【社会】脱被害者意識を阻む人たち…沖縄米軍基地問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:15:34.29 ID:cav7tCuo0
>>57
>>1にある記事通りだと、22.7%だな。
ただ、沖縄に基地が集中していることまでを否定はせんよ。

横須賀や厚木がカウント外と言うのはどうかと思う神奈川県民。
59名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:10:52.63 ID:UdMXv9Qn0
>>48
75%よりは少ないな
60名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:29:45.45 ID:Cr7jKZ/d0
つまり土人島に基地負担はほとんどないってことだね
61名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:07:52.55 ID:ZG7ZQ9RHP
>>48
うんすくないな。
100%でもいいんでないかい。
62名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:05:21.17 ID:05QodlfC0
左翼運動家は飯の種がなくなるから悪まで基地反対で被害者をよそわせる。
63名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:05:53.92 ID:WP5O6NB30
>>43
>>44
横須賀や厚木は大日本帝国の頃からある基地で
嘉手納や普天間は沖縄戦でアメリカが接収したハーグ陸戦条約違反の要素が大きいかと
戦闘終結もしくは戦争の終了で臨時に接取した「民間の財産」は速やかに返還しなければならない

現在米軍が使用しているのは沖縄の本土復帰で
日本政府が民間地の地主から借りて米軍に提供しているから
64名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:40.31 ID:WP5O6NB30
>>53
威勢のいいのはアメリカさんの同意得てから言いなさいw
視察じゃなく使用することで初めて「共用施設」となるんだから
65名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:11.90 ID:sb7du9PT0
正直 沖縄民って軍隊が駐留しなかったら、虐殺の的になるのが理解できないの?
66名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:03.81 ID:MJWzV0xj0
沖縄の基地も自衛隊と共同使用すればそんな変な報道されないけど?
67名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:37:17.97 ID:XrO8PCcj0
サンケイ売国新聞さんさすが
派遣も自己責任らしいし兎に角日本人は奴隷のような扱いで十分だという
認識らしい
68名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:11.35 ID:TKOWXV/o0
赤は自衛隊の存在にも反対だから。
69名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:48:28.60 ID:X+Uf/YEG0
>>65
そこまで危機感持ってるのは少ないけど、基地に反対してる地元民なんて皆無
70名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:52:31.49 ID:X+Uf/YEG0
中国が沖縄を狙ってる事を事実上公言してからは
基地問題でアカが勝手に暴れてる件でノーを突きつける地元民が増えた。
今後の選挙結果を見れば判るけど、基地を県外なんて公約したらまず勝てない。
71名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:42.45 ID:WKKPnQrz0
基地ができた後にたかるために群がってきた蛆虫なんか滅ぼしていいだろ
72名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:00:09.72 ID:gO+RWZfy0
>>23
沖縄を擁護してくださってありがたいのですが、少し訂正させてください。
伊波元市長は知事選では大敗を喫しました。
しかし、同時に行われた宜野湾市長選では、選挙当日の新報の誤植のせいで、
伊波氏の後任、革新候補の安里氏が自民系候補を僅差で破っています。

安里氏大敗を予想する県民が多かったし、県内はそういう空気だったのに。
全国紙もゴミだけど、新報・タイムスも相当腐ってます。
両紙の経営悪化は自業自得です。
73名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:05:05.60 ID:P6TU98pK0
もし基地が沖縄から出ていった場合、周辺海域の守備警備と(まあ別に直接米軍がやっていたわけじゃないが
基地やその関連で収入を得ていた人達が失業して、ただでさえ失業率ワースト常連な状態をどうするつもりなんだろうか?
まあ県政に携わっている人達と一般の県民の収入源が違うからなあ、何も考えてないだろ?
74名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:09:39.81 ID:GQrquo5Q0
>>69
一番の高給が貰える就職先だからな

そう言えばうちの地元も米軍施設有るな
米軍専用の鉄道まで引かれてるから面積的には結構広そうだ
75名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:24:30.30 ID:gDN/f7qX0
>>74
沖縄水準だと人並み以上だが、
本土水準だとワープワレベル。

