【維新八策】 松井知事「資産課税をすると、富裕層が日本から出る可能性ある。厳しいのではないか」 盛り込まない考え示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪府の松井一郎知事は5日、橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」の次期衆院選の公約
「船中八策」について、「資産課税をすると、富裕層が日本から外へ出る可能性がある。厳しい
のではないか」と述べ、資産課税の強化については盛り込まない考えを示した。

 維新は先月に公表した船中八策の原案で、固定資産税については現金化して、死亡時に「精算」
するとしていた。松井知事は専門家との意見交換をふまえ、「税制は難しい。資産課税を一挙に
上げられるかどうかも考えないといけない」と述べた。

 また、「歳入庁は必要。税金を納めていない人をしっかりチェックできる形に日本はなって
いないので、そういう仕組みも必要」とし、具体的な制度としては国会に提出された
「マイナンバー」制度の活用を示唆した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120305/lcl12030514160002-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:23:59.79 ID:DUFmsdA00
在日チョンが出て行く事をやれ
3名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:24:33.62 ID:OH8AIUqN0




ていうか、法人税も納めてない企業のトップが増税に言及すること自体が犯罪と言うものだ


4名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:25:15.32 ID:l77uBe0B0
金持ちが資産を海外に持ち出すときに多額の税金かけて、ほぼ素っ裸で海外出るようにすればいいわw
5名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:05.22 ID:ODIwGP/D0
金持ち優遇政党の自民党と同類だな
頭の悪い愚民はベーシックインカムに騙されると・・・
6名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:11.27 ID:OnnZx+nC0
出ていきゃいいよ、涙目で帰ってくるからw
7名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:16.35 ID:UAvA/e6f0
クチだけ維新w
8名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:17.04 ID:JOU9N9TF0
40代後半までガーッと仕事してアーリーリタイヤしたいんだが
そういうのはもう出来んのかのう
9名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:23.86 ID:n9D1iaGU0
日本で稼いで金持ちになったのだから、日本から出て行く訳がない
10名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:27:01.32 ID:w8OABRtb0
公務員の税金7割増しで
11名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:27:36.94 ID:Ad443lqH0
海外に逃げられない公務員に重税を掛けよう
12名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:27:40.12 ID:ckXLjX4K0
> 「税金を納めていない人をしっかりチェックできる形に
> 日本はなっていないので、そういう仕組みも必要」

「地上の楽園」大阪、無慈悲な独裁で完全にオワタ<`;△;´>……
13名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:28:11.20 ID:3PmZK3u80
>>3
それマジ?いい加減なことを言ってたら、例え2chでも訴えられたら負けるぞ
とりあえずそのレスの存在を報告しておくか
14名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:28:39.57 ID:Yjsu+U5y0
>「資産課税をすると、富裕層が日本から外へ出る可能性がある。厳しいのではないか」

ないない。
やってもタックスヘイブンに資金を逃して、日本で社会保障を食うくらいで、意外と日本にしがみつくよ。
それほど地盤ってのは得難いものなんだよ。
大体そんな器量があったら、もうとっくの昔に海外へ討って出てるさ。
15名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:29.51 ID:DpLLR8FF0
出れる奴はとっくに出てるだろ
16名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:34.18 ID:atrF8nGX0
まあ、世の中の金を動かしてるのは富裕層でもあるからな 消費してもらわないと

共産主義のバカはどっかいったほうがいい
17名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:47.38 ID:RzMvUlU20
アメリカとかなら
「税金納めない奴は商売出来ると思うな」とか当たり前なんだけど・・
18名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:54.26 ID:kDFfP7IK0
馬鹿でもわかることにすぐに気付けない時点でどうしようもない。
口だけ能無し政党
19名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:30:12.46 ID:ZBJCWy4S0
出てきゃいいじゃんどんな生きても100年
20名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:31:13.63 ID:lYMTUby40
富裕層ではなく韓国人が出て行くようにするべき
21名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:31:29.75 ID:nB4zMR8r0
その、臆病な考え方はこれまでと変わらないな。
もう破壊のプロセスを踏むしかないんだ。
保守なんかしたって、どうにもならない。

それに、今日本が苦しい時なのに、祖国を捨てるなら、それは
良い考えだ。さっさと出て行けと、経団連スレでも言われてるだろ。
22名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:31:42.68 ID:6KNUdgMV0
やっと現実的に考えられるようになって政策のお花畑さに気がついたようだ
まだまだ改善しないとダメだが、現実的な方向に修正したのは評価したい
23名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:32:09.88 ID:Zu42dsYe0
あーあこれで支持が減るなw
24名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:33:52.12 ID:6cUnkxjU0
公務員に公務員税を掛けよう
税率100%で
25名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:34:29.51 ID:aHEl+Eyr0
てか、何にも考えて無いんだろ 無能腰巾着www ま墜
26名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:34:31.35 ID:qZw6qaG40
税金なんて上げても誰も喜ばないしな
27名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:35:38.63 ID:Z2lNNo1E0
橋下さん、もう梯子外されたのかいなw
28にょろ〜ん♂:2012/03/05(月) 20:36:15.07 ID:7HMTVA2H0
いやいや、どんどん外国に出て行ってもらわないと
29名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:36:37.73 ID:ELRTFJYp0
松井知事は維新のブレーキじゃ困るんだが

30名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:36:45.36 ID:1jukprYg0
松井は話がわかる奴だな
31名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:37:45.80 ID:7HHs2WZV0
隠れ共産主義者のネット右翼涙目
32名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:37:58.66 ID:vCYnzvYe0
どこに出ていくんだ?
出ていける富裕層なんて
たかが知れてるだろ。
資産課税は反対だけど
効率的に集めるなら
個人事業主への課税強化だろうな。
33名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:38:04.22 ID:CvnnOqBN0
公務員と教師の税金を60%にしたらいい。そしたら、大勢の人が喜ぶ。富裕層も外国へ出て行かない。
34名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:38:26.54 ID:4yyCrbySO
なんだ、結局金持ち優遇か
35名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:39:00.61 ID:NajV1Rup0
>>1
維新支持したお前ら涙目w
これが現実なんだよ
36名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:39:37.67 ID:bP+XmLet0
>「資産課税をすると、富裕層が日本から外へ出る可能性がある。

貧乏人は出ていけないから
消費税でむしり取られるのかorz
嫌な世の中になったものだ。
37名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:39:40.13 ID:bhd42DJ30
さては金持ちに焚き付けられたな。
海外に出るやつは出ればいいと何故言わぬ?
そんな簡単に出れるなら今時金持ちは日本にいないはず!
38名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:40:31.73 ID:gumlyrUR0
>>27
橋下ですら口だけ
あんだけ公務員いじめまっせとか言ってるくせに削減額は庶民換算でうまい棒1本分ぐらいの
屁みたいな額だったし。君が代とかのアピールだけでしょ、靖国を利用した小泉と一緒だよ。
39名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:40:33.83 ID:ElSVLWAy0
企業にもかかる消費税を下げたうえで所得税の累進課税を強化するのが正しい

お店が儲かるのはいいんだよw
ジジイが欲張って独り占めするから非正規や無職が増えて物が売れなくなる
40名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:40:54.20 ID:cDuF6z9h0
やっと橋下の説得終わったのか?随分時間かかるな
41名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:41:00.73 ID:IW/LAuhl0
首相公選制も実現不可能で撤回しそうだなw
42名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:41:40.23 ID:ELRTFJYp0
橋下の資産税は消費税のセットで検討すべきと思う


43名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:42:04.25 ID:kqzX7QfO0
地方自治体と同じ感覚で国家運営されたら困るぞ。
地方自治体は財政再建先行でいいが、国家でそれやったら民主党と同じでダメ。
国家には中央銀行があるという事を忘れずに願いたい。
44名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:42:04.73 ID:0xfSbZp30
どうやって資産を把握するんだ
45名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:43:04.13 ID:oV4tvGVD0
大阪だけ試してほしかったよ
46名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:43:59.25 ID:IW/LAuhl0
結局民主の公約支持しただけかと
47名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:45:12.54 ID:W7MJ02B90
貯蓄税wwwww
ベーシックインカムwwwww
48名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:46:20.34 ID:1IBcb3BS0
チャラメガネ馬鹿の松井。さすがだねえw
49名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:47:17.83 ID:KT7quE79O

自分の境遇(資産家)で物事を考える私政家

50名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:48:19.56 ID:aHEl+Eyr0
魔ついww
51名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:49:00.42 ID:ekJFjdk+0
この松井って知事が一番チンピラくさい
知事がDQN眼鏡してイキッテるのがイラつくわ
52名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:49:11.53 ID:wduRN3SN0
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業では60歳以上は6割カットが常識。

また今後TPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
53名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:50:02.19 ID:W7MJ02B90
>>6
いやいや、富裕層の金が逃げるだけで金は泣かないからw
54名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:50:42.59 ID:ELRTFJYp0
妥協ばかりで失敗するのは結局、既存政党、既存政治家

橋下の判断にまかせろ

いちいち怖がってる無難に調整するのは敗北だ
55名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:51:04.89 ID:IW/LAuhl0
堺屋w
野村w
松井w

次は誰かな
56名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:51:26.82 ID:oV4tvGVD0
まあどういう層が橋下支持してるかわかるよなあ
57名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:51:52.86 ID:yRyQZ6ZIP
維新が糞ってのはわかった
58名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:52:02.80 ID:cMustb5I0
ここで嫉妬してる貧民たちをもっと強制労働させたらいい。
金持ちみたいに子供のころから遊ぶの我慢して勉強して大人になっても
朝早くから夜遅くまで働いてから文句言えよ。
59名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:52:14.28 ID:1kwDzF9D0
始まりましたよw

さて、これは何を仮想敵にして誤魔化すのかな >>ハシズム信者
60名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:52:23.02 ID:+aaH2JHG0
たとえば海外に長く居続けるだけで税金を取られなくなる訳じゃ無いだろう?
どんな条件をクリアすれば日本で税金を取られなくなるのか。節税するためだけに
日本に住めないなんて、かなり罰ゲームくさいな。
61名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:52:24.50 ID:W7MJ02B90
>>54
貯蓄税なんて早々に撤回しないと恥かくだけだろw
どこの銀行がこんなもん賛成するんだよw
62名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:53:05.68 ID:D2DO6DaU0
>>57
じゃあ、君はどこの政党が糞じゃないと言うのかね?
63名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:53:24.23 ID:zvueaKLs0
資産課税しなくても相続税で取られるからな。
努力して金持ちになって子供に楽させてやろうと思って残した資産を、
怠け者のナマポと公務員に使われるのは可哀想だろ。
64名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:53:29.54 ID:IsI1zzb10
>>1
やっと、気づいたか
富裕層富裕層なんてやってたら
日本から金持ちが出て行くよ
65名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:53:52.66 ID:IW/LAuhl0
はじめから無理なら言わなきゃいいのに
66名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:54:15.87 ID:ys8nT3mq0
自分では取り消しできないから松井に言わしてやがんのw
67名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:54:21.57 ID:mBV/dszn0
松井、おまいは余計な事を喋らずに橋下の操り人形を演じていればいい
68名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:54:57.38 ID:W7MJ02B90
>>65
だって橋下が決めてから回覧するだけなんだもん、維新ってw
69名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:54:57.51 ID:oV4tvGVD0
維新の会は幸福実現党と同レベルだったが
これで幸福実現党よりは少しマシの評価になった
70名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:55:58.21 ID:K8R8cVQu0
乳母車
71名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:56:46.12 ID:cMustb5I0
ここで嫉妬してる貧民たちをもっと強制労働させたらいい。
金持ちみたいに子供のころから遊ぶの我慢して勉強して大人になっても
朝早くから夜遅くまで働いてから文句言えよ。
72名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:56:57.90 ID:IW/LAuhl0
船中八策の決定に党幹事長の松井は入ってなかったって証明されたな
73名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:57:55.08 ID:d8M3hGcj0
松井って維新のNo.2じゃねーか
どうなってんだよwwww
74名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:58:08.20 ID:mBV/dszn0
>>1 海外送金税を80%、海外移住税を90%にすれば逃げられない

あと香港に逃げた武富士の武井一族から2000億円日本に返してもらえ
応じないなら日本国籍剥奪と日本入国禁止
75名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:58:09.55 ID:PAv0Dc7p0
金持ちが出てくる云々じゃなくて、資産課税するなら「定年撤廃」か、
「老後福祉を完全保証」かのどっちかが必要。
でそんなことしたらますます酷いことになる。
76名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:00:45.53 ID:zcW3I3Bu0
こいつ元々自民党だしね
金持ち優遇は規定路線だろw
77名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:00:53.19 ID:aHEl+Eyr0
http://ja.wikipedia.org/wiki/松井一郎

松井 一郎(まつい いちろう、1964年1月31日 - )は、日本の政治家。大阪府知事(民選第18代)。
地域政党大阪維新の会幹事長。前大阪府議会議員(3期)。

経歴

大阪府八尾市で幼少期を過ごす。
福岡工業大学附属高等学校を経て1986年(昭和61年)3月に福岡工業大学工学部電気工学科卒業。






偏差値39                福岡工業大学 偏差値 全国大学偏差値ランキング

魔ついwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:01:19.80 ID:j+8jy+UL0
いやいやいやw
本当に金持ちが逃げるかどうか大阪で試しにやってみればいいんだよw
何のためにW選挙やって議席取ったと思ってんのw
79名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:01:31.50 ID:W7MJ02B90
>>74
そんな国が先進国でいられるわけねえだろw
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 21:02:55.05 ID:/Lvot+bQ0
千中八策はまだ出来て無いから批判するのはまだ早い。
81名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:03:05.17 ID:1kwDzF9D0
>>79
誰か困るのか?
82名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:03:16.44 ID:LGTQ3rdN0
日本で一番
家を持っている
アキヤさんが困るんじゃ
アキヤさんが可哀そう!
83名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:03:33.70 ID:aHEl+Eyr0
http://ja.wikipedia.org/wiki/松井一郎



橋下徹との関係



元府議会議長だった父の代から、橋下徹の実父や叔父と関係が深い。[5]


自民党府議時代の盟友・西野茂は橋下徹の従兄弟を秘書にしていた。[5]


出典

^ [橋下徹42歳 書かれなかった「血脈」(週刊文春 2011年11月03日号 pp.26-29 )]


魔ついwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:04:18.45 ID:CJ7PgJfWO
維新はホントにダメだな
橋下もそうだけど前言撤回が多過ぎる
誠実さがないは支持を失うよ
調子に乗りすぎだ
85小沢応援団長 ◆ViTLZZg5tM :2012/03/05(月) 21:05:25.69 ID:x0ZNZWaT0
そんな細かいことはどーでもいいんだよ。
問題なのは基本となる柱は根回ししてぶれないようにしないと
話しにならないじゃん。その上で発信しないとぶれたら支持率が落ちるぞ。
だめだわこいつは。バカすぎる。細かいことは変わってもいいんだけど、
柱はぶれたらだめだわ。
86名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:06:16.08 ID:aHEl+Eyr0
週刊アサヒ芸能
? @asagei_GTR


【モバイル更新情報】



「アサヒ芸能」「暴走族時代からリーゼント一筋」「偏差値40から成り上がり」新府知事松井一郎「ヤンキー伝説」すべてバラしたるで?!
87名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:06:37.67 ID:0aXp4Kwb0
なにこの右往左往ぶりwww
88名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:06:52.87 ID:h7STlUip0
ユニクロの柳井とかもう海外に資産逃がしてるし
所得税無税で富裕税なんてやっても
こういうのは全然取り締まれず余計インフラただ乗りされるだけ
89名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:08:06.05 ID:EooqnpXD0
でも、これって凄いこと言っているのを皆さんお気づきかな
いわゆる富の分配が根幹から否定されて無くなっちゃった
要する、ベーシックインカムだとか年金制度廃止と言った
目玉政策のエンジンが無くなったのだよ
ならば一体、維新の船中八策とは何だったのか?
橋下や松井が市長や知事でありながら
国政に出馬出来るとか言う訳の分からない政策だけになったと言う事だろう
90名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:09:36.52 ID:aHEl+Eyr0
    ____
  /テ√:::::::::::::i:lil::ッ 〃
  |  /:::::| ⌒ ⌒レ  _    あ・・・
. / /彳V 辷ソ 辷V  ´
/ / .|::| ///r====「  っ   
 /_|::ト,,   ̄ ̄ ̄」
91名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:10:05.27 ID:oV4tvGVD0
>>84
橋下が巧妙なのはここでまた新しい敵を作って
自分が巨悪と戦う正義のヒーロー面してごまかすんだよ
これに騙される馬鹿が意外に多い
92名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:10:30.50 ID:IW/LAuhl0
維新よどこへ行く
93名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:10:44.19 ID:P6SoPLpt0
全然スレが伸びてない。

惟新支持者もフォローできないか。流石に。
94名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:10:45.83 ID:zvueaKLs0
>>88
そういう企業は公表すべきだな。
不買するかしないかは個人の自由だがトップが日本に対して納税の義務を果たさない企業は晒すべき。
95かわぶた大王ninja:2012/03/05(月) 21:14:17.91 ID:od1n7OmU0
>>89

アドバルーンに決まってんだろ。
96名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:15:10.64 ID:OH8AIUqN0


まあ、これとまったく同じことは30年くらい前にスウェーデンやノルウェーでもやってるのだが
そのときは確かに資産家が資産を隠して脱税した。

それで、「あ、法人には法人所得税を外形で、個人には所得税と相続税を重くかけた方がいいや」となってやめてしまった。

97名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:15:24.64 ID:IW/LAuhl0
入れ墨ネタをひっぱるしかないな
98名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:15:28.79 ID:aHEl+Eyr0
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    
    彡 |       ヽ   〉
    ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ≡  /, ―――  |ゝ <  お遊びはこれまでだ!
      |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
99名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:15:33.37 ID:1ixpUkaxP
最初から気づけ、ド素人が。
100名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:16:14.10 ID:W7MJ02B90
>>81
自由主義先進国として相手にされなければ、何を得られると言うんだよ
こっちが聞きたいわw
101名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:17:25.69 ID:lPJWxXNKO
経済政策なんて金融緩和で公共事業でいいのに
なにか特別な事したがるのが管を彷彿させるな
102名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:18:00.87 ID:h8ZBp0cTO
出て行きたい奴は出れば良い
103名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:18:15.22 ID:GHrVclIB0
しょせん維新の会も経団連の犬だな
104名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:19:02.12 ID:aUrI2rGy0
        ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐?、:::::::::::::::::::::::::::::
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー?  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー?  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
    ∧   `Σ,,、?‐─゙ゝ=´    /   おまえら維新のマニフェストは
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
105名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:19:31.94 ID:+Ca89fcr0
そりゃそうだろ。最初から気付けよ。
課税方法や徴収方法等、技術的な問題点も多いし。
106名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:19:43.70 ID:0U0bXn/w0
>>96
スウェーデンは相続税廃止してなかったか?
107名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:20:45.67 ID:Ub/eQ6NO0
海外に出るのは片道切符だと脅せば簡単に出たりしない
日本語で暮らせる国は世界中日本かハワイくらいしかないんだからな
108名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:21:03.73 ID:CJ7PgJfWO
>>102
だが維新の考えは違った
109名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:22:00.96 ID:3c9cg+EwO
>>89
資産家や富裕層は固定資産税以外は一般人と同じ税金払ってると思ってるのか

相続税以外に莫大に払うから
コジキどもを養えるんだよ

タカリの半島人と同じだなオマエ
110名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:22:12.33 ID:PAv0Dc7p0
>>107
ただ資産没収したり再入国を出国者だけ禁止にしたら、
憲法違反になってしまうぞ。
111名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:23:01.00 ID:W7MJ02B90
>>107
脳みそないんだろ、お前www
貯蓄税なんか金をうつすだけだろ
資金の移動を制限する欧米の国なんてないから、日本だけそんなことすれば
ビジネス取引にも多大な影響がでるよw
112名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:23:15.55 ID:EooqnpXD0
>>107
出ていくのは資産の方です
お金は万国共通ですから
113名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:23:58.19 ID:DPhnc4se0
もうヘタレてるのか
114名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:26:56.93 ID:CJ7PgJfWO
>>113
ヘタレた、それも政策の中骨からヘシ折れた
もう維新の存在理由すらない
これなら、みんなの党の方がマシであろう
115名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:27:43.75 ID:EooqnpXD0
スレが静か過ぎる……。
116名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:29:09.41 ID:2Uvz+CeB0
いよいよ本性現したか?ナチスも労働者の味方のようなこと言っていた。
党名も、国家社会主義ドイツ労働者党だったけれど、金持ち・資本家の
ポチだったよな。
117名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:29:10.79 ID:zvueaKLs0
資産額によって居住を制限するのは合法じゃね?
素寒貧になったら日本へは戻らせないようにすればいい。
118名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:29:34.38 ID:/Y+JSdyG0
試してみる価値はあると思うけどな
税金をたくさん支払ってでも日本に住むことを選択する富裕者は結構多いはず
法人になってしまうと違うだろうが個人では金持ちになればなるほど気にしないのではないかと考えている
現状、成功したものにはその成功した度合いに応じて無限に報酬を与えようという考えはもう時代遅れのものになりつつある
敗者がいるからこそ勝者がいる、勝者はそれを忘れてはならず世界が平和に存続していくように社会に貢献しなければならない
勝者からしたら面倒な話かもしれないが敗者が非効率的な行いを続けないように気を配らなくてはならない、そういう時代になりつつあるよね
維新は少し前に流行った新自由主義的な思想にかぶれているんじゃないかな
一見新しいようで少し古臭く見えるんだよね
それは橋下さんがこれまでに大きな挫折をしてこなかったことに原因があるのか
支持者(もしくは自分自身・身内)に富裕層がいるからなのか
勘繰ってみたくなる
119名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:30:43.48 ID:+Ca89fcr0
所得課税・相続課税を強化して使ったら返ってくる控除を充実、
その上、インフレにして使わなければ資産が自然と
目減りするように持っていくしかないだろ。
120名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:31:06.82 ID:vU1KA0p20
そりゃそうだ
121名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:31:20.80 ID:CScRHbci0
貧乏人からむしり取る事にしました
122名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:31:53.36 ID:IW/LAuhl0
ただの民主党になるのか自民党になるのか
123名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:31:58.47 ID:y56ishud0
------どこの国が拉致したんですか?
役人 … … …(無言)

役人として言質を取られないようにするのが重要なのは分かりますが、
上記の質問にすら沈黙を守る神戸市市役所職員の態度に唖然。

こんなにまで在日コリアンに侵食されているのかと恐ろしくなる動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=4duQF-sZ3cI
3:00頃から
124名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:32:04.96 ID:InXQocQe0
金持ちはほとんど不動産持ちだから、簡単には逃げれんよ。
125名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:32:14.72 ID:W7MJ02B90
>>117
あのな、そういうバカなことを考えるぐらいならいっそのこと社会主義国家で
も建設してくれよw

経済が自由につながった状況でそんなことをすれば、富が米国なんかに逃げて
世界の奴隷じゃねえかw むしろ最悪だわw
126名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:32:20.24 ID:xJuxiKwM0
維新は最早公務員改革団体としての価値しかなくなったなw
127名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:32:37.15 ID:CJ7PgJfWO
そもそも不況の原因を金持ちが金持ってるからなどと言う訳の分からない断定をしてる時点で気違い
128名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:33:15.36 ID:9OwsWwcO0
>>74
それくらいしないといけないな。海外脱出組みは日本に納税もしないのに
何かあったら帰国して日本の生活保護や医療に頼ろうと日本国籍を
手放さない。日本の福祉にフリーライドしている。
129名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:33:43.07 ID:aUrI2rGy0
>>118
日本に住んでて、資産だけが国外に逃げると思うぞw
130名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:34:15.20 ID:oV4tvGVD0
>>118
試して失敗したらどうすんだよ
そして馬鹿以外は失敗が目に見えてる
支持してるのは自分の資産がない底辺だけだ
131名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:34:25.21 ID:7/zsyNJv0
財産を国外移転できないように法律で禁じればいいだけだし
企てた奴は財産没収して刑務所にぶちこめばいい
税制改革できるならこんな法律制定は余裕だろ
132名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:34:50.07 ID:W7MJ02B90
>>128
それスウエーデンの話だろ
日本とは全く逆だろ、それw
133名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:05.46 ID:GvltQ1tPO
自分が経営してる土建屋がむしり取れるから止めたんですね
134名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:15.94 ID:InXQocQe0
>>129
資産ってほとんど土地だから、海外に逃げようがない。
売る事はできるが、結局は誰かが買うので
そこに資産税がかけられる。

現金はほとんど隠されるだろうけど。
135名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:20.09 ID:rvJlSvwS0
昭和の名俳優とかは、左翼かぶれの連中がいて、
不思議と高額のCMに出ないで、安い出演料でいながら、
自分達の目指す演劇団への投資を行っていた。
また伝統的な俳優は、芸子遊びとか遊興の好学を行って
資産をそれほど残さない。
金持ちもコレクションを美術館にして公開するとか、そういう
貴族風味でありながら、社会とのつながりを考える富裕層
を再び作る必要がある。
136名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:44.23 ID:+Ca89fcr0
>>126
まあ、でも地方公務員の給料を4割カットするだけで
十兆以上もの金が節約できるんだから、
それだけでも十分なんじゃないの。
137名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:36:09.46 ID:XRzdWINHO
日本から出る時に課税したらいいじゃん
138名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:36:26.78 ID:2AwODMTF0
取ることばかり考えてると富裕層は保守的になる
使わせる方向に向けて行け
贈与税を軽減するとかすればいいんよ
139名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:36:44.02 ID:5WKtTdOW0
小泉の時に「今更ネオリベとか日本は欧米から20年遅れてる」って言われてたが
大阪はさらに10年遅れてたんだな
140名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:37:01.41 ID:W7MJ02B90
まあ、↓で日本が築き上げてきた国家ブランド1位の座が全て台無しだなwww


131 :名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:34:25.21 ID:7/zsyNJv0
財産を国外移転できないように法律で禁じればいいだけだし
141名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:37:03.69 ID:EooqnpXD0
橋下に乗せられて公務員や金持ち目の仇にしてたら
ハシゴ外されちゃいました
以後、貧乏人の嫉妬渦巻く妬ましいレスポンスが続きますw
142名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:37:40.75 ID:xd3GUmkAO
>>74

税金逃れをなんとかしないといけないのはたしかだけど、
そんな北朝鮮みたいなやり方はダメだな
143名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:39:07.57 ID:2AwODMTF0
>>134
資産のほとんどは現金とかじゃなくて土地なんだよな
それも住んでる土地だったり
あと中小零細企業経営者だと会社の株とか工場とか
あんなもの売れないしそもそも売ると会社経営ができなくなるw

売るに売れないのを資産というべきか
144名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:39:32.22 ID:IW/LAuhl0
見えないものを見よう
145名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:39:35.80 ID:W7MJ02B90
>>134
つか固定資産税だろ、それw
ちなみに土地担保の問題があるんだから真面目に考えろよ、わかってるか?w
146名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:40:27.57 ID:CJ7PgJfWO
橋下信者はトドメ刺されちゃったかな?
いくらやめるな金持ち殺せと言ったところで
維新はもう見向きもしてくれないよ
147名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:41:14.59 ID:8+12l5g6P
出て行きたい奴らは出て行かせればよい。
その代わりに日本国籍剥奪、日本への再入国を禁止にする。
これで金持ちは絶対に日本を出ていかない。
金持ち程、日本人パスポートの凄さを知ってるからな。
148名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:41:38.90 ID:1ixpUkaxP
大体、大学の一般教養レベルの教養があれば、こんな政策は不可能だ、って
最初からわかる話なんだよ。
それを信者たちがマンセーマンセーってw

その程度の知性だから、偉大なる橋下様が悪者をやっつけて、理想社会を
建設してくださる、なんて馬鹿げた幻想に取り付かれるんだろ。
149名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:41:40.16 ID:SHIfVeiS0
ブレまくり
150名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:42:29.10 ID:zvueaKLs0
>>125
どの国でも金が有れば来てもいいという制度。
金が無くなればお引き取り願いますかということ。
だから不法でも社会主義でもない国際的スタンダード。
151名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:42:45.29 ID:fRxAkYLTO
浮かれすぎて橋下は周りが見えてなかったって事か
152名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:42:54.48 ID:W7MJ02B90
>>146
金持ち殺せったってロシアの大統領候補って資産1兆4千億だからねw
それで支持率20パーセントとかいうんだろ、だってw
153名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:43:40.82 ID:9OwsWwcO0
>>132
アメリカで事業やって失敗したから帰国して生活保護もらっている人もいるし
重病になって長期入院するのは日本がいいという人が多く
海外移住者も、「こんな便利な国籍絶対手放さない」と言って
日本国籍保持している人が多い。
154名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:44:11.89 ID:toJh3esV0
昔の感覚で富裕を判断するとザル法税制になりマネロンの道具にもされて危険
中途半端な使命感で資産課税とか考えない方がいい
155名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:44:37.21 ID:Uq60wP4B0
早くも民主党化wwww
156名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:44:41.05 ID:No6ndLgCO
他人の金で貪るベーシックインカムの飯はさぞ旨いだろうな 俺たち鬱憤を晴らしてくれるのは橋下サンだけやし 早く金持ちが没落するところがみたい
157名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:45:13.24 ID:W7MJ02B90
>>150
それだと橋下と真逆だなw
158名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:45:36.41 ID:Bfhcd/4n0
昨年は年収1250万円ちょっとだったけど、所得税は1円も払ってないよww
159名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:46:00.69 ID:xGor4Ls60
資産税とか共産主義者かよ
160名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:46:20.68 ID:6yRAPAKwP
金持ちは使わないから金持ちなんだよ。だから強制的に獲るシステムを
作らないと話しにならんわ。
161名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:46:38.09 ID:EooqnpXD0
橋下はネット中毒だから、信者のお花畑な盲信とアンチの具体的な反論を見て
橋下も、あ、こりゃやめようアンチさんのおっしゃる通りです
ってなったんだろうね、今まで擁護してきた支持者は息してるかな?
162名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:47:05.64 ID:hlFo5DVk0
ヘタレな日本人が海外移住出来るわけねーから安心して課税しろやハゲwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:47:30.06 ID:+gkea8Bi0
居ても役に立たない金持ちは日本から出て行けば良い。
164名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:47:47.75 ID:W7MJ02B90
>>158
風俗嬢乙w
165名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:47:57.13 ID:fRxAkYLTO
自分で稼いだ金まで支配されるとかw
166名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:04.24 ID:No6ndLgCO
はやく橋下さんが革命をやり遂げる姿見届けたい
167名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:10.31 ID:pr/M1Cv20
やっぱり維新もダメだったなぁwww
168名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:16.48 ID:GWN51Upp0
>>159
金持ちに都合の悪いことしたら共産主義wwww
169名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:23.20 ID:oV4tvGVD0
でていきたい奴は出ていけとか言ってる奴が
大阪民国に集まって独立すりゃいいんだよ
クズが一掃できるなら大阪ぐらいくれてやる
170名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:41.80 ID:zvueaKLs0
>>157
橋下も同じようなもんだろ。
171名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:50.48 ID:InXQocQe0
基本的に海外に逃げるってことは、
円でドルを買うって事だから、
=消費するって事なんだよ。オマケで円安になる。

とにかく、お金が動けはそこにビジネスや税金が発生するので
海外逃亡大歓迎っしょ?
172名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:59.70 ID:NMg08v/00
松井のほうがまともそうじゃん
173名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:59.83 ID:CJ7PgJfWO
大体金持ちと言えども個人の財布に手を入れて、金寄越せショバ代だとむしり取るなんざ
鬼畜外道、盗っ人極道の所業だろ
174名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:49:08.23 ID:mgl4Rkh0O
いや本当に海外移住しようと考えてるわ
日本マジでヤバイよ
175名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:49:12.67 ID:IGkwVr040
資本主義て税に依存するしか能が無いのか
自分で稼げよダニ
資本主義者死ね
176名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:49:17.94 ID:IW/LAuhl0
もっと景気をよくする政策を出せばいいのにね
177名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:50:40.63 ID:W7MJ02B90
>>165
橋下の言うとおりにすると、日本の資産で外国政府に支配されるようになるよw
TPPの補強じゃないかと疑ってるよwwww
178名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:50:54.43 ID:5uDUPKsj0
>>172
まともすぎてつまんねえよ。
ダメだこいつ。
179名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:50:54.98 ID:s0L2uUzv0
いっぺん日本を出てみればいい
180名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:51:02.80 ID:oxMZImDr0
富裕層が居るから円高不景気なんだがな
製造しないと日本は好景気にならない国家だぜ?

