【研究】 ロボットに人間の脳を移植する「アバター計画」進む…ロシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ロボットに人間の脳を移植する計画 ロシア

・米軍は兵士の代理(アバター)として行動できる2足歩行ロボットを開発しようとしているが、
 ロシアではロボットに「人間の脳」を移植するプロジェクトが進んでいる。最終目標は「永遠に
 人間の意識を保つホログラム・マシン」の開発だ。

 兵士の代理(アバター)として行動できる2足歩行ロボットを開発するという米国防総省の
 『Avatar』プロジェクトについてはすでに紹介したが、ロシアでいくつかのメディア企業を
 運営するドミトリー・イツコフ(31歳)によると、そのプロジェクトはまだまだ手ぬるいという。

 イツコフ氏はSFを彷彿とさせる独自の冒険的な一大プロジェクトに乗り出しており、
 それは米軍のプロジェクトを凌ぐものになると期待している。人間の脳を持ち、永遠に
 人間の意識を保つロボットを開発する、というのが同氏の計画だ。

 「このプロジェクトは永遠の命につながる。完璧なアバターを持った人は、社会の一部として
 存在し続けることができるのだ」と、イツコフ氏はWired.comに語った。同氏は露New
 Media Stars社の創設者であり、最近モスクワで開催されたカンファレンス『Global Future
 2045』を組織した人物でもある。このカンファレンスは、未来学者レイ・カーツワイルらを
 招いて、2月17日から20日まで開催された。

 イツコフ氏の『Avatar』プロジェクト(米国防総省のプロジェクトと同名だ)は、約1年前から
 開始されたが、これまではほとんどロシアで行われてきた。同氏によると、自身の潤沢な
 資金によって30人の研究者を雇っているという。同氏は、今後は世界中の科学者と
 協力したいという。「これは未来のため、人類のための、新しい戦略だ」(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120305/wir12030515000003-n1.htm

※関連スレ
・【研究】 米軍、「アバター」プロジェクト開始…「人間代用ロボ」開発へ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329710812/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/03/05(月) 15:11:40.36 ID:???0
>>1のつづき)
 イツコフ氏の計画は、いくつかの段階に分けられている。まずは今後数年以内に、人間の
 脳によって操作できるロボットを開発する。これはある程度現実的な目標だ。米国防総省が
 支援する研究ではすでに、たとえばロボットアームを操作するサルのデモが行われている。
 またジョンズ・ホプキンズ大学は、人間の患者を使ってマイクロ・アレイを脳にインプラント
 することで、義肢を操作する研究を行っている。

 しかし、次の段階でイツコフ氏の野心的な目標は、米国のマッド・サイエンティストたちを
 凌ぐことになる。
 同氏は10年以内に、人間の脳をロボットに「移植」できると見込んでいる。その後は物理的な
 移植はせず、かわりに「脳のコンテンツ」を他の新しいロボットの体に“アップロード”できるように
 したいと考えている。最終的にイツコフ氏は、有形のロボットではなく、人間の意識の「ホスト」に
 なれるホログラム・タイプのボディを、30年以内に開発したいと考えている。

 「ホログラムは壁を通り抜け、光の速さで移動できる」とイツコフ氏は言う。たしかにすごいことだが、
 科学技術的に可能かといえば、現在の技術では無理だし、今後も無理かもしれない。しかし、
 「科学者にとって大きな挑戦であることは理解しているが、エネルギーを集中させれば現実になる
 というアメリカン・ドリームを私は信じている」と同氏は言う。

 イツコフ氏は、今年中に米国にふたつオフィスを開き、DARPAとも協力して研究を続けたいと
 考えている。「数十年前の人々は、インターネットが生まれるということも信じなかっただろう。
 私のプロジェクトも、新奇でラジカルに見えるだろうが、ずっとそうだとは限らない」(以上)
3名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:11:42.52 ID:MaU97+5o0
ヴァグタは基地外
4名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:12:43.12 ID:VFW9ShrT0
>>1
サイモン教授だろうに
5名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:12:51.49 ID:FhYhOCY20
ロビタかよ
6名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:12:53.35 ID:HCjqEshg0
ハカイダー
7名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:12:57.06 ID:Hum96iYQ0
後のロボコップである。
8名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:13:18.31 ID:2IaDAtJF0
やっと現実がジャパニメーションに追いついてきたか
9名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:13:29.58 ID:LahruDTX0
ハロプロで一番 清楚で美少女な 和田彩花の写真
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1330276493/504
10名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:13:32.48 ID:rqm06N+Q0
認知症になったら恐ろしい事になりそうだな
11名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:13:53.33 ID:4NsXOoQA0
脳は老化しないのか?
12名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:04.40 ID:bL+eoTC9P
シベリアの木を数えるのが楽になるな
13名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:05.01 ID:chdZTVnT0
人間の脳を機械化した方が良いんじゃないか?
14名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:20.62 ID:E6GVNvxg0
読むとゴーストダビングの概念だね
若干文章がわかめってるが
15名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:28.36 ID:rDIhaK2a0
永遠は害の方が多くなるから程々にな。
16名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:33.05 ID:RASsYZj10
エイトマンですね
17名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:44.40 ID:bHBIgNPH0
18名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:44.58 ID:iqgWjnar0
>>1
おぉ。
ついに、魂の存在にたいして
答えがでるか。
19名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:15:15.40 ID:moWctlZj0
ロシアなら実験材料はたくさんあるしね
20名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:15:24.74 ID:UtxGwk9H0
実はプーチン自身が既に・・・
おや?なんか荷物が届いたみたい
21名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:15:36.77 ID:LsKOXdTd0
攻殻機動隊ってアニメあったよな?
22名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:02.76 ID:5URsMpHXO
やっぱり実験に犯罪者の脳を使うのかね
23名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:05.22 ID:aaTWxSY60
脳と意識は別もんだろ
脳は肉だが意識は肉ではない
脳は死ぬが意識は永遠に死なない
24名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:08.62 ID:FhYhOCY20
>>21
ジェイムスン型ならちょっとだけなってみたい
25名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:33.60 ID:g3XuaMZc0
哲郎か
26名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:57.83 ID:T15QTWSM0
人間の細胞の中で脳の細胞だけは衰えないんだっけ?
27名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:17:04.35 ID:plxC3+k/0
アバタもエクボだな
28名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:17:05.94 ID:SDj3jOpS0
二人のジャンか。
29名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:17:09.12 ID:WSkigiu80
見た目美形の人間と分からないで
パワーもあって不老で病気もしないならボクロボットになる!
30名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:17:46.87 ID:5/Dyh5Yp0
あなた つかれているのよ・・・
31名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:17:55.81 ID:QQdfEJcj0
「銃夢」の世界来ちゃうの?
32名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:17:57.04 ID:bHBIgNPH0
ドンサウザー
33名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:18:36.51 ID:MuPzVAsR0
さすがザーフトラ
34名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:19:08.90 ID:ARnKr2nt0
これ見てよ。
http://46170680.at.webry.info/
35名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:19:09.05 ID:CdzM4r8K0
「呆け」は大丈夫なのか?
36名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:19:12.79 ID:sMJ76cOq0
撃殺宇宙拳
37名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:19:29.87 ID:3GGZeCwi0
カレンデバイスか
38名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:19:40.75 ID:PI6JfguIP
サイボーグだろ? なんで「アバター」?
39名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:19:42.22 ID:2XP8l0450
さあ行くんだ。 その顔を上げて。
40名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:20:03.25 ID:8Ix969Nm0
>>14
ゴーストダビングって単語、なんか恥ずかしいな
いや士郎作品は割と好きなんだけど
41名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:20:41.35 ID:P3z9QUV+0
コブラのレディーみたいになりたい。
男だけど。
42名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:20:55.89 ID:fapG6pQ90
機械の体
43名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:21:05.10 ID:GP3EVx1AO
人間の脳細胞って海馬の一部を除いて増殖せず死滅していくだけなんでしょ
痴呆になるだけやん
44名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:21:33.58 ID:qgFFmcHZ0
なぜかバトーさんの顔が浮かぶんだが。
45名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:21:36.42 ID:i1fDO7xi0
ロクス・ソルス社がアップを始めたようです
46名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:22:12.25 ID:kXV74KYU0
そこはアバターじゃなくてロボコップだろって書こうとしたら、もう出てた
47名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:22:29.35 ID:5URsMpHXO
機械の身体を手に入れるためロシアへ旅立つ
哲郎の旅もずいぶん楽になった
48名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:22:39.44 ID:BxuLetvlO
>>20
開けてぇぇぇ
49名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:22:52.27 ID:kbiO65nXO
ペトロビッチ博士かよ
って、この人コナミの何に出てたっけな?
50名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:22:57.46 ID:bFhR1cXo0
性能は庚造一レベルで頼む
51名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:05.34 ID:eWBIziAX0
実現の可能性を検討するにしても、軽く100年は早いなw
52名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:06.21 ID:mQWImLm5O
COREか
アメリカ消滅カウントダウン入ったな
53名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:12.25 ID:f0BgwOXC0
>>43
だからアップロード(コピー?)できるようにしたいって言ってるんじゃない?

多分出来たての脳を
54名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:20.25 ID:LVo+LfOF0
アバターじゃないよ
サイボーグだよ
55名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:26.55 ID:1drngnlb0
良いなぁ 日本でもやろうよ。
56名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:29.88 ID:iqgWjnar0
>>43
> 増殖せず死滅していくだけなんでしょ
たしか、昨年のいつかは忘れたが
年取っても
脳細胞が死滅だけじゃなく新規に生まれるとかいう
研究結果のスレが立った記憶がある。
57名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:51.17 ID:LahruDTX0
>>9
かわいい女の子
58名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:51.94 ID:SzhP+TS3P
>>43
今は成人の脳細胞も新陳代謝することがわかってる。
その鍵を握っているのがグリア細胞だとか
59名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:59.01 ID:2QGYGqFX0
日本のサカタインダストリィも頑張ってよ
60名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:24:33.13 ID:k7fg5ygR0
>>43
増殖するように遺伝子操作した中枢神経細胞を注入してマモー化するんだよ。
61名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:24:38.25 ID:eNZWj98G0
脳移植よりボディのほうが技術・倫理的に難易度低そうだし先行すべき
はようメイドロボと暮らしたい
フェラーリより高価なお人形さんと不健全に暮らしたい
62名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:24:53.99 ID:RxAU9Bp90
カレンデバイス
63名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:25:07.38 ID:ZKLri4GX0
銀河鉄道999にお乗りください。まもなく発射いたします
64名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:25:11.58 ID:st6Y9fR20
のちのC-Consciousnessだな。
65名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:25:13.46 ID:VyP2uDsi0
はい、韓国人の脳を提供します
66名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:02.04 ID:JkiVaB8y0
ロボコップktkr
67名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:05.77 ID:LHMHqq4W0
完璧な人間っていうのは最終的にはコンピュータみたいな人を指すようになるんだろうな。
コンピュータは完璧だ。言われた通りにしかできないが言われたことはなんでもできる。
実はこれって大切で、なんで日本人ってどんな時でも園児すらちゃんと整列するのか?
とか車が通っていないのに赤信号を守るとか、時間には厳しいとか
結局あれなんだよ、コンピュータになるための教育を子供の時から受けているからなんだよね
68名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:07.75 ID:E6GVNvxg0
ネタの幅が広いわ・・最古は本家ジェイムスンあたり?
69名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:15.79 ID:nglrPNFk0
    /  ̄ ̄ ̄ \
  / ',
   lニ 二二二二二二、|
 レ' ┌ ―――― ┐|
   | ̄└ ―――― ┘|
   L._┌ ――――‐: 、|
   |:::|   -三-  Tl
   |:::ゝ‐‐'´ ̄ `‐‐イ
    \ _____ /    , ――‐ 、
|三二一 ∠二}‐ ァ.//    \
  , ‐‐‐ 、  _.ノ     ∠_.. ァ /: : | |    f ⌒ヽ
/  /{{ >{ _ . -‐ ''"´   / /: : : :| |    _>、  ',
    / / __  .イ  / / /: : : : :| |  /   \_ハ
   |/     ゝ / / |.: : : : :.| ト、    ヘ
    /     //  / .イ: : : : :.:| | ヽ  _ヘ
   l _/ {    __ / / |: : : : : : \\l    _、‐''"  〉
   |    //  T 丁 | |: : : : : : : : `Y⌒ヾ‐''     へ
70名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:24.17 ID:lgzHD5mLO
老人『本当にこれで若返れるのか?』
男『えぇ。我社の開発したこの機械はあなたの細胞から全盛期だった若い体を生成し、あなたの今の記憶を入れることで記憶はそのままに体だけは若返ることができます。』
老人『そうか…。お願いするよ』
そして老人はベッドに寝かせられシートが被せられた。
それから数時間。
老人(遅いなぁ…いつになったら始まるんだ?)
男『お待たせしました』
若い男『ありがとうございます。 こんなに上手くいくとは…ところでこの古い体はどうするんですか?』
男『こちらで処分いたしますよ。 またのご利用お待ちしております。』
そう言うと男はベッドを焼却施設まで運んで行った。
老人(おぉ。 前の誰かは若返りに成功したようだな。 それにしてもやっと俺の順番か…)
若い男『ありがとうございます』
71名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:32.39 ID:rDIhaK2a0
>>47
距離こそ短いがシベリア鉄道の旅は銀河鉄道のそれよりも過酷になるだろう。
72名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:39.86 ID:iqgWjnar0
>>65
それって
ロボコップ2の薬中敵ロボッみたいな物になりそうで
却下。ト
73名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:43.17 ID:O2QjmlOYO
人間の脳なんか電子処理速度糞やろw
先に脳が壊れるわ
74名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:33.09 ID:sMJ76cOq0
逆転イッパツマン(初期型)が近いのかな
75名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:27:02.17 ID:iNRVDHFMO
睡眠が必要なロボット
76名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:27:11.10 ID:lPzfoSn00
フロントミッションか
77名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:27:39.89 ID:DmloPuqG0
如何見てもロシア製のハカイダーだな。
78名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:07.78 ID:QM61+PASO
ジャンパーソン
79名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:22.30 ID:cxYDiVTL0
後の暗黒星団帝国か
80名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:22.55 ID:Xk13rF+C0
そのうち人間の脳がカートリッジ型になって
自分の好きなスリーヴを着て過ごすようになるのかな?
ワクワク。
81名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:23.21 ID:OljtGDGE0
逆に犯罪者やDQNの脳に制御チップを埋め込むべき
82名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:33.78 ID:E6GVNvxg0
ネタは広大だわ・・
83名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:39.55 ID:k+JOiTjWO
犬の生首がパイプつなげまくって生きてる動画思いだした


つか将来はガンムのソケット兵か…
84名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:42.10 ID:SzhP+TS3P
実はアンドロイドや人工知能(笑)のボトルネックは、それがビジネスとして
成り立たないことなんだよな。
時給700円で本物が雇えるのに、一億円の偽物を誰が買うんだ?
85名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:51.33 ID:GP3EVx1AO
>>56>>58
なるほど、ググッたわ
可能性がゼロではないんだな
86名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:56.37 ID:2884PZpA0
R-TYPEか
87名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:29:04.57 ID:GPlxmG6j0
夢とか見たらどうなるんだろ・・
88名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:29:17.94 ID:dMp3wxol0
生理的な欲求が無くなって意識が維持できるのかね。
だんだん精神活動が鈍っていくような気がする。
89名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:29:29.80 ID:HEHHD0OF0
90名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:29:42.45 ID:pqJStjoSO
>>61
よう、クロルデン
まだフロッピー使ってるのか?
91名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:14.34 ID:GTrpPF2k0
たしかこいつら犬の脳みそ取り出して体とつなげて動かしてたよな、ようつべで観たわ
ヤバイ民族だと思った
92名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:17.43 ID:8Ix969Nm0
腹下してトイレを求めて彷徨う事から解放される代わりに
充電するの忘れて電源を探して彷徨う事になるんかな
93名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:20.57 ID:KPg5ZLF60
ゴーストが囁くのよ…
94名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:24.56 ID:T15QTWSM0
これが性交したら
男の脳に女の身体が手に入るんだよな?
95名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:42.26 ID:Xk13rF+C0
>>88
肉体的な欲求じゃなく、より高次の精神的欲求に昇華するかも
96名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:51.62 ID:6yZ192V20
クローン人間を作りまくった方が早くね?
97名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:59.33 ID:VRJqQPqYO
そのうち培養脳作って搭載された自動歩兵が…
ってザ・サードかよ
98名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:31:11.57 ID:gZD8iL9B0
ロボコップ2だな
99名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:31:26.49 ID:Xk13rF+C0
>>94
そういうのは法律で規制しないと、オンラインゲームの世界みたいに
9割女になっちゃうな、日本の場合
100名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:31:37.57 ID:z9Cgjw3rQ
ブレインデバイスか
101名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:18.15 ID:ECNgtKpi0
サイバー
102名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:18.68 ID:BtVRIcWe0
>>37
これ系の話を聞くと真っ先にフロントミッション思い出すよ
103名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:23.85 ID:J13ETqva0
メイドには不要な機能が装備されてるわ
104名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:25.07 ID:W/93CS8L0
さすがおそロシア
世界の100歩先を行っているな
105名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:25.52 ID:C5GN786h0
映画まんがゲームのネタであるけどさ
106名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:29.05 ID:OpovcDa+0
このアバター計画は、資金が足りなくなって、
出資者に金の工面に行くと、もう金なんて「あるかー」と言われて
研究していた科学者たちは、これで全てが水の「あわかー」と嘆き
研究が完全に終わってしまって「アジャパー」になり
そしてみんなから、「あほかー」 って言われて

107名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:31.50 ID:K2A+Qgpf0
>>70
頭こんがらがる
108名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:09.63 ID:kkjYEb5d0
少佐「機械?失礼なこと言うもんじゃないよ、お嬢さん・・・」
109名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:30.18 ID:bmJF1iHk0
私も早く義体化したいわ
あとは電脳化が待ち遠しい
110名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:35.98 ID:qoPZenQ00
ハカイダーかよ
111名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:50.95 ID:Kch3GyZJO

>>1

アニメの見過ぎだ

112名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:55.58 ID:DmloPuqG0
113名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:02.50 ID:7Zbw/ec80
なんだよく読むと最後は脳を物理的に移植するんじゃなくてプログラムを載せるのか
これも難しいなあ。単なる操縦のほうがよっぽど簡単

技術的な難しさ
サイボーグ>>>人間の脳プログラム>AIアンドロイド>>>操縦アンドロイドかなあ
114名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:11.56 ID:k51+gC5w0
劇中でロボットとされているロボコップってサイボーグだと思うの
劇中でサイボーグとされているターミネーターってアンドロイドだと思うの
115名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:12.80 ID:nuRjSP7N0
おそ
116名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:18.03 ID:nglrPNFk0
999の終点
117名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:22.06 ID:nx8DRLRl0
ブラックゴースト団ですか?
118名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:57.89 ID:paKcwiWQ0
なんだ、ロボコップか
119名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:35:58.06 ID:SuZQlTl10
脳は尻に格納だろ
120名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:36:01.56 ID:ahHJta9h0
 「ホログラムは壁を通り抜け、光の速さで移動できる」とイツコフ氏は言う。たしかにすごいことだが、
 科学技術的に可能かといえば、現在の技術では無理だし、今後も無理かもしれない。しかし、
 「科学者にとって大きな挑戦であることは理解しているが、エネルギーを集中させれば現実になる
 というアメリカン・ドリームを私は信じている」と同氏は言う。

http://blog-imgs-43.fc2.com/a/z/u/azuma39/FO043.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/16/40/a0054040_2356446.jpg
121名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:36:09.52 ID:deXHvcBT0
【レス抽出】
対象スレ:【研究】 ロボットに人間の脳を移植する「アバター計画」進む…ロシア
キーワード:機動旅団八福神

抽出レス数:0






やれやれ・・・
122名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:36:15.15 ID:aNn+GKbx0
義体マダー?
123名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:36:24.77 ID:S+PTas6fO
やっと僕達も…
機械の身体を手に入れられんだね、メーテル。
124名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:36:27.35 ID:Bf/nmwKG0
俺はネジでいいや
125名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:36:30.69 ID:iuvSrvWS0
グレイフォックス「俺が…消える!」
126名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:36:46.99 ID:3vQ9qp+f0
CDにいれとけばいいじゃないか
127名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:36:58.77 ID:rDo/JD250
>>70

