【社会】がれき受け入れ86%が難色 放射性物質の拡散懸念―全国自治体アンケート★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
東日本大震災をめぐり共同通信が実施した全国自治体アンケートで、岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、
回答した市区町村の33%が「現時点では困難」、53%が「まったく考えていない」とし、全体の86%が難色を示して
いることが3日分かった。11日で震災1年を迎える中、放射性物質が拡散するとの懸念がくすぶり、広域処理は
進んでいない。2014年3月末までに処理を終える政府目標の達成は困難な情勢だ。

調査は2月、都道府県と市区町村の計1789自治体を対象に実施。がれき処理関連は、1742市区町村のうち
1422市区町村(82%)が回答した結果を集計した。

画像
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012030301001533.jpg

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030301001522.html

※前スレ (★1が立った日時:2012/03/04(日) 09:31:22.01)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330821082/
2名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:14:51.01 ID:FZ3sfKE90
読売さーん
3名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:14:53.96 ID:zf2Br9S20

               あ た り ま え だ べ
4名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:16:08.50 ID:MMhqYpbg0
鎮守の森 防波堤計画を
もっと全体に広げれば解決するのに
なぜしないの?
5名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:16:35.54 ID:pVhX5gMb0
★岩手県 陸前高田市長 戸羽 太 氏
『陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍ものスピードで処理ができると考え、
そのことを県に相談したら、門前払いのような形で断られました。現行法に従うといろいろな手続きが必要になり、
仮に許可が出ても建設までに2年はかかると言うんです。ただそれは平時での話であって、今は緊急事態なんですね』
(日刊サイゾー2011年8月)
ttp://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html
ttp://mercury7.biz/archives/14713

★岩手県 岩泉町長 伊達 勝身 氏
『現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという政府の公約が危ぶまれているというが、
無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか』
(2012年2月28日朝日新聞岩手地方版)
ttp://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001

★環境総合研究所 池田こみち 副所長
『被災地に何度も足を運んでいるが、「がれきがあるから復興が進まない」という話は聞かない。被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を求める声が圧倒的だ。
がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが多いが、そこに街を再建するかはまだ決まっていない。
高台移転には、沿岸部のがれきは全く障害にならない。がれきが復興の妨げになっているかのような論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ』
(東京新聞 2012年2月)
ttp://p.twpl.jp/show/orig/op613
6名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:17:11.31 ID:eBbbpffJ0
危険厨が所かまわず大暴れするからな…
7名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:17:28.75 ID:4AkUj0bZ0
本当は100%だろ
8名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:17:46.92 ID:oNInEBSf0
こんな事して、更に報道して何がやりたいんだ?

日本解体か?
9名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:18:12.20 ID:xPui4n/w0
そんなの常識だろうが。
10名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:18:20.12 ID:ESWzMQof0

夢の中に石原閣下が出てくるのも近いですよ
11名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:18:22.64 ID:NKCfDxcW0
ごみ処理に余裕がある自治体は少ないとおもうんだけど
12名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:19:29.04 ID:FZ3sfKE90
>>4
あれいいよね
マツは被災に弱いんだな
13名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:20:27.41 ID:9E3Nu6J20
どうしてそんなに必死なの?津波で更地にされてる公有地に
放置してゆっくり近隣で処理すればいいだけだろ
急いで処理しても他にやる事ないでしょ
大体輸送コストの無駄だよ
14名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:21:33.02 ID:NKCfDxcW0
>>13
民主党が功名心から2年で処理する!って息巻いてるから
15名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:22:57.11 ID:i6SvGqWe0
瓦礫処理という名の新たな公共事業。それに群がる利権屋。
16名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:23:02.29 ID:tRnC9LEw0
東電本社と東京都庁の敷地に積み上げればいいじゃない
17名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:23:21.24 ID:MMhqYpbg0
>>12
なんか新しいサイトが立ち上がってた
http://www.tunagaru-japan.net/bochorin.html
18名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:24:27.99 ID:xJ+E2xqb0
自治体に出した、質問文からして誘導的な内容
19名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:24:41.97 ID:p9E4CMdW0
岩手のゴミを大阪に持ってくると言っただけで「放射能がー」とか言い出すからな。

市民団体は百害あって一利無し。
利権をむさぼる寄生虫。
20名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:25:16.72 ID:DWMAeH8z0
俺の県では受け入れたが俺自身は何の文句もない。
だが、難色示す所が圧倒的だし、確かに拡散する事が良いこととも思わない。
運送コストとかも考慮すると被災地に処理場建設して速やかに処理して行くのが
最善だな。
21名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:25:30.07 ID:FZ3sfKE90
>>1
画像、なんかかっこいいな
22名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:26:17.49 ID:sdM3a43AO
>>13
んなんで復興できるかよ
頭悪いなあおまえ
23名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:26:56.10 ID:gZEtKfkn0
日本国土をさらに汚染させたいのか。放射能で汚染された瓦礫も内部被曝した人間も
フクシマ県境から外へ出ないでくれ。
24名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:27:01.61 ID:Erx/bqgv0
>>14
この前の党首討論では、谷垣も瓦礫の広域処理に積極的だったが。
25名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:27:46.74 ID:v5N+vuD20
東京在住だが、関西行くとテレビで被災地のニュースとか東京以上に流してるんだよな。
でも被災地の悲惨さを訴えているわりには、がれきの受け入れとか反対するし、関西人の裏表を見る感じだわ。
26名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:28:11.11 ID:kEYkoWUR0
キチの意見など無視してさっさと進めなさい
いちいち相手にするから余計に騒ぐんだよ、
27名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:29:32.10 ID:oNInEBSf0
>>22
まだ復旧すら終わってないし、
その復旧すら始まって無い所ばかりなのにな
28名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:30:07.67 ID:Erx/bqgv0
>>23
持ち出して処理すると言ってるのは岩手や宮城の瓦礫ですけど。
29名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:30:08.86 ID:E5cGd2RHO
処理ってタダじゃないんだよね。
30名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:30:26.69 ID:z9G/Gqp+O
放射性廃棄物なんか処理できるわけないだろ!!アホかw
31名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:31:24.68 ID:FZ3sfKE90
>>17
おーいいね、だからおれ最初から埋めろって言ってたのに
32名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:31:25.59 ID:Ti32URFF0
クソ左翼など無視して、処理してください。
どんな集計したかも甚だ怪しい。
33名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:31:45.61 ID:YN/In8Wb0
「迷惑施設拒否」と同じ地域エゴ丸出し。これが日本社会の正体か
34名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:31:56.92 ID:F/LSr1Ez0
元凶の東京か、お手当貰ってた福島で片付けろよ
35名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:32:13.29 ID:4bspiW9t0
瓦礫を受け入れたら放射能拡散するの?
36名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:32:13.85 ID:oP5ifvtQ0
拡散つうか、焼却場に濃縮するんじゃないの?
どっかに放射性物質を集めることを想定した専用の焼却施設作ればいいのに、と思う
37名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:32:15.12 ID:Nm0MR/YDO
>>26
参拝利権の瓦礫受け入れ派がまともで
反対する市民が基地害とか
電通氏ね
38名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:32:17.58 ID:DsmxN/Un0
イメージってのも大事だからな。
東日本は汚染されてるが、西日本や北海道は安全ですとか。
日本全国等しく汚染されてますとか言われちゃ、ただでさえ
警戒されてる輸出もままならなくなり、日本沈没だろう。
せめて、イメージだけでもここは清浄地ですという地域は
残しておいてほしいと思う。外国では日本産というだけで
だいぶ警戒されてるという話だが。
39名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:32:26.17 ID:FZ3sfKE90
>>28
その費用がさ被災地に落ちないんだからおかしいよ
40名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:33:20.23 ID:bzAka80c0
>>1
原発周辺に一まとめにしろよ
拡散させるなバカ
41名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:33:34.94 ID:8vhE4z4n0
>>5
被災地にはこういう意見もあるのか
確かに地元に処理施設を作れば金と雇用が生まれるな
震災ガレキ処理が終わってからは維持費の問題が生まれそうだが、
福一を解体処理するのは何年も後だし福一からのゴミ処理にも使えるようにすればいいのでは
42名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:33:41.06 ID:Ti32URFF0
団塊のクソ左翼ども、早く逝ってください。
43名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:02.92 ID:R6YJr3B5P
どうせ20km圏はもう駄目だし、そこに超巨大処理場でも作って、
刑務所隣接させて作業させりゃいいじゃん。
44名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:03.67 ID:h68Fey+CO
>>25
電気の恩恵受けてないのに西日本がなんでやるんや?
まず千葉、埼玉、北海道とかやれよ
45名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:51.01 ID:1QPUFYW40
全県で受け入れるべきだ!と言ってる人たちの土地や敷地内に処理後の灰を
埋めてもらうのはどうだろう、100年単位で守ってくれるはずだ。
山持ってる人もいるかもなwその覚悟が無い限りただのオナヌか英雄気取りだ。
うちの裏庭に埋めていいぞって言う政治家、芸能人、盗電、御用はおらんのかね。

46名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:51.60 ID:RAceclGV0
原発事故さえ無ければねえ
47名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:35:21.79 ID:lMN36bt20
細野のご近所さんだけど絶対イヤ!!
みしまるくん・みしまるこちゃんも大反対!!
がんばれ豊岡。絶対拒否貫徹!!
48名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:35:56.02 ID:gVekAgw3O
危ないのは東京電力管内で処理するのが筋ってもんだな。
はやく受け入れろ関東のこじきどもw
49名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:36:04.28 ID:PO4gjnby0
なんで被災地に処理施設を作れというと
怒る人がいるのか分からん
そもそも安全に確実に処理して貯蔵できる
施設なんてあるのかね
50名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:36:46.16 ID:Nm0MR/YDO
>>42
右翼=左翼=キムチ&部〇=電通=政治家
ネタばれしてますよー
51名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:37:04.69 ID:Erx/bqgv0
>>39
落としたくても、処理能力がいっぱいだから無理でしょ。
それより瓦礫を処理した跡地の再開発費を被災地に落としたほうが建設的。
52名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:37:12.91 ID:Ti32URFF0
クソ左翼は原発事故喜んでるよ。
俺達の時代が来たとばかりに、原発反対、原発反対ってね。
自分たちの主義主張のためなら、被災地の復興なんか関係なしだもんね。
53名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:38:05.93 ID:bIFy7F4sO
反対に決まってんだろバーカ
54名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:38:12.07 ID:6SguG2K+0

汚染瓦礫?って言うと
ただの瓦礫!って言う

安全なの?って言うと
安全です!って言う

安全なら、
自分達の地元で埋め立てれば?って言うと
「それでも日本人か恥を知れ」 「絆って口だけか!」 って言う

おばかでしょうか?
いいえ 東北人のみんな 誰でもw
55名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:38:33.92 ID:PmObTyZf0
528 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/04(日) 13:16:35.66 ID:Wz+H94JL0
>>521
PDFだが、金の流れ等が説明されている。
これが正しいなら、事務手続きの煩雑さも瓦礫処理の遅れの一つの要因になっているよね。
ttp://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109

529 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/04(日) 13:27:47.68 ID:hbgJnigP0
>>528
これすごいね、ガレキ処理の利権の流れがつかみやすい。
陸前高田市長が「市内で処理したい」と言ったら門前払いか。
岩手町長も自分のところで処理を望んでる http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330676622/4
これら自治体の意見はまるっと無視でたっかい税金かけて運搬、焼却。馬鹿馬鹿しい

朝鮮人が多い地区は要求が通り易い民主党>>92
56名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:39:05.33 ID:95v6IrtM0

  放射性物質(放射能汚染物質/廃棄物) を低濃度にして
               バラ撒く処理方法は、安いが後々高くつくことになる!
      http://www.youtube.com/watch?v=kjqWOGijRLU#t=57m30s
57名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:39:25.26 ID:Erx/bqgv0
>>44
宮城と岩手は地震と津波被害による瓦礫だから電気とか全く関係ありませんが。
放射能汚染された瓦礫を受け入れていいというのなら話は別だがそんなの絶対嫌でしょ。
58名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:40:04.65 ID:MMhqYpbg0
全国にばら撒けと
「声の大きい」勝谷さんがいってたが
あれ、産廃業者のロビーじゃないか
59名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:40:16.62 ID:hPmeNGfTO
>>25
被災地に金を使うことが復興を早めるからな。
阪神大震災の時は被害のない地域の事業費も注ぎ込んで現地中心で進めることで素早く復興した。
それを理解している人が多い。
西で瓦礫拡散に賛成しているのは産廃業者のチョンやBだけ。
瓦礫を他所に持っていくのは、金を持っていくのと同じだよ。
60名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:40:48.29 ID:i52XGsRB0
各県ごとに、焼却場を設置して処理するのが最も良い策である。
雇用促進、用地活用整理、輸送費削減等々がある。
何れにせよ、被災地はゴミ処理施設は必要不可欠なのである。
他力本願は無理である。今の政治では県知事や国民を説得するすべはない。
61名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:41:14.91 ID:Lji00XlQ0
瓦礫受け入れ団体は交付税ふやして
受け入れなかったところは減らします

ってやれば良いだけ。
62名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:41:20.91 ID:joeb2P7b0
  民主党議員もがれきのようなもんだな

63名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:41:30.00 ID:Jz49WHjl0
福一を石棺する際の重要なパーツだろ
それまで福島で管理しとけよ
64名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:42:58.27 ID:vyxy4nHU0
とりあえず、アンケート取るならガレキを受け入れ可能な施設のある自治体のみを
ピックアップしないと意味が無いと思うんだけど、そこまでやってのアンケートなのか?
65名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:43:29.85 ID:hPmeNGfTO
>>41
瓦礫処理が終わればリサイクル事業に発展させられるって知り合いのリサイクル業者が言ってた。
66名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:43:47.05 ID:YN/In8Wb0
67名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:44:59.53 ID:MMhqYpbg0
>>54
拡散しろっていってるのは東北の人達は
そんなにいってないよ

運搬コスト埋め立てコストがバンバンかかって
利権に食いつきたい
他地域の産廃業者が声をでかくして
TVタレントにも言わせてるだけ

核心触れられると
絆が〜って逃げる
68名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:45:16.76 ID:/xCdC20X0
・地元にカネが落ちない。

・地元の雇用が生まれない。

・瓦礫処理なんかそこまで急がない。

と言うのが、被災地の声だそうな。
69名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:45:25.24 ID:7arCGFlp0
ふぐすまのゴミは、ふぐすまに捨てろ。
70名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:47:09.21 ID:8vhE4z4n0
>>65
なるほど
陸前高田のような前向きな地域に作ってみればいいのにな
少しでも放射能汚染の可能性があるものを拡散させることに反対する人がいる以上は
他県に無理矢理押し付けようとしても軋轢を生むだけだし
71名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:47:53.58 ID:hPmeNGfTO
>>51
幾らでも無制限に税金を使って貰えると思ってんの?
被災地で処理すれば貰える金に何倍も足して全国のチョンやエッタに配るんだぜ?
被災地に金が残らない。
72名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:48:16.87 ID:whBYJxqQ0
被災者へ渡ってる金の殆どが、暇つぶしのパチョンコへ行ってるんだろ
寄生虫を排除しないと復興なんてないよ
73名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:48:45.97 ID:6L6H7lzN0
いつになったら福島に処理場作るの?
福島の人は本当に全国にばら撒きたいの?
74名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:49:52.50 ID:rvVuB99h0
福島原発の近くに集めたほうが良いと考えるのはアホでしょうか?
75名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:50:09.44 ID:d+k6ng+C0
瓦礫が安全だという証拠が無い
試験焼却では問題なかったのに実際に瓦礫を搬入したら周囲の空間線量が大幅に上昇した
(試験焼却では事前に安全だと確認した瓦礫を燃やした?)

正直、利権とかどうでもいい それが本当に被災者の為になるなら協力したい
しかし現状では納得できない点が多過ぎる
76名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:51:17.42 ID:FZ3sfKE90
>>51
それ多分大手ゼネコンが請け負うよ
結局地元におちない
77名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:51:44.86 ID:7arCGFlp0
いま、東北の震災ゴミ処理をめぐって、
全国のゼネコンや土建屋が舌なめずりを
している。

福島のゴミ処理は福島で。
78名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:51:58.36 ID:Wd18LD3Y0
・地元にカネが落ちない。

・地元の雇用が生まれない。

・瓦礫処理なんかそこまで急がない。

と言うのが、被災地の声だそうな。


また小役人が産廃業者と吊るんで美味い汁(税金)をくすねようとしているな!
産廃は地元の雇用の為、地元で処分した方が地域雇用に良いだろ?
79名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:54:02.82 ID:wpsefZsh0
絆(笑)
80名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:54:19.46 ID:CQ72882v0
まあそこまで嫌がるのなら、地元で処理できるように
政府が兆単位で公的支出すればいいよ。
なんなら、公務員として雇うか、独立行政法人起こして大量に雇用すればいい。
土建事業と並行して起爆剤になるよ。
プラス除染も合わせれば経済が回る。
81名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:54:30.90 ID:JmASRM2p0
やらなきゃいけないのは民主党なのに
なに地方自治体のせいにしてんだか

子供手当てやめて公務員給与下げて
さっさと双葉郡を買い上げろよ
全瓦礫をコンクリ詰にして、石棺原発の横に
瓦礫のピラミッド作れよ
82名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:55:09.50 ID:FZ3sfKE90
地元は今現在の雇用や収入が必要なのに、瓦礫処理の金は県外にバラまいて
いつ計画が出来上がるか着手するかどうかもわからない完了の、その完了まで「待て」状態で犬みたいにしてなきゃらならない。
その間に絶対人口流出して減って、いざ復興なんてときには過疎化した町しか残らんよ。国主導の今のやり方じゃ
地元主導の地元自立、国はそのサポートを脇からするくらいじゃないと駄目
83名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:55:27.86 ID:vFosxNU20
そりゃそうだろ
例えば赤ん坊のいる神経質な家庭はどこの自治体でも一定の割合で必ずいるわけで
84名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:55:38.04 ID:fXmZOeYB0
去年は「復興事業は現地の被災者に」とか言ってたはずなんだけどな
なぜかみんなして現地の雇用の芽をむしり取って「いーからいーから被災者は何もしなくていーから」とか言ってる
不思議
85名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:55:42.13 ID:ItlGEcUU0
放射能に対して無知なことが表面化した連中のデータは信用出来ない
86名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:56:20.23 ID:hPmeNGfTO
>>70
完全に被災地の声は無視されてるよね。
放射性物質が付着している分は福島原発周辺に集めて、それ以外は現地で処理する、それが最善だよね。
人の不幸で金儲けしたがる連中がこんなに居るのが悲しいよ…。
87名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:57:15.94 ID:Wd18LD3Y0
瓦礫を日本全国で処理すると・・・

・地元にカネが落ちない。

・地元の雇用が生まれない。

・瓦礫処理なんかそこまで急がない。

と言うのが、被災地の声だそうな。


地元の雇用を奪うなよ!小役人め!

88名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:57:40.36 ID:kUf1R7q80
>>80
それを政府が許可しないわけ。
報道は一切そこには触れていないよ。
89名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:57:47.61 ID:3hED8XYa0
難色を示してる県は電気料金値上げで決まり!!
90名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:57:48.59 ID:Nm0MR/YDO
復興予算はすべて東北で使うでき
東京とか大阪で使うなよ
91名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:58:02.78 ID:BkaQMLSS0
こんな非常時くらい協力してやれよ!
和のなかで生きてきた日本人も地に落ちた
92名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:58:12.64 ID:sfxfK+l80
27 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/04(日) 06:54:09.18 ID:FAvWXh930 [2/2]
2012年3月3日 宮城県を見捨てた平野達男復興担当大臣(小野寺五典議員談)  
http://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/entry/2615790/


宮城の知事から「これだけは皆さんに伝えてくれ」と。
私、初めて見ました…涙ながらに、訴えられました。
「騙された」と、「国を信じたけど、こんな仕打ちはあんまりだ」…
あの冷静な村井知事が、こう言って、私の手をギュッと掴むんですよ。

その脇には、復興担当大臣の平野さん、現地担当の郡さん…
サーッと、目も合わせないで行かれてしまいました。
何が起きたか?
昨日の政府の発表…
この宮城の復興のための復興交付金…申請した半分ちょっとしか、国は出さなかった。
石巻…申請の3割ですよ!
気仙沼…私、地元ですが、申請の4割!

泣いてますよ。

明日、谷垣総裁にも会っていただきますが、市町村長が言うのは「あんまりだ!」と
「これじゃ、何にもできない!」と、「一年待った結果が、これかよ!」…
93名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:58:59.74 ID:FZ3sfKE90
安全厨というのは放射能の危険性を訴える人をさかんに科学的に無知と言っては無効としようとするが
目に見えないからと放射能を幽霊と同一視して「気にしなければ大丈夫」とする安全厨の態度は
とうてい科学的と言えない。蒙昧というしかない。
94名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:00:29.01 ID:5+2LNw8E0
617 :地震雷火事名無し(WiMAX):2012/03/04(日) 18:31:32.70 ID:eS2IoMt90
KasaiMura(江戸川クナン )明らかに東葛の子供に異常じゃないか!

@Drponchi: 放射能健康相談.com診察室より:
高線量の汚染地域である柏、三郷、東葛地域周辺の乳幼児より末血のリンパ球異常を高率に認められた。
これは放射線被曝との関連が疑われます。http://www.houshanousoudan.com/extra/no1 via Twitter for iPhone
95名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:00:30.81 ID:MMhqYpbg0
>>84
だよな
地元で広葉樹の防潮堤とコンクリの防波堤作りに
瓦礫を使えば一石二鳥なのに

被災地以外が雇用を奪おうとしている
96名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:00:34.14 ID:hap4okW20
>>1
極めて真っ当で正直な結果が出たな。
これが当たり前。
むしろ「絆(笑)」などと称して
福島のものを他県に押し付けようとする
政府とマスゴミが本当に気持ち悪い。

とりあえず勇ましい知事を有する
東京と神奈川の皆さんは
進んで瓦礫を引き受けてあげてください^^
あなた方が選んだ指導者ですからね^^
97名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:00:50.28 ID:JmASRM2p0
あれだけ広範囲のジョセンを簡単に口約束してしまった以上
大規模処理場はどの道必要になるわな

福島の山のほぼ全域に地表1センチ削っても
福島以外の瓦礫の100倍くらいの土がジョセンンの産物として出るんだから
98名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:00:52.63 ID:Cg5eMOrW0
マスゴミが土建屋に金を流すようにして、そのおこぼれを頂戴しようと必死
経済の乞食どもが、被災を口実に被災者を含む国民すべてに不利益を押し付けようとしている
もはやあらゆる権力が汚職にまみれ、国のあらゆる組織が腐敗臭を放ち、
道理を通すことを忘れ、無理強いばかりを強いている
このままではやがて北朝鮮のように一部の権力者と大多数の困窮者だけの国になり、
勢力は激減し、日本人の皮をかぶった異国人の勢力化におかれてしまうことだろう
99名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:15.32 ID:sgb1Dywo0
尖閣と対馬をがれき置き場にしろ
アジアのアイツ等が逃げていくぞ
100名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:15.76 ID:h68Fey+CO
3県で処理できるやろ?
施設をばんばん作れよ
101名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:33.56 ID:FZ3sfKE90
>>91
子どもが転んだときに「さあガンバレ自分で立て」というのと
駆けつけて抱きかかえて「おおよしよし悪い段差だね!段差が全部悪いよね」と過保護にするのと
どっちが「子どものため」だろう?
102名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:45.59 ID:XuVToTDE0
>>95
だったらお前が現場監督やれよ。ボランティアでw
血税を一切使わずに地元に奉仕して放射能の拡散も完全に防げるぞ。
103名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:54.84 ID:uadf87ZV0
賛成している国民が7割だというのに、、、、、

なぁーんて、騙されてたまるか!!!!ての
賛成とか、自分の家の横や前に捨てられるとは思っていないから、他人事だから賛成とかかっこつけてるだけなのさ

ばっかじゃない?

104名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:55.19 ID:Erx/bqgv0
>>71
無制限に税金使えないなら、瓦礫処理に金使うより再開発に金使ったほうがいいに決まってるだろ。
105名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:56.76 ID:/L7y+IVp0
都や県は受け入れ賛成してる

この理由は、
直接住民と接していないから苦情が少ないから。
地元の市役所に、受け入れ反対の苦情が殺到してる

これは地方分権の名の下に、
県が仕事を市町村に押し付けたから
県は苦情を受け付けない体質になった。

嫌なことは全て市町村まかせ。
これが県の地歩分権の結果。
住民の意見を聞かなくなったということさ。
106名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:02:28.85 ID:Ya15AD4R0
原発の近くに100メートル掘って埋めろ
107名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:02:42.74 ID:7arCGFlp0
>>100
施設の建設は、東京や大阪のゼネコンが受注。
地元企業は、孫請け以下のレベルでしか参加できない。
108名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:03:02.44 ID:hap4okW20
>>91
君が日本人である証拠はどこにもないけどねw
109名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:03:11.51 ID:5zBMS8n+0
絶対に無害と証明もできないのに拡散させようとか考える方がおかしい
とっとと処理施設作れ
110名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:03:48.79 ID:MMhqYpbg0
>>102
産廃業者が釣れた!!!
大量だぜ!
111うんこ漏らしマン:2012/03/04(日) 19:03:53.65 ID:v3YUBUsF0
10年後なんか国の財政はもっと悪くなってるぞww
被害が出ても何もできないよww
112名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:03:57.43 ID:NF9oaPBI0
一部だけ穢れてるなんて可哀想だよ。みんなで穢れを分かち合うべきだ。
113名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:04:01.38 ID:FZ3sfKE90
>>102
血税は使わなきゃ駄目だろ。地元を潤すんだからさ
114名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:04:08.30 ID:KguQa+Mh0
483 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 17:42:53.58 ID:Lbv6JClF0
瓦礫を受け入れた山形はこうなった!