富裕層なんざさっさと追い出して新生日本にしないと負のループ確定だ
181名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:51:28.75 ID:R9/KP4+y0
>>176
やることなすこと懲罰的な感じがするよね。
182名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:51:30.40 ID:ChWG9zel0
>>52
よーそんなコピペ張りまくれるなぁ
このインフルエンス売国奴コウムインガーが
183名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:51:54.54 ID:CJ7PgJfWO
>>176
だって船中八策の冒頭から

日本はもうダメだ、絶対助からない金持ち死ねって宣言から始まるんだから無理だろwww
184名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:52:03.09 ID:No6ndLgCO
国家主義的社会主義まじ最高やわ 実現したら維新の会に貢献するために密告と弾圧リンチやな
185名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:52:28.69 ID:8+12l5g6P
日本人って国籍に対する認識が甘いんだよな。
だから猫ひろしみたいなアホが出てくる。
海外逃亡したら二度と日本国籍を取得できないようにすべき。
186名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:52:50.00 ID:rNGjR0+H0
早速の裏切り行為、やはり身内が足を引っ張る構図か。
187名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:53:10.31 ID:Z9hC052L0

   
   人を過労死するまで働かせて ピンハネして儲けた上、

   税金かけたらすぐに日本から出てくような 守銭奴の愛国心がない連中 を

    なんで擁護する必要があるんだよ、 国賊反日の維新なんたら w
188名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:53:19.02 ID:zXYPvG7B0
トーンダウンして大衆だけ痛みを背負わされる事になると思ってたわ。
189名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:53:32.50 ID:InXQocQe0
富裕層=お金を動かさない層
これが困る。

円札を持って、そのまま維持されるから、
税金が発生せず、国が困る。GDPも下がる。

海外で円札なんて通用しないんだから、当然ドルに替える。
そこに税金やら手数料やら、色々と経済が回る。
190名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:54:44.18 ID:IGkwVr040
共産化して
働かざる者食うべからずの基本に帰れよ
資本主義が大きな政府を作り
税に依存する愚民を育てた
明らかな憲法12条違反
191名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:55:04.74 ID:rlv4fU1T0
ただでさえ税金だらけなのに馬鹿くせえ。
192名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:55:09.29 ID:6p2MjgpE0
日本のGDPに加算される形で消費をした分税率を減らすって出来ないもんかね。
193名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:55:30.96 ID:kDFfP7IK0
>>176
ないから仕方ない
あったら、とっくに大阪の景気は良くなってるよ
マクロからもミクロからも維新の経済政策は批判される代物だよ
194名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:55:48.20 ID:EooqnpXD0
維新の社会主義ごっこも、もう終わりか

乗せられて狂喜乱舞した方々は少しは夢が見られたんじゃないかな?
橋下さんに感謝しないとね
195これは正論!金持ち出て行ったら日本沈没乙:2012/03/05(月) 21:56:42.87 ID:4JbFedeh0

こうやって調整しながら政治を迅速に行えばよい国にまるんだわ!!
196名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:57:09.44 ID:eJJKFr1S0
>>1
もっと頑張ってテコ入れしないと
離れていった人たちは戻ってこないよ
197名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:57:11.66 ID:rNGjR0+H0
もう何度も見てきたが、やはり現状を根本から打破しようとすると自民党の分身が妨害して見せかけだけで実効性のある変革はさせないパターンか。
198名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:57:11.82 ID:oV4tvGVD0
>>193
カジノができるまで待て
199名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:57:36.26 ID:ChWG9zel0
>>136
そんなことより、量的緩和を真剣に考えるべきだろう
このインフルエンス売国奴コウムインガーが
200名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:58:24.26 ID:Pq9x8DWJ0
金持ちは金持ってるだけなんだから正直言うとさっさと日本国籍を離脱して海外に永住してほしい
201名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:58:38.04 ID:h4vmeI+i0
>>189
富裕層がお金を動かさないってのが一種のミスリード
誰もお金を動かさないってのが正解
でなきゃ、一般人・郵貯800兆、法人・内部留保250〜300兆、国・外貨準備120兆、銀行・国債1000兆
なんて数字が出る訳が無い
202名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:59:08.09 ID:CJ7PgJfWO
で、結局残ったのがTPP賛成と外国人参政権だけと言うオチ
203名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:59:12.30 ID:W7MJ02B90
>>197
もうジミンガーである時点でお前は2009年以来の国賊だよw
204名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:59:29.54 ID:Eycozeyv0
所得課税から資産課税に切り替えないと
2chに巣食う親の遺産で引きこもるニートから
税金が取れない
205名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:00:06.93 ID:RKF+2K5l0
世界一じゃないけど、日本は超重税国家。w

トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポートより

↑ 10 Luxembourg................................21.0
税 14 Hong Kong SAR .......................24.2
金 18 Singapore ...................................27.9
が 22 Switzerland ................................28.9
安 35 Korea, Rep. ................................33.7
い 47 United Kingdom ........................35.3
国 48 New Zealand .............................35.6
  58 Netherlands................................39.1
  66 Norway.........................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
  67 United States .........................42.3
税 75 Canada ........................................45.4
金 81 Greece ........................................47.4
が 87 Russian Federation ...............48.7
高 89 Australia .....................................50.3
い 90 Germany ......................................50.5
国 99 Sweden.........................................54.5(老後は天国♪)←ココに注目!
↓ 101 Japan..........................................55.4(老後は・・・(ry )←ココに注目!
206名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:00:13.30 ID:xlj3xVeS0
むしろ現状で金持ちには日本から出て行ってもらって
昭和初期みたいなフインキ(←なぜか変換できない)の日本に戻ったほうが
そこからの経済成長とか期待できそうな気もする
207名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:00:15.86 ID:KR6feJeq0
>>181
確かに、よっぽど魅力ある商品なら少々貧乏でも頑張って買おうという気になるが、
貯金に税金かけて、たいして欲しくもないものを無理やり買わせるというやり方はちょっと違う気はするね。
208名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:01:31.14 ID:W7MJ02B90
>>206
お前、中卒だろw
209名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:05.16 ID:InXQocQe0
税金として取られたくないなら、消費してくれよ?富裕層さん。

日本で円を貯めてこんで、経済の流れをSTOPさせられると
日本が死ぬんだよ?

経済の流れをせき止める奴は、死刑にしてもいいくらいで、
海外にいくなら行け。
金を使わない富裕層は、血栓みたいなもので、日本から消滅してほしい。
海外に行ってくれれば、血栓がなくなって景気は良くなるよ。

金をじゃんじゃん使ってくれる富裕層なら大歓迎。
優遇税率にしてやってもいい。
210名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:27.90 ID:8wM/29aQ0
出て行けばいいんじゃないの?
211名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:40.46 ID:ChWG9zel0
これでも、維新は支持率60%だぜ
2chでは5%未満だけど
政治に興味がない人に、どう橋下・維新の会の胡散臭さと
危険性を広めんといけないな
212名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:40.70 ID:IGkwVr040
労働者がかわいそう
社蓄に徹し
必死こいて稼いでも搾取されぱなし
労働者を馬鹿にしているから国力が低下するんだ
資本家、ナマポ、政治家、公務員これが4大悪
213名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:56.54 ID:R8jhuvvh0
日本人の資産に対する考え方を変えなきゃ無理
日本人はなぜだか「死ぬときに一番資産をもってる」人種なんだよなあ
ほんと金の使い方が下手な民族だよ 資本主義に向いてないのかね?
214名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:59.76 ID:DpwMH8/s0
ベーシックインカムも
「財源ないからやっぱやめますぅ><」
とかいっちゃうんだろ、この情弱専用政党はw
215名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:03:01.26 ID:rNGjR0+H0
民主党でいうところの菅直人になりそうだな、こいつは。約束事を後から勝手な理屈で軌道修正しまくって、結局は実態として旧来の仕組みに踏み止まる。
216名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:03:40.45 ID:W7MJ02B90
>>210
それで国債を買う原資がなくなって国ごとあぼーんw
217名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:04:04.49 ID:KpE6Bpdy0
こんなこと初めから織り込んで政策たてろや。
218名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:04:12.88 ID:EooqnpXD0
でも何があってもTPPと移民政策と外国人参政権だけはやり遂げそうwwww
219名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:04:17.16 ID:qZjcXjfB0
老人限定で資産課税すればいいよ
220名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:04:19.25 ID:8+12l5g6P
>>207
魅力的な商品なんてもう無いんだよ。
みんな欲しい物を持ってる。
資本主義の限界。
221名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:04:25.40 ID:MDQDm2M90
>>1
今頃、気付いたの
マジで?
222名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:17.96 ID:BaFFEQup0

何やら保身欲が出てきて後退してきたな・・・・?????
223名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:30.81 ID:ChWG9zel0
>>205
逆に言えば、世界が日本にあわせるべき
日本は、量的緩和をしつつ、財政規律を引き締めるべき
224名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:35.24 ID:FfGyzykF0
       .┏━━━━━━━━┓
       .┃  /        \  ┃
       .┃/    ノ´⌒`ヽ \┃
       .┃  γ⌒´      \ ┃
       .┃// ""´ ⌒\  )┃
       .┃.i /  \  /  i )┃
       .┃.i   (・ )` ´( ・) i,/ ┃
       .┃|    (__人_)  | ┃
      ノ┃\    `ー'   / ┃
    / .┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃.\
  / /.┗━━━━━━━━┛.\ \   _/\/\/\/|_
  (  (     /        ',      )  )  \          /
  \ \   {0}  /¨`ヽ {0}    / /   < イエーイ!! >
    \ \ l   ヽ._.ノ   ',  / /    /           \
     \ リ   `ー'′   '  /       ̄|/\/\/\/ ̄
       ヽ           /
       |            |

225名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:41.62 ID:QQdfEJcj0
>>189
同意。

だから金持ちが日本から出て行くと言うならとっとと出て行かせればいいんだよなw


一般にキャピタルフライト(資本逃避)と言われる経済行動は、自国通貨を外貨に変えて資産を海外に移すということなわけで。

日本経済を回していくのに必要な金はあくまで自国通貨”円”である以上、
金持ちが円資産を外貨に替えて出て行ってくれるなら、
むしろそうして初めて金持ちが溜め込んでいた円が国内経済に解き放たれ、
生きた経済の血液として国内経済を循環するようになる。


金持ちは経済の血液たる金の流れを停滞させ、日本経済を衰退させてきた諸悪の根源、こんな国賊どもとっとと出て行けばいいんだ!!
226名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:42.46 ID:InXQocQe0
>>220
それは分かる。
だから海外にいくなら行ってほしい。

買うものないのは分かるが、日本に留まって血栓状態になられると困る・・・
227名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:06:04.26 ID:kmzmSiQSO
アレもできない、コレもできないでは何もかわらないんですよ
228名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:06:11.89 ID:CJ7PgJfWO
一代使い切りの社会ベーシックインカ厶も消えたねw
229名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:06:24.87 ID:PgTbxMxm0
チッ!
230名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:06:27.41 ID:Pq9x8DWJ0
別にいいよ
日本国内でのみ食材や生活必需品購入に使えるチケットを発行した上で
通貨供給量増やして国債購入にあてるから
金持ちはさっさと海外に移住して預金を外貨に変えとけ
231名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:07:12.80 ID:W7MJ02B90
>>225
バカだねえ
預金こそが政府支出の原資じゃねえかw
232名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:07:20.21 ID:5b5M/zK90
パスポートの取り上げと、全資産の凍結、接収で対抗すればいいんじゃないの。
あと子供や孫を取り上げてしまうとかね。
233名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:07:31.74 ID:fRxAkYLTO
高額納税者に出ていけとか
文句言ってる人が自分で山ほど稼いで消費したらいいんじゃないんですか
234名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:07:57.28 ID:mBV/dszn0
>>107 激しく同意。悪質な場合の海外資産の凍結をその国の政府に求める
事は簡単。
日本が取り返すのは難しいが、その国の政府のものになるんだから喜んで
やるだろう
235名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:07:59.78 ID:JicepChP0
預金1000万以上に税金かけるってのを取り下げたんだろ?
金持ち金持ち言ってるが、預金1000万が金持ちか?
不動産除いた金融資産1000万なんか普通にたくさんいるだろ
ここで言われてる「金持ち」にものすごい違和感感じるわ
40過ぎて預金1000万ない奴なんてろくに所得なくて税金おさめてない奴らだろ
発言権あるのか?
236名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:08:32.78 ID:KT7quE79O

金持ちの気持ちが気持ち悪いくらい判る金持ち松井w

金持ちは金持ちしか判らない気持ちがあるんだ!と松井
金持ちが逃げると困るだろ!と松井

237名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:08:36.62 ID:1sETaHWZ0
今どうやって日本人の資産を在日と外資に渡すか必死で考えてます

  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ バカうよ即死画像(笑)
 / ∽ |          俺は外国人参政権賛成だから良いんだけど
 しー-J          橋した信者はどうすんの?
               当然、大賛成だろうな?
               俺たちの橋しただもんな(笑)

http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg

共産党当時参議院議員の宮本たけしのブログ
 「韓日親善交流マダン」は「永住外国人に地方参政権を!」との在日韓国人のみなさん
の当然の切実な要求を掲げて、5月18日(日)に大阪城公園「太陽のひろば」で開催さ
れます。日本共産党はいっかんして在日外国人に地方参政権を保障することは当然との立
場から、わが党としては選挙権のみならず被選挙権も保証する法案を作成して発表しています。
http://www.miyamoto-net.net/column/diary/1209465386.html
http://www.inbong.com/2008/mindan/DSC04803.jpg

公明党の山口那津男代表は22日、東京都新宿区の党本部で、在日本大韓民国民団中央本部(民団)の
鄭進団長らの表敬を受け、 今後の日韓関係の在り方をめぐり意見交換した。
席上、鄭団長らは、永住外国人への地方選挙権付与について、
「人権問題であり、何としてもこの一、二年で決着をつけてもらいたい」
と実現を強く要望した。これに対し、山口代表は
「公明党は、地方選挙権の付与を一貫して推進している」
とし、 今後も実現に向けて努力する考えを強調した。
http://www.komei.or.jp/news/detail/20100723_2861

238名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:08:38.02 ID:Pq9x8DWJ0
永遠に魅力を保つ財はサービスだ
安定した収入がある代わり富の保存に制限がある状況で
魅力的なサービスがあれば人はそれを購入する
239名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:09:08.40 ID:jbwTXvTh0
税金もろくに払ってない貧乏人を外に出した方がいいと思う
240名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:09:23.68 ID:W7MJ02B90
先進法治国家で脅すとかどういう発想だよw

107 :名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:20:45.67 ID:Ub/eQ6NO0
海外に出るのは片道切符だと脅せば簡単に出たりしない
241名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:09:25.75 ID:EooqnpXD0
こんな国政経験ゼロの素人集団が
道州制やって税制改革してTPPで日本有利の交渉引き出して憲法改正して首相公選制導入して
日本国を建て直すとか出来る訳ないだろw
242名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:09:46.19 ID:CufM3liz0
え?
公約で発表しといて勝手にやーめたはナシだろ
ミンスといっしょじゃん
243名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:09:54.76 ID:KR6feJeq0
>>220
朝生で誰かが言ってた「成長し続けないと今のそこそこの生活も維持できない」
という理屈がいまいち良く分からん。
244名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:10:04.30 ID:wduRN3SN0
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業では60歳以上は6割カットが常識。

また今後TPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
245名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:10:32.90 ID:5OiPYH750
中野剛志

「日本の政党で怖いと思うのが『みんなの党』です。
みんなの党は、どれだけ議論が矛盾していようが、
大衆受けするポピュリズム的なことを必ず言うのです。
TPP賛成、デフレ脱却、日銀法改正、あるいは官僚解体、電力自由化。
本当は相反するはずの政策を、ずらりと並べて見せる」。
246名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:10:48.42 ID:y4EhCl7Y0
>>201

それは違う。同じ100万円動かしても裕福層と貧乏人じゃ価値が違う。
一般人・郵貯800兆って、夫サラリーマン妻専業主婦子供2人の4人世帯の
モデルで家庭の郵貯だけの貯蓄が2700万弱ある計算になるんじゃないの?
普通に考えてありえんし、裕福層がかなりの割合を占めていると思うわ。
247名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:11:12.04 ID:rAk+5NzY0
出られないようにしろ。
248名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:12:08.81 ID:1ixpUkaxP
金持ちが金持ちたる所以は、カネを"働かせて"、カネにカネを稼がせてるから。
金持ちほど、カネを"遊ばせて"はおかない。それが資本主義。

橋下支持者には、その程度のことすら理解できてないんだな。

家の金庫に、札束や金塊が山積みになってる、なんて漫画みたいな光景しか
想像できないんだろうな。
249名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:12:21.78 ID:Pq9x8DWJ0
出てもかまわんが日本国籍を捨てろ
250名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:12:34.48 ID:+1eXshvB0
固定資産税が払えなくて苦悩の末に餓死した老姉妹、とかいなかったっけ・・・
251名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:12:54.69 ID:KpE6Bpdy0
すでにメッキは剥がれかかってます。維新なんて奉られて救世主のように映るが、こんな時代だからヒーローを求めている国民の心の隙間にハマっただけ。
252名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:13:06.42 ID:EooqnpXD0
だから松井のスタンドプレーじゃないよ
維新の方針変更だから、まさかまだ橋下なんか信じてるのか?
どうせ今日もベラベラツイッターやるんだから
聞いてみりゃ良いだろ、それぐらいやって見ろ
253名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:13:10.96 ID:8+12l5g6P
>>243
経済学的に考えると少しずつでも経済し続けないと、生活レベルはドンドン下がる。
254名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:13:25.79 ID:InXQocQe0
日本が景気良かったのは総中流で、収入をほぼその年に使っていたから。
収入に格差ができるのはいいんだが、使わねーンだよな、日本の高所得者って。
これが日本が20年景気が悪い唯一の理由。
255名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:13:37.04 ID:KR6feJeq0
>>253
なんで?
256名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:14:48.29 ID:JicepChP0
>>180
富裕層が預けた預金が国債に回ってるから
日本は予算組めるんだよ
そいつらが国債投げ売りにしたり銀行から金おろしたりしたら
金利が上がって国債がデフォルトし、地下鉄とか役所とか公共サービス完全に終了するんだが
さらにハイパー円安によって企業もほとんど外資に買収される

こういう馬鹿って、国債誰が買ってるのかも考えたことないのかね
257名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:15:12.96 ID:QQdfEJcj0
>>181 >>207
まさに懲罰でいいんだよ。

貨幣経済において、カネは経済の血液であり、それ事態はあくまで公共財産なのだ(だからこそ通貨の毀損や偽造は処罰対象になる)
個々人、個々の経済主体に与えられた権利はあくまでその”使用権”に過ぎないのだ。

したがって、その経済の血液であるカネを過剰に溜め込みいつまでも使わずに溜め込むことは、
経済の血液の流れを停滞させる反社会的行動であり、しかるべきペナルティを受けるべきなのだ!



と、いうわけで、
目下、この慢性的なデフレ経済の日本において、すなわち経済の血液であるカネの流れが停滞し続けている日本において、
あろうことか、政府は、さらにカネの流れを停滞させる消費税をおろかにも導入しようとしてるわけだが、
むしろ今の日本経済に必要なのは、まったく正反対の、「消費しない税」(≒資産税ないし金融資産税)なのだ!m9( ゚д゚)、ビシッ
258名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:16:20.32 ID:DDO0cOfM0
>>256
だから馬鹿で貧乏なんだろ
259名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:16:34.41 ID:HKggJ/Pj0
資産課税は支持しないけど
資産課税くらいで出ていくって言うなら、さっさと出てけよw
260名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:16:36.98 ID:8+12l5g6P
>>255
何でも維持費が常に必要だから。
261名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:16:52.56 ID:W7MJ02B90
こんなのがハシゲ信者なのか、おいwwww

257 :名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:15:12.96 ID:QQdfEJcj0
>>181 >>207
まさに懲罰でいいんだよ。

貨幣経済において、カネは経済の血液であり、それ事態はあくまで公共財産なのだ
262名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:16:54.28 ID:CJ7PgJfWO
維新はもうどっちからも支持されないな
所詮、橋下のタレント人気でもっている政党
それも、もう終わりだろう
263名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:17:40.06 ID:Pq9x8DWJ0
だから地域通貨を発行したあとでハイパーインフレで円を紙くずにするから
さっさと海外に移住していいよ
一千万円の札束よりも全国共通お米券一枚の方が大事になるんだよ
264名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:18:23.16 ID:1SzV1HIt0
柔軟だな。この柔軟さはいいな。
このまま、鈍らないでよ。
265名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:18:33.43 ID:ZvpX0yZ60
林業は知らんが農業や漁業なんか納税してないだろ。
話をしえtもものすごいどんぶり勘定だし。
野菜無人販売所とか、納税してんのか?
266名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:19:05.04 ID:1ixpUkaxP
なんか、ネタレス、煽りレス、マジレスの区別がつかんなw
267名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:19:07.62 ID:KT7quE79O

松井には金持ちの気持ちが痛いほど解るのだよ

叫びたいのは松井だろ!

オンドレ!ワシの金に手はつけさせんぞ!
海外に高飛びしたろか!

はよ出て行けよ! ドカス!
268名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:19:35.14 ID:QQdfEJcj0
>>231
バカはおまえ。日銀の存在を忘れるな。

おまえみたいなやつは、いまだに国民の金融資産が1500兆円だから(一般に負債は無視して語られるからあえて資産だけを取り上げるが)、
政府債務が1500兆円を超えたら国家破綻するとでも本気で思ってるんだろうな"( ´,_ゝ`)プッ"


国家全体のバランスシートを見た場合、事態は真逆だ。
むしろ、政府が今1000兆円規模の債務を抱えているからこそ、
金持ちはじめ、個人や企業と言った民間は表向き1500兆とも言われる金融資産を所持できるのだ。


通貨とは、本質的に誰かの債務として創造されるということを忘れるな!m9( ゚д゚)、ペッ
269名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:19:37.60 ID:EXw0LnSFP
富裕層がいるから製造業がなんたらっていうけれど、
企業のそういったノウハウとかはたいてい金持ちが抑えているもの
じゃないの?
たしかジンバブエとかは金持ちの白人おいだしたらああなんたんじゃなかったっけ?
270名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:21:00.00 ID:toJh3esV0
>>263
> 一千万円の札束よりも全国共通お米券一枚の方が大事になるんだよ

そのお米券を仕切ってるのは富裕層だと思うよ
271名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:21:17.69 ID:RG1BOM6m0
いいから、早く出ていってください。
272名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:21:33.49 ID:Pq9x8DWJ0
だから出てけって言ってんだよ
273名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:21:48.62 ID:jbwTXvTh0
>>271
生活保護?
274名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:22:14.39 ID:EooqnpXD0
再来週辺り、ベーシックインカムも取下げるだろう
だけどTPPだけは断固推進なんだよ
維新はそれがやりたいだけの政党
そんなのとっくに分かってる
275名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:22:27.26 ID:EAXnd4Q90
62〜老害税を取ってはどうだろうか
あと在日朝鮮人特別税一律25万
276名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:23:27.11 ID:W7MJ02B90
>>268
日銀はお前のような暇人と違ってインフレ目標をやってるんだから
ほっといてやれよw
277名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:23:35.65 ID:EXw0LnSFP
>>275
老害にあたるヒトカラみたらきみたちニートは敵にあたるから
向こうはニート税をいれようとするだろうな
278名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:23:40.89 ID:oV4tvGVD0
>>225
自国通貨の量が減らないからとか馬鹿丸出し
信用も資産なんだよ
279名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:23:45.06 ID:Z64WJf5s0
副業の政治で自分の退職金や給与を減額するパフォーマンスを演じる余裕のある御自分が、
本業の所得で優遇されるように政治を私物化したいのですね。わかります。
280名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:23:45.01 ID:JicepChP0
だから、橋下が言ってたのは1000万円以上の預金に2〜3%の税金かけるって
言う無茶苦茶な話。貯金1000万保有なんか1000万世帯以上あるだろ
「金持ちは日本から出てけ」とか「日本国籍捨てろ」とか1000万世帯全員に
出てけって言うのか

いい歳して1000万も預金のない奴ってゴミクズだよ
若者で1000万なくても親は持ってるから「俺ら関係ない」って話でもない
281名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:24:46.53 ID:4eVE/m3c0
海外に資産移すとかそんな簡単じゃないでしょ
手間と効果を考えれば国内の比較的安全な債権にでも金回すのが実際のところ
リスク取れる資金は株式や投資信託にも金が回るから悪くないと思うけどなー
282名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:24:55.16 ID:QQdfEJcj0
>>261
あぁ、こういう誤解するバカが出てくるから、あらかじめ断っておくべきだったかw
俺はアンチ橋下、アンチ維新の会の立場だぞw

俺がここまでしてきたレスは、そんな橋下だの維新の会だのとは関係なく、
あくまでその”政策それ自体”に対する見解を述べたものにすぎない。


これまでの俺のレス見れば語るまでもないと思うが、俺は左よりの人間だしなw

橋下率いる維新の会なんて、その正体はかつての小泉ファミリーと変わらないただの新自由主義者の集まりだ。
最近、この課税だのベーシックインカムだの一見すると左寄りな政策を絡めてさ人気取りをしてきたが、
>>1を見ればごらんのありさま。所詮こいつらは金持ちサイド、財界サイドの犬だ。


283名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:25:37.55 ID:W7MJ02B90
>>268
だから国が出した債券をどこが引き受けるかの問題だろ
銀行に金がなければ引き受けようがない
外国の銀行が買うわけねえからなwwww
284名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:25:58.93 ID:GWN51Upp0
>>257
同意
285名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:26:02.29 ID:CJ7PgJfWO
しかし橋下信者もすっかり馬鹿の代名詞になったな
286名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:26:21.78 ID:xlj3xVeS0
オマエラ、W7MJ02B90には触れてやるなよ・・・
287名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:26:38.27 ID:Pq9x8DWJ0
維新がやりたいのは日本分割だよ
288名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:27:17.69 ID:InXQocQe0
まぁインフレになればすべて解決なんだけどね。

そういや、インフレって資産が年々減る事になるけど、
その場合も金持ってインフレ率が低い国に逃げるのかな?
289名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:27:44.75 ID:QQdfEJcj0
>>276
ようやくだろw

俺のような暇人にケツを叩かれて、というよりFRBがインタゲ導入してようやく金魚の糞のように、
それもただでさえ円高デフレなのに、アメリカよりも控えめなインフレ目標1%でただのアリバイづくりのインタゲをやり出しただけだろw
290名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:28:06.50 ID:W7MJ02B90
>>286 学がかけらもないな、お前w

206 :名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:00:13.30 ID:xlj3xVeS0
むしろ現状で金持ちには日本から出て行ってもらって
昭和初期みたいなフインキ(←なぜか変換できない)の日本に戻ったほうが
そこからの経済成長とか期待できそうな気もする



208 :名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:01:31.14 ID:W7MJ02B90
>>206
お前、中卒だろw
291名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:28:16.26 ID:EXw0LnSFP
あくまでも個人的な感想であって的外れかもしれんが、
金持ち出ていけとか、金持ちを敵視するようだが、実際そういう
社会になった時、どんなに頑張っても金持ちになるチャンスが無くなっちゃうんじゃないのかね?
それこそ、一部の共産党の幹部のように本当に特権しかないひとたちしか裕福なれなくならないのかね?