月の手取りが13万を下回る仕事もザラ。
ただし、一日の大半がコーヒータイム。

日本の公務員の仕事っぷりと、
アメリカの公務員の仕事っぷり、
さらにアメリカの民間労働者の
悪いところを掛け合わせた酷いもんです。
76名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:45:19.35 ID:cav7tCuo0
>>63
一応言っておくと、嘉手納と普天間は、沖縄戦に備えて大日本帝国が接収した土地だよ。
もっとも、沖縄戦では、殆ど抵抗できずに占拠されたって話だが。
77名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:47:00.97 ID:W+C4GsWe0
グリーンピース8000粒分のビタミンとか
レタス10個分の食物繊維とか
やってんだから別に珍しいことじゃないだろ

ビタミン1000mg配合とか
おい、1gだけじゃねーかって怒る人いないし
78名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:49:31.88 ID:CBq2ZuOZ0
>>5
ビンのふた
79名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:30.92 ID:U3sKGy3XO
また馬鹿は沖縄には普天間基地しかないとか普天間基地が沖縄経済を支えてるとかデマ流してるのか
普天間基地で働いている地元民は何人いるか知らないくせに
沖縄県知事も名護市長も宜野湾市長も「県外移設」を掲げて当選しましたね
80名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:13.86 ID:U3sKGy3XO
本土に米軍専用の基地なんてほとんど無いって事だよ国土の0.6%の面積に集中しているという点で沖縄の負担は大きい
那覇新都心や北谷町美浜は返還されてかなり経済発展してる
81名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:17.89 ID:WP5O6NB30
>>76
その国の国有地ならば占領軍が接収するのはハーグ条約違反ではない
戦闘相手国の軍事施設も戦闘継続して使用可能なら接収して使うのは良くある

朝鮮戦争が起きたので沖縄はアメリカの東アジア戦略に必要と見直されたが
それは日本国も同じで中国の国共内戦で国民党が台湾に逃げるまで
アメリカは日本を非武装国の農本中心国に位置付ける予定だった
サンフランシスコ条約後日本の施政権から切り離された場所(沖縄)に
山梨・静岡・岐阜にいた部隊を移駐した

警察予備隊から自衛隊に組織改変したのはスレチだからちょっと触れるだけにしておくが
自衛隊が使える施設を米軍が使う例は多いが、米軍が使っている場所を自衛隊が使う例は少ない
*日米ガイドラインで「両軍の緊密な連携に必要」として最近は米軍施設を借りるケースは増えてきてはいる
82名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:42.21 ID:NRl5SJpz0

皇太子ご夫妻“襲撃”元活動家が名護市市議に当選 辺野古に反米・反日グループ集結?
2010.10.9 22:45

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、
辺野古およびその周辺が、県外から集結する反米・反日活動グループの拠点になり、
「闘争」がこれまで以上に過激になるのではという危機感が地元で広がっている。9月の
名護市議選で、飛行場の受け入れ反対派が圧勝したことなどが理由だ。(宮本雅史)

 選挙は定数27人に対し、受け入れに反対する稲嶺進市長派が16人を占めた。

 名護市内の飲食店経営者は「反対を前面に打ち出した4、5人の候補者が労働組合などの
支援で当選したため、反対活動が活発化するのは避けられない。特に川野純治さん(55)が
当選したことが大きい。彼はPTAの活動を通して地元との関係を強くしていたが、経歴や
現在の活動内容が不安材料だ」と話す。

 公安関係者によると川野氏は、天皇陛下が皇太子時代の昭和50年7月に沖縄県を
ご訪問された際に糸満市内で、ご夫妻の車列に、空き瓶やスパナ、鉄パイプの切れ端のような
物を投げつけて“襲撃”した人物。公務執行妨害容疑で逮捕、懲役1年6月の実刑判決が
確定した。

 当時の報道や関係者の証言によれば、川野氏は当時、「流血も辞さない戦いで皇太子上陸を
阻止する」と宣言していた沖縄解放同盟準備会(沖解同)の活動家。事件について川野氏は
平成9年6月、新聞社のインタビューで「天皇と沖縄戦の問題を考え、ふと現代に目を
移すと、同一線上に巨大な米軍基地がありました」と振り返っていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101009/lcl1010092246003-n1.htm
83名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:54:15.04 ID:qj0+3ZBO0
>>76
またホラを。
嘉手納は確かに日本軍の基地があったが普天間はただの集落で日本軍が基地にしたことなどない。
84名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:31.00 ID:8POno3mv0
軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

> ○間接侵略準備の隠蔽
>  構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。

○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨 ウヨ連呼
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体・人権侵害救済法