がれきを焼却している山形市で降下物からセシウム 福島市の約14倍
http://merx.me/archives/15713
http://nanohana.me/?p=10097

文部科学省が公表している放射線モニタリング情報の定時降下物の調査結果によると、
平成23年12月21日9時〜12月22日9時採取に採取された山形市の定時降下物から
放射性セシウムが134、137をあわせて41MBq/km2(メガベクレル/km2)検出されている。

47都道府県で21日〜22日の降下物から放射性セシウムが検出されているのは
山形市と福島市だけで、山形市は福島市の2.9MBq/km2よりも多く、約14倍。

既に震災瓦礫の受け入れ、焼却を開始
既に震災瓦礫を受け入れて焼却を開始している山形県は知事、職員ともに
放射能防御に対する意識は低く、東日本大震災の復興支援に関する会議でまとめられた意見書では、
「いち早く瓦礫を動かすべき。その瓦礫は相当な量になるため、
現実的には分別は運んでから。港を使えば迅速に処理ができる。」
などという考えが述べられているが、放射性物質に対する言及はなされていない。

山形県吉村知事「リスクを少しずつ抱えてはどうか」
吉村美栄子知事にいたっては、11月の全国知事会議(この時点で既にがれきを受け入れている)で、
「47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか。受け入れを検討いただきたい」

と延べ、がれき受け入れにリスクがあること認識しながら、受け入れていることを認めている。
115名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:04:53.66 ID:gVekAgw3O
汚染がないなら運ぶコスト考えたら、地元で埋め立てたら金は落ちるし新しい土地できてウマーじゃん。
これは受け入れない都市と被災地という構図にみせかけた、受け入れたい産廃業者のステマだろ!
116名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:04:54.27 ID:6YCCgu5C0
ストロンチウムとプルトニウム値を公表することはできないが
3県の復興の為に目をつぶってくれと頭を下げればいいんだよ
117名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:05:52.09 ID:hap4okW20
>>114
10年後にガンや白血病の患者が
どれくらいでるのか。
障害を持つ子供が何人生まれるのか。

胸熱だな。
118名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:14.61 ID:XuVToTDE0
>>104
再開発しようにもガレキで埋まってるんだが、どうすんだ?え?
物理的に無理なものを要求するから何もできなくなるんだよアホ。
119名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:16.79 ID:8B7bOjfu0
他所のゴミなんか放射能が付いてなくったってご免だべ
120名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:16.85 ID:L6g80xcC0
>>95
この時世は被災地に限らず苦しいわな
関係ないけど産廃業者のつぶやき 業者は業者で苦労してるみたいだね

なぜガレキ処理が進まないか:宮城の産廃業者の話
http://togetter.com/li/260734
121名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:49.47 ID:XHBJOiR+0
関東で瓦礫の低レベル放射能を気にしても仕方なくね?
俺も関東人だが。
122名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:07:09.43 ID:Ubm/PlGc0
福島は廃棄物処理で再生すればいいと思う
123名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:07:42.44 ID:FZ3sfKE90
復興は自分でするもの。国主導で瓦礫とってやって全部お膳立てしてやって、なんて被災地が弱るだけだ。
たかるしかできない体質の過疎地になる。下手すりゃ原発や廃棄物補助金に依存し始めるぞ
124名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:08:26.89 ID:XuVToTDE0
>>113
一切血税は使うな!税金は使ってはいけないカネなんだ。
納税者に全額返せコノヤロウ!利子もつけて返せ!
125名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:08:53.44 ID:7arCGFlp0
2011年6月9日
JFEエンジニアリング株式会社
仙台市向けの震災廃棄物焼却炉を受注
〜震災廃棄物の処理を通じて、被災地復興に貢献〜
当社は、仙台市が進める震災廃棄物処理事業における、仮設焼却プラント(キルン式※
90t/日)の設置業務を受注し、このたび正式契約を交わしました。本業務は、市内東部の蒲生地区に設置される
プラントの設計・建設・事業終了後の解体撤去までを請け負うものです。本年10月より破砕処理と焼却を開始する予定です。


タクマ/3月期第2四半期 1000億円台回復へ 震災特需へ
同社は第2四半期について、再生可能エネルギーにも注目が集まり、当社の中核事業である廃棄物処理プラント、国内外のバイオマス
発電プラントなどの需要が見込まれるものの、まだこれらが大きく受注に結びつくという状況にはなく、当第2四半期連結累計期間の受注高は
413億32百万円となり、大型のごみ処理施設建設工事を相次いで受注した前年同期に比べ271億75百万円(▲39.7%)の減少となった。
売上高は、受注していた大型のごみ処理施設建設工事が順調に進捗していることなどにより、409億17百万円と前年同期比73億03百万円
(+21.7%)の増加となった。また、受注残高は892億27百万円となった。


 宮城県は8月23日、公募型プロポーザル方式による「災害廃棄物処理業務(石巻ブロック)」の審査結果を発表。受託候補者として、
鹿島を代表とする9社のJV(共同企業体)を特定した。
126名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:09:04.23 ID:OrpY5bfX0
瓦礫引き受けない県は大幅交付税減額にでもして、その分受け入れた県に上乗せすればいい。
127名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:09:13.78 ID:8B7bOjfu0
福島に産廃特区を作ればいいじゃねぇか
128名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:09:55.40 ID:Erx/bqgv0
>>118
だから瓦礫を外に持ち出して、再開発しようって話なんじゃねーの。
129名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:09:57.13 ID:plJKfgSyO
沖縄に全部持って行けば良い
観光しかない所だから瓦礫の受け入れしてひと稼ぎ出来るだろう
130名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:10:12.79 ID:FZ3sfKE90
>>126
おまえはすでに廃棄物補助金に依存しはじめてる。たかり市民の第一歩だね
131名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:10:35.64 ID:XuVToTDE0
>>127
あんた、ミンスみたいに上から目線で押し付けるんだね。
そんなことやってるからミンスはダメだと言われるんだよw
132名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:11:36.56 ID:FZ3sfKE90
>>128
瓦礫は地元に埋めつつ再開発に使う
同時に迅速にできる
これができないっていうのは単にお役所脳が脳梗塞おこしてるだけ
133名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:11:44.02 ID:0JoCFUu40
  ★☆★『日本列島が全部、汚染されるので、福島の物を絶対、他県に出してはならない』★☆★


     福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。 このことが判ると、
 「福島原発から出た放射性チリをいくら薄めても、将来の子供達が被曝する」ということがわかる。

           たとえば、 『 福 島 の 瓦 礫 を 日 本 中 に 移 動 』 したり、
     ホウレンソウを基準以下だと言って生協が運搬したり、乳牛を北海道に移動すると、
        『 人 間 の 手 で 放 射 性 チ リ を 全 国 に ば ら ま く 』 ことになり、
   しかも、日本人一人あたりの量がとんでもなく多いので、永久に日本列島が汚れてしまう。

さらに、秋になって台風が来て強い風が吹くと、放射性チリの多いところから、また全国にばらまかれる。
       量が少ないときはこんな問題は起こらないが、多いときはかくのごとく違うのだ。
   そこで、本来なら政府が、このことを国民に知らせて、ハッキリとした対策をとるべきであった。

            薄めても危険な状態になり、日本列島が全部、汚染される、
             だから、“福島のものを他県に絶対に出してはいけない”、
           東京など周辺の地域もできるだけ早くチリを集めなければならない、
   国家が福島を除染して、“原発近くにチリや土壌を移動し”、そこで処理を急がなければならない、
     半減期が30年ということを考えると、早くやらないと100年、禍根を残すということなのだ。

         かくなる上は、強い風の吹く台風までに除染しないと、南風で宮城が、
            北風で静岡が、東の風で新潟や秋田まで汚染が拡がる。
            一刻も早く、事実を直視して、目を覚ましてもらいたい。

            中 部 大 学  総合工学研究所  教 授  武 田 邦 彦

           http://takedanet☆.com/2011/06/post_40aa.html (☆←トル)
134名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:13:11.95 ID:OrpY5bfX0
>>130
「善意」だけに頼ってババ引くところと、静観しているだけで何のリスクも負わない地域が出る不公平は是正すべきだろ。
他に全国満遍なく受け入れる案あるならどぞ。
135名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:13:22.37 ID:CQ72882v0
>>124
じゃあお前が生まれてこの方受けてきた公的サービスを全額返金しろよw
136あらららら:2012/03/04(日) 19:14:33.39 ID:DFE+pXzN0
>>5
が正解でしょう。
焼却場の建設に2年
瓦礫処理に15年
焼却場の解体に3年
こういう事になりたくないんじゃないの。
茨城だけどね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330850619/
137名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:14:44.38 ID:MMhqYpbg0
>>120
何も産廃業者が悪い職業だとは思って無いよ
地元の産廃業者と防潮堤作るなら土木業が
なるべくは地元の人で職を失った人を雇って
生活再建の為、復興してもらいたい

その為に俺たちができるのは
税金納めたり、寄付をするくらいだろうと思ってる
138名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:14:50.40 ID:u9jnF92M0
これはどうか?つまり、表面の瓦礫は福島第1原発の周辺に集め、地中深くの放射線が低いと思われる瓦礫は広域処理する。
ただし、その場合も燃やさず、地中深く埋めて隔離する。海や川から遠く離れた場所、岩盤のしっかりした場所で。
139名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:13.13 ID:o8KRDLI00
おい、野田首相がTVに出てたけど、新たな処分施設を全国に金バラ撒いて作るって言ってるぞ

意地でも一番コストが掛かる”瓦礫の輸送”をやるつもりらしいw
140名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:17.44 ID:FZ3sfKE90
>>134
全国まんべんなく引き受けない案なら通るんじゃね?そんな各々の都合も何も考えずみんなと一緒じゃなきゃ〜みたいな意識なら。
141名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:46.14 ID:hPmeNGfTO
>>104
他所での瓦礫処理や輸送はボランティアだと思ってんのか?
復興予算だよ。
しかも現地で処理する3倍くらいかかる。
その分被災地に落ちる金が減るんだよ。
142名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:48.21 ID:8B7bOjfu0
>>131
今後の福島は原発プラス産廃が食っていくのが一番と思うけど
現実問題汚染された福島が他に利用価値あるか?
首都圏のゴミも一身に引き受ければ福島でバブルが起きるぞ
143名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:53.83 ID:0JoCFUu40
     / ̄ ̄~\   
  /       \                あなたの 大阪を 新しく
  /   /| | ハ   ヘ  反原発で日本の産業力を低下させ、東北の汚染瓦礫を処理して関西を汚染します!!
 |  /=|/|/= \.  │ 西成を在日特区として減税して、日本中からチョンを集め、層化都を作ります!!
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  反原発で、関電は5千億の赤字で、公務員の人件費削減もチャラの状態です!!
  ヒ|    ( )     |ソ  TPPで大企業優遇して、医療、金融、農業、郵貯をアメリカ様に差し上げます!!
  |   . ̄   ・.|リ  反原発と言ってながら、瓦礫処分で放射能汚染するのが橋下流二枚舌です!! 
  丶 丶三ヲ ..//  

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
144名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:16:14.83 ID:hap4okW20
>>133
じゃあもうこの国終わりじゃんw

国は福島のものを
他県にばらまくのを推進してるんだからw
「絆(笑)」の名のもとにw
145名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:16:18.68 ID:FZ3sfKE90
>>138
放射能が降ってから瓦礫を積み上げてるから
下の方ほど汚染されてないとかは、ない。
146名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:39.93 ID:Erx/bqgv0
>>132
瓦礫を焼却して容量を減らしてから埋めるって話でしょ。
その焼却をする施設が足りないから迅速に処理が進まないんじゃないの。
147名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:18:32.63 ID:o8KRDLI00
環境省は被災地には3年間は新しい最新処分施設を作るのを禁止したんだよな?

なんで全国に新しい処分施設を作るのは許可するような話が出てきてるんだ?矛盾してね?
148名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:18:39.74 ID:0JoCFUu40
                ―福島風林火山の極意―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 仮設住宅で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   


日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。今回
の様に、東日本全てが放射能汚染の状況で、汚染物が大量発生して居るのに、最終処分地を作らないで、除染作業すら無駄である。
最初に福島を最終処分地にして住民移動して、そこに巨大産業廃棄物処理場を作れば、東北の雇用にも成り、東日本は復活できます。
149名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:18:42.28 ID:FZ3sfKE90
野田、瓦礫受け入れる自治体に財政支援ww
被災地に財政支援しろよ!宮城県に!

そういや自分で瓦礫を燃やしてる宮城県にだけ予算を通さず
瓦礫広域処理をすると言ってる岩手や青森は満額支給なんだよな。ヘンなの!!
150名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:19:30.47 ID:FZ3sfKE90
>>146
埋めれば腐って容量なんか減るから
151名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:19:38.89 ID:y+w10fPa0
北海道に全部運んできていいよ。でもお金かかりそうだね
152名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:20:47.65 ID:+Bb7By+g0

【 ネトウヨ vs ロート製薬 】

売国企業 ロート製薬は、新発売の「雪ごこち 美白クリア化粧水」と
「雪ごこち クリア乳液」の宣伝に、あの反日活動家キムテヒを起用している!

http://www.youtube.com/watch?v=SsICG1G7C_E&feature=player_embedded
153名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:20:51.17 ID:Erx/bqgv0
>>141
現地に処理場を作ったらその10倍費用が掛かる上に時間も必要なんですが。
瓦礫処理に10倍の復興予算を使って時間を掛けて処理したあげく、
肝心の再開発の予算が足りなくなったらバカですね。
154名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:03.57 ID:FZ3sfKE90
だから俺疑ってるの、これ、東北を過疎化させて米軍基地持ってくる気なんじゃね?
東北に復興とかしてほしくないんじゃないのかね、政府は。
155名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:06.39 ID:o8KRDLI00
矛盾点を政府と野田はちゃんと国民に説明しろ
都合の悪い部分をスルーして絆々絆々唱えてるんじゃねぇよ
156名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:13.69 ID:4URbzz+h0
そもそもなぜ瓦礫を輸送してまで処分しなければならんのか理由が示されてないんじゃねえの
157名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:51.09 ID:OrpY5bfX0
>>140
>全国まんべんなく引き受けない案なら通るんじゃね?
復興に瓦礫邪魔だから他県煮処理お願いしている状態なのに↑はねーわ
つまりあれか、被災地の復興なんて知ったこっちゃねーって素直に言えばいい。
>そんな各々の都合も何も考えず
放射脳の都合なんて知ったこっちゃネーシ
158名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:52.55 ID:8B7bOjfu0
>>147
高度な政治判断だよ
放射能をばら撒きたい反日勢力の思惑と
瓦礫で一儲けしたい産廃業者の要望を実現させる為です
159名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:13.43 ID:FZ3sfKE90
>>153
なんで広域処理するより現地に処理場作る方が金かかるの?
時間なんか別にいーんだよ、2年でやるなんて細野が手柄にしたいだけで意味のない数字なんだから。
160名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:46.91 ID:Em0aG11m0
ていうか自分のところの瓦礫なんだから自分のところで処分すりゃいいだろ
アホ化
161名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:55.84 ID:o8KRDLI00
>>153
何わけわからんこと言ってんだよ
他の地方に新しい処分場作るっていってんだぞ?
更地になった被災地の方が金かからねぇよ
162名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:23:01.10 ID:hsP3222O0
福島を埋め立て処分場、処理場にすれば済む話だから8割も反対してるのにね
明らかに一儲けしたい業者と現政権の癒着じゃん
163名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:23:10.49 ID:Erx/bqgv0
>>150
埋めた後に容量が減っても意味ないだろうが。
164名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:23:19.85 ID:kUf1R7q80
>>153
ふーん、その10倍費用がかかる理由は?
165名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:23:30.86 ID:L6g80xcC0
>>154
そういえば陸前高田とか半分が60歳以上らしいな
復興よりもゴーストタウンになる方が早そう
166名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:23:57.10 ID:4URbzz+h0
だいたい埋立地はいっぱいだ、ゴミ処理は限界だと主張してきたのは東京都だった筈だがつまりアレは嘘だったってことか?
本当は処理能力も余裕あるしゴミの埋め立ても幾らでも可能だと
167名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:27.76 ID:8B7bOjfu0
瓦礫受け入れが決まらなくてもどっちでもいいんだろうな
ミンスは被災地を復興させるつもりないから
国民同士でいがみ合わせて団結力を削げれば、それはそれで意味がある
168名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:35.05 ID:FZ3sfKE90
>>157
自治体個々の都合を放射脳の都合と片付けて無視する、その態度なら絶対通らんわ。その無理は。
農業県だってあるし設備や土地のない所も多いだろう。
独裁国家の悪政と言われてもやるんならやれるだろうけどな
169名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:38.84 ID:Oc6z98am0
被災者のみなさん頑張って下さい!

がれき受け入れ拒否のみなさんに大疫病神がとり憑き
ますように!
170名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:25:59.57 ID:FZ3sfKE90
>>163
そもそも容量を減らすことに意味がない。地盤も沈下してるし
瓦礫というのは降ってわいたモノではなくもともと人々の暮らしの礎だったものだぞ。
171名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:20.19 ID:dHL505TW0
あんまり遠くに運ばなくていいじゃん
せっかく遠い所なのにがれき受け入れろなんて言われるの可哀そう
なんとか近場で頑張るしかないんじゃないの
172名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:37.61 ID:Erx/bqgv0
>>161
それは処理能力に余裕のある処理場に持ち込んで処理すればいいだけの話だね。
173名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:39.70 ID:AIVPh1Fd0
>>154
復興特区法案は規制緩和してあらゆる投資を呼びこもうという考えもあるようだ。
外資に売り渡そうとしてるかもなw


>>139

コストっつったって金出すのは国だから。
落ち込んだ運送業は仕事が増えていいだろ。
174名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:50.74 ID:u9jnF92M0
現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという政府の公約が危ぶまれているというが、
無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。  

もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか。
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001#cnt

復興に向けて 首長に聞くより。
175名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:56.12 ID:ma20Ki9u0
岩手や宮城の瓦礫拡散よりも
福島の食品が拡散するほうがよっぽどなあ

検査前の洗わない食材何ベクレルあるんだか
176名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:27:01.49 ID:gEVLzkXD0
現地や近隣でやれば出来るのに、利権をバラマキたい民主党がわざと出来ないフリをしているのを、いい加減に気付けよ
177名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:27:49.18 ID:oP5ifvtQ0
処理の方法が決まらないと、何年で瓦礫が無くなるのか
そこら辺が予測できないから、復興の妨げになるのかな
178名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:28:07.95 ID:d+k6ng+C0
「絆」とか「日本人として恥かしくないのか」とか
理論で説明できないことを感情論で押し通そうとしてくるところに不信感を持ってる
179名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:28:31.18 ID:o8KRDLI00
>>172
処理能力足りない地域が多いから汚染ガレキ引き受けの地域には新しい処理場作るのに全国に金バラ撒くそうだよ

既に矛盾を通り越して開き直ってる
180名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:28:34.45 ID:FZ3sfKE90
本当に民主党は被災地を復興させる気がないのだろう。

>>173
規制緩和するなら地元民に処分場立てさせてやれっての。完全に地元無視だよな
181あらららら:2012/03/04(日) 19:28:38.41 ID:DFE+pXzN0
可燃物=自然分解しやすい。
そのままコンクリに
混ぜても10年ほどでスカスカ。
荷重がかかる基礎には使えない。

そのまま埋め立てて表面だけ
コンクリ、アスファルト
が最悪でいきなり陥没とか。。。

ゴミだけ埋め立てて上に何も作らない
は良い手だけどそれには場所がない。
182名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:15.74 ID:ssO2HOV/O
只でさえ海と空から拡散していて、食品・肥料・飼料で隠さんしているんだぞ。
そのうえ放射性瓦礫使ってまで日本中に核拡散するねは止めれ!
183名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:16.34 ID:uiUrNL+V0
瓦礫処理は全国運搬は利権、仮設住宅のときも地元の業者は潤ってないみただし
だまされてはいけない。
184名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:25.56 ID:FZ3sfKE90
>>181
可燃物をそのままコンクリに混ぜるバカいるのかよ
場所なら腐るほどあるぜ 東北だぞ? 防風林にしろよ
185名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:29.35 ID:o8KRDLI00
ガレキの直ぐ側に処分場作るんじゃなくて、
わざわざ膨大な輸送コストが掛かる全国に拡散して新処理場を作るって計画が凄すぎるww
186名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:35.43 ID:OrpY5bfX0
>>168
>>149で上げている岩手はトップクラスの畜産県、青森も全国でトップシェアの品目数多く掲げる農業県。それでも受け入れてんだろ。
都合って言っているが単に放射脳なだけだわな。

「埋めればいい」というが、やがては地下水として埋立地の近くから放射能検出されることは考慮しないのか。
「そんなの微弱」だというなら、全国一律負担で焼却しても問題ないだろうけどな()
187名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:39.27 ID:sugTEZEN0
健康被害は気にしない。役所の仕事と公共事業が増えて税金が上がることを懸念している。
188名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:31:12.57 ID:hPmeNGfTO
>>153
処理場を造ることは震災と関係なく計画されていた。
予算は10倍もかからないし、造った施設は瓦礫処理が終わっても発展させられる財産。
また、時間が多少かかってもそれが雇用を生む。
なにがなんでも他所に持ち出したい君が産廃業者のチョンかBだと言うのはわかった。
189名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:31:13.52 ID:iqmrJfPp0
騒ぎすぎ
190名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:31:22.74 ID:JmASRM2p0
なんで国が

金と検査だけ提供して何もせずに逃げ回ってるのか
191名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:32:01.63 ID:Erx/bqgv0
>>164
東京が瓦礫を受け入れた時に試算出てたよ。

>>179
それは言ってる奴がバカ。
192名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:32:34.60 ID:FZ3sfKE90
>>186
違う、岩手や青森は受け入れてるんじゃない、広域処理でがれきを送り出す側だ、ボケ。
ニュースもよく読まんとがなてるのかお前は。広域処理賛成派はみんなそのレベルか。
193名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:33:38.11 ID:FZ3sfKE90
>>186
あと俺は岩手や青森の放射能とか問題にしてないが。
安全なんだろ?安全だという話だ。それなら地元で埋めても安全だろうが
194名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:33:51.58 ID:ctHsxs5w0
>>190
同感だ
195名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:34:45.38 ID:r1zdH56A0
ゆとり世代の意見だけど、
自分さえよければいいって考え方が日本にはこびっている
汚染は日本全体で分かち合うべきだと思う

詳しくは
http://www58.atwiki.jp/revolutionize/
196名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:34:51.40 ID:OrpY5bfX0
>>192
自分の知らない事象を提示すればバカ呼ばわりか。
どちらがバカなんだか・・・ヤレヤレ
http://one-world.happy-net.jp/ukeire/
197名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:07.57 ID:FZ3sfKE90
>>191
その試算が読めるリンク出せ
198名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:10.65 ID:o8KRDLI00
>>186
放射性廃棄物は、埋めるなら数キロレベルの地下か、それが叶わないなら海の近くが良いらしい。

理由は、標高が高くなるほど水の流れ(河川や地下水)で汚染の影響がでる可能性が高くなるから。
ベストは海抜マイナス数キロの廃坑、時点が海での埋め立て。海なら最悪でも海岸だけで済ませる事が出来田畑や家畜を守れる
199名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:55.78 ID:U5thJRsT0
放射性物質を拡販させるより現地で処理したほうがいいよ
200名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:36:00.90 ID:o8KRDLI00
>>191
つまり日本政府は馬鹿ってことか
201名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:36:23.21 ID:8B7bOjfu0
〔無責任ニュース〕 野田首相 「フクシマ 誰にも責任なし」 痛みの分かち合いを
「国民総責任」論を表明 AFPが全世界に速報
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/03/post-0e07.html#more
202名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:37:15.22 ID:FZ3sfKE90
>>196
自分とこの焼いてるだけじゃねーかボケが
203名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:04.06 ID:LwnI5Whx0
沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況
http://www.reconstruction.go.jp/topics/shinchoku120227.pdf
204名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:04.46 ID:o8KRDLI00
>>191
とりあえず被災地での金の使い道がなくなったとかで義捐金を赤十字に返してる
これで処理施設作れば良かったんだが環境省が許可を3年間出さないので建設できなかった
205名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:06.61 ID:s1PST3Ub0
絆は?
206名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:52.66 ID:1ki5vysC0
で、この騒動の張本人の「東電」の奴等は何やってんの?
ガレキの処理のため日本全国、お詫びや受け入れの説得して回ってんの?
間違っても、自治体任せでテメエ達は値上げの算段(高給保持のための)
だけしてんじゃないだろうな。
207名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:19.41 ID:5zBMS8n+0
>>195
アホか
分かち合えば済むと思ってるのか?
散らばらせればそれで放射性物質が消滅するとでも思い込んでるのか?
そりゃ日本が滅べばいいと思ってる連中には好都合なんだろうけどな
208名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:45.94 ID:o8KRDLI00
>>201
原発推進してきたくせに安全対策と危機意識がまったく足りなかった日本政府に責任が無いだと?
寝言は寝て言え
209名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:47.53 ID:FZ3sfKE90
福島で地下水使った野菜工場をつくって500人を雇用とか計画してるが
地下水は汚染されてないということなので… って、現時点でだろ… なんでこう楽観的に動くのかね。
210名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:40:29.18 ID:FZ3sfKE90
>>195
本当にゆとりっぽいな
211名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:40:57.74 ID:OrpY5bfX0
>>202
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120302t71014.htm
更に墓穴掘ってるな・・・
調べてからレスしよう。ボケカス君
212名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:08.26 ID:Vv8U8Xs+O
諦めろ、こんなもん絆じゃねぇよ。
逃げてくれば、受け入れる。
だから瓦礫処理は諦めろ。

瓦礫の仮置き場も、復興の邪魔にならない場所にすればいいだけ。
今でもそこらかしこに散乱してる訳じゃねぇだろ、
瓦礫が復興の枷になってるような印象操作すんな。
213名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:09.73 ID:dqL70Ln5O
今年のことば

絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆) 絆(爆)
214名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:21.71 ID:UBl3PXig0
瓦礫なんか福島に置いとけばいいんだよ
215名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:23.54 ID:FZ3sfKE90
>>206
東京都が受け入れた被災地瓦礫を国の税金もらって燃やしてます
東電子会社
216名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:44.54 ID:5zBMS8n+0
>>206
値上げする事だけ考えてる
他は一切責任放棄らしい
217名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:02.69 ID:ASwoFZp10
爆発はしません → 水素爆発
メルトダウンはしません → 炉心溶融
格納容器は大丈夫です → 外部汚染激しいので割れてる
圧力容器は大丈夫です → やっぱり破損
外部には漏れていません → 大量放出
生物濃縮はしません  → してました
セシウムは燃やしたら消えます→消えません
ヨウ素は煮沸したら低くなります→逆に濃くなります

これだけ安全デマを飛ばしていた政府や御用学者どもをよく信用できるなw

218名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:34.94 ID:jgRBgFWI0
自民党工作員のネトウヨさんはどうしたいの?
早く、愛国安倍の山口で引き取ってくれよw 
チョンもいなくなるんじゃないw
219名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:43.92 ID:ctHsxs5w0
>>206
自治体間やそういう東電との調整を買って出るのが政府国の役割だと思うが
細野1人に丸投げで逃げ回っている国という構図にしか見えないw
だいたい被災県をまとめて現地で国営の清掃事業団でも作れよと。
なんで被災の瓦礫処理が全部地方自治体丸投げなんだ?w
220名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:51.29 ID:FZ3sfKE90
>>211
青森なんかはすでに汚染廃棄物ジャンキーなんだよ、知らなかったのかボケ
221名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:51.34 ID:fNeeCLc+0
福島県民が来れば虐めるわ
ガレキの受け入れもしないって何考えてんだ?
福島県民をすべて受け入れてガレキは福島で焼却しろよ
とかならまだ話はわかるがな
お前らビビりは病気が怖くて頻繁に医者行って放射能浴びてるだろうが!
ガレキ無くなるまで我慢してやれよ
222名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:43:13.69 ID:NE+sBCaa0
>>99
逆だよ
蝿みたいにたかりに殺到するよ

223名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:44:10.00 ID:xmPztg4Y0
今まで散々「自己責任」「自己責任」って国民を切り捨ててきたのに、

今更「絆」だの「団結」だのを持ち出すなんて都合が良すぎるんだよ。
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 19:44:14.89 ID:axAUmRf00
核開発に血道を上げてる北チョンに処理を頼んだらいいんじゃね
金次第という希ガス
225名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:03.56 ID:OrpY5bfX0
>>220
まあ放射脳は次々提示されるソース目の前にその程度のレスしか出来ねーわな
もうちょっと利口かと思ってたけど
226名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:04.17 ID:cZSRC3ikO
これ国内で発生した事故だからみんな冷静に考えられないんだよな
他国で原発事故が起き汚染瓦礫を全地域にばら蒔いてるとしたら
なんて愚かなことをしてるんだろうと冷静に評価できるだろ?
227名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:15.31 ID:FZ3sfKE90
>>221
福島県民をすべて受け入れてガレキは福島で焼却しろよ
って言ってるのが危険厨。

ガレキはお金がくっついてくるから受け入れる、避難してくる福島県民は放射脳だからいじめる
それがお前。鏡、見てみろよ
228名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:46:00.08 ID:FZ3sfKE90
>>225
ボケに利口だなんて思われてもうれしくねーわ
229名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:48:36.13 ID:AIVPh1Fd0
>>226
別に基準値内なら問題ないんじゃね
230名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:49:22.07 ID:fNeeCLc+0
>>227
安全だと思ってるならガレキの受け入れ何とも無いよな
俺のところは福島県民たくさん受け入れている
231名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:50:35.46 ID:FZ3sfKE90
>>230
受け入れている福島県民がガレキの受け入れを反対したら?
放射脳!っていじめるんだろ?
232名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:52:46.53 ID:XuVToTDE0
>>132
だからどこにどれだけの量を埋めるのか具体的に書いてみろ。
そしてそれをお前が地元住民に説明して全員の合意を得て実行しろ。
思いつきなんて誰でもできるんだよ。問題はそれが成功するかどうかだ。お前のは失敗するよ。
233名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:53:22.45 ID:xmPztg4Y0
■■■原子力村用語辞典■■■

●冷温停止状態=絶賛臨界中のこと

●ただちに影響はない=即死はしないが後でどうなるかは知らん、という意味

●爆発的事象=ようするに爆発

●安全=危険が発覚しないこと

●核燃料サイクル=原発を永続させる呪文

●もんじゅ=1兆円かけて1キロワットも発電できないガラクタ

●想定外=都合の悪い事実は無視すること

●送電網=電力会社のなわばり

●保安院=広報担当の協力会社

●放射線=健康を増進するもの

●立地=土地にカネを注ぐこと

●風評被害=東電による放射能被害を消費者の責任に転嫁する魔法の言葉

●がんばろう日本=放射性物質の被曝にどこまで耐えられるか頑張ろう、という我慢大会

●絆=国民は汚染地帯から逃げるなよという意味
234名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:53:59.42 ID:fNeeCLc+0
>>231
放射能には恨みがあるからな
その考えも仕方がないと思う
でも自分の故郷を元に戻す為だぜ?
我慢するしかないだろ
235名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:54:14.30 ID:7arCGFlp0
>>229
日本の基準は、ウクライナの基準の数倍だけどな。
236名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:54:32.25 ID:uCExKMYP0
9割近い人間が難色を示しているにもかかわらず
2ちゃんでは賛成派と称して反対派を罵倒する人間がヤケに目立つ
いかに2ちゃんねるに工作員が多いかがよくわかる
上っ面だけの正義を騙ってはいるが
大方利権のおこぼれに預かることができるポジションにいる人間たちなのだろう
237名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:55:56.12 ID:WFbPJsI10
地元で処理しようともしてるみたいだけど
事務手続きは進まないし現地人は働かないってさ
238名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:56:23.50 ID:6vmyvhN30
東電本社に放り込んどけよ
239名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:56:30.24 ID:SuNMV5qP0
竹島に捨てろ
240名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:56:33.11 ID:xmPztg4Y0
絆 ~ story of kizuna ~
http://youtu.be/Rwv66MYnWDU

「がんばろう日本」

=「(放射性物質による被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」

=「がんになろう日本」

「絆」

=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」

=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」

まさに今の日本はそんな感じ。
241名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:41.58 ID:mHIweiNo0
東北だけど放射性物質を広めるなよな