今は金持ちはいい生活はできているけれどそれはだれしもなれる機会があるだけいいんじゃないかな?

292名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:28:25.93 ID:aHEl+Eyr0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E4%B8%80%E9%83%8E

松井 一郎

福岡工業大学附属高等学校を経て1986年(昭和61年)3月に
福岡工業大学工学部電気工学科卒業。

偏差値39                福岡工業大学 偏差値 全国大学偏差値ランキング

魔ついwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

生涯で一時限も経済学の講義を受けた事がないんじゃないのか?wwwww
293名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:28:48.96 ID:GWN51Upp0
>>288
まぁインフレになればすべて解決なんだけどね。>

それができないから苦労しているんです
またとにかくインフレにしろ、インフレにすれば何でも解決する、というが
それでは今の日本の問題は解決しない
かつてとちがって、構造的にインフレになりにくい構造になっているから

294名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:29:00.06 ID:Go4EdT3z0
>>235
1000万円という金額は住宅の頭金として貯めている人間もいるであろう金額だから不思議ではない。
ただ1000万円「預金で持っている」人間はかなり少数派だろう。
日本の金融資産全体の半分の700兆円が現預金で、
さらに金融資産全体の半分は事業性のものだと言われてるから、
個人の実感に近い平均値は一人当たり300万円くらいだろ。
295名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:29:22.75 ID:Pq9x8DWJ0
金持ち投資家はインフレになれば投資効率が上がるのでインフレ歓迎
デフレ化だと投資先がない
296名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:29:46.52 ID:ehNcZNEC0
資産の国外流出を犯罪として処罰すればいいだけ
297名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:29:51.98 ID:InXQocQe0
>>291
消費すれば文句は言わん。
このスレの流れ読んだ?

アメ公のように豪快に使え。
298名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:30:16.42 ID:jbwTXvTh0
>>296
シムシティで遊んでなw
299名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:30:36.10 ID:EXw0LnSFP
インフレにすれば簡単に解決というのは随分前からみかけているけれど、
いまは「なぜその簡単なことができないのか?」って話したほうがいいんじゃねえの?

インフレにかんしては
300名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:30:44.64 ID:KR6feJeq0
>>291
誰しもなれる機会があるっていうのはまやかしのような気がするよ。
そりゃ貧乏な家に育っても、金持ちになれる人もいるだろうけど、ごく一握りでしょ。
一方で、金持ちに生まれた人は、金持ちのままなのが多いんじゃない?
301名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:30:58.15 ID:GWN51Upp0
>>295
投資しないからデフレになってるんじゃね?
302名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:31:23.27 ID:rNGjR0+H0
いつもの金持ち逃げる理論で何でも通す気満々だな。放射能が拡散しても日本に残っている金持ちが税金逃れで退避するのか。
金持ちって、税金で同じ日本人を助けることがそんなに嫌だったのか、健康被害より嫌だとは驚きだね。
303名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:31:43.97 ID:wduRN3SN0
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業では60歳以上は6割カットが常識。

また今後TPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
304名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:32:18.61 ID:QQdfEJcj0
>>278
国内経済を回していく自国通貨の信用創造になぜ外貨が関係あるんだ?

むしろ信用創造とは真逆の信用収縮を元凶は、まさに金持ちがカネを使わないからなわけだが?



お前がバカじゃないならもう少し論理的な反論を提示してみせろ。バカ。
305名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:32:46.51 ID:SSg7SP1M0
これは支持できる政策じゃないが、これやめると維新の景気浮揚のための政策が何一つ無いことになるなw
306暇人:2012/03/05(月) 22:32:47.64 ID:zhcJ0L8e0
もうお役人様に丸め込まれてるのかよW
これは民主党と同じ臭いがするな
307名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:33:12.91 ID:Mo9X6uLy0
貧乏な共産主義者へ送る言葉

「金持ちを貧乏人にしても、貧乏人は金持ちになりません」
マーガレット・サッチャー

「俺はしがないペンキ屋だが、キャピタルゲイン減税はぜひやってもらいたい。
なぜかって、そりゃ仕事が増えるからさ。みんな、あれは金持ちが得をするだけだと言うが、
俺はこれまで、貧乏人に雇ってもらったことはねえんだ」
米ニュージャージーの塗装屋
308名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:33:22.97 ID:iroRcsv10
出ればいいじゃん
どうせ預金しかしてない連中でしょ
309名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:33:23.60 ID:EXw0LnSFP
>>297
一応おれは毎月15万くらいは使っているよw
すげえ金持ちからみたら端た金だけれど、家賃収入と
サラリー月収でそこそこ贅沢はできているつもり


>>300
まあそれはあるね・・・恥ずかしながら俺も親の遺産で、副収入えている身。
でもそれでも一旗上げた人は皆無じゃないし、キミらの大好きな投機でチャンスは
あるんじゃないの?
310名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:33:33.06 ID:TIWrmguw0
>>299
銀行が貸し出し統制して資金を引き剥がしたからだろ
311名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:33:57.13 ID:fRxAkYLTO
稼ぐ能力がある人間は国にとって必要な存在だよね
312名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:34:03.04 ID:KlrtA+Jt0
馬鹿だなあ
資産課税とわからない方法で資産課税してやればいいだけだろ。
313名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:34:13.30 ID:Bfhcd/4n0
>>164
普通のサラリーマンですが、何か?
314名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:34:35.19 ID:lEgGeMqn0
松井が案外まともで良かった
315名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:34:55.70 ID:KR6feJeq0
>>294
俺33歳、ここ6年ぐらいの年収500万円前半のリーマンだけど、預金は1000万ちょっとあるよ。
贅沢しなければ現在1200〜1300万ぐらいになっててもおかしくなかったんだけど、
雇い雇われオフにはまっちゃって、ここ2,3年は手取りは全額使って、貯金を切り崩すこともしばしばで、
全然貯金が増えなくなっちゃったw

この前、高校時代の同級生数人と飲んだんだけど、大手信託銀行に勤めてる奴は
30歳の時点ですでに年収1000万超えたって言ってた。
これだけ年収あれば、貯金も数千万レベルなんだろうな!
316名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:35:03.60 ID:toJh3esV0
>>294
問題と思うのは橋下が貯金しか課税対象に挙げてないことだな
貯金以外の資産に対しては何の言及もなく、
この問題をクリアするには郵政の法律も再びいじらなくてはいけなくなることを、
ほとんどの有権者は知らずに賛成反対言ってる
317名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:35:32.39 ID:QQdfEJcj0
>>283
だから日銀がいるだろw

日銀の金融緩和策で買いオペを実施することによって、市中民間銀行に資金供給をしてるわけだが?

そもそも自国通貨建ての債務で、外国銀行だの外国人投資家だのの出る幕じゃねーんだよ!アホ

318名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:35:44.07 ID:JJuUzSGS0
海外への資産移動を規制すればいいだけだろ。
日本でもうけた金は日本で使わせろ。
あと、ユニクロとか、国内での売り上げの大きい
企業には、一定割合の国内生産を義務づけ、雇用
責任をもたせろ。
319名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:35:57.19 ID:EXw0LnSFP
>>310
じゃあインフレは簡単にできんてことか。
320名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:35:57.79 ID:SU7oLnma0
今でもタイとかフィリピンにせ出まくっちゃってるだろよ
超豪邸にプールつけて、メイド人くらい雇って老後楽しんでんじゃん

効果あるのは、年金の海外送金、海外移住者への支給禁止だよ
321名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:36:02.66 ID:JicepChP0
預金1000万で「金持ちは出てけ」「日本国籍捨てろ」とか
おかしいわ。逆に1000万ない人って60過ぎたらどうやって生きていこうと
思ってるわけ? 年金支給開始年齢70いったら
定年が延長されない限り10年アルバイトで食いつないでいかなきゃいけないんだよ?

俺は30代だけど親元に同居しながら
老後のためにせっせと預金して今1000万以上ある
なんで老後の原資を「金持ち氏ね」とか言われて税金取られなきゃいけないんだよw
おめーらが死ねよ乞食ども
322名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:36:03.29 ID:qlBuQHMO0
>>1
他人から搾取して金を集めるような人が、日本から出て行けば日本は住みやすくなると思うけど?

今の金持ちは一人で金を稼いでるから金持ちじゃないんだよ。

たくさんの人を騙して金を巻き上げてるから、金持ちなの。
この守銭奴が日本から出て行っても、一人では金儲けできない。
誰かを騙さないと金儲けできない人たちなの。

この守銭奴のせいで金が潤滑油としての役割を果たさなくなって
経済もうまく回らないわけ。

323名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:36:12.98 ID:jbwTXvTh0
というか、古賀とか岸とか官僚は維新についてるんじゃないのか?
発表する前に止めなかったのか
324名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:36:35.58 ID:TIWrmguw0
橋下が言ってるのは経済学上の貯蓄で

年間所得から年間消費を抜いたフロー分を言ってるのであって


松井が否定して言ってるのは、ストック分の話だろ
325名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:36:42.20 ID:cYnj9Hg+0

しかし、「富裕層が海外に流出し、日本に中低所得者層しか残らなくなる」などと内部で反対論が続出。
幹事長の松井一郎・大阪府知事も橋下氏に「俺は持っている資産を海外に移す」と異議を唱え、
5日午前も「(導入は)非常に厳しいと思う」と語り、資産課税強化を修正する可能性も示唆した。
幹部は「批判を浴びているが、入れざるを得ないかもしれない」と胸中を明かす。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000008-maiall-pol


松井一郎・大阪府知事 「俺は持っている資産を海外に移す」
326名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:37:38.15 ID:MnvZ/Ucy0
金持ちいじめても景気はよくならないのは事実。逆だよ。金持ちが大儲けすると、貧乏人も
おこぼれをいただける。バブルなんてそう。中国の現状もそうだ。景気がいいとはそういうことだ。
高不景気が繰り返せばいいんだが、日本は不景気が定着してるからな。もはや貧困国だよ。
327名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:38:31.76 ID:EXw0LnSFP
>>318
問題は、それをやるまえにどうやって企業を日本から追い出さないようにするの?
328名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:38:37.39 ID:SjxXd/mH0
>>4
その法律ができる前に動きがあるだけであっという間に資産移転するよ。
海外送金とか色々あるもんね。
329名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:38:52.26 ID:TIWrmguw0
>>319
銀行が貸し出し統制して一斉に貸し出しを増やせば良いだけ

330名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:38:58.44 ID:qnxDsuwD0
大多数の資産持ってる老人は海外に逃げるなんて発想にはならんだろ
若くして資産持った連中なんてレアなんだから放置でいいよ
331名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:38:58.50 ID:SU7oLnma0
>>326
日本の金持ちが毎日ステーキ食う習慣でもありゃいいんだけどな
何十億収入の野球スターですら、ユニクロ愛用だしなw
332名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:39:10.43 ID:iU6//5Xg0
ベーシックインカムの金はどこから持ってくるのか?
まさかすべて消費税なのか
それともベーシックインカムなんてできませんと言うのか?
それなら既成政党と変わらないと思うが
333名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:39:19.12 ID:IcAAIo9c0
あれ?既得権益を叩くんじゃなかったのか?
334名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:39:34.76 ID:iiF7c0BV0
土地を持って、日本から逃げ出せるの?
335名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:39:51.82 ID:JicepChP0
>>318
海外への資産移動を規制してる国ってどこがあるんですか?
先進国で。中国ですら規制してませんよ

こういうやつって、素知らぬ顔で別スレで中国や北朝鮮を独裁だなんだと
批判してるから手におえないよw 中国でも真っ青になるようなこと言ってるのに
336名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:40:21.18 ID:toJh3esV0
>>326
> 金持ちいじめても景気はよくならないのは事実。

金持ちの財布から金を抜き取り公平を示す政策は、
過去の為政者が何度もチャレンジしてすべて失敗してるね
337名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:40:22.41 ID:rNGjR0+H0
既成の政治手法の常識をならっていると、また自民党政治のコピーで終わる。
今まで通り手厚い保護を受け続ける層は、メスが入らなくて一安心の笑みを浮かべるよ。
338名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:40:24.76 ID:0V9g92+20
金持ちが出ていきたいっていうなら出ていかせればいいじゃん。
当然国籍剥奪でな
339名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:40:53.65 ID:FSlbmLHy0
>>3 イエス。

企業や資本側の人間は、消費税の増税を推進してるだろ…
消費税増税すると、実は企業の負担が減るんだよ。
いわゆる、資本や役員クラスは、儲かるって事。
340名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:40:54.20 ID:a47lUegV0
パチスロ税を導入しろよ。
341名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:41:01.75 ID:BAUsONjJ0
>>1
ちょっと考えれば解る事を何でわざわざ示したのか
342名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:41:03.78 ID:glG2dJEx0
出て行ったら日本の土地が下がって丁度よくなる。
343名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:41:09.86 ID:SU7oLnma0
>>332
年金、生活保護、失業保険等の廃止(+これらの行政経費0化)と
所得税とかいってた気がする
344名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:41:14.71 ID:BYWzgozV0
>>277
ニートって事はお金持ってないんだろ?
国がキッチリ取立てしていけばサラ金犯罪と同じ事になりそうだな
老人なんかを狙って金銭強奪⇒そのままそのお金を国に返済
345名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:41:26.33 ID:jbwTXvTh0
>>338
そんなお客様、東南アジアの国々が黙ってねえだろ。
346名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:41:51.04 ID:Rd/oCrtc0
貯蓄税だけではなく企業の内部留保に対しても課税できるように法改正すべき
金額に応じて税率が上下するようにすればいい

日本がデフレに陥っている原因の一つは、お金を貯蓄してしまって消費に向かないこと
家計と企業に対して「貯蓄したら逆に損だ」と思い込ませる政策は非常に有効
347名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:41:58.41 ID:qlBuQHMO0
>>326
それは違うな。貧乏人の懐に入るはずの物を、うまくかすめ取ってるから金持ちなんだよ。
派遣業や、下請けシステムが一番わかりやすいだろ。
銀行もひどいぞ。

348名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:42:03.46 ID:iU6//5Xg0
「資産課税をすると、富裕層が日本から外へ出る可能性がある。厳しい
のではないか」

これは自民がよく言うセリフだよな
もう聞き飽きたw
349名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:42:08.76 ID:EXw0LnSFP
>>338
でていった金持ちのあとにのこったのが中間層で、今度はスケープゴートとしてそれらが
金持ちとして敵視されるんだろうね。
350名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:00.78 ID:5hLOwXL30
橋下の操り人形なんだから黙って従ってろ
351名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:00.64 ID:U1fXs4IqO
これぐらい維新八策を公表する前に気付きそうなもんだが

ブレーンを20人以上つけてて誰も指摘しなかったのか
それとも出してから引っ込めることで富裕層にアピール?
352名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:01.14 ID:49ngZrqt0
納税や消費どころか投資すらしない金持ちなんて、もう国にいないのと同じだろ。
本当に出て行くならインフラ節約できて万々歳だ。
353名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:01.33 ID:oV4tvGVD0
>>304
売りたい人が多いと値段は下がる
小学生でもわかるだろ
354名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:01.71 ID:Fgq/mXkD0
>>331
ほんとだよな。金持ちは貯金なんてしないで
どんどん金使って欲しい。

日本人って貯金好きだよな。低所得層から支配階級までみんな。
355名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:29.50 ID:TIWrmguw0
オレもこの間は橋下が資産課税を言ってるスレタイ速報で
そうじゃないと突っ込まれたが

よーするに橋下は経済学上の貯蓄の意味を理解して喋ってた訳だ
早稲田の政経の経済学科?だし

でも松井はそこを理解してないからストックの金融資産や実物資産の話しを始めてる


ってこういう事なんじゃねぇーの?違うの?
橋下はやっぱり資産課税って言ってるの?

オレはそれを割と最近のスレで否定されたんだけど
356名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:31.57 ID:fsk/YP700
海外では資産家はかなりの寄付をする。

資産家になれたのも、商売をしているその土地の人々が買ってくれたからだ。
課税してそこの土地に恩返しするのがあたりまえ。

人間はいずれ土に帰る。  出て行くやつは ここで商売するな。
357名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:35.54 ID:i790WFOK0
つか、タンス預金はどうなるの?
回避するには、銀行に預けなければいいだけのような・・・・

むしろみんな銀行に預けなくなって、銀行がやばいことにならなくね?
358名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:42.55 ID:goiS5Nlu0
資産課税に反対で橋下叩きやってたんじゃなかったのかよww

どっちにしても叩くのかよネトサポww
359名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:43:44.78 ID:jbwTXvTh0
>>347
派遣なんか単純労働だろ。
人件費の安い国に移転すればもっと搾取できるわ
360名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:44:04.52 ID:isLnzoQQ0
金持ち流出以前に、
二重課税は憲法違反だし、
個人の支出を、消費と貯蓄がどれくらいかと全て把握する税務署員って、恐ろしく大きな政府だし、
共産国家もかくや?と言う管理国家だし、
この雀の涙の金利のご時世に、資産課税されたにゃ、みんな課税逃れで箪笥預金して、
株は売られて株価大暴落、現金引きで銀行は取り付け騒ぎ、
大阪発の世界恐慌になるわ。
361名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:44:25.02 ID:FNR8e3/40
>公務員に課税を
これはいいアイデアだ
公務員は海外どころかその地域からも引っ越せないからね
公務員には所得税50%くらいでもいい
362名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:44:35.31 ID:QQdfEJcj0
>>307
笑止。そんなもんは奢れる資本主義者、金持ちサイドの自己弁護の戯言にすぎないわ。

誰かの支出は誰かの所得だ。誰かの所得が減れば、それは誰かの所得が増えるだけの話だ。

これだけだと、信用創造を無視してるとツッコミがまた入りそうだから付け加えれば、

金持ちよりも、貧乏人ほど消費性向は高い以上、金持ちの所得が減った分、貧乏人の所得が増えれば、
それだけ内需は拡大し、多様な商品・サービスに対する需要が増大し、その分多様な、商品・サービス産業のビジネス機会が拡大し、
すなわち乗数効果も金持ちにカネを流すよりも拡大し、結果多くの企業の資金需要も拡大し、投資機会も拡大し、したがって信用創造も拡大し、
世の中のマネーサプライはより増大する。

こんなことはちょっと想像力を働かればわかるだろう。
今ここに1億があったとして、金持ちが1億のフェラーリなりの高級車を買うよりも(別にもしそのような高級車があるなら国産車でもかまわないが)、
100人の庶民が、一人1台ずつ100万の大衆車を100台買ったほうがより多くの産業にカネが流れ雇用も生まれることは明白だ。
363名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:44:44.57 ID:O0jWobwD0
ああ、日本人全員に10億円ぐらい配られないかなー
364名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:44:44.46 ID:iU6//5Xg0
資産課税辞めたら後は既存政党との違いはほとんどないよなw
結局中途半端に終わりそう
もっと覚悟決めて頑張ると思ってたが無理っぽいのか
365名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:44:54.72 ID:a6Nhl9/z0
>>180
おまいの仕事は富裕層が与えている件。
富裕層が出て行ったら、誰が会社を起業して給料を払うのか?
366名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:45:32.80 ID:oV4tvGVD0
>>352
> 納税や消費どころか投資すらしない金持ち
そんな金持ちいるか?
金増やすことに執着してる人が圧倒的に多い
367名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:45:37.68 ID:EXw0LnSFP
>>361
公務員が公務員に課税するの?
368名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:46:17.56 ID:jbwTXvTh0
>>363
10億円札できるかもねw
369名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:46:20.19 ID:TIWrmguw0
富裕層は出て行かないよ

こんなに富裕層が楽してボロ儲け出来る国日本だけだもんw
370名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:46:34.36 ID:MnvZ/Ucy0
すべての元凶は不動産価格が上がらないこと。日本人の資産というのは不動産がメインだからな。
不動産が上がれば確実に消費は増える。一度バブルを経験しただけで、不動産投資を促進するような政策がタブーになってるのが問題。
371名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:47:11.42 ID:toJh3esV0
>>357
融資の原資が枯渇するかもね
事実上の逆金利状態を増税という形で実現しようとしているのだから
372名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:47:19.79 ID:9BYc2h7W0
>>14
逃げるよ、普通に
海外も取り込みにくるから
373名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:47:25.15 ID:qIQBTl510
例え海外に行っても取り立てればいいだけ
374名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:47:27.05 ID:q6WsGTe20
欲張りの富裕層にピンハネされなくなって一億総中流になるな。
375名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:47:39.90 ID:gJNbJlrR0
こいつは宗教法人課税のことを一言もいわないな


さすが降伏の科学のロボット知事だわw
376名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:47:47.27 ID:1SzV1HIt0
怖がってないで、
年収に応じて、税金の負担を上げろよ。
377名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:47:47.73 ID:qlBuQHMO0
>>327
多数派の日本人に購買力があったら、企業は出て行かないよ。
税金高くてもそれ以上に売れれば問題ない。

すなわち、日本人の平均購買力を上げればよい。
最初はBIで金ばらまいても全然問題ないんだよ。



378名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:48:12.07 ID:c1tCTcAf0
土地の固定資産税を恒久的に爆上げすればいいんだよ。
免除の例外なしで。
379名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:48:51.85 ID:jCfHRZzu0
欧米・北欧でも富裕層に増税してもほとんど逃げてないそうです。
逃げても実質払う額はそうは変わらないので
結局どの国も残ってるのが実態。

逃げるのは富裕層じゃなくて多国籍企業
380名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:48:56.24 ID:i5C76o9q0
金持ちが海外に逃げれば、
その金持ちの席が空くだろ。
381名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:49:08.49 ID:iU6//5Xg0
海外に出ていく詐欺w
382名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:49:26.72 ID:JicepChP0
このスレで「金持ち」「金持ち」とか叩いてる人って
貯蓄どれくらいあるの?
いい歳してそれなりの仕事して貯金1000万もないのは
完全に自己責任だと思うんだがw
アリとキリギリスの話で、キリギリスが可哀そうだから
せっせと老後のために働いて貯めた貯金アリから没収するなんて
どう考えてもおかしいわ
383名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:49:35.90 ID:GAzTErBr0
武富士ファミリーみたいに逃げるぞ

分かってないやつが多すぎだなwww
384名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:49:37.99 ID:fT+0sG0B0
先に資産の海外移転に確実に課税する法律作らないとダメだわな
紳助なんて、10年以上前から海外に資産移してるってテレビで言ってたし
やっぱ勝ち組だな、紳助さんは
385名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:49:41.97 ID:Zf/9EkB70
>>378
発狂するのはリーマン家庭だなw
386名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:49:46.17 ID:SP5U8bnU0
出て行ったら土地の所有権無効にしたらいい
広く使えるぜー
387名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:49:51.68 ID:QQdfEJcj0
>>353
は?おまえはいったいなんの話をしてるんだ?w
おまえの>>278のレスとのつながりがさっぱり見えないんだがw
なんで>>278で信用を云々してて、いきなり市場原理、あるいは需給の話になってんだ?w

そもそも俺は自国通貨の増減と、外貨の増減に関連を問題にしてたわけだが?
それとお前のこれまでの主張とどういう関係があるんだ?

俺は論理的な反論を求めたわけだが、おまえのレスは論理の飛躍がひどすぎる。
388名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:50:02.53 ID:jbwTXvTh0
>>380
その席には中国人が座るよ
389名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:50:36.74 ID:TIWrmguw0
まぁ、ぶっちゃけ正しい例えは

金持ってるキリギリスvs貧困のアリなんですけどね
390名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:50:51.33 ID:oKuXwDp50
>>370
それは、賃貸価格が上がるだけだからダメだろ。

借家住まいの家計を圧迫して、資産家が潤うだけの逆行政策だよ。
391名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:50:58.02 ID:rNGjR0+H0
民主党で例えると、政権交代する衆院選の前に、優秀な人が官僚にいなくなるので天下り禁止は無理だと白旗上げているようなもの。
392名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:51:03.65 ID:6KNUdgMV0
今、ちょこっと興味があるのがみんなの党の動向
事ある毎に、維新と政策はほぼ同じと強調してパフォーマンスしてるけど
今回のように維新が現実的な政策に方向性を変えてきたら何て言うのだろうか
ニヤニヤしながら眺めるとします
393名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:51:10.60 ID:Mo9X6uLy0
>>362
左翼は、経済学を理解する知能も無いのか。
頭の悪い者が左翼になり、貧乏になる証左だな。

金持ちを貧乏人にしても、貧乏人は金持ちにならない。
「下ではなく上に合わせる、しかし落ちこぼれは出さない」
これが、自由経済の哲学だ。

逆にお前の言っていることは、
「上ではなく下に合わせる」
共産主義そのものだ。

重要なのは、
@家計の可処分所得が増え、消費が増えること
A投資が増え、生産と雇用が増えること。

@Aのためには、課税ではなく減税が必要となる。
394名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:51:19.85 ID:iU6//5Xg0
貯蓄税はいまある貯蓄じゃなく
新しく貯めたものに課税するのがいいのでは?
それでも出ていくって言うなら勝手に出ていけよ
395名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:52:09.91 ID:IcAAIo9c0
まあはじめから解っていたことだけど
結局は金持ちのための政策だったと言う事だな
396名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:52:28.02 ID:toJh3esV0
>>378
・ マイホームを建てる個人がいなくなる
・ 住宅マンションを建設するディベロッパーがいなくなる
・ 工場を経営する企業の存続が危うくなる
・ 土地が介在した金融が動かなくなる
397名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:52:34.50 ID:aAXkMxOi0
>>1 はい、すぐに無くなる恒久財源すらなくなったw ヴァカすぎてワロスw
398名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:52:43.64 ID:PQkf7Qx/0
また馬鹿が愚民連呼してるな
399名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:52:43.58 ID:CJ7PgJfWO
もう僕の考えた資産税は良いよくだらないのばかりだから
何言っても机上の空論、維新がやらないって言ってんだから
諦めろ、諦めきれないならお前らが選挙にでも出ろ
400名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:52:48.39 ID:Zf/9EkB70
>>384
そもそも円で持とうがドルで持とうが自由だからなぁ・・・。
海外にある資産は海外の法律が管理するし。

まぁ、銀行から金が無くなってタンス預金+窃盗が増えるのが関の山な気はしなくもないw
401名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:53:16.99 ID:TIWrmguw0
資産課税が悪いところは
何も使ってないのに永久に減り続けるところだろ

アーリーリタイア不能じゃん
402名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:53:26.11 ID:fsk/YP700
松井知事  バカだな。 金持ちになれた場所から出ていくバカはいない。
403名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:53:35.01 ID:Cy4sZqioO
高所得者への負担増は、これ以上すべきでないと思うけど
資産税の負担はどんどんすべき。

能力高く努力する者は浮かばれ、
かつ極力機会均等の社会がいい。
404名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:53:41.91 ID:iU6//5Xg0
>>392
現実的って言うのは何もやらないって言うのと同じなわけだが
お前は憲法改正も現実的じゃないっていいそうだなw
405名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:53:47.78 ID:V5R07xjP0
なんだ、維新も結局税制の公約は消費税増税だけか
貧乏人だけ狙い撃ちかよ
406名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:53:58.78 ID:isLnzoQQ0
貯蓄過剰→貯蓄に課税
資産海外流出→資産持ち出しに課税
って、どんなけ設計主義の社会主義体質なんだよ。
大きな政府万歳だな。

そんなことしなくても、年に2〜4%の穏やかなインフレになれば、
現金は目減りするから、貯蓄は投資か消費に回るし、
年金や公務員給与の物価スライドは、民間の給与の伸びに対して遅れるから、
実質削減したのと同じ。

どうして、今の資本主義・自由主義の枠の中で当たり前にできることをやらずに、
こんな全体主義なことを発想するんだ?
407名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:54:24.12 ID:MnvZ/Ucy0
>>390
景気が良くなれば賃金が上がるし雇用も増えるから、家賃が上がっても大丈夫。
408名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:55:18.64 ID:bLXMGfyp0
>>403

そうだね。

要するに、無能のクセに資産を持ってる馬鹿から取るようにしないとね。

頑張って正当な報酬を受けた人は保護しないと。

409名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:55:18.77 ID:EooqnpXD0
切り捨てられた橋下信者がバージョンアップして、出て行け厨になりましたwww
410名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:55:31.57 ID:RLwVp0ksO
財政難の国で結託してタックスヘイブンの国に圧力かけたらいいと思う
411名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:55:32.93 ID:wduRN3SN0
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業では60歳以上は6割カットが常識。

また今後TPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
412名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:55:44.72 ID:QkbuARChO
パチンコ税とニート税をお願いします!!
413名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:56:05.84 ID:arXqgo2N0
>>402
馬鹿だなあ。国籍・市民権だけ外国で、生活は日本だよ。
アグリも、モナコだろ?

