【社会】13歳の中学生「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 本紙に寄せた投書が反響を呼んでいると東京新聞★8
1 :
春デブリφ ★:
★ダメなの?13歳投書に反響 漫画VS本
「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画と本の違いって」−?
十三歳の中学生が本紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が
「本は思考力を養う」と読書を勧めると、四十七歳女性が「思考力は本でも漫画でも養われる」
と反論。古くて新しいこの論争、漫画や本の世界に携わる人たちはどう考える?
投書は、東京都港区の中学生須藤美佳さん(13)から。漫画を読んでいると母親から
「本をいっぱい読みなさい」と言われるといい、抱いた疑問をつづった文が、二月六日の
発言欄に載った。
これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「大きな違いは絵がないこと」
「絵がなければ、情景を頭の中で描きながら読む。それこそが思考力」と読書を勧める。
すると東京都武蔵野市の自由業、田中ヒサコさん(47)が「漫画も思考力を養う」と
意見を返し、発言欄で反響が続いた。
漫画と活字の本、それぞれの分野で活躍する識者は、この論争をどうとらえるか。
(続く)
■ソース(東京新聞)(岩岡千景)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012030302000191.html ■前スレ(1の立った日時 03/03(土) 18:12:06)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330823081/
2 :
春デブリφ ★:2012/03/04(日) 12:53:33.95 ID:???0
(
>>1の続き)
「漫画は古くからある日本の文化。漫画をバカにするのは歌舞伎をバカにするのと
同じ」。そう話すのは、『新・絶望に効く薬』(光文社)などで若者に人気の漫画家、
山田玲司さん(46)。「平安時代の源氏物語絵巻などの絵巻物に始まり、浮世絵、
ポンチ絵(江戸末期の漫画絵)、児童漫画と、絵と文字を組み合わせた文化の歴史は
古い」と話す。
今や漫画は「クールジャパン」(かっこいい日本)と呼ばれる日本文化の代表で、海
外では小説以上に評価が高い。また岩崎夏海さんの『もしドラ』や、ライトノベルと呼
ばれる本は、漫画と中身や構成がほとんど変わらない。
こうした事情を挙げ、山田さんは日本の漫画の質の高さを力説。「将棋を指す時と
映画を見る時では脳への刺激が違うように、違いはあっても善しあしはなく、どちらも
人生のお楽しみ。両方を楽しんで」と助言した。
また『マンガの教養』(幻冬舎新書)の著書がある学習院大教授(フランス文学)の
中条省平教授(57)も「物語性の深い漫画は日本に独特。文字と絵を同時に理解し、
一コマの中身が複雑な作品も多く、読解力が必要で、読んだ経験は絶対にプラス」と
話す。
その力は「漢字を読む能力と似ている」とも。「日本人は、中国から入ってきた漢字
を音で理解するだけでなく、訓として日本語でも理解し、音声と観念を同時に認識して
いる。漫画も意味伝達の構造は似ていて、その創造性は大事にしたい」
一方、『心を育てる朝の読書』(教育開発研究所)著者で、学校で始業前に本を読む
「朝読書」を推進してきた元高校教諭の林公(ひろし)さん(68)は「入学試験を
受けるにも、人とコミュニケーションを取るにも、生きていく上で言葉は不可欠。漫画
も、言葉があってこそ中身が理解できる。小中学生は言葉の力が身に付く大事な時期。
漫画もいいが、まずは物語などの本を読み、言葉の力を蓄えて」と説いた。
(続く)
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:53:44.55 ID:Mw74V7kY0
4 :
春デブリφ ★:2012/03/04(日) 12:53:53.79 ID:???0
(
>>2の続き)
◆須藤さんの投書の要旨
私は漫画が大好きだ。でも、ずっと漫画を読んでいると母は言う。「漫画ばっかり
読むな!」。そして「本をいっぱい読みなさいね」。そういう時、私はいつも思う。
「何で本はいっぱい読まなきゃいけないのに、漫画は読んじゃだめなわけ?」と。
そもそも漫画と本の違いって何だ。絵が付いているか、いないかだけじゃないか!
大人は何の根拠もなしに「漫画はあまりいいものではない」と決めつけているだけだと
思う。
(以上)
本を読むだけで頭がよくなる感性が豊かになるって、絶対ありえない
読書信仰うざすぎ
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:55:59.52 ID:GefxFLVA0
>>2 > 「朝読書」を推進してきた元高校教諭の林公(ひろし)さん(68)は「入学試験を
> 受けるにも、人とコミュニケーションを取るにも、生きていく上で言葉は不可欠。漫画
> も、言葉があってこそ中身が理解できる。小中学生は言葉の力が身に付く大事な時期。
> 漫画もいいが、まずは物語などの本を読み、言葉の力を蓄えて」と説いた。
読書好きと漫画好きなら
漫画好きの方がコミュ力は上
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:59:13.03 ID:PI8qUkLM0
★8ってどうよ?
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:00:24.13 ID:ReWDbiPw0
読書スレは伸びるね。
漫画「ばっかり」読むな。
以上。
小説や原作があるものを映画化すると、読者が活字だけで想像してたものと大概違ってくるから、駄作とか言われちゃうよね。
この少女はなぜ本を読まないのか
創作をしないことが想像力、創造力の欠如になる。
読んでばーっかりいてもダメダメ。何かを作りなさいよ。
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:04:59.63 ID:OCOFziDm0
よく釣れたね、、東京新聞 GJ!
まだ続くのか
自分の経験からいうと
マンガでもラノベでもいいから読め
だいたいマンガの好きな子は普通の本も好きなものだけどね
>>10 想像力に勝るものなし!たまに映像だとこうなるのかってのもあるけど
役者の問題も結構ある気がする
活字本を読み慣れておいて損はしないと思うぞ
漫画や雑誌なら10-20分で読み切って内容を一通り把握できるようになる
その読み方が楽しいか?って言われると困るが
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:05:19.73 ID:3hED8XYa0
情報発信者がマンガが得意だとは限らない。
広く深く情報を集めるには文字情報は欠かせない。
>>9 13歳の疑問の半分は解決するね
でも「漫画と本の違いって」には答えないよね
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:07:04.13 ID:GoMRStL30
自分が文を書いて情報発信する手助けになるからだろ。
漫画も結構だが、それだけじゃ文章能力はまったく伸びない。漫画で情報発信できる能力を持つ人は少ない。
>>10 映像化すると、文章での緻密な心理描写が全部欠落して、映像描写中心になる
んで、映像から心理を推測させるためには、大根じゃダメだからね
今時、漫画が読めるなんて偉いじゃないか
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:08:57.65 ID:mhoBWwWJ0
本は過去の天才や世界の天才の作品を読めるけど
漫画は今日本にいる天才のものしか読めないから
より多くの良作に出会うためには漫画だけでなく
小説も読んだほうが有利
風刺画を読み解くにはある程度の教養や時代背景の
知識が必要になる。風刺画を文章だけで表現しても
なにも面白くない。
マンガにはマンガの、文章には文章のよさがそれぞれある。
母親の真意は「漫画なんか読むな、活字読め!」
なんだろうな、この中学生はそんな空気を感じ取ったのだろう
25 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:09:48.16 ID:wsmBgcpp0
そう言うと
まるで、おじさんが本をいっぱい読んだ風に聴こえるだろ?
だからだよ^^
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:10:16.01 ID:xU9jTz1c0
本を沢山読んでいる論理的で創造性豊かな人間なら、
数字を入れてできるだけ客観的に漫画より本を読むほうが
良いということを言わないと、それは机上の空論に過ぎない。
というか、それができないという時点で、
この話には何の根拠もないということの証明を
自らがソースになってしまっている。
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:10:21.42 ID:RSnD3CKI0
>田中ヒサコさん(47)が「漫画も思考力を養う」と
漫画は受け取る情報量が圧倒的だわ。
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:10:57.67 ID:xIZs4OZz0
「漫画ばっかり読むな!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「漫画は読んじゃだめなわけ?」
こんな↑漫画脳になるから漫画ばっかり読んでちゃダメだよ
>>16 というか、長文の文書を読み慣れないままだと
勉強にも差し支えるし、そのまま大人になってしまうと
就ける職業が限られるよな。
ぶっちゃけ知的な職業には就けん。
子供の内から可能性狭めることは無い。
勉強してくれれば一番良い
そうでないならせめて活字の本を読んで欲しい
漫画読んでばっかりの子供に親が思うことでしょ
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:11:19.85 ID:HlUjOLpA0
漫画が好きな子は虚構の物語に浸るのが好きだろうから、小説好きになる素質はありそうだけどな。
あとは面白い小説に出会えるかどうかの問題でしょう。
いちど小説の面白さに嵌ってしまったら、たまには漫画も読めと言われるようになるかもよ。
漫画が悪いとは思わないが、その表現から思い浮かべることが
できる情景が、
小説-> 読み手によって異なる
漫画-> 絵があるため、それが先入観となり画一的になる
となり、他人との差が余り生じないというのが面白味にかける
ような気がするな。没個性というか。
ただ、英語の勉強するのに漫画はいい。英語の授業なんかに
取り入れたら面白いと思うけどな。
不正解。漫画だろうが本だろうが人が書いたもの受動的に読んでるだけで思考力なんてつかない。
世の中そんなに甘くない。
本当に身になるのは自分で試行錯誤して痛みも成果も自分の身で受け止めた事だけ。
> これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「大きな違いは絵がないこと」
>「絵がなければ、情景を頭の中で描きながら読む。それこそが思考力」と読書を勧める
これは嘘だな
小説読みながら、いちいち頭の中で情景なんて描いて読まねーよ
>>26 そういうのを実証主義というんだ
客観信仰が過ぎる
純粋客観なんてものはない
質的研究法とかは無意味なのか?
データエビデンスでない話は全て価値がないのか?
非常に偏ったことを言ってるよ、あんた
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:12:36.82 ID:F0opI/em0
>>18 「漫画は活字本でいうとほぼ「小説」という一ジャンルに相当しており、
もっとジャンルがいろいろある活字本の世界を網羅できない。」
ってのが回答になるかなぁ。
もちろん今現在漫画はいろいろなジャンルに進出はしているけど、
漫画でかかれた論文とかは無いわけだしね。
ただ、闇雲に本を読め嫁言う人の大半が本-小説で、
この相談の少女一家が実在するなら、
たぶん「漫画より芥川とか夏目とか…」って意味で言っていると思う。
漫画と小説なら「どっちでも良いモノは良いし、悪いモンは悪い」ってだけなんだけどね。
読書感想文を書かせるのが害悪。
逆に漫画でも読書感想文書かせてみるのを認めろ。
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:12:42.47 ID:JqhRP80d0
江原博之の人生相談と
学研の科学マンガ
どっちがいい?
40 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:12:55.64 ID:mhoBWwWJ0
>>29 受験勉強には受験勉強用の長文が用意されているわな
趣味で読む本とは別
マンガ君になるからw
じゃあ、挿絵が一枚でもある小説はウンコという認識でよろしいかね?
書いてある事が全てじゃない
書かなかった事や書きたかった事
それを読んでいくんだよ
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:13:44.97 ID:FxhjzPnV0
>>32 いや、その場合は「たまには外に遊びに行きなさい」になるんだよ。
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:14:05.87 ID:usnblMTIO
漫画、小説、芝居、現代アートと全て楽しめる子供が出来たら良いなあ…
自分がそうだったけど、楽しいよ
特に芝居は好きだったな
>>18 漫画と本が違わないなら本も同程度読んでるはず
何を読んでて怒られたかは知らないから内容には口を出せないが漫画ばかり好む時点でこいつは違いを認識している
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:14:11.75 ID:ZG4+h8EE0
頭の悪い子供が理解出来る漫画は、単純なものに限られる。
馬鹿なので大多数の漫画の面白さを理解出来ずに終わる。
49 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:14:27.77 ID:xIZs4OZz0
>>38 あれは感想文ってするからいかんのだと思うわ
きちんと小論文の書き方・ルールを教えてその本を使って自由に小論文書けっていう授業にするべき
>>35 多人数が絡む場面だと訳わからなくならないか?
単にセリフと文章の違いじゃないかと思うんだけど
漫画は主に話し言葉の応酬だけど
小説は書き言葉
これ大きな違いじゃない?
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:15:15.53 ID:xU9jTz1c0
根拠は文字だと想像できると言っている自体が
その人の創造性が低いという証明になっている。
>>19 でも、自分も含めだけど本好きが書いた文章ってウザいよw
ビジネス文なら今の子はメールやらなんやらでそれなりに書けるんじゃないかな
何かの役に立つから小説読めっていう主張は嫌いだな
なんの役にも立たなくても本を読むのが読書家ってもんだ
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:16:25.09 ID:RSnD3CKI0
>>35 まーじーでー
鳥山明みたいに明確に絵にならないとページをめくれないというのもどうかと思うが、
逆方向の人も居るのか
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:16:48.94 ID:xIZs4OZz0
>>46 子供なのに芝居が好きとか渋すぎるだろjk ガラスの仮面にかぶれたとかか
56 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:17:24.99 ID:xU9jTz1c0
そもそもこれを鵜呑みししちゃっている時点で
その話の根拠を薄くしている。
まずは疑ってみたらどうだ。
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:17:25.03 ID:XL2Qlxxq0
13歳のハローワークスレかとオモタ
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:17:32.39 ID:mhoBWwWJ0
このスレ過去のも何度か除いたけど漫画を下に見ている人の
発言は漫画を読んでないか読んだとしてもくだらない漫画だけしか
読んだことのない人の発言だというのがわかる
バガボンドとかおーい竜馬とか寄生獣とかキングダムとか読んで見て欲しいな
小説とはまた違う深さ面白さがあるから
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:17:54.08 ID:orTfFv240
>>26 >この話には何の根拠もないということの証明を
>自らがソースになってしまっている。
>26は
漫画ばかり読んでいると、まともな文章が書けなくなるということの証明を
自らがソースになってしまっている。
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:17:57.96 ID:mh12dqEn0
何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなのか
答えは問いの中に含まれているんだよ
その問いそのものが答えだよ
「何で〜ダメなの?」って答えを求めてるだけじゃ幼稚なんだよ
自分で調べて、自分で考えて、自分なりの答えを出す。
たったそれだけの思考力がこの中学生には備わっていないのだから
親に本読めと言われるのは当然ではないか
「漫画だって思考力は養われるんだ」と親に自分なりの答えを
反論できる様になるまで活字を読むべきだろうね
少なくとも社会に出れば
上司に答えを聞くだけの指示待ち人間
は低く見られてしまうのだから
漫画とかだと「作画」が気に入らないとかいうけど、
小説は自分の頭の中で自由にキャラの作画とかビジュアルを設定できるからな
小学生に読書感想文を書かせるとストーリーの紹介になってしまうからなぁ。
あと、こう思ったの羅列。
勉強なんて役に立たない
漫画も本でしょ何が駄目なの
ゲームで頭鍛えられてるんだよ
>>54 宮崎哲哉がそんなこと言ってた気がする
文字からビジュアルを起こせないんだと
だからエロ小説読めないらしい
65 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:18:24.63 ID:t1s0FJDPP
小説がまだ高尚とか思ってる読書厨が死ねばいいのにw
漫画も小説もゲームも溺れたらどれも一緒です
漫画も、小説も、映画も、
みんな一緒。作り話。
>>58 バガボンドは2ちゃんねらが嘲笑する対象じゃないか?
寄生獣はグゥの音も出ない名作だが
漫画は間の取り方に工夫が必要になるんじゃないかと思う
景色を入れたり音を流して見せたり
その場の空気というのをいかに細部まで表現しきるか
細部まで描き込めば成せるというわけでもないらしくて
線の少ないものでも豊かな表現性を持つものがあるから奥が深い
芝居は自分はダメだったな
主人公に興味はあっても主人公を演じている人間には興味は無い
不必要に人間が出てくるのが邪魔
何故ヒトを殺しちゃダメなのぉ?
答えは自分で探すものなのに、ゆとりカスはなぁ。
73 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:19:48.53 ID:Z9wmTabF0
>>18 読めばわかるんじゃねーかな。いろいろ読めば自然に。
読まないで「どう違う?」と答えを要求するのは、
要するに経験をはしょって答えだけほしがる感性だろうと。
便利に済ませたい、効率化したいというある種の本能的怠け心というか。
漫画と本はどちらも行動無しで完結する擬似的行為だが、実体験による実感・体感・
腑に落ちるという感覚が支えにないと、頭でっかちになる気はするね。
頭でっかちな人って知識はたくさん持っても、どうも語る内容にリアリティないというか、
説得力がなくて上滑りしてる感じがある。
それが「頭でっかち」と揶揄される部分なんだろうと思う。
漫画はもう全部絵で描いてあんじゃん
本なら自分でいろいろ想像したり考えながら読むから
全然違うと思うけど
娯楽ばかりじゃなくてやわらか脳みそのうちに知識を詰め込む作業をしろ
親はそう言ってる
小説を凌駕するような世界観の漫画もあれば、
なんとかかんとかホスト部とか、BLとか、いろいろあるからな。
漫画擁護派は、質問の中坊が後半のものばっか読んでても
同じく漫画も活字も同じと言い張るのかね。
77 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:21:21.53 ID:mhoBWwWJ0
>>69 いやバガボンドも内容は深いよ
ちょっと作者がアレンジしすぎて完結まで書くのは
どうしたらよいのか想像がつかないけれどw
エロ小説とエロ漫画
どっちでもいけるようになった方がいいだろ?
79 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:21:49.54 ID:b4namsIr0
>>65 最近フィクションものは全然読まなくなったなあ
80 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:21:59.11 ID:xU9jTz1c0
この話を新聞に載せちゃっている時点で
根拠はないという結論におのずと収束する。
>>
つ リアル鬼ごっこ 携帯小説
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:22:37.85 ID:vEEN0h/a0
>>76 うるさい手塚先生に謝れ
あの変態漫画家が居たから漫画大国になったんだろw
83 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:22:41.33 ID:mK8fMXKr0
別に本だってマンガだってヒマつぶしに読むもんだろ?
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:22:50.44 ID:usnblMTIO
>>55 子供っつーか小6くらいからだけど、野田マップとか、ナイロンとか、大人計画とか好きだったな
自分の子供が出来たら一緒に楽しみたいなあ…
入力(読む)が易しくて出力(描く)が難しいのが漫画
入力も出力も中くらいなのが文章
この13歳のような低脳でもはいれるのが漫画
だからだめなんだと自分で気づけ
87 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:23:08.37 ID:hO/GyvA9O
よし。これから読書をはじめる。
中沢けい 海を感じる時
いっきに読むぞ。
>>69 バガボンドはコツを掴む過程の描き方が尋常じゃない
>>76 まるで小説には駄作が無いような言い方だなw
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:23:21.77 ID:H8lBNFpS0
本を読む子は難しい漫画も楽しむことができ、
そうでない子は仲間大事な漫画止まり、かな。
>>64 男の性的刺激はビジュアル的なものに依存する割合が大きいらしいからな
だから、女を顔やオッパイで選んだりする。
小説いっぱい読んでも、それは楽しいだけ。
漫画いっぱい読んでも、それは楽しいだけ。
同じでしょ?
質の高い漫画が見たかったらWATCHMANとか
ダークナイトリターンズとか名の通ったアメコミを読め
俺は途中で投げたが
94 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:24:02.91 ID:mh12dqEn0
漫画しか読んでない漫画家の漫画は底が浅い
ガンガンスクエニ系の同人漫画は大体こんなの
絵だけ巧い
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:24:03.95 ID:F0opI/em0
>>74 漫画は絵が全てを描いちゃってるので、頭なんて使わないって人は、
まず萩尾望都の「銀の三角」を読んできてもらいたい。
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:24:12.00 ID:mhoBWwWJ0
>>74 漫画は絵を見ていろんなものを想像するんだよ
その人物の心情とかを出来事と絵を組み合わせて
普通にあなたも他人の表情を見て心情を想像するでしょ?
同じことだよ
答えは「圧倒的に漫画は下らないのが多いから」だろう
漫画にもいいものはあるというのは
お菓子にも栄養素はあるから三度の食事はお菓子でいいとか言うようなもの
漫画が読むことのメインになることはない
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:24:41.43 ID:hbk64qiB0
鼻垂れ小僧の第二次反抗期だろ
小説も漫画も歴史の波に洗われて生き残った古典だけがなんたら
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:24:56.24 ID:lt1hSEdhO
指輪物語を読むか
101 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:24:58.18 ID:8MaUSyF50
メイド漫画のエマとかも名作。
ジャンルに関わらず名作は存在する。
いずれにしても、国語の授業をきっちり受けとけば事足りるな
好きなもん読んどけ
小次郎を聾唖にしたからあんな表現が可能になったのか
集中すると「雑音」は聞こえなくなるからな
「必要な音」は物凄く小さな音でも拾えるのに
105 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:25:53.69 ID:Z9wmTabF0
一昔前の「マンガ○○入門」とか「マンガでわかる○○」とかいうカテゴリには、
おい、それは単なる挿絵だろ!wとツッコミたくなるものがあったなw
最近は普通にストーリー漫画として読める作品も多いようだが。
週刊・月刊の少年漫画誌も超能力バトルものばかりじゃなくて、
ああいう教養系・学習系の漫画を量産してほしいよ。
伝記物もいいな。
小説にもくだらないものが多いが
時の淘汰を経ていいものが残る
古いものしか読まないな
漫画ば全然別物として楽しんでますわ
107 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:26:15.50 ID:F0opI/em0
>>97 活字だから良い作品のほうが多いというのも
「大いなる勘違い」だと思うが。
新書の世界なんてハズレの大海だろ。
新書は活字本じゃないというなよ。
108 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:26:20.47 ID:mhoBWwWJ0
>>76 それを言ったら小説だってくだらないものは山ほどある
いや小説のほうがその率は高いと思うが
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:26:36.44 ID:BVEETYqL0
好きなものを読めばいいよ。
その人が将来どんな人間になるかなんて、他人が心配してやる事じゃない。
それに、読書をしていてもダメな人間もいるし
漫画を読んでいても社会に出て努力する人間もいる。
本云々で大きく変わるわけじゃないよ。
それはもう、根本的な育ちとか躾の問題。
本人がそれに気付くか否かの問題。
それでその人が、どんな人生を歩もうと、笑おうと泣こうと、知った事じゃない。
十把一絡げに漫画禁止するから良作に触れる機会が無くなるんだよ
物書きはピンキリだが、漫画家は大抵食い詰めのお宅
程度の差が出るのは仕方のない事
A.お前みたいなゴミは何読んでも無意味だからw
113 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:27:48.74 ID:Lki/CVDV0
投書してる時点で新聞読んでるし
まー両方読めってことだな
銀の三角は駄作だよ
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:27:56.70 ID:V1Gc5MrG0
漫画も小説もなんでも、興味を持って読めば無駄と言うことはない
>>97 そもそも綺麗に完結させられる
漫画がほとんどないからな。
完結率は小説のほうが圧倒的に高い。
実は全部文字で説明してくれるほうが、漫画を読むより楽なんだけどな
>>108 小説にとって下らないのは最下層だが
漫画にとって下らないのはメインストリームだろ
>>95 萩尾望都とか山岸凉子とか読む人は、活字も読める人だろ。
恋愛漫画ばっかり読んでる友達に貸したら、字が多いし意味がわからないってつっかえされたぞ。
漫画読まない奴より
漫画読む奴の方が小説読むって聞いたが
>>116 それ小説は1冊で完結するのが圧倒的に多いからじゃなくて?
