう思うんだけど。だめなの?
719名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:05:55.34 ID:6Owh+AceP
>>716
電話機と充電器と電池を配るより、電話機と電池を配る方が便利
充電ロスが無い分電池の備蓄は半分で済むし、PHSは携帯よりずっと
待ち受け時間は長くなる。
720名無しさん@12周年
中国地方に住んでるウィルコム持ちなんだけど震災の時、
東京に住んでる友人達から何度か電話かかってきたけど皆共通して言うのが
「あっウィルコムつながるんだ。」
だったよ
こんなに大変な災害とは思ってなくて、あの夜友達とボウリングしてたわ。
日本広いわ。