414名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:56:24.90 ID:jbwTXvTh0
>>410
みんなで話し合って戦争のない世界を実現してください
415名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:56:31.41 ID:oV4tvGVD0
>>387
あなたの自国の通貨が減らないから経済にはいいってのがおかしいってこと
416名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:57:21.29 ID:JicepChP0
「ヨーロッパは逃げてない」とか言うが、
預貯金に2〜3%税金かけるなんて前代未聞だろ
日本の銀行が金利急上昇して破たんするの目に見えてるし
日本国債もデフォルトする
リセットリセットって、税金も六に収めてない貧乏人ども
人巻き込むんじゃねーよ
417名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:57:33.89 ID:iU6//5Xg0
これじゃ民主と変わらんぞ
最初は庶民の味方していつの間にか官僚にすり寄る
418名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:58:03.40 ID:Zf/9EkB70
>>406
貯蓄過剰をやめさせるのは無理だと。
信仰の域にまで達してるから。

まぁ、「個人で運用して増やせ」ってのはある意味正しい。
年金を当てにするなって話もあるしなw
419名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:58:28.63 ID:RLwVp0ksO
お金はあるところから取るのが常識
420名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:59:22.08 ID:Mo9X6uLy0
>>406
(物心両面が)貧乏な共産主義者が、21世紀にもまだ存在していることに驚きを禁じえない。

そもそも日本は、経常黒字国であり、経常収支+資本収支=0であるから、
・貯蓄過剰(経常収支黒字)
・資本海外流出(資本収支赤字)
となる。
421名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:59:24.40 ID:CiqiOCdq0

在日朝鮮人税を導入すべき
422名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:59:29.66 ID:oKuXwDp50
>>403
高所得者でさえ、なぜ金を貯め込むか?ってことでしょ。

そんなの、将来の不安のせいに決まってるじゃん。


BI導入したら、金持ちの老後の不安でさえ和らいで、今ある金を使うようになるよ。
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 22:59:31.78 ID:AnKPfQB50
2ちゃんねるで批判が多かったの止めます。
424名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:59:53.86 ID:Rer+a4z80
富裕層の脱出より、産業の空洞化の方が恐ろしくないか?
どうも良く分からん。
425名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:59:54.06 ID:MnvZ/Ucy0
>>403
それはガキの戯言だな。ほとんどの金持ちが最後に望むことは、自分の子孫の繁栄。
歴史が証明している。相続税がない国に引っ越すよ。実際、そういう国はたくさんあるんだから。
426名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:00:10.21 ID:QQdfEJcj0
>>393
おまえの>>307のレスにならって、対比的な経営者の発言を提示してやるからよく味わえw
これを読んでも俺の言わんとすることが理解できなければもはや救いようがないなw

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」


>「下ではなく上に合わせる、しかし落ちこぼれは出さない」
現実にはそうなってないわけだが?むしろ資本主義は落ちこぼれを、”下”の者を増大させてるだけだろが。

>「上ではなく下に合わせる」
俺はそんなことは言っていない。みんな横並びの結果の平等なんてそもそも主張していない。

そして共産主義を横並びの結果の平等だと考えてるのだとすれば、おまえは共産主義をわかっていない。


>@家計の可処分所得が増え、消費が増えること
>A投資が増え、生産と雇用が増えること。

その二つの目的は、おまえらの資本主義(新自由主義)的価値観からは永遠に実現し得ない。
いや、むしろ資本主義は資本主義の論理を推し進めれば推し進めるほどその二つの目的から乖離していくだけだ。
近年の新自由主義の帰結として今まさに起きてるようになw
(ま、おまえのようなおめでたい盲目的資本主義者にはその現実は見えていないようだがw)
427名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:00:12.05 ID:CJ7PgJfWO
>>416
1000万を越えてる限りずーっと取られ続ける訳だからね
その後をまったく考えてない、こんなの最初だけの税制だよ
428名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:00:13.83 ID:Zf/9EkB70
>>416
暗に「銀行から全額引き出せ」って言ってるからなw
引き出して「もう全部使った、内訳は言わない、個人情報!プライバシー!」ってやるに決まってるw
429名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:00:26.59 ID:WCHHIRW1O
しょせんこの程度のかすども
430名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:02:12.63 ID:rNGjR0+H0
金持ち海外に出て行く詐欺や、振込詐欺に引っかかっちゃうお人好しが日本には多いよね。
警察ももっと注意を呼びかけた方がいい。
金持ちに騙されて、なけなしの金をわざわざ金持ちの負担軽減のために支払わないようにと。
431名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:02:46.22 ID:QQdfEJcj0
>>415
>あなたの自国の通貨が減らないから経済にはいいってのがおかしいってこと

ならば、俺のその主張がおかしいというなら(もっとも俺の主張を正確に把握してるのか怪しいがw)、
なにがどうおかしいのか論理的に販路を提示せよ。


出直してこいw
432名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:02:56.55 ID:XDOo7GWF0
欧米では寄付が根付いてるからそれの代わりだと思えば。
433名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:03:57.26 ID:EooqnpXD0
そう熱狂しながら金持ちの身ぐるみ剥げるのも最初のウチだけ
そのウチみんな疑心暗鬼になり貧乏になって破綻するのが共産主義
散々実験国が答え出してるんだから参考にしないとね
資本主義で肥え太った豚をただ食うだけじゃ
いずれ餓死するのがオチだろ?
434名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:04:10.87 ID:q6WsGTe20
>>424
別に社員まで出て行く訳じゃないから現場の人間で新しい株式会社を作ればいいじゃん。
435名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:04:22.57 ID:GWN51Upp0
>>416
全体未聞って言ったって、今の日本の状態こそ前代未聞だぞ
これまでと同じやり方じゃ上手くいかないだろう
436名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:04:56.47 ID:ydUz3xu20
>>370

基本はそうなんだが、それだけじゃない。

本当に消費を続けるのがいいことなのか?
そんな疑問が生まれてきてた時にやってきたのがこの不況。
だから、過去の単なる循環不況と違って戻りが遅い。

まあ、それにしても資産税はインパクト強すぎ。
でも、橋下はどんどんぶちあげて、反応を見ながら
危なそうなのは公約から落としていく。
やり方が上手い。

橋下の目標は実はわかりやすい。
「憲法改正、又は新憲法制定」
何を突破口にしてもいいから、戦後日本の最大のタブーである
米国製憲法に手を付けて、自分たちで考えたものに変えていく。
それが今の日本の行き詰まりを打ち破るために根本的に必要なこと。

この真の目標をわかっているのはどれだけの人たちだろうか。
しかも、それがわからないようにしながら支持を広げている。
橋下は凄い。
437名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:05:11.30 ID:TIWrmguw0
日本の金持ちで英語が喋れるヤツなんて5人に一人も居ないな

その上海外で生活ラブなヤツなんて、殆ど居ないw

438名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:05:23.43 ID:jbwTXvTh0
>>434
どうやって金集めるんだ?
439名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:05:23.86 ID:aAXkMxOi0
>>422 BI導入したら、金持ちの老後の不安でさえ和らいで、今ある金を使うようになるよ。

戯言だなw 年金すら維持できないでリセットと経済縮小を政策の基本にしてるくせに
国家運営を投げ捨てた代わりの資産分配なんぞ、1の−16乗も当てにならんよw
440名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:06:06.42 ID:Fz7xWzOQ0
出国した企業は毎年日本に上納金を渡すようにすればいい。

違反したら資金凍結したらいいじゃんwww
441名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:06:11.39 ID:toJh3esV0
>>434
資産課税された場合、会社の回転資金の確保が困難
442名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:06:50.86 ID:MnvZ/Ucy0
人間は儲かってるときしか無駄遣いしない。日本が儲けれない国になっているのが問題。
労働観自体を変えないとだめだな。 投資で儲けることを軽蔑するようじゃダメだ。早く資産を
築いてリタイヤすることが国是にならないと。

若者に仕事がいかないのも、年寄りが金持ちになれないからだよ。だからリタイヤできない。
よって若年失業者が生まれると。悪循環なんだよ。 いい加減、貧乏人の嫉妬心で法律を
作るのはやめるべき。
443名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:07:28.97 ID:Mo9X6uLy0
>>426
お前の長文からは、ただお前の頭の悪さがにじみ出ているだけだ。
左翼は、マルクス主義のみを信奉し、経済学からも現実の事例からも逃避するのだな。

@課税ではなく減税により、家計の可処分所得が増え、消費が増える
A課税ではなく減税により、投資が増え、生産と雇用が増える。

経済学的に当たり前の話なのだが。
また事例は、その正しさを証明している。

例えば米国では、キャピタルゲイン減税により投資が増え、同税収は4年で倍増した。
The Bush Capital Gains Tax Cut after Four Years: More Growth, More Investment, More Revenues
http://www.freerepublic.com/focus/f-news/2004177/posts
444名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:07:32.14 ID:jbwTXvTh0
>>437
タイのリゾート地に日本人だらけの別荘つくったらどうだ?
445名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:07:48.09 ID:oV4tvGVD0
>>435
なんでも変えればうまくいくと思ってるのが橋下信者
今のままじゃダメだから政権交代でどうなったかすら学習できてない
446名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:07:59.71 ID:JicepChP0
資産課税マンセーのやつらが「預金封鎖・資産移動の禁止」「国籍はく奪」
とか金正日とかムガベレベルのこと言ってって笑えるw
こういうやつが別スレでは中国北朝鮮を独裁だなんだと批判してるんだぜ
世界3位の経済大国なのに破綻国家の北朝鮮やジンバブエか日本はw
447名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:08:24.53 ID:wjV4CZ6N0
宗教税 パチンコ税
とればいいじゃない?
448名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:08:49.43 ID:isLnzoQQ0
>422
そんなに心配症な人達が、BI導入したからって、消費するわけないじゃん。
こども手当の例を見て分かる通り、約束を何時保護にするか分からない政府を信用しないよ。
ちゅうか、こども手当どころか、掛け金払ってる年金すら信用しないから貯蓄しているのに、
どうして、BIなんて、もっとあやふやなものを信用できる?

その前に、BIを当てにする低所得者層は、もともと貯蓄できなくて、
収入の殆ど消費に回してるんだから、彼らにBI程度の金が行っても景気良くならないよ。
裕福層に消費させるか、裕福層に課税してその分で公共事業するか、(止まってるお金を動かす)
お金刷って、円安インフレにして、低所得者層が定職について所得が増えるようするか、(お金の価値を低くして労働の価値を増やす)
のどちらか、もしくは、両方をしないと、デフレは解決しない。
449名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:08:53.63 ID:Pq9x8DWJ0
変えたらだめだから民主党で行こう
450名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:08:55.85 ID:bLXMGfyp0


もう反日左翼民主党政権で、悪平等の左翼思想は懲りたろ?

平等なんて人間の世界にはありえないんだよw

素直に受け入れろ。

富める者からどんどん富むべきだ。

ただし、正々堂々としたルールでな。

税金にたかる金持ちとかは絶対に許してはならない。

自力で稼ぐ奴ほど優遇しろ!!!

そうすれば雇用も生まれ税収も増える。

怠け者が得をする左翼政権はもう懲り懲り。
451名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:09:11.86 ID:Rer+a4z80
この先、年金や保険が破綻したり、インフラを維持できなくなっても
お金持ちは日本にいてくれるのでしょうか?
452名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:09:20.06 ID:MnvZ/Ucy0
>>437
おまえが知らんだけで、日本語だけで生活できる場所は世界中にあるんだわ。
453名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:10:28.16 ID:MDQDm2M90
>>435
壊した後のことを言わない奴を、信用出来る訳がないでしょ
454名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:10:51.12 ID:q6WsGTe20
>>438
銀行に借りたらええんでないかい。
455名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:11:02.66 ID:TIWrmguw0
だいたい、先進国ではインフレターゲットでインフレ率最低2%だからな

つまり、海外で仕事が出来なきゃ、毎年2%づつ資産が目減りして
35年後に半分になる

メシが美味そうなフランスやイタリアなら第二外国語を覚えなきゃいけないし


まぁ、物価の安いアジアでどっか日本人街を作って、
日本語だけで生活できる環境があれば良い生活はできるかもしれないけど

まぁ、それも人を選ぶわな


日本が一番だよ結局
456名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:11:25.77 ID:Pq9x8DWJ0
>>451
いるわけねえだろ
移民ばんばん入れてしっちゃかめっちゃかになったらさっさと日本から逃げるよ
小金持ちが教育受けて英語がしゃべれるようになったとたんハワイで出産する国だぞ
457名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:11:30.93 ID:jbwTXvTh0
>>454
お前確信犯だなw
458名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:11:55.89 ID:isLnzoQQ0
>435
平成デフレは、全然前代未聞じゃない。
昭和恐慌の時のデフレは、もっとひどかった。
でも、高橋是清がリフレ政策をして克服。
どうして、過去の成功例に学ばない?
459名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:11:57.62 ID:GWN51Upp0
>>446
税金逃れを取り締まれって言ってるだけ
これそんな過激なことですか?
460名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:03.87 ID:1ssIuWbC0
まさか橋下より松井の方がまともだったとは・・・

しかし、今ごろ松井に電話一本かかってきてて、明日になれば
「ヤッパリ資産課税ハ導入スベキダヨ。貯蓄税バンザーイ。」
とか言い出すんだろうな。
461名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:08.58 ID:Zf/9EkB70
>>452
それ以前に
法律が施行されるまでの間に、資産大移動が起きそうだがな。
国外で「日本の資産歓迎!」なとこも出そうw
462名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:23.02 ID:oV4tvGVD0
>>448
そもそもBIで生活安泰だと思えるのはよっぽどの底辺だけw
463名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:38.10 ID:arXqgo2N0
資産課税は無理だよ。

不動産・固定資産→今でも固定資産税。これは大丈夫
金融資産→小金餅は課税されるが、大金持ちは海外に移転。海外金融資産も課税されるなら、シンガポールあたりに移籍して、生活は日本。

逃げられない固定資産課税の増税しかできない。
464名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:38.99 ID:CJ7PgJfWO
>>445
彼等には現状からのマイナスの概念がない
だから民主党政権で反省すると言う事は頭にない
常に足され積み重ねていくと信じきっている
自己啓発セミナーの生徒がチェンジの合言葉と共に
恐ろしくウザい奴になって帰ってきた様なもの、お前ウザいよwって笑ってしまうぐらい
これは始末に負えないよ、厄介な連中なのさ
465名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:13:13.15 ID:TIWrmguw0
日本語だけで生活できますとか言って失敗した計画しか知らんなw
466名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:13:19.47 ID:KIFUVRMO0
富裕層なんて立場の弱い労働者から搾取しないと死んでまうのに・・・
日本のお人好しな労働者が相手だから出来ることなのに・・・
出ていけばいいやんw
467名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:13:37.58 ID:MDQDm2M90
>>459
税金逃れ?
意味判らん
468名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:13:42.20 ID:toJh3esV0
>>454
貯金に対する課税と言ってるのだから、実行されれば自己資本に影響する
そうなれば、貸し渋りを法的に担保するという異常事態が発生する可能性があるのに、
その対策には言及しようとしない
469名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:14:00.27 ID:bLXMGfyp0
>>464


まあ、民主党だけは骨も残らないほどぶっ潰すけどね。

反省しなくていいよ。

消し去ってやるから。

二度と政治に関わらせねーよ反日左翼民主党。

470名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:14:15.39 ID:DljkfKHs0
出ていくなら税金もっとかけて出してやりゃあいい
つか日本に戻ってこれないようにするとか
むしろいなくなったほうが逆にありがたいな

まあ日本ほどい心地いい場所はあまりないだろうけど
471名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:14:20.79 ID:rNGjR0+H0
>>433
年500万消費する家族から新たに毎年25万円を徴収して、月2万円以上の一家の楽しみを奪う方が身ぐるみを剥ぐという表現にはふさわしい。
一方で年収数億円の金持ちの税金が一億から二億に上がったところで残りの何億かはまだまだ残るでしょう。
ある程度の金持ちであれば、自力で資産活用の専門家を雇って幾らでも切り抜けられる。
472名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:14:53.62 ID:/Y+JSdyG0
>>129
税法を変えれば済む話。いろいろ手間はかかるだろうが。
>>130
中途半端な富裕層には行うべきではないとは思う。
473名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:15:06.92 ID:Pq9x8DWJ0
民主党なんて政界再編で消えてなくなるよ
新しい党ができるだけ
474名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:15:24.94 ID:VyZ6ZZ6K0
フィリピンで団塊日本人が殺される事件がきわめて多いけど

富裕層ならば国家のために自ら進んで納税を申し出るものだろう
高貴なエリートとしての当然の義務なのだけど

溜め込むだけで資産を社会に還元しようとしない卑しい富裕層は
日本のために有害だから、国籍を剥奪して海外へ追放するべき
475名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:15:25.26 ID:HzqGTU0sO
ストックにもっと課税しないとこの国滅亡するよ。
476名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:15:29.47 ID:isLnzoQQ0
>459
橋下の資産課税じたいが、二重課税で憲法違反。
その無理を通そうとするから、
社会主義もかくや?と言う無茶苦茶なことを、次から次へとしないと辻褄が合わなくなる。
破綻確実。
477名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:15:33.20 ID:GWN51Upp0
>>458
100年前とはあまりにも前提条件が違いすぎる
繰り返すが今の日本は労働力人口の減少や生産力の飽和などで構造的にGDPが伸びにくい状態になっている
短い視点で見ると高橋是清のおかげにみえるが、長い目で日本が成長していったのは構造的に成長に適した状態だったから
金融政策や財政出動というのはある種のドーピング
景気を刺激する効果はあっても、それ以上の物はない
478名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:15:38.87 ID:Zf/9EkB70
>>463
金融資産に課税するのも、流動化を妨げるしなぁ。
株なんかも、配当や譲渡益に魅力が無くなるほど課税すれば誰もやらなくなる。
479名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:15:55.22 ID:DnoNLSzZ0
資産課税はともかく金を持ってる人間が出さない限り下層からじわじわ
死んでいって中層が下層になりそこも死んでいく
法で富の再配分が出来ないなら最後は必ず力づくになる
どうやっても逃れられない歴史の流れだ
480名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:16:04.37 ID:7ArfPRSg0
そもそもどうやって資産を全て把握するつもりだったんだ?
481名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:16:38.03 ID:jbwTXvTh0
>>472
色々手間取ってるうちに全部出て行くんだが。
482名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:16:44.73 ID:TIWrmguw0
デフレは人口とかアフォが書いた戯言本でしかないw
483名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:16:57.46 ID:Mo9X6uLy0
>>446
ホント、真っ赤赤すぎて恐ろしい。

そもそも日本は、所得収支黒字国であるのに。
つまり海外へ投資し、その配当金収入等で稼いでいる。

海外への資金流出を禁止しろと主張している者は、すなわち売国奴だ。
484名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:17:27.86 ID:Pq9x8DWJ0
>>480
メールを盗み見る
485名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:17:40.01 ID:Hum96iYQ0
導入されたら脱税天国になるな。
486名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:17:40.78 ID:2h/z6FDcO
と言うか、土地の固定資産税無くせ。景気悪化で現金化が出来なくて、税金だけがのし掛かっている人がわんさかいる。
土地は全て国有とし、貸与して借地料を徴収せよ。滞納もしくは不要となった土地は即返還し、資力のあるものに貸し出せ。
基本的に使途も決めておけば、農家が農地潰して家を建て放題なんて暴挙も防げるし、外国に土地を買われて怪しげな事にはならない。
487名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:18:16.88 ID:QQdfEJcj0
>>443
>@課税ではなく減税により、家計の可処分所得が増え、消費が増える

ま、低所得者〜中所得者層ならそれは一理あるだろう
(が、将来不安が解消されない限り所得者層の多くは貯蓄するだけだし、低所得者層はそもそも所得が少ない以上減税効果などタカが知れてる。)
だが、富裕層に対して減税をやっても意味はない。
すでに語ったように金持ちほど消費性向は低く、連中が支出対象とするようなぜいたく品(少量生産)程度でマクロ経済に大きく波及することはない。

だいたい、ただでさえ90年代以降、相次いで金持ち減税を続けてきた結果が今の日本経済の衰退、国内経済の疲弊だということを忘れるな!


>A課税ではなく減税により、投資が増え、生産と雇用が増える。

まったくサプライサイドのおめでたい思考回路だなw
デフレ経済において、多くの庶民の所得が減少し、将来不安に怯え、有効需要が縮小してる状況で、需要拡大期待がもてない状況で、
金持ちや企業の減税をしたところで、投資など増えるわけがない。

おまえは現実が見えてないとのたまうが、現実が見えてないのはおまえだ!↓の現実を見て出直してこい!( ゚д゚)、ペッ

企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011021390217-n1.htm
488名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:18:34.79 ID:q6WsGTe20
>>468
そんな難しいこと言われても分からん。
489名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:19:06.59 ID:TQsNu9YmO
宗教や公益法人に課税強化しろよ
490名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:19:11.95 ID:ydUz3xu20
橋下は色んな事をぶちあげて、最終的には収斂させてく。

その収斂先は「首相公選」。

他にもぶちあげてるのは、反応を見ると同時に、無理な話を一杯出しておいて、
結果的に首相公選導入への心理的ハードルを下げる意味合いも大きい。

そして首相公選を突破口に憲法を部分的でも変えてしまう。
高等戦術だな。
491名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:19:43.11 ID:isLnzoQQ0
>>477
今のデフレは、昭和恐慌ほど酷くない。
あの時よりも条件は悪くても、
年率3〜5%の名目成長を10年続けたら、解決するようなレベル。
他の少子高齢化で悩んでる先進国だって、それぐらいの成長はしてる。
492名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:19:45.73 ID:MnvZ/Ucy0
>>479
金持ち自身の浪費なんて、たいしたことない。そんなものは社会全体に影響は与えない。
砂漠における一滴の水にすぎない。

金持ちが一番関心があることは、金を増やすことなんだよ。つまり投資意欲がわくような
税制にしないとだめなんだよ。そして不動産や資産価格があがれば、庶民の景気もよくなる。
消費も増える。

493名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:19:51.02 ID:oV4tvGVD0
>>480
国民総背番号制導入すると把握できるらしい
494名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:20:09.59 ID:JicepChP0
ベーシックインカムなんか消費税増税しようが所得税増税しようが
相続税増税しようが生活保護廃止しようが財源が全然足りない
しかも年限切った予算じゃなく毎年計上しなきゃいけないものなので
財源がどうのとか言ってられる質のものでもない。
ゆえに日銀に恒常的に金刷らせてばらまくしかない
この方法を取るとインフレになり年寄りや生活保護レベルの
貧乏人は数万もらったって物価が爆発的に上がるので生活はより厳しくなる。
ベーシックインカムが貧乏人にやさしいなんてまやかし以外の何物でもない
495名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:20:38.77 ID:Zf/9EkB70
>>487
>円高や先行き不安を背景に、企業が設備投資や雇用の拡大に慎重となり、お金の使い途がなく、手元に置いておき、積み上がった。

大正解だったということだなw
震災すら予測の範囲内として乗り越えられる。
496名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:20:45.76 ID:toJh3esV0
>>488
客 「お金貸してください」
銀 「うちお金なくなりそうなので貸せません」

これでいいですか?
497名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:20:49.83 ID:Pq9x8DWJ0
インフレになれば金持ちの投資意欲は増すが
貧乏人が死ぬ
498名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:20:52.08 ID:D5MrQkguO
資産凍結してから、無一文で国外に放り出せはOKだよ。
499名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:21:13.46 ID:CJ7PgJfWO
>>490
それ以前に信を失い国政のイニシアチブすらままならない
下の下もいいところの下策でしかない
典型的な愚将の所業よ
500名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:21:16.56 ID:TIWrmguw0
>>494
爆発的インフレに成りませんwアフォですかw
501名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:21:34.56 ID:ATWqHekG0
超絶富裕層は海外に行けばいいよ。
狙いは普通よりちょっぴりお金持ちなご老人の貯金。
この人達は海外には出て行けない。
ここが狙い目。
502名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:21:41.68 ID:bo790JuJ0
歳入庁って内閣府に作るの??

もしそうだとしたら情報が内閣に筒抜けじゃん?
大丈夫なのかな
マルサの危機だと思う
せめて査察部は財務省に残して欲しい
503名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:23:00.95 ID:QR7WvCyGO
また嘘ついたか
民主党応援してた橋下
流石パチンコ維新
維新=第二民主党


船中八策は叩き台(笑)
え?そんな中身決まってないのに出すのか?
叩き台って物は言い様だな

日本切り売りの詐欺政党


504名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:23:18.72 ID:31aCZtjo0
>>1
富裕層ってのは絶対日本から出ていかない。

なぜなら、これほど利権の旨味が大きい国は他にない。

金持ちほどその有り難みはわかってるからな。
505名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:23:54.73 ID:Pq9x8DWJ0
>>496
銀行に預金するより銀行に投資した方が税制上お徳になるので
お金持ちはこぞって預金をおろして銀行に投資するようになる
銀行は小口投資家から金を借りるために投資家に「投資通帳」を発行するようになるだろう
506名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:23:55.91 ID:QQdfEJcj0
>>443
おまえの提示した”現実”に対してもコメントしといてやる

>例えば米国では、キャピタルゲイン減税により投資が増え、同税収は4年で倍増した。
>The Bush Capital Gains Tax Cut after Four Years: More Growth, More Investment, More Revenues
http://www.freerepublic.com/focus/f-news/2004177/posts

笑止。そのキャピタルゲイン減税のような投資家・金融業界の優遇政策が、(あるいはかずかずの投資・金融規制緩和策が)、
あのサブプライムショック・リーマンショックを引き起こし、今に続く未曾有の世界的金融経済危機を帰結したことを忘れるな!m9( ゚д゚)、ペッ

まったく「資本家栄えて国滅ぶ」だ。

507名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:24:41.11 ID:oKuXwDp50
>>494
インフレで物価が上がるということは、働いて生産した物が輸出しやすくなると言うことだから、国際競争率は上がると思うよ。
一定のところで落ち着く。今よりはましなレベルで。
508名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:24:47.59 ID:V0zv4SBH0
海外各国に日本人村できたらいいな

おれの友達の一家がシンガポールに移住を決めたよ
すごい調べて出した結論だから、ほぼ選択は間違いないと思うよ
もう日本にはうんざりなんだろ
509名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:24:57.12 ID:GWN51Upp0
>>491
なぜそんな嘘をつく
先進国で3〜5%成長してる国ってどこだ
世界的に見ても先進国ほど成長率が鈍る状態は変わらない
スイスなどデフレになっているし
例えば中国が高成長しているのは、中国固有のものでもなく、政府の金融政策が上手いからでもない
構造的にGDPが拡大しやすい状態だからとしか言えない
510名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:25:00.84 ID:TIWrmguw0
対前年比8%まで刷っても、2%程度までしかインフレにならないw

先進国のインフレターゲット率は2%であるから
つまり、銀行が一切貸し出しをしないなら、政府は日銀に引き受けさせた資金で
ベーシックインカムを対前年比8%まで毎年タダでばら撒いても良いのである

これがマクロ経済の本質だ
511名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:25:09.88 ID:CJ7PgJfWO
もう金持ちの悪口は良いから
乗せられて恥じかかされた維新と橋下叩けよ
ハシゴ外されてぶら〜んぶら〜んしてるじゃないか
512名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:25:16.95 ID:ydUz3xu20
>>499

ほう、ではこれだけ国民の期待を集められる賢将?は他にいるのかな。

なお、民主の時は野党時代からおかしいのはわかってた。
しかし、国民は一度は政権交代が必要と考えて、選択したと思う。
だが、橋下は現時点でも民主の野党時代とは大分レベルが違うな。
513名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:25:55.76 ID:q6WsGTe20
>>496
なるほど。
514名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:26:09.76 ID:QR7WvCyGO
>>489
カルト創価芸能界で持ち上げられてここまで来た橋下
絶対に愛する創価学会の障害になる事はしません

515名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:27:00.42 ID:DqAIUd8u0
取りあえず世界中でやってるインフレターゲットやっとけ
デフレの今なら弾性値の関係で税収激増するから
516名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:27:22.32 ID:GAzTErBr0
なんか迷走ばかりしているなw

こんなクズ政党ダメだろwww
517名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:27:26.67 ID:Mo9X6uLy0
>>487
あのさ、事例および合理的理由を用いない者とは、議論のしようがない。

@課税ではなく減税により、可処分所得が増え、消費が増える。
→経済学の基本中の基本。
→また日本企業の強みは、高付加価値製品等であり、
 例えば、貧乏人が食料品を購入するより、金持ちが住宅や自動車を購入する方は、マクロ経済的にもプラス。

A課税ではなく減税により、投資が増え、生産と雇用が増える
米国では、サプライサイド減税により、投資は30%拡大し、同税収は100%増加した。

これが、定量的な現実だ。
マルクス主義におぼれるのではなく、経済学の1ページ目から勉強しなおせ。
518名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:27:35.93 ID:isLnzoQQ0
>493
国民総背番号制で、収入と固定資産と金融資産は把握できるだろうが、どうやってタンス預金を把握する気?
タンス預金が補足されないなら、この低金利時代、課税されりゃマイナスになるから、
みんな金融資産を現金化してタンス預金する。
そうなりゃ、取り付け騒ぎで銀行破たん。株は現金化され株式暴落
世界恐慌の引き金を引くことになる。

それとも、全ての個人のお金の出入りを把握するために、
レシートの保存の義務化か、
全ての買い物が、背番号がないと出来ないようにでもする気?