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:29:37.78 ID:e8IF4ZPI0
こういうやつらの言う本て何を指すの?
もし小説の事言ってるならただの娯楽なんだから読まなくてもいいだろ(´・ω・`)
>>118 まともな小説なんて古典だけ。
過去の栄光にすがってるだけだよ。
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:30:00.28 ID:HlUjOLpA0
>>118 ベストセラー小説だって下らないのが多いだろ。
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:30:25.94 ID:yqrgsZ2/O
漫画なんて読んでたら、鳩山総理みたいになれませんよ!
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:30:26.07 ID:n3LNjM6c0
漫画じゃない本も2,30冊読んで一冊おもしろいのあるかどうかだからなぁ〜
どんどん読む気力がなくなってきた
>>1 漫画はフィクションストーリーが多いけど
本はフィクション小説に限らず分野が多岐に渡っているからじゃない?
128 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:30:40.26 ID:H4sd6zSk0
人気が出れば無理にでも続けさせ、売れなくなったら打ち切る
だから物語として完成しなくなる
130 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:31:00.14 ID:lsGKk3nf0
漫画はほとんどの作品が、娯楽を目的として作ってるからじゃないの?
思考力というより想像力がつくと思うんだが。
小説って作家の脳内にある映像を文章にしたものを
読み手が再び脳内で映像化する作業だから。
>>118 小説もくだらないものがメインだぞ、昔から。
小説は高尚でもないんでもない。過去の文豪と呼ばれた連中がそうしたかっただけ。
133 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:31:25.26 ID:xU9jTz1c0
じゃー、漫画も本も読まない子供はどうなるんだ?
ちょうど中間ぐらいの想像力になるのか?
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:31:26.10 ID:RC+cqKbUO
テレビ視んな
ラジオ聴けよ
的な ハナシw
>>119 コナンとワンピースのほうが文字数多いぞ!って言ってやれ
小説も漫画も量と質次第だ。対して違いはない。
2ちゃんが最低の娯楽。
とはいえタイピングがうまくなったから
これはこれで役には立ってるのかもしれない。
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:31:58.86 ID:mhoBWwWJ0
>>118 いいや逆だ
小説のほうが遙かにくだらないものの率が高い
文字を書くだけだから誰でも出来るし漫画に比べ
作者になる敷居が低いから仕方ないことだけど
ただ過去や世界の名作も読める利点がある
漫画は書き下ろしってのが少ないよな
商業的に成功するものしか残らないし
宮沢賢治とかカフカみたいに死後評価されるってのは、
漫画の世界にはなさそうだ
大学で勉強するような小説もあるからなあ
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:33:02.29 ID:1VekLjir0
>>83 本は調べものにも使うけど参考資料や引用に漫画はあまり使わないよね
ハンターハンターとかひどいもんだぞw
一ページ丸々
「ヒュン!ヒュン!」
「ガサガサ!」
とか、絵があるにも関わらず伝わって来ないって
ある意味、才能だとすら思えてくるわw
>>127 漫画だって多岐に渡ってるよ。
例えば海賊ものでも、ワン・ピースだけじゃなく、ヴィンランド・サガみたいなのもある。
>>132 小説の中でも高尚なものがあり、くだらないものがあるってだけ。
145 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:34:55.88 ID:F0opI/em0
>>135 もしかして「コナンは難しくて読めなかった」と言い返されるかも。
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:34:58.69 ID:xU9jTz1c0
俺なら現時点で根拠はないって答えるけどね。
ウソかもしれないことを、教えることに抵抗感は無いわけ?
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:35:22.88 ID:BAx11dza0
漫画も本です
終了
>>108 小説のいいところは、活字に慣れることだ。
ケシ粒以下の文字でびっしりと書いてあるマニュアルや説明書やなんかを読んで理解するのに
抵抗のない脳みそを作れる。
入試や大学の試験、入社試験だって、山ほどの資料を読んで小論文をかかなきゃならない。
会社に入ってもレジュメやマニュアルを作成することだって多い。
そのたびに、漫画のほうがわかりやすいので、っていちいち漫画描くのか?
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:35:53.74 ID:n3LNjM6c0
>>142 ハンターは漫画はジャンプ以来見てないな〜
でもいまのテレビでやってるハンターはくそおもすれ〜w
ないようほとんど覚えてないからかも知れんけど
>>132 ここで本は漫画と一緒とか言ってる奴らにとっての本は
ライトノベルとかその程度どまりなわけだな
そりゃ話も噛み合わない
普通本読めってそういうののことじゃないだろ
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:36:23.10 ID:mh12dqEn0
だから活字と漫画の優劣を言っても的外れなんだってば
この子が自分で考え、答えを出せない時点で
親からすれば落第なんだってば
自立するに足る能力がまだ足らないんだって判断されるんだ
挿絵が無いと理解できないとか、
親に「何で?」と問うだけの考えられない人間は
誰かに使われるだけの人間になってしまう
すぐに洗脳され、ウソをウソと見抜けず
誰かの言う事を盲目的に信じて
事の真贋を自分で判断できない人間になってしまう
かも知れない
ダメとか良いとか言ってる時点でこの子の世界は
凄く狭いんだよ、とても幼稚なんだよ
この13歳さぞかし成績わるいんだろうな
まともなら親もうるさいことは言うまい
>>148 小説なんか、論文に使う文章に役に立つ訳ないだろ。
教科書読んでる方が遥かに有益だ。
>>146 お前アホか
科学的に証明されてることでも、
「現時点で暫定的に」のカッコ付きだぞ
科学発展の歴史とか、学び直せ
客観気取るな。お前のも主観だろ
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:37:14.64 ID:RSnD3CKI0
本派とどっちもそれぞれのよさがあるよ派は本も漫画も読んでるけど
漫画派は漫画しか読んでない時点で話し合いにならん
活字読めないからって嫉妬しすぎ
上手い文章は読んでて気持ちいけど
機械の操作マニュアルとか読むとイラッとするけどな
竹取物語よりもめぞん一刻の方が若者は
いい人生訓を得られる。
160 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:37:51.89 ID:0vcYTcAg0
どちらもよく読むけど、明らかに活字の方が役に立ってるわ
そもそも比べるようなもんじゃないのは明らか
161 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:37:58.82 ID:pbFPvYv6O
マンガでは想像力を養えないだろ。
162 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:37:58.95 ID:e8IF4ZPI0
本読めって偉そうに言ってる大人が実はろくに本読んでないから
子供も本読まないんじゃないの(´・ω・`)?
>>154 じゃあお前は漫画読まずに教科書読んでろよw
>>148 だいたい、レジュメやマニュアルに下らん長文や無駄に豊富な語彙なんか出してたら仕事にならんわ。
馬鹿でもわかるような平易な文の方が実社会では必要なんだよ。
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:39:05.51 ID:n3LNjM6c0
>>158 小説読んでてもそういうのはゆっくり読んでいかないとぜんぜん理解できんよなw
>>158 わかる・・・そういうとき、理系の人が羨ましくなるよ。
ああいう文章はかえって頭に入らないんだ。脳の構造の問題かもしれないorz
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:39:13.22 ID:xU9jTz1c0
例えば、ポルノ規制が強い国ほど犯罪率が多いのに、
規制を強化しようとしているのと同じで、
大人も結構根拠のないことを本当だと信じている部分が多いから、
小説が善で漫画が悪なんてことを、子供に教えるのは
良くないことだと思う。
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:39:29.29 ID:RSnD3CKI0
>>120 ありえる。もっとも事実は小説読むヤツはマンガも読む、なんだろうけど。
169 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:39:30.27 ID:dLFrRfL40
文字数多いほうが読解力つくから
170 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:39:44.51 ID:V1Gc5MrG0
>>158 あれはいかん
解説のうまい人に書かせるべし。
>>161 子供の頃漫画の続き自分で妄想して遊んでたけどそれは違うの?
スーパーサイヤ人トゥエルブとか行ってた
この後、教養論争、学歴論争、やがて翻訳論争へと流れますw
>>161 絵やマンガの方が遥かに想像力が豊かになる。
文章だけの百科事典なんか読んでたら、キチガイになるわ。
174 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:41:07.02 ID:V1Gc5MrG0
>>166 取説が難しいのは、扱い方をわかってる人間が書いてるから
ってのがある。
決しておまいさんの理解力がないからではない。
わかっている人間はどこを説明すべきかが分かってないから、
淡々と操作を書くだけになる
結果、何も知らない人間がどこに困るか、というのを考えないで
作られた、わかりにくい取説の出来上がり、ということになる。
175 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:41:10.47 ID:OR+9f6mb0
大昔は、漫画は低俗なものが多かったからな。
50年ぐらい前から火の鳥とか、難解な哲学的なテーマのものとか
そういうのも多くなってきてるから、変な小説読むよりは、いい物語あるから今は物によるだろうね。
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:41:20.72 ID:OItUIjGs0
漫画は面白いだけ。
人生の肥やしになるのは、シートンやファーブル氏などの
動物記、昆虫記。
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:41:20.83 ID:n3LNjM6c0
>>172 最終的には意見合わない人に人格攻撃!!
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:41:23.96 ID:ljwFkUIt0
なんとなく漫画よりは普通の本読めよ、と思うけど
新聞読まない奴は馬鹿、と言われてたように
時代の変化で、そうとも言い切れないのかも知れないね。
>静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「大きな違いは絵がないこと」
>「絵がなければ、情景を頭の中で描きながら読む。
>それこそが思考力」と読書を勧める。
中学生の頃、情景を頭の中で描きながら
エロ小説を立ち読みしていた
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:41:26.46 ID:Z9wmTabF0
>>101 官能小説ってけっこうなマーケットと違うのかな。
文章描写で劣情を刺激され性的な興奮に浸るのも乙なもの。
>>135 途中で読まなくなったがデスノートも文字が多かった覚えが。
ワンピースくらいならまだまだ立ち読みが効くw
コナンはもう総スルーとなって久しい。初期の頃だけ読んでた。
181 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:41:27.00 ID:y4uktpTn0
>>122 >こういうやつらの言う本て何を指すの?
それは13歳中学生じゃなくてその母親に言うべきだな。
下手すりゃフィクションとノンフィクションの区別もつかない絶望的低レベルだよこれ。
ID:HQUara/L0 が漫画しか読めないってことはわかった
別に、漫画と活字系分ける意味無くね?
問題は中身だろ?
岳飛伝が読みたいと思ってるところに、「同じような内容だから」って言って横山三国志渡されても困る。
184 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:42:00.27 ID:312brISZ0
漫画はすぐ読み終わっちゃうだろ。
カフェでまったりするときとか、何冊必要になるよ。
185 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:42:02.63 ID:F0opI/em0
>>168 単に「フィクションの世界に浸るのが好き」なんだよね。
だから漫画でも小説でも良い。優劣はつけない。
どれだけ興味引かれる世界を提示してくれているかが評価のポイント。
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:42:12.61 ID:V1Gc5MrG0
>>180 官能小説、SM小説は書き手が少なくなってきているそうだから
文章力あればいける
ただし専門用語辞典が出てるくらい、いろいろ独特の表現が
あるらしいw
>>173 辞書事典は読むと案外面白いんだぞ。
そういや今思い出した
昔子供の頃、ジャンプの読者欄だったかに辞書の面白い意味を投稿してた奴が居たわ。
姉が爆笑してた。
漫画って、ただでさえ頭悪い漫画家の能力をほぼ全て絵に突っ込んで
その残りカスで物語を構成せざるを得ない代物で、検証とかほんと大雑把だよ
まぁ原作を別に持って絵にする部分だけやってるものもあるけど
>>175 哲学なんて世の中に何の貢献もしてないと思うけどな。
>>174 Windowsヘルプの役立たず具合と言ったら…
やっぱりGoogle先生最強伝説だわw
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:43:11.14 ID:e8IF4ZPI0
漫画って絵も見なくちゃいけないから読むのだるいよな
小説の方が読むの楽だわ
ヒトラー著書の、我が闘争では、ドイツ語の原典を読むと、日本については、今日の日本の繁栄はアーリア人の影響の為であるとし、それらが失われればまもなく枯渇するであろうと述べている。また、日英同盟が解消されたのはユダヤ人のせいであると記されている。
まさに、今日の日本、民主党政権がそうであるように、ファシズム政権 が日本をダメにしている
南朝鮮人と中国人を弾圧し、劣等人種である西亜細亜人をホロコーストするべきである
皇国民である我々は日の丸国旗を胸に掲げ、天皇のお治めになる御国を護りぬかなければならない
民主党に投票したアホどもは非国民として抹殺すべきなのだ
それで結局、子どもの想像力、創造力を豊かにできて、
小説を凌駕するようなオススメの漫画って具体的に何?
教えてくれ
漫画は想像力が必要ないからな
良くも悪くも薄っぺらい
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:44:26.76 ID:312brISZ0
>>176 狼王ロボとか灰色熊のやつとか懐かしい。
>>141 最近は漫画も普通に引用されてるだろ
朝日や産経までコヴァの戦争論引用してるわけで
197 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/03/04(日) 13:44:41.18 ID:QVJ10HXl0
例えば、手塚治虫は旧約聖書まで読んでるからマンガが描ける。
ほとんどの漫画家は読書家である。
本を読むからマンガが描ける。
じゃあ、漫画読んでるやつが本書けるかというと絶対に書けない。
というか、漫画すら描けない。
みのもんた、久米宏、古舘伊知郎はラジオでスタートしたから
テレビ界でトップになれる。
この辺のこと理解しようよw
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:45:18.96 ID:BAx11dza0
俺は子供の頃に漫画をまったく読まなかった
40歳過ぎてから読むようになったんだが、漫画によってはいろいろと勉強になるものもあることを知った
199 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:45:41.61 ID:1VekLjir0
>>175 文芸的側面ではね・・
とすれば漫画の世界に概念を持ってくるためには漫画の描き手が積極的に活字読まないとならんよな
漫画も使いようによっては、いいツールだと思うぞ。
一冊30秒くらいで読めるようになれば相当脳は活性化されているはずだ
>>158 俺も職場で使う簡単なマニュアルを作る時があるが
それしきでも経験と自助努力(あとセンスかな)が必要なんだよ。
なので最近、ゲームの解説本やプラモデルの組立説明書は
わかりやすく書くための参考という視点が入ってくることがあったりする。
>>194 何でマンガ読むのに想像力が必要ないんだよ?
いちいち独白とかしてる小説の方が、想像力いらんだろ。
世界有数の大国の読書率知ってる?
識字率すら低いんだぜ未だに
204 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:46:42.39 ID:tysGZ6bY0
明確な区別は難しいな
小説は想像力を養えるとか言うけどさ、
SF小説とか読んでると、
自分の記憶だとか、自分の経験が制限要因になってしまって、
リアルな構造や状況を想像できないんだよね。
未知の出来事に関しては、
他人が、こういう構造なんですよとか、
こういう風景なんですよと提示してくれる漫画の方が
想像が膨らむわな。
206 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:46:43.77 ID:hdz9gOd50
漫画家になりたいとか映画監督目指すとかなら漫画たくさん読んだほうがいいよ
決められた枚数(時間)の中で伝えたい事をどう編集するか
手塚治虫のカット割りなんて完全に映画だもの
漫画で育ったけど漫画と本は別物
ラノベも別物
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:47:04.52 ID:RSnD3CKI0
あー、そうそう、この記事の主人公である須藤さんに回答するならば。
>「何で本はいっぱい読まなきゃいけないのに、漫画は読んじゃだめなわけ?」と。
言わなくても漫画はいっぱい読むから、わざわざ読めといわないだけですよと。
そういうところ、嗅ぎ分けられるようになりましょう。
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:47:16.94 ID:sAl4ryon0
>>197 読者で終わる凡人は漫画だけ
漫画家目指すヤツは読書家
これは鉄板だよなw
>>174 そうか、そういう壁があるのか
なんかありがとう。あなたは優しい人だ
>>205 一般向けの科学雑誌なんて半分以上、図解だしな。
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:47:56.98 ID:OR+9f6mb0
>>189 哲学だけじゃなくて、律令体制化の仏教の国家プロジェクトとか歴史なんかもからんでるよ。
まあ、所詮は娯楽だからな、たいそうな事は言うつもりはねえが、
それを言ったら、明治時代は、本は五経史書か洋書。
小説なんか、子供の読む娯楽だったじゃん。
それでも、夏目漱石や芥川龍之介なんかの文豪が、
小説なんか・・・と軽蔑されながら名作を書いてたんやで。
漫画も活字も読む人>活字しか読まない人>漫画しか読まない人≧何も読まない人
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:48:17.73 ID:y4uktpTn0
>>203 その「識字」に国際的な基準がある訳でもないしねぇ。
>>74 それを言い出すと小説は文字で全て書いてあるよね。
微妙な表情のやりとりなんかは小説は不得手。文字に書かなきゃいけないからね。
顔の形を事細かに描写するわけじゃあるまいし。
フランス書院でもいいから活字を読むことが重要なんだよ
漫画の文字は活字の内に入らねえ
俺は裕子派
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:49:11.89 ID:F0opI/em0
>>193 マンガになんのとっかかりも持たない中高生才以上は
まずは順当に手塚からいきましょう。
ブラックジャックなんかがお勧めです。
ちなみに本もいっぱい読む大人になってから読み返すと、
「ドラえもん」がいかに子供にとって良作であるかが分かるようになります。
219 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:49:30.00 ID:dLFrRfL40
>>212 四書五経は今で言えば教科書みたいなものだろ。
教科書読んでるんだから、小説なんか必要じゃなくて単なる娯楽だろ。
娯楽に優劣とか馬鹿かと。
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:49:36.81 ID:n3LNjM6c0
三浦ヤスコいわく、読書家にはまず美人はいない
222 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:49:56.21 ID:1VekLjir0
>>205 A.C.クラークがコミックスだったとしたら、宇宙船の描写で後世どうなるか
223 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:50:43.36 ID:xkd/wwe30
文学とか小説とかって、
なんかへんな思想にかぶれた、例えばガチ左翼みたいな奴が多いイメージがある。
まぁ・・・
俺もろくに小説も読まないで、単に先入観で言ってるだけなんだがね。
活字がどうのってのはおかしいな。
ネットで毎日見ている活字の量は、相当に多い。
224 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:50:53.68 ID:OR+9f6mb0
>>218 ブラックジャックはいいね。
手塚は、リアルでエリートの医者を捨てて、漫画家になったから
医学の知識がパねえよ。
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:51:02.91 ID:sAl4ryon0
>>221 高岡早紀、大塚寧々は物凄い読書家だぞw
自分で判断しろや。
>>202 想像するべきものが絵として提示されてるじゃん
よく見えなかったがあの時人影が〜って表現の先がコナンの黒い人なら絵の可能性についてちょっと考えさせられる
文学だろうが漫画だろうが
興味が無いものを押し付けられても、どうせ記憶に残らないんだから読んでも無駄だよ
要は本人が、物事に興味を持つか持たないか
興味があれば、難しい本も楽しんで読めるし
興味が無ければ、人気の漫画作品もつまらなく思える
ただ敢えて言うなら
何でも簡単な方へ、簡単な方へと流れていくクセがついてしまうと
大人になってから少し苦労するかも知れない
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:51:35.34 ID:RSnD3CKI0
>>186 >専門用語辞典が出てるくらい
うはw 確かに特有の用語が出てくるから、それだけで興奮できたりするなw
中学の頃はエロ映画のタイトルだけでも興奮できたしな
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:51:43.14 ID:BAx11dza0
>>216 お前はフランス書院を心の中でバカにしているだろ
色んな事件が頻発してるが、相手の犯罪を証明したりするには
ウソを見破らなければならない。その為には膨大な活字資料にも
目を通さなければならない。これをマンガだけ読んできた世代にできるハズがないw
>>202 確かにな。小説だと
ひろしは、心の中で歓喜の声を上げた・・
なんて書かれているから、特に想像力も必要ないが、
漫画だと、それを顔の表情だけでくみ取るわけだし。
話し相手に伝えるため、
イメージを言葉に変換するには蓄積が必要
漫画ではイメージをイメージのまま受け取っているので、
イメージを言葉に変換する能力が身につかない
235 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:52:45.00 ID:312brISZ0
236 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:52:55.95 ID:PhZQGn0IP
俺は幼いとき、本は文字から状況を理解しようとしなきゃいけないけど
漫画は答えが書いてあると親から言われた。
例えば人物の容姿ひとつでも、情報が活字だけだと
「こういう顔かな、こういう佇まいかな」と色々考えを巡らせるけど、
漫画は書いてある姿を見て終わりだと。その通りだと思う。
活字から能動的に想像、思考する訓練には漫画より本の方が長けているのだと思う。
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:53:07.63 ID:Z9wmTabF0
>>186 俺はブックオフよく行くんだけど、
最近はラノベぽい雰囲気の官能小説のラインナップがあるみたいね。
何冊か読んだけど、子供向けな感じというか、
あれを大人が読んで興奮するのかなと思うことはある。
今時の若者はこういう世界に入り込むのか?ってのが素朴な印象。
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:53:08.75 ID:BAx11dza0
実は写真集などの字が書いていないものも本なんだよな
本という大きな括りの中に、漫画や小説や写真集がある
お前らわかってんのか?
