【和歌山】同乗の父親「息子がアクセルとブレーキを間違えた」 運転練習中に車が川に転落 無免許大学生死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
4日午後3時ごろ、和歌山市直川(のうがわ)の紀ノ川河川敷で、同市府中の男子大学生が運転する
乗用車が草むらから約2メートル下の川(水深約2メートル)に転落した。大学生は目撃者の通報で
駆けつけた市消防局の救助隊に救出されたが、間もなく死亡。助手席に乗っていた大学生の
父親(49)は自力で脱出し無事だった。

和歌山県警和歌山東署などによると、大学生は免許を持っておらず、運転の練習のため、父親の付き添いで
河川敷を走行していた。

父親は「息子がブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しているといい、同署は運転ミスが原因とみて
調べている。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120304/dst12030421170011-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:06.34 ID:BWj2LSR+0
因果法王だな
3名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:27.21 ID:qHMZdJIc0
なにか匂うな
4名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:30.14 ID:x9YN20ck0
和歌山はいいんだよ日本の法律は無視しても。
5名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:35.33 ID:VH6dEw0O0
仮免すら持ってなかったのか?
6名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:37.66 ID:/TIO/Dzf0
人生踏み間違えたか
7名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:56.47 ID:oenY5PJG0
せめて教習所で仮免取ってからじゃね?
8名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:59.38 ID:cBk3j++j0
自殺と自殺幇助
9名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:01.99 ID:qwU7Z7+t0
>>2
10名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:04.84 ID:TII//Gwu0
同乗するなら・・・
11名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:40.49 ID:JAhEA7fl0
アクセルなんかついてるからこういう事になるんだよ。とっちまえ
12名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:41.92 ID:oNInEBSf0
>父親は「息子がブレーキとアクセルを踏み間違えた」

助手席に乗っててわかるのか?
13名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:13.06 ID:UEArVyaV0
無免許で車に乗せるなよ
14名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:13.79 ID:dkDniGZt0
他の人が巻き込まれなくてよかった
15名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:14.14 ID:rhR/Dj/C0
親に同乗
16名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:26.13 ID:hd/bUJwy0
だからアクセルとブレーキを踏み間違えない車を作れとなんど・・・
17名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:30.64 ID:bXMQQkeF0
河川敷だから免許無しでもおkなのか?
川に落ちちゃ意味ねーが。
18名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:35.36 ID:fwqrPLpS0
駐車場で練習しろ
19名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:38.00 ID:GTbwQJjU0
>ブレーキとアクセルを踏み間違えた

若年性アルツハイマーか
20名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:50.50 ID:yjJv+h190
初の路上研修で教習所の目の前のコンビニに突っ込んだ俺より悲惨だなwwwwww
21名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:54.52 ID:oHWp1iCaO
>>10
カレーをくれ
22名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:54.60 ID:TA1vUHUC0
サイドブレーキがフットタイプの車は死にやすい
23名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:58.89 ID:L9+H66TZ0
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
24名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:13.10 ID:HLvCV9Dd0
>>1
>助手席に乗っていた大学生の父親(49)は自力で脱出し無事だった。

息子を助けなかったんかい?
25名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:25.98 ID:WWbFxpA90
今の車じゃオートマじゃないのか?
正直オートマならゴーカートと一緒で小学生でもアクセル・ブレーキを
間違えること無いだろ。
26名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:26.98 ID:p/hUwWTc0
>>12
父親が「ブレーキ踏め!」って言った時に逆に加速したらわかるだろ
27名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:37.79 ID:uI6leQ/H0
>>5
公道じゃなきゃ大丈夫だったかと
うちの近所にも昔似た事件があったんだよなあ。あれはスクーターだったけど

>>12
急に加速すりゃそりゃわかるだろう
28名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:38.97 ID:yj+XZILg0
なぜ殺したッ?!
29名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:39.80 ID:8SGg9b5u0
父親「助手席と運転席を間違えた、気がついたら息子が運転していた」
30名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:44.77 ID:nLUumkGH0
ばかすぎるwww

人巻き込まなくてよかったwww
31名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:49.67 ID:yWyPawPT0
>、同署は運転ミスが原因とみて調べている。
ん?ミスも何も無免許だったのが問題だろ
32名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:51.19 ID:nO2bl49G0
良い親父じゃないか。春の風物詩だな。
33名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:14.72 ID:X8myKK1f0
教習所行けよ…
34名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:21.32 ID:s5SG6pg20
息子でアクセルとブレーキを踏む仕様の車なの?
こりゃまた奇抜な操作だな
35名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:37.03 ID:d5L1qCld0
http://jbbs.livedoor.jp/school/22079/
ここ盛り上がってるよ
36名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:50.52 ID:ZWTRDHDqO
河川敷で練習するなら、オープンカーのほうがいいな
37名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:53.67 ID:x9YN20ck0
そして教習所で「おまえ妙にうまくね?」って
あらぬ疑いをかけられることになる
38名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:16.87 ID:a3edDZMQ0
やっぱりマニュアルが安全だな
39名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:19.23 ID:oenY5PJG0
とっさにサイド引く暇もなかったぐらいって事は場所の選択も相当悪いな
田舎なら広いスペースぐらいあるだろ
40名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:25.00 ID:qp573NkcO
で、オートマなの?
41名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:29.81 ID:2XTNbjTz0
河川敷って公道なのかどうか判断に迷う
無免許運転なのか否か
まぁ、本人あの世にいっちゃってるから関係ないか
42名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:39.57 ID:LKpLfA6V0
公道でこんなことやっていいものなの?
自分ちの敷地内でやってたの?
43名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:45.27 ID:VsV+Uq050
これはエンジンブレーキの装備を怠っていたのが原因

エンジンブレーキの装着義務化が必要だな
44名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:54.17 ID:PSFbjqct0
仮免?最近の車って助手席との間にブレーキないのあるから危ないな
45名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:42.77 ID:t8OPG7Hh0
近所の河川敷で練習してる親子を時々見るけど
やっぱ危ないんだな
46名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:44.76 ID:dkDniGZt0
まあ馬鹿な死に方だわな
あの世にいってえんま様にも笑われちゃうw
47名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:47.29 ID:Zov531Xm0
助手席と運転席を間違えたんじゃないのか?
48名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:34:16.30 ID:/NfBVy8+0
仮免なら同乗okだったけ、、?

もうわすれたや
49名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:34:30.59 ID:iEwidWSC0
>>37
あるあるw
オヤジにガレージでシフトチェンジの練習やらされたわ
50名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:34:34.36 ID:90++es1z0
脱出も出来んのかw
51名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:34:35.61 ID:tCIf+bN90
公道でなくて、免許保持者が同乗して教えてれば別に無免許でも問題は無い
まぁ死んじゃったら意味ないけどな
52名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:34:36.08 ID:NIY0zCST0
一応、息子の肺を調べろ。
水、入っているのか。入っていないのか。
53名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:34:57.04 ID:f+6VQiiG0
>>39
今時サイド引く車ってあんまりないんじゃないの
54名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:07.22 ID:PSFbjqct0
>>48
何年以上かの人が助手席に乗って、仮免練習中みたいな紙を貼っとけばいい
55名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:09.39 ID:+XA+NnVk0
>>20
どうなった?
56名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:22.51 ID:eo1+7o2b0
気の毒だが大学生で付き添い付きでこんな事故なら
免許をとってたらもっと重大な事故を起こしかねん
57はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/03/04(日) 21:35:22.51 ID:PxgCKk+U0 BE:433010333-2BP(3456)
>>1
ちんこでペダルは踏みにくいものだ。
58名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:39.59 ID:OBD8zkPq0
敷地内でうんてんしてたのか?
59名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:45.33 ID:uI6leQ/H0
>>49
うちの弟は父親に手ほどき受けてて
小学6年で既に運転の仕方を知ってたらしい
60名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:51.71 ID:hFBSeEW70
運転練習できるようなコースがあるんかねえ
61名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:56.46 ID:WWx2t9i40
これはブレーキの隣にアクセルを付けた自動車メーカーが悪い。


謝罪と賠償の必要を強くうたえる!!
62名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:58.28 ID:G9QpN2mg0
これは同乗できない
63名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:12.40 ID:oNInEBSf0
思うんだけどこの「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
ってのは警察が事後処理を楽にする為に現場で当事者に言い含めてるんじゃね?
「いいか?こう言えよ、ブレーキとアクセry」って。

ブレーキとアクセルってそんなに頻繁に踏み間違えるもんなのかね。
64名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:12.53 ID:IkWrdt2h0
こんな父親には同情できないな
65名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:40.34 ID:fLINyf5T0
俺も一回防波堤のまえで踏み間違って死にかけたわ
脳内に安西先生の顔が浮かんで、必死にブレーキ踏んだ
66名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:07.03 ID:fBNQ8TR+0
親父は運転教えていて楽しかったのにな、
悔やみきれないな
67名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:08.50 ID:btkpa6wl0
>>16
人間は緊張すると、手のひらを握り、足をつっぱる。

ハンドルを握り締めるとアクセル解除し、減速するとか。
自転車みたいにハンドルにブレーキ、足はアクセルで完全にわけて、同時作動はブレーキ優先。アクセル踏み込み過ぎはアクセル解除になるシステムにしたらいい。
68名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:20.62 ID:3o4fiL/wO
>>56
教習車は補助ブレーキがあるから事故る前に止まるんだよ。
69名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:41.82 ID:zy10big80
      ∧_∧          ∧_∧
     (`<`∀´ヽ>        Σ<`Д´;>
     / |    ヽ         /     ヽ
     / l     ヽ         | |   | |
 / ̄(__ノ ̄^⊂ニノ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
70名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:57.67 ID:2aPVYYkx0
>>65
安西先生
71名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:59.44 ID:fbeWGrPc0
最近「仮免練習中」って書いた手書きのプレート貼って走ってる車とか見かけんな
72名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:25.61 ID:wdng9AhE0
ブレーキとアクセルを間違えたにしろ何故おもいっきりベダルを踏むのか
ブレーキもアクセルも踏むならゆっくり踏めよ
73名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:37.30 ID:VyTgcmXi0
教習車みたいに助手席にブレーキペダルがあるわけじゃないし、
助手席に父親が乗っててもあまり意味ない。
74名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:47.34 ID:Hy5E1ol/0
>>43
今時の車はエンジンブレーキは標準装備だっつーの
75名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:53.18 ID:4vbkJaOM0
そもそもアクセルを足で操作するというのが古い。
簡単にスピードが出ないように、ハンドルのボタンのコマンド入力で。
76名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:02.40 ID:e4IF7pXN0
大体、やけに飛ばしたり車間距離短かったり、無理な車線変更したりするDQNカーは普通のおっさんだったりする。
やつらは自分がベテランで運転上手いとか思い込んでるから始末がわるい。こいつらの運転じゃ100%路上試験受からないよ。
こんな親父に教わったって、免許取得の足しになんかならない。
77名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:09.09 ID:Zkq76+Y60
いい加減オートマ禁止しろ

免許もオートマ限定とか廃止するべき
78名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:46.61 ID:oNInEBSf0
いずれにしろAT車は設計ミスだ、
常に加速する車を造って、ブレーキだけで速度コントロールすればいい。
79名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:55.93 ID:P4yNEhx/O
かわいそう
80名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:13.46 ID:SwJOq0lw0
また老人ドライバーの踏み間違えか!
81名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:22.69 ID:1zIhlXW30
何のための自動車学校だよ
82名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:28.23 ID:oXSeujQm0
>>20
その後どうなったのか気になるのだが?
83名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:30.56 ID:FjkxHfZJ0
河川敷はアカンやろ
84名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:54.86 ID:3o4fiL/wO
ゴーカートみたいにペダルを踏むと加速離すとブレーキにすればいいんじゃね?
85名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:55.97 ID:JZOi/BwbP
ちょっと踏んで確認してから踏み込むが鉄則。
86名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:59.48 ID:9efQoJzw0
>>77
いまさらマニュアルに変えたら事故だらけだぞ。
ほとんどまともに運転できねぇだろ。

おれはマニュアルだから別にいいけど・・・
87名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:01.99 ID:L9+H66TZ0
>>71
自動車学校が仮免許を預かってるからな。
外では練習スンナって言うところが多いよ。
88名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:04.52 ID:p+1vXOEp0
>>67
つっぱるよ左足をね。
89名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:04.93 ID:btkpa6wl0
みんなゲームで慣れてるからトリガーブレーキとアクセルボタンでなれるの早いでしょ。電気自動車と親和性高いし。

教習所もゲームシュミレーターでオッケ。
90名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:11.02 ID:JSy03g690
エアバックなんてつけてる暇あったら脱出装置つけるべき
91名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:17.49 ID:OD3XW2ow0
>>27
みなし公道って考え方があって、公道外でも他人が容易に入れるようなところでの運転は
運転免許が必要。仮免許だったら公道と同じで所定の表示が必要。
92名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:29.51 ID:hmcjDuB20
マニュアルならおk
93名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:47.24 ID:b2bv3KDM0
いまどきの車はオートマ全盛でアクセルとブレーキしかないが、
今まで車乗ったことないから舞い上がってしまって、
こんな簡単な操作すら訂正することができなかったんだろうな
間違ってアクセル踏んだら、すぐ足離して、ブレーキを踏めばいいだけの話だし、
たぶん、親父も横でそれアクセルだ!ブレーキ!ブレーキを踏め!って
絶叫してたはずなんだが、それでも訂正できず、そのまま
アクセル踏み続けて、結局、川に突っ込むまで走りきってしまう
まったく若いって、未経験って恐ろしいわ
94名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:56.19 ID:Utso3vme0
俺も一度踏み間違えたことがある
踏み待ちがえの事故はオートマだからこそ起きる事故なわけで
オートマばっかりになった今、オートマは操作方法を変えた方がいいかもしれん
俺は大型とかもあるから左足でブレーキ踏むわけにはいかないし
95名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:02.77 ID:z9IFDHfL0
はよネジコンで操作させろ
96名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:08.71 ID:OLwIRU2U0
フェラしてたのか?
サイドブレーキとチンポを間違えたくさいな。
97名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:13.88 ID:zy10big80
河川敷で仮免とか怖すぎる
でかい駐車場とかあんだろ
98名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:16.14 ID:vRLkXzn+0
オートマチックでも助手席からDからPにチェンジできたろうにな。
99名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:35.12 ID:T2D4x5AI0
馬鹿親子だな
100名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:44.40 ID:m8Qupfkd0
法的に問題ないとはいえ、自家用車を使った「仮免許練習中」は
いい加減アウトにしたほうが良いと思う。

運転したくてしたくて仕方無いのは分かるけど、補助ブレーキなしのクルマで
運転てのは危ない。

そもそも、万が一の事故の場合問題は全くないんだろうか。
101名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:46.65 ID:61GkhdUk0
取りたてというか仮免?中でもこんな踏み間違い起こるんだ?
あんまり聞いたことねーが
102名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:50.87 ID:Zkq76+Y60
>>86
それくらい敷居を上げて簡単に免許取れないようにするべきなんだよ。
簡単に取れすぎるからDQNドライバーが量産されてわけで。

今限定のヤツも解除失敗なら没収でおk。
103名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:58.74 ID:4tGMYkjt0
川の近くでやるなよ
田舎だったらでかい駐車場とかあるだろ
104名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:59.56 ID:pr06W9h10
>>90
トンネルで事故ったらリアルルーラ失敗になるな
105名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:09.27 ID:VsV+Uq050
>>74
ウソつけwwwww

オレのクルマはオプションで高いエンジンブレーキ付けたわ。
ないと困るらしいからな、あれは
106名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:15.37 ID:ITtKRMtW0
>>37
期間切れで2回目の教習所通いです。とは恥ずかしくて言えなかった
107名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:17.08 ID:2OiXnwjR0
>>89
趣味・・・なんですって?
108名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:32.65 ID:oenY5PJG0
>>87
それって教習所が強制できるのか?

俺も夜に駐車場使って練習はしたな
外は出ないけど
109名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:37.35 ID:cc5x5kB80
河川敷は無免許運転・同幇助でアウトだな。
110名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:41.27 ID:VKHiahah0
>>2
何か知らんが新しいな
111名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:54.87 ID:Rq9lLe3K0
TVで見たけど、土手の下の河川敷なんだよな、
あんなところで練習するのかな、しかも切り替えしするようなところじゃないし
頭からハンドルきって突っ込んだのかなw
112名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:03.54 ID:BbjynBfs0
>>78
それはダメだろう。
運転手が気を失ったらどうなるんだよ?
113名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:05.83 ID:282MzD/d0
事故起こす時は結局なんかミスしてるんだよね。
DとR間違えたり、ハンドル操作誤ったり。
見落としたりね
114名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:14.28 ID:g/MiVAPl0
教習所外で練習って昭和かよw
しかも親子とか
115名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:15.42 ID:eh7v5P0S0
恵まれたほのぼの親子の自業自得って事か…
116名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:16.48 ID:8GCXQj8O0
>>86
仕事でマニュアルだし自分のはオートマ。ついでに二輪乗りの俺に死角はない。
117名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:25.80 ID:PRX66ArOO
つうかオートマ限定をなくしたらどんだけ事故が減るだろうかね。
オートマ限定は身障者限定で更に審査を厳しくしろよ
118名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:37.42 ID:BbOp3ZzQ0
あやしい
119名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:10.52 ID:kIHS2q/+0
サンケイも常にアクセルとブレーキを踏み間違えてるよね
120名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:11.26 ID:DyJ93a+9O
春の足音が聞こえてきた
121名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:20.16 ID:+SSbkQyv0
最近、試験場で検定受けて免許取る若者が増えてるよ。
教習所の料金なんてぼったくりだと気付いてきてるからね。
この人も、親から教わって節約しようとしてたんだろうな。
122名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:25.34 ID:VmnqX6CK0
俺堤防なんかまず行かないわ
怖いもん
123名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:29.42 ID:hasrdUYG0
他人を巻き添えにしなかったのがよかったよね
124名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:30.57 ID:BgFoQfmc0
ハンドブレーキを親父はいつでも引けるようにしとけばよかったのに
あぶねぇなって思った時引けば突っ込まなかっただろうにな
125名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:32.17 ID:ffOiqjTk0
ばかじゃねえのか・・・
この大学生は、この際死んで正解だった
126名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:33.76 ID:V8yQewx9O
ブレーキをアクセルと間違えておっと、てなる事はある
127名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:34.31 ID:IkWrdt2h0
もっとマリオカートで練習してから運転するべきだな
128名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:36.44 ID:xRIDZDha0
残念としか言いようがないな・・
129名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:47.09 ID:+y/ifrM90
TVで救助されたばっかりの父親が写ってたけど
あまりにかわいそうでみてられなかった・・・
130名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:56.11 ID:DXhmC3LV0
俺も南港で練習して一発試験で取った
あそこは全部港湾の私有地だから
警察は捕まえられないしね
131名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:46:00.46 ID:oNInEBSf0
>>112
気を失ったらどんな車に乗っていてもダメだろw
132名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:46:08.56 ID:45TS19u20
父親が大学生かとおもた
133名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:46:48.72 ID:rhw8hNLS0
後の荒木虎美である
134名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:46:49.87 ID:DkT09rf90
直川ってウチの近所じゃん
135名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:03.75 ID:9efQoJzw0
>>131
頭いいなw
136名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:11.89 ID:djMvSn0o0
俺も彼女に殺されかけたぞw 免許あるけどペーパーだから河川敷で練習。
よく見ずに思い切りバックしやがって、思わず土手から下の道路に転落
するところ。俺がサイド引いたのと、当時はマニュアルだったから
エンストしたからよかったが。
137名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:13.34 ID:VyTgcmXi0
事故の数分前までは
   俺の息子も自動車を運転するようになったか。
   補助輪付きの自転車に乗っていた十数年前が、まるでついこないだのことのようだ。
なんてことを思ってたんだろうな。   
138名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:40.31 ID:61GkhdUk0
AT限定で練習なんかすんのか?そーいえば。
おれは坂道発進ぐらいしか仮免中練習してないお
139名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:52.13 ID:VcVrL7UR0
今の大学生ってホント「ゆとり」な脳味噌なんだな
140名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:00.31 ID:y676h43e0
画伯を忘れるな
141名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:02.62 ID:baRI9FBaO
つか アクセルとブレーキ間違えたこと無いんだか
コンビニ突っ込め事件の件数とかヤバいだろ
142名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:12.37 ID:fYeW4ack0
なっ、車なんて、乗らずに済むなら乗らない方が良いだろう?
143名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:14.04 ID:Rq9lLe3K0
>>136
脱輪するようなところで練習したくないわw
144名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:25.96 ID:T9YIAekS0
バイクみたいにスロットルにすればアクセルとブレーキ間違えないのに
145名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:38.67 ID:hasrdUYG0
ブレーキとアクセルを間違えるとは運転不適格者だよ
車の運転はしないことだな
何かがおかしいんだから事故を起こす可能性が大
146名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:47.70 ID:Eh0kCza60
こういう葬式ってなんか微妙な空気なのかね
147名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:07.33 ID:DXhmC3LV0
>>142
車ぐらい乗らないと今どきギャルにモテないぜ
148名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:25.38 ID:CgaYA1ZJ0
可哀想っつうか自業自得だろ。
そもそも違反行為をしてるわけだし、
他人を巻き込まなかっただけ良かったと思わねば。
149名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:34.13 ID:IkWrdt2h0
免許取ったらどんな車が欲しいんだ?とか話してたんだろうな
自動車代が葬式代になっちゃったね
150名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:50.34 ID:dR9p5QIq0
これはあれだな。
教習所に行かずに試験場へ一発で取りにいこうとしてたんだな。