机上の空論、社会主義以上の全体主義。
519名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:27:40.75 ID:erOtuj+f0
金持ちっつてもよ、円は日本だけしか使えないべ。どうすっぺ?
金持ちが一斉に海外紙幣に換金したら円安になって中流層は助かるんじゃないか?w
520名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:27:55.49 ID:oV4tvGVD0
>>507
韓国が今そういう状況なんだっけ?
521名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:28:41.74 ID:v/o2VIQu0
橋下の政策で残るのはナマポと自宅警備員だけになるのか
辛いものがあるな
522名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:28:52.45 ID:QR7WvCyGO
国民総背番号制
在日は日本国籍じゃないので対象外

パチンコ維新の会
西成特区、在日カジノで日本人から金奪ったる!!
523名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:29:18.16 ID:Pq9x8DWJ0
はちきれんばかりに供給された通貨があるとき一気に動き出して価値が下がると
輸入資材の値上がりも加わってすごいことになりそうですね
524名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:29:50.11 ID:F6zbhmti0
典型的な言うだけ番長だな。
すぐ撤回するなら資産課税なんて最初から言わなきゃいいのに。
525名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:30:07.63 ID:TIWrmguw0
日本の金融資産は凡そ2700兆円である為、

政府はベーシックインカムで58兆円ばら撒いていいのである

もちろんその財源は完全に無税である
526名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:30:20.73 ID:oV4tvGVD0
>>518
それは橋下に聞いてくれよ
527名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:30:25.27 ID:oKuXwDp50
>>504
日本でやっとつかみ取った錬金術を捨てて海外に行ってもジリ貧だからな。

お金があればすぐに、その土地での錬金術を編み出せるほど甘くない。
何も考えずに海外に出て行っても、その土地の富裕層のカモにされるだけ。

酷い場合には、殺されて資産没収というのは未開の地ではよくあること。
528名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:30:52.25 ID:CJ7PgJfWO



大阪移民の会完全終了のお知らせ



529名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:31:36.58 ID:toJh3esV0
>>505
橋下がそんな可能性まで頭に入れて資産課税とか言ってるのか誰にもわからないまま、
単語だけが先走るから混乱してしまう
金融に関わる課税は国旗国歌や不良公務員の駆逐とは別物なのにな

530名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:31:37.85 ID:ydUz3xu20
>>515

インフレターゲットは制御しきれない事態を招く恐れがある。

やるべきは「いき過ぎた円高の是正」のみ。
円安で輸入物価が上がるインフレは仕方がない。
しかし、貿易収支が赤字転落しても円高が続いたのは、
経済原則に反する事態。
そのような事態には強力に是正手段を取るべし。
そうしないと日本の輸出産業が壊滅して、外貨獲得が減少し、
その後に円安になって輸入物価が上がるのは最悪だ。
531名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:17.14 ID:txqOOZ7p0
>>343
そんなんじゃ全然財源が足りないんだけど。
ベーシックインカムで必要な予算は約100兆円だよ。
532名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:20.47 ID:T9KFFLU70
>>524
大衆受けするアドバルーンを揚げ続けなきゃ、支持率下がるの分かってるからなw
533名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:24.70 ID:rNGjR0+H0
>>524
前なんとかさんも維新の幹部にはちょうどいいか。
534名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:31.47 ID:VUxfiyJxO
出て行きたい奴らは出てきゃいいじゃね〜かw

日本以外で稼ぐ道があんなら幾らでも出てきゃいい。
どのみち富裕層は、既に日本人の雇用拡大に貢献していない。
535名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:31.42 ID:TIWrmguw0
あぁ^押し間違えた

218兆円だ
536名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:38.18 ID:GWN51Upp0
>>518
一定期間がたつと貨幣の価値が目減りするようにすればいい
それはインフレで貨幣価値が下がるのと同じこと
537国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/03/05(月) 23:32:51.87 ID:1ObX9nXK0
とりあえず紙幣刷っとけ。
538名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:52.37 ID:DqAIUd8u0
>>520
韓国は資本材は日本から輸入し
利益は株主配当でアメリカに取られてしまう上
国内は独占で価格競争が無いという
ちょっと特殊な状況下でのインフレだからな
539名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:52.61 ID:bo790JuJ0
透明度の高い政治のためにブレインストーミングを公開してるんだよ

540名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:33:26.15 ID:OMN5StYU0
>>525
訳わからん
金融資産とばら撒きに、どんな関係が
あるんだ
他人の貯金を勝手におろして、怠け者に
ばら撒く気か?w
541名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:33:52.89 ID:ecs+v+sG0
てか資産課税なんかもろ共産党の政策なんだから
無理に決まってるだろw

資産課税礼賛してる連中は共産党に入れれば良いだろうがw
542名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:33:53.61 ID:QR7WvCyGO
ピットクルーみたいな書き込み工作員は
イカれた船中八策 貯蓄税撤回には触れないからな

叩き台って物は言い様だな詐欺政党(笑)
543名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:34:14.14 ID:Ni7OiuUl0
金持ちに逃げられると一番損するのは貧乏人これをわかってない馬鹿が多いからな
なんでも」程度問題よ
544名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:34:52.38 ID:GWN51Upp0
>>540
デフレで価値があった分の資産は不当に溜めこまれた金ですから
それを取り上げないといけないの
545名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:35:05.08 ID:TIWrmguw0
インフレターゲットに反対してるヤツは経済テロリストだろ


ベーシックインカムでインフレ率を制御すれば良いんだ


インフレが伸びすぎたらベーシックインカムを減らせば良い
546名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:36:18.89 ID:Pq9x8DWJ0
金持ちに逃げられて困るのはカネの流出であって人的資源の流出じゃないから
547名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:36:41.18 ID:c6f5xXc60
ていうか、今の情報伝達速度がマッハなこの時代に資産課税のようなことが
昔みたいに秘密裏に実行できるとはとても思えない。きっと、2ちゃんねらーにさえバレるだろう。
つーわけで資産課税のような直球な施策の可能性は低いと思われ。
548名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:36:47.36 ID:aAXkMxOi0
>>509 ギャグだなw 自分の住んでる国すら見えないらしいw
549名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:13.48 ID:oV4tvGVD0
>>544
取り上げるよりデフレ解消すればいいだけだろ
550名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:14.75 ID:JicepChP0
>>507
その代わり国債はデフォルトする
韓国も1997年破たんした
確かにサムスン現代など大企業は円安の後押しで
復活したが、IMFが中に入ってきて国家解体ショーが行われた。
内需は破壊され企業のほとんどが外資に接収されサムスンも過半数の株は外資が握ってる
韓国人が働いて稼いだ金は配当金という形で外国人が持ち去っている

通貨安、インフレと国債1000兆円のデフォルトは裏表の関係
いいことばっかだったらとっくの昔に日銀は札を刷りまくってる
551名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:15.46 ID:oKuXwDp50
>>523
今の大手は、半年先とか1年先の資材をオプション取引で決済してるから、そんなに急変はないと思うよ。

金融マフィアだって、日本円の価値が1/2になったと試算しても、一気に半分にしてしまうと、
自分の顧客から取りっぱぐれてしまう分が大量に出るから少しずつ動かして毟り取ろうとするはずだし。
552名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:20.82 ID:TIWrmguw0
インフレターゲット2%をベンチマークにするなら

2700兆円の対前年比+8%までばら撒いて良いの
翌年は、その+8%、翌々年は更に+%

ハイパーインフレにはなりません
553名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:26.16 ID:Rb7jnMod0

いても何の役にも立たんだろう
どぞ出てってくれ
554名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:38.16 ID:QR7WvCyGO
>>532
ほとんどペテン孫正義
バックに確実にいる
仲いいし詐欺ソーラー構想に賛同してたからな


飽きられるのをぶち上げアドバルーンを切り返す
555名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:38:21.43 ID:byCt1Cvh0
あまりにも不評だから松井を使って盛り込むのをやめるつもりだな
自分で取り下げろよ橋下
556名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:39:09.32 ID:Mo9X6uLy0
>>506
定量的に反論できないなら、レスつけなくて良い。
粘着かつ重複レスは、見苦しいだけだ。

お前の主張は、マルクス主義であり、マルクス主義は、間違った考え方なんだ。
ゆえにマルクス主義は、レーガンの強い米国の前に敗れ去った。

経済を前進させるのは、課税と政府による市場介入ではない。
自由な個人の選択と行動により、雇用は創出される。

サプライサイド減税により、投資が増え、資本が形成され、生産が増え、雇用が創出される。
雇用創出により、納税者が増え、税収が増える。

また家計への減税は、可処分所得を増やし、消費を増やす。
将来への不安を取り除く最良の方法は、恒久減税だ。

逆に家計への課税により、可処分所得は減り、消費は減る。
また政府支出(財政赤字)の拡大は、将来への不安を増大させ、消費を減らす。
557名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:39:17.56 ID:GWN51Upp0
>>549
だからーww
全然効果ねぇっていってんだろタコw
バブル後バラマキまくって借金1000兆にしても何にもかわらないじゃん
インフレになるまで札をばら撒けとかいう世迷言をほざくのもいるが、それこそ前代未聞の暴挙だ
貨幣の信用がぶっ壊されて終わり
558名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:39:48.92 ID:TIWrmguw0
ベーシックインカムの財源は他人の金じゃない

政府が日銀を使って「無から創造したカネ」を、市中銀行を通じてタダで配るんだ

国民の預金口座に一人100万づつプレゼントだ


デフレではフリーランチが喰えるのだ

マクロ経済って素晴らしいだろ
559名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:40:09.71 ID:UJRzfwZy0




資産課税じゃなかったら、政府紙幣発行だな。それで、ベーシックインカムやろう。一ケ月2、3万円でいいと思うよ。



560名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:40:20.95 ID:DVH7NJOh0
資産課税を実施する前に、国民の海外との往来や海外への資産移転を
厳しく制限する法規制を作らないと実効性が確保できないからな。
まずはそっちが先という冷静で現実的な判断なのかな。
561名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:40:50.81 ID:oKuXwDp50
>>543
>金持ちに逃げられると一番損するのは貧乏人これをわかってない馬鹿が多いからな

貧乏人から金を盗み取っている金持ちを追い出せば、一番得をするのが貧乏人。これをわかってない馬鹿が多いからな。


562名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:40:53.24 ID:RhksECao0
低所得者以外猛反対するだろうね
563名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:40:58.13 ID:Xv1PcQQr0
だからといって貧乏人から獲るのは良いのか?w
564名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:05.20 ID:wfVev89o0
金持ちが日本に沢山いても、日本で金持ちレベルの消費や納税して
もらえないのなら、いなくても同じw
大体、日本の金持ちの大半は不動産持ちなんで、
逃げるなら逃げるで売却しなくてはならないけど、金持ちが大量の不動産を
売却できるわけもなく、結局は逃げるに逃げれないということになるだろうよw
565名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:09.66 ID:DqAIUd8u0
>>550
内債では政府紙幣の大規模支出による高い悪性インフレはあり得ても
外債を扱うIMF送りは無いだろ
566名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:16.55 ID:+Leb5Asa0
金持ちの金がパチンコ以外の国内の道楽に向かうように
仕向けるのが一番

戦前の三菱や三井を見てみろ。
茶を始めとした国内の道楽しまくりじゃねえか。
567名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:17.37 ID:Pq9x8DWJ0
自由経済で貧困層が悲惨な状態になるのは産業革命で懲りた
568名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:23.43 ID:QQdfEJcj0
>>446
>「預金封鎖・資産移動の禁止」「国籍はく奪」

別にこう言った政策は、金正日とかムガベレベル率いる独裁主義国家の専売特許ではないと言うだけの話だろw

もっとも俺はそんな主張をするつもりもしたつもりもないわけだが。
むしろ出て行きたいならとっとと出て行けと言ってるだけだw(むしろそのほうが日本経済にとって都合がいいからw)

なぜなら、それらの独裁国家でそのような政策が行われたのは、
インフレ・ハイパーインフレで苦しんでいたからであり、
そのような後進国において限られた貴重な外貨の流出はその国のその経済的破綻に直結したからだ。

対する日本は、逆にデフレで苦しみ、かつ潤沢な外貨を持て余し急激な円高で困ってる国なんだから。

ま、それはさておき、それ以前に、そのような独裁国家を理想としてるのは、そのような独裁国家がお似合いなのは、
むしろおまえらのような目先の己の利益しか考えない金持ち連中であり、資本主義なわけだがw
ま、こう言ってもおまえらは決して認めないだろうがw

なぜなら、資本主義とは本質的に一握りの金持ちや資本家という経済的権力層の利益を追求する少数派原理の経済体制である以上、
最大対数の最大幸福を追求する多数派原理の民主主義とは相容れず対立するからだ。

よって、もし、おまえら一握りの経済権力層の利益を追求しようと思えば、同じく一握りの政治権力層が支配する独裁主義体制こそが理想となる。
独裁主義体制なら、経済権力層はカネの力で政治権力層を買収しあるいは一体となって、
経済的に困窮した大衆の不満も力で弾圧することが可能になるのだから。
569名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:55.64 ID:NpL2rD/M0
私的財産の否定(貯蓄税の創設)

なんてまるで維新はマルクスの亡霊のようだね

大マルクス主義政党維新

とでも名乗ったほうがいいのではないか
570名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:42:02.96 ID:TIWrmguw0
>>557
銀行の貸出が国債に置き換わったのでインフレにならないだけでした

つまり通貨の総量が殆ど増えてないので、インフレが起こらなかった

それだけの事
571名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:42:44.20 ID:/T7gKqzi0
預貯金に課税するのは賛成だ。日本は個人金融資産が多いとはいえその多くは預貯金だ。
それが赤字国債の乱発を助長している。預貯金が株や不動産にまわれば景気がよくなる上,財政健全化にも役立つ。
572名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:42:52.93 ID:G5xKLK0N0
デルデル詐欺だから問題ない
むしろこの財政ピンチに出て行くなんて、
君が代拒否より愛国心ないわ
早く出て行ってもらおう
573名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:42:58.94 ID:oV4tvGVD0
>>557
> バブル後バラマキまくって借金1000兆にしても何にもかわらないじゃん
こういうのが恥ずかしすぎるんだよな
バラマキなかったら今よりもっと悪くなってたんじゃないかってことが想像できない
574名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:43:08.56 ID:JSXI/InV0
多少はありだと思うけどなあ
すでに逃げてるからなあ
何億円以上個人資産を海外移転させたら
国籍剥奪でよくない?
575名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:43:37.48 ID:oKuXwDp50
>>550
日本国債の持ち主はほとんど日本だから、インフレでデフォルトしないんだよ。あほ。
576名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:44:44.14 ID:s2dO17z90
つか、どっちにしたって逃げるだろw
どうせ、なにやったって、やつらは絶対逃げるんだから、きちんと課税する方がいいんだよ。
577名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:45:28.58 ID:E4/qs8jm0
資産税の撤回も橋本維新の作戦ではないか?
先に渋いお茶を飲ませればさほど甘くも無い菓子が
甘く感じられるようになるのさ微妙な裏取り引きがどこかの政党と
あるのかもしれない

578名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:46:30.50 ID:Mo9X6uLy0
>>568
国際収支について、勉強しろ。

経常収支(輸出等−輸入等)+資本収支(対内投資−対外投資)=0
579名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:47:09.40 ID:JSXI/InV0
まあ本命は相続税だしな
580名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:47:18.63 ID:v/9HyDN90
最初の勢いはどこへやら
現実が見えてくるとどんどん交代。最後には言ってたのと違う事をやり始める
いつか来た道、維新も民主と同じ道を辿るか?
581名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:47:25.52 ID:GAzTErBr0
迷走しているから、もうダメだな
582名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:47:46.77 ID:TIWrmguw0
生産力の増加に先んじて、購買力=通貨供給量が増えるから

その差分がインフレ率になるんだ


583名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:48:23.97 ID:gHvV8AUs0
再分配はしっかりやる

富裕層が日本から外へ出る可能性がある

船中八策とはいったい?
584名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:48:47.93 ID:bo790JuJ0
公務員の腐敗を取り除くだけで良かったのにね
585名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:48:49.81 ID:jbwTXvTh0
>>579
橋下はそっちじゃないと思うんだよな。
とにかく競争が好きみたいだし、ブレーンが竹中の子分だし
586名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:48:50.24 ID:3WCb+Uki0
出て行ってもらって一向にかまわない。
溜め込んだ資産吐き出して出て行けばいい。
587名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:49:43.88 ID:ourPMtII0
消費税率を上げると国民が日本から出る可能性があるw
588名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:50:13.72 ID:QR7WvCyGO
橋下はフラットタックスを出したぞ

橋下はフラットタックスを出したぞ

橋下はフラットタックスを出したぞ

これ重要
これ金持ちから貧乏人に還元?ないない ある訳ない

9条バリア 国民の議論デー丸投げやる気なしみたいなもん
589名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:50:27.18 ID:Mo9X6uLy0
>>571
赤字国債を支えているのは、預金者ではなく、金融機関の機能不全だ。

金融機関は本来、現場を見て、成長の見込める産業に対し、リスクをとり投資する。
しかし日本のメガバンクは、それをしない。

ゆえに外資が、日本の起業家に融資している。
590名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:50:36.38 ID:QQdfEJcj0
>>556
おまえのレスのどこが”定量的”だw 
仮に、キャピタルゲイン減税が一時的な財収の増加をもたらしたとして(その因果間j系を”定量的”に証明するソースを提示された覚えはないがw)、
その後引き起こしたサブプライムショック・リーマンショックがどれほど甚大な損失を招き、
政府に巨額の公的負担を強い、その後の景気悪化に伴う税収減、財源不足を招いたと思ってんだ?!

結局、おまえは局所的、一時的な都合のいい部分だけを切り取って自らの主張を正当化しようとしてるだけで、
そんなものは”現実”に即してるとは言わん。現実は常に動的に継続的なものとして把握されるべきものと知れ!m9( ゚д゚)、ペッ

>お前の主張は、マルクス主義であり、マルクス主義は、間違った考え方なんだ。

バカだな。マルクスの資本論とは端的に言えば、資本主義に対する警告書なのに、その警告に耳を傾けないとは。
その資本主義者の奢りと盲目が資本主義を自滅に導くのだ"( ´,_ゝ`)プッ"
591名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:50:50.42 ID:+7q1UaKa0
海外は観光程度で日本国内だけで半端な金持ち享受してたやつらは多分すぐ戻ってくると思うよ
海外の生活慣れしてるぐらい大金持ちならわかるけど、○○層って言えるほど富豪クラスはそんなにいないだろ

モナコとかなんかの肩書きないとダメだし
592名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:51:06.38 ID:zQ5RIpJx0
維新の会は経済評論家である三橋さんを参考に
近代資本主義の礎である私的所有権の侵害をもいとわない
共産主義的なアイディアで景気回復を図るべき


3/4【経済討論】2011年 どうなる!?日本と世界経済の行方[桜H22/12/11]
http://www.youtube.com/watch?v=LRnuVHELfQI&feature=player_embedded
20:24 三橋貴明「共産主義的発想で嫌なんですけど金融資産税が一つの回答だと思う」
593名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:51:17.07 ID:KgF1avqe0
>>583
フラットタックスとか出してるしな(笑)
594名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:51:34.10 ID:44wM/RHU0
ここまで、アジェンダなし
595名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:51:39.57 ID:tjAuc1J70
どんだけ税金でならず者養わなきゃいけないのよ
596名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:51:39.39 ID:5aw534yX0
中国を見習え
出て行く企業や個人に相応の課税をしたらいいだろ
597名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:52:21.83 ID:F5XUWIwN0
維新の会ってなんか民主党っぽくなってきたな
598名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:52:23.36 ID:JSXI/InV0
>>585
背後にアメリカ、はあるのかねえ?
高橋洋一は好きだけど、竹中は嫌い
599名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:53:12.55 ID:oSdnTjfF0
とりあえず、不動産への課税を増やすと価格が下がるので、国富が下がる
担保割れが続出して減損が起きて銀行が貸しはがしして不況になる
これをわかった上で景気対策と一緒に行うなら別にいいが、何も考えずに資産課税するのは無いわ
600名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:53:55.26 ID:QR7WvCyGO
>>597
孫正義党と思ったらよくわかるぞ
方向性行動ほぼ一緒
601名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:53:57.25 ID:NpL2rD/M0
資産税で自分が「徴収される側」に回らないと思っているから
支持できるんだろうね

「自分は資産を形成する側ではない」という憎しみと
「自分は資産を形成できない」という諦めが

この改革とやらを支持する動機になっている。
おそろしくネガティブなモチベーションだ

602名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:54:19.78 ID:wka/5ZYy0
>>2
先ずはこれやってからにしろよ。
603名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:54:36.58 ID:bF/lRylu0
資産税はアレだが、とりあえず株式譲渡益課税の特例(20%→10%)の廃止からやったほうがいいと思うぞ
アレで超上位層の所得税負担率は15%くらいになってるから
ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2010/zei001e.htm
604名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:55:06.23 ID:oV0CMddT0
>資産課税の強化については盛り込まない

言ってみて、批判されたら取り下げる。
どの程度実質的な議論をして、公開した「八策」なのか。
思いつきと人気取りで、数打ちゃあたる式の発想なのか。
他の公約についても、どの程度考えているのか疑問符がつく。
605名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:55:42.70 ID:VdwuCXTw0
日本国籍を放棄するなら出ていけっていってやれよw
606名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:55:48.55 ID:RJlWMgAI0
金持ちが海外脱出したら円が売られて円安になる
さっさと出て行ってくれって感じだろう
607名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:56:24.80 ID:QQdfEJcj0
>>578
それは所詮、「国際決済通貨として使われる”外貨”」においての話だな。
608名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:56:26.96 ID:netXAbmn0
逃がしたほうがいいだろ
土地は持ち逃げできねんだからさ
609名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:56:28.53 ID:TIWrmguw0
三橋って戦後数年のインフレはインフレ率400%ぐらいで戴した事なかった派だろ

あの時も預金封鎖して、資産没収したからな

その線を踏んでるんだろ


オレは反対
610名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:56:54.65 ID:IklbhQIY0
そんな愛国心の無い奴らには出て行ってもらったらいいじゃないか。
それとも、愛国心無くても金さえ持ってれば歓迎するのかなw
611名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:57:43.71 ID:JicepChP0
隣の芝生は青く見える理論で、デフレ下だとインフレ最高に見えるが
インフレ下だとインフレの弊害が見えてくる
隣の韓国は、通貨ダダ下がりのインフレ国家で、たしかにサムスン絶好調だが
給与所得は全然上がらず20代の3分の1が非正規労働、物価が上がって
貧乏人は生活できずノンバンクから金借りまくってる

たしかにデフレは企業から体力を奪い雇用を妨げてるが、
一方でデフレで物価が上がらないから貧乏でもニートでも何とか生活できるんだよ
確かに今の円高は異常だが札刷りまくったら適度なところで止まってくれるなんて保証
どこにもない。
612名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:57:52.33 ID:Uie+jIpa0
>>209
消費したり雇用したりすれば税金軽減するようにすればいいんじゃね
613名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:57:57.56 ID:hFeA2q8N0
そういう問題じゃねえだろw
まあインフレになれば資産課税なんかしなくていいんだよw
ただ現状インフは非常に危険だがな。
614名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:58:32.45 ID:YzfnH42lO
>>1
馬鹿アフォマズイは
マジ馬鹿かよ
日本捨てる売国奴冬葬なんて
海外で野垂れ屍にすりゃ良い
615名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:58:53.53 ID:qqopI5kp0
あちこちの政策つまみ食いしてるだけだから整合性がないとみるところころ変える。
維新とか船中八策からして借り物。
616名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:59:17.93 ID:jbwTXvTh0
>>610
愛国心だけ持って、何もしないやつより100倍マシだろ
617名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:59:19.15 ID:s2dO17z90
だから、何やるにしたって、日本がNZやシンガポールの水準まで金持ち優遇できるわけねーだろw
んなもん、何しようが出ていくに決まってる。
金持ちを引き止めるために庶民の金をむしりとるなんてやるなら、それこそ政治家と経済学者の
完全な敗北だよw
618名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:59:38.71 ID:/zfEmBaT0
早くもブレたかw


619名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:00:04.43 ID:TIWrmguw0
韓国は只の輸入インフレだろ


インフレターゲットの目的って通貨インフレなんですけどwww
620名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:00:11.19 ID:ivZNdLwo0
ところで維新の会の中では、徴税権も地方分権なの?
大阪で預金すると税金取られるけど、神戸なら無税とか?
621名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:00:26.07 ID:isLnzoQQ0
>>509
少子化が社会問題化している国の、
ここ20年の名目GDPの1年当たりの伸びの平均
ドイツ5.6%
スイス3.7%
スウェーデン6.2%

イギリスは2.2%
622名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:00:32.70 ID:B0y7E1lg0
ある意味造反とも取れる考えだが、橋下はどう反応するかな?
その反応を見ることによって船中八策の意味が判るってもんだ。

裏切り者は始末する?それとも単なる議論のきっかけ?
623名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:00:32.94 ID:Mo9X6uLy0
>>590
まず、お前がマルクス主義に肯定的な、すなわち真のマルクス主義者であることがよく分かった。
次に、お前が経済学の基本すら理解していないことが、よく分かった。

サプライサイド減税は、投資の増加要因であり、投資により、資本が形成され、生産と雇用が増える。
経済学的に当たり前の話であり、また現実の事例は、それを裏付けている。

またリーマンショックについては、遠因はグローバルインバランスにある。
世界経済の自由貿易の拡大により、産油国や新興国は貯蓄を増大させた。
その余剰貯蓄は、経常赤字国である米国に流入し、米国債の金利は下がった。
そこで、ハイリターンを求めて、サブプライムローン商品が購入された。

しかし、自由化により新興国や産油国が豊かになること自体は、良いことだ。
まさに自由貿易は、最良の経済援助だ。
自由経済には、短期的な景気変動がある。
短期的に景気後退することはあっても、長期的には自由経済こそが最良で唯一の道だることは疑いようがない。
624名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:01:21.61 ID:8yv5LJfMO
二宮金治郎尊徳は他人の三倍耕す男の正体を暴き糾弾している。
まさにこれが今求められていることで、富裕層が海外に持ち逃げする程度の富は、
大多数の国民が再びひたむきに働くようになって得る富に比べれば何程のことはない。
あぶく銭を失うことなど恐れては何も改まりはしない。どんどんおやりなさい。
625名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:01:25.64 ID:vldeLS2j0
>>613
資産課税は純粋なデフレ推進政策だけど?
資産課税の税率以下で預金する人間はいなくなり
その分だけ貸出金利が上がるから企業は設備投資に消極的になる
実質的に金利引き締め政策だね
626名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:02:06.61 ID:cHdPDyVH0
実際資産が出て行くだけなんだけどね
国債が困るだけ
住民票を海外に置いてる人間は税金倍とか
日本に還元しない企業は日本として海外で保護しない
とかしたらいい
627名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:02:11.20 ID:dfNA5uHD0
>>1
個人資産を積み上げた人って必ずしも外国語力が堪能じゃないからなぁ。
628名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:02:19.92 ID:hFeA2q8N0
ただまあメガバンクの不良債権処理も完全に終わってきたし、
そろそろほっといてもインフレに転ずるとは思うよ。
はやいうちに財政健全化しないとな。
629名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:03:21.21 ID:VdE6hYup0