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
http://www.youtube.com/watch?v=H2ZRdi3-yzE
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
http://www.youtube.com/watch?v=8eiqv-Q_Du8

左翼イデオロギーに感染していった在日コリアンと沖縄
http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
85名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:39:13.29 ID:NMes2/SM0
>>76
少し間違っている
嘉手納には軍の飛行場はあったが
普天間には軍事施設はなかった
86名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:00:53.60 ID:wpgQkRv50
数字が問題なのではない。
こんなことを問題にすること自体が、日本政府が過去を反省していないことの証である。
ということで那覇と名護の都市間交流を中止し、AKBのイベントをキャンセルする。
87名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:12:48.88 ID:e7ICrlwo0
>>86
日本政府じゃなく産経だろw>過去を反省しない
沖縄市の中学生と米兵トラブルも実名書いたビラ入れて
販売店からの通報で慌てて回収したのは忘れない
88名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:14:43.50 ID:4KLsP0FI0
沖縄本島の7割以上が米軍基地って大問題だと思うんだが
基地の隙間で不便な暮らし強いられたらそりゃアンチになるよ
89名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:43:05.94 ID:e7ICrlwo0
>>88
県の面積の11%ね>在沖米軍の占める割合
90名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:08:37.04 ID:evzSjzy7P
沖縄土人が後先考えずに子供作ってるからだろ
91名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:38:14.61 ID:E1JYsnbNO
超少子高齢化社会と人口減少していく日本は200年以内に滅びるだろう
未来がない
92名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:10:20.00 ID:fssE8SA30
>>88
不便な暮らしも何も米軍基地の恩恵にあずかろうと
後から移住した人たちだから
それこそ、嫌なら元いたところに戻ればいいんじゃね?
93名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:06:52.67 ID:SpAbapOq0
元いたところって??
94名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:29:32.79 ID:1tNZcioc0
>>92
は普天間基地が那覇中心部から、東京で言えば東京駅から池袋駅くらいの距離しかないことを知らないんだよ。
95名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:36:06.73 ID:fssE8SA30
ん?移住する前に住んでたところ
戦後に米軍基地ができたおかげで、雇用が発生し
土地代が上がり、補助金ももらえるで、
基地周辺に人が住み始めたんだから
96名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:44:45.09 ID:1tNZcioc0
>>95
アフォか普天間基地周辺は那覇へ通勤している人がたくさんいる。
那覇まで車で15分の距離。
97名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:07:01.16 ID:OWCOOMT70
1945年〜最近までの米軍基地周辺写真
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51406560.html

98名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:12:17.77 ID:sM9Uch3L0
>>97
1945年頃の焼け野原の池袋みたいなものだぜ
99名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:15:43.59 ID:sM9Uch3L0
>>97
また最近の住宅は基地労働と無関係。
単に那覇に近いから家が増えただけ。
100名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:28:08.51 ID:OWCOOMT70
101名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:42:08.68 ID:blIuQUYQ0
沖縄とはそういう位置にあり、その基地と補償金に依存して成り立ってるじゃねーか
基地が嫌なら離れりゃいいだろ
そもそもはずれに基地を作ったのにそこに職と人を求めて寄っていったのは地元民だ
国の防衛上そうなるのだから嫌なら国を出るか島を出ろ
102名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:31.49 ID:sM9Uch3L0
>>101
はずれってwww
地図見たことあるのか。
那覇中心部を東京駅とすると普天間基地は池袋の位置ですが?

沖縄は細長いから普天間周辺も那覇のベッドタウンにせざるをえない。
103名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:14:25.83 ID:sM9Uch3L0
グーグルのルート検索だと那覇国際通りから普天間基地まで8.7km、車で17分と出た。
104名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 10:42:45.36 ID:Oai63iZC0
ネトウヨは普天間には人がいなかったことに
しておきたいから>>97みたいな飛行場建設したばっかの
写真しか出してこないんだよね
(住民は建設当時は収容所行きだからいないだけ)

本当は集落があった農村だったのにな
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2655/1843.html
105名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:15:16.18 ID:3FiJCA1R0
また住民収容所に入れればいいだろ
106名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:33:43.16 ID:FdkzvPi70
基本的に沖縄人は嘘つきが多いからな
107名無しさん@12周年
確かに沖縄は誇張してるよな