金をケチって命を落とすかw
151名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:56.57 ID:V1ITBkQG0
マニュアル車なら、最悪両足踏み込めば
加速はしないからねぇ

やっぱりハンドルの真ん中にでも
非常停止ボタンでもつけたら?
152名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:50:04.42 ID:V1zHtwZxO
ブレーキとアクセルを踏み間違える事は一生ないと思うんだが
153名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:50:39.66 ID:vHrAtrYM0
気の毒な話だとは思うけど、あまりにも愚かすぎるよな
154名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:50:54.82 ID:wYnOPWpN0
>>129
それにしても今、息子を川で親に対して「どんな気持ち?」はひどかったな。
俺は見ていられなかった・。
155名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:05.67 ID:2XTNbjTz0
>>146
笑い話にしてたけど真剣に考えたら父親つらいなぁ
19歳まで育てた大学生の息子、しかも車に同乗して運転教えもらってるくらいだから
親子仲も悪くはないだろう。
葬式とかつらすぎて参列したくないな
156名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:08.70 ID:Zkq76+Y60
>>151
思い切りアクセル踏んだらキルスイッチが入るようにしたらいいのかも知れんな。
157名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:10.02 ID:9xgjru4Q0
河川敷で練習すんなよw
和歌山ならほぼ無人のだだっ広い駐車場とか空き地とかあんだろ
158名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:12.09 ID:VmnqX6CK0
殆ど河川敷なんて行かないだろうし
実際免許取ったら一般道や国道使うのがメインだから
狭くて落ちたら脂肪するような所で練習してなんか意味あるのか?
159名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:12.39 ID:Rq9lLe3K0
>>148
違反かどうかは、仮免通ってたら
練習中の看板掲げて同乗してもらってたらOKでしょ。
160名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:19.95 ID:pRm3Lefu0
>>1
>大学生は免許を持っておらず、運転の練習のため、父親の付き添いで
>河川敷を走行していた。

仮免も持ってなかったってことか?
だけど練習する必要なく取れるだろ、運転免許くらいw
女の子かよwww
161名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:20.41 ID:9efQoJzw0
クラッチ「俺、必要なの? また活躍したいな・・・」
162名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:22.87 ID:mortkqsf0
>23
ブチャラティは、ほんま変態さんやねェw
163名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:25.24 ID:5zv9YAIE0
河川敷使用してベルトカッター&ハンマーの用意と使い方すらしていないとか…
保険金目的でない?
164名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:31.69 ID:GaUyUPEn0
>>145
運転中はどっちかに必ず踏んでるか掛けてるはずだからなあ
足が遊んでいるってのがよく分からん
165名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:42.79 ID:BbjynBfs0
>>131
>>78はAT車が設計ミスだという割には、フェイルセーフ理論に基づいてないって言いたかったんだが。
166名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:51.19 ID:VYKTjBUe0
アクセルとブレーキが隣にあって同じ動作で作動するっていうのが問題だな。
この構造では、いつまでたってもこの手の事故が無くならない。
167名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:03.08 ID:9VkhbB3o0
遅かれ早かれブレーキとアクセルを踏み間違えて死んでたよ
巻き添えがなかっただけありがたいと思うしかないね
168名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:06.41 ID:p+1vXOEp0
>>152
止まった瞬間に隣の車がバックすると、一瞬ヒヤリとしないか?
踏みかえることはしないがね
169名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:06.93 ID:vXDKjzdo0
来年に長男が誕生
170名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:12.95 ID:yWyPawPT0
アクセルとブレーキ間違えたってよく言うけど、何で駐車場で
あんなに急ブレーキかける必要があるの?
軽くブレーキ踏むだけだから仮にアクセルと間違っても暴走は
ありえないはずなんだが
171名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:16.80 ID:NaUiADfY0
老害による若者殺し
車離れしてるのに
死を求める屑
若者よ老害に乗せられるな
車社会を撲滅させよう
172名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:20.84 ID:2SaU4nAQP
>>156
高速乗れなくなっちゃう
173名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:26.76 ID:RMfiyZ810
>>19
ブレーキとアクセルの文間違い事故は10代が一番多い
初心者に多いミスなんだよ
174名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:35.09 ID:b41YVkVR0
どこかの漫画でも親父の車借りて峠を走らせてたな
175名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:43.87 ID:o2g7occZ0
>>12
アホやろ
176名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:45.00 ID:hQaaJF600
【初心者マーク付き】
 安全過ぎる運転でDQNの精神面に攻撃を仕掛ける物と、危険過ぎる運転のDQN自身、という二種類が存在する。
一般ドライバーは暖かく見守ってあげよう。

【川・河】
 ガードレールやフェンスが仕留め損ねたDQNに流れるようなコンボで追撃を行う自然界の雄。
路面から河面への落差による位置エネルギーは二輪四輪を問わず、
そのボディを破壊し、脱出困難な変形ボディに水攻めを加えることで確実な仕事を行う。

【川辺】
 ひざまでしか深さが無いとあなどってはいけない。
地雷のごとく散在する深みと急流はDQNを流し葬る。

【川の中洲】
 水量が少ないときは川岸から徒歩でも渡ることができる「僕たちだけのオアシス」だが、
いったん増水、急流化するとそこは自力脱出不能の孤島、まさに地獄と化す。
177名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:14.26 ID:2Nl2Jxat0
アクセルをアナルセックスと間違ったに見えたよ
178名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:20.57 ID:EMyd8sNX0
あるあるw
179名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:34.73 ID:rb+Cif8CP
自動車学校の金をけちって、命を無くすとは
180名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:36.41 ID:pfpYoFbO0
こりゃ親父は死刑確定だな。
181名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:45.78 ID:5r7jYO700
>>25
そりゃ曲がるときの減速とか横から何か来たときとかいろいろあるでしょ
182名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:59.50 ID:SyUdBWp0O
まちがいなんか無いわと思って間違えた俺様参上。
疲れてて、踏み間違えて車止め乗り越えて植え込みに突っ込んだ。
植え込みで良かったです。
あと、インフルエンザ高熱の今日は、踏み間違えじゃないけど後ろに下がりすぎて停めてあった自転車を倒してしまったよ。
183名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:23.38 ID:RqfMgpW00
教習車なら助手席のブレーキで止められるからな 
184名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:55.80 ID:eqxPhiZr0
河川敷で車運転するなよ
自転車にしとけ
185名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:57.43 ID:gLF/LkVf0
イメージ・トレーニングだけにしておけばよかったものを
186名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:57.72 ID:OD3XW2ow0
>>159
正規の仮免があれば別に河川敷で無くでよかったのでは?
交通量の少ない道路の方がお手軽だったと思う。
187名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:57.86 ID:gKi5SyZtP
一般車両には教官ブレーキがないからな。
普通の乗用車でアクセルベタ踏みされたら、サイドぐらいではどうにもならん。
横から思い切りブレーキ踏んでやるぐらいしかやることがない。

おとなしく教習所に行け、ってことだな。
あと踏み間違えたヤツには「ブレーキ!」って叫ぶんじゃなくて「足を離せ!」な。
アクセルさえ離せば、サイドで何とかなる。
188名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:06.80 ID:ffOiqjTk0
>>166
手で操作するようにすると、ハンドル切ってる時に操作できず危険。
左足で踏むようになると、非常ブレーキ時に両脚を踏み込む可能性があり危険。
適応できないのが愚かなだけで理想的だよ
189名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:07.08 ID:5fqpGjUm0
また車の構造的欠陥か
消費者庁は車を禁止すべきだな
190名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:28.30 ID:5r7jYO700
>>39
サイドが足についてる車だろ
191名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:40.89 ID:NSjKFvy80
本当に事故か?ちゃんと検死しろよ?
192名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:42.89 ID:Rq9lLe3K0
>>186
んだな。
193名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:50.15 ID:bcmq/UNm0
例え免許取れたとしても同じ事故を起こしただろう
194名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:53.32 ID:xqu9ymMK0

川のほうからお母さんに呼ばれたのかもしれないね。
195名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:55.46 ID:fi0Fh7+B0
盗難防止のためにハンドルを回らなくするバーが
あるんだけど,棒を伸ばして手に持って,先のU字
型の部分をブレーキペダルの棒の部分に掛けると,
即席の補助ブレーキのできあがり。
私はこれで彼女に運転を教えた。サイドブレーキじゃ
きかなくて恐い。
196名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:00.70 ID:lqLj7XGR0
よく考えたら、今の車サイドブレーキが変な場所にあるんだな。
助手席座っててもなんもできんな。こえーw
197名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:10.26 ID:bXMQQkeF0
+は左足ブレーキカスがいないな。
198名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:25.81 ID:Y560fYJ9O
車の練習なんて命と引き換えにしてまでやらなきゃならない事だったのか親父
199名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:34.23 ID:aZnOXfwI0
流れ的にAT左足ブレーキ論争になるのか?
200名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:41.42 ID:ESXz3AYQ0
父親は助手席にいて何してたのか?
無免許に運転させて、フットブレーキ以外に止める方法を教えて(考えて)なかったのか。
201名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:52.80 ID:FZUibT7x0
公道で運転練習するもんじゃないからね。 こういうことになるから
自動車学校がある。

202名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:56.39 ID:C76wnsWT0
>>170
ブレーキと間違えて軽くアクセル踏む→何で止まらないのとギュッと踏み込む→あぼーん
203名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:09.88 ID:opddPj3r0
多額の保険金がおりましたとさ。
204名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:18.48 ID:gLF/LkVf0
教習車をサイドブレーキ引きながら一周走らせてたのはいい思い出
205名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:22.88 ID:BbjynBfs0
>>164
いや、ブレーキ踏む程でもない減速でアクセルペダル離すことはあるでしょ。
206名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:36.39 ID:a43FmL9Y0
初心者にいきなりAT車運転させるのはある意味危険かもしれないな
運転に慣れてきたらATに乗るようにしたらいい
207名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:47.11 ID:J7fwYchh0
踏み間違えたとして、そんなに進んでしまうものか。普通はすぐに気づいて放すはず。
踏み間違える事より、その事態に気づく事の遅さ、もしくはパニックになる事がの方が問題
208名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:58.68 ID:Y9uwN7i9O
他人が巻き添えにならなくて良かった
209名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:02.43 ID:UEvUjbAP0
父親なら自分は死んでも息子を助けるもんじゃないの?
いまどきの人間って理解できない
210名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:03.92 ID:btkpa6wl0
ペーパードライバーから復活するのにXBOXのTESTDRIVEとレーシングホイールを買った。

訓練後、自信を持って実車デビュー。

右車線を疾走してくる農耕トラクターに遭遇し、大きな過ちに気づく。

田舎道で助かった。

211名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:11.33 ID:gLCmAIq10
両脇の車が同時に発進したことで自分がバックしてるのかと思って
パニックになったことがある。
いくらブレーキ踏んでもバックし続けてるように感じて。
あのとき隣のアクセル全力で踏みそうになった。
212名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:16.16 ID:OfrEzc+70
親子揃ってバカすぎ。
213名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:26.76 ID:f+6VQiiG0
>>188
フールプルーフというのがあってだな
214 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/04(日) 21:58:40.13 ID:1pIUSUu+0
自動車学校に行けよ。
215名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:45.96 ID:5OB6FUocO
そもそもなんで川に落ちられるような場所で練習するかなあ
216名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:46.52 ID:5r7jYO700
>>102
エンスト起こしまくりで事故多発
217名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:47.64 ID:CcpqEQwTO
>>197
左足でブレーキ踏む方が合理的だよ、カス貧乏人。
218名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:48.91 ID:ffOiqjTk0
>>200
「俺が止まれと言ったら止まれ。止まらなかったら殴るぞ、そして一生乗せない」
これくらいでいいよな
219名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:58.05 ID:6lYGfW0J0
かなり運動神経悪かったのではなかろうか…
・踏み間違える
・河川敷で自主錬しないといけないレベル
・親父が脱出できたのに、できなかった
220名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:59.26 ID:G78hiWWL0
仮免許か
221名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:59:06.70 ID:x3zqwArN0
>>105
エンジンブレーキっていつオプションになったの?シフトダウンの事だろJk
222名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:59:28.58 ID:R6whVlw70
そういえば、先日相撲とりに張り倒されて運ばれた宮司さんどうなったん?
223名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:59:35.18 ID:brsAB3Ed0
私が通った教習所だと
仮免あっても教習車以外(校外)で練習しない方が良い
事故起こすと大変面倒なことになるのでと言われたわ
224名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:59:48.22 ID:9iX0DZkc0
ちょっと怪しくない?
河川敷で練習とか
父親だけ助かるとか
225名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:06.76 ID:+YJY6s8C0
アクセルとブレーキ、こないだはじめて踏み間違えそうになった。
奮発してタイヤをいいのに変えたから、極力アクセル踏まないで
転がり性能を試してたとき。

ありえるもんだなぁと思った。
226名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:26.96 ID:QV8RupC10
なんかあやしいな
227名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:28.59 ID:xXyacwk9O
>>146
他の人を巻き添えにしなくてまだ良かったですね…としか会話のしようが無いだろうなw
228名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:30.74 ID:w06OEzDh0
>>20
報道されてもおかしくない事故だな
報道されてたら2ちゃんで笑い者にされるだろうけど
229名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:07.10 ID:v7PKMCDQ0
最近マニュアル車みなくなったなぁ
230名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:08.51 ID:n3KCmqrZ0
アクセル踏み抜いたらブレーキになるようにすればいいのに
231名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:09.98 ID:vLqLCGhn0
>>211
あるあるw

右後方の車に当てないようにバックで駐……うお俺何故にアクセルMAX!?
止まってた車がスピードダッシュで錯覚怖いよな
232名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:14.26 ID:C76wnsWT0
>>205
離すつっても力抜くだけじゃね
233名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:14.38 ID:Utso3vme0
爺婆じゃあるまいし踏み間違えるわけないだろって自分も思ってたよ
普通は踏み間違えてもとっさに対処して事故にならずに済むんだが
234名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:16.71 ID:Zkq76+Y60
>>216
だから免許没収しろといってる
エンストするようじゃ、運転技術が実戦レベルに達していないってこと。

こんなレベルが公道走ってるほうが危険極まりない。
235名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:31.60 ID:rm9tdM2+0
若い上に男のくせにアクセルとブレーキ間違えるくらいだから、厳しい世の中生きてはいけなかっただろう

神様がお引き取りになったのさ
236名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:47.04 ID:IkWrdt2h0
>>170
間違いや故障をを想定して無いからだろうね
237名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:48.19 ID:v6DARWqa0
他人が巻き込まれなかったから良いか
238名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:08.85 ID:bNxYG8uY0
踏み間違える奴は全員くるま禁止だな。下手すぎる。
バイクにしたらいい。
239名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:15.26 ID:DbncKAVJ0
男ならMT車だろjk
AT車なんかで練習するんじゃねーよ
240名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:19.17 ID:DXhmC3LV0
>>222
軽い脳震盪で済んだ
翌日には復活してる
241名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:21.17 ID:FZUibT7x0
オレも普通に自動車学校だけで免許とったけど、免許なしの状態で
公道走るなんて、ちびっとも思ったことない。
その代わり、免許取得したあとは、友達のクルマで練習&ドライブを
いっぱいしたけどな。
242名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:29.88 ID:9E3Nu6J20
万が一コースからそれたら転げ落ちるような、しかも下が川のところで練習するかね?
243名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:53.52 ID:zs+mrfXA0
そういやこないだ赤信号前で初めて踏み間違えたことあったなぁと思い出したわ
車間開けまくるからアレ?と思っただけですんだけど、もし急ブレーキのタイミングで踏み間違えた日にゃあ・・・ゾッとする
244名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:05.74 ID:hQaaJF600
動画ニュース

■運転の練習中か 紀の川に車転落 男性重体
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120304171400545800.shtml
245名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:33.35 ID:v7PKMCDQ0
不謹慎な発言だろうが
男子大学生で尚且つ親父が同乗してて
昇天ってなんだか虚し過ぎる。
246名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:38.46 ID:9efQoJzw0
>>234
ハナクソほじってたらエンストしたわ。
247名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:09.67 ID:Lki+nB8/O
車で2メートル転落して亡くなるなんて生命力ないな。

もう時効だが、俺16の時友人が盗んできた車に3人で乗ってドライブ。
たんぼ道を飛ばして曲がりきれず、車は1回転半して横向きになった状態で3人で爆笑しながら脱出した。

一人が割れたガラスで手を切ったぐらいで、怪我もなにもなかった。
あの時がやはり2メートルぐらいの高さから転落したので思いだした。
248名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:11.97 ID:fOE59I7S0
若いのにATで踏み間違えなんてどうしようも無いな
249名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:24.86 ID:aZnOXfwI0
古い軽とか乗ると間違えない?
間違えるってか狭すぎてどっちか分からなくなる。
250名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:55.74 ID:3sd7PRRu0
サイドブレーキで車は止まらないぞお前らw
本当に免許あるのか?ww

親父はサイド思いっきり引いたかも知らんがエンジンのパワーの方がずっとでかくて止まらない。
他に出来るの出来るのはD→Nくらいだ。
ちなみにPはエンジン回転数が高いと入らない。
251名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:12.12 ID:YgDMit8+0
>>2
何の宗教の?
252名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:44.93 ID:PQH93xBT0
免許もないやつが川に落ちるほど一気に踏み込むのは運転のセンスがない
こういう奴が公道で走る前に消えてくれて助かったわ
253名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:57.98 ID:MQ4y3Gye0
これで工場が救われるんですね。
254名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:08.33 ID:5r7jYO700
不意打ちで「左手上げて」「右手上げて」ですぐ判断して上げられない人
不意打ちで「茶碗持つ方の手を上げて」ですぐ判断して上げられない人

そんな人は踏み間違いをする可能性があります
踏み間違いするのは普通ではないときに起こるんです
255名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:21.33 ID:EwVuXHx40
バックで後ろに体そらしながらブレーキ踏もうとしてアクセル踏んだんだろ
256名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:23.84 ID:xF2hVkd90
田舎の方だと、教習所に行かずに空き地で練習するとは聞いたことあるが
やっぱちゃんと教習所で習ってた方が良かったね
もう遅いが
257名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:51.33 ID:p+1vXOEp0
サイドブレーキ引いたまま30`走って最後はブレーキ効かないって怒りながら帰ってきた姉を知ってます。
258名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:05.30 ID:05anUAJI0
>>211
あー、なるほど!
バックでコンビニとかに思いっきり突っ込んで、「ブレーキとアクセル踏み間違えました」
って事故多いけど、なぜそんなことが起こるのか理解できなかったが、あなたのレスで
ようやく理解できたよ。
前に行きたい時に間違えてバックしてしまった時、「前進」しようと思ってアクセル踏み込んじゃうん
だろうな。

つまり、「アクセル=加速」ではなく、「アクセル=前進」という刷り込みが無意識にできて
しまってるんだろう。
ようやく理解できた。
259名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:24.05 ID:u1LTkdjz0
保険金殺人か
260名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:25.46 ID:Wype/6th0
草むらから落ちた?