現地で処理しろ

その代わり税金は払わなくても良いから
242名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:42.91 ID:716KlUq40
震災瓦礫は、現地処理が基本だ。他地域に押し付けるようなことはやめろ

阪神大震災の瓦礫2000万トン 他県での処理はわずか4万トン
http://www.asahi.com/photonews/gallery/infographics2/110330_hanshin_gareki.html
243名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:58:06.39 ID:FZ3sfKE90
>>232
なに丸投げしてんの? 政治が逆切れ起こすなら政府いらんぞ。
お前のは失敗する、言うだけならなんでも言えるわ。
何も案のないどうしようもないづくしのお前も失敗するよ、てかお前の人生が失敗する
244 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/04(日) 19:58:09.80 ID:Z1jxXnlBI
いや
245名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:58:52.65 ID:fNeeCLc+0
>>236
思いやりとか優しさとか無いのかね〜
金だけじゃないだろ
よほど荒んだ環境で育ったんだな
246名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:59:25.11 ID:YN/In8Wb0
埋め立て地造れって
247名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:59:27.51 ID:c43hQC940
瓦礫受け入れを嫌がるような身勝手でワガママな奴に公民権
などいらぬ。剥奪せよ。
248名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:59:28.19 ID:7arCGFlp0
>>243
民主党に期待するのが、
そもそもの間違い。


原発を爆発させた奴らだぞ。
しかも一つじゃない。
249名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:59:53.89 ID:Vv8U8Xs+O
国が福島の土地を震災前の時価で買い取って、
瓦礫処分場を作ればいいだけだろ。
福島の瓦礫は移動不可なんだから、他県の瓦礫もそこに集めればいい。

それで解決なのに、何故全国に拡散しようとするんだ?
産廃業者とアル、ニダだけだろ、賛成してる奴って。
250名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:00:02.94 ID:FZ3sfKE90
>>234
ならば我慢できないから逃げて行った自主避難者なんかを、お前はいじめる。
ニュースの保育園と同じに排除しようとするだろう。鏡見て自覚しとけ
251名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:00:12.95 ID:mHIweiNo0
つーか未だに復興とか言ってる奴いるのが笑えるw
東北、関東も高濃度汚染されてるから復興自体が迷惑な話

俺も東北だけどこのまま東北はゴミ置き場にすれば良い
東北民は絆とか言ってるが他県に迷惑をかけるのは日本人の美徳に反するわw

東北のことは東北でやれ
他県のみんなすまんのう(´・ω・`)
252名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:00:20.77 ID:uCExKMYP0
>>245
その思いやりで多くの違う人間が不安な暮らしを強いられることも想像してみてはどうだろう?
253名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:21.14 ID:zxMkiIhc0
3.11以前のように放射性廃棄物は専用施設で燃やしましょう。
関東にあるゴミ焼却施設は専用施設並みに改善しましょう。
お金は原子炉誘致に行ったような住民対策じゃなくて、焼却施設・焼却灰の保管施設の
安全管理を充実させるために使いましょう。

セシウムの排ガス規制は緩すぎます。50Bq/m^3。
東京の3月15日の空気が240Bq/m^3(セシウムのみ)。
これでは、焼却炉でセシウムを蒔いていると言われても仕方ありません。
可能な限り空気中の濃度(空気が0.000003Bq/m^3)に近づけるようにしましょう。

大気汚染対策などに使われている総量規制を導入しましょう。

セシウムは水に溶けやすいので、焼却灰は天変地異でも起こらない限り水に接触を
しない施設にしましょう。水(雨水、地下水、海水)に接触する可能性がある
埋め立て処理はやめましょう。
屋根のついたコンクリートでできた施設に置き、常に廃棄物そのものを監視できる状態にしましょう。

最後に焼却施設・処分施設は常に自分の隣に作ってもいいと思えるようなものにしましょう。
254名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:04:52.03 ID:e4OHtH+K0
バカばっかりだな。出すときも受け入れるときも検査するってのに。
255名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:06:10.70 ID:ugJW+nHt0
まず東電のビルとか社員寮に運んでそれから考えればいい
256名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:07:34.10 ID:KguQa+Mh0
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/resource/i/hukansyasin.jpg
ココに焼却灰を埋めるのは問題無いから
この瓦礫処理で出てくる焼却灰は全部ココに持って行くようにすれば
もっと処理が進むかもね
257名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:07:59.81 ID:fNeeCLc+0
>>249
買い取りに金が掛かったから消費税30%にします
とか言ったら反対するんだろ?
国は俺らの税金で動いてるんだぞ?知ってた?

>>252
心配だったら西風の時にガレキを放火してくればお前の所に来ないかもな
てかガレキのそばで今も暮らしてる人達の事なんとも思わないの?
弱い者を切り捨てるのって左翼民主党そのものだなチョン

258名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:08:02.39 ID:Vv8U8Xs+O
>>254
除染して原発由来の放射性物質がないなら、
受け入れてやってもいいぜ。

それ以外はお断りだ、国の示す基準値に安全性など確保されてねぇしな。
259名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:10:07.13 ID:2GTyUwds0
>>254
ほんとバカだな。出すときも受け入れるときもサンプル抽出検査しかしないのに。
260名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:13.12 ID:Vv8U8Xs+O
>>257
東電の資産あるがな、あの10兆円をまず使えよ。
あと公務員の人件費削って、
それでも賄えない分は増税でもいいわ。

ザルなのに水量だけ増やすって論調だから反対なんだよ、わかりますかね?
261名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:14:38.97 ID:uCExKMYP0
>>257
都合が悪くなると出て来るチョンだの左翼だのというレッテル貼りにあきれてしまって
思いやりという言葉も優しさという言葉も一気に説得力を無くしますねw
も一度顔洗って出直してきてはいかがでしょう?w
262名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:17:58.06 ID:NHIQiXjR0
「実は汚染されていないサンプルを抽出して検査していました」
と言われても驚かない

組織も人員も変わっていないのに隠匿体質だけ変わるとは思えない
263名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:19:52.23 ID:h52F8iMj0
アスベストは大丈夫なの???
264名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:22:43.98 ID:Vv8U8Xs+O
>>262
【原発事故】 環境省の詳細調査が証明した「文科省発 飯舘村の放射線量」やっぱりウソ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330586493/

これで信用しろってほうが無理。
なんなの、この国。
あまりにも酷すぎる。
265名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:23:51.87 ID:q6xfoy/kO
さっきテレビで空間線量計って大丈夫^^って言ってたが
計るなら今燃やしてる瓦礫の焼却灰のほうがいいんじゃないかとは思った
266名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:26:01.91 ID:qS5CasUD0
日本も終わったかな?
こんな自分勝手な自治体ばかりじゃ仕方ない。絆、分かち合い? どの面さげて
いってたのか。
放射能の危険って本当にそう思ってるんだったら無知の極み。 そんな瓦礫運ぶわけない。
そういうのを口実にしていやだいやだと皆横並びで拒否。福島県民の前で言えるのか!
福島県民と言うだけで拒否してるって言うけど、マスコミはこういうの全て実名で公表しろ!
モザイクなどかけるな。 どんな顔して拒否してるのか見てみたい、鬼畜の顔か!
267名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:27:18.73 ID:V8knfJqO0
農業を破壊するからな。
268名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:34:26.09 ID:LQt0b+xe0
>>266
絆、分かち合いなんて、
それがないから前面に押し出すんだよ。夢、希望、未来と同じ妄言。
269名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:35:25.62 ID:4AkUj0bZ0
>>266
そういうふうに偽善ぶって被災地の仕事奪うのやめれ
被災地に復興資金が落ちないだろ
270名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:36:55.12 ID:Rq9lLe3K0
>>264
なぬ!w
271名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:38:06.57 ID:WoO6tmIm0
>>206
事故で撒き散らされた放射性物質は誰のものでもない「無主物」なので
東電には管理責任はありませんとさ
272名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:38:42.70 ID:VCM6Cp1Z0
>>236
工作員さんなら昨日既女板の食べ物スレで
「仙台に住んでて地元の野菜も底魚も牛乳も飲み食いしてるけど
尿検査異常なし、安全安心です☆」って書いてフルボッコにされてたよw

>>254
残念だけど検査したものだから安心と判断できるなんて
254のほうが馬鹿だと思う…。この一年何を見聞きしてたの?

あと先日の報捨てに出てた島田市長が
「ガレキ受け入れに反対する人は利己主義」とかほざいてて腹立ったので反対派に回るわw
利己主義で結構w
273名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:40:04.30 ID:uCExKMYP0
>>266←こういう書き込みは西田敏行あたりがしてるんじゃないかと想像してしまうw
274名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:42:22.69 ID:YkwuT4VBO
拒否すると「痛み分け」がなんとかって言われるが、
寄付やボランティア等もやってるし、被災者の受け入れは本来その県民のために使われるはずだった税金。
それでもまだ痛めつけ足りないのか?
275名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:42:57.41 ID:zEAS5C7E0
ガレキ受け入れやがったら、タダじゃ済まさへんからな!

覚えてろ、糞核テロリスト維新のクズ野朗、裏切り者、ただじゃ済まさんからな!
276名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:43:28.78 ID:GrfRXPNY0
>>266
逆にこういう人の顔を見てみたい。多分日本に魂などない愉快犯か工作員だろ。
277名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:43:31.91 ID:c43hQC940
21世紀の新たな発電、それは火病発電。
火病のエネルギーを電力に変換すれば原発はいらなくなる
脱原発派も大喜び
http://livedoor.blogimg.jp/tonchamon/imgs/7/e/7e801eee.jpg
278名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:46:05.38 ID:5+2LNw8E0
そして、ちょっと驚いたのが、阪神大震災のガレキの総量は、約2000万トン。
あの兵庫県でさえ、広域処理をせずに全て処理が終わっています。
http://onodekita.sblo.jp/article/54287710.html
279名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:46:18.75 ID:Vv8U8Xs+O
>>275
撤回せなんだらリコールかける。
署名協力頼むわ。
280名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:47:31.11 ID:vUeXIUVj0
被災地行ってきたよ。学校とかのグランドはみんながれき置き場。
河川敷に山の奥まで瓦礫だよ、小さな町が。

おまえらふざけんなよ、2chはくそだらけだ。
281名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:03.92 ID:716KlUq40
他地域への圧力になってるってことが、わからんのか、ボケ
282名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:34.41 ID:vUeXIUVj0
お前らみんな死ね
283名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:49:32.21 ID:5+2LNw8E0
5 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:16:35.54 ID:pVhX5gMb0
★岩手県 陸前高田市長 戸羽 太 氏
『陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍ものスピードで処理ができると考え、
そのことを県に相談したら、門前払いのような形で断られました。現行法に従うといろいろな手続きが必要になり、
仮に許可が出ても建設までに2年はかかると言うんです。ただそれは平時での話であって、今は緊急事態なんですね』
(日刊サイゾー2011年8月)
ttp://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html
ttp://mercury7.biz/archives/14713

★岩手県 岩泉町長 伊達 勝身 氏
『現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという政府の公約が危ぶまれているというが、
無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか』
(2012年2月28日朝日新聞岩手地方版)
ttp://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001

★環境総合研究所 池田こみち 副所長
『被災地に何度も足を運んでいるが、「がれきがあるから復興が進まない」という話は聞かない。被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を求める声が圧倒的だ。
がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが多いが、そこに街を再建するかはまだ決まっていない。
高台移転には、沿岸部のがれきは全く障害にならない。がれきが復興の妨げになっているかのような論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ』
(東京新聞 2012年2月)
ttp://p.twpl.jp/show/orig/op613
284名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:50:14.13 ID:HF2MmRXa0
そもそも瓦礫処理ってそんなに急がなければならないのか
夏前や冬前なら衛生面とか寒さや雪がと急ぐべきだったと思うが
案外1年越せたこと考えると急ぐ必要ないのではないか
それより都市整備のグランドデザインが完成してからでもいいじゃない
それまでは地道に少しずつ処理していけばいいと思う
285名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:50:39.37 ID:c43hQC940
>>276
まあ、そう怒るな。
この美しい女性でも眺めて心を癒してくれ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/599aa7fe73bed018fecc2f55c040551d.jpg
286名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:55.16 ID:WoO6tmIm0
ID:vUeXIUVj0

文句は東電に言え
287名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:52:16.90 ID:vUeXIUVj0
お前被災地に行ってみろよ瓦礫以外何もない
それで復興か? 
288名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:52:35.84 ID:Okv7vwbK0
これは当たり前。誰だってこんな穢れたもの受け取りたくねーよなぁ
去年の感じが絆に決まったって聞いたときはハナクソほじりながら放屁してたもんだが、正解だったな
いっそのこと、
「俺たちは自分だけが可愛いのさ、放射能に塗れたガレキなんてクソ喰らえ〜
お前ら皆死んじまえ、絆なんてどこにもないのさ!」
みたいな歌をどっかのミュージシャンが出せばいいのに」
289名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:52:54.46 ID:vUeXIUVj0
>>286
じゃ、値上げも文句ないんだな?
290名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:11.08 ID:MQ4y3Gye0
>>280
目に見える瓦礫だけじゃない。

土が汚染されてるからもう人は住めない。

それが何万年も続く

それが放射能。
291名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:23.22 ID:VCM6Cp1Z0
>>280
それがどうしたの?どうしてほしいの?もっと具体的に。
そういう「ひどい!優しくない!絆!」って匂わせれば何とかなる時代は
終わったよ。
あとほっといてもみんないつかは死ぬよ。知らないの?
292名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:29.81 ID:vUeXIUVj0
>>288
死ねよクソが
293名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:43.21 ID:/6uC3vWG0
だって、うちの地元も今でも焼却灰から放射線で、溜まってく一方
地元の焼却ごみでさえ限界が近いってのに
とても東北のガレキなんて無理
294名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:46.64 ID:MMhqYpbg0
>>240
なんか村に47人いて
3,4人HIVに感染してしまったから
みんなでSEXしまくって
移しあおうよになってるな

まぁ俺は放射能の心配より現地の雇用をまもりたいだけだけど
295名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:48.05 ID:DRSdUxLH0
これを受け入れて農産物とか汚染されたら東電や政府は賠償できるのか?
296名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:56.35 ID:vUeXIUVj0
>>290
放射能なんてねーよ馬鹿
297名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:14.66 ID:vUeXIUVj0
>>291
うるせーよ馬鹿
298名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:31.73 ID:sB4Ju8n+O
海にながしちゃえば?
原発からもアレが垂れ流しだし
299名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:38.05 ID:4AkUj0bZ0
>>266はマスゴミにだまされっぱなしの無知なんだから
>>266>>283にあるように、被災地の生の声を聞いて学べ
300名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:39.50 ID:5+2LNw8E0
>>286
津波の来たところにまた町を作ったら危ないじゃん。
ただでさえ地震で地盤が下がってるのに。
301名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:41.06 ID:uCExKMYP0
>>282
本当に日本全国に瓦礫を撒き散らさないと復興できないと思ってますか?
民主党政権の無能ゆえに瓦礫が放置されていることを
国民の非協力的な態度がために復興が進まないのだと
論点を摩り替えることに成功しているように思えませんか?
302名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:59.85 ID:Zlw+D1t20
東京やら大阪で1000万トンの瓦礫が出ても湾に埋めるからいいのか
303名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:39.85 ID:WoO6tmIm0
>>289
値上げも含めて文句は東電に言え
304名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:40.23 ID:aHiAuYbF0
東京の人間は田舎に来るな。
放射性物質を頭から大量にかぶったんだ、放射能がうつる。
305名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:14.31 ID:b2bv3KDM0
別に東北を見捨ててるわけじゃない
ただはっきり言って、国も他の自治体もあてにならないと思ったほうがいい
現実を見た場合、この先も他の自治体が廃棄物を受け入れる可能性は低い
このままだとがれきが放置状態でずっと残ってしまう可能性がある。
がれきを早く確実に処理する方法を考えた場合、地元で埋立処理というのが一番早いと思うわけで
これなら放射性物質を含んだがれきの処理問題でも抵抗されて
いつまでたっても処理が進まないということもなさそうだからな
費用は国に出して貰えばいい。業者は地元の人を雇えばいい。
もちろん環境の問題もあるからどこで処分するかは一悶着あるかもしれんが
それを全部、他県に依頼する場合に発生する騒動を考えれば、まだ
なんとか話し合いで片付く範疇だろう
がれきを全部、外に運んでたら、その費用だけでも膨大な額の税金が浪費されるし、
同じ金かけるなら、がれき輸送の費用より、復興や生活支援に当てたほうがいいだろ
306名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:26.79 ID:vUeXIUVj0
>>301
どうせ撒き散らされてるんだから関係無いだろ
だちたいてめーら8万ベクレルも体内に持ってるんだぞ?

放射能キチガイが
307名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:51.68 ID:5+2LNw8E0
>>302
東北もリアス式海岸に埋めた方がいいと思うよ。
308名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:57:04.09 ID:vUeXIUVj0
>>303
原発持ってない沖縄以外は文句言えるか
309名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:57:59.72 ID:VCM6Cp1Z0
>>288
ハナクソほじりながら放屁ワラタw
正しい反応だと思うw

ID:vUeXIUVj0は反論もできないし感情論炸裂だね。
まあまあ面白いからもっと何か芸してw
310名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:05.50 ID:WoO6tmIm0
>>308
言えるわボケ
原発で恩恵受けるのとそれで公害被害受けるのは別だ
「安全神話」なんてデマ流布しといて何ほざきやがる
311名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:28.75 ID:uCExKMYP0
>>306
9割近い人間が難色を示しているのにはわけがあると思わないんですか?
9割近い人間すべてが鬼畜ですか?
あなただけが正常ですか?
政府のやり方がまずいとは考えないんですか?
312名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:00:00.85 ID:U/NFL2IR0
自分のいる地域でがれき受け入れと言っても反対はしない
窓から煙突みえるけど
313名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:00:54.58 ID:vUeXIUVj0
>>311
9割ってのはどこのソースだ?
314名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:01:04.92 ID:sB4Ju8n+O
なんでわざわざ他に運んで処理するの
315名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:01:11.36 ID:5+2LNw8E0
岩手は処理場作った方が良いよ。
どうせまた何十年か後に津波来るんだろうから。

あと、福島は放射能汚染物の処理場としてしか生きる道が無いと思う。
農作物の競争力なんて0どころか害にしかなってないし、
本気で復興したいと思ってるなら短所を長所に変えるしか無いよ。
316名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:01:28.67 ID:vUeXIUVj0
>>310
ああ、それで原発再稼働して何もなかったことにするんですね?
317名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:01:51.75 ID:CQ3lajiYQ
高濃度の放射性チリを繊維にかぶった衣類をいまだに着て、高濃度の放射性チリを撒き散らしている東日本の人間は一人もいないはずだよね!?
 まさか爆発当時、干していた洗濯物をまだ処分してないの!? 
ストロンチウムやプルトニウムのチリが付いてんだよ!?
ウソでしょ!?
318名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:02:43.51 ID:N7L+RSG80
東京は岩手のガレキを前々から受け入れたけど
たぶん宮城女川のガレキは絶対後悔すると思うよ。

福島宮城茨城から出たガレキはガレキなんて甘い名称ではなく
ハッキリと核廃棄物と呼ぶべき。
319名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:05.07 ID:vUeXIUVj0
2chの糞ニートのネトウヨは糞だな!!! 2ch見てわかったようなこと
いうのは間違いだぞ
320名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:21.71 ID:VCM6Cp1Z0
>だちたいてめーら8万ベクレルも体内に持ってるんだぞ

どんな放射性物質を体内に持っているの?もっと詳しく教えて。
そんなこと言う子は去年の四月には絶滅してたと思ったのにまだいたよーw
かわいいw
321名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:18.92 ID:WoO6tmIm0
>>316
言ってる意味がわからない

撒き散らした放射性物質という「毒物」を誰のものでもない「無主物」だから
俺達には責任なんてないなんてほざく連中に
原発なんて金輪際任せる気なんて毛頭ない
322名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:19.63 ID:vUeXIUVj0
山梨で福島の子を拒否した保育園があったの理解したわ。
てめーらみたいな糞どもだったんだな!!
323名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:27.98 ID:Vv8U8Xs+O
人でなしでもなんでもいいから、瓦礫処理は福島でやれよ。
人間ならいくらでも受け入れるからよ。

政府に土地を買い上げさせて関西に来いよ。
324名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:14.47 ID:GcGp/Nok0
>>288
もし本当に、身内がいきなり絆だとか言い出したら怖いよな
なんか宗教にはまったかと思うだろ
325名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:17.68 ID:vUeXIUVj0
>>321
岩手、宮城の瓦礫なんて埼玉、千葉、東京、神奈川となんらかわらんだろ!
326名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:30.08 ID:ai1aXW7T0
岩手県の小岩井牧場でセシウムが検出されてるんだから放射能瓦礫なのは間違いないんだよ
岩手県の瓦礫も
宮城県の瓦礫なんか放射能がものすごいはずだ、宮城県は放射能測定値すら
日本人に公表してないんだからな
327名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:35.24 ID:5+2LNw8E0
みんなフィルターがあるから大丈夫とか思ってるだろうけどさ、
気化したセシウムカットできるフィルターなんて無いでしょ。
原発をドームで覆ってそのフィルター付ければ作業できるって話になるじゃん。
CO2だって一気に解決だよ。
そんな魔法のフィルターがあったらノーベル賞もらえるよ。
328名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:48.98 ID:VlBbLB1m0
日本人の本性みたり。
329名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:06:12.64 ID:vUeXIUVj0
>>326
千葉のホットスポットは?
330名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:07:36.74 ID:sB4Ju8n+O
瓦礫は汚染されてませんから
と言われても、今まで嘘八百並べといて
信用できないわけです
331名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:08:00.06 ID:WoO6tmIm0
>>325
なんら変わらんから何?
他の地域の汚染に「付け加えても」なんら問題ないとでもいいたいのか?

とりあえず氏ね
332名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:08:41.63 ID:vUeXIUVj0
>>330
じゃ、関東の食材食うな。キノコは山梨長野でも出てる。
お茶は静岡でもな。
333名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:08:45.72 ID:Vv8U8Xs+O
産廃業者とアル、ニダが必死すぎ。
334名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:01.17 ID:5+2LNw8E0
都合の悪いことは隠すのが基本だし〜

【原発問題】 SPEEDI予測 当時の高木文科相ら「一般には公表できない」「関東、東北地方に放射性雲が流れるとの結果出た」…文書記載
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203030112.html
335名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:43.06 ID:6J5hU/570
瓦礫拡散を最初に提言したの、あの仙谷由人な

当時のニュース見てみ

日本中を汚染すれば、今より中国産が売れるとか思ってるんだろ
336名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:10:01.83 ID:p9nxCGBm0
遠路はるばる、まったく関係ないトコ(福島および東電管内以外のとこ)
で処理するのは、コストとか現地のキャパの問題ではないよね?

復興予算の規模を考えると、現地に仮設の処理場つくるのは
さほど難しい話しではないと思うし

ほんとは怖い「絆」ってやつか
337名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:10:23.75 ID:c43hQC940
>>288
>俺達は自分だけがかわいい〜
俺も俺だけがかわいい。だからお前が被爆しようと白血病になろうとかまわないのさ。
政府もそう思ってんだろうな。だから早く放射能瓦礫を日本中にばら撒け。
お前らがヒステリーを起こすのが楽しくて楽しくてたまらんわ。
まあ俺は自分だけがかわいいからお前らが癌になって苦しんでも関係ないしな
あ〜楽しい。あ〜うれしい。反原発派の癌は蜜の味wwwwwwwwwwwwww
338福島県人:2012/03/04(日) 21:10:53.05 ID:BdYE1zP40
まず、福島は県内処理を明言してる。これ大事ね。

で、福島は中間貯蔵と言う名の最終処理場になる、間違いなく。
県外、とくに首都圏の焼却灰もふくめてね。
で、その時、宮城や岩手の瓦礫を拒否した自治体があったとして、だ。
そりゃ、福島だって優先度ってのがあるわな。
339名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:00.69 ID:vUeXIUVj0
>>331
てめーが氏ね。お前は沖縄にでも逝け
340名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:11.94 ID:5+2LNw8E0
被災地の処理場は24時間営業してるの?
341名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:16.26 ID:ai1aXW7T0
民主党の野田総理は祖国のフリーメーソン大韓民国に忠実な日本人を放射の汚染で
殺そうとする気違い韓国人です
そして大韓民国は八卦と儒教と朝鮮シャーマニズムによるフリーメーソン国であり
国旗にはっきりと反キリスト教国だと表しています
342名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:38.53 ID:TnGw2YZe0
中央の政治家に比べると地方のはまだまともということか
343名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:12:19.66 ID:lCH4KDQI0
>>314
民意の逆を行くのが民主党の仕事だから
344名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:12:25.75 ID:vUeXIUVj0
この2chの糞ども見てると吐き気がする。もう寝る
345名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:12:52.87 ID:WoO6tmIm0
>>339
お前「だけ」氏ね
なんなら東電道連れに氏ね
346名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:12:53.86 ID:716KlUq40
>>332
関東の食材が放射能まみれなのは、誰もがわかってる
EUが関東の食品を輸入規制をしているぐらいだからな
347名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:08.16 ID:ifCjdAU40
>>338
助け合いを拒否したヤツは
自らも拒否されることを思い知った方がいいよな
348名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:20.78 ID:+dFY/EiK0
>>323
で、関西に行ったら
「東北人は寄るなーw放射能がうつるーw」
ってやるんだろ。
349名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:42.44 ID:+gy1yyki0

大気、蒸気等はワールドワイドで拡散します


350名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:00.10 ID:ERgK8J+r0
>>347
現地の人間ががれき拡散を望んでいないのにか?
351名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:08.01 ID:TRObfLBq0
こういう厚かましさってなんなんだろうな。
しかし??以降の文って、ボランティアの人に対しても「来て当然」って言い直してるようなもんだって、感じないのかな

@MAMA212326: 被災地に来てボランティアをしてくれる方々には頭を何回下げても足りない。この人達が困った時には必ず助けよう。しかし、震災瓦礫を拒否している人達は絶対に助けてやんね…自分で何とかしろって言ってやるさ。"
352名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:26.70 ID:ai1aXW7T0
大韓民国の太極図は中国起源の白黒の陰陽図とは違い、「陰中の陽」
「陽中の陰」の「魚眼」がありません
「初期キリスト教徒」あるいは「隠れキリスト教徒」を意味する「魚」の「目」
つまり戒律と道徳を持つキリスト教徒の目=「監視」がない無宗教国家であることを示します
353名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:03.05 ID:gq2T4KQw0
福島のがれきとか汚染水とかは
原発を誘致した自治体が最優先で引き受けるべきだろ?
354名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:09.53 ID:VCM6Cp1Z0
>じゃ、関東の食材食うな。キノコは山梨長野でも出てる。
>お茶は静岡でもな。

もちろんとっくにそんなもの食べてないよ〜wまさか食べてるの?
今さら何言ってるの?超かわいいw
355名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:17.82 ID:ifCjdAU40
>>350
オレは被災地にどんどん金を渡せ派だから
だから受け入れを拒否じゃなくて
金銭的な協力をしますって言えばいいんだよ
356名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:28.64 ID:vUeXIUVj0
>>345
お前はアパートで死ぬな。樹海も警察が迷惑だからヤメレ。
誰にも迷惑がかからないとこで氏ね
357名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:13.33 ID:XV37fLHiO
拡散させんな
放射性物質を福島原発に戻せ
できないなら瓦礫ごと戻せ
358名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:17.70 ID:Va6dMjgV0
>>45
同意、まず石原の庭に埋めよ。

しょせん、あいつは三島の足下にも及ばないクズ。
359名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:21.04 ID:cOGLRZ9EO
>>351
なんというか、感謝してると見せかけて利己主義っていうかなんというか…
360名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:25.27 ID:/ZyDIJ7+0
どっかの大臣が言っていた「放射能をうつしてやる」と同じだろうよ?
361名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:10.76 ID:T3HBaePj0
がれきより偽装された食品喰った方が危ないっつーのにな

がれきは管と民主党員と東電役員と原発保安院の連中に全部食わせろ
362名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:29.79 ID:ifCjdAU40
危険厨は地震大国なんだからとか事故起きたときのことを考えるべきだとか言ってるくせに
自分とこが被災地になったときのことを考えず助け合いを拒否とか
頭悪いとしか思えない
363名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:30.96 ID:WoO6tmIm0
>>356
なんだもう寝るんじゃなかったのか?
2ch見てると吐き気がしてくるんだろ
健康に悪いからもう二度と来るなよw
364名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:35.77 ID:ai1aXW7T0
キリスト教徒の戒律である「殺すな」という戒律も宗教も持たない大韓民国人は
好き勝手に人を殺してもいいということになり、日本人ではない野田首相は日本人を
放射能汚染させて人体実験台にして殺し、遺伝子異常を起こそうとしている
365名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:05.63 ID:gq2T4KQw0
>>356
>>345
おまえら、なんか楽しそうだな
366名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:21.73 ID:3v99H1bT0
瓦礫の処理って
福島は田舎だし土地なんていくらでも余ってるだろ
福島でよくね?
367名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:58.49 ID:716KlUq40
>>348
そのような事例は、関東では山のようにあるが、関西ではない

「首都圏では福島ナンバーの車に投石などの嫌がらせがあった」
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/12/2011_132427389616.html
368名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:19.73 ID:p9nxCGBm0
世の中には避けがたいこともあるよね
関係ないとこに住んでても、直接飛んでくるモノのみでは済まない
ふつうの人の生活スタイル、財力では無理なんです

でも避けられる、拡散を軽減できるのに、やらないってのも
問題だと思う
369名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:32.57 ID:xl3rRAiB0
被災地に任せないのは外部の在日産廃業者に金を落とすため
食料物資義捐金をはじめとした一切の援助を無視して「日本人は薄情」
雇用創出のために処理施設を欲しがる被災地を無視して「被災地を見捨てるのか」

近頃はがれきの受け入れを拒否しにくくするために
福島避難民の受け入れ差別問題を頻繁にデッチ上げるようになりました
370名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:59.82 ID:gY57CHX80
地元を復興させる気あるのか?被害で地元の処理能力落ちてるっていうんだろ
復興させる気あるなら地元に処理施設を建てなおしてあげるべき
371名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:20:56.14 ID:ai1aXW7T0
在日韓国人人食い人種のフリーメーソン、女を監禁する昇級テストや
殺人の後の死体をバラバラにする昇級テスト、幼女をレイプする昇級テスト
父親が娘をおかして子を産ませる「試し腹」昇級テスト、自分の息子の子を産む
という昇級テスト、大韓民国民団は強制的に新興宗教に入らされて
フリーメーソンの殺人昇級テストをやる殺人集団です
372名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:00.16 ID:5YWEVhJdO
いや冷たいって言われよーが何だろーが拡散させる意味ないだろ?