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:53:10.22 ID:sAl4ryon0
>>224 手塚治虫は正規の医学部入学じゃなくて
大戦末期の急ごしらえの医科専で
さらにそれを繰り上げ卒業させられた
なんちゃって医師だからw
>>227 あのな、マンガの場合、表情から心理描写を読み取ったりしなきゃならんのよ。
懇切丁寧に心理描写する小説なんぞより遥かに実際のコミュニケーションに近い想像力が必要。
本ばかり読んでる奴は、他人の表情の変化に無関心になるんじゃねぇか?
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:53:54.09 ID:kWWc0Yqh0
反響なんか呼んでないよ。イオン新聞が、変な自作自演は止めろ。
242 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:54:03.31 ID:izAeFxqm0
どっちも趣味だ。好きにすればいい。高尚な読書なんて特にない。
>>233 デスノートの月とかは普通に心の声読み上げてるけどなw
244 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:54:20.72 ID:dLFrRfL40
>>223 ネットは情報量が多すぎる
信用出来る記事なのかできない記事なのか
疑ってるから素直に頭に入ってこない
245 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:54:24.01 ID:7W+y8+CP0
俺もこの中学生の言い分が真っ当だと思うね。
本だって今でこそ違うけど以前は難解な表現の方が上等とされてた頃があったけど
そういうのはナンセンスだと今は多くの人が考えてる。
マンガだって同じ。
あと小説家が漫画家より格上という扱いも不合理。
漫画家の方がストーリーの創作だけでなく作画も求められる分だけ難易度は高い。
表情から読み取る
情景から読み取る
文章から読み取る
だからいずれにせよ読解力は必要で
読解力なしには真価が分からない
>>236 いや、マンガの美人も絵だけじゃ判断できないよ
ちょっと読んでから、うむ、この話の中でコイツは美人なんだなみたいなのある
248 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/03/04(日) 13:54:43.03 ID:QVJ10HXl0
自然から素材を集めて料理を作る → 本を書く
仕入れた素材で料理を作る → 本を読む
料理を食べる → 漫画を読む
食うだけなら誰でもできるからなw
捏造だらけの新聞なんぞ読むよりも害はないかもね>漫画
>>233 最近の多くのマンガは「歓喜の表現」という記号があるだけで
顔色から心中を読むなんてできんよ
>>240 そういうのは実際のコミュニケーションで見に付ければいいじゃない
実際のコミュニケーションで身に付かない部分を補うのが小説ってことで
>>250 そりゃ、お前が実力のある漫画家の作品を読んだ事が少ないからだろ。
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:55:59.21 ID:Cd+KF/VM0
なぜ本を読んだ方がいいかというと、受験に役立つから。
国語の読解力は試験対策の基本。
ほとんどの分野の試験で少なくとも問題を早く理解することができる。
試験が得意になれば生活が保証される確率がとても高くなる。
これからの日本はますます試験で人が選別されていく。
支那の科挙や今の韓国みたいになってしまうだろう。
だから、受験のために読書を。
そういうふうに、ほんとのこと言えばいいんだよ。
254 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:56:12.35 ID:BUe8JxqX0
この中学生は面白い本を読んだことがないだけ。
どんぴしゃ嵌る本に出会ったら、親に怒られても本を読むよ。
結論としては、
どっちも読んどけってことだろ。
中学生が死ぬほど忙しいのなら話しは別だが。
256 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:56:38.12 ID:hdz9gOd50
伊集院さんが言ってたけど
ラジオは脳内にどんな綺麗なハイビジョンでも叶わない映像を映しだしてくれる
小説もそうだよね、十人十色の風景や人物を頭の中に浮かび上がらせることが出来る
マンガやテレビは基本受け身だけど作り手が言いたいことを理解しようとかどうしてこう言う作りにしてんだろうかとか
作り手が物事を作っていく過程を想像することが出来る
満遍なく分け隔てなく、そう言う自由な精神があれば漫画はダメ本を読めとかなんで本を読まなければとかって言葉は出てこない
ようするに、この少女と母親二人共ダメ
258 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:57:20.97 ID:KgOTNaGA0
本なんて読みたくなければ読む必要はない
学生の間は教科書を読み、仕事についたら専門書を読めば十分
259 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:57:55.40 ID:dLFrRfL40
>>254 マンガ好きな奴は小説とか文字だけの本に抵抗があるからな
読みだすきっかけがない限りいい本に出会うのは難しいやろ
>>240 それは実際のコミュニケーションも中でやればいい話じゃね?
261 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:58:21.08 ID:RSnD3CKI0
>>215 それは小説と漫画の差異ではなく、作品同士ないし作家同士の差異だな。
昔夢枕獏を読んだとき、肉体についての表現があまりにも読者に丸投げされてて
読む気が失せたことがあるw 「お前が思い描いている肉体の絵を描いてみろ?」って。
その後、漫画化されたのを読んでがんばったなーと感心したw
262 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:58:45.41 ID:BAx11dza0
だから本は読むものって決め付けるからおかしい
見るだけの本だってある
文字の無い本だってある
263 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:58:50.58 ID:n3LNjM6c0
>>256 おまいは構成ノワタナベ君とヒットマンのコウノを知っているな!
>>260 そうだ。
本なんかで得た知識よりも、実際の体験の方が遥かに密度が高い。
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:59:58.22 ID:hdz9gOd50
フィクションは
漫画や動画でさっさと楽しんで
あとは学習ってのが合理的だよ。
いわゆる文学作品から何か得たことは無いな。
全部、明治の基地外の駄文だぜ
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:00:16.60 ID:/kMi92CjO
表情から感情読み取るなんて人間関係で学んだ方がいいだろ。
読み取れるようにディフォルメされた絵なんか見なくてよし。
268 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:00:17.45 ID:myxaMHVD0
なんでjk、jcとエッチなことしちゃいけないの?
269 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:00:17.32 ID:Cd+KF/VM0
>>261 >表現があまりにも読者に丸投げされてて
読む人が想像力なさすぎ。
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:00:28.24 ID:BUe8JxqX0
>>258 技術屋ならそうかもしれんが、外に出る人間がそんなすっからかんじゃ困るw
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:00:33.80 ID:F0opI/em0
>>233 まぁ自分の子にははっきりそう言ってるよ。
「活字本に慣れないと国語でいい点取れない」って。
ただ、自分チのは論文系はばっちりなんだが、
小説系の「××ちゃんの気持ち」を問われる問題が苦手で、
手っ取り早く漫画でもたくさん読んで、
こういうシチュエーションの時にありがちな心情パターンを蓄積しとけ、とも言ってる。
>>256 レスとは関係無いが、
ラジオ小説もなかなか良い。
>>264 小説と漫画以前の話をしたいのなら、他に行けば?
275 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:01:05.72 ID:n3LNjM6c0
面白い本にめぐりあう確立が低くて読むのが遅い自分は読まなくなってきた
そもそも「読書を何かに役立てよう」ってのがどうにも疑問
楽しみたいから、面白いから読むのであって「役に立つから」って視点だと殆どの本(勿論漫画も含む)は役に立たない。
専門書やマニュアルは「必要で読むもの」であるので、仕事や勉強で「趣味の読書」って意味では無くなるし
趣味で専門書やマニュアルを読む人は、ソレを楽しんでる分けだしな。
読みたいものを、分け隔てなく読めればいいんじゃないの?
そんな議論する問題か?w
好きなら読めばいいんじゃない?
それを説明できない大人に囲まれている悲劇
どっちにしろ読むのと見るのは違うぞ。
マンガは見るものだと勘違いしているヤツが多いみたいだけど。
>>264 長い経験の中で得た智慧を本に纏めている人の著作は、その実体験よりも内容の密度が濃い。
そして本当にその内容を理解できるようになるまでに時間がかかる事がある。
281 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:02:57.99 ID:F0opI/em0
読書も漫画もあくまで、趣味趣向の問題だからな。
強制されて作業になっちまったら、何にしても興味は失せるし、身にもならん。
>>261 ああなに? 完全に作品や作家に依存したもので、漫画と小説ではそこらへんに得手不得手はないと?
あほくさ。
小説・漫画それぞれの内部でも確かに作家や作品への依存はあるけど、表現媒体の特性の影響の方が大きいよ。
284 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:03:09.80 ID:RqfMgpW00
将来トラブルに巻き込まれて裁判となったとき
民法や刑法を読よんで理解する力があればおおいに役立つ
そのためにも本を読んで活字に慣れ、読解力をみにつける必要がある
未来永劫刑法や民法がマンガで書かれることはないよ
285 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:03:39.60 ID:1VekLjir0
見るのは一瞬、読むのは順を追って
その、順を追うところが重要
286 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:03:42.15 ID:n3LNjM6c0
>>265 wwww
かわいこちゃんマネージャーはたしかにかわいかった
結婚したけど
自分のやりたい事だけやっとけよ
288 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:03:42.79 ID:OR+9f6mb0
ただ漫画は否定しないけど、本は読む癖つけとかないと
活字だらけの本が読めなくなるらしいから、訓練で読んどくべきだよな、本。
289 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:03:42.86 ID:rwRH+/Da0
単純に内容の問題なんじゃないの?
本でも、多くのライトノベルとか携帯小説みたいな下らないもの読んでも時間の無駄。
逆にマンガでも為になる者はあるし。
>>272 国語の問題の○○ちゃんの気持ちってのは
だいたい出題文章のなかに書いてあるから
そのまま書けばいいんだよ
変に想像とか他の真理パターンとか利用すると×になるよ
291 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:04:43.24 ID:7W+y8+CP0
しばしば教師が小説を勧める理由の一つとして
「擬似的な人生経験を得ることによって人生を豊かにする」というものがある。
でも擬似的な人生経験ということであれば、
より表現手段を多く備えた漫画の方がリアリティでも優位なわけで、
その観点からは小説優位とは言いがたい。
伝達手段が活字に限られた小説の方が読解力や想像力が鍛えられるという言い分について。
読解力に関しては、絵から各種の状況を想像し読解する能力はマンガでしか養えない。
そして創造力に関しても、マンガの方が伝達手段が多い分、より高度な想像に到達できる可能性すらあるな。
じっさい読んだ限りでも、横山光輝版の三国志が吉川英治版の三国志に情操教育の教材として劣るとは到底思えない。
292 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:04:44.03 ID:myxaMHVD0
結局どっち読むにしても
読む奴によるだろ
アホは何読んでもなんともならんだろう
小説は自分なりの想像力を養える
漫画は自分の想像の限界を超えた表現を映し出してくれる
だから理想は小説を先に読んでから漫画を読むこと
>>276 だよね
時刻表だって実際乗らなくても読むの楽しいし
>>280 そんなものは所詮他人の人生だ。
理解したところでどうにもならん。
教科書に取り上げられるような一部の良書以外、
凡百の人間が書いた思想や経験など、むしろ害悪になる。
296 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:04:51.33 ID:RSnD3CKI0
>>269 もう覚えてないから詳しくかけないが、それを両立するのは無理だろ!って表現になってんだよ
だいたい、どっちかという議論がおかしい。
どっちもありだろ。
ダメなのは何も読まないことだけ。
298 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:05:02.96 ID:pW4ycyZb0
>>261 あいつは特別だろ>夢枕
肘。
腰。
肩。
とか
殴った。
殴った。
殴った。
殴った。
殴った。
殴った。(以下、「殴った。」が1ページ強続く)
さらに殴った。
こんなんばっかだしな
語彙の習得できる量が違ってくる。
漫画は物語に触れる事によって情緒豊かになる事は出来ても
小説を読む人間ほどには多分語彙は増えないよ。
これはどうしようもない。
>>285 漫画もある程度訓練しないと「コマが追えない」ってのはあるらしいぞ
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:05:34.92 ID:zxrjV42NO
漫画だろうが小説だろうが中身のある物を読まないと意味がない。ワ○ピースなんか読んでる奴の軽薄さにはビックリするよ。
>>275 自分もだ。
>>276 漫画ばかり読む奴は明らかにリアリを嫌がっている
そいつらに読みたいものばかり読ませてたら思考の歪みに歯止めがかからない
まぁ、恐らく自分が好む文化を高尚、他者が好む文化を低俗として差別しているだけだろ。
それに、本という定義そのものが曖昧だ。
まず、本の定義をしてから論じないと論点がズレる。
広義では、本には漫画も含まれる。那辺を指しているのか不明ではなぁ。
>>276 「必要なものを読める技量が身につかないこと」が問題になってるんじゃないの?
漫画ばかり読んでると麻生みたいになるぞ
306 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:06:25.29 ID:xkd/wwe30
40手前の俺は、ほぼマンガだけを読んで育ってきたわけだが、
今の時点で特に文章能力が低いとか思うことは無いな。
今まで2ch上でも仕事上でも、十分な論破能力を発揮してきた実績がある。
つか、文章だろうがマンガだろうがアニメだろうが、それは表現上の媒体にどれを選んだか、と言う違いに過ぎず、
媒体で内容の優劣を議論すること自体、方向がズレている。
あとね、「マンガはダメ、本はエライ」と考える人種ってのは、
特に昭和時代が顕著だったと思うが、インテリ意識過剰な人間や、左翼かぶれみたいな人間が沢山いたので、
内容的に偏りが有り過ぎたように感じるね。それも俺の中ではマイナスイメージとなってる。
個人的なイメージだけど。
>>299 実社会では豊富な語彙なんて害悪にしかならんぞ。
308 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:06:45.33 ID:usnblMTIO
>284
読解力に関しては日常的に漫画読むようなタイプなら磨かれると思うよ
まあ漫画にも寄るけど
>>284 そのものが漫画になることはないがマンガで覚える民法だ漫画民法入門だはぽんぽこあるぞ
>>295 教科書に取り上げられてる時点で良書とは言えんのじゃないか?
権威付けされなければ伝播できない代物ってことだろ?
自分で想像する場面と作者が描くシーン
予め用意された背景にも、自分だったらこうするなーって思うこともある
漫画も本も関係ない
パトレイバーで「そうやって韜晦してなさいよ」というセリフが出た時は理解に困った。
漫画なのに「韜晦」って難解すぎるよ…
313 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:08:22.18 ID:1VekLjir0
314 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:08:26.70 ID:Cd+KF/VM0
俺も、AA無しで想像する力を身につけよう
316 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:08:36.27 ID:yavLb3tB0
本も漫画も映画も音楽も幅広くたくさん触れるといいよ。
でも最近のテレビのバラエティーと新聞はスルーでもOK
317 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:08:53.07 ID:BUe8JxqX0
>>275 宝探しみたいなもんでしょ。
面白い作品を発見して、その作家の未読の作品がたくさんあったときなんか、
金鉱を掘り当てたような気分になる。
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:09:05.75 ID:pkC8aMCw0
マンガ → 想像力の無いヤツに作者の想像力を与える
小説 → 自分の想像力の範囲で想像できる力を養う
まあー別にどっちでもいいじゃん!とか思う53才(o゚ω゚o)
319 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:09:08.43 ID:rCsDmaGg0
案の定、Twitterでイタい連中がそうだそうだその通りだってやってるよなぁw
こういう露骨に結論ありきの“質問”は釣果抜群。
>>302 漫画と活字ばっかりの本の間の垣根はそんなに高いかねぇ?
確かに、「粋の構造」なんかは理解するために何度も読み直さなくちゃならなくて、全然進まなかったが
読んでて楽しいけどなw
321 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:10:24.80 ID:pW4ycyZb0
>>317 本好きの全てが
「好きな作品を書いた作家の本は全部読む」
ではないだろ
322 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:10:26.87 ID:+j4hbL7V0
脳の言語野を養うには活字が優れている。
それだけの話。
>>310 教科書に掲載されるような作品は普遍的価値を認められたもの。
社会の共通知として、共有しておく必要がある。
それ以外は単なる趣味でしかない。
反響って、東京新聞の編集部内で?
文字が良くて漫画がダメとされる理由なんて、読んでないけどここまでのレスで散々でてきたろ。
みなちょっと考えれば思いつく理由だ。
新聞記者や学者()ってそんなこともわからんの?
漫画より小説を読んでるほうが文章はうまくなるから仕事では役に立つと思う
文字の量が全然違うから語彙力が上がるし、論文とか会話でも説得力のある言葉と
文章の構成を選べるようになる
下手くそな文章の提案書とか見る気にならない
326 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:10:41.86 ID:F0opI/em0
>>290 ほら「くやしい気持ち」とかを別のなにかに仮託して表現してて、
「その部分を抜き出せ」とかあるだろ。
ああいうのが正しく抜いてこれない。
漫画は好きだって気持ちの表現がツンデレだったりするだろ。
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:10:48.90 ID:RSnD3CKI0
>>283 わざわざ「完全に」とか逃げ作ってるが、マンガなら小説と比べて微妙な表情の
やりとりができるかと言うと、そりゃ人によるだろと思うよ?
マンガと小説の違いは圧倒的にマンガの方が読者に渡す情報量が多い。
とも言ってるけどね。
>>280 実際は、小説を読む事で人間関係の機微が理解できるように
なるというより、経験を積んで人間関係の機微を理解できるように
なったから、小説がもっと面白くなるんだよな
別に小説を読みまくったから心が豊かになる訳じゃない
学校教育の言ってることは、実際と順序が逆なんだよ
329 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:11:15.65 ID:Cd+KF/VM0
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:11:22.51 ID:GrSJqndq0
>>309 読んでないが、どうせ作中のキャラクターがパワポの資料を読み上げるような感じの体裁なんだろ?
法定地上権の解説をしようとする漫画の絵とかってだいたい想像がつくし。
>>322 言語野はむしろディベートでこそ養われると思うな。
出来ない子のサイクルって抜け出すのが難しいよ
良い物を手に取ろうともしないし、手にとっても理解できないから意味がない
どんどん程度の低い娯楽に流れていって結局自分では何もできなくなる
物を読む能力を小さいときに養わなかったばっかりに・・・
>>320 垣根が低ければ、漫画喫茶の小説版がもっと普及してるはずだろ
図書館は性質が違うしな
絵で全て表現されてて情報量が多いからダメ、といってる人にとっては映画はゴミクズってことでおk?
>>295 その一部の良書を手に取らないで通り過ぎる事がもったいないと言っている。
凡百の人間の思想や経験なんぞ取るに足りぬと思うならば余計にそうだろう。
我また凡夫の一人であるゆえに、真を探すは遠き道なり。
336 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:12:49.54 ID:tW7jm7M10
>>300こんなスレがあったね。
【ネット】 「漫画を読めない子供が増加」…ツイッターきっかけで議論盛り上がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326777562/ 2012/1/17 12:30
漫画を読めない子どもが増えている――。ツイッター上のこんなつぶやきがきっかけで、プロの漫画家を巻き込んだ議論になっている。
「そういえば、塾講師から、漫画を『読めない』子どもが増えてるって話を聞いた。
コマをきちんと追って、間を想像して話を読み進めることができないそうだ」
「文字や絵の流れをつなげて話を理解できない」
ツイッター画像
ttp://www.j-cast.com/images/2011/news118907_pho01.jpg 漫画を読めない子供が増えているのは、10年くらい前から言われてた。(ry
あるツイッターユーザーが2012年1月11日、こうつぶやいた。ツイートによると、今の子どもたちは本を読めないだけでなく、漫画すら読めない可能性がある。
漫画を読んでも、文字や絵の流れをつなげて話を理解できないというのだ。
このツイートは、たちまち反響を呼んだ。もちろん、「実例をみたことがないのとまともなソースの記事を読んだことがないので若干懐疑的」との向きも多い。
しかし、「勉強についての漫画(まんが日本の歴史とか)を読む事すらできない子がいる」「ワンピースでさえ、『台詞が多くて読めない』という子がいるそうです…」
といった賛同の声も相次いでいる。
子ども向けの学習漫画を描いているという「うおりゃー!大橋」さんも議論に参加し、10年くらい前から「漫画を読めない子供」の増加が言われていたと明かした。
その原因については、マニアックで読み慣れないと分からないアニメ風の漫画ばかりになり、字が分からない子どもでも読める入門的な漫画が減ったことを挙げている。
入門的なものとは、「ドラえもん」などで知られる故・藤子・F・不二雄が描いたような漫画だという。
全国出版協会の出版科学研究所によると、週刊少年ジャンプなどのコミック誌は10年の販売額がピークの1995年よりほぼ半減している。
コミックスはアニメ化などの影響で持ちこたえていたが、10年はピークの2005年より10%以上も減っている。
少年誌などの部数激減と「漫画を読めない子供」の増加は、何か関係があるのだろうか。
以下略
本を読むことは良いことだとか言われて、
古典小説なんて読み始めたら
読書が嫌いになりそうだけどな。
小学生にはクソつまらない。
>>319 お馬鹿な方々は考える事も論ずる事も無く
自分の都合の良い方に、ただただ乗っかるだけだからw
>>304 なるほど「訓練」って意味ではいるかもしれんな…
国語の授業ぐらいじゃなかなかねぇ。
でもま人間、切羽詰ったらある程度こなすよw
340 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:13:24.43 ID:BUe8JxqX0
>>321 >本好きの全てが
>「好きな作品を書いた作家の本は全部読む」
>ではないだろ
そんな意味ではなくて、面白い作品が高確率で埋まっているところを発見した気分ということ。
341 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:13:30.60 ID:pW4ycyZb0
>>284 法律の話にしたって
文字だけでは伝えきれない物があるから
裁判の時 撮影禁止の法廷に わざわざ絵師を送り込んで
法廷の様子を描かせたりするんだろ?
