【携帯】 「スマートフォンは、究極のスパイツール」 Android携帯、リンク踏むだけで全てを他人にコントロールされてしまう不具合

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:49:54.39 ID:aY2c7lFj0
iphoneのOSをさっきアップデートしたけど
携帯と話ができるようになったぞ
953名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:16:51.84 ID:W/oTQ4EjO
半年使い戻したよ。使いこなせないわけではないけど必要ない。
954名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:18:09.17 ID:Emu+icDu0
だからギャラ糞はやばいとあれほど
955名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:20:31.60 ID:dfJo3ZeXO
わしインターネットバンク2社つこうてるから
脆弱性が改善されるまでガラパゴスでいくわ
勝手に抜かれたらたまらん
充電池買わな
956名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:20:40.41 ID:qrYlbVf60
>>953
無職は不要、でもバカだから買う
工員も不要、でもバカだから買う

本当に一握りの人しか必要としないツールなんだよ
アプリ作れないバカ、アプリ作れる知人いないクズ、アプリ発注できない貧乏人は買うなよw
957名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:22:58.57 ID:dfJo3ZeXO
ガラパゴス持って
iPADかノートパソコン持っとる方が賢いんちゃうか
958名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:24:50.90 ID:E+2MBqkS0
母艦とリモートコントロールで接続すると母艦のデーターをもごっそり抜かれますw
脆弱性とかそんなヤワな話じゃなくて、初めから罠ですw
そういう仕様なんですね。
ここ数年の無線LAN機器の氾濫もあって抜き放題ですw
あなたのパソコンや周辺機器に無線LAN付いてるのなら、外すか、無線LANが付いてない機器に買い換えた方が良いです。
959名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:26:25.62 ID:04I+xqc60
P901iが最強ってことだな
ガラケー最高
960名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:27:46.94 ID:I0g4J9tpO
>>957
iPADも変わらんだろ

スマホ内の画像とか覗かれるのどうにか防御できないかね?
隠しフォルダにするとか、DCIM以外に移動するとか
961名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:40:12.52 ID:dfJo3ZeXO
違うがな銀行の口座とか株の取引はガラパゴスでもできるんだからガラパゴス持ってやな
映像みたり仕事するならiPADかノートパソコンのがいいんじゃないかという話やで
962名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:41:10.40 ID:04I+xqc60
スマフォ持ってないんだけどさ
スマフォは固定IPなの?
963名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:45:46.12 ID:yPZpbWlc0
スマホで便利??

ヘソが茶を沸かすとはこのことだ
964名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 05:50:20.30 ID:zE9GEtFx0
ヘソで
965名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 06:23:45.76 ID:RU1WNbH50
個人撮影した画像は消した方がいい
Googleは本当に腹立たしいね、今のマスゴミと言い役人と言い
どーして提供できる側の人間は色んな意味でもっといい物を提供しないんだ?
私利私欲しか提供しない
966名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 06:33:05.56 ID:RU1WNbH50
そうそう、ガラケー時代の時のネットの検索結果もダッシュボードに出てたからビビった
2010年頃の検索結果と見たURLがびっしり履歴してた
967名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 06:37:01.30 ID:RU1WNbH50
ごめん、追加
ガラケー時代に垢作ってたら過去分も見ようと思えば見れる
すまん寝不足で訳ワカメ
968名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 06:46:10.73 ID:Ft1djUI0O
サッポロビール終わったな


大規模的にスマホ持たせるの推奨とか阿呆過ぎる
969名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 06:46:50.31 ID:oSe3Igu80
コントロールされて心はセンチメンタル
970名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 07:05:53.93 ID:Ft1djUI0O
有力者がどこからともなくネタ握られて脅されると
高い金払わせて交渉の材料与えるって素敵やん
971名無しさん@12周年 :2012/03/09(金) 08:11:01.42 ID:HhpOiPl90
>>968
kwsk
972名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:31:17.19 ID:bLI1VBJP0
もはやギャグだろww
973名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:33:55.84 ID:X3sRFTF50
今先進国企業の社員がスマホ経由で情報・技術を盗まれまくっていると言うからな。

しかも本人は盗まれていることに一切気付いていないと言う。こりゃ危険極まりない。
974名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:36:55.19 ID:5ROQtiBP0
>>973
ニート界は怖い怖いw
薬飲んでないの?
975名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:40:38.21 ID:oIF7RIIM0
使わなければよいだけ
976名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:41:53.33 ID:6jmwlXSW0

日本製のニュースタイルというべき洗練されたデザイン
技術だけでなくデザインまで最先端のトレンド
まさにスマートを演出する本物のスマートフォン

パナソニック ELUGA
http://alp.jpn.org/up/s/9078.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/9079.jpg
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p04d/


それに比べてサムスンのスマホw
デザインのサムスンw
こんなの持ってたら笑われるw

サムスン ギャラクチョン
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2011/11/galaxy_nexus_sc04d_front_back-500x375.jpg
http://smartphone.teru-company.com/smartphone/wp-content/uploads/sc-03d-all.jpg
977名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:43:03.33 ID:oIF7RIIM0
スマートフォン持ってるのがハズカシイネ
978名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:44:09.00 ID:FAbFkmh40
またアップルかMSのFUDか
979名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:55:06.27 ID:X3sRFTF50
>>974
糞チョンにはストーカー癖があるようだな?
さっさと朝鮮に帰れ。薄汚い劣等遺伝のゴキブリ。
980名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:03:49.65 ID:8KC2+Lsy0
やはりWindowsPhoneが天下を取ったか
981名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:07:50.52 ID:VcDqdCmq0
実際の問題
企業や政府もスマホ対策しないとやばいんじゃないの?
便利、便利と言って
情報漏れたときの損失は計り知れないだろ
982名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:09:14.34 ID:2FGcofqJP
心配するな。スマホ使おうが使うまいが、ネット使ったり
普通の携帯使ったりするだけで、ターゲットにされたら
何も隠せないそんな時代だ。