もういい加減甘えるのは止めてくれ!
373名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:34.67 ID:Ad5XhZ3W0
>>367

徳島のど田舎新聞を信じるのかよw
374名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:08.60 ID:+b/FIJx80
すごいよなあ
1年かけてもこれだけ厭がられてるのに 行き詰まって国民を悪く言うんだから
民意を目の敵にする民主党のそのポリシー この期に及んでもブレてない
375名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:44.04 ID:oNInEBSf0
こんな政治行政メディアに好き勝手やらせてたら日本は本当にバラバラになる。
376名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:26.77 ID:ifCjdAU40
ほんとに純粋に放射能の拡散がイヤなだけだって言うなら
受け入れ反対じゃなくて
被災地に処理場ばんばん作るように
金銭的な負担をするように働きかけをすることが
ガレキが被災地で処理されるようになる一番確実な道なんだから
それをやれっつってんだよ
ただ反対反対言うだけじゃ代替案がないただの反対マシーンじゃねえか
どっかの政党をそれで叩いてただろオマエラ
377名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:32.52 ID:1er8oSfu0
ゴミ処理施設なんてただでさえ反対多いんだから、受け入れ困難なのは当たり前。
それを頭下げて泥かぶって説得するのが政治の仕事だと思うんだけど。
自民党なら当然そうしただろう。

今の政府はものの見事に何もせん。
こうやって受け入れ反対の人たちをマスコミ使って非国民扱いするのが関の山
378名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:37.07 ID:3v99H1bT0
>>374
自民も拡散だろ?
福島で処理しろって言ってねーじゃんw
379名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:51.07 ID:i8U/Ai1R0
福島で処分しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:46.18 ID:ai1aXW7T0
西日本でも北海道でも日本各地で被災者受け入れ用の施設や住宅も用意していたのに
福島県の在日韓国朝鮮人フリーメーソン民主党が逃げたものは殺すと脅しています
逃げられるのはフリーメーソンに入っていない日本人の一部だけです
思ったよりはるかに日本の東北は成りすましの在日朝鮮半島人が入植していたようです
381名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:14.14 ID:uaCRKP3U0
処理費用つり上げたいのか
382名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:24.19 ID:lTJ+7ceC0
>>377
生きててもしょうがない虫けら無職のお前が放射能の心配してどうすんの?
オマヌケ君w
383名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:25.84 ID:PmObTyZf0
528 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/04(日) 13:16:35.66 ID:Wz+H94JL0
>>521
PDFだが、金の流れ等が説明されている。
これが正しいなら、事務手続きの煩雑さも瓦礫処理の遅れの一つの要因になっているよね。
ttp://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109

529 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/04(日) 13:27:47.68 ID:hbgJnigP0
>>528
これすごいね、ガレキ処理の利権の流れがつかみやすい。
陸前高田市長が「市内で処理したい」と言ったら門前払いか。
岩手町長も自分のところで処理を望んでる http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330676622/4
これら自治体の意見はまるっと無視でたっかい税金かけて運搬、焼却。馬鹿馬鹿しい

朝鮮人が多い地区は要求が通り易い民主党>>92
384名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:58.22 ID:fNeeCLc+0
>>261
左翼でもチョンでも無いと否定しない所が嬉しいわ
言われるのは屈辱だよね
385名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:10.13 ID:vTCki9270
懸念って言うか実際清掃工場とか関わってる人が被曝してるんでしょ
386名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:20.61 ID:JmASRM2p0
何処とかいう話以前に
国の仕事ですから
地方に押し付けないで下さい

国が現地で処理
国が福島の土地買い上げて処理
このどちらかしかない

地方自治体の職員がフルアーマーも支給されずガイガー片手に仕事して
国の職員が電話で報告受けるだけなんて許されない
387名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:26.95 ID:mkO7C5yw0
【茨城】セシウム汚染灰 満杯
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330850619/
388名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:58.06 ID:Vv8U8Xs+O
>>348
関東土人と一緒にすんなよ。
直後に福島の中学生が大阪に来た時も、
大阪の中学生は受け入れてたよ。

放射能のうつる(千葉)とか
放射線があるから近寄らないで(北関東)とか
保育園入園拒否(山梨)とか、
首都圏ばっかりじゃねぇか。
389名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:00.87 ID:jrDsU4yhO
福島の人も、もう実際は気付いてるだろ
復興は無理
神戸とは違うんだよ
他県に迷惑かけずに瓦礫全部受け取れよ
どうせ終わりなんだ
最後は潔く
390名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:22.01 ID:vTCki9270
>>378
【政治】谷垣自民党総裁「がれき処理施設を」→野田首相「時間が…」 野田政権発足後2度目の党首討論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330497153/

自民は現地にがれき処理施設を作れとも言っている。
だけど民主は拒否して、ひたすらばら撒き推進。
391名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:48.98 ID:AgwFsGcj0
はっきりとモナ男は言っているんだなこれが
放射能を日本全土に拡散させて、全員でこの痛みを分かち合おう、と
キチガイ理屈だが、結局は東電を保護する目的からしたらいいステマだ
今後三つ目のガキが生まれて、責任の逃れをするのが本来の目的
世界中から今の日本は馬鹿じゃねーのと言われているんだけどなww

それを当の被災地すら金を目当てにしての被害者ヅラ、子供はわざわざ被曝させてるわけだ
392名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:13.61 ID:ai1aXW7T0
日本人が被災者をすでに受け入れて暮らしているのに、福島県を出るといじめられる
なんて大嘘をついて放射能人体実験台の福島県人を逃すまいと必死な朝鮮半島人フリーメーソン
1人いくらで人体実験データを売るか、欧米フリーメーソンと契約ができてるのでしょう
日本のほかの地域に逃げたら苛められるなんて大嘘ですよ、早く福島県から逃げてください
393名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:38.66 ID:2FhGdYbv0
福一関係や汚染については隠蔽・超過小評価・小出し後出しが
完全に平壌運行と化してる国など公の言うこと信じちゃ馬鹿見るだけだわな
今や放射性物質汚染されないことの方が金よりも価値があるわ

にしても、カスゴミのがれき処理受け入れろプロパガンダが凄まじいわ
またまた膨大な機密費が垂れ流されたんだろうかねぇ
394名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:27.20 ID:kqFiOcc30
放射能を恐れ、がれきの受け入れに反対している住民どもは、
当然、一度も、海外旅行に行ったことがないんだろうな?
395名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:29.30 ID:tq2I1xLB0
ところでヨウ素とセシウム以外計測してるのかよ
396名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:10.22 ID:DUUxgHu90
福島に瓦礫をまとめるために税金を大幅に上げますw
お金は瓦礫処理と住人の移転費に充てるわ

お前らは甘んじて増税を受け入れろよww
あと、財産をもっと寄付しろよw
397名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:22.73 ID:ifCjdAU40
>>390
阪神の時は8ヶ月で処理場6基作ったらしいな
民主党は1年間何してたんだ
398名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:25.03 ID:GgzYFmjI0
場所の提供がいやなら、受け入れる自治体に十分な資金援助をすること
でもいいじゃない。
399名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:15.16 ID:/L7y+IVp0
普通に考えれば最終処分場は福島だろ
国土の有効利用と費用対効果からすれば
大臣が無責任なこと言い過ぎ。
沖縄の米軍基地みたいな感じになりそうだな


恐らく、近いうちに問題になるのは、

重点調査区域以外のの市町村で発生した汚染土の取り扱い

基準が地上5cmとか市町村によって異なるから、
国は中間施設へ受け入れないだろうな。
400名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:21.34 ID:gY57CHX80
>>376
言ってるだろ反対の団体は
政府がきかないだけだ
401名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:27.22 ID:3v99H1bT0
>>390
ちゃんと党内で意見まとめて
公明党と一緒に法案提出したか?
所詮ミンスと同じじゃん
402名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:45.36 ID:l+C9H0pM0










まともな日本人なら、日本の自然を守りたいと思うのが当然






汚染がれきを日本中にばら撒こうとしてるのは朝鮮人

403名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:48.59 ID:kT1BEAMH0
【緊急全国署名】バラまかないで!震災がれき
http://houshanou-shomei.seesaa.net/article/249761496.html
404名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:56.10 ID:Vv8U8Xs+O
>>398
それを言った民主系市議に、
湾岸戦争を思い出すと言ったのが橋下市長。
405名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:00.29 ID:djMvSn0o0
>>398
つか全国に運ぶだけで馬鹿げた費用だw 放射性物質拡散の恐れだけじゃ
なく、コスト的にもアホらしい。逆に言えば、近くで処理したら
すんごい金が浮く。それを被災地に寄付でいいと思う。
406名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:40.61 ID:SWgVNM7R0
疑問なんだが、鉄屑とか写真に写っているけど、
あんなのから処分していけば捗るのに何故後回し?
407名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:45.56 ID:wuIKuDsq0
俺は福島県民だけどがれきは福島県内で処理する
他地域に放射能を撒き散らすわけにはいかない
俺ら福島県民が捨て石になるからお前らはその教訓だけは活かしてくれ

…と言えたらカッコいいなあ
408名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:30.37 ID:XWe/tcC/0
現地に処理施設を建設して地産地消する知恵は無いのか?あるわけないか。
409名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:39.01 ID:b490Xq0O0
>>401
野党にそこまでやって貰わないと動けないのか民主党ってのは。
410名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:51.12 ID:zZC3gI9jO
容認派も反対派もお金貰って活動してる連中に利用されてるだけだから静観で
411名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:43.56 ID:3v99H1bT0
>>409
いやいや
俺が言いたいのは党の意見と個人の意見は別ってこと
小沢が消費税増税反対って言ったからって
民主党が消費税増税反対だと思うか?
412名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:07.74 ID:v8kUrrSD0
みのもんたをこのスレへ連れて来い
あのウスラバカを!
413名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:44.34 ID:kUf1R7q80
>>405
その運ぶ費用を国が負担すると今日の夕方TV番組で表明したのが野田。
その番組では瓦礫受け入れアンケートで賛成が60パーセントぐらいだったかな。
もちろん東北で処理施設の建設許可云々の話は報道せず。
414名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:14.97 ID:TPVIXHxI0
韓流を煽っていたマスコミ関係者、それに踊らされていた頭の弱い人達のために瓦礫なんて受け入れたくありません
愛して止まない韓国に受け入れてもらってください
415名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:20.98 ID:0La4h7lJ0
被災地に高性能処理施設を作って復興公共事業をして被災地にお金を流せばいいのに

東京での汚染がれき処理 「利権」が優先の噂?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326531461/l50
416名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:36.83 ID:aMx3nkqb0
早く解散総選挙始まらないかな
細野だけは確実に落としたい
417名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:14.77 ID:8B7bOjfu0
>>413
国が負担するってまるで自分の金みたいにほざいていやがるが、元は国民の血税じゃねぇか
封じ込めのためになら金が掛かっても我慢するが
わざわざ税金で有害物質塗れの瓦礫をばら撒くなんて馬鹿げている
418名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:38.00 ID:SWgVNM7R0
新大久保にでも新宿区の焼却炉作って欲しい
419名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:26.53 ID:2cnWUOKe0








放射線と戦う正義のジャーナリスト
木下黄太のブログをよろしく!
420名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:31.59 ID:xIZs4OZz0
一方、岩手では・・・
【岩手・岩泉町長】 「現地からは納得できないこと多い」
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001
現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという政府の公約が
危ぶまれているというが、無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。山にしておいて10年、20年
かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に
運び出す必要がどこにあるのか。


その頃、仙台市では・・・
仙台市は処理順調 荒浜焼却炉稼働
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111202/myg11120202090000-n1.htm
仙台市のがれき処理で、1日当たり300トンと最も処理能力が高い荒浜焼却炉(若林区荒浜)が1日、稼働した。
これで計画していた3基がそろい、処理が本格化する。がれきの撤去も97%に達し、家屋の解体を除いて年内
には完了する見込みで、仙台市では順調に進んでいる。
421名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:35.73 ID:xUeieUWh0
日本中で分散すりゃ1ヵ月で終わるらしいぜ。
422名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:36.74 ID:kT1BEAMH0
>>421
たった1か月で日本全土終了できるってことだな。
423名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:13.27 ID:WY5xNIAq0
日本に原発は不要です。
放射能瓦礫の広域処理もやってはいけません。
日本は民主党政権の下に与野党が一致団結して
原発を廃止、もんじゅを廃止し、再生可能エネルギー社会を作るべきです。
424名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:49.27 ID:qcIag47b0
まずは被災地を今後どうしていくのかが決まらないと話が進まないよな。
瓦礫を他所に持って行って、津波の危険を承知でそのまま家を建てて住むのか。
住むべきなのか。

瓦礫で町中に小高い山を作って、それでできた高台に、津波時に避難するグランドを作ったらいいんじゃないかと思うけど。
425名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:01.87 ID:b2bv3KDM0
>>397
あの仕事遅いって批判された村山でさえ、そこまでやってたんだよな
もっとも大量のがれきが発生した場合、とにかく地元に処分場をいっぱい作って
どんどん瓦礫を処理していかないと間に合わないから、ある意味、当たり前の措置なんだが
民主党の仕事の遅さと要領の悪さはその村山すらはるかに上回るんだから
呆れるというより、驚きに近いわ。どうすればここまでグダグダに出来るのかと
鳩山のときもあまりの政治判断の悪さに、こいつホントに長年国会議員やってたやつなの?
って驚いたもんだが、それに匹敵するもんがあるわな
426名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:50.94 ID:xIZs4OZz0
>>424
津波でごっそりさらわれたあの土地にまだ住む気なのかねえ・・・・・・
427名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:27.05 ID:cUYiD8k00
通勤路にある清掃工場でもやしてるよ。
428名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:06.18 ID:djMvSn0o0
>>413
ナンセンスだよなあw 馬鹿国民多いよな。ある意味今のミンス政権、
野田総理は納得w
429名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:50.42 ID:5+2LNw8E0
がれき置いておいた方がいいよ。
学習能力のないアホが津波が来たところに住まないようにするために。
430ほげほげ:2012/03/04(日) 21:56:13.10 ID:1AOn71dY0




       正  常  で  す




日本オワテナカタ
431名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:07.17 ID:tL4H0EHL0
被災地に焼却場作ろうと地元に金なんか落ちないよwどうせ焼却場を作って設備を納入出来る
業者は東日本では東京と神奈川の数軒の業者だし、それを作る元請けはゼネコンで下請けの地元
業者には利益なんかまともにでないwだから復興関連事業の入札は利益の出る事業はゼネコンが
とって利益の出ない仕事を地元業者の入札にするから、入札不成立が多くて進まないんだよ。
それに、焼却場の運営も入札で委託がほとんどだから、中抜きで東京の会社が儲かり派遣業者に
雇われる地元民は低賃金のままw
そして、地元で焼却と保管をしても将来、プロ市民や危険廚が「そんな危ない物を焼却して保管
してる場所の農産物なんか危ないだろ」って騒ぎ出すのも一連の騒動で分かりきったことだしね。
432名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:46.08 ID:qcIag47b0
なんか違和感がすごくあるのは、他県への移送が最善扱いで
現地での処分が悪いみたいな感じだけど、いつ決まったんだ?
433名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:49.13 ID:bxPqhWGLO
>>425
村山は分からない事は分からないって言える潔さがあったもんな
やっぱり知ったかぶりは1番ダメな事だよ
434名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:52.84 ID:0La4h7lJ0
早く政権交代して朝鮮中共を追い出すしかない
435名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:21.57 ID:qcIag47b0
昔の津波で被害にあったところには家を建てないようにとの石碑があったり、
条例があったりしたそうだけど、結局それらは無視されてまた悲劇が繰り返されたってことを
忘れてはいけないと思うんだ。

瓦礫を片付けてはいけないと言うんじゃない。
瓦礫を有効に使う方法を考えてもいいんじゃないだろうか。
436名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:56.42 ID:kllyvAmB0
放射能のチェック体制を処理業者がつくればいい
どうせがれき処理で儲かるのは業者だけだからな
受け入れ先の住民は放射能の危険があって迷惑なだけ
437名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:57.74 ID:mkO7C5yw0
>>432
この一年で最終処分まで完了した震災がれき 全体の5%くらい
このペースじゃ20年かかっちゃうよね でも民主党の細野環境大臣の目標は2014年春までなわけ
だから全国にお願いするしかない 処理施設作れって作るだけで2年かかっちゃうんだから
まあ民主党が仕事してなかっただけじゃんとかまあそういう話は置いてさ テレビはそう言ってるね
438名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:41.01 ID:Vv8U8Xs+O
今、ラジオのニュースで聞いたが、
どじょうが瓦礫受け入れ自治体には、
財政支援をすると表明したらしいな。

どんだけ必死なんだよ、クソ民主。
439名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:46.35 ID:G4l/g0Fp0
世界に誇る焼却炉の数1700基 全世界焼却炉の70%が日本にある。なんで?
440名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:59.29 ID:gY57CHX80
>>437
モナ夫の目標のために全国民が我慢しろと?モナ夫の目標なんてどうでもいいじゃん
441名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:04.07 ID:cn0A36Ql0
地元に処理施設を作るよりも
日本のあちこちに送って既存の施設で処理する方が安いの?
442名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:06.11 ID:YV2Bk9TP0
神奈川県民だが今更がれき拒否ったところで汚染度合いはかわらんだろ
443名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:10.22 ID:gY57CHX80
>>439
日本のゴミ処理は焼却主義なんだって
狭いし腐る風土だからだろうけど燃やすの好きすぎなんだって
瓦礫は被災者の財産だったわけだし現地の資源として使うのがいいと思うけど
444名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:01.70 ID:Vv8U8Xs+O
>>442
東京が受け入れた女川の瓦礫は、今までと違うと思うぞ。
宮城なんてずっと隠蔽してるんだし、女川は福島に近すぎる。

東京は後悔すると思うぞ、頭の悪い知事のせいで。
445名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:42.49 ID:kUf1R7q80
>>417
同感。
瓦礫処理に関して考えを持っているって言うから見てたら案の定そんな事だった。
それを速報!なんてテロップまで出して。
あれでパフォーマンスになったと思ってるんだからおめでたい。
鳩の腹案や管の原発視察等のパフォーマンスがあったけどまるっきりあれと同じ構図。
後で泣きを見るのは日本国民。
446名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:38.78 ID:F7Hwfho90
>>444
付け加えるなら、東京で瓦礫を処理するのは東電のグループ企業。
東電が汚して東電が処理するマッチポンプ。
まさに瓦礫利権。大阪の橋下も袖の下をたっぷりもらった事だろう。
447名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:26.92 ID:vUvBk86U0
現地で高さ1mに均して土かけて固めて整地ってだめなのか?
448名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:52.52 ID:ai1aXW7T0
民主党は大韓民国民団フリーメーソンと北朝鮮フリーメーソンの手先だから
日本人を殺し放射能汚染することしか考えてない
放射能瓦礫は福島県の中で処理施設を作って福島県の被災者を安全な地域に
避難させるべき
449名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:10.77 ID:CMg1n0Qa0
福島の痛みを分かち合う=ガレキを受け入れるとするのは短絡的

ガレキの汚染以前に、果たしてガレキを全国にばら撒くしか本当に解決方法がないのか
被災地にガレキの処理施設を作って雇用を創出したり、すでにある処理施設を増強するなどの方法があるはずなのに
一切議論に上がらないのは何故?
450名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:43.00 ID:KdCHxEVy0
>>438
財政支援てことは税金じゃん。
なんで自分ら、税金とられて、そのお金で、放射能灰を政府にバラまいてもらわなあかんの?
451名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:46.48 ID:qcIag47b0
がれき処理を早く進めるには規制緩和。
厳格すぎる分別処理を緩和。
野焼き規制を緩和。
それだけでかなり早く処理が進む。
452名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:11.51 ID:D14/70Lj0
>>444
そりゃ近いほうが危険性は高いだろうが、重要なのは「汚染の度合い」だからな
逆にいえば原発から離れてた場所の瓦礫だから安全ということはあり得ない
453名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:47.23 ID:2hhn6wUv0
なんで現地でやらないの??
454名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:54.08 ID:Vv8U8Xs+O
>>446
大阪は止めるよ、リコール運動起こしてでもな。
こっちが汚されたら、本当に食うものがなくなる。
455名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:53.27 ID:hNkjFCtE0
がれきが放射性物質の拡散なのかどうかはどうでもいい。

百数十年前まで戦争してた国や藩のレベルから変わってないんだよ。
奥羽列藩同盟の地域によそが手助けする義理はないし、逆もまた然りだ。
結局は同じ日本とはいえ現実感もなく義理もない所は反対なんだろうし
現実感があって義理もある所が賛成ってだけだろ?

地元に仮の瓦礫処理施設作って『少し手伝って』って言ってるのを
全量瓦礫受け入れしろってか?みたいな論調に受け取るのも興味ないからだろ。

放射能拡散って思考に導かれてる事自体が分断ステマだよ。
領土の放棄(被ばく地の放棄)はイコール領土への執着心を奪う。
456名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:53.95 ID:e6ufY6hEi
外国の人間が知ったら
何で日本人は人間を放射能地域に留めて
放射性物質を他の地域にばら撒く
なんてことやってるんだろ?逆だろ?
って思うんだろうなw
457名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:24.86 ID:PmObTyZf0
528 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/04(日) 13:16:35.66 ID:Wz+H94JL0
>>521
PDFだが、金の流れ等が説明されている。
これが正しいなら、事務手続きの煩雑さも瓦礫処理の遅れの一つの要因になっているよね。
ttp://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109

529 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/04(日) 13:27:47.68 ID:hbgJnigP0
>>528
これすごいね、ガレキ処理の利権の流れがつかみやすい。
陸前高田市長が「市内で処理したい」と言ったら門前払いか。
岩手町長も自分のところで処理を望んでる http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330676622/4
これら自治体の意見はまるっと無視でたっかい税金かけて運搬、焼却。馬鹿馬鹿しい

朝鮮人が多い地区は要求が通り易い民主党>>92
458名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:25.24 ID:Zw7iyftW0
あたりまえだろ
拡散政策とか愚の骨頂
459名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:15.35 ID:Vv8U8Xs+O
>>455
がれきが放射性物質の拡散なのかどうかはどうでもいい。

いや、これが最優先なんだが。
原発由来の放射性物質がなければ、瓦礫受け入れを反対する理由はない。

放射能拡散って思考に導かれてる事自体が分断ステマだよ。
領土の放棄(被ばく地の放棄)はイコール領土への執着心を奪う。

所属コミュニティの汚染容認は、郷土愛、ひいては愛国心の否定に繋がるけど?
460名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:35.01 ID:PTQ8ZwH/0
>>5 やっとまともな情報がきたな。

そんなもんだべ。
田舎には空き地なんて腐るほどある。
衛生問題にならないがれきならちょっとずつ処理したらいいし

最新鋭の焼却炉を建設する事業で金を落とすのは問題ない。
461名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:31:47.84 ID:3VXD4GKu0
受け入れる市そのものが瓦礫を危険と思っているのじゃなくて
危険危険と大暴れしてクレームつけまくる狂人に絡まれるのが怖いのだと思う。
462名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:02.51 ID:mwoc7Cu20
1トン6万とかもらえるんだっけ?全体の2割500万トンとして3000億
本当に価値のある3000億なのかい?
463名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:48.41 ID:OhE7oDOh0
まき散らすやつらが「これ安全です」っていうのはあたりまえの話だろうが。
どこかのバカ知事が鵜呑みにしちゃってさ、県民みんな笑いものさwww
464名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:01.56 ID:ppn47fyZ0
>>455
何が奥羽列藩同盟だよ
東北の男児は日清日露大東亜と常に激戦地に放り込まれてきたろうが
465名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:26.64 ID:YQ5Rq/gZ0
実際に今までの行政の対応を見ると反対せざるを得ないだろう。
嘘なんて普通だし市民を考えてるとは思えない。
絶対に安全と言いながらも基準値以上の瓦礫が拡散しまくりって
事になるだろうな。政治家も役人ももうちょっと信頼する努力をしろよ。
まぁ、どんなに頑張っても国民の信頼なんて絶対無理だろうけどね。
466名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:38.10 ID:OhE7oDOh0
くだいてセメントまぜて堤防にしろよ
467名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:30.01 ID:61oeIt4k0
東京電力の原発が撒き散らした放射性物質は東京電力管内で引き受けるのが筋だろ
東北人が引き受ける責任は一切無い
ってか東京なんか岩手の6倍、青森の100倍汚染されてるんだから
今さらキャーキャー言うなよバカカントン人

と京都人の私は思いますえ
468名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:10.75 ID:88C2I0Ka0
当然でしょう。
科学的根拠も示さず、絆だの精神論で押し通そうとしても無理がある。

そもそも物流コストを考えれば距離が近くて余裕ある焼却炉から当たるだろう。
なぜ、そうせずにわざわざ非効率的な事を行うのか。
この時点で結果は出てるし、国はどうなるのかある程度知っててやってるでしょう
469名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:12.63 ID:+4fPLP0n0
>>465
そうは言うが、また同じことが全国のどこかの原発で起きたら、
これと同じことがおきるのは避けたいものだ。
470名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:13.06 ID:hNkjFCtE0
>>459
その郷土愛ってのが、どこまでのレベルを指すのかを言ったつもりなんだよ。
郷土=一般的には市内だったり県内だったりってことなんだが
たぶん石原の郷土感覚は東日本?なのかな。で、橋下は日本全域?
で、一般人はたぶん市内レベルだろ?