コピペ?
オリジナルなら面白い。
128名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:37:04.87 ID:FhYhOCY20
>>70
星新一だっけ?前やってたアニメの奴で見たような
129名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:37:16.83 ID:KKhVRV2m0
日本は未来を空想するだけで、実現するのはやはりアメリカかロシアか
130名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:38:05.21 ID:Xk13rF+C0
思考コントローラーは研究が進んでるけど
問題は人工筋肉とセンサーだなあ。
とくに人工筋肉。最近聞かないけど、もう無理ってことで落ち着いたの?
131名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:38:36.41 ID:REQH8gzs0
あのーひとーはーーーもぉ〜 思い出だけどぉ〜

君をと〜〜おくぅ〜〜〜でぇ〜 みつめてぇ〜〜るぅ〜〜ぅ
132名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:38:56.46 ID:7Zbw/ec80
SFに良くあった人間の脳を移植するサイボーグは
技術的にほぼ不可能だし特にメリットも無い

このように脳のプログラムを載せる方がまだハードルが低い
まさに一方ロシアは〜状態
133名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:39:17.59 ID:wTxAotbw0
小林源文『ワンマンアーミーゲイツ』
ロシアだし
134名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:39:48.61 ID:Zg0Ix1Dt0
マモー
ミモー
135名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:08.21 ID:+ZsTq45s0
攻殻みたいだな
外見が人間型だと不気味の谷ってヤツで怖そうだけどw
136名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:09.41 ID:/HWxMHpBO
剣聖シュメル…
137名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:26.36 ID:14dy9J5h0
つまりジャックインできるようになるのか
138名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:28.25 ID:sIwcvMYG0
サイモン教授だろ
139名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:34.70 ID:dMp3wxol0
>>70
思考実験(2)どこでもドア
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/sikou2.html

これに似てる。
どこでもドアを通った時、オリジナルは消滅・惨殺されていて、
出口ではコピーが生成されているというやつ。
140名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:55.81 ID:OljtGDGE0
>>70の意味(オチ)って何だ?
141名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:56.76 ID:kkjYEb5d0
>>116
999のサイボーグって自分からなっておいて「ラーメンが食えない」
と逆ギレするクレーマーみたいのばっかだったな
事故ったら闇医者に勝手に改造されて法外な治療費を請求される銃夢のほうがマシ
142名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:41:02.37 ID:E6GVNvxg0
キルンピープルは誰も読んでないかあ・・orz
143名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:41:13.18 ID:k+JOiTjWO
ガンムみたいにヒト型じゃなくなるんだろ
脳みそだけ人間で…
ソケット兵みたいにすれば 作戦に応じて適した形のロボットにぶっさすだけで出来あがりだ
144名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:41:44.07 ID:iqgWjnar0
>>140
老人破棄処分。
145名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:41:46.29 ID:pOfXBUE1O
通電すると縮む繊維とか、地味ーにやってるよ。>人工筋肉
146名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:41:54.91 ID:8A8vZaKzO
意識が永遠に生き続けたら拷問だってララアが言ってたぞ
147名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:41:59.53 ID:t/PLJUwv0
カールビンソンのお父さんみたいのができるん?
148名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:42:00.41 ID:T9E2XAMd0
またとんでもロシアw人間の脳を移植したら人間だろw
149名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:42:01.55 ID:kbuMvtFI0
オソロシア
150名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:42:24.70 ID:NVT3Uo830
俺だったら、移植された自分と会話を交わしたらムカついて殺したくなるな
151名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:42:28.57 ID:ga4Entwi0
アバターというより銀河鉄道999だり
152名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:43:00.90 ID:2884PZpA0
>>140
オリジナルも残ってるってこと。
153名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:43:12.33 ID:LGblm7OH0
新兵器「アバター」披露会場にて


「これが人間レベルの意識を持ったアバターです!(さあ、動いて)」

「我思う故に我あり」
ドッカーーーーーーーーーーーン
154名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:43:39.21 ID:y9h5HaEl0
俺の、俺の兄貴、俺の父親〜
155名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:43:45.73 ID:JFedbo4p0
定期的に人間の血液を補充しないといかんのか?
ハカイダーみたいに。
156名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:44:09.21 ID:M+ndQDTL0
>>10
いいね、認知症ロボット。
ハリウッドが映画化権を買いに来るぞ。
157名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:44:26.09 ID:OhmGA5+l0
人間の脳なんか乗っけても放射能や中性子浴びて終了だろ。耐熱耐寒対策はどうなんだ?
158名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:44:57.10 ID:zKKf9bOQ0
脳も老化するんじゃないの?
159名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:04.13 ID:DmloPuqG0
>>144
プリズナーNo,6とは逆か・・・。w
アレは年老いた博士が若い体を乗っ取って逃亡するんだよな。w
160名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:14.40 ID:0kpiFWU00
>>70
若い体に、記憶は「コピー」されたけど、意識は移動されてないってことだよね?
もしくは意識も「コピー」されて、
あくまでもコピーなので古い体にも意識と記憶は残っている。
161名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:27.67 ID:Xk13rF+C0
>>145
3〜4年前に、通電するとパタパタしっぽが動く人口筋肉金魚を見た気がするけど
そこからさっぱり話を聞かないんでさ〜。すごく有用性が高い技術だけど難しいんだろうかね。
162名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:37.09 ID:ushXQDfe0
>人間の脳を持ち、永遠に人間の意識を保つロボット

老害ワロタw
163名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:53.66 ID:UC4FhGWBO
>>146
死にたい人は死ねばいいし、生きたい人は生きればいいだけだろ。死なないという選択肢を俺は欲しい。
164名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:59.36 ID:kkjYEb5d0
>>145
>通電すると縮む繊維とか、地味ーにやってるよ。

まるきりボトムズのマッスルシリンダーだな
165名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:02.89 ID:n506qRXa0
攻殻機動隊はロシア人にも影響を与えているのかぁ、mnat
166名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:05.92 ID:oENRA0zl0
ソビエト連邦復活
167名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:11.58 ID:obYJf6EF0
>>140
既に若返りは終了していて、途中で出てきた若い男が若返った後の老人
老人のだった自分の肉体を見て「この古い体はどうすんの?」と尋ねてる
168名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:31.34 ID:IjOHzOVZO
永井豪のマンガでロボット同士が殺し合う将棋の奴は面白かったが続編は駄目駄目だった
169名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:44.55 ID:npI3afWO0
全身義体と言え
170名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:51.36 ID:To+epOVA0
プーチンの反対派がロボットに脳移植されてしまいそうだなw
171名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:52.36 ID:3c9cg+EwO
リアル甲殻機動隊だな
172名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:52.66 ID:Jq7loFdx0
また日本の漫画家が拉致されちゃうのか。
173名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:55.36 ID:E6GVNvxg0
>.>163
800年先くらいは見てみたいよねえ
174名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:10.61 ID:k+JOiTjWO
>>132
ガンムだと 上層部の人間が生身の身体に脳みそがチップで
下層部の人間が生身の脳みそに身体が機械だったな

どっちが良いか分からんが 両方可能になったらやだな

脳みそチップに機械の身体 これが量産されたら……
175名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:14.95 ID:FhYhOCY20
>>162
Gに脳を食い荒らされた火の鳥のサイボーグ婆さん思い出しちゃった
176名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:24.86 ID:7rPSKXRk0
アバター兵士は導入直後から高い性能を発揮し前線の人間兵士から高い評価と信頼を得た
前線の兵士たちは親しみを込めてこう呼んだ「バタやん」…
177名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:29.55 ID:DmloPuqG0
>>155
プロフェッサー・ギルは人工透析装置の小型化には成功しなかったと見える。
つか、最初から考えてなかったのか・・・。
178名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:36.31 ID:bpuWm1fI0
その脳は、BSEの牛肉を常食している雨人からは取得できない。

そこでだ・・・・・・・・
179名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:48.46 ID:g0sKOyDli
マモーだってクローンでなんだかんだ言ってたぜ
180名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:49.73 ID:93YI+Jwb0
>>157
無知って悲しいね・・・・
181名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:48:06.40 ID:ks7cc6lC0
最初はロボコップ化のサイボーグか。問題は誰の脳か、だよな
完成するまで、テストの人間もどきを地下組織のクローンで脳を生産してそう
人間の脳機能が完全デジタルコピー化できたら、999の機械の身体や攻殻機動隊の世界に…
182名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:48:24.28 ID:Xk13rF+C0
プログラムで疑似人格を持たせると、そいつの人権問題がどうとかいう話に将来ならないかね
183名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:48:39.68 ID:hbpqnwr40
逆だろ、人間の頭脳には微弱な電気で通信が行われているんだから
人間の脳にコンピューターチップを組み込んで、チップの交換をするだけで簡単に様々な言語を理解できるようにする研究を早くしろよ
184名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:48:56.00 ID:CdY5rifc0
これで永遠の命が手に入るな
185名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:49:07.26 ID:+a4ePS+D0
日本の漫画では昭和40年代の前半ごろに、脳移植のサイボーグネタが多かった
気がするが、多分外国のSF小説の影響かなにかだろうかな。
186名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:49:19.77 ID:Xk13rF+C0
>>183
まだ記憶のメカニズムが完璧には解明されてないんだろ
187名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:49:21.36 ID:bEoHBI6B0
人間の脳は120年ぐらいしかもたないよ
188名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:49:23.32 ID:p4plJ81A0
さすがロシア
189名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:49:36.13 ID:dq5wTdl1O
銃夢か
190名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:49:38.44 ID:iqgWjnar0
>>183
ローダンシリーズの付帯脳みたいなものだな。
191名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:49:56.40 ID:SQNxvQnB0
まんこにチンコを入れて汁を出せ プロトタイプクローンのできあがりだ
10ヶ月掛かる
192名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:50:00.75 ID:z8ldnWg10
後の海賊ギルド総帥サラマンダーである
193名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:50:08.87 ID:rV2qmYYB0
脳は老化していくから、
しまいに認知症のロボットができて、
夜中に徘徊するようになるだろうな。
194名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:50:32.34 ID:YSjUnfYG0
>>1
大アルタ帝国皇帝アイオロス・シド12・アルティラさんですか。
195名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:50:52.72 ID:+aXTSRMeO
痴呆とかになれば…手に負えないんでは??
196名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:50:53.76 ID:ij4+ZTpL0
脱北者のご冥福を
197名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:50:54.45 ID:qgFFmcHZ0
脳と義体を繋ぐナノマシン電脳のインターフェースってのは士郎正宗のオリジナルなんかねありゃ。
198名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:51:11.87 ID:qPFEBxdr0
生理意識はどうすんだ
人間の矛盾を持ち込むとえらいことになりそうなんだけど
199名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:51:24.36 ID:kkjYEb5d0
>163
999の楽園のはずの機械の星で「怠惰に生きるのはイヤだ」と自殺する機械人や、
銃夢でも楽園のはずのザレムに「最終喜械(エンドジョイ)」なる公衆自殺機があるくらいだし
選択の余地ありそう
200名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:51:40.93 ID:KKhVRV2m0
>>181-182
デジタルコピーだと>>70の問題が発生する。
人権とか人格とかを考えれば脳をそっくり移植する方が適ってるわけだ。
おもしろいなw
201名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:51:43.01 ID:k+JOiTjWO
>>186
ハードディスクにいれとけばおK

エロ画像とか脳内再生できると考えれば素晴らしいな
202名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:52:10.65 ID:Xk13rF+C0
>>193
実は脳の痴呆は脳というデバイスの劣化であって
そこに宿る魂そのものの故障ではなく
ハードの故障で出力が上手くいってないだけなら
ハードを交換すれば痴呆も治る可能性がないだろうか
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 15:52:13.28 ID:Dsaz16+h0
転送やコピーに限界がある
204名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:52:16.00 ID:4Z+qmPBK0
バチカンにバカちんって言われて
消されるレベル
205名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:52:33.38 ID:b4NWu4v40
>>135
「不気味の谷」ならオリエント工業に解決してもらおうw

ジョージ・ポットマンの平成史 【テーマ:ラブドール史】
http://videosearch.seesaa.jp/video/watch/16b45c691bff759d?kw=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8+%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3&page=2
206名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:52:49.01 ID:W+vGGyte0
顔はプーチンだろうな。
207名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:53:30.81 ID:Xk13rF+C0
>>201
脳のほうの機能が完全にわかってないから、HDDとやり取りをどうするかって問題があるんじゃ?
どういう信号を脳におくればそれが、知覚としてのインプットになるのかの
研究が必要だねえ
208名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:54:23.01 ID:kkjYEb5d0
>>174
>どっちが良いか分からんが 両方可能になったらやだな
続編「L.O」で主人公のガリイがまさにそんな状態に・・・
209名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:54:39.40 ID:qC/cIvbd0
>>193
全身義体みたいなサイボーグ技術が出来る時代になれば
脳細胞の再生技術みたいな医療技術も進んでいるだろう
210名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:54:41.22 ID:Jq7loFdx0
>>207
解ってないから人間の脳を使うんだよ。解ってないなぁ。
211名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:55:16.21 ID:SzhP+TS3P
>>186
インターフェースだけ取り付けて適当にその辺のPCとつないどけば、脳が勝手に
使い方を覚えてくれるよ。
212名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:55:25.41 ID:0kpiFWU00
>>201
それもいいけど、脳内で思い描いた映像をPC上でモニタできるシステムがあると便利だよな。
213名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:55:30.60 ID:2IaDAtJF0
>>177
単純に予算が無かったんだよ
笛の音を録音してエンドレスで流しとけばキカイダーを永久に足止めできるけど、
余ったお金はついついロボットにつぎ込んでしまうので、そんな余裕もない
214名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:55:38.69 ID:n/jMwf420
ついにワンマンアーミー・ゲイツの世界が現実になるのか…。
215名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:01.61 ID:lK3d0+Vb0
ハカイダーが作られるのか・・・


ビジンダーはどこ?
216名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:09.09 ID:k+JOiTjWO
大好きなあの娘の脳みそを脳チップに移植して
少しプログラムを換えてラブドールに乗っける

これ商売になりそうだな
217名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:09.14 ID:GVzl5lgF0
まず動物型ロボットつくらんのか
218名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:12.46 ID:vHtxN9y50
で、人間の脳をデータ化してZIPで圧縮するとどのくらいになるの?
219名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:17.57 ID:FnI7HijK0
これでロシア兵は不死身ですねわかります
さぁ装弾子持って突撃だ。銃は先に突撃した同志戦友の屍から調達せよ。ダワイダワイ!
220名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:26.84 ID:w5JUIhCK0
ついに永遠の命が手に入るのか
221名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:35.45 ID:sHiAehe10
>>152
性欲を知らない15歳くらいにしとかないと、
何かをはけ口に暴走し続けると思うよ。
でもたんぱく質を摂取する必要性もないっか。
222名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:07.22 ID:t1TDSztN0
脳って首から上だけじゃねーかんな
足のつま先まで通ってる知覚神経系も脳の不可分な一部だ
記憶したり思考したりはできなくてもな
223名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:09.21 ID:QYuyrLJO0
>>218
PB
224名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:36.35 ID:rsrKQTaq0
人間対ロボットの時代か...
225名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:46.77 ID:NG2imRTA0
宇宙鉄人キョーダインみたいな事をしなくっても
サロゲートで良いじゃないか
226名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:56.63 ID:bpuWm1fI0
機械で実現するのと、IPS細胞からの人工人類とどっちが早いか?

コスト的には、生体で作った方が安いと思われ。
227名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:59.58 ID:9j1cV/dP0
>>202
幹細胞を脳に注入して脳機能を回復させた動物実験はすでにありますよ。
228名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:58:17.37 ID:Xk13rF+C0
>>212
脳内の映像を直接出力すると、見るに堪えないおぞましいカオスが広がるから
精神衛生上よくないことになる。いや、まじでたぶんそう。
一段階おいて出力してるから、他人が見聞きできるレベルになるw
229名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:58:38.50 ID:qC/cIvbd0
最終的には順列都市みたいに、自分の記憶や人格をデジタル化して
人間は巨大コンピューターの中で生活するようになるんだろうな
230名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:23.09 ID:Xk13rF+C0
>>227
それで痴呆も治るの? 人格の荒廃もなおるなら
痴呆だけじゃなくて糖質の治療にも使えるんだね。
231名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:25.83 ID:gReOgLsz0
        |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l       ┌─ヽ     l\       __
       l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!       │  |   . l   \     |   ヽ
       |::r- 、__, -‐┐:::::::::::::::::::::|        |_ノ    l ――\     .|    l
       l:::| P   P( |::::::::::::::::::::::::!       │      l     \   |    /
       |└‐'" ̄`'ー┘:::::::::::::::::::::|       │     l        \ |___ノ
        |-―――‐----- ..._:::::::|
       _| ‐- 三‐ ´ ̄ r  |  ̄└-z_                                  ┌───┐
      {_,..____‐ ‐ _____ ) く__/^ヽ -‐ ''Z_               │   =  __        ─┼─
       { ヒ_i´   ヒ_,!'≡    l^ } -ニ  `ーz__    |   |   ──┼──       ̄     ┌─┼─┐
       / 三. ,  ミ三彡 三〃 ユ.ノ   ‐- ,,_∠_   |   |      │            │   ├─┼─┤
_,.-‐へ、  ≧_,= r''-==≦‐‐-z._ rリ′"'' ,.-―- 、 乙    /     /│\           /   └─┼─┘
三二三ヽ シ   ,、,,、,___       ミ ‐ー /二ニ二\/   /    /  │  \     __/   .   ─┼─
二 ニニミl  ヾ_/「    _>ー-'''Yヘ′-‐/三二二ニミヾ、                          .    │
二二二ユ、___ _ `7 ̄       |┐____/三三二ニ二ミヾ、
ニニニ.二_/:::: ̄フミ.三=、,.. -==ヲ「::::::::ヽ三.二二二ニミヾ、
二二三〃::::::::《     ̄ |  ̄   》::::::::::::\.二二二二二ヾ
ニ二三〃:::::::::::::\     ‖   /:::::::::::::::::::ヽ ‐-ニニニ二ノ

--------------------------------------------------------------------------------
232名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:42.44 ID:kkjYEb5d0
>>179
「クローンによる延命もコピーを重ねる度の劣化は避けられなかった」
みたいなこと言って泣いてたね
233名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:46.82 ID:k+JOiTjWO
>>211
何か目が見えない奴の目ん玉にイロイロつけて
強引に光を認識させるってニュースん時にきいたな
後は脳が画像処理してくれるとって
234名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:47.90 ID:InKvRfu00
ロボコップのパクリwwwwwっていうか、古典SFにそういうのがあっただろwwww
アシモフのロボット三原則はちゃんと活用させるのか?
235名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:51.22 ID:UVhLbnSfO
惑星メーテルが実は未来の地球だなんて御釈迦様でも思うめえ
236名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:00:02.18 ID:oz0CwxlT0
実はプーチンはr
237名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:00:10.33 ID:Xk13rF+C0
>>232
今はデジタルコピーという概念があるから、劣化しない気がするw
238名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:00:22.63 ID:yIR6S2mQ0
脳ってのは、人間の肉体を制御する為に特化した装置。
機械を動かすなら、機械装置が一番適してる。
確実に失敗するだろうね。
239名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:00:46.97 ID:S2qjX9oh0
手のひらがiPhone(^o^)
240名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:00:57.61 ID:b65MN8A30
意識がなぜ生じているのかわからんからなあ
241名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:02.07 ID:nglrPNFk0
>>215
長渕の嫁ですが何か?
242名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:04.72 ID:0ex7LzOf0
おいらも999を思い出したわ。
テツローと親父の最後の戦いで、機械の体の人間が爆風で飛ばされて上に上っていくのを見て、
ざまぁみろ〜、さて決戦、テツロー頑張れ!と思ったな・・・・
243名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:08.53 ID:bpuWm1fI0
>>200
HDDは、ハンマーで廃棄がオススメですw
244名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:10.78 ID:QEjtHFXvO
>>11
劣化しないように、赤ん坊のうちに脳を
機械化する研究が行われるようになるから無問題
245名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:14.71 ID:fqak+r8+P
どこのフロントミッションだよw
246名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:26.10 ID:9q9jLbRU0
日本は遅れてるな^^;
247名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:32.24 ID:13uAZyvv0
人間がロボットのなかに入って操作すればいいんじゃね
248名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:38.95 ID:Numz8OIW0
>1
なんか、MADサイエンティストの典型だね

