【国際】ロシア大統領選挙の投票始まる プーチン氏の当選は確実、得票率が最大の焦点に
2 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:07:27.49 ID:yyfWHappi
ラス.プーチンw
プーチンパポペエービバディ
5 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:07:55.16 ID:1zqDetQiO
くそったれ独裁者
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:07:59.85 ID:DXrH8MGR0
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:08:02.84 ID:VaUNrbDs0
不正は無しの方向でしょうか?
まあ、不正なしで民主党くらいのダメさなら、不正して他のマシなところがやったほうがよかっただろうから
皮肉なことではあるが
>>7 できないでしょ。
大統領にメド、首相にプーチンだからな。
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:09:27.07 ID:Z4t3sYSz0
今度から大統領は6年もやるんだっけ
よくそんなに長く任せようなんて思えるなあ
10 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:09:44.19 ID:n2qcyvDA0
プーチンでよかった
はやく南樺太返せよ
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:10:26.83 ID:p/62rZk50
書記長の肩書きに戻るんじゃねーの。
14 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:14:55.64 ID:cBk3j++j0
1回目の投票で過半数を獲得するかしないかで北方領土問題の大きな影響がある
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:16:20.38 ID:fFGDm14bO
プーチン皇帝
暗殺されるの?
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:17:53.04 ID:/iDKDOl40
北方4島を返してくれたら朝鮮半島をあげるよ。
在日朝鮮人もシベリアの労働力に使ってください。
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:18:05.27 ID:48ZE49ye0
子分のメドベージェフを一時傀儡にさせつつの、16年間の独裁か・・・
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:23:14.11 ID:s60ZaWGB0
> 反プーチン派による抗議集会が続いていて、
> 今までにない逆風にさらされているのも事実となっている。
どこも無力すなー
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:31:11.85 ID:hj52D3p50
これで2024年までプーチン体制が続くわけか
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:37:16.69 ID:97EYTnp2O
2024まで…もう帝政ロシアじゃん
プーチンは何をし出すかわからないからなあ…彼が21世紀前半のキーマンになりそう
23 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:37:53.12 ID:4KMSJNMa0
24 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:46:59.85 ID:JXsjF02HO
俺はオバマよりプーチンの方が好きだ
変に善人ぶらないあたりがイイ
25 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:48:41.54 ID:GElQuL+A0
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:50:21.24 ID:SDkA7Qg80
ロシアってプーチンになってから経済は絶好調なんじゃないの?
プーチンがロシア経済をすごい勢いで建て直したって聞いたけど。
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:53:02.44 ID:hQLeDHl30
唯一神ぷーちんに投票しない者は腹を切って死ぬべきである
ただ死んで済むものではない唯一神ぷーちんが地獄の火の中に投げ込むべき者たちである
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:55:49.36 ID:JAhEA7fl0
アウグストゥス模倣作戦、現段階では大成功だな
29 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:57:14.21 ID:GvWgG97OO
反プーチン派ってプーチンが居なかったら底辺だった人達なんでそ(´・ω・`)?
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:04:15.19 ID:7ZMGy8vT0
選挙がインチキだから
ロシアは放射脳をシベリアで引き取ってくれるという稀有な国だからな。w
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:08:47.76 ID:SDkA7Qg80
ソ連崩壊からここまでロシアを建て直した功績は、ロシアの歴史でもNo.1だと思うけど。
俺が踊らされてるのか?
実態は違うのだろうか。
33 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:09:39.28 ID:P6BSSR8N0
>>26 プーチンは大して関係ない。
ロシア経済好調の最大要因は石油価格が高値維持だから。
福一とかイランの件でユーロは喉から手がでるほど石油欲しいだろうね
ロシアの言いなりになったりして
そしてここにきてプーチン当選となれば強い恐ロシアの大フカーツなるかも知れない
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:14:45.77 ID:uI6leQ/H0
メドベージェフとプーチンのローテーションか
この二人デキてるだろ
レストランで見つめ合ってるし
ロシアの経済が持ち直したのは
プーチンの前のパタリロみたいな顔のやつじゃなかったっけ
とはいえペレストロイカやんなきゃ国ごとあぼんぬだったんだろ?