その感覚と放射性物質の許容量というか許容できる心理的な物の兼ね合いでさ
近隣市内だけで生活が完結する地域ならば受け入れは反対だろ。
東京みたいに近隣だけで完結しない地域であれば受け入れざるをえないってね。

汚染がれきとはいうけど、汚染地域を切り捨てていくゲームだと
切り捨てた分だけ他の地域にしわ寄せがいくじゃん?
しわ寄せを受け入れるかがれきを受け入れるかの選択だと思うんだ。
471名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:20.31 ID:WhgW6wXk0
>>467
無主物ですw
      by東電
472名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:34.13 ID:barVkRCS0
埋めるだけなのに
わざわざ他県に運び出す意味ないだろ
473名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:03.46 ID:Gwt1DJly0
なんで全国にばらまく必要があるのか
理由を言え
474名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:35.23 ID:fxHGP5lD0
東京都は仕方ない、田舎の恨みを買っている手前、黙っていると一番イヤながれきを押し付けられそうだし

あとは東電の負担軽減だね
福島以外のがれきまで汚染懸念で処理が進まないとやれ風評だ賠償だと騒ぎかねない
東電の負担増は都民の電気料金増に直結するからね

つことでみんな、トンキンのためだと思って少しずつ受け入れてくれ
475名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:48.67 ID:S08oIDeA0
>>465
信用がないのが一番の壁なんだよねえ
一度信用を失うと何も聞いてもらえない信じてもらえない
独占企業や公務員にはこの感覚が無い
476名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:06.76 ID:OhE7oDOh0
地元で埋立地用に使えないなんかの理由があるんだろうな。
477名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:34.46 ID:/6hGyhuqO
>>467これに尽きる。なのに、都合いいときだけ助け合い!て、助けて!の間違いだろ…
478名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:28.18 ID:tL4H0EHL0
青森から静岡までの東日本の太平洋側の都県で最初から聖域で原発の計画が無かった東京千葉神奈川
を除くと、原発の無いのは岩手だけなのね。何度計画を持ち込まれようと補助金を提示されても、
プロ市民に頼らず農民漁民住民が反対したからね。そのころ関東の人達の86%が原発に反対してくれ
てたら良かったのにwでも、福一で作られた電力を平気で使ってたんだよね。
479名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:29.58 ID:FIfWOsyG0

【東日本大震災:がれき処理は長期化…11日で5カ月】

『だが「石巻」や「県東部」は見通しが立ったものの、
「気仙沼」は難航している。8日の市役所と市民の協議は
2時間に及んだが、結論は出なかった。住民の一人は
「『処理しないと復興が遅れる』と言われるが、公害を
受け入れるつもりはない」と語る。』
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/08/10/20110811k0000m040114000c.html


ここに書いてある通り、
気仙沼の住民は復興が遅れてもいいから
焼却炉を造らないでくれと訴えている。
8月の記事だが、現在も状況は変わっていない。

民主も下手な工作をやっている暇があったら
現地に出向いてとっとと焼却炉の設置場所を決めてこい。
480名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:36.11 ID:vUvBk86U0
ガレキを受け入れようが受け入れまいがしわ寄せはくる
費用は石原個人が払うわけじゃないぞ
481名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:46.92 ID:ICH22NP40
本当に無害だと思ってるならとりあえず燃やしてくれ灰は戻してくれたら地元で埋め立てるってなるはずなんだけど
それもそっちで処理しろ持って来るなって言ってるのが何ともおかしい
482名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:51:24.60 ID:P9PDbAr40
汚染を拡散する理由が分からんね
燃やせば濃縮することはわかってるし
ガレ燃やした山形は、どえらい事になったし
政府が、福島に汚染を固めると言えば終わる話
ガレキも地元で処理できるだろうに
483名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:51:44.26 ID:hNkjFCtE0
>>464
うん。その経緯をへて明治政府にまで利用されてきてるわけじゃん。
今回のこのスレニュースでもそれが証明されてる形だ。
面倒は蝦夷の土地と人にやらせりゃいいってな。
人が集まる土地に原発が出来ないのもそうだろ?
484名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:51:58.11 ID:T8xwLSUW0
文科省のウソが露呈した今、受け入れろというのが間違い。
隠蔽してきちんとした事実を公表してこなかった国の責任だろ。
信用できない中枢の言うことを聞くわけがない。寝言は寝てから
言えだな(w
485名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:51:59.89 ID:b2bv3KDM0
妙な話だ
被災地も瓦礫の地元処理を願ってる自治体も結構あるみたいだが
全然、その方向に話が進まず、なぜか県外、県外って話になってしまう
また変な利権が働いてんじゃないのか、これ?
486名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:23.10 ID:tc1jdYte0
ttp://savechild.net/archives/14364.html

コレを見る限り関東もヤバすぎだわなw
東京、神奈川、千葉なんか岩手の何倍さw
岩手県民が「お前ら汚染地域民だろ!あっちいけシッシ!」って関東人に
言葉を投げかけてもいいレベル
487名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:37.50 ID:kulzhiSY0
青森、秋田、山形は協力してやれよ
放射能バカの反対があっても同じ東北地方だろ
488名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:00.07 ID:tQfriQ7F0
がれき受け入れについて積極姿勢の自治体がある都道府県
http://www.edita.jp/uwajima/image/uwajima5008/85edd44f5ca27fc1775d912b289b4a0a1.jpg
受け入れなし(被災地は除く)
富山、福井、愛知、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、兵庫、岡山、広島、山口、鳥取、四国全県、九州全県
489名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:03.57 ID:ICH22NP40
東京は積極的に瓦礫を引き受けてるみたいな感じになってるけど
燃やした灰って全部埼玉に持ち込まれてて
どこで処理してるのか問い合わせても教えられないって電話切られるそうだな
490名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:18.86 ID:/bXoQPKq0
>>487
事故を起こしたのが東北電力の原発ならともかく、
東京電力の原発であり、作られた電気を使ってたのは関東だからね
関東が引き受けてさらに手が足りないなら引き受けてもいいよ
491名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:40.53 ID:NRl5SJpz0

がれき処理、「総理はなぜ号令出さないのか」 石原都知事が批判
2012.2.28 22:24

 「がれきの処理は一種の戦。総司令官の総理大臣がなんで大きな号令を出さないのか」。
東京都の石原慎太郎知事は28日の都議会本会議での答弁で、がれきの広域処理が
進まない実態について、野田佳彦首相をこう批判した。

 石原氏は「被災地の懸命な努力をよそに、政府は致命的にスピード感を欠いている」と
指摘。「拒んでうろうろしている地方自治体の首長を叱責して、
処理を促すのがあるべき政治家の姿だ」と強調した。都は平成25年度末までに
50万トンのがれきを受け入れる方針を打ち出している。

 福島県の観光地が放射性物質についての風評被害に苦しんでいることにも触れ、
「次の関東知事会を(同県の)裏磐梯あたりで開催してはどうかと提案するつもりだ」と
述べた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120228/dst12022822250022-n1.htm
492名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:56:22.08 ID:7hAIu/JS0
そもそもこれ以上ゴミを出すな、埋立地は無いって言い張ってたのはなんだったんだよ
あれは嘘でホントは余裕あるから、どんどんゴミを出しても良いって事ですか
493名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:56:26.60 ID:vUvBk86U0
>>489
それって笑い話?w
494名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:01.67 ID:l7Sz3sdF0
素朴な疑問として

何で原発被災地の現地に立坑を掘削工事して
養生シートとかして土中に埋めないの?
495名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:31.26 ID:/6hGyhuqO
>>473
1ヵ所に病気が集中したら、ヤバい。賠償せなならん…。ばら蒔いたれ!
496名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:20.21 ID:gFmfGwHD0
>>487
なんで関東地方より汚染されていない北東北に
持っていく必要あるの?意味不明
さらに福島原発〜青森は福島原発〜愛知県
くらいとおいから、関東のほうが輸送コストもかからない
放射性物質の汚染程度を見る限り、ふぐすまと関東
の処分場で処理するのが合理的
497名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:20.85 ID:FIfWOsyG0

約135万トンのがれきが発生した仙台市が建てた
仮設焼却炉は計3台。処理能力は合計480トン/日。

約435万トンのがれきが発生した岩手県が建てた
仮設焼却炉は1台だけ。処理能力は95トン/日。

なぜ仙台市より3倍以上がれきが多く発生した岩手県が
仙台市の約5分の1の処理能力分しか仮設焼却炉を造らないのか。

適切な措置を講じた仙台市は、広域処理をしないどころか
早めにがれきの処理が完了しそうなため、他の自治体の
処理を肩代わりすると言っているのに…


【がれき処理 県管理分、仙台市が処理肩代わり 他市町分も調整】
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120224/myg12022402090000-n1.htm
498名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:40.93 ID:gY57CHX80
>>479
> 県は陸前高田市など沿岸3市村のがれきの放射線量を測定。
>同市のがれきから1キロ当たり最高1480ベクレルの放射性セシウムが検出されたが、
>環境省は「焼却などの処理に問題はない」との評価をまとめた。

なんだこれ
499名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:01.16 ID:88C2I0Ka0
>>491
そこまで言うなら全部東京で処分しろよ。
こいつは何様のつもりだ
500名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:04.83 ID:GQz21ATq0
>>478
岩手に原発の計画あって中止になったのは
住民の反対とは違う理由だったはず。



  放射能さえなければ、日本全国全部が受け入れるよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  問題は放射能だよ・・・・・・・・・・・・・・・・

  誰かマジでコスモクリーナー頼むわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

502名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:00:09.81 ID:hNkjFCtE0
>>480
そりゃ受け入れなくてもしわ寄せは来るだろ。
東北産の作物が入ってこなくなるんだし、よそから買うか水耕栽培プラントでも
つくらなきゃだしな。
都民が農家に転職するとも思えんし、妥協点を見つけて瓦礫受け入れの代わりに
食料生産してもらうしかないだろ。

>>487秋田と山形はやってるみたいよ。ただ同じ東北とはいえ東北道みたいに
2車線じゃなく1車線のアホ高速しかなくて使えない。貨物電車で都内に運ぶほうが
焼却施設もあるしコスト安なんだろ。
503名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:26.47 ID:F7Hwfho90
>>499
東電の手先だな。全国に灰をばらまいて薄く広く
汚染させる魂胆だろう。
東電のグループ企業である東京臨海リサイクルパワーに
瓦礫処理を依頼してるんだぞ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1507
504名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:41.69 ID:gY57CHX80
>>479
焼却炉をつくらないでくれと訴えてないじゃん
仮置き場儲けるのがイヤだって言ってるね。
仮置き場すら公害なんだってさ。
放射能のこと入れてないんだから、
瓦礫の仮置き場というのは公害じゃなくて
津波という自然災害による必要性だと思うけど。なんでゴネてるのかな
505名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:36.25 ID:RjS8hB6n0
>ガレキには放射能は含まれません。

いやいや、また適当な基準値で誤魔化すんでしょ。

>ガレキを受け入れるのは絆です。

結局、利権なんでしょ。

日本人は騙され易い民族だった、あまりに何でも信用してしまい疑う事をしなかった。
しかし、3.11以後、日本人は学習した。
政府の言うことは信用するなと。
506名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:47.45 ID:GQz21ATq0
>>502
青森は埋め立てやってるよ。
あと焼却も試験始める。
507名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:51.84 ID:P9PDbAr40


震災前 100ベクレル以上は、ドラム缶に入れて厳重処理
震災後 8000ベクレルまでは埋め立ててもオッケー(笑)
508名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:17.25 ID:7/elG9iV0
樺太も間近い道北民だが岩手の瓦礫なら検査をやった上で
引き受けてもいいと思うよ
あ、あと将来、首都直下型地震が来ても
各県の皆さんは関東への一切食料水の支援はやめようぜ
ヘド出るわ
509名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:24.63 ID:gY57CHX80
>>478
住民の反対で退けたことがあるのは新潟の巻と和歌山の日高かな
プロ市民がやったわけではないよ
ここも普通の住民が団結しただか
510名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:37.70 ID:V5uO8i3R0
福島のならともかく、宮城県や岩手県のがれきを
受け入れ拒否する人間の頭の構造はキチガイとしか
思えない。
東京のがれきと何が違うのか。
こういう人間どもは早く日本復興の邪魔だから、日本国籍はく奪して、
北朝鮮にでも送還してほしい。






511名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:58.09 ID:QfvG2fWp0
このガレキの受け入れで、いろんなモノが見えてきた。

自分だけ助かろうとするやつ
結局、自分が一番かわいいもんなww

モメればモメるほど、人の本質が見えてくる。
512名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:18.30 ID:gY57CHX80
>>506
青森は六ヶ所村も大間もあるから麻痺してるよね
513名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:46.96 ID:vUvBk86U0
>>502
受け入れ前提なのはなぜよ?
現地で埋め立てとか造成に使えばいいじゃん
514名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:17.41 ID:8B7bOjfu0
東京は東北出身が多く、身内同然だから同情的なんだろ
でもね西日本はそうじゃないの
福島の電気は使ってないし、東北への依存度は関東と比べたら格段に低い
我が身を投げ打ってまで助ける義理はないんだよ
515名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:51.48 ID:GQz21ATq0
>>512
六ヶ所や大間があるから麻痺してるんじゃなくて
馬鹿だから六ヶ所や大間が出来ただけ。
516名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:54.21 ID:P9PDbAr40
>>511
自分だけ助かろうとする奴?
東北人の本音だな
自分たちが汚染されたからほかも汚染しろってか
放射能汚染は最小限にと言うのは、世界の基本だろ?
汚染を拡散させる民主党政府がおかしいだろ
517名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:16.22 ID:gY57CHX80
>>511
瓦礫受けれたら助からないの?
だったら助かって他の人を助けたいよ
自分が助からないと他人を助けることなんかできないじゃん
518名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:38.03 ID:glUh0YgcO
福島はともかく、他のは放射能の心配なんてあるもんかね?

519名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:02.49 ID:tsWieN+b0
みんなで力を合わせ、東北にゴミ処理施設を作れば良い。
520名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:08.89 ID:ji8Nk+Ev0
ねらーの言う「愛国心」とは常に他人の汗と
犠牲の上に成り立つ愛国心だからな
てめぇが汗をかく番になると徹底拒否だ
今回の瓦礫処理の言い分見てりゃよくわかる
521名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:21.42 ID:hNkjFCtE0
>>506
そうなの?それなら東京に持ってくよりコスト安いだろうね。
宮古から106号線で盛岡→東北道or東北本線の輸送は楽そうだ。
522名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:05.03 ID:gY57CHX80
>>518
>>498

濃度の違いはあれ、汚染は、されてる。
523名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:28.12 ID:V5uO8i3R0
>>511

確かにな。こんなに放射能にビビッている日本人が多いとは
思わなかった。大した放射能じゃないのに。レントゲンやCT
スキャンの方がはるかに被曝するのにな。

無知の怖さを思い知ったわ。ここにいる連中も含めて。
やはり民主主義も衆愚政治になる典型だな。






524名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:05.21 ID:glUh0YgcO
>>513
確かそういう動きもあったと思う。
雇用の促進にもなるからね。
525名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:33.10 ID:FLXt8DOn0


労組工作員 必死だな…


526名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:44.01 ID:ggW16oZh0
処理に25年かかるんだろ?
現地で40歳以上を正規雇用しろよ
臨時雇用しか無いんだろ?
定年まで確実に仕事有るじゃねーか
わざわざ震災利権を他所に流すってどうなの?
527名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:54.34 ID:P9PDbAr40
>>518
陸前高田の松が京都から返却されたり、
岩手の腐葉土から14800ベクレル検出されたり
宮城は、未だに水道氏の放射能検査、および放射線量を計器の故障で計測してないし
宮城と岩手のガレキは、東京どころか、福島と同じくらい汚染されてるよ
政府は、だから空間線量は安全といって騙してるんだ
空間線量図っても仕方ないわな。また、政府に騙されるんだよ、ガレキで
528名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:01.58 ID:FIfWOsyG0
>>504
2次仮置き場に、焼却施設や破砕施設等を
整備する予定となっている。
529名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:11.68 ID:mTmebURe0
ttp://savechild.net/archives/14364.html

ほれ!各地の汚染状況
関東に注目
あれれ北東北よりも何倍も汚染されてるっすよ
530名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:29.91 ID:rrFdlJDY0
>>523
内部被爆と外部被爆じゃ全然違う。1000倍差
放射能灰を肺から取り込んだらえらいことになる
531名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:39.07 ID:gY57CHX80
>>520
そういう自分もお国のために自衛隊に入って戦闘したり原発作業員に立候補したりはしないしょ?
自分だけ棚にあがってるんじゃねーよ
532名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:42.65 ID:mHIweiNo0
>>518そもそも放射能は自然界にあると何度言ったら・・・
まぁ、日本 東日本は大なり小なり汚染されてるよ

俺は東北人だけど本当に申し訳ないと思うわ
西日本の人とかごめんなさい
被害にあうのは東北だけでいいよ(´;ω;`)
533名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:56.16 ID:VRObwhL5O
放射能を日本各地にばら蒔く意味がわからないな


100年後にも そこに放射能があるんだから未来でかなりの迷惑になるだろ
534名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:50.33 ID:GQz21ATq0
>>521
東北本線は使わないんじゃない。
船で運ぶのと産廃用のトラックで陸路だったかな。
535名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:10.36 ID:kUf1R7q80
>>523
低線量を続けて被爆するのと一度の短時間被爆する違いもわからないようなら勉強してきな。
536名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:12.00 ID:kT1BEAMH0
>>523
大した放射能じゃないって、どれくらいのことを言ってるのかな?

20mSV年間被ばくしたら、レントゲン400回浴びるのと同じだぞ。

子供がそんなことになろうとしてるんだぞ。

あんたこそ無知だ。
537名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:17.74 ID:P9PDbAr40
>>510
宮城は、未だに計測してない
岩手の汚染は、かなりのもの
538名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:19.19 ID:Zw7iyftW0
>>510
東京のがれきだって要らないよ
大丈夫と思ってるのは関東人だけだろ
539名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:21.20 ID:ffx9Xigr0
撒き散らされた放射性物質は
・東京電力の原発
・東電管内で使用する電力のための原発

東北どころか東電関係ない地域は一切引き受ける必要なし
東電管内エリアで何とかしろよカスども
540名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:32.50 ID:gY57CHX80
>>532
殊勝な東北人だな。こっちにデトックスに来る時は親切にしてやっからな
541名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:34.78 ID:B0xokXtDO
+民も流石に放射能にはビビるよね。
542名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:36.55 ID:V7/4gNaY0
>>537
何でそんな嘘つくの?w
543名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:40.19 ID:Wz+H94JL0
野田首相:がれき処理で自治体への財政支援表明
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20120305k0000m010066000c.html
「復興庁ではなく査定庁」宮城知事、復興交付金に怒りあらわ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120303t11013.htm

利権だよ利権。いい加減もう皆気付いているんだろ?
ttps://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109
544名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:07.67 ID:P9PDbAr40
>>541
ガンになると金がかかる
ガンは苦しんで死ぬ
ガンにかかっても因果関係なしで片付けられるのに
ガレキ受け入れろなんて馬鹿な話だ
545名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:13.59 ID:hNkjFCtE0
>>513
それが福島のだったら反対だよ。
でもさ、調布とか府中のたんぼが無くなってくの見ると
都内の食料事情はどっかに依存しないとだろ?都民が農民やるとは思えんし。
関西や九州から買うって言っても元々そっちはそっちで需要があるわけじゃん?
それがしわ寄せでさ、放射性物質の含有が都民の出すゴミと同等ならば
都民が倍のゴミ出しても結局同じ程度のベクレルは出るわけじゃん。
なら受け入れといて、復興早めてもらって作物作ってもらうしかないじゃん。
あくまで被災地とはいえ岩手県では米や野菜作ってる地域もあるわけだし。
ま、東北と縁がない地域の人だったら受け入れなくていいと思うけどね。
546名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:36.26 ID:5+2LNw8E0
瓦礫受け入れ賛成の人って、日本国内のことしか考えていないよね。
被災地とそうでない県という見方しかできない人ばっかり。
世界の中の日本っていう目で見れば、瓦礫は拡散しない方がいいに決まっている。
輸出や旅行客数にも影響するからな。
547名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:46.70 ID:79I20U2B0
一ヶ所に集めるだろ普通
毒ゴミを拡散するなんてテロじゃん
548名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:54.94 ID:ECXcM2wN0
>>537
アンタまさか都民じゃないよね?
セシウム134の降下量を見る限り
岩手なんか東京の6分の1、青森は100分の1だよ
少ないじゃんwこれで岩手ヤバイなら
東京なんか(ry
549名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:01.80 ID:MhaRZHO60
>>526
民主党にとっては
細野の2014年3月がれき処理収束宣言 > 現地の長期処理&雇用創出を求む声
550名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:34.98 ID:Vv8U8Xs+O
>>470
現状でもしわ寄せはあるだろ、東北・関東の食材は一切口に出来ないし。
もう福島は除染しても無意味、だから近隣の瓦礫もそこで処理しろって言ってんの。
近隣も除染がもはや無理なら閉鎖するべきで、
各地は被災地の住民を受け入れる。
住民すら受け入れ拒否という自治体は存分に叩けばよい。

原発被災地の住民には可哀想だが、もう住めないということを周知させるべきだよ。
無理なものに期待感を抱かせるほうが余程悪徳だ。
551名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:41.06 ID:dqxiTVpm0
被災地だけど、関西や九州や中部や日本海側にガレキを頼む気持ちは無いよ、だって福一の
放射性物質が付いてんだろ?後は言わなくてもわかるでしょ?
552名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:20:05.35 ID:bUHIr0mm0
ウンコに例えると、岩手秋田青森などは下痢臭い屁を嗅がされた程度
下痢本体は福島から関東に垂れ流されたんだよ
だったら関東を処分場にして何が問題ある
文句垂れるのは関東人だけだろう
ましてや関西は関係ない
553名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:20:42.95 ID:S08oIDeA0
ガレキ受け入れてもらうにあたって、それなりのことして無いじゃないか。
先ず加害者の責任明確にして責任を取る中で、どうにもならない所を「引き受けて下さい」と。
震災後は突然東電の過去データとか見れなくなったり、TVには御用学者呼んでみたり。
何も信じてもらえなくなるのは、もう去年から分かってたこと。

それを、引き受けないほうが悪いのか?放射能?誰のせいだよ。
554名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:10.61 ID:Wz+H94JL0
災害廃棄物放射能濃度測定結果一覧
ttp://kouikishori.env.go.jp/faq/houshanou-noudo.pdf
公式にのってる。
555名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:07.54 ID:5+2LNw8E0
>>552
ならば東京は自費負担のみで受け入れるべきなんだよ。
鼻先に人参ぶら下げて、北海道や関西、九州、沖縄まで汚染するつもりなのが民主党のやり方。
556名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:07.86 ID:VKHiahah0
受け入れろー復興助けろーって言ってるヤツは民死党の詐欺フェストに騙されたヤツと同じヤツか
あとはただの工作員だろうな。受け入れ瓦礫は2割で、現在5%しか処理が終わってないって聞けば
復興と受け入れは大して関係なくね?って普通に気付くが。更には、被災地は更地だらけで放置されてる
って聞けばあとは分かるわ。国が土地の整地から放り出して何もしてないから復興が始まらんだけだ
557名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:02.09 ID:vUvBk86U0
>>545
現地にあるガレキを遠方に移動する理由の回答になってないな
何故移動するんですか?
現地で埋め立て・造成に使えませんか?
558名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:11.18 ID:VCM6Cp1Z0
523が低能すぎてうけるw
今ごろレントゲンとCTスキャンと比べてるの?
そんな子はもうとっくに論破されて逃亡したのにまだいたんだw面白いw
震災以降今初めてネットに書き込みしたのかな。
559名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:47.38 ID:O0D79+Ec0
き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

き       ず        な

560名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:51.26 ID:bUHIr0mm0
つまり福島君がゲリゲリ流した下痢にまみれた関東君が
ボットン便所の底から「下痢こっちによこすな、便所の上の棚に積んどけ!」
って言ってるようなもんで、こっけい極まりない
便所の底より奇麗な便所の上の棚に積む必要は無い」
561名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:51.54 ID:SWgVNM7R0
>>552
例えがバッチい
562名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:22.23 ID:v+5bhNEr0
まだ原発治まってないのに瓦礫がどーのとかアフォすぎる
漏れまくりやのにそっちは気にならんのか
563名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:29.98 ID:D9d0myVU0
>>5
そらそうだ
がれき処理が2年だろうが20年だろうがそんなことより目下の仕事を作れって話だわな
失業保険も切れてるのに延長も検討中のままなんだっけ
564名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:45.89 ID:614T/caqO
絆とかキラキラな単語使っといて、自分に被害あるかもってなると、こっち来んなかよwww
まあ最初から絆とか虫唾が走ってたけどな
565名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:56.52 ID:O0D79+Ec0
>>558
アホが必死だな
566名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:00.38 ID:3BHrMwvK0
凄いな
岩手よりも汚染されてる東京人が岩手をばい菌扱いかよ
567名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:02.30 ID:6pdmOOGU0
東電が責任もって処理しろ
568名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:35.92 ID:5+2LNw8E0
絆(きずな)という字は(ほだし)とも読む。
ほだしとは情に絆される、とか言われるように、人の自由や行動を縛り付けるという意味。

絆は「ほだし」と読むべき。
569名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:58.59 ID:8B7bOjfu0
ガレキガーキズナガー
いつまでこんな茶番を続けるつもりなの
570名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:09.88 ID:WT7OL+qM0
自分達の生活を変えたくないが為に
「風評被害」の言葉を盾に汚染された農産物を放出。

国も基準値引き上げ、数字を誤魔化しただけの安全。

もう国も東北も信用されてないだけですよ
571名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:18.06 ID:rrFdlJDY0
>>552
ウンコに例えると、ガレキ焼却はウンコ食うレベル。
灰が肺に入って最大効率の健康被害がでる。
最も被害が拡大する方法。

関東は既に汚染されてるから、これ以上汚染されても大丈夫という理屈はおかしい。
今なんともなくても数年後に健康被害くるぞ
ガレキは人が居ないところに1箇所集中させろ
572名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:23.64 ID:v+5bhNEr0
目糞鼻糞っちゅーやつかw
573名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:28.92 ID:V7/4gNaY0
>>557
水産業への影響考えりゃ、埋め立てはないだろ
574名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:49.32 ID:kT1BEAMH0
>>544
ガンは怖い。

現代医学で治る?治らないと考える方がいいよ。

再発したら、ステージが進んじゃって、どの病院にもダメですって見放されて。

ガン難民って言葉があるくらいだ。


子供の甲状腺ガンにしても怖すぎる。

手術して治ったとしても、一生甲状腺でしか作られないホルモン剤を打ち続けなければならないなんて・・・
575名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:52.14 ID:6Cdk5B8e0
野焼きすればいいだろ
576名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:02.95 ID:VKHiahah0
野豚政権が、瓦礫の受け入れに論点ずらしして復興遅れの不手際を誤魔化してるだけですから
577名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:14.62 ID:T+UjxlEs0
助け合いは大事だと思うけど
さすがの私も受け入れらない拒否する

他県で受け入れられる場所くらいは宮城や福島県内の山林でも開拓して用意できるはず
まとめてやった方が土壌汚染対策は出来るはず
578名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:18.80 ID:L2svalaIP
>>570
だから、募金も一切やめたよ
579名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:31.20 ID:5AvTI0MH0
福島第一から○km内の山林に処理場作ってぜんぶそこに集めたらいいんだよ
外国さんからの風評もそれが一番いいよきっと
580名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:38.49 ID:B0xokXtDO
>>544
それをビビってるって言うんだよね普通。
581名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:50.12 ID:hW8NIM/a0
埋めて応援()笑い
582名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:59.28 ID:L6thqpJH0
兵庫県が3年でほとんど片付けた量の2割り増しくらいの瓦礫を
東北3県で片付けられない理由が知りたい
583名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:02.49 ID:CfGCM2Is0
放射性物質が気になる?
それなら余計東電管内の関東圏が引き受けるべきなんじゃないの
トンキンは自覚して率先してるけどなw
584名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:25.17 ID:DXe7tWds0
柏の焼却灰がアレ過ぎてどうしようもないんだけど
逆にほとんどベクレてない岩手のがれきを引き取って燃やして
ベクレ度を薄めるのに使えないのかな
585名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:59.30 ID:rrFdlJDY0
>>580
正しい危険認識だと思うが
586名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:18.82 ID:VKHiahah0
>>573
海既に相当汚れてんだけど…
587名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:43.80 ID:O9O2Djmi0
関東で使う電気を作ってた原発だからな
埼玉で引き受けてもいいと思うが
その代わり未来永劫ヒエラルキーは東京の次に埼玉な
千葉、神奈川はデカイ顔すんなよ?
588名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:44.31 ID:5+2LNw8E0
>>573
もう東北関東の漁業なんて無理だから。
どんだけ放射能流しまくったと思ってるの。
まだまだ汚染水流しまくってるんだよ。
589名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:07.06 ID:T+UjxlEs0
正直もう福島県は閉鎖したら?

だらだら生活続けてても誰にとってもよくないはず
特に子供たち

どうしてそういう潔いこと出来ないの?
590名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:40.99 ID:hNkjFCtE0
>>546
とは言っても東日本は現状ですでに県がどうとか区域関係なく
広く拡散しきった状況じゃん。
それが燃やして焼却灰になって濃縮したり汚泥になって濃縮してった物を
どこに集めるかって話しのほうが重要だと思うんだが。

>>550
あんた関西の人?それならその意見は俺もそう思うが
いかんせん俺は関東だから、あんたの定義で言えば避難しないといけない側。
でも東北と関東の住民全部を避難させるわけにいかないじゃん?
西日本だって土地も働き口も受け入れるほどないだろ?
静岡より東は受け入れて問題ないだろうが西日本は受け入れる義理も理由も
ないんじゃね?って思うよ。
591名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:51.17 ID:V7/4gNaY0
>>586
相当汚れてるが、相当掃除してるから
592名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:29.26 ID:rLGz7Z3u0
日本熱供給でググって役員見てみな
593名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:18.90 ID:kT1BEAMH0
関西広域連合は受け入れに動いているみたいだな
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004857220.shtml

そんなに金が大事なのか。この国は本当におかしい。
594名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:20.86 ID:dqxiTVpm0
>>557
最初はそうしたいと思ってましたが、知らない町から市民団体を名乗るお母さんたちがお子様と
ガイガーを持ってやって来て、「このガレキは危険なんですよ!」って言いましたので怖くなり
ました。でも、後でその方のブログを見たら、ガレキと自分の家の中の放射線量が同じでなんか
困ってるようでした。そのブログに載ったガレキの線量はお母さん達に色々教えてくれる頭の良い
人の助言ですぐ削除されたようです。
595名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:26.66 ID:VRObwhL5O
黙って竹島に集めとかない?
596名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:54.27 ID:5AvTI0MH0
福島さんがかわいそうだから、小笠原や沖縄の隣の島から何百キロも離れた離島にタンカーで運んだらいいと思うよ
一箇所に集めるっていうのが大事…だと思います
597名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:56.29 ID:VKHiahah0
思わずNGIDにしたが、何かかみ合ってない気がする
フクイチから相当漏れてるって意味なんだが、ちゃんと分かってる?
598名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:11.09 ID:nBVmhspL0
そもそも九州の童話ボスが利益の分け前にあずかりたくて言い出した案件だろ?