>同氏は10年以内に、人間の脳をロボットに「移植」できると見込んでいる。

 ムリポ 脳みそ+脳髄 だけで生かす方法すら、動物実験でも成功してないだろw

 こんな、妄想に踊らされるのがバカ。

 妄想だったら、なんでもできる
249名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:29.76 ID:Xk13rF+C0
>>244
タロンの新兵器ですね
250名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:30.00 ID:SzhP+TS3P
>>218
130億の脳細胞をそれぞれ32ビットでデータ化するなら、生データで
50GBぐらいかな
251名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:41.32 ID:iqgWjnar0
>>234
> 古典SFにそういうのがあっただろwwww
ドクターなんとかの生首とかいうのじゃなかったかな。
あるいは、外宇宙生命体の機械人間に
脳移植された教授の3部作のSFとか。
252名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:01.94 ID:DmloPuqG0
>>213
ギルのおっさん、ダークの経営も大変だったんだな。('A`)
253名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:11.32 ID:Xk13rF+C0
>>218
データ量よりも処理速度のほうが重要なんじゃ?
254名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:16.02 ID:BQPeAKRO0
>>238
F1やWRCの車やMotoGPのバイクも機械で制御した方が人間が運転するより速いラップタイムを刻むんかいな
255名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:24.78 ID:k+JOiTjWO
>>248
犬が生首だけになっても生きてる動画みたことない?
256名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:27.93 ID:wAUYiDPW0
チョー危険

アホな支配者もいつか死ぬという利点を棄ててどうするね
257名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:31.87 ID:aJPj9DLu0
それなんてスカイライン?
258名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:53.91 ID:8Ix969Nm0
脳をデジタルコピーするとか言って
出てきた機械がこれだったら面白いな
http://gk.q-q-q-q.com/mt/archives/20040124.jpg
259名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:04:02.49 ID:MdyW6smqP
後のAI誕生である
260名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:04:04.79 ID:6XmXz0z4O
つーかこれネタでしょ
人間の脳神経なんて複雑すぎて、工業製品との完全リンクなんて無理でしょ
どうしてもロボット兵士作るんなら、コンピュータ制御が現実的
261名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:04:13.55 ID:Cu3qGfgOO
性欲は快楽中枢を刺激する手段を用意すればよさそう。
寝ないで働くのは無理だから、脳を組み込むよりリモートコントロールにした方が良さそうな気がする。
不死化が目的なら有りだけど。
262名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:04:51.13 ID:dxO3hmT/0
電脳化
263名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:04:51.95 ID:tAeo/CvW0
俺の世代ではやっぱりカレンだな
264名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:05:04.46 ID:9j1cV/dP0
>>240
意識なんて幻想です。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
265名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:05:13.34 ID:9Tcrp35a0
ロボットに人間の脳を移植で連想するもの

50代・・・火の鳥のロビタ
40代・・・まほろまてぃっく
30代・・・からくりサーカス


マニア 石渡治のタケル
266名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:05:27.51 ID:5Ie0K7mQ0
>「ホログラムは壁を通り抜け、光の速さで移動できる」とイツコフ氏は言う。

ちょっとそこのホログラムさん、脳みそ落としましたよ、
267名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:05:32.50 ID:Jr+6BXQa0
人格をダウンロードしたらもう本人ではなくなる以上
結局脳の老化を回復させる手段が必須になるし
それができるなら体の他の部分の老化を回復させるのなんて楽勝なんじゃないの?
すなわち機械化する意味がない
268名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:06.35 ID:kkjYEb5d0
>>233
あれは失敗に終わったよ
「息子の顔が見える」と期待してた患者の目・脳が認識したのはボヤけた光の点の集まり
患者は絶望して装置の除去手術を希望し、考案施術した医師はもう他界してる
269名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:33.02 ID:qRzgf0Po0
ロシアがアバターなら日本はプロジェクトアームズでしょww
結構、現実性高いと思うけど・・・
270名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:40.49 ID:G5OrfjzQ0
271名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:07:32.10 ID:SzhP+TS3P
>>251
キーハンターのエピソードにあったよ。
ジェリー伊藤が生首になってた。
272名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:07:33.99 ID:+7q1UaKa0
ICNシステムがある心臓とかは移植にいらんのか?
そういえば昔のマンガのゼノンじゃ脳と心臓をセットで移植してたな。
273名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:07:34.12 ID:k+JOiTjWO
>>268
なんと
274名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:07:44.58 ID:5Ie0K7mQ0
>>260
オカルトに近いな。
接続できたとしてもどうやって有機物の脳を永遠に保存できるのか、
しかもホログラムってw
きっとこの研究者は攻殻機動隊を見て何か勘違いしたと思われ。
275名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:07:45.93 ID:wAUYiDPW0
>>248
記憶やパーソナリティを電子化するつもり(所詮電気信号だから)かと思ったんだが…
生身の脳をロボに移植とかだったらアホですわ。脳だって寿命あんのに
276名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:07:55.03 ID:qVdM5IQJ0
とりあえず鳩山の脳でも入れてみては
277名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:08:33.51 ID:XtFiyu9j0
アバターじゃなくてフロントミッションだろ、これ
278名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:08:33.81 ID:C/59A/ki0
falloutのロボブレインそのまんまやん
279名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:08:34.36 ID:rlv4fU1T0
HEMってマンガみたいですね。
大戦中、ヒトラーの命令でロバートブルグ博士?だったかな
リッキー、メアリーがHEM()ヒューマンエレクトリックなんとか)
になるやつ
280名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:08:52.72 ID:IhL9fN0h0
甲殻機動隊やな。
281名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:09:00.92 ID:NlULu4lwO
自分の記憶(データ)と思考(プログラム)をロボットにコピー出来ればいい
282名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:09:05.95 ID:IYA4iMJ90
脳みそをただのHDDのようなものと比較出来ないだろ
データの処理もやってんだから、記憶容量だけじゃなくてどう処理してるかのアーキテクチャの解析も重要だぞ
283名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:09:24.67 ID:9Tcrp35a0
お前のパソコンのHDDの中身の9割がエロなら、お前の頭の中の9割はエロ。
さらに、お前のエロの妄想の 99.98% の確率で他人のエロ妄想と一致する。
284名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:09:47.44 ID:1w/i2A910
Oh NO!!
285名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:10:06.58 ID:XB1yxdLOO
なんか筒井康隆の小説思い出した
286名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:10:09.08 ID:FcWMGvEJ0
これ、恣意的にロシアの恐怖を煽ってるけど、実はアメリカの方がこういう研究進んでるよな。
マッド・サイエンティストは、アメリカ、ユダヤ人が圧倒的に多い。
287名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:10:12.10 ID:DmloPuqG0
>>276
間違って菅の脳を入れたらもっとキケンだ!(;´Д`)
288名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:10:27.83 ID:crDJC5mg0
むしろ脳を作ったほうがいいんじゃね?
289名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:10:41.16 ID:uzS1UNp+0
>>283
> お前のエロの妄想の 99.98% の確率で他人のエロ妄想と一致する。

えええええええええええええええええええ
みんなスカトロマニアなの?
隠しているの?
290名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:10:46.28 ID:IPv/MRfYO
ロボコップ2かよ。
291名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:10:51.58 ID:FFa9DqsG0
俺の世代で言う、「ハカイダー」だなwww

これが一番古い表現かな? ><
292名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:10:59.27 ID:SzhP+TS3P
>>282
それはミンスキー先生がすでに終わらせました。
293名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:11:06.87 ID:SGp0Y0Ww0
果たして人間の脳髄をコピーできるメディアを作ることができるかな?
294名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:11:11.45 ID:Numz8OIW0
しかし、何で脳だけ移植?
現実性なら、肉体持ったままロボットにつなぐ
エヴァンゲリオン方式の方が、遙かに簡単そうなのに・・・
295名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:11:16.02 ID:PKMU3MJE0
Moonlight Mileに出てるな。意識を転送してアンドロイド操作、あとサーバにアップロードして会議
296名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:11:26.09 ID:t/PLJUwv0
>>249
胎児の海キター!
297名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:11:43.87 ID:95jpIHhv0
プーチンが永遠に存続する、想像しただけでもおそロシア
298名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:12:27.90 ID:zqeDHx1b0
旧ソ連で同じ実験して大失敗したのにまた同じ失敗を繰り返すのか
ロシア人は本当にオカルトから抜け出せない民族だよな
サイボーグで001がソ連人だったけど、結局失敗しただろうが
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 16:12:38.17 ID:Vs2dTYx+0
義体化技術はまだですか
俺は義体化してイケメンになりたい

今は神経パルスを解析して動く義手もあるんだろ
300名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:12:40.72 ID:7Zbw/ec80
>>192
ネタバレ サラマンダーの正体は・・・
301名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:12:45.91 ID:5Ie0K7mQ0
>>294
不老不死を夢見てるんだろうな。だが実際、脳だって老化するから意味がない。
302名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:12:57.46 ID:EfNKYC5Z0
ふつうにサイボーグだろ
火の鳥のロビタはせつなかった
303名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:05.57 ID:IPv/MRfYO
スレチだが男性が女性の肉体を手にしたら性犯罪あたりは撲滅できるんじゃね!?
304名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:17.06 ID:nghQZCip0
マッドサイエンティストって本当にいるんだな…
305名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:24.94 ID:9Tcrp35a0
>>297
おいおい、プーチンが永遠に存在するのなんて、鳩山が永遠に存在する日本にくらべたら、たいしたことないでしょうが。
306名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:33.06 ID:9q9jLbRU0
よく使われている薬の副産物で、成人しても脳細胞が増えるのあっただろう。
それを併用すればいけるんじゃね
307名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:40.46 ID:3qOM81P+0
マモーは?マモーは作れるの?
308名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:07.91 ID:X0tQxBKZ0
それよりもロボットにチンコマンコを付ける研究はよ
309名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:19.75 ID:InKvRfu00
>>240
量子じゃねえ? もし、分からないとしたら、やっぱし、神の領域でいいよ。
なんせ、日本は神国だし。唯物的世界観のシナ共産党とは一線を画す意味でも。
310名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:24.32 ID:rlv4fU1T0
>>279
BROTHERSでした。
311名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:24.56 ID:TP7A/VG80
おいおい、素体にする女児型ロボットを開発する方が先だろ
312名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:44.42 ID:K/Swsart0
サイトォォォそいつをよこせぇぇぇぇ
313名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:44.64 ID:wAUYiDPW0
>>294
あの謎の液体に浸かる部分でエトラムルファティマを思い出していたよ

遠隔操作のほうがなにかと安全だろうに、
必ず巨大ロボに乗り込むことになるのはロマンかなんかだろうか
314名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:49.66 ID:UVhLbnSfO
>>297
信楽翁かw
315名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:06.94 ID:E6GVNvxg0
移植足りて霊説を知るか・・
316名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:15.26 ID:+7q1UaKa0
色々な肉体的快感が無くなっても生きていたいと思うのだろうか
317名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:25.44 ID:xJR2Yukw0
ウォーズマン作成計画か?
318名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:37.60 ID:+ZY81QG40
人間の体を失った人間の脳はどう思考するかだね。死にたくなるんじゃね?
319名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:47.32 ID:zqeDHx1b0
ロシア人っていうよりロシア系ユダヤ人が「共産主義」「社会主義」の
実験がやりたくてたまらない
秘密警察を作って人類を洗脳して自由意思のないロボットにしたがる計画を
忘れられない が、人類ロボット化なんてできません
こういうのって長い間奴隷だった民族(ロシア人とか朝鮮人とか)の
支配者が忘れられない夢なんだろうな
320名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:59.06 ID:Jr+6BXQa0
何万年後かはしらんが自分の人格をロボットにダウンロードってのはできるようになるだろうな
そして人間の替わりにロボットに働かせたり危険な仕事をさせてるうちにロボットたちが反乱を起こすのだ
321名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:16:02.18 ID:TGBpr8VL0
脳って身体を駆け巡る全神経から切り離しても脳機能変わらないの?
322名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:16:09.75 ID:IYA4iMJ90
脳の寿命を心配する前に、ハードウェアの不良で突然死の可能性があることを考慮した方がいいw
アナログなら怪我で済むところを、デジタルだとキッチリトドメをさしてくれるんじゃないか?w
まぁ冗長性は確保するんだろうが、機械とて長持ちさせるのは容易なことではない
323名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:16:17.68 ID:3qOM81P+0
>>317
そんなヘタレ作ってもなぁ・・・
324名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:16:30.66 ID:EfNKYC5Z0
>>316
脳の快感を司る部分を刺激すれば無問題
325名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:16:50.45 ID:yrhx+Z/d0
キング・コア編のフラグですか?
326名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:16:56.05 ID:SzhP+TS3P
>>306
まず、脳の一パーセントを機械に置き換える。
一ヶ月後にまた一パーセントを置き換える。
そのまた一ヶ月後に・・・
それを繰り返せば10年後には老化しない脳が手に入ります。
327名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:16:56.80 ID:LXA23E070
ただの人工無能じゃねえか
328名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:17:02.00 ID:qB9DGnzD0
ドクター・フーのサイバーマンじゃないかwww
329名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:17:56.53 ID:wAUYiDPW0
>>306
脳腫瘍が増えそうじゃな
>>320
人格なんか与えなければよいではないか
人格は作業に必要ないだろし
330名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:18:17.57 ID:9Tcrp35a0
>>322
うむ・・・HDD が壊れた時に、なぜかバックアップデータが読み取り不良で元に戻せないって事が多いからな
331名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:18:19.03 ID:LGlCAI3e0
>>313
遠隔操作だとムチャする奴がいて、巨大ロボがすぐスクラップになる
乗り込むと自分の命がかかっているから慎重になって、ロボットも壊れにくい
332名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:18:22.11 ID:/DMXO5oI0
スーパーコンピュータに人間の脳はコピーできないの?
333名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:18:37.34 ID:9j1cV/dP0
>>321
それは全身不随の患者に失礼
334名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:19:10.85 ID:TP7A/VG80
>>332
科学者の操作ミスにヘソ曲げて電源落とすスパコンとかお前は信用できるのかwww
335名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:19:30.10 ID:jj9aSaw60
SFの歌う船シリーズを思い出した
まだ蔵書で持ってるかもしれない
久しぶりに読んでみよう
336名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:19:34.15 ID:FKW5dmA50
やっと草薙素子が作れるな
337名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:19:44.11 ID:MvFXsJuH0
おそロシア
338名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:20:07.07 ID:wAUYiDPW0
>>322
物理的バックアップというのがあるでござる
339名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:20:35.75 ID:Tl5/Z1VLO
人工子宮と人工精子と人工卵子はつくれないの?
340名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:20:53.33 ID:wZqiXS0gO
メタルマックス2のラスボスみたいのが増えるのか

341名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:21:00.10 ID:Xk13rF+C0
>>336
攻殻2の人格データ転送は、あんな速度でやるのは不可能だと
技術者が突っ込んでたな
342名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:21:03.94 ID:qC/cIvbd0
>>316
快楽なんて脳内物質による電気信号なんだから
脳のメカニズムさえ解明されれば、そんなもんどうにでも出来る

むしろ人間は気持ちよすぎて発狂死しないように分泌物質を抑える機能がある
シャブセックスなんてその機能の極一部を開放してるに過ぎない
343名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:21:23.18 ID:yk5GDPMt0
おそロシアさんパネェっす
344名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:21:44.27 ID:FKW5dmA50
子供の頃、
攻殻機動隊に触発されて科学者目指す子とか出で来るはずだから
案外、早くにサイボーグって実現するだろうな。
345名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:22:03.99 ID:Xk13rF+C0
>>339
人口精子はつくれそうだな。分子標的薬の要領で
346名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:22:12.04 ID:9Tcrp35a0
>>316
HDD の中に意識が生まれたとしても、どうしようもないからな・・・
347名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:22:14.82 ID:c5OHx1oTi
脳を移植する前にまともなロボットあるのか?
348名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:22:47.56 ID:kY5TtLAGO
00ユニットを造るのか
てことは気色悪ぃBETA到来か胸熱
349名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:23:05.00 ID:RUTEGeJi0
脳って頭蓋骨の中のものだけを指して良いんだろうか?
隋だけじゃなく段階的に干渉は薄くなっていくだろうけど
そこそこ中心部に独立命令機能があるって聞いたことあるような。
350名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:23:11.87 ID:AQA9Uhpv0
これぞロシアという記事。
科学アカデミーハラショー!!
351名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:23:26.18 ID:DmloPuqG0
>>347
ホンダのアレとか・・・。
352名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:24:18.95 ID:FKW5dmA50
2050年頃まで生きれた奴は
永遠の命が手に入るって事だな。

何が何でも生き抜くぜ!
353名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:24:49.89 ID:GCwoWY9w0
>>114
それ、俺もいっつも主張してんのに誰も聞いてくんないのな
354名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:25:04.38 ID:dk5WXQP40
脳自体百年もすれば老化して使い物になるんだから
永遠の生命ということにはならないんじゃ?
355名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:25:12.69 ID:TP7A/VG80
>>352
その頃には、俺らは60歳近いがそれでもいいんだな?
356名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:25:19.15 ID:hmSSnpanP
タンパク質ロボットがいっぱいいるのにねぇ
メリット少なくね?
357名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:25:21.18 ID:b4NWu4v40
先生ッ。ロシア製だと分解すると放射線にも強い真空管が出てくるんですか?
358名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:25:40.18 ID:twzNrct00
↓ この辺を思い浮かべたらおまえは立派なオッサン m9(´ω`)y-~

ジェイムスン サイモン教授 ロビタ ハカイダー エイトマン ウォーズマン 逆転イッパツマン 
359名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:25:51.99 ID:AQA9Uhpv0
広い意味でのサイボーグなら、とっくにそこらへんにいる。

パラリンピックとかだと、義足の性能が良すぎて異常に早い人いるし、
コンタクトレンズだって生身の人間に無機質なレンズはめこんでんだぜ?
360名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:25:54.05 ID:48ni4sZA0
そのうち義体化が当たり前になって
金さえあればキモオタでもイケメンになれる時代が来るぞ!

その代わり、目の前の美女は元デブスという可能性が出て来る
361名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:26:11.24 ID:NJlTN4uH0
>>1
いずれオリジナルの自分自身は破棄されてコピーが生き続けるってことだろ?
そこまでして生き続ける必要あんの?
362名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:26:46.44 ID:QJGUuw1d0
>>23
生存に必要な情報だけを残すのに効率よい状況を作り出すために発達したのが意識と言うのが最新の学説。
人間が死ねば意識も無くなる。
363名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:26:53.37 ID:/Kc6L9fs0
リアル「銃夢」の世界か・・・・
364名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:26:55.66 ID:9Tcrp35a0
>>360
それ、韓国人・・・
365名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:03.76 ID:ksXyLNiT0
プーチンの野望果てしなすぎ
366名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:11.57 ID:E6GVNvxg0
>>358
ジェイムスンはアレがあるからそうでもないですよ
367名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:13.69 ID:1QG7PFVi0
素子が誕生するのか…
368名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:32.12 ID:0GLpbuPg0
魂は存在する


自分と全く同じ脳、体をもった作り出せたとしても魂は両方に宿ることはない
369名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:42.52 ID:x+9DAJ9a0
なんかゲームであったな
兵士の脳をコンピュータにしたり
敵の司令官が機械兵器と融合してラスボスになったり

フロントミッションだっけか?
370名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:43.05 ID:DmloPuqG0
>>360
そんなの隣の国で既にやってて日本に押し寄せてきているが・・・。
371名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:46.41 ID:FKW5dmA50
>>355
余裕じゃん。寝たきり老人とか居なくなるぞ。
あと誰も氏なないから結婚しなくなるし、SEXも完全にホビーになる。
372名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:47.89 ID:gPreFaE/O
旧ソ連邦はシベリアの囚人を使って人体実験を行った。一方、秘密警察により抹殺された人も数多く、ある意味ナチスよりも残酷。
373名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:28:03.43 ID:twzNrct00
>>355
>>360
体は10代のピチピチ少女にしてもらうて♪ へぺろ(ゝω・)
374名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:28:10.69 ID:FRdik9PP0
ロボコップ
375名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:28:21.41 ID:IoiPRoNZ0
もはや宗教、哲学の領域とかぶってくるね。個人的には『地上に永遠は無い』と言いたいが。
などと話を膨らませたいところだが…

記事を読むと脳ミソをロボットにぶち込む実験を経て、その先は脳でも無く意識、精神を機械だかプログラムだかに定着する様なイメージに思ったんだが、
記事の内容だと特定の人の性格や意志決定のパターンを複製するだけ?
それだと脳ミソロボよりレベル下じゃないか?
コピー取られたところで本人では無いので本人が死んだらそこで本人はこの世では終わりじゃないか?
なんか普通だぞ?甲殻機動隊の義体とは違うよな?