342 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:13:35.96 ID:KAo9Tu830
>>266 お前ごときに純文学が理解できるわけねーだろ
ガキは少年漫画だけ見てろよ
そもそも漫画を本と比べる方がおかしい
紙芝居に毛の生えたレベル
>>326 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジでそういうの抜いて来れないくらいの人がいるのか
知らんかった
344 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:14:12.95 ID:hEgMLkgg0
そもそも最近ろくな小説書く奴居ないだろ
どっちも読め
>>323 誰が選んでるのか、そいつが選ぶのに足る人物なのか、どういう手順で選んでいるのか
広く知らしめていないからねぇ。
だから
>社会の共通知として、共有しておく必要がある。
ってのに引っかかる。
お前、何様だってな。
もしも学校の教科書が漫画で説明されてたら
もっと理解しやすいかなとは思うな
ただ基礎の部分はやっぱり文章だと思うが。
348 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:14:46.94 ID:usnblMTIO
>>10 監督が原作の魅力を解ってないのか、或いは解っててもそれを形にする力が無いのかっていうような作品は映画は結構ある
赤の他人と文字のやりとりをしまくる時代なんだから
読解力と文章力はある程度身に付けとけ
そしてそれは漫画より本の方が身につく
351 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:15:40.27 ID:Cd+KF/VM0
>>296 なるほど。
小太りで見栄えがしないとか言われてる今話題の某占い師が、昔は背が高くて美人だった、と書かれてるようなものか。
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:15:57.09 ID:rCsDmaGg0
>>334 どうやら、マンガばっかり読んでるとこうなるようだ
>>312 例えば、谷崎潤一郎の秘密という小説の中にも、韜晦という文字がある。
しかし、巻末の脚注にその意味があるように、小説を読む中でも一般的ではない。
元から、難解だから気にするなw
漫画だから、そういう文字を使ってはいけないという事はない。
むしろ、そのキャラの個性を出す為に使ったと、想像すればいいでしょって事。
漫画ばかりでも専門書等を早く読めるようになるなら問題ないんじゃない
355 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:16:00.79 ID:rhnpu3Yji
漫画を読むなって人はいるが、
漫画以外の本を(漫画以外の本も)読むなって人は見ないな。
読書には、それなりに社会的価値はあるって事だろうよ
漫画が駄目?
子供たちが漫画を捨てて
のめり込む文学を提示すればいい
357 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:16:14.07 ID:1VekLjir0
>>317 >>312 活字でストーリーにアクセスできるようになれば
進むも進まないも自由だしな・・
>>1の問題はタクシー・バスがあるのに自転車の乗り方を知らないとダメか?てことかも
>>307 喋りまくるために語彙を覚えろと言ってるのではないけれど
場に合った敬語を知るにも漫画ではやはり語彙は足りなくなるのではないかと思う
敬語を使う漫画ってあんまり見た事が無いので。
>>333 漫画喫茶が普及してるのは、もうちょっと複合的な理由もあると思う
これは個人的に困ってる事だが…
もう部屋に本を置くスペースが無くなってきてね
巻数の多い漫画とかだと、「ネカフェでまとめて読むか」って事になって来てる
>>346 ショウペンハウエルさんの読書についてに書いてあった事を挙げただけだよ。
活字苦手の俺でも、エロ小説なら読むし、こうやって掲示板の書き込みもする
要は興味が持てるか否かだろ
362 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:16:28.34 ID:A7g8Du5E0
小説読んだ後で映画化を見た時の印象の違い。漫画も想像力を養うって、、、受け身の想像力。
363 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:16:30.92 ID:pW4ycyZb0
364 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:16:45.03 ID:U1C19Y7WO
本も読む、漫画も読むでいいだろう。
絵付きの漫画じゃ想像力を働かせる幅が少ない
でも漫画を読むのが無意味ってわけではない
366 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:17:03.71 ID:Y5KDFgdB0
色々な種類に手を出せ
「漫画ばかり」はよくないだろ漫画家だって漫画ばかり読んでるわけじゃないし
367 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:17:09.22 ID:F0opI/em0
>>343 国語のテストは毎回「論文・評論中心で頼みます」と願ってるよ……
実生活では人の顔色もそれなり読んでる子なんだけどねぇ。
>>355 いやいやいや
本なんか読むな!って言われるよ
そんなヒマあったら仕事しろ!!って怒られる
>>334 小説の価値を想像力のトレーニングとやらに置くならば、当然そうなる
>>358 敬語を使うマンガなど腐るほどあるがな。有名どころで島耕作とか。
ジャンルの問題だわ。
>>327 画像映像的なものの表現に画像と文字の得手不得手を認めないということは、
音の表現に関しても、効果音と文字それぞれの得手不得手を認めないということだね。
それならそれでいんじゃないかしら。
372 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:19:10.30 ID:7W+y8+CP0
マンガ大好きな高学歴って自分が知る限りでは掃いて捨てるほどいる
ただ、そういう人は大抵マンガだけじゃなく本も分け隔てなく読んでるけどね。
だから漫画を読むと受験に不向きだとか語彙が増えないとか、
そういった言い分が正しいかどうかは自分には良くわからない。
それに漫画で物語に興味を関心を抱き小説も手にするというパターンは良くあるわけで。
>>363 読解力がないと
こういう風に斜め上のレスをする羽目になる
FFやってる奴に
「想像力を働かせてウィザードリィをやれ」って言うようなもんだな
俺は間を取って「ととモノ。」にしとくが
>>334 趣味なら好き好きだけどこれみて勉強しろ、って言うなら社会科資料集のがマシじゃねえかな
376 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:20:14.71 ID:Cd+KF/VM0
マンガばかり読んでて偏差値高いとこに合格したやつを知らない。
文章たくさん読んでてピアノも弾けて高偏差値校に入ったやつなら知ってる。
どっちも読むけど小説の方が同じ厚さでもいっぱいストーリーが進むから嬉しい気がする
>>360 教科書の下りがか?
だとしたら、ショウペンハウエルさんも大した人じゃないな。
>>362 小説で湧く想像力なんて後ろ向きの想像力、好きなシーンを繰り返しているだけに過ぎん。
マンガやアニメで次の展開や登場人物の心理を想像して議論してる子供の方が
よっぽど健全な想像力を養ってると言えるわ。
380 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:20:52.97 ID:1VekLjir0
社会において会話は重要。
口頭での報告、電話での報告、おしゃべり・・・等々いろんなところで「文章だけ」で説明を求められる
漫画ばっかり読んでると、細かい説明が順序立てて説明出来なくなるぞ
活字も読んで、国語力を鍛えないとダメ。
漫画も本も手段だからな。
進学なり就職なり資格取得なり、何らかの目標に向かわなきゃそれは全部娯楽であり趣味だよ。
趣味を極めたらそれで食えるけど。
383 :
露メディアエンジョイ:2012/03/04(日) 14:22:13.05 ID:6e/SDzDv0
活字を読み頭の中でその場面を自分の経験から再構成するのは
難しいから作者側が挿絵という形で場面の再構成の手助けをする。
漫画は自分の経験から再構成する能力を読者から奪い去る。
主人公が崖の上で敵と戦うと文字で表現しても、読み手が崖を
イメージ出来なければ、緊迫感は半減、詰まらないものになって
しまう。その点では漫画は絵で表現されてるから楽だが、表現以上の
物は伝えない。活字は読み手の能力次第……。そこが良い点かな…。
フランス書院なら
>>378 ショウペンハウエル先生曰く、
「読書は他人にものを考えてもらうことである。
本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるに過ぎない。」
小説は基礎を養い
漫画は応用力を養う
といったところか
>>381 電話はともかく
対面しての会話で「文章だけ」が情報を伝える手段だと思ってるのか?
話してる人間の印象や所作などの映像情報も判断材料になってるだろ?
>>370 腐るほどあるかね。腐るほどあるのはタメ語で話す漫画じゃないか。
ジャンルの問題は確かにあるだろうし、それをいうならケータイ小説なんかも
敬語どころが語彙そのものが増えないと言えるだろうけどな。
389 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:23:36.60 ID:GrSJqndq0
>>370 島耕作とか敬語が駄目な漫画の典型例だろ。
社外取締役をあたかも部下のごとく扱って目下に対して使う言葉遣いで話すとかあり得ん。
390 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:23:43.57 ID:usnblMTIO
関係ないけど、フランス書院って、フランスと何か関係あるの?
>>366 面白い漫画を描く人は大体が色んなジャンルに造詣が深い人が多いな
個人的意見だが落語好きの人が描く物は面白いのが多い気がする
>>381 あのな、漫画の方が遥かに実社会のコミュニケーションに近いわ。
3行で説明できるような事を、だらだらと原稿用紙数十ページで書くような奴、
社史編纂室行き確定だ。
>>392 >3行で説明できるような事を、だらだらと原稿用紙数十ページで書くような奴
漫画の方じゃないのそれw
394 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:25:28.24 ID:Cd+KF/VM0
>>382 そのとおりだ。
いろいろな趣味の一つ。
読書好きが高人格なんてことはまったくない。
だけど試験には読書が役立つ。
395 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:25:30.58 ID:qEKsLQsZO
バカはなに読んでもバカ。
396 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:25:46.89 ID:a/QzrPUu0
漫画なんか一冊読むのにせいぜい10分程度だろ。所詮その程度のものだ。
漫画を読むなとはいわんが、唯の息抜きだな。
>>385 それには同意。
哲学者でありがちなのは、哲学者学者になるパターンですな。
他人の哲学に詳しいだけで、自身の哲学が無いパターン。
398 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:26:36.30 ID:J4zh2w5pO
小説は読んだ事がないノンフィクション本と映画好きの36歳だが、自分はきっとイマジネーション能力の欠如なんだろうと思う
>>387 印象や所作なんて漫画とは関係ないし、反論として意味なくね
理解することの難しさを知らずに、理解して貰う事が出来るか
401 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:27:16.67 ID:RSnD3CKI0
>>371 もちっと限定されないとどうかわからんな>音の表現
あと小説とマンガの関係を文字と画像映像にされるのもちょっと。
「素晴らしい歌声」「素晴らしい音楽」そのものを小説やマンガでは表現できないが、
シーンとした中に何かの音が響く、なんてのは小説でもマンガでも十分表現できる。
402 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:27:18.02 ID:7W+y8+CP0
漫画の欠点は一つには漫画は小説に比べ高価すぎること。
同じ内容を伝えるにも冊数が格段に多くなってしまうから
これは少なくとも小遣いで買う子供にって切実な問題。
あと決定的に違うのは、良質なコンテンツの蓄積という点で
歴史の浅い漫画は未だ文学の足元にも及ばないということ。
思いつくのはその程度かな。
でも表現手段としてはマンガが小説に劣るとは決して思わない。
>>383 動きの表現が重要な作品は小説より漫画のほうが向くと思う
「ピンポン」のスピード感は文章では表せないと思うし
呂布の強さは「蒼天航路」の下?のくだりの表現が一番わかり易いし
「バキ」の花山・スペック戦をノベライズしても絶対に面白く無い
単に表現方法の違いだろw
両方しっかり読んどけ!
難しい本読んでる無職を見るとそんなモンよりフロムA読めよって思う。
俺のことだけどね。
今の中高生はエンデの「モモ」も「アルジャーノン…」も
読めないらしい。イラストが乏しくてよくわからないと。
哀しい話だ。
408 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:28:03.08 ID:usnblMTIO
>>395 そうなんだよね
結局さ、小学生以下なら読書も役に立つかもしれないけど、中学からとかなら…娯楽以外には役には立たない気がするw
だから、子供には本も漫画もたっぷり読ませて、中学生からは好きにさせれば良いと思うわ
409 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:28:12.66 ID:+F8IAVFH0
今思うといっぱい勉強して 勉強する癖をつけとけばよかったと思う
東大とかいける学力があれば 量子工学や素粒子物理学とか
宇宙ロケットを開発できたかも 職業選択の自由度が増すことを
なぜ親は言わなかったのか?ただ盲目的に勉強しろとかTVばかり
見るんじゃない (寝る前たった1日5時間ぐらいしかみてないのに)
とかいっていたな
図書館に行くと 本は沢山あるけど全部なんて読めないし損した気分
漢文や和文の古文書も英文も読めない 人生を損しているよな
>>396 ではお勧めの書籍をご紹介下さい。
>>398 ノンフィクションなんてものは自分の日常生活しかありえません。
本にしてる時点で、作者の偏見が入ってます。
>>401 それは自分が過去に経験した類似体験を参考にして思い出しているだけだと思うぞ。
412 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:28:52.36 ID:T5WMMS4K0
漫画だけ読んでても、理解力が付く奴は付く。
いくら活字ばかり読んでても、理解力が付かない奴は付かない。
413 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:28:55.59 ID:RgwJvSQp0
読む能力は全ての学問の基礎にあたるが、漫画では伸びない
ただそれだけの事
「天声人語はとてもいいことが書いてあるから読め」って教師が居たな、なるほどなって思った
官能小説は、脳内SEXが出来るかどうか?って意味において、エロ漫画より高度な脳を使ってると思う。
418 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:30:00.49 ID:SEGBmaOd0
じゃBL読めばいいんだな
鳩山の自著みたいな電波活字よりマシだろうし
>>381 小説を読めば細かい説明を順序だてて出来るようになるなんてことはない。
明快で論理的な発言ができるようにはならない。そういう目的ならそういう文章を読まなきゃダメ。
>>402 俺も漫画と小説の世間での扱いの違いは、単に歴史の長さの問題だと思うわ
時間をかけて累積した層の厚みの違いというか
>>409 今からでも読めるよ
図書館でも図録とかムックとか雑誌もあるし読める本たくさんあるよ
漢文もあんまりよめないなら経文とか毎日唱えてるとそこそこ読めるようになるよ
仏教漢文特殊だけどとりあえずとっかかりで
表紙や挿し絵が違うだけで同じ小説でも受ける印象が違ったりすることがある
絵を付けるのは印象操作や洗脳に近いものがある
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:30:52.33 ID:vxQPBEVGO
どんなメディアでも価値は内容次第。
どれも専用の読解力を必要とするが、読書が一番言語野で思考する。
時間は有限なので、国語や読書で言語野を活性化させ、数学で論理性を養うことを優先させることをお薦めする。
ただ、読解力という意味では、ネットと漫画、アニメも無視出来ない。とくにネットが読めないと社会を読めない。
まあいい歳した大人の本棚が漫画だらけってのは恥ずかしすぎるわな
>>409 >量子工学や素粒子物理学とか宇宙ロケットを開発できたかも
勉強を癖と言ってる時点で、お主には無理だったかと。
その辺の学問ジャンルで成功するタイプは、自分の興味の赴くままに
息をするのと同次元で勝手に学んでしまう。
ある種、神に選ばれた人たちだ。
同じ内容なら本でも漫画でもいいんだろうけど
書く方にとって漫画のハードルは高いから
本の方が広範囲をカバーできていると思う
>>410 カエサルのガリア戦記とかは、名作だけど、元老院に対する報告書をまとめたものだから、
フィクションの介入する余地が少ないよ。
内容は厨二主人公が俺つぇーと言いながら、次々と現れる強敵を征服していくファンタジーみたいだけど。
他人の考えを理解することを拒絶すると
他人に自分の考えを理解して貰う事が難しくなる
そうすると、今度は無理矢理に押し付けて従わせようとするヤツがでる
こうして、「馬鹿」が出来あがる。
>>417 あー、必ずしも映像を必要としないって意味において、なんか仏教的な解脱って漢字もするな。
431 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:32:48.13 ID:6TpOlmoy0
「大きな違いは絵がないこと」
「絵がなければ、情景を頭の中で描きながら読む。それこそが思考力」
つまり、映画やテレビは一番最悪なメディアって事?
別に本と漫画で対比するわけじゃないよ。
この母親が、例えばそこらのラノベやエロ小説読めば満足してくれるかというと、
そんなことは有り得ない。
この場合「本=親が子供を恣意的に躾けるのに役に立つ書物」という意味で、傾向として
娯楽方向に向きやすい漫画は、子供の躾に役に立たないと一般に見られてるというだけ。
>>409 今からでも何十年間か勉強すれば、一生のうちに小さい宇宙ロケットの
開発くらいまでは行けると思うよ
割とマジで
>>428 どう報告するべきか、情報の取捨選択が入っていないとでも?
435 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:34:43.00 ID:FpUa1SRK0
漫画と読書の違いは、一度本を読めば分かるんじゃね
本を読んでイライラするなら読解力が弱いってことだよな
437 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:35:03.62 ID:RSnD3CKI0
>>411 単に過去の経験が思い出されてるだけなら、表現が上手いとか下手とか
言われないだろ?
漫画好きみたいだが、漫画家入門とか辺の本読んだことある?
438 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:35:16.30 ID:wnk9TfSR0
漫画も読める、活字も読める、ネットも見れる
全部できて一人前なのだよ
あーテレビは見るとバカになるってジジババが証明してくれてるからいらないよ
439 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:35:19.38 ID:7W+y8+CP0
論理的思考能力を養うには数学が最適という主張に全く同感。
文学に触れたところで論理的思考能力の涵養に余り役立つとは思えない。
>「バキ」の花山・スペック戦をノベライズしても絶対に面白く無い
これこそ夢枕獏にやってもらえよw
俺の学生時代は漫画7小説3ぐらいの割合で読んでたが、国語の成績だけは良かったな
他教科は全然だったが
>>434 リアルタイムで書いてるものに、いちいち取捨選択していたら、
後で整合性が取れなくなる事態が発生するだろ。
ガリア戦記は7,8年の期間の記録だぞ。
まあ確かに小説の一場面はテストに出ても
漫画の一場面は試験に出ないわな
>>435 運悪く、いらいらさせられるような文章ばかりの本に当たらんといいけどなw
出来事は立場によって或いは見る視点によって「語られ方」が異なってくる
>>432 歴史分野と理科あたりは、学研の漫画に大変お世話になったと思うがなw
理系の分野で、漫画でも何でも取っ掛かりとして「得意な科目」を作っとくと、後々までその方面で伸ばせると思う。
>>433 本当にロケットを開発したい人は、図書館に行かずに火薬の材料を集めるために
ホームセンターへ行くでしょう。
>>420 「文字」そのものが 最初は絵だった(象形文字)わけなんだが
>>443 そんなときの為の「あさきゆめみし」ですよ
戦前は「小説なんて低俗なもの読んだらバカになる」って言われてたんだけどね。
451 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:37:18.98 ID:1jyyQIWC0
>>435 イライラするのはいつまでも展開が進まないつまらない小説なんじゃ
頭が柔らかい頃に読んどいたら良かった、
こんな面白いものあるならもっと早く知りたかった、
って思う本や漫画はたくさんあるな。
453 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:37:29.76 ID:Z9wmTabF0
>>401 >素晴らしい音楽の表現
一色まことの「ピアノの森」はなかなか。
竹宮恵子の古い作品(協奏曲?変奏曲?のシリーズ)もよかった。
>>437 いや、別に漫画家になりたい訳じゃないし。
それに読んだ漫画の冊数より、活字の本の冊数の方が遥かに多いよ。
1日1冊以上読んでるし。
別に小説が漫画に比べて優れているとも思わないけど、
リアル鬼ごっこを読んで文章にイライラしない人間にはなりたくないな。
>>441 社会も結構マンガでなんとかなった気がする
>>444 何が面白い本か分かるまでの最初の100冊くらいまでだったら、
どんな本読んでもそれなりに面白いでしょ。
それこそ「恋空」とか「リアル鬼ごっこ」レベルであっても。
源氏物語を漫画にした小泉吉宏の「まろ ん?」は学校教材にも使えると思う
難しい古典は漫画から入れば自然と原書にも興味を持って読みたくなるし
導入に漫画を使うのはいい手だよ
ユダヤ人に聞くといいんじゃないかな
結論。
どちらを読むかではなく何を読んだか。
>>450 相対的な問題で、より低俗な漫画アニメゲームテレビなどが出てきた事によって地位があがったのだよ
小説なんて低俗なものを読んだら馬鹿になるという根本的な原理は変わっていない
>>442 お主は今日、何回の息をしたのか数えているのか?
人間は自分が興味を引いたことしか頭に残らない。
どうあがいても、他人に情報を渡す前に、意識的・無意識的に偏見が入ってしまう。
463 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:40:10.57 ID:kTkf36R40
_, ,_ パーン
( ‘д‘)<うるさいッ!つべこべ抜かすな!ダメなものはダメッ!!
⊂彡☆))Д´) <何で本は読まなきゃいけ・・
本を読むのは大事
漫画や小説ばかり読んでるとロクな人間にならないぞ
>>450 実際、今でも低俗だしな。
漫画を下に見るのが訳分からん。
今の漫画の大半が殺し合いを妙なきめ台詞とポーズで美化してるからロクなもんじゃなくね
技で殺す俺KAKKEEEと真に受けてるDQNクラスメイトがソース
>>1 読解力や文章力はようはどんだけいろんな文章や単語・言い回しを知っていて適切に
使いこなせるかだからな。漫画じゃ無理。コナンでも無理。
>>456 ああ、漫画の日本の歴史とか伝記とかはよく読んでたなw
>>457 まあ、外国の小説の訳本を幾つか読み比べてみてくれw
ろくでもない訳者によって訳された小説に当たると、本当にいらいらするからw
漫画もコマ間を読んだりするから思考力を養えると思うけど
小説のほうが情景や表情などを自分で思い描かないといけない分、想像力は養える気がするね
>>450 結局は権威付けの問題なんだよな。
教科書に載ったり偉い人が褒めてくれたりといった歴史が、自己判断力のない
蒙昧な母親にとっては、子供に見せる物を選ぶ際の唯一の基準になる。
そして、社会的な権威付けにはどうしても時間がかかるので、新しいメディアは
その点でどうしても不利になる。それだけ。
474 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:42:21.75 ID:dLFrRfL40
>>458 源氏物語の原書wwwwwwwwww
ワロタwwww
すげーバカw バカ過ぎwww
>>450 文語体は美味しいけど濃すぎて数行読むだけで疲れる。
つかここにいる中でどれくらい本読めっていわれて育った?