地方は人足だけ出して三県で解決しろよ。
599名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:40.03 ID:5+2LNw8E0
>>589
「ふるさとを守ろう」=「公務員・知事・市長・町長&村長を守ろう」

>>590
>どこに集めるかって話しのほうが重要だと思うんだが。
福一周辺しかないじゃん。
どうせ5万年くらい使えない土地なんだから。
600名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:49.57 ID:ic3I3XVC0
福島だと瓦礫だけの問題ではないからな
現存する 家屋や山林含めて全部OUTなんだぞ
現場で処理場作って 排ガスからセシウムガスを吸着させて
処理しなければ 全国に拡散するだけだ
601名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:58.97 ID:V7/4gNaY0
>>588
自治体で水質調査もしてるし
海産物の検査だって、出荷するときやってるが?
602名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:02.15 ID:dxnhlbxoP
一般市民は7割賛成だっけか?
603名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:34.71 ID:ldA7dKdq0
>>550
被災地に行って面と向かって言って来なよ。
604名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:31.04 ID:Qf5gCmaj0
>>602
検査した上で、賛成ってのが7割
605名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:40.32 ID:Wd18LD3Y0
東北3県の産廃業者にやらせろよ!
地元の雇用を奪うな!


606名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:49.27 ID:VKHiahah0
>>603
そういうのいいからさ…何かそういうレス多いよな
「じゃあ被災者に直接言ってみろよ!」…何かなー
もう手詰まりになったから逆ギレしてるみたいなレスだよね
607名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:51.16 ID:kT1BEAMH0
>>602
ID変えてまで工作ご苦労様です。
608名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:24.39 ID:vUvBk86U0
>>594
何が言いたいのか理解できません
ガレキを現状から移動する理由を教えてください
609名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:31.48 ID:5+2LNw8E0
>>601
セシウムとヨウ素以外測定していますか?
610名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:31.73 ID:4Hsb7BwL0
電力使用量に応じて割り振るのが合理的。
611名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:39.01 ID:cltjduXG0
ひとまず東電の敷地内に仮置きしないかな。
612名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:05.58 ID:B0xokXtDO
>>585
俺にはただの危険厨にしか見えんけどw
613名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:05.89 ID:SDs+s+4P0
>>601
信じろと?
614名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:09.66 ID:FPwIgHztP
病気の領域だな
615名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:24.81 ID:ldA7dKdq0
>>606
いや、逆切れとかじゃないよ。

そう思ってそれが正しいと思うなら、ちゃんと当事者に言うべきでしょ。

ここでぐちゃぐちゃ言う前にね。

616名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:36.84 ID:IqUYyKsV0
本日の番記者の世論調査では国民はほとんどが賛成だったな
617名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:38.98 ID:Vv8U8Xs+O
>>590
西日本は受け入れる義理も理由も
ないんじゃね?って思うよ。

だったら瓦礫を受け入れる義理も理由もないわな。
助け合いだと思うから、住民は受け入れると言ってるわけ。
この場は離れたくないけど、瓦礫は処理してくれってのは無理だから。
618名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:41.19 ID:4AlWcz4h0
>>600
福島の瓦礫は広域処理の対象外だっての
>>603
そんな勇気のある人が2ちゃんで被災地叩きなんか
するわけないじゃん
619名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:38:33.69 ID:B8egkhUK0
生きてる価値もないようなヤツが心配する必要はない。
620名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:38:34.58 ID:KMrH4n680
こういうものは1ヶ所に集めておくのが国としてもいいじゃねえの
変に拡散しないほうがベターなんじゃね?
正直福島は何十年もお終いなんだから
621名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:38:38.33 ID:6RFPlV/1O
あれれ読売とちがうね
622名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:33.29 ID:V7/4gNaY0
>>609
成分検査なんだから、全部出るだろ
表示としちゃ、全体のうち成分の多いもの検査すりゃ
小さいものだっておおまかな見当はつくだろ

セシウム検出されないのに、ストロンチウムが劇的に出るとか考えてんのか?
623名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:47.58 ID:mumOoXGy0




近くの海に埋め立て処理するのが、地産地処理で、良いような気がする。
護岸にもなるし・・・それって普通の感覚でしょ?
何百キロもトラックでちまちま運んで、高コストで無駄。
その費用復興に使うべき。

環境がどーたらこーたらとか、ババは国民が平等に負担すべきとか
漁業補償とか、地元軽視とか、
感情論でうるさい事言うのがいるんだろうな。



624名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:58.34 ID:F7Hwfho90
>>615
当事者がそれを望んでいるかどうかすらも解らない。
代表者もいない。その状態で現地で言えってのは逆ギレ
でなければアホの寝言だぞ。
625名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:32.21 ID:zEAS5C7E0
被災利権民は死ね! 東北被災者のボケども、お前ら日本潰しのゴミクズや!

死ね、カネクレ被災利権民、糞核テロリスト被災者のクズ野朗ども、とっとと死ね!

死ね! 被災者のバカ! 死ね!
626名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:41:19.08 ID:hNkjFCtE0
>>557
たぶんおまえがいう現地で埋め立てって発想は
放射性物質が付着した瓦礫を移動させたらこっちが汚染されるから止めろ!って
結論ありきで出てきた発想じゃないかと思うんだが
一口に言って瓦礫と言ってもコンクリ片や金属は現地の産廃業者がやるんだとよ。
で、選別した木材は一応現地でも燃やしてるんだが、仮焼却場じゃ足りないから
他でお願いって事なんだと。つまり現地で埋め立てとかそうゆうのには使われてんだよ。
燃えるゴミを造成に使えるわけないじゃん。被災地県が国有林とか県有林に
ばら撒くのを許可してるならともかくさ。

その上で燃やせるの少し引き受けて義理を通して食品作ってもらえるなら
それはそれで自給率の低い都にはメリットあるだろ。
さすがに見逃せないほどの放射性物質が含まれてるなら話しは別だけどな。
627名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:41:30.06 ID:gY57CHX80
>>568
へー知らなかった
628名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:41:40.55 ID:ldA7dKdq0
>>618
面と向かって言ってこいというと、なぜかトーンダウンしたり、ショボーンとするんだよな
629名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:41:58.72 ID:VKHiahah0
>>625
どっちかというと、被災地外のほうの運搬とかの利権じゃないかな?
被災者もまあ気仙の連中は知らんけどな
630名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:08.18 ID:4AlWcz4h0
うちの実家はさいたまだけど、きちんと検査して
民間も測定したい時はいつでもガイガーもっていけるなら
反対する理由ないけど?
631名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:28.89 ID:Vv8U8Xs+O
>>603
大阪に来るならいくらでも目の前で言ってやるよ。
俺がわざわざ出向く理由はないし。
お前が被災地で、あのレス拡散して呼んでこいよ。

本来政府が言うべきことだが、
誰も言わないんじゃ誰かが悪役引き受けるしかねぇしな。
632名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:40.19 ID:V7/4gNaY0
>>613
信じたくなきゃ、自分で調査するしかないんでない?
食品に関してはNPOだって独自に検査してるだろ
被災地の検査が信じられないなら、そっちに要望出してみたら?
633名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:47.57 ID:5+2LNw8E0

>>622
汚染処理装置でストロンチウムはカットできないんだって。
それに、ストロンチウムは水に溶けやすく、体内に入ったら骨に溜まりやすいそうだよ。
魚は小骨食べるから危ないだろ。
セシウムとストロンチウムは破壊力も違うし。
634名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:54.98 ID:zEAS5C7E0
>>630
糞利権被災・公務員のクズ野朗、核テロリスト人殺し、人間以下のくず、死ね!
635名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:44:11.51 ID:ldA7dKdq0
>>550
>原発被災地の住民には可哀想だが、もう住めないということを周知させるべきだよ。
>無理なものに期待感を抱かせるほうが余程悪徳だ。

うん、何回読んでも、>>550が自分で周知に行くべきじゃないの?
まさか他人に周知させるわけじゃないだろうからな。

facebookで周知すれば?
636名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:44:53.33 ID:4Hsb7BwL0
政府の基準に沿って出荷してる福島の農家を叩く奴の気が知れない。
叩くなら基準のほうだろ。
637名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:02.21 ID:Zw7iyftW0
被災地なんか行ったら被曝するだろw
638名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:16.67 ID:F7Hwfho90
>>628
受け入れ反対している住民に直接言ってきたらどうだと
返されたら終わるような事で勝ち誇ったようによく言うなぁ・・・
お前ら見てると瓦礫利権の構図が良く分かるよ。
639名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:26.94 ID:4AlWcz4h0
>>634
悪いけど、瓦礫処理なんか一切関係ない職種だし、
変な言いがかりつけるのやめてもらえる?
640名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:51.73 ID:6IbX+R1k0
わざわざ遠くまで運ぶより現地の堤防や埋め立てに使った方が合理的
東京の豊洲などの埋め立て地は関東大震災な瓦礫で出来ている
また使わなくなった川や運河の埋め立てにも使われた
641名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:52.40 ID:AWACRlpp0

「絆」「がんばろう日本」「がんばろう東北」
642名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:06.36 ID:dUNHsRyH0
何で現地で燃やさない?!  焼却炉つくらんでも、放火すりゃいいじゃんか!
643名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:10.88 ID:dqxiTVpmI
>>631
2ちゃんで「連れて来い 呼んで来い」は使っちゃダメ!
644名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:04.86 ID:V7/4gNaY0
>>633
福島から来てるかどうかって話じゃないのか?
そもそも、海に処理施設は無いだろ

ストロンチウムの性質は知ってるが
出す放射線が特別違うわけじゃないので
結局検出できないレベルだと、結局表示する意味無いのよ?
645名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:20.85 ID:ldA7dKdq0
>>631
なぜ?出向けよ。お前が堂々と現地で説明・周知しな。逃げるなよ、卑怯者が。
646名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:37.43 ID:4Hsb7BwL0
福一の電気使ってた所に比例配分で割当量決めろ。
電気だけ寄越せゴミは寄越すなは通らない。
647名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:39.89 ID:Wd18LD3Y0
瓦礫を日本全国で処理すると・・・

・地元にカネが落ちない。

・地元の雇用が生まれない。

・瓦礫処理なんかそこまで急がない。

と言うのが、被災地の声だそうな。

648名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:48.60 ID:Vv8U8Xs+O
>>635
お前が拡散して呼んできたらええがな。
Facebookとか知らんし。

言って欲しいんだろ?
649名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:57.35 ID:5+2LNw8E0
>>635
どっかのスレで「福島廃県にすべき」と書き込みがあって、被災者がブチ切れたんだわ。
すると、そのブチ切れに対して数人の人が「現実を見ろ」と冷静かつ厳しいレス。

被災者は「スレが荒れるから」と泣いて居なくなったわ。
650名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:58.24 ID:Wz+H94JL0
サンプルだが宮城、岩手の瓦礫(災害廃棄物)の放射能濃度測定結果一覧
ttp://kouikishori.env.go.jp/faq/houshanou-noudo.pdf

んで金の流れ
ttps://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109

まずこれだけ読んでおこう。
651名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:13.31 ID:F7Hwfho90
>>645
議論が出来ない場合「出向け!」と言って議論を封じ込める。
話し合いさせさせようとしないのが瓦礫利権、原発利権の連中のやり口。
まさにやくざそのもの。お前のことな。
652名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:20.21 ID:CQ7PprfN0
>>639
さいたまの最終処分場そんなに余裕あるの?
653名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:45.40 ID:HF2MmRXa0
実際放射性物質だけの問題じゃないと思う
あれだけヘドロ混じりの津波にかぶったのに
重金属やらダイオキシンやら
海底に眠ってた汚染物質については調べてないのかな
言い出したらきりが無いのだろうけど気になったんだよね
654名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:11.66 ID:4AlWcz4h0
アホクサ
明日は講師のセンセからIL-6とアンジオジェネシスのカンファ受けるからもう寝ます
やっぱアホしかいないねここ
655名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:03.37 ID:zEAS5C7E0
自衛隊は、アホの税金泥棒、糞利権タカリ東北被災者どもを公務員どもを昼夜問わず徹底的に爆撃銃撃して一匹残らず殲滅しろ!

死ね!諸悪増税の根源、税金泥棒の糞被災者、全員死ね!!
656名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:16.60 ID:ldA7dKdq0
>>638
は?もう一度よく読め。

>>550
>原発被災地の住民には可哀想だが、もう住めないということを周知させるべきだよ。
>無理なものに期待感を抱かせるほうが余程悪徳だ。

うん、周知しに自分で行けよ、としか言えないだろ。別に勝ち誇っているわけでもないよ。
657名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:31.32 ID:MHUYcnlO0
今現地では産廃の見積もりが取れない
なぜ?
言い値なのだ
運んでみてからの請求です、嫌なら他当たれって事です
このようになっているので、新築の建設も大変です
新築や道路の整備インフラの整備がすんなり行くように瓦礫撤去ってあるはず
急ぐからこんな事になるんだ
658名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:23.85 ID:hNkjFCtE0
>>617
もし俺が西日本の人間だったら全く同意だよ。
ただ、被災地の人が現地を離れたくないって心理は理解できるし
全部の処理を他所でやってくれってんなら関東でも引き受ける義理はないが
燃えない瓦礫は自分とこで処理して、燃えるゴミも仮施設で処理してるけど
足りない分お願いって話しなら関東は受けざるをえないんじゃないかってこと。
659名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:35.50 ID:kT1BEAMH0
>>645
出向いて説明すべきは、東電・政府だろ。

個人で行ってどうするの?

だいたい、現地の人も分かってるはずだ、どうしようもないことをね。
(分かっていなければ放射能汚染について勉強不足すぎる、
本1冊読めば大体わかることなのに)

660名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:00.50 ID:Vv8U8Xs+O
>>645
は?
ほな、仕事休暇と旅費はおのれが出せや。
今さらイモ引かんやろのぉ?

661名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:27.58 ID:ldA7dKdq0
>>648
>>550
>原発被災地の住民には可哀想だが、もう住めないということを周知させるべきだよ。
>無理なものに期待感を抱かせるほうが余程悪徳だ。

いや、お前が言うべきだし、言わなきゃならないだろ。ここまで書いたわけだしな。
まさか他人に周知させるわけにも行かないだろ?
662名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:35.80 ID:F7Hwfho90
>>660
よう、ヤクザ
663名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:41.60 ID:5+2LNw8E0
>>644
あれだけ原発に水じゃんじゃん入れてるのに一向に溢れてこない→最終的に海に流れてる。
汚染処理水は海に流すって言ってたし。

表示する意味が無いのと検査しないのでは全然違うでしょう〜。
第一、検査も事故前は検出限界すごく低かったのに、事故後なぜか上がってるし。
こういうのが不信を招くんだよ。
664名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:42.66 ID:1YdO5oEyO
周辺住民よりも一番危ないのは焼却場の作業員じゃないの?
でも立場上反対はできないよね。

フィルター付けるとかマスクを支給するとか国はちゃんと手当てしてるの?
反対運動する連中も少しは現実的に危険な目に合う人々にも
心を砕いたらどう?
665名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:54:39.49 ID:J6uUqEYv0
関東民なのに賛成派の俺は
裏切り者ということか、、
666662:2012/03/04(日) 23:54:59.17 ID:F7Hwfho90
>>662>>656へのレスな。
すまん、間違えた。
667名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:05.63 ID:Vv8U8Xs+O
>>662
ヤー公に絡まれてるの俺やんw
卑怯者とか散々罵倒されとんのに。
668名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:10.03 ID:CE7wpelU0
一つになれんわ絆なんてないわが現状
669名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:16.73 ID:8NU1sHOi0
福島ほど広大で環境気にせずゴミ埋め放題な場所ないんだから
国立ゴミ園として処理しろよ
雇用も見込めるわけだし
670名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:52.57 ID:ldA7dKdq0
>>660
は?なぜ俺が出すんだよ?おまえたかりなの?

>>550
>原発被災地の住民には可哀想だが、もう住めないということを周知させるべきだよ。
>無理なものに期待感を抱かせるほうが余程悪徳だ。

自分の書き込み、読めよ。悪徳になりたくなければ自分で行って説明してこいよ。
671名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:59.12 ID:5+2LNw8E0
>>668
現実的にはトカゲのしっぽ切りが一番正しいと思う。
それが日本の生き残る道。
672名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:13.78 ID:F7Hwfho90
>>667
>>666で謝ってるもうしわけない。
うちの自治体でも立ち消えにいったんはなったが、
瓦礫処理の話に地元のヤクザが絡んできていた。
やり口と言いほぼ間違いないだろう。
673名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:29.94 ID:2NKNlUqa0
ヘタレは他府県l迷惑かけんなよ
674名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:31.61 ID:QfvG2fWp0
モメにモメて、憎しみが憎しみを生む

どんなに署名を集めても
どんなに行動しても

ガレキは西日本でも受け入れるよ
空気が変わったんだよ

今週、震災の映像が毎日のように流れ
感情的になるだろう

そしたら、ガレキ反対なんて言える雰囲気でなくなる。

それでも反対と言い続けられるかなww
675名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:21.18 ID:V7/4gNaY0
>>663
原発はもう水循環させてることになってるし
付近の海洋調査だってしてるだろ

知らんとこで漏れてる可能性は否定せんがな
だから、食い物の検査は徹底するべきだとは思うが
検出限界以下のもの、どうしろってんだよ?

それと、検出限界が上がるってどういうことだ?
成分検査の機械の性能が全国で突然悪くなったのか?
676名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:24.00 ID:4Hsb7BwL0
東電管内で反対するってどういう神経なんだろう。
677名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:03.82 ID:oKG5F8dw0
首都直下来いってお祈りしてる地震スレあったぞw
678名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:11.79 ID:FLXt8DOn0
労組、B系、左翼、チョン !(笑)
労組、B系、左翼、チョン !(笑)
労組、B系、左翼、チョン !(笑)
労組、B系、左翼、チョン !(笑)
労組、B系、左翼、チョン !(笑)
679名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:12.79 ID:VKHiahah0
自分らの不手際による復興の遅れを瓦礫に転嫁する政府を糾弾しなきゃいけないな
680名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:40.16 ID:EegU/3yK0
被災地に処理場作った方が雇用も生まれるし早いんじゃないかい?
俺ならそうするけど何か障害あるんか?
681名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:42.89 ID:2NKNlUqa0
トンキンの神経を疑うよ
682名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:01.14 ID:ATWqHekG0
>>674
あんた、日本人がどれくらい忘れっぽいか知らないの?
クソして寝たらすっかり忘れちゃう。
感情とは一時のもの。理性・知性は一生もん。
683名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:12.52 ID:MHUYcnlO0
もうダメな所はダメ
また元の所に住みたいと駄々をこねてる住民もいます
ここは発想の転換で、沿岸部は大規模な産廃処理施設を作り、福島には核燃料廃棄施設を作るのです
ここで一手に引き受ければ良いのです


684名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:10.74 ID:eszdxN+H0
>>1
>全体の86%が難色を示している

政府は国民の安全をかなぐり捨ててSPEEDI 隠蔽したからな。
自業自得だね。

挙句の果てに、がれき処理利権かよ。
 
685名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:16.72 ID:Wz+H94JL0
>>679
まぁそんなとこ。
広域処理を踏み絵にして「復興に反対なのか!」と言いつつ、金をばら撒いて
自らの不手際を誤魔化そうとしている。

処理完了の期間設定がそもそもの間違いだったってこと。
686名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:29.26 ID:/0PElRoN0
福島廃県には賛成だわ。ほかも無理に復興させんでいい。早く損切りしようよ。
住民は他所に移住してください。
687名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:36.20 ID:8Tbtq8xC0
>>676
多分、夏のピーク時に電力足らなくなったら
「原発再稼動しろや!エアコンつかえねーだろ!ゴミ!」
と茨城新潟福島県民に罵声を飛ばす南関東の自宅警備員
新潟茨城は東電管内だけど原発抱えてて可哀相w
688名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:02:32.22 ID:C4BkycUc0
ガレキの除去は金がかかる
しかも今回は汚染されてる可能性もある
コンクリは再利用できるけど汚染されてると処理できない
分別作業者も被爆の可能性がある
だれもしたくないよ
689名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:00.16 ID:xjdI0RLaI
言い方が悪いかもしれないが、福一周辺に集めろって言うのは、
汚い物は汚い所に集めろって事だろ?福島が県内処理で他のは
無理って事なら、柏か水元公園辺りしかないな。
690名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:33.87 ID:Cxdj8iOB0
>>680
細野の目標では処理完了まであと2年しかない
被災者に任せてたらあと20年かかる
691名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:34.62 ID:Ctpl7r8rO
>>670
悪徳やってんのは政府だろ。
お前頭大丈夫?

お前が行ってこいってんだから、
言ったるからお前が旅費出せや。

>>672
確認した、ごめんよw

金のことしかないヤー公はやだねぇ。
犯罪者組織なんざさっさと潰しゃいいのに。
692名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:49.31 ID:/0PElRoN0
復興を諦めた区域のガレキはそのまま放置で。その他のガレキはそこに集めようぜ。
693名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:59.40 ID:A7tIp9L20
>>687
電力が足らなくなったら、まずパチンコ全廃にすればいいんじゃね
694名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:00.18 ID:CWYzq/2r0
関東で受けるなら秩父か多摩でいいだろ
狸しかすんでねーわあんな田舎
695名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:55.01 ID:9BJfEVUg0
>>626
ガレキの遠隔地移動に納得いかないのは税金の無駄遣いになるのでは?と思ってるから
1トン当たり1万だと2500億、10万だと2兆5000億
造成に燃えるゴミの件だけど夢の島の後期は清掃車のゴミと土を交互にかけて造成したから出来るんじゃね?
696名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:29.94 ID:g/oUCyUY0
過去に国が安全としたもので、実は毒だった例があるよな。
697名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:48.98 ID:ATWqHekG0
>>675
不思議なことにね、事故前はすごーく細かい数値まで出てたのに、
事故後は検出限界が大きくて、細かな数値は出なくなってるの。
細かい数値は測れないわけじゃないのに、測らないみたい。
水道水の検査とかは特にそんな感じ。
698名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:49.72 ID:ljpdgFWg0
>>680
被災地というか、汚染がひどい地域の一部を移住地域にして
東北や関東の焼却灰とか汚泥の最終処分場にするのがいいと思う。
現状では瓦礫を受け入れないにしても各都県の焼却灰や汚泥がベクレってんだし。
燃やしたりすんのは各都県でやって、濃縮した灰や汚泥を処理する施設だけ
汚染がひどい地域に作ればさ、結局は濃縮して集める事になるし
汚染地域の一部に最終処理場作るだけで住む。その地権者100人とか?くらいに
違う土地の面倒みればいいだけだし福島全域捨てて
関東&東北のゴミ処理施設を大規模に作るより現実的じゃね?
699名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:52.19 ID:2gHaltqp0
40過ぎのオナニースレに何の価値があるというのか?
700名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:40.19 ID:A6Nxm7600
>>689
ETV特集だと東京湾の魚はガチで3,4年後には食べれなくと断言してたから
東京湾内でもいいと思う。
701名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:42.83 ID:2xhU/Xi80
東電エリアでガレキ処理の手伝いも面白そうだな
こんどは関東人同士の醜い押し付け合いが見れる
群馬&栃木&茨城連合VS千葉&埼玉連合か
胸熱
702名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:17.62 ID:j4IvnN85P
今あるところにそのまま置いておきゃいいじゃん。
なんで動かすん?
703名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:01.94 ID:iMgQaLOE0
埋立地でも現地に作ってそこに埋めるのは無理なのか。
704名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:57.74 ID:8jdrTI2P0
>>697
そういうのどっかにサンプルあんの?
事故前のことなんて調べたことないからな
公表してるとこも知らんし
705名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:24.25 ID:ATWqHekG0
>>696
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
   ↓
20○○年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
706名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:11:07.40 ID:41joFt3d0
神経質個人主義社会の誕生である。
707名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:11:28.75 ID:cE998jZU0
>>650
補助金に頼らない自治体を目指すといいながらさっそく補助金頼みか橋下・・・


708名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:11:38.49 ID:IbCpzwqo0
どっかに置かなきゃならないなら
少しでも被害の少ない
人の少ない場所に置くしかないだろ

ようするに原発建てたところが最適地なんだよ
709名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:13.27 ID:LbeA7vWx0
早く首都直下か房総〜相模湾沖でデカイ地震来ないかな
ビール片手にTVで楽しむけんw
関東人が我欲を洗い流すチャンスったい
そういや津波時の避難ビル指定も首都圏じゃ住民が嫌がってすすまんとー?
カスしかおらんたいねw
710名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:18.75 ID:uuey79Ih0
最初から専用の処理施設作れよと
遠心分離で放射性廃棄物のかさを減らせ
711名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:35.10 ID:nIS9qMDP0
意外とマトモで安堵した
運び込んだ時は低線量でも、焼却した高線量の灰は未だに処理方法さえ決まってないもんな
712名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:08.14 ID:YFuPIWy70
民主党というガレキもとっとと処分してください
713名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:11.48 ID:dAXy2Dq20
放射能ないっていってたのに、出てきたよって多すぎたんや。
不信も積み重ねだってことだ。

714名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:41.95 ID:73nysHv/0
>>1
わざわざ全国にばらまくのは利権のため
やくざが絡んでいるようだね
715名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:34.16 ID:/0PElRoN0
普通に考えりゃ、ゴミを広げるって有り得ないだろ

ところで、東京は柏のゴミも引き受けてくれよな、絆だろ
716名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:04.71 ID:3im/ck9hP
現地に処理施設建設しろ
717名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:38.96 ID:nIS9qMDP0
>>697
不思議っていうか、検体が多すぎて時間がかけられないから
限界値が高くなるってことらしいよ
718名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:54.48 ID:73nysHv/0
>>690
細野の目標がそもそもおかしい
被災地は20年かかることをむしろ希望している
地元の雇用が生まれるからだ

全国にばらまいたら被災地に金が落ちない
719名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:33.11 ID:ATWqHekG0
>>704
どこの資料か忘れちゃったんだけど、
水道局か国の検査関係の資料だと思う。
すぐに見つからないわ〜。すまぬ。
720名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:47.88 ID:A7tIp9L20
>>717
そういえば、西日本側は低い数値も出てたよな
721名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:28.55 ID:ljpdgFWg0
>>695
岩手にしても宮城にしても(仮)焼却施設だし確かに現地に焼却施設作れりゃ問題ない。
処理施設にしても鹿島だかどっかの中古を持ってきたそうだし。
国と県が被災地自治体の処理場建築と埋め立て申請に賛成してりゃこんな事になってないよ。
そりゃ仮と県内他施設で燃やしきれないのは他所でお願いともいうわ。

確かに税金なんだろうが、国から補填があるなら受け入れて
被災地県に義理を売ったほうが、都や県としては得なんだろ。

で、夢の島のそれは建物建てる用の土地じゃなくて公園にしたんだと。
722名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:40.57 ID:On6qfiiF0
地方交付税17兆のうち2兆円くらいをガレキ処理費として削減して、
人口割りの所定量を基準に、多く処理した自治体に割り振ればいいんじゃないかな?