草むら走ってたの?
261名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:26.57 ID:1SMBJdfY0
間違いは分かるがなぜ思いっきりアクセルを踏み込んで死のダイブをするんだろう
初心者なのに怖くないのか?そこが分からない
262名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:47.74 ID:zWRo8vMxO
教習料は命
263名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:09.62 ID:izVi4XyR0
先天的に運転に向いてない 他人を事故に巻き込む前に 始末をつけたと
大変喜ばしい
踏み間違えないような機構を付けろという トンデモさんが時折沸いてるが
どんな機構を付けようが 間違える奴は間違える 先天性資質の問題だから
自分で工夫すれば良いんじゃね 出来ないのなら 運転するべきじゃない
自家用車を買って 維持費払うより タクシー使った方が事故起こすなどの
危険性を含めれば 遥かに安上がりって知ってるのか
大学生だと 任意保険年間30万弱だぞ+自動車免許代+燃料とか購入費+維持費
奈土などで 実質最低10万/月とか掛かるし
264名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:20.30 ID:U3dSTVNu0
>>247
恐らく死因は水死だろ。
265名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:25.71 ID:Pf/VmhjbP
普通に自動車学校へ行けば死なずに済んだのに。
ここまで節約を強いられるのは、民主党の責任だ…
くらい言いたいかもな父親は。
266名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:30.96 ID:Utso3vme0
>>250
サイドブレーキとアクセル踏み込みじゃあ圧倒的に加速が勝つんだよな
教習所の教官用のブレーキって強化されてるのかねえ?
267名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:17.59 ID:5r7jYO700
>>266
強化も何も同じもんでしょ
268名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:18.50 ID:eHc44jYs0
疲れるだろうけど、電動アシスト自転車と同じ操作なら、
まず間違えないと思うわ。
269名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:21.41 ID:qw+77n080
>>246
駐車するときは別にエンストしても周りに迷惑かからんから
あんま吹かさずクラッチだけで操作するけど
たまにエンストやらかすw
270名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:23.90 ID:nTQBrBaf0
ブレーキもアクセルも
踏むときはゆっくりと、外すときは一気に
これでたいていの事故は防げる
急ブレーキに関しては一気に踏む場合があるけど、これは感覚で会得するしかない
271名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:31.25 ID:1kqmkpBK0
>>160
女性差別発言www
>1じゃ男の子が死んでるのに女性差別発言wwwwww
男の子が運転練習中に死んだスレでwwwwwwwwwwww
272名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:33.05 ID:aZnOXfwI0
>266
助手席の足元にふつーのブレーキ
273名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:35.85 ID:BKOL5DuE0
これ、仮免持って無かったら違法だよね
274名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:51.37 ID:J0Azobmq0
かわいそう
275名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:56.56 ID:DbncKAVJ0
この大学生って
そこら辺の道路で練習→試験場で免許取得
って考えてたんだろうか?
276名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:59.84 ID:9efQoJzw0
>>266
教習車のはブレーキだしちゃんと利く。
277名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:03.72 ID:MHrOepYA0
脱出GAME
278名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:11.55 ID:05anUAJI0
>>261
人間パニクると簡単なこともできなくなるよ。

「立ち上がる」とか「歩く」というような、普段無意識にできてることすら
できなくなるくらいだからね。呼吸の仕方まで分からなくなって過呼吸に
なる人いるくらいだし。
279名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:34.18 ID:ffOiqjTk0
>>247
何か似た話を高校の時分に聞いた気がするが…まさかな。
心の中だけにしまっとくことだ
280名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:54.32 ID:p+1vXOEp0
>>258
この解消にはクリープが良いと思うよ
ブレーキはずすと前進しちゃうんだから、今の車は全力です
281名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:05.53 ID:tR6qM7Nc0
他人巻き込まなかっただけマシなのかな?(´・ω・`)
282家政夫のブタ:2012/03/04(日) 22:11:05.82 ID:Cdb1dTQQ0
息子に多額の保険金が掛けられてるなんてことはないよね。
自動車も自損まで入ってるってことはないよね。
283名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:25.48 ID:Sq7/78aK0
公道で他人まき込まずに済んだだけマシか
284名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:34.51 ID:9efQoJzw0
>>269
小技でエンストするのは許してほしい。
たまーにガグンってやるし・・・
285名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:55.82 ID:JGz0jPlV0
>>2
なんか強そうだ
286名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:59.07 ID:/Ddf20ZvO
父親は助けられなかったの?
287名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:00.76 ID:9jEYFmH/0
公道じゃないとはいえ、私有地でもないのに運転していいのか?
288名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:03.98 ID:W+rasKtjO
河川敷は公道と繋がってると見なされるからアウトだなこりゃ。任意保険もおりないぞ。
せめて仮免とらせてから練習させろやDQN親父よ。
289名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:11.26 ID:FZUibT7x0
結局、自動車学校でクランクやらS字、縦列をマスターしないといけないから
無免許での私的な練習は危険そのものだな。

この父親は止めるべきだろうに、おかしいぜ!

290名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:47.25 ID:NXia0qTz0
>>266
サイドが弱いのはリアをロックさせるためだけのブレーキだから
今の乗用車は大概がFFでしょ
291名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:48.45 ID:RMfiyZ810
>>280
コンビニの踏み間違い事故はクリープが原因
間接的に
292名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:00.48 ID:kbFhyzOI0
親父だけが自力脱出...事件の匂いがするぜ。
293名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:04.48 ID:qwt6tgrN0
亡くなったのは残念だけど、運転の適性の無い奴は免許とってはダメ。
人を殺めなくて良かったと思わなきゃ
294名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:33.15 ID:93eKm9sz0
今日は冥土にドライブだぜイ!GO!
295名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:37.00 ID:RDQXfGpcO
アクセルとブレーキなんで間違えるのかね
296名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:43.82 ID:v7PKMCDQ0
シートベルトがあだになったんだな
297名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:44.59 ID:Cm6xPzqS0
車の運転ぐらいでしぬるなんて
298名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:06.42 ID:Pf/VmhjbP
金を節約したいなら、教習場→試験場という手がある。
学生の頃、これで免許取ったので自動車学校の第◯段階
というのがよく分からない。安く上がるが時間がかかり
試験に落ち続けるリスクもあるw
299名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:19.30 ID:9jEYFmH/0
>>293
教習所行く前に少し慣れておいたほうがスムーズに運転できていいぞ!とか行って連れて行ったのかもしれんぞ
300名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:47.10 ID:eqxUqH1IO
親父に付き添ってもらってよく河川敷で車の練習したなぁ

もちろん免許取得後だけど始めは駐車が全然できなかったもんなぁ

>>1 かわいそうに・・ 親父さん自分自身を責めるなよ
301名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:02.32 ID:Vw7mjhEl0
助手席にもアクセルブレーキついてる教習車じゃなきゃ
いざというとき、止められねぇだろ…
302名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:06.61 ID:NXia0qTz0
>運転の適性の無い奴は免許とってはダメ
身分証という名の身分証が存在せず
身分証の筆頭が運転免許所な国でそんな世迷いごと言われてもなあ・・・
303名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:16.50 ID:txRJxHfN0
うーん。保険金目当ての殺人かなあ
304名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:39.33 ID:yWyPawPT0
オートマ免許ってのがなかった頃、運転免許取れない運動音痴が結構いたんだよ
連中は「クラッチつなぎながらアクセル踏む」など複数の動作を同時進行で
できないし、足で踏み込み具合を微調整するのもできないから急ブレーキ、急発進、
エンストばかりしてる。
大手自動車メーカーの圧力でそんな欠陥人間にまで運転免許与える今の制度が問題だ。
305名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:36.71 ID:9jEYFmH/0
>>302
そもそもどんな状況かすら分からない一度のミスで適正が無いとか言い切る人のほうが適正なさそうだよね
306名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:39.18 ID:Rjq0BXrc0
きちがい父子が他人を傷つける前に
子どものほうが死んだことは
よかったことだね。
これで子どものほうが無免許運転で
他人を傷つけることは
物理的に不可能になった。
めでたし,めでたし,ということだ。
307名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:43.87 ID:YgDMit8+0
サイドブレーキは、サーボがないから加速中には推進力に負ける
308名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:49.44 ID:WR9P07lr0
>>2-1000
おまえらこれが女子大生だったら
鬼の首取ったように「これだから女は」って叩くよな
309名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:55.31 ID:ifmCIA0J0
やっぱ教習車でないなら膝上練習だろ
女の子を乗せてお尻にちんこ押し付けてやりたい。
310名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:18:13.42 ID:lIjeEflM0
まあ、誰もが通るであろうこういう「こっそり運転練習」は町の隅で
行うものだろうけど、場所が悪かったなこの例は。
311名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:18:29.33 ID:NI0UJd/y0
踏み間違えるやつは脳に欠陥があるとしか思えんw
人間工学的に間違えないように作ってあるはず。形も高さも違うし
312名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:18:34.30 ID:3fZFotYrO
自然の淘汰
313名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:18:39.65 ID:KeN/xi2L0
>>20
教官は何してたんだよwww
314名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:18:43.75 ID:y1FEXom10
>>302
パスポートとればいいやん。
315名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:01.94 ID:Fen3EoxX0
ペーパーだから馬鹿にできない
316名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:20.64 ID:lRrWmymV0
直川って、まあ、カレー事件の場所から遠くはないわな。
317名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:39.13 ID:brsAB3Ed0
>>310
この事故の親父ってこんな考えだと思う
318名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:40.82 ID:xqu9ymMK0

息子の最後を見取ってやれたのだから、
父親として思い残すことはあるまい。
319名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:55.31 ID:bQ2VJNXxO
普通、大学生にもなってうっかりで踏み間違えるか?
320名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:20:04.95 ID:quBj1htNO
怖くてマニュアル車しか乗れない
321名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:20:06.97 ID:p+1vXOEp0
あっそういえば、社長の息子と子供の時良く遊んでいて、車もクラッチつなげて動かしてしたなぁ・・・・
終了はその息子が駐車場のゲートを倒して翌日から、遊べなくなった気がする、まあいろいろ遊んでいたから
あやふやだけどね。
322名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:20:22.15 ID:vjnTm9/aP
アクセルとブレーキの踏み間違えは年齢や運転暦に関係なく起こってる。
おまえらもその日の疲労や精神状態如何ではやらかす可能性があるからな。
疲れてるときは運転するなよ。
323名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:20:23.49 ID:5r7jYO700
>>304
そういう人間も欠陥かもしれんが事故誘発させるような荒い運転する自称ベテランも欠陥だよな
324名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:20:42.97 ID:kbFhyzOI0
教習所教官の補助ブレーキ踏む反応速度は神速w
325名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:20:54.08 ID:17J+O1yt0
誇り高き日本男児wwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:01.68 ID:kKUlmtag0
>>288
地元なんだが紀ノ川の河川敷はパラグライダーで飛んだり
ナンバーの無いレース用?のモトクロスバイクとかが走ったりしてる場所
ヘリのラジコンも飛ばしてるね、舗装もしていないし道も無いから
公道というには無理があるかな、法律的には知らんけど
どっちにせよ保険は出ないね
327名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:18.85 ID:W+rasKtjO
車の運転に運動神経はさほど関係ないかと。
まぁこの歳でペダル踏み間違えるんだから相当なボンクラなんだろうけど。
確かに亡くなったのはアレだけどこういう輩は必ず遅かれ早かれ事故るから
人を巻き込まないうちに逝ったのはある意味不幸ではなかったな。
328名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:22.19 ID:eACsnoEg0
人を轢かなくてよかったじゃまいかw
329名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:28.49 ID:DbncKAVJ0
河川敷じゃなくて敷地だったら塀にぶつかって怪我くらいに済んだんだろうけど
運が悪かったな
330名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:42.80 ID:y1FEXom10
>>324
そら、ルールにのっとってるとはいえ、
無免許の人間に運転させてるって自覚あるからな
331名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:22:00.39 ID:tM2vp6BjO
次号自得
332名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:22:30.17 ID:vEj2CsWN0
命の無駄遣い
333名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:22:44.34 ID:ZXJiVU6O0
河原で練習とか、昭和で終わったと思ってた。
334名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:05.95 ID:VPUyUJwp0
私有地かな
和歌山には大地主が居るし私有地内なら特に問題はないが
335名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:15.06 ID:tDtwxdJK0
息子さん、発達障害とかだったんだろうな。
間抜けな行動は致命的なミスになり得るからこういう人と共に行動したくないな。
336名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:16.63 ID:vLqLCGhn0
>>320
お年寄りが軽トラ買い替える時はホントそれ
337名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:25.74 ID:C76wnsWT0
>>302
保険証で良いじゃん
なんか差別でもあるの?
338名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:32.55 ID:uIyMx1wC0
河川敷の前にゲーセン行っていれば・・・
339名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:38.79 ID:dB337q5X0
池沼だったのかな?
340名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:38.88 ID:lMN36bt20
殺人の可能性もゼロではないな。
息子を寝かしつけてそのまま川にドボン
341名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:42.37 ID:SDs+s+4P0

保険金殺人?
342名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:06.28 ID:JbQbNDcX0
死んで良かったと思う事件は
久しぶりじゃない!
343名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:10.98 ID:pUMlD0qW0
オートマ免許しかもってないから
マニュアルなんて気持ち悪い
344名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:23.14 ID:ai1aXW7T0
他人を養子にして殺人保険か
345名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:28.92 ID:bQ2VJNXxO
要は車を運転する事に危機感が無かったってことだね
親の車で練習ってこともあり甘くみてたんだろうな
まあこんな奴免許取ってもすぐ事故るのは見えてる
生きてたら他人の命を奪ったかもしれないから良しとしよう
346名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:32.17 ID:Yti1pyn70
>>310
「誰もが通る」とか言われても、「こっそり運転練習」なんぞしなくても
教習所だけで普通に免許取れたんだが
347名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:37.32 ID:3wD7qx4C0
仮に踏み間違えてもアクセルから足を離してブレーキ踏めば
いいだけなのにね。
348名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:44.83 ID:N7L+RSG80

            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      父さんの言う通りの操作したのに………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  一生懸命練習したのに…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    アクセルとブレーキの間違えだって……?!
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ / 誤りなら父さんがサイドブレーキを
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V    引いてくれてもいいじゃないか……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i   父さんだけ助かるなんて…… 
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ | 
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  いつか父さんとドライブ行きたかったよ……!
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   俺の夢……未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    人生がっ……!
349名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:52.65 ID:9jEYFmH/0
>>327
歳は関係ないだろ
免許未取得という事から運転経験の少なさが明らかだし、咄嗟の踏み間違えなんて十分ありえると思うが
350名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:04.73 ID:SkUPaFvU0
踏み間違えるような阿呆が免許取るよりマシだな
351名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:38.10 ID:W+rasKtjO
>>326
門や柵などで完全に仕切られてないと公道と見なされるから
例えばその辺の駐車場で同じ事をしても公道と見なされるから摘発の対象になるよ。

判例でもあるんじゃないかな。最近はうるさくなったからね。
352名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:43.25 ID:3VXD4GKu0
仮免とって練習中と書かれた看板をつけていれば合法だよな。
353名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:51.43 ID:lhlTCkso0
日銀総裁もアクセルとブレーキをよく間違えるんです
なんとかしてください
354名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:03.26 ID:sYUvwZCc0
親子共々死んでいいのに
355名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:13.94 ID:6ApThqK40
>>1
親父上手くやったな、で幾らの保険に入れたんだ?
356名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:20.28 ID:mJC6SpwZO
>>334
例え私有地でも、第三者が容易に入れる場所は公道とみなされる。
例えば施錠していない月極駐車場やスーパーの駐車場など。河川敷も塀で囲って施錠してなければ公道扱い。
357名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:22.83 ID:aZnOXfwI0
>351
まじで!??
358名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:56.42 ID:d14HhpT90
せめて仮免許取得してからやれよ
359名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:56.49 ID:D8jJqEu8O
練習で一般道走らせるなよ
自分の時はMTだったし、広い駐車場で先輩の車で練習させてもらった
360名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:56.93 ID:nc7NomjaO
免許取る前で良かったじゃねえか
他人が巻き込まれる未来の事故が回避された
361名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:27:00.23 ID:2aYWMM380
>>20
さすがにそれはありえない、教官がブレーキ踏むだろ
もし本当なら教官はクビもんだな。
362名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:27:25.53 ID:xZxbGpoN0
アクセルやブレーキに届くほどの息子をお持ちとな
363名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:27:25.95 ID:RMfiyZ810
http://autoprove.net/wp-content/uploads/2010/09/fab6b7c0753e.jpg
踏み間違い事故は初心者である10代が一番多い
ついで70代以上が多い
後、比率でみると男より女の方が多い

ただ、ミスったときのリカバーが遅れる分、年寄りの方が派手な事故起こしてる
様な気がする
364名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:07.08 ID:p+7wPWqRO
どうも息子はパニクるとダメになるタイプくさいな
もう死んじゃったから今さらだが
365名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:19.82 ID:YMfFr7mU0
同乗してた父親には同情できないな
366名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:39.53 ID:JTGZ3tW+0
アクセルとブレーキ間違えるって高齢者かよ
367名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:24.40 ID:g7VErpbN0
19かそこらでアクセルブレーキ間違えるわ間違えても踏み続けるわ水に落ちたら脱出できずに溺死するとか
日本男児として失格じゃ
368名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:25.80 ID:btJcHWRf0
運転席と助手席で死亡と無傷に分かれるてどういうことよ?事故前に死んでた可能性があるんじゃね?
369名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:33.82 ID:p+1vXOEp0
>>361
それは、競争相手の教習所から来たステルスさんかも
370名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:46.23 ID:EKj2CofA0
なるほど。
こういうやり方もあるんだな
371名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:48.85 ID:d14HhpT90
>>37
某豆腐屋の息子は大丈夫だったのだろうか
372名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:00.35 ID:5I1vOHx60
やるなら自分ちの敷地内でやれよ…
父親(49)は、一生自分を責め続けるがよい…
373名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:47.06 ID:nQgaZVwPO
大学生の父親?
お父さんは大学生と言うことかな。
374名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:52.29 ID:XYu75r+l0
車によってペダルの配置が違うのも原因あるよ。
実はそれが原因の・・・経験あり^^;
運転うまいと自負しているだけどね。。
375名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:58.98 ID:pUMlD0qW0
男の人ってなんでMT免許とるの
376名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:31:27.29 ID:HUla/r08O
どうでもいいけど仮免許で同乗者さえいれば公道で運転出来る制度を変えろ。
卒業してしばらくしてもまだ危なっかしいっつうのに仮免許のレベルじゃどうしようもないだろ。
補助ブレーキもない同乗者なんて何の役にも立たないと言っていい。
377名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:31:34.13 ID:3BQWhjIM0
ちょっと待て
仮免じゃねーの?修検前なの?これ親が殺したようなもんだぞ
378名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:31:40.74 ID:uiG/GU+60
地元だが紀の川河川敷は相当なカオス。
パラグライダー飛んでるし、釣りもしてるし。
ゴルフしてるし、畑もあるし、オフロードレーサーが滑走してるし
野球してるし、ラジヘリ飛んでるし、夏はジェットスキーしてるし
散歩してるじいさんがいるし、車の中で寝てサボってる奴もいる。
379名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:00.25 ID:d5CVCHxJ0
アクセルとブレーキを踏み間違えるような大学生なら就職出来ませんからw
380名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:00.58 ID:K4kmOESV0
河川敷、神社の境内、学校の校庭などは、道路として扱われるので、無免許運転となります。ちなみに慌てるとアクセル、ブレーキの踏み間違いは、教習所の生徒でも起こりうる現象。補助ブレーキなしの車で練習はプロでも怖い。
381名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:22.78 ID:PUTGNql80
ものすごいどんくさい息子やな
382名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:27.40 ID:48lDj/AB0
教習所逝けよ
383名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:33:08.49 ID:51AlJqGU0
ぶっちゃけ踏み間違いはたまにやるよな
曲がる為に減速しようとしたら間違えて加速してしまうこととかよくあるし
こんな俺でも仕事で乗らないといけない現代社会は危険そのもの
384名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:16.71 ID:gSNE/dNk0
初めての実技で教習所内の直線をグルグル回る時、
OUT IN OUTをやってたら怒られた。
385名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:26.89 ID:bJS7+CUY0
386名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:35.23 ID:s60ZaWGB0
教習所だけで十分だろ
いまどき一発狙いとかあんのかね
387名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:38.42 ID:0W5aA+ML0
>>【和歌山】同乗の父親「息子がアクセルとブレーキを間違えた」

元気な「ムスコ」さんをお持ちでw
388名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:41.60 ID:Zkq76+Y60
>>343
そう感じるオマエみたいなやつが
公道走ってるほうがよほど気持ち悪い
389名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:45.01 ID:HPvdHH3/0
俺が推理してやろう
まずは【親父がカスで息子が善玉編】

1 親父はいつも息子に何かを教えたかった。しかし何の取り柄もない。
車の運転くらいだった。
あまり気乗りのしない息子を、運転席に乗せる。

2 不慣れな息子はおそるおそる運転をするが、横の親父はひたすら怒鳴る。
ヒステリックに騒ぐ。息子に落ち着きがなくなってくる。

3 車内は険悪なムードに。「左に切れ」など未経験者にはわからない言い回しや
「そっちに行け」など指示になっていない指示に息子がとうとうキレる。
「ちょっと黙っててくれ」と言い返す。

4 細い道の堤防を慎重に走っている息子の後ろに、DQN車が煽りはじめる。
それに気づいた息子は、できるだけ落ち着こうとする。

5 親父は煽られてるのに焦り、でかい声で騒ぎまくり、息子を煽る。
「止まれ・・・(道が狭いな・・・)やっぱ行け」

6 止まって、DQN車が後ろからギリギリの幅で抜こうとしたとき、息子はアクセル!
その時、激しいクラクション!

7 ハンドルを切った息子車は川へ為す術もなく転落
親父は速攻でシートベルトをはずす。息子は落下をなんとかしようと操作を試行錯誤

8 逆さまになった息子はシートベルトを外せない。
親父は息子を捨て、一人で脱出。

息子がカス編はめんどくさくなったから誰か頼む
390名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:47.63 ID:aQwvq9raO
>>337
顔写真が入ってない
391名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:49.63 ID:QEpYxRTH0
仮免ですらなく無免許だったの?