>>610
愛国心が いっぱ〜いある貧乏人よりも、
愛国心(笑 なんか全然ないけど税金を沢山払ってくれる金持ちのほうが
お国のためになるに決まってるじゃないか。

これだから ネトウヨは(ry
630名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:03:30.17 ID:hDfG5w1SO
言語障壁とか島国とかだから早々出て行かないだろ
631名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:03:45.61 ID:TIWrmguw0
だいたい公務員と結託して、デフレ推進してるのって

御前ら経済音痴だろ
632名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:03:53.75 ID:vldeLS2j0
>>626
日本人に還元する企業は資産税で育つわけないじゃん
万人単位の雇用を持つ大企業は例外なく創業者が金持ちになったんだよ
金持ちを追い出して企業が残ることはありえない
633名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:04:36.64 ID:piPRbDc90
>>627

お前が「外国語が堪能でなければ外国に資産を預けらない」
という認識を持っている、正真正銘の引きこもりニートであることはわかったw
634名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:05:34.46 ID:tnUfv6Gg0
知ってた。
635名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:06:31.70 ID:xmCRTYt+0
>>621
どこソースだよそれwwww
ソースくれ
ドイツなんてここ20年間一度も5%越えてないはず
あと20年間で言われてもな
その期間世界同時バブルだったことを考えないとね
ここ5年間で考えるべき
636名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:06:40.01 ID:L/8nuhsn0
維新の党ってとりあえず適当に大衆に受けると思ったこと言って世間の反応みて
評判悪かったら世間の反応通りに直していくっていう、理念のひとかけらもない
究極のポピュリズム政党じゃん。しかも船中八策はまだ発表前だとか汚い逃げをうって。
637名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:06:43.01 ID:nr6Lgh2z0
海外に資産を移す時に課税することは出来ないの?
逃げる際に税金で持っていかれる金額よりも
日本で支払う資産税の方がトータル的に安いと思わせられないのかな
638名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:06:53.58 ID:TIWrmguw0
貧困層の癖にデフレを望んで措いて、
富裕層に増税すれば良いとか言ってる経済音痴のアフォは
物価と税金の二重利益、二重取りをしてるのと同じ
639名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:07:59.38 ID:W44U6c0f0
出てくこと許可する代わりにたっぷり税金取ればいいじゃん
640名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:08:08.36 ID:nm2vRncK0
>>1
>維新は先月に公表した船中八策の原案で、

原案だし、批判してもらって、アイデアをちょっとパクれば、
考える手間は省けるわな。

> 維新は先月に公表した船中八策の原案で、
>固定資産税については現金化して、死亡時に「精算」するとしていた。
>松井知事は専門家との意見交換をふまえ、

専門家から言われないと分からないのか。
641名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:08:47.44 ID:c+jm4ogw0
>>629
金融資産で暮らしてる人たちより、貧乏人どもの方が支払いは大きいでしょ。
642名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:08:50.62 ID:awgxdQOp0
>>637
資金移動自体を規制することはできるよ
昭和40年代までは日本でも外貨の持ち出し制限があって
海外旅行先でも貧乏してたくらいだからね
643名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:09:10.29 ID:xmCRTYt+0
>>621
これは実質GDPだが、どう見ても先進国はどこも成長が鈍ってる
もう一度高度経済成長な出来事が来ると思っているのは幻想にすぎない

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4500.html
644名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:09:22.76 ID:VqZetFVo0
嫉妬心むき出しで感情論でしか語れないアホが多すぎ。
645名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:09:32.03 ID:CREYXQqQ0
たとえ海外に住んでも、籍がある限り日本で課税されるんじゃないのか?
646名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:09:36.28 ID:FaulTVMp0
インタゲで、所得税の累進強化

最初から解はこれしかないの
647名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:09:54.49 ID:ivZNdLwo0
>>621
移民を受け入れると国が富むんですか。そうですか
648名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:10:13.34 ID:YeBKKr2w0
ところで、ここまで必死に資産課税のような富裕層に対する締め付けを批判し、
そんなことをすれば金持ちが日本から逃げてくぞ!と嘯いてる連中は、
サブプライムショック・リーマンショック以降の世界の大きな経済パラダイムの変化を認識してるのかな?w(・∀・)ニヤニヤ

オバマ大統領、富裕層増税や経済対策打ち出す 一般教書演説
http://www.cnn.co.jp/usa/30005397.html
バフェット氏:甘やかされた富裕層に増税必要−議会に呼び掛け
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LPYIII0UQVI901.html
「富裕層への75%課税」を誓約、仏大統領選・社会党候補
http://www.afpbb.com/article/politics/2862051/8572877
「われわれ富裕層に増税を」、フランス富豪らが政府に嘆願
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-22841020110824
イギリス保守党 党首 富裕層増税を提起
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/4431321.html
スペイン、高所得者層を対象とした増税実施へ=首相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15517720100526
富裕層の楽園のスイス、外国人資産家向けに増税も−節税移住論争で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aiFCGHhCslv0
●米国オレゴン州の州民投票で富裕層への増税を承認
http://www.rodojoho.org/asia787.html
ついに出た、オバマのタックスヘイブン乱用防止法案
http://www.okumura.ne.jp/2009/03/post-99.html
タックス・ヘイブン:ルクセンブルグで増税案
http://hibikan.at.webry.info/201004/article_207.html
庶民減税と富裕層増税は世界の流れ
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/100111-10/100111.html
スイス、UBSの米国人顧客情報開示で特別立法か
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_36119
「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める
http://www.afpbb.com/article/economy/2655621/4798164
649名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:11:01.80 ID:awgxdQOp0
>>644
日本は民主主義国家だから嫉妬=正義だ
実利なんてクソくらえだよ
650名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:11:03.19 ID:fBG3sGii0
日本の富裕層なんて海外出るのビビッてるから
国内で課税して挟み撃ちにして様子見ればいい
651名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:11:11.73 ID:2hBScitK0
企業に課税しろよ。
税金を払いたくないから分社化して節税してるんだろ?
652名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:11:38.23 ID:nL2qDDuQ0
両替したら円安になるよね?ね?w何が問題なの?wwwwwww

どの道納税してない裕福層だしねwwwww
653名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:11:44.33 ID:JXwumaHD0
>>647
小泉路線の中川秀直も唱えてたし、橋下も推進するかもしれんな
654名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:11:52.57 ID:ZxCI0XraO
結局富裕層優遇、低所得者冷遇かよw


最初から知ってたけどな。小泉竹中と同じなんて
655名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:12:10.71 ID:fK4p6Wea0
>>645
国籍は一つの重要な要素だけど、海外に定住すれば
その国での課税になる。
>>650
酷い妄想だなwwwwあほすwww
656名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:12:24.36 ID:hhTC3QyA0
どうやって把握するのか知らんが最低でも日本中の銀行やゆうちょから預金が無くなるわけだが
どうやって経済回すつもりなんだろ

国債も売れなくなるし貸し渋りなんてもんじゃなくなるだろ
国外から借金するのか?
657名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:12:49.19 ID:94qciNXB0
>>637
できるだろうけど、法人は例外にしないと企業活動に支障が出る。
そして、法人を例外にするとそこが抜け道になるので意味がなくなる。
結局、筋悪なやりかたとしか言えない。
658名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:13:07.74 ID:JN0JO4Al0
>>648
アメリカはブッシュが所得税下げすぎたんだよ
日本は40%もあるんだから全然環境が違うよ
上にもちょっと上がってたが証券優遇税制を10%から20%に戻されるのが
実は富裕層にとっては一番痛い
富裕層は給与所得じゃなくて多いのは配当所得と株式譲渡所得だから
659名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:13:14.99 ID:PxBDiiZs0
松井知事 バカだな。 金持ちになることが出来た場所から
出ていくバカな金持ちはめったにはいない。

出ていく奴らは
恩知らずのよほどの売国野郎だけだ。それもほんの一握り。
それか純粋な日本人じゃないかだ。


660名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:13:27.07 ID:bFLU1cuY0
維新もとんでもない食わせ物だったな。もう絶対支持しない。
661名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:13:32.82 ID:XGF1VXKd0
>>633
預けらない
662名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:14:03.82 ID:FaulTVMp0
ハァ?現金は金融資産の1/25程度しかない

つまり引き下ろす事は不可能

資本主義の常識w
663名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:14:44.25 ID:AU+M9e1P0
>>637
簡単に資産を移せると思い込んでるの?
例えば海外から数万なんて金額でも入金があれば銀行から電話がかかってきて色々聞かれるのにさ。
出金は銀行から直接だと支店まで足運んで根掘り葉掘り聞かれるんだぞ。
電子マネーを使って他国の銀行への送金でも金額制限があるしな
664名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:14:45.23 ID:piPRbDc90
>>639

許可って何をどうやって?

日本国籍を持つものは政府の許可がない限り
外国の土地を買うことも、株を買うことも、旅行することもまかりらなぬというのかね

665名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:15:28.35 ID:G6VxcBQiO
出るときに2/3を課税してしまえば?
666名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:15:34.56 ID:awgxdQOp0
>>651
分社化なんかしても税金は増えるだけで減りはしないけどな
667名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:15:45.76 ID:KakHWrn/0
一定以上の年収、資産がある人は日本から出られない法整備すればおk
668名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:15:58.66 ID:Sm3w7VSf0
>>659
そうじゃなくて
お金持ちは金融資産だけ外国の口座に移すんだよ。(カラダは日本に居る)
669名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:16:08.67 ID:ZgSYb58oO
維新七策
670名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:16:58.39 ID:YeBKKr2w0
>>623
>まず、お前がマルクス主義に肯定的な、すなわち真のマルクス主義者であることがよく分かった。

お前が言うマルクス主義がなにを意味するのはよくわからないが、
ま、資本論で提示された資本主義の分析を評価し、一応理解してるつもりでいるという意味でなら、
マルクス主義者と呼んでくれてもかまわないw

だが、残念ながら”真の”マルクス主義者ではないなw
俺は”真の”マルクス主義者にはなれないw

なぜなら”真の”マルクス主義者とは、俺のような人間ではなく、おまえら資本主義者自身だからだw
この意味がわかる?w
ま、マルクスの資本論を否定してる限りはわからないだろうがw"( ´,_ゝ`)プッ"
671名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:00.76 ID:PxBDiiZs0
資産課税を少なくしている国は
税から逃れるために来る富裕層をあてにしている。
だから、カモにされて結局最後にスッカラカンにされる。
672名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:08.53 ID:j8Q75Xmc0
>>659
中国の金持ちは金持ちになったらどんどん中国から逃げているが?
673名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:13.38 ID:VqZetFVo0
>>667
憲法違反だから無理。
674名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:15.63 ID:cHdPDyVH0
>>632
別にそこは否定してないよ
ビジネスで成功した人間が金持ちになるのはむしろ当然
だから資産税よりも相続税
あと資産税としても法人はもともと対象外かと
だが日本で成功した人間が住民票を海外に移して税金払わないとか
日本で稼いだ資金で日本に保護して貰いながら
展開する企業は日本に還元しないのはダメだと思われ


675名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:22.55 ID:fK4p6Wea0
>>665
>>667
北朝鮮とかわらんなw
金持ちだろうと貧乏人だろうと自分の好きな国に行けばいいじゃない。
676名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:27.12 ID:/+KOHMUk0
ろくに働きもせずに貧乏な分際で
努力した富裕層を妬むなカス民族がwww
文句があるなら在日さまをみならって
汗を流して働けジャップ!!!
677名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:31.88 ID:JXwumaHD0
>>667
ニートと生保と老人を宇宙に飛ばせばかいけつだな
678名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:36.45 ID:aAnrmUTb0
資産課税とかこの資本主義の時代に余りにも酷いからな。
これなら維新応援しても良い。
679名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:48.78 ID:bd9cdZ+Z0
資産課税よりも分離課税・総合課税の税率見直した方がいいと思うよ。
mixiとかグリーとかの創業者が得る株式の配当、売却益が10%(来年から20%)しか
税金かかんないってお得すぎるだろ。

所得税なんて屁みたいなもんじゃん。
680名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:18:09.56 ID:CP62zEDT0
実際に富裕税かけると一番苦労するのは中流階級だからな。

年収3000万クラス以上の中小企業社長は、いくらでも税金逃れする術を持っているから、増税は怖くない。
681名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:18:13.11 ID:NRooxomZ0
>>667
それ、鎖国するってこと?

維新の会は、人・物・金の異動をよりグローバルにするんじゃなかったっけか
TPP賛成だしね
682名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:18:53.48 ID:ZxCI0XraO
アメリカ ヨーロッパ 中国ような世界の中心が格差問題 格差対策に目を向けだしたのに

日本は金持ち優遇 低所得者冷遇の橋下小泉竹中マンセーってアホだろw

おもいっきり戦前大日本帝国脳だなw

こんなんだから世界から嫌われるんだよ。
自民は糞 民主は糞。さらに橋下が第2の小泉竹中で史上最悪の糞なら

残りは共産か小沢支持するしかないだろ
683名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:19:12.06 ID:aJBtp0U40
>>601
頭の悪い貧乏人が行きつく思考はその程度のモンだからなぁw

マヌケにも程がある
一番課税しなければならないのは宗教でしょうに
684名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:19:45.09 ID:ih+t8Tuq0

このスレを見てると、維新を支持する層がよくわかる。

1・愛国心がイパーイある(と自分では思っているが実は偏狭でひがみっぽいだけ)
2・低所得 低資産  
というところ・・・・。
685名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:19:57.20 ID:JXwumaHD0
>>683
創価学会と組んだ政党にはできないでしょ
686名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:19:58.10 ID:ufglu0ttI
日本ほど富裕層の税負担が軽い国はないからな
チカラも強大だし

さすがに富裕層を敵に回したら国政で勝ち目がないことを悟ったか
バブルで浮かれてるかと思ったがいやはやなかなか冷静

687名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:20:10.04 ID:Sm3w7VSf0
>>671
それは違う。
そんなことしたらアッという間に富裕層資産が逃げ出してしまう。
オフショアは富裕層資産を守ることに全力を尽くすよ。
それが出来なかったらオフショアの存在意義が失われてしまうんだから。
688名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:20:12.15 ID:FaulTVMp0
ハッキリ言って創業者利益を否定するなら

会社興すリスクを犯すメリットなんか何もない

只の僻み
689名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:21:04.76 ID:fK4p6Wea0
>>677
だよなw どうかんがえてもそっちが富国強兵の道だろうに。
>>686
日本が金持ち優遇ってのは酷い妄想。
税法ではけっこう厳しいからみんなでていくわけで。
690名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:21:09.41 ID:o0kDeOcZ0
資産フライトは今アメリカでも問題視され始めているが
1国だけじゃ解決不可能
これこそ外交で各国強調してやるべき課題だ
691名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:21:58.15 ID:ouFhsCqU0
年金考えたら、年金をものすごくもらえる人は海外国籍なぞとらないんじゃね?
日本国籍のうちは相続税が取られるから。どっちが得かで分かれると思う。

事業家でやってける人ぐらいだよ
692名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:22:05.34 ID:nDgP6Ykr0
導入の二歩手前で引っ込める
ギリギリだな
693名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:22:07.60 ID:qV+oBqGj0
松井知事って馬鹿?
資産家ってのは、そんなことぐらい動じないよ
税金ぐらいいくらでも持って行けというよ

てめーが貧乏だからって人も同じと考えるなよ
694名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:22:38.01 ID:t/1+rrKy0
資産税は、先祖が成金で考え無しに財産(負債)増やして
もう身動きの取れなくなった層に引導を渡すだけ。
追い詰められて暴走するのがオチだから、
財源として期待するのはやめた方が良い。
695名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:22:45.10 ID:FaulTVMp0
松井は富裕層だろ
696名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:22:56.95 ID:awgxdQOp0
>>674
心配しなくても資産税で大企業は存在しなくなるよ
松下幸之助は国内従業員20万人の巨大グループを作って約5000億円の財産を残したけど
その大部分は株であって現金ではないし
納税後で毎年100億の手取りがあったわけでもないから
資産税があれば松下グループがあそこまで巨大化するずっと前に破産してたはず
697名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:01.59 ID:VqZetFVo0
今、世界各国は金持ちを惹きつけるために、美人コンテストをやってるようなもの。金持ちが喜ぶ法律を
作った国が繁栄するんだよ。
698名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:01.91 ID:PxBDiiZs0
資産課税を少なくしている国は
税から逃れるために来る富裕層をあてにしている。
だから、カモにされて結局最後にスッカラカンにされる。
不幸になっていく者がほとんど。
699名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:10.35 ID:bFOwb3to0
>>678
資産課税なしで維新の会の政策は成立するの?
700名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:13.69 ID:ooHYld2f0
>>1
逃げる=日本国籍を捨てて海外に移住するってレベルの話なのか?
それなら日本国籍を捨てた時点で日本国憲法に該当しないのだから
強制的に資産没収でいいんじゃない?
国籍捨てて海外移住するなら身体一つで移住して下さい
そして今後一切日本国内の入国を禁止、日本国内での商業活動の禁止ぐらい
やって欲しいものだ

日の丸反対教員を処罰したら今度はこう言う愛国心のカケラも無い売国富裕層を
どんどん規制しないとバランスが取れないぞ
701名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:29.26 ID:0GNbhh9z0
そらそうだ
国としては貧乏人が出ていったほうがいいからな
702名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:40.34 ID:CP62zEDT0
>>693
資産家こそ巧みに税金逃れするもんだと思うけど(合法的に)
703名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:56.11 ID:/ugD2mcU0
シンガポールに逃げた奴の持ち物に麻薬入れたれ
704名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:24:10.80 ID:JN0JO4Al0
>>686
>日本ほど富裕層の税負担が軽い国はないからな

何を根拠に言ってるの?
所得税は40%だし相続税贈与税は50%だし
法人税も40%

消費税率低いし国民皆保険だし貧乏人ほど住みやすい国だよ、日本は。
705名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:25:12.03 ID:nTjOA6Td0

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
706名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:25:40.52 ID:AU+M9e1P0
さて法人税の法定実効税率は?日本は世界一高いのだよ。

>>682
日本より法定実効税率の低いフランスは?国民の半数が貧乏だが、不満噴出といえるほどの強烈な不満は出ていない。
707名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:26:08.75 ID:naA3ybm90
現行の相続税率を引き上げてもたかが知れてる、やるなら
課税最低限度額の引き下げ。500万円あたりまで引き下げれば良いよ
708名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:26:25.02 ID:qMdvjlUj0
国家に貢献できなくなった屑貧乏人はとっとと死ぬべき。
これが最後のご奉公として。
709名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:26:55.70 ID:fK4p6Wea0
>>693
俺はそこそこ資産家だけど、必要以上にとられるのは嫌だがなw
>>700
そんな北朝鮮な国家にしてどうするんだよ。
金持ちが日本に残って納税しなければならないと考える理由は何?
710名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:27:03.78 ID:PxBDiiZs0
資産課税を少なくしている国は
税から逃れるために来る富裕層をあてにしている。
いろいろな方法で金を使わせる仕組みが出来ており
だから、カモにされて結局最後にスッカラカンの丸裸にされる。
不幸になっていく者がほとんど。
711名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:27:29.89 ID:3hBlEc0/0
資産を海外に持ち出せなくすればいいんじゃね?
712名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:27:55.80 ID:JXwumaHD0
>>710
その色々な方法って具体的に何?
713名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:28:34.28 ID:VqZetFVo0
>>710
そんな事実はない。息をするように嘘をつくチョンか。
714叩き台とは物は言い様 公然詐欺(笑):2012/03/06(火) 00:28:53.19 ID:1wcUu3AcO
貯蓄税で維新持ち上げてた奴ねぇいまどんな気持ち?

あとフラットタックスを出したからな
これ重要

ピットクルーみたいな書き込み工作会社は上げるの苦しくなったな
715名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:29:01.81 ID:IaCwNKvD0
出てってもらえよ
716名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:29:31.59 ID:PxBDiiZs0
資産課税を少なくしている国は
税から逃れるために来る富裕層をあてにしている。
いろいろな方法で金を使わせる仕組みが出来ており
網を張って待ち構えている。
だから、カモにされて結局最後にスッカラカンの丸裸にされる。
不幸になっていく者がほとんど。
717名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:29:32.48 ID:qYHt/jbQ0
なんで楽して他人から分捕る事しか考えられないのか。
自分が努力して儲ける事を考えられないから貧乏なのに。
元々は自分が好んで富裕層に払った代金だし、富裕層がいなければブラックと揶揄される仕事すら無いわけだが。
718名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:29:59.18 ID:NRooxomZ0
橋下なら己の願望を100%叶えてくれるはずという妄信は危険だなあ

資産課税 ⇒ 速攻で否定
TPP推進 ⇒ 誰も反対せず

この流れで、実現されるのはTPPだけということに何度騙されても気付けない
719名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:30:09.08 ID:CP62zEDT0
税金払って社会貢献している富裕層より、
まず、ニートをなんとかしろよ。

税金ほとんど払ってないのに、日本のインフラにタダ乗りすんなよ。
720名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:30:21.32 ID:fK4p6Wea0
>>716
壊れてる?w
具体的にはどこの国のどんな事例のこと?www
721名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:31:30.86 ID:5aY4vtZ20
うちは確かに大地主の家で土地だけは代々引き継いできたけど、
俺はただの平凡なサラリーマンだぜ?
資産課税?ハァ?俺を地獄に落とすつもりか!!
維新の会には絶対に票は入れない。
722名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:31:31.23 ID:YeBKKr2w0
>>658
日本の所得税制なんてザルだから、
金持ちほどあの手のこ手の限りなく脱税に近い節税策を駆使して、実際にはほとんど払ってない件w
しがない一般のサラリーマンは源泉徴収でがっつり惹かれてるだろうがな。

それと証券優遇税制、実は、日本はアメリカよりも税率低いんですけどwww
いやアメリカに限らず主要先進国(日米英仏独)で一番低いんですけどwww

7‐1.個人投資家に係る証券税制の国際比較(1)2010年5月時点 (以下資料14ページ)
http://www.fsa.go.jp/singi/zeiseikenkyu/siryou/20100602/04.pdf
723名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:31:33.40 ID:VqZetFVo0
>>720
コピペのキチガイはほっとけ
724名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:31:46.01 ID:anrJsTiKO
>>700
財産権は外国人にも保障されている(前国家的権利と解されている)のに
国籍離脱したからって財産没収なんてできるわけないだろ。
少なくとも外国人に財産権の保障されない国に外国資本は全くこねーよ。
725名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:32:11.43 ID:cHdPDyVH0
>>696
論点がわからん
日本の大企業も資本家も否定してないんだが
726名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:32:36.03 ID:0GNbhh9z0
>>722
あの手この手って具体的に何?
727名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:32:43.49 ID:reWqpLYY0
み○もんたのように、聞いたらドン引きするほどの出演料を
名ばかりの個人の会社にいれて、そこから給料としてもらえば
納税なんて報酬に比べたら微々たるものになる

日本の金持ちって卑しさ満点なんだよ
そいう輩に天下国家国民のために、貢献できるチャンスとやろうというのだから
ありがたかって感謝しつつ応分の納税をするべきだろうよw
728名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:33:02.11 ID:I8NfmnxP0
資産課税で景気回復とか騒いでたアホどもみじめwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:33:03.02 ID:PxBDiiZs0
人口100人の青い目の人達の村があった。
4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。
資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は6〜7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。

その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。
20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人がいた。
リーダーの年俸は2960万円、残りの職人は年俸500万円
全体で隣の村と同じ9億9200万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は110台売れた。 自転車も売れた。 バイクも売れた。
一戸建て住宅もプラズマテレビもパソコンもクーラーも売れた。
あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成してどんどん発展していった。

これから自民党が行う富の再分配に期待するしかない。
730名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:33:19.89 ID:awgxdQOp0
>>719
日本は民主主義国家で多数派意見を尊重する国だ
富裕層とニ−トのどちらが多数派だ?
731名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:34:11.00 ID:JXwumaHD0
>>730
ニートと富裕層どちらを許せないかを投票するといい。
732名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:34:31.02 ID:fK4p6Wea0
>>727
金持ちは資産課税、貧乏人は兵役、ニートとナマポは強制労働、
老人は姥捨て山。
こんな感じでみんなで国家に貢献するって話なら資産課税払っていいよ。
733名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:34:36.43 ID:AU+M9e1P0
>>702
妄想で発言するな。

因みに海外送金は9.11以降にアメリカ主導で始まったマネロン対策でかなり厳しくなってんだよ。
地下銀行とか通すとかハイリスクな事をするのは不正入国者だ。

どっかにPC作ってとかにしかないだろうが、資金の動きがないと一発アウトだ。
BVIでもな。
他スイスなんかは既にどこの銀行も日本居住者のPB開設なんてどこも無理。
厳しいアンチマネロン法があって、マネロンと判断されたら本人への通知無しで当該国の金融当局への通知だけで容赦なく口座凍結だから
734名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:34:40.86 ID:piPRbDc90
>>711

君の「関係する」会社が海外と資本提携するときは
全て政府の事前許可を得て、政府の主張する税金を払ってからやれ

ということだが
そこに何も問題を感じないようならそれでいいんじゃないか

君が生きているのはそういう4畳半愛国だろうし
735名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:35:15.24 ID:4NyRdS8s0
貯蓄税も駄目だろこの理論なら。
736名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:35:29.97 ID:4v/X5Ebf0
よく日本から出て行くから無理とか聞くが
国益も考えない者なら出て行ってもらったほうがいいだろ
出て行けばその隙間を埋める奴が現れるよ
日本人であることを誇りに思う人だけでやりゃいいんだよ
737名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:35:46.06 ID:NRooxomZ0
>>730
そういえば、ニートの親は100%富裕層という結果が出てたな
親が金持ちでないと、そもそもニートは養うことが出来ないという
738名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:35:53.00 ID:Ujvcx03fO
富裕層の資産って既に日本から出てないか?
739名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:36:11.55 ID:awgxdQOp0
>>725
否定する気があるかどうかは関係ない
資産税は大企業の発生を抑制し、就業者を減らすための政策だから
海外に逃亡とかは大した問題じゃないんだよ
そもそも逃亡しなきゃいけないほどの富裕層が生まれなくなるしね
740名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:02.33 ID:YeBKKr2w0
>>726
法人化
741名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:09.59 ID:qYHt/jbQ0
>>727
あいつは嫌いだが、少なくともお前よりはるかに努力をしている。
なんで上から目線なんだ?
742名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:09.85 ID:VqZetFVo0
>>727
>納税なんて報酬に比べたら微々たるもの
所得税が下がっても法人税を取られる。 無知乙。
743名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:13.28 ID:JXwumaHD0
>>736
日本人であることを誇りってw
これだからネトウヨはバカにされんだよ
744名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:20.31 ID:aAnrmUTb0
>>688
だよね。
僻み根性丸出しの人間向けの政策ばっかなのがどうもなぁと思う。
745名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:26.90 ID:AU+M9e1P0
>>711
巨額の金を簡単に持ち出せると思うなよ。

たった1300ドルの金をFX業者へ銀行から送金するのに
銀行で根掘り葉掘り色々聞かれたよ。
746名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:33.06 ID:cHdPDyVH0
>>729
500くれなくしたのは小泉だか
747名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:42.33 ID:FM4SbhSn0
色々と今更気づいて撤回することになるだろうな・・・
参院廃止とか首相公選制とか問題山積みだから
無い頭でじっくり考えろと
748名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:44.52 ID:yRnz4Erj0
家に金を置いとくと泥棒に持っていかれる
銀行に置いといても税金で持っていかれる
いかれてる
749名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:53.79 ID:JgcJIhpa0
日本にゴミ富裕層は要らん

海外で外国人として生きて下さい。
750名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:38:58.09 ID:HBrNx/Xd0
今頃になってキャピタルフライトに気づくとは

頭悪すぎ
751名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:39:13.02 ID:4v/X5Ebf0
>>743
ネトウヨとは何のことやらわからんが
社会貢献する気のない者は社会に必要ない
752名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:39:36.51 ID:Jf53jzD60
実験的に大阪だけでやってみてよ
753名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:39:52.14 ID:39Ydhdyj0
資産税
当然貧乏人一般人にも同じ税率課せよ

目先の生活すら出来なくなるからwwww
754名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:40:08.86 ID:1LJIyaAV0
>>62
ジミンw
755名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:40:11.37 ID:JN0JO4Al0
>>722
>金持ちほどあの手のこ手の限りなく脱税に近い節税策を駆使して、
>実際にはほとんど払ってない件w

妄想もいい加減にしとけ。妄想じゃないんなら具体例上げろ
配当や譲渡所得は源泉徴収だから脱税しようがない。
柳井は配当課税逃れるためにオランダに会社作ったようだが
「金持ちは逃げない」ってのがいかに出鱈目な嘘かわかる事例
グローバル社会においては税金の安い国に平気で富裕層は逃げていく
756名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:40:30.22 ID:ZxCI0XraO
>>706
フランスは富裕税検討してるだろ
757名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:40:38.96 ID:bFOwb3to0
>>745
よく聞かれるって話はあるけど
資産に課税されるから海外に移すって言ったら拒否されるのかね?
758名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:40:50.01 ID:aAnrmUTb0
>>727
みのぐらい稼いでから文句言え
759名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:40:54.69 ID:AU+M9e1P0
>>751
社会貢献とは経済を効率的に回す事だ。
反論すんなら明日でも良いからその辺で路上のごみ拾いでもやれ
760名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:41:51.66 ID:EInRa0SS0
テレビに洗脳されまくっているアフォ信者が次から次へと
湧いて出てくる。

政策の中身を少しはみて考えられないんだな。

之がゆとり教育の効果か。
761名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:42:18.21 ID:M7sEtdTV0
ホリエモン 大阪維新の会を絶賛「こんな政党初めてである」
http://www.news-postseven.com/archives/20120305_92317.html
762名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:42:26.02 ID:YeBKKr2w0
>>750
遅れてるぞw
今はキャピタルフライト上等って流れなんだが?w


円高デフレスパイラルの日本において、金持ちが円を手放し外貨抱えて出て行くなら、
日本国内には金持ちが手放した円が回り出すし、円安誘導にもなって輸出競争力も復活するわけでw


あぁ、でも、維新の会自体はたしかにまだキャピタルフライトに気づいて、
しかもそれがまだキャピタルフライトはヤバイと思ってる段階のようだがw
763名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:42:34.10 ID:yt7j1pE/0
現実問題としてNWOを掲げるオバマに見切りをつけて、
アメリカの富裕層は逃げ出しているぞ。
764名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:42:36.70 ID:FM4SbhSn0
つかそもそも富裕層というのは職を提供している企業の経営者である例が多くてだな
こいつらを追い出して労働者だけが残るという考え方そのものが間違っとる
富裕層がおらんと企業がないし仕事もないんだよ

富裕層アンチは仕事してんのか?
765名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:42:40.92 ID:PxBDiiZs0
日本国の輸出型経済はもうガタガタだ。
物つくりの日本は、製品を作っても、安価な中国製品に押され、
思うように売れず在庫も増えてしまい
在庫を増やさないために、企業は生産を落とすしかなくなり、
国内の生産現場は人が要らなくなり、人が余り、
工場が閉鎖され、雇用がどんどん失われていく。
企業は下請けの切捨てやリストラで人減らしをし、街は失業者で溢れる。

しかも、企業は安い労働力を求め、敵対国である中国に
技術とともになりふり構わず海外流出。
日本人は製造現場では管理職以外不要となる。
さらに日本国内の失業率がアップし、消費がさらに落ち込んでいく。

ユニクロやニトリなどはハッキリ言ってる、日本で物は作れないと。
多国籍になるしかないと。

今後も、日本を見捨てる日本企業が続出して増えていく。
これらの日本企業は、すでにマーケットさえも日本を見捨てている。
国内の投資の抑制をし海外に脱出する
リストラや経費削減をする大企業の株価だけが上がり
中小企業はどんどん潰れ、日本国内の実体経済はボロボロになる。

いつまで資本原理主義を続ける気なのか?