376名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:28:30.31 ID:wpKlOkys0
>最終的にイツコフ氏は、有形のロボットではなく、人間の意識の「ホスト」に
>なれるホログラム・タイプのボディを、30年以内に開発したいと考えている。

で、仲間の危機になったら忠告をしに現れるんだな
フォースが共にあらんことを!
377名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:29:13.88 ID:HfK9WBpr0
カレンデバイス
ドリスコル

フロントミッション1st
378名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:29:32.29 ID:+7q1UaKa0
>>342
行為よりも単純な快楽信号だけだと記憶力思考力も落ちるような気がする
379名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:29:43.47 ID:uLKWdFaZ0
かんしゃく爺ちゃんがアンドロイドの体手に入れたらどうなっちゃうんだろ・・
電車で
「ワシを優先座席に座らせろ」
「あー?何言ってんだよ?てめーロボットじゃん」
「近頃の若者はぁああ!」
380名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:30:03.68 ID:QQdfEJcj0
てか、このプロジェクトを推進しようとしてるロシア社長自身がすでにアバターというかサイボーグっぽいんだがw
なんか目が死んでるし、動きがぎこちないしw

ま、頭こじ開けたらちっちゃな宇宙人が操縦してそうな感じもするがw
381名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:30:32.28 ID:Tl5/Z1VLO
どっかで聞いたと思ったらアレだ、銀河鉄道999
382名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:30:33.69 ID:EfNKYC5Z0
>>361
生物個体が死んでも自己複製した生物が次代を担う
それが生物の永続システムじゃねえか
383名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:30:44.47 ID:EmGlPxDdO
>>352
死ねない不幸について考えたことある?
384名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:01.59 ID:9Tcrp35a0
>>358
からくりサーカス は ?
385名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:30.94 ID:FKW5dmA50
>>383
氏ぬ方が不幸じゃんw
386名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:38.08 ID:GklQKXN60
アバターって元々ヒンドゥーのアヴァターラ(化身)からきた言葉で日本語化したら「権現様」なんだよな・・。
387名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:46.03 ID:7u2PH/mi0
こうなったら対抗して「エクボー計画」を始動させるほかないな
388名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:07.98 ID:8VRIomd80
ハカイダーのぱくり
389名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:22.86 ID:ptY0FL3v0
普段からボケ防止に考えるようにしとかんと、
ボケたじいちゃんなんて誰もデータ化なんてしてくれんと思う(´・ω・`)
390名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:31.76 ID:sHiAehe10
>>373
両方付けておきました  キリッ
391名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:55.72 ID:0GLpbuPg0
>>342
馬鹿じゃねえの、わざと制限して理性を保てるようにしてんだよ

リミッターはずせばめちゃくちゃになるだろ、それはもう人間ではない
392名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:33:09.12 ID:EmGlPxDdO
>>385
楽しいことも∞
だが苦しいことも悲しいことも∞だぞ
393名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:33:16.24 ID:9Tcrp35a0
>>383
液体金属のロボットでも、溶鉱炉に飛び込めば死ねるよ (´・ω・`)
394名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:33:22.01 ID:V4kmaTrY0
>>10
後のロボジーである
395名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:33:30.29 ID:CGjya0kG0
特亜でやると「アジャパー」になりそう。
396名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:33:41.32 ID:FKW5dmA50
だってサイボーグだもの みつを
397名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:34:25.70 ID:wpKlOkys0
>>389
ある一定の年代でのデータ化を義務付けとかないと、ボケたジジババの
ホログラムばっかが蠢く不気味な社会になるな
398名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:34:28.57 ID:DmloPuqG0
>>378
スタートレックでは、脳をネットワークに繋いで自分の脳波を送り込み、
相手の脳の性的中枢を刺激する“サイバーガール”と呼ばれる電子売春婦が
出て来るよ。
399名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:34:50.08 ID:WzZGbi1c0
>>270
顔も作りものだと本人が言っていたセリフがあったような・・・。
400名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:35:05.04 ID:0GLpbuPg0
別に体をロボットにかえないでも、老化を止めるほうが簡単だよな

老化を止めるだけなら今の科学技術でも可能なはずだけど
401名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:35:12.14 ID:LJa753U50
最終目標のホログラムって、幽霊のこと?
402名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:35:12.72 ID:Sh7A/Sxq0
それ、人間がロボットを動かすのと何の違いが?
403名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:35:14.01 ID:tq8sc8oZ0
フロントミッションのバンツァーも脳ベースとかありましたね
404名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:35:29.69 ID:ks7cc6lC0
>>332
よくあるSFのように、人格もったスパコンが一番人間への脅威になる予感
ターミネーターみたいな、ロボットの世界になってしまいそうだ
405名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:35:45.73 ID:Rqk3vjH+O
今時マモーかよ
406名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:36:08.49 ID:k+JOiTjWO
脳みそチップだと…おまえ〇S製のOS乗っけてるの? フリーズ怖くね?
さらにチップにWIFIまで繋げてクラウド化とか
オマイはグー〇ルを使ってるとか…個人情報つつぬけだぜ

突然にちょwwアップデートきた
こんな時にwww とか会話すんのかな

まぁ今と変わらんか

407名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:36:14.81 ID:W4PKx3fF0
むしろ、人間の体にコンピューターの脳を植え付けた方が役に立つんじゃまいか?
408名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:36:29.60 ID:lw0Gybs/0
409名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:36:32.43 ID:ptY0FL3v0
どちらかというとゼーガペイン
410名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:36:47.24 ID:ZqJ5l9VIO
後のサカタインダストリィ事件である
411名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:36:52.53 ID:P1RGrQi40
人間が宇宙に行くなら仕方が無いかもね
宇宙空間は放射線で満ちている
コンピューターチップもγ線には弱いが、200mSvぐらいには耐えられる
最重要なところは劣化ウランでシールドする必要があるだろう
412名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:03.18 ID:DmloPuqG0
>>404
日本だったらブレインだろ。w
ターミネーターより先だぞ!w
413名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:12.61 ID:NnuxCUMtP
こないだイギリス行った時に機内で見た『ソースコード』って映画思い出した。
あれもなかなか後味悪いってか気味悪い内容だったわ。
414名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:15.27 ID:YwCnsR/S0
>>384
あれは両手両足だけじゃなかったっけ?
415名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:18.28 ID:JNgBCIFk0
【ニコ生】小6美少女、なんちゃん配信中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84074741
416名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:31.44 ID:oV0CMddTO
>>403
ヤメレwww

それ小学生時代にトラウマになったw
417名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:31.66 ID:vigInk2CO
イースターとカシン?
いよいよリープタイプが来るか
418名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:38.27 ID:4H1MG5PA0
ヘクターかと思ったけど知ってる人あまりいないか
419名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:43.55 ID:eMpNG8N70
へー
420名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:48.48 ID:p75cxldCO
長く生きれば生きるほど、人間に嫌気がさすと思うけどね
まだ10代の若者だが、自我を持った機械なんてやめとけ
人間の醜さを永久に見るとか可哀相すぎる…
421名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:56.12 ID:FKW5dmA50
あとは脳の老化をどう食い止めるかだな。
脳細胞を増殖させる方法を考えないと。

がん細胞を利用して新しい健常な脳細胞を増やす方法とか誰か研究しろよ。
有機コンピューターとか今ドコまで開発されてるの?
422名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:07.49 ID:/HApGmRn0
じゃあR-TYPE
423名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:32.13 ID:TQgwYDdk0
老人Z
424名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:35.01 ID:k3oS42lVO
ラブドールに人工知能お願いします
425名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:35.19 ID:+ZsTq45s0
>>373
そういや実年齢は80歳以上の全身義体で若作りした
クルツコアってロシアの元特殊工作員の話が攻殻にあったわ
426名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:03.28 ID:qygn9IJV0

誰の脳を移植するのか?具体的に。
427名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:09.41 ID:QJGUuw1d0
>>404
今の科学技術のレベルじゃ人格もったコンピュータ作れるのはまだまだ遠い先だけどな。
外界からの毎秒数千万ビットの情報を意識上に上らせるわずか毎秒約16ビットにまで削除するのはものすごい能力が要る。
428名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:10.18 ID:cSfMpvfuO
いいなあ
アラレちゃんになりたい(´・ω・`)
429名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:27.49 ID:PIwagQgD0
ロシア語でも勉強するかぁ
430名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:49.33 ID:i6UL1yxt0
ロボットの性能上げる方が早いんじゃねw
431名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:40:08.36 ID:TGBpr8VL0
>>333
回路が所々壊れて結果、全身不随でも神経とは繋がってるじゃん
身体から脳を取り出しても思考したり機能させようと電気ビリビリさせるのかな?と思って
432名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:40:16.79 ID:Tl5/Z1VLO
>>426
プーチン
433名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:41:05.65 ID:v+9LKseT0
銀河鉄道999の機械人間だな
434名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:41:21.99 ID:0GLpbuPg0
すでに老化を止める薬は売られている

ロボットにする必要はない、知らない人はTA-65でぐぐればわかる
435名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:02.74 ID:pcbqBYzB0
はいはい、ジェイムスン教授のパクリ。
436名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:13.94 ID:ptY0FL3v0
>>422
1:脳のみ
2:耐G目的で四肢切断
Δ:脳いじられて13歳に固定された20代の女性
437名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:25.53 ID:jj9aSaw60
脳味噌の中身を完全エミュレートできるプロセッサを作っちゃえば良いわけだ
コピーが済んだらオリジナルはもういらないからポイして
438名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:27.88 ID:GklQKXN60
10番目のアヴァターラ
カルキ(「永遠」または「時間」または「汚物の破壊者」)、
我々が現在存在している時期で、西暦428899年に終りを迎える
カリ・ユガの最後に出現すると予測される。
439名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:36.03 ID:k+JOiTjWO
>>407
それ買い替えるのとか面倒じゃん
外部に繋げたほうがメンテナンスとかも楽だよ
幸いにして指と言う優れたモノがあるんだから
指でPCいじったほうがよくね?
440名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:43:02.77 ID:BpGhSntx0
あーアバターってよりもロボコップに出ていたライバル側の失敗作て感じだな
441名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:43:34.85 ID:d6MjUBfM0
プロトタイプは死刑囚の脳みそを使って、手術の時に雷鳴って途中で目覚めて組織に反逆フラグキターーーーーーー!!
442340:2012/03/05(月) 16:43:46.27 ID:qcw1hCWG0
あばたーは脳を移植してないけどな
ロボコップは移植した
443名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:43:47.71 ID:U0khjLyc0
未だに癌の一つも克服できないのにw
そっちに力入れろよw
444名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:43:56.22 ID:DeCfAl080
義体化はあこがれるけど、
頭脳部分をゴミに捨てられる話はトラウマ。
445名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:44:35.26 ID:WzZGbi1c0
>>1
ロシア人はプーチンを含めて相変わらず飛ばしすぎなのがいいねw

【国際】 プーチンが泣く…「風が目にしみただけさ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330913509/
446名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:45:12.58 ID:6mNoURwwO
>>8
残念だが海外SF小説の方が先駆者(´・ω・`)
447 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/05(月) 16:45:20.04 ID:k8nAIBsE0
攻殻機動隊かアップルシードの時代がキター
448名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:45:35.19 ID:WU/LoH480
ベリャーエフの「ドウエル教授の首」だな
449名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:46:07.60 ID:PIwagQgD0
>>443
なおすより作り替える方が楽じゃね
450名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:46:18.71 ID:ks7cc6lC0
>>426
それ一番気になるよな
脳死の物は使えないし、人権のないクローンで生産した人間じゃないか
最初は猿で、次は身寄りのない死刑囚…ロシアなら

>>427
人間の脳が凄いから、代用は当分できないんだろなあ
データ化さえできたらノーベル賞飛び越えて、神様だろうし
451名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:46:24.33 ID:FKW5dmA50
人間が氏ななくなったら本格的に宇宙開発始まるな。
どんなに時間かかっても宇宙の果てまで冒険する奴とか出て来るだろうし。

人間って成人するまで20年もかかるし、
死んだら今まで経験して来た知識や技能がすべて0にリセットされて、非効率きわまりない。

氏なない方が人類の発展には有利。
ただし永遠の命を得れる奴は優秀な個体のみにするべき。
DQNは一代限りでおk。
452名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:46:31.07 ID:OQ2ZiMUE0
銀河鉄道999に乗らなくてもいいのかい?  メーテル
453名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:46:44.41 ID:wpKlOkys0
>>444
最終的には少佐みたいに精神をアップロードしてネットの海に潜む生物になるんだから
脳ミソの存在なんて無意味になるだろ
454名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:46:44.86 ID:WzZGbi1c0
>>446
その方面だとロシアの小説が多いね。
455名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:47:53.65 ID:ATkqHthV0
維持するのが大変だな
メモリ容量が上がれば意思ごと移植できるようになるのか?
456名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:48:45.80 ID:2x19T7vy0
まぁロシアだと一部の軍人のみ死後機械化され

生身の人間はネジにされるような恐慌政治になり

リアル銀河鉄道の如く機械化人Vs人間の内乱とか起きそうじゃね?
457名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:07.85 ID:O237rg/h0
魔法使いになれるのが100歳とか伸びそうだな。
458名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:09.28 ID:k+JOiTjWO
>>453
そしてグーグルにつつぬけと
459名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:18.07 ID:CyzXae1h0
まぁでも部分的に機械化されるくらいはできそうな気がスル
460名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:27.86 ID:v59I/23/O
ハカイダーか
461名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:31.64 ID:OQ2ZiMUE0
人間の脳を移植するくらいなら、人工知能を開発したほうが早くて安上がりだろうよ。
462 【中部電 84.0 %】 :2012/03/05(月) 16:49:36.41 ID:fUCJGpOO0
俺ならザクみたいな機体に搭載してほしいかも、、、
463名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:54.79 ID:DJbZPt4R0
人間とロボットが入れ代わる
スナッチャー計画の間違いじゃないのか?
464名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:57.80 ID:W4WdEzSC0
老化していく人間の部位をロボットに適用するってどうやねん…
痴呆症になって破壊兵器に成り下がるのがオチではないのか
465名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:50:18.32 ID:FKW5dmA50
人類の新たな進化の季節だな。
今までは自然が人類を始め生物を進化させて来たが
これからは人の意思で人類を進化させる。

考えただけでゾクゾクすんな、オラwktkしてくたぞ
466名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:50:49.94 ID:/a0TQg5pO
>>420
これが若さか…
467名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:50:55.49 ID:bFhR1cXo0
野伏…
468名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:51:47.12 ID:Xk13rF+C0
そのうちクラウドのバックアップサービスで、グーグルブレインとかが出てきそうだな。
世界のどこかに世界の全人格を収納したデータセンターができる。
469名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:08.88 ID:VAhv+gDo0
プーチンの脳を移植するのか?
470名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:19.93 ID:XVF2FoI/0
そういやメーテルはロシア女っぽかったな
471名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:21.90 ID:OQ2ZiMUE0
こんな研究より、セックスロボットの開発をしたほうが儲かるぞ。 
472名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:29.09 ID:DeCfAl080
>>453
義体の中の人が入れ替わってて、
元の中の人はゴミに出されてそのままの話があったんだよ。
こえーじゃん。
473名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:31.60 ID:PQ/Slexp0
死なない機械人間作るより、
派遣社員を使い捨てたほうがコスト掛からん
474名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:48.07 ID:kT8+wyN60
人間の寿命より長持ちする精密機械なんて作れるの?
475名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:52:48.21 ID:hAwfh2nRO
メーテル、また一つ星が消えるよ…
赤く赤くなって、銀河を流れるように…

銀河を流れるように…
476名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:53:11.35 ID:a0mBvm4yP
意識と記憶とは別物って感じがするんだよね。例え記憶は移殖可能だとしても、
それを繋ぎあわせ意識として合成するまでのプロセスまで移殖不可能。
というのが折れの見解だ。
477名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:53:12.49 ID:B3aeDwLJO
甲殻機動隊か
478名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:53:39.87 ID:SzhP+TS3P
>>361
ある日突然に全部を入れ換えるなら死ぬのと変わらないけど、
少しずつ入れ換えるとしたら?>>326
あるいは自分の知らないうちに入れ替わっているのでもいいけど

>>420
社会に出れば人間に醜いも綺麗もないと言うことがわかるよ。

>>443
癌を克服したら副作用の心配なく再生医療ができるようになるね。
479名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:53:58.26 ID:GPicFaML0
>現在の技術では無理だし、今後も無理かもしれない

この文だけ読めば十分の記事だった
480名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:54:09.19 ID:FKW5dmA50
機会の体を手に入れれるように
今から貯金しとかなきゃな
481名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:54:20.00 ID:ks7cc6lC0
>>456
999は、金持ちだけが死なない機械の身体に移植できて
貧乏人は機械人達たちの人狩り剥製か、ネジなどパーツにしか身体を使ってもらえない世界だったな…
482名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:54:26.31 ID:kZAw4KLo0
さすがザーフトラの元ネタ
483名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:54:49.27 ID:0VECjoc70
自分がこんな身体になったと脳が認識した途端に自殺(自壊)だろ、普通。
484名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:55:09.91 ID:XmU8G06d0
心配しなくても1000年後も同じ事やってるから
485名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:55:53.26 ID:k+JOiTjWO
カレンDeviceの出来上がり
486名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:56:19.75 ID:Lm5mEV8x0
よし、実験成功したら、おいらの脳みそも機械の体に移植してくれ!!!
487名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:56:22.75 ID:yUd8f72F0
ジェイムスン教授か
488名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:56:28.37 ID:kT8+wyN60
交換から一年間は保証つきますか?
それとも、精密機械だから半年ですか?
489名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:56:49.08 ID:Kt7d/WgYO
俺は機械になってまで生きたくはない
490名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:57:18.34 ID:cxYDiVTL0
イッパツマンは脳移植ロボットじゃなくてサイコキネシスでの遠隔操縦ロボットでは
491名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:58:20.89 ID:7QZSa1DAO
もっと遺伝子工学発展させてもいいと思うが
放射線にも耐えれる肉体とか超絶知能を持つ脳とか
いずれは地球も滅びるんだから今の人間の適応力では宇宙に進出するのは無理
生命倫理とか言ってる場合じゃない
次の進化は改良遺伝子人類だろ
492名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:58:33.96 ID:ZZf96/06O
機械の体に換えてもどうせ折り鶴も折れないんでしょ?
493名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:58:55.21 ID:FKW5dmA50
マテバでよければ
494名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:59:29.19 ID:PxXjE7Th0
サイバーパンクがここまで出てない
495名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:59:32.42 ID:LADkb3w30
脳は誰から貰ってくるんだろう?
496名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:00:14.15 ID:PIwagQgD0
>>491
人ごとだなぁ・・・
497名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:00:21.63 ID:hgq3rQ6i0
んーーー「魍魎の匣」?
498名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:00:37.71 ID:L25E8GSf0
こういうのいいな
その前に認知症をクリアして欲しいけど
ES細胞はどこまで実用的になるんだろ
499名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:01:02.26 ID:HIBzduLgO
ロシア製はちょっと勇気いるな
アフターも無いだろうし……
500名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:01:08.23 ID:2arP6M/70
リアルサイボーグじいちゃんだな
501名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:01:15.46 ID:B+JMGFWu0
脳が連携してゴセシケつくって反乱しそうだな。
502名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:01:38.42 ID:64EQa+rV0
>>22
暴走してCOREになるんですね。
分かります。
503名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:02:08.27 ID:ctGfVyxF0
カレンデバイスか
さすがおそロシア
504名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:02:52.00 ID:E6GVNvxg0
>>499
でもちょっとスチームパンクの香りがしてイイ
と偏見w
505名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:02:55.73 ID:MkQVHiOD0
ロボコップ
506名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:03:02.34 ID:qC/cIvbd0
>>491
将来技術が発達としたとしても
姿形が化け物みたいな肉体よりは
人間の形をしたロボットの方を人間は選ぶと思うよ
507名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:03:04.18 ID:hXpvCLwR0
>>1
大帝国のキングコア編みたいになるぞ
508名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:03:24.95 ID:B0to9va80