本読むのもマンガ読むのも好きだけど親に本読めなんていわれたこと無い
母親には本読む暇があるなら掃除しろって怒られた事はあるけど
ただ父親が学研のひみつシリーズを買ってくれたり
ガキの頃は母親が絵本や紙芝居を読んでくれた事はある
>>462 そりゃ、私小説とかなら通用する話だろうが、
ガリア戦記はカエサルが立てた戦略方針や敵情分析、軍の行動とその結果を簡潔に説明したものだからな。
意識、無意識とかじゃなくて、軍の司令官っていうのは実際に命令して行動するんだよ。
結局のところ何を感じ取って何を伝えるかが問題なわけで
手段は文章でも絵でも歌でもなんでもいいだろう。
技術の進歩によってその表現方法が変わってきただけかと。
>>460 ソーカル事件の前例があるので、単に読んでるだけでもアホはアホだよ。
自分が本を選ぶこと自体にまで意識が及んでおらず、単に読んで解ったつもりの方が
はるかに性質が悪い。
>>477 旧仮名遣いのことを文語体って言う人を初めて見たw
ありえねー
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:45:27.86 ID:XlYk9AK60
確かにエロ漫画は想像を超えるよな
>>475 そんなに草生やすほど面白かった?
じゃあ源氏物語を現代翻訳なしで読める?
両方読めばいいじゃん
486 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:46:28.88 ID:maNnERji0
大人が絵本を読むのは好感もたれる
絵本と漫画の境界の方が気になる
漫画も読め、小説も読め
参考書も読め、辞典も読め
辞書は引け
>>479 息の回数の喩えが分かってもらえんようだな。
だとしたら、私の言うノンフィクションの意味も分かるまい。
490 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:47:16.86 ID:suARHA/V0
明治時代の小説=今の漫画
491 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:47:33.01 ID:FpUa1SRK0
492 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:47:36.28 ID:wsmBgcpp0
源氏物語は確かにキモイ
あんなもの後世に読ませて
どうよ?
ってんなら2ちゃんのログも変わらん
大人になれば自然と活字本が読みたくなってくるから
それまでは漫画読んでればいいよ
>>484 その前に原書を発見してください!
っていうか、あんたバカ過ぎw
495 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:48:02.92 ID:7fpmtXn+0
スレ伸ばしてるの東京新聞のやつだろ。くだらねえ。
武蔵野市 自由業 ヒサコ 47歳
左翼の臭いがプンプンするなぁw
日本の知的レベルを下げるのに必死なんだろうw
小説なんて漫画と比べても目糞鼻糞、五十歩百歩。娯楽は娯楽でしかない。
>>487 電話帳は読み応えがあるそうだ。
>>493 ないない。でも仕事でしょっちゅう入門書や教本を読むはめにはなる。
例えば
>>381に反論している(つもりの)人のレスを見てみよう
>>387はただの揚げ足とりなので論外
恐らく本人はそれすら気づいていまい
>>392 主観すぎて意味不明
具体例でも挙げないと反論にならない
まさしく「説明が出来ない人間」の典型
とまあこんな感じだ、
漫画ばかりじゃ駄目という真っ当な意見に反発する人間の文章力というか脳味噌は
500 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:49:29.57 ID:a/QzrPUu0
本もまともに読めない奴は、社会の底辺で暮らしていけばよい。
まあ世の中、ドブさらいする人間も必要だからな。
>>461 歓心を買うための言説などは並べて低俗たるべし
高尚なものっていうのは真善美だかそういうものを追求するものを言うんじゃないかい
で、そのためのツールはなんだってありえる。
どこにでも高尚さを現わせる人間ってのは出没するし、どこにでも愚者が紛れ込むもの
「風雲児たち」という漫画は歴史教科書の副読本にしてもいい
まぁ、ラノベはダメだ
西尾維新はキチガイ。読むとキチガイになる。
>>489 あなたにとって例えば仕事で書く報告書はフィクションですかノンフィクションですか?
>>484 たぶん原本のことだと思ってんじゃないかなあ
最近のゆとりはあたまが悪すぎて、漫画もろくに読めないらしい
507 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:50:26.71 ID:FpUa1SRK0
たしかに面白みがなく、テンポが悪く、文章力に欠ける小説に出会うとイライラするね…
読解力にも我慢の限界があるってことか…
>>498 電話帳はマジ面白いよ
ちょっと前の方が読みやすかったけど
最近のやつはちょっと方式かわったので読みにくい
もうちょっとしたら慣れるかもしれんけど
漫画も小説もおんなじようなもんだろ、
この母親は本などとあいまいにせず「論語を読め」と言うべき。
>>504 フィクション。
全ての情報を文字や図で表現しきることはできない。
文章力は違うだろうね。
漫画の文章って小さいコマに短めの話し言葉がほとんどだから
絵で補完する事を前提にした省略した文章になるよな。
これが低俗っていうわけじゃなくてむしろ高度な技法だと思うが。
取扱説明書の文章のような主語、述語、目的語等がきっちりした
文章を書く能力がない子はたまにいる。
本とマンガの区別もつかんようなガキのバカな質問を載せる新聞自体が信じられんわ
ダメじゃないけど、文章から作者の意図するところを正確に脳内再現できるかどうかの能力を高めるには、
絵がついた漫画よりも文章だけのものからの方が訓練になる。
漫画って良くも悪くも挿絵に左右されちゃうので、楽っちゃー楽だが、
漫画から絵や図を排除して文章だけで同じようにイメージできるかいわれたら無理でしょ。
>>458 根本的に
小説と漫画って低次元の比較がダメだと思うんだが
本は技術書なり解説書とか幅も広いんだから
本を読めなくてどうするって
結論だなw
515 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:52:39.19 ID:y4uktpTn0
>>478 親に本読めなんて言われた記憶がない。
そんなこと言ってる時点で読書教育に失敗したと言って良い。
>>503 西尾をラノベの代表として扱うのはやめてほしい
まあ今売れてるラノベがアレなのばっかりなのはその通りだが
517 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:52:39.86 ID:DApPtll6O
マンガばかり読まないで本も読めって話なのに論点がずれすぎだろ
>>510 ガリア戦記っていうのは、そのフィクションであるカエサルが出した命令や報告書をまとめたものなんだよ。
一度読んでみろよ。
>>500 きちんと本を読んで理解してきた人間の発言とは思えないな。
521 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:53:22.86 ID:wsmBgcpp0
文学と
まるで読めるのが賢いみたいな風潮だが
明治仮名使いの小説を
現代の子が読めるわけねーだろQ!!!!!!!!!!!!
あ、フィクションって言ったのか。
つまり、実社会は虚構に満ちているといった、一見含蓄がありそうな話をしたかったと。
>>478 何も言わずに月2で図書館に連れて行かれてた
>>492 源氏物語は、今の腐女子のBLのようなもん
土佐日記は、ネカマのようなもん
伊勢物語は、今のハーレム系ライノベのようなもん
枕草子や徒然草などは、今のブログのようなもん
おそらく、今、駄目だと言われている漫画の類も、数百年後に人類が、日本が存在していれば、古典として教科書で習うだろうよ。
>>506 一般論としては、漫画も読まなきゃダメだね。
ごく一部の、漫画好きで何千冊も読みまくってますというレベルまで達した子供に対してなら、
漫画ばかりでなく本もたまには読みなさいという説教が成り立つ。
それ以前の、ろくに漫画も読まない子供に対して、そこからさらに漫画を取り上げて本を
読むよう薦めても、結局はなんにも読めないゆとりが出来上がるだけ。
526 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:54:42.15 ID:rPneaYby0
子供の頃は漫画をよく読んでたから嫌いじゃないけど、漫画は小説に比べて中身が薄いよ。
通勤に読むのを文庫本の替わりに漫画にしたら、毎日数冊を持ち歩かないといけないだろ。
>>508 ノイマン先生以外に、電話帳読んで面白いなんてことを言える人がいるとは!
>>516 西尾のどこがダメなん?
過剰修飾とか意味のないキャラ付けとか?
>>518 ようやく理解してもらえたのか?それとも迎合しただけか?
自分の実体験だけがノンフィクションだ。で、それを後で思い出した時点で
自分の経験であってもフィクションにならざるを得ない。
日常生活でも、この感覚は大事だと思っている。
529 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:55:25.05 ID:G6TA3/cN0
漫画は、視覚的な先入観を植え付けられてしまうんだよ。
それだけで一気に想像力の可能性を狭められてしまう。
各場面を言葉だけで自分なりに想像する、そういう力は必要だと思うよ。
限られた情報しか与えない、ということも子供には大事。
また、文字だけで表現するということは実社会でも必要な力。
社会では、自分を伝える手段はほとんど言葉だけだから
>>524 つうか、一般教養としてや試験対策以外に何の価値があるのかと考えると、
ほんと謎の組み合わせだよな。
533 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:56:14.33 ID:DXhmC3LV0
まんがは文章が下手だから勉強にならない
534 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:56:21.05 ID:Z9wmTabF0
>>317 俺は高校生のときに読んだ氷室冴子でその経験をした。
ひたすら作者買いした。
グイン・サーガも表紙で敬遠してたが、たまたま1巻読んだら一気にはまった。
前からグインサーガ面白いと話してた女子に「貸してくれ!」とw
結局20巻くらいまでしか読んでないのだが、
作者はその後変質して作風が大きく変わったらしい。
長じては十二国記で同じようにはまった。こちらは新作出ないまま放置されてるのかな。
>金鉱を掘り当てたような気分になる。
あのワクワク感は堪らないよなーw
>>54 鳥山明ってそうなの?
てか鳥山さんの自分語り聞きたい。なんで読めるのかおせーて
>>1 答え:日本の場合、漫画やアニメやゲームは大人が楽しむものだから。
>>528 組織っていうものは基本、報告書や命令書、指示書で動くものだから、
それ自体が実行力を持った行為であり、まさにノンフィクションなんだけどな。
>>524 伊勢物語を読んだ事ないでしょwww
第24段のあづさ弓の歌の歌意を説明してみて。
539 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:57:23.92 ID:xerZgqYm0
>>「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」
こういう疑問を持つレベルのガキに何言ってもだめ。
うだうだ言わずに、漫画読んでろ!←ベスト・アンサー
>>435 へたに気取って明治の本とか読むと
言葉が違いすぎて読むのに苦心するな・・・
本を読むことじゃなくなってくる
>>478 本はファミマガぐらいしか買わなかった
大技林とか読んでたし
逆に言うとそのおかげか今でも文章を読むことに
抵抗はないな
>>479 横レスだが兵法書も合わせて読んだほうがいいと思うけどね
>>527 活字中毒の人はだいたい電話帳に手を出すらしい。
543 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:58:56.08 ID:F0opI/em0
>>478 ウチは父親が若い頃は文豪好きだったらしくて、
漫画読んでると「そんなくだらないモノ読むな」って怒られた。
母親は活字自体読む習慣がないが、やっぱり見たこともない漫画に対して「くだらない」と言った。
自分は漫画とほぼ同等の量の読書をこなす「なんでも乱読派。はっきりいって活字中毒。」だったので、
父親が嫁嫁いうような文豪モンもとっととこなしてしまっていたので、
漫画を無理やり取りあげられるような事態にはならんかった。
(が、成人して就職→都会で漫画蔵書を実家に置いたら、母親に捨てられたという事件はあった……
しかも本人は捨てたことをケロっと忘れやがったぜ。)
小説も漫画も好きだ。
ただ、思考力を養うなら小説の方がいいだろう。
なぜなら漫画の視覚的情報が欠けていてもそれを想像力で補うことができるようになるからだ。
逆に漫画で思考力を鍛えたかったら
極力台詞を排除して絵のみで構成された漫画を読めばよいかもしれない。
漫画はちょっとわかりやすすぎるからね。
>>508 でもツールとしてはエンジェルラインや104の方が楽だよね。
漫画はダメだ活字本を読め、というのは
「電話番号は紙の電話帳を引いて調べるものだ、104やエンジェルライン、iタウンページを使ってはダメだ」
って言ってるのと大差ない
>>528 その時の気分で過去の出来事の善し悪しの感覚がかわることってあるわ。
そういうことか?
547 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:00:04.12 ID:qf6Zufd5O
とりあえず2chだけは勧められないわ
>>539 こういう疑問を持たれる時点で親が駄目だろう。
本なんて自分から読みたくて読むもの。
549 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:00:23.09 ID:akW3D8vJO
本も漫画もどちらもいっぱい読む。
これがbest。
>>527 電話帳は電報パターンとかNTTのお知らせページも面白いし
商業用の奴はいろんな業種とか店舗名見てるだけで面白いよ
FAX番号も載ってたり、フリーダイヤルものってたりするし
いろいろ想像すると楽しいし
最近方式変わってちょっとごちゃごちゃして読みにくくなったけど
まえはもうちょっとシンプルで読みやすかった
>>527 そのへんもあるけどメタなネタに頼りすぎ
>>537 お前、本当に仕事をしたことがあるのか?
報告書なんて、発信者の性格や当人の置かれている利害を把握せずに
鵜呑みにすると、簡単に騙されるぞ。
まあ、こんだけ議論が続く事を一方的に押し付けてもなw
>>545 そりゃー漫画じゃ文章パターンの収集・記憶・応用が出来ないもん。
小説と漫画は物語を読む点は一緒だと思うが、
論だった文章で筆者の考えを読み取るという内容の本はあっても漫画は見かけないよね。
この手の話中身がごっちゃにして語られてる気がする。
>>509 朝日じゃないけど新聞みたいに簡潔にまとまった
文章でも読んだほうがいいんじゃない?
>>524 過去の古典としてなら手塚治虫の宝島ぐらいか・・・
>>544 >>ただ、思考力を養うなら小説の方がいいだろう。>>
その発想が本を読まない奴の発想だな
557 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:02:22.79 ID:b8qQPjAu0
本からマンガに移行するのは簡単だが、マンガから本は難しい。
でも今やマンガすら読まない子もでてきてる。
アニメと短文のみの世界がやってくる予感!
>>555 漫画って登場人物同士の会話で展開するものだから、
論語等の諸子百家の書物に近いんじゃねーの?
559 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:02:55.92 ID:KzBQWuZ60
漫画によるだろ
ワンピースとかハガレンとかナルトとか
あんなファンタスティック格闘厨二漫画ばっか読んでるからだろ
こいつにデスノートとか読ませてみろよ、すぐねあげるから
>>531 論語は子弟の問答が散文的に載ってるものだけど
味があって面白いよ
>>556 ほう。本を読まないやつの発想だと言える理由を聞こうか。
562 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:03:37.07 ID:mh12dqEn0
結局このスレの連中は優劣談義がしたいだけなんだなぁ
算数ができたら国語はどうでも良いって言ってるのと変わらない
>>424 うちはエロ漫画が5本ある。漫画とラノベが2本づつ。
>>543 まさか、その厳格だった父も今じゃすっかり丸くなってテレビっ子です!
て事はなかろうな…
>>552 いちいち報告書にそんな注意払わんわ。
周りを疑ってかかってまともに仕事なんか進むかっつうの。
言いたい事が有れば会議で発言するしな。
本という漠然とした言い方だからダメなんだろ
古典を読めとか論語を読めとか言えばいいんだよ
>>501 社会的地位は個々の作品の論評に依らない
>>557 >マンガから本は難しい
そんなことはないな。
そもそも、今の40代以下の日本人で、漫画よりも先に小説読んでました
なんて奴が、一体どれだけいるというのか。みんな漫画から初めてんだよ。
>>529 実体験や画像や映像、音声などで視覚的・音声的なイメージのライブラリが豊富になってはじめて文字からの想像に息が吹き込まれる。
そういったものなしでいくら文章読んだって作者の意図から大きく外れた身勝手な妄想が出来上がるだけ
>>552 たとえば 明治に成立した法律なんかは
成立時の経緯が現代の生活事情とあわなかったりするけど
鵜呑みにしないと不利になったり処罰されたりするよね?
法律にだって「発信者=起稿した奴」は存在する
>>546 それに近い。
だが、言葉で表現する行為そのものが持っている限界を知っておく必要がある。
言葉にした時点で、多くの情報が減衰する。
こういう感覚は、いくら本を読んでも体得できないと思う。
>>539 与えてる本のレベルが低いんだろうね
漫画と同レベルの本を与えてる時点で間違い
わからないことがあったら図書館いって調べてこい
ぐらい言えれば本読むようになるって
>>561 小説で発想力とか言っちゃうからw
お前の読書には小説しかないのかと
>>566 光源氏の3人の子どもを列挙できる?
古典を読めって言うには、それなりの知識がないと。
中学生の頃、親にパソコンばっかりやって遊んでるな!勉強しろ!と言われた。
俺、勉強もろくにしないでパソコンばっかりやってたし、最終学歴も高卒だけど
そのスキルを活かして平均年収の倍以上稼げてるよ・・・母ちゃん。
578 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:06:30.72 ID:1Xl9ZOQMO
>>565 私から見れば、お前は仕事を進めている感じがしない。
お前以外の誰かが、お前に対して問題が表面化しないように処理しているだけだ。
お前が俺の上司なら、簡単に操れるな。
>>569 たぶん、作者の意図から外れていてもよいのだと思うよ。
むしろ、読者に解釈の幅を広く持たせることこそ重要。
>>539 それはいいんだよ。
親に対して、疑問を抱いた事を質問するのは、子供の特有の行動だから。
ようするに、親の不能さ、無能さを暴露したいという、子供の成長期における行動の一つ。
ある命題を出して、それに的確に回答できない事の確認だね。
そういう行動を起こさない子供は、何らかの問題が逆にある。親に抑圧されすぎているとか、何かのね。
583 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:07:58.72 ID:sg1RXFB70
夏目漱石とさくらももこの随筆を読み比べてみれば分かるよ。
584 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:08:24.13 ID:jcr9vMda0
じゃあ、何で学校では錦絵とか教えないの???
>>566 逆だよ
論語読むなら哲学入門でも読ませればいいだろ
古典は小説なんだから平文かしたら
内容は大したことない
無駄に権威にこだわりすぎ
たいして読んでないから権威に頼るんだよ
漫画は楽しむ分には読んでいいだろうけど、
将来役に立つのは、圧倒的に本
>>574 夕霧と薫と、あと桐壷が産んだ天皇でよかったっけ
>>571 伏せられるもの、或いは欠けるものが、隠そうとする意志無しに出てしまうってことかな。
行間のような。
589 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:09:57.35 ID:1VekLjir0
ブラッドベリィの「華氏451」の世界へ自ら進んで変わってくのかい
>>578パン?ダム?
>>572 ああ、そういうことですか。
確かに小説だけではありませんね。
しかし、小説も「本」ではありませんか?
592 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:10:05.15 ID:wnoI4dC70
漫画を描いてる漫画家がバカばっかりだから、読んでも得られるものはない
593 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:10:18.75 ID:sg1RXFB70
マンガから生まれた言葉なんて、ほとんど無いだろ?
将棋をやりなさい将棋を。
こういうスレってなんかやたら偉そうな奴が現れるよね。
ワンピースでもナルトでもリアル鬼ごっこでも、読み方次第でいくらでも楽しめるよ。
何で売れてるのか、何が受けてるのか、このコマ割や段落にどういう効果があるのか、
筆者は何を考えてるのか、何の影響を受けてるのか、何が言いたいのか、なぜ言いたいのか、
いくら稼いでるのか、どういう宣伝したのか、楽しもう、考えようと思えばいくらでもいける。
単純に面白かった、つまらなかったってのが正しい楽しみ方だとは思うけど。
>>572 単に、想像力を鍛えるには、「漫画より」小説のほうがいいと言う考えを述べてるだけなのに、
なんで小説しか読んでないことになるんだ?
しかも、
>>544に発想力なんて言葉出てきてないだろw
てか、他人の読んでいる文章にケチをつけられるような立派な人間の読解力とは
到底思えんなw
>>551 活字中毒気味で飽きるくらい本を読んで、だけど面白い本にほとんど巡り合えなかった高校時代で
クビシメと人間試験は最高の当たり本だったのよ。だから今も惰性で買い続けてたり。
>>585 哲学入門を読ませるならプラトンでも読ませればいいだろとおもう
>>558 そういう面もあるなら、そう考えてもいいと思う。
601 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:12:46.07 ID:HCzY0ecw0
三国志読破すればいい
>>529 意図せずに主人公の見た目が
複数に分かれるなら
それは作者の文章力がないだけだろw
>>590 漫画しか読まないガキに説教するには
幅が狭すぎだろw
だからガキに本を読む必要ないって思われんだよw
いろんなジャンルの本を読んでれば
漫画じゃ入門書レベルの知識しか身につかないってはっきり言える
それができないのは小説しか読んでないくせに
本を読んでるつもりになってるからだよ
>>588 お主は解ってくれてる感じがする。
意識に上った事柄しか文字にできないからね。
で、行間を読むと表現するのは簡単だが、それは自分の解釈の領域であり、結局自分が
フィクションを作り上げてしまう。
604 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:13:09.71 ID:hO/GyvA9O
>>87 読み終えました。文庫本90ページぐらいの短編だからねえ。
うん読書はいい。
>>593 死ぬほどあるじゃん。歴史が浅い分、まだ全世代に普遍化してないだけ。
将棋用語だって、ぶっちゃけ今ネトゲやってる奴らのスラングと何もかわらんぜ。
ゲームそのものに歴史があって年寄りでも使ってる、という点が違うだけ。
606 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:13:33.19 ID:ZgVVl1+eO
>>594 本を読むと、全てを知った気になるからな
すげぇ上から目線w
13歳になっていきなり「本を読みなさい」とか言ってもなあ
もっと幼い頃に母娘で読書する習慣つけてこなかった親の負け
>>580 よいけど、エビデンスが報告書として残るんだから、
何か問題があった時に責任を取るのは君だよ。
エビデンスが残っていれば、善意の被害者だからね。
>>594 ほとんど、ただ単にえらそうなだけなんだけどなw
>>581 人の表現を曲解するのが想像力だというならそんなものはまともな人間の社会生活には不要。
多様に解釈できる表現をする能力なんてのも詩人や小説家、脚本家なんかにでもなるんでない限り要らない。
詐欺師にでもなりたいなら別だがね。
611 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:15:20.35 ID:899nYzrD0
まあ本の方が語彙力が上がるから、勉強とか社会で扱われてる文書を
理解するうえで有効かもね。
若いうちは興味を持ったものは試してみるのがいいよね。
人それぞれ向き不向きがあるし、
あれはダメこれはダメというのは可能性を狭めるだけだから。
>>596 想像力が本を読むことの基準に入ってるからw
そんなものはほかのものでも十分養えるのに
小説と漫画だけで単純比較して得意げに披露してるからだよw
>>598 だからその発想が権威主義なんだって
哲学ってのはどのような考えから生まれて
進化していったから始めるべきなのに
定番よませればほかが分かるみたいな発想が・・・
>>608 責任をこっちに回すのなら、ますます簡単に操れるなw
普段から、私の判断を介さざるを得ないように仕向けりゃ済む。
この子が勉強できてさえいれば小言いわれることもなかった
>>601 横光→爆笑三国志→吉川→北方→蒼天→恋姫
ぐらいでいいかな
616 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:16:26.30 ID:F0opI/em0
>>564 聞いて驚け、「漫画なんかくだらない」って言ってた時点で
カラオケ中毒だった………
鬱って本も読まなくなってたんよ。
ちょっとフランス書院文庫読んでくる
618 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:16:33.65 ID:b8qQPjAu0
岩谷テンホー先生と成田アキラ先生の著作は発禁にすべきだな
>>608 もうキチガイと遊ぶのはやめろよ。悪趣味だぞ。
620 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:16:36.46 ID:2CkZhMz60
マスコミの偏向捏造報道を見抜くために読書をしよう。
社会の仕組み制度を知らないと、マスコミの偏向捏造報道に騙されてしまいます。
日頃から、読書に浸し無事により読解力が付きます。
>>603 >結局自分がフィクションを作り上げてしまう。
ふむ・・・私見を排して理解を行うというのは、全く難しい事だな。
幼稚園ごろに触れた本の影響が大きいと思うな
うちは百科事典や図鑑がやたら多かったから、自然とそれを読んでた(ってか眺めてた)
そのおかげで動物や植物の種類や生態をやたら詳しく知ってる、あんま日常で使う事はないけどね
みんなは初めて漫画を読み始めたきっかけって何?