けっこう処理請け負う自治体も出てくると思うが。
723名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:44.21 ID:W8DpHTX/0
なぜ放射性物質を全国にばらまこうとするのか意味不明。
東京や大阪の知事が「瓦礫を受け入れないなんて日本人も情けなくなった」などという
キチガイじみたこと言ってるところからも、裏で何かの利権がやり取りされていると
思って間違いないだろう。
724名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:22:27.18 ID:Yb14txjl0
募金ロンダリング失敗
725名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:04.71 ID:ATWqHekG0
>>717
そうだったんだ。ありがとう。
瓦礫に金かけるより、こっちにお金かけてほしいよ〜。
726名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:21.10 ID:MV27CoWD0
>>714
復興のお手伝いをさせていただきたいと言う東京都は100億円の持ち出しだけどな。
利権で儲けたい奴は14%の治体に居るのか?ww
727名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:34.88 ID:oBlVjuBD0
関東なら千葉でいいじゃん
湾岸以外クソ田舎だろ
728名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:51.46 ID:73nysHv/0
>>716
これが正解
誰もがそう考える

汚染のひどい地域は福島県から分離して
国が特別区域として直接管理すべき
汚染地は少なくとも今生きている世代の目の黒いうちに
元通りになることはありえない

原発事故関連が県とかの地元自治体レベルで
対処させるのはあまりにも酷
729名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:54.89 ID:y9gtHe7D0
>>706
日本人なら他人に迷惑かける行為は絶対悪だよね?www
730名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:24.38 ID:lym3sUxc0
1年間も被災地に処理場をつくらずに放置して、民主党はどれだけ無能なんだ?
731名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:06.55 ID:jQgFLD+U0

日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23

732名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:51.99 ID:lUjx5Wo30
>>729
関東で使う電気を作る東電原発が放出した放射性物質で
岩手人に迷惑をかけたよね?
733名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:26.51 ID:UtZuMt3Y0
当たり前だろ
キチガイサヨク民主政権が原発を爆発させた次の一手は
それをどうやって拡散させるかだろ
734名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:32.52 ID:n0iOvGDD0

顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪

ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
735名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:53.78 ID:FCCnxENF0
わざわざ北から南端にまで持ち込まずに、現地に処理施設を建てようよ
作るのにも地元から募ってさぁ、ガレキの搬入も現地の働き手にやらせれば
震災で無くなってしまった雇用の穴埋めにもなるでしょ

もう1夏越えて1年間放置されてるんだから、今更疫病も糞も無い以上ガレキは地元の金のなる木なんだよ
全国のハゲタカが奪って良い金じゃない
736名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:09.14 ID:u19FeOa50
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20120302ddlk03040013000c.html
埼玉は受け入れる気だぞwwwwwwww
737名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:16.83 ID:6FTBEWQF0
箱根の関以西と岩手以北には一切持っていくな
関東と福島と東電で話し合ってなんとかしろ
なんで静岡まで巻き込まれるんだよ
東京電力の原発だろが
738名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:31:13.21 ID:0f75UeBW0
反対してる奴に募金してもらって現地に処理施設をつくるのがベスト
739名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:20.36 ID:MV27CoWD0
>>729
放射能で迷惑を受けた人は一人も居ないけどな?
誰か居たら一人くらい名前を挙げてくれる?
上杉隆とか山本太郎とか吉田照美とかかw
740名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:43.04 ID:Fgya35Lp0
>>736
彩の国の度量を見せる時が来たか・・
741名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:46.36 ID:UtZuMt3Y0
>>738
朝鮮人には関係ないから帰国しろ
742名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:35:18.09 ID:W2lKbxXSO
宮城県 岩手県の瓦礫の放射能汚染は大丈夫だろ?

放射能のほとんどは関東方面に流れてるんだから、そんなに汚染はないよ
743名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:36:09.81 ID:6RAlQfPsO
持って行く場所は「福島」しかねーだろーに
なんで汚染地帯を通って放射性物質を広域にバラ撒こうなんて考えてんだ?
744名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:36:19.24 ID:SFslgn7v0
>>705
問題はそれを立証するのは被害者がやらなければならないこと
てまひまもお金もかかるで人生かけるしかなくなる
そこまでのリスクをかけられるだけの
信用が今の国や政府にあるかというところだな
745名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:37:15.36 ID:N+mzhmIf0
他の国で同様の事故が起こったとしてら
放射性がれきは現地で処分して
できるだけ広げない方法をとるでしょ
746名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:01.82 ID:Hp13ZPp50
年金積立還元融資施設
747名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:10.41 ID:9ABT+8wZ0
原発推進厨って本当テロリストより質が悪いよな。
頭も悪いし。
748名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:55.64 ID:FyhLd50r0
>>742
大丈夫かどうかってのは今後数年は経過を見ないとわからん
749名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:57.86 ID:Cxdj8iOB0
被災地は20年かけて処理してかまわない、更地に仕事が欲しいと言う気持ちも分かるけど
一方で今回の津波にやられた東北の集落はただでさえ少子高齢化が著しい地域だったりもするんだよね
正直、20年後には復興どころか人がいるかどうかも怪しい
復興しなくていいとは言わないけど、ねえ
750名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:39:24.37 ID:Vj+nkK400
死者の数を見て阪神大震災より瓦礫の量が段違いなんだろうと
思っている人も多いと思うが、
阪神大震災 2000万トン
東日本大震災 2300万トン

都市部で起こった阪神大震災より、仮置きできる場所は東北のほうが遥かにある。
また津波が来るような平野部で同じような都市を作っていくべきか?という問題もある。

被災地での新たな処理施設の建設を国がストップさせていると聞く。
こう聞くと「瓦礫利権」なるものを東北からほかの地域に委譲させたい
輩が暗躍しているとしか思えないのである。
反対する声の一つが放射能汚染だが、それを絆という汚れたキーワードで
封殺させようとしているのではないか。

議論の中心が放射能汚染になっているが、そもそも議論から
「なぜ阪神大震災のように地域で処理ができないのか?」
という疑問がすっかり抜け落ちていると思われるのである。
751名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:39:29.06 ID:ATWqHekG0
そして、ちょっと驚いたのが、阪神大震災のガレキの総量は、約2000万トン。
あの兵庫県でさえ、広域処理をせずに全て処理が終わっています。
http://onodekita.sblo.jp/article/54287710.html
752名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:39:48.21 ID:iJHkqEQ70
>>747
2ちゃんねらーは基本的に原発推進派ですw
原発無ければ核武装の夢wも実現できないしw
753名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:31.28 ID:W2lKbxXSO
なんか宮城県 岩手県も原発事故がおきたようになってるな(笑)
はっきり言って関東の方が汚染されるのに、宮城県 岩手県が可愛いそうだろ
754名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:42:45.14 ID:ZwelERyp0
>>751
兵庫県のゴミ処分能力と東北被災3件の能力を
データで提示ください
もちろん東北三県は大津波で減少した能力加味のデータです
そうでなければ判断材料になりません
755名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:43:15.85 ID:WUTLaLrG0
>>750
そうなんだよなぁ。
放射能云々を抜きにしてもガレキを広域処理するのは
本来被災地に落ちるべき金を他に自治体が奪っていくと言うこと。
そもそもどうして莫大な費用をかけて北海道や九州まで運ばないといけないのか?
利権のためだよ。
税金が無駄に使われようとしている。全く馬鹿馬鹿しい。
756名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:43:46.55 ID:uxtrI7520

● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

           ● 検査医師は避難を勧告 ●


放射能健康相談.com 診察室より No.1
2012年3月4日 発行

首都圏で放射能の被曝を心配され、来院した60名以上を診断しました。そして血液検査の結果が出ました。

早川先生や航空機モニタリングを参考に受診者の住む地域をA高線量地域(柏、三郷、東葛地域周辺)とB
(それ以外)に分け、年齢によりa(0歳から幼稚園)、b(小学生)、c(それ以上)に分けました。

やはり気になるのは,異型リンパ球です。

柏4歳 柏2歳 三郷2歳 柏2歳 草加4歳(骨髄球も+) 江戸川1歳 台東7歳 野田2歳(異型リンパは
無いがリンパ球数10000以上)

http://www.houshanousoudan.com/extra/no1
757名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:11.64 ID:oYYnjcvB0
>>752
自己と他の境界線がわからなくなるのって、糖質の症状なんだってよ。
758名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:46:55.32 ID:ZwelERyp0
>>757
君は一度CMI検査受けたほうがいいよ
759名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:48:11.30 ID:73nysHv/0
>>738
賛成してる奴は全国への輸送費の募金で集めているのか?
760名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:48:35.43 ID:ReP3TXMx0
電気だけ寄越せ、ゴミは自分で処理しろ≒体だけ寄越せ、子どもは自分で処理しろw

拡散させずに現地処理というのも一理あるが、
福島の電気使ってた奴が言える台詞じゃないわな。
761名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:13.89 ID:y9gtHe7D0
>>739
8000Bq/kg超えで何処にも焼却灰持っていけなかった自治体がゴロゴロあるんだがwww
東電も六ヶ所村も引き受けない廃棄物がな
762名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:52:09.70 ID:6RAlQfPsO
>>760
「発電出来ない福島なんぞにもう用はないっ!」
   (以下あのAA)
763名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:52:25.47 ID:N+mzhmIf0
なんか絆とか自己犠牲とか原発を他県に任せていた引け目とかにとらわれて
冷静な判断が出来ない人が増えているような気がする
764名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:54:21.31 ID:IvLfHl890
無人島に処理施設作ってそこで処理すればいいんじゃね
765名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:55:10.18 ID:nIS9qMDP0
うん。一年あれば被災地に処理場作れたよね・・・
766名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:55:50.75 ID:y9gtHe7D0
>>760
馬鹿馬鹿しい、電気を買ってたんであってその過程にまで責任を負う筋合いはない
安く上げるために危ない橋を渡りたいなら好きにすればいいじゃない、でもその責任まで利用者に負わせんなよ
767名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:15.05 ID:uFeDs6350
大本営は
フクシマ由来の放射性物質と
瓦礫由来の放射性物質をまぜまぜして
きたるべき損害賠償請求を無効にする算段です。
768名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:28.60 ID:WUTLaLrG0
そもそもガレキ処理のために現地にさっさと最新鋭の処理場を作れと
半年前から言ってきたのに、政府は聞く耳持たず。
今頃広域処理とかアホとしか言いようがない。
利権の亡者はどうにもならんな。
769名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:58.13 ID:nIS9qMDP0
>>760
他のメーカーで、物を作って売って、
買った消費者に自分の工場の廃棄物処理とか押し付けるところある?
どんな頭してるの?バカバカしいのはこっちだわw
770名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:18.57 ID:xnLzeP6M0

   This royal throne of kings, this sceptred isle,
   This earth of majesty, this seat of Mars,
   This other Eden,- demi-paradise-
   This fortress built by nature for herself
   Against infection and the hand of war,
   This happy breed of men, this little world,
   This precious stone set in the silver sea,
   Which serves it in the office of a wall,
   Or as a moat defensive to a house
   Against the envy of less happier lands;
   This blessed plot, this earth, this realm, this England

   王たちの君臨するところ この王権に相応しい島
   この至上の大地 このマルスの座
   この地上のエデン この世の天国
   この難攻不落の自然の砦
   疫病も攻撃も寄せ付けぬ
   この類まれな人間が住む小宇宙
   銀色の海に浮かぶ宝石
   海がこの島を守り
   堀となってくれる
   いかなる国の侵略も跳ね返すのだ
   この祝福された場所 この大地 この王国 このイングランド
771名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:20.04 ID:b1Q2RrLK0
>>766
なら火力発電だけで電気代爆上げになろうが
夏のピーク時に苦しくなろうが原発に頼らずに文句言わずに頑張れ
このざま見てれば新潟県民も茨城県民も再稼動大反対するだろうよ
その言いザマじゃな
それと今、NYダウ1バレルいくらか知ってるか?
772名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:59:20.21 ID:y9gtHe7D0
不測の事態が発生したときに客のせいにするサービス業なんて見た事ないけど

あっ、こないだ食中毒のときにソレを求める客のせいにしてる飲食店があったな
まぁ、そいつくらいか
773名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:01.00 ID:jApXZax30
>>722
いいね。交付金だけ貰おうなんてちゃっかりしてるわ。

ちなみに双葉郡に処理場は4基できる予定。
8000ベクレル以上じゃないと、福島県では処理しないわ。
ベクレてないガレキなんて受け付けないわよ。
774名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:21.74 ID:HaFd3CSQ0
フクシマに処理場作ればいいだけの簡単な話なのに、偉い人はガン無視だもんな。
何が絆だよ。ふざけんな!
775名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:02.55 ID:b1Q2RrLK0
>>772
関東人が客なら岩手人は全く無関係の通行人だわ
バカバカしい
店と客のトラブルに通行人巻き込んでるんじゃねーよ
776名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:41.27 ID:ilhzrKgJ0
なんで全国にガレキをばら撒くの?
目の前の海に埋めれば良いじゃん
埋めたてて海岸が無くなるのはそんなにダメなことなの?
777名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:48.59 ID:y9gtHe7D0
>>771
別に俺は文句なんて言ってないし、ついでに3月も夏も節電なんてしてないけど?
荒川区と一部足立区以外は停電しないこと確定してたしなw
778名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:30.69 ID:3byAUdwk0
運送費用なんて、引き受け先の自治体が持つに決まってるじゃん
いまさら何を言ってるんだか

国民全てを疑心暗鬼にさせた菅が責任も取らずにのうのうと生きてる姿を見てると引き受ける気は無くなるよな
初動で、避難地域の指定を受けた地域からの避難民、非難車両、物資どれも検査しなかったクセに
正確な情報と、それにも基く検査、除染済みのものだけが外に出れる、出せるにしとけば違ったと思うけどな
あの時の首相には、自衛隊の動員はおろか、報道管制を敷くだけの法的根拠さえ有ったんだぜ
何もしてない不作為も処罰の対象になるんだけど
今も実際には生きている首相権限なんだけどね
779名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:42.57 ID:ReP3TXMx0
>>766
女を買ってたんであって、餓鬼にまで責任を負う筋合いは無い、業者が責任負えと。
素敵
780名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:40.73 ID:JfibQ2fi0
関東地方で青春を謳歌した人達が
関東地方で責任を取るべき
781名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:58.99 ID:y9gtHe7D0
>>775
ん?つまり引き受ける恩も義理もないってことだよな?www
ならメデタシメデタシだ

岩手はてめえで処理しろ
782名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:00.45 ID:CyRzZNns0
>>527
>宮城は、未だに水道氏の放射能検査、および放射線量を計器の故障で計測してないし

してますが?
http://www.pref.miyagi.jp/kigyo/3,12higai/housyanou/housyanouindex.htm
783名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:17.82 ID:xnLzeP6M0

   This land of such dear souls, this dear dear land,
   Dear for her reputation through the world,
   Is now leased out - I die pronouncing it -
   Like to a tenement or pelting firm.
   England, bound in with the triumphant sea,
   Whose rocky shore beats back the envious siege
   Of watery Neptune, is now bound in with shame

   かくも愛すべきこの大地 このいとしい国
   世界中がうらやむこのすばらしい大地が
   いまや切り売りされている ―いまいましいことにー
   借地や放牧場としてたたき売りされているのだ
   勝ち誇る海に囲まれたイングランドが
   海神ネプチューンでさえ占領できぬこの国が
   いまや汚辱にまみれているのだ
784名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:40.66 ID:b1Q2RrLK0
>>777
今年の春で全ての原発が止まるから去年の需給状況とは違うだろ
ってか東電が莫大な賠償金を抱えるのはこれからで、その財源は
資産売却じゃとてもおっつかないから、結局東電管内の
人間が料金で負担することになるんだろ
785名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:29.21 ID:3byAUdwk0
>>776
そこに人が住んで、また保障を遣せ、義捐金を、っていうのが見え見え。だから
786名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:32.37 ID:QNj+KVhI0
良心に訴えるのは卑怯この上ない手法。
買占め問題の時もそう。
ガレキを全国に分散させるなんて無駄の骨頂だよ。
一部の利権屋に金を掴ませるだけでしょ。
787名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:07:09.70 ID:HaFd3CSQ0
がれきとか絆とか言う奴は死ね!
788名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:07:40.77 ID:k7VMNvITO
受け入れない絆
789名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:08.05 ID:xjdI0RLaI
いい時には使うだけ使っておいて好きなセリフを吐けるわw
790名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:19.07 ID:W2lKbxXSO
だから宮城県 岩手県の瓦礫は放射性廃棄物じゃないて…

なんか凄まじく勘違いしてるな?
政府は、この勘違いを解かないと、どうにもならんぞ
791名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:21.72 ID:WUTLaLrG0
どうしても広域処理をするなら東電管内だけにしろ。
他のところに持っていくのは無駄。
792名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:26.25 ID:OSMkDSMB0
>>781
原発再稼動しないと、関東人がキツイでしょ。
ガレキ処理で醜態みせると、再稼動の賛同受けれん。
793名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:42.72 ID:ReP3TXMx0
>>769
>買った消費者に自分の工場の廃棄物処理とか押し付けるところある?

これを今被災地でやってるじゃん。頭悪すぎて話になんねえ。
794名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:46.69 ID:xnLzeP6M0

我々が10年以内に月に行こうなどと決めたのは、それが簡単だからではありません。

「困難だからこそ」挑戦するのです。

この目標が、我々のもつ行動力や技術の最善といえるものを結集し、それが
どれほどのものかを知るのに役立つこととなるからです。

その挑戦こそ、我々が受けて立つことを望み、先延ばしすることを望まないものだからです。
そして、これこそが、我々が勝ち取ろうと志すものであり、我々以外にとってもそうだからです。

ジョン・F・ケネディ


自然エネルギーが困難だからこそ挑戦する。そういう気概を持てない限り、日本が再生する
道はないのです。東大という大学の教授や既成政党の政治家のクチから、志のない利権第一の言葉しか
出ないことに、この国の病理を感じざるを得ません。
795名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:09:03.23 ID:y9gtHe7D0
>>784
債務超過なのに資産売却で追いつくわけ無いだろw
政府管理下になるから国民で負担すんだよ
796名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:04.38 ID:9alPFWyq0

 そもそも岩手も宮城も広大な土地があるのに、なぜ他県に搬出して
 処理させたいのか、理解できない。
 やはり放射性物質を拡散させて汚染拡大したいだけなんだろうね。
 とんでもない方針だと思う。
797名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:23.76 ID:NKb4MFHY0
>>795
お前何言ってるの?何で国民全体で負担するんだ?
東電の原発の事故なのに、なんで東電エリア以外の
地域の人間まで支えないといけないの?
東電エリアの人間だけで支えろよ
関西九州四国北海道は無関係だろ
甘えてくんなよクズ
798名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:49.63 ID:ReP3TXMx0
電気は使用量に応じて対価を払って平等に、
出たゴミは出た場所の人間だけで負担でw
799名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:12:47.05 ID:7KzQR6Tv0
だから瓦礫は現地で石棺にしろと
800名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:13:02.79 ID:xas66It30
そりゃ今の政府みてると信用なんてないしな。
避けて当然
801名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:13:28.86 ID:xjdI0RLaI
>>793
その工場を経営してたのは、ドコの方ですか?
802名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:14:31.25 ID:QNj+KVhI0
放射性廃棄物だから拒否してると印象操作してる奴うざい。
それとも本気でボケかましてるのか?
803名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:14:34.90 ID:aim3HF1+O
安全なのか危険なのか?政府がしっかりとしたメッセージを出さないからダメなんだ。
( ̄‥ ̄)≡3
804名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:15:54.06 ID:9alPFWyq0

 790 環境省のHP見てごらん。岩手のがれきとかそれなりの数値
 が示されている放射性廃棄物だよ。
805名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:15:54.83 ID:y9gtHe7D0
>>779
東電は女衒みたいなもんか、たしかにあの無責任さは近い物があるわな
806名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:16:10.27 ID:GTvkuOOZ0
>>795
そんなもんしらねーよ!
お前らと東電の間の問題だろ
関西の知ったことか!
807名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:16:14.72 ID:DXEKOA9A0
出たゴミはそこで処理するってシンプルな論理が
絆だの分かち合いだのと相まっておかしくなっちまってるな
808名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:16:37.93 ID:Ofdouqv10
>>801
電力会社だけど何?w
原発立地地域の人間だけが割を食えば良いの?
809名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:18:38.10 ID:xpOeXhAK0
岩手や青森は原発立地地域ですらないよ
福島原発の電気も使ってない
>>807
東電原発が撒き散らした放射性物質は
その地域の物ではないからねw
810名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:19:34.20 ID:z5f1y5Y40
>>784
税金だよ税金、電気代の上乗せで払いきれる金額じゃないぞ。
電気代に上乗せなら10円/kWh 上乗せを40年くらいしないと無理。
産業界は払えるわけないから、電気代の値上げせ済むわけない。

沖縄を除く電気代を3円/kWhを40年くらいするのが現実的だな。
料金表の明細に載せて、状況によって値上げしていくての。
811名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:20:17.91 ID:DI4VKQ1A0
言い合いになる理由が分からん
悪いのは東電なんだから東電にすべて処理させればいい
812名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:21:08.80 ID:xas66It30
原発から離れている瓦礫で放射線物質も
813名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:21:32.02 ID:Wb8TeFcP0
使った電力量に応じて、ゴミを受け入れるのが当たり前だろ。
814名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:24:16.76 ID:xjdI0RLaI
まさか東電の電力でPC動かして、ガレキ反対とか書いてるやつ
はいないよなw
815名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:24:42.54 ID:IbCpzwqo0
>>753
関東以外の全国津々浦々まで汚染を広げようとしてるくせに
816名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:26:09.57 ID:gVfXczcv0
まあ絆とか言っても自分だけ良ければいい日本人
いざとなれば親戚でも助けてくれない
817名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:26:38.25 ID:y9gtHe7D0
>>811
東電が今まで積み上げたもの全部吐き出したとしても全然足りねえんだよ
何十年も従業員を奴隷のように使えるなら話は別だが
818名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:28:03.07 ID:QNj+KVhI0
>>814
はいはい東電に管理させてるだけ。
辞めてって言うとやらせてくれって泣きつくんでやらせてる。
819名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:30:33.88 ID:5Q742Ryp0
どの程度の汚染になるかの計算を公表するべきだろ
スピーディーと同じで、公表できなかったと事後報告する魂胆が見え見え
820名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:31:40.36 ID:dwcb3ub30
トンキンとその子分共が責任もって受け入れろ
関東だけで処分できる量だぞ
821名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:31:48.85 ID:xjdI0RLaI
自治体毎に東電の電力使用量を調べて負担だな。
822名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:31:49.95 ID:UOYS41G/0
ガレキガー
フッコウガー
823名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:32:22.96 ID:ZEr19hT80
壊れた原発と瓦礫をロケットに搭載してブラックホールに撃ち込もう
824名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:34:03.18 ID:uu3ac2Z80
>>808
その通り
825名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:36:45.31 ID:ilhzrKgJ0
東京湾に全部投げ込めば良くない?
東京湾全部埋めたてれば
土地も増えるし一石二鳥じゃん
826名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:37:18.26 ID:Wb8TeFcP0
>>824
人間じゃないな
827名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:37:58.13 ID:fBOVcTq/0
自然界に存在する放射線と、人工的な放射線はなにか違うのではないか?同じ線量でも。性質や波長など。
828名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:38:25.61 ID:duiRSgHc0
まずは 歴代東電会長宅や東電おえら方家のりっぱなお庭に持っていって
くれなきゃ 納得しないよ。
829名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:40:28.30 ID:30UWHDnt0
とりあえず東電の電気使ってた地域は引き受けろよマジで
830名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:43:29.39 ID:y9gtHe7D0
どういう理屈でだよwww
831名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:46:33.17 ID:Wb8TeFcP0
受益者負担
832名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:49:11.03 ID:lQHmvgOm0
民主党政権が、ちゃんと説明デキなかったのが原因だね
いまの政府を、 誰も信用してないんだよ !!
833名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:54:40.21 ID:ilhzrKgJ0
>>832
政治家と官僚のレベルが低過ぎて信用してない国民が多いな

国民を騙すならもっと分かり難く上手く騙して欲しい
あんなコントみたいなやり方、あり得ない
あれが先進国のやり方だと思うと虚しくなる
北朝鮮を全く笑えないよ

なにがガッカリってあの政府と官僚の下手くそなやり方に本当にガッカリです

834名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:55:50.79 ID:y9gtHe7D0
>>831
電気代という名目で既に払ってますから
835名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:55:51.00 ID:TLBdUngh0
世田谷のばあさんは何十倍もある放射能の上に何十年も住んでなんとも無かったんだよ。
放射能アレルギーもいい加減にしろ。
俺は放射能敷居値説派だよ。


836名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:57:07.87 ID:Wb8TeFcP0
>>834
汚染代はまだ。
837名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:58:26.13 ID:xas66It30
>>835
今だにこんな奴いるのか…
838名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:08:03.57 ID:TLBdUngh0
>>837
「今だに」ってところを詳しく説明してよ。
よう解らんから。
839名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:08:41.43 ID:R/e5CWPD0
わかんないんだけど
そもそもなんで瓦礫を全国にばらまく必要があるの?
その場で埋めるなりしたほうが
地元の土建屋も潤うし
除染ってのが必要ならわざわざ移動させずに
まとめて処理した方が全然効率いいんでないの?
840名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:10:00.18 ID:yDgHscKK0
.
         r==、-.、
       ‖    \\
       ‖     .マヘ
       ‖       マヘ
       ゑ       マヘ
     (^ア^:) |`ヽ.ムィ-'-'=-、__,ィヽ 
       ∪∪ ) L/ .,  、 、 \,' i   ヨウブン!
       しし   / ./!.!.i .! .i、   ! ゙、\
          i  | 人|ヽl\| | | ! ゙、ヽ!   ヨウブン!
          l  l ノ    \ノ ノリヽ }
          .乂.儿_ス__ィ / ノil/        スっテマ!
               \)¨  ( _/
                ソ 効  \
             /     .\
              く____⊥イ
                __//   ヽ-!」  」 」
             弋ノ

  i--┴--  丿┼   ┌-┐  i  l       ┌-┐
  l  /     -┴-  ノ  ノ  l  l  i i  i  ノ  ノ 
  丿 ´--\   匚l      ノ    ノ    ノ    ノ
841名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:11:32.44 ID:HaFd3CSQ0
>>839
そらそうよ。
でも、ずるい大人が居て、全国にばらまいた方がお金になるから、
受け入れない奴は悪人!って事にされてる状況だよね。
842名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:12:11.50 ID:J7puhg4PO
>>5が全て
843名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:14:54.92 ID:scgHYqaaP
放射能を拡散するような政治判断が糞すぎて
話にならんw
844名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:27:52.54 ID:y9gtHe7D0
>>836
汚染代では受益なんてないんで負担を要求される筋合いはない
845名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:32:24.15 ID:ggKkAQWA0
>>816
はあ?
そもそも、メディアが勝手に言いだした言葉だろ。
絆だからと言って、何やってもいいわけじゃないだろ。
846名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:43:38.26 ID:7YVanAyp0
地元に金出して仕事して貰えよ

関係ないチョンB系ゴミ業者を儲けさすな
847名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:07:04.25 ID:Z2h/P/8z0
こんな事いうのもなんだが
福島県って今後人口増える事ない訳じゃん
むしろ減る一方だろ?
ならそこを埋め立て地にしたほうが全て解決するんじゃないか
848名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:52:17.75 ID:uFeDs6350
フクイチ由来の放射能と
瓦礫由来の放射能をシャッフルして
被害賠償請求しにくいように策略してる
大本営の罠
849名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:19:33.24 ID:xogmuTqe0
>>847
わからんぞ
至れり尽くせりのサービスを受けられる県になったら
人が押し寄せるかもしれん
850名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:24:43.02 ID:a++uATgkP
>>1
まともな自治体多いな







言い出してるマスゴミが何故かまったく受け入れないね
851名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:25:09.61 ID:S1SpiKNL0
がれき処理費用が業者の言い値になってるってマジ?
ちゃんと仕分けしろよ
852名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:47:55.58 ID:ojMB1fFlO
>>838
体内に取り込むのとは全く違う。
また、自然放射能が〜バナナが〜と言い出すのも違う。

今まで晒されたことないレベルの核物質各種が口からの侵入を許してるのは日本ではこれが初。
中国から黄砂で〜っていうけどけたが違う。
853名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:16:52.87 ID:3WfOjN6T0
もうあそこは津波地点で住む人いないでしょ
山の方に埋め立てて高台作ったら?
854名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:20:40.67 ID:T3vscutz0
>>852
核実験ガー
花崗岩ガー
宇宙線ガー
レントゲンガー
飛行機ガー
癌治療ガー
855名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:20:41.45 ID:XdtJ3VZv0
現地に処理場つくってやれよ
856名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:27:37.96 ID:y8GJgSki0
>>15
公共事業は民間に金を振り撒くのが
「本来の目的の一つ」なんだが。

利権を地元に渡してくれって話もあるのに、
何で被災してない全国で分けちゃうのかね?
857名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:37:18.71 ID:cEyUXgh10
これ受け入れする県は・・・真性馬鹿の集団 or 893とつながりがある
これのどっちか
858名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:10:31.45 ID:ypFKNezi0
東北のクソ土人は全滅すべきだったね

お前らはいまや日本最悪の害虫だ

在日朝鮮人と共に死滅して欲しい
859名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:14:47.03 ID:C9JPGqDB0
アハハハ、「絆」が聞いて呆れるな
860名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:17:31.03 ID:STegxu+N0
>>859
絆なんて言い出す方がどうかしてる
861名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:18:01.48 ID:k1gpaGKO0
当然の結果だよ
被災地を助けたい気持ちと放射能ばら撒きたい気持ちは全く別物だ
862名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:18:25.99 ID:yDgHscKK0


>>858


おやおや、ヤクザアフィブロガー自演がついにその正体を顕わしましたよ!!


