【社会】 京都市にメガソーラー…ソフトバンクが初の設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★京都市にメガソーラー ソフトバンクが初の設置

・京都市は5日、同市伏見区に設置予定の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の
 事業者に、ソフトバンクのグループ企業、SBエナジー(東京)など3社を選んだと
 発表した。

 ソフトバンクは全国十数カ所以上でメガソーラー建設を計画しているが、設置が
 具体的に決まったのは初めて。

 市によると、設置されるのは2基で、年間発電量は約420万キロワット時。
 一般家庭で約1000世帯分の年間電力消費量に相当するという。1基は再生可能
 エネルギーの全量買い取り制度が始まる7月1日に運転を始める予定。

 市は事業者を公募。SBエナジーは、京セラソーラーコーポレーション(京都市)、
 京セラコミュニケーションシステム(同)と共同で申請していた。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120305/biz12030515130004-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:24.70 ID:OU2ZL4Py0
ヴァグタは変態
3名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:37.38 ID:TciTxusb0
あえて言おう!
4名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:46.04 ID:YePGOQ+80
苫小牧の件どうなったのよ
5名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:24.03 ID:3Z8/z+WB0
伏見区wwwwwwwwwwwwwwwwww
京都wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:26.97 ID:E6GVNvxg0
>>4
てんてこまい
7名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:51.84 ID:5j/s76E70
国の補助金狙いか
ほんとキムチ臭いわ・・・・
メガソーラは原発いくつぶんだよ
8名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:35:55.34 ID:LcDpmCCKO
京都って日照時間少ないだろ
9名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:01.68 ID:YHYXCSGK0
日本でソーラー発電するのはアホと禿だけ。
10名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:28.86 ID:1KmrhMKt0
年420万キロワット
つまり一日あたり1万とちょこっとキロワット
つまり一時間あたり500キロワットいかないぐらい・

500キロワットって一般家庭100世帯分やで。
100ですよ100。ご町内ぶんしか発電できないじゃん。
11名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:30.20 ID:kHF3Ggyz0
チョンに侵略されつづける日本
12名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:43.20 ID:3+rFyYib0
>>8
曇天多いし、晴れても薄曇りな感じが多いからな
13名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:03.77 ID:kFqXAIrl0
資源の無駄!土地の無駄
14名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:33.93 ID:ChI2hrWl0
なんだ伏見区か、ふーん・・・いいんじゃないかな?^^
15在日:2012/03/05(月) 16:38:49.91 ID:SWfRtQd40
僕は在日ですが日本人のみなさん注意して下さい
だからといって韓国資本が入らないように注意して下さい
京都は日本の文化都市なので韓国化だけは阻止して下さい
日本文化最高!!


16名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:52.48 ID:oU7xic5L0
孫といえば、メガソーラー計画とかいって派手にぶち上げていたけど
どうなったの?これで終わりか?
17名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:55.00 ID:7Lw0lYxm0
>>10
禿の目的は事業化ではなくて、政府の補助金だからな
18名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:00.28 ID:eA/QprbL0
>>7
この太陽光発電は年間発電量は約420万キロワット時(記事による)
福島第一原発(6基)は2009年の年間発電量は32,949,000,000キロワット時らしい。

だから、発電量ベースで、福島第一原発の 1/7845 倍だな (または0.000127倍)
19名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:54.22 ID:MfOJf+L70
>>7
0.01個分にもならんだろ。
日本の地理を考えたら本気で原発を代替するなら地熱発電じゃないか?
20名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:17.73 ID:+lo11I+30
>>10
500kWってカローラ5台分だな。

まぁ、24時間365日最高出力はキツイだろうから、
10台で稼働率50%で達成できるな。
21名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:52.14 ID:9OwsWwcO0
そんなのより役所や病院などにパネル付けていけば土地代もいらんのに
22名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:43:26.04 ID:Gz078y5g0
汚い商売だな。
電気を高額で引き取るのだから、家庭の電気料に跳ね返るんだぜ。
こんなものは金持ちの事故満足または企業のイメージアップ宣伝として使えばいいんだよ。
引き取り価格は低くていいだろう。
23名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:43:27.36 ID:L4XJWK3vO
そんなもんいいから携帯の電波よくしろよハゲ
24名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:45:59.49 ID:muMzVL1N0
孫さんは日本一の愛国者だな
25名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:46:05.79 ID:kPw7jMGv0
>>20

できない。
発電効率は設置するパネルの17%平均が精一杯
つまりこの発電量だと5000万キロワット相当の設備が必要になる。




あのさ。。。京都府民意外も怒って抗議していいぞ。
税金の盛大な無駄使い以外の何ものでもない。
これに賛同した議員をさらし責任の所在をはっきりさせるべき問題だ。

26名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:47:15.93 ID:hHDTV5AK0
ソーラーが増えればピーク時が楽になるんでない?
27名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:48:30.58 ID:v5z56lA+0
ちょ、ウチの区なんだけど、どこに建てるねん。
つか、30m以下なの?
メガソーラーつっても。
28名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:04.65 ID:i+LrX/8d0
>>22
馬鹿かお前は
儲かりやすい商売だから参入者が増えて普及し、徐々に単価が下がっていくんだろうが
29名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:50:14.63 ID:nSEV8V9k0
これって公共事業なん?
30名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:50:26.12 ID:iE3tvS5J0
管さん、儲かりまっか?
31名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:51:00.75 ID:CvnnOqBN0
関電管内なら、わらでもつかみにいかないとね。
橋下がいる間はずっと自力でまかなえる電力量を確保できん。