>>33 なので、石油価格が暴落したときロシアが倒産しそうだったな。
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:24:05.16 ID:LNnW3qmvO
つまり対日強硬派のメドベージェフより、中国を目障りに感じて
反中に舵をきろうとしてるプーチンのほうが
日本にとってはくみしやすいってわけやね
しかしやね、壹岐君、油断してたら寝首をかかれてしまうで
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:28:43.41 ID:t3aVNSiM0
>>2 ラスプーチンが道が無いという意味にとれるのに対して、プーチンには道があるという評判らしい
個人的にはプーチンと日本はしっかりと組むといいと思えるんだ
あくまで個人的な勘なんだけど
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:30:58.13 ID:Roguxs580
>>35 プーチンが次に首相をメドベージェフにすればローテーションなんだろうけど。
多分ポイ捨てだろ。
40 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:31:51.59 ID:7XZ70TP10
プーチンはロシアでも親日で通ってるし北方も「私の任期中に解決したい」と
はっきり明言した。どこぞの半島とは大違いだw
元々ゴルバチョフ時代から2島返還で合意に反対したのはアメリカ。
しかしアメリカも経済低迷でかつての力はない。
今度は2島返還で合意して、是非軍事部門での共同開発をやりたいところ。
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:38:10.75 ID:SDkA7Qg80
日本は北方領土の半分だけでも、プーチンが大統領やってる時に手に入れとかないと無理かもよ...
42 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:38:45.20 ID:BFAhgfYc0
日本にとってはプーチンのほうが都合良いだろ
ロシアからすれば日本と強固な友好関係を結ぶことは、対中牽制で強力なカードを手に入れることになるからな。
45 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:40:30.97 ID:rOjWjq240
俺はホモだが、こいつはよく分からない
>>45 たしかにプーチンはホモの匂いがする。俺にはわかる。
>>46 プーチンはショタじゃなかったかな。確か以前にガキの腹にキスをしてちょっとした騒ぎになっていたはず。
日本人は基本的にロリだしショタとは巧く犯れるぜ
49 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:53:32.91 ID:Roguxs580
お前ら露助に期待しすぎ
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:00:32.32 ID:2XDyYotK0
ハゲ、フサ、ハゲ、フサ、ハゲ、フサ、ハゲ、フサ・・・
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:11:55.14 ID:LQt0b+xe0
まあ、そうだろうな。
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:53:25.11 ID:IhvG75N50
天然ガスが欧州で前より売れなくなったから
必死だな
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:55:11.42 ID:ESxa+RYe0
3島返還で平和条約結ぼう
確実視か。
また8年やるんだろな。
過去8年+メド4年にさらに8年(予定)で、まさにプーチン朝。
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:07:42.25 ID:UcY2hIqlO
>>53 3島返還と択捉30〜99年租借位でいいだろ
56 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:37:43.62 ID:xI6oQ6yj0
初めに子飼いの連中投票に行かせて 後はナイフと電話で投票させない
これがプーチンのやり方でしょ?
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:58:25.99 ID:R6qAjA8K0
プーチンは北方領土を返還して、日本と仲良くなりたいと考えている。
経済協力や技術協力が東方の発展に必要だし。
しかし、アメリカ政府は日ロ関係が良くなると困る。
日ロが対立している方がアメにはメリットがある。
よって、アメリカは絶対に北方領土返還を阻止しにくるはず。
第一弾として、ロシアで反プーチン勢力を買収して反プーチン運動を展開したが、失敗。
おそらく、4年の間にCIAがプーチン暗殺のあらゆる手段をつくすだろう。
もちろん,ロシア人を買収して反プーチンのニセテロをあちこちで起こして
4年後は、大統領になるのを阻止する
もちろん、アメは奴隷の前原や石破を首相にして、強引に反ロシア政策を実行。
そうなると、北方領土も変化されない。
全ては、アメリカから独立にかかる。
しかし、TPPが通るとそのチャンスはもうない。
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:01.83 ID:9UOYBQts0
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:59.63 ID:RDJFZ5MjO
(-_-;)y-~
エムグマ始動か…
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:00.02 ID:+6QKz9SC0
プーチンが当選しても反プーチンは更に増幅しそうな
任期は6年だぞ。まめな
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:35:02.70 ID:R6qAjA8K0
>>26 プーチンはユダヤ財閥を壊滅させて、国家に富を還元させたから
経済成長したから意味ある。
プーチンがいなければ、おそらく石油資源とかもすべて外資が握ってて
利益はすべてユダヤやl国際金融に回ってたはず。
今の反対派もこれらが関与して扇動してる。
世界のマスコミがゴルバチョフとエリツィン絶賛する理由はここにありだな。
ロシアの富をすべてどんどんグローバル企業に無料で渡したからな。
超売国政権だったから。
今、国際金融やグローバル資本主義者、覇権主義者にとってプーチンが一番怖い。
欧米メディアが絶賛して支援してるリベラルの党のネメツエィフっていやつも
ユダヤ人だし...