むしろMTなら
この手の事故は起きにくいのに…
392名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:52.34 ID:PBO9Rzmq0
ニートとか出来の悪いの多いからな
始末するのは今だと思ったんだろうな
393名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:56.35 ID:OoXcDtfv0
免許取るときは全員マニュアルで取るべきだよな
カラダで覚え込まないと・・・ 練習からオートマじゃ事故増えるのもわかるわぁ
394名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:02.03 ID:jZ2AeNNv0
俺は運転する前に必ずアクセルとブレーキを目で視認してから運転する

慣れてるから間違える筈がないってのが一番危険だからな
目で実際に見るってかなり意識付け出来る
395名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:32.57 ID:kKUlmtag0
>>351
そうなんだ、知らんかった
昔、彼女が教習所に通ってる途中で行きたくないって言い出してな
うまく運転できなくて教官に怒られるからって
夜中に同じ河川敷で猛練習したわ、あれも違反だったんだな・・・
396名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:11.02 ID:XYu75r+l0
軽トラとかペダルが右に寄ってたりするんだよ。
初めて乗った車でパニくったりした時は普段の動作をしちゃうからね
397名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:16.38 ID:bXMQQkeF0
河川敷の自然堤防の上を、普通に公道のように車が行き来してるところは間違いなくカス。
左足ブレーキ厨並みの糞地域だよ。
398名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:16.10 ID:xcGNXgAQ0
仮免練習中じゃなくて本当に無免許練習中だったのか。
ふつう、隣りに親父載せる位なら仮免取ってるんだけどな。
399名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:16.02 ID:v7PKMCDQ0
「アホガ逝きマース!!」
400名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:52.07 ID:d14HhpT90
免許取り立て運転下手糞な弟のために助手席に乗ったことがあるが
自分の車だったんでマジで冷や冷やした。
401名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:58.28 ID:BFAhgfYc0
>>67
ハンドルにアクセルを設置するのはいいアイディアだな。
ハンドル全体がアクセルになってて、押し込むとアクセラレイトしていくとか。





そんな車乗りたかないが。
402名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:10.41 ID:y1FEXom10
>>390
パスポートで・・・日本以外でも使えるし
403名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:29.50 ID:eo+X+lPl0
こんな事故しょっちゅう起こってるのに、どうして自動車メーカーは
左ブレーキを採用しないんだろうね。F1では左ブレーキは当たり前なのに。
404名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:31.17 ID:pUMlD0qW0
クリープ現象で川に落下だな
405名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:31.55 ID:W+rasKtjO
まぁ若者のペダル踏み間違いは不馴れもあるんだろうけど個人的には運転に適さない幅広の靴を履いて
ブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでしまう例も少なくない気がする。

ツバの広い帽子を深々と被って路上教習受けてたねーちゃんを見たことあるわ。
教官は注意しないんだなそういうの。
車を運転する時はファッションは二の次にしないとさ。
406名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:46.70 ID:bJS7+CUY0
>>302
住基カードがあるが
407名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:39:04.44 ID:MR6c4ekqO
無保険車だったってオチ?
408名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:39:26.46 ID:OLBK2pDs0
ん?仮免なし?( ノ∀`)アチャー
409名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:39:41.87 ID:v1Oma7Zr0
MT車が主流だった昭和30年代〜40年代は今より事故が多かったはず
いつの時代にも運転下手な奴はいるって

...とマジレスしてみる
410名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:39:48.92 ID:N7L+RSG80
他人からしたら正直めしうまなニュースだよなw
411名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:18.89 ID:uHDRn5GqO
まあ自然淘汰だわな
412名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:20.85 ID:rm9tdM2+0
そもそも河川敷でやるのが間違い、怖えーよ
自動車学校だけで免許取れないなら車乗るなよ、つか練習は免許取ってからだろ
若いくせにアクセルとブレーキ間違えるような老人並みの能力しかないなら、車乗るな

分かったか
413名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:24.21 ID:uz7fYtUz0
仮免許練習中か。
414名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:44.17 ID:ATvsJxlG0
オートマ廃止しろよ、ゆとりはAT限定免許を取得しちゃうんだよな。
415名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:52.43 ID:oqSfKfOT0
こりゃぁ間違えたってより知らなかったんじゃねーの
416名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:07.73 ID:Jo/MsVa8P
体が操作を覚えるまでは時間を少しかけた方がいいと思うなあ。
417名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:41.28 ID:ZiNudSW70
保険金目当てっぽいな
418名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:58.67 ID:A98aT1150
自動車学校行かなくても普免試験は受けることができるんだっけ
419名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:42:33.61 ID:amFDnaVo0
クッソワラタwwwww
マジメシウマwwwwww
ざまぁぁぁぁぁぁ精子ぴゅっぴゅーっwwww
420名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:42:48.33 ID:OBD8zkPq0
人生踏み間違えたな。
421名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:04.31 ID:9jEYFmH/0
>>412
ブレーキアクセルの踏み分けなんて慣れだろ
どっちがどっちなんて頭の中には入ってるだろうが、咄嗟の時に踏み分けられるのは単に経験の差だ
川の近くで運転なんかさせた父親が悪い
422名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:06.91 ID:rc0Y8HQz0
アクセルは足で操作、ブレーキは手で操作、そんな車ないの?
423名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:15.76 ID:W+rasKtjO
>>377
仮免があれば「免許を持っていなかった」とは書かない筈。
424名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:47.18 ID:pUMlD0qW0
425名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:52.60 ID:RMfiyZ810
>>403
F1やレース専用車ははバケットシートと6点シートベルトでがっちり
シートにきつく固定される
普通車みたいなのじゃダメ
426名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:02.24 ID:zEDaQLQS0
もっとだだっ広いとこで練習しないと危険よね
427名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:16.49 ID:8WHzxJgt0
>>414
ゆとりだけどMT取得して親父のs2000で峠攻めてるよ
428名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:22.66 ID:Zcuqk0Eg0
自動車学校に通うと30万位とられるので、
路上で練習して試験を一発でうかってやろうと
思ったんだろうな
確かに自動車学校は大金がとぶが、命にはかえられんよ・・
親父も息子もカワイソス
429名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:35.26 ID:ElNuVPj80
もうちょっと広い場所ならハンド引くなりして止めれたんだろうが
川まで2メートルしかない場所だと無理だろうな
430名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:57.85 ID:h4VeBs8+0
自動車学校で最初に車に乗った日に、俺も踏み間違えたな
431名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:00.41 ID:25pTYQ2O0
凍死か溺死かな?
この季節の川だと3分程度でも危険なのでは。
432名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:24.59 ID:9jEYFmH/0
>>422
http://www.honda.co.jp/welfare/for-drive/legs.html
全部手で運転できる奴もあるからあるかもね
433名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:40.58 ID:UEvUjbAP0

はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
434名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:49.39 ID:mlcufpDZ0
つかイイ若者が河川敷で運転ミスってる時点で破滅的に適性なかったんだろうなwwwwww
マジでこんなんが合宿免許とかでお情け合格して、公道に出てきたら洒落にならん
435名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:04.75 ID:E1xw2opN0
この親父はとっさの時にサイドブレーキ引くとかギアをニュートラルにする為に
助手席に乗ってたんじゃないのかよ
436名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:07.37 ID:bDT+9M9j0
>>409
そうなん!?
ATだと事故るイメージあるからマニュアルにしてるのに。
437名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:09.74 ID:unr7EtF40
>>409
アクセルとブレーキの踏み間違えが原因の事故で?
右と左で使う足が違うから、なかなか踏み間違えにくいけどね。
右足はアクセル専用だから、違う位置を踏み込むこともないし。

ブレーキが遅いとか、カーブでギアを落としてなくて、スピードオーバーで
曲がれないとかが原因の事故はいっぱいありそうだけど。
438名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:20.79 ID:unr7EtF40
あ、ヒール・アンド・トウとかやってれば別か…
439名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:40.78 ID:RMfiyZ810
>>409
当時は車の安全性も低く、あらゆる性能が低かった
さらに道路事情も比べものにならないぐらい悪く
交通ルールも熟成されていなかった。
その時代の事故数をMTどうこうの引き合いに出すのは無理矢理すぎる
440名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:02.99 ID:XCuNaC5G0
アクセルをベタ踏みますか? Y/N

…というボタンを作ればいい(´・ω・`)
441名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:14.02 ID:9jEYFmH/0
>>436
エンストするから緊急時のブレーキを一瞬躊躇いそうだからMT苦手だなぁ
442名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:46.29 ID:dgRUVtFb0
ひどい
443名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:50.09 ID:Vw7mjhEl0
>>439
それはあるね
444名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:11.06 ID:9efQoJzw0
>>441
そういうときはエンストしていいのよ?
445名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:22.35 ID:1kqmkpBK0
母親がかわいそう。
せっかくここまで育てたのに。
他に兄弟がいればいいけどね。
446名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:23.19 ID:e/vYbyCd0
ゆとりだな…
447名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:23.62 ID:W+rasKtjO
まぁ>>409が書いてるのはMT車が90%以上、いや限りなく100%に近い時代のことで
全ての事故理由について語ってるからなぁ…
448名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:24.00 ID:bDT+9M9j0
>>441
緊急時はクラッチもブレーキもとりあえず全部踏めと言われてるけど
それであってるんだろうか。

あ。前に一個ずれてブレーキとアクセルを同時に踏んじゃったことあったな……。
449名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:33.26 ID:lMN36bt20
>>435
フルアクセルならサイドブレーキなんて何の役にもたたない。
走行中にDレンジからNに変えることはできるが、あらかじめ準備してなきゃ無理だろうなぁ。
450名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:38.15 ID:2aYWMM380
>>409
自分はすごくどんくさくて、それでもMTを頑張って取得したんだけど
正直、ギアの切り替えと坂道発進と突然のエンストで事故る確率のほうが高いんじゃないかと思った。
451名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:59.95 ID:51AlJqGU0
>>441
わかる
エンストに気がとられてそのほかの行動がすべてが遅れる
452名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:11.60 ID:sJN5XgN+0
踏み間違えってのがどうしても理解できないんだけど
いずれのペダルからも長く両足を離している状態とかがあってそこから踏んで間違えるのかなぁ
453名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:38.31 ID:I+uzwEtJO
ウチの爺は先に車を買って
小学校の校庭で練習してから
警察で免許の試験をぶっつけで受けてたとかほざいてたぞ
どういうことなの
454名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:48.45 ID:25pTYQ2O0
>>441
今のブレーキは思いっきり踏むだけだから簡単だよ。
俺らの時代は教習所で気を利かせたつもりで人力ABSとかしてよく叱られたけど。
455名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:09.88 ID:SL89Q9j4P
>>2
Lvは200くらい?
456名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:32.51 ID:bDT+9M9j0
>>452
身体感覚がぼんやりしてるんじゃないかな。
タンスの角に足の指ぶつけちゃうみたいな。
457名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:45.87 ID:ElNuVPj80
最初安いってだけでおんぼろMT乗ってたけど
ATに変えてからはもうめんどくさくてMTには戻れんなwww
458名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:57.76 ID:W+rasKtjO
>>441
何のためパーキングブレーキが付いてるんだよw

エンスト時は手なり左足なりでパーキングBを作動させるべし。
459名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:24.96 ID:6yso6orh0
人轢かなかっただけよかったな。
460名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:30.05 ID:9efQoJzw0
>>454
ABSのガガガガガって音でビビってブレーキ抜くのもいるからなぁ・・・
461名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:35.40 ID:GUkEGxbN0
>>62
評価するよ!
462名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:48.22 ID:SxegDhDh0
>>453
うちの爺さんとかは、何もない空地を一周してきたら
免許もらえたとか、昔はそんなもん。

二輪とか大型もついでについてきたとか、田舎だと
恐ろしい話が山ほどある。
463名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:56:22.57 ID:Pf/VmhjbP
ゴーカートと同じように両足使ってたんじゃないか。
で、ゴーカートみたいに勢い良く踏んだら、急発進して、
パニックで両足突っ張っちゃったとかそんな感じか。
464名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:56:27.81 ID:6siKC+Iy0
うちの父ちゃんもばっちゃん(免許保持者)に同乗してもらって、河川敷で練習して免許とった。
465総称してこいつアホだろw:2012/03/04(日) 22:56:34.76 ID:m4EPqHko0
12 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 21:28:41.92 ID:oNInEBSf0 [1/4]
>父親は「息子がブレーキとアクセルを踏み間違えた」

助手席に乗っててわかるのか?

63 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 21:36:12.40 ID:oNInEBSf0 [2/4]
思うんだけどこの「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
ってのは警察が事後処理を楽にする為に現場で当事者に言い含めてるんじゃね?
「いいか?こう言えよ、ブレーキとアクセry」って。

ブレーキとアクセルってそんなに頻繁に踏み間違えるもんなのかね。

78 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 21:39:46.61 ID:oNInEBSf0 [3/4]
いずれにしろAT車は設計ミスだ、
常に加速する車を造って、ブレーキだけで速度コントロールすればいい。

131 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 21:46:00.46 ID:oNInEBSf0 [4/4]
>>112
気を失ったらどんな車に乗っていてもダメだろw
466名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:12.53 ID:qwHJSwoT0
>>363
男の方が圧倒的に多いじゃん
何言ってんの?
467名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:17.90 ID:05anUAJI0
>>280
> この解消にはクリープが良いと思うよ

微妙に坂になってて後ろに傾斜してる場合など、さらに混乱するなw
468名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:27.77 ID:5Qjzv1TK0
大学生にもなってブレーキとアクセルの違いも分からないのかよ
469名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:45.80 ID:QiKnbZi50
公道に出る前に死んで頂いてよかった。
アーメン。
470名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:08.36 ID:W+rasKtjO
>>448
同時より先ず左足でクラッチ、僅かに遅れる形で右足でブレーキを踏めば慌てることはなかろう。
471名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:11.59 ID:7rXxc+DtO
間違えないから両足使えよ
472名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:24.99 ID:7kwbwmCp0
>>439
いつの時代もバカはバカ

ドシロートが練習するなら早朝の車のない駐車場みたいなところがいいのに
落ちたらヤバイ川の近くを選ぶとか、父親もアホすぎ
473名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:29.74 ID:OnxLr9PCO
俺も三年以上乗ってないペーパードライバーだから怖いわ・・・
春から乗らないといけないのに
474名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:37.63 ID:ANnvxijL0
>>78
ブレーキパッドの消耗半端なさそうだな
475名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:09.76 ID:g1IsBLLg0
原因は、かかとをつけずにアクセル、ブレーキ踏んでたとみた
476名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:17.94 ID:pUMlD0qW0
両足使ってたっていうけど
片足でやりなさいって習ったよ
あれ違うの
477名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:28.05 ID:7trP4N5i0
ハンドルやペダルのかわりにアナログスティックつきのゲームコントローラでもつけちゃえ
AボタンとBボタンなら間違えないだろ
478名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:35.82 ID:05anUAJI0
>>475
かかとつけたら踏み間違いなくなるんか?
479名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:38.48 ID:ykXrFQ2C0
臭いぜ
480名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:50.91 ID:7ytEC1fTO
横からぶつけられた時、とっさにブレーキ踏んでたよ
どうやったらアクセルとブレーキ踏み間違うのか不思議なんだけど
481名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:51.27 ID:p023gMIE0
ざまぁ
482名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:51.90 ID:jeM5KIdR0
うちのオカン、2回運転中に川、いや用水路に落っこちたけど、元気だよ。
483名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:00:02.14 ID:YWd4VFJI0
川の近くでやるなよ〜
484名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:00:41.49 ID:wgvoOzu70
アクセルとブレーキを踏み間違えて死人がでるなんて、
AT車は、商品欠陥じゃん。
ボタンを押し間違えたら炊飯器が爆発するようなもんだろ。
まあ、自動車産業はカネがあるから、だれも逆らえないけどね。
485名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:00:51.71 ID:bt57Bc+cP
公道を無免許か
親父はさっさと逮捕しろよ
486名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:00:55.39 ID:bDT+9M9j0
>>480
慣れてないからじゃん
487名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:00:59.21 ID:OGHg2wqQ0
アクセルを踏んでないと常の失速する車を作らないと危険
488名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:14.33 ID:VYqZqhXR0
俺も自分ちの駐車場で前後に1、2mくらい動かしたことはあるけどな。
489名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:19.96 ID:9jEYFmH/0
>>484
アクセルとブレーキ踏み間違えて死人出るのはMTも同じじゃねえ?
490名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:40.79 ID:BFAhgfYc0
>>409
MTのほうが運転が楽しいよ。最適のギアを選ぶ達成感や半クラッチの妙技は何物にも例え難い。
491名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:52.89 ID:9efQoJzw0
>>487
リーチとかどうだ?
荷物運ぶやつ。
492名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:20.30 ID:7ids6q000
補助ブレーキのついてない車で、仮免も持ってないのに練習とか正気の沙汰じゃない。
補助ブレーキがあってもヒヤヒヤすることなんて多々あるのに・・・
493名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:24.14 ID:lMN36bt20
>>490
運転が楽しいとか勘弁。金があればハイヤーとかに乗りたい・・・
494名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:40.80 ID:Jiqntx5SO
カートとかで練習すればいいのにな。
495名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:04.88 ID:6SOl32xo0
踏み間違いって。
縦列駐車の練習とかしてたのかな。
496名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:21.60 ID:bDT+9M9j0
オートマで停止状態からアクセルを思いっきり踏んだら
ギアが瞬間的に5速に入るの?
497名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:29.13 ID:z72eriv40
なんで踏み間違えるのか?
20年間一度もないが。
498名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:36.51 ID:uOds4GTg0
無免時に自分ちの田んぼで軽トラ運転させて貰ってて土手を踏み壊して怒られた思い出がある
河川敷じゃなくて良かったわ
499名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:55.41 ID:VYqZqhXR0
>>480
多分ATでアクセルとブレーキに両方足を乗せるってん最悪の真似したんだと思う。
500名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:58.82 ID:ANnvxijL0
>>496
なぜそうなるw
501名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:04.48 ID:pUMlD0qW0
>>475
ちょっとなにいってんだかわからない
502名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:14.85 ID:ElNuVPj80
>>490
全然楽しくねーよwww
操作が増えてめんどいだけだわ
503名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:37.21 ID:9jEYFmH/0
>>496
ローに入る
普通に走ってるときもアクセル思い切り踏み込んだら2ndとかに落ちて加速するよ
504名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:37.94 ID:0mzbOF+c0
仮面ですらないのかよ
505名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:41.39 ID:7ytEC1fTO
>>486
この大学生は慣れの問題だったんだろうね
しかし運転歴そこそこありそうな人がコンビニとかでやらかすやん
あれが解せない。。
506名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:50.15 ID:eDHy4ibz0
>>1
自動車教習所のステマじゃねーか
507名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:12.63 ID:ekml5t760
おバカな息子だね〜
ってか運動神経がないんだわ、それ
508名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:14.34 ID:B8egkhUK0
>>1
ええ親子やのにな

おれがかわってやりたいわ
509名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:02.53 ID:W+rasKtjO
>>478はまさかカカトを床につけないで踏んでる?
逆に足が疲れると思うわそれ。
510名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:21.49 ID:RMfiyZ810
>>466
ドライバーあたりの比率ってこと
511名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:37.50 ID:VYqZqhXR0
>>489
MTは左足はギア専で右足でブレーキとアクセルを操作するから、踏み間違えがほとんどない。
512名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:40.19 ID:wgvoOzu70
>>489
MTの場合、アクセルとブレーキを踏み間違えることは
ATに比べて少ない。
老人が踏み間違えて暴走するのはAT車だわ。
513名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:42.59 ID:+mUrSe010
踏み間違えが理解できとかいっている奴は想像力が足りん。

「すぐに離せばいい」とか言うが、
なんで「ブレーキ」から足を離すのか。
本人は「ブレーキを踏んでいる」と思ってるんだぜ??