生身でも不整脈出ただけでパニック障害出るのに。

機械の体になったら、妙な電磁波や
電圧変動に各種センサが反応するたびに
気が狂いそうになるに決まってるわw

こういうのは死刑囚を実験台にしてくれw
509名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:03:34.31 ID:a9lptaJx0
人格は脳に宿るから、別の肉体に移されたら、そいつは脳の人格になるのか?
510名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:03:42.62 ID:ks7cc6lC0
>>491
ニューマン、いわゆるミュータント誕生ですね!
人間サイボーグ化と並行に、クローンで遺伝子研究もやってそうだね
何しろブラックライトを当てると、蛍光で体が光るブタや猫も飼育されてますし…
511名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:04:03.99 ID:DTcLOPODO
義体よりも電脳化したいんだけど
そっちの方を先にやってくんないかな
512名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:04:34.96 ID:ExHmbowqO
どうかしてるぜ
513名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:04:45.04 ID:Dtp0XlC2P
斎藤おおおおおおおおおおおお
そいつをよこせえええええええええええええ
514名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:05:13.53 ID:Tsqapuo+0
機械の体をもらえるという惑星が今ここに
515名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:05:31.92 ID:Pf/eHB8Z0
のちのB型デバイスである
516名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:06:34.25 ID:IFePfpau0
>>21
コミックでも出てるから是非読んでくれ>攻殻機動隊
517名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:07:26.62 ID:rDP1gLYC0
各種動作に思考による補正が可能なロボットってそれもう人間越えてるよな
518名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:07:53.11 ID:WU/LoH480
>>494
サイバーパンクの主題は「ネット」じゃないかな
サイボーグものは古典SFの時代から出てる
519名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:08:32.22 ID:7OWvlSegO
マジなの?この計画。
やべーだろ。
520名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:08:34.08 ID:OG5W5egbO
最後は脳ミソ巨大化して、ロケットで宇宙に飛ばされる訳ですね。
521名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:08:50.13 ID:vJc6Iswh0
一度惚れたらアバターも笑窪
522名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:09:28.26 ID:7CZ2ANAY0
>>470
CSで松本先生が「メーテルの源流には子供の頃見たブロマイド(ロシア人ハーフの)がある」
と言っていた
523名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:09:40.32 ID:U97b/c1xO
>>520
ルパン?
524名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:09:43.49 ID:waJ5iiOzO
自分の愛する人達をひたすら見送って死ねないとは…悲しいな。
525 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/05(月) 17:10:35.20 ID:V2epYpRW0
>>462
ザクだと温泉入れなくね?
526名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:10:39.49 ID:a0mBvm4yP
>>520
マモーかよ 古いなおまえ
527名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:11:02.59 ID:Lm5mEV8x0
>>524
何言ってんだ。一緒にロボットになって永遠に愛しあうに決まってんだろ。
528名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:11:26.38 ID:N9qbYklN0
脳だけ移植なんて可能なのかな?
脳内の微細な血管とか、心臓と繋がってるし
その他の末梢神経のインプットがあるからこそ、中枢神経が正常に機能するんだし

仮に、感覚器(目、耳、鼻、舌、皮膚)を全て除去して、何の信号もインプットされない
中枢神経だけの脳が存在して、それが正常な思考能力を持つんだろうか
529名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:11:32.27 ID:Wh/4l1Cl0
なーに、百年もしたら、アルツになってロボット群が深夜徘徊を始めるんだぜ。
530名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:11:46.71 ID:qC/cIvbd0
>>524
死ぬことは出来るだろ
自分の意思以外では死なないって選択肢が増えるだけ

これは悪いことじゃない
531名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:11:51.41 ID:XzKOImoL0
532名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:11:54.50 ID:7CZ2ANAY0
ここまでジャッカー電撃隊無し
533名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:12:17.84 ID:3YHhgPtj0
上質なオイルを注す振りをして人工脊椎を盗んだり
生身の人間をわざと転ばせて治療すると見せかけて
全身を機械化して法外な治療費を請求するんですね
534名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:12:22.02 ID:01F5IcNi0
もうフロントミッション出た?
535名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:12:31.35 ID:WU/LoH480
>>516
コミック版の攻殻に出てくるロシア人は頭に真空管挿してあったな
536名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:12:54.52 ID:9Tcrp35a0
>>414
しろがねO
537名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:13:19.54 ID:W5vNLJRb0
>>529
パワードスーツを身に着けたサイボーグ爺さんに
全身義体化したメスゴリラ婆さんが暴れまわる世の中か
538名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:13:39.13 ID:VjqKLVe90
この間観た最先端義手のテクノロジーだと
接触した感覚も共有出来る事に成功しているので
脳と脊髄を残しつつ後は無機物で構成みたいなのはできる事になるから、
でも人間なんで人工有機物の世界に突入すると思う。
まぁES細胞で全て可能になっちゃうんだけどねw
539名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:13:43.86 ID:mLj+1cMUO
>>509
脳だけじゃなく身体全体の器官が連動して人格を形作っている、という説もあった筈
その場合、脳を他人の身体に移植したらどうなるんだろうな
540名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:13:48.84 ID:cHLoJOsB0
俺的には「御堂真弥子計画」
541名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:15:02.47 ID:6v7xeOhm0
>>1
攻殻機動隊を思い出す人は多いのだろうが
俺は宇宙英雄物語のロジャーじいちゃん思い出してた
542名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:15:08.21 ID:Lm5mEV8x0
てか、ロボットになって愛しあうんなら問題になるのは心の相性だけになるよな。
外見はどうとでも作れるし。
543名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:15:53.07 ID:9Tcrp35a0
>>539
じゃあ、俺達の角膜を美少女に移植したら、お風呂に入っている所を覗き放題か。

544名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:15:56.56 ID:f6nowgkfi
見える〜GoGo〜
545名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:16:16.20 ID:e3k4WC6yO
フロントミッション1st好きだったなあ…
546名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:16:19.24 ID:W5vNLJRb0
>>539
一部の研究では道具も自分の体の一部のように認識してるって研究もあったな
最初は物として捉えてるが
なじんでくると体の一部として認識し始めるって話
だからサイボーグ化、パワードスーツでの補助だけでもある面では自分では無くなるのかもね
547名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:16:48.33 ID:PIwagQgD0
>>543
脳が体の影響を受けているって事だろ
548名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:16:49.73 ID:qC/cIvbd0
>>539
生まれつき、目や耳や機能していない人も居るし
その人達が全て人格障害を起こしてるわけじゃ無いからなぁ

信号が流れていなくても、その器官が存在してるという疑似信号を流せれば
解決しそうかも
549名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:17:01.98 ID:krqUhD3BO
ホログラムタイプになったら二次元美少女と結婚できるの?
550名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:17:02.97 ID:8xKrRDcu0
構想がめちゃくちゃすぎてミスリード連発してるな

第一段階:脳で直接機械を操作=部分サイボーグ
第二段階:脳を機械に移植=完全サイボーグ
最終段階:脳のデータだけを機械にアップロード=人脳のデータをコピーされたロボット

最終段階に至ると、それはもはや当人じゃないわな
データだけを移植された「他の個体」でしかない
551名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:17:06.93 ID:884RlzxA0
>>20
1号・2号はもう出来てる。

http://uproda11.2ch-library.com/3388933nY/11338893.jpg
552名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:17:36.59 ID:mRW0fd6+0
サイバーマンだ!
553名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:17:54.39 ID:PxXjE7Th0
>>518
ブレードランナーや甲殻にある肉体を機械に置き換えることかと思ったが
ネットワークの意味合いの方が強いのね
554名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:18:22.37 ID:RePpkKLR0
銃夢みたいにチップに人格をデータ化して移植した方が早い気がする
555 【中部電 84.0 %】 :2012/03/05(月) 17:18:32.81 ID:fUCJGpOO0
>>525
水中活動時にはズゴックとかガン・ダイバーとかの機体に脳ユニットを乗り換える。

まあ、ザクとパーツを80パーセント共有してるアッガイが愛称いいかも。

556名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:18:41.55 ID:k6Vi8HIJ0
>>1
神経細胞も老化するけど?
557名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:18:44.41 ID:zFVBgj7f0
逆に脳から記憶だけをハードチップにコピーすればいいんじゃね?
そしたら血管とか要らない
小型化できて小顔にもなれるぞ
558名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:19:34.54 ID:7OWvlSegO
キチガイだろ。
559名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:19:41.46 ID:Lm5mEV8x0
>>554
>>557
それ、ただのロボットですから。人間の要素ゼロ
560名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:19:49.80 ID:QJGUuw1d0
>>527
未来はザク×グフかグフ×ザクかで腐女子がいがみ合う世界になるのか・・・
561名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:20:38.06 ID:0vWoGWsk0
ドウエル教授の首だっけか
ガキの頃読んだSFが現実に・・・
562 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/05(月) 17:20:52.85 ID:V2epYpRW0
>>555
温泉に入るアッガイに萌えるwww
563名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:20:54.65 ID:utXvKolC0
車にトランスフォームしてカーセックスできたらいいな
564名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:20:56.68 ID:W5vNLJRb0
>>553
攻殻の映画・アニメ版は肉体を重視してたけど
漫画版は意識を共有による世界の拡大って感じだったから
攻殻に関してはどの話かによるな
ブレードランナーは肉体を機械に置き換える感じじゃないと思うけどな
小説版とかは完全にそういう内容じゃなかったと思うし
自分には宗教臭く感じたな
565名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:22:13.19 ID:JaKzErMN0
【研究】 米軍、「アバター」プロジェクト開始…「人間代用ロボ」開発へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329710812/

アメリカでもやってるんじゃ・・・
戦争の道具にしないでほしい。
566名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:22:46.83 ID:TWcIICr60
>>443
ほんとだよ〜
せめて心臓に無停電装置つけて一二回不整脈しても大丈夫とか
ちょっと酸欠で倒れても脳が死なないように酸素送る装置とか
もっと身近な機械化をやってくれないと

原発の一件以来、科学技術なんて金吸いとるだけの詐欺だとしか思えないわ。
アシモを原発に入れて写真撮れよ、ベント開けさせろよ。
はやぶさだって本当に稼動したの?うちらじゃ調べられんのをいいことに詐欺じゃないの?
月とかもっと近くでやれよ。
567名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:22:56.70 ID:OG5W5egbO
委ねてみるわ、ゴーストの囁きに。
568名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:23:50.82 ID:6v7xeOhm0
>>563
サイドブレーキが勃起した
569名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:24:26.88 ID:VjqKLVe90
攻殻2アニメでさぁ
人間は人間(固体)以上に意識を伸ばし感覚を共有化し始めた。
っていうくだりがあるんだけど、脳が持っているポテンシャルは人間が思っている
以上凄い分けよ。
NHKスペシャルの特化する脳という話も興味深かったけど、実際機械の体に
しないと分からない部分が多いだろうね。
脳味噌が機械の体に適格化してストレスを感じなくなるかもしれないしな。
っていうか
筋繊維骨化症の人は擬態化しか直す方法がねーだろw
570名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:24:58.49 ID:WU/LoH480
>>553
すまん、記事斜め読みしかしてなかった
記事後半の

>「脳のコンテンツ」を他の新しいロボットの体に“アップロード”

辺りからはもうサイバーパンクの世界だね
攻殻の「ゴースト」に近い
571名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:26:19.27 ID:OG5W5egbO
>>526
いやw知ってるお前もだw
572名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:26:26.87 ID:WumTkmR20
コブラのレディ
573名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:26:46.12 ID:0KR8RpNf0
日本でアニメを作りロシア、アメリカで現実化する。
574名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:27:43.03 ID:k43+6LPV0
>>33
僕は、嫌だ…。
575名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:27:48.39 ID:VbMaMyVM0
赤いマフラーなびかせて 進めサイボーグ我らが勇姿

サイボーグとアンドロイドの違いについて述べよ。
576名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:29:51.80 ID:Lm5mEV8x0
人間型と携帯型
577名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:30:30.11 ID:/YPG7S+I0
>>463
プーチンさんはもうスナッチされてますね
578名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:30:58.18 ID:0KR8RpNf0
まずはロボットの方を進化させんとあかんわな。
アラレちゃんみたいに動けんと。
579名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:31:40.70 ID:6v7xeOhm0
>>575
サイボーグは人の機械化、アンドロイドは人に模したロボットだと思ったが
580名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:32:42.67 ID:Lm5mEV8x0
>>578
未だ満足な出来と言えるのは4足歩行ロボット位だもんな。
2足はまだまだギクシャク。
581名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:32:54.40 ID:lbU9x/tUP BE:2302426548-2BP(0)
人間の体を機械に変えた方がまだ現実味あると思う
582名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:33:51.06 ID:aPRBcPqG0
2〜3年前にねずみの脳を搭載したチョロQ型ロボットがあったよな

壁にぶつからないようにするよう学習させる実験の動画を見たことあるが
学習の仕方というか、動き全般が恐ろしいほどに生き物臭くてキモかった
583名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:33:52.22 ID:hl9UN7rZ0
むしろキャシャーンじゃないか
全盛期の竜ノ子プロは何十年も先を独走してたんだなぁ
ハリウッドが真似するはずだ
584名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:34:11.08 ID:a9lptaJx0
>>548
それは興味深いな。
生まれつき目が見えない人の脳を、健常な肉体に宿したら見たものをどう認識するのか。
585名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:34:23.13 ID:KOHDsPTaO
>>573
二足歩行ロボットとかの技術があるのは日本以外だと中国
中国が実現するに違いないです
586名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:35:35.99 ID:8RhTaYAX0

まじか

すでに人体実験やってるんだろうな

士郎正宗の世界だ
587名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:35:43.06 ID:/A7xDaK8O
日常のナノみたいな体ならいいな。食事も出来るし風呂にも入れるし睡眠も取れる
588名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:35:51.25 ID:QO1YbFci0
ナノマシンで脳細胞と神経系を同様の機能をもつ
化学的に安定した物質に置き換えていく
              ↓
生体組織を酸で処理して脳_神経系だけにする
              ↓
          機械の体に「配線」する

ナノマシンまで300年くらいかかりそうだけどな
589名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:35:59.00 ID:W5vNLJRb0
>>582
ねずみじゃなくて蛾じゃないか?
昆虫の脳を弄くるのは日本でもやってるし
米軍は軍事用に昆虫をサイボーグ化する研究もやってるよね
590名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:36:03.62 ID:IOkzHhLqO
これ結局は戦争やテロに使われんだろな
んで人間に対して反乱とか始めちゃって
591名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:13.41 ID:vB5U5MBL0
ドリスコル計画
592名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:24.72 ID:Lm5mEV8x0
>>582
おお。全く夢物語という訳じゃないんだなぁ。
となると、次の問題は脳の老化か。
脳は死ぬまでに10分の1しか使えて無いというから、フルで使えば生脳の寿命は約1000年か。
593名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:28.28 ID:DN/AZ6GeO
999の機械伯爵か
何で顔がメーターなんだろうな
594名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:34.72 ID:HIBzduLgO
>>585

先行者はたしかに印象深かったな
595名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:38:27.02 ID:KOHDsPTaO
>>581
メーテルと一緒に999に乗って旅をするですか
596名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:38:33.38 ID:XzKOImoL0
脳へのエネルギーはどうやって供給するの?
脳へ直刺し?
597名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:38:44.01 ID:b6cO97n6O
マッド・サイエンティストだな
マモーでも造るのか
598名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:38:55.90 ID:PKMU3MJE0
合成脳の反乱
合成神経細胞群塊
ゴセシケ誕生まで見れるのか胸熱
599名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:39:11.88 ID:lkOvK0ly0
スレタイでザーフトラなんでカレンデバイスかと思っちゃったぞ
600名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:39:13.62 ID:+ZsTq45s0
>>585
目が覚めて体が先行者になってたら確実に自殺するだろうな
601名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:39:16.31 ID:0KR8RpNf0
次の大戦ではサイボーグ戦士が活躍するわけですね。
602名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:39:23.22 ID:/A7xDaK8O
>>592
能力フルに使ったら早く燃えつきるかもよ
603名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:39:29.61 ID:QO1YbFci0
一方日本は「幽霊」の捕獲を試みた
604名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:39:43.74 ID:Sd7IaFva0
二足歩行はやっぱり無理でしたで
BGの0011とか
タロンのタランチュラIIとか
の多脚にされちゃったりして
605名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:40:28.41 ID:PqXe+DsO0
>>4
サイモン教授は剥き出しで露出趣味でもあったんだろうか
606名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:42:05.52 ID:qLh6XkRn0
さすがおそロシア
607名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:42:36.29 ID:Lm5mEV8x0
>>602
てか、人間の脳は忘れる事で永らえてるとも言うが、
その辺は使ってみないと解らないか。
オーバーフローして狂うのか、それとも一万年経っても何事も無いのか。
608名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:43:07.75 ID:QO1YbFci0
>>600
ロボコップの試作機もほとんど自殺した
609名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:43:08.37 ID:ayYyaZcd0
いよいよ攻殻機動隊の世界か
610名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:43:17.68 ID:9pNAWpCT0
マモーかよ。
611名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:43:23.12 ID:W5vNLJRb0
自分をサイボーグ化するのも良いけど美少女バイオロイド作ろうぜ
どう考えてもそのほうが幸せになれる
612名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:43:34.10 ID:3K13NQ+90
ガンキャノンタイプでもいいの?
613名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:44:20.57 ID:5IHhBF+3I
魍魎の匣か
614名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:44:26.71 ID:8YDAQ6uS0
>>607
ドクターカオスの様に、ピークを過ぎるとトコロテン式置き換えとかw
615名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:44:32.58 ID:TWcIICr60
>>569
筋繊維骨化症の人は破骨細胞がまともに動かないのが悪いってばっちゃが言ってた
616名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:45:00.17 ID:6v7xeOhm0
>>588
俺も徐々にナノマシン化が進んでどこから人間でどこからロボットなのかと
考えたことがあるな、ナノマシンがバグってウイルス化して人類が滅亡するところまで想像して終った
617名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:45:41.02 ID:5XcsoaYkO
脳まるだしのハカイダー誕生か?
618名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:46:36.07 ID:/HNi7gBv0
片手で鶴が折れるか?
619名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:46:43.27 ID:7xKw4y2NO
脳髄とかどうすんだ?
皮膚呼吸とか。
フランケンを作る方が現実的なんじゃない?
620名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:47:15.20 ID:QO1YbFci0
仮にだよ、脳神経系とハードウェアを接合する技術ができたとしても

幽体離脱の時に脳天とつま先で繋がっているというアレはどうつなぐんだ
621名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:47:20.61 ID:S+PTas6fO
人体実験のドナーが見つからず、死刑囚の凶悪犯の脳を使う事になるな。

完成発表記者会見で恐ろしい事になるのだろう。
622名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:47:35.45 ID:4qyadnX70
有機細胞で強靭な肉体を作り、そこへ脳を移植という考えもあるな。



後のDr.バランシェ。
623名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:49:00.29 ID:MR7Ukusi0
ロシアができるわけねえよ。金が無いからな。
ロシアやアメリカがやる前に中国が実現化するにきまっている。
基地外国家の考える事はなんとおぞましい事か。
624名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:50:27.53 ID:QDTq5Kth0
想像できることは全て実現できるとかなんとか言われてるからな。
そのうちネジにされたりするんだぜ、お前らも。
625名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:50:32.40 ID:lhbHMkUOO
>>610
古いねオジン。

マイコンを駆使するハイテク世代のナウなヤングには「グラディウスのボス・キャラクターかいっ!」
くらい書いてくれないと通じないよ(笑)

626名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:52:40.38 ID:6RBsG9MR0
ロボットに感情持たせるのはどうかな・・
627名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:53:18.50 ID:IHm6VTkv0
>>619
人間の全呼吸のうち皮膚呼吸のしめる割合は1%以下
628名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:54:27.42 ID:oTZPbFtK0
>>618
ソフトウェアを入れれば折れるだろう
629名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:54:49.11 ID:QO1YbFci0
「自我」を「幽霊」からアプローチしてみる
630名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:55:32.79 ID:y4VNjF5XO
ゾイドジェネシスってこんな話じゃなかったっけ?
631名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:56:03.43 ID:jq57UvRX0
イツコフは攻殻マニア
632名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:56:36.77 ID:SzhP+TS3P
>>580
どうして外骨格にするんでしょうね。
体長2メートルのゴキブリは自分の体重で潰れてしまう。
サイズが大きくなるほど外骨格は不利になるはずなのに

>>598
わかいふたりは、もうゴセシケではありませんでした。いきていたときのジョンと、
いきていたときのマーサのかおだちに、かわっていました。

 ふたりのたましいは、いまは、やすらかな、さめないねむりのなかを、手をつないで
たどっているのでした。
633名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:56:44.98 ID:S+PTas6fO
日本の職人技をその人が亡くなる前にダウンロードしてファイルに保存できたら良いな。
634名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:56:56.81 ID:kUn9st8b0
サイボーグ化するということか?
それなら、人間の寿命は飛躍的に伸びるだろうな。
ただし、脳自体は老化していくから、自ずと寿命はできるが・・・
635名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:57:35.19 ID:QO1YbFci0
衛星中継だってかなりタイムラグあるのに戦争で使えるかあ?
636名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:57:41.14 ID:z+Sjj0tYO
そういえば…
ソ連時代に、首を切断して、違う胴体に頭部を移植する研究を猿でやってたな