>>26
太陽光パネルは熱くても、日光が弱くても効率が落ちる。夏と冬はそこまで期待できん。
32名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:01.21 ID:1UGhJ7lQ0
チョクトとハゲのコラボが生んだメガソーラー第1号か…

無駄なのは分かりきった話だな (ヽ'ω`)
33名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:40.35 ID:Gz078y5g0
>>28
発電効率のいいソーラーパネルってもう発明されたのかね。現行のではますます赤字になり、
国民生活を圧迫するだけ。そういう例がどいつとかスペインなかったかな。
34名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:55:00.61 ID:Rb7jnMod0
だからエネファームに金つぎ込めちゅうてんねん
こんなの孫のうわっついた売名行為に過ぎない。
35名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:55:17.71 ID:a8JVAoj20
>>4
規模縮小した上に
金の分担の話が違う!みたいなことで事実上廃止
36名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:57:41.79 ID:80gqfvs80

                    ノテテニ=ー-、、        _,へ
        ___         ,,イ'´      'kヽ、      ム  i
       「 ヒ_i〉       //         ヾミミ、     ゝ 〈
       ト ノ       〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ     iニ(()
       i  {        || _=・= )  '( '=・=' 〉_ }     |  ヽ
       i  i        'リ'~   (o、,o ),  〈 /kソ      i   i
       |   i        |   〈トェェェェイ〉  { >/      ノ   i
       ト−┤       |   'ヾェェェ/ ,   V     ,ノ  ̄ ,!
       i   ゝ、_      ヽ    _∵_    /    , '´ハ   ,!
       ヽ、    `- 、,__ __ \ `ー― ~  〈_ _ , " \  ヽ/
         \ノ ノ   ハ ̄r/::: r―-―/:: 7   ノ     /
            ヽ.      ヽ::〈; ':: :' |::/   /   , "
              `ー 、    \ヽ:: :::|/     r'"
          / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
          | 答 |    補 助 金 で ウ マ ー !w.   │|
          \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
37名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:57:56.58 ID:ACs+GN/AO
>>26
あのな。よくそういう"まやかし"を言われるが、ピーク時に"確実に有るか判らない"電力を当てに出来るか?
それこそ、下手すりゃ大規模停電に陥るぞ。
民家のソーラー買電分の、ほとんど全てが"廃棄電力"なの。社会全体で見れば[何一つ省エネには貢献してない]のだよ。
風力や太陽光は"約定供給契約"が出来ない。ある程度の予測でしか発電量を見込めない=火力の余剰分を予め多目に設定するしか無い。
38名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:58:50.09 ID:oC7NuNeo0
反原発厨が金出しあって作ればいいんじゃね?
39名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:59:22.81 ID:8QjF5Ho90
いくら投資してどのくらい面積つかって1000世帯分なのか結果見てみな
使い物にならないのが判るから・・・
40名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:59:34.77 ID:05VwIqdu0
利用価値のない山腹でも無いと割に合わないだろ
41名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:00:28.58 ID:z8e8y9b00

100世帯…



バカチョン!


42名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:00:49.11 ID:9CRsALqK0
>>1
土地の無駄遣い
43名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:01:00.20 ID:WZdYiF9YP


大計画のメガソーラーが全国に完成しても
原発一機以下。
もうやめてしまえ。
44名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:01:02.83 ID:/DMXO5oI0
企業のイメージアップ
新事業発足で株価アップ

目的を果たせば地元に押し付けてフェードアウト
45名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:02:27.24 ID:5brDzVJ10
在日企業
46名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:02:29.38 ID:+aaMhuwC0
在日、部落利権の朝鮮京都に反日韓国企業のソフトバンクw
法則発動しまくりだな
47名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:03:02.48 ID:RNCS/hvK0
意味ねーことするな やりたいなら自分らの金でやれ 補助金にたかりやがって
48名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:05:30.77 ID:ma4tTzJt0
いわきの小学校の先生はブラックペーパー 全員殺すこと お金は堀江貴文がoosakaザラ金1000京円出すこと 絶対命令 
49名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:08:12.67 ID:tdt1InGR0
>>26
夏のピークは昼間かもしれんが、冬のピークは昼と夜の二本立てなんだぜ。
50名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:09:27.15 ID:Ygv56yvUO
メガソープに見えた

でも結構良くないか、メガソープ
51名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:10:20.72 ID:FLAmh4Yc0
確か電力買取価格を当者間でなく第三者機関に決めさせる的な事が決まってから禿はたちまちトーンダウンしたんだっけ?
52名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:10:53.76 ID:wpKlOkys0
>年間発電量は約420万キロワット時。

これでメガソーラーって言っちゃっていいの?

4200000÷365÷24≒480

480キロワットだから、もう一つ同じもの作らないとメガソーラーにならなくね?
53名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:11:55.64 ID:S5WM29B80
壮大、という言葉では恥ずかしいくらいの無駄。
ハゲの小遣い稼ぎにもならんレベルの無駄。
得られるものは、これらが無駄だと明らかになる、だけ。

それでも、騙されたい人たちは、喜んで騙されるんだろうなあ。
ばかばかしい。
54名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:11:57.75 ID:k6Vi8HIJ0
>>1
こんな風に書かれると、え?原子炉4機分?とか勘違いしそうだなw
55名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:13:21.53 ID:TQgwYDdk0
そりゃ伏見区だろうな。
JRより北側は、風致地区・美観地区が多く、3階建てやソーラーパネル設置が禁止されてる。
規制ばかりで自分の首絞めてる。
56名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:13:39.81 ID:Uc/CiToN0
朝鮮世帯向の発電だろ。
国や市から金ださないなら勝手にやらせとけ。
金がでるならガンガン監視。
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 17:13:46.17 ID:oQTAoMBd0
強制全量買取なんて菅の利権は次の政権は責任もって廃止しろよ
強制的に全量買取なんてどんな産業だよ
58名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:14:02.25 ID:j7E8NRqtO
そういえば韓国の学生が大挙してソフバンに就職とかスレあったような