運よく途中で気づいて事故にならなきゃニュースにもならんしな
514名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:45.04 ID:g1IsBLLg0
>>501
かかと固定して踏んでないの?
足の位置固定してたら間違えないようだと思うんだけど
離して踏んでんの?
515名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:18.61 ID:eCj7DflB0
私有地で練習すれば、無免許にならないって本当?
親に、何処かの私有地まで運転してもらって
そこでなら練習できるという事になるじゃん
516名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:33.25 ID:pUMlD0qW0
こういうのは体で覚えるもの
頭で理論的に考えるとわけわかんない
517名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:49.49 ID:ZpT62tEs0
大学生まで育てて無免で運転させてドボン。
何のための子育てなんだか…
518名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:56.72 ID:3GFl5i5v0
胡散臭いなぁ。親父が運転してたんじゃないの?
519名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:16.93 ID:uOds4GTg0
>>490
その感覚は20代前半まではあったな
もう面倒くさいから乗る必要がないならMTとか乗らなくて良いくらいに思ってる
520名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:27.00 ID:BFAhgfYc0
>>489
MTは、手動でギアを上げない以上不要なスピードが出ないんよ。
またブレーキ時にはクラッチを切るという動作もしなきゃいけない感覚が備わってるから
アクセルブレーキ踏み間違えて突進するという事態はありえない。

>>493
市バスでも乗っとけ
521名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:28.34 ID:z72eriv40
>>513
だから、なぜそのとき踏み間違えてるのかと、
522名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:34.20 ID:JFrw0jaN0
車にエンジンブレーキなんて装備されてないぜw
いまはポンピングブレーキが標準装備。
523名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:38.29 ID:JAbE784s0
俺も良く間違える。
524名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:47.78 ID:PUTGNql80
>>375
車の基本はMTだから
MTできなくてAT乗ると危ないかも
525名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:58.76 ID:W+rasKtjO
>>489
AT車とMT車ではペダルの幅が違うから全く起きないとは言わないけどMTのほうが間違わないかと。
526名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:23.85 ID:kBRRMLqd0
ラッタッタのロードパルで初めて道路に出て信号では一応止まった。
隣に並んだ750ccの兄ちゃんが、アクセルブォンってあおったんで真似したら飛び出した。
そのまんま空き地の鉄条網に突っ込んで、スティーブマックィーンのように吊るされた人もいる。
70年代の話。
527名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:31.32 ID:/ntCDHXG0
相次ぐアクセルとブレーキの踏み間違えによる事故に対し、政府は特に
何も対応を取りませんでした。何故なら・・・
528名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:36.16 ID:yjvrAhIf0
こんな田舎の道路で若者が事故る一方で
首都高みたいなトリッキーな道路でも70過ぎの爺さん婆さんが無事故で運転こなしてる、
このギャップが面白いよなあ
529名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:56.30 ID:VYqZqhXR0
ATでも必ず右足だけでアクセルとブレーキ操作するって原則守らんとダメよ。
530名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:58.20 ID:C76wnsWT0
>>515
本当
お金持ちが私有地(家まで超遠いほど広い)を運転させるために、車を息子にプレゼントしてるのをニュースでみた
531名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:17.52 ID:ANnvxijL0
>>515
公道と繋がってるとダメだったような気がする
532名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:22.38 ID:7kwbwmCp0
>>496
お父さんのクルマのカギを借りてこい
話しはそれからだw
533名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:12.30 ID:Wx2Q0DCr0
瀕死の重傷を負った大学生が改造手術により蘇る、その名は仮免ライダー1号
534名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:28.67 ID:PUTGNql80
>>383
今んとこそういうミスはないけどね
そんなミス一度でもしたら運転止める
535名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:28.81 ID:Ii+90Tp+0
>>12
目撃者の証言だと、急にエンジンが吹け上がって川に飛び込んだらしい
てか助手席に座ってりゃ分かるだろ
536名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:48.62 ID:DtS1QeVR0
馬鹿じゃねーのw
537名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:53.26 ID:2R9Ya2vK0
ニュースじゃ仮免許で練習中って言ってたよ
Uターンするときにブレーキとアクセル踏み間違えたんだって
538名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:06.95 ID:h1MWvyd40
>>513
想定外の挙動をしたら足を離す人ならできるが
スリップした時にブレーキを離してしまう危険はある
539名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:17.24 ID:P+a+n+Jj0
田舎ならないとはいえない
俺も仮免の時実家の農道で練習した

ただそんなちょっとアクセル踏んだぐらいで危なくなるような
場所では練習しなかったけどな
540名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:32.05 ID:ffOiqjTk0
踏み間違える奴はマジキチ。
免許返上しないと事故るぞ、冗談抜きで。
明日にでも脳のお医者さんにいけ
541名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:56.59 ID:eaCrFZat0
>大学生は免許を持っておらず、運転の練習のため、父親の付き添いで河川敷を走行していた。

まだこんな事してる馬鹿がいるのに驚きだぜ
542名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:04.56 ID:eCj7DflB0
良い親子関係だったんだな
羨ましい・・・
俺は父親が屑すぎて辛い
543名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:26.77 ID:8pi9yA5T0
私有地内だったら無免許で練習OKだろ
544名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:34.94 ID:RMfiyZ810
>>466
単純に数だけ比較すると男性が多く見えるけど、そもそも
総男性ドライバー数>総女性ドライバー数 で
(女性の踏み間違い事故/総女性ドライバー数)>(男性の踏み間違い事故/総男性ドライバー数)
ってこと
おわかり?
545名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:40.32 ID:hxj0bjku0
仲良し父子じゃないか・・・なんか悲しい
546名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:43.37 ID:YEUwz1oXO
殺しかもしれんな。
いくら無免許でも踏み間違えないだろう。
547名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:03.27 ID:WLMx6SAi0
「息子がアクセルとブレーキを間違えた」

赤ちゃんの誕生である。
548名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:04.60 ID:UcY2hIqlP
MTなら分るが、ATで何の練習をするんだ?
やるとしても車庫入れと縦列くらいだろ?
549名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:05.56 ID:pUMlD0qW0
MTは頭つかうから面倒くさいって聞いた
550名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:13.87 ID:Mrz/T5q60
父親も死んどけよ
49は本厄じゃねえのかよおい
551名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:18.60 ID:93zzPukS0
「同情するなら金をくれ」の台詞のせいで、同情は良くない物みたいなイメージが蔓延してるが
実際は尊い感情だと思うんだ。
552名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:31.93 ID:bDT+9M9j0
>>500,503,532
ロケットスタート=速いって素で混乱したw
マニュアルがロケットスタートのミスがないのは半クラッチ使うからか。
553名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:13.21 ID:MwrPpDiM0
助手席ブレーキは付いていなかったんだな
554名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:25.81 ID:PSDGfHvX0
大学まで育て上げて、迷惑の掛からないよう河川敷で練習して
ちゃんと同乗してたのに、こういうのやるせないね
555名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:34.97 ID:2NKNlUqa0
孝行息子だな 合掌!
556名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:47.98 ID:8NU1sHOi0
事故じゃなく事件にならなければいいがな・・・・
557名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:54.58 ID:CPL7oT1M0

これ、親族郎党や息子の友人知人らが葬式に集うだろ?

どんな顔して喪主すんの?この親父は

苦笑してるしかないよな

ははっワロス
558名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:00.68 ID:2raXoSaLP
教習所行く代金をけちったの?
559名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:09.24 ID:aYQmfze30
河原や堤防は危険だとあれほど・・・
やるなら休日のパチ屋でやれ
560名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:13.17 ID:BTOCf0RC0
松本清張の「疑惑」そのまんさまだな。
561名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:57.17 ID:uXGAt1aoi
562名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:26.37 ID:mj8Pxjtm0
>>2
貴方が神か?
563名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:41.86 ID:wpsefZsh0
昔は教習所通わずに堤防とかで練習して試験受けに行ったんだ
564名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:43.39 ID:ffOiqjTk0
死因「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

かっこわりぃ
565名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:54.29 ID:5WLDiVFX0
自動車のインターフェイスは最悪
業界なんとかしろよ
566名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:57.07 ID:ElNuVPj80
>>549
MTも要するに慣れだわ
慣れたら頭は全然使わなくて
他のこと考えながらでも勝手に体がギアチェンジとかしてるし
ただ下道とかで信号多めのとこでのストレスはMTのほうが高いww
567名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:14.02 ID:wgvoOzu70
だいたいAT免許なんて、アホでもアクセル踏めば前に進むことだけできる
免許制度を許した政府と自動車業界の罪は重いわな。

568名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:22.64 ID:NyVthLWa0
教習所の車は助手席にもブレーキあるけど、
普通の車はどうしようもないな。
どんだけ川沿いギリギリ走らせてるんだってのもあるがw
569名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:52.85 ID:MRRl4lKt0
落ちること前提で窓全開にしてたら助かった
570名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:57.85 ID:9jEYFmH/0
>>566
それなんだよな
MTも楽しそうなんだけどいつも通勤で走る道が渋滞してる事多いからAT買った
たまにMT乗って遠くまでお出かけしたくなる
571名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:58.37 ID:hxTJNUAWO
仮免取ってる段階で必要なのは路上のコースを覚えることなので、
河川敷や駐車場で練習してもしょうがなくね
572名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:20:02.34 ID:gjjOrhD90
河川敷は無免許で運転してもokなのですか?
573名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:20:27.92 ID:BY8PRbBp0
踏み間違いが起きない構造にすればいいだけなのに、なんで放置されてんだろ。
古い悪しき習慣なんてとっとと捨ててしまえ。
574名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:20:48.03 ID:01EE9tKP0
殺人?
575名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:01.90 ID:v+ko5WG5i
アクセルもブレーキもCVTだったら踏み込むことなんてないし
踏み間違いはやはり糞トヨタ車か
576名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:07.92 ID:bDT+9M9j0
教習所いかないで免許とった人って武勇伝のごとく誇らしげだよね。
577名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:08.54 ID:+fysHfMk0
だからオートマ廃止しろよ
マニュアルできない奴はそもそも運転の適性がねぇんだよ
578名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:35.43 ID:aYQmfze30
仮免で練習してる奴が路上で事故ったのを目撃したんだが、とても切なかった
トラウマだろう
579名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:44.27 ID:3s8Yg65B0
何のための教習所か?
他人を巻き込まなかったのが、せめてもの救い。
580名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:06.12 ID:Pydi1L2d0
父親はいつでもサイドブレーキ引けるように手をやっておくとか、
サイドブレーキじゃなくて足で踏むタイプのヤツだったらシフトを
ニュートラルにできるようにつかんでおくとか、最悪、速度が
出すぎたときはだめだろうけど Pに入れられるようにしておくとか、
きちんと対処でいる容易にしとくべきだっただろうになぁ。
それでも防げない場合は多いんだろうけどさ。
ハンドルに手が行くようにしとけばダイブは避けられたかもしれん。
581名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:09.87 ID:IczVp6N+0
和歌山市直川の紀ノ川河川敷っていうと、南側は屠殺場とかクズ屋とかあるガチ地域だよね。
582名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:12.49 ID:noZPYZ790
昔の田舎は無免許で教習所に乗り付けて大丈夫だったらしい。
伯父さんが免許取りに教習所へ行く途中、自動車で田んぼに突っ込んで死んだって話思い出したw
583名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:16.75 ID:W+rasKtjO
>>566
うn。
慣れたらそれこそMTで弁当食いながら運転できるしな(よい子は真似しないように)。
特に助手席が空いてたらテーブル代わりになるしw
584名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:21.56 ID:F787CT9T0
>>570
ギヤはもちろん両手だよなw
たまに面倒になって左手だけで操作してしまうがw
585名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:24.29 ID:6stfNIftP
だから車は乗りたくないんだよ
免許取ってから一度もハンドル握ってないぞ
586名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:32.33 ID:PEG1guJy0
2m下の水深2mに落ちて死ぬなんて、なんだかもったいない人生だな。
人生これからなのに。

ご冥福を
587名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:24.73 ID:NhcagE0T0
ところで、「仮免許運転中」のプレートは付けてたのか?

付けてないと違法だぞ?
588名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:55.21 ID:HIGCg5vA0
なんでペダルを一気に踏むんだよ(´・ω・`)
589名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:55.07 ID:05anUAJI0
>>509
> >>478はまさかカカトを床につけないで踏んでる?

つけて踏んでるけど、「アクセルとブレーク」の取り違いには関係ないと思うが。
踏み込みの精度には影響するかもしれないからつけた方がいいとは思うが。
590名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:04.91 ID:5b7ZIUu+0
練習はゴーカートにしとけよ
591名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:20.44 ID:ffOiqjTk0
>>578
俺が被害者だったら、くそみそに貶すかもだ。
仮免は街じゃなくて河川敷から転がってろ
592名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:24.62 ID:Rq9lLe3K0
>>537
あんなまっすぐなところでUターンするのw
593名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:02.58 ID:hetM9g3y0
せこい奴って迷惑
きちんと教習所いけよ
594名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:15.40 ID:doY04+om0
緊急停止ボタンつけるべきじゃね
595名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:25.45 ID:HK89K3Cj0
>>20
特定しますた
596名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:30.91 ID:nOiLLQZ50
>>588
ブレーキ踏んだつもりなら減速しないから尚ペダルを踏み込むだろ
多分だけど 想像してやれよそんぐらい
597名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:01.67 ID:hZLpiax90
この事故の何が衝撃だったかって親父と同い年だったって事だ
598名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:06.67 ID:aYQmfze30
>>587
俺は自分で書いて貼ってたなぁ・・・ちゃんと明朝体でレタリングしたりして
599名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:17.26 ID:rm9tdM2+0
>>594
あれだな
プチッっとなとボタン押したら、タイヤが横にすこんと外れて車体が地面にドスンと落ちるみたいな
600名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:33.76 ID:w8K/G4JC0
同乗できないな
601名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:53.15 ID:05anUAJI0
>>511
>>512

それ統計的な裏づけあるの?
走ってる車はATの方が多いから事故数もATの方が多くて当然だけど、踏み間違いの比率はどう?
602名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:58.05 ID:Vw7mjhEl0
>>587
日本のドライバーなんて
全国で違法行為しまくりなくせに今更やろ
603名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:59.08 ID:N3SN43Y80
助手席にブレーキつけておかないから
604名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:00.95 ID:9jEYFmH/0
>>599
凶器のタイヤミサイルが発射されるわけか・・・
605名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:07.29 ID:6/LB2mCt0
やはり、MTから始めることに
意味があるってことか・・・
606名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:29.61 ID:Pf/VmhjbP
>>566
普通は頭使わないけど、下りの雪道で滑って前のめりで
排水溝に落ちそうになり、バックの坂道発進したときは、
ハンドブレーキとクラッチ操作微妙で頭使ったw

今のATというかCVTは良くできてるから楽で良い。
607名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:31.90 ID:ndO/VkPK0
オヤジ同乗してたんだろ
何やってんだよ
サイドブレーキを引いてやれよ
608名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:32.30 ID:Ivkcz2O5O
公道じゃなければ免許は不要
ただし、私道でも公道扱いになる道はある
河川敷も無免許でオケだけど、公道扱いの河川敷もある
609名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:33.75 ID:P+a+n+Jj0
>>244
よく水没したら?みたいなシミュレーションで
水没直後一瞬は電気系がきくからすぐドアか窓を開けろ!
開かないなら、サイドのガラスを堅いとがったものでぶつけて割れ!
それでもダメなら完全に沈む直前に思いっきり息を吸いこんで
中が水で充満したら水圧が一緒になってドア開くから!とかいってるが
そんな落ち着けるわけないよな

ただ2Mぐらいの深さだし
見てた人もいたわけだし、なんとかすぐ外に出たら助かったんだろうになあ
610名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:41.93 ID:I8OBelIxP
>>2
我こそが法王。
611名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:47.54 ID:txRJxHfN0
まあしかしあれだな。
この父親の話しを信じるとしたら。
アクセルとブレーキを踏み違えるのう無しでも大学にいけるんだな
612名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:50.61 ID:PUm3w7b+O
完全にとーちゃんの監督責任やね
613名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:59.00 ID:urO8uyZH0
このパターンけっこうある
波止場で練習してて海に落ちたり

せめて点火系の配線だけでもスイッチかませて助手席に引き込めばいいのにね
500円やそこらで対策できるのに・・・
614名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:24.24 ID:yYrzCZ4c0
田舎なのかな
615名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:33.16 ID:bDT+9M9j0
>>601
マニュアルで間違えてアクセルをふみこんでも
そのとき同時にクラッチも踏むはずだから大事にはならないんじゃないかな
616名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:39.03 ID:W+rasKtjO
>>589
なら良かった。
カカトを床につけて踏むことは関係あるよ。
大概の車は右足を自然に投げたした位置にブレーキペダルを配置するから。
アクセルはカカトを支点に右足の爪先をやや右に振って踏むでしょ。それが肝心。

浮かせて踏むとどちらがブレーキがわからなくなるから。
617名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:46.88 ID:ffOiqjTk0
>>596
そりゃおかしい。
意図せずに加速したなら、踏み間違いに気づき、
瞬時にリカバリするのが普通。基本であり常識。
ブレーキ踏んだら加速する車なんかないんだから、車を疑うのはありえない
618名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:00.57 ID:MqOjv0790
というか、アクセルとブレーキの区別もつかないような知能でも
大学生になれんの?
619名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:19.19 ID:BY8PRbBp0
サイドブレーキ引けとか書いてる奴は免許持ってんのか?アクセル踏みこんでる状態ではサイドなんか飾り。
620名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:36.12 ID:wft1VrPmP
昔はよく自家用車で練習してる人いたなぁ。ダンボールに「仮免許練習中」って
手書きして貼ってなぁ。
621名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:06.59 ID:ANnvxijL0
>>607
父親がサイド引いたのかはわからないけど
アクセル踏んでる状態だとサイドブレーキはほぼ意味ないよ
622名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:09.63 ID:Z3RgHETA0
>>17
公道以外の私道なら無免許運転おkなんじゃねーか
623名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:44.96 ID:9jEYFmH/0
>>609
結局事故の原因も死因も慣れだったんだよな
運転の経験不足による踏み間違いで水に落ち、乗り降りの経験不足によるドアあけ、シートベルト解除に手間取りそのまま水死
624名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:52.90 ID:UCgFuSDf0
三途の川に直行か
625名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:25.56 ID:vf+CoYO40
最近のゆとりは男でもAT限定免許らしいからな
あれは俺らの世代からすると途轍もなく恥ずかしい
@30代
626名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:49.35 ID:DXhmC3LV0
農場の息子だった奴は小5で軽トラ乗りこなしてた
627名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:56.12 ID:HllYLXtlP
うちの姉ちゃんは教習所の教習コース内で道路から落ちて
芝生のど真ん中で止まったことある。教官同乗で。
そこの車校初の快挙だそうだ。
628名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:59.03 ID:Vf91qZ8N0
教習所の教官ならブレーキ踏んでくれるのに、なんでこの父親はブレーキ踏んで
あげなかったんだ!?
629名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:13.97 ID:nOiLLQZ50
>>617
机上の空論しか出来ない馬鹿はすっこんどれ
人間にエラーは付きもの
パニックになった人にはそんな空論が通じない(場合がある)

世の中ヒューマンエラー対策に一番苦心してるの知らない引きこもりみたいなレスするな
630名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:14.69 ID:7ids6q000
>>616
普段から踵を床につけてブレーキ踏む癖がついてると、
いざというときに急ブレーキがかけられんぞ。
試しに踵を床につけたまま、ABSが作動するまで踏み込んでみると良い。無理だから。
631名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:15.71 ID:+Y8aWgQB0
アホだけど、死なずに済んだら良かった。
632名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:57.33 ID:BtpkHyvyO
>>618
前輪駆動車はアクセルとブレーキが近くて左側に寄ってるから踏み間違えが起こ易いと思う。
633名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:19.74 ID:v+5bhNEr0
何の為の練習なのかw
自覚が足りん馬鹿がまたひとり逝きましたか
634名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:20.70 ID:bDT+9M9j0
このスレみといてよかった〜
いざとなったらサイドブレーキって唱えながら運転してたわ。
ときどき運転中にサイドブレーキさわったりして。
意味ないのか。
635名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:42.65 ID:P+a+n+Jj0
>>625
MTもってる世代だけど、MTに残ることないからな
今とるなら安いしAT限定にすると思う
636名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:08.02 ID:qpsb+JML0
>>10
評価する
637名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:18.13 ID:Pn4fKyCH0
私有地内でならともかく〜河川敷で練習させんなよ・・・
638名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:20.05 ID:HllYLXtlP
AT車だとサイドブレーキがフットペダルになっていることが多いから
自家用車で運転の練習させるのはちと怖いな。
639名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:21.25 ID:DXhmC3LV0
1年ぶりにIDかぶりきたわ
640名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:27.44 ID:wsaD0A9R0
教習所に通ってなかったっていうけど・・・予習のつもり?
641 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/04(日) 23:35:46.51 ID:aiBEeRxq0
おえ
642名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:59.22 ID:12o81aHZ0
>>617
あんたアホやろw
643名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:10.82 ID:PUTGNql80
>>607
アクセル全開でサイドブレーキなんて意味ない
644名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:12.06 ID:z72eriv40
>>625
そーだね。周りで限定など一人も居なかった
645名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:44.54 ID:Rl208nLG0
右と左がわからない奴がたまにいるからなあ。
たぶん脳に欠損があると思う。
646名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:49.51 ID:vHKvEeNVO
踏み間違えたとして力入れすぎる前に気づくだろ
どんだけ踏み込んだんだよ
647名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:53.85 ID:P+a+n+Jj0
>>640
通ってなかったんなら
試験場で直接検定受けて免許とるつもりだったんだろ
そういう方法もあるよ
648名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:10.61 ID:KeuPUOVx0
>>2
シスの暗黒卿?
649名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:33.76 ID:Gt9icDViO
仮に間違えたにせよ、なんでゆっくり踏まないの?コンビニに突っ込むのとは状況が違うよね。
免許無しで練習なら、間違う可能性も考え恐る恐る踏むものじゃないの?
650名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:38:13.45 ID:4+oBecBo0 BE:1324986645-2BP(333)
免許を取得してからATにしか乗ったことのない妹に、MTにも乗ってみたいと言われ、
庭で練習したときは、家の壁を突き破って居間に登場しそうになったわ。

アクセルを踏んでクラッチを放すのは合ってはいるんだが、
4,000〜5,000回転もいらんし、クラッチを急に放してホイールスピンもいらねぇ。
651名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:22.26 ID:tymlbifW0
河川敷で練習するかね
652名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:25.90 ID:OD3XW2ow0
>>622
柵とか無くて誰かが入ってこれるような場所はみなし公道といって公道扱いになる。

つーか今回の場合この扱いしないと自動車保険は降りないから、却って困ることになる。
普通の傷害保険は自動車運転中の事故は賠償されない保険が多いから遺族が困ることになる。
653名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:32.57 ID:PUTGNql80
>>609
ガラス割るやつ必ず積んどかないとね
ベルトを切るのと一体化してるやつ
654名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:42.97 ID:wgvoOzu70
MTの場合、ブレーキを踏む時は減速する時だから、次の加速のために
自然とギアダウンするから左足がクラッチに動くんだわ。
アクセルとブレーキを踏む右足とクラッチの左足が連動してるから
右足の踏み間違えが減るんだわ。