そりゃ2ちゃんねる、人居なくなるわ(笑)


笑いが止まらないwww


863名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:20:33.14 ID:by1UXP/CO
放射性物質が危険な物なのは世界の常識(通念ともいう)なのに
安全だ、危険厨乙と煽る馬鹿はなんなの
地球に住んでないの?
864名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:28:12.35 ID:SKWMkp1nO
今まで隠滅してきた政治家達から安全な瓦礫です!って言われたって信用できんでしょ。
絆なんて言葉はマスコミが煽っているだけだよ。
865名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:33:59.94 ID:BaMcoBnA0
絆?ペッペッペッ
866名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:40:02.91 ID:OO0EA4N60
>>1
>放射性物質が拡散するとの懸念がくすぶり

くすぶり、って何だよw
放射性物質が拡散するのはごく当たり前の事実だ
867名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:49:54.06 ID:2V5KL4qSO
放射能はどうでもいいが、輸送費が無駄、
その場に埋めればいい
868名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:00:48.77 ID:Fn4tpm1d0





    14%も異常な判断持ってる自治体があることに驚愕


 
869名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:04:27.55 ID:ED8JsRbV0
震災復興予算を政府がどこに流す気なのか、ばればれ。
将軍さまの後継者もお喜びだよ。
産廃在日業者から金を吸い上げるだけでいいんだから。
870名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:20:03.07 ID:SZbX/4Ep0
福島県内に埋立地作りゃいいじゃん。
人の住めない30キロ圏内にいくらでも空き地があるのに。

そもそも全国に安全な放射能しか含んでないw瓦礫を分け与えようって、
だれが言い出したんだ?責任の所在と行う意味が不明すぎる。
871名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:30:00.93 ID:dvx0Rakb0
>>151
北海道で瓦礫処理したら、放射能汚染された加工食品が全国に出回るよ
茨城同様の農業県だし
外食出来なくなる
872名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:31:55.32 ID:xiQr8jjX0
(まぁ)がんばれ日本
873名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:34:45.72 ID:AuIZymqP0
津波映像をライブで見たとき、これでも東京は被害を受けてない、戦争のときより遙かにマシだ
と考えていた。けど住民エゴが復興を阻むとは、日本ももう終了局面だね
874名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:37:42.42 ID:Gz5rrEZE0
懸念もクソも実際計測されてるじゃん、
よそに持ってった廃材もやしたときとかに。

震災がれき利権はもうばれてるんだから
利権にたかるクソどもは美談に見せかけて
国を殺して財をなすなんて恥知らずなまねは
いい加減やめやがれ 。
875名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:38:05.54 ID:6gVoR3FzO
国が責任持って放射能検査をするから受け入れて下さいって言ってるけど、
国の検査が一番信用ならんってのが致命傷だわな。
876名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:38:55.05 ID:waI6THK70
絆とか綺麗事並べて、産廃利権を認める訳にはイカンな
877名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:40:19.66 ID:rPB2ATmEP
この問題に関しては、住民サイドは受け入れ反対派と反受け入れ反対派ばかりで、受け入れ推進派なんかいないだろ。

だから、受け入れ反対派がヒステリーだとかエゴだとかコソコソ呟いたりトゥギャったりして陰口をいう奴はいるが、「我が地元へベクレ瓦礫処理を誘致しよう」と実際に行動を起こす奴は全くいない。

そんな奴らの言うことが影響力あるわけない。瓦礫が自分の地元に来るのは嫌だ、が受け入れ反対派も反受け入れ反対派も含めた本音だよ。
878名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:42:49.15 ID:X59N+YL2O
俺はこういうプロ市民のクレーマーではないが、違った意味で反対。

放射能なんか恐れてないが、瓦礫受け入れてどこに埋めるのかが疑問。
山奥の谷に埋めろとか勝谷さんとかも言ってたが、そんな貴重な自然が残ってる山奥に埋められたら困る。
879名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:45:26.10 ID:gxXyvInl0
みのさんもTVで怒っていた
日本人全体で痛みをなぜ分かち合えないかと
あれみて賛同する人多そう
880名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:46:15.99 ID:9Lt3R+Jw0
世論の醸成のために政府が広告代理店を使うのは反対
なにが「絆」だ気持ち悪い
881名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:46:36.06 ID:/kaju3v20
>>878
燃やしてかさを何十分の一にして、それで埋めるんだろ?
瓦礫って言うか、>>878は自分の住んでるところのゴミは
どうなると思ってるんだ?
882名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:48:08.64 ID:Y0275oiO0
あれ?
TVのアンケート調査だと

80%が受け入れてもいい

なんて結果を出していたんだが・・・・・


人の気持ちを考えたら
毎日の方が正解のような気がする^^
883名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:50:27.57 ID:C9JPGqDB0
「瓦礫を受け入れないぞ!」っていう『絆』が日本中に出来そうだな。
884名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:51:14.22 ID:9Lt3R+Jw0
テレビなんて広告代理店の世論醸成マシーンじゃないか
反対意見言う出演者なんて皆無
「絆」「痛みを分かち合う」
広告代理店に指示された同じキーワードを連呼するだけ
885名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:52:17.25 ID:yQq+rQ1/0
これが本当の日本沈没
886名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:53:34.08 ID:OL+Jm0e90
ttp://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120302005492.htm
Environment Minister Goshi Hosono has become increasingly frustrated with
the slow progress ahead of the first anniversary of the March 11 earthqu
ake and tsunami. Hosono has called employees of large advertising agencie
s to his office almost every day to discuss strategy to appeal to the pub
lic directly.
細野環境大臣は大広告会社の社員をほぼ連日、オフィスに呼んで、ガレキの広域処理問題について、国民にアピールする戦略を話し合って来た

検索キーワード:博報堂 絆
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%9A%E5%A0%B1%E5%A0%82+%E7%B5%86&num=100&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&tbs=lr%3Alang_1ja%2Cqdr%3Ad&prmd=imvns&source=lnt&sa=X&ei=c-tTT6P7NcXEmQWi3MiLCg&ved=0CBYQpwUoAg
887名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:54:19.08 ID:gzURja2y0
絆(笑)
888名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:54:33.87 ID:z8e8y9b00
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
889名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:56:47.10 ID:OL+Jm0e90
沖縄まで運ぶ話と昨日の財政補助の話を聞けば、流石にどんなアホでも利権が
目当てだと気付くだろう。

野田首相:がれき処理で自治体への財政支援表明
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20120305k0000m010066000c.html
「復興庁ではなく査定庁」宮城知事、復興交付金に怒りあらわ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120303t11013.htm

金の流れや広域処理諸々の疑問(PDF)。未見の奴は見とけ。
ttps://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109
890名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:57:53.39 ID:JfibQ2fi0
瓦礫受け入れ工作の為に
マスコミにいったい幾らの税金が流れてるんだ?
891名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:02:48.63 ID:Brtw8OEc0

がれき受け入れは、思い止まるべき。

例えば、神奈川県。地面の放射線量は、事故前とほとんど変わらない。
ところがその神奈川県でも、去年8月の報道で、「毎日70トンの
新たな放射能を含んだ焼却灰が出ている」というのである。

がれきが、放射性物質を含んでいないハズがない。
がれきの焼却処理は、それを一箇所に集めて濃縮すること。
892名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:09:23.82 ID:oYYnjcvB0
経産省と文科省を爆破してそこに山積みにしとけよ
あんな無能集団いてもいなくても一緒だし
893名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:10:22.03 ID:yxJiJHXO0
国が指導力発揮できていない証拠でしょ。透明性皆無でシステム構築がまったくできていない。信用度も皆無。
これで瓦礫を受け入れろと言われても拒否反応するのは当たり前だ。マスコミにも多大な責任がありますな。
894名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:14:38.78 ID:d94DFJ9h0
菅政権がいろいろと隠蔽をしてきたからなあ。
このがれきは大丈夫と言われてもまるで信用出来ないのも当然。
895名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:15:03.46 ID:/kaju3v20
>>893
自分が透明性が皆無だってかってに思い込んでるだけでしょ?
まあそもそも、まったく測定機にかからないものなので(だってあるわけないし)
それを計ってどうこうするほうも仕事としては相当虚しいけどね。
896名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:16:47.70 ID:d94DFJ9h0
>>891
> がれきの焼却処理は、それを一箇所に集めて濃縮すること。
そう思う。すでに汚染されてしまったところでやるべき。
その地域には金銭補償するしかない。東電の人件費を削って。
897名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:17:22.79 ID:dnzI64chO
反対してる地域に災害がおきて瓦礫がでても、
ほっとけばいいよ。
898名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:17:23.06 ID:yxJiJHXO0
>895
透明性無いと言われても仕方ないことばかりやっているからだろwそれを棚に上げて思い込みとかw
899名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:17:28.02 ID:WQugCBU00
みのの関係者に産廃業者が居たりするんじゃねーの?
あいつはそういう奴だ
900名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:21:13.67 ID:xjdI0RLaI
社会との絆wの無いお前らが、ある意味羨ましいw
901名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:22:17.83 ID:FMQgIlPG0
西日本の前に最初は東京電力管内でやれよ
それと東北の隣県
遠くまで運ぶのも無駄な行為だしな
信用されないのは当然、3.11からの事思い出せよ
隠蔽や信用できない、メルトダウンの件とかw
902名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:25:14.28 ID:/cGiklfp0
地元の町長さんも地元の雇用が生まれるのに瓦礫拡散するなって言ってるのに
今からでも処理施設作ればいいじゃん
903名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:26:52.72 ID:MksNNGvp0
問題点は単純明快。これだけ嘘つきまくられて今更『きれいながれき』は信用されないわ
検査を公開してどうの言ってるのがいるが検査で安全と銘打って駄目だった各種前例があまりにも多すぎる
904名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:29:44.99 ID:Brtw8OEc0

セシウム汚染、未処理稲わら6800トン
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120303ddm001040003000c.html

↑岩手県で600トン、宮城県で4800トンの
基準を超える 放射能汚染・稲わら の処理に困っていると言う。

「稲わらが放射能汚染されていて、がれきが放射能汚染を避けられる
理由はない」と考えるのが自然である。
905名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:56:40.25 ID:7OXu8Swl0
本当は100%だろ
906名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:59:37.62 ID:S/LQGllj0
>>899
おもいっきり談合って見出しあったな
907名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:02:32.54 ID:0k/KdBjR0
地産地消だろ・・地元は沈んでるんだ 埋めろ
何で道路作ってるんだ 山を崩して埋めて底上げしろ
908名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:03:24.67 ID:aVMb1yDU0
なんでガレキを岩手と宮城で処理しないの?
放射性物質関係なくいみがわからん
909名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:11:09.49 ID:TfpNKXig0
1の画像で突っ立てる人達は何なの?
公務員が困ったなぁってしてるだけ?
910名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:14:45.61 ID:aVMb1yDU0
ほんと移送コストがムダ
911名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:17:14.09 ID:Ed99kMnU0
絆(笑)
912名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:24:09.85 ID:ED8JsRbV0
ガレキで30mの高さまで盛土してその上に住めばいいのに。
913名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:29:24.02 ID:7RZI0Zb80
なんで、環境、国土交通、経産、厚生労働、総務省は何もしないの?
なんで他県の地方自治体が真っ先に責任あるみたいに報じられてるの?

さっさと民主が省庁に処理施設整えさせろよ、地元か福島に


914名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:29:44.33 ID:rPB2ATmEP
>>908
いや、実際八割がた地元で処理する計画だよ。元々そうなの。

他の都府県での受け入れが進まないのが元凶みたいに言われてるけど、事実とは異なる。
915名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:30:44.27 ID:xgQMRQpQ0
何度も同じペテン師に騙されるオセロ愚民

916名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:32:18.71 ID:Brtw8OEc0

>>908
基本は「やる気の問題」だと思うがw、
現在の手続きだと面倒らしい。

例えば、あなたの家の近所に建設計画が持ち上がったら、どうなる?
放射性物質抜きでも、ダイオキシンなんかが懸念される。
土地の選定や、住民の同意なんかで結構大変なんだそうだ。
917名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:33:12.95 ID:4pLadGxF0
瓦礫受け入れ反対の人達

・横須賀市
・朝日新聞
・毎日新聞
・東京新聞
・共産党(一部)
・社民党(一部)
・しんぶん赤旗
・ゲンダイ
・週間金曜日
・通販生活
・プロ市民(主に杉並区民等)
・関西人(主に京都府民等)
・山本太郎教信者
・上杉隆教信者
・ネットメディア崇拝者
・素粒子学を勉強した事の無い人
・そもそも、よく事情の解ってない人
・キ○○○左翼
・利権左翼
・アンチたむけん
・個人でガイガーカウンターを買っちゃった種類の人
・国歌・日の丸の件で処分された人
・飛躍を狙う新興宗教団体
・文字と広告と募金募集の内容だけのブログ管理者
918名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:36:34.20 ID:hDfG5w1SO
放射性廃棄物なんだから自治体で処理しないで東電が処理して管理区域で半減期まで管理するのが当然
919名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:36:56.84 ID:daLfs8RB0
そもそも絆なんてメディアが勝手に作った言葉。食べて応援も 
ブームでも何でもない。


920名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:38:23.89 ID:IuzM/S6t0
なんか聞いた話によると地元の奴らが自分の土地を瓦礫の処理施設にすることを
拒んでるらしいね。ふざけた話だよ。自分ところで出たゴミは自分で始末しろっての。
921名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:40:10.12 ID:hDfG5w1SO
放射性廃棄物なんだから地元処理に反対して当然
922名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:41:45.53 ID:xgQMRQpQ0
田舎の土地なんかそれこそ東北人同士の絆でなんとかなるでしょ
923名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:44:02.96 ID:rFfKPPiR0
>>917
瓦礫受け入れ推進の人達

・利己心マンマンの悪人(代表・島田市長)
・テレビ崇拝者
・実は東北が大嫌いな差別主義者(気づいてない真性も居る)


・オワコン瓦礫政党の自民党
924名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:44:36.24 ID:5CZet1/H0
みんなの本音.。o(福島に捨てろよ…)
925名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:45:35.91 ID:c6Mj7nsU0
もっと絆を大事にしようよw
926名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:46:04.76 ID:3GGZeCwi0
絆()
被災地支援()
所詮この程度だよなw いざ押し付けられそうになると逃げ回るw
927名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:47:37.91 ID:rPB2ATmEP
>>916
阪神大震災のときは新しい埋立地がちょうどあって、そこの使用を前倒しできたとか。

そういうものがなく、立地の選定からはじめなくてはならない東北は阪神より時間がかかるのは仕方ない。広域に移送するとしても、ペースは遅々としたもんだよ。輸送能力を全部瓦礫で占有するわけにも行かないし、他都府県の処理場もそうそう能力は余ってない。

地元の処理が進むようにしない限り、全体工程は遅れるばかりだ。
928名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:49:06.99 ID:ooHrluMh0
感情論に訴えても国民は瓦礫が汚染されている事実を知ってるから無駄ですよ。
929名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:49:47.41 ID:XlLMOjh30
日本国民「瓦礫はケガレ」
930名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:50:45.07 ID:PID3YOIK0
>>927
そもそもがだよ
津波でごっそり持っていかれた土地を今後どうするのか?って被災地でも結論出てないだろ?

あの津波で更地になった街の跡地にまた家建てて住むのかねえ?
931名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:54:25.43 ID:1wwGV3KP0
>>5

100%同意
932名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:56:08.40 ID:Brtw8OEc0

がれき処理で出る放射能入り焼却灰を8000Bq/kg以下なら
埋め立ててよい

って法律を作っても、地元からしたら「冗談じゃねーぞ(怒)」だよな。
地下水汚染なんかも気になる。
933名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:57:28.82 ID:4H1MG5PA0
焼却灰どうすんの
934名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:58:04.38 ID:4H6gb5ci0
他県に押しつける意味がまずわからない。
935名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:58:32.69 ID:xGrktEIy0
>>917
汚染瓦礫受け入れ賛成の連中

・石原知事・橋下市長
・石原or橋下の支持者
・東電関係者
・金目当ての自治体トップ
・国土を汚しても平気な屑
・情報弱者
・安全厨
・原発推進派
・キチガイ右翼
・処理業者
・テレビ局員
・民主党支持者or関係者

見事に国賊or守銭奴揃いだなw
コイツら早く死ねよ
936名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:59:30.13 ID:mynUnAID0
放射能がなければなー
喜んで周辺自治体が受け入れをしたのにな

税金ガッポガッポ入って潤うのに、失業者の仕事10年分くらいになるだろ、最高だったのに
がれき問題、阪神淡路の時に問題にならなかったもんな
そらそうだ、国から沢山税金もらえるんだもの、輸送費なんて関係ないw

すべて東電が悪いwwww
937名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:59:46.03 ID:Brtw8OEc0

昨日、「がれき処理に、補助金を充てる」って話が出た。
どうなると思う?

産廃業者と密接な関係があるクビ長を持つ市町村は、
受け入れる可能性がある。例えば静岡県島田市のように。
カネ目当てに目ツキの悪いのが、暗躍する。
938名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:00:29.22 ID:IVprpOp80
来週の日曜は 3流タレントが24時間テレビ以上の
お涙頂戴合戦になるんだろうな
939名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:03:24.01 ID:Brtw8OEc0

がれき処理に、補助金。

これは「原発建設に、補助金」と同じ構図。
札束で、クビを縦に振るまで、ひっぱたきつづける。
これで強引に推進した顛末が、現在の福島の大惨事である。

原発推進と同じ連中が同じ手法で、がれき処理を強要してる。
その先には、将来の大惨事が待ってる。
これを「歴史に学ぶ」と言う。
940名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:04:13.66 ID:6IsGZQBN0
すべては大本営発表の信用性をゼロにした民主と東電のせい
941名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:04:39.72 ID:rFfKPPiR0
>>938
瓦礫の山の映像を執拗に放送
942名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:09:14.85 ID:txqOOZ7p0
これ必見。政府、マスゴミは嘘だらけ。騙されるな!

「瓦礫」のトリック・・・その危険性とトリックを正しく知ろう
平成24年2月28日 武田邦彦
http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html
943名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:11:24.50 ID:FMQgIlPG0
マスコミもあてにならないって分かったしな
御用学者読んで聞けば安全って言うだろw
今思えば笑い話だけど、あの時はそういうこと知らなかったしな
944名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:12:02.48 ID:Brtw8OEc0

がれき処理は、安心安全、絶対安全。
がれき処理は安全なんだから、「危険性」を考える必要が無い。


↑この論理で「がれき処理」を「原発」に置き換えたら、
あら不思議w
945名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:13:01.35 ID:TkX7ii7i0
東京都ではもうすでにがれき受け入れが始まってるというのに
946名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:19:34.40 ID:STegxu+N0
>>944
あら不思議www
947名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:26:49.32 ID:bHBIgNPH0
>>944
ホントにねぇ

原発立地どころか再稼働でさえも住民の民意を尊重してるのに
一方でガレキ処理では、住民の民意は尊重するな!!って按配

さすがにコレはおかしいわな
948名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:28:57.73 ID:FMQgIlPG0
東京は福島の電力使ってたからな
西日本とか東電管内でもないし、東電管内の県が受け入れないのに
それはないぞw
949名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:34:29.89 ID:Ap0DHTSB0
宮城県知事が仮設処分場稼動させてもおっつかないから
ちゃんと計測して問題ない分を助けて欲しいって
ワイドショーで力説してたな
政府が予定してる程度のレベルなら埼玉でもいいぜ
反対派は積極的に声がでかいから目立つけど
俺みたいに声を上げない賛成派ってのも多いと思うぜw
950名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:05:42.41 ID:Brtw8OEc0

がれきを一箇所に集める焼却処分を分りやすく表現すれば、
「放射性物質を濃縮する」こと。

神奈川県だって、空間放射線量は事故前と大差ない。
そんな神奈川県でも、放射能を含んだ焼却灰が出る。

そんな焼却灰を埋め立て処分にするんだろ。
地下水汚染なんかのリスクを考えれば、到底納得できる話ではない。
951名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:19:12.02 ID:9Kj4Mmz+O
お偉いさんがたが国民に強制してないで家デカイんだから自分ちに置けよって。
952名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:25:07.51 ID:Y6eRzWBr0
沖縄で瓦礫を処理するという話があるそうだが、わざわざ東北から沖縄へ運ぶくらいならお隣の韓国に引き受けてもらうほうが効率的なのではないだろうか?
あれだけテレビで韓国のことを持ち上げていたのだから韓国に瓦礫を引き取ってもらう話が全く出てこないのはおかしい。
「瓦礫が本当に安全なら」韓国に引き受けてもらうことに何の問題もないはずだ。

それをやらずに日本国内でこっそり焼却しようとしているのは瓦礫が重度に汚染されている何よりの証ではないか?
953名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:36:03.55 ID:AqDizPk4O
情けない公務員が多すぎる。
チャライ公務員が多い。
954名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:40:55.99 ID:Brtw8OEc0

>>951
それはそれで、困るんだよ。
長期的に見たら、飛散とか雨水に溶け込んで土壌汚染とか。

放射性物質は、集中させること。
福島県に専門処理施設を作ればよい。
955名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:45:16.39 ID:Wc0EAE7jO
>>947
原発の再稼働するときは地元首長の同意が必要。
電力会社と地元がそういう協定を結んでいるから。
再稼働に一部住民が反対しても、首長は同意することが多い。
956名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:54:33.27 ID:uxtrI7520



● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

http://www.houshanousoudan.com/extra/no1


957名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:56:26.11 ID:xjdI0RLaI
安全神話を信じてたバカが、今度は危険神話に宗旨替えw
日本人って愚かだよな。
958名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:56:31.47 ID:/stSEm7tO
岩手、宮城、福島の山にいくらでも捨てれるんだがな。
どうしても運搬して燃やしたいらしい。
959名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:02:41.10 ID:DzsOcZOG0
日本人は恥かしい民族なんでしょう?
テレビでそう繰り返していたじゃないですか
日本人が日本人をやめたくなるような番組ばかり流しておいて、「同じ日本人として恥かしくないのか!」なんてよく言えますね

負担を押しつけられる、罵られる、馬鹿にされるときだけ日本人と呼ばれるなら私は日本人じゃなくていいです
960名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:06:59.05 ID:hDfG5w1SO
>>958
そんな所に核廃棄物貯蔵施設は無いから
961名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:08:06.80 ID:xjdI0RLaI
>>959
日本人と日本に住んでるのは別だから勘違いするなよ
962名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:29:08.37 ID:6NfhvrVR0
韓国は素晴らしい国なんだろ?早く韓国に受け入れてもらえよ(笑)
963名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:36:15.47 ID:Gz5rrEZE0
震災がれきを受け入れないことで心が痛むwが、
ここは皆で痛みを分かちあい、産廃利権による
二次被曝から国を守ろう。

受け入れない、絆。
964名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:41:02.36 ID:T30mPURB0
瓦礫を受け入れないと日本人扱いされないなら日本人でなくて構わない
自分は日本人である前に一人の人間だ

「そんな情けないヤツは日本から出て行け?」

逆に聞きたいんだが、感情論で国土を汚染するのが日本人なのか?
はっ、放射能汚染を広げろと言ってる無知こそ日本から出て行けよ
965名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:43:35.67 ID:IsI1zzb10
震災前 100ベクレルを超えたものは厳重保管
震災後 8000ベクレルまでなら埋め立ててもオッケー
燃やした山形は福島の14倍の放射性物質降下
放射能で汚された大地は何万年も元には戻らない
966名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:44:09.36 ID:kS7V3/sS0
地方なんて税金投下しないと食ってけないないんだろ、税金投入して現地で処理して仕事増やしてやれ


  オレの地元は野菜や果物がけっこう美味いが  これでガレキ受け入れて、もし風評被害で売り上げ落ちたら

  誰が責任とるわけ?  自己責任?

  なんか延々とこれの繰り返し?

968名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:46:31.80 ID:KyBKYlyp0
放射線値が基準以下なのに拒否する自治体には電気を止めろ
969名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:48:01.67 ID:IsI1zzb10

空間放射線計測してもしょうがないだろ
ベクレルでないと
それに、セシウム以外の核種は?
散々嘘をついてきた民主党政府を信じるとかおかしいのか
970名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:50:18.63 ID:hVKBs9/MO
寂しいもんだな
瓦礫受け入れない、受け入れる、の差は
地位が欲しくて知事になったのか
やり遂げたいことがあって知事になったのか
の違いだろう
971名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:54:45.67 ID:uFANsjlI0
当初はがれき受け入れに賛成してたが、双方の主張を検証した結果受け入れ反対派になった。

受け入れ反対派の主張は物証、科学的根拠が中心だが
受け入れ賛成派の主張は「瓦礫は安全です(証拠なし)」「規制値以下です(規制値が安全という根拠なし)」「それでも日本人か(感情論)」
どう考えても納得できるものではない。

”どうしてそんなに迅速に汚染されたがれきを日本中へ拡散しないといけないのか?”
がれき処理を急ぐ本当の理由は恐らくそこにあるのだろう。
972名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:57:41.61 ID:YsEMY3uo0
まず東電の敷地に限界まで詰めてから
973名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:58:05.73 ID:9QFbPOlw0
ま、その代わり関東大地震や東海大地震が来ても東北6県は瓦礫処理全てお断りすることになるだろうな
すると必然的に西の方にしわ寄せ(瓦礫処理やら避難民やら)が行くことになるだろうけど
974名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:02:22.03 ID:IsI1zzb10

放射能が付着しているものは動かしたらダメなんだよ。燃やせば濃縮される
世界のルールなんだよ
感情論じゃないんだ
975名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:02:36.72 ID:eYSUSIDz0
瓦礫の全国拡散は全て金、利権の為。
東北に土地は余っており、
瓦礫を運び出さなくてはならない理由なし。

そして東京の瓦礫処分業者は全て東電の子会社。

なんと醜い人間達。まさしく鬼畜・外道。

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001
http://seetell.jp/21748
976名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:05:12.16 ID:/Tt7wbfK0
>>973
言われなくてもそうすると思う。
周りに迷惑かけないで阪神のときみたいに自分の地域でなんとかすると思うよ。
977名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:07:33.20 ID:VhLZPbJTO
基準値って青天井で吊り上がってない?

978名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:10:16.35 ID:IsI1zzb10
>>977
100から8000 −80倍に引き上げ
それでも、1万ベクレル超えた灰の保管場所がもうすぐなくなるので
また、引き上げるよ。基準なんて安全を第一で考えていない
適当に決めてるんだよ。食べ物の暫定基準値も
979名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:11:05.09 ID:Ryp+Sg0F0
絆なんだからみんなで放射能分かち合って潔く死のうぜ
980名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:12:13.69 ID:yDgHscKK0


まだまだ周知していない人が大勢居るようですね


この手のスレで臭い煽りをしている 話題のステマ、アフィブログとは一体なんでしょう?


それは、こういった2ちゃんねるスレの書き込みを抜き出して


おいしく加工して自分のブログに貼り付ける


するとアクセス数が上がって広告収益等でウマー!


自分でスレ立てして、自分で自演レスして、自分でアフィブログに貼る!


それがアフィブロガーというお仕事ですよ


以上、2ちゃんねるを利用するに当たっての基礎知識でしたー!


まだ周知していない層にも徹底してお知らせです


つまりは、アフィブログ詐欺ですね!!
981名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:13:49.21 ID:RwQscN320
埼玉県も948億円貰えるなら喜んで受け入れる
982名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:14:53.29 ID:yDgHscKK0


さて、このアフィブログ詐欺


結局のところヤクザのシノギ、暴力団資金源のようですが


周辺を調べるうちにオウムの名前も出てきて・・・


運営の協力なしに、これほど大規模な活動を長期間続けるのは不可能でしょう


2ちゃんねる、大変なことになってます!!!

983名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:31:21.69 ID:gxXyvInl0
50kHzエリア内でお願い
東日本は程度の差があるけど、全域汚染されている
984名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:39:44.92 ID:Zv479Xer0
盗電の本社屋に詰めろよ。
985名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:49:02.16 ID:zEVTcd1Q0
あ た り ま え だ べ
986名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:53:53.37 ID:l5OPTtwC0
放射能は降り続けるから、汚染されたものは増えていくだけ
987山形県知事:2012/03/05(月) 14:57:04.85 ID:5+8VxrDm0
47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか
受け入れを検討いただきたい
988名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:59:36.46 ID:zEVTcd1Q0
鎮守の森 防波堤計画をもっと全体に広げれば解決するのになぜしないの?
989福島県人:2012/03/05(月) 15:07:17.46 ID:v4r8H1yU0
岩手や宮城のがれき拒否の自治体は下水処理汚泥や焼却灰を福島に、なんて言うなよ。
ちなみに福島県はがれきは県外に出さない宣言してる。
990名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:29:42.93 ID:zEVTcd1Q0
危険厨が所かまわず大暴れするからな…
991名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:51.47 ID:zEVTcd1Q0
本当は100%だろ
992名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:38:31.64 ID:IGRyPAic0
福島県民避難させて福島閉鎖でいいだろ
一番安く済む
993名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:54:10.70 ID:zEVTcd1Q0
こんな事して、更に報道して何がやりたいんだ?
994名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:58:47.96 ID:z71jTJv90
>>984
銀座や新橋で大反対運動が起きるぞ。
99522:2012/03/05(月) 16:01:41.06 ID:nn9M4cdbO

震災のガレキは 東電管轄内で処理しろよ 常識だろ

996名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:01.61 ID:zEVTcd1Q0
日本解体か?
997名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:42.83 ID:IsI1zzb10
農業壊滅

tppか、、、
998名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:05:26.66 ID:iAWpHboA0
瓦礫はまだたくさんある。早く片付けないと復興が遅れる。
999名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:34.55 ID:bjUP2dx50
しっかし醜悪っすなぁ
1000名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:08:11.24 ID:zEVTcd1Q0
そんなの常識だろうが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。