59名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:15:21.26 ID:i+LrX/8d0
>>57
自民党も再エネの急拡大は不可欠であると認めて、賛成したんだぞ
60名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:16:07.39 ID:OH8AIUqN0



どこでもいいからメガソーラー発電を成功させて
絵そーらーごとではないと証明してもらいたい。
そーらー見たことかといわれぬように


61名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:19:02.90 ID:9uMT0kVF0
>>22
心配するな
太陽電池は世界的に供給過剰で値下げ圧力が強く、5年以内に貧乏なお前でも買えるようになるから
62名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:21:20.34 ID:IuzM/S6t0
くずのネトウヨがどんなに叫ぼうが、ハゲはクチだけの男じゃないってことは確かだな。
63名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:22:43.20 ID:Rz0rMzVT0
>>62
口だけじゃないって事は手コキでもしてくれんのか?
64名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:24:22.71 ID:/iJKd+2f0
>>19
水力もなー。
65名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:25:19.79 ID:+lo11I+30
>>52
最高出力はこの5倍以上必要だから、
3メガW時程度のパネルを使うだろ。

ただ、メガって言うと100万人都市を養えるようなイメージだが
実際にはカローラ10台程度。
会社の一営業所並。
66名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:25:43.21 ID:g68+ME2k0
まあ大阪も橋下が堺市にメガソーラー作るの決まってるようなもんだしな
ハゲは政治家に取り入るのは上手いわ
政商とはよく言ったもんだ
67名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:26:06.84 ID:t8g15B6E0
同じ不良債権でも、稼動できない原発より可愛いもんだ
ささっと撤去してまた別の事に使えるもの
68名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:26:36.35 ID:a+yE/yKQ0
補助金なければ大赤字のプロジェクト
補助金を食うためだけのでっち上げプロジェクトだぜ

京都民どうすんだよwwww
69名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:27:22.96 ID:UNFYIXn40
京都に住んでるが太陽出ないなんてもんじゃねーぞ
70名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:35:30.82 ID:oLXouha80
京セラ単独でやればいいものを
税金で携帯産業の接待事業だな
71名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:38:57.42 ID:wlO2qAxO0
ソーラビジネス始まったなw 税金ウマw
72名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:39:34.32 ID:o2lDwZHD0
この記事からして普通、京セラが主だよな
それがなんでソフトバンク主になってんの
73名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:40:42.84 ID:a0mBvm4yP
なんだメガバンクじゃないのか 預けたら孫するってヲチ考えてたのにw
74名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:44:21.83 ID:KPg5ZLF60
規模的にもまだテスト段階だな。
最終的にどうなるんだろうか。
小規模な発電施設を沢山作って行く感じなのか?
75名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:52:14.35 ID:Z2h/P/8z0
そもそも太陽光発電って日本じゃ効率悪い発電システムと思うけど
なんでこうも推しているんだ?
現状コスト度外視で一番手っ取り早い発電システムだからか?
砂漠やアフリカとかじゃないと太陽光発電は意味ないと思うが
76名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:57:14.94 ID:oLXouha80
家庭に設置出来るからだよ
工事単価も高く商売し易い
数年で工事別1KW1万になる
77名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:01:55.31 ID:1UGhJ7lQ0
>>75
反原発が元になってるからね
原発以外の電気であれば何でもいいわけだな
メインとして使える電気か否かなんて関係ないって事だろ
78名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:05:11.78 ID:KTp6Lh58i
ついにソーラレイシステムが完成したか
79名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:08:21.56 ID:1Uexf/NG0
まあ、少しは火傷をしてみるのもいいのでないの?
意外と税金は使わないようだし
どうせ、京都市が提供した土地も曰く付きの使い物にならない土地だったのだろう?
京セラも儲かるし
ただ、撤退するときに騒ぎだけは起こすなよ
ソフトバンクは民間企業だからなww
80名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:24:06.91 ID:lpJrg/9Y0
>>27

京都市水垂埋立処分場(京都市伏見区淀水垂町及び淀樋爪町地内)に出力2MWの大規模太陽光発電所を2基設置
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000114102.html
81名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:31:03.22 ID:MgNRIobT0
門川はホントいちびりの目立ちたがり
82名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:43:57.61 ID:9M7jvIBK0
少数精鋭で金にゆとりがあるとはいえ、
どっちかというとやっちまった感が強い。
え?儲け度外視ですか?
83名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:49:11.44 ID:VUQ6CVBJ0
大体自然エネルギーなんて採算ライン越えてるのは
水力だけなんだから補助狙いに決まってるだろ
電力買取価格を高く設定するよう圧力掛けるのも
結局他の発電方式に寄生するってこった
84名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:52:47.02 ID:Gz078y5g0
太陽光発電、地熱発電、風力発電みなだめじゃん。駄目な施設に金をかけ過ぎるなよ。あくまでも宣伝だ。
85名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:08:46.50 ID:ztuxrdPK0
もっと画期的なソーラー触媒が開発されないと厳しいでしょうな
軌道エレベーター作ろうぜ
86名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:46:19.57 ID:F5XUWIwN0
禿は北海道にデカイの作るって大々的に発表しときながら、
こっそり止めたって前科があるからなぁ。
止めた時も大々的に発表しろよ禿
87名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:53:24.98 ID:FJfWCtu+0
>>79
補助金として多額の税金が投入される上に、
市場価格の2倍で買い取りがされて、その買い取り価格は全世帯の電気代に加算され負担する事になる
88名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:58:55.43 ID:tV1oJMq+0
なるほど900MHz帯との交換条件がこれだったんだな
89名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:02:24.07 ID:OXJ4ytve0
>>88
民主党の島聡がソフトバンクの役員にいるのも大きいね。
90名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:03:13.49 ID:xFiVj3VC0
>>86
北海道のは各メーカーの発電状況を調べる段階なだけで
別にやめてはいないのでは?
91名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:50:51.47 ID:5i0F0mup0
孫が太陽光発電事業を始めるって発表した時は
ネトウヨは孫が韓国製の太陽電池パネルを使うって
盛んにデマを流していたね