655名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:57.54 ID:aZnOXfwI0
アクセルとブレーキっってかかとつけとくの?
さっきからちょこちょこ出てきてるけど。
自分はかかとつけてるな。右足も左足も。
656名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:03.26 ID:3BQWhjIM0
>>423
仮免はあくまで仮だから報道では免許にカウントされないと思う
657名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:05.60 ID:KeuPUOVx0
>>74
いや、ハイブリッド車とかEVだけだろ。回生ブレーキついているの。
658名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:09.49 ID:W+rasKtjO
>>630
そう?
免許とってから18年ずっとカカトつけてたけど踏み間違いもやらないし
凍結路でのABSキックバックも大丈夫だったけどな。
14年前からずっとバス運やってて有責事故も無いんだが…
659名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:27.14 ID:PUTGNql80
>>645
子供の時は何度言われても即座に訊かれたら必ず左右反対言ってた
みんなに笑われるしコンプレックスになってたんだけど
今でもよく反対言うけど
運転でアクセルとブレーキを間違える事はないな
660名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:28.11 ID:iHnVxXRC0
情け容赦も想像力もないレスばかりでわろた
661名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:05.78 ID:k6eNwobj0
状況がわからん。
走行中にブレーキを踏もうとして、アクセルから右足を離し、左足でアクセルを踏んだか。
662名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:51.34 ID:Vw7mjhEl0
>>655
アクセルはつける
ブレーキはつけるな
と教官教わったが、アイツら人によって言うこと違うしなぁ
663名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:44:47.73 ID:JQ94RNToO
免許取ってから半年経ってから、免許取得後初の運転に同乗させられたわ。
それも当日告白されてさ。

あの馬鹿詞ね詞ね
あの馬鹿の両親も恥を知れ
664名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:44:57.07 ID:g4fQHkL20
なんか可哀想だよね
本人もこの親父も

もっと広い河原なかったのか
665 :2012/03/04(日) 23:44:58.24 ID:899nYzrD0


ダラネー書き込みバカの集まり
666名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:10.84 ID:PUTGNql80
>>654
そうだね
ブレーキを踏む時は自然とクラッチも踏むから(エンジンブレーキ使うとき以外)
667名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:37.79 ID:h1MWvyd40
>>629
できないと思うなら車に乗らない方が良いよ
危険を想定していないから、想定外の事態でパニックを起こすんだよ
668名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:39.74 ID:OD3XW2ow0
>>656
仮免許も条件付ながら公道を運転すること許す免許だよ。
だから免許を持っていないという報道であれば普通は仮免許も無いと解釈する。
669名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:41.94 ID:4+oBecBo0 BE:1656233055-2BP(333)
>>630
強くブレーキを踏むときは、さすがに踵を浮かすんではなかろうか。
座席に身体を押し付けて、ぴーんとのけぞるかのようになる。

でも、上手い人の運転動画をみると、踵を浮かせているね。
670名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:26.74 ID:y6i0vln10
河川敷は下駄を履いて、カラコロ歩くに限る。
671名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:34.78 ID:XkhI4I2R0
>>16
スバルのアイサイトとかはある程度対策してるわな
前に障害物がない場合はどうもならんだろうけど
672名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:41.30 ID:ezVWRaBU0
学生時代の春休みの
ほのぼのとした思い出になるはずだったのに……
673名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:50.60 ID:Rq9lLe3K0
>>655
踵つけろと習いましたね、だからヒール履くなと
674名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:58.53 ID:6wkAkBvq0
アクセルをブレーキにしろ
一生動くな
675名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:01.55 ID:/J5U/XxO0
免許をオートマ限定とマニュアル限定に振り分けて
オートマは半年に一回実技試験を免許センターまで受けに行く事を義務付ければ良いよ
676名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:17.09 ID:bl1POyvO0
この親もなんで運転させんだ?こんな親にはなりたくないな
677名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:58.10 ID:H/ZswIGY0
ヒント>息子はキモオタニート
678名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:01.11 ID:nOiLLQZ50
679名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:11.86 ID:PUTGNql80
>>658
普通はアクセルはかかとを付ける
ブレーキは付けないと習うよね
それが基本だけどプロのドライバーは疲れるから基本通りじゃないのかね
アクセルはとにかくじわりと踏む習慣が大事だと思う
680名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:13.40 ID:7ids6q000
>>659
凍結路でなしに普通の乾燥路面での話。 >ABS
あとバスのブレーキは普通車と違って、
踵をつけて踏むことを前提に作ってるエアブレーキだろ・・・
681名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:43.32 ID:Pn4fKyCH0
>>655
かかとの位置以前に〜
きちんとシートに座れていないと脚全体の感覚が曖昧になるよ
682名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:50.00 ID:NuVeWuGp0
あの すいません
エンジンブレーキはどこについているんですか?
683名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:57.49 ID:aZnOXfwI0
車の種類にもよるだろうけど、かかとについては色々あるなぁ
684名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:05.22 ID:ElNuVPj80
俺車の免許取る前に倉庫のバイトでMTのフォークリフト乗ってて
その時にクラッチをかかとをつけたまま操作する癖ついてたんだけど
教習所でそれ注意されたわ。かかとつけるなって
685名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:20.59 ID:MDmhqLV80
ATはもともと非健常者向けなんだから健常者はMT乗れっての。

686名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:22.01 ID:W+rasKtjO
わかった。
かかとを浮かす・浮かさないの違いはドライビングポジションの違いにあるんじゃないかと。

インストに近めで座面が高いと上から踏む格好になるし。
687名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:26.89 ID:nNsd96On0
河川敷道路の突き当たりが紀ノ川の支流で行き止まりなのにアクセル踏んで突っ込んだってことだろ。
688名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:58.97 ID:614T/caqO
ブレーキは踵つけるな
つけたらH&Tできないだろーが
689名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:10.45 ID:OD3XW2ow0
>加藤さんは運転免許がなく、自動車教習所にも通っていなかった。
690名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:16.43 ID:Rl208nLG0
>>659
その知り合いにはバックするとき、極力後ろを見ないでミラーだけでバックするように勧めた。
あなたには必要無いだろうけど、そいつには感謝されたw
眼が見た方向の右左だと、首から下の足が勘違いする恐れがあったからだ。
多分に個人差があるからなんとも言えないけどね。
691名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:21.31 ID:Vw7mjhEl0
>>689
親「教習所だぁ!?25マンも30マンももったいねぇ!!俺が指導してやる」

息子転落
692名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:25.25 ID:bl1POyvO0
なんでこんな命の無駄使いするかね?
693名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:25.63 ID:zs+mrfXA0
>>617
事前に間違いを経験、もしくは踏み間違いもする可能性を認識していたら瞬時に可能だろうね
俺の場合「ん〜あれ?なんで減速しないんだ・・・あっまさかー」と気付くのに3秒くらいかかったと思う
車間があったから焦らずにすんだが、もし目の前に車があったらパニくってただろう・・・運が良かった
694名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:54.23 ID:4+oBecBo0 BE:1059988782-2BP(333)
シートポジションがおかしいヤツは、レカロで4点シートベルトな。
前走車の運転手がひじを付きながら運転してたりすると、気になってしかたねぇ。
トロトロと安全運転を意識しているらしいけれど、そういうのが出来ていないヤツは多い。
695名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:57.33 ID:BflCTKIv0
右ハンドル車は、タイヤのせいで、アクセルペダル左よりになっている
なれない車にのると危険だぞ。
696名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:09.29 ID:PUTGNql80
アクセルがオルガン式だと間違えにくいかも
697名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:42.92 ID:NuVeWuGp0
教習車で追突したバカいたなぁ。

698名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:57.25 ID:Pf/VmhjbP
>>658
いや普通の車のパニックブレーキで踵付けたままは無理。
やってみれば分かる。絶対踵浮いてるはず。バスとは違う。
699名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:11.78 ID:OD3XW2ow0
>>684
クラッチって割とストロークがあるから、踵付けっぱなしだと却って操作しにくくないか?
完全に切れていない状態になりそうでクラッチ板にも負担大きそうだし。
700名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:21.12 ID:W+rasKtjO
>>684
クラッチペダルはカカトをつけちゃダメ。
あと操作時以外に足を載せっぱなしもイクナイ。
クラッチディスクを傷めるよ。
701名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:54:02.14 ID:N/fdOf8h0
車用語

ハンクラ
・クラクションを半分鳴らす事

702 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/04(日) 23:54:22.14 ID:72wvTe+r0
>>2の人気にshit!
703名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:54:22.20 ID:jOEIieIV0
バイクなら踏み間違えないから
車もバイクみたいな運転方式に変えたら?
704名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:54:37.90 ID:HYriz3xd0
>>12
そういう設定なんだよ
705名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:54:52.89 ID:aZnOXfwI0
>699
リフトって半クラ大事。だからかかとつきに慣れたんじゃないかな。
706名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:09.75 ID:bGkwOeWH0
息子が中出しと外出しを間違えるとこういう事になるんだな
結婚なんてするもんじゃないな
707名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:12.02 ID:pUMlD0qW0
>>566
習うより慣れよってこと?
708名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:38.72 ID:ElNuVPj80
>>699
最初おもいっきり自己流だったからなwww
フォークリフトの半クラがうまくできなくてかかとつけたら
微妙な操作やりやすいなと思ってつけてた
そしたら教習所で言われたなww
709名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:41.33 ID:3BQWhjIM0
>>668
サンクス
それだと父親のフォローのしようがないな
710名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:47.66 ID:OD3XW2ow0
>>691
試験場で受験しても、応急救護とか高速教習はどこか教習所で受講しないといけないから、案外手間が掛かるんだよ。
711名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:13.88 ID:W+rasKtjO
>>698
上にもちょこっと書いたけど、ドライビングポジションの違いだと思うわそれ。
俺はカカトつけたままでちゃんとフルブレーキできるから心配しなくていいよ。
712名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:22.72 ID:01EE9tKP0
>>703
ペダルみたいな簡単なもの間違える奴にMTのバイクがまともに
操作できる気がしない
713名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:43.37 ID:IO67fLQL0
教習所に行くべきだったな
714名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:59.64 ID:Pf/VmhjbP
>>690
それは危ないよ。駐車場でバックする時に自転車とかが
走りこんでくることがある。ちゃんと後ろを確認しないと
ミラーでは早い動きは見えない。
一度それで轢きそうになったことがある。
715名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:14.46 ID:/g9vYVSQ0
MT車からAT車に乗り換えるときは左足ブレーキにしようかなと最近思い始めた
クリープがあるかぎり一度は絶対踏み間違えそうになるはず
716名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:56.55 ID:stMOmC3a0
>>703
バイクはブレーキとアクセルひねり間違える
あれって絶対何とかしたほうがいいと思うんだが
717名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:24.00 ID:BwDueTyA0
>>22
なんで?
俺買った車がそれなんだけど
買ってから運転してないんだ。
家族が使ってる。
718名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:32.70 ID:5emdKM/90
いくら仮免とは言え、アクセルとブレーキを踏み間違えるなんて池沼か?
まあ本免取る前に自爆してくれてよかったよかった
719名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:34.93 ID:Xk/hrH3d0
どうして無免許なのに運転してるの?
こいつら免許とっても絶対飲酒運転するタイプだろ
720エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/03/04(日) 23:58:36.44 ID:ZJu4AGNq0
フットブレーキはマジで怖い。
サイドブレーキの復活を望む。
721名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:41.06 ID:hx2Cyk1i0
>>646 >>649
目の前に川があるのでブレーキ(実際はアクセル)を踏む
当然スピードは上がり、予想と逆の反応と、差し迫った危険にパニックになる
自分ではブレーキ踏んでるつもりだから、もっと全力でブレーキ踏んで止めなきゃ! となる
パニック状態の頭では、今踏んでるのがブレーキじゃなくアクセルで、そもそもそのせいで前進してるんだと、一瞬のうちには気付けなかった
722名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:44.33 ID:pUMlD0qW0
30万円とられるけど教習所でとったほうが
絶対いいと思うよ
723名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:46.47 ID:wgvoOzu70
とりあえず今のAT車てペダルの配置は欠陥だから。
F1みたいにハンドルにコントローラーつけるみたいな配置に
した方がいいよ。
724名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:02.78 ID:ffOiqjTk0
踏み間違え自体もアレだが、
加速してるのに自分はブレーキを踏んでると確信してるとこが解せない。
間違えてるんだっつーの、すぐ直せばいいのにそのまま特攻に至る。
725名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:19.16 ID:pf/PfgUr0
バカだねぇ

教習車にはなぜ助手席側にもブレーキが付いてるのか
まるで分かってない

教官は訓練ですぐ踏めるようにしてるんだから
素人ふぜいがド素人を教えられるはずがない

教習所では仮免取っても素人に教わることは絶対にやめてくれ!
と言ってるくらいだし
それほどに危険なことだ
726名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:27.88 ID:01EE9tKP0
教習車ならよかったのにな
727名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:31.87 ID:RMfiyZ810
>>601
統計うんぬんの前に構造的にそうなる
MT車AT車両方乗ったことのある人間ならわかるはずだが…
@MT車はドライビングポジションが正しい位置で固定されるから踏み間違いにくい
AMT車は同時にクラッチ踏むから踏み間違えても暴走しない
BMT車は操作を誤るとエンストする(ATは暴走する)
CMT車には踏み間違いを誘発するクリープが無い
728名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:02:47.92 ID:f/Y6QDte0
>>3
死人に口なしってこと?
729名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:02:48.46 ID:+z0Mp5Tp0
>>727
クラッチペダルの有無を除けば別にアクセルとブレーキの位置にさほど違いは無い気がするけどね
730名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:01.96 ID:YVzqTGHSO
>>680
あ、基本的に自家用でも防衛運転(メシ食いながら以外はw)だから頻繁にはないけど
勿論フルブレーキの経験はあるよ。でもカカトはついたまんまだったなぁ…
731名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:04.54 ID:rfZYRjvu0
素人が仮免取得者の路上練習に付き合うのは完全に合法だからな。
こういうことはいくらでもありうるよ。
732名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:08.26 ID:4ogdawNe0
>>690
ミラーだけに頼るのは死角が多いからお勧めしない。

最近普及し始めたバックモニターも、
後方しか見えないって欠点に気づいてる人はどれぐらい居るやら。

>>715
混乱した挙句両足突っ張ってどこかに突っ込むぞ。
トルコンで増幅されたトルクって恐ろしいんだぞ・・・
733名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:09.81 ID:nbXMRtlNP
>>25
そのゴーカートレベルの車乗ってて
年間、何人の阿呆が踏み間違えでコンビニやらにダイブするのやらw
734名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:16.85 ID:jPqavi3/0
自動車学校へ通う金も無かったのかな?
親父としては息子と車を同時に失い、辛いだろうな。
一緒に練習するくらいだから、仲も良かっただろうし。
735名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:18.12 ID:C+zLW37z0
MTは難しい
ATは簡単っていうけど、
実際は逆なんだよね
736名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:19.54 ID:wEvXOwJW0
>>718
仮免すら持ってないようです
737名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:36.87 ID:S0jRwiRv0
鏡の中の左右が苦手だから目視しないと不安だよ。
738名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:43.10 ID:fpKjhwut0
>>729
ドライビングポジションの意味わかる?
739名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:57.71 ID:+z0Mp5Tp0
>>735
実際MTのほうが難しいしATのほうが簡単だろう
強いて言うならMTのほうが難しいっていうか面倒くさい
740名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:03.69 ID:D+iV+7Cg0
>>717
自己レスだけど
わかった。
不測の事態が起きた時でも
助手席の人がサイドブレーキを引けない・・・
741名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:33.47 ID:kTuTCuz70
>>3
すまぬ
742名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:52.48 ID:+5Qsa6r30
両足使ってたんだろな
743名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:01.17 ID:4ogdawNe0
>>730
どんだけ強靭な足首なんだw
744名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:12.75 ID:0iIQNyHs0
>>740
走行中にサイドブレーキ引いても安全に止まれないから辞めた方が良い。
そもそも静動力は無いから急停車は無理だし、カーブでやられた日にはスピンする。
ABSとトラクションコントロールが正しく効かなくなるから危ない。
745名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:13.85 ID:YVzqTGHSO
まぁ30万円かかろうが、40万円かかろうが、事故や違反しなければ一生モノなんだし
無理しないで教習所に通わせればいいのにさ。
一括が無理ならローンって方法もあるのに馬鹿だなぁこの親父。
万が一を考えたら教習代金は高くないだろうに。
746名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:33.77 ID:+z0Mp5Tp0
>>738
まんま運転する時のポジションじゃねーの?足伸ばしてクラッチペダルがちょうど奥まで踏み込める位置云々みたいな奴
別にATでも大してかわらんじゃろ
747名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:50.75 ID:nbXMRtlNP
>>725
そのまま鵜呑みにするのもどうかと思うぞ。
はっきり言ってその教習所の教官とやらのレベルもかなり笑えるレベルだって。
結局のところ、何処で習おうが運転の上手い下手なんて個人の資質でしかねぇよ。
748名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:05.38 ID:HVKD1BIU0
>>741
お前か!
749名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:19.99 ID:IUwARt0A0
公道じゃなかったら法的に問題はないと言ってるやつなんなの???

公道じゃなくても、第三者は侵入してこないところでないと走ってはだめ。

塀で囲まれた私有地じゃないと無理ってことになる。
750名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:27.58 ID:aNrd0JL90
普通、運転席側が助かるはずだが・・・
自演?
751名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:28.15 ID:M7RMwRSPO
同市府中の男子中学生が運転する乗用車が草むらから約2メートル下の川に転落した。
752名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:30.34 ID:nHi1FHnY0
>>736
マジかよ
親子揃ってDQNとはw
ついでに親父も逝っとけばもっとよかったな
753名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:01.22 ID:9cyidm5h0
ミラーでバックする奴って単に体硬いだけだろ
まさか「おれうまいw」とか思ってやってんのかな、あれ
754名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:20.82 ID:dAXy2Dq20
まぁ仮免でプレートつけてりゃ免許持ちなら誰でもいいわけだが、
きっとそういうことじゃないんだろうなぁ。
755名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:31.82 ID:67+wG5f30
教習代ケチったばっかりに・・・

河川敷で遊んでる人を跳ね飛ばさなかっただけ良かったと考えるしか
756名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:35.96 ID:DHwHe7o80
中学生の時、庭でカブに乗ってみたらブレーキが分からなくて、
壁にぶつかって股を強打しただけで済んだ私は幸せ者
757名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:41.29 ID:OyPL2DQB0
>>729
クラッチを踏む左足とアクセルとブレーキを踏む右足が連動してるから
ブレーキを踏む意志があるときは無意識左足が動いて、同時に
右足が動いてブレーキを踏むから、
間違えてアクセルを踏み込むことは少ない。
758名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:48.38 ID:MTAbag+z0
AT者はアクセルとブレーキしかなく
右足で操作するだけのアメリカ人考えた代物だから
こう言う事故が起こる
左足でブレーキにすれば事故が減るし、ガラバゴスジャパンの
日本企業が得意だった改良でブレーキをもっと左にずらして
二足操作の車を作れ!
759名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:01.84 ID:uFRU7xbdO
ざまあ糞大学生がゲラゲラ
760名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:05.05 ID:+z0Mp5Tp0
>>750
熟練度合い的に運転席と助手席の人間が普通と逆だからじゃね
乗りなれてる父親のほうがスムーズにシートベルトもはずせるだろうし脱出できるだろう
761名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:05.58 ID:QyczY9Lc0
>>750
水没・・・
762名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:28.08 ID:nbXMRtlNP
>>742
それが問題あんのか?
元から両足で習ってんなら大きな問題ねぇと思うが。
どーせこの手の奴らはATしか乗らねぇんだろうし。
763名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:36.77 ID:SqUdWyx00
>>727
パニクった時はドライビングポジションも何も滅茶苦茶になるよ。
パニクったらわざわざクラッチ離してアクセル踏み込むなんてこともやるから、
結局変らない気が。
MTの方が誤操作事故率が高いと聞いたこともあるし、ちゃんとした統計がないと
何とも言えない。
764名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:38.44 ID:ZrlhqDEm0
◆日本の風物死◆ 3月=免許取り立ての18歳無謀運転

免許取る前だから 『風物死』 としての認定無しか
765 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/05(月) 00:10:40.14 ID:n6sJaIUT0
>>86
事故だらけの前に発進すらできないかもな
766名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:52.27 ID:0cexGCRw0 BE:1589983283-2BP(333)
もうプレステのコントローラで運転しろよ。
767名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:54.97 ID:GK8cYjQU0
教習所の他に河川敷でも練習しなきゃ免許取れなさそうなやつが公道に出てこなくて本当によかった。
免許取って公道に出てきたら他人を巻き込む可能性が高いからな。
768名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:56.96 ID:+5Qsa6r30
>>749
塀で囲まれてても人が入る可能性はある
よってダメなら全てダメ
良いなら全て良い
とどちらかになるしかない
法的にはどっちになると思う?
769名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:11:15.03 ID:liAknQDJ0
なんで崖の上を走るかね。こういうときは河川敷だろ。
770名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:11:47.80 ID:ZURQfOlO0