このままでは 一般市民の経済活動は破壊しつくされ
日本はギリシャと同じ破滅の道に進んでしまう!

残された時間はあとわずかしかない。  急げ!
一刻も早く、新しい経済システムを始動させなければならない!
766名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:43:08.68 ID:aJBtp0U40
一つ言いたいのは
ここで恨み言をぶつくさつぶやいてる貧乏人は
他者を引き摺り下ろすことより
自分が高みに登る努力をしろよ とw

767名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:43:10.65 ID:lpoaKsdD0
今の日本じゃ、どれだけ稼げるかでその人の社会的階級は決まるだろ。

@パチンコチェーンや不動産業、人材派遣や携帯ゲームなどのIT長者
A東大京大学長、最高裁判事、中央省庁官僚

社会的階級や尊敬度は @ > A
で間違いない。

毎年一億以上の年収のあるプロ野球選手や芸能人は
県知事や警視総監などよりもエリート扱いされてるぞ??
768名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:43:14.15 ID:4v/X5Ebf0
>>759
経済を効率的に回す為に出るのかね?
馬鹿かね?w
769名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:43:20.80 ID:0Wa6HuW70
>>6
対立相手にそんなこといってた都知事がいたな、そういえば。
770名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:43:32.98 ID:cHdPDyVH0
>>739
えーと資産税を肯定してる気もないんだよなあ
資産税かよくないって言いたいならほぼ同意だよ?
771名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:43:49.99 ID:qYHt/jbQ0
>>751
少なくとも節税考えるレベルの人間は、おまいさんが一生かけて貢献する分よりもすでに貢献しているだろうな。
おまいさんの仕事、富裕層から与えられてるものではないのかな?
772名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:44:53.53 ID:yt7j1pE/0
勘違いしているアホがいるな。
先ず日本は輸出型経済ではない、内需が輸出の5倍あるからな。
773名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:45:35.44 ID:JXwumaHD0
>>751
一生芋でも食ってろ
774名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:45:42.38 ID:4v/X5Ebf0
>>771
出て行くのなら関係でしょw
775名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:45:46.47 ID:oq7Ei5/N0
わかるわーーー
あたしも日本で抵抗と思うもん
北海道にいきてーわ
776名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:46:02.00 ID:FaulTVMp0
勘違いしているアホがいるな。
輸出が1/2に制限されてるだけなのに
777名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:46:32.90 ID:bpbfsH5l0
>>764>>766
  
  
極貧ハケンワープアが富裕層をかばってる。ギャハハハ。


完全にいっちゃってるわコイツラ。
778名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:46:57.05 ID:wnCUpud/0
やっぱり、協議も無しの思いつきだったか。

橋下の尻拭いも大変だなw
779名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:47:02.25 ID:awgxdQOp0
>>770
俺は資産税を否定なんかしてないよ?
むしろ資産税最高
今出てる少子化対策の中で一番大きな効果が期待できる政策だと思ってる
780名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:47:15.30 ID:HBrNx/Xd0
>>762
信用創造ってしってるか?
781名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:47:31.66 ID:yyJOLYPA0
ググりゃわかるけどいかに金持ち連中のおかげで税収ささえられてるか知ってびっくりしたわ
比率みたらおまえ何千万人集まってもゴミカス同然だぞw
782名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:47:43.77 ID:cHdPDyVH0
>>762
国債は?
783名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:48:11.75 ID:AU+M9e1P0
>>756
そのお陰で稼いで多額の税金を納めてる人間達が他国へ逃げたり、金融機関では他国の金融機関に引き抜かれたり・・・。
そのうち残るのは貧乏人が過半数を占めてビジネスに投資も出来なくなるわ。

ユーロ圏最貧国にまで成り下がるかもなあ。
ブルガリアとかその辺りまで
784名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:48:31.55 ID:4v/X5Ebf0
>>773
この先芋がなくなるとは思えないのだが・・・
普通の食生活を送っていれば芋ぐらい一生食うでしょw
785名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:48:38.21 ID:5ileUD2Q0
民主党以上にブレてるな
786名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:49:44.10 ID:bpbfsH5l0
  
極貧ハケンワープアが富裕層をかばってる。ギャハハハ。


完全にいっちゃってるわコイツラ。


787名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:49:57.35 ID:reWqpLYY0
内部留保金課税が現実的な資産課税だな
ついでに金融金利特別課税もな
788名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:02.28 ID:jWwgbciV0
日本は、所得税が世界一低いからね
所得税を65%くらいまででいいから引き上げないと財政破綻する
近く、所得税65%にするように訴訟提起する予定
世論調査でも国民の87%が「所得税65%が望ましい」と回答してることも公にする
789名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:56.78 ID:NRooxomZ0
「資産課税は盛り込まない」と他でもない維新が言っているのに

維新の資産課税は確定、金持ちざまあ!

と無邪気に喜べるのは何故なのか知りたいわ
そしてTPP推進については皆だんまりな理由も
790名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:56.82 ID:VqZetFVo0
貧乏人の僻みは無視して、金持ち優遇法律を作るべきだわ。金持ち優遇すれば、日本は
まぁ気候はそんなによくないけど、インフラはしっかりしてるしサービス業、医療はレベルが高いから
それなりに人は来る。
791名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:57.09 ID:kkU1q2bJ0
アメリカのように富裕層が出ても10年は日本の税金として処理すると法律を変えたらいい
792名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:57.91 ID:X+MPNGnD0
松井はマトモな奴だな
793名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:51:13.71 ID:AU+M9e1P0
>>768
お前馬鹿過ぎ。

金回りを悪くすれば滞留する金が増えるだけでお前らにも回ってこなくなる。
つかり経済が先細って社会不安の一因になるだけだ。
そんなのが社会貢献か?

社会貢献てのはガシガシ稼いで稼いで稼ぎまくって税金を収めて、消費しまくる事だ。
794名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:51:14.64 ID:PxBDiiZs0
富裕層らのおまいさんのカネや仕事、
貧困層から吸い上げたものではないのかな?
795名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:51:40.98 ID:qYHt/jbQ0
>>766
貧乏人にふさわしい思考回路って事なんだよなぁ・・・
796名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:52:19.11 ID:7f/a5GfOO
もうブレた
こいつらもしかしたら、ミンスよりもクズで無能なのか
797名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:52:38.71 ID:JN0JO4Al0
>>788
だから日本の所得税最高税率40%で全然低くないんだが
源泉分離されてる配当所得譲渡所得の税率が10%に
軽減されてるのが問題になってるがこれも2014年に元の税率に戻る
798名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:52:41.03 ID:BzgsW7Lp0
>>富裕層が日本から出る
出て行きたいヤツは出て行けばいいんだよ。海外で本場の人種差別でも
体験してくればいいんだ。日本人が日本人らしく生きて行ける場所は、
日本しかないってハッキリ分かるだろ。
799名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:52:44.50 ID:bFOwb3to0
>>794
富裕層がいなくなれば底辺の人も金持ちになれるのか?
800名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:52:50.59 ID:C4Ak9zZF0
司法書士うかりました
3年以内に公務員辞めます
なにか質問ある?
801名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:53:03.20 ID:reWqpLYY0
>>790
今ならもれなく放射能サービスが付いてくるけどなw
802名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:53:08.73 ID:ItvJ60kj0
子孫のためにと血と汗を流して稼いだ金を根こそぎ持ってくのが人間のやることか?
恥を知れ
803名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:53:08.95 ID:CEgQcbMw0
つーかこれなくてももう個人でも資産移動は始まってるからな・・・
ちょくちょく解説本まで出始めてるし
国債の信認低下と単純に選択肢が増えたのもあるが

結局は信用の問題だから財産権が不当に犯されそうだと感じたら
普通に逃げるだけだし
804名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:53:33.80 ID:kkU1q2bJ0
>>794
グローバルな企業って少ないからね国内内需で潤ってる奴らばっかり
和民とかアメリカ同じ事やったらもっと訴えられるだろうな
805名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:53:43.40 ID:yt7j1pE/0
先ず何をやるにしても円安にしないとな。
806名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:53:47.29 ID:JXwumaHD0
>>794
その富裕層がいなければ、仕事もなくなることに気づかんのか
807名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:53:58.56 ID:HBrNx/Xd0
>>787
それじゃ資本課税だろバーカ
808名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:54:15.56 ID:awgxdQOp0
>>794
その通りだ
松下幸之助も井深勝も本田宗一郎も豊田佐吉もいなければ
何百万という労働者の仕事は存在し無かったはずで
したがって何百万という労働者が富裕層からの搾取を免れていた
809名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:54:29.09 ID:fK4p6Wea0
>>798
うんなこたねーよw
810名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:54:35.58 ID:qMdvjlUj0
貧乏人は人の汗水たらして稼いだ金を当てにして生きる寄生厨。
宿主を弱らして死にでも至らしめたら、おまいらも終わりなのに
低脳だからそれも理解できないんだなw
811名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:54:48.78 ID:PxBDiiZs0
「行き過ぎたグローバル競争経済の大崩壊」

大資本家が勝ち続けるとどうなるか?   当然景気は悪くなる。
ごく一部の勝ち組少数派だけが富を独占してしまい、大多数が貧乏になってしまうからだ。
今の資本主義のあり方ではこうなることは避けられない宿命である。
どんなに良い商品を出しても安いものしか売れない。

なぜならば、大多数が貧乏になっていってしまっているからだ。

金融危機の一番の原因は
世界中至る所で行われている為替相場、商品相場、株式相場や
課税の低い国へ富裕層が移り紙幣が集中し動かなくなることだ。
812名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:54:50.25 ID:dq4pUZVl0
なんかだんだん微妙なことになってきたな…
813名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:55:32.42 ID:bpbfsH5l0
>>806

ハケン業でピンハネするぐらい誰でもできるけど。

814名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:55:33.95 ID:q+q5eRdg0
松井知事は橋下の傀儡だと思っていたら、案外まともな事を言う。
どんどん発言して、維新の会の内部分裂に一役買ってもらいたい。
815名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:55:34.63 ID:8AGai6zE0
日本円が使える海外なんて殆ど無いんだから無用の心配
ドルに換えて円は置いていってくださいね
816名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:56:11.68 ID:iyuXPuZ60
維新とみんなの党ってなにがちがうん?
817名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:56:31.44 ID:qYHt/jbQ0
>>808
無職に仕事を与えて搾取する!実にけしからん!
818名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:56:36.21 ID:YeBKKr2w0
>>755
妄想でもなんでもなく、金持ちの多くは、基本的に企業法人作って、
資産を法人名義にしたり、身の回りのものの多くを経費で落としたり、帳簿上赤字にして法人税すら払ってないわけだが?

こんなん基本中の基本だろw

その辺の節税テクニック指南した本やサイトでも読めばわかることだろw

819迷岐髑髏:2012/03/06(火) 00:56:36.41 ID:dN2yvED80
これ個人のことじゃなくて投資家の投資先のことだよ。
820名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:56:42.11 ID:9GyTt4Xb0
大阪の富裕層というのは、どの位のレベルのカネ持ちを言うのかな。
日本から出て行く等と国の事を言う前に、大阪民国に集中しろよ。
テキトーに吹いて、遊んでいるように見える。
821名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:57:07.89 ID:reWqpLYY0
日本で金を使わず、節税ばかりする金持ちがいなくなっても
貧乏人も、国家も困ることはないよw
822名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:57:12.49 ID:JXwumaHD0
>>813
なら、お前が起業すればいいだろ。
富裕層になれんだろ?
823名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:57:20.46 ID:SzPprdGF0
>>762
>円高デフレスパイラルの日本において、金持ちが円を手放し外貨抱えて出て行くなら、
>日本国内には金持ちが手放した円が回り出すし、円安誘導にもなって輸出競争力も復活するわけでw

資産家が円を手放しただけで輸出競争力が復活するほどの円安誘導になるって、どんだけ現実に換金可能な
資産持ってるんだよw
国内には金持ちが手放した円が回り出すっていうが、手放された大量の円はいったい誰が買うんだ?
824名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:57:25.74 ID:bFOwb3to0
>>800
なんですぐ辞めないの?
825名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:57:26.66 ID:cHdPDyVH0
>>779
そうなんだ、誤解してた
大企業潰して展望をどう描いてるか聞かせてほしい
826名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:57:37.42 ID:PxBDiiZs0
イエローモンキーなんか
海外に住めばズタズタにバカにされボロボロになるぜ。
827名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:58:20.53 ID:4v/X5Ebf0
>>793
だから日本から出て行かず納税すりゃいいのだろw
さんざん儲けて恩返しもしないような奴は不用だよ
出て行きたい奴は追い出して、納税で還元する者が代りに儲ければいいのだよ
828名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:58:24.58 ID:Ew2Hs3KE0
>>1
七策になっちゃうだろ
829名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:58:27.83 ID:NRooxomZ0
資産課税といった貧乏人向けのエサが速攻で取り下げられて
貧乏人の嫌がる政策だけ残ろうとしてるのに
なんで、それでも、夢を見られるのか

維新は資産課税否定、宗教法人課税否定、TPP推進に大きく舵をきってる
その現実をなぜ見ようとせずに、否定された政策の夢ばかり語るのか
830名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:58:41.71 ID:Xu1j1+Gm0
富裕層は庶民から搾取するシステムを捨てるはずがない
831名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:58:45.91 ID:uNNn2bsN0
>>807
共産党信者なんだろお察ししてあげて
832名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:59:07.10 ID:jUF4Fe0XP
また馬鹿が記事書いてるなwwwwwwwwwwwww
大昔から同じこと言われて誰でも知ってるだろwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:59:25.32 ID:C4Ak9zZF0
司法書士でも、最初は収入低いでしょ。
開業資金はあるけど。

あと、実務能力をあげることと、人脈作り。
これに限る。
>>824
834名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:59:39.64 ID:ZxCI0XraO
富裕層→派遣会社社長優遇

貧困層→派遣労働者冷遇


つまり橋下維新も小泉竹中と同じ思考なんだろ

民主の場合は無能すぎて経済悪くなったが、小泉竹中橋下は狙ってやってるからなぁw
835名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:59:45.01 ID:PxBDiiZs0
どの市場でも資本の小さい多数派が負け
資本主義社会は巨大な資本力を持つ少数派が勝つ仕組みになっているから
その調子でどんどん多数派が負けていくと   大多数の人がが貧乏になってしまい
全体の消費が落ちて景気が悪くなることは必然の理である。
836名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:59:59.64 ID:q+q5eRdg0
>>798
いやいや、カネだけ海外に持ち出して、住民票も海外に移し、
そして1年の大半は日本で暮らす…ってのが金持ち日本人の策略。
837名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:00:12.34 ID:AU+M9e1P0
>>818
帳簿上赤字なんてバレるんだけどな。
国税をナメてたらケツの毛まで抜かれる。
連中は容赦ないんだよ
838名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:00:36.72 ID:VqZetFVo0
>>804
海外の日本食屋は、現地人と日本人で待遇を分けているw 日本人にはブラック待遇で、現地人には
ホワイト待遇というか現地の法律に即しているw 日本人は文句を言わないw どこでも。
839名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:00:54.86 ID:YeBKKr2w0
>>782
日本国債は”自国通貨建て”だからw外貨は関係ないw


さんざん財政危機を喧伝し、この未曾有の大不況下に緊縮財政・増税路線を推し進めようとしてる財務省ですら、
いざ海外格付け会社から国債格付けされれば↓自らこんなことをゲロってる始末w

外国格付け会社宛意見書要旨
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

1. 貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
  
(1)

 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

>日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
>日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
>日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
 
840名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:00:56.18 ID:bpbfsH5l0
>>822
ピンハネなんて汚いシゴトいくら儲かってもやらんわ。
こっちはマンション経営で充分。
841名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:00:59.35 ID:reWqpLYY0
>>807
資産税じゃねぇよw
内部留保金課税は資本金1億以下に現在でも課税している税目だし、
金融金利課税も課税している。
内部留保金課税は資本金というしばりを撤廃し、金融金利課税は
強化すればよいだけで資産課税とは違う
842名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:01:13.06 ID:yt7j1pE/0
先ず円が高いという事は海外の資産がお買い得になってる訳で、
資産税が無くても金は海外に流れている、
そこに資産税が追い討ちをかける訳だ。
資産税を遣る前に国債を円を刷って返して円安にする事、
そうすれば金の流れは戻ってくる。
円安故に税も増収になるし、
輸出も競争力が高まり、
輸入しなくても内需で賄うようになり、
そこから税収が入ってくる。
その状態で果たして資産税をやる意味があるのか否か、
そういう事だよ。
843名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:01:50.95 ID:qYHt/jbQ0
>>813
ならやれば?お前に見つけられなかった仕事を見つけてくるわけだが。
努力してない奴は他人の努力を想像できないからなあ〜
844名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:02:01.65 ID:PxBDiiZs0
今までは「世界大戦」で、ある程度の富の徴収、再分配という仕切り直しをしてきたが
今回も、何らかの仕切り直し(リセット)富の再分配が必要だ。
貧富の格差が拡大し固定されてしまう社会は、もはや数百年前の階級社会と同じだ。
もはや今の金融システムのままでの金持ち優遇の「自由資本主義」継続はこれ以上は不可能。
日本の消費経済は、すでに回復不可能なまで粉々に崩壊してしまった。
845名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:02:21.01 ID:AU+M9e1P0
>>836
住民票て・・・

もう無知な奴は書き込むな
話にならん
846名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:02:51.46 ID:ZxCI0XraO
>>806
その前に現場の労働者がいないと富裕層にはなれないぜ
847名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:03:30.14 ID:kxdK67Cl0
貯蓄税導入はジンバブエ化コースだろ・・・
848名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:03:31.05 ID:VqZetFVo0
>>818
それ百パーセント妄想w 経費として認めてくれるかどうかは非常に厳しく査定される。
当然、事業上不要だと判定されれば控除の対象にならない。無知乙。
849名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:03:57.14 ID:OPTVa8aj0
>>1
当然でそ
貯蓄税だのBIだの言い出した頃から
橋ゲはもうアカンと思ってたw
850名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:04:08.04 ID:fK4p6Wea0
>>827
なんで恩返ししないといけないの?
別に俺は誰かの施しで富を築いたわけではないんだけどなw
851名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:04:29.58 ID:AU+M9e1P0
>>846
富裕層や富裕層になろうとしてる奴がいなければ、現場の労働者なんて飢え死にだ。
852名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:05:07.95 ID:DhsbECXD0
借金する側が「私が借金を返せなくなることなどありえない」と言うのは当然なことだと思うが
「ぼく、自己破産するかもです」なんてやつにサラ金がカネ貸すか?
853名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:05:09.93 ID:39Ydhdyj0
金持ち批判がひど過ぎw金に執着あるやつばっかw
854名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:05:40.91 ID:PxBDiiZs0
>>806
その前に現場の労働者がいないと富裕層にはなれないぜ。飢え死にだぜ。 www

ゲームの一人勝ちは、何時までも 永遠には続けられない。
ゲームをやる相手が全てつぶれ、最後は自分だけになりゲームすら出来なくなる。
仕事を全てロボット化すれば、働く人間がいらなくなり、働く場所がなくなり
ほとんどの人が飢え死にだ。 最後には、極少数の人間と大量のロボットだけが地球上に残る。
行き過ぎた資本主義・金持ち優遇政策は、すでに限界に来ている事は間違いない事実。
今の金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。
もはや自ら回復する事は不可能で、大崩壊を遅らせているだけの状況になっている。
855名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:05:49.14 ID:kxdK67Cl0
>>849
それに地方分権すればすべて解決も入れてくれ

ほんとダメ公務員対決の時は評価してたんだがなあ・・・
856名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:06:00.88 ID:VqZetFVo0
>>845

おどろくほどアホがレスしてるよなw 
857名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:07:11.05 ID:ZxCI0XraO
>>851
いくら富裕層になろうとしても現場の労働者がいなければ飢え死にだ
858名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:07:38.15 ID:39Ydhdyj0
>>836
住民票は役場で移せばいいのかな
859名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:07:50.28 ID:4v/X5Ebf0
>>850
しないといけないとは言ってないぞ
社会貢献する気のない者は社会に必要ないのだよ
富を築けばいいってもんじゃないの
社会性
まあ、わからんだろうが
860名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:08:55.13 ID:Ujvcx03fO
同じ業種なら、きのこるのは倫理無視できる方
トヨタ、サントリー、ソフトバンク、etc、
質より戦略でプライド無し。 買う馬鹿も悪い。
今の富裕層は、メイドインジャパンを作りあげていった時代の起業家達とは別物だから「雇用を創出して云々」なんて立派なのは少ない
861名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:09:06.84 ID:DhsbECXD0
社会は金儲けしたくてたまらない人間のおかげで成り立ってるわけではないのですよ
862名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:09:21.59 ID:OPTVa8aj0
>>794
どうして無いところから吸い上げられるの?w
863名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:09:21.69 ID:HBrNx/Xd0
>>841
え、資産と資本の区別ついてないのか…
864名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:09:48.24 ID:YeBKKr2w0
>>823
>資産家が円を手放しただけで輸出競争力が復活するほどの円安誘導になるって、どんだけ現実に換金可能な資産持ってるんだよw

別にそれで円安にならないならならないでいいwむしろ金持ちがキャピタルフライトしてもなお、円高を維持できるならそれに越したことはない。
そもそも円安誘導が第一義的な目的でもないし、俺自身は元来もっと対極的な見地から言って円高論者だしw
ただ急激な円高は企業はなかなか対応できないだろうから、その緩和策としての円安誘導は必要だろうが。
ただ、それなら円を刷ればいいだけの話しだしw

通常、キャピタルフライトが問題にされるのは、それによって外貨が流出し、急激な自国通貨安によって、急激なインフレが問題になるからなわけだが、
日本の場合は逆に急激な円高と、それ以前からの慢性的なデフレに苦しんでるわけで、キャピタルフライトはなんら恐れる必要などない。

>国内には金持ちが手放した円が回り出すっていうが、手放された大量の円はいったい誰が買うんだ?