その応用研究だな。まだ、続けてたんだな
すごいというか、怖いというか、地力あるというか…
637名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:57:49.35 ID:PVpjEe1u0
サイモン博士?
638名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:58:41.05 ID:QPIXZrXv0
義体化か
639名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:59:23.49 ID:64EQa+rV0
キングコア生誕か。
胸が熱くなるな。
640名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:59:36.91 ID:mJdtyZdq0
ロシアは「攻殻機動隊」こっちを言いたいんだってよw
641名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:59:52.58 ID:8Ix969Nm0
>>600
その前にとりあえずキャノンを…
642名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:59:53.79 ID:CrMjFLdv0
昔の戦隊モノに似たようなのがあった記憶が。でもって調べたら、ハカイダーか
643名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:00:20.66 ID:W5vNLJRb0
>>635
攻殻でも判断は人間の脳、動作はソフトウェアによる補助だったじゃん
ある程度のAIが作れれば実用性は大きく上がる
644名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:00:44.46 ID:IHm6VTkv0
>>633
それが保存出来てもそれに慣れた手足や感覚が再現出来無いと厳しいんじゃね?
職人技とか感覚というか空気というかそういうふんわりしたもんに頼るものもあるし
645名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:02:50.52 ID:ptB+jemJ0
これ、永遠の命がほしくて、この計画に参加したらネジにされるんじゃね?
646名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:04:21.78 ID:SEhRntpm0
ロシアは人口減少してるしアメリカより喫緊の問題なんだろうな
アメリカはまだ兵士を雑に扱えそう
647名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:05:07.26 ID:QO1YbFci0
>>米軍は兵士の代理(アバター)として行動できる2足歩行ロボットを開発しようとしているが、

これ、等身大である必然性ないよな、ないよな!
648名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:05:21.67 ID:+7raQY9O0
すでにミ=ゴの円筒があるじゃん。
あれ?ロシアがユゴスと手を結んで技術供与されたのか!
649名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:05:56.91 ID:/HNi7gBv0
プーチンがサイボーグになって
あと、100年治世するということかw
650名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:05:59.94 ID:9Lt3R+Jw0
日本ならロビタ計画だな
651名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:06:09.73 ID:9pNAWpCT0
なにかのSF短編で

脳だけを培養液に浸して永遠に意識を保とうとした奴がいたが
切断された神経の激痛に、もがく事も悲鳴を上げることも
そして自殺も出来ないで永遠に苦しむ

という話があったな
652名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:06:30.59 ID:8Ix969Nm0
>>644
アナログからデジタルへの移行みたいに
表面的には拡張されたようにみえて
逆にこれまで見落とされていた部分が分かってくる気がする
それが何なのかはわからんけど
653名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:06:54.43 ID:z2B6JeNP0
>>38
サイボーグじゃないでしょ。
ホスト化するんだから。
654名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:07:31.94 ID:RwlOo7Yj0
脳の解明がまだ2割程度と言われてるのに…
さすがおそロシア
655名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:08:14.14 ID:kUn9st8b0
うまく脳と機械を接続できたなら、新しい感覚も生まれそうだな。
赤外線視覚とか、超音波受信とか・・・
656名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:08:23.28 ID:WzBu6hSz0
サタンって映画の
ヘクターを思い浮かべた
657名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:08:35.03 ID:QbY075F30

そんな技術より
チンポがドリルみたいに
回転する技術の方が儲かるし
みんなも幸せになれる
っちゅうもんよ
658名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:09:10.96 ID:s087e4PXO
そんな映画あったな
船の中で人間を機械にしてなんとかーってグロかったやつ
ジェラシーじゃなくてジュマンジじゃなくてなんだっけ

関係ないけどシルバーライナシリーズは好き
659名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:09:24.43 ID:T15QTWSM0
白子って脳みそそっくりだよなw
気持ち悪くてよく食べるよな
660名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:09:46.21 ID:QO1YbFci0
アメリカはとりあえずギルティクラウンのアレか
661名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:09:57.58 ID:RNCS/hvK0
人類がドクターゲロみたくなるのか胸アツだな
662名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:10:40.25 ID:hpVT3VlX0
「ぬっとは広大だわ」って偉い人が言ってた
663名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:12:10.73 ID:8dwRRv1g0
マモーから行くか、電脳硬化症〜攻勢防壁が破ら(ry行くか、悩むよな?
664名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:12:23.97 ID:oTZPbFtK0
>>656
スペースサタンw  よくもまあ30年前のC級映画をww
665名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:14:17.10 ID:B+JMGFWu0
>>651
筒井康隆の「生きている脳」だな
666名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:14:28.74 ID:QO1YbFci0
それよりヘッドマウントディスプレイとヘッドホンで入る
3D仮想空間ネットはまだできんのか
667名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:15:07.03 ID:wIwCIuBSQ
銃夢のような世界になるのか
668名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:15:13.39 ID:FKW5dmA50
とりあえず2042年の最初はジェイコムスン型みたいな義体で
だんだん進化して
2100年くらいには少佐のように精巧な義体になってるだろ、たぶん。

ひゃっほー、俺、氏にたくないから朗報だな。
団塊以上のジジィ共ざんねんでしたw
669名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:15:43.77 ID:X5P870dvO
我とは何かを考える
自我とは連続した記憶である
ある研究によると内臓にもニューロン細胞があり記憶の一部保存を受け持っているという
て事でダウツwww
脳を取り出した時点で自我が維持出来なくなるよ
それに脳にも寿命があるしなwww
670名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:15:58.16 ID:oTZPbFtK0
>>647
等身大であるべき理由としては、

人間と装備が共用できる。 あらゆる建物、通路、輸送システムが原則的に人間サイズに適合してる。
兵士が運用するときの感覚のマッチングが良い。 等々が良く言われるね。
671名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:16:37.16 ID:7E2ZgD+u0
>>757
サイボーグは陰のあるヒーロー扱い。カッコイイ。

アンドロイドは下駄履きの学ラン姿。お間抜け。
672名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:17:33.91 ID:mY1MtAD0O
ゲームの『フロント ミッション』に登場したカレンデバイスを思い出した。トラウマだ(´・ω・`)。
673名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:18:05.64 ID:tcfzWCQc0
老人になるより機械の身体になったほうがいい
ガオガイガーの獅子王凱みたいにさ
674名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:18:09.06 ID:QO1YbFci0
>>自我とは連続した記憶である
脳内の時系列を保存できるのか、という問題があるな
675名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:18:11.20 ID:oTZPbFtK0
前のスレもそうだが、 このスレの平均年齢は相当高い。
676名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:18:35.22 ID:NYg3XEdh0
>>1
そんなのより人間の脳を補佐する付帯脳を開発してくれよ。
677名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:20:35.12 ID:q1w/Odgf0
バイオニューラルデバイスか
678名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:22:13.97 ID:SDs5L3X40
679名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:23:01.09 ID:oTZPbFtK0
>>674
しかし実はその連続性が、真の(思ってるような)連続である保証も必要も無いわけで、、、、

脳内の時系列も結局 時系列を含んだ現在のデータでしか無く、
過去から現在に至る(と思ってる)アイデンティティも現在の幻想でしか無い、と。

どっかで追憶を売ってないですかねえ。
680名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:23:05.69 ID:k+JOiTjWO
>>676
買い換えしやすいように外付けのほうが良いよ
インターフェイスは指
681名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:24:17.68 ID:h2SP3u890
アバターって人間の脳を移植する計画の映画なのか?
682名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:25:14.09 ID:/B7/AUuX0
キャプテンハーロックに出て来る空菅に瓜二つの無能総理大臣とか
銀河鉄道999の綺麗なオネーサンに騙されて若人達が組織の歯車に
自ら進んで成って行く姿とか、
松本零士の未来予知能力はある意味手塚や石ノ森を超えていると思う。
683名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:25:14.85 ID:A33SDu100
たった1つの命を捨てて
生まれ変わった不死身の体
鉄の悪魔を叩いて砕く
キャシャーンやらねば誰がやる
684名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:25:39.63 ID:Z2h/P/8z0
何ロシア
ガチでウォーズマン制作はじめたのか
685名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:26:08.22 ID:IPv/MRfYO
飛んでる説があるらしいな。精神が臓物に宿るっていう。臓器移植の患者の性格が変わるケースのあれ
686名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:27:30.57 ID:0kvg5Sa20
脳は腐らないし死なないと思っているアホな連中がいるな
687名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:27:54.59 ID:r8J1hEl/0
俺が生きている間に頼む
688名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:28:28.34 ID:WT/fOLJT0
これってロボコップで既に実現済みだろ。
689名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:29:12.15 ID:0p2Pm30O0
>>1
マジレスすると人間の意識は人間の体に最適化されてる。
690名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:29:38.99 ID:EcheCtaoO
>10 婆さんや飯まだかぁ?
691名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:29:40.48 ID:k+JOiTjWO
そんな脳みそで大丈夫か?
692名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:29:42.84 ID:A33SDu100
>>681
全感覚の遠隔コントロール義体が近いよな。
この方が実際的に待ち望まれているんじゃないかな?
・・・格納容器の穴塞ぎとかに。
693名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:30:15.67 ID:uGfhvY4G0
あれだ、Aperture Science謹製のコンパニオンキューブ…。

>>685
「自意識は下層の情報処理を統合した結果の錯覚」説ならとくに矛盾はないな。
694名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:30:26.57 ID:oTZPbFtK0
>>681
映画「アバター」は違うな。アバターという言葉本来の意味には即してるけど。

言葉としての「アバター」は化身とか権化とかの意だから、脳移植した機械にアバターという
言葉は適切では無いな。

その場にいるようにコントロールできる遠隔制御ロボットなら、アバターという言葉を使ってもいいと思うけど。
695名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:31:21.57 ID:0hHHQ4Kq0
来たな、攻殻機動隊の時代が…
696名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:32:21.89 ID:UQRk/AAwO
EXAMシステム?
697名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:32:41.81 ID:IPv/MRfYO
クローンができたら社会はひっくり返るだろうなぁ
698名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:33:49.56 ID:EM7lMevA0
フロントミッションスレになっていて安心…できるかよおwwww
699名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:34:16.76 ID:oTZPbFtK0
>>685
むしろ、アメリカ流(とでも申しましょうか)の、意識=脳至上説 には疑問を感じざるを得ない。
肉体と精神(意識)を切り分けて考えるというのは、逆にもう古い考え方のような気がする。
700名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:34:24.32 ID:n7e6tTxT0
サイバーパンクと言わずに特定の作品名が出てくるんだな、今って

まあ人間メインのサイボーグじゃなくて「生体部品を搭載するロボット」なんだろうねぇ
701名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:34:46.65 ID:jj4UCv0I0
ロシアといえば『ドウエル教授の首』を思い出す
702名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:34:47.86 ID:65/aweGs0
『老人Z』 1991年公開

大友克洋と江口寿史がコンビを組み、メカニックデザインとキャラクターデザインを担当

近未来、高齢化が進んだ社会に対応するため厚生省が開発した
老人介護機械・自己増殖機能をもつ第6世代コンピュータ「Z001号機」
だが、このコンピュータはサンプルに選ばれた老人を取り込み暴走
703名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:35:27.55 ID:cx2RajsJ0
脳って人間の肉体のなかで再生がきかない部位じゃなかった?
150年くらいで脳が死んじゃうなら病気でもない限りは
生身の肉体のほうがいいな
704名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:35:45.17 ID:6v7xeOhm0
>>685
脳が欠損した手足を求めるならば脳が手足の情報の影響を受けてると考えてもいい
ならば脳が臓器の影響を受けても不思議ではない気がする、それを精神が宿ってるとは思わないが
705名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:36:23.43 ID:hi3hXfvyO
ルパン三世のマモーの奴みたいに、カプセルの中に脳を入れて身体を取り替えれたら良いのに
706名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:36:38.03 ID:n7e6tTxT0
アバターの元の意味はヴィシュヌが地元の英雄を自分の手柄のために取り込んだってことだし

…意味通じてないな
707名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:37:03.70 ID:fyXqj0nfi
で全員永遠の命を手に入れた所で
ローマ法王からオーダー616
の実行命令が下るわけだな
708名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:38:57.22 ID:SzhP+TS3P
>>699
脳も臓器でしょ。
と言うか精神(意識)の存在そのものが幻想

>>703
実験動物で脳の神経細胞の再生に成功(基礎研究最前線)
ttp://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/09okano/index.html
709名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:39:41.33 ID:k+JOiTjWO
あれか腕が四本あったとしたら 今とは違った自我を持つ可能性があると
逆にタコ型のロボットに搭載されたら自我が保てるかと
触手プレイひゃっほぅと喜ぶか
逆に絶望するか
710名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:39:51.78 ID:sGPdxx8/0
フロントミッションネタが多くて安心した
711名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:41:21.02 ID:VVTWJ+aAP
心臓も記憶をつかさどってるんだよ
712名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:42:39.29 ID:f+7DS5Nki
元の身体が死ぬじゃねえか。

アバターよりむしろロボコップ計画だな。
713名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:43:00.30 ID:Gov14Y2d0
>>138
いい子だいい子だ










log out
714名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:43:23.40 ID:APknGUdrO
義体化した兵士が、肉体的刺激を求めて狂っていくアニメがあったな。
715名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:43:36.23 ID:BYq7WMV30
アバターもえくぼ
716名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:43:36.24 ID:f6/w7+iN0
ロシアと言われたらエグい実験やりそうと思ってしまう
717名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:43:56.16 ID:uodPA5tx0
一億円の予算をくれたら意識ぐらい俺が作ってやるよ。
718名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:45:00.21 ID:XVF2FoI/0
脳に性的快感の記憶が残っていてもチンコもマンコも無い状態って辛くね?
719名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:45:04.93 ID:RHNXVecH0
アバター計画? エイリアンになるわけじゃないだろ。
草薙素子計画とかバトー計画にしてほしい。
あっ、脳がネットに繋がらるところまでいかないのか……
ううむ、ロボコップ計画かユニバーサル・ソルジャー計画だな…
720名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:45:15.31 ID:6mldqmAa0
> ロシアではロボットに「人間の脳」を移植するプロジェクトが進んでいる。

それアバターじゃねえだろ?義体だろ義体。
士郎正宗だろ。
攻殻機動隊だろ。
草薙素子だろ。
721名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:47:26.19 ID:ElJW4VQI0
OZってマンガを思い出した
722名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:48:22.80 ID:YSPGe1Pc0
ロボブレインじゃないですか
胸が厚くなるな

だれも知らんか
723名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:48:35.76 ID:vivofpYR0
>>32ドン・ザウサーな
724名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:49:50.36 ID:fK211ZQ70
アバターも結構ですが、こちとら老い先が短いんで、
もうちょっと手頃なところでロボノイド実用化してもらえませんでしょうか?
725名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:50:52.10 ID:fyXqj0nfi
>>709
福島にそんな奴が出てきそう
726名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:51:00.81 ID:4+eEjRQN0
最終的には行動パターンアルゴリズムを入れるだけジャン

生身の脳を使うなんて永遠に無理
727名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:51:12.41 ID:hS5Ai8+tO
スレタイしか見てないけど、アバターってこんな話だっけ?
728名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:52:26.69 ID:FKW5dmA50
>>724
ジジィは手遅れ。
せいぜい火葬せず、冷凍保存しとけ。
で蘇生できるテクノロジーが出来たら復活させてもらいな
729名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:52:29.63 ID:Ko4Pdgev0
つーか移植できたとしても発狂するだろこれ
730名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:53:05.50 ID:lJcioyrt0
ドリスコルやカレンみたいな人が生まれるのか。
結局技術の発展はこういう方向に行っちゃうんだよな。どっかの
偉い人類学者も言っていたが、人に明るい未来が待っているとは思えん。
攻殻機動隊の世界も核戦争後のストーリーだったし。
731名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:53:45.61 ID:DI4VKQ1A0
そんなもの作れるなら遺伝子組み替えてIQ2万くらいの脳を作った方がいい
732名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:53:56.04 ID:dIsEgYg40
脳内麻薬物質作用しなきゃ地獄だと思うわ
733名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:54:11.50 ID:lD9aMeOv0
よくわからんが、
ゴム皮膚のアンドロイドと、怪力ロボットも一緒に用意しないといけないのでは
734名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:54:41.37 ID:li9flYg1O
オレの名は
オレの名は
ハカイダー♪
つぶせー壊せー♪
破壊せよーー♪
735名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:54:46.22 ID:qmB2MieQO
機械の体
736名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:55:15.05 ID:6qVgsAKa0
エイトマン
銀河鉄道999
ロボコップ
攻殻機動隊
アバター

オッサンから若いのまで、いろいろ居て面白い。
俺は、「600万jの男」みたいな義手義足が欲しいが。
737名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:55:24.16 ID:1cTP4r160
露西亜の中枢はスカイネット
738名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:56:22.72 ID:k+JOiTjWO
>>731
そんな奴やロボット人間が出てきたら
ブルーコスモスみたいな団体が出来ると思うよ

ぶっちゃけキモいし

青き清浄なる世界のために!!
739名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:56:54.84 ID:oF+TFwGNO
食欲とか性欲とか本能の欲求がみんなバーチャルで満足しちゃうのかな

豪快に30センチの一本糞を出した爽やかな朝を迎えることがないのは寂しい気がするが
740名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:57:28.52 ID:AydaFNei0
電脳化か
741名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:57:50.71 ID:nRgtmIYm0
脳も老化するんだけど・・・
742名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:58:16.21 ID:fKyCr4iFO
核ミサイルに脳を移植してやれや。
743名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:58:25.66 ID:QO1YbFci0
脳の損傷と記憶あるいは意識の障害の相関関係って確認されてんのかね
実は脳はプロセッサでしかなくて記憶と意識はオカルトな領域にあったりして
744名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:00:00.96 ID:k+JOiTjWO
>>736
銃夢やフロントミッションも
745名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:00:22.61 ID:+ZsTq45s0
>>739
攻殻では娯楽としてサイボーグ用の専用食を食べたりしてたな
746名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:00:52.54 ID:AydaFNei0
痴呆になったロボが暴れまくったら止められん
747名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:00:55.98 ID:palJQ7GkP
∴ < 天然オイル最高ッス バトーさん
748名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:00:58.10 ID:mvKiVHRq0
デジタルにコピーしたら二人できてしまうからだめだろうけど
徐々に脳をデジタル化していってはどうか
749名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:00:58.81 ID:bK2a6Wdr0
兵器転用かフロントミッション思い出した。
750名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:01:04.86 ID:QO1YbFci0
更に言えば個々の人間はターミナルでしかなくて
サーバー:高次の存在に自我の本体があったりしてな
751名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:01:20.82 ID:6d7O48AmO
>>1

じゃあ鳩山の脳みそ移植したらどんな反応すんだよ。
752名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:01:45.69 ID:GUALpu4N0
バチカンが激怒
753名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:02:07.72 ID:ks7cc6lC0
>>736
このスレに出てきたもので、わりとメジャーなタイトルで漫画、アニメ、SF小説、映画でこれくらいか


エイトマン
サイボーグ009
ハカイダー
銀河鉄道999
ロボコップ
ルパン3世 マモー
アップルシード
攻殻機動隊
アバター
754名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:02:13.48 ID:6o6dkwN10
いや、これは行き過ぎだろw

なんで、ロシアはこうなるかなあ、怖すぎるだろw
755名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:02:52.54 ID:lD9aMeOv0
>>753
キャプテンフューチャーも、いれといてくれ
756名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:02:56.29 ID:RHNXVecH0
>>736
サイボーグ009が抜けている。
757名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:03:32.64 ID:AeTpounN0
コンバトラーVのワルキメデスを思い出した
758名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:03:32.94 ID:+J0G0MU50
別の身体にアップロードとか、鉄骨くんかよw
759名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:04:35.12 ID:f6/w7+iN0
俺は人間をやめるぞー
760名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:04:38.70 ID:oTZPbFtK0
>>736
600万ドルの男w 原題もその通りだもんな。 
今から思えば、たった6億円。ロト6かよwというお値段。

俺はジェミー・ソマーズの方が好き。 明るいし。
761名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:04:46.67 ID:wjniMZ/P0
むしろ戦車や戦闘機に脳を移植した方が良いよ
762名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:04:58.30 ID:S+PTas6fO
>>644

だから、力の入れ加減間合い等の知識や体験をダウンロードしてソフト化出来ればねって話しだけどね。
若い職人にインストールすれば10年なんて修業などしなくとも即戦力みたいな。