韓国製の太陽電池パネルなんてほとんど市場に存在しなかったのに
デマの連呼ばかりしてて結局またネトウヨの評価を落とす結果に
92名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:53:40.14 ID:xSVLtnK40
メガソーラーよりチョン追放の方が京都はよくなるのだ!
93名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:57:21.13 ID:pUtdNesA0
今のはメガソーラーではない…

メラだ
94名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:06:54.53 ID:AxOCRR950
アンチはもう「孫が嫌い」あたりしか噛みつけるポイントがなくてイライラしてんだろうな。
タダでさえiPhoneの展開でソフバンの勢いは無視できないレベルにあるし。
95名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:12:07.96 ID:IyE+ZsjI0
>>94
> アンチはもう「孫が嫌い」あたりしか噛みつけるポイントがなくてイライラしてんだろうな。
> タダでさえiPhoneの展開でソフバンの勢いは無視できないレベルにあるし。

つまり、アップル次第で崩壊するってことですね。
96名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:50:43.19 ID:07jjnRaq0
>>75
最も問題になる夏のピークカットに貢献するからでしょ
夏のピークカットは電力会社にとっても有り難い

後は、夜間は発電しないからかな
夜まで発電されたら電力会社が困るだろーしw
97名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:59:06.36 ID:07jjnRaq0
>>86
北海道は他社がやるみたいだ

メガソーラー:釧路、十勝地方に5カ所建設−−国際航業HDが今夏
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20120224ddlk01020125000c.html
98名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:06:24.49 ID:07jjnRaq0
こっちにも有った

三井物産と東京海上アセットが網走市でメガソーラー 6月にも建設
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120224/biz12022418240034-n1.htm

何か、ページの下の方のリンクにも....

 ・ 「北海道はメガソーラーに魅力的」 国際航業グループが道東5カ所に建設
 ・ 三重、愛知県境の干拓地にメガソーラーを誘致
 ・ 東北電、八戸のメガソーラー運転開始
 ・ 川崎の湾岸にメガソーラー 国内最大級、市と東電が開設
 ・ 大林組が物流倉庫にメガソーラー発電導入 利用ノウハウ蓄積へ
99名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:51:55.13 ID:07jjnRaq0
栃木
メガソーラー応募順調…栃木 11候補地に23件「再生エネ」追い風
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20120208-OYT8T00635.htm

> 大規模太陽光発電所「メガソーラー」への参加事業者を募っている栃木県は6日、
> 候補地11か所で先行的に募集を実施したところ、10社から計23件の企画提案書が提出されたと発表した。
>
> メガソーラーの県内候補地は計57か所(6日現在)で、先行募集した11か所以外も、
> 今後参加希望者の意向も踏まえて企画提案書を受け付ける方針だ。

九州
西部ガスが太陽光発電参入、メガソーラー建設へ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120301-OYS1T00251.htm

滋賀
滋賀最大級“太陽光発電システム”竣工 ワコールが守山に設置
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120220000050

愛知
豊橋市:メガソーラー計画 設置・運営の事業者募集 /愛知
http://mainichi.jp/life/ecology/area/news/20120221ddlk23020259000c.html

何か、調べたらまだまだ有りそうなんだが....
どれだけ立ち上がるんだよ、メガソーラーw
100名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:05.13 ID:E/gYNZGa0
それだけ利用される予定のない遊休地が増えてるってることだな
101名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:18:26.99 ID:sW7fpXlZ0
菅と一緒にインフラ乗っ取りを狙ってそうだ
↓この人がブログで書いてるのは参考になる
http://sloth.at.webry.info/201105/article_25.html

付け加えるなら、原発反対運動を韓国寄りメディアが大きく取り上げているのも
自然エネルギーに国民の意識を持っていく工作。
その内、無料で電力供給するとか言い出し、囲い込みの段階に入るかもな
102名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:19:27.47 ID:0F+wEm+I0
京都w
103名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:22:14.00 ID:qbjtt19Z0
おかしな話だな
ソフトバンクって太陽電池つくってないやん。
104名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:22:28.44 ID:Clyjo4B30
自治体の腐敗レベル、知的レベルなどをはかる良いバロメーターですね。
目端の利くやつらは最初から乗らないか、一端は乗ってもすぐ降りた
話だよこれ。
>>101
単純に原発商売、また電力供給周辺事情の脆弱化による日本の産業の
弱体化や「韓国へのシフト」なども狙いに入ってる。
朝鮮勢力が日本で反原発を煽るのはきわめて合理的な戦略なんだよ。
むしろ煽らなかったらアホだろうというぐらいお得なことが多い。
105名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:24:06.21 ID:wqSYv90F0
>>38
左巻きの特技は反政府を掲げながら、行政にたかること
106名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:25:51.66 ID:sQE8I41R0
キムチの父。
さて、だれでしょう?
107名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:26:26.73 ID:T7eqIGg70
で、ハゲは100億円募金すると言ってたけどいつやるの?w
やらないと韓国人と同じ思考だよねwww
108名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:27:25.14 ID:DN7N+pd60
ソーラーって補助的には使えてもメインにはなりえないよね
安定して要求を満たす容量を発電出来ないんじゃな
109名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:27:32.90 ID:EDBzV6eA0
言うだけ番長
110名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:28:09.01 ID:wqSYv90F0
因みに最近のドイツの事例