さぁ?その時々円を必要としてるやつ、円で一儲けしようとしてるやつだろw
国内・海外問わず、事業会社かもしれないし、金融機関かもしれないし、個人投資家かもしれないなw
865名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:10:12.69 ID:cHdPDyVH0
>>850
恩返しではないだろ
稼いだ所で納税しろよ
こういうのこそ規制したらいいんだけど
866名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:10:20.64 ID:fK4p6Wea0
>>859
いや、普通に働いて人より多く稼いで平均より多く納税してる
時点で平均以上に貢献してると思うんだが・・・
お前はどれぐらい社会に貢献してるの?
まさか、普通の勤め人で年収400万とかじゃないよね?w
867名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:10:24.27 ID:awgxdQOp0
>>825
まず日本で一番優先すべき課題が少子高齢化の是正なのは分かるよな?
少子化は深刻で現在1.3の出生率を1.5にしても焼け石に水
現状かなり年齢ピラミッドが崩れているので目標としては出生率3.0以上が望ましい
そして出生率3.0以上の国で、経済の豊かな国は地球上に存在しない
次に高齢化社会だが一番の問題は医療の発達と公衆衛生の整備だ
この2つを是正しないと高齢化社会は解決できない

この2つの問題の解決策は
誰がどう見ても日本の最貧国化しかない
そして資産税は財政破綻なんかよりもずっと効率的に日本の最貧国化を推進しうる良策
反対してる人は日本の将来よりも目先の生活を優先する売国奴だ
868名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:10:27.36 ID:qhdvjvum0
貯蓄税はありえない 二重課税になる

貯蓄に税金をかけるくらいなら
所得税の累進性をUPさせればいい

あとは報酬額の上限を設けるとかかな
平均所得の何倍まで認めるか フランスがやってるんだっけか?
トップが報酬10億とか独り占めしすぎですよ、
お前が使ってる労働者の能力は税金使って国が育ててている、
お前が使っている社会インフラは税金で(ry
だからがっつり納税するか労働者に還元しろよ、という話だったかな


869名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:10:33.87 ID:JXwumaHD0
>>859
税金払ってるだけでも社会貢献でしょ。
870名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:10:44.59 ID:AU+M9e1P0
>>856
アホを通り越してるww

>>857
では、1つ聞こう
現在現場の労働者はいなくなったか?
871名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:10:55.82 ID:PxBDiiZs0
ゲームの一人勝ちは、何時までも 永遠には続けられない。
自分だけいつも勝ってばかりいると
ゲームをやる相手がすべてお金が無くなり、つぶれて、
最後はゲームするメンバーすら集まらなくなり、
ゲームすら出来なくなる。

4人で麻雀をやっても、毎日自分だけ勝てば、
他のものはどんどんお金が無くなり麻雀をやる事すら出来なくなる。

資本力のある精密機械メーカーが技術力を進歩させ
製品を全て全自動のロボットで生産出来るようになってしまえば
工場で働く人間がいらなくなる。

人間は働く場所がなくなり、失業し給料がもらえず
ほとんどの人が飢え死にだ。

最後には、作った製品も買う者がいなくなり、
大量の精密ロボットだけが地球上に残る。  人類は消滅する。

行き過ぎた自由資本主義・金持ち優遇政策は、すでに限界に来ている事は間違いない事実。
今の金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。

大胆なゲームリセット、金持ちの手持ち資金を庶民に返還して振り出しに戻さなければ、
もはや自ら回復する事は不可能であろう。
872名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:11:15.10 ID:IcE1DgeJ0
>>845
ん!?竹中が偽装して事実上の脱税をしていた当時も『住民票』という表現が
使用されていたので自分としては分かり易いし、無知だとも思わないが。
現に某一部上場企業の会長は海外の子会社社長に転じ、資産&住民登録
を現地に移しているのに、未だに日本に居続けてたりするワケで。
873名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:11:17.32 ID:f3f9Aema0

絶対に海外に逃げられない公務員に大幅課税を!
874名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:11:45.94 ID:mAoqMeByP
>>4>>74みたいなジンバブエ的思想な連中が維新支持者なわけねwww
875名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:12:13.81 ID:39Ydhdyj0
引き寄せの法則で金持ちを悪く思えば
自分は金持ちになれない

逆を行く
876名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:12:35.26 ID:zNaV+GTe0
船中八策の資産課税については2CHの素人でも
富裕層が日本から外へ出るだろ売国がって指摘
が即効で山ほどあったけど、そんなことも分からなかったんだろうか?
滅茶苦茶だな
877名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:12:54.81 ID:DhsbECXD0
金持ちになりたいの?
878名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:13:15.92 ID:BKG757iL0
いやいや
資産課税は金持ちが出て行く以前に
二重課税になるとかそっちの問題が先だろwww
879名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:13:51.79 ID:AU+M9e1P0
>>859
より多くの金を稼いで納税して、人より多く消費するのが社会貢献。

この意味がわからないんなら高校から勉強しなおして来い。
880名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:13:52.96 ID:4v/X5Ebf0
>>866
納税は誰もが義務だろw
まさか義務を果たしているだけで社会貢献しているとか思っちゃってんの?w
881名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:14:02.02 ID:gw1rc1kN0
実は松井と橋下の茶番?
882名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:14:15.11 ID:qYHt/jbQ0
>>850
もうあんたは十分すぎるほど恩返ししてるぞ。今年もガッツリとられたんだろ?
883名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:14:16.14 ID:awgxdQOp0
>>878
資産課税は本質的に懲罰課税だから
二重課税になっても問題ないよ
884名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:14:22.58 ID:7LHxEtgK0
>>1
資産課税なんて発想は官僚や公務員の発想。
885名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:15:03.72 ID:JXwumaHD0
>>880
納税額が違うだろ。
いっぱいお金落としてくれる人がお客様なんだよ。
886名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:15:05.53 ID:oQgvX5Sn0
(ただし公務員に限る)なら良いのでは。
887名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:15:26.15 ID:twsYvZLf0
貧乏人は動きようがないから絞り取れってわけね
888名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:15:28.12 ID:ZxCI0XraO
富裕税じゃなくてもいいが富裕層冷遇はするべき

例えば高校無償化を年収1000万から無償化適用外にするとかな。あと子供2人以上なら2000万以上適用外 子供3人以上なら3000万適用外とかな。

で授業料を公立年間50万 私立を200万で統一する
889名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:15:33.53 ID:znel/3ve0
富裕層が逃げる以前に実効性がない
どうやって資産額を把握するつもりだったんだ?
公務員の数を激増させないと難しい
890名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:15:54.07 ID:DhsbECXD0
より多く稼いでいる=より多く社会に貢献している
という仮定にもとづいて世の中つくってるだけよ
891名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:16:09.43 ID:4v/X5Ebf0
>>869
>>879

お前らもそうだが、その程度の社会性なら不用だよ
日本にはいらんわ
892名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:16:11.20 ID:DgI21cSf0
府知事は資産をお持ちのようですね
893名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:16:16.07 ID:OPTVa8aj0
>>859
所得税だけじゃない、固定資産税、市民税などたっぷり支払わされてるし。
どんだけ払ってるか、可処分所得がorz
894名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:16:17.91 ID:PxBDiiZs0
ゲームの一人勝ちは、何時までも 永遠には続けられない。
ゲームをやる相手が全てつぶれ、最後は自分だけになりゲームすら出来なくなる。
仕事を全てロボット化すれば、働く人間がいらなくなり、働く場所がなくなり
ほとんどの人が飢え死にだ。
最後には、作った製品も買う者がいなくなり、
大量のロボットだけが地球上に残る。 人類は消滅する。

行き過ぎた資本主義・金持ち優遇政策は、すでに限界に来ている事は間違いない事実。
今の金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。
もはや自ら回復する事は不可能で、大崩壊を遅らせているだけの状況になっている。

我々の計算によると、中国やインドなどが高度成長を成し遂げ
アフリカでも工場の自動化が進む9年後から
地球のターミネーター化が始まる。
895名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:16:29.46 ID:sX5LSOrr0
船中八策

後付け九条論議とか
コロコロ変えるくらいなら、もとから出さなきゃいいんだよ。

財政政策に関しては、社会主義的発想だで反自由主義的だ。
それどころか、「掛け捨て」人生云々は、保守陣営には到底受け入れられないことだ。
「時効」を無視することになるからだ。
896名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:16:30.38 ID:fK4p6Wea0
>>865
いや、実際に所得税は稼いだところで納税する法律になってるんだが・・・
相続税は稼いだ後の資産に対する課税だから、別に築いた国に
納税する必要なし。
897名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:17:14.05 ID:JXwumaHD0
>>891
お前は何を期待してるんだ?
まさかボランティア?
898名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:17:39.02 ID:lpoaKsdD0
グリー、ディーエヌエー
ドンキホーテ
マルハン
セガサミー
ワタミ
ソフトバンク

こういった起業家が出てきてる以上、日本はまだ大丈夫だろ

それにしても
裁判官、東大京大の学者、官僚
彼らは年収200万程度でいいわな。。
899名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:17:50.62 ID:HBrNx/Xd0
>>889
そうそう、一番よくないタンス預金に対して無力
900名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:18:00.35 ID:QCRtlTy60
おや?維新さんの様子が…?
901名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:18:23.94 ID:bFOwb3to0
>>891
人に出ていくこと期待するよりお前が出ていったほうがいいよ
北朝鮮とか向いてると思う
902名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:18:32.40 ID:wqScEkZC0
ただでさえナマポとかの非人を
高い税金払って金持ちが支えてる状況
だから、
これ以上金持ちから取ったら誰も
働かなくなるな
903名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:18:36.30 ID:DhsbECXD0
基本的に労働はボランティアだよ
ちょっとインセンティブ加えてるだけで
904名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:18:49.36 ID:awgxdQOp0
>>889
いいじゃないか必要な公務員は増やせば
地方分権、道州制だって公務員は増えるんだし100万人や200万人増えたって大した問題じゃないよ
905名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:18:50.47 ID:aAnrmUTb0
>>766
正解w
906名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:19:14.19 ID:qx0XVCW10
在日課税すればよくね?
907名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:19:34.74 ID:qYHt/jbQ0
>>880
資産課税で貢献しろ、と言っておいて税金は貢献にならないってどういう事だ?
全然意味がわからないんだが。
908名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:19:37.48 ID:PxBDiiZs0
貧乏人に特別給付金をたんまり出せば、
貧乏人は給料が少ないから日頃買いたいものも買えなくて我慢しているから
お金が入れば大喜びで買いたいものを直ぐにどんどん買ってくれる。
貯金とか投資とかにお金を回すよりも、
きっちり国内消費で、しかも庶民の目線で商品をガンガン買ってくれる。

結果、内需の巨大ウェーブが起こり、日本中にお金が回り
日本国内のたくさんの優秀な企業が大成長をする。

でも、旧来の小泉自民党型金持ち大企業優遇政策やってると
金持ちは買いたいものは既にほとんどそろっているから
消費もしないで、お金をどんどんため込んで
投資ばっかりするんで、国内でお金が循環しなくなり
日本国内の消費は落ち込み、国内の企業がどんどん疲弊してゆく。

実体経済にお金が回らず、仮想経済だけがどんどん膨らんでいく。

思いっきり極端な事言えば、金持ちから税を搾り取って貧乏人に配り
新しく生まれてくる子供達に限りなく平等な競争社会を作った方が
結果的に日本に活力が戻ってくるはず。

その最高の成功例が
敗戦直後、ほとんどの国民がすってんてんになって財閥解体、農地解放等の
とんでもない超平等社会を実現したGHQ時代。

あれがあったから、日本は世界の奇蹟と言われる超絶経済成長が出来た。

まあ今の金持ちは、アホな貧乏人を利用して儲けていたわけで
貧乏人に金を少し戻してやらないと、資本家の金取りゲームもゲームオーバーになる。
909名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:19:49.61 ID:cHdPDyVH0
>>867
なにがなんだかわからんな
少子化解消には貧国目指すとか飛びすぎだし
レッテル張りがんばってね
910名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:19:54.13 ID:YeBKKr2w0
>>848
もちろんそりゃそうだ。 まったく”百パーセント”税金払ってないなんてそもそも言ってないからな。

911名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:20:10.83 ID:AU+M9e1P0
>>891
それリアルで発言してみろ。
低脳扱いされるだけだぞ。

経済は中心だ。
その中心が揺らげば周りも揺らぐんだよ。

メキシコ通貨危機の時、ロシア危機の時、ITバブル崩壊後を知らないのか?
912名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:20:13.87 ID:fK4p6Wea0
>>880
勤労と納税(平均より多目)、これで充分だと思ってるが?
んで、偉そうにいう君はどこの誰でどれほどの社会貢献をしてるんだ?
2ちゃんで憂国の志士をやってる無職貧乏人では貢献してるとは
いわんぞ?
913名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:20:27.36 ID:wp2PYosd0
>>895
矢継ぎ早に話題提供しないと埋没しちゃうから。
ゲイ能人と一緒。
914名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:20:41.40 ID:reWqpLYY0
金を使わず、節税ばかりする日本の金持ちは
いなくなったとしても誰も困らん

出ていくのなら、さっさと出て行けばいいよ
915名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:21:29.55 ID:OPTVa8aj0
>>766
その通りw
916名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:21:44.05 ID:awgxdQOp0
>>909
何が飛んでるんだ?
貧困国を目指す以外に少子高齢化解消する方法があるのか?
先進国で少子高齢化してない国は一つもないのに
日本だけ成功できる見込みがあるのか?
917名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:22:07.06 ID:HBrNx/Xd0
その金持ちよりも納税額が少ないゴミが社会性を語る
918名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:22:15.30 ID:gmCFqf0W0
資産課税見送りは妥当だな。
資産デフレに苦しんでるのに更に資産デフレが加速しかねないし、
預貯金に課税すると言っても、現金に変える取り付け騒ぎが置きかねない。

資産課税見送りなら維新支持を継続だ。
919名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:22:38.21 ID:ZxCI0XraO
>>870
基本は富裕層があればそこに現場の労働者はいるが?
920名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:22:40.72 ID:cHdPDyVH0
>>896
住民税の方が高いが??
921名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:23:08.65 ID:qYHt/jbQ0
>>891
残念だがお金落としてくれる人は実際必要なんでね。お前がどう言おうとね。
922名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:23:23.05 ID:PxBDiiZs0
金融資本主義や市場原理主義を守れという人は
最近ほとんど見当たらなくなったし
オバマ大統領ですら大統領就任演説で金融資本主義を批判した。

冷戦後の今日までの日本社会の衰退変貌を顧みると
グローバルエコノミーが国民経済を破壊し
市場至上主義が社会を破壊してきた過程といっても過言ではないだろう。
923名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:23:29.52 ID:39Ydhdyj0
>>891
社会貢献って言っても人それぞれ思想も意見も異なるよね?

高額納税者たちの莫大な税の資金で社会保障サービスなども頼っている面は大きいのだから
後はどう社会で使われたいかは
弱者側が主体になって政治参加して良好なサービスを考えていけばいいのでないかい?

何でも与えられて当然と思うな

924名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:23:45.18 ID:OPTVa8aj0
>>913
まったくテレビバラエティーのひな壇に座ってるだけでよかったのに
925名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:23:51.36 ID:5v7TLpNe0
橋下が問題提起発言をして
世論の評判が悪かったら
この人がそれは如何なものかって諭すって戦略なんじゃね
926名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:24:09.71 ID:qIGmzwYi0
出てっていいんじゃね

代わりに違う人が日本で成功してくれるよ
927名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:24:31.03 ID:DhsbECXD0
理想は全員が労働で社会に貢献し全員が金を落とす社会だな
928名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:24:39.21 ID:NOHMn8r10
資産課税()

すでに固定資産税ってのがあってだな…。
ニートの妄想も大概にして欲しいわ。

あいつほんとに弁護士なのか!?
929名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:24:44.72 ID:JXwumaHD0
>>926
代わりは中国人かもな
930名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:25:53.45 ID:PxBDiiZs0
去年ゴールドマン・サックスは
3万人の社員に2兆円、一人当たり7000万円を支給していた。
サブプライムとは、本来絶対に持ち家をもてない貧困層に対して
高額の金利で貸し付けて消費に走らせて破産させる
投資銀行のエリートが考え出した詐欺商法だった。
最初の低利の甘い罠で誘惑して貧困者を誘い込み
後から高金利をむしりとる悪意有る融資で
『住宅バブルが永久に続かない限り』将来必ず破綻が待っている
アメリカ風の『サラ金』だった。
闇金や振り込め詐欺などの違法行為に限りなく近い合法的な詐欺的商法である。
その詐欺師たちを、アメリカ国民一人あたり700万円
一世帯4人家族だとして 一家で2800万円という
途方も無いアメリカ国民の血税で救おうとしている。
7月20日(ブルームバーグ)
米国の金融支援など、納税者の負担は最大2230兆円にも−特別監察官
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aWeRIRFV1TZM&refer=jp_news_index

貧乏人をだまして金を巻き上げるのが金持ちの仕事。
931名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:26:28.11 ID:AU+M9e1P0
>>919
富裕層がいなければ労働者に賃金を出せないわけで

富裕層を始末したら誰が賃金出すのって話なんだが
932名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:26:41.12 ID:qIGmzwYi0
中国人でもいいよ
税金がっぽり取れれば
誰からでも取ろうとしてるんだよ

残るのは貧乏人のみ。財産リセットだよ
933名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:27:03.12 ID:awgxdQOp0
>>927
ポルポトが目指した社会だね
新しい雇用は鉱山や荒野の開拓のような肉体労働しか用意できなかったから
妊婦や病人、老人も働かせたらあらかた死んじゃったけど
934名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:27:33.52 ID:9Ln2fAke0
維新の法案は米が投資移民を
推進してるのとリンクしてるんだなw
TPPといい誰が後ろで糸引いてるのやら
935名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:27:36.23 ID:5XJvGG6o0
資産への課税強化されると、鳩山さんが真っ先に日本脱出すると思うよ
936名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:27:49.68 ID:DhsbECXD0
経営者と顧客がいれば別に富裕層は必要ないよ
937名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:28:15.67 ID:cHdPDyVH0
>>916
フランスは?
そもそも先進国で少子高齢化がデフォなら
先進国なみのパフォーマンス上げないといけないはずだよね
938名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:28:28.35 ID:PxBDiiZs0
7月20日(ブルームバーグ)
米国の金融支援など、納税者の負担は最大2230兆円にも−特別監察官
米政府の問題資産購入計画(TARP)を管轄するバロフスキ特別監察官は20日
景気対策や金融機関の救済で米納税者が負担する額は
最大23兆7000億ドル(約2230兆円)に達する可能性があるとの試算を明らかにした。
21日に下院監視・政府改革委員会に提出する報告書が20日に公表された。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aWeRIRFV1TZM&refer=jp_news_index
2230兆円を3億人で割ると いくらになるんだろうか?
アメリカ国民一人あたり700万円か・・・
一世帯4人家族だとして 一家で2800万円か・・・
もの凄げ〜え 数字だな
めん玉飛び出そうだ   記事を読んだだけで鼻血が出そうになった
完全にひきつったぜ  えたいの知れない恐怖を感じたぜ。
939名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:28:32.76 ID:qYHt/jbQ0
>>927
ブータン?機械化拒否して全て人力にすれば、そんな社会に近づくが。
940名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:28:59.52 ID:OPTVa8aj0
>>932
いままで苦労して稼いできたのにそう簡単にリセットされてたまるかっての
941名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:29:58.44 ID:Ujvcx03fO
バブル期
「将来のために」と労働者に還元は雀の涙
土地転がしに手を出す

バブル崩壊
逃げ遅れて、せっかく留保した金を溶かす
ボーナスカット、リストラとツケは全て労働者に

小泉ケケ中のおかげで、
低リスク奴隷ゲットでセーフ
気がつけば金は国外にだだ流れ

こんな迷惑な富裕層とやらなら居なくて後進国で結構だ
942名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:30:13.13 ID:DhsbECXD0
>>940
だから逃げていいってば
943名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:30:36.31 ID:FaulTVMp0
紅衛兵だっけ?w

金持ちを集団リンチしてカネ目の物根こそぎ強奪していくのw
944名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:30:52.43 ID:JXwumaHD0
>>942
お願いだからお前だけ出て行ってくれ。
945名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:30:55.06 ID:Bw5mEK//0
レバレッジばっかに奔走する金融至上主義は行き過ぎだけど
富裕層のリスクマネーがなきゃ経済がまわらんのも現実。

税金が適切に使われることのない現状じゃまだ市場の方がマシ。

富裕層にもっと課税しろって連中は社会主義国家が辿った末路を知らんのか
946名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:30:59.32 ID:HBrNx/Xd0
>>942
君のような知的にも底辺のゴミがそう思うのは自由だけど
維新自身もそうは思わなかったから>>1のニュースがあるわけで
947名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:31:03.45 ID:XS/IPUUT0
日本国籍を有する限り資産に税金をかけて海外に資産を持っていく場合は資産移動に高い税金かけたらいい
948名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:31:20.71 ID:AU+M9e1P0
>>936
経営者は概ね富裕層だが?

例えばUFJの場合、金融資産5000万以上を富裕層として定義してる。
UFJに口座を持ってて資産5000万以上の人は富裕層専門店舗の案内を貰った事がある筈。
949名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:31:23.21 ID:PxBDiiZs0
オバマ政権は2012年に向けて現在の最高課税率である35%を
10%引き上げ45%にするとされています。
いよいよオバマ政権が本格始動をし始めます。
金持ちに厳しい政権運営を決行していきます。
米国の現在の増税策は2段階増税になっており
最高基本税率を現在の35%から39.6%に引き上げ
年収35万ドル以上には
社会保障費の上乗せ税率として5.4%を加算するというもので
これに加え、各州で想定されている消費税引き上げを入れれば
高額所得者への実質課税率は50%近いものになる。
ちなみに米国には年収1億円以上の高額所得者は50万人います。
1億円以上の高額所得者一人につき、最低でも1500万円の増税になり
もちろん1億円以上稼いでいる者たちはさらに金額が増えるので
最低でも7,5〜13兆円の税収が見込まれる。
失業者に年間250万円支給援助するとして
約、300万人〜550万人の失業者を救える計算になる。
まさに オバマ政権により
人類史上最高傑作の革新的経済政策が始動し始めようとしている。
950名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:31:24.35 ID:awgxdQOp0
>>931
賃金なんか出なくてOK
目的は富裕層から税金を取ることであって
日本が豊かになることではないんだから

>>937
フランスの出生率は一瞬だけ2.0を超えたけど
一般に社会を維持可能とされる2.1には40年以上達していない
951名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:31:29.43 ID:39Ydhdyj0
>>927
雇用を作り出せない人間が労働+給与は勝手に人間の数だけあると思ってるw

そういう会社自分で作ればいいんじゃね
何でしないの?
952名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:31:32.33 ID:NOHMn8r10
>>893
納税額に関わらず同じ1票だからねー。

やれば良かろう。
教科書に載るぞw
953名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:31:38.52 ID:cHdPDyVH0
>>947
同意
954名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:32:01.63 ID:bFOwb3to0
>>941
あなたが後進国に行くほうが早い
955名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:32:24.10 ID:m2qWCXb20
>>908
共産主義者乙。

戦後の経済成長は、当時の世界的状況のなかで工業生産国として成功しただけ。

共産主義が成長の要因ではない。
956名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:32:25.30 ID:0jRMlK+P0
本当の大金持ちや才能のあるやつなら不利な税制になれば即海外脱出するだろうけど
単にエリートコースのレールに乗ってちょっといい大学出ていい会社入って出世コースに乗ってそこそこ稼いでそこそこ貯金があるようなやつに
ちょっと不利な税制になったからといって日本を捨てて海外に出て行くような度胸があるわけがない
日本に依存してる中間層をターゲットにした資産課税なら必ず成功する
957名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:32:28.15 ID:m4xNCJ2r0
出て行ってもらった方が良いだろ
貧乏人から吸い取って貯めた金だ
958名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:32:55.54 ID:ZxCI0XraO
>>931
現場の労働者がいなければ富裕層になれないから
給料も払えないんだよ
959名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:32:58.61 ID:DhsbECXD0
>>946
維新の目標は日本解体だよ
あれに任せてたら州どうしがガチで醜く争う未来が待ってる
960名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:33:37.06 ID:nFDaNNJW0
日本に税金を収めるのが嫌だというような日本人は
出ていってもらったほうがいいんじゃないか
命取られるわけでもなく別に生活が苦しくなるわけでもないような地位にありながら
そんな態度取るようなやつって碌なもんじゃないだろ。
961名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:34:24.41 ID:JXwumaHD0
>>956
努力するだけ無駄な社会だな
962名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:34:26.76 ID:m2Xr00Y30
日本の大富豪の松井が反対とか
なんかなあ

アメリカじゃもっと税金とれって言ってるのに

ちなみに、厚生経済学的にみれば、資源の最適配分につながるし、ミクロ経済学的にみれば、貯蓄性向の高いやつから、カネがないから消費力の小さい貧乏人にカネが移動するから、いいことずくめ
963名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:34:28.16 ID:ZyCwMQ6u0
そういうのは暴力っていうんだ
964名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:34:35.72 ID:AU+M9e1P0
>>950
ほうボランティアで無賃労働しろと・・・お前それ親に言ってみろ
965名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:34:55.57 ID:nwF7hrTL0
>>950
賃金なんか出なくてOK?
あ、生保の人か。
納税してないのは黙ってってね。
966名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:35:00.53 ID:4v/X5Ebf0
>>885
いっぱいお金落としてくれるお客様から得た金で納税するのだろ

>>893
だからそれは義務であって社会貢献ではないよ

>>897
期待?
納税を社会貢献とか思っているような奴は社会に不用だと言ってるのだよ

>>901
君も期待かねw
何か期待しているように感じるのは君等なら何かに期待するってことなのだろうね
期待などしたところで思い通りにはならないものだよ。
まず、自分が社会貢献できることを考え行動することだよ。あ、納税とか当たり前のことだからね。
967名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:35:03.26 ID:OPTVa8aj0
>>942
俺は日本国民だよ、どうして逃げなきゃならないのさ
お前が出て行けば?
968名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:35:11.50 ID:bTprXfJd0
出て行きたいやつは出て行けばいい。
2度と日本への入国出来ない事を条件に。
969名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:35:12.04 ID:rNid9yQ70
富裕層かなんか知らんけど自分中心で地球が回ってると思ったら大間違いだ。
970名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:35:34.72 ID:awgxdQOp0
>>959
いいじゃないか
州同士がガチで内戦を始めればパスポートもビザも滞るから
海外逃亡なんて簡単にはできなくなる
松井さんの懸念も解消して晴れて資産税導入だ
971名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:35:45.46 ID:9Ln2fAke0
>>960
金持ちは資産持って逃げれるけど
家持の貧乏人は根こそぎ
没収されるんだぞこれ
972名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:36:11.74 ID:DhsbECXD0
金のためにしか努力できない人間のために自由主義経済がある
競争させないと動こうとしない人間のために競争させているのだ
973名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:36:18.29 ID:HBrNx/Xd0
>>947
つまり在日外国人は無税というわけだ
是非やってくれ

審議中に国籍離脱すっから
974名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:36:21.94 ID:Y8j6Txqz0
出て行きたい奴は出て行っておけ
975名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:36:32.61 ID:JXwumaHD0
>>967
日本はそんな国じゃないからだよ。
976名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:37:10.36 ID:m2qWCXb20
>>956
>日本に依存してる中間層をターゲットにした資産課税なら必ず成功する

ごく短期的な税収は上がるかもしれないが、長期的には経済を崩壊させるだろうね。
相続税で実証済。
977名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:37:27.03 ID:sX5LSOrr0
>>959
読んでると、結果的にそういうことになるわな
橋下は、アナーキストなのかとか
978名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:37:32.79 ID:AU+M9e1P0
>>966
ていうかお前のいう社会貢献て何?
お前はその社会貢献をしてるのか?

してないんならおとなしく黙ってろ。
979名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:37:53.41 ID:awgxdQOp0
>>964-965
維新の会の目指している経済モデルは
明らかにジンバブエや南スーダン、ハイチなどの最貧国経済だ
失業率90%超えを目指してるのに賃金を払う雇用主なんかいらんだろう
980名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:38:24.55 ID:bTprXfJd0
そもそも富裕層が稼いだ金は膨大な政府支出があった為でもある。
981名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:38:31.16 ID:pFPaNw9S0
パチ屋に重課税しろよ
在日が日本から逃げるから
982名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:38:38.39 ID:cQsi9yPX0
世界中で失業率30%40%とかになっているのは確かで、
その原因をみな探っている。

その原因が富裕層ではないか?と疑われている訳だ。
富裕層は資産の0.1%しか使わなくても生活できるので、
それをやると経済の流れを止める事ができる。

正直、居ない方がマシ?と世界は思い始めている。
983名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:38:45.45 ID:cHdPDyVH0
資産が出て行くのは反対だが
日本国内の高所得者は出て行って貰ってかまわない
海外居住者扱いの直接税はそのかわり倍で
984名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:39:51.39 ID:ZxCI0XraO
>>968
そういう制度が可能なら富裕層海外逃亡大歓迎だな

あと企業海外移転にも制裁できれば最高だな

富裕層に遠慮せずにどんどん富裕層冷遇制度やれるし
985名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:40:04.65 ID:AU+M9e1P0
>>979
そのうちリアル北斗の拳を味わう事になりそうだな
986名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:40:13.83 ID:m2Xr00Y30
>>971

具体的に徴収される価格が不明なのに
987名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:40:51.27 ID:awgxdQOp0
>>982
不景気になると貧乏人の嫉妬と正義の区別がつかなくなるのは世界共通だからね
988名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:41:01.40 ID:FROn5vIq0
最高税率が70%のときも
金持ちは日本から出て行かなかったぞ。
いい加減なこと言うなw

国税局が追いかけてくるのに
無理に決まってるだろ馬鹿。
989名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:41:47.89 ID:DhsbECXD0
「あいつよりも金が欲しい!あいつよりも高い腕時計が欲しい!」
990名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:41:49.67 ID:WdIDmo1G0
富は社会あってこそ築くことができる 個人の才能や努力はその恩恵によるもの
したがって、富を納税や寄付の形で社会に還元するのは当然のことだ 
特に最近の技術革新、アップルやMSなどが生み出した利益の多くが才能に恵まれ、
良い教育を受けた、一握りの者たちへ流れ込む現象が顕著 それらが所得格差の劇的な拡大を招いてる
これらの現象は個人の力でどうにもならない 中産階級の没落は民主主義の危機としてやがての表れるだろう
991名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:42:12.68 ID:JXwumaHD0
>>988
中小企業でも海外移転する時代だぞ。
現実をみた方がいい
992名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:42:28.36 ID:AU+M9e1P0
>>988
75%

それだけ取られてても何の問題も無く生活が出来たわけさ。
収入が上がっていったわけだから
993名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:42:32.24 ID:4v/X5Ebf0
>>907
資産課税で貢献しろとどこで言ってる?

>>911
不用である君がいなくなることで経済がどうゆらぐのだね?
まあ、殆どまったく影響なく限りなく0に近い+にはなるだろうから
どちらかといえば、危機とか崩壊とは逆の作用になるだろうね
社会貢献とは何かも知らないのだからどうしようもない
994名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:42:32.48 ID:39Ydhdyj0
日本人てほんと精神が貧困

上流社会の文化を成熟させた方がいいのに
995名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:42:46.63 ID:9Ln2fAke0
>>986
生きてる間に全部使い切れ
死んだら没収って橋下が言ってたじゃん
996名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:42:47.22 ID:YeBKKr2w0


労働者=消費者であることを忘れた資本主義は、遠からず経済的に取り返しのつかない大きなツケを払わされるだろう。
労働者=有権者であることを忘れた資本主義は、遠からず政治的に取り返しのつかない大きなツケを払わされるだろう。


賽は投げられた、収奪者が収奪される日は近い・・・
997名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:43:00.85 ID:cqcR6T620
次は日本で共産革命が起きるんですね。わかります。
998名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:43:21.19 ID:awgxdQOp0
>>992
あの頃に75%の所得税払ってたのは日本で5人とかだったけどね
999名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:43:45.81 ID:HBrNx/Xd0
>>982
信用創造を知らんのか
1000名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:43:57.03 ID:cHdPDyVH0
>>991
むしろ国策として敵視されない中小にしかできない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。