既に工業ロボットは職人が教える事で技を再現している。

例えば、自動車の組み立てラインの塗装ロボットの手を職人が掴んで実際に塗装すると、微妙な動きをコンピュータが記憶して同じ動きを再現出来る。
763名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:05:25.03 ID:DI4VKQ1A0
>>738
次の人類の進化に数百万年かかるなら恐らく人類は滅ぶ
所詮は自然や環境に遺伝子を変えさせるか自分で変えるかだけだ
まあ脳を解明してバーチャルに直結させるなんてできればこの世に生きてる意味なんて無くなるがなw
764名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:06:00.04 ID:SzhP+TS3P
>>736
「歌う船」もよろしく
765名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:06:29.58 ID:Ni1FMpyt0
>>604
胎児の脳をつかってたんだっけか、タランチュラ
766名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:06:34.32 ID:lYVfWbJ40
士郎正宗が「こりゃダメだ」と放棄したじゃん、脳だけサイボーグ。
ニューロマンサーのROM人格構造物みたいに、全身触覚の幻肢感を味わう羽目になるぞ。
767名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:06:41.12 ID:xjXMFDah0
老化で脳が先に機能不全起こす
積載量が限られる恒星間宇宙船に積むとよい
768名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:07:00.51 ID:u5JaanZA0
鉄腕アトムの実写版か?
769名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:07:02.31 ID:oTZPbFtK0
>>761
それで、実験場を抜け出して逞しくなった鉄の体を両親に見せに行くんだな。
770名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:07:08.66 ID:0AotH+EEO
そもそもまだ『意識』ってのが分からなくて意識のハードプロブレムとして世界中が研究中。

>>1のロシア人はスパコンに意識を持たせられると考えるトンデモ野郎
771名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:08:17.43 ID:k+JOiTjWO
実現したら差別する団体が出てくるに一票

ぶっちゃけキモいし

772名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:08:36.12 ID:SAfyCT8HO
ゴルゴ、超人ロックあたりにもこんな話ありそう
しらんけど
773名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:08:46.80 ID:WRkyvhz6O
一つの種の最終到達点は、次の種を産み出す事
774名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:08:46.88 ID:UGBR3NHD0
1万年後でも無理
775名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:08:51.61 ID:uodPA5tx0
>>770
そこが間違ってる。
存在しないものをいくら研究しても何もわからないのは当たり前
776名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:08:53.63 ID:vXrYPuPl0
人体のプラグインデバイスも実用化始まってるし
攻殻の世界も案外はやいかもな
777名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:08:58.43 ID:sOCso7Sy0
>>736
社会福祉公社の義体も入れて。
778名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:09:00.11 ID:6mldqmAa0
>>728
今すぐ現実に近い順で言うと。
1、アンチエイジング
2、移植医療
3,再生医療

で、こういった今手の届く範囲から隔絶したところにサイバー化がある。
だがどうだろう。
進歩は突然に、一夜にしてやって来る場合もあるからな。
779名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:09:23.49 ID:LPlgJmom0
瀕死で死にそう → 昨日バックアップを取った記憶まで完璧なクローンを作る → よしこれで安心だ
→ クローンが起き上がる、クローンは嬉しそうだ → でもおかしい、意識が入れ替わらない → クローンに銃口を突きつけられる →
780名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:09:47.77 ID:u5JaanZA0
それともアラレちゃん?
781名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:10:06.09 ID:N0gY90HQ0
朝鮮人の脳だけは勘弁してくれ
782名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:16.80 ID:hL/ShrpZ0
ソフトウェア的に脳みそのシステムを移植するっての?
そうじゃないならナマモノでしかない脳みそなんか維持できないだろ
3日で腐って死亡だ
783名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:17.91 ID:lD9aMeOv0
サイボーグ人間は既にいるからなぁ。渡哲也とか。
784名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:22.43 ID:2jSKpJqL0
単純に個人の行動のパターンを模倣するその人モドキができるだけじゃん。
785名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:30.63 ID:dBcC7y/w0
第一号はプーチンか
786名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:41.60 ID:palJQ7GkP

  ッ─0___0\|`ヽ.
   i~ | ∴ |  ゙  ̄`
   [l__|]_____[l
   /  /   \\

ジェイムスン社長
787名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:56.57 ID:u5JaanZA0
行き着くところはドラえもんなんだろうけど
788名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:57.26 ID:WzZGbi1c0
>>785
ロボプーチンか?
789名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:05.67 ID:+HCSH4BkO
バランシェ父様はファティマの体に脳ミソ移植したけど
790名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:06.14 ID:2ee7hTt5O
ついに念願のアンスラサクス誕生か!!
791名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:17.27 ID:RHNXVecH0
>>768
アトムは生脳持ちじゃないだろ。

人間の脳が機械の体に入るのが早いのか、
ロボットがゴーストを得るのが早いのか…

俺的には生きてるウチにタチコマが見たいが、長生きもしたくて悩むな。
792名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:19.31 ID:tIqBsPzs0
>ロボットに人間の脳を移植する計画

何でわざわざ自分らの首絞めようとするの?
もし極悪人の脳がロボットに移植されるようなことになったら
人類がどういう末路を辿るか考えたりしないの?
人間の最大の敵がロボットになったらどうすんの
絶対に勝てないよ。ロボットの家畜になる人間とか考えただけでもおっそろしいわ
793名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:25.85 ID:bB4zz9YH0
パラリンピック最強伝説の始まりか…
794名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:37.43 ID:7EpLGR2f0
>>783
顔面サイボーグとか珍しくないしな。
795名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:39.00 ID:k+JOiTjWO
>>779
ドッペルケンガーを見たら死ぬ
そういう事だ

796名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:51.41 ID:cSUR81qm0
【レス抽出】
対象スレ:【研究】 ロボットに人間の脳を移植する「アバター計画」進む…ロシア
キーワード:ハカイダー
抽出レス数:13
797名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:12:59.30 ID:6o6dkwN10
移植で思い出したが、ターミネーター4は最悪だったなw
途中まで頑張ってたのに、最後の最後がくだらなすぎるw
なんでジョンコナーの心臓がやられてもたなくなるのか、
俺の心臓を移植してくれとか、おかしすぎるw
3で終わるべきだった作品。

一方、マトリックスは4を出せる作品。
798名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:13:28.13 ID:SAfyCT8HO
クローンは単純な話だが
「意識」について真剣に考えると気が遠くなるな
799名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:14:15.12 ID:hL/ShrpZ0
科学者は生命という概念を研究できてないからな
ただ物理的に脳を使って何かするのはそりゃ生命体とは言いがたい
単なる有機デバイスでしかない
800名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:15:27.14 ID:mJXLH/bT0
機械の体を手に入れるのに999で旅をしなくても済むのか
801名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:15:28.14 ID:3maX3eXh0
>>753
ブレードランナー、ソラリスの陽のもとに

も入れてくれ
802名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:15:30.89 ID:ks7cc6lC0
>>761
脳ではないけどAI積んだ戦闘機でステルスっていう映画があったわ
雷受けて計器に狂いが出てから人格が生まれ、妙に人間くさい戦闘機になってたという
知らない人もいそうだが、車のナイト2000みたいになったというか…

>>780
アラレちゃんは完全ロボットだろが。
人間の脳なり、元は人間であったような前提の研究の話だし
803名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:16:04.27 ID:Kso8IsNyO
全く同じように作れれば全く同じようになるんだろうけどな。
無から細胞の一欠片でも造り出せてからだよなあ
804名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:16:19.53 ID:kInM9IfQ0
人間にコンピュータ繋いだ方が役に立つなw
805名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:16:22.12 ID:uodPA5tx0
>>799
生命に幻想を餅杉
806名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:16:29.85 ID:+ojd79fI0
サイボーグ化してシベリアのコルホーズ耕すんだろ
脳ユニットは尻に格納な
807名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:16:36.52 ID:DI4VKQ1A0
>>792
強い種が勝つ
それが生物に課せられた掟
その発想自体が旧人類のエゴにしか過ぎない
808名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:17:22.56 ID:SAfyCT8HO
しかし俺たちは半端な時代に産まれてしまったな
あと100年後に産まれてれば、アンチエイジングで寿命500年
クローン佐々木希は100万円、クローン新垣結衣は120万、クローンブリジット・バルドーは150万で
買える時代になってたかもしれないのに
809名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:17:32.59 ID:IHm6VTkv0
>>762
だけど再現しきれないものもあるから未だに職人さんが頑張ってんでしょ?
810名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:17:42.22 ID:k+JOiTjWO
>>798
もし可能なら単細胞生物まで人間が劣化したみた感じだな
811名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:17:58.33 ID:QO1YbFci0
「霊」的なモンダイは避けて通れない気がする
812名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:17:59.91 ID:Z+0UufYC0
なかなか恐ろしいことを考えるな
とはいえまだ無理か
813名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:18:11.16 ID:N3XKrCf40
これでキモヲタも超絶美形になれるな
814名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:18:29.39 ID:SCqhY2u80
先に・・・行くぞ・・・
815名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:18:48.90 ID:SzhP+TS3P
>>803
温度変化で増殖する人工細胞 東大のチームが作製に成功
ttp://www.asahi.com/science/update/0904/TKY201109040314.html

ビジネスとして稼げるなら人工生命は今すぐにでもできるよ。
816名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:19:18.24 ID:ks7cc6lC0
>>753追加
このスレに出てきたもので、わりとメジャーなタイトルで漫画、アニメ、SF小説、映画でこれくらいか


エイトマン
サイボーグ009
キャプテンフューチャー
ハカイダー
キャシャーン
銀河鉄道999
ロボコップ
ブレードランナー
ソラリスの陽のもとに
ルパン3世 マモー
アップルシード
攻殻機動隊
アバター
817名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:19:24.26 ID:KvsntHK5O
光明寺博士がアップを始めました
818名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:21:31.10 ID:+75eAxrH0
ウォーズマンの誕生も近いな
ウォーズマンの父親はもともと普通の超人だったけど
老いを嫌いサイボーグ手術を受けたロボ超人
その後に嫁との間に産まれたのが
ロボ超人の血を継いだウォーズマンらしいよ
819名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:21:45.84 ID:k+JOiTjWO
>>816
なんで銃夢とフロントミッションをスルーするの?

820名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:21:48.68 ID:palJQ7GkP
>>809
職人技の再現は可能だと思うよ。

今は言うなれば動きの目盛が粗すぎて、再現しきれないだけ
デジタルの0と1の間を、更に100分割するとかの作業をしていけばいい。
821名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:21:53.92 ID:+aaMhuwC0
フロントミッションもあるよ
822名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:22:32.29 ID:+C+uTy8t0
>イツコフ氏は、今年中に米国にふたつオフィスを開き、DARPAとも協力して研究を続けたいと考えている。

無茶なプロジェクトも多いDARPAだってお断りするレベルだわwww
つーか、まぎらわしいからDARPAのプロジェクトと同じ名前つけんな
823名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:22:34.10 ID:YePGOQ+80
ロシア製の体って何か嫌だな・・・
824名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:22:52.39 ID:CT32Zeh50
ハカイダーは出てるのに仮面ライダー1号が出ないのがガッカリだよ。
825名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:23:05.38 ID:uodPA5tx0
>>809
機械を売っても儲からないからでしょ?
826名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:23:59.81 ID:dQuJ/O5T0
サイボーグ化してもチンコついてないんだぞ。
性欲が満たされずで気が狂うだろw
827名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:01.61 ID:DI4VKQ1A0
アホは固定観念に囚われ過ぎなんだ
例えば原発の放射能が危ないならそれに耐えれる肉体を作ればいいだけの話
放射線を克服するだけで無害で絶大なエネルギーが手に入る
そう考えれば原発は自然エネルギーだろう
分かったか旧人類
828名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:05.38 ID:ptB+jemJ0
>>802
ヌクヌクは?
829名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:30.27 ID:QO1YbFci0
アメリカ式のアバターが複数機あってもオペレーターが制御できるのは
一機だろうと思うんだよね、同様に同じ情報を持つ人体が二つあっても
一つの自我で一つしか稼動できないんじゃないかという気がしたんだが

どうやって切り替えるんだ?
830名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:52.87 ID:6mldqmAa0
>>808
牧歌的なこと言いやがって。
再生医療、クローン、サイバー化なんて普及したらそんなもんで済まんだろう。

女性アイドルのクローンを買うなんて朴訥なもんで済むもんか。
むしろ自分が女性アイドルになるとか、自分自身の身体改造とかでワケワカランようなパンクな事態になるはず。
結婚も性別も意味がなくなるかもしれん。
そうなったら性欲やリビドーの行方はどうなるのか。
社会的帰属性は保たれるのか。
そもそも個と社会の関係そのものが乖離してしまうかもしれん。
831名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:53.61 ID:6o6dkwN10
>>816
なんでブレードランナーと攻殻機動隊はあるのに
その源流であるニューロマンサーや電気羊がないのか理解できん。

>>818
いいからキミはキン肉マンを読み続けるんだ。
832名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:54.97 ID:7qBUuF8/0
まぁ、当面は無理だろ。
仮に出来たら人間の存在価値ゼロになるわけだしw
833名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:55.14 ID:ks7cc6lC0
>>783
人工心臓、血管、関節、心臓弁、ペースメーカー、義足、義手、義眼など
いくらでもいるしな
インプラントや骨を止めるボルト入ってる人とかも。
834名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:57.94 ID:2SaLMmbo0
どうせ機械の身体を手に入れても脳は生身なんだろ?
認知症になって死ぬだけなら生まれてきた肉体と共に死ぬ方を選びたい
835名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:58.30 ID:KiUHVoD+0
アルツハイマーボケロボットになったら困るだろう。
836名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:24:58.62 ID:qkAGFdY9I
脳に寿命はあるのかい
837名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:25:00.13 ID:RHNXVecH0
>>816
ユニバーサル・ソルジャーはそりゃマイナーなB級だって分かってますが、
ジャン・クロード・ヴァンダムとドルフ・ラングレンに免じて入れてあげてください。
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 19:25:38.46 ID:9MFi8j8q0
>>139
久しぶりに哲学的な何かを読んだなー
このドラえもんおっかねえよな
839名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:25:59.61 ID:C702nP/R0
人間の脳を利用するっていうとタランチュラを思い出す
840名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:26:13.28 ID:JHgsxInnO
まあそもそも脳自体の耐久性ってもんがあるからな。
841名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:26:16.66 ID:GCwoWY9w0
>>464
ウンコ投げつける巨神兵みたいなの想像したwww
842名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:27:05.95 ID:IPv/MRfYO
ロボコップはリメイクが頓挫(笑) ちなみにロボコップは2が最高。ゴーストバスターズは続編にゴー。
843名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:27:22.24 ID:HNRYMqJW0
人間の脳ならロボットじゃなくサイボーグだ。
844名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:27:42.57 ID:qjD8/frO0
なぜそういう不便なことをするんだ
生身であろうと機械の体であろうと
物理的に制約かかるのに
845名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:27:47.86 ID:9/k+XKKNO
俺〜の名は、俺〜の名は、ハカ〜イダ〜♯
846名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:27:48.65 ID:6KQ/nCSV0
>>7
マジでロボコップだなww
847名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:28:15.73 ID:+ojd79fI0
>>826
脳に直接刺激を与えられるだろうから、ボタン一つでいつでもどこでもイケるぞきっと

>>837
リターンズは許さない
848名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:28:27.77 ID:ks7cc6lC0
>>816追加
このスレに出てきたもので、わりとメジャーなタイトルで漫画、アニメ、SF小説、映画でこれくらいか


エイトマン
サイボーグ009
キャプテンフューチャー
ハカイダー
キャシャーン
銀河鉄道999
ロボコップ
ブレードランナー
ソラリスの陽のもとに
ルパン3世 マモー
アップルシード
フロントミッション
攻殻機動隊
銃夢
アバター

>>819
忘れてたわ


あとは細かいところはわからんw
わりとメジャーな路線で選んでるから、漏れもあるぞ
849名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:28:46.58 ID:palJQ7GkP
無期限に劣化しないものが無いよ。w

脳がシリコンメモリに置き換えられたとしても寿命があるよ。w
850名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:29:32.10 ID:JHgsxInnO
>>836
普通にある。脳と心臓は殆ど細胞の更新も起きないから、最初に完成したのが壊れたら終わり。
851名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:30:49.81 ID:om4FMx5V0
脳を機械の体に移したら、おまいらの大好きなオナヌーできなくなるぞ
852名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:31:27.64 ID:MPWP4XaF0
すでにアシモに本田宗一郎の脳が入ってるんじゃなかったっけ?
853名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:31:44.65 ID:q7IAgPrhO
さらに吸血鬼を造る技術がありゃナチの狂った少佐大喜びだ
854名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:33:19.49 ID:+35dd/GV0
ここまでゼノギアスなし

ゼノギアスの人機融合はまさにこれではないかいな
(ゼプツェン・アハツェン,従者ケンレン・従者テンポウ,ガチムチハマー)
855名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:33:35.30 ID:KVG5SHVQ0
856名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:33:37.92 ID:Va48aXpw0
全身義体の前に電脳化からやろうぜ
857名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:33:45.99 ID:9N2L2CIQ0
脳にガンが出来て死にそう
858名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:33:55.80 ID:+ojd79fI0
>>852
ミニバンに蹴り入れるアシモとか胸厚
859名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:35:37.25 ID:oTZPbFtK0
>>848
前スレで結構 サロゲート も出てたので次回更新時よろしく。
860名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:35:48.84 ID:+swk1rBj0
キャプテンハーロックの宇宙船もそんな仕掛けになってたよな。
861名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:36:18.39 ID:6GjTw0iN0
>>851
脳にそれっぽい刺激を与えられるようにすればいいんでないの
それで人生が終わりそうだけどw
862名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:36:40.29 ID:RHNXVecH0
>>836
ネット界のソフト生命:人形遣いは「死」を得たいから、
草薙素子脳と合体したんだそ。
863名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:36:59.60 ID:sqNOHWo50
データー化してコピー?
864名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:37:22.10 ID:VsMp7Ium0
境界線上のホライゾンで脳じゃないけど似たようなことしてたな
865名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:37:23.19 ID:MPWP4XaF0
アシモがよく転ぶのは、中の脳がジジイだからなんだな。
866名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:37:40.37 ID:GCwoWY9w0
>>837
老いた両親の元へ帰ったシーンで泣いたわ
867名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:37:50.83 ID:IPv/MRfYO
ビートたけし、キアヌリーブスのJM知っている人はわりかし通。
868名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:38:29.61 ID:qKxrXFIMO
要するにロボット兵を作ればいいんだろ?