自分は小学4年生に載ってた連載漫画が初めてだった。
それまで漫画を読んだ事なかったわ
623 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:18:15.31 ID:PgGiQ6xN0
まあ結局、漫画より本、と子供に説教する発想はただの権威主義なんだよ。
勿論メディアとしての方向性、特徴はそれぞれあるし、知識を得るには本の方が
向いているが、そういう話は子供に対する教育論とはまた次元が異なる。
>>612 スレの内容に沿うように、単にその2つを切り出しただけだろうにw
何を自慢げに揚げ足とってよろこんでんだ?
キチガイかw
>>602 私は別に説教をする気はないし、漫画だけを読む方に無理に「本」を薦めようとも思いませんが。
ちなみにあなたならどのようなジャンルの本を薦めるのですか?
>>617 マドンナメイトはちょっとマニアックだからな。そっちの方がいい。
>>520 それは俗に「オウム返し」と言うんだよ
まともに意見を出せない子がよく使うな
まったく、阿呆のテンプレでもあるのかね
>>613 他人の言葉にいちいち悪意を感じ取ろうと警戒して、
被害妄想たくましくしている小物のいう事なんか誰も信用せんと思うよ。
630 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:19:23.49 ID:sg1RXFB70
>>622 マンガを読むのって普通小4とか小5とかだろ?
それ以上前に読んでる子なんていたかな?
逆に小1とかで読んでたら、親がおかしいんだと思う。
631 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:19:28.15 ID:rPneaYby0
三国志よりも金庸の武侠小説のほうが漫画好きにとっつきやすいと思う。
なんでこんなにスレが伸びてるの?
そっちの方が疑問なんだけど
「新聞なんか読んでるとバカになるぞ」
明治の人は偉大だな。
>>612 プラトンを知らない奴がプラトンに権威なんて感じるものか
人が偉い偉いと言ってるものが気に食わないって話ならそれこそくだらん話で
ただの先入観によって貶めてるだけになる
どのような考えから生まれたかを知りたいなら直に自分で触れた方が良いよ
人の仲介に頼むのではなく。
>>628 鸚鵡返しされた!で思考停止かwww
>まったく、阿呆のテンプレでもあるのかね
サンプルならあるぞw
おまえだw
>>624 マルチメディア時代、CGやグラフィックを元に知識を得る方が遥かに有益だって。
きりんみたいな生き物を伝聞だけで想像すると妖怪みたいになりそうだが、
動画で見れば詳しい生態まで10分で分かるし。
>>630 「小学一年生」とかに載ってるドラえもん普通に読まないか
>>610 まともな人間の生活には不要とのことですが、まともな人間ってどういう人間なんですか?
>>622 小学校入学前は
うちも学研か小学館かどっかの子供百科事典があってよく見てた
あとはのりものとかの絵本
あとひろすけ童話の本とかあって泣いた赤鬼とかもよく読んだ
マンガは小学1年か2年の学研のひみつシリーズと家が浄土真宗なので石山軍記のマンガ
あと善光寺縁起のマンガとか
>>629 悪意や被害妄想と言ってる時点で、そこがお主の感性、知性の限界。
他人は自分と異なる利害を持ち、それがいつも自分の利害と合致するとは限らない。
お前、ホントに組織で仕事したことがあるのか?
仮に今、部下持ちだったら、部下の皆さんお気の毒。
642 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:22:28.86 ID:F0opI/em0
>>630 そんな大きくなってから漫画読んだら、
いつ藤子不二雄読むんだよ?
フツー低学年で通過しとくだろ。
マンガしか読んでないくせに「マンガも文学も表現手法の違いだけで同列」
とか言うやつに腹が立ってしょうがない。
両方しっかり読んでいれば、漫画なんか文学の足元にも及ばないのが分かるはずなのに。
>>630 ピークとか全盛期ならそれくらいだが、漫画初読みが10才なんて正直遅い。
それまでは絵本オンリーなのか?それとも何も文字を読まないのか?
10才のガキなんて、絵本や紙芝居は馬鹿にしきってるのが普通だけど。
645 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:22:44.15 ID:PgGiQ6xN0
プラトン曰わく
私は自分がなにも知らないことしか知らない
646 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:22:50.17 ID:0504HrX9O
読みたくなった時に読めば?
>>577 スキル活かせてるってことは
パソコンのためになにか勉強したんじゃない?
無意識に。だったらそれでいいじゃない!
親孝行すればわかってくれるさ。
>>637 だから文章力のために本を読むんだって。
BBSやブログなどなど、むしろ以前より文章力は重要になってるし。
650 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:23:13.53 ID:ivOAUikV0
この少年が東京新聞という反日極左新聞をどう見ているかが心配。
ちゃんと、事実・伝聞・新聞社の願望や誘導を切り分けているよな?
>>639 とりあえず、人の表現を、相手の意図から外して曲解する能力が役に立つ場面を教えてくださいな。
>>630 絵本とか図鑑とか読み漁ってたのが小学1・2年くらい。
大体同じくらいの時期に漫画日本の歴史(学研)を買ってもらったからそっからかな?
小学校高学年にはなぜか石ノ森版が全館そろってた。
あと、コロコロとかボンボンは幼稚園の頃に読んでたっけ。
>>643 両方しっかり読んでいれば、漫画なんか文学の足元にも及ばないなんて言えるはずないのに。
僕ぁね、ラジオの世界が大好きなんですよ。
例えばハリウッドの映画とかでね、宇宙の話なんかは何十万も何百万もかけて宇宙のセットや
宇宙船を作らなくちゃいけない。
しかしラジオの世界では、そこは宇宙って言うだけであっと言う間に宇宙空間が広がるんですよ。
素晴らしいじゃないですか!
って西村雅彦が鈴木京香に言ってた。
図鑑は楽しいけど重い
本は…というか文章は、仕事や勉強に使われるものだから
読む練習をしておくことは自分の人生に有益だ。だから本は読んだ方がいい。
そして漫画や小説のような娯楽も、人生を彩る要素だから
おやつのように適度に食べるのは悪いことじゃない。でも食べ過ぎには注意だな。
>>639 まともな人という言葉で想像するのは誠実であり平気で嘘は就かない人だな。
口頭のコミュニケーションで人間関係が成り立つ人。
殺人者の心理とか分かっても、そんな奴と付き合うことないし。
658 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:25:10.49 ID:8avwQ1M50
食わず嫌いしないで食ってみれば意外とウマイぞって
本も面白いから読んでみろってことだお (o^ω^o)
>>651 相手の悪意をそらして韜晦する時とか、深刻な対立を避ける時だな。
文章を読むってことは行間を読むことだって教わったな
>>621 量子論のように具体的な物理現象を扱う領域でさえ、「客観って存在するのか」を問うぐらいだからねぇ。
>>637 知識を得る効率性と、教育論としての話はまた違うと思うぞ。
人間はクリック一つで覚えた知識は、同じくらい簡単に忘れるからな。
大人になってからなら効率重視でいいが、子供の内にそんな習慣身につけると、
肝心の中身がすっからかんな子供になりそうな気がする。
>>652 漫画日本の歴史はゴミだったな。
子どもにとって有害でしかないよな。
後世の講談とかそんなのまで歴史の中に取り込んでいるから酷い、酷い。
子どもにもっと本を読んでもらいたいのであれば、押し付けでなく
能動的に本を読む、そんなきっかけを作ってあげることが大事
例えば、マンガ連載途中での媒体変更とか
いよいよ目が離せないというところまで進んだところで「続きは小説で!」
・・・子ども発狂
>>641 組織で部下を持って仕事をしてますよ。
やはり組織力は円滑な人間関係、お互い言いたいは気軽に相談できるチームは強いです。
>>650 メディアの情報を鵜呑みにするような中学生は
疑問を抱く投書なんてしないわな。
>>580が男なのか女なのか悩んでたけど
男しか使わない一人称が出たんでやっとイメージが固まった。
こんな仕掛けは漫画ではできないね〜
「ひぐらし」が最初から漫画だったらあんなに人気が出たかしら
文学も絵画も芸術として成立し
読み解くには勉強や感性が必要だったりするんだから
小説だ漫画だと喧嘩するのはあんまり意味ないような
今でも版を重ねてる名作でも、50年くらい前に出版された物は
名称や仮名使いが違ってて面白いよね
言葉狩りで消えた表現も多くて、同じ話でも今出てる版より話に深みがあるように感じる
人の書き込みにレスするだけの構ってちゃんにロックオンされるとは…
気持ち悪いもんだな
>>634 バカだなw
知らないからじゃなくて
入門するのに一個人挙げてどうする間抜けって話だよw
まず哲学が何かを知るのが先だろってこと
入門書読んでからプラントなりいけばいいだろ
>>626 本なんか進めないよ
図書館いっていろんな本を見せるだけだよ
読みたきゃその中から選べばいい
興味から選べってだけ
>>625 スレの内容にそってたら
その選択は頭が悪いって突っ込んでんだがw
>>637 勘違いしたキリン像を元に勘違いしない説明法、また勘違いさせる記述法を学ぶと面白いかもしれない
著作権切れの古典の類ぐらい、国立ネット図書館で好きなだけ読めるようにすればいいのに
>>649 そんなもん小説じゃなくて、新聞、教科書、論文、報告書などから身につくっての。
読書なんて趣味だろ。何で優劣があるんだよ。
>>662 映像だって一瞬見ただけで頭の中にしっかり残るものはあるし
その10分を山のように積み上げればいい。
>>651 「曲解」なら役には立たないでしょう。
しかし、例えばフェミニズムやポストコロニアニズムなんかは
作者の意図を離れたところから作品を解釈していって、
女性やマイノリティを解放する思想の運動に繋がっていったわけです。
そのような想像力を養っておくことは不必要とは思いません。
でも、大半は役に立たいかもしれないし、それでもいいのですよ。
本と漫画を比較して考えるのは、どちらも「物語」を楽しむためのツールだと
思ってるから生まれる誤解だな
もちろん物語を楽しむための本も価値のあるものだけど
昔から「本を読め」と言われてきたのは「お話を楽しめ」という意味じゃない
漫画でも文学のように深いテーマのある作品はある、とかいう話でもない
679 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:30:46.40 ID:H3bSEIXn0
ラノベは本に入るの?
嫌いではないが、読んでるとすごい頭悪くなる気がするんだが
680 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:31:21.60 ID:F0opI/em0
>>665 ハリポタってそんな感じだったろ。
映画のどっかから入る→小説が常に先んじてるので、続き知りたさで小説も読む
正直あれと良作漫画ファンタジーなら、良作漫画ファンタジーのほうを推すが……
>>675 そーいうのって平易で読みやすい文章だけど、言い回しに多様性がなくね。
>>666 部下持ちなのに
>お互い言いたいは気軽に相談できる
なんて言っちゃっていいわけ?
任天堂のサイトへ行って、社長が訊くをよく読んだ方がよさそうだな。
岩田社長によると、人は逆さに振っても本音を話さないそうだ。
>>659 そういった場合に「この表現はこういう意味でも解釈できるからそういう意味だ」なんて思い込む必要はないな。
それができるような人間はわざわざそんな曲解をしなくても対立は避けられる。
684 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:31:52.91 ID:ZgVVl1+eO
トンネル抜けたら雪国だった
これでノーベル賞だってよ!
こういう親に育てられたからなオレはさw
どうもみなさんと違って教養に欠けるというか
天邪鬼気質のほうが強くなっちまったよw
>>670 旧仮名漢字は同じ読みでも雰囲気が全然違うよね
大正浪漫っぽくてよろしい
まぁ、今のうちの親戚の子供を観ていると、自分が小学校の頃とは違う小説を読んでいるな、との実感。
あさのあつこの小説を読んでいると姪っ子が言っていて、ませているな、と思ったぜ。
俺の小学校の頃なんて、横溝や乱歩、海外なら、ルブラン、ポーやラブクラフト、アシモフ。そこら。
>>674 著作権切れのなら、ネットの青空文庫で読めるからいいんじゃね。
>>677 ラブコメなんか曲解が無いとコメディのネタが無い。
>>643 文学しか読まないから子供に馬鹿にされんだよ
もっといろんな本読めよw
>>669 どっちもお話をどう伝えるかってだけだからな
そこで優劣つけてる時点で間抜けだよな
689 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:32:38.86 ID:6mcHccIr0
>>1 活字オンリーで国民を慣らしておくと、
イデオロギー、短文のスローガンで動かしやすく出来るから
共産党宣言、毛沢東語録
漫画とかだと余計なものが入ってくるからな
あれこれ複合的に認知したり考える脳の回路を鍛えさせてはいけない
>>681 多様性って物書きの技術をひけらかしているだけで、
有用性を感じないな。
691 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:33:13.91 ID:pE3ir5HW0
>>675 文学は学問になってるけど、漫画はまだ一般的には学問として認められてないからな。
>>672 きっかけだろう?
触れてから概略に手を出す方が色々見えて面白いよ
>>683 相手が何を言いたいか理解した上で、あえて別な意味にとって話を進めないんだよ。
だから曲解。
>>679 入るんじゃね、一応。
つーか大正や昭和初期の頃の古典になってるような小説だって、剣豪小説とか
頭悪過ぎでたまらんけどな。やってることは厨二ファンタジー小説と何も変わらん。
>>678 難解なテキストを読むことを厭う人間になると、
社会に出てから搾取される側にまわるからねー
>>668 ゴルゴ13の序盤にそんなエピソードがあった気がするが・・・
>>679 本文中で2ちゃんネタとか使っちゃうラノベは見苦しいな
具体的にどれとは言わんけど
>>688 マンガも死ぬほど読んだ。
10代のころ。大人になってありがたがるもんじゃないな。
ぜひあなたのおすすめのマンガを教えてほしい。
>>685 そうそう、伸ばす「−」が無いから
チヨコレイト、ソヲセイジ、カゥヒィとかね
>>695 消費者向けに難解な文章なんか書いてみろ、消費者庁に通報されるだけだぞ。
>>694 そりゃ源氏物語だって内容だけ見ればレディコミだ
>>649 文章力つけたきゃ
文章の書き方の本と
文章書かせた方がいいと思うけど
小説である必要性がない
>>678 小説を読めってことじゃないんじゃね?
まあ子供に本を読ますには伝記でも読ませて影響受けろ
ってことかもしれんけど
>>672 なら、頭のいい選択とやらを例に挙げて見せればよかろうよw
>その発想が本を読まない奴の発想だな
これが得意げな自己満足でなくてなんなんだw
>>677 >作者の意図を離れたところから作品を解釈していって
それを世間では「曲解」と言う。
>フェミニズムやポストコロニアニズムなんかは
>作者の意図を離れたところから作品を解釈していって、
>女性やマイノリティを解放する思想の運動に繋がっていった
どの作品のどのような表現をどのように解釈してそれが解放運動に繋がったのか具体的に。
>>690 報告書ならな。表現したり、人に読ませるには豊かさが必要だろ。
ニュアンスの表現や読みやすさのためにも。
707 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:36:53.48 ID:1Xl9ZOQMO
>>700 うん。だからわかりにくいことはいろいろ端折るでしょ?
だからごまかしの余地もあるんだよね
709 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:37:35.23 ID:on7P0LCE0
いいかげんにしろよ・・・
>>706 それが通用するのは活字中毒者という限られた世界の中の話だと思うよ。
>>697 本文中で自分勝手な歴史講釈を垂れる時代小説作家は最悪だと思った。
>>381 がもっともだわ〜。
文章での表現が一番出番が多いから本を読む必要があると。
中学生もこれなら納得。
漫画を読んでモノにするつもりなら
漫画から描けないと意味ない 無駄ってことだもんね。
713 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:38:20.03 ID:F0opI/em0
>>686 なんという俺…
お前の本棚はきっと俺の本棚のようだと思う。
親の立場の人が書いてるんだろうけど、
子供を説得する能力もないのに言う事を聞かせようとするんだよな。
本当にくだらねえわ。社会人の何%にまともな教養があると?
>>693 あえて別な意味にとれる人間は別にそんな曲解をしなくても余計な対立を呼ぶことはない。
716 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:38:57.73 ID:pE3ir5HW0
>>671 何の根拠もなく他人の読解力とやらを貶めたいだけの屑がえらそうにw
>>711 司馬なんか
勝手に偉人の会話を創作しているだけだもんな。
あんなのに、勝手に台詞を創作されまくった志士とか本当に可哀想。名誉侵害だよな。
>>702 読み書きの数をこなす必要があるじゃん。
手引書読んだだけじゃ身につかない。
>>710 人を惹きつける文章、読ませる文章ってのは提案や意見の表明には大事じゃね。
>>698 結構よんでるけど
これをよめって漫画はないな
なんとなくパターンが同じに見えてるし
無性に読みたくなったら読むけど
これがいいってほど薦めたい漫画は本当にないな
>>704 「曲解」という人もいますが、「再解釈」という人もいます。
具体的な作品を挙げよとのことですが、あまりに膨大なのでとりあえずサイードの『オリエンタリズム』を一読されることをおすすめします。
最近のやつなら作者は忘れましたが『テヘランでロリータを読む』とか。
子供の頃に読書感想文を書かされたんだが、その際に必ず
SFやミステリーはNGだったんだよな。そんなことやってるから
読書嫌いになるんだよ。
>>705 作品内の話だな。
相手の感情に対する誤解や曲解が無いと、単なるバカップルの日常になって笑えない。
724 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:41:06.44 ID:ua1/sir00
オレは漫画しか読まないけど、一橋大法学部へ入れた。
東大京大へ行けるかどうかは分からん。
理詰めで納得させないといけない部分だわな
いいから本を読めと馬鹿大人が馬鹿な命令してしぶしぶ読ませるのと
納得させて読ませるのとでは天と地ほどの差がある
>>702 そうそう。俺もそういうことが言いたい。
よーするにこういう場合大人が言う「本を読め」ってのは
ニュースとかテキストとか読めるように文章読解能力身に付けとけって意味であって
マンガにうつつを抜かすのは悪いことだけど小説ならおkとかそういう話じゃない
勿論どちらの方が上とかいう議論は子どもっぽすぎる
>>711 時代小説ならまだ良いだろ関係あるし
独自解釈が無いと詰まらんテンプレ話になるし
一時期時代小説作家のなり損ないが推理小説作家なってた頃があって
その頃は本筋と全然関係無い講釈を刑事が始めるのがあった
>>721 どの作品のどのような表現をどのように解釈して
>>718 大衆娯楽になに求めてんだよ
吸血鬼にされた新撰組とか
女性にされた三國志武将とかと大差ないレベルで、
結局は読み手の知性の問題
730 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:42:11.81 ID:ZHice25O0
>>686 青空文庫って、「これを読みたい」って目的の本が明確な場合には
まだほとんど役に立たないレベルだな
731 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:42:13.20 ID:9pYYFiYj0
たとえばさ、「俺、祭に行ってきたけど良かったよ」
こんな台詞でも岸和田と高知と京都じゃぜんぜん意味合いが違うわけ。
そうした背景や話者の立場を類推する能力は漫画じゃありまり磨かれない。
やはり本を良く読むやつと話すとこちらの発言の理解力が高いと感じるよ。
732 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:42:26.05 ID:pE3ir5HW0
>>727 レミゼラブルなんて作者が延々と下水道について語るぞ。
>>719 人を引き付けるのは、図表を使って分かりやすく、要点を簡潔に、
目的が明確にっていうのが要点。
そして問題意識を共有し、対話の中に入ってもらう。
文章でだらだら一方的に自分の意見だけ書いていたら、相手が寝ちまう。
>>727 原資料に当った事がない歴史小説作家の講釈なんて
電波以外の何者でも無いけど。
>>722 あれも、読解力が云々と言うよりも、結局は教える立場にとって有用な本を
恣意的に押し付ける、一種の洗脳教育だからな。
親にとって要らない物を読むくらいなら、まだ何も読まない方がマシ、という考え。
マンガは見るもの
本は読むもの
>>703 まず最初に
小説VS漫画って構造に読書を落とし込む発送自体が
本を読まない奴の発想って突っ込んでんだよw
本でくくればいろいろ本があるんだから
本を読めたほうがいいのはあたりまえ
考えるまでもない
その上小説は想像力とかいっちゃうのがいるから
小説VS漫画の無駄な争いがまぬけなだけ
結論が出てるのに無駄な討論してる
難しい本よりわかった気になれる本を勧めたい
>>710 活字に慣れない奴は、2chも読めないんだぞ。
曲解してよいとする≒理解しなくてよいとする
741 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:43:32.80 ID:ZgVVl1+eO
白熱教室とか、もう飽きられてるみたいだな
消費されんの早かったな
742 :
名無しさん@12年:2012/03/04(日) 15:44:07.36 ID:3vSH9chD0
くだらない本と漫画では思考は養われない。
744 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:45:10.00 ID:PgGiQ6xN0
>>730 それは実本でも同じでしょ
みんななんらかの方法で好きな作家を見つけていく
>>733 どうでもいいけど、文章力=だらだら長文、と考えてるお前の文章力は
相当貧しいような気がする。
作者の意図を離れたところから作品を解釈していって自分にとって都合のいい道具にする
物凄い不躾だと思うんだよね、こういうの。
748 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:46:09.09 ID:gDKHWqpW0
長文を読むことに慣れないと、仕事できないでしょ
オフィスワークは特に
内容を知っておいた方がいい本はあると思うがな
漫画にしちまえば読むんかな
>>739 いや、2chは金払って本買ってる奴ばかりのコミュニティじゃないだろ。
本には有意義な本と、読んでも無駄な本がある、
漫画には、読んでも無駄な本が多い、
ジャンプ漫画なんて、仮想の世界の問題を、
不可能な能力で解決するので、
現実的には読んでも何も身にはならない
>>735 漢字や単語を小説読みすると怒られるんだよな。
その辺もあるんじゃないかと思わないでもない。
753 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:46:47.67 ID:F0opI/em0
>>741 サンデルの?