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:36.21 ID:88VATTzv0
67 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:48.99 ID:E2JcMBfA0
他が酷すぎる。
よりによってロシアを混乱に陥れたオリガルヒが対抗馬はねぇだろ
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:33.92 ID:XoyBDfu60
ロシアが好調なのは石油のこともあるが、そもそも先代のロシアでは、石油の利益が一部の人間の懐に収まって、政府には入らないようになってたからなあ。
金もうけできても、その利益が国に入らないシステムだとやばいだろう。
69 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:41.48 ID:E2JcMBfA0
特に欧米が推してるプロホロフなんて最悪。
財政破綻のどさくさにまぎれて炭鉱を国庫からかすめ取った野郎だぞ。
(´・ω・`)支持率最低なのはわらたけどなw
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:29.30 ID:ER05ZUxn0
NHKなんかでもプーチン批判テイストで報道してるけど
プーチンがオリガルヒを駆逐してロシア経済を安定させたコトには
絶対触れないとこみるとNHKもユダヤ資本には頭上がんないだなぁと
良い勉強になりましたよ
プロホロフは実は体制側とも言われてるぞ。
ほんとに欧米が押してたのはリベラル政党のヤブロコ?
のユダヤ人のネメツェフ。
書類不備と支持者不足で立候補できなかった。
>>62 別に不思議でも何でもないよな
特に中国とロシアとアメリカは非合法な事を沢山してるのは事実だし。
>世界のマスコミがゴルバチョフとエリツィン絶賛する理由はここにありだな。
>ロシアの富をすべてどんどんグローバル企業に無料で渡したからな。
>超売国政権だったから。
著名な本でも国有資産の安売りは指摘されてるよな
ロシア人がロシアを守って何が悪いって話
>今の反対派もこれらが関与して扇動してる。
だからと言ってプーチンが正義という訳でもないけどね
そいつらと比べたらマシというレベル
エリティンを絶賛している奴なんて今時いるか?
プーチンに対して批判的な人間であっても主にはその強権的な手法に対しての批判であって、
ロシアを安定させた自体ことを否定している人間はほとんどいないだろう。
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:45:33.07 ID:9Y6gFzh70
大丈夫だと想ってはいたけど
ロシアが2009のマスコミにしてやられた日本のように
ならなくてよかったよホント
77 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:24:01.66 ID:SsrE9LnnO
帝政ロシアの復活じゃ!プーチン帝万歳!!
カムバック プーチンw
外国のメディアだともう速報打ってるところ出てるね
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:30:37.08 ID:SsrE9LnnO
プーチンは長期政権が期待出来るだけに北方領土問題も取り扱えるだろうね(´・ω・`)
過半数超えてたのね。58%は結構低いね。
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:32:13.23 ID:w1MlgkqxO
よー、よー、プーチンさんよー
日韓WCの日露戦で北方領土を賭けた話はどうなったんだよ?
プーチンにはこの手の話が一番利くと思うw
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:33:05.99 ID:mv6iSjmj0
>>83 選挙不正やってこれだとしたら厳しい数字かな。
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:37:16.06 ID:deEmwVbW0
>>85 選挙不正は欧米がぎゃあぎゃあわめいてるだけで大して酷くはないと思うが……
ブッシュ時代のアメリカと同じ程度の選挙不正かとw
反プーチン運動の切っ掛けになった選挙不正の規模や本質も、
今となってはマスゴミは一切触れないんだろうね。
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:44:34.48 ID:deEmwVbW0
ネットを調べてみるとチェチェン辺りでは選挙不正は確かにあったらしい
だが、他の地域では目立つほど酷いものは無かったとか
大統領になったら反プーチン派の大粛正始まるなw
血の粛清は露西亜の伝統w
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:58:29.71 ID:deEmwVbW0
低いっていっても2000年の選挙では54%の得票率だから元に戻っただけだとは思うが
経済成長の恩恵を受けられていないモスクワ市民が不満を持ってるのは確かなようだけどね。
91 :
名無しさん@12周年:
今回の選挙を解りやすく言うと、オルガルヒ(+西側)vsプーチンの構図
まず、オルガルヒ関連で飯食う中産階級がある
そして投票数の過半数以上を握るそれより以下の層はプーチン支持派と
プーチン政権下でも払拭できない閉塞感からオルガルヒに期待する
グループに分かれてる
きっと私腹を肥やすのが最大目標のオルガルヒよりはプーチンの方が
マシなんだろうけど、現代世界を覆う閉塞感はどうしようもない罠
まぁ、どちらに転ぶにしろ
ロシアが弱いハイテク産業の育成がロシアを立ち直らせる鍵なのは明らか
ちなみに今のオルガルヒは化石燃料や旧近代的な第二次産業がメインで構成されている