独、太陽光全量買取13年廃止へ 買取負担重荷に
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120228_01.html

>再生可能エネルギーの導入先進国でも、太陽光の大量導入に伴う費用負担に耐えかねる状況が生じている。
111名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:28:40.01 ID:acwOS+/Y0
こんなのをメガソーラーと言って良いものやら…
112名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:30:34.90 ID:ZeifYUJB0
補助的でいいじゃない。地熱はどうなった。
113名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:31:27.96 ID:xxprWrTN0
碁盤の目状だから、ソーラーパネル設置しやすいのか京都市は
114名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:31:34.74 ID:8teYcZN/0
ソーラーつったってまだ発展途上だし皆補助程度だと思ってるだろ
税金で莫大に投資するにはまだ怪しい段階だは
115名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:31:41.66 ID:DN7N+pd60
>>110
あらら、生み出される電力より整備コストの方が高くなっちゃったのか
まぁ太陽光発電って年中天気のエリアでかつ送電線引くのが難しい地域向けだよね
>>112
お金メッチャかかるのに発電量が何か悲しい事になってるみたい
116名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:32:23.30 ID:r/ZbjIVS0
ソフトバンクの携帯電話のセキュリティにも私は大きな不安を感じている。
私の周りにいる国家機密を扱うような人や情報機関の所属で、ソフトバンクの
携帯を使っている人はいない。みな、ドコモを使っている。幸いにして、ソフトバ
ンクの携帯に電話をすると、「ププッププッ」と独特の音が鳴る。
その音を聞いたら、相手がどんなに不審に思おうと、私は世間話で電話を切
ることにしている。

              小泉元総理秘書官 飯島勲
117名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:33:38.06 ID:MV27CoWD0
原発は1時間当たり出力で表示してるのにソーラーは1年間の出力表示だものな。
8000倍水増ししてるじゃん?365日×24時=毎時は恥ずかしくて公表出来ませんだろw
118名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:34:43.94 ID:KnjLcaHA0
「韓国の原発は素晴らしい」が持論の孫正義は、
韓国にはメガソーラーを作らない。
日本ではメガソーラー作って日本の電力コストを上げ、
韓国では原発の安い電力で韓国企業の競争力を高めたいんだろうな。
119名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:36:53.55 ID:NThAXuY90
ヤフーBBの時は、開通してないのに契約取って
ネットつながらないのは他社のせいだと言ってたし
携帯の時は、電波つながらないのはプラチナバンドがもらえないからだ
と言ってたし

この流れからすると
電気がつながらないのは、どこに押し付けるつもりなんだ?
120名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:18.63 ID:nu7Il1fI0
関電の赤字額の中には太陽光発電による電気の買い取り費用も含まれている
使えねーな
121名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:39:36.92 ID:nu7Il1fI0
>>112
地熱なんかできるか
ほとんどが国定公園の中 or 温泉が枯れる恐れがある
少しは新聞くらい読め、ニュースはネットで十分なんて言ってるからそんな情弱になるんだ
122名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:39:51.08 ID:sW7fpXlZ0
>>104
もう企業競争じゃなく、国家戦争が水面下で行われてるね
と言っても、日本はせいぜい保守的な事しかできてない
このままでは、食わなければ食われてしまうな
123名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:09.43 ID:bXqyUd1Q0
>京都市は5日、同市伏見区

wwwwwwww
124名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:38.74 ID:DN7N+pd60
>>121
それに水の浄化で薬剤必須だったりあれエコでは無いよね
メインで使ってる国もあるみたいだけどそれその国の事情なだけで日本じゃ難しいやね
125名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:43:33.45 ID:Jv+g4MhiP
>>121
お前が読めよw
まさに今日のニュースなんだから
所詮国がやる気になりさえすればできることだろ

国立・国定公園の地熱で発電 東北・北海道6カ所で検討
http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY201203040506.html
126名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:44:35.31 ID:KZM+0epU0
糞発電6121kwで4億円、禿メガソーラー4200kwで80億円、次世代エネルギー決まったな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330921003/
127名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:46:42.72 ID:B54m2+p20
京都オワタ
128名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:46:54.07 ID:gcsknFWS0
朝鮮禿げの利権転がしプレイに手玉に取られる地方自治体乙
129名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:50:03.54 ID:T72m6TY10
計画通りの発電量が得られるといいけどねえ
メンテナンス費用で赤字だったりして
130名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:51:39.46 ID:1N3MM2AP0
全量買取制度って、利権もいいとこだよな
131名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:52:53.05 ID:UW3P70yN0
京都で伏見区とはこれまたいわくつきの危険な土地に設置するんだなw
なんか新たな朝鮮&エタ非人利権でも出来たのかwww?
132名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:53:19.77 ID:sQE8I41R0
太陽光は安定供給から一番離れてるだろ?
バックアップするために無駄な火力の燃料がかからないか?
133名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:55:56.04 ID:5I427VEc0
っていうか京都民だけどいつの間に決まったのよ?w
そんなこと市民便りに一言も載ってなかったぞ?w
大事なことを陰でコソコソ決めてるってことは大体>>131つーことでwww
134名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:55:58.50 ID:AWtBj2zL0
>>103
損正義は韓国のネトウヨだから韓国の国策企業様から提供してもらうんだろ
そしてその費用には日本国民の納める税金から出る補助金を充当
135名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:57:53.52 ID:FoTEkdAc0
京都まじで死ね売国奴!!
136名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:58:17.65 ID:07jjnRaq0
>>110
ドイツの場合は太陽光だけ増え過ぎたんだよ