この親父自身が、両足使って運転してるんだろ。
そうでなければ、アクセルとブレーキ間違えるなんてありえない。
ありえない上に、練習中 なんて状況でなおさらおかしい。

左ハンドル車なら、親父の犯罪の可能性もあるな。
771名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:11:50.92 ID:IOdAcdAT0
>>473
春なのにぃ〜 お別れですかぁ〜
772名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:23.10 ID:S0jRwiRv0
両足がいいって人とダメって人がいるけどどゆこと?
773名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:24.75 ID:YVzqTGHSO
ここでMT乗りのあるある…

たまにAT車に乗ると停止寸前に左足でスコーン!っと床を蹴飛ばしてしまうw
774名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:27.73 ID:dFkau2KzP
>>730
まあ、試しに一般道でABS効くくらいのパニックブレーキ
を普通車で掛けてみれば分かると思うよ。もし踵つけたまま
掛けられるなら、普段から相当前のめりのポジションなんで
決して一般的な乗り方じゃないと思ったほうが良さげ。
775名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:30.32 ID:4C+rpTWs0
>>20 偉大な釣り堀だなぁ
776名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:41.03 ID:ECNgtKpi0
仮免すらなくて練習につきあう親って馬鹿なの?
普通は断って教習所でやれって言うだろ
777名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:49.66 ID:IUwARt0A0
塀を飛び越えてってそれは屁理屈だろw
778名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:13:06.76 ID:SYR1JP5q0
マニュアル回帰したほうがいいと思う
車に限っては便利差は逆に危険度アップだから
779名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:13:17.79 ID:fpKjhwut0
>>746
MT車は左足でクラッチ操作をしないといけない関係で常に体が一定の位置に保たれる(保たざるを得ない)
だから腰部分が常に固定されていて体にたいしてペダルが常に同じ位置あることになる

ATは左足位置気にしなくて良いから、バックの時なんか思いっきり体ひねって位置がずれたりする人が多い
悪い姿勢でも運転できるから変な体勢で運転してる人も多々いる(思いっきりシート倒したり)
それが踏み間違いの原因になったりする
780名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:13:37.14 ID:C+zLW37z0
自動車免許をとるのは難しい
特に筆記試験
781名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:14:02.59 ID:9az/mdSKO
>>758
確かに。それと今の車は、大体サイドブレーキも昔と違って
フットブレーキのタイプが多いから、もし親父さんが
助けようにも、レバータイプじゃないとお手上げだよね。
782名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:14:37.20 ID:Uxd+xa3Y0
マイコン制御が発達した今の時代、左ブレーキ、右アクセルで何の不都合も無いんだが
783名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:14:52.60 ID:9cyidm5h0
>>772
MT乗りだと左足はクラッチの踏み方マスターしてるからすぐにブレーキは踏める
ようにならない。最初からATしか乗らない奴はどっちでもいい。
784名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:07.23 ID:4ogdawNe0
>>747
個人の資質と言うより、どれだけその人が安全を追求する努力をするかだろう。
注意力や判断力があるに越したことはないが、
危険を予測して、どれだけそれに近づかない運転ができるかが勝負。
785名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:08.02 ID:YVzqTGHSO
>>764
誰が上手いこと言えとwww

さてそろそろ寝落ちしまする。

皆さん>>1みたくならないように今日も安全運転で ノシ
786名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:19.64 ID:S0jRwiRv0
MTは左足も構えてるから、右足との身体感覚で、距離感はかりやすいと思う。
787名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:56.42 ID:+5Qsa6r30
>>762
両足と片足の両方を試してる状態で
パニクったらわけわからんようになる
両足はペダルから脚を離すことも難しい
問題あるよ
初心者にはね
788名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:16:48.92 ID:nHi1FHnY0
ATすら満足に運転できないやつがMTなんか乗ったら
シフトチェンジであたふたして前方不注意で人をはねるだろーから
どっちもどっちだな
789名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:03.40 ID:MwZiYHjh0
>>773
あれ恥ずかしいな。
上手く運転できるじゃん、と調子に乗った最後の最後に。

あと、駐車するときPに持っていくのを忘れて、鍵が抜けなくておや?
790名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:06.32 ID:IUwARt0A0
左ブレーキ、右アクセルって踏ん張る力が働かないから危険じゃない?
791名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:18.53 ID:xsUvQAOy0
俺の友人はお巡り轢いちゃって
とんでもない目にあってた
792名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:22.84 ID:8dZqkq9T0
教官の言われるがままに右折禁止で右折し、
まんまと教官&仮免教習生がキップ切られた
教習所を俺は知っている。
793名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:59.61 ID:0iIQNyHs0
>>791
とんでもない目に遭ったのはお巡りの方だろw
794名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:16.56 ID:cGQSeKWJ0
仮免すら無かったのか?
795名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:19.69 ID:dFkau2KzP
>>772
アクセルの踏み間違いスレではいつもの流れ。
両足厨は必ず出現するが、少数派なのに粘るw
796名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:29.92 ID:C+zLW37z0
両足で運転するより
片足で運手したほうがいい
797名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:40.90 ID:4ogdawNe0
>>787
あと急制動の際に慣性で体が前に持っていかれるから、
そのときにアクセルを踏み込むリスクもある。
6点式シートベルトなんかでガッチリシートに体が固定されてるなら別だけど。
798名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:43.15 ID:fpKjhwut0
>>763
普通パニクったらクラッチ踏み込むだろ
MT乗ったことある?あるならそんな発想は出てこないと思うけど…
ATが登場する前は駐車場なんかで踏み間違えて空ぶかししてる人をよく見たよ
仮にパニクってクラッチ離してアクセル踏み込んだらディーゼルとは
極端にトルクが太い車でもない限りエンストするだろ

「MTの方が誤操作事故率が高い」
そんな君の頭の中だけの適当なソースじゃ情報じゃ話にならん
799名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:07.12 ID:gX9uzqhh0
母ちゃんが仮免の時、父ちゃんと夜どっかの駐車場で練習してたな
ま、田舎だしな
800名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:08.71 ID:b0ptltQB0
ATの構造的欠陥を疑うより、
使用者の脳の欠陥を疑った方が良いだろう。
801名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:14.69 ID:owEcRWQR0
動くものに乗る時は常に止まる事考えてないと危ない
スキーでもスケートでも常にどうすればどのくらいで止まれるかを
感覚的に意識してる
車の運転も一番大事なのは止まる事だから常に感覚的に意識してる
だから車間距離を多めに取ってしまうけど
802名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:16.73 ID:IUwARt0A0
河川敷の練習は違法だからな。
803名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:16.93 ID:Fx3jwl4t0
気の毒だが大学生で付き添い付きでこんな事故なら
免許をとってたらもっと重大な事故を起こしかねん
804名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:16.73 ID:gcqCYrNgP
こんなウンチが公道に出ることなく死んでよかったわ
805名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:21.97 ID:aaTWxSY60
こいつのただの運命
ATとかMTとか関係ない
806名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:21.85 ID:HAdcMn6w0
今北産業
MTだったらよかったのに事件?
807名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:23.72 ID:lZoi54rA0
クリープ現象に任せた切り返しをして
その時にペダルから足を離してたら、踏み間違えるかもな
車は自分のアクセルワーク&ブレーキで動かした方がいい

親は悲しいけど、他人に迷惑かけた事故じゃないからまだ良かったな
808名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:25.91 ID:ilhzrKgJ0
最初はみんなMT車に乗せるべき
アクセルを踏んだだけで200キロ出るAT車なんて初心者には危な過ぎる!
809 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/05(月) 00:20:10.30 ID:n6sJaIUT0
隣の親父さんもニュートラルにするとかおもいつかなかったのかな?
サイドブレーキは足踏み式のもあるから
操作できんかもだが
810名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:11.07 ID:aDTcr8mn0
保険金
811名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:26.20 ID:ATiPeFA+O
男ならMTだろ
ま、車がないけどさ
実家の軽トラ運転する時はクラッチが楽しい
812名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:41.37 ID:DLM++ETv0
俺は教習所で教官に初日に半クラ失敗→エンストした時に
「お前こんな事も出来ないでここ(教習所)に来たのかよ」とか怒鳴られたな
他にも女には甘くて男には滅茶苦茶厳しかったし
そのおかげで女と一緒に高速教習やった時は死ぬかと思った。マジで恐怖を感じた
当然のように生徒達から批判を受けまくり交通協会だかお上だか知らんが厳重注意を受けるハメになったらしいが
教習所の教官にクズが多いのも交通事故が減らない原因の一つなんだろうな
813名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:12.42 ID:0k/KdBjR0
車が出入りできれば公道の定義と聞いてるが・・
自宅の庭も 牧場も・・
3輪バギーは何処で走れると昔悩んだ
814名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:22.22 ID:nbXMRtlNP
>>787
だからATしか乗らない奴は両足でもいいわけで。

つか、パニクりゃ何やってたって危険だよw
815名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:27.80 ID:9cyidm5h0
>>790
MTは両手両足操作するからシートのホールド感が大事
ATはなんとなく余った手足で踏ん張れるから安物シートでもなんとかなる
816名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:36.41 ID:viL1I2UI0
こんなミス本当にありえるのか?
アクセルとブレーキなんて間違えないだろ年寄りぐらいしか

年寄りぐらいしか・・・

まさか・・・
817名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:41.85 ID:Fx3jwl4t0
免許をとってたらもっと重大な事故を起こしてた
818名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:53.81 ID:IOdAcdAT0
>>782
ばか発見
819名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:56.22 ID:owEcRWQR0
車の運転はどうやって速く走るかより
その状況でどうやって確実に止まるかの方が大事だから
止まる事に重点を置いて教えるべき
820名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:22:01.54 ID:FGSUoRLM0
>>799
そのままラブホに連れ込まれて出来た子供がお前だ
821名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:22:17.07 ID:NyU9061y0
思いっきり笑ってやりたいが、俺の同級生は、エンジンキーを抜くときに誤ってキーが回ってしまってエンジン回転→車発信→スーパーの壁に車ぶつけた。
まあ、スーパーの壁は無被害で、同級生の車のバンパーに多少のキズが残った程度ですんだけど、もし突っ込む先が人だったらと思うと笑えん。
オレの認識では安全性はMT車>>AT車っていうイメージ。
でも、こういうのはMT車だから起こった事故で、AT車だと起きえ得ない皮肉。
822名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:22:51.18 ID:yalKlALi0
>>778
同感。
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」って事故は嫌と言う程あるよね。
そんなのに巻き込まれて死んだり怪我するのは敵わん。
MTも扱えないようなサルに免許を与えてはいけないと思う。
823 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/05(月) 00:22:53.23 ID:n6sJaIUT0
>>773
床ならいいけど、つま先がブレーキに引っかかると死ぬかと思う。
下手すりゃ追突されるしね。
824名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:22:54.31 ID:wEvXOwJW0
>>794
仮免どころか自動車学校にすら通っていない
825名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:23:11.59 ID:dFkau2KzP
昔の感覚で今の車を運転すると危ないってことだな。
サイドブレーキあれば、とまれなくとも横滑りできたりする。
今の車は脚踏みブレーキ多いから、素人の練習自体が危ない。
826名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:23:19.29 ID:IUwARt0A0
仮免で練習できるところは、ないと考えていいと思う。

第三者が入れないところってほぼないだろ。
827名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:23:25.92 ID:ssd22KNh0
田舎では子どもが運転とかよくある話

俺も中学の時は河原で練習してた
828名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:23:54.41 ID:0iIQNyHs0
>>821
AT車でも起き得ない事故だけど。
セルモータはPかNじゃないと回らないんだが。
829名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:03.29 ID:46YeEh3s0
自動操縦してくれる車が出来るといいな
830名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:10.55 ID:Fx3jwl4t0
免許をとってたらもっと重大な事故を起こした
831名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:50.61 ID:nbXMRtlNP
>>816
踏み間違えでコンビニダイブする阿呆が何人いると思ってんだよw
832名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:01.20 ID:C+zLW37z0

赤木圭一郎は、アクセルとブレーキを踏み間違えて死んだ

      
833名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:05.79 ID:7S22ZDptO
AT限定免許が出来たばかりのころは

「AT限定にするの?女や老人じゃあるまいし。カッコワリィ」

公用車も社用車もATは少数派で限定免許じゃ雇ってくれない会社も多かった。

今じゃ周囲の老若男女ATだらけになって時代の変わりように驚かされる
834名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:38.39 ID:Re2xBu0A0
>>265 教習所いってるのに、一緒に練習させたがるウザい親父いるよ。うちがそうだった。
835名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:45.57 ID:285/Mied0
脳の回路がおかしなヤツは車運転しない方がいいマジで。
836名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:46.15 ID:gMLP7vf4O
車庫で二輪暴走させ、シャッター壊した自分としては何も言えないw
837名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:53.61 ID:clxF1Lun0
>>772
両足でやってると急に飛び出しなどが有ると
パニクってアクセルとブレーキを同時にベタ踏みするハメになるから
非常に危険で絶対にしてはならない

両足派(左足でブレーキ)は素人さんだけだよ

2種免持ちのプロドラの俺が言うんだから間違いない
そもそも数十年間踏み間違いなんか一度もしたこと無いが
運転に不適格な奴も居るんだな
838名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:16.63 ID:0iIQNyHs0
>>826
都道府県によるけど、試験場のコースを開放してるところがあるよ。
免許取得3年以上の人を横に乗せるのが条件だけど。
839名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:18.45 ID:4D8icLgF0


ツッコミどころ満載だが、こういう親子のふれあいは嫌いじゃない


残念だね
840名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:27.30 ID:ATiPeFA+O
>>827
死んだ爺ちゃんに「運転してみろ」と言われて納屋の柱に親父の車をぶつけたのはいい思い出
もちろん家の庭での出来事
841名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:28.23 ID:+5Qsa6r30
>>814
いいかどうかはあなたが決めることじゃないんさ
運転してる人が決めるわけよ
842名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:55.78 ID:mGU5V5Ct0
>>812
女でMT免許とったけどエンストなんて教習所で一度もしなかったなぁ。
まぁ指導者が上手いか下手かにもよるかも知れないね。
威圧感があったらダメだよね。
843名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:21.00 ID:nbXMRtlNP
>>824
自動車学校なんて行かなくても事故らなきゃ無問題だな。
免許取っちまえば勝ちだろw
844名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:30.14 ID:9PH2vos+O
>>832

カートだろ?
845名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:51.71 ID:LIHdJagp0
>>813
不特定多数の出入りじゃないか、スーパーの駐車場とか。
立入禁止を明示した私有地なら公道外扱いのはず。

じゃなかったらサーキットであんなことやこんな事してるおれは・・・
846名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:54.84 ID:4ogdawNe0
>>821
今はクラッチスタートシステムが導入されて、その手の事故も激減した。
そのかわりにセルモーターで動かせなくなったけど。

>>828
MT車で起こった事故だ。よく読め。
847名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:09.41 ID:fyC6n9Fx0
>>821
ん?パーキングに入れないで抜いたの?
848名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:29.28 ID:Re2xBu0A0
>>821 今のAT車だと、パーキングにしないとそもそもエンジン切れないようになってるんじゃないかな。パレットはそうだけど。
849名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:38.17 ID:7Y0Tl0b80
現行のAT車で両足はないわw
実際に足置けばわかるけどペダルが両足想定した配置になってないから無理だよ
ほんとにやってる奴いんの?
850名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:40.96 ID:g6Bxqd4p0
>>842
へぇ〜すごいな。
アクセルぶんぶん踏んでたんだろw
851名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:42.54 ID:UMFOrxO/0
俺教習で右折するときに踏み間違えて死にそうになったよ、マニュアルなのに‥
免許取ってから結局一度も乗ってないわ
852名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:52.84 ID:3kboR5Pi0
>>780
芸大油絵科の試験、英語の点数が低くて落ちた先輩がいたのを思い出した
853名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:53.07 ID:owEcRWQR0
>>837
おれも両足じゃ怖くて運転できないよ
たとえ慣れたとしても
両足運転強制されたらいつか絶対コンビニに突っ込むと思う
854名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:57.66 ID:0iIQNyHs0
>>846
おっと失礼、

>オレの認識では安全性はMT車>>AT車っていうイメージ。
これ見て勘違いした。
855名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:29:17.84 ID:8l5lvQRuO
免許の資格審査や違反罰則はもっと厳しくしないとなぁ
この兄ちゃんより才能や資質が欠格してんの普通にゴロゴロ走ってるしな
856名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:29:40.02 ID:nbXMRtlNP
>>841
こんなもん誰が決めてもいいもんだろ?
つか、事故らなきゃ両足だろうが片足だろうが、どーでもいいことだw
857名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:29:46.92 ID:IUwARt0A0
845>明示するだけではだめだとおもう。

858名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:29:55.91 ID:S34iYGrX0
和歌山だから無罪じゃね
無罪じゃないっていうやつ居たらそいつは和歌山行ったことないやつ
859名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:29:57.46 ID:0cexGCRw0 BE:1589984238-2BP(333)
>>837
両足をやっていると、左足がブレーキの上にあるのに、右足でもブレーキを踏むよ。
860名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:19.64 ID:S0jRwiRv0
>>852
ちゃんと成績開示した?
最近は学科で落ちるんかな。
861名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:44.15 ID:yalKlALi0
>>825
俺が仮免取ってオヤジの車で路上練習した時、助手席に乗ったオヤジが
サイドブレーキ握りしめて備えていたのを思い出したw
今の車は確かに足踏み形式に変わりつつあるから、もう専用車以外での
練習は危ないよね。
サイドブレーキにしたって完璧じゃないし。
862名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:49.54 ID:4D8icLgF0
>>813
クルマの出入りができるところが公道なら、自動車学校で練習してるヤツは無免許運転になるじゃん

>>845
上記理由で、物理的に明確な立ち入り禁止措置をしてなくても、
立ち入り禁止を明示していれば公道外になるとオレも思うよ
863名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:50.48 ID:20aeEzkw0
>>813
公道=おおやけの道

私有地 駐車場 河原 砂浜 グランド
この辺りは公道にはならない
864名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:51.09 ID:IOdAcdAT0
>>855
AT限定を廃止すりゃいいだけの話だわな

最初は正しいペダルの使い方を覚えてから
公道を走るべき
865名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:31:18.83 ID:58P3Ejgj0
これなんか事件性あったりとかしない?
さすがにいまどき男でブレーキアクセル間違えるとかw
866名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:31:23.55 ID:wEvXOwJW0
>>843
一発試験でとりゃ行かなくてもすむな
しかしこの大学生は自動車学校行かないと無理っぽい気がするが
867名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:31:30.76 ID:owEcRWQR0
>>842
女でも上手い奴は上手いから普通の男はかなわない
868名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:31:54.52 ID:C+zLW37z0
赤木圭一郎

昼休憩時にセールスマンが持ってきたゴーカートを日活撮影所内で運転中、
ブレーキとアクセル(乗用車とは逆位置)を踏み違え60km/h以上の
スピードで鉄扉に激突。

前頭骨亀裂骨折に伴う硬膜下出血のため21歳の若さでこの世を去った。

869名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:12.10 ID:3kboR5Pi0
免許取った直後に車庫入れ失敗して自宅の門と壁破壊して以来
一切ハンドルを握らなかったオレは、普通に車運転してる人見ると
凄く尊敬してしまう
870名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:21.30 ID:cfTpJsHi0
>>813
道路法での道路の定義は「一般交通の用に供する道」
だから河川敷は道路ですらない
871>>1  おまわり城東!:2012/03/05(月) 00:32:27.52 ID:BeEEgRCD0
和歌山東署か
ここのおまわりになれば風俗店からのみかじめでウハウハらしいぞ
みかじめを貰っているヤクザ経営の賭博喫茶店に強盗に来た時も
必死で犯人を捜したらしいからなw

しかも優先的になw

872名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:33.33 ID:rwSoNMOp0
マニュアル乗りは右足でアクセルとブレーキを同時に踏みよるわ
873名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:36.01 ID:YBBb7dad0
>>863
私有地以外は全て公道だよ。
だから免許が無ければ普通に無免許で検挙されるよ。
874名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:37.99 ID:oD68ka2C0
お母さんはどんな気持ちだろうな・・・可哀そうだ
875名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:45.30 ID:IvhBXbK50
頭文字Dの連載開始が95年。18年経ったワケで。
自分の子供が産まれた時に読んでた世代が
今、子供が18歳になってるって事で。

豆腐の配達でもさせようと思ったんじゃねぇの?w
876名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:57.00 ID:IUwARt0A0
862>物理的に第三者が入らないようにしてないとだめですよ。
877名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:07.01 ID:HVqltA3g0
>>36こういうのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=o4jX3DWc8Oc#t=0m50s
ttp://www.youtube.com/watch?v=yxUwEAMIR0Y

>>848
エンジン切れるにゃ切れないか?
電源は切れないが
878名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:21.59 ID:IOdAcdAT0
>>872
ヒール&ト・・・
879名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:23.54 ID:SqUdWyx00
>>798
> 普通パニクったらクラッチ踏み込むだろ