作れよスターウォーズのドロイドみたいなやつ
869名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:38:33.31 ID:3Sh8Vxdy0
>>854
ゼプツェン対アハツェンのシーンはいい
870名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:39:12.85 ID:sqNOHWo50
細胞は劣化消滅するけど、データー化すれば永久に残るから
それを電導制御できれば解決
871名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:39:22.98 ID:dvY6OH2t0
脳は心じゃないだろ
872名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:39:35.90 ID:vRACAisL0
マッドサイエンスやんけ。
マジでやっちゃうわけ?
873名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:39:44.48 ID:ks7cc6lC0
>>848追加
このスレに出てきたもので、わりとメジャーなタイトルで漫画、アニメ、SF小説、映画でこれくらいか


エイトマン
サイボーグ009
キャプテンフューチャー
ハカイダー
キャシャーン
銀河鉄道999
ロボコップ
ブレードランナー
ソラリスの陽のもとに
ルパン3世 マモー
アップルシード
フロントミッション
攻殻機動隊
銃夢
アバター
サロゲート


>>859
新しいから忘れてたわ
ブルース・ウィリスの髪が若返るやつだったなw
874名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:39:54.25 ID:RHNXVecH0
アレに生脳サイボーグなんて出てきたっけ?
ありがちな巨大コンピュータ暴走モンだと記憶していたが。
875名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:40:56.55 ID:FbAjse/N0
聖書では獣の像が人類を監視するんでしょ。
876名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:41:09.02 ID:w0NFIRce0
やっぱり囚人の脳かな・・
877名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:41:21.84 ID:qKxrXFIMO
お湯をかけたらたんぱく質が固まって機能停止とかバカかよ
高度な生命体を作り出すことほど愚かなことはない
878名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:41:22.25 ID:GWDRLlIG0
マモーになるのか
879名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:41:32.03 ID:7RZI0Zb80
むしろ人間の脳をハードディスクに置き換えられないかな
一発で六法憶えて、簡単に情報引き出したい
880くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/03/05(月) 19:42:22.96 ID:mk6O9/OR0
開きっぱなしの口にゴキブリが入って、内側から脳を食われる話が手塚治虫にあったな・・
881名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:43:32.65 ID:RHNXVecH0
>>874 だけど、リンク貼り忘れたな。
>>867 宛。「JM」
882名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:43:39.00 ID:vRACAisL0
火の鳥にロボットになったおばあさんの脳にゴキブリは入り込んで食い荒らすエピソードあったな
883名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:44:49.50 ID:ks7cc6lC0
>>879
JMっていう映画があったな
キアヌ・リーブスの頭で記憶屋っていう商売。
DLしすぎでオーバーフロー気味になると鼻血でてたような…
884名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:45:19.24 ID:v1xN6gxV0
人間の生身の脳載せるんならロボットでなくてもいいような…
AI開発に予算振ったほうがいいんじゃなかろうか。
885名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:46:23.51 ID:pLLGf2ga0

暴走したロボットが人間に逆襲、地球を支配
886名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:46:46.04 ID:RKRboFUF0
メジャーじゃないけど

ロボット残党兵
887名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:46:47.75 ID:+ojd79fI0
>>879
人間を狙ったウイルスが横行しそうな予感
それに対抗して常に対ウイルスソフトを脳で展開しなきゃならなくて、その分頭の回転が鈍くなったりして
888名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:47:03.67 ID:oTZPbFtK0
>>879
(HDじゃ速度も容量も人間の脳の足許にも及ばんだろう というのはおいといて、)

頭の中でカリカリカリカリ・・・ とか、  いきなアップデート始めたり、

油断してたら、 突然初期化します。 とカリカリカリカリカリカリカリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・オワタ
889名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:47:55.36 ID:3EOoO03U0
ロボットになっても税金を払うために働かなければいけない
890名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:48:39.63 ID:palJQ7GkP
体は入替、脳の情報が完全にコピーできるとなっても、更新前の個体は死ぬわけだろ?w
891名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:48:39.84 ID:RHNXVecH0
>>879
記憶媒体がハードディスクってのはちょっとイヤだ。
せめて100年は壊れない堅牢な媒体の登場に期待する。
892名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:48:48.05 ID:iHlfEG800
>>888
冷却のためにファン装着しないとw
893名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:49:20.34 ID:9+JIqghp0
999
894名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:49:59.38 ID:vuOFryxj0
ロボプーチン率いる量産型ロボプーチン軍団が世界を焼き尽くすのですね。
895名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:50:22.71 ID:6o6dkwN10
>>884
ある程度人間の制御メカニズムを踏襲してないと、
脳の制御機構が拒絶反応を示すのは間違いないだろうな。
精神的にも、人間でなくなった自分に絶望感を感じて自殺することもありえる。

まあ、あくまで脳が載るほどのロボットが出来たらの話だけどね。
896名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:50:57.88 ID:KK6TBHCB0
スーパーファミコンの初代フロントミッション
ヴァンツァーに人間の脳だけ乗っかってたのは衝撃だったな
897名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:52:05.75 ID:6RAlQfPsO
>>886
↑ジジイだ!ジジイが紛れこんだぞ!

タンクタンクロー
898名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:52:47.25 ID:/B1laa5u0
20年ぐらい前に、人間の脳みそを再現しようとするとビル1つ分のコンピュータが必要だ、みたいな記事を読んだきおくがあるから、
今なら普通のスパコンで再現できるんじゃねえの?
899名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:52:56.25 ID:oTZPbFtK0
>>890
十分精度の高い(完全ならなお良い)コピーなら、他人にとってはどっちでもいい事だし、
当人にとっても、死んでしまえばどうでもいいことだから。

コピー元の個体が「転送失敗だ!まだ俺はここにいるぞ!」と焼却炉の中で叫ぶのはお約束w
900名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:54:25.50 ID:WU/LoH480
>>883
容量を空けるために自分の個人的な記憶を削除してるんだよな…
901名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:54:28.45 ID:RAu21Mac0
完全に脳組織をコンピュータ上に移植出来たとして、
そうなるともう何が「生」で何が「死」か分からないな。
902名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:55:18.66 ID:d+r16vZy0
>>889
それよく思う。あと,スタートレックの「転送」とかも,もとの人死んで
同じものを作ってるだけじゃんって思う。
903名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:55:32.83 ID:dQuJ/O5T0
レディみたいなアーマロイドならいいけど
904名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:55:59.31 ID:ks7cc6lC0
>>898
2年連続世界一になった、富士通スパコン京でどうだろw
あれってビル5階までくらいで一つと聞いた。本体は地下だったかな

レンホーに、2位では駄目なんですかと言われた、スパコンなw
905名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:56:05.23 ID:itpjkk2g0
ただし、活動にはヌークが必要です・・・
906名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:56:33.09 ID:QO1YbFci0
HD脳


        カラン   コロン


  カラン   コロン
                     カラン   コロン



                        ・・・・お、お前!
907名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:56:42.69 ID:yG9ffnma0
マーフィーと呼んでくれ・・・
908名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:57:58.05 ID:ayYyaZcd0
脳内の記憶容量が一杯になったら重要度の低い記憶から消去していき
新たな記憶を上書きしていくんだろうけど、
その消去されたと思われた記憶が別の臓器に一時的に転送されてるってことはないんかな?
よく臓器移植する前とした後では好みが変わったとかって話があるけど
それのせいなんじゃないだろうか。
909名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:58:05.85 ID:S+PTas6fO
ツベで男女のAI同士で会話させるってのが有った。

勿論、プログラム何だろうが…

男のAIとの会話が噛み合わないので女のAIがいらつく発言。

女:最後にあなた、身体欲しい?

男:勿論だとも…


で会話が終わった。
910名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:58:10.07 ID:i4s0uqYd0
【経済】アジアの「最も賞賛される企業」トップ10に日本企業5社 トップ50の6割が日本企業…Fortune
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330944634/
50位中30位に日本企業がランクインしている。

1. Toyota Motor(トヨタ自動車):自動車
2. Canon(キヤノン):電気機器
3. Samsung Electronics(サムスン電子):電気機器(韓国)
4. Sony(ソニー):電気機器
5. Honda Motor(本田技研工業):自動車
6. Singapore Airlines(シンガポール航空):空運(シンガポール)
7. Panasonic(パナソニック):電気機器
8. Huawei Technologies(華為技術、ファーウェイ):通信(中国)
9. China Mobile Communications(中国移動通信):通信(中国)
10. LG Electronics(LG電子):電気機器(韓国)

911名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:58:12.38 ID:Fl8lYt/KO
脳は人間、体はロボットの状態で精神がまともに保てるとは思えない。
912名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:58:13.46 ID:y1XS2Bo60
戦わせるだけなら猿の脳レベルで充分なんじゃないかな
あ、カプサイシンまみれでフローチャートが二本しか無い民族も最適かも
913名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:58:49.55 ID:iHlfEG800
>>898
まだ脳がわかってないのだから適切な設計もわからんだろ
914名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:59:25.95 ID:8y1zc9WE0
個々の脳細胞レベルの動作はほぼ解明されてるのに、
脳全体のシステムはほとんど解明できてないよね。
脳を動かす基本ソフトが分かってコンピューター
シミュレーションできるようになるにはあと何十年
かかるんだろう。
915名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:59:33.57 ID://AcQtVN0
一方、ソ連は…?
916名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:59:52.58 ID:RHNXVecH0
>>890
それはやっぱイヤだから、生脳を機械の体に移植するパターンでないとな。
それで150才ぐらいまで寿命延長できたら、
人生にも飽きて素直に死を待てるかも。

しかし脳がボケボケなのに頑健なサイボーグ・ボディなのは社会的に危険な気がする。
脳がボケボケになったらボディから取り出してもらって、
ずっとカプセルの中で夢見ながら死ぬのがいいかな。
917名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:59:52.91 ID:sOK9uaPH0
脳に宿るのは人間の意識ではなく、つながれた機械の意識だ。
918名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:00:45.96 ID:JKZtOmAY0
オソロシア
919名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:01:00.61 ID:W71vyqw4O
脳はどうやって手に入れるんだ?
920名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:01:25.09 ID:B+JMGFWu0
>>915
生身の兵士を使い捨てた
921名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:01:29.00 ID:hbW2Zb5l0
人格をダビングする事も可能になるのか
922名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:02:01.05 ID:nB4zMR8r0
こんな難しい話は oh no でいいんだよ
923名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:02:24.58 ID:qgZz3NgJ0
人間の脳をデジタル化して、コンピュータにデータとして入れて、
記憶を全部覚えさせたら、体が死んでも別の体に移してけば
永遠に死なない人間が出てくるよね。
毎日バックアップを取ってれば、急な事故でも平気だし、
何人も分身が出来るし。

天皇陛下とかまずそういう風にすればいいのに。
まあ、そうすると年号が変わらないけどさw。
924名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:02:47.13 ID:wh5NtBC90
またもや患者取り違え!国立病院を告発!
ガンダムになるはずがガンタンクに移植された私

・・・てな記事が週刊誌にのる
925名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:03:21.60 ID:MdefDmNi0
頭がハゲない全身擬体はよ
926名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:03:22.75 ID:1kwQvt6H0
>>919
僕は統合失調症、知的障害(IQ79)、発達障害でいますぐにでも
安楽死したいから、基地外の僕の脳でよければ提供したい。
927名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:03:28.47 ID:DI4VKQ1A0
完全に脳より高性能なコンピューターができたらどうするだ?
その時に人間の脳も組み替えるか?w
928名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:03:36.02 ID:RHNXVecH0
>>923
そういう系統の話は萩尾望都が得意。ハマるよ。
929名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:04:01.06 ID:wU9lmfVY0
アバターもエクボ
930名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:04:47.68 ID:XVF2FoI/0
脳そのものではないけど
Xファイルの「機械の中のゴースト」でも最後に女ハッカーだったかが
自分の思考データ?をネットにうpロードしてたな
931名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:06:02.16 ID:Fp+JOF400
メーテル・・
932名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:06:02.57 ID:ayYyaZcd0
>>927
人間の脳の処理能力なんてCPUに例えると所詮200Hzとか程度じゃないの?
933名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:06:10.31 ID:I0VZ3Mno0
>>873
俺は真っ先に「スペースサタン」を思い出したぞ。
正確にはまっさらな人工の生体脳をロボットにセットして
色々教えて使える用にするタイプだが。
934名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:06:29.91 ID:itpjkk2g0
>>919
殉職した警察官か、力に憧れる犯罪者。
935名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:06:42.30 ID:6lFY9NzI0
なにこの映画の悪役的な研究w
936名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:06:56.10 ID:vqYK55/m0
痴呆になるロボットとか

まさにロボジー
937名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:07:09.30 ID:qgZz3NgJ0
>>928
浦沢のPLUTOは、ロボットが記憶のバックアップも取らずに
何体も死んでたから違和感ありまくりだった。
あれだけ進化したロボットなら、普通ちゃんと記憶のバックアップは
取るだろうと。
938名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:07:17.99 ID:a++uATgkP
わろたwwwwwwwwwwww無理だろwwwwwwwwwww
頭wwwwwwwwwww
939名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:07:46.10 ID:1kwQvt6H0
このスレBMIという言葉が出てこないな

>>932
12Hzだったと思われ
940名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:08:01.10 ID:yA6KVoN00
>>890
そりゃ分からん。
脳とHDDとCPUを繋げた状態を長年維持すれば、
生身の脳が死ぬにつれて、意識と呼ばれる反応のいくらかは
機械側に行くかも知れない。

その状態で更に脳が死ぬ、するとどうなるか。
その時点で、既に記憶の大半はHDD、思考の大半はCPUが担当している訳だ。


しかし…脳のデータのみ移植したとして、
あまりに処理速度や記憶の鮮明度が違いすぎて気が狂いそうだな。
息をする必要がなくなる時点で、
呼吸によって会話や思考に文節を付ける必要もなくなるのか。
睡眠もなくなる、アドレナリンの影響もなくなる、ううむ…
941名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:08:09.85 ID:7KKC7iXm0
レーニンとかスターリンの脳を解凍して移植してみたらどうか
942名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:09:20.40 ID:hbW2Zb5l0
>>938
頭だけを交換するのは、あながち不可能でも無い
http://www.sotsu-co.jp/property/images/property_image_501.gif
943名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:09:26.29 ID:qgZz3NgJ0
キカイダーの最終回は、ハカイダーの頭に入ってる光明寺博士の脳を
子ども(女子高生と小学生?)たちだけで手術して移し替えてたっけ。
ンなアホな!!!!
944名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:09:55.79 ID:WU/LoH480
>>923
「血筋」という一種のセキュリティシステムだろう
簡単には乗っ取りできない
945名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:10:56.76 ID:ayYyaZcd0
>>939
> 12Hzだったと思われ
言われてみたら確かにその位かもな
電球とかLEDとか見ても点滅してるように見えないもんな。
きっと脳の処理能力が50Hz以下だから点滅して見えないんだろうな
946名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:11:01.73 ID:iHlfEG800
>>932
認識まで0.5秒かかるんだろ
遅いよな脳って
「見てる」のはちょい過去なんだよな常に
947名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:11:10.37 ID:NlULu4lwO
>>938
お前はもう…
948名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:11:47.97 ID:DI4VKQ1A0
人間が脳の枠組みを超えて更なる知能を持つことは可能
ならばそれこそが次の進化
949名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:11:50.23 ID:PqXe+DsO0
義体よりもブリアレオスの方がいいなぁ
950名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:12:15.51 ID:6o6dkwN10
>>914
ベクトル空間の検索モデルを早く人工知能の記憶ロジックで試してもらいたいよ。
ベクトル空間の認知科学への応用はもう始まってるようだしな。
認知ロジックやパターン認識にもベクトル空間の応用が可能な事は、
もう科学界じゃメインストリームになりつつある。
951名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:12:34.42 ID:dPCCicIQ0
プーチン永世大統領を作るためかー!
952名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:13:21.07 ID:dQuJ/O5T0
今にわかるわ
953名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:14:06.12 ID:sTDJ6VPo0
ロボット体の電源切れたら死ぬじゃん
954名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:14:13.83 ID:KY0su76k0
電脳革命を起こすつもりか
955名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:14:36.75 ID:RHNXVecH0
>>951
なんかもう眼光に以前のするどさが無くなっちゃってるから、
今現在の「当選で泣いちゃう」プーチンが永世になってもツマラン。
956名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:14:43.32 ID:vqYK55/m0
これはロボットかサイボーグなのか
957名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:14:51.51 ID:aVGMOQzg0
>>10
ロボットにロボトミー手術
958名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:15:14.78 ID:H8kEuli8P
>>942
そういや四肢を移植された人が、手術から3日後に死んだってこないだスレたってたな。
免疫不全だか拒絶反応だかで。

脳を移植すると、脳と体、どっちに拒絶反応が出るんだろうなあ
959名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:15:38.18 ID:VAPFftdGO
ターミネーターみたいにならんのか
960名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:16:56.43 ID:itpjkk2g0
>>953
人間も食べなきゃ死ぬから、似たようなもんだろ。
961名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:17:02.60 ID:UHZ3GMKc0
なんか、怖ーよ、ロシアww
でも、がんばってくれ
962名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:17:13.83 ID:vqYK55/m0
企業戦士YAMAZAKIが現実に
963名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:17:34.65 ID:FKW5dmA50
マッドサイエンティストがんがれ、もっとがんがれ。
全力で応援する!
964名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:18:44.15 ID:SzhP+TS3P
>>914
脳のシステムはちっさな精子と卵子から産まれる。
何が言いたいかと言うと、脳を動かす基本ソフトなんてものはどこにも
存在しないってことね。
ただそこにあるだけのものを機械で動かせばいい。
965名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:18:45.96 ID:62mNxy0z0
ある日突然メーカーが来て
不良部品の回収ですうとか言って
分解回収されて残りが脳細胞2,3個
966名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:19:50.22 ID:6mldqmAa0
>>958
脳は拒絶反応がないそうだ。
967名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:20:45.20 ID:SE3junzK0
食糧危機を乗り切るために、身体から有機物を減らすという事も・・・
無いなw
968名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:20:55.21 ID:0VECjoc70
これ、確保した敵国スパイの自白誘導用声明だろう。
君には我が国の科学のために貢献していただく…と
手術台と白衣着てマスクしたマッドサイエンティストを
指差すという…
969名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:21:22.44 ID:Y94wDxkCO
ロシア製サブローかよw
970名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:22:23.66 ID:0ouj3ZNx0
「はい だんなさま」
「しかし だんなさま」
971名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:22:40.96 ID:62mNxy0z0
ロックスソルス社、社長は大脳機能の8割も代替化が進んでおり
今回の事件が電脳の故障によるものか
彼自身の犯罪によるものか今後・・・
972名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:24:57.32 ID:ih8Jk6GpP
のちのロボコップである
973名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:25:22.28 ID:YFDyjyNG0
ニューロマンサーがたったの2レスか
974名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:25:41.93 ID:6o6dkwN10
>>966
制御的な拒絶反応はあるだろう。
人間の脳みそには人体の制御を行う所もあるからね。
975名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:25:48.40 ID:dQuJ/O5T0
培養液(?)に付け込んだ脳にアンテナに繋がった電極刺して
Bluetoothでロボットと接続したらいんじゃない?
976名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:35.64 ID:hKC3QLzZ0
カナヅチだらけになるなwww
977名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:27:05.89 ID:Fx7N43Bo0
アミテージ・ザ・サード?

アミテージ・ザ・サードなのか??
978名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:27:34.13 ID:CmGmrYyE0
空中元素固定装置は標準装備にしてハニーーーーーーーフラーーーーーーーシュッ!して生身を創造できなきゃ意味はないな
979名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:27:57.09 ID:KY0su76k0
電脳化すると残りの数十%の機能が顕在化して大変な事になるぞ
980名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:28:49.92 ID:NV75feXr0
フロントミッションでヒロインの脳みそ移植した機体つーのは凄い設定だった罠

あとまあコブラのレディとか、キャシャーンのスワニーも同じようなもんか
981名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:28:59.14 ID:RHNXVecH0
>>976
ひとりふたりしか乗ってないガラガラエレベータが重量オーパーするんですね、分かります。
982名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:33.39 ID:uP6X/DOE0
あばたーというよりロボコップじゃね?
983名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:53.54 ID:s3pq2NbA0
機械の身体をもらいにいくど!
984名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:30:16.88 ID:ZnjBjcFdO
機械皇帝…


といきたいところだが誰も書いて無いね。まぁ、あの結末はルパンのパクリぽいし。


知ってる人いるのかな?マイナーだよね〜(´・ω・`)
985名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:30:33.72 ID:ioYLPWr2O
フロントミッション面白かったな
2089のアプリ版をそのまま移植して欲しかった
986名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:30:36.47 ID:fET3TFyT0
後のプーチン銀河帝国の始まりである
987名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:31:42.49 ID:itpjkk2g0
>>974
日本に、手首から先を事故で無くして、ロボットの手を接続して、実験してる人がいるんだが、
最初は脳が混乱するようでうまく動かすのが難しかったみたいだけど、
しばらくすると、脳がそれに適応して、自分の体の一部として普通に動かせるようになったらしい。
意外といけるかもしれないよ。
988名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:32:40.48 ID:AHbGt57j0
腐る生の脳より、人口ナノ細胞(シナップス)を使った人口脳の研究が始まっているよ。
シナップスと同じ原理を持つナノレベル素子で作っくる人口脳の開発。
脳と同じ学習をさせるとシナップスと同じ回路が自動生成され、微弱な電流が流れていく。
989名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:33:21.03 ID:zEVTcd1Q0
サイモン教授だろうに
990名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:33:42.30 ID:RNCS/hvK0
味覚とかがなくなるのがなぁ 
食事がたまにオイル飲むだけだろうし・・・
991名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:34:12.72 ID:a++uATgkO
痛覚が無くなると壊れやすくなるぞ。


昔は歯医者で麻酔打ちまくってもらったけど、今は無しか一本だもんな。
生きる気力が無いとこんなもんかと思う今日この頃。
992名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:34:18.49 ID:JlW2aqDU0
義体の時代か
993名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:35:25.31 ID:Y2ANe6hCO
機械の身体をくれる星まであの列車に乗らずになんだ。ロシアを支えるネジにされるオチか?。
994名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:35:50.33 ID:hbW2Zb5l0
>>987
外国に、両腕義手になったけどバイクを運転していた人がいたっけ
995名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:35:58.73 ID:8y1zc9WE0
>>964
うーん、そういう考えは19世紀レベルだと思いますよ。
996名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:36:42.63 ID:RHNXVecH0
>>993
シベリア対応ボディであることは間違いなかろう。
997名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:36:48.83 ID:62mNxy0z0
人間だって魂の道具にすぎんよ
998名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:37:31.84 ID:Fx7N43Bo0
>>541
広川太一郎・・・ (ノД`)
sm1967971
999名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:37:49.98 ID:LLnjN5vWO
原発お願いします
1000名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:37:56.81 ID:SzhP+TS3P
>>995
最先端を言うなら、自己組織化だけがシステムと言えるものだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。