設備設置費用の下落で太陽光が爆増して
去年1年間で1.4倍位に膨れ上がって、今年は更に増えそうだから
新規に建設する分の補助を段階的に減らして調整する事になったって話
137名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:58:39.30 ID:SFZObp3S0
オレんちにも無料配布してくれ
東電から電気買うのはもういやだ
138名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:05:07.62 ID:FoTEkdAc0
>>133
そうやって呑気にしてるからいいようにされんだよバーカ
メール電話くらいせんかい

さすがコスプレイパー京大のとこだ。
腹立たしい

>>136日本もソフバンが作るような「無駄な」太陽光は要らない。
139名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:05:37.36 ID:xDFR6s+A0
>>125
コストで火力に勝てるようになれば先もあるだろうけど
温泉とかは抜きでも開発してみなきゃ本当の結果が分からない地熱は厳しいと思う
開発できる地域が限定されるのもコスト増につながるしね
140名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:06:52.79 ID:ZWu2Y43V0
買取りマジックww

買取り価格      48円/kWh
電力会社販売価格 20円/kWh
とすると買取り価格 > 電力会社販売電力価格なので
適当な太陽光発電を設置して電力会社から買った電力をそのまま流せば、
48-20=28円/kWhの儲けとなるのであーる。
141名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:16:38.66 ID:FcyPgAww0
電力利権まで韓国企業に食われたらマズい
日本が潰されてしまう
なんとか阻止できないものか・・・
142名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:18:58.71 ID:ca1mlf3n0
こうなったら京都市民は辻辻で○○人を○しまくるしかないな
143名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:20:06.76 ID:D9zbLRSDO
韓国でやってろ
144名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:21:02.34 ID:OxgZS6hk0
太陽発電いいぞ。月一万払ってた電気代が三千円になった
145名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:29:45.55 ID:+4XHAvyY0
なんかショボいけど、第一弾だからテストプラントあつかいなのか?
146名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:40:27.56 ID:xWfYd/Iv0
ソフトバンクの孫さんの計画どおり、韓国まで電線をひいて
韓国原発の安い電気を輸入すれば、火力発電所を動かさなくてもいいことが証明されたね。

廃止確定の九州玄海原発の対岸に、たくさん韓国原発ができるから、
日本にも電気を売ってもらえると思うよ。

http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107250614.html
>韓国政府は現在21基の国内原発の増設と海外への輸出拡大方針を、
>福島第一原発事故後も変えていない。原子力協定をもとに、インドの原発市場への進出を図る方針だ。
147名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:42:57.24 ID:xDFR6s+A0
送電ロスや他国への依存考えたら夢だよそれはw
てかあの狭い国土に21期って老朽化したら廃炉するときに何処へ捨てるんだろうな
ゴミが出るのに四国ほどの国土で無茶するな
148名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:48:53.04 ID:FcyPgAww0
ソフバンも京セラも在日が多い
どういう基準で府知事?が決めたのか知りたい
なんかプンプン臭う
149名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:36.43 ID:Bw6Eg6oP0
>>144
あと数年で発電税がくるよ
150名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:51.14 ID:Vmhqwxno0
え? 何で京都?
夏場に関西地区の電力が不足するのを見越して最初にやったのか
まずは東北だろうがボケ
151名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:54:17.63 ID:vR11cZFY0
>>52
お前メガマックが1メガカロリーあると思っちゃうタイプ?
152名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:07:52.01 ID:Cr+Ve+/oO
>>144
初期投資高すぎて元はとれないぞw
153名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:10:23.54 ID:J0Yu9UdG0
そもそもアカまみれの京都だしな
154名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:11:49.35 ID:gFk3qxdL0
伏見区か・・・
市街地はダメだけど、巨椋池の田んぼ全部太陽電池パネルにしていいよ
おれが許す
155名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:14:23.24 ID:M9Kpz85b0
太陽光発電は現実的にバカバカしいでしょ
停電などに対処するために、各家庭が備え付けるのが限界


どんなに大きいメガソーラー作っても原発にまるで及ばない
風力も同じ、水力もこれ以上は不可能

現実的に難しい2拓なんだよ

○火力発電に依存する
※日本で採掘できない有限エネルギー
※コストが非常に高く、これからもうなぎ上りになりそう
※環境保護の観点から見て最悪

○原子力発電に依存する
※比較的安価で、無尽蔵にエネルギーが供給できる
※非常に危険であり、リスクが高い (特に日本は、地震、津波、噴火の影響あり)
※完璧な管理ができれば環境保護の観点から見ると優れているが、完璧な管理などありえない
156名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:15:59.40 ID:JgcJIhpa0
流石京都!在日の街!
157名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:16:12.26 ID:Rv6lPyhX0
>>140
買い取り価格が販売価格より高いってのは、おかしいよな。
しかも強制買取の条件で。
158名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:17:11.45 ID:hPzZDaYu0
>>148 京セラは在日企業とかではなく、稲盛教だから。

稲盛が関連会社では「京都の神様」と揶揄されているくらいだし、
そもそも京セラ本社は日立本社よりも高いこと「だけ」を目的として建てた、
どこまでも関西財界で一番になれなかったじいさんの名誉欲を満たすだけの会社。

