【ネット】 震災の日、ニュースを違法配信した中学生、黙認したNHK…ネットが持つ影響力、「フットワークの軽さ」「絶えないデマ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
358名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:40:17.63 ID:w3+MEC0I0
>357
ネットつないでますね?受信料払って下さい
359名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:50:36.89 ID:NEWyBtidO
家族がネット見て逃げられたって聞いた
あのときほんとに会社でマジ泣きした
ありがとう
360名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:52:07.42 ID:kkQV5hFdO
今回のNHKの対応はよかったんじゃないか。

昔の話だけど、新聞社のカメラマンが乗車中の列車が脱線、カメラマンに怪我はなくカメラも無事。
このカメラマンは、現場の撮影なんて考えもせず、救助活動に没頭。結果、事故直後の決定的瞬間とその後の様子を撮影できず。
「現場にいたのになにやってんだ」と叱責されるのを覚悟で会社に報告。

報告を受けた社長は、このカメラマンに社長賞と金一封を贈呈。

マスコミに良心があった時代のお話だね。
361名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:57:09.73 ID:Td9EOr3V0
震災一周年祝賀祭でどの局も稼ぎ時だね笑
362名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:57:23.15 ID:qpsoPAI10
非常時の為にスクランブル掛けません、とほざくHNKが文句言う筋合い無いだろ。
むしろ自分たちがやるべき仕事を出来なかった事実を恥じた方が良い。
363名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:59:07.45 ID:ZZ267/LT0
違法にTVの電波を流すな NHK専用のTVでやれ
364名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:05:18.28 ID:sKaLmxoB0
iPhoneだったら、正規の動画ニュース見られるんじゃ無いのか?
ワンセグ携帯なら、NHK見れば良いし。
365名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:18:26.30 ID:uFJQJO0Y0

日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
366名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:36:18.78 ID:3CPkPCuX0
当初ネットでもマスコミでも危険を煽ると叩かれていたメルトダウンの可能性や、
関東一円にホットスポットを作ることになった放出が起きているというような結果的に正しかった
ことには触れない記事だな。見るスレを選べば正直2chが一番情報が早くて正確だった。
まあ嘘を嘘と〜という前提はあるけど。
367名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:01:40.62 ID:Kf/5xrJL0
災害時にはNHKだな。
368婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/06(火) 22:22:05.41 ID:awE/Scqv0
ちょっと感動した。
正しい意味での確信犯だな。
369名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:34:33.57 ID:T9+XwKiki

ストッパーの方々へ どうも有り難う御座いました。

何が起きたのか、本当に怖かったよ。
370名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:39:21.01 ID:sx1m3fsA0
政府がデマ流してたからな
371名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:42:26.61 ID:v0gklD4P0
被災地の人間だが、あの地震後、原発の問題になったころ、放送に ダビ10 が掛かったことが。おどろいた

こういうニュースに 著作権は合わないだろう
372名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:47:39.57 ID:nOtrKYA40
テレビ最後のあだ花だったなぁ。その後アナログ終了と韓流・AKBゴリ押し、バラエティの画一化等で
テレビの時代は終わった。
373名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:53:29.63 ID:OEk3TyVB0
見てないからわからないがiphoneでテレビ受信ってどうやったの?
374名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:02:19.37 ID:GENotgHR0
NHKの存在理由の一つに
準国営放送として緊急時や災害時に
多くの人への安定した情報提供ってのがある
ようは災害情報を広めるのが仕事なんだが
災害情報を広める為の転載まで規制したら
存在理由を問われるんだよね

よってコレを罰したらNHKの存在理由までも失う
375名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:03:35.08 ID:UAoYmlz+0
この産経新聞の記事を無断転用してるサイトは完全にアウト
376名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:10:56.06 ID:s+A7rkCf0
我々は著作権過激主義者たちが公益を損なうほどに、過度に私益を強調させないためにも、彼らに舵を取らせないよう警戒しなければならない。
その代わり、我々は、著作権ポリシーの行き過ぎをチェックすることで、「公共の福祉」、「科学及び有用な工芸の進歩を促進する」ことを要求する憲法を道しるべとすべきである。
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-874.html
377名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:16:12.98 ID:jYTQnWme0
著作あるんなら震災情報なんてやらなくていいんじゃね
何のためにNHKがあるのかは日本が災害国であることと最小被害にすること
2万人近い犠牲者が出て著作と叫ぶのはどうなんだろうね
それでもテレビで伝えるのは限界があるんだろうな
378名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:16:28.59 ID:5+2fVYN70
auの電波が頼りだったよ。
でも地震後2日ぐらいでようやく着信したメールが、
出会い系サイトからの着信ばかりだったよ。
ホント電波状況が不安定なのに殺意を覚えたよ。
379名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:38:10.24 ID:hk4gW0/A0
逆に震災のときのネット(ツイッターや2ch)はデマだらけでマジで使えなかった
この時から一歩も進歩してないことが良くわかる↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1d/Caution1923_NeverSpreadFalseRumors.jpg
380名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:43:25.73 ID:42IZZvyo0
受信料を支払っている国民の危機に、著作権・・・?
何を言っているんだろうか。
381名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:45:52.94 ID:6wixg4n20