ま、Androidは正式マーケットでスパイウェアも放置、
OSアップデートも放置であまりにも酷いから、自ら進んで
公表してるようなものだけどw
983名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:37:28.68 ID:bLI1VBJP0
最近スマフォ叩きの記事が多いけど、どこのステマ?
984名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:58:37.82 ID:l/z/FmDc0
情報弱者だけだもんなスマフォなんて今買ってるヤツらは
できる若手サラリーマンなんてみんな自宅で光回線
そして電車の中ではカバンからタブレット端末をサッと取り出して操作してる
目の前でどや顔でスマフォの小さい画面いじってた馬鹿が恥ずかしくて萎縮するぐらい

もちろんケータイはガラケー。しかもシンプルで電池持ちも良く故障も少ないタイプのガラケー
らくらくホンとタブレットipadの2台使いなんて人も多い
やっぱりビジネスマンにとってケータイ電話の通話・メール機能がバッテリー不足とか本末転倒は言語道断らしい

「補助充電とかまで必要なのって、どこがスマートなわけ?」ってよく聞きます
985名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:05:00.65 ID:LRBLis7X0
不具合じゃなくそれがグーグルの目的では
986名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:05:57.09 ID:Q+uvyR/Y0
いいぞ、もっとやれw
987名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:11:43.56 ID:1P+j8PeJ0
何故メーカやキャリアが黙ンマリしてるかつーと、そういう契約で供給(無償)受けてたから。
988名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:12:59.16 ID:/U1oIDUt0
一方ドコモは
スマートフォンあんしん遠隔サポート
を始めた
989名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:20:39.24 ID:V7FXgfTW0
結局 ユーザーが少ないWindowsMobile6が一番ハックされな
かったと言うべきか。

Android端末がここまで普及すると格好のターゲットだな。
990名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:28:44.27 ID:bLI1VBJP0
さあ埋めるか?
991名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:34:34.28 ID:E+2MBqkS0
今回の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。
冷めたフリ、あきらめた、というレス、ピットクルーくさいです。

アンドロイド(グーグル製OS)携帯や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!!!!!!!
この件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社もグルだぞ。

警察や、自衛隊等、裁判所、企業、機密情報取り扱ってる所どうするんだろ?
2012/3月1日からgoogleが収集する情報 ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、
電話番号などのモバイル ネットワーク情報
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)

インターネット プロトコル アドレス
端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、
お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報 固有のアプリケーション番号
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ ※遠回しに細かい事が書かれてるが、グーグルが守ると思うか?HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。
Cookie と匿名 ID。  これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE82100T20120302
[ロンドン 1日 ロイター] 米グーグルが導入したユーザーの個人情報を一元管理する新方針について、
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のレディング副委員長(司法・基本権・市民権担当)は1日、
EU法に違反するとの結論を下したと明らかにした。
992名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:37:03.73 ID:5ROQtiBP0
>>983
android marketは危ない!→au one marketは審査してるから安全!
auはこれをやろうとしたが、ひっかかったのは一部のニート、しかもユーザーじゃないw
そもそもauの子会社(ry
993名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:43:11.93 ID:E+2MBqkS0
今回の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。
冷めたフリ、あきらめた、というレス、ピットクルーくさいです。

「グーグルにイエローカード!? 割れる評価と、総務・経産両省の苦渋」

ただ、こうした個人情報保護がテーマの研究会に限らず、独禁法関連の規制が検討課題になる研究会も含めて、
グーグルが非協力的な対応をすることは、関係者の間で非常に有名な話だ。
研究会やパネルディスカッションの場に招聘されても、「米本社に確認しないと日本法人では判断できない」
「専門家が米国にしかおらず、その日程には来日が間に合わない」というのが、
グーグルが参加を拒む典型的なパターンとして知られている。

実際、総務省が2月半ばに開催した非公開の個人情報保護関連の研究会でも、グーグルをヒアリングに呼んだものの、
同社は「日程が合わない」との理由から出席を拒んだという。今後、同社の参加が実現するかどうかもなお流動的とみられる。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31970
994名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:03:08.79 ID:wFiEH7s30
>>976
ほしい これはグーグルじゃないん?
995名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:06:18.41 ID:QcLvJ5XpO
Androidマーケットのコメント見ればわかる。
スマホ使っているのは馬鹿や情弱ばかり。
996名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:06:28.23 ID:1CTs8sXp0
N502itの俺に隙は無かった
997名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:06:47.58 ID:kOobkksX0
えっらい古い情報をいまさら・・・・
998名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:10:59.58 ID:dCqCOm+E0
んなこといったらタウンページでも情ほうもれてるんじゃのいの
999名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:18:19.96 ID:l/z/FmDc0
>>998
タウンペにお前の様々な私生活やビジネスの内容や履歴が載ってるのかよw
1000名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:26:32.57 ID:BIDQymC40
1000ならアンドロイドはミセスロイドに名称変更
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。