じいさんから言わせると、孫も元「盛和塾」塾生と言うことになって、
チョン公がうまくじじいに取り入ったと言うだけだよ。

おい京セラ、いいかげん京都の会社施設をじじい専用に使わせんのやめろよな。
いつまでも会社の「ゲストハウス」名目での稲盛の公私混同を許していると、株主代表訴訟起こすぞ。
159名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:17:15.54 ID:j3R9Epbe0
銀閣寺にソーラーパネルを貼り付ければいいのに
160名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:37:50.14 ID:ykqX3MjU0
全量買い取り制ありきじゃだめだろが
補助金やら割り増しで買い取られるぶんって税金や利用料金に跳ね返るわけだから
161名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:39:20.09 ID:BReK3i+N0
全量買い取り制度って骨抜きになったんじゃないの?
162ほげほげ:2012/03/06(火) 02:43:21.06 ID:4QCy+pPb0




   がんばるってたのしい


163名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:44:14.45 ID:E9azTDoR0
京都は景観条例はどうなってん?
164名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:47:49.57 ID:vLmVwyZpO
孫と稲盛のタッグ
類似点のある見事な2人
165名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:48:27.20 ID:x/zflEvx0
禿は最近竜頭蛇尾が板についてるんだから、完成してからニュースにするぐらいでちょうどいいと思うんだ。。。
166名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:48:40.23 ID:7IiS/XtW0
太陽電池にこだわるね。
自然エネルギー利用っても、風力とか水力なんかの方が発電効率良さげだが。
それに禿が関与しているとなると、利権と韓国の臭いがプンプンする。
167名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 03:21:49.30 ID:1xXT2pUS0
>>160
FiTってのは普及のための時間を国民側が買う制度
168名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 03:29:34.10 ID:ftQral0F0
太陽光発電の最先端2国(スペイン・ドイツ)は全量買い取りを止めたからな
169名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 04:22:19.86 ID:5nDHB6BNO
補助金狙いのタカリ会社
170名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 04:34:11.80 ID:ts8oI6lw0
放射脳バカにつけこんで旨いことやってんなぁハゲ
本当に完成するかは知らんが
171名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:23:29.63 ID:4WZqgck90
こんな効率悪い所に作るって事は、
失敗しても、補助金で利益は出る仕組みなんだろ。
172名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:04:57.85 ID:mCZJEPWk0
琵琶湖に上に作ればいいのにと滋賀県民のおいらが言ってみる
173 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/06(火) 07:08:40.46 ID:4tV6SL5W0
>>163
オチ言うなし
174名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:09:32.75 ID:5KRpeD350
全量買取なんて史上最強レベルの糞制度
さっさと廃止しろよ
百害あって一理もない
太陽光がそんなにいいなら自腹でやって自家消費しろ
勝手に他人の電気料金に含めんな
175名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:09:51.02 ID:u/M32OxC0
京都に無粋なソーラーパネルとか頭おかしんじゃねーの
176名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:22:39.39 ID:SmIGcycY0
ほんとにやるんか。
177名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:26:35.24 ID:V76C01V40
京都市にメガラーメンと勘違いした。俺大丈夫だろうか。
178名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:33:26.72 ID:v1LRv9GH0
開業5年後で廃止に成るのを見越したとして、
跡地は何に使う予定?
179名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:35:47.10 ID:AM2jiZ6g0
>>38
反原発たちは韓国人が多く混ざってるからそろそろ黙るだろう
180名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:35:56.54 ID:9mbdM0DH0
電気料金爆上げ待ったなしだな
181名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:36:56.31 ID:sZCx+6Co0
京都府と京都府民と、日本国民バカだな。
182名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:37:50.76 ID:nCtp7csN0
右手にメラゾーマ
183名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:37:59.78 ID:AM2jiZ6g0
>>178
それがソフトバンクの狙いだろう、しばし監視が必要だな。
184名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:38:39.29 ID:YY6CLxYi0
買い取り制度の費用調達のために大増税が来るな
185名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:41:45.62 ID:WWai+BUC0


【ソフトバンク】太陽光発電などの普及を目指す「自然エネルギー協議会」発足させた
ソフトバンクの孫社長、自宅に太陽光パネルなかった
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576367/l50


186名無しさん@十一周年:2012/03/06(火) 07:46:10.27 ID:7YRbhWej0
俺も、孫は胡散臭すぎて好きじゃないんだけど、太陽電池の取り組みでは評価してることも
あるんだよなあ。北海道だっけ?メーカーごとにパネルを設置して発電量の比較を行ってるんだけど、
そのデータをHPで公表しているんだよね。
187名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:47:04.97 ID:OarCRFrM0
伏見区って部落?
188名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:48:06.59 ID:N0ppto1+0
特亜と同和が大好きな京都市だからな
せっかく観光で潤っても全部、アッチに持って行かれる
189名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:51:40.98 ID:LsktEl3w0
どっかの先生が「日本では風力も太陽電池もムリ、素直に原発再稼動しろ」て力説してなかったか?
190名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:52:45.03 ID:7OsiGbsf0
禿ならその内海に設置とかあほなこといいだしそう
191名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:53:03.12 ID:uoE8EjFi0
リチウムイオン電池も韓国に抜かれたって朝日新聞が嬉しそうに記事にしています
192名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:04:50.30 ID:WWai+BUC0

■ 孫が企んでいること

誰から聞いたかいうとネタ元ばれるので言えませんごめんなさい。
役所とだけいっておきます。
「孫は対馬に韓国資本で発電所を作り、作った電気を日本に高く売る」
という企みがあるそうで。詳細もあるんだがまだいわない方がいいだろう。
http://www.nikaidou.com/archives/22343