アレってなんでも無理やり白黒つけたがる米人には新鮮な議論形式なんだろうけど、
常に白黒つけないグレーゾーン歩んでるような民族には、
「なにをいまさら? 世の中白黒つかんような事象はたくさんあるよ。」だろ。
漫画と本なんて同じだよ、優劣なし、等価
>>728 とりあえず知りたければ上に挙げた文献を読んでください。
私はそこまで親切ではありませんので。
スマホからで面倒臭いし。
で、あなたへの質問の回答は?
>>741 白熱教室が廃れたのは地デジ化でラジオで聞けなくなったから
>>731 >こんな台詞でも岸和田と高知と京都じゃぜんぜん意味合いが違うわけ。
それって予備知識として岸和田・高知・京都のイメージを持ってるだけでは?
全く無名の地名だったとしても、そこまで深読みできます?
本読み過ぎてもアホになるからなー特に小説
学生時代、テスト前に推理小説読み過ぎて勉強不足で点数落としたりしてたわ
漫画も小説も大好きだけど最近はもっと若いころから実用書を読んどくべきだったと後悔してる
そういう意味で「本は読んでおいた方がいい」とは思う
>>749 罪と罰なんかは内容くらい方が良い話だが
漫画太郎の罪と罰だと
どうなんだろ
漫画の場合は「女」という一言でも巨乳とかロリ顔とか服装とか
属性が提示されてるからなあ。
2ちゃんでもささいな言葉に変に絡んでくるやつは、
自分が接しているメディアで固定化されたイメージでしか
理解できないガチのキモオタが多い。
761 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:48:18.28 ID:gDKHWqpW0
漫画って、会話ばっかじゃん
文章を読むのとは違う
岡田の三男坊がいるんだっけ?
>>747 古今伝授なんか、それそのまんまじゃん。
>>745 自分が好きなのはカエサルのガリア戦記ような簡潔な文章スタイルだからな。
たいていの現代商業小説っていうのは、要点を書けば3行ぐらいですみそうな事を、
だらだらだらだらと、もういい加減にしろって感じ。
>>754 まぁ表現方法が違うだけだな。
そうでなくては漫画化や小説化なんて変換が成立しない。
もちろん表現方法が違うからこそのそれぞれのメリット・デメリットはあるが。
766 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:48:59.40 ID:dxnhlbxoO
本を読むなら川上宗薫
漫画読むなら中島史雄
768 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:50:01.31 ID:S3bOb8HCO
この前ホンマでっかTVで幅広く読めって言ってなかった?
漫画のほうがすぐれてるのは横山光輝の三国志くらいか。
>>758 テスト前は、テスト勉強以外のどんな事やってても、そりゃ点は落ちるよw
というか実用書なんて年食ってからでもいつでも読めるし、若い内に読む意味は薄いと思うけどね。
あんなのは一種の辞書みたいなもので、必要な時に必要なだけ読めばいい。
>>769 ヒストリエやヴィンランド・サガの方が歴史漫画としては面白い。
自分にとってアニメや漫画、ドラマ、映画は同じような位置づけだな。
情熱や感動を与えてくれるものだった。
活字は論理や思考を鍛えてくれ、社会の中で武器として使えている。
最初の情熱や感動が無ければ、そんなものを手に取ろうとも思わなかっただろうし、
論理や思考だけではとっくに心が折れていただろうな。
>>755 再解釈とは曲解のことであり、曲解によって思想運動を行う事が出来て、実際に
フェミニズムの運動やマイノリティの解放運動に使用された
その運動に曲解を挟んで利用された作品の作者は物凄い迷惑だろうな
甲賀忍法帖→バジリスク、なんかは小説のよさも漫画のよさも、どっちもあっていいものだった。
・・・・・・映画? そんなものないよ。
どんな漫画や小説よりも
鳩山・菅・野田の民主党3代記の方が
あまりにも現実離れしていて面白いよな。現実なのに。
まぁ、当時の国民カワイソって後世の人は思ってくれるよ。
>>769 そこから正史とか孫子とか奇門遁甲とかに興味を持って
テキストの書物に行く人もいるんだけどねw
>>755 言語表現を違う意味に解釈した実例を挙げなさいな。挙げられないの?
この表現をこう捻じ曲げて解釈した、これが解放運動に繋がった、という実例。引用でもなんでもいいからさ。
778 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:53:47.38 ID:ZgVVl1+eO
>>769 あれは口語調を武家言葉遣いにしたから味があるんだろうね
「それがし」とか「うぬら」とかさ
>>773 ユークリッド「原論」、第五公準問題に対する曲解こそ、全ての始まりだと思うんだ。
>>655 そう言えばがきのころ昆虫図鑑を隅から隅まで飽きもせず読んだな。
絵本とか、架空の話が書いてある本というのが良くわからなかったりしてた…
>>764 それは単に、お前の感性が乏しいだけじゃね?
美術的な絵画を見て「写真の方が正確じゃん」とか言っちゃうタイプ。
お前自身はもうどうしようもないけど、その感性を他人に押し付けても
無用な軋轢を生むだけだぞ。
>>775 他国なら笑えるけど自国だから笑えねーよ・・・・
>>773 そりゃそうでしょうね。
自分の偏見やら差別意識やらが炙り出されるわけですから。
でも、作品を出すってそういうことでしょう。
amazonのレビューなんかをみればわかるけど。
格付けされて批判ですらない罵詈雑言を書き散らされるわけで。
>>775 いや、そんなの選んだ国民てどんだけってな感じだろう。
逆に「ミナミの帝王」を小説にしておもしろいかって話だよな。
新堂冬樹でもヤクザのビジュアル的なダイナミズムの表現は
苦労してるしな。
>>770 実用書云々というより、俺が言いたいのは娯楽や哲学的な意味でしか
本を消費してこなかったことへの「もったいなかったかも」感かな
小説だけじゃなくもっと幅広く読んでくればよかったと
しかしまあ若い頃に読書に埋没する意味は娯楽と哲学性で充分かもしれないね
結果的に小説を読んできたことは大学入試や就職には大いに役立ったよ
>>737 >結論が出てるのに無駄な討論してる
まあ、これには同意なんだがw
>小説VS漫画って構造に読書を落とし込む
文章と漫画という表現手法のメリットなりデメリットなりを語るひとつの術として、
あえてこういう対立構造を仮想することは別に悪いことではないと思うが
すくなくとも、
>小説で発想力とか言っちゃうからw
>お前の読書には小説しかないのかと
こんなこと書かれるほど間抜けだとは思えんのだがね
それとも、「本を読んでいる人」なりの、別のもっとすばらしい切り出しができるんならやって見せたら?
>>774 下山はマジで風の墓の前で土下座するべき
>>737 全部のんびりした日曜日の他愛のないおしゃべりですよ
>>763 古今伝授は触れた事が無いのでそう言われても分からない。
古文辞学やら古義学のようなあれは曲解をしようとしたんじゃなくて本義に戻る作業だったんだと思うが
再解釈ってそういうことを言うんだと思ってた。
曲解をさらに推し進める意を指すのなら、再解釈って無用の長物だな
>>764 なら文語体使うべきだなー。口語体の1ページ分が数行にまとまっちゃう。
小説で読んだ三国志はどの三国志映画より壮大
本も小説も漫画も沢山読めば良いと思うわ。
本だけとか漫画だけとか偏った読書すると頭も偏っちゃうでしょ。
個人的には漫画・小説はどちらも娯楽で大差ないが、
小説の方が正しい日本語を書いていて語彙力を向上させる
と言う意味で、漫画より高尚だと思う。
但しラノベは除く。
>>764 マリオプーヅォとかニコラス・ピレッジはあっさりしてる。
「彼は敵を爆殺する癖があったので爆殺魔と呼ばれた」
それだけw
>>760 > 自分が接しているメディアで固定化されたイメージでしか
> 理解できないガチのキモオタが多い。
そうそう。漫画は美男美女・能力のあるおっさんしかいないもんね。
ブログでもよく「自分が漫画に出てくる嫌われ役ややられ役の立場になるとは思わなかった」と嘆く人がいる。
>>781 マンガと小説を比べて、マンガでは思考力が身につかないなんて言ってる感性こそおかしい。
マンガはマンガ、小説は小説、そして簡潔な文章の美しい文からも十分な感性や思考力は養われる。
>>783 道具に仕立てた人間が、自分の偏見や差別意識を他人様の作品に植え付けているだけだと思うよ。
曲解してよいとするということは、対象を理解しないで良いとするという事なんだから。
>>764 逆に画像や写真によって描写できないことも、
文章では伝えることが出来る。
文章は絵や画像や写真の代替物ではないのだ。
(そういう面も一面ではあるけど)
小説版(原作)のほうが面白い
映画はたくさんある。
800 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:00:59.41 ID:AiMtjKaCO
小説を読める頭がちゃんとあるならいくら漫画読んでも想像力が無くなるとは思わんが
小説読み続ければ頭が良くなるなんて事も無いだろうし
日本語崩壊したラノベとか携帯小説読んでも、基礎が出来てるなら問題ない
802 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:01:11.44 ID:I6q0zQWm0
漫画だろうと小説だろうと
中身は”ピン””キリ”なので読む本はえ・ら・べ!
以上
>>799 無理だわ。
人間には可視できない紫外線による視覚とか文章で伝えられるか?
SFやクトルゥでは色々と試みてそうな気もするが。。。
文章では過去、自身が体験した事を元に代替することしかできんだろ。
805 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:03:42.40 ID:PgGiQ6xN0
まあ、テレビよりは漫画読んだほうがいいがな
806 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:03:50.12 ID:ZgVVl1+eO
シェイクスピアみたいに演劇になってから小説になってる場合はどうなんだろうな
先にイメージあるんだよな
「ああロミオ!なんで貴方はロミオなの!」
「ああジュリエット!なんで君はジュリエットなんだ!」
字面で読むとアホかこいつらに読めるけど
あのシーンを先に知ってるからなぁ
それでも今までかなりパロディにされて笑われてるけどさ
漫画から若者言葉を一切排除して
堅い標準語ばかりにしても喜んで読むだろうか?
ぼんくら高校の生徒など
漫画ですら読めないのが実情
810 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:05:34.92 ID:POF3x+JN0
真面目な本は真面目に間違った思想植えつけられそうでいややわ
特に昨今な
811 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:06:13.89 ID:KdpfIdkm0
青木雄二の場合は、漫画のほうが内容が濃く、活字本は中身がスカスカ
ベスターの「分解された男」なんて漫画にできるんだろうか?
逆にバキみたいな闘争の無茶振りと高揚感は小説では難しい。
読むより書けよ
>>798 え、曲解と理解は全く矛盾しないと思いますよ。
ちなみに私は「曲解」というよりは別の立ち位置から解釈し直すという意味で「再解釈」だと思いますね。
>>802 だが断る。
本を読む理由なんて、「そこに本があるから」だけで十分なんだよ。
816 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:07:20.11 ID:IKp5xbx50
雑誌や漫画も本の一種じゃん
○○の本を読みなさいって言ってくれないと
ちょっと何を言ってるのかわからないですね
>>764 あれは小説のようなエンターテイメントではなく、軍司令官が元老院に向けて書いた報告書だからね。
まぁ、一般市民にも読まれることを見越して、若干派手目に書いてるけど。
818 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:07:37.08 ID:PgGiQ6xN0
>>807 劉備母「ああ、阿備や、なんということをいうんだろう」
読みたくないなら読まなければいい
その結果どうなっても知らんが
>>779 なに。
・・・先生、理系に全く疎い私めに
お勧めの解説本を教えてくだせえ(´・ω・`)←文系脳のくせに興味をもったようです
ただ、自己表現で優れた才能を持っている若いクリエーターはマンガに流れるだろうな
当たったときの儲けが大きいしチャンスも多い。
>>812 能力者が絡んだサスペンスものって漫画では人気の題材だろ。
>>806 恋愛ってのは端から見てれば馬鹿っぽいもんだよ。
>>751 2chは読んでも無駄なので二度と来ないで下さい。
しかしまあ歳食ったら本読んでる女は、ちょっといい女に見えるようになったな
アメトークの読書芸人見てたら光浦が美人に見えたわ
>>814 作者の意図から離れた解釈を曲解と言い、
作者の意図から離れる事を、理解とは言わん。
>>786 読みたくなった時が必要な時
過去の自分に今自分が面白いと思うものを勧めたら
よろこんで読みたいと思うだろうか
ショーペンハウエルじゃないが多読は思考の深化を妨げる
恐れがあるから、その時に興味を持った物に充分なコストを
かけるようにしていれば、それでいいんじゃなかろうか
828 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:11:57.11 ID:GElQuL+A0
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
「漫画ばっかり読んだらこうなった」例はすでに大量に出てるだろうからこの子に示してやればいいよ。
「無職になるよ」とか「結婚できないよ」とか「オタクになって心が歪み視野が狭くなるよ」とか。
>
>>777 斎藤美奈子「妊娠小説」とかの理論本とかっけか
>>806台本から映画化・ドラマ化とかってあっても小説化ったっけか→シェイクスピア
「マクベス」は怖かったわな
TVを観ると馬鹿になる
漫画ばかり読んでいると、
>宇宙ができて137億年、そして地球が46億年たっている。その中で、私は地球はまさに生きとし
>生ける者、人間のみならずすべての生命体、ある意味では生命がないものに対しても存在しているものだと思っております
答弁でこんな事を言って、外国人参政権を推進する大人になってしまうよ。
そもそも漫画と本の違いって何だ。絵が付いているか、いないかだけじゃないか!
ここを掘り下げて考えればいいんじゃないかね 13歳
絵によって伝わる情報量というのは受け手の能力に大きく左右されるし
見ているようで見ていない読んだはずなのに内容が頭の中に残っていない
漫画がダメな部分はソコなんだわ
>>832 日本で一番のコメディだよな。
漫画で同じようなキャラを登場させたら、ありえねぇーって、作者がブーイングを受けるレベル。
836 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:14:05.34 ID:I7xTLrE+0
読書のしすぎも悪いけどな。
読書を週に何冊とか決めてるやつのブログはどれも
レベルが低い。
遊び歩いてるファッションモデルのブログのほうが、よほど世の中を
正確に理解して書いている。
837 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:14:25.38 ID:VVUNo1eeO
漫画を読まない人は本を読まない人が多い。
本をよく読む人は漫画もよく読む人が多い。
どっちも読まないよりマシだと思う。
内容の問題かな。
明治の年寄りからよく聞いたのは、”小説を読むと馬鹿になる
小説を頭の中で情景描いてる、なんて言ってる奴は
ベルセルクより細部まで空想できてないだろ
ああそうか。直に触れんと分からんのだ。
ということは岡潔を訪ねればいいんだな。
841 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:15:42.00 ID:zO6V5MdP0
ここでの論争は
マンガ→ストーリーマンガ
本→小説
でいいんだよね
>>834 ジャンプ漫画の名シーンとか、2,30代男性サラリーマンの半数ぐらいが
共有できそうだし。記憶に残らない事は無いだろ。
ヤムチャってキャラ名だけで、だいたいみなが同じ想像できそうだし。
曲解の有用性に関してだが、おおもとの議題は漫画と小説なわけだから、
絵で表現すれば正しく理解されたはずだが、文章で表現されているからこそ曲解できて、それが役に立った
という事例を提示しなければ意味がないぞ。
>>835 施政方針演説で「いのちを守りたい。いのちを守りたいと願うのです〜」と連呼して
「働くいのちを守りたい」「世界のいのちを守りたい」「地球のいのちを守りたい」と続けたんだよな。
平成22年度予算は「いのちを守る予算」と名付けた。
845 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:16:57.61 ID:I7xTLrE+0
>>839 漫画はリングワールドやレンズマンを細部まで表現できるのか?
>>826 作者の意図から離れた解釈を曲解ということもありますが、 曲解ってのはわざと悪意をもって解釈をねじ曲げることで、
作者の意図を理解していても曲解する人はたくさんいますよ。
理解と曲解は矛盾しません。
>>836 そのモデルのブログのアドレスをプリーズ
本1冊買うより、近場でもいいから小旅行や散歩した方が見分が広がる。
文章から想像するからこそ、限界のないエロを描写できる
漫画では絵が提示されてるのでおのずと限界がある
絵が汚いとただのゴミ
ようするに、漫画では脳の想像力を鍛えられない
ということは、新しい独創性のあるものを作れない
新しいビジネス・製品・文化を作ったりできない
他の人のコピーしかできないので利益が低いものしか生まれない
ものづくり日本オワタ
となる
>>827 ごめん、相変わらず大衆小説大好きだから、若いころの自分に
今面白いと思うものを薦めても喜んで読むと思うわw
その程度の話だよ
>>801 厨二病かよ。言語表現に絶対的な基準なんてない。
だが、正しい日本語云々は、小説は教科書に載るが
漫画は載らないという事実で十分だろ。
教科書は正しい日本語を知り尽くしたその道の権威が認めたもの
しか載らないんだから。
852 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:20:03.42 ID:panwAfhb0
>>836 単なる読書ヲタになってるんだろうな。
SNSでもそういうメンバーは、本の受け売り知識ばかりで
自分の話になると馬鹿みたいにしょうもない日記しか書けない。
>>846 曲解を加える人間は悪意を以て捻じ曲げる、即ち偏見や差別意識があると言い立てるわけだな。
正しい理解によって、そんなものは無いと知っているにも関わらず。
>>787 >文章と漫画という表現手法のメリットなりデメリットなりを語るひとつの術として、
>あえてこういう対立構造を仮想することは別に悪いことではないと思うが
>
>すくなくとも、
>>小説で発想力とか言っちゃうからw
>>お前の読書には小説しかないのかと
>こんなこと書かれるほど間抜けだとは思えんのだがね
だからさっきから何度も言ってるけど
本は小説だけじゃないって話を
わざわざ掘り下げて子供の相手をしてるヤツは間抜けだって言ってるだけなんだが
>それとも、「本を読んでいる人」なりの、別のもっとすばらしい切り出しができるんならやって見せたら?
別のもっと?
上の主張みたらそんなの必要ないことぐらいわかるよね?
君は本を読むことが特別なことだとでもおもってるの?
>>851 橋本文法が正しい日本語ってわけでもないだろ?
そりゃ漫画だけよんでても本?だけ読んでても駄目だろう
実践が伴わないとな。
なので漫画も本も読んで、友達とも馬鹿やって遊べ。勉強もほどほどに。
858 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:21:30.35 ID:nTQBrBaf0
小説もネタ切れでなんか同じ話を何度も見てるような作品が多いけど
漫画もそろそろネタ切れ感が激しいよなw
>>846 素で間違えているだけなら曲解ではなく誤解だからな。
相手が言いたいことを知っていて、あるいはわざと知ろうとする努力をせずに作者の意図と違う意味に解釈すれば曲解。
>>839 その世界を空想して絵に起こした人はどういう本を読んだんだろう
861 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:23:04.87 ID:8Nrb3SyW0
エロ漫画とエロ小説読ませれば自然と違いが分かるんじゃないかな。
小さいころから本を読むのが好きだと、友達のお母さんには
「たくさん本を読んでて偉いわねえ」と褒められるが
担任とか自分の親には「本ばっかり読んでないで外に行って運動しろ」って説教される
>>853 偏見や差別意識ではない悪意が存在することはわかりますか?
865 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:24:18.12 ID:t9AfLEglO
月一でアニメメイト行って、カゴ使う程漫画買うけど、活字もよく読むし、
おっさんになったら「小中学生の時に読んだあの本」が無性に読みたくなるふしぎ
>>842 漫画は興味が無いとか好みじゃない部分は読み飛ばせるから
自分の好きな所だけをつまみ食いしただけで全部食べたような気になってしまうのさ
だから子供の望むまま好き勝手に読ませると選り好みが酷くなる
>>866 小説なんか名言しか残らんぞ。
せいぜい3行だ。
>>858 ネタ切れww
そんなもんありませんよ。
あなたが読む範囲が狭くなっているからそう思うだけで
>>854 > わざわざ掘り下げて子供の相手をしてるヤツは間抜けだって言ってるだけなんだが
こっちも何度も言ってるんだが、それがなぜ「本を読んでいない」ことに繋がる?