  まあ本来NHKが即断でやらなければならない事を


   中学生が先にやっちゃったっていう最悪の事態

382名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:47:44.11 ID:pWz6orKS0
「黙認したNHK」って自分の対応の甘さを恥じてのことだよね?
383名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:55:13.22 ID:0h6N3bP70
>>380
著作権ってのは、作れば自動的に発生するんだが。
著作権が消失する条件でもあるの?
384名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:58:33.83 ID:/tdxzUwa0
>>383
権利が発生することと行使することは全く別のこと。
著作権者には行使しない自由がある。
385名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:02:15.12 ID:NsaoXIiA0
17分後にこんな事出来ちゃうってのが
凄いネェ
こういう奴がチャンスをつかむんだろうネェ
BNFとかも瞬時に判断して誤発注を買いに向ったし
俺は凡人以下だわ
386名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:04:36.96 ID:NxTm70DB0
テレビがすでにデマ発生装置だからな
最近だとトマトとか
387名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:11:29.89 ID:mw3sN6m/0
マヤ文明がなんたらかんたらってデマに入らないの
ステマに入るのか
388婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/07(水) 00:28:12.79 ID:2vpB3ml80
言い換えれば、>>1のNHKツイッターの人の言うように免職を
覚悟しなければ臨機応変な対応ができないほど硬直化してるって
ことだよな。今の著作権法(and 企業コンプライアンス)は。

>>376,>>384
俺はGNUなんかが提唱するコピーレフトの思想、
「著作権は私が有していて複製・改変・配布(販売)には私の許可が
いるのだが、ソフトウェアを共有して発展させるという意図に反しないならば、
いつでも誰に対しても利用を許可する」
つまり親告罪であることの積極的な肯定が理想だと思うけど、一方では
すべての著作権者がそういう立場に立てるほど、消費者の側が節度を
持ってる状況でもないもんなあ。けっきょくは>>376の引用のように、
奥歯に物の挟まったような大人の見解になっちゃうのか。
389名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:08:50.88 ID:V08q48cp0
ワンセグでよくね?
390名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:53:04.58 ID:yJBtpGRG0
>>6
勿論有料です
391名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:03:06.51 ID:nXnZtOkJ0
複数の配信方法を取らないと
携帯でもテレビでもワンセグでも基地局が死亡してれば使えないからね
自分の場合、地震じゃなく別の災害特だけど
テレビなんて停電で全く使えなかったし携帯なんかも
辛うじて繋がる状態だったからな〜
災害時は変な改変しなきゃ色んな方法で情報を広めるのを認めるべきだよ
そのかわり変な改変してた時は厳しく罰する必要も有るけどね(マスコミの改変も含む)
392名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:20:05.65 ID:w8oSEX3F0
やたら日付けが具体的な予知は信用してないから平気なんだけど、
エセ予知って内容が具体的なほど影響あるね。
393名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:33:56.17 ID:+sO8ThAx0
去年の3月11日って平日だよな?(´・ω・`)
このチュウ2の人ってオマイラと同じ引きこもりか?
394名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:02:19.53 ID:p3lvIB0r0
ネット配信を認めれば、地デジ設備利権を全否定することになるからなぁ
ま、らじるやラジコでAM放送聞くと音質が綺麗すぎるw
10年後には、テレビも認めてる希ガス
395名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:29:37.12 ID:tlBEEmvb0
>>393
おまえは1年前の大震災の時間すら忘れたのか
396名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:41:13.42 ID:iwq8xb0y0
BCASなしでも映るノンスク放送したのもNHKだけ
397名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:49:03.93 ID:WCutqy1X0
ただでさえNHKは、地上波、BS、AM、FM、国際放送・・・と波大杉って言われてんのに
まだこの上公共のリソース独占させたいおまいらはお人好し過ぎる
なんだかんだでNHKのコンテンツに絶大な信頼寄せてんだなー
398名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:55:44.38 ID:VmU7Rkyx0
毎日終日総合テレビをネット配信するべき
399名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:59:18.48 ID:Iao6PKf80
Uストリームで原発関連のニュースに釘付けになっていたのを思い出す
400竹島は日本の領土です:2012/03/08(木) 02:05:05.43 ID:y5M9EJd50
>>398
ふっざけんな。
パソコン一台一台にまで受信料課せられたらどうするんだよ、馬鹿。
401名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:10:14.48 ID:LDrjrAQC0
韓国の宣伝機関のNHKがなんだって?
てめんとこの覚せい剤常用者や殺人犯の件はスルーしておきながら、
2ちゃんのガサ入れは報道するとか、日本人なら恥ずかしくてできないよね?w
402名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:16:16.82 ID:LYngEazn0
ジャスティンでもNHKタレ流してた奴いただろ
403名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:16:44.47 ID:qaR1+k2c0
日本の動画・放送コンテンツほど低レベルなものはない
404名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:37:50.69 ID:9HuAdhEV0
緊急時だから訴えることでもないと思うが・・

そこにいた人達はNHKを見ることができなかったの?
人の為になることは良いことだけど
携帯で生放送を視聴できる携帯を持っているのであれば、デジタル放送も
見れそうだけどね・・・
ニコ生でもNHKの放送ではないが、地震に関する情報を流していた人達がいたけど
携帯でそういうのを見れるような人は、普通に情報を探してデジタルTVで
地震の情報を得ると思うのだが・・・
そういう地震の情報を発見するよりも、ネットでそういうのを探して見る方が
難しいし・・わからないような気がするけどね・・





405名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 02:38:54.52 ID:kwncmLK90
俺も震災時にはすぐに名古屋に避難して約一ヶ月滞在したのだが、
2ch見てたら関東の水が基準値超えたから不足してるとか
今売れば大金持ちとか書いてあって、
名古屋には普通に水売ってたからこれはビジネスチャンスだと思った。
そんでモバオクに使用料払って売り出そうとしたら、
震災前からの出品が大量にあってしかも入札もあまりなく定価以下だった。
結局モバオクの使用料損しただけ。2chにはまんまと騙されたよ。
406名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 06:29:53.99 ID:iG1e7pKy0
あれ帯域喰うから必要無い奴まで使うと
回線混雑するんだよな

必要無い奴が自重すればいいだけの
事なんだが
407名無しさん@12周年
中学生ですら善行を果たしたというのにお前らクズときたら