やはり、ソーラーは単なる見せ掛け
目的は韓国からの電力(原発)購入と対馬の韓国化
そして日本の電力インフラの「韓国による支配」


193名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:04:54.40 ID:d8mnGmnU0
しっかりデータとって今後の研究につなげてくれ
後から太陽光パネル買うよりも輸出側に回りたいしな
194名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:07:27.09 ID:JZdxwu/K0
孫ってのはやり方がいかにもチョン的だな
195名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:10:42.06 ID:e9D6pkY40
SBエナジーが公募した企業は以下の10社

京セラ 伊藤組モテック サンテックパワー カネカ 三菱電機
カナディアンソーラー パナソニック ソーラーフロンティア インリーグリーン
シャープ

http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/attention.html

196名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:24:08.93 ID:5Uw6ZzKaO
キロソーラーwww
197名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:27:47.56 ID:5Uw6ZzKaO
料金もメガとか言うなよ
198名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 09:31:00.82 ID:y6VS11FV0
数ブロックごとにメガソーラー設置すれば良いんじゃね?
過密都市構造の解消にもなるし。

まぁどれだけの敷地が必要か分からんけど。
199名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:01:37.36 ID:rPZJro+X0
完璧なんか無理なのわかってる。足しになるだけでもないよりはいい。
それに設置が終われば後は忘れててもずっと発電を続ける夢の発電装置だ。
200名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:10:12.64 ID:6RwIlpcA0
多額の税金食いつぶす装置はない方がいいです。
201名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:19:25.13 ID:TU5P4kAp0
おっと、もんじゅさんの悪口はそこまでだ
202名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:48:57.75 ID:zciU7NDqO
この太陽光発電は効率悪すぎやろ。メガでもなんでもないわ。
203↓スレ推奨:2012/03/06(火) 12:00:05.57 ID:qJMpvlsZ0

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1327920651/

1 :名無しさんといっしょ:2012/01/30(月) 19:50:51.50 ID:4J43iYHi

日本の公共放送であるにもかかわらず、日本が主張すべき正論を
常に封殺するような報道しかできないNHK。
なぜわざわざ日本人が受信料を払って、中国・朝鮮に侮られるような放送を
見せられなければならないのか?

NHKの立場としては、日本が主張すべき正論を報道する事は「日本に偏った報道をすること
になる」ようで、日本に偏らない「世界市民」的視野で報道するのが正しい感覚のようです。

なるほど「世界市民」的感覚は非常に平等な感覚ですね。しかしNHKの経営の原資は
日本人からしか集めていませんよね?中国や朝鮮その他の国々からお金を集めてますか?
またNHKの組織名は「日本放送協会」ですよね?日本を代表する準国営の報道機関が、
日本が主張すべき正論は常に封殺し、中国・朝鮮のような反日国家の主張は必要以上に
報道する。
いっそのことNHKの名称のN(日本)をW(世界市民)に変えてWHKとか、もしくは
A(アジア)、AHKとかに変えてはいかがでしょうか?
そしてその報道姿勢に賛同する人達のみから原資を集めて経営してはいかがでしょうか?

国営放送の顔をして日本人から受信料を詐取することは直ちに止めていただきたい。



204名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:05:48.30 ID:gtfNRNBT0
電気代が上がれば普及が進むだろうね >太陽パネル
安くて良いものも出て来てるしね
205名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:06:19.03 ID:deRXqXrD0
>>199
>>それに設置が終われば後は忘れててもずっと発電を続ける夢の発電装置だ。

孫を支持してる奴らってこの程度のアホだもんなあ・・・
206名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:10:59.77 ID:pbL7UYgg0
京都っていえば街の景観がどうとか五月蝿く騒ぐ奴が居るくらいしか浮かばないな
207名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:30:01.53 ID:QWgOX3P/P
そもそも設置費用回収出来る頃に耐用年数迎えるよなあれ
災害に合わない、買取価格が下がらない事が前提
リスクのみだよな
208名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:32:17.72 ID:ngwYAxbe0
>>77
その割に同じ予算・土地で火力発電所を増設しろという意見は彼らからは絶対出ないのな
計算上は他のどんな発電所でも原発の代替になりえないことはわかりきっているのに聞こえないフリをして現実逃避を続けるばかり
209名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:32:48.25 ID:BTjhvoPa0
孫さんもっとメガソーラーをふやしてください。心からおねがいします。
原発は常に被爆労働者を必要とする非人道的なシステムだ。
210名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:39:44.59 ID:iBSW7p6A0
在日朝鮮人には安くして、日本人からボッタクリした利益で作ります
211名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:47:50.28 ID:G4UPkF++0
ソーラーを家庭用産業用に使うことだけを考えるんじゃなく、
交通システム公的施設、流通などに
優先的に使うべきだろ
212名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:54:00.37 ID:O1qg3Tp10
予想だろ?実際の発電量は半分程度じゃねーのか
213名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:54:49.12 ID:ABM+ynoS0
>>211
一時期はやって
今でも動かないソーラー時計が日本中にあるねぇ
214名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:55:07.34 ID:K1Kv7DhS0
>>208
本気で反原発をしたいのなら、実際に金を集めて火力発電所でも何でもつくって、
原発より安い値段で供給すればいいだけなのにな。
215名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:55:52.10 ID:mew11aV90
もう、原発はコリゴリや
孫さん、がんばれ
216名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 13:04:30.07 ID:CBDRHan5O
>>215
別に孫が頑張るわけじゃないぞ、別にメガソーラーの電力を売って商売するんじゃないんだから。
商人のところに大手契約が転がりこんで来たのを商人が頑張るという表現はしない。
頑張るのは設置費用と保守費用を捻出する地方とその住民だよ。
217名無しさん@12周年
>>216
だよなぁ。住民が孫を養ってやる構図