> 上の主張みたらそんなの必要ないことぐらいわかるよね?
あんたが必要ないと考えてるだけだろw
てか、他人をあれだけ居丈高に馬鹿にしたんだからやって見せてくれよw
> 君は本を読むことが特別なことだとでもおもってるの?
あんたこそ、そう考えてるからこそ、
>その発想が本を読まない奴の発想だな
>小説で発想力とか言っちゃうからw
>お前の読書には小説しかないのかと
こんなあおり文句が出てくるんだろw
>>1 漫画は読むの楽じゃん?
脳が楽なんだよ。
だから小説を読むのに比べたらやっぱり脳は活性化されない。
でも別に漫画が悪ではなくて、両方読めばいいでしょ。
872 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:26:51.61 ID:ZgVVl1+eO
>>830 ま、たいがいは映画か
小演劇みたいので見たなシェイクスピア
けど文庫本とかであるからシェイクスピアをチラ見したけど
落語を活字で読むくらい味気ない感じがしたな
小説で読んで面白いのはリア王つうか小説で逆に知った
マーフィの法則みたいなノリ
ベニスの商人はユダヤ人からクレームが来るくらい大成功だけど
今にしてもあってるよなアレ
マンガの情報は質が低いからだろ
そこらへんの低学歴が描いてるんだし
「読書感想文ははだしのゲンではいけません」
>>863 あなたのおかげで
己の醜さを他人の醜さに仕立て上げてる人間の悪辣さを
まざまざと再発見させられた気分です
これは曲解でしょうか?
正しく理解するには努力が不可欠ですね
正しい理解はそうやすやすと得られるものではない
この世の中で、人というものほど、理解が難しいものはございません。
>>856 すまん、橋本文法を知らない。
高校参考書か何かか?
>>868 小説なんかのフィクションの中に名言なんかあるわけねーだろ。
お前は秋元康の歌詞の中でも名言を見つけたとか喜んでいられるタイプかよ?
>>871 小説と漫画で漫画の方が読むのが楽ってのは偏見だと思うぞ。
テンポが良く、漫画より読みやすい小説だってある。
880 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:29:01.70 ID:Q0ORfUcT0
つうか「漫画好き」「13歳」「中学生」が新聞に投書
内容といい、釣りくせええええ
まあ敢えて言うなら、読んだ本を数える様な大人にはなるなよ
本は読んだ方がいい
あと日記も書いた方がいい
俺みたいになる
>>877 日本語の学校文法は橋本文法を元に作られてる
>>877 国語の基本中の基本だから、一般教養で習うだろ?
国語が日本語じゃないの?
>>870 >こっちも何度も言ってるんだが、それがなぜ「本を読んでいない」ことに繋がる?
だからたくさん読んでたら小説が本の基準なんて馬鹿な発想はでてこないって
言ってんだよ
ここまでいわれないとわからないの?
>>その発想が本を読まない奴の発想だな
>>小説で発想力とか言っちゃうからw
>>お前の読書には小説しかないのかと
>
>こんなあおり文句が出てくるんだろw
また上と同じだな
漫画で参考書並みの知識が手に入るなら、この母親は子供に何も言わないだろうな。
むしろどんどん読めと言うだろう。
>>880 新聞を読む様な漫画好きの中学生か。
…読んでいたオレが言えた義理じゃないが、
確かに嘘くさいな。
世界史はCiv4
日本史は光栄の無双シリーズ
近現代史はゴーマニズム系
自分がバカと気がついた時には2chにへばりつく自民党Loveな間抜けちゃんの一人だった
こういう可哀相な大人になりたくなかったら本を読みなさいってこった
趣味が読書って言うと「いちばん好きな本は?」とか
「今まで何冊くらい読んだ?」とか聞かれるときがあるけど
そのたびに「貴様は今まで食ったパンの数を覚えているのか?」って
漫画の台詞が頭に浮かぶ
>>876 俺たちは本を読むことを強いられているんだ!(集中線
890 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:32:00.63 ID:4KMSJNMa0
>>881 試しに自分の嫌いなジャンルの漫画を読んでみるといい。
BL本とか男には絶対無理だと思うぞ。
>>883 じゃあ漫画よりは「相対的に」正しい日本語を使っていると思うが。
893 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:33:27.23 ID:nTQBrBaf0
>>869 そうか?
結構漫画読んでるけど
似たパターンだったり、表現方法も同じようなのが増えてるぞ
老人の主張はつまり「漫画は文学と違う低俗なもので無価値」
「漫画は試験の点取りに関係無い事しか描かれていないからダメ」
「学校でやる勉強との関連性が無い事ばかりだからダメ」
って事だ。
次の段階として「学習漫画や歴史漫画ならまあ許す」とか言い出す。
って大昔からこんな展開だよな所詮。
本を読めと言ってもライトノベルはダメと言うに決まってる。ライトノベルが
どういうものかも老人にはまずわからないが。
要するに漫画もサブカルも全部ダメとしか言えないバカ老害が昔も今も
大勢いて何も変わってませんってわけだね。
>>875 だから、その「正しさ」とは何なのかって話ですよ。
簡単に言えば「正しさ」はあなたのいうような「作者の意図通りに読むこと」だけではないのです。
わかった!ノベライスワンピースを読めばいいんだ!
>>892 だから一体何を基準に小説の表現が漫画より相対的に正しいとしてるんだよ。
少なくとも言語学の世界じゃ普通は小説の日本語が漫画の日本語より正しいだなんて言わないぞ?
>>885 >小説が本の基準なんて
そんなこと何処に書いてあるんだ?
>>544は単に、自分の考えを説明する例として切り出してるにすぎんだろうがw
勝手に相手を妄想して、それを否定して楽しいか?
どうしようもない奴だな
899 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:36:35.06 ID:ZHice25O0
>>746 あんたの好きなガリア戦記の青空文庫はないのか?
900 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:36:45.77 ID:PgGiQ6xN0
くだらん漫画だらけだからな
ブラックジャックとかゴルゴ13などおもしろいものは極少数だ
>>894 ライトノベルを除外したとして、中学生が等身大の人間像を投影できる小説なんかほとんど無いぞ。
むしろ小説なんか読ませてるから、不倫は文化とかいう国になったんじゃないか?
>>897 憲法でも、農地改革でもそうだけど
GHQの行ったことは基本的には正しいって発想なんじゃねーの?
たしかに、そんな気はするけど。
903 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:37:34.96 ID:1VekLjir0
>>851 >>856 井上ひさし「国語元年」(戯曲)
筒井康隆 「トーチカ」(短編)
おぬぬめ
標準語だけが日本語なんだろか?とww
904 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:38:05.58 ID:WWx2t9i40
(´・ω・`)
2ちゃんねる
読んでる
>>897 じゃあ何故、教科書に漫画ではなく小説を載せるんだ?
906 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:39:00.33 ID:4KMSJNMa0
>>900 俺が面白いと思っている漫画を含めれば、
くだらん漫画だらけだからな
ブラックジャックとかゴルゴ13とか雷火などおもしろいものは極少数だ
>>900 文化的創作物は総じてそうだよ
歴史が長い方が古典=価値の風化に耐えた名作が多いだけで
909 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:39:26.14 ID:BLPMeSop0
今時、年寄りか子供しか相手にしてくれない物、それが新聞w
>>891 漫画を好む人が嫌いなジャンルを読むという選択ないよ
言われれば目を通す事はするだろうけど興味を引く部分がまったく無ければ「つまらない」で終了
911 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:39:56.17 ID:yA9QIo3f0
専門書とか法律といった文字がぎっちり並んだものに対する耐性がつかないからだろう
912 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:40:06.29 ID:QgSwfXPVO
小説こち亀はここではどういう立場になるのかな?
>>899 無い。ガリア戦記も内乱記も翻訳されてから50年も経ってない。
アレクサンドリア戦記は翻訳すらされていない。
その他のカエサルの著作は、アウグストスの奴が焼いてしまった。
>>891 それは全然フェアじゃないな。
好きなジャンルのマンガと小説を読み比べるのが妥当でしょ。
>>894 漫画と学習漫画の違いが何かと言えば、学校のテストで出るか出ないかなんだろうな。
数百年後に今のラノベが「当時の文化」として教科書に載っていたら腹を抱えて笑うわ。
源氏物語辺りと比較されてたりしてな。
なんせ生き霊やらロリキャラやら、基本はキッチリ押さえている。
エロゲーすら出ているかもしれないな、
葛飾北斎の触手絵とそこらのエロゲーは何も変わらない。
916 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:41:16.20 ID:4KMSJNMa0
917 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:41:44.37 ID:lvuxtfWt0
まぁ読書量の多い人間の文章はすぐわかる。
2chの書き込みも然り。
ネットやマンガ三昧の奴は語彙が貧困だから
キレると「チョン死ね」とか「国へ帰れ」しか言えないw
918 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:43:07.86 ID:1VekLjir0
>>905 国語の教科書が採用するかどうかと、それが学問的に正しいかどうかは無関係だよ。
そもそも母語話者の自然な言語運用に対して正しいだの間違っているだの言うのが非科学的。
「同性愛は生物学的に間違っている」とかいうのと同じレベルのトンデモでしかない。
>>915 源氏物語について、どれだけ理解しているの?
「からころも」で歌を詠んでみぃ。
921 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:43:33.73 ID:/kIv9RvU0
漫画がダメなのではなく、遊んでばっかりじゃいけないよと
ただそれだけのことかと
922 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:43:37.59 ID:nTQBrBaf0
>>917 チョンしね
国に帰れ
と書き込む読書家も居る
だって、日本人はチョンが嫌いだからw
こんなスレにまでうっとおしいステマ入れないでくれ
質問系のスレッド読んでると面白い。
自分の分からない点を分かりやすい文章で書き込む人と
長くダラダラとした文章で、いっこうに何が質問したいのか分からない人がいてw
>>912 もちろん想像力を刺激する分、小説版の方が高尚です
漫画よりもさらにその余地の少ないテレビ版は最下層です
>>900 小説だって漫画だって石の中から玉を探すのが楽しいんじゃないか
本を読まなければならない理由?
正しい日本語に触れるためじゃんか
マンガばかり読んでたら、正しい日本語には触れることができないだろ
927 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:44:51.66 ID:+kEaIKry0
>>894 さすがに今時そんな老人はおらんわw
自分自身が漫画しか読んで来なかった中高年が若い奴に「漫画ばっかり読んでたら馬鹿になる!」と言ってるのがこの問題の本質さw
929 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:45:47.21 ID:panwAfhb0
>917
なるほど「国へ帰れ」という当たり前の言葉が一番困るんだなw
AVとレイプにしか感心の無い在日がなぜこのスレに?
930 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:46:43.24 ID:2Aui9kCNO
本質が分かってないな
漫画がどーとか本がどーとかの問題じゃなくてきちんと親の言う事・教師の言う事を聞くかって事だよ
つまり
>>1みたいな屁理屈垂れず大人の言う事をきちんと聞けって事
>>918 それは国語の教育に関係あるか?日本語書いているか?
そもそも面白いから読んでるのに勉強のためとか
読む気なくすわ
読書も漫画も好きだけどさ
>>895 作者の意図通りに読まずに悪意を以て曲解を加える事を、正しい事だと私は思わない。
あなたが正しい事だと主張しようと、万人があなたに同意しようと、私は正しいとは思わん。
道義道徳が歪んでいるかどうかを問題視し主張するにしても、曲解を加えて行うならただの詐欺だと思う。
>>926 与謝野晶子と俵万智
どちらの歌体の方が正しい日本語って感じますか?
>>915 どうでもいいけど源氏物語は熟女物語なのよ。
光源氏12歳の筆おろしはおばちゃん、初恋の人は母親、正妻は年上女房、60歳のおばあちゃん(当時的に)ともエッチしちゃうんだぞ
>>928 馬鹿になるからじゃないよ
意識的に頭を使わない・内容を理解しようとしないから
馬鹿が馬鹿のままで利口にならないからだよ
937 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:48:46.91 ID:ZgVVl1+eO
2chに居る漫画世代が南京大虐殺とか信じねえから
昨今、新聞とか活字媒体の連中はイラついてるんだろ
下手したら中国の若い漫画世代は南京大虐殺を本音では信じてないかもしれない
活字の想像力とかいうけど、これを手続きプロセス化すると
罪悪感を植え付けるための洗脳プログラムにも使えるんだよ
この洗脳は中国から始まってるからね
鎌倉物語なんて、
推理物としても最低、
推理のしようがない、
新聞も、老人に読ませたくない重要な記事は
横書きで読みにくくするなどの工夫がみえる昨今。
941 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:49:59.00 ID:1VekLjir0
>>931教科書にも「漫画」あるじゃんということで
今時のスィーツレンアイモノは全然読めないが
安部公房とか読みやすいと思う
>>932 国語勉強するなら好きな物を好きなだけ読むのが一番だと思うわ
あと百字帳でひたすら漢字の書き取り
この週末、山崎豊子の不毛地帯読んだが最近一番面白かった。
漫画より活字の本を楽しむ方が
より深い教養を必要とするのは間違いない。
人にあれこれ言うつもりはないけどね。
日本の文学の研究者で一番多いのは漱石で二番目は宮沢賢治らしいな
二人とも天才で精神的に病んでたし活動期間の割に作品量が多い
ガッコのセンセーの 言うこと聞いとけ♪
こんなん昔からずーっと言われて来たことじゃんw
今更新聞社がドヤ顔とかアホかよw
空から落ちてきたヒロインがボーイミーツガールする話もありふれてるわ、
今のラブコメと竹取物語に羽衣伝説は同じコンセプトだ。
>>920 残念ながら、ググれば一発で出てくる以上、証明にはならんな。
しかし、アレが日本最初の腐女子の書いた妄想小説であり、
ハーレクインロマンスと同じレベルだと言う認識は間違っていないだろう。
歴史はそれが高尚である事の証明にはならない。
>>935 後朝における相聞が物語の全てだからなぁ。
相手の年齢なんかよりも、交わした歌の出来栄えが主となっているわけだし。
>>915 ラノベはどうかしらんがフィギュアは文化財にできるレベル
業界と消費者の審美眼レベルが上がりすぎて、国宝の仏像フィギュアとかが
何の問題もなく受け入れられてるレベル
>>937 むかしは簡単な計算ができない人間が地球上にいっぱいいたからな。
てきとうなつくりばなしでも中国で通った。
だが毛沢東のいうままやってたら大変な飢餓になって勉強が大事だとわかるように変化した。
マンガと小説が互角のものだとおもっているやつは本を読めばいいよ。
951 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:52:11.28 ID:MjfP6B2U0
漫画を描けるようになると理解した事になるから
>>930 お母さんが子供のマンガ本に銃を打ち込んで
「次からは自分で買いなさい」と言えばヒロインになれる。
要するに、本が売れなくて困ってる人たちがいるんでしょうな
まあ、今の子供は屁理屈こねるのが得意だから、うまい具合に言いくるめて読ませるしかないね
本も読むと漫画ももっと面白く感じるよとか、人気漫画家が推薦図書とか出してもいいよね
尾田とかエルマーシリーズ好きらしいし、エルリックサーガの表紙を三浦に描かせるとかね
攻撃するより取り込むほうが賢い作戦だと思うけどな
レミゼラブル面白いよ
955 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:53:20.35 ID:hO/GyvA9O
小説 文学本はいいぞー。
短編の小説なら、いっきに読める。
957 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:54:17.33 ID:lvuxtfWt0
>>917 自説を批判されると脊髄反射で「チョン死ね」とかいいだすやつって
頭悪いだろって意味でいったんだが、お前らの在日嫌いも相当なもんだな。
958 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:54:34.18 ID:1VekLjir0
千年変態国日本
アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、
狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。
>>947 竹取物語の求婚した五人の御子の名の由来とか把握しているの?
物語の意味合いをどのぐらい理解しているの?
一度、近所の図書館のサイトで
持っている本が図書館にあるか検索してみるといい。
漫画は多分無いがまれにある。
図書館で借りて読んで図書館に無い本は買うという方針にすると、
買わなくなるので
ある程度のひとびとが図書館の存在を知らないほうが本屋も出版会社も存続できていいだろう。
>>956 ガンプラは世界中探しても日本人しか作れないからな・・・。
>>950 スズメ皆殺しって中途半端に知識つけた結果じゃないのか
アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、
これだけわかる外人はまったくいないだろう。
ほんとうの意味で外人は日本文化に接することが制限されている。
そういうのも理解して外国文化とかを理解しないといけない。
本にも、漫画にも、夢がある
どっちも読んでいいでしょ
プラネテスおもしろいよ
966 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:58:19.86 ID:ZgVVl1+eO
>>894 ひと段階、話を落とすのって白々しい罠だよな
河村が南京事件に疑問を呈したら
数の問題ではないと、一回落として
逆にMAXである30万人とかの宣伝をしたから
やっぱり河村が悪いって論法が
ギャグ漫画ではなく活字媒体の新聞でやるからな
こういうロジックの逆流オルグを
活字媒体だと滑稽なものだとわからず
想像力が足りないとかで騙してやるから要注意なんだよね
活字媒体と老人は知らず知らずのうちに騙されてる
967 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:59:35.46 ID:p/JvLLOH0
漫画化された書籍を読み比べてみたら、分かりやすいんだよな。
漫画もいいけど、途端に薄っぺらくなる。
実際に話してみて面白い話をする人や知識があるなあと思わせる
人って、やっぱ色んな本を読んでるよ。
恐らくは漫画だけしか読んでないであろう人と会話しても、
そういう風に思うことは滅多にない。
新聞とNHKなどテレビ局は基本的には信頼すべきではない存在だ。
最近BSが充実して72-73年くらいの映画がやっていて
映画 宮本武蔵 もそのくらいの作品で、おばちゃんが武蔵に人殺し 人殺しと叫びつつはじまっていた
当時南ベトナムが敗北し日本国内でも共産主義が優勢であった影響が日本映画にもあった。
>>968 つまらない書き込みするなよ!!!
漫画しか読んでないのか?中身がないな。
>>966 それは活字媒体を作っている側の問題であって、活字媒体自体が悪いわけではないだろ。
それこそ話のすり替え。
マンガで毎日すべてのニュースを伝えることも不可能だ。
972 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:01:28.17 ID:ZHice25O0
>>964 「ツンデレ」みたいな表現って筒井康孝がいってた
言葉の自動化に近いものを感じる。
それを使えばなんか事が足りるかのような錯覚で
便利に使われてるが、結果的にオタク文化の表現をつまんなくしてる
>>894 その老害とやらが、ほんの3-40年前(生活は今と殆ど変わらない)
若者だった事実をどう思うのよ
974 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:01:34.78 ID:4KMSJNMa0
>>967 漫画のノベライズがクソつまらん場合も多いけど
976 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:01:50.63 ID:nTQBrBaf0
>>964 アマテラスはアイドルの踊りで表に出てくるからなw
>>968 小説ばかり読んでるんだろうなあという人にもそういう人は滅多にいないけどな。
978 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:02:07.36 ID:Zh7kWkhx0
小説で養われる思考力なんてないよ
せめて新書を読め
>>967 漫画のノベライズを読んだら逆の印象を持つと思うよ。
ほとんど成功した試しがない。
本を読むのは退屈
目の前の現実の方が楽しい
絵画や音楽も同じたよな。
教養がないと浅いところしか楽しめない。
娯楽は娯楽でいいが、より深い文化的な物を楽しめた方が良いに決まってる。
バカは増えた方が好都合。
漫画のもとねたになっているような本を読むといい。
いろいろ読んでいるとたどり着くよ。
>>981 酒やタバコだって、教養が無いとほんの入り口までしか入れんよ。
>>976 引きこもりで百合っ気もあるんですねわかります
>>977 小説は情報量が多いぶん、逆に想像力がいらないという感じもするな。
文章だけなので全部想像するしかないんだが、想像の仕方が書いてあるわけで、全部答えが書いてあるのと同じ。
なので本至上主義の人間は傲慢になりやすい感じがするわ。
オレはお答えをしっている!ってね。
答え:両方読め
>>947 情緒を解せず情欲のみを見出す
あなたの眼鏡は牛乳瓶
>>968 人間の脳は詰め込んだ分しか引き出せない
意味を持たない内容は必要がない情報として忘れてしまうからね
同じ内容を覚えるなら絵で見るより文章として意味を持たせたほうが記憶に残りやすいもの
991 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:06:38.82 ID:ZgVVl1+eO
>>971 漫画でニュースを伝えるなんて誰も言ってないだろ
それこそ話のすり替えだ
活字媒体にはそういう連中が潜り混みやすく
活字一刀流は騙されやすい
活字と漫画の二刀流世代は
陳腐化した意見はギャグ漫画に見えるから騙しにくい
こうなのよ
国別すら越えて
こう主張してる
>>958 秀吉はロリコン
家康は熟女好き
>>974 古事記あたりは性表現がホトとか、もうやりたい放題だよな。
もっとつつしみを持てと。
古典の歌にしてみても、ようするに貴方と性行為がしたいの!とか言う解釈もできるし。
あしひきのー、なんてもう、聞いただけで当時の人は、びくびくしたんじゃないかw
>>947 ググればわかることをなんできいたんだろw
書いてる時は気づかなかったのか?
994 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:06:59.00 ID:ZHice25O0
>>974 ギルガメシュ神話にもイシュタルというストリッパーがでてくるんだから
世界共通だろう。
結論「書を捨てよ町へ出よう」
漫画があるから本屋がつぶれない。
立ち読みを禁止したらすぐにつぶれるのが本屋だった。
>>991 だから、ニュースという媒体は活字でやるしかないからそうなるんだって。
>>968 ところが漫画しか読まない層には、色々な本を読んでる人の話が面白いとは限らない
同じ漫画の話題で盛り上がれなければ、つまらない奴と認定される
結局は類は友を呼ぶ
>>994 何で昔から長編小説というのは最後はぐだぐだ生と死みたいな問答になるのか。
不毛な貶め合いのスレ
2ちゃん平常運転
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。