普通も糞もあるか。パニクった状態というのは合理的な行動を取らない状態だ。

> MT乗ったことある?あるならそんな発想は出てこないと思うけど…

俺は普段はATだけど、実家に帰省した時はMT乗ってるよ。
発想とかの問題じゃなくて、「パニクった時」というのは、人はナンセンスな行動を取るんだよ。

> ATが登場する前は駐車場なんかで踏み間違えて空ぶかししてる人をよく見たよ

踏み間違えを「よく見た」んだろ?つまり、MTでも潜在的に、踏み間違いがたくさんあるんだよ。
そして通常は空ぶかしになるけど、その一部はクラッチを程良く(悪く?)離しつつアクセルを踏み込んでしまい、
急発進してしまう。

> 仮にパニクってクラッチ離してアクセル踏み込んだらディーゼルとは
> 極端にトルクが太い車でもない限りエンストするだろ

ローに入ってたら滅多にエンストしないよ。

> 「MTの方が誤操作事故率が高い」
> そんな君の頭の中だけの適当なソースじゃ情報じゃ話にならん

教習所でそう習ったが。踏み間違いだけじゃなくて総合的にって話だったから、
踏み間違いの比率がどうかは知らんけど。
880名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:27.57 ID:nbXMRtlNP
>>853
そう感じるのはMT乗れるからじゃね?
まぁ、コース走る時に左足で加重抜くためにたまに使うけど常用はしたいとは思わんな
めんどくさいからw
881名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:28.32 ID:b0ptltQB0
>>868
バカだ…
882名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:30.42 ID:0iIQNyHs0
>>863
駐車場が公道じゃなかったら交通事故やったら保険降りないよ。
実際は人が容易に出入りできるところは道交法が準用される。
適用可否の判断は警察次第だけど、柵とかして容易に出入りできないようにしないと駄目。
883名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:48.14 ID:O2OWRx3P0
こんなんで人生終わりじゃ悔やんでも悔やみきれないだろうに
884名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:34:31.12 ID:4ogdawNe0
>>863
散々既出だが、不特定多数の人が自由に出入りできる場所は、
そこが公道でなくとも公道と"みなされる"。
885名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:35:13.64 ID:BxH2W/i30
>>847
>>848
釣りなのかマジなのか
886名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:35:17.51 ID:g950KIzf0
父親…
ねらったな
887名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:35:28.98 ID:MwZiYHjh0
>>868
>ブレーキとアクセル(乗用車とは逆位置)

いすゞのスミダも公道を走ったら事故りそうだな。
888名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:36:34.21 ID:frzxWAFC0
俺の嫁はMTの免許持ってるが、無免許かと思うくらいに運転が下手だ。
特に、バックの時にハンドルをどちらに回せば良いか分かっていない。

俺が助手席に乗るときは、怖いからさっさと寝るようにしてる。
889名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:36:47.06 ID:mhghR/hu0
>>2
猊下 乙
890名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:36:56.49 ID:Ma9JlRLVi
>>441
普通自動二輪の教習で
急制動でエンジン止まるのなんとなくやだってクラッチ切って怒られたの思い出した
891名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:37:15.40 ID:IUwARt0A0
AT限定はギアさえも理解していない。
892名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:23.77 ID:sUmmJczQ0
>>883
今の日本で、大学生なんてやってても将来無いだろ
人生終了で幸せだったかもしれん
893名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:31.18 ID:HVqltA3g0
>>436
というかATはギアで速度調整が効かないし
エンジンブレーキは碌に効かないしで運転難しい
894名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:51.43 ID:Uxd+xa3Y0
昔スキーの帰り道しょっちゅう渋滞して右足がしんどかったんで
左足でブレーキ踏んだら急ブレーキになった。
クラッチのバネはブレーキのバネよりパネエぐらい強かったのだ。
よく追突されなかったと思た。
895名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:39:03.49 ID:4D8icLgF0
>>884
このニュースの続報は知らんが、こういう例がある
http://response.jp/article/2002/10/24/20366.html
896名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:39:39.39 ID:9cyidm5h0
http://www.asahi.com/national/update/0304/OSK201203040053.html

>助手席のドアを開けて脱出した父親が岸まで泳いで「まだ子どもが中におるんや」と救助を求めたが

他人に求めるくらいなら一人で岸までくるなよ・・・
897名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:39:43.56 ID:gm2+Qj7vO
無免許ってことは仮免許すら持ってなかったってこと?
898名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:01.44 ID:gCLHFAqq0
パニック状態になれば、アクセル、ブレーキの踏み間違いは誰にでも起こる可能性はあるとおもう。ちなみに、アクセル全開、補助ブレーキ全開では、アクセル全開の勝ち。補助ブレーキの効きが運転席のブレーキたいに効かないのは、ブレーキ液のタンク容量の違い。
899名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:33.68 ID:4D8icLgF0
カートだと左足ブレーキが違和感なくできるのに、
クルマだと左足ブレーキが難しいんだよな〜

でも、MTの経験がないヤツは左足ブレーキもやりやすい気がする。
MTの経験があるヤツはクラッチ踏む感覚を身体が覚えてるからとっさのときに踏みすぎる
900名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:46.97 ID:O5jbzo1s0
ヒール&トゥでもしてたのかw
901名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:58.26 ID:XP5LhPpV0
もうバカとしか言いようがないな
車を舐めてるだろ
おもいきし寝た姿勢で運転してたんじゃないか
実技試験や学科試験より知能試験すれよ大マジで
902名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:24.73 ID:yOkGxWRdO
>>882
駐車場は私有地で公道じゃないだろ!
保険が公道しか効かないと思ってるの?
903名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:26.65 ID:fpKjhwut0
>>879
そもそも踏み間違いによる事故要因がどちらが多いかの話でしょ
あんたまともに話す気あるの?
904名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:33.62 ID:6msIZELX0
>>20
エミリアン乙
905名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:42:35.51 ID:Ma9JlRLVi
とりあえず親父が脱出前に息子のシートベルト外して引きずり出せばよかったんじゃね?
906名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:42:40.32 ID:DNbcBP6o0
最近は車の免許すら取れない貧乏人が多いからな
そういう奴って大概田舎は車が必要だけど都会はいらないって言うんだよな
車持ってない奴が貧乏人の負け組なのは東京も同じなのになw
907名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:42:44.60 ID:0iIQNyHs0
>>902
公道ではないけど、公道として扱われる。
そうで無かったら駐車場で軽い人身やってもいきなり逮捕だぜ。
908名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:43:14.84 ID:g6Bxqd4p0
>>898
補助ブレーキってなんだ?
909名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:43:31.90 ID:HVqltA3g0
>>897
仮免許でも無免許扱いになるんじゃないっけ?
910名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:24.22 ID:IUwARt0A0
その判決は2002年の話だ。

第三者が入らないようにといまはそうなっている。

父親が息子を助けるのは無理だと俺は思うが。
911名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:28.54 ID:VPKCjJM5O
シートベルト締めてたのか?
2メートル下の川なら死なない気がするが。
912名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:36.14 ID:4ogdawNe0
>>908
教習車の助手席についてるアレ。
913名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:39.99 ID:b0ptltQB0
非常時に、左右も不覚になるほどパニクるようなのが、
ハンドルを握ることそのものが危険だな。
もっと免許支給の検査を厳格化できないのか
914名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:45:07.29 ID:brscdD2bO
はいはい民主党政権のせい民主党政権のせい
915名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:45:19.02 ID:AOZu5g4M0
仮免じゃないのか?
916名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:45:33.43 ID:BeEEgRCD0
>>896
同感m同感w

まさか東署の警察官だったりして?
917名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:45:33.25 ID:4D8icLgF0
>>910
結局は判例が全てなワケで、その判例を教えてくれ
探したけど見つけることができなかった
918名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:46:21.15 ID:dKmHSrAB0
車種わかんないけど
免許持ってない奴ペーペーがそんなに強く踏み込むかなって思うところはあるな

919名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:46:40.05 ID:0iIQNyHs0
>>898
ブレーキ液の容量の違いは効きとは関係ないと思う。
教習車のエンジンルーム見せてもらったことあるけど、
ブレーキブースタもブレーキシリンダもリザーバタンクも同じものが2つ付いてたよ。
920名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:47:15.58 ID:yOkGxWRdO
>>907
駐車場=公道と駐車場=公道とみなされる
ってのは意味が全然違うんだが。
921名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:47:29.59 ID:9cyidm5h0
>>905
正直そう思うわ
助手席のドアはあけたのだからそちらからは出れたはず
922名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:47:40.82 ID:AOZu5g4M0
これが外国だったら電子制御の異常のせいだったな
923名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:47:48.86 ID:2Mu5Ae410
昔のオートマはマジ怖かった シフトロックが付いてなかったからNで
アクセルふかしまくってシフトレバーにちょい足があたってDかRに入って暴走!!
俺 これで3回もやったよ。 まあ 事故ってなかったけど。
924名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:47:53.18 ID:a4Spzr2GO
仮免前のシミュレータもあんなおもちゃみたいなのじゃなくて、もっとリアルなの作れよな
緊急回避の最終テストに使えるくらいの奴をさ
925名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:48:38.94 ID:YBBb7dad0
>>902
サーキットでの事故は保険効かんぞ?
926名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:08.63 ID:IUwARt0A0
925>あたりまえだろw
927名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:31.94 ID:NcJqiCgaO
練習はいいと思うけど、仮免取ってからにしろよ
前に友達が限定解除するのに河川敷で練習してるって教官に言ったら、
河川敷は私有地ではないって注意されたって言ってたな。
928名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:47.07 ID:ROevaFce0
【レス抽出】
対象スレ:【和歌山】同乗の父親「息子がアクセルとブレーキを間違えた」 運転練習中に車が川に転落 無免許大学生死亡
キーワード:ゆとり

抽出レス数:5


この少なさ・・・これは沖縄に雪降るで!
929名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:49.77 ID:8kZX6NU10
仮免?
とにかくMTなら死ななかったであろう
930名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:50:16.88 ID:dFkau2KzP
>>879
>ローに入ってたら滅多にエンストしないよ。
普通にエンストすると思うけど…
本当にMTに乗ってる?
931名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:06.24 ID:9ABT+8wZ0
サイドブレーキぐらい引けよ。すぐに落っこちたのかな?
932名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:13.05 ID:g6Bxqd4p0
>>912
教習車の話かw
ブレーキ液のタンク容量って・・・
教習車って別系列のブレーキつけてるのか?

運転席と助手席で入力が違うだけでブレーキは同じかと思ってたわ。
933名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:14.57 ID:4ogdawNe0
>>918
大体の加減が分かるまでは、不意に踏み込み過ぎることはよくある。

>>919
教習車によっては、間接的に運転席のブレーキを押すためのペダルになってるのもある。
934名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:27.54 ID:IUwARt0A0
エアバックのがんぢがらめにあったんじゃないか?
935名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:34.26 ID:vUt7ra3t0
>>928
父親が、免許持ちとしての管理者としているからな
936名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:52:59.34 ID:HVqltA3g0
>>931
最近はパーキングブレーキってサイドにないからなぁ
937名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:53:39.81 ID:jxcVDfRYP
今どき川辺で練習は無いっしょ。ホントに事故なのかこれ?
938名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:54:30.84 ID:rmlSHo4k0
49歳なら今から新しい息子作れば
70歳までに似たようなのが出来るな
大丈夫だからよそから若い女捕まえて娶ればヨシ!
939名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:55:16.84 ID:0iIQNyHs0
>>933
そうなんだ、車種によるんだね。ちなみに俺が見たのは三菱ギャラン。
940名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:55:45.00 ID:Tp5qpEnz0
走り屋だったDQNパパがヤンキー息子の運転の特訓とか?
なんにせよ常識ある人間なら河原とか無免とか有り得ないな
941名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:04.00 ID:AwHtno0a0
時々みかける「アクセルとブレーキを間違えた」がまったく理解できない
どうやったら間違うんだ、あれ?
942名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:19.74 ID:IUwARt0A0
溺れてる人を助けるのって素人では難しい。

まして、車内の人間たすけるのはよほど困難。

大学生なんだから自力で逃げれると当然おもうだろ。

大学生が脱出できない原因がなにかあったにちがいない。
943名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:00.62 ID:MwZiYHjh0
>>930
貨物はガソリンでも一速でクラッチぱっと離してもエンストしないわな。
944名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:08.95 ID:SqUdWyx00
>>930
> >ローに入ってたら滅多にエンストしないよ。
>普通にエンストすると思うけど…

半クラで繋ぎつつアクセル踏んでエンジンの回転数あげて、そこでクラッチを
離してアクセル思いっきり踏み込めばエンストせずに急発進するでしょ。
945名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:09.37 ID:4ogdawNe0
>>941
ホントに間違えたのも居るだろうが、
前方不注意なんかの言い訳にしてる奴も要るんじゃないかと思う。
946名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:14.50 ID:HVqltA3g0
>>930
車によってはしないんじゃね?
うちの軽自動車はよくトルク弱いと言われるけど
サイド半掛けでノーペダルでセルモーターだけで発進できたりするし
947名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:35.45 ID:JXMRZKHN0
他人をひいたりじゃなかったからまだよかったと言えるがなんだかなーだな
948名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:51.79 ID:S0jRwiRv0
>>945
罪の大きさ違うんか?
949名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:56.54 ID:5Fxf47fK0
親父アホやろ
950名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:59:07.16 ID:O2OWRx3P0
草むらから2m下に川があったってのがよく地形が分からないんだよね
河川敷といったら、川べりで砂利が沢山あるとか整備されて野球場になってるとか
そういうのを思い浮かべるんだが
そもそも転落の危険のある川がすぐ隣にあるようなところなら
最初から練習に使うべきでない。
951名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:59:33.43 ID:UMFOrxO/0
>>599
昔三菱のトラックについてたやつか
952名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:59:34.58 ID:vUt7ra3t0
>>941
キーボードで、ホームポジションを一個ずらして手をそえてしまった状態
953名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:30.28 ID:vYBHFU+H0
今ローカルニュースでやってた
来週から教習所に通うために練習してたんだと
954名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:59.84 ID:qVtTPfo00
>>941
世の中ニブい奴はいくらでもいる
運動オンチもそうだけど、機械通すと操作と挙動の関連が理解できない人間も多いよ
955名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:27.88 ID:4ogdawNe0
>>948
居眠り運転なんかだと大分軽くなるだろうな。
956名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:28.28 ID:y9gtHe7DO
家庭崩壊

母親は発狂モンだよな

957名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:53.54 ID:Tp5qpEnz0
練習するのが教習所なのに
高い勉強代になったな
958名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:54.83 ID:4D8icLgF0
AT免許しか持ってないヤツって、
MTの変速ラグを理解できず、
信号からのゼロ発進で2速にシフトアップするとき
追突しそうになるヤツが結構多いのが笑うわ

あと、上り坂停止中に全然車間距離開けないバカとかも多い
959名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:06.82 ID:IUwARt0A0
普段乗ってない人は、ブレーキとアクセルまちがえるよ。
960名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:21.50 ID:axZudAi20
まぁ 良くある事 MT免許取りなさいよ!
ATはダメ 脳の半分しか使わないしボケ
るぞ 
961名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:24.26 ID:LqBMXITR0
息子は焦ってベルトを外せなかったんだろ
962名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:27.68 ID:8ZVXZY0Z0
そもそも仮免も取れないうちから
一般の乗用車で練習とは

教習車のように助手席にブレーキは付いてないんだよ
咄嗟の時どう対処するんだ

止まれっ!て行った時にはすでにポシャてるよ
963名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:12.87 ID:Ma9JlRLVi
>>956
どうしようもないダメ息子かつ保険かかってたら夫婦円満
964名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:17.90 ID:HVqltA3g0
>>950
野球場になってたりする所から
さらに一段下がった所が砂利になってるような所じゃね?
で野球場からかなり離れた所とかで練習中だったとか
965名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:22.62 ID:qmubERAi0
ニュースで見たら川までそこそこ距離はあったのに。
免許持ってないからパニクってブレーキ踏むとか無理だったんだろうな。
966名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:25.52 ID:C0DeKouA0
俺も中学の時
ミッション車でロー繋ぐ前にふかしすぎて
自宅の車庫に突っ込んだことある
967名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:41.45 ID:4D8icLgF0



    初心者がこういう事故を起こさないためにこそ、免許制度や教習所があるんだけどね
968名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:04.09 ID:hHYtp4uZ0
仮免取ってからにしろよ。
969名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:12.73 ID:FEaGcx8xO
>>953
通う前から練習しなくても…なぁ?
970名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:40.85 ID:IUwARt0A0
ベルトじゃなくてエアバックだと思う。
971名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:59.48 ID:WhxDJg9R0
自業自得というにはかわいそうだな
972名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:30.56 ID:FtKfIi3FO
AT車が事故おこしたスレが立つとMT厨がどや顔で熱弁しだすから困る
973ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/05(月) 01:05:34.62 ID:Rxf03HDd0
河川敷で運転の練習することあるね

自信のない女子が入校前に
マニュアル車の事前練習するときとか
974名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:43.12 ID:zlSYWwSF0
画伯の匂いがする
975名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:57.88 ID:mGU5V5Ct0
>>866
教習所or学校は行くのが義務じゃなかった?
976名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:23.06 ID:HVqltA3g0
>>973
入校前にやってどうするんだよ・・・
977名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:43.93 ID:4D8icLgF0
>>969
だな

しかし教習所で初めて乗ったとき、教官が「これまでに運転したことある?」って普通に聞いてきたけどね。
向こうはただの仕事だから、運転を覚えてるヤツに教えるのはある意味ラクだわな。
変なクセがあるのは困るけど。
978名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:50.43 ID:mWQ0sSekO
殺人?
979名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:53.43 ID:9cyidm5h0
>>975
そんなことはない
980名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:07:22.42 ID:g6Bxqd4p0
>>941
これだけ事故があるんだ。
現実的にあると認めないと。

ABペダルの踏み間違いじゃないけど、俺もパニクッタことはある。
コンビニで駐車でして携帯いじってた。
なぜか車が動き始める→あせってブレーキ
→まだ動く→フルブレーキするが止まらず・・・・

結局左右の車が同時に動いただけで、俺の車は全然動いてなかったわけだが・・・
パニックってこんなことであるんだよ。
981名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:07:41.06 ID:Tp5qpEnz0
非常識な点がいくつもあるところを見ると
父も息子も相当ノリノリで調子に乗ってたんだろ
愚か者が人轢く前に痛い目見といて正解
982名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:07:45.83 ID:4D8icLgF0
>>972
自分がAT免許だからつって落ち込むなよ
983名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:01.17 ID:b0GQwpui0
右も左も理解してない大学生か
ブレーキを左足で踏んでたりするのかAT運転者?
984名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:15.70 ID:IUwARt0A0
『運転したことある?』これみんなきかれるw
985名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:26.45 ID:frzxWAFC0
>>969
俺はリッジレーサーとデイトナUSAで練習していったから
わりとスムーズだった。

ファミコンのF1レースは、あまり参考にならなかった。
986名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:39.27 ID:4ogdawNe0
>>975
教習所は単に自動車の運転に関する技能・知識の教習を行う施設。
それが公安委員会の指定を受けると、技能検定が実施できるようになって、
検定に合格すると運転免許試験の技能試験が免除されるってだけ。
987名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:09:06.55 ID:SqWCqt5P0
バカすぎる・・・
988名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:09:09.44 ID:O2OWRx3P0
>>953
それは危険、危険すぎ。
素人は何やらかすか分かったもんじゃない
父親が悪い
本当に広い空き地とか学校の校庭とか借りてやるべきだった
989名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:09:44.19 ID:4D8icLgF0
>>984
なんか運転したことがないと申し訳ないような気になるよなwww


牢獄に入ったときの「ツル」みたいなもんだ
990名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:04.11 ID:vUt7ra3t0
>>975
試験のための勉強かつ、
実技試験の免除(学校が実技の実力を認めたって証拠を出す)ため

教習所などに行かなくても
筆記試験も実技試験も受けて受かればOK
991名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:17.98 ID:Uxd+xa3Y0
>>958
中古車から新車に乗り換えた時
新車のアクセルを中古車の感覚で踏んだら加速がつきすぎて
朝の高速渋滞気味で走ってるとオカマしそうでヒヤヒヤしたわ。
992名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:26.35 ID:IUwARt0A0
981>そんなことを平気で言うあなたも非常識ですが…w
993名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:51.63 ID:f3EhRVyX0
オートマなんかゴーカートと同じだろうに、どうやったら死ねるんだ
994名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:56.33 ID:gAfUFHMpO
アクセルとブレーキを踏み間違えるのが不思議だな
995名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:11.14 ID:8ZVXZY0Z0
ATでこの程度だからマニュアルは卒業所詮無理だわ
まあ逆にマニュアルの方が安全なのかなある意味
慣れるとあのクラッチの噛み具合が快感なんだが
996名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:15.05 ID:kt0qpRX30
ATで練習なんかするからだ
997名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:14.97 ID:4D8icLgF0
そろそろ1000だな

オレがもらうわ
998名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:29.71 ID:toCPx5Pf0
ハードドライビンをやっていれば・・・
999名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:33.76 ID:4D8icLgF0
1000
1000名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:41.68 ID:4D8